JP2587359B2 - 易水性分散組成物とその製造法 - Google Patents
易水性分散組成物とその製造法Info
- Publication number
- JP2587359B2 JP2587359B2 JP4328364A JP32836492A JP2587359B2 JP 2587359 B2 JP2587359 B2 JP 2587359B2 JP 4328364 A JP4328364 A JP 4328364A JP 32836492 A JP32836492 A JP 32836492A JP 2587359 B2 JP2587359 B2 JP 2587359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- water
- weight
- dispersion composition
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 28
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims description 19
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 6
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims 2
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical group 0.000 claims 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 14
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 12
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 7
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 6
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 6
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 5
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- OQXSVLMHUIVNRJ-UHFFFAOYSA-L magnesium;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O OQXSVLMHUIVNRJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 polyoxyethylene nonylphenyl ether Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMRVLXHIZWDOOK-UHFFFAOYSA-N 2-butylnaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(S(O)(=O)=O)C(CCCC)=CC=C21 BMRVLXHIZWDOOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- 241001446467 Mama Species 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 241000282320 Panthera leo Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000000181 anti-adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N ricinelaidic acid Chemical compound CCCCCC[C@@H](O)C\C=C\CCCCCCCC(O)=O WBHHMMIMDMUBKC-XLNAKTSKSA-N 0.000 description 1
- 229960003656 ricinoleic acid Drugs 0.000 description 1
- FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N ricinoleic acid Natural products CCCCCCC(O[Si](C)(C)C)CC=CCCCCCCCC(=O)OC FEUQNCSVHBHROZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- NMOHFBPSMIYLGY-UHFFFAOYSA-L zinc;2-dodecylbenzenesulfonate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O.CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O NMOHFBPSMIYLGY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
- Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Lubricants (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水の中に容易に分散す
る組成物とその製造法に関するものである。
る組成物とその製造法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】金属石鹸の水分散体は、ゴムの防着剤、
塗工紙用潤滑油、感熱紙用添加剤等に広く使用されてい
る。金属石鹸は、撥水性が強く水分散体にするために従
来飽和又は不飽和のモノカルボン酸と周期率表第II族
金属の酸化物又は水酸化物とを反応させて金属石鹸の水
性分散体を製造する方法において、金属石鹸100重量
部に対し40〜200重量部の水及び乳化分散剤の存在
下、80〜150℃にて高速攪拌下に反応させ金属石鹸
の水性分散体を得る方法が一般的な製法であった。
塗工紙用潤滑油、感熱紙用添加剤等に広く使用されてい
る。金属石鹸は、撥水性が強く水分散体にするために従
来飽和又は不飽和のモノカルボン酸と周期率表第II族
金属の酸化物又は水酸化物とを反応させて金属石鹸の水
性分散体を製造する方法において、金属石鹸100重量
部に対し40〜200重量部の水及び乳化分散剤の存在
下、80〜150℃にて高速攪拌下に反応させ金属石鹸
の水性分散体を得る方法が一般的な製法であった。
【0003】しかしながら従来のものでは分散安定性に
問題があり、比較的低濃度のものしか得られないため
に、輸送コストが割高となるデメリットがある。また高
濃度のものでは貯蔵中に増粘あるいは固化するために作
業性が著しく損なわれていた。
問題があり、比較的低濃度のものしか得られないため
に、輸送コストが割高となるデメリットがある。また高
濃度のものでは貯蔵中に増粘あるいは固化するために作
業性が著しく損なわれていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】高濃度の金属石鹸の水
性分散体を製造するには、従来の方法は生産性が悪い、
経日変化が大きく取扱いが悪い、輸送コストが高いない
どの問題点がある。又、低含水率の金属石鹸を水に分散
させる為には、多量の界面活性剤を使用し、微粒子を得
る為に粉砕、分散装置の選定が複雑になる等の問題点も
ある。
性分散体を製造するには、従来の方法は生産性が悪い、
経日変化が大きく取扱いが悪い、輸送コストが高いない
どの問題点がある。又、低含水率の金属石鹸を水に分散
させる為には、多量の界面活性剤を使用し、微粒子を得
る為に粉砕、分散装置の選定が複雑になる等の問題点も
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らはこのような
諸問題を解決するべく鋭意研究を進めた結果、含水率が
2%以下の易水性分散組成物及びその製造法を見いだ
し、需要家にとってハンドリングが良好で前記諸問題が
解決できることを見いだし、本発明を完成した。
諸問題を解決するべく鋭意研究を進めた結果、含水率が
2%以下の易水性分散組成物及びその製造法を見いだ
し、需要家にとってハンドリングが良好で前記諸問題が
解決できることを見いだし、本発明を完成した。
【0006】以下本発明について詳述する。本発明の易
水性分散組成物は式〔A〕で表わす化合物と〔B〕で表
わす化合物の複合組成物であり、その製法は請求項1の
重量比で乾式溶融製法により含水率2%以下の複合組成
物が得られ、かつ複合組成物が水の中に容易に分散する
ものである。
水性分散組成物は式〔A〕で表わす化合物と〔B〕で表
わす化合物の複合組成物であり、その製法は請求項1の
重量比で乾式溶融製法により含水率2%以下の複合組成
物が得られ、かつ複合組成物が水の中に容易に分散する
ものである。
【0007】水の中に容易に分散する式〔A〕と式
〔B〕化合物の組成比において式〔A〕の組成比は60
〜95重量%であり好ましい組成比は70〜90重量%
である。また式〔B〕の組成比は5〜40重量%であり
5重量%以下では水分散性が悪く40重量%以上では撥
水性が損われ、好ましい組成比は10〜30重量%であ
る。
〔B〕化合物の組成比において式〔A〕の組成比は60
〜95重量%であり好ましい組成比は70〜90重量%
である。また式〔B〕の組成比は5〜40重量%であり
5重量%以下では水分散性が悪く40重量%以上では撥
水性が損われ、好ましい組成比は10〜30重量%であ
る。
【0008】また式〔A〕,〔B〕の金属はZn, C
a,Mgの1種又は2種以上からなる。
a,Mgの1種又は2種以上からなる。
【0009】本発明に用いる式〔A〕化合物のモノカル
ボン酸として、飽和又は不飽和の脂肪酸であり、例えば
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、オレイン酸、リシノール酸、ベヘン酸、12−ヒド
ロキシステアリン酸、などがあげられる。
ボン酸として、飽和又は不飽和の脂肪酸であり、例えば
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン
酸、オレイン酸、リシノール酸、ベヘン酸、12−ヒド
ロキシステアリン酸、などがあげられる。
【0010】本発明に用いる式〔B〕化合物のアルキル
ベンゼンスルホン酸として、例えばドデシルベンゼンス
ルホン酸、ブチルナフタリンスルホン酸等があげられ
る。
ベンゼンスルホン酸として、例えばドデシルベンゼンス
ルホン酸、ブチルナフタリンスルホン酸等があげられ
る。
【0011】本発明の易水性分散組成物には、本来の効
果を損なわない範囲で酸化防止剤、消泡剤、滑剤(エス
テル系ワックス、脂肪酸アミド等)、界面活性剤等を混
合させ使用してもよい。
果を損なわない範囲で酸化防止剤、消泡剤、滑剤(エス
テル系ワックス、脂肪酸アミド等)、界面活性剤等を混
合させ使用してもよい。
【0012】本発明の複合組成物を用いて水に分散さ
せ、水分散体を得るには本発明の粉末状複合組成物に水
等を混合して、ラインミキサー、ホモミキサー、又はコ
ロイドミル等公知の攪拌装置又は類似の装置を用いる事
によって均一な分散体を得ることができる。
せ、水分散体を得るには本発明の粉末状複合組成物に水
等を混合して、ラインミキサー、ホモミキサー、又はコ
ロイドミル等公知の攪拌装置又は類似の装置を用いる事
によって均一な分散体を得ることができる。
【0013】
【実施例】以下実施例をあげて、本発明をさらに具体的
に説明する。
に説明する。
【0014】実施例1 ステアリン酸(NV=202)100gとドデシルベン
ゼンスルホン酸25.29gを130℃に加熱し、攪拌
しながら酸化亜鉛18.14gを除々に加えた後、温度
を150℃に上げ、30分間攪拌を続けて脱水反応を終
了させ透明な融液139.4gを得た。同融液を冷却固
化させた後、粉砕機で粉砕して、ステアリン酸亜鉛80
重量%、ドデシルベンゼンスルホン酸亜鉛20%の複合
組成物を得た。このものの融点は119.2℃、亜鉛含
有量10.5%、カールフィツシャーによる水分は0.
7%であった。
ゼンスルホン酸25.29gを130℃に加熱し、攪拌
しながら酸化亜鉛18.14gを除々に加えた後、温度
を150℃に上げ、30分間攪拌を続けて脱水反応を終
了させ透明な融液139.4gを得た。同融液を冷却固
化させた後、粉砕機で粉砕して、ステアリン酸亜鉛80
重量%、ドデシルベンゼンスルホン酸亜鉛20%の複合
組成物を得た。このものの融点は119.2℃、亜鉛含
有量10.5%、カールフィツシャーによる水分は0.
7%であった。
【0015】実施例2 ステアリン酸(NV=202)100gを130℃に加
熱し、攪拌しながら酸化亜鉛5.31gを除々に加え透
明な融液になった所で、ドデシルベンセンスルホン酸2
5.75gを加え、引き続き酸化マグネシウム6.66
gを除々に加えた後、温度を150℃に上げ、30分間
攪拌を続けて脱水反応を終了させ透明な融液133.4
gを得た。同溶液を冷却固化させた後、粉砕機で粉砕し
て、ステアリン酸亜鉛30重量%、ステアリン酸マグネ
シウム50重量%、ドデシルベンゼンスルホン酸マグネ
シウム20重量%の複合組成物を得た。このものの融点
120.5℃、亜鉛含有量3.2%、マグネシウム含有
量4.0%、カールフィッシャーによる水分は0.9%
であった。
熱し、攪拌しながら酸化亜鉛5.31gを除々に加え透
明な融液になった所で、ドデシルベンセンスルホン酸2
5.75gを加え、引き続き酸化マグネシウム6.66
gを除々に加えた後、温度を150℃に上げ、30分間
攪拌を続けて脱水反応を終了させ透明な融液133.4
gを得た。同溶液を冷却固化させた後、粉砕機で粉砕し
て、ステアリン酸亜鉛30重量%、ステアリン酸マグネ
シウム50重量%、ドデシルベンゼンスルホン酸マグネ
シウム20重量%の複合組成物を得た。このものの融点
120.5℃、亜鉛含有量3.2%、マグネシウム含有
量4.0%、カールフィッシャーによる水分は0.9%
であった。
【0016】実施例3 ステアリン酸(NV=202)100gとドデシルベン
ゼンスルホン酸17.72gを140℃に加熱し攪拌し
ながら酸化マグネシウム8.85gを除々に加えた後温
度を170℃に上げ30分間攪拌を続けて脱水反応を終
了させ透明な融液122.4gを得た。同融液を冷却固
化させた後粉砕機で粉砕して、ステアリン酸マグネシウ
ム85重量%、ドデシルベンゼンスルホン酸マグネシウ
ム15重量%の複合組成物を得た。このものの融点12
6℃、マグネシウム含有量4.2%、カールフィッシャ
ーによる水分は1.1%であった。
ゼンスルホン酸17.72gを140℃に加熱し攪拌し
ながら酸化マグネシウム8.85gを除々に加えた後温
度を170℃に上げ30分間攪拌を続けて脱水反応を終
了させ透明な融液122.4gを得た。同融液を冷却固
化させた後粉砕機で粉砕して、ステアリン酸マグネシウ
ム85重量%、ドデシルベンゼンスルホン酸マグネシウ
ム15重量%の複合組成物を得た。このものの融点12
6℃、マグネシウム含有量4.2%、カールフィッシャ
ーによる水分は1.1%であった。
【0017】比較例1 ステアリン酸(NV=202)100gを130℃に加
熱し攪拌しながら酸化亜鉛16.46gを除々に加えた
後、温度を150℃に上げ30分間攪拌を続けて脱水反
応を終了させた後、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム(花王株式会社、ネオペレックスNo6Fパウダ
ー、純度99.5%)31.0gを除々に加え、温度を
160℃に上げ30分間攪拌を続けて透明な融液15
4.9gを得た。同融液を冷却固化させた後粉砕機で粉
砕して、ステアリン酸亜鉛80重量%、アルキルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム20重量%の複合組成物を得
た。このものの融点125℃亜鉛含有量8.5%、カー
ルフィッシャーによる水分は0.5%であった。
熱し攪拌しながら酸化亜鉛16.46gを除々に加えた
後、温度を150℃に上げ30分間攪拌を続けて脱水反
応を終了させた後、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム(花王株式会社、ネオペレックスNo6Fパウダ
ー、純度99.5%)31.0gを除々に加え、温度を
160℃に上げ30分間攪拌を続けて透明な融液15
4.9gを得た。同融液を冷却固化させた後粉砕機で粉
砕して、ステアリン酸亜鉛80重量%、アルキルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム20重量%の複合組成物を得
た。このものの融点125℃亜鉛含有量8.5%、カー
ルフィッシャーによる水分は0.5%であった。
【0018】比較例2 ステアリン酸(NV=202)100gを130℃に加
熱し、攪拌しながら酸化亜船16.46gを除々に加え
た後温度を150℃に上げ30分間攪拌を続けて脱水反
応を終了させた後、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム(花王株式会社、ネオペレックスNo6Fパウダ
ー、純度99.5%)15.5gとポリ・オキシエチレ
ン・ノニルフェニル・エーテル(日本乳化剤株式会社、
Newco1516)15.5gを除々に加え温度を1
60℃に上げ30分間攪拌を続けて透明な融液154.
9gを得た、同融液を冷却固化させた後粉砕機で粉砕し
て、ステアリン酸亜鉛80重量%、アルキルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム10重量%、ポリ・オキシエチレン
・ノニルフェニル・エーテル10重量%の複合組成物を
得た。このものの融点116℃、亜鉛含有量8.5%、
カールフィッシャーによる水分は0.6%であった。
熱し、攪拌しながら酸化亜船16.46gを除々に加え
た後温度を150℃に上げ30分間攪拌を続けて脱水反
応を終了させた後、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウム(花王株式会社、ネオペレックスNo6Fパウダ
ー、純度99.5%)15.5gとポリ・オキシエチレ
ン・ノニルフェニル・エーテル(日本乳化剤株式会社、
Newco1516)15.5gを除々に加え温度を1
60℃に上げ30分間攪拌を続けて透明な融液154.
9gを得た、同融液を冷却固化させた後粉砕機で粉砕し
て、ステアリン酸亜鉛80重量%、アルキルベンゼンス
ルホン酸ナトリウム10重量%、ポリ・オキシエチレン
・ノニルフェニル・エーテル10重量%の複合組成物を
得た。このものの融点116℃、亜鉛含有量8.5%、
カールフィッシャーによる水分は0.6%であった。
【0019】実施例1〜3、比較例1〜2の複合組成物
の平均粒径は音波振動式全自動ふるい分け測定器(RP
S−85…(株)セイシン企業製)にて粒度分布を測定
し、平均粒径を表1に載せた。
の平均粒径は音波振動式全自動ふるい分け測定器(RP
S−85…(株)セイシン企業製)にて粒度分布を測定
し、平均粒径を表1に載せた。
【0020】上記本発明の実施例および比較例で得た組
成物の水分散体の安定性試験方法として、300mlの
ビーカー中に純水95.0g、実施例および比較例で得
た組成物5.0gを採り、マグネチックスターラーにて
400rpmで10分間攪拌させた5%希釈水溶液を作
り、各々の5%希釈水溶液を200mlのメスシリンダ
ーに採り静置状態下、透明上澄液が2mm以上に達した
日数を調べた。その結果を表1に載せた。
成物の水分散体の安定性試験方法として、300mlの
ビーカー中に純水95.0g、実施例および比較例で得
た組成物5.0gを採り、マグネチックスターラーにて
400rpmで10分間攪拌させた5%希釈水溶液を作
り、各々の5%希釈水溶液を200mlのメスシリンダ
ーに採り静置状態下、透明上澄液が2mm以上に達した
日数を調べた。その結果を表1に載せた。
【0021】水分散体の粒度分布測定にはレーザー光源
による回折並びに2定角側方散乱光強度比による解折原
理からなるSK−LMSPRO−7000S測定機を使
い、測定結果を表1に、水分散体の混合比は市販家庭用
洗剤(ライオン製ママロイヤル)0.08ml、実施例
および比較例で得た組成物1.0g、純水160mlか
ら成り、分散時間は超音波分散60秒、ついでスターラ
ー攪拌分散(400rpm)、120秒後測定機へ循環
させながら30秒後の粒度分布を測定した。
による回折並びに2定角側方散乱光強度比による解折原
理からなるSK−LMSPRO−7000S測定機を使
い、測定結果を表1に、水分散体の混合比は市販家庭用
洗剤(ライオン製ママロイヤル)0.08ml、実施例
および比較例で得た組成物1.0g、純水160mlか
ら成り、分散時間は超音波分散60秒、ついでスターラ
ー攪拌分散(400rpm)、120秒後測定機へ循環
させながら30秒後の粒度分布を測定した。
【0022】また、前記測定法の内、超音波分散を割愛
し、スターラー攪拌分散120秒後測定機へ循環させな
がら30秒後の粒度分布を測定し、その平均粒度を表1
に、載せた。
し、スターラー攪拌分散120秒後測定機へ循環させな
がら30秒後の粒度分布を測定し、その平均粒度を表1
に、載せた。
【0023】
【表1】
【0024】
【発明の効果】以上、実施例で示したように式〔A〕と
〔B〕からなる複合組成物は、水性分散、分散安定性に
優れることが分る。また特別な粉砕及び分散装置を用い
ない場合でも粒子径が小さくなる自己崩壊性がある。
〔B〕からなる複合組成物は、水性分散、分散安定性に
優れることが分る。また特別な粉砕及び分散装置を用い
ない場合でも粒子径が小さくなる自己崩壊性がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 53/126 9450−4H C07C 57/03 57/03 C10M 141/08 C10M 141/08 B41M 5/18 101C //(C10M 141/08 129:40 135:10) C10N 10:04 30:04 40:00 (72)発明者 中山 平 神奈川県横浜市緑区中山町1186 栄伸化 成株式会社 中山工場内 審査官 富永 正史
Claims (4)
- 【請求項1】 式 R2M〔式中、Rは脂肪族カルボン
酸基、MはZn,Ca,Mgの金属を示す。〕で表す化
合物〔A〕60〜95重量%と式 Ca,Mgの金属を示す。〕で表す〔B〕5〜40重量
%からなる易水性分散組成物 - 【請求項2】 請求項1の組成物を製造するに当り、そ
の合成反応を同一反応容器内における乾式溶融(直接)
法とする製造方法。 - 【請求項3】 〔A〕及び〔B〕の化合物のM,M’が
Zn,Ca,Mgの1種又は2種以上で〔A〕化合物の
内Rの部分が炭素数12〜30からなる飽和又は不飽和
のモノカルボン酸の1種以上で〔B〕化合物のR’はア
ルキル・アリール基を示す請求項1の易水性分散組成物 - 【請求項4】 〔A〕及び〔B〕の化合物のM,M’が
Zn,Ca,Mgの1種又は2種以上で〔A〕化合物の
内Rの部分が炭素数12〜30からなる飽和又は不飽和
のモノカルボン酸の1種以上で〔B〕化合物のR’はア
ルキル・アリール基を示す請求項2記載の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4328364A JP2587359B2 (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | 易水性分散組成物とその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4328364A JP2587359B2 (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | 易水性分散組成物とその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06134275A JPH06134275A (ja) | 1994-05-17 |
JP2587359B2 true JP2587359B2 (ja) | 1997-03-05 |
Family
ID=18209427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4328364A Expired - Fee Related JP2587359B2 (ja) | 1992-10-27 | 1992-10-27 | 易水性分散組成物とその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2587359B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE438514T1 (de) | 2000-09-11 | 2009-08-15 | Zipher Ltd | Bandlaufwerk und druckvorrichtung |
JP4521303B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2010-08-11 | 富士フイルム株式会社 | 感熱記録材料 |
GB2448302B (en) | 2007-03-07 | 2009-04-08 | Zipher Ltd | Tape drive |
-
1992
- 1992-10-27 JP JP4328364A patent/JP2587359B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06134275A (ja) | 1994-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2468098A (en) | Grease composition | |
JPS6254158B2 (ja) | ||
JPH09502216A (ja) | 安定な水性ポリオレフィンワックス分散液 | |
US5208074A (en) | Soluble alkali metal stearate solution compositions | |
CN101210400A (zh) | 造纸用硬脂酸钙润滑剂的制备方法 | |
JPH06507444A (ja) | 潤滑剤、プラスチック、塗料、インクおよびグリース用の添加剤としてのオーバーベース化天然油 | |
US2425828A (en) | Metallic soap dispersions | |
JP2587359B2 (ja) | 易水性分散組成物とその製造法 | |
US2650932A (en) | Method of preparing metallic soaps of fatty acids | |
CN101864699A (zh) | 造纸用硬脂酸钙润滑剂的制备方法 | |
US5356544A (en) | Method for the preparation of metal soap aqueous dispersions | |
JPH054036A (ja) | 抗酸化剤を含む水性エマルジヨン | |
US3711407A (en) | Incorporating lithium salicylate or the like into a grease | |
US2967828A (en) | Siliceous amino compounds and lubricating grease containing same | |
JPH04502575A (ja) | 非イオン性脂肪系流動性分散液 | |
JP2742698B2 (ja) | カルボン酸塩水性分散液の製造法 | |
WO1992007673A1 (en) | Parting agent for die casting | |
GB765885A (en) | Dispersing pulverulent substances in water | |
US2980612A (en) | Water-resistant non-soap greases | |
JP2815883B2 (ja) | 水性懸濁状殺生剤組成物 | |
JP2895231B2 (ja) | 安定でポンプ送液可能な合成洗剤組成物およびその保存法 | |
JP5183909B2 (ja) | パール光沢組成物の製造法 | |
JPH0688883B2 (ja) | 水性懸濁状農薬組成物 | |
JP2943826B2 (ja) | 炭酸カルシウム分散体の製造方法及び該炭酸カルシウム分散体を含有する牛乳組成物 | |
JPS61141795A (ja) | 音響特性が改善たれた高滴点リチウムコンプレツクスグリース組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |