[go: up one dir, main page]

JP2560213Y2 - Storage device damper fixing structure - Google Patents

Storage device damper fixing structure

Info

Publication number
JP2560213Y2
JP2560213Y2 JP5953693U JP5953693U JP2560213Y2 JP 2560213 Y2 JP2560213 Y2 JP 2560213Y2 JP 5953693 U JP5953693 U JP 5953693U JP 5953693 U JP5953693 U JP 5953693U JP 2560213 Y2 JP2560213 Y2 JP 2560213Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damper
retainer
rail
inner case
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5953693U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0728731U (en
Inventor
英広 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP5953693U priority Critical patent/JP2560213Y2/en
Publication of JPH0728731U publication Critical patent/JPH0728731U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2560213Y2 publication Critical patent/JP2560213Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案は、リテーナに対して出し
入れ可能なインナケースを有する収納装置に関し、とく
にインナケースの突出方向の速度を制限するダンパの固
定構造に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a storage device having an inner case which can be taken in and out of a retainer, and more particularly to a damper fixing structure for limiting a speed in a projecting direction of the inner case.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両用灰皿のダンパ固定構造に関する先
行技術として、実開平4−24829号公報および実開
平4−24830号公報が知られている。本公報のダン
パ固定構造においては、ダンパ自体に固定用の爪や嵌合
用の切込みを新たに形成することにより、ダンパのビス
締めによる固定を廃止している。これにより、ビス絞め
による組付工数の低減を図っている。
2. Description of the Related Art Japanese Unexamined Utility Model Publication No. 4-24829 and Japanese Unexamined Utility Model Publication No. 4-24830 are known as prior art relating to a damper fixing structure for a vehicle ashtray. In the damper fixing structure of this publication, fixing by damping the screw of the damper is abolished by newly forming a fixing claw and a notch for fitting in the damper itself. In this way, the number of assembly steps can be reduced by tightening the screws.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報のダンパ固定構造においては、ダンパを固定するため
にダンパ自体に爪や切込みを形成しているので、ダンパ
自体の形状を変更する必要が生じ、却ってコストが高く
なるという問題がある。したがって、ビス締めなしのダ
ンパ固定構造を採用する場合でも、従来のダンパをその
まま利用することができる固定構造が望まれる。
However, in the damper fixing structure disclosed in the above-mentioned publication, a claw or a cut is formed in the damper itself in order to fix the damper, so that it is necessary to change the shape of the damper itself. On the contrary, there is a problem that the cost increases. Therefore, even when a damper fixing structure without screw fastening is adopted, a fixing structure that can use a conventional damper as it is is desired.

【0004】本考案は、ダンパの形状を変更することな
く、ビス締めによらないダンパの固定が可能なダンパ固
定構造を提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a damper fixing structure that can fix a damper without screwing without changing the shape of the damper.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本考案に係わる収納体のダンパ固定構造は、物を収納
するインナケースと、前記インナケースが出し入れ可能
に収納されるリテーナと、前記リテーナの内側に取付け
られ、前記インナケースを出し入れ方向に案内するレー
ルと、前記インナケースに形成され、駆動用ピニオンが
噛合わされるラックと、前記ラックと噛合わされ、前記
駆動用ピニオンの付勢力によってリテーナから突出する
インナケースの速度を制限するダンパと、前記レールと
リテーナのいずれか一方に形成され、前記ダンパとの嵌
合によりダンパをインナケースの出し入れ方向に固定す
る位置決め手段と、前記レールとリテーナのいずれか一
方に形成され、レールのリテーナへの組付け完了状態に
て前記ダンパを軸方向に押圧し、前記位置決め手段から
のダンパの外れを阻止する脱落防止手段と、を備えたも
のから成る。
According to the present invention, there is provided a damper fixing structure for a storage body according to the present invention, comprising: an inner case for storing an object; a retainer for storing the inner case so that the inner case can be taken in and out; A rail attached to the inside of the retainer, for guiding the inner case in and out, a rack formed on the inner case and meshing with a driving pinion, meshing with the rack, and being biased by the driving pinion. A damper for limiting the speed of the inner case projecting from the retainer, a positioning means formed on one of the rail and the retainer, and fixing the damper in the inner case insertion / removal direction by fitting with the damper; The damper is formed on one of the retainers, and the rail is It pressed in direction, made from those and a drop-off preventing means for preventing disengagement of the damper from the positioning means.

【0006】[0006]

【作用】このように構成された収納装置のダンパ固定構
造においては、レールとリテーナのいずれか一方に形成
された位置決め手段にダンパが嵌合され、ダンパはイン
ナケースの出し入れ方向に固定される。この状態では、
ダンパはインナケースのラックと噛合わされるので、イ
ンナケースのリテーナからの突出時にはダンパによって
インナケースの速度が制限される。レールとリテーナの
組付け完了時には、レールとリテーナのいずれか一方に
形成された脱落防止手段によってダンパが軸方向に押圧
されるので、位置決め手段からのダンパの外れが阻止さ
れる。したがって、ダンパ自体の形状を変更することな
く、ビス締めによらないダンパの固定が可能となる。
In the damper fixing structure of the storage device configured as described above, the damper is fitted to the positioning means formed on one of the rail and the retainer, and the damper is fixed in the insertion / removal direction of the inner case. In this state,
Since the damper is engaged with the rack of the inner case, the speed of the inner case is limited by the damper when the inner case protrudes from the retainer. When the mounting of the rail and the retainer is completed, the damper is pressed in the axial direction by the falling-off preventing means formed on one of the rail and the retainer, so that the damper is prevented from coming off from the positioning means. Therefore, it is possible to fix the damper without screw fastening without changing the shape of the damper itself.

【0007】[0007]

【実施例】以下に、本考案に係わる収納装置のダンパ固
定構造の望ましい実施例を、図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a damper fixing structure for a storage device according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0008】第1実施例 図1ないし図5は、本考案の第1実施例を示しており、
とくに車両用灰皿に適用した場合を示している。図3に
おいて、1は収納装置を示している。収納装置1は、リ
テーナ(アウタケース)11、インナケース21、レー
ル31を有している。リテーナ11は、合成樹脂から構
成されており、図示しない車両のインストルメントパネ
ルに固定されている。インナケース21は、たばこの吸
殻を収納する耐熱樹脂からなるケースであり、中央に凹
部22が形成されている。インナケース21は、リテー
ナ11に出し入れ可能に収納されている。
First Embodiment FIGS. 1 to 5 show a first embodiment of the present invention.
Particularly, the case where the present invention is applied to a vehicle ashtray is shown. In FIG. 3, reference numeral 1 denotes a storage device. The storage device 1 has a retainer (outer case) 11, an inner case 21, and a rail 31. The retainer 11 is made of a synthetic resin, and is fixed to an instrument panel (not shown) of the vehicle. The inner case 21 is a case made of a heat-resistant resin for accommodating cigarette butts, and has a recess 22 formed in the center. The inner case 21 is housed in the retainer 11 so as to be able to be taken in and out.

【0009】リテーナ11の両方の内側面には、合成樹
脂からなるレール31がそれぞれ取付けられている。レ
ール31のリテーナ11への固定構造は後述する。レー
ル31は図2に示すように、断面形状が略コ字状となっ
ている。インナケース21の両側面部23は、レール3
1の溝部32に摺動可能に嵌合されている。インナケー
ス21のリテーナ11に対する出し入れ時には、インナ
ケース21はレール31の溝部32によって精度よく案
内されるようになっている。
Rails 31 made of synthetic resin are attached to both inner surfaces of the retainer 11, respectively. The structure for fixing the rail 31 to the retainer 11 will be described later. The rail 31 has a substantially U-shaped cross section as shown in FIG. Both side portions 23 of the inner case 21 are
The first groove 32 is slidably fitted in the groove 32. When the inner case 21 is taken in and out of the retainer 11, the inner case 21 is accurately guided by the groove 32 of the rail 31.

【0010】インナケース21における凹部22と側面
部23との間の段差部には、出し入れ方向に延びるラッ
ク24が形成されている。ラック24は、インナケース
21と一体成形されている。ラック24には、インナケ
ース21を押し出し側に駆動する駆動用ピニオン25が
噛合わされている。駆動用ピニオン25は、図示しない
うず巻きばねと連結されている。インナケース21を搭
乗者によってリテーナ11側に押し込む場合には、駆動
用ピニオン25が逆回転し、うずまきばねを巻くように
なっている。
A rack 24 extending in the insertion / removal direction is formed at a step portion between the concave portion 22 and the side portion 23 in the inner case 21. The rack 24 is formed integrally with the inner case 21. A drive pinion 25 for driving the inner case 21 to the pushing side is engaged with the rack 24. The drive pinion 25 is connected to a spiral spring (not shown). When the passenger pushes the inner case 21 toward the retainer 11, the driving pinion 25 rotates in the reverse direction and winds a spiral spring.

【0011】収納装置1は、インナケース21をリテー
ナ11にロックするためのハートカムロック機構41を
備えている。ハートカムロック機構41は、ハートカム
42とロックピン43とから構成されている。ハートカ
ム42は、インナケース21の底面に形成されており、
ロックピン43はリテーナ11側に設けられている。
The storage device 1 has a heart cam lock mechanism 41 for locking the inner case 21 to the retainer 11. The heart cam lock mechanism 41 includes a heart cam 42 and a lock pin 43. The heart cam 42 is formed on the bottom surface of the inner case 21,
The lock pin 43 is provided on the retainer 11 side.

【0012】インナケース21をリテーナ11側に押し
込んだ際には、ハートカム42とロックピン43が係合
し、駆動用ピニオン25によるインナケース21のリテ
ーナ11からの突出が阻止される。ハートカム42とロ
ックピン43が係合した状態で再びインナケース21を
リテーナ11側に押し込んだ際には、ハートカム42と
ロックピン43との係合が外れ、インナケース21は駆
動用ピニオン25の付勢力によって自動的にリテーナ1
1から突出するようになっている。
When the inner case 21 is pushed into the retainer 11 side, the heart cam 42 and the lock pin 43 are engaged, and the protrusion of the inner case 21 from the retainer 11 by the drive pinion 25 is prevented. When the inner case 21 is pushed into the retainer 11 again with the heart cam 42 and the lock pin 43 engaged with each other, the engagement between the heart cam 42 and the lock pin 43 is released, and the inner case 21 is attached with the drive pinion 25. Retainer 1 automatically by power
1.

【0013】インナケース21のラック24には、駆動
用ピニオン25によってリテーナ11から突出するイン
ナケース21の速度を制限するダンパ51のギヤ52が
噛合わされている。ダンパ51は、オイルの粘性を利用
したもので、インナケース21を適度な速さでリテーナ
11から突出させる機能を有している。ダンパ51は、
ギヤ52とダンパ本体部53とから構成されており、ダ
ンパ本体部53に対してギヤ52が回動可能となってい
る。ダンパ51は、ビス締めによって固定される従来タ
イプのものがそのまま用いられている。
A gear 52 of a damper 51 for limiting the speed of the inner case 21 projecting from the retainer 11 by a drive pinion 25 is meshed with the rack 24 of the inner case 21. The damper 51 utilizes the viscosity of oil and has a function of projecting the inner case 21 from the retainer 11 at an appropriate speed. The damper 51 is
The gear 52 includes a gear 52 and a damper main body 53, and the gear 52 is rotatable with respect to the damper main body 53. As the damper 51, a conventional type fixed by screw fastening is used as it is.

【0014】リテーナ11の両側面部12には、複数の
係合穴13が形成されている。レール31の側面部33
には、外方に突出する係合爪34が形成されている。係
合爪34は、レール31と一体成形されている。係合爪
34の断面形状はL字状となっている。係合爪34と側
面部33との間には、係合用隙間Sが形成されている。
係合用隙間Sは、リテーナ11の側面部12の板厚より
も僅かに大に設定されている。係合爪34と係合穴13
とは、同一ピッチで形成されている。
A plurality of engaging holes 13 are formed in both side portions 12 of the retainer 11. Side part 33 of rail 31
Is formed with an engaging claw 34 protruding outward. The engagement claw 34 is formed integrally with the rail 31. The cross-sectional shape of the engagement claw 34 is L-shaped. An engagement gap S is formed between the engagement claw 34 and the side surface portion 33.
The engagement gap S is set slightly larger than the thickness of the side surface portion 12 of the retainer 11. Engagement claw 34 and engagement hole 13
Are formed at the same pitch.

【0015】リテーナ11の係合穴13にレール31の
係合爪34を挿入した状態で、レール31をインナケー
ス21の突出方向と逆方向に押し込むことにより、リテ
ーナ11の側面部12がレール31の係合用隙間Sに進
入するようになっている。これと同時にリテーナ11の
側面部12に形成された規制穴19にレール31に形成
された係合突起45が進入するようになっている。この
状態では、リテーナ11に対してレール31はインナケ
ース21の出し入れ方向に確実に固定される。
When the rail 31 is pushed in the direction opposite to the projecting direction of the inner case 21 with the engaging claw 34 of the rail 31 inserted into the engaging hole 13 of the retainer 11, the side surface 12 of the retainer 11 Into the engagement gap S. At the same time, the engaging projection 45 formed on the rail 31 enters the regulating hole 19 formed on the side surface portion 12 of the retainer 11. In this state, the rail 31 is securely fixed to the retainer 11 in the direction in which the inner case 21 is inserted and removed.

【0016】ダンパ51のレール31への固定構造は、
つぎのようになっている。ダンパ51のダンパ本体部5
3には、従来、ビスを挿入するために用いられた2つの
穴54が形成されている。レール31には、ダンパ51
の穴54に嵌合可能な位置決め手段としての位置決め突
起35が形成されている。レール31には、ダンパ51
のダンパ本体部53が円筒部53aが挿入される保持穴
40が形成されている。ダンパ51のダンパ本体部53
の円筒部53aが保持穴40に挿入された状態では、ダ
ンパ本体部53の穴54と位置決め突起35とが嵌合す
るようになっている。これにより、ダンパ51は少なく
ともインナケース21の出し入れ方向に正確に位置決め
されている。
The structure for fixing the damper 51 to the rail 31 is as follows.
It looks like this: Damper main body 5 of damper 51
3 is formed with two holes 54 conventionally used for inserting screws. The rail 31 has a damper 51.
A positioning protrusion 35 is formed as a positioning means that can be fitted into the hole 54 of FIG. The rail 31 has a damper 51.
The damper body 53 has a holding hole 40 into which the cylindrical portion 53a is inserted. Damper body 53 of damper 51
When the cylindrical portion 53a is inserted into the holding hole 40, the hole 54 of the damper main body 53 and the positioning protrusion 35 are fitted. As a result, the damper 51 is accurately positioned at least in the insertion / removal direction of the inner case 21.

【0017】リテーナ11には、レール31側に突出す
る脱落防止手段としての弾性片14が形成されている。
弾性片14は、への字形をしており、リテーナ11と一
体形成されている。弾性片14の一方は自由端となって
いる。レール31のリテーナ11への組付けが完了した
状態では、弾性片14によってダンパ51のダンパ本体
部53が軸方向(矢印x方向)に押圧され、位置決め手
段としての位置決め突起35からのダンパ51の外れが
阻止されるようになっている。
The retainer 11 is formed with an elastic piece 14 as a means for preventing falling off, which protrudes toward the rail 31 side.
The elastic piece 14 has a U-shape and is formed integrally with the retainer 11. One of the elastic pieces 14 is a free end. When the mounting of the rail 31 to the retainer 11 is completed, the damper body 53 of the damper 51 is pressed in the axial direction (the direction of the arrow x) by the elastic piece 14, and the damper 51 is moved from the positioning projection 35 as positioning means. The detachment is prevented.

【0018】つぎに、第1実施例における作用について
説明する。図5は、リテーナ11にレール31を組付け
る手順を示している。図5の(A)に示すように、まず
レール31の側面部33にダンパ51がセットされる。
この状態では、ダンパ51の2つの穴54にレール31
の位置決め突起35がそれぞれ嵌合される。つぎに、図
5の(B)に示すように、レール31の各係合爪34が
リテーナ11の係合穴13にそれぞれ挿入される。この
状態では、リテーナ11に形成された弾性片14がダン
パ51のダンパ本体部53の端面に当接し、ダンパ51
は軸方向(矢印x方向)に押圧される。
Next, the operation of the first embodiment will be described. FIG. 5 shows a procedure for attaching the rail 31 to the retainer 11. As shown in FIG. 5A, first, the damper 51 is set on the side surface 33 of the rail 31.
In this state, the rail 31 is inserted into the two holes 54 of the damper 51.
Are fitted respectively. Next, as shown in FIG. 5B, each engagement claw 34 of the rail 31 is inserted into the engagement hole 13 of the retainer 11. In this state, the elastic piece 14 formed on the retainer 11 abuts against the end face of the damper body 53 of the damper 51, and
Is pressed in the axial direction (the direction of the arrow x).

【0019】レール31の各係合爪34がリテーナ11
の係合穴13にそれぞれ挿入された状態で、図5の
(C)に示すようにレール31をインナケース21の突
出方向と反対方向に押し込むと、リテーナ11の側面部
12がレール31の係合用隙間Sに進入する。これと同
時にリテーナ11の規制穴19にレール31の係合突起
45が進入する。この状態では、ダンパ51の中心部が
弾性片14によって押圧されることになり、ダンパ51
の位置決め突起35からの脱落が防止される。
Each of the engaging claws 34 of the rail 31 is
When the rail 31 is pushed in the direction opposite to the direction in which the inner case 21 protrudes, as shown in FIG. It enters the joint gap S. At the same time, the engagement projection 45 of the rail 31 enters the restriction hole 19 of the retainer 11. In this state, the center of the damper 51 is pressed by the elastic piece 14, and the damper 51
From the positioning protrusion 35 is prevented.

【0020】このように、本実施例では従来のダンパ5
1の形状を変更することなく、ビス締めによらないダン
パ51の固定が可能となり、ダンパの設計変更によるコ
ストの上昇およびビス締め作業による組付コストの上昇
を抑制することができる。なお、本実施例では脱落防止
手段として自由端を有する弾性片14を用いたが、必ず
しもこの構造に限定されることはなく、図6に示すよう
に両端支持の構造の脱落防止手段15であってもよい。
As described above, in this embodiment, the conventional damper 5 is used.
It is possible to fix the damper 51 without changing the shape of the damper 51 without changing the shape of the screw 1, thereby suppressing an increase in cost due to a design change of the damper and an increase in assembly cost due to the screw tightening operation. In the present embodiment, the elastic piece 14 having a free end is used as the falling-off preventing means. However, the present invention is not necessarily limited to this structure. As shown in FIG. You may.

【0021】第2実施例 図7および図8は、本考案の第2実施例を示している。
第2実施例が第1実施例と異なるところはダンパの固定
構造のみであり、その他の部分は第1実施例に準じるの
で、準じる部分に第1実施例と同一の符号を付すことに
より準じる部分の説明を省略し、異なる部分についての
み説明する。後述する他の実施例も同様とする。
Second Embodiment FIGS. 7 and 8 show a second embodiment of the present invention.
The second embodiment differs from the first embodiment only in the structure of fixing the damper, and the other parts are the same as those of the first embodiment. Therefore, the same parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals. Is omitted, and only different parts will be described. The same applies to other embodiments described later.

【0022】第1実施例では、レール31に位置決め手
段としての位置決め突起35を形成し、リテーナ11に
脱落防止手段としての弾性片14を形成するようにした
が、本実施例ではこれが逆になっている。図7に示すよ
うに、ダンパ51の穴54はリテーナ11に形成された
位置決め手段としての位置決め突起16と嵌合されてい
る。
In the first embodiment, the positioning projection 35 as the positioning means is formed on the rail 31 and the elastic piece 14 as the falling-off preventing means is formed on the retainer 11, but in the present embodiment, this is reversed. ing. As shown in FIG. 7, the hole 54 of the damper 51 is fitted with a positioning projection 16 formed on the retainer 11 as positioning means.

【0023】レール31には、ダンパ51のダンパ本体
部53の板状部53bを軸方向に押圧し、位置決め突起
16からのダンパ51の外れを阻止する脱落防止手段と
しての弾性片36が2つ形成されている。図8に示すよ
うに、弾性片36はレール31と一体成形されている。
弾性片36の一方は自由端となっており、ダンパ51と
接触する先端部は円弧状となっている。
The rail 31 is provided with two elastic pieces 36 as means for preventing the damper 51 from coming off from the positioning projections 16 by pressing the plate-like portion 53b of the damper body 53 of the damper 51 in the axial direction. Is formed. As shown in FIG. 8, the elastic piece 36 is formed integrally with the rail 31.
One end of the elastic piece 36 is a free end, and a tip portion that contacts the damper 51 has an arc shape.

【0024】このように構成された第2実施例において
は、リテーナ11側にダンパ51がセットされる。この
状態では、ダンパ51の穴54に位置決め突起16が嵌
合されている。この状態でレール31をリテーナ11に
組付けると、ダンパ51のダンパ本体部53の各板状部
53bが各弾性片36によって押圧され、位置決め突起
15からのダンパ51の外れが防止される。
In the second embodiment configured as described above, the damper 51 is set on the retainer 11 side. In this state, the positioning protrusion 16 is fitted in the hole 54 of the damper 51. When the rail 31 is assembled to the retainer 11 in this state, the respective plate-like portions 53b of the damper main body 53 of the damper 51 are pressed by the respective elastic pieces 36, and the detachment of the damper 51 from the positioning protrusion 15 is prevented.

【0025】第3実施例 図9および図10は、本考案の第3実施例を示してい
る。第1実施例および第2実施例においては、ダンパ5
1の穴54に位置決め突起16、35を嵌合させてダン
パ51の位置決めを行う構造としたが、本実施例ではダ
ンパ51の板状部53bを直接規制することにより、ダ
ンパ51の位置決めを行う構造としている。図10に示
すように、レール31にはダンパ51の板状部53bが
嵌合可能な位置決め手段としての位置決め溝37が形成
されている。位置決め溝37に嵌合されたダンパ51
は,第1実施例と同様の図示しない脱落防止手段によっ
て軸方向に押圧されている。これにより、位置決め溝3
7からのダンパ51の脱落が防止されている。
Third Embodiment FIGS. 9 and 10 show a third embodiment of the present invention. In the first and second embodiments, the damper 5
The damper 51 is positioned by fitting the positioning protrusions 16 and 35 into the one hole 54. In this embodiment, the damper 51 is positioned by directly regulating the plate-shaped portion 53b of the damper 51. It has a structure. As shown in FIG. 10, a positioning groove 37 is formed in the rail 31 as positioning means into which the plate-shaped portion 53 b of the damper 51 can be fitted. Damper 51 fitted in positioning groove 37
Are pressed in the axial direction by the not-shown drop-off preventing means similar to the first embodiment. Thereby, the positioning groove 3
7 is prevented from falling off.

【0026】図11は、第3実施例の変形例を示してい
る。第3実施例では、レール31に位置決め手段として
の位置決め溝37を形成しているが、図11に示すよう
にレール31にダンパ51の板状部53bを規制する位
置決め手段としての位置決め突起38を形成しても同様
の効果が得られる。
FIG. 11 shows a modification of the third embodiment. In the third embodiment, a positioning groove 37 as a positioning means is formed on the rail 31. However, as shown in FIG. 11, a positioning protrusion 38 as a positioning means for regulating the plate-like portion 53b of the damper 51 is provided on the rail 31. The same effect can be obtained even if it is formed.

【0027】第4実施例 図12ないし図14は、本考案の第4実施例を示してい
る。本実施例では、位置決め手段と脱落防止手段の双方
がレールに形成されている。図12は、レール31に成
形された保持穴40の近傍を示している。レール31に
は、第3実施例と同様にダンパ51の板状部53bを規
制する位置決め手段としての位置決め溝37が形成され
ている。保持穴40の外周部には、ダンパ51の背面と
係合しダンパ51の軸方向(矢印x方向)に押圧する脱
落防止手段としての弾性爪39が形成されている。弾性
爪39は、ダンパ51の軸方向に弾性変形可能となって
いる。
Fourth Embodiment FIGS. 12 to 14 show a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, both the positioning means and the falling-off prevention means are formed on the rail. FIG. 12 shows the vicinity of the holding hole 40 formed in the rail 31. As in the third embodiment, a positioning groove 37 is formed in the rail 31 as positioning means for regulating the plate-like portion 53b of the damper 51. On the outer peripheral portion of the holding hole 40, an elastic claw 39 is formed as a stopper for engaging with the rear surface of the damper 51 and pressing the damper 51 in the axial direction (the direction of the arrow x). The elastic claw 39 is elastically deformable in the axial direction of the damper 51.

【0028】このように構成された第4実施例において
は、レール31がリテーナ11に組付けられる前に、ダ
ンパ51がレール31の保持穴40および位置決め溝3
7に挿入される。ダンパ51をレール31に取付ける際
には、弾性爪39を横方向から押圧して伸長させ、弾性
爪39の先端部39aをダンパ51のダンパ本体部53
の円筒部53aと係合させる。弾性爪39の先端部39
aがダンパ本体部53と係合した状態で、弾性爪39の
横方向からの押圧を解除すると、弾性爪39の矢印x方
向の弾性変形(収縮変形)により、ダンパ51はダンパ
51の軸方向に押圧される。
In the fourth embodiment thus constructed, before the rail 31 is assembled to the retainer 11, the damper 51 is moved to the holding hole 40 and the positioning groove 3 of the rail 31.
7 is inserted. When the damper 51 is attached to the rail 31, the elastic claw 39 is pressed and expanded from the lateral direction, and the distal end 39 a of the elastic claw 39 is attached to the damper body 53 of the damper 51.
With the cylindrical portion 53a. Tip 39 of elastic claw 39
When the elastic claw 39 is released from being pressed in the lateral direction in a state in which the elastic claw 39 is engaged with the damper main body 53, the elastic claw 39 is elastically deformed (contractedly deformed) in the direction of the arrow x, so that the damper 51 is moved in the axial direction of the damper 51. Is pressed.

【0029】この状態では、ダンパ51の軸方向におけ
る一方の動きが位置決め溝37によって規制され、ダン
パ51の軸方向における他方の動きが弾性爪39によっ
て規制される。したがって、ダンパ51は上下左右いず
れの方向にも動くことができなくなり、ダンパ51はレ
ール31に確実に固定される。
In this state, one movement of the damper 51 in the axial direction is regulated by the positioning groove 37, and the other movement of the damper 51 in the axial direction is regulated by the elastic claws 39. Therefore, the damper 51 cannot move in any of the vertical and horizontal directions, and the damper 51 is securely fixed to the rail 31.

【0030】[0030]

【考案の効果】本考案によれば、レールとリテーナのい
ずれか一方に、ダンパとの嵌合によりダンパをインナケ
ースを出し入れ方向に固定する位置決め手段を形成し、
レールとリテーナのいずれか一方に、レールのリテーナ
への組付け完了状態にてダンパを軸方向に押圧し、位置
決め手段からのダンパの外れを阻止する脱落防止手段を
形成するようにしたので、ダンパの形状を変更すること
なく、ビス締めによらないダンパの固定が可能となる。
したがって、従来のダンパをそのまま利用することが可
能となるとともに、ビス締め作業を廃止することがで
き、収納装置のコストを低減することができる。
According to the present invention, positioning means for fixing the damper in the inner case insertion / removal direction by fitting the damper with the damper is formed on one of the rail and the retainer.
In one of the rail and the retainer, the damper is formed in such a manner that the damper is pressed in the axial direction in a state where the rail is completely assembled to the retainer, and a drop-off preventing means for preventing the damper from coming off from the positioning means is formed. It is possible to fix the damper without screwing without changing the shape of the damper.
Therefore, the conventional damper can be used as it is, the screw fastening operation can be eliminated, and the cost of the storage device can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の第1実施例に係わる収納装置のダンパ
固定構造の断面図であって図3のA−A線に沿う断面図
である。
FIG. 1 is a cross-sectional view of a damper fixing structure of a storage device according to a first embodiment of the present invention, taken along line AA of FIG. 3;

【図2】図1の収納装置の断面図であって図3のB−B
線に沿う断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the storage device of FIG.
It is sectional drawing which follows a line.

【図3】図1の収納装置の側面図である。FIG. 3 is a side view of the storage device of FIG. 1;

【図4】図3のインナケースの側面図である。FIG. 4 is a side view of the inner case of FIG. 3;

【図5】図1のリテーナへのレールの組付け手順を示す
断面図であって図3のC−C線に沿う断面図である。
5 is a cross-sectional view showing a procedure for assembling the rail to the retainer in FIG. 1, and is a cross-sectional view along the line CC in FIG. 3;

【図6】図1の変形例を示す断面図である。FIG. 6 is a sectional view showing a modification of FIG. 1;

【図7】本考案の第2実施例に係わる収納装置のダンパ
固定構造の断面図である。
FIG. 7 is a sectional view of a damper fixing structure of the storage device according to the second embodiment of the present invention.

【図8】図7における脱落防止手段の平面図である。FIG. 8 is a plan view of the falling-off preventing means in FIG. 7;

【図9】本考案の第3実施例に係わる収納装置のダンパ
固定構造の断面図であって図10のD−D線に沿う断面
図である。
FIG. 9 is a sectional view of the damper fixing structure of the storage device according to the third embodiment of the present invention, taken along line DD of FIG. 10;

【図10】図9における位置決め手段の斜視図である。FIG. 10 is a perspective view of a positioning means in FIG. 9;

【図11】図9の変形例を示す断面図である。FIG. 11 is a sectional view showing a modification of FIG. 9;

【図12】本考案の第4実施例に係わる収納装置のダン
パ固定構造の斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view of a damper fixing structure of a storage device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図13】図12のE−E線に沿う断面図である。FIG. 13 is a sectional view taken along the line EE in FIG. 12;

【図14】図12のF−F線に沿う断面図である。14 is a sectional view taken along line FF of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 収納装置 11 リテーナ 14 脱落防止手段(第1実施例における弾性片) 15 脱落防止手段(第1実施例の変形例) 16 位置決め手段(第2実施例における位置決め突
起) 21 インナケース 24 ラック 25 駆動用ピニオン 31 レール 35 位置決め手段(第1実施例における位置決め突
起) 36 脱落防止手段(第2実施例における弾性片) 37 位置決め手段(第3実施例における位置決め溝) 38 位置決め手段(第3実施例の変形例における位置
決め突起) 39 脱落防止手段(第4実施例における弾性爪) 51 ダンパ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Storage device 11 Retainer 14 Drop-off prevention means (elastic piece in the first embodiment) 15 Drop-off prevention means (a modification of the first embodiment) 16 Positioning means (positioning projection in the second embodiment) 21 Inner case 24 Rack 25 Drive Pinion for rail 31 Rail 35 Positioning means (positioning projection in the first embodiment) 36 Fall-off prevention means (elastic piece in the second embodiment) 37 Positioning means (positioning groove in the third embodiment) 38 Positioning means (of the third embodiment) (Positioning protrusion in modified example) 39 Drop-off preventing means (elastic claw in fourth embodiment) 51 Damper

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 物を収納するインナケースと、 前記インナケースが出し入れ可能に収納されるリテーナ
と、 前記リテーナの内側に取付けられ、前記インナケースを
出し入れ方向に案内するレールと、 前記インナケースに形成され、駆動用ピニオンが噛合わ
されるラックと、 前記ラックと噛合わされ、前記駆動用ピニオンの付勢力
によってリテーナから突出するインナケースの速度を制
限するダンパと、 前記レールとリテーナのいずれか一方に形成され、前記
ダンパとの嵌合によりダンパをインナケースの出し入れ
方向に固定する位置決め手段と、 前記レールとリテーナのいずれか一方に形成され、レー
ルのリテーナへの組付け完了状態にて前記ダンパを軸方
向に押圧し、前記位置決め手段からのダンパの外れを阻
止する脱落防止手段と、 を備えたことを特徴とする収納装置のダンパ固定構造。
An inner case for storing an object, a retainer for accommodating the inner case so that the inner case can be taken in and out, a rail mounted inside the retainer and guiding the inner case in and out of the inner case, A rack formed and meshed with a drive pinion; a damper meshed with the rack and limiting the speed of an inner case projecting from a retainer by the urging force of the drive pinion; and one of the rail and the retainer. Positioning means for fixing the damper in the insertion / removal direction of the inner case by fitting the damper with the damper; and forming the damper on one of the rail and the retainer in a state where the rail has been assembled to the retainer. Axial pressing means for preventing the damper from coming off from the positioning means, Damper fixing structure of the housing device, characterized in that it includes.
JP5953693U 1993-11-05 1993-11-05 Storage device damper fixing structure Expired - Lifetime JP2560213Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5953693U JP2560213Y2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Storage device damper fixing structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5953693U JP2560213Y2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Storage device damper fixing structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728731U JPH0728731U (en) 1995-05-30
JP2560213Y2 true JP2560213Y2 (en) 1998-01-21

Family

ID=13116091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5953693U Expired - Lifetime JP2560213Y2 (en) 1993-11-05 1993-11-05 Storage device damper fixing structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560213Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0728731U (en) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002036873A (en) Sun visor holder
KR950009003A (en) Connecting member
JP2002276633A (en) Resin clip
JPH0642514A (en) Retaining ring
JP2560213Y2 (en) Storage device damper fixing structure
JP2910908B2 (en) Mounting structure of interior parts
JP4597943B2 (en) Stud fixing clip
JP2007090979A (en) Speed change operation device for vehicle
JP3707654B2 (en) Body mounting mechanism for vehicle parts
JP2002155917A (en) Parts fitting structure
JP3537929B2 (en) Clip mounting structure
JP6505988B2 (en) Fixing structure of panel
JP2008095880A (en) Mounting structure of component part
JP3253510B2 (en) Grommets for vehicles
JP4675847B2 (en) 2 piece clip
JP2004144158A (en) Mounting tool for panel hole
JP2593853Y2 (en) Mounting structure for in-vehicle equipment
JP3352878B2 (en) Rail mounting equipment for electrical equipment
JPH0616831Y2 (en) Assembly structure of vehicle ashtray
JPH10184630A (en) Parts fitting structure
JP3148524B2 (en) Stud fixings
JP2603497Y2 (en) Garnish fixed structure
JP2535430Y2 (en) Mounting structure for vehicle exterior parts
JP2500517Y2 (en) Rail mounting device for electrical equipment
JP3115242B2 (en) Sliding roof carrier for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term