[go: up one dir, main page]

JP2550400B2 - 絶縁基板およびこれを用いたサーマルヘッド - Google Patents

絶縁基板およびこれを用いたサーマルヘッド

Info

Publication number
JP2550400B2
JP2550400B2 JP63274829A JP27482988A JP2550400B2 JP 2550400 B2 JP2550400 B2 JP 2550400B2 JP 63274829 A JP63274829 A JP 63274829A JP 27482988 A JP27482988 A JP 27482988A JP 2550400 B2 JP2550400 B2 JP 2550400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating substrate
conductive film
heat conductive
thermal head
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63274829A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121851A (ja
Inventor
康弘 竹内
西野  敦
昭彦 吉田
信幸 吉池
善博 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63274829A priority Critical patent/JP2550400B2/ja
Publication of JPH02121851A publication Critical patent/JPH02121851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550400B2 publication Critical patent/JP2550400B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電気絶縁性基板に関し、とくサーマルヘッド
等に用いられる絶縁性基板及びそれを用いたサーマルヘ
ッドに関する。
従来の技術 従来、電気絶縁性基板としては、アルミナ基板が耐熱
性、電気絶縁性、熱放散性の観点より主として利用され
ている。サーマルヘッド用基板においては、アルミナ基
板の上に、さらにグレーズ層と呼ばれるガラス層を設け
て、サーマルヘッドとしての熱特性、および表面粗さを
小さくすることで、回路パターン精度を向上させてい
る。また、その他の絶縁性基板としては、ホーロ基板等
も提案されているが基板としては、まず寸法精度、基板
の表面性等の点より実用化されていない。
第3図、第4図は,従来のこの種の絶縁基板の断面構
成図で、第3図は、アルミナ基板1上に,グレーズ層9
を形成してなる主にサーマルヘッド用の絶縁基板であ
る。第4図は、金属基材3上にガラス材料4を形成して
なるホーロ基板4′よりなる絶縁基板である。
第5図は、第3図の絶縁基板上に金よりなる通電用導
体電極6を形成し,この電極上に酸化ルテニウムとガラ
ス材料等からなる発熱抵抗体7を形成し,さらに耐摩耗
層8を形成した従来のサーマルヘッドの断面構成図であ
る。
第5図からなるサーマルヘッドにおいて、導体電極に
パルス的に電圧を印可することによって、発熱抵抗体に
電流を通し300〜400℃の高温に発熱させるとともに、電
圧の印加を止めた時は30〜40℃まで降温させ、この上面
部を通過する感熱記録紙を受信信号に合わせて発色さ
せ,文字,図柄などを記録する。
発明が解決しようとする課題 しかし,この時の発熱体の昇温スピードおよび降温ス
ピードにより印字速度が決定され、この時の過渡特性が
速いほど高速印字が可能である。従来のサーマルヘッド
は、この点で問題を有していた。
本発明は上記した従来技術の欠点をなくし,熱特性の
優れた絶縁性基板を提供し、サーマルヘッドにおいて
は、過渡特性に優れた高速印字可能なものを提供するこ
とを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、絶縁基板表面上に、熱伝導性膜を形成し、
さらに、前記、熱伝導性膜上に、ガラスセラミッツク層
を形成したものである。
また、本発明は、絶縁基板表面上に、熱伝導性膜を形
成し、さらに、前記、熱伝導性膜上に、ガラスセラミッ
ツク層を形成し、ついで通電用導体電極および発熱体、
耐摩耗層を形成したことを特徴とするサーマルヘッドで
ある。
作用 本発明の構成によれば,絶縁基板と熱伝導性膜上に形
成されるガラスセラミック層との熱膨張係数に多少違い
があっても、熱伝導性膜の介在により大きい密着強度が
得られ、特定の材料に限定されない。特に、熱伝導性膜
に金(Au)を用いると金(Au)は、延性展性に富み熱歪
を吸収する働きが大である。また、局部的に熱伝導性膜
を形成し、この熱伝導性膜が導電性膜であれば、この膜
を電極として、電気泳動電着を行い、ガラスセラミック
層を精度よく局部的に形成することも可能であり、各種
多機能の絶縁基板を提供することが可能である。
実施例 以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
実施例−1 第1図(a),(b)は本発明の一実施例の絶縁基板
の断面構成図である。第1図(a)はアルミナ基板1上
に金(Au)からなる熱伝導性膜2をメタル・オルガニッ
ク・ペーストを用いてスクリーン印刷、乾燥、焼成によ
り形成し、さらにガラスセラミック層5をガラスペース
トを用いて熱伝導性膜2と同様な方法で形成した絶縁基
板である。第1図(b)は第1図(a)の構成における
アルミナ基板1の代わりにホーロ基板4′上に熱伝導性
膜2およびガラスセラミック層5を形成した絶縁基板の
実施例である。
このように、絶縁基板は、上記のごとくきわめて簡単
に熱伝導性膜を内蔵した特に熱特性に優れた絶縁基板を
製造することが可能である。
実施例−2 第2図は、実施例1の第1図(a)の絶縁基板上に通
電用導体電極6および発熱抵抗体7、耐摩耗層8を形成
したサーマルヘッドの一実施例である。
なお通電用導体電極は、金のメタルオルガニックペー
ストを印刷、焼成し、さらにホトエッチングすることに
より回路パターンを形成した。また、発熱抵抗体は、Ru
O2を含むガラスフリット系のペーストを印刷、焼成する
ことにより形成し、耐摩耗層はガラスペーストを印刷、
焼成することにより形成した。
このような構成とした時のサーマルヘッドの熱特性
を、第5図の従来サーマルヘッドと比較するため0.4W/d
ot、1/4duty,16ms/cycleの条件で駆動し感熱紙に印字し
た。本発明のヘッドは、従来のヘッドに較べ同一入力で
印画濃度が1.2〜1.3倍程度高く熱応答性に優れたヘッド
であることがわかった。また、発熱ドットの温度変化を
赤外線顕微鏡で測定した結果、従来のヘッドに較べ極め
て過渡応答に優れており、温度変化の時定数が10〜20%
程度小さかった。
実施例において、熱伝導性膜として、Auを使用して説
明したが、その他の、Ni,Pt,Cr等の熱伝導性膜であって
も良く、特に限定するものではない。本発明の熱伝導性
膜とは、熱伝導性膜を形成する絶縁基板よりも熱伝導性
に優れることが前提であり、その条件内において優れた
効果を発揮するものである。
発明の効果 本発明によれば、サーマルヘッドの各発熱ドットの優
れた熱応答性、階調記録性、省電力過を極めて簡便に実
現することができ、低コストで、高速に高品位印字可能
な高信頼性のサーマルヘッドを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の絶縁基板の断面構成図、第
2図、は本発明の一実施例のサーマルヘッドの断面構成
図、第3図、第4図は従来の絶縁基板の断面図、第5図
は従来絶縁基板を用いたサーマルヘッドの断面構成図で
ある。 1……アルミナ基板、2……熱伝導性膜、5……ガラス
セラミック層、6……通電用導体電極、7……発熱抵抗
体、8……耐摩耗層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉池 信幸 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 渡辺 善博 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−180853(JP,A) 特開 昭62−109984(JP,A) 特開 昭62−178359(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板表面全面に、熱伝導性膜を形成
    し、さらに、前記、熱伝導性膜上に、ガラスセラミック
    層を形成したことを特徴とする絶縁基板。
  2. 【請求項2】熱伝導性膜が、Auで形成されたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の絶縁基板。
  3. 【請求項3】熱伝導性膜上に形成するガラスセラミック
    層を電気泳動電着により形成したことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項、または第2項記載の絶縁基板。
  4. 【請求項4】絶縁基板表面全面に、熱伝導性膜を形成
    し、さらに、前記、熱伝導性膜上に、ガラスセラミック
    層を形成し、ついで通電用導体電極および発熱体、耐摩
    耗層を形成したことを特徴とするサーマルヘッド。
JP63274829A 1988-10-31 1988-10-31 絶縁基板およびこれを用いたサーマルヘッド Expired - Fee Related JP2550400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274829A JP2550400B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 絶縁基板およびこれを用いたサーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63274829A JP2550400B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 絶縁基板およびこれを用いたサーマルヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121851A JPH02121851A (ja) 1990-05-09
JP2550400B2 true JP2550400B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17547155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63274829A Expired - Fee Related JP2550400B2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31 絶縁基板およびこれを用いたサーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550400B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009184272A (ja) * 2008-02-07 2009-08-20 Sony Corp サーマルヘッド、サーマルプリンタ、及びサーマルヘッドの製造方法
JP2009292119A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Alps Electric Co Ltd サーマルヘッド

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60180853A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Fujitsu Ltd サ−マルヘツド
JPS62109984A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁ホ−ロ層の形成法
JPS62178359A (ja) * 1986-01-31 1987-08-05 Seikosha Co Ltd 通電記録ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121851A (ja) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742362A (en) Thermal head
US4242565A (en) Thermal print head
JP2550400B2 (ja) 絶縁基板およびこれを用いたサーマルヘッド
US4845339A (en) Thermal head containing an insulating, heat conductive layer
JPS6292863A (ja) サ−マルヘツド
JPH0265201A (ja) サーマルヘッド
JPS5876286A (ja) サ−マルヘツド
JP2808804B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6021264A (ja) サ−マルプリントヘツドの電極構造
JPH0767818B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6248572A (ja) サ−マルヘツド
JPH0712703B2 (ja) サーマルヘッド
JP2533087B2 (ja) サ−マルヘツド
JPS5876287A (ja) サ−マルヘツド
JPS63319160A (ja) サ−マルヘツド
JPH02305654A (ja) サーマルヘッド
JPS61139453A (ja) サ−マルヘツド
JPH0263748A (ja) サーマルヘッド
JP3114057B2 (ja) サーマルスタンプヘッド
JPS62116166A (ja) サ−マルヘツド
JPH0751362B2 (ja) サーマルヘツド
JPS591803Y2 (ja) 集積化サ−マルヘッド
KR940008892A (ko) 감열기록소자
JPS6016355B2 (ja) 薄膜型サ−マルヘツド
JPH01123756A (ja) 厚膜型サーマルヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees