JP2558208B2 - インダン誘導体及び該化合物を含有するトロンボキサン拮抗剤 - Google Patents
インダン誘導体及び該化合物を含有するトロンボキサン拮抗剤Info
- Publication number
- JP2558208B2 JP2558208B2 JP4506077A JP50607793A JP2558208B2 JP 2558208 B2 JP2558208 B2 JP 2558208B2 JP 4506077 A JP4506077 A JP 4506077A JP 50607793 A JP50607793 A JP 50607793A JP 2558208 B2 JP2558208 B2 JP 2558208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- indan
- group
- melting point
- kbr
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002396 thromboxane receptor blocking agent Substances 0.000 title claims description 4
- 125000003392 indanyl group Chemical class C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 title claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title abstract description 68
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 7
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 5
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 5
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000005704 oxymethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])O[*:1] 0.000 claims abstract description 4
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 11
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 11
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005678 ethenylene group Chemical group [H]C([*:1])=C([H])[*:2] 0.000 claims description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 2
- -1 angiosis Chemical compound 0.000 abstract description 23
- 201000010099 disease Diseases 0.000 abstract description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 abstract description 8
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 abstract description 5
- PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N indane Chemical class C1=CC=C2CCCC2=C1 PQNFLJBBNBOBRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- DSNBHJFQCNUKMA-SCKDECHMSA-N thromboxane A2 Chemical compound OC(=O)CCC\C=C/C[C@@H]1[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)O[C@@H]2O[C@H]1C2 DSNBHJFQCNUKMA-SCKDECHMSA-N 0.000 abstract 2
- 125000006539 C12 alkyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 abstract 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 abstract 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 abstract 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 120
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 111
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 111
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 103
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 55
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 239000000203 mixture Chemical group 0.000 description 44
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 38
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 34
- 150000002468 indanes Chemical class 0.000 description 28
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 28
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 26
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 24
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 21
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 15
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 15
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 14
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 13
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical class CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 10
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 9
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 8
- HFFXLYHRNRKAPM-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trichloro-n-(5-methyl-1,2-oxazol-3-yl)benzenesulfonamide Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C(=CC(Cl)=C(Cl)C=2)Cl)=N1 HFFXLYHRNRKAPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 7
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 6
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 6
- MWFHPMVHYLPXES-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-(2,3-dihydro-1h-inden-2-ylmethyl)benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC=CC=C2C1 MWFHPMVHYLPXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 5
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 4
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 4
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- TULDPXYHBFBRGW-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)acetic acid Chemical compound C1=CC=C2CC(CC(=O)O)CC2=C1 TULDPXYHBFBRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 206010008111 Cerebral haemorrhage Diseases 0.000 description 3
- 238000005727 Friedel-Crafts reaction Methods 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 3
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 3
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical group CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMQCVICRPBHGLO-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)acetaldehyde Chemical compound C1=CC=C2CC(CC=O)CC2=C1 XMQCVICRPBHGLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SSJGMHHEVDFMJM-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)ethanol Chemical compound C1=CC=C2CC(CCO)CC2=C1 SSJGMHHEVDFMJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NSGDQBVEPDNANP-UHFFFAOYSA-N 2-(5-phenylmethoxy-2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)acetic acid Chemical compound C1=C2CC(CC(=O)O)CC2=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 NSGDQBVEPDNANP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NSVFSAJIGAJDMR-UHFFFAOYSA-N 2-[benzyl(phenyl)amino]ethyl 5-(5,5-dimethyl-2-oxido-1,3,2-dioxaphosphinan-2-yl)-2,6-dimethyl-4-(3-nitrophenyl)-1,4-dihydropyridine-3-carboxylate Chemical compound CC=1NC(C)=C(C(=O)OCCN(CC=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)C(C=2C=C(C=CC=2)[N+]([O-])=O)C=1P1(=O)OCC(C)(C)CO1 NSVFSAJIGAJDMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MVSINTUCVLHJHA-UHFFFAOYSA-N 4-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)butanoic acid Chemical compound C1=CC=C2CC(CCCC(=O)O)CC2=C1 MVSINTUCVLHJHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRLDDQLAPJGYEI-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-[(5-formyl-2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)methyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(C=O)=CC=C2C1 WRLDDQLAPJGYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NUCGSNGBQCBONY-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-[2-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)ethyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)NCCC1CC2=CC=CC=C2C1 NUCGSNGBQCBONY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AOHQZEGMUFXRSH-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-[3-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)propyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)NCCCC1CC2=CC=CC=C2C1 AOHQZEGMUFXRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 206010002388 Angina unstable Diseases 0.000 description 2
- 208000031104 Arterial Occlusive disease Diseases 0.000 description 2
- 206010003225 Arteriospasm coronary Diseases 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010008132 Cerebral thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 208000003890 Coronary Vasospasm Diseases 0.000 description 2
- 206010011091 Coronary artery thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 238000006969 Curtius rearrangement reaction Methods 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 201000001429 Intracranial Thrombosis Diseases 0.000 description 2
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 208000032851 Subarachnoid Hemorrhage Diseases 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007814 Unstable Angina Diseases 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 208000021328 arterial occlusion Diseases 0.000 description 2
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- ANTIBPXGFWUEMF-UHFFFAOYSA-N benzyl n-(2,3-dihydro-1h-inden-2-ylmethyl)carbamate Chemical compound C1C2=CC=CC=C2CC1CNC(=O)OCC1=CC=CC=C1 ANTIBPXGFWUEMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 201000011634 coronary artery vasospasm Diseases 0.000 description 2
- 208000002528 coronary thrombosis Diseases 0.000 description 2
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229950003102 efonidipine Drugs 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- MTXLUXMLBWNZLP-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetate Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)OCC)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 MTXLUXMLBWNZLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFEKUFUKNXVHQF-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]propanoate Chemical compound C1C2=CC(CCC(=O)OCC)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 KFEKUFUKNXVHQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDCDAAMJNUHOIY-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;2-propan-2-yloxypropane Chemical compound CCOC(C)=O.CC(C)OC(C)C WDCDAAMJNUHOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 201000004332 intermediate coronary syndrome Diseases 0.000 description 2
- 208000001286 intracranial vasospasm Diseases 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- ITYDRDKUXNKSAY-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)acetate Chemical compound C1=CC=C2CC(CC(=O)OC)CC2=C1 ITYDRDKUXNKSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 2
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000006296 sulfonyl amino group Chemical group [H]N(*)S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N triethylsilane Chemical compound CC[SiH](CC)CC AQRLNPVMDITEJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- JQIZHNLEFQMDCQ-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydropyridazine Chemical compound C1CC=CNN1 JQIZHNLEFQMDCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COWVOJUAZGKGRQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-inden-2-ylmethanamine Chemical compound C1=CC=C2CC(CN)CC2=C1 COWVOJUAZGKGRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXUUGDVQYOENBV-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)acetamide Chemical compound C1=CC=C2CC(CC(=O)N)CC2=C1 FXUUGDVQYOENBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMJOLGVWTLFNLG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]ethyl]-2,3-dihydro-1h-indene-5-carboxylic acid Chemical compound C1C2=CC(C(=O)O)=CC=C2CC1CCNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 FMJOLGVWTLFNLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDQRBAFDRGCBCN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(benzylsulfonylamino)methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 DDQRBAFDRGCBCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UYTPIQWSIUBSPO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(naphthalen-1-ylsulfonylamino)methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)NCC3CC4=CC=C(C=C4C3)CC(=O)O)=CC=CC2=C1 UYTPIQWSIUBSPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVZUBEJESFFPGR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[(thiophen-2-ylsulfonylamino)methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=CS1 KVZUBEJESFFPGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZGJOQICEOMWDB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-(benzenesulfonamido)ethyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CCNS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 QZGJOQICEOMWDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NUWQJAVEHKEOCZ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[4-[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]butyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CCCCNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 NUWQJAVEHKEOCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJMZLJFFBWJNDW-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(2,4-dichlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1Cl FJMZLJFFBWJNDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOXCOVRORALECG-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(3,4-dichlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 UOXCOVRORALECG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBXAOUNVEWMCRF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(3,4-dimethoxyphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1=C(OC)C(OC)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(CC(O)=O)=CC=C2C1 SBXAOUNVEWMCRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPZRTHAJNCLVRZ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-aminophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(CC(O)=O)=CC=C2C1 DPZRTHAJNCLVRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TVLLGUROOFITAD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-bromophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Br)C=C1 TVLLGUROOFITAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UNKVWFRSNSKCKC-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-butoxyphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1=CC(OCCCC)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(CC(O)=O)=CC=C2C1 UNKVWFRSNSKCKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBPVVPPNBKJWAQ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-cyanophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(C#N)C=C1 VBPVVPPNBKJWAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CRRVRSMRFOESBD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-ethylphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1=CC(CC)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(CC(O)=O)=CC=C2C1 CRRVRSMRFOESBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZPLZPNJTOTPQP-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-fluorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 WZPLZPNJTOTPQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXRAZXDNGHDQAF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-methoxyphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(CC(O)=O)=CC=C2C1 MXRAZXDNGHDQAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDAGFNOLBZPNSN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-methylphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(CC(O)=O)=CC=C2C1 HDAGFNOLBZPNSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRSDQWOJALNICN-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-nitrophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 JRSDQWOJALNICN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFQMYUSUSNOBCX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-octylphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1=CC(CCCCCCCC)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(CC(O)=O)=CC=C2C1 HFQMYUSUSNOBCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMSABIGAHNYISD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[(4-tert-butylphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(CC(O)=O)=CC=C2C1 CMSABIGAHNYISD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UETJRKQRQKUYCU-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[[4-(trifluoromethoxy)phenyl]sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(OC(F)(F)F)C=C1 UETJRKQRQKUYCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFDQVSHTFZJFLF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[[4-(trifluoromethyl)phenyl]sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 RFDQVSHTFZJFLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIFADRQSECTZGR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[[[5-(benzenesulfonyl)thiophen-2-yl]sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(CC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C(S1)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 YIFADRQSECTZGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTNWJMVJVSGKLR-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(benzenesulfonamido)ethyl]phenoxy]acetic acid Chemical class C1=CC(OCC(=O)O)=CC=C1CCNS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 XTNWJMVJVSGKLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGNQYHOKZQHPCZ-UHFFFAOYSA-N 2-[5-(2-ethoxy-2-oxoethyl)-2,3-dihydro-1h-inden-2-yl]acetic acid Chemical compound CCOC(=O)CC1=CC=C2CC(CC(O)=O)CC2=C1 YGNQYHOKZQHPCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRMOBDLRMCHCME-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[2-[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]ethyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]oxy]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(OCC(=O)O)=CC=C2CC1CCNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RRMOBDLRMCHCME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKGDDQMEQLIXJR-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]oxy]acetic acid Chemical compound C1C2=CC(OCC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 NKGDDQMEQLIXJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVLOONZTDIAXDW-UHFFFAOYSA-N 2-[[2-[[(4-methoxyphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]oxy]acetic acid Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(OCC(O)=O)=CC=C2C1 NVLOONZTDIAXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000022 2-aminoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])N([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002774 3,4-dimethoxybenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C1OC([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-1h-indol-3-yl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound C1=C(N)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DENDVDOLPIMFLE-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]-3-hydroxypropanoic acid Chemical compound C1C2=CC(C(CC(O)=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 DENDVDOLPIMFLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDRNSJDLCRZHLP-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]propanoic acid Chemical compound C1C2=CC(CCC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 IDRNSJDLCRZHLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MAOZALDIBCWFCK-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[(naphthalen-2-ylsulfonylamino)methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]butanoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)NCC3CC4=CC=C(C=C4C3)CCCC(=O)O)=CC=C21 MAOZALDIBCWFCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AUZZBEPNXIMPGO-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]ethyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]-4-oxobutanoic acid Chemical compound C1C2=CC(C(=O)CCC(=O)O)=CC=C2CC1CCNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 AUZZBEPNXIMPGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMBCYAJNOOPWJQ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]butanoic acid Chemical compound C1C2=CC(CCCC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 RMBCYAJNOOPWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXDKKIRJDUWJPW-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[[(4-methoxyphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]-4-oxobutanoic acid Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(C(=O)CCC(O)=O)=CC=C2C1 AXDKKIRJDUWJPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QPGDWIIIIXOAEE-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[[(4-methoxyphenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]butanoic acid Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1S(=O)(=O)NCC1CC2=CC(CCCC(O)=O)=CC=C2C1 QPGDWIIIIXOAEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDFGVSRQMRVDPM-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-N-(2,3-dihydro-1H-inden-1-ylmethyl)benzenesulfonamide Chemical compound Clc1ccc(cc1)S(=O)(=O)NCC1CCc2ccccc12 IDFGVSRQMRVDPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARNISNWSMWNSPW-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-n-[4-(2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)butyl]benzenesulfonamide Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1S(=O)(=O)NCCCCC1CC2=CC=CC=C2C1 ARNISNWSMWNSPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLYBFBAHAQEEQQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzenesulfonyl chloride Chemical compound ClC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 ZLYBFBAHAQEEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004172 4-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(OC([H])([H])[H])=C([H])C([H])=C1* 0.000 description 1
- GMHOLTKMPGBSCF-UHFFFAOYSA-N 5-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]-5-oxopentanoic acid Chemical compound C1C2=CC(C(=O)CCCC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 GMHOLTKMPGBSCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKBWKYHXAYKQCM-UHFFFAOYSA-N 5-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]pentanoic acid Chemical compound C1C2=CC(CCCCC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 OKBWKYHXAYKQCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHWJZWHTUQWPIP-UHFFFAOYSA-N 6-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]-6-oxohexanoic acid Chemical compound C1C2=CC(C(=O)CCCCC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 QHWJZWHTUQWPIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDLOSIXDALLTJA-UHFFFAOYSA-N 6-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]hexanoic acid Chemical compound C1C2=CC(CCCCCC(=O)O)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 VDLOSIXDALLTJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 6-phosphonohexylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CCCCCCP(O)(O)=O WDYVUKGVKRZQNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXIBUNVWJCSWQB-UHFFFAOYSA-N C(C)(C)(C)OC(=O)NCC1CC2=CC=C(C=C2C1)O.C(C)(=O)O Chemical compound C(C)(C)(C)OC(=O)NCC1CC2=CC=C(C=C2C1)O.C(C)(=O)O XXIBUNVWJCSWQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NWFQYIBAGCVKNL-UHFFFAOYSA-N C1C(CC2=CC=CC=C12)CC=O.C(C1=CC=CC=C1)OC(C=CCC1CC2=CC=CC=C2C1)=O Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)CC=O.C(C1=CC=CC=C1)OC(C=CCC1CC2=CC=CC=C2C1)=O NWFQYIBAGCVKNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 101000783577 Dendroaspis angusticeps Thrombostatin Proteins 0.000 description 1
- 101000783578 Dendroaspis jamesoni kaimosae Dendroaspin Proteins 0.000 description 1
- MDIAKIHKBBNYHF-UHFFFAOYSA-N Ethyl 2-(methylthio)acetate Chemical compound CCOC(=O)CSC MDIAKIHKBBNYHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 238000006000 Knoevenagel condensation reaction Methods 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- BUIQRTDBPCHRIR-UHFFFAOYSA-L O[Cr](Cl)(=O)=O Chemical compound O[Cr](Cl)(=O)=O BUIQRTDBPCHRIR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010034567 Peripheral circulatory failure Diseases 0.000 description 1
- QPFYXYFORQJZEC-FOCLMDBBSA-N Phenazopyridine Chemical compound NC1=NC(N)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1 QPFYXYFORQJZEC-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 206010035664 Pneumonia Diseases 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 206010047163 Vasospasm Diseases 0.000 description 1
- 238000007239 Wittig reaction Methods 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 1
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 210000001557 animal structure Anatomy 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 210000002376 aorta thoracic Anatomy 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000005002 aryl methyl group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- INKMLGJBBDRIQR-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-(triphenyl-$l^{5}-phosphanylidene)acetate Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)=CC(=O)OCC1=CC=CC=C1 INKMLGJBBDRIQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N carbon disulfide-14c Chemical compound S=[14C]=S QGJOPFRUJISHPQ-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 1
- GRTGGSXWHGKRSB-UHFFFAOYSA-N dichloromethyl methyl ether Chemical compound COC(Cl)Cl GRTGGSXWHGKRSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002169 ethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- FMAZWUZODLGRKQ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[[2-[[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]oxy]acetate Chemical compound CCOC(=O)COC1=CC=C2CC(CNC(=O)OC(C)(C)C)CC2=C1 FMAZWUZODLGRKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYRXAKHVTIHCFE-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-chloro-2-methylsulfanylacetate Chemical compound CCOC(=O)C(Cl)SC PYRXAKHVTIHCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYFPAKQKRUXBBU-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]-3-oxopropanoate Chemical compound C1C2=CC(C(=O)CC(=O)OCC)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 IYFPAKQKRUXBBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSQZAYPFXRPCKK-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-[2-[[(4-chlorophenyl)sulfonylamino]methyl]-2,3-dihydro-1h-inden-5-yl]-4-oxobutanoate Chemical compound C1C2=CC(C(=O)CCC(=O)OCC)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 ZSQZAYPFXRPCKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N ethyl bromoacetate Chemical compound CCOC(=O)CBr PQJJJMRNHATNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- RIGIWEGXTTUCIQ-UHFFFAOYSA-N hydroxy-imino-diphenyl-$l^{5}-phosphane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N)C1=CC=CC=C1 RIGIWEGXTTUCIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 208000030603 inherited susceptibility to asthma Diseases 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- WAKRDOTUOVBXFA-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(5-acetyl-2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)acetate Chemical compound C1=C(C(C)=O)C=C2CC(CC(=O)OC)CC2=C1 WAKRDOTUOVBXFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRDPMCYWPHYNKV-UHFFFAOYSA-N methyl 2-(5-acetyloxy-2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)acetate Chemical compound C1=C(OC(C)=O)C=C2CC(CC(=O)OC)CC2=C1 DRDPMCYWPHYNKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- LJCGOPUIJKPSLX-UHFFFAOYSA-N n-[(5-acetyl-2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)methyl]-4-chlorobenzenesulfonamide Chemical compound C1C2=CC(C(=O)C)=CC=C2CC1CNS(=O)(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 LJCGOPUIJKPSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000008383 nephritis Diseases 0.000 description 1
- LAIZPRYFQUWUBN-UHFFFAOYSA-L nickel chloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Cl-].[Cl-].[Ni+2] LAIZPRYFQUWUBN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000004967 organic peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- LCPDWSOZIOUXRV-UHFFFAOYSA-N phenoxyacetic acid Chemical class OC(=O)COC1=CC=CC=C1 LCPDWSOZIOUXRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 229940070891 pyridium Drugs 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N sulfuryl dichloride Chemical compound ClS(Cl)(=O)=O YBBRCQOCSYXUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- VWSFPPUYYQTESD-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[(5-hydroxy-2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)methyl]carbamate Chemical compound C1=C(O)C=C2CC(CNC(=O)OC(C)(C)C)CC2=C1 VWSFPPUYYQTESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JCBNQYFUDPPMEL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-[(5-phenylmethoxy-2,3-dihydro-1h-inden-2-yl)methyl]carbamate Chemical compound C1=C2CC(CNC(=O)OC(C)(C)C)CC2=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 JCBNQYFUDPPMEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N thromboxane Chemical compound CCCCCCCC[C@H]1OCCC[C@@H]1CCCCCCC RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 231100000820 toxicity test Toxicity 0.000 description 1
- 210000005090 tracheal smooth muscle Anatomy 0.000 description 1
- 201000010875 transient cerebral ischemia Diseases 0.000 description 1
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 1
- IIHPVYJPDKJYOU-UHFFFAOYSA-N triphenylcarbethoxymethylenephosphorane Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)(=CC(=O)OCC)C1=CC=CC=C1 IIHPVYJPDKJYOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038773 trisodium citrate Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/22—Hormones
- A61K38/2242—Atrial natriuretic factor complex: Atriopeptins, atrial natriuretic protein [ANP]; Cardionatrin, Cardiodilatin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/55—Protease inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/55—Protease inhibitors
- A61K38/556—Angiotensin converting enzyme inhibitors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/01—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C311/12—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings
- C07C311/13—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/15—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C07C311/16—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
- C07C311/17—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/15—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C07C311/16—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
- C07C311/19—Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/22—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms
- C07C311/29—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound oxygen atoms having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C311/00—Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/30—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
- C07C311/37—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C311/38—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton
- C07C311/39—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
- C07C311/42—Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups having the sulfur atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having sulfur atoms of sulfonamide groups and amino groups bound to carbon atoms of six-membered rings of the same carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/18—One oxygen or sulfur atom
- C07D231/20—One oxygen atom attached in position 3 or 5
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D237/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
- C07D237/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
- C07D237/04—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having less than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D333/30—Hetero atoms other than halogen
- C07D333/34—Sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2602/00—Systems containing two condensed rings
- C07C2602/02—Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
- C07C2602/04—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
- C07C2602/08—One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、医療分野において重要な、トロンボキサン
A2(以下TXA2ということがある)の作用に強力に拮抗し
得る新規インダン誘導体又はその塩に関し、さらに詳し
くは、血栓症、血管攣縮、喘息等その他TXA2に起因する
疾患症状の治療、予防に有用なインダン誘導体又はその
塩及び該化合物を含有するトロンボキサン拮抗剤に関す
る。
A2(以下TXA2ということがある)の作用に強力に拮抗し
得る新規インダン誘導体又はその塩に関し、さらに詳し
くは、血栓症、血管攣縮、喘息等その他TXA2に起因する
疾患症状の治療、予防に有用なインダン誘導体又はその
塩及び該化合物を含有するトロンボキサン拮抗剤に関す
る。
背景技術 TXA2は、動物の各種臓器、例えば、肝臓、腎臓、肺、
脳等に広く分布しているアラキドン酸の代謝物であり、
強力に血小板を凝集させ、血管を収縮させることが知ら
れている(「アラキドン酸カスケードと薬」山本尚三
(1985年))。
脳等に広く分布しているアラキドン酸の代謝物であり、
強力に血小板を凝集させ、血管を収縮させることが知ら
れている(「アラキドン酸カスケードと薬」山本尚三
(1985年))。
また、TXA2は気管支及び気管平滑筋を強く収縮させる
ことから広範な疾患に関与しており、例えば、心筋梗塞
症、狭心症、血栓症、一過性脳虚血、偏頭痛、脳溢血、
脳梗塞、アテローム性動脈硬化症、末梢循環不全、高血
圧、肺塞栓、気管支喘息、気管支炎、肺炎、腎炎、肝
炎、ショック等の疾患に関与していることが知られてい
る。
ことから広範な疾患に関与しており、例えば、心筋梗塞
症、狭心症、血栓症、一過性脳虚血、偏頭痛、脳溢血、
脳梗塞、アテローム性動脈硬化症、末梢循環不全、高血
圧、肺塞栓、気管支喘息、気管支炎、肺炎、腎炎、肝
炎、ショック等の疾患に関与していることが知られてい
る。
従って、TXA2の作用を抑制することによって、上記疾
患に対する治療効果が得られることが期待され、現在ま
でに数多くの研究がなされている。例えば、特公昭57−
35910号公報にはTXA2の作用に拮抗する化合物として4
−(2−フェニルスルホニルアミノエチル)フェノキシ
酢酸誘導体が報告されている。しかしながら、該化合物
は、医薬品としての効力、作用の持続性、副作用といっ
た面で必ずしも満足のいくものではない。
患に対する治療効果が得られることが期待され、現在ま
でに数多くの研究がなされている。例えば、特公昭57−
35910号公報にはTXA2の作用に拮抗する化合物として4
−(2−フェニルスルホニルアミノエチル)フェノキシ
酢酸誘導体が報告されている。しかしながら、該化合物
は、医薬品としての効力、作用の持続性、副作用といっ
た面で必ずしも満足のいくものではない。
本発明者らは、かかる実情において上記問題点を解決
すべく鋭意研究した結果、一群のインダン誘導体又はそ
の塩が上記4−(2−フェニルスルホニルアミノエチ
ル)フェノキシ酢酸誘導体よりもはるかに強いTXA2拮抗
作用を有することを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
すべく鋭意研究した結果、一群のインダン誘導体又はそ
の塩が上記4−(2−フェニルスルホニルアミノエチ
ル)フェノキシ酢酸誘導体よりもはるかに強いTXA2拮抗
作用を有することを見出し、本発明を完成するに至っ
た。
発明の開示 本発明は、下記一般式(1) 〔式中、R1は炭素数1〜12のアルキル基、ベンジル基、
スチリル基、ナフチル基、置換基を有していても良いフ
ェニル基又は置換基を有していてもよいチエニル基を示
し、R2はカルボキシル基、炭素数1〜4のアルコキシカ
ルボニル基、 を示し、Yは−(CH2)p−(pは0〜5の整数を示
す)で示される基、−CO−(CH2)q〜、−CH(OH)−
(CH2)q〜(qは1〜4の整数を示し、〜はR2と結合
することを意味する)で示される基、オキシメチレン基
又はビニレン基を示し、nは1〜4の整数を示す〕で表
わされるインダン誘導体又はその薬理的に許容される塩
に係るものである。
スチリル基、ナフチル基、置換基を有していても良いフ
ェニル基又は置換基を有していてもよいチエニル基を示
し、R2はカルボキシル基、炭素数1〜4のアルコキシカ
ルボニル基、 を示し、Yは−(CH2)p−(pは0〜5の整数を示
す)で示される基、−CO−(CH2)q〜、−CH(OH)−
(CH2)q〜(qは1〜4の整数を示し、〜はR2と結合
することを意味する)で示される基、オキシメチレン基
又はビニレン基を示し、nは1〜4の整数を示す〕で表
わされるインダン誘導体又はその薬理的に許容される塩
に係るものである。
また、本発明は、上記インダン誘導体(1)又はその
薬理的に許容される塩を有効成分とするトロンボキサン
拮抗剤に係るものである。
薬理的に許容される塩を有効成分とするトロンボキサン
拮抗剤に係るものである。
なお、上記「置換基を有していてもよいフェニル基」
とは炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜4のアルコ
キシ基、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ
基、ニトロ基、アミノ基、ニトリル基若しくはハロゲン
原子により1ないし2個置換されたフェニル基又は置換
基を有していないフェニル基をいう。また、上記「置換
基を有していてもよいチエニル基」とは、炭素数1〜4
のアルキリ基、炭素数1〜4のアルコキシ基、フェニル
スルホニル基、ハロゲン原子若しくはトリフルオロメチ
ル基によって1ないし2個置換されたチエニル基又は置
換基を有していないチエニル基をいう。
とは炭素数1〜8のアルキル基、炭素数1〜4のアルコ
キシ基、トリフルオロメチル基、トリフルオロメトキシ
基、ニトロ基、アミノ基、ニトリル基若しくはハロゲン
原子により1ないし2個置換されたフェニル基又は置換
基を有していないフェニル基をいう。また、上記「置換
基を有していてもよいチエニル基」とは、炭素数1〜4
のアルキリ基、炭素数1〜4のアルコキシ基、フェニル
スルホニル基、ハロゲン原子若しくはトリフルオロメチ
ル基によって1ないし2個置換されたチエニル基又は置
換基を有していないチエニル基をいう。
発明を実施するための最良の形態 本発明インダン誘導体(1)は、以下の方法により、
製造することができる。
製造することができる。
まず、公知又は公知の方法に準じて製造することがで
きるインダン−2−イルアルキルカルボン酸を公知又は
公知の方法、例えばカルボン酸アミドの還元若しくはア
シルアミドのクルチウス転位等によりインダン−2−イ
ルアルキルアミンとした後、各種スルホン化剤、例えば
スルホニルクロリドと縮合させ下記一般式(2)で表わ
されるスルホンアミド誘導体を製造する。
きるインダン−2−イルアルキルカルボン酸を公知又は
公知の方法、例えばカルボン酸アミドの還元若しくはア
シルアミドのクルチウス転位等によりインダン−2−イ
ルアルキルアミンとした後、各種スルホン化剤、例えば
スルホニルクロリドと縮合させ下記一般式(2)で表わ
されるスルホンアミド誘導体を製造する。
なお、上記及び以下の一般式(1a)、(1b)、(1
c)、(1d)、(1e)、(1f)、(2)、(3)、
(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、(9)、
(10)及び(11)で表わされる各化合物中のY′は−CO
−(CH2)q〜(q及び〜は前記と同じ意味を有する)
を示し、また、R1、R2及びnは前記と同じ意味を有す
る。
c)、(1d)、(1e)、(1f)、(2)、(3)、
(4)、(5)、(6)、(7)、(8)、(9)、
(10)及び(11)で表わされる各化合物中のY′は−CO
−(CH2)q〜(q及び〜は前記と同じ意味を有する)
を示し、また、R1、R2及びnは前記と同じ意味を有す
る。
製造方法A スルホンアミド誘導体(2)を不活性溶媒中、好まし
くはニトロベンゼン、二硫化炭素、テトラクロロエタ
ン、ジクロロエタン又はジクロロメタン中、酸クロリ
ド、好ましくはアセチルクロリド及びルイス酸、また、
好ましくは塩化アルミニウム、塩化第二スズ、塩化亜鉛
又は四塩化チタンの存在下、−10〜50℃の温度範囲でフ
リーデル・クラフツ(FriedeL−Crafts)反応を行い、
次いで生成物(3)を有機過酸、例えばm−クロロ過安
息香酸、過安息香酸等を用いたバイヤー・ビリガー(Ba
yer−Villiger)反応により、化合物(4)とする。以
下に反応式を示す。
くはニトロベンゼン、二硫化炭素、テトラクロロエタ
ン、ジクロロエタン又はジクロロメタン中、酸クロリ
ド、好ましくはアセチルクロリド及びルイス酸、また、
好ましくは塩化アルミニウム、塩化第二スズ、塩化亜鉛
又は四塩化チタンの存在下、−10〜50℃の温度範囲でフ
リーデル・クラフツ(FriedeL−Crafts)反応を行い、
次いで生成物(3)を有機過酸、例えばm−クロロ過安
息香酸、過安息香酸等を用いたバイヤー・ビリガー(Ba
yer−Villiger)反応により、化合物(4)とする。以
下に反応式を示す。
次に、化合物(4)のエステル結合を酸又はアルカリ
で加水分解して化合物(5)とし、化合物(5)を適当
な溶媒、好ましくはアセトン、水、ジメチルスルホキシ
ド、ジメチルホルムアミド又はこれらの混合溶媒中、適
当な塩基、好ましくは炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等
を用いて所望の置換基を有するハロゲン化物と反応させ
ることにより位置選択的にアルキル化を行い、目的化合
物(1a)を製造することができる。
で加水分解して化合物(5)とし、化合物(5)を適当
な溶媒、好ましくはアセトン、水、ジメチルスルホキシ
ド、ジメチルホルムアミド又はこれらの混合溶媒中、適
当な塩基、好ましくは炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等
を用いて所望の置換基を有するハロゲン化物と反応させ
ることにより位置選択的にアルキル化を行い、目的化合
物(1a)を製造することができる。
製造方法B インダン−2−アルカンカルボン酸メチルエステル
(6)を製造方法Aに準じて化合物(7)とした後、バ
イヤー・ピリガー反応を行う。次いで、フェノール性水
酸基を適当な保護基、例えばアリールメチル基、好まし
くはベンジル基、p−メトキシベンジル基、3,4−ジメ
トキシベンジル基で保護した後、エステルを酸又はアル
カリで加水分解する。遊離のカルボン酸の製造方法Aに
準じてクルチウス転位させ、得られた化合物(8)を適
当な溶媒、例えはメタノール、エタノール、酢酸エチ
ル、テトラヒドロフラン等中、金属触媒、例えばパラジ
ウム、白金等を用い常圧のもとで室温下還元的に脱ベン
ジル化を行い化合物(9)を合成する。次いで、製造方
法Aに準じてフェノール性水酸基を所望のアルキル化剤
でアルキル化し、アミノ基の脱保護を行い、得られる化
合物(10)から前記の方法により目的化合物(1a)を製
造することができる。反応式を以下に示す。
(6)を製造方法Aに準じて化合物(7)とした後、バ
イヤー・ピリガー反応を行う。次いで、フェノール性水
酸基を適当な保護基、例えばアリールメチル基、好まし
くはベンジル基、p−メトキシベンジル基、3,4−ジメ
トキシベンジル基で保護した後、エステルを酸又はアル
カリで加水分解する。遊離のカルボン酸の製造方法Aに
準じてクルチウス転位させ、得られた化合物(8)を適
当な溶媒、例えはメタノール、エタノール、酢酸エチ
ル、テトラヒドロフラン等中、金属触媒、例えばパラジ
ウム、白金等を用い常圧のもとで室温下還元的に脱ベン
ジル化を行い化合物(9)を合成する。次いで、製造方
法Aに準じてフェノール性水酸基を所望のアルキル化剤
でアルキル化し、アミノ基の脱保護を行い、得られる化
合物(10)から前記の方法により目的化合物(1a)を製
造することができる。反応式を以下に示す。
製造方法C 化合物(3)より公知の方法(Organic Synthesis,Jo
hn Willy and sons,Collective Volume V,8〜11)に従
って下記目的化合物(1b)を製造することができる。
hn Willy and sons,Collective Volume V,8〜11)に従
って下記目的化合物(1b)を製造することができる。
製造方法D 化合物(2)を公知の方法(Chem.Pharm.Bull.,30,91
5〜921)に従って、ルイス酸の存在下α−クロロ−α−
メチルチオ酢酸エチルエステルと縮合させ、次いで還元
的に脱硫して下記目的化合物(1c)を得ることができ
る。さらに所望により、酸又はアルカリでエステルを加
水分解する。また、化合物(1c)はインダン−2−アル
キルカルボン酸をさきにα−クロロ−α−メチルチオ硫
酸エステルとフリーデル・クラフツ反応に付した後、カ
ルボキシル基をスルホニルアミノ基に変換し製造するこ
ともできる。
5〜921)に従って、ルイス酸の存在下α−クロロ−α−
メチルチオ酢酸エチルエステルと縮合させ、次いで還元
的に脱硫して下記目的化合物(1c)を得ることができ
る。さらに所望により、酸又はアルカリでエステルを加
水分解する。また、化合物(1c)はインダン−2−アル
キルカルボン酸をさきにα−クロロ−α−メチルチオ硫
酸エステルとフリーデル・クラフツ反応に付した後、カ
ルボキシル基をスルホニルアミノ基に変換し製造するこ
ともできる。
製造方法E 化合物(2)を所望の酸クロリドないしは酸無水物を
用いて、製造方法Aに準じてフリーデル・クラフツ反応
を行うことによって下記目的化合物(1d)を製造するこ
とができる。
用いて、製造方法Aに準じてフリーデル・クラフツ反応
を行うことによって下記目的化合物(1d)を製造するこ
とができる。
製造方法F 化合物(2)から公知の方法(Chem.Ber.,93,88(196
0))に従いアルデヒド誘導体(11)を合成することが
できる。アルデヒド誘導体(11)を公知の反応、例えば
Wittig反応あるいはKnoevenagel反応により下記目的化
合物(1e)を得ることができる。また、所望により二重
結合の還元を行うことにより下記目的化合物(1f)に導
くことができる。反応式を以下に示す。
0))に従いアルデヒド誘導体(11)を合成することが
できる。アルデヒド誘導体(11)を公知の反応、例えば
Wittig反応あるいはKnoevenagel反応により下記目的化
合物(1e)を得ることができる。また、所望により二重
結合の還元を行うことにより下記目的化合物(1f)に導
くことができる。反応式を以下に示す。
本発明の化合物(1)はインダン骨格の2位に存在す
る不斉炭素原子に基づく2種の光学異性体、及びその混
合物のいずれのものでもよい。
る不斉炭素原子に基づく2種の光学異性体、及びその混
合物のいずれのものでもよい。
本発明の化合物(1)は遊離の形あるいはその塩のい
ずれも医薬用途に用いることができる。医薬用途に用い
る場合、上記の塩は薬理的に許容されるものであり、例
えばナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネ
シウム塩等の無機塩類又はアンモニウム塩、ピリジン
類、トリエチルアミン塩、エタノールアミン塩、塩基性
アミノ酸塩等の有機塩類が好ましい。
ずれも医薬用途に用いることができる。医薬用途に用い
る場合、上記の塩は薬理的に許容されるものであり、例
えばナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネ
シウム塩等の無機塩類又はアンモニウム塩、ピリジン
類、トリエチルアミン塩、エタノールアミン塩、塩基性
アミノ酸塩等の有機塩類が好ましい。
かくして得られる本発明の化合物(1)は、後述のご
とく優れたTXA2拮抗作用を有し、かつ安全性も高いため
血小板凝集抑制剤として有用であり、TXA2に起因する疾
患、例えば脳血栓症、冠状動脈血栓症、肺塞栓症、慢性
動脈閉塞症、血栓脈管炎等の血栓症、塞栓症の治療及び
予防に用いることができる。また、本発明化合物(1)
及びその薬理的に許容される塩は心筋梗虚血、不安定狭
心症、冠動脈攣縮、クモ膜下出血後の脳血管攣縮、脳溢
血、喘息等の治療、緩和及び予防に用いることもでき
る。
とく優れたTXA2拮抗作用を有し、かつ安全性も高いため
血小板凝集抑制剤として有用であり、TXA2に起因する疾
患、例えば脳血栓症、冠状動脈血栓症、肺塞栓症、慢性
動脈閉塞症、血栓脈管炎等の血栓症、塞栓症の治療及び
予防に用いることができる。また、本発明化合物(1)
及びその薬理的に許容される塩は心筋梗虚血、不安定狭
心症、冠動脈攣縮、クモ膜下出血後の脳血管攣縮、脳溢
血、喘息等の治療、緩和及び予防に用いることもでき
る。
本発明の化合物(1)又はその薬理的に許容される塩
は、経口的にも非経口的にも投与することができ、経口
投与形態としては、本発明化合物を適当な添加剤、例え
ば乳糖、マンニット、トウモロコシデンプン、結晶セル
ロース等の賦形剤、セルロース誘導体、アラビアゴム、
ゼラチン等の結合剤、カルボキシメチルセルロースカル
シウム等の崩壊剤、タルク、ステアリン酸マグネシウム
等の滑沢剤等々と適当に組み合わせることにより錠剤、
散剤、カプセル剤の如き固形製剤とすることができ、ま
た液剤、懸濁剤、乳濁剤の如き液体製剤とすることもで
きる。
は、経口的にも非経口的にも投与することができ、経口
投与形態としては、本発明化合物を適当な添加剤、例え
ば乳糖、マンニット、トウモロコシデンプン、結晶セル
ロース等の賦形剤、セルロース誘導体、アラビアゴム、
ゼラチン等の結合剤、カルボキシメチルセルロースカル
シウム等の崩壊剤、タルク、ステアリン酸マグネシウム
等の滑沢剤等々と適当に組み合わせることにより錠剤、
散剤、カプセル剤の如き固形製剤とすることができ、ま
た液剤、懸濁剤、乳濁剤の如き液体製剤とすることもで
きる。
非経口投与の形態としては、例えば水、エタノール、
グリセリン等と組み合わせることにより注射用液剤とす
ることができる。
グリセリン等と組み合わせることにより注射用液剤とす
ることができる。
前記疾患の治療又は予防効果に必要な本発明の化合物
(1)又はその薬理的に許容される塩の投与量は、その
製剤形態、投与形態、年齢及び症状によって異なるが、
通常成人に対する1日の経口投与量は1〜1000mgであ
り、好ましくは5〜500mgである。投与方法としては1
日2〜3回に分けて投与することが好ましい。
(1)又はその薬理的に許容される塩の投与量は、その
製剤形態、投与形態、年齢及び症状によって異なるが、
通常成人に対する1日の経口投与量は1〜1000mgであ
り、好ましくは5〜500mgである。投与方法としては1
日2〜3回に分けて投与することが好ましい。
実施例 以下に実施例により本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
発明はこれらに限定されるものではない。
まず、本発明化合物(1)の製造中間体の製造例を参
考例1〜3に示す。
考例1〜3に示す。
参考例1 2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダンの製造 下記工程1及び2を経ることにより、上記化合物を得
た。
ル〕インダンの製造 下記工程1及び2を経ることにより、上記化合物を得
た。
工程1 2−(ベンジルオキシカルボニルアミノメチル)インダ
ンの製造 (インダン−2−イル)酢酸17.6g(0.10モル)をト
ルエン150mlに溶解し、トリエチルアミン15.3ml(0.11
モル)、ジフェニルホスホリルアミド33.0g(0.12モ
ル)を加え、混合物を室温下30分間撹拌後、ベンジルア
ルコール16.6g(0.15モル)を加え18時間還流した。冷
後、減圧下溶媒を留去し、残留物に酢酸エチル500mlを
加え1N水酸化ナトリウムで洗浄後、濃縮した。残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘ
キサン=1:3)で精製し、得られた結晶を酢酸エチルと
ヘキサンの混合溶媒から再結晶し、2−(ベンジルオキ
シカルボニルアミノメチル)インダン24.3gを無色針状
晶として得た。収率:86%。
ンの製造 (インダン−2−イル)酢酸17.6g(0.10モル)をト
ルエン150mlに溶解し、トリエチルアミン15.3ml(0.11
モル)、ジフェニルホスホリルアミド33.0g(0.12モ
ル)を加え、混合物を室温下30分間撹拌後、ベンジルア
ルコール16.6g(0.15モル)を加え18時間還流した。冷
後、減圧下溶媒を留去し、残留物に酢酸エチル500mlを
加え1N水酸化ナトリウムで洗浄後、濃縮した。残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘ
キサン=1:3)で精製し、得られた結晶を酢酸エチルと
ヘキサンの混合溶媒から再結晶し、2−(ベンジルオキ
シカルボニルアミノメチル)インダン24.3gを無色針状
晶として得た。収率:86%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:87〜89℃ IR(KBr)cm-1:3325,1675,1525 MS(m/z):281(M+) 工程2 2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダンの製造 2−(ベンジルオキシカルボニルアミノメチル)イン
ダン10.6g(37.7ミリモル)をメタノール100mlに溶解
し、10%パラジウム炭素1.3gを加え、水素気流下4次官
撹拌した。触媒を濾別した後、溶媒を留去し、2−(ア
ミノメチル)インダン5.04gを得た。この化合物を直ち
に塩化メチレン150mlに溶かし、水100ml、炭酸カリウム
6.2gを加え激しく撹拌した。氷冷下4−クロロベンゼン
スルホニルクロリド8.02g(38.0ミリモル)を少量ずつ
加え、その後30分間撹拌した。有機層を分取し、乾燥後
溶媒を留去した。結晶性残留物を酢酸エチルとヘキサン
の混合溶媒より再結晶し下記化合物2−〔(4−クロロ
フェニル)スルホニルアミノメチル〕インダン9.82gを
無色の針状晶として得た。収率:76%。
ル〕インダンの製造 2−(ベンジルオキシカルボニルアミノメチル)イン
ダン10.6g(37.7ミリモル)をメタノール100mlに溶解
し、10%パラジウム炭素1.3gを加え、水素気流下4次官
撹拌した。触媒を濾別した後、溶媒を留去し、2−(ア
ミノメチル)インダン5.04gを得た。この化合物を直ち
に塩化メチレン150mlに溶かし、水100ml、炭酸カリウム
6.2gを加え激しく撹拌した。氷冷下4−クロロベンゼン
スルホニルクロリド8.02g(38.0ミリモル)を少量ずつ
加え、その後30分間撹拌した。有機層を分取し、乾燥後
溶媒を留去した。結晶性残留物を酢酸エチルとヘキサン
の混合溶媒より再結晶し下記化合物2−〔(4−クロロ
フェニル)スルホニルアミノメチル〕インダン9.82gを
無色の針状晶として得た。収率:76%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:134〜135℃ IR(KBr)cm-1:3250,1315,1150 MS(m/z):321(M+) 以下に化学式を示す。
参考例2 2−〔3−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノプ
ロピル〕インダンの製造 下記工程1〜5を経ることにより、上記化合物を得
た。
ロピル〕インダンの製造 下記工程1〜5を経ることにより、上記化合物を得
た。
工程1 2−(インダン−2−イル)エタノールの製造 水素化アルミニウムリチウム1.02g(26.8ミリモル)
をテトラヒドロフラン100mlに懸濁させ、氷冷下メチル
(インダン−2−イル)アセテート5.06g(26.6ミリモ
ル)を10mlのテトラヒドロフランに溶かした溶液を適下
した。適下後1時間撹拌を続け、水1ml、15%水酸化ナ
トリウム1ml、水3mlを順次滴下し、過剰の還元剤を分解
した。固体を濾別し、濾液を濃縮し残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン1:
4)で精製し、無色油状物4.30gを得た。収率:100%。
をテトラヒドロフラン100mlに懸濁させ、氷冷下メチル
(インダン−2−イル)アセテート5.06g(26.6ミリモ
ル)を10mlのテトラヒドロフランに溶かした溶液を適下
した。適下後1時間撹拌を続け、水1ml、15%水酸化ナ
トリウム1ml、水3mlを順次滴下し、過剰の還元剤を分解
した。固体を濾別し、濾液を濃縮し残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン1:
4)で精製し、無色油状物4.30gを得た。収率:100%。
IR、MS各データを示す。
IR(ニート)cm-1:3320,2920,1480,1050 MS(m/z):162(M+) 工程2 (インダン−2−イル)アセトアルデヒドの製造 ピリジウムクロロクロメート18.5g(85.8ミリモル)
とセライト(No.545)70gを塩化メチレン220mlに懸濁し
た。氷冷下2−(インダン−2−イル)エタノール4.30
g(26.6ミリモル)を塩化メチレン15mlに溶かした溶液
を滴下した。氷冷下1時間撹拌した後、さらに室温下2
時間撹拌した。反応物にエーテル250mlを加え希釈し、
シリカゲル100gの層を通導して無機物を除いた。溶媒を
留去し、無色油状物の(インダン−2−イル)アセトア
ルデヒド3.97gを得た。収率:93%。
とセライト(No.545)70gを塩化メチレン220mlに懸濁し
た。氷冷下2−(インダン−2−イル)エタノール4.30
g(26.6ミリモル)を塩化メチレン15mlに溶かした溶液
を滴下した。氷冷下1時間撹拌した後、さらに室温下2
時間撹拌した。反応物にエーテル250mlを加え希釈し、
シリカゲル100gの層を通導して無機物を除いた。溶媒を
留去し、無色油状物の(インダン−2−イル)アセトア
ルデヒド3.97gを得た。収率:93%。
IR、MS各データを示す。
IR(ニート)cm-1:1720,1615,1580 MS(m/z):160(M+) 工程3 ベンジル−4−(インダン−2−イル)−2−ブテノエ
ートの製造 (インダン−2−イル)アセトアルデヒド3.97g(24.
8ミリモル)を塩化メチレン50mlに溶解し、ベンジルオ
キシカルボニルメチレントリフェニルホスホラン、12.2
g(29.8ミリモル)を加え1.5時間撹拌した。溶媒を留去
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチ
ル:ヘキサン=1:20)にて精製し、6.45gの無色油状物
物を得た。収率:89%。
ートの製造 (インダン−2−イル)アセトアルデヒド3.97g(24.
8ミリモル)を塩化メチレン50mlに溶解し、ベンジルオ
キシカルボニルメチレントリフェニルホスホラン、12.2
g(29.8ミリモル)を加え1.5時間撹拌した。溶媒を留去
後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチ
ル:ヘキサン=1:20)にて精製し、6.45gの無色油状物
物を得た。収率:89%。
IR、MS各データを示す。
IR(ニート)cm-1:1715,1650 MS(m/z):292(M+) 工程4 4−(インダン−2−イル)ブタン酸の製造 ベンジル−4−(インダン−2−イル)−2−ブテノ
エート6.45g(22.1ミリモル)をメタノール120mlに溶解
し、10%パラジウム炭素0.6gを加え、水蒸気流下2.5時
間激しく撹拌した。触媒を濾別し、濾液を濃縮して4−
(インダン−2−イル)ブタン酸の結晶3.84gを得た。
収率:85%。
エート6.45g(22.1ミリモル)をメタノール120mlに溶解
し、10%パラジウム炭素0.6gを加え、水蒸気流下2.5時
間激しく撹拌した。触媒を濾別し、濾液を濃縮して4−
(インダン−2−イル)ブタン酸の結晶3.84gを得た。
収率:85%。
融点、MS各データを示す。
融点:75℃ MS(m/z):204(M+) 工程5 2−〔3−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノプ
ロピル〕インダンの製造 参考例1工程2に従い合成し、酢酸エチルとヘキサン
の混合溶媒から再結晶した。収率:68%。
ロピル〕インダンの製造 参考例1工程2に従い合成し、酢酸エチルとヘキサン
の混合溶媒から再結晶した。収率:68%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:103〜104℃ IR(ヌジョール)cm-1:3250,1615,1575 MS(m/z):349(M+) 以下に化学式を示す。
参考例3 2−〔2−(4クロロフェニル)スルホニルアミノエチ
ル〕インダンの製造 以下の工程1〜3を経ることにより、上記化合物を得
た。
ル〕インダンの製造 以下の工程1〜3を経ることにより、上記化合物を得
た。
工程1 (インダン−2−イル)アセトアミドの製造 (インダン−2−イル)酢酸35.3g(0.20モル)を塩
化メチレン350mlに溶解し、塩化チオニル26.5g(0.22モ
ル)を加えて室温下4時間撹拌した後、さらに1.5時間
還流した。冷後、減圧濃縮し得られた油状残留物を酢酸
エチル100mlに溶解し、氷冷下激しく撹拌しながら濃ア
ンモニア水200mlの中に滴下した。20分間撹拌した後、
析出する固体を濾取した。酢酸エチルとエタノールの混
合溶媒から再結晶し、無色の結晶32.1gを得た。収率:95
%。
化メチレン350mlに溶解し、塩化チオニル26.5g(0.22モ
ル)を加えて室温下4時間撹拌した後、さらに1.5時間
還流した。冷後、減圧濃縮し得られた油状残留物を酢酸
エチル100mlに溶解し、氷冷下激しく撹拌しながら濃ア
ンモニア水200mlの中に滴下した。20分間撹拌した後、
析出する固体を濾取した。酢酸エチルとエタノールの混
合溶媒から再結晶し、無色の結晶32.1gを得た。収率:95
%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:152〜154℃ IR(KBr)cm-1:3340,3160,1665,1625 MS(m/z):175(M+) 工程2 2−(インダン−2−イル)エチルアミンの製造 水素化アルミニウムリチウム8.77g(0.23モル)をテ
トラヒドロフラン400mlに懸濁し、氷冷下(インダン−
2−イル)アセトアミド27.8g(0.160モル)をテトラヒ
ドロフラン100mlに懸濁したものを加えた。室温下30分
間撹拌した後、5時間還流した。氷冷下、水9ml、15%
水酸化ナトリウム9ml、水26mlを順次滴下し、過剰の試
薬を分解し固体を濾別した。濾液を濃縮し26.1gの油状
物を得た。収率:100%。
トラヒドロフラン400mlに懸濁し、氷冷下(インダン−
2−イル)アセトアミド27.8g(0.160モル)をテトラヒ
ドロフラン100mlに懸濁したものを加えた。室温下30分
間撹拌した後、5時間還流した。氷冷下、水9ml、15%
水酸化ナトリウム9ml、水26mlを順次滴下し、過剰の試
薬を分解し固体を濾別した。濾液を濃縮し26.1gの油状
物を得た。収率:100%。
IR、MS各データを示す。
IR(ニート)cm-1:3360,3280,1600,1585 MS(m/z):161(M+) 工程3 2−〔2−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノエ
チル〕インダンの製造 参考例1工程2に従い、その後酢酸エチルとイソプロ
ピルエーテルの混合溶媒から再結晶した。収率:83%。
チル〕インダンの製造 参考例1工程2に従い、その後酢酸エチルとイソプロ
ピルエーテルの混合溶媒から再結晶した。収率:83%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:118〜121℃ IR(KBr)cm-1:3300,1320,1155 MS(m/z):335(M+) 以下に化学式を示す。
参考例4 2−〔4−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノブ
チル〕インダンの製造 4−(インダン−2−イル)ブタン酸より参考例3の
方法に従って上記化合物を得た。
チル〕インダンの製造 4−(インダン−2−イル)ブタン酸より参考例3の
方法に従って上記化合物を得た。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:77℃ IR(KBr)cm-1:3260,1150 MS(m/z):363(M+) 以下に化学式を示す。
実施例1 〔2−(フェニルスルホニルアミノメチル)インダン−
5−イル〕酢酸の製造 前記製造方法Dに従い、下記工程1〜4を経ることに
より、上記化合物を得た。
5−イル〕酢酸の製造 前記製造方法Dに従い、下記工程1〜4を経ることに
より、上記化合物を得た。
工程1 〔5−(エトキシカルボニルメチル)インダン−2−イ
ル〕酢酸の製造 (インダン−2−イル)酢酸17.6g(0.10モル)とエ
チル−α−クロロ−α−(メチルチオ)アセテート16.9
g(0.10モル)をジクロロエタン100mlに溶解し、氷冷下
塩化第二スズ17.6ml(0.15モル)を滴下した。室温下40
分間撹拌し、反応液を氷水に注ぎ、有機層を水洗、乾燥
後濃縮した。残留物を酢酸250mlに溶解し、亜粉末70gを
加え110℃にて1時間加熱した。冷後固体を濾別し、濾
液を減圧下濃縮して、残留物にクロロホルム500mlを加
え水洗乾燥後、溶媒を留去し、無色の固体24.1gを得
た。収率:92%。
ル〕酢酸の製造 (インダン−2−イル)酢酸17.6g(0.10モル)とエ
チル−α−クロロ−α−(メチルチオ)アセテート16.9
g(0.10モル)をジクロロエタン100mlに溶解し、氷冷下
塩化第二スズ17.6ml(0.15モル)を滴下した。室温下40
分間撹拌し、反応液を氷水に注ぎ、有機層を水洗、乾燥
後濃縮した。残留物を酢酸250mlに溶解し、亜粉末70gを
加え110℃にて1時間加熱した。冷後固体を濾別し、濾
液を減圧下濃縮して、残留物にクロロホルム500mlを加
え水洗乾燥後、溶媒を留去し、無色の固体24.1gを得
た。収率:92%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:56〜57℃ IR(KBr)cm-1:2990,2910,1725,1680 MS(m/z):262(M+) 工程2 エチル〔2−(ベンジルオキシカルボニルアミノメチ
ル)インダン−5−イル〕アセテートの製造 〔5−(エトキシカルボニルメチル)インダン−2−
イル〕酢酸11.2g(42.8ミリモル)とトリエチルアミン
6.5ml(46.7ミリモル)をトルエン140mlに溶解し、ジフ
ェニルホスホリルアジド14.1g(51.4ミリモル)を加え
た後、室温下30分間撹拌し、その後ベンジルアルコール
5.05g(46.7ミリモル)を加え14時間還流した。冷後、
反応液を1N塩酸、水、1N水酸化ナトリウム、水で順次洗
浄し、乾燥した。溶媒を留去後、残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(クロロホルム)にて精製し無
色の固体12.7gを得た。収率:81%。
ル)インダン−5−イル〕アセテートの製造 〔5−(エトキシカルボニルメチル)インダン−2−
イル〕酢酸11.2g(42.8ミリモル)とトリエチルアミン
6.5ml(46.7ミリモル)をトルエン140mlに溶解し、ジフ
ェニルホスホリルアジド14.1g(51.4ミリモル)を加え
た後、室温下30分間撹拌し、その後ベンジルアルコール
5.05g(46.7ミリモル)を加え14時間還流した。冷後、
反応液を1N塩酸、水、1N水酸化ナトリウム、水で順次洗
浄し、乾燥した。溶媒を留去後、残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(クロロホルム)にて精製し無
色の固体12.7gを得た。収率:81%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:38〜41℃ IR(KBr)cm-1:1725,1675 MS(m/z):367(M+) 工程3 エチル〔2−フェニルスルホニルアミノメチル)インダ
ン−5−イル〕アセテートの製造 エチル〔2−(カルボベンジルオキシカルボニルアミ
ノメチル)インダン−5−イル〕アセテート1.80g(4.9
0ミリモル)をメタノール30mlに溶解し、10%パラジウ
ム炭素500mgを加え、水素気流下2時間撹拌した。触媒
を濾別し、濾液を濃縮後得られた残留物を酢酸エチル15
mlに溶解し、水10ml、炭酸カリウム1.18g(8.51ミリモ
ル)を加え、激しく撹拌しながらベンゼンスルホニルク
ロリド902mg(5.11ミリモル)を滴下した。滴下後1時
間撹拌後有機層を分取、乾燥後減圧濃縮した。残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)
で精製し無色油状物1.78gを得た。収率:97%。
ン−5−イル〕アセテートの製造 エチル〔2−(カルボベンジルオキシカルボニルアミ
ノメチル)インダン−5−イル〕アセテート1.80g(4.9
0ミリモル)をメタノール30mlに溶解し、10%パラジウ
ム炭素500mgを加え、水素気流下2時間撹拌した。触媒
を濾別し、濾液を濃縮後得られた残留物を酢酸エチル15
mlに溶解し、水10ml、炭酸カリウム1.18g(8.51ミリモ
ル)を加え、激しく撹拌しながらベンゼンスルホニルク
ロリド902mg(5.11ミリモル)を滴下した。滴下後1時
間撹拌後有機層を分取、乾燥後減圧濃縮した。残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)
で精製し無色油状物1.78gを得た。収率:97%。
IR、MS各データを示す。
IR(ヌジョール)cm-1:1725,1615,1580 MS(m/z):373(M+) 工程4 〔2−(フェニルスルホニルアミノメチル)インダン−
5−イル〕酢酸の製造 エチル〔2−(フェニルスルホニルアミノメチル)イ
ンダン−5−イル〕アセテート844mg(2.26ミリモル)
をメタノール3mlに溶解し、1N水酸化ナトリウム5mlを加
え室温下1時間撹拌した。メタノールを留去した後、水
層をクロロホルムにて洗浄し、1N塩酸を加えて酸性とし
た。析出した固体を酢酸エチルで抽出し、乾燥後濃縮し
た。残留物を酢酸エチルより再結晶し679mgの結晶を得
た。収率:87%。
5−イル〕酢酸の製造 エチル〔2−(フェニルスルホニルアミノメチル)イ
ンダン−5−イル〕アセテート844mg(2.26ミリモル)
をメタノール3mlに溶解し、1N水酸化ナトリウム5mlを加
え室温下1時間撹拌した。メタノールを留去した後、水
層をクロロホルムにて洗浄し、1N塩酸を加えて酸性とし
た。析出した固体を酢酸エチルで抽出し、乾燥後濃縮し
た。残留物を酢酸エチルより再結晶し679mgの結晶を得
た。収率:87%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:140〜141℃ IR(KBr)cm-1:3305,2950,1695 MS(m/z):345(M+) 以下に化学式を示す。
実施例2〜22 以下に名称、化学式及び融点、IR、MS各データを示す
化合物を上記実施例1で用いた製造方法に準拠すること
により得た。
化合物を上記実施例1で用いた製造方法に準拠すること
により得た。
なお、融点データに続くカッコ内は再結晶溶媒を示
す。
す。
実施例2 〔2−〔(4−メチルフェニル)スルホニルアミノメ
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:153〜156℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3250,2930,1715 MS(m/z):359(M+) 実施例3 〔2−〔(3,4−ジメトキシフェニル)スルホニルアミ
ノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:132〜133℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3255,2930,1690 MS(m/z):405(M+) 実施例4 〔2−〔(トランス−2−スチリル)スルホリニルアミ
ノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:170〜172℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,2930,1695 MS(m/z):371(M+) 実施例5 〔2−(ベンジルスルホニルアミノメチル)インダン−
5−イル〕酢酸 融点:181〜182℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3225,2930,1695 MS(m/z):359(M+) 実施例6 〔2−(1−ナフチルスルホニルアミノメチル)インダ
ン−5−イル〕酢酸 融点(分解点):58〜60℃ IR(KBr)cm-1:3275,2920,1700 MS(m/z):395(M+) 実施例7 〔2−(2−ナフチルスルホニルアミノメチル)インダ
ン−5−イル)酢酸 融点:180〜182℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3230,1925,1690 MS(m/z):395(M+) 実施例8 〔2−(2−チエニルスルホニルアミノメチル)インダ
ン−5−イル〕酢酸 融点:110〜111℃(含水メタノール) IR(KBr)cm-1:3250,2920,1700 MS(m/z):351(M+) 実施例9 〔2−〔(5−フェニルスルホニル−2−チエニル)ス
ルホニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:164〜166℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,2920,1695 MS(m/z):491(M+) 実施例10 〔2−〔(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:183〜186℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3275,2950,1690,1325,1150 MS(m/z):413(M+) 実施例11 〔2−〔(2,4−ジクロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:153〜154℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3325,2945,1700,1330,1165 MS(m/z):413(M+) 実施例12 〔2−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノメ
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:171〜173℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3280,2950,1695,1320,1155 MS(m/z):375(M+) 実施例13 〔2−〔(4−フルオロフェニル)スルホニルアミノメ
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:180〜181℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,1700,1155 MS(m/z):363(M+) 実施例14 〔2−〔(4−ブロモフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:182〜183℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3295,2940,1700,1330,1170 MS(m/z):423(M+) 実施例15 〔2−〔(3,4−ジクロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:174〜176℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3250,1695,1325,1160 MS(m/z):415(M+) 実施例16 〔2−〔(4−エチルフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:140〜143℃(酢酸エチル−ヘキサン) IR(KBr)cm-1:3280,1700,1155 MS(m/z):373(M+) 実施例17 〔2−〔(4−t−ブチルフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:187〜189℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1700,1160 MS(m/z):401(M+) 実施例18 〔2−〔(4−オクチルフェニル)スルホニルアミノメ
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:136〜137℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,2920,1700,1330,1155 MS(m/z):457(M+) 実施例19 〔2−〔(4−トリフルオロメトキシフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:185〜186℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,2940,1700,1155 MS(m/z):429(M+) 実施例20 〔2−〔(4−ブトキシフェニル)スルホニルアミノメ
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:151〜152℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3270,1690 MS(m/z):417(M+) 実施例21 〔2−〔(4−シアノフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:198〜199℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,2940,1700,1335,1160 MS(m/z):370(M+) 実施例22 〔2−〔(4−ニトロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:148〜149℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3240,1705,1350,1155 MS(m/z):390(M+) 実施例23 〔2−〔(4−アミノフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 実施例22で得た〔2−〔4−ニトロフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸1.95gを
メタノール50mlに溶解し、10%パラジウム炭素200mgを
加え、水蒸気流下2時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液
を濃縮後、得られた残留物をエタノールより再結晶し1.
43gの結晶を得た。収率:79%。
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:153〜156℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3250,2930,1715 MS(m/z):359(M+) 実施例3 〔2−〔(3,4−ジメトキシフェニル)スルホニルアミ
ノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:132〜133℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3255,2930,1690 MS(m/z):405(M+) 実施例4 〔2−〔(トランス−2−スチリル)スルホリニルアミ
ノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:170〜172℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,2930,1695 MS(m/z):371(M+) 実施例5 〔2−(ベンジルスルホニルアミノメチル)インダン−
5−イル〕酢酸 融点:181〜182℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3225,2930,1695 MS(m/z):359(M+) 実施例6 〔2−(1−ナフチルスルホニルアミノメチル)インダ
ン−5−イル〕酢酸 融点(分解点):58〜60℃ IR(KBr)cm-1:3275,2920,1700 MS(m/z):395(M+) 実施例7 〔2−(2−ナフチルスルホニルアミノメチル)インダ
ン−5−イル)酢酸 融点:180〜182℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3230,1925,1690 MS(m/z):395(M+) 実施例8 〔2−(2−チエニルスルホニルアミノメチル)インダ
ン−5−イル〕酢酸 融点:110〜111℃(含水メタノール) IR(KBr)cm-1:3250,2920,1700 MS(m/z):351(M+) 実施例9 〔2−〔(5−フェニルスルホニル−2−チエニル)ス
ルホニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:164〜166℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,2920,1695 MS(m/z):491(M+) 実施例10 〔2−〔(4−トリフルオロメチルフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:183〜186℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3275,2950,1690,1325,1150 MS(m/z):413(M+) 実施例11 〔2−〔(2,4−ジクロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:153〜154℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3325,2945,1700,1330,1165 MS(m/z):413(M+) 実施例12 〔2−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノメ
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:171〜173℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3280,2950,1695,1320,1155 MS(m/z):375(M+) 実施例13 〔2−〔(4−フルオロフェニル)スルホニルアミノメ
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:180〜181℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,1700,1155 MS(m/z):363(M+) 実施例14 〔2−〔(4−ブロモフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:182〜183℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3295,2940,1700,1330,1170 MS(m/z):423(M+) 実施例15 〔2−〔(3,4−ジクロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:174〜176℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3250,1695,1325,1160 MS(m/z):415(M+) 実施例16 〔2−〔(4−エチルフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:140〜143℃(酢酸エチル−ヘキサン) IR(KBr)cm-1:3280,1700,1155 MS(m/z):373(M+) 実施例17 〔2−〔(4−t−ブチルフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:187〜189℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1700,1160 MS(m/z):401(M+) 実施例18 〔2−〔(4−オクチルフェニル)スルホニルアミノメ
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:136〜137℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,2920,1700,1330,1155 MS(m/z):457(M+) 実施例19 〔2−〔(4−トリフルオロメトキシフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:185〜186℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,2940,1700,1155 MS(m/z):429(M+) 実施例20 〔2−〔(4−ブトキシフェニル)スルホニルアミノメ
チル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:151〜152℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3270,1690 MS(m/z):417(M+) 実施例21 〔2−〔(4−シアノフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:198〜199℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,2940,1700,1335,1160 MS(m/z):370(M+) 実施例22 〔2−〔(4−ニトロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:148〜149℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3240,1705,1350,1155 MS(m/z):390(M+) 実施例23 〔2−〔(4−アミノフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸 実施例22で得た〔2−〔4−ニトロフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸1.95gを
メタノール50mlに溶解し、10%パラジウム炭素200mgを
加え、水蒸気流下2時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液
を濃縮後、得られた残留物をエタノールより再結晶し1.
43gの結晶を得た。収率:79%。
融点:201〜202℃ IR(KBr)cm-1:3470,3380,3280,1695,1150 MS(m/z):360(M+) 実施例24 〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸の製造 前記製造方法Dに従い、下記工程1〜3を経ることに
より上記化合物を得た。
ル〕インダン−5−イル〕酢酸の製造 前記製造方法Dに従い、下記工程1〜3を経ることに
より上記化合物を得た。
工程1 エチル〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミ
ノメチル〕インダン−5−イル〕アセテートの製造 参考例1で製造した2−〔(4−クロロフェニル)ス
ルホニルアミノメチル〕インダン16.1g(50.0ミリモ
ル)、α−クロロ−α−(メチルチオ)酢酸エチル9.27
g(55.0ミリモル)を塩化メチレン50mlに溶解し、塩化
第二スズ6.44ml(55.0ミリモル)をゆっくり滴下した。
3時間撹拌後、反応液を氷水に注ぎ、有機層を分取、水
洗、乾燥後、濃縮した。残留物を酢酸180mlに溶解し、
亜粉末40gを加え110℃、1時間加熱した。冷後、固体を
濾別し、クロロホルムでよく洗浄して溶媒を留去した。
残留物を酢酸エチル300mlに溶解し、水、飽和重曹水、
水で順序洗浄し、乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留
物を酢酸エチルとヘキサンの混合溶媒から再結晶して無
色針状晶16.7gを得た。収率:82%。
ノメチル〕インダン−5−イル〕アセテートの製造 参考例1で製造した2−〔(4−クロロフェニル)ス
ルホニルアミノメチル〕インダン16.1g(50.0ミリモ
ル)、α−クロロ−α−(メチルチオ)酢酸エチル9.27
g(55.0ミリモル)を塩化メチレン50mlに溶解し、塩化
第二スズ6.44ml(55.0ミリモル)をゆっくり滴下した。
3時間撹拌後、反応液を氷水に注ぎ、有機層を分取、水
洗、乾燥後、濃縮した。残留物を酢酸180mlに溶解し、
亜粉末40gを加え110℃、1時間加熱した。冷後、固体を
濾別し、クロロホルムでよく洗浄して溶媒を留去した。
残留物を酢酸エチル300mlに溶解し、水、飽和重曹水、
水で順序洗浄し、乾燥した。減圧下溶媒を留去し、残留
物を酢酸エチルとヘキサンの混合溶媒から再結晶して無
色針状晶16.7gを得た。収率:82%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:94〜96℃ IR(KBr)cm-1:3230,1730 MS(m/z):379(M+) 工程2 〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸の製造 エチル〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルア
ミノメチル〕インダン−5−イル〕アセテート16.5gを1
N水酸化ナトリウム50mlに懸濁し、80℃で1時間加熱し
た。冷後、濃塩酸を加えて酸性とし析出した結晶を濾取
した。80%エタノールより再結晶し14.0g無色針状晶を
得た。収率:91%。
ル〕インダン−5−イル〕酢酸の製造 エチル〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルア
ミノメチル〕インダン−5−イル〕アセテート16.5gを1
N水酸化ナトリウム50mlに懸濁し、80℃で1時間加熱し
た。冷後、濃塩酸を加えて酸性とし析出した結晶を濾取
した。80%エタノールより再結晶し14.0g無色針状晶を
得た。収率:91%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:182〜186℃ IR(KBr)cm-1:3340,1700 MS(m/z):379(M+) 工程3 〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕酢酸ナトリウムの製造 先に得た〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニル
アミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸2.65g(7.00
ミリモル)を1N水酸化ナトリウム15mlに溶解した後、ポ
リスチレンゲル(HP−20)100ml中に通導した。80%メ
タノールにて溶出し、溶出液を濃縮して無色の結晶を得
た。95%エタノールから再結晶し、無色プリズム晶2.39
gを得た。収率85%。
ル〕インダン−5−イル〕酢酸ナトリウムの製造 先に得た〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニル
アミノメチル〕インダン−5−イル〕酢酸2.65g(7.00
ミリモル)を1N水酸化ナトリウム15mlに溶解した後、ポ
リスチレンゲル(HP−20)100ml中に通導した。80%メ
タノールにて溶出し、溶出液を濃縮して無色の結晶を得
た。95%エタノールから再結晶し、無色プリズム晶2.39
gを得た。収率85%。
以下に化学式を示す。
実施例25〜28 以下に名称、化学式及び融点、IR、MS各データを示す
化合物を上記実施例24で用いた製造方法に準拠して得
た。
化合物を上記実施例24で用いた製造方法に準拠して得
た。
実施例25 〔2−(2−フェニルスルホニルアミノエチル)インダ
ン−5−イル〕酢酸 融点:102〜103℃(酢酸エチル−ヘキサン) IR(ヌジョール)cm-1:3240,1695 MS(m/z):359(M+) 実施例26 〔2−〔2−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
エチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:146〜147℃(酢酸エチル−ヘキサン) IR(ヌジョール)cm-1:3330,1705 MS(m/z):393(M+) 実施例27 〔2−〔3−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
プロピル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:163〜164℃(含水エタノール) IR(KBR)cm-1:3260,1690 MS(m/z):407(M+) 実施例28 〔2−〔4−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
ブチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:126℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3280,1700 MS(m/z):421(M+) 実施例29 2−(フェニルスルホニルアミノメチル)インダン−5
−オキシ酢酸の製造 前記製造方法Bに従い、下記工程1〜8を経ることに
より、上記化合物を得た。
ン−5−イル〕酢酸 融点:102〜103℃(酢酸エチル−ヘキサン) IR(ヌジョール)cm-1:3240,1695 MS(m/z):359(M+) 実施例26 〔2−〔2−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
エチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:146〜147℃(酢酸エチル−ヘキサン) IR(ヌジョール)cm-1:3330,1705 MS(m/z):393(M+) 実施例27 〔2−〔3−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
プロピル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:163〜164℃(含水エタノール) IR(KBR)cm-1:3260,1690 MS(m/z):407(M+) 実施例28 〔2−〔4−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
ブチル〕インダン−5−イル〕酢酸 融点:126℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3280,1700 MS(m/z):421(M+) 実施例29 2−(フェニルスルホニルアミノメチル)インダン−5
−オキシ酢酸の製造 前記製造方法Bに従い、下記工程1〜8を経ることに
より、上記化合物を得た。
工程1 メチル(5−アセチルインダン−2−イル)アセテート
の製造 塩化メチレン160mlに無水塩化アルミニウム52.9g(0.
388モル)を加え、氷冷下メチル(インダン−2−イ
ル)アセテート25.03g(0.132モル)を塩化メチレン40m
lに溶かした溶液を滴下した。続いてアセチルクロリド1
3.1ml(0.185モル)を滴下した。同温度で40分間撹拌し
た後、反応液を氷水に注ぎ有機層を分取した。水洗、乾
燥後溶媒を減圧下濃縮し、得られた残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:
2)で精製して27.8gの油状物を得た。収率:91%。
の製造 塩化メチレン160mlに無水塩化アルミニウム52.9g(0.
388モル)を加え、氷冷下メチル(インダン−2−イ
ル)アセテート25.03g(0.132モル)を塩化メチレン40m
lに溶かした溶液を滴下した。続いてアセチルクロリド1
3.1ml(0.185モル)を滴下した。同温度で40分間撹拌し
た後、反応液を氷水に注ぎ有機層を分取した。水洗、乾
燥後溶媒を減圧下濃縮し、得られた残留物をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:
2)で精製して27.8gの油状物を得た。収率:91%。
IR、MS各データを示す。
IR(ニート)cm-1:1725,1690 MS(m/z):232(M+) 工程2 メチル(5−アセトキシインダン−2−イル)アセテー
トの製造 メチル(5−アセチルインダン−2−イル)アセテー
ト11.0g(47.0ミリモル)を塩化メチレン200mlに溶解
し、m−クロロ過安息香酸14.6g(67ミリモル)を加
え、室温下4時間撹拌し、次いで17時間還流した。反応
液を飽和炭酸水素ナトリウム水、水で順次洗浄、乾燥し
溶媒を留去して得られた雑留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム)で精製し、11.3gの油
状物を得た。収率:97%。
トの製造 メチル(5−アセチルインダン−2−イル)アセテー
ト11.0g(47.0ミリモル)を塩化メチレン200mlに溶解
し、m−クロロ過安息香酸14.6g(67ミリモル)を加
え、室温下4時間撹拌し、次いで17時間還流した。反応
液を飽和炭酸水素ナトリウム水、水で順次洗浄、乾燥し
溶媒を留去して得られた雑留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム)で精製し、11.3gの油
状物を得た。収率:97%。
IR、MS各データを示す。
IR(ニート)cm-1:1750,1730 MS(m/z):248(M+) 工程3 (5−ベンジルオキシインダン−2−イル)酢酸の製造 メチル(5−アセトキシインダン−2−イル)アセテ
ート9.62g(38.8ミリモル)をメタノール150mlに溶解
し、炭酸カリウム1.17g(8.5ミリモル)を加えて、室温
下1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残留物をアセ
トン150mlに溶かし、炭酸カリウム5.98g(43.0ミリモ
ル)、ベンジルブロミド7.27g(42.5ミリモル)を加
え、5時間還流した。冷後固体を濾別し減圧下濃縮し
た。残留物をメタノール100mlに溶かし20%水酸化ナト
リウム12mlを加えて50℃、1時間加熱した。冷後、メタ
ノールを留去し、残留物を濃塩酸で酸性とした後、析出
した固体をクロロホルムで抽出した。有機層を水洗、乾
燥後減圧下濃縮し淡褐色の固体を得た。イソプロピルエ
ーテルと酢酸エチルの混合溶媒より再結晶し無色結晶5.
97gを得た。収率:68%。
ート9.62g(38.8ミリモル)をメタノール150mlに溶解
し、炭酸カリウム1.17g(8.5ミリモル)を加えて、室温
下1時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、残留物をアセ
トン150mlに溶かし、炭酸カリウム5.98g(43.0ミリモ
ル)、ベンジルブロミド7.27g(42.5ミリモル)を加
え、5時間還流した。冷後固体を濾別し減圧下濃縮し
た。残留物をメタノール100mlに溶かし20%水酸化ナト
リウム12mlを加えて50℃、1時間加熱した。冷後、メタ
ノールを留去し、残留物を濃塩酸で酸性とした後、析出
した固体をクロロホルムで抽出した。有機層を水洗、乾
燥後減圧下濃縮し淡褐色の固体を得た。イソプロピルエ
ーテルと酢酸エチルの混合溶媒より再結晶し無色結晶5.
97gを得た。収率:68%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:127〜129℃ IR(KBr)cm-1:1695,1615,1485 MS(m/z):282(M+) 工程4 5−ベンジルオキシ−2−(t−ブトキシカルボニルア
ミノメチル)インダンの製造 (5−ベンジルオキシインダン−2−イル)酢酸4.27
g(15.0ミリモル)をt−ブタノール120mlに溶解し、ト
リエチルアミン1.96g(19.4ミリモル)、ジフェニルホ
スホリルアジド5.03g(18.3ミリモル)を順次加え、27
時間還流した。冷後、反応液を減圧下濃縮し、残留物を
酢酸エチル200mlに溶解し、1N塩酸、水、1N水酸化ナト
リウム、水で順次洗浄後溶媒を留去した。残留物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)にて
精製し、酢酸エチルとイソプロピルエーテルより再結晶
し、無色結晶4.71gを得た。収率:89%。
ミノメチル)インダンの製造 (5−ベンジルオキシインダン−2−イル)酢酸4.27
g(15.0ミリモル)をt−ブタノール120mlに溶解し、ト
リエチルアミン1.96g(19.4ミリモル)、ジフェニルホ
スホリルアジド5.03g(18.3ミリモル)を順次加え、27
時間還流した。冷後、反応液を減圧下濃縮し、残留物を
酢酸エチル200mlに溶解し、1N塩酸、水、1N水酸化ナト
リウム、水で順次洗浄後溶媒を留去した。残留物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)にて
精製し、酢酸エチルとイソプロピルエーテルより再結晶
し、無色結晶4.71gを得た。収率:89%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:95〜98℃ IR(KBr)cm-1:3350,1670 MS(m/z):353(M+) 工程5 2−(t−ブトキシカルボニルアミノメチル)−5−ヒ
ドロキシインダンの製造 5−ベンジルオキシ−2−(t−ブトキシカルボニル
アミノメチル)インダン3.53g(10.0ミリモル)をメタ
ノール100mlに溶解し、10%パラジウム炭素0.3gを加え
た後、水素気流下4時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液
を減圧下濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)で精製し、
無色油状物2.79gを得た。収率:94%。
ドロキシインダンの製造 5−ベンジルオキシ−2−(t−ブトキシカルボニル
アミノメチル)インダン3.53g(10.0ミリモル)をメタ
ノール100mlに溶解し、10%パラジウム炭素0.3gを加え
た後、水素気流下4時間撹拌した。触媒を濾別し、濾液
を減圧下濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)で精製し、
無色油状物2.79gを得た。収率:94%。
IR、MS各データを示す。
IR(ニート)cm-1:3350,1690 MS(m/z):263(M+) 工程6 エチル〔2−(t−ブトキシカルボニルアミノメチル)
インダン−5−オキシ〕アセテートの製造 2−(t−ブトキシカルボニルアミノメチル)−5−
ヒドロキシインダン1.85g(6.20ミリモル)をアセトン2
0mlに溶解し、炭酸カリウム1.52g(11.0ミリモル)、エ
チルブロモアセテート1.10g(6.60ミリモル)を加え、
3.5時間還流した。冷後、固体を濾別し、濾液を濃縮し
て得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)で精製し、1.90gの無
色結晶を得た。収率:80%。
インダン−5−オキシ〕アセテートの製造 2−(t−ブトキシカルボニルアミノメチル)−5−
ヒドロキシインダン1.85g(6.20ミリモル)をアセトン2
0mlに溶解し、炭酸カリウム1.52g(11.0ミリモル)、エ
チルブロモアセテート1.10g(6.60ミリモル)を加え、
3.5時間還流した。冷後、固体を濾別し、濾液を濃縮し
て得られた残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル:ヘキサン=1:2)で精製し、1.90gの無
色結晶を得た。収率:80%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:56〜63℃ IR(ニート)cm-1:1730,1675 MS(m/z):343(M+) 工程7 エチル〔2−(フェニルスルホニルアミノメチル)イン
ダン−5−オキシ〕アセテートの製造 エチル〔2−(t−ブトキシカルボニルアミノメチ
ル)インダン−5−オキシ〕アセテート1.77g(5.00ミ
リモル)を塩化メチレン6mlに溶解し、氷冷下トリフロ
ロ酢酸4mlを加え1時間撹拌した。反応液を塩化メチレ
ン40mlで希釈し炭酸カリウム8.37g(60ミリモル)を水4
0mlに溶かした溶液を加え激しく撹拌した。10分後、フ
ェニルスルホニルクロリド1.07g(6.00ミリモル)を加
え、さらに1.5時間撹拌した。有機層を分取し、乾燥
後、濃縮し残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)にて精製し無色油状
物1.68gを得た。収率:88%。
ダン−5−オキシ〕アセテートの製造 エチル〔2−(t−ブトキシカルボニルアミノメチ
ル)インダン−5−オキシ〕アセテート1.77g(5.00ミ
リモル)を塩化メチレン6mlに溶解し、氷冷下トリフロ
ロ酢酸4mlを加え1時間撹拌した。反応液を塩化メチレ
ン40mlで希釈し炭酸カリウム8.37g(60ミリモル)を水4
0mlに溶かした溶液を加え激しく撹拌した。10分後、フ
ェニルスルホニルクロリド1.07g(6.00ミリモル)を加
え、さらに1.5時間撹拌した。有機層を分取し、乾燥
後、濃縮し残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)にて精製し無色油状
物1.68gを得た。収率:88%。
IR、MS各データを示す。
IR(ヌジョール)cm-1:3280,1750,1320,1155 MS(m/z):389(M+) 工程8 2−(フェニルスルホニルアミノメチル)インダン−5
−オキシ酢酸の製造 エチル〔2−(フェニルスルホニルアミノメチル)イ
ンダン−5−オキシ〕アセテート1.67g(4.36ミリモ
ル)をメタノール30mlと1N水酸化ナトリウム6mlの混液
に溶かし、室温下1時間撹拌した。メタノールを留去
し、残留物に濃塩酸を加えて酸性とし、析出物をクロロ
ホルムで抽出した。濃縮後固体を酢酸とイソプロピルエ
ーテルより再結晶し、1.33gの無色結晶を得た。収率:86
%。
−オキシ酢酸の製造 エチル〔2−(フェニルスルホニルアミノメチル)イ
ンダン−5−オキシ〕アセテート1.67g(4.36ミリモ
ル)をメタノール30mlと1N水酸化ナトリウム6mlの混液
に溶かし、室温下1時間撹拌した。メタノールを留去
し、残留物に濃塩酸を加えて酸性とし、析出物をクロロ
ホルムで抽出した。濃縮後固体を酢酸とイソプロピルエ
ーテルより再結晶し、1.33gの無色結晶を得た。収率:86
%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:150〜151℃ IR(KBr)cm-1:3270,1745 MS(m/z):361(M+) 以下に化学式を示す。
実施例30〜32 以下に名称、化学式及び融点、IR、MS各データを示す
化合物を上記実施例29で用いた製造方法に準拠して得
た。
化合物を上記実施例29で用いた製造方法に準拠して得
た。
実施例30 2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−オキシ酢酸 融点(分解点):185〜188℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3240,1720 MS(m/z):395(M+) 実施例31 2−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−オキシ酢酸 融点:155〜156℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3270,1750,1730,1705 MS(m/z):391(M+) 実施例32 2−〔2−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノエ
チル〕インダン−5−オキシ酢酸 融点:156〜158℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,1715 MS(m/z):409(M+) 実施例33 〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕カルボン酸の製造 前記製造方法Cに従い、下記工程1〜2を経ることに
より、上記化合物を得た。
ル〕インダン−5−オキシ酢酸 融点(分解点):185〜188℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3240,1720 MS(m/z):395(M+) 実施例31 2−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−オキシ酢酸 融点:155〜156℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3270,1750,1730,1705 MS(m/z):391(M+) 実施例32 2−〔2−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノエ
チル〕インダン−5−オキシ酢酸 融点:156〜158℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,1715 MS(m/z):409(M+) 実施例33 〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕カルボン酸の製造 前記製造方法Cに従い、下記工程1〜2を経ることに
より、上記化合物を得た。
工程1 5−アセチル−2−〔(4−クロロフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダンの製造 参考例1で製造した2−〔4−クロロフェニル)スル
ホニルアミノメチル〕インダン369mg(1.15ミリモル)
を塩化メチレン5mlに溶かし、氷冷下無水塩化アルミニ
ウム460mg(4.20ミリモル)を加え、次いでアセチルク
ロリド302mg(3.80ミリモル)を滴下した。同温度で30
分間撹拌した後、反応液を氷中に注ぎ、有機層を水、飽
和重曹水で洗浄、乾燥後、溶媒を留去した。残留物を酢
酸エチルとイソプロピルエーテルの混合溶媒より再結晶
し無色結晶310mgを得た。収率:75%。
ルアミノメチル〕インダンの製造 参考例1で製造した2−〔4−クロロフェニル)スル
ホニルアミノメチル〕インダン369mg(1.15ミリモル)
を塩化メチレン5mlに溶かし、氷冷下無水塩化アルミニ
ウム460mg(4.20ミリモル)を加え、次いでアセチルク
ロリド302mg(3.80ミリモル)を滴下した。同温度で30
分間撹拌した後、反応液を氷中に注ぎ、有機層を水、飽
和重曹水で洗浄、乾燥後、溶媒を留去した。残留物を酢
酸エチルとイソプロピルエーテルの混合溶媒より再結晶
し無色結晶310mgを得た。収率:75%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:102〜105℃ IR(KBr)cm-1:3250,1675,1320,1150 MS(m/z):363(M+) 工程2 〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチ
ル〕インダン−5−イル〕カルボン酸の製造 氷塩冷却下、水酸化ナトリウム4.90g(122ミリモル)
を水50mlに溶かし、臭素1.6ml(31.0ミリモル)を滴下
した。この液を5−アセチル−2−〔(4−クロロフェ
ニル)スルホニルアミノメチル〕インダン2.85g(7.50
ミリモル)を90%ジオキサン100mlに溶かした液に氷塩
冷却下滴下した。その後室温まで昇温しながら1時間撹
拌を続けた。反応液に10%チオ硫酸ナトリウム液を加
え、さらに1N塩酸を加えて酸性とした後、酢酸エチルで
抽出した。溶媒を留去後、残留物を酢酸より再結晶し2.
36gの無色結晶を得た。収率:86%。
ル〕インダン−5−イル〕カルボン酸の製造 氷塩冷却下、水酸化ナトリウム4.90g(122ミリモル)
を水50mlに溶かし、臭素1.6ml(31.0ミリモル)を滴下
した。この液を5−アセチル−2−〔(4−クロロフェ
ニル)スルホニルアミノメチル〕インダン2.85g(7.50
ミリモル)を90%ジオキサン100mlに溶かした液に氷塩
冷却下滴下した。その後室温まで昇温しながら1時間撹
拌を続けた。反応液に10%チオ硫酸ナトリウム液を加
え、さらに1N塩酸を加えて酸性とした後、酢酸エチルで
抽出した。溶媒を留去後、残留物を酢酸より再結晶し2.
36gの無色結晶を得た。収率:86%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点(分解点):226〜228℃ IR(KBr)cm-1:3240,1675 MS(m/z):365(M+) 以下に化学式を示す。
実施例34〜36 以下に名称、化学式及び融点、IR、MS各データを示す
化合物を上記実施例33で用いた製造方法に準拠して得
た。
化合物を上記実施例33で用いた製造方法に準拠して得
た。
実施例34 〔2−〔2−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
エチル〕インダン−5−イル〕カルボン酸 融点(分解点):210〜213℃ IR(KBr)cm-1:3270,1685 MS(m/z):379(M+) 実施例35 〔2−〔3−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
プロピル〕インダン−5−イル〕カルボン酸 融点(分解点):183〜186℃ IR(KBr)cm-1:3270,1670 MS(m/z):393(M+) 実施例36 〔2−〔4−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
ブチル〕インダン−5−イル)カルボン酸 融点:152〜154℃ IR(KBr)cm-1:3280,1685 MS(m/z):407(M+) 実施例37 トランス−3−〔2−〔4−クロロフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕アクリル酸の製
造 前記製造方法Fに従い、下記工程1〜3を経ることに
より、上記化合物を得た。
エチル〕インダン−5−イル〕カルボン酸 融点(分解点):210〜213℃ IR(KBr)cm-1:3270,1685 MS(m/z):379(M+) 実施例35 〔2−〔3−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
プロピル〕インダン−5−イル〕カルボン酸 融点(分解点):183〜186℃ IR(KBr)cm-1:3270,1670 MS(m/z):393(M+) 実施例36 〔2−〔4−(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
ブチル〕インダン−5−イル)カルボン酸 融点:152〜154℃ IR(KBr)cm-1:3280,1685 MS(m/z):407(M+) 実施例37 トランス−3−〔2−〔4−クロロフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕アクリル酸の製
造 前記製造方法Fに従い、下記工程1〜3を経ることに
より、上記化合物を得た。
工程1 5−ホルミル−2−〔(4−クロロフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダンの製造 無水塩化アルミニウム5.33g(40.0ミリモル)を塩化
メチレン20mlに懸濁し参考例1で製造した2−〔(4−
クロロフェニル)スルホニルアミノメチル〕インダン1.
61g(5.00ミリモル)を加えた後、−20℃に冷却した。
ここへジクロロメチルメチルエーテル0.68ml(7.5ミリ
モル)を塩化メチレン10mlに溶解した液をゆっくり滴下
し、その後1時間同温度で撹拌した。反応液を氷水に注
ぎ1時間撹拌した後、有機層を分取、水洗、乾燥後、溶
媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(クロロホルム)にて精製し、残留物を酢酸エチ
ルとヘキサンの混合溶媒より再結晶し375mgの無色結晶
を得た。収率:22%。
ルアミノメチル〕インダンの製造 無水塩化アルミニウム5.33g(40.0ミリモル)を塩化
メチレン20mlに懸濁し参考例1で製造した2−〔(4−
クロロフェニル)スルホニルアミノメチル〕インダン1.
61g(5.00ミリモル)を加えた後、−20℃に冷却した。
ここへジクロロメチルメチルエーテル0.68ml(7.5ミリ
モル)を塩化メチレン10mlに溶解した液をゆっくり滴下
し、その後1時間同温度で撹拌した。反応液を氷水に注
ぎ1時間撹拌した後、有機層を分取、水洗、乾燥後、溶
媒を留去した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(クロロホルム)にて精製し、残留物を酢酸エチ
ルとヘキサンの混合溶媒より再結晶し375mgの無色結晶
を得た。収率:22%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:80〜82℃ IR(KBr)cm-1:3240,1685 MS(m/z):349(M+) 工程2 エチル−トランス−3−〔2−〔(4−クロロフェニ
ル)スルホニルアミノメチル〕インダン5−イル〕アク
リレートの製造 塩化メチレン20mlに5−ホルミル−2−〔(4−クロ
ロフェニル)スルホニルアミノメチル)インダン1.29g
(3.68ミリモル)及びカルボエトキシメチレントリフェ
ニルホスホラン1.28g(3.68ミリモル)を加え室温下16
時間撹拌した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(クロロホルム)で精製し、得られた固体を酢酸
エチルとヘキサンの混合溶媒より再結晶し、無色結晶1.
18gを得た。収率:77%。
ル)スルホニルアミノメチル〕インダン5−イル〕アク
リレートの製造 塩化メチレン20mlに5−ホルミル−2−〔(4−クロ
ロフェニル)スルホニルアミノメチル)インダン1.29g
(3.68ミリモル)及びカルボエトキシメチレントリフェ
ニルホスホラン1.28g(3.68ミリモル)を加え室温下16
時間撹拌した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(クロロホルム)で精製し、得られた固体を酢酸
エチルとヘキサンの混合溶媒より再結晶し、無色結晶1.
18gを得た。収率:77%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:113〜115℃ IR(KBr)cm-1:3230,1705,1630 MS(m/z):387(M+) 工程3 トランス−3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕アクリル酸の
製造 エチル−トランス−3−〔2−(4−クロロフェニ
ル)スルホニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕ア
クリレート465mg(1.20ミリモル)を2N水酸化ナトリウ
ム5mlに懸濁し、室温下5時間撹拌した。2N塩酸を加え
て酸性とし析出する結晶を塩化メチレンで抽出した。乾
燥後溶媒を留去し、残留物をエタノールより再結晶し無
色結晶405mgを得た。収率:86%。
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕アクリル酸の
製造 エチル−トランス−3−〔2−(4−クロロフェニ
ル)スルホニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕ア
クリレート465mg(1.20ミリモル)を2N水酸化ナトリウ
ム5mlに懸濁し、室温下5時間撹拌した。2N塩酸を加え
て酸性とし析出する結晶を塩化メチレンで抽出した。乾
燥後溶媒を留去し、残留物をエタノールより再結晶し無
色結晶405mgを得た。収率:86%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:240〜241℃ IR(KBr)cm-1:3260,1685,1630 MS(m/z):359(M+) 以下に化学式を示す。
実施例38 3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕プロピオン酸の製造 製造方法Fに従い、下記工程1〜2を経ることによ
り、上記化合物を得た。
メチル〕インダン−5−イル〕プロピオン酸の製造 製造方法Fに従い、下記工程1〜2を経ることによ
り、上記化合物を得た。
工程1 エチル−3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕プロピオネー
トの製造 実施例37工程2で得たエチル−トランス−3−〔2−
〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチル〕イ
ンダン−5−イル〕アクリレート387mg(1.00ミリモ
ル)をエタノール10mlに溶解し、塩化ニッケル6水塩24
mg(0.1ミリモル)を加えた。氷冷下この溶液に水素化
ホウ素ナトリウム76mg(2.00ミリモル)を少量ずつ加え
た後、室温下1夜撹拌した。エタノールを留去した後、
残留物に水10mlを加え生成物を酢酸エチルで抽出し、水
洗、乾燥後濃縮した。得られた結晶をヘキサンとエーテ
ルの混合溶媒から再結晶し、241mgの無色結晶を得た。
収率:62%。
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕プロピオネー
トの製造 実施例37工程2で得たエチル−トランス−3−〔2−
〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチル〕イ
ンダン−5−イル〕アクリレート387mg(1.00ミリモ
ル)をエタノール10mlに溶解し、塩化ニッケル6水塩24
mg(0.1ミリモル)を加えた。氷冷下この溶液に水素化
ホウ素ナトリウム76mg(2.00ミリモル)を少量ずつ加え
た後、室温下1夜撹拌した。エタノールを留去した後、
残留物に水10mlを加え生成物を酢酸エチルで抽出し、水
洗、乾燥後濃縮した。得られた結晶をヘキサンとエーテ
ルの混合溶媒から再結晶し、241mgの無色結晶を得た。
収率:62%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:90〜93℃ IR(KBr)cm-1:3260,1725,1585,1320,1155 MS(m/s):389(M+) 工程2 3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕プロピオン酸の製造 エチル−3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕プロピオネー
ト195mg(0.50ミリモル)を2N水酸化ナトリウム3mlに懸
濁し、70℃にて2時間加熱した。冷後、氷冷下濃塩酸で
酸性とし析出する結晶を濾取し、酢酸エチルとヘキサン
の混合溶媒にて再結晶し、無色リン片晶137mgを得た。
収率:76%。
メチル〕インダン−5−イル〕プロピオン酸の製造 エチル−3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕プロピオネー
ト195mg(0.50ミリモル)を2N水酸化ナトリウム3mlに懸
濁し、70℃にて2時間加熱した。冷後、氷冷下濃塩酸で
酸性とし析出する結晶を濾取し、酢酸エチルとヘキサン
の混合溶媒にて再結晶し、無色リン片晶137mgを得た。
収率:76%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:189〜191℃ IR(KBr)cm-1:3270,1695,1595,1320,1160 MS(m/z):361(M+) 以下に化学式を示す。
実施例39 以下に名称、化学式及び融点、IR、MS各データを示す
化合物を実施例38と同様の方法により得た。収率:66
%。
化合物を実施例38と同様の方法により得た。収率:66
%。
3−〔2−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルアミ
ノメチル)インダン−5−イル〕プロピオン酸 融点:147〜151℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1695,1155 MS(m/z):389(M+) 実施例40 4−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソブタン酸の
製造 前記製造方法Eに従い、下記工程を経ることにより、
上記化合物を得た。
ノメチル)インダン−5−イル〕プロピオン酸 融点:147〜151℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1695,1155 MS(m/z):389(M+) 実施例40 4−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソブタン酸の
製造 前記製造方法Eに従い、下記工程を経ることにより、
上記化合物を得た。
ジクロロエタン35mlに無水塩化アルミニウム6.82g(5
1.2ミリモル)を懸濁し、参考例1で製造した2−
〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチル〕イ
ンダン4.26g(13.3ミリモル)を加え、氷冷下この混合
物に無水コハク酸2.07g(20.6ミリモル)を少しずつ加
えた。その後室温下1.5時間撹拌し、反応液を氷水に注
ぎ、析出する結晶を濾取、水洗後、酢酸より再結晶して
無色結晶4.75gを得た。収率:85%。
1.2ミリモル)を懸濁し、参考例1で製造した2−
〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノメチル〕イ
ンダン4.26g(13.3ミリモル)を加え、氷冷下この混合
物に無水コハク酸2.07g(20.6ミリモル)を少しずつ加
えた。その後室温下1.5時間撹拌し、反応液を氷水に注
ぎ、析出する結晶を濾取、水洗後、酢酸より再結晶して
無色結晶4.75gを得た。収率:85%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点(分解点):192〜194℃ IR(KBr)cm1:3250,1690,1675 MS(m/z):421(M+) 以下に化学式を示す。
実施例41〜44 以下に名称、化学式及び融点、IR、MS各データを示す
化合物を上記実施例40で用いた製造方法に準拠して得
た。
化合物を上記実施例40で用いた製造方法に準拠して得
た。
実施例41 4−〔2−〔2−(4−クロロフェニル)スルホニル
アミノエチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソブタ
ン酸 融点:144〜146℃(酢酸) IR(KBr)cm-1:3300,1715,1675 MS(m/z):435(M+) 実施例42 4−〔2−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルアミ
ノメチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソブタン酸 融点:150〜151℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1695,1680 MS(m/z):417(M+) 実施例43 5−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−5−オキソペンタン酸 融点:159〜161℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1690,1680,1155 MS(m/z):435(M+) 実施例44 6−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−6−オキソヘキサン酸 融点:154〜155℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1680,1430,1325,1155 MS(m/z):449(M+) 実施例45 6−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−3−オキソ−2,3,4,5
−テトラヒドロピリダジンの製造 下記工程を経ることにより、上記化合物を得た。
アミノエチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソブタ
ン酸 融点:144〜146℃(酢酸) IR(KBr)cm-1:3300,1715,1675 MS(m/z):435(M+) 実施例42 4−〔2−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルアミ
ノメチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソブタン酸 融点:150〜151℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1695,1680 MS(m/z):417(M+) 実施例43 5−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−5−オキソペンタン酸 融点:159〜161℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1690,1680,1155 MS(m/z):435(M+) 実施例44 6−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−6−オキソヘキサン酸 融点:154〜155℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1680,1430,1325,1155 MS(m/z):449(M+) 実施例45 6−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−3−オキソ−2,3,4,5
−テトラヒドロピリダジンの製造 下記工程を経ることにより、上記化合物を得た。
実施例40で得た4−〔2−〔(4−クロロフェニル)
スルホニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−4−
オキソブタン酸(1.730g)を酢酸(12ml)に懸濁し、ヒ
ドラシジン・1水和物(332mg)を加え還流した。3.5時
間後酢酸を減圧留去し、得られた残留物に飽和重曹水を
加え、生じた結晶を濾取した。この結晶を乾燥した後、
酢酸より再結晶し無色結晶1.331gを得た。収率:78%。
スルホニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−4−
オキソブタン酸(1.730g)を酢酸(12ml)に懸濁し、ヒ
ドラシジン・1水和物(332mg)を加え還流した。3.5時
間後酢酸を減圧留去し、得られた残留物に飽和重曹水を
加え、生じた結晶を濾取した。この結晶を乾燥した後、
酢酸より再結晶し無色結晶1.331gを得た。収率:78%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:193〜194℃ IR(KBr)cm-1:3250,1685,1315,1150 MS(m/z):417(M+) 以下に化学式を示す。
実施例46 5−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−3−オキソ−2,3,4−
トリヒドロピラゾールの製造 下記工程1〜2を経ることにより、上記化合物を得
た。
メチル〕インダン−5−イル〕−3−オキソ−2,3,4−
トリヒドロピラゾールの製造 下記工程1〜2を経ることにより、上記化合物を得
た。
工程1 エチル 3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−3−オキソプ
ロピオネートの製造 実施例40と同様の操作により得た。収率:70%。
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−3−オキソプ
ロピオネートの製造 実施例40と同様の操作により得た。収率:70%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:78〜79℃(酢酸エチル−イソプロピルエーテル) IR(KBr)cm-1:3240,2920,1730,1675,1150 MS(m/z):435(M+) 工程2 5−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−3−オキソ−2,3,4−
トリヒドロピラゾールの製造 実施例45と同様の操作により得た。収率:72%。
メチル〕インダン−5−イル〕−3−オキソ−2,3,4−
トリヒドロピラゾールの製造 実施例45と同様の操作により得た。収率:72%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:274〜275℃(酢酸) IR(KBr)cm-1:3250,1700,1600,1150 MS(m/z):403(M+) 以下に化学式を示す。
実施例47 3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−3−ヒドロキシプロピ
オン酸の製造 下記工程1〜2を経ることにより、上記化合物を得
た。
メチル〕インダン−5−イル〕−3−ヒドロキシプロピ
オン酸の製造 下記工程1〜2を経ることにより、上記化合物を得
た。
工程1 エチル 3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−3−ヒドロキ
シプロピオネートの製造 実施例46の工程1で得たエチル 3−〔2−〔(4−
クロロフェニル)スルホニルアミノメチル〕インダン−
5−イル〕−3−オキソプロピオネート4.46gをメタノ
ール60mlに溶解し、氷冷下水素化ホウ素ナトリウム193m
gを加え、同温度で2時間撹拌した後、減圧下溶媒を留
去した。残留物に酢酸エチルを加え、水洗、乾燥後、減
圧下溶媒を留去した。残留物を酢酸エチルとイソプロピ
ルエーテルの混合溶媒より再結晶し無色結晶4.37gを得
た。収率:99%。
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−3−ヒドロキ
シプロピオネートの製造 実施例46の工程1で得たエチル 3−〔2−〔(4−
クロロフェニル)スルホニルアミノメチル〕インダン−
5−イル〕−3−オキソプロピオネート4.46gをメタノ
ール60mlに溶解し、氷冷下水素化ホウ素ナトリウム193m
gを加え、同温度で2時間撹拌した後、減圧下溶媒を留
去した。残留物に酢酸エチルを加え、水洗、乾燥後、減
圧下溶媒を留去した。残留物を酢酸エチルとイソプロピ
ルエーテルの混合溶媒より再結晶し無色結晶4.37gを得
た。収率:99%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:108〜111℃ IR(KBr)cm-1:3260,1725,1325,1155 MS(m/z):437(M+) 工程2 3−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕−3−ヒドロキシプロピ
オン酸の製造 実施例1工程4と同様の操作により得た。収率:89
%。
メチル〕インダン−5−イル〕−3−ヒドロキシプロピ
オン酸の製造 実施例1工程4と同様の操作により得た。収率:89
%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:173〜174℃(酢酸エチル) IR(KBr)cm-1:3260,1705,1325,1155 MS(m/z):409(M+) 以下に化学式を示す。
実施例48 4−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕ブタン酸の製造 下記工程1〜2を経た後加水分解することにより、上
記化合物を得た。
メチル〕インダン−5−イル〕ブタン酸の製造 下記工程1〜2を経た後加水分解することにより、上
記化合物を得た。
工程1 エチル 4−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソブ
チレートの製造 実施例40と同様の操作により得た。収率:84%。
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソブ
チレートの製造 実施例40と同様の操作により得た。収率:84%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:86〜87℃(酢酸エチル−イソプロピルエーテル) IR(KBr)cm-1:3240,1725,1665,1160 MS(m/z):449(M+) 工程2 エチル 4−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニ
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕ブチレートの製
造 エチル 4−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソ
ブチレート6.75gをトリフルオロ酢酸10mlに溶解し、ト
リエチルシラン5.4mlを加え、室温で終夜撹拌した。反
応液に水を加え、生成物を酢酸エチルで抽出し、水、飽
和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後、減圧下溶
媒を留去した。得られた結晶を酢酸エチルとヘキサンの
混合溶媒より再結晶し、無色結晶5.83gを得た。収率:89
%。
ルアミノメチル〕インダン−5−イル〕ブチレートの製
造 エチル 4−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホ
ニルアミノメチル〕インダン−5−イル〕−4−オキソ
ブチレート6.75gをトリフルオロ酢酸10mlに溶解し、ト
リエチルシラン5.4mlを加え、室温で終夜撹拌した。反
応液に水を加え、生成物を酢酸エチルで抽出し、水、飽
和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、乾燥後、減圧下溶
媒を留去した。得られた結晶を酢酸エチルとヘキサンの
混合溶媒より再結晶し、無色結晶5.83gを得た。収率:89
%。
融点、IR、MS各データを示す。
融点:70〜71℃ IR(KBr)cm-1:3260,1735,1155 MS(m/z):435(M+) 以下に化学式を示す。
実施例49〜52 以下に名称、化学式及び融点、IR、MS各データを示す
化合物を上記実施例48で用いた製造方法に準拠して得
た。
化合物を上記実施例48で用いた製造方法に準拠して得
た。
実施例49 5−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕ペンタン酸 融点:164〜165℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1700,1155 MS(m/z):421(M+) 実施例50 4−〔2−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルアミ
ノメチル〕インダン−5−イル〕ブタン酸 融点:114〜115℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,1700,1155 MS(m/z):403(M+) 実施例51 6−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕ヘキサン酸 融点:152〜153℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3250,1700,1435,1325,1155 MS(m/z):435(M+) 実施例52 4−〔2−(2−ナフチルスルホニルアミノメチル)イ
ンダン−5−イル〕ブタン酸 融点:165〜167℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3255,1695,1155 MS(m/z):423(M+) 実施例53 製剤例1の組成 実施例1の化合物 20g 乳糖 315g トウモロコシデンプン 125g 結晶セルロース 25g 上記組成の成分を均一に混合し、7.5%ヒドロキシプ
ロピルセルロース水溶液200mlを加え、押出し造粒機に
より、直径0.5mmスクリーンを用いて顆粒とし、直ちに
マルメライザーにより丸めた後、乾燥し顆粒剤を得た。
メチル〕インダン−5−イル〕ペンタン酸 融点:164〜165℃(エタノール) IR(KBr)cm-1:3260,1700,1155 MS(m/z):421(M+) 実施例50 4−〔2−〔(4−メトキシフェニル)スルホニルアミ
ノメチル〕インダン−5−イル〕ブタン酸 融点:114〜115℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3300,1700,1155 MS(m/z):403(M+) 実施例51 6−〔2−〔(4−クロロフェニル)スルホニルアミノ
メチル〕インダン−5−イル〕ヘキサン酸 融点:152〜153℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3250,1700,1435,1325,1155 MS(m/z):435(M+) 実施例52 4−〔2−(2−ナフチルスルホニルアミノメチル)イ
ンダン−5−イル〕ブタン酸 融点:165〜167℃(含水エタノール) IR(KBr)cm-1:3255,1695,1155 MS(m/z):423(M+) 実施例53 製剤例1の組成 実施例1の化合物 20g 乳糖 315g トウモロコシデンプン 125g 結晶セルロース 25g 上記組成の成分を均一に混合し、7.5%ヒドロキシプ
ロピルセルロース水溶液200mlを加え、押出し造粒機に
より、直径0.5mmスクリーンを用いて顆粒とし、直ちに
マルメライザーにより丸めた後、乾燥し顆粒剤を得た。
実施例54 製剤例2の組成 実施例24の化合物 20g 乳糖 100g トウモロコシデンプン 36g 結晶セルロース 30g カルボキシメチルセルロースカルシウム 10g ステアリン酸マグネシウム 4g 上記組成の成分を均一に混合し、単発打錠機にて直径
7.5mmの杵で1錠200mgの錠剤を得た。
7.5mmの杵で1錠200mgの錠剤を得た。
実施例55 製剤例3の組成 実施例40の化合物 40g 乳糖 232g トウモロコシデンプン 108g ポリビニルピロリドン 20g 上記組成の成分を均一に混合し、70%(v/v)イソプ
ロピルアルコール180mlを加え、押出し造粒機に直径0.8
mmスクリーンを用いて顆粒とし、直ちにマルメライザー
により丸めた後乾燥し、顆粒とした。さらに、顆粒を2
号の硬ゼラチンカプセルに充填して1カプセル内容量24
0mgのカプセル剤を得た。
ロピルアルコール180mlを加え、押出し造粒機に直径0.8
mmスクリーンを用いて顆粒とし、直ちにマルメライザー
により丸めた後乾燥し、顆粒とした。さらに、顆粒を2
号の硬ゼラチンカプセルに充填して1カプセル内容量24
0mgのカプセル剤を得た。
試験例 以下に試験例により本発明化合物の有用性を説明す
る。
る。
試験例1 ラット大動脈のU46619収縮に対する抑制効果 SD系雄性ラット(チャールズ・リバー社)の胸部大動
脈を摘出し、輸走筋方向に長い短冊状標本とした。標本
を37℃に保温し5%二酸化炭素を含む95%酸素を通気
し、Krebs−Henseleit液を満たした10ml organ bath中
に2gの静止張力で懸垂した。TXA2の安定な活性物質であ
るU46619 10-7Mを数回添加し収縮反応が安定した後、
被検化合物を添加しその拮抗作用を調べた。作成した濃
度弛緩曲線よりlogit法を用いてpIC50値を算出した。結
果を表1に示す。
脈を摘出し、輸走筋方向に長い短冊状標本とした。標本
を37℃に保温し5%二酸化炭素を含む95%酸素を通気
し、Krebs−Henseleit液を満たした10ml organ bath中
に2gの静止張力で懸垂した。TXA2の安定な活性物質であ
るU46619 10-7Mを数回添加し収縮反応が安定した後、
被検化合物を添加しその拮抗作用を調べた。作成した濃
度弛緩曲線よりlogit法を用いてpIC50値を算出した。結
果を表1に示す。
表1より明らかなように、本発明化合物を添加したも
のはいずれも良好な拮抗作用を示すことがわかる。
のはいずれも良好な拮抗作用を示すことがわかる。
試験例2 ヒト血小板凝集抑制作用(in vitro) 健常人より採血し、その血液9容を3.8%(w/v)クエ
ン酸三ナトリウム水溶液1容と混和した後、遠心分離し
て上清を分取し多血小板血漿(PRP)を調製した。さら
に遠心分離して乏血小板血漿(PPP)を調製した。PRPを
PPPで希釈して血小板数を約4×105cell/mlに調整し
た。次いで、PRP200μに検体及びそ等モルの炭酸水素
ナトリウム溶液25μを添加し37℃で2分間撹拌後、U4
6619を加えて血小板凝集を惹起させた。血小板凝集能は
ボーンの方法(nature、194巻、927頁(1962年))に準
じて測定し、検体の血小板凝集抑制作用を調べた。被検
化合物の血小板凝集抑制作用は、IC50値(U46619 1μ
M誘起される血小板の凝集を50%抑制するのに要する濃
度)で表わした。結果を表2に示す。
ン酸三ナトリウム水溶液1容と混和した後、遠心分離し
て上清を分取し多血小板血漿(PRP)を調製した。さら
に遠心分離して乏血小板血漿(PPP)を調製した。PRPを
PPPで希釈して血小板数を約4×105cell/mlに調整し
た。次いで、PRP200μに検体及びそ等モルの炭酸水素
ナトリウム溶液25μを添加し37℃で2分間撹拌後、U4
6619を加えて血小板凝集を惹起させた。血小板凝集能は
ボーンの方法(nature、194巻、927頁(1962年))に準
じて測定し、検体の血小板凝集抑制作用を調べた。被検
化合物の血小板凝集抑制作用は、IC50値(U46619 1μ
M誘起される血小板の凝集を50%抑制するのに要する濃
度)で表わした。結果を表2に示す。
表2より明らかなように、本発明化合物は良好な血小
板凝集抑制作用を示すことがわかる。
板凝集抑制作用を示すことがわかる。
試験例3 毒性試験 4〜5週齢のICR系マウス(チャールズ・リバー社)
を1群10匹として用いた前記各実施例で得られた化合物
を10%アラビアゴムに懸濁した後、それぞれ300mg/kgの
用量にて経口投与し、7日間にわたり観察を行った。そ
の結果上記条件において死亡例は認められなかった。
を1群10匹として用いた前記各実施例で得られた化合物
を10%アラビアゴムに懸濁した後、それぞれ300mg/kgの
用量にて経口投与し、7日間にわたり観察を行った。そ
の結果上記条件において死亡例は認められなかった。
産業上の利用可能性 本発明化合物は、優れたTXA2拮抗作用を有し、かつ安
全性も高いことから、TXA2に起因する疾患、例えば脳血
栓症、冠状動脈血栓症、肺塞栓症、慢性動脈閉塞症、血
栓脈管炎等の血栓症、塞栓症等の治療、予防等、また、
心筋虚血、不安定狭心症、冠動脈攣縮、クモ膜下出血後
の脳血管攣縮、脳溢血、喘息等の治療、緩和、予防等の
医療分野において広範に利用することができる。
全性も高いことから、TXA2に起因する疾患、例えば脳血
栓症、冠状動脈血栓症、肺塞栓症、慢性動脈閉塞症、血
栓脈管炎等の血栓症、塞栓症等の治療、予防等、また、
心筋虚血、不安定狭心症、冠動脈攣縮、クモ膜下出血後
の脳血管攣縮、脳溢血、喘息等の治療、緩和、予防等の
医療分野において広範に利用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/50 AED A61K 31/50 AED C07C 311/17 C07C 311/17 311/19 311/19 311/29 311/29 C07D 237/04 C07D 237/04 333/34 333/34 (72)発明者 栗本 忠 埼玉県大里郡江南町大字押切字沼上2512 −1 ゼリア新薬工業株式会社中央研究 所内 (72)発明者 佐藤 隆一 埼玉県大里郡江南町大字押切字沼上2512 −1 ゼリア新薬工業株式会社中央研究 所内 (72)発明者 鳥塚 元樹 埼玉県大里郡江南町大字押切字沼上2512 −1 ゼリア新薬工業株式会社中央研究 所内
Claims (2)
- 【請求項1】下記一般式(1) 〔式中、R1は炭素数1〜12のアルキル基、ベンジル基、
スチリル基、ナフチル基、置換基を有していても良いフ
ェニル基又は置換基を有していても良いチエニル基を示
し、R2はカルボキシル基、炭素数1〜4のアルコキシカ
ルボニル基、 を示し、Yは−(CH2)p−(pは0〜5の整数を示
す)で示される基、 −CO−(CH2)q〜、−CH(OH)−(CH2)q〜(qは1
〜4の整数を示し、〜はR2と結合することを意味する)
で示される基、オキシメチレン基又はビニレン基を示
し、nは1〜4の整数を示す〕 で表わされるインダン誘導体又はその薬理的に許容され
る塩。 - 【請求項2】下記一般式(1) 〔式中、R1は炭素数1〜12のアルキル基、ベンジル基、
スチリル基、ナフチル基、置換基を有していても良いフ
ェニル基又は置換基を有していても良いチエニル基を示
し、R2はカルボキシル基、炭素数1〜4のアルコキシカ
ルボニル基、 を示し、Yは−(CH2)p−(pは0〜5の整数を示
す)で示される基、−CO−(CH2)q〜、−CH(OH)−
(CH2)q〜(qは1〜4の整数を示し、〜はR2と結合
することを意味する)で示される基、オキシメチレン基
又はビニレン基を示し、nは1〜4の整数を示す〕 で表わされるインダン誘導体又はその薬理的に許容され
る塩を有効成分とするトロンボキサン拮抗剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4506077A JP2558208B2 (ja) | 1991-03-01 | 1992-02-28 | インダン誘導体及び該化合物を含有するトロンボキサン拮抗剤 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5761991 | 1991-03-01 | ||
JP3-57619 | 1991-03-01 | ||
US760,552 | 1991-09-16 | ||
JP4506077A JP2558208B2 (ja) | 1991-03-01 | 1992-02-28 | インダン誘導体及び該化合物を含有するトロンボキサン拮抗剤 |
US876,887 | 1992-04-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06510787A JPH06510787A (ja) | 1994-12-01 |
JP2558208B2 true JP2558208B2 (ja) | 1996-11-27 |
Family
ID=13060895
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4506077A Expired - Fee Related JP2558208B2 (ja) | 1991-03-01 | 1992-02-28 | インダン誘導体及び該化合物を含有するトロンボキサン拮抗剤 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5409956A (ja) |
EP (1) | EP0589037B1 (ja) |
JP (1) | JP2558208B2 (ja) |
KR (1) | KR0184701B1 (ja) |
AT (1) | ATE138645T1 (ja) |
AU (1) | AU651182B2 (ja) |
CA (1) | CA2105067C (ja) |
DE (1) | DE69211133T2 (ja) |
DK (1) | DK0589037T3 (ja) |
ES (1) | ES2090611T3 (ja) |
GR (1) | GR3020106T3 (ja) |
WO (1) | WO1992015558A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5739132A (en) * | 1992-07-02 | 1998-04-14 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Pyridazinone derivatives and processes for preparing the same |
CA2099743A1 (en) * | 1992-07-02 | 1994-01-03 | Akihiko Ishida | Pyridazinone derivatives and processes for preparing the same |
US6017953A (en) * | 1993-12-28 | 2000-01-25 | Allergan Sales, Inc. | Thromboxane ligands |
CA2139088A1 (en) * | 1993-12-28 | 1995-06-29 | Akihiko Ishida | Indane derivatives, processes for preparing the same and synthetic intermediate of the same |
CA2138812A1 (en) * | 1993-12-28 | 1995-06-29 | Akihiko Ishida | Indane derivative and processes for preparing the same |
JPH0859458A (ja) * | 1994-08-25 | 1996-03-05 | Zeria Pharmaceut Co Ltd | インダン誘導体を含有する高脂血症治療剤 |
US5670504A (en) * | 1995-02-23 | 1997-09-23 | Merck & Co. Inc. | 2,6-diaryl pyridazinones with immunosuppressant activity |
IL118631A (en) * | 1995-06-27 | 2002-05-23 | Tanabe Seiyaku Co | History of pyridazinone and processes for their preparation |
DE19604191A1 (de) * | 1996-02-06 | 1997-08-07 | Hoechst Schering Agrevo Gmbh | 2,4-Diamino-1,3,5-triazine, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren |
CA2276278C (en) | 1997-02-27 | 2009-04-07 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Amine compounds, their production and use |
FR2760235B1 (fr) * | 1997-02-28 | 1999-04-09 | Adir | Nouveaux derives de benzenesulfonylamine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
WO2001074756A1 (fr) | 2000-04-03 | 2001-10-11 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Procede de production de derives d'amine |
AU2001271718A1 (en) * | 2000-06-29 | 2002-01-14 | Smith Kline Beecham Corporation | Fatty acid synthase inhibitors |
DE10229180A1 (de) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Aventis Pharma Deutschland Gmbh | Verwendung von Vasopeptidase-Inhibitoren bei der Behandlung von metabolischen Erkrankungen, Nephropathie und mit AGE assoziierten Erkrankungen |
CN103539709B (zh) * | 2013-03-22 | 2015-11-25 | 湖北生物医药产业技术研究院有限公司 | N-(-1-氢-茚-1-基)磺酰胺类化合物及其制备方法和用途 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3623944A1 (de) * | 1986-07-16 | 1988-02-11 | Thomae Gmbh Dr K | Neue benzolsulfonamido-indanylverbindungen, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung |
US5190975A (en) * | 1987-11-18 | 1993-03-02 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | Indan derivatives used for treating thromboses or asthma |
IL88314A (en) * | 1987-11-18 | 1994-05-30 | Tanabe Seiyaku Co | History of sulfonylamino indane, their preparation and pharmaceutical preparations containing them |
FR2645537B1 (fr) * | 1989-04-05 | 1994-03-04 | Fabre Medicament Pierre | Nouveaux sulfonamides derives d'acides benzocycliques ou benzoheterocycliques, leur preparation et leur application en therapeutique |
-
1992
- 1992-02-28 CA CA002105067A patent/CA2105067C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-28 DE DE69211133T patent/DE69211133T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-28 AU AU13384/92A patent/AU651182B2/en not_active Ceased
- 1992-02-28 ES ES92906203T patent/ES2090611T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-02-28 DK DK92906203.2T patent/DK0589037T3/da active
- 1992-02-28 EP EP92906203A patent/EP0589037B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-02-28 JP JP4506077A patent/JP2558208B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-28 WO PCT/JP1992/000236 patent/WO1992015558A1/ja active IP Right Grant
- 1992-02-28 US US08/107,823 patent/US5409956A/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-02-28 AT AT92906203T patent/ATE138645T1/de not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-08-26 KR KR1019930702565A patent/KR0184701B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1996
- 1996-05-31 GR GR950403455T patent/GR3020106T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5409956A (en) | 1995-04-25 |
AU651182B2 (en) | 1994-07-14 |
EP0589037A4 (ja) | 1994-04-27 |
ES2090611T3 (es) | 1996-10-16 |
KR0184701B1 (en) | 1999-05-15 |
DE69211133T2 (de) | 1996-10-31 |
AU1338492A (en) | 1992-10-06 |
DK0589037T3 (da) | 1996-09-16 |
GR3020106T3 (en) | 1996-08-31 |
WO1992015558A1 (en) | 1992-09-17 |
KR930703249A (ko) | 1993-11-29 |
DE69211133D1 (en) | 1996-07-04 |
ATE138645T1 (de) | 1996-06-15 |
CA2105067C (en) | 2002-05-14 |
EP0589037B1 (en) | 1996-05-29 |
EP0589037A1 (en) | 1994-03-30 |
CA2105067A1 (en) | 1992-09-02 |
JPH06510787A (ja) | 1994-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2558208B2 (ja) | インダン誘導体及び該化合物を含有するトロンボキサン拮抗剤 | |
EP0472449B1 (fr) | Nouveaux sulfonamides substitués procédés de préparation et médicaments les contenant | |
OA12631A (fr) | Amides d'acide anthranilique avec une chaîne latérale hétéroarylsulfonyle, procédé our leur préparation, leur utilisation comme médeicament ou comme agent de diagnostic et préparations pharmaceutiquescontenant lesdits composés. | |
KR101194968B1 (ko) | Ptp 1-b 저해제로서의 1,1’-(1,2-에틴디일)비스-벤젠유도체 | |
RU2345063C2 (ru) | Сульфоновые кислоты, производные указанных кислот и содержащие их фармацевтические композиции | |
KR950004046B1 (ko) | 인단 유도체 및 그의 제조방법 | |
HU224354B1 (hu) | 2-Aminoindán-származékok alkalmazása és az ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények | |
TWI303628B (en) | 5-amidino-2-hydroxybenienesulfonamide derivatives, pharmaceutical compositions containing the same and intermediates for their preparation | |
EP0430459B1 (en) | Tetrahydronaphthalene derivatives and preparation thereof | |
JPH0859458A (ja) | インダン誘導体を含有する高脂血症治療剤 | |
CA2089349C (fr) | Nouveaux derives de pyrrolidine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent | |
JPH0753505A (ja) | ベンゼンスルホンアミド誘導体及びその用途 | |
CN101602750B (zh) | 萘基、(取代)芳基、哌嗪基脒类化合物 | |
JPH02184662A (ja) | グリシン誘導体 | |
AU7528098A (en) | New nitromethyl ketones, process for preparing them and compositions containing them | |
FR2872159A1 (fr) | Nouveaux derives acides carboxyliques phenyliques et leur utilisation dans le traitement du diabete | |
CN1036267C (zh) | 氨基取代的苯甲酰胍的制备方法 | |
JPH0784381B2 (ja) | トロンボキサンa▲下2▼拮抗薬 | |
JPH05178814A (ja) | 医薬組成物 | |
JPH01175962A (ja) | フェニル酢酸誘導体 | |
EP0946503A1 (fr) | Derives du nitromethylthiobenzene comme inhibiteurs de l'aldose reductase | |
JPH05194370A (ja) | スルホンアミド誘導体 | |
JPH068275B2 (ja) | フェノキシ酢酸誘導体 | |
JPH0372419A (ja) | トロンボキサンa↓2拮抗剤 | |
JPH05262736A (ja) | フェノキシ酢酸誘導体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |