[go: up one dir, main page]

JP2573407Y2 - 木材切断補助具 - Google Patents

木材切断補助具

Info

Publication number
JP2573407Y2
JP2573407Y2 JP1991011693U JP1169391U JP2573407Y2 JP 2573407 Y2 JP2573407 Y2 JP 2573407Y2 JP 1991011693 U JP1991011693 U JP 1991011693U JP 1169391 U JP1169391 U JP 1169391U JP 2573407 Y2 JP2573407 Y2 JP 2573407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
wood
guide rail
cutting
saw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991011693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055403U (ja
Inventor
勝次 山本
Original Assignee
株式会社岡田金属工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社岡田金属工業所 filed Critical 株式会社岡田金属工業所
Priority to JP1991011693U priority Critical patent/JP2573407Y2/ja
Publication of JPH055403U publication Critical patent/JPH055403U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573407Y2 publication Critical patent/JP2573407Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Sawing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、鋸で木材を切断する
に際して使用する木材切断補助具の改良に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】木材に対しての精密な切断加工が必要な
場合や、あまり鋸での切断作業に手慣れていない作業者
が木材に対して切断作業を行う場合には、鋸刃の入り込
み角度並びに鋸刃の移動方向を絶えず一定に保持するた
めの治具が使用せられるのであるが、従来使用せられて
いるものにあっては、補助具の基部を角材の角に押し当
てた状態として手で保持するとともに、治具に形成した
鋸刃ガイド部に鋸刃を差し入れながら切断作業をおこな
う構成となっいるのが普通である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、従来のような
構成の木材切断補助具にあっては、額縁加工等、比較的
細い角材に対して切断加工をおこなう場合を前提として
おり、巾広状の板材に対しての切断に際しては、用をな
さないという欠点があるのである。すなわち、鋸刃の巾
以上の巾を有する木材に対しては全く使用出来ないとい
問題点があるのである。この考案は、木材の切断用補助
具に関するものであって、従来のものにみられたこのよ
うな欠点を除去しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この考案は、鋸刃の支持
部が鋸の移動にともなって、木材に固定したガイド上を
自由に移動するように構成することによって、巾広状の
板材に対しても使用し得るようにしようとするものであ
る。
【0005】
【実施例】図面にもとづいて、この考案の一実施例を説
明すると、補助具本体1は、図1乃至図4に示すとお
り、木材12対して着脱自在なガイドレール2、該ガイ
ドレール2に対して、その軸方向に沿って摺動自在の状
態として配置せられるとともに、その側部がガイドレー
ルの側部よりも突出した形の鋸刃支持部材6とから成
り、鋸刃支持部材6における突出部分に、下方から入り
込んだ形の鋸刃差入れ溝4を形成した概略構成となっい
るのである。すなわち、ガイドレール2は、図1乃至図
4に示すとおり、その断面が「H」字状となる細長状の
部材をもって構成せられており、その一方端部には、木
材の端縁部に掛け合わせるための掛け部材3が回動可能
な状態として取り付けられるとともに、ガイドレール2
上には、中心部にガイドレール2の断面形状に対応した
形の孔14を有する固定具5が、その孔14内にガイド
レール2を差入れることによって、摺動自在の状態とし
て配置せられており、該固定具5の上部に取り付けた締
め付けノブ7を回動させることによって、ガイドレール
2の任意の位置で固定し得る構成となっているのでる
あ。鋸刃支持部材6は、図1乃至図4に示すとおり、基
部に、ガイドレール2を差入れ得る形の切り込み部13
を有するとともに、その側部に鋸刃11を差入れ得るだ
けの間隙を有する溝4が下方から上方に向けて形成せら
れた構成となっており、切り込み部13内にガイドレー
ル2を差入れ得ることによって、鋸刃支持部材6全体が
ガイドレール2上を任意に摺動移動し得るとともに、鋸
刃11を差入れる溝4は、ガイドレール2の側縁部より
やや外側に位置した状態となるような構成となっている
のである。この考案にかかる補助具は上記のような構成
であるが、その使用に際しては、図1に示すとおり、木
材12の端縁部に掛け部材3を掛け合わせるとともに、
固定具5を木材12の他方端縁部に押し付けた状態とす
ることによって固定させた後、鋸刃支持部材6に形成し
た溝4内に鋸刃11を差入れ、鋸9全体を前後に移動さ
せるという作業によって行われるのである。
【0006】
【考案の効果】この考案にかかる木材切断補助具は上記
のような構成であって、巾広状の木材板に対しても正確
な切断作業をなし得るという利点があるのである。すな
わち、この考案に係る木材切断補助具は、上記のように
ガイドレール2を巾広状の木材における切断予定位置に
沿わせた状態として固定し、鋸刃支持部材6をガイドレ
ール2に沿って移動させる構成となっいるため、鋸刃の
先端上方位置に予め鋸刃差入れ溝4の巾よりもやや大き
い形の当て部材15を取り付けておくことにより、鋸9
の移動にともなって鋸刃支持部材6も移動し、どのよう
な巾広状の木材に対しても、所定位置への正確な切断作
業をなし得るという利点があるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案にかかる木材切断補助具の使用要領を
示す斜視図である。
【図2】この考案にかかる木材切断補助具全体を示す斜
視図である。
【図3】この考案にかかる木材切断補助具の各構成部材
を示す分解斜視図である。
【図4】この考案にかかる木材切断補助具への鋸刃の係
合要領を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 木材切断補助具本体 2 ガイドレール 3 掛け部材 4 鋸刃差入れ溝 5 固定具 6 鋸刃支持部材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方側に木材の縁部への掛け部材3を有
    するとともに、他方側に固定具5を有する長尺状のガイ
    ドレール2と、鋸刃差入れ溝4を形成した鋸刃支持部材
    6とからなり、ガイドレール2に対して鋸刃支持部材6
    を摺動移動可能な状態として取り付け、鋸刃11の先端
    側に鋸刃11の厚みよりも厚い当て部材15を取り付
    け、鋸刃11を鋸刃支持部材6に形成した鋸刃差入れ溝
    4に差入れた状態で木材の切断作業を行なった場合、鋸
    の手前側への移動に伴って、鋸刃支持部材6がガイドレ
    ール2に沿って手前側に移動するように構成したことを
    特徴とする木材切断補助具。
JP1991011693U 1991-02-08 1991-02-08 木材切断補助具 Expired - Fee Related JP2573407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991011693U JP2573407Y2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 木材切断補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991011693U JP2573407Y2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 木材切断補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH055403U JPH055403U (ja) 1993-01-26
JP2573407Y2 true JP2573407Y2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=11785116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991011693U Expired - Fee Related JP2573407Y2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 木材切断補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573407Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4558264B2 (ja) * 2002-08-28 2010-10-06 株式会社岡田金属工業所 手挽鋸用治具
FR3023209B1 (fr) * 2014-07-07 2022-12-23 Michel Rene Guenault Guide pour scie a main permettant de scier des planches de maniere rectiligne

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58171406A (ja) * 1982-03-31 1983-10-08 Matsushita Electric Works Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPH02150301A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Morisaki Kogei Kk 鋸引き補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055403U (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322075Y2 (ja)
JP2573407Y2 (ja) 木材切断補助具
JP2930712B2 (ja) パラレル―及びアングルストッパ
US5158406A (en) Boring guide fixture
US4391433A (en) Extendable torch guide
US5038487A (en) Attachment for framer's square
JPH1110635A (ja) 定規付きカッタ
JPH085768Y2 (ja) 電動丸鋸の切断位置決め用治具
JPH0746483Y2 (ja) 鋸引き用定規
JP3207752B2 (ja) バイス
JP3227539B2 (ja) 整髪練習用の人形首の固定具およびその固定具を備えた取 付台
JPS6144798Y2 (ja)
US4773165A (en) Angle mat guide
JPH0426235Y2 (ja)
JPS622084Y2 (ja)
JPH057401U (ja) 部材端部切断加工治具
JPH0533224Y2 (ja)
JPH0114447Y2 (ja)
JP4558264B2 (ja) 手挽鋸用治具
JPH0611127Y2 (ja) 電気ルータのチャックロック機構
JPH0625299Y2 (ja) 切断案内定規具
JPS5820321Y2 (ja) 建築における切削加工用ガイド定規
JPS6227365Y2 (ja)
JPS6347441Y2 (ja)
JPH0644653Y2 (ja) 可搬式タイルカッタ用アダプター

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees