[go: up one dir, main page]

JP2549986B2 - 壁パネル - Google Patents

壁パネル

Info

Publication number
JP2549986B2
JP2549986B2 JP5297194A JP5297194A JP2549986B2 JP 2549986 B2 JP2549986 B2 JP 2549986B2 JP 5297194 A JP5297194 A JP 5297194A JP 5297194 A JP5297194 A JP 5297194A JP 2549986 B2 JP2549986 B2 JP 2549986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
edge
panel
bent
edge portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5297194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07233612A (ja
Inventor
一彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKUDA KINZOKU KOGYO KK
Original Assignee
FUKUDA KINZOKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKUDA KINZOKU KOGYO KK filed Critical FUKUDA KINZOKU KOGYO KK
Priority to JP5297194A priority Critical patent/JP2549986B2/ja
Publication of JPH07233612A publication Critical patent/JPH07233612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549986B2 publication Critical patent/JP2549986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な構成を有する壁
パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のものにあっては、下記の
ようなものになっている。 1.ジョイント工法 2.コーキングおさめ工法
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術で述べたも
のにあっては、下記のような問題点を有していた。 1.下地、結露、通気層がいる。 2.長尺のため、取付け作業、加工作業に人数が必要で
ある。 3.職人でなければ、きれいに仕上げられない。 本願は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みな
されたものであり、その目的とするところは、上述の問
題を解決できるものを提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は下記のようになるものである。すなわち、
本願のものは、パネル部2と、両面テープ3と、断熱部
4とから構成され、パネル部2は、平面方形のパネル本
体2Aの上下辺2B,2Cと左右辺2D,2Eには、当
該パネル本体の各辺より後方位置をもって上方縁部2B
1、下方縁部2C1、左方縁部2D1、右方縁部2E1
が水平状態で連設され、上方縁部2B1には、当該上方
縁部の外方辺より後方に向け直角に折曲げた上方壁2B
2が連設され、下方縁部2C1には、当該下方縁部には
下辺2Cに対応する位置をもって後方に向け直角に折曲
げた下方壁2C3が連設され、左方縁部2D1には、当
該左方縁部には左辺2Dに対応する位置をもって後方に
向け直角に折曲げた左方壁2D3が連設され、右方縁部
2E1には、当該右方縁部の外方辺より後方に向け直角
に折曲げた右方壁2E2が連設され、両面テープ3は、
下方壁2C3と左方壁2D3の外面に添着され、断熱部
4は、パネル部2の後面部に断熱材4Aが充填した状態
で張設されている壁パネルである。
【0005】この場合、下記のようにすることができ
る。 1.パネル本体2Aは平面横長のカラートタンで構成さ
れ、下方縁部2C1には、当該下方縁部の外方辺より折
返し部2C2を介して上述の下辺2Cに対応する位置を
もって後方に向け直角に折曲げた下方壁2C3が連設さ
れ、左方縁部2D1には、当該左方縁部の外方辺より折
返し部2D2を介して上述の左辺2Dに対応する位置を
もって後方に向け直角に折曲げた左方壁2D3を連設す
ることができる。この結果、折返し部を利用したから、
プレス加工により安価に製造できる。 2.上方縁部2B1には、左右方向をもって釘用くぼみ
2B3を所定間隔で形成することができる。この結果、
張設する場合、釘の打設位置を正確に確認できる。 3.パネル本体2Aの表面にはさまざまな凹凸模様2A
1を形成することができる。この結果、壁の美観を向上
することができる。 4.壁パネル1の後面全面にボード1A1を張設して構
成することができる。この結果、特に改装しようとする
壁への取付けに好適なものとすることができる。
【0006】
【実施例】実施例について図面を参照して説明する。1
は本発明の改装時用の壁パネルで、パネル部2と、両面
テープ3と、断熱部4とから構成されている。パネル部
2は、平面横長のカラートタンでなるパネル本体2Aの
上下辺2B,2Cと左右辺2D,2Eには、プレス加工
により当該パネル本体の各辺より後方位置をもって上方
縁部2B1、下方縁部2C1、左方縁部2D1、右方縁
部2E1が水平状態で連設されている。この場合、パネ
ル本体2Aの表面にはさまざまな凹凸模様2A1が形成
されている。
【0007】加えて、上方縁部2B1には、当該上方縁
部の外方辺より後方に向け直角に折曲げた上方壁2B2
が連設され、下方縁部2C1には、当該下方縁部の外方
辺より折返し部2C2を介して上述の下辺2Cに対応す
る位置をもって後方に向け直角に折曲げた下方壁2C3
が連設され、左方縁部2D1には、当該左方縁部の外方
辺より折返し部2D2を介して上述の左辺2Dに対応す
る位置をもって後方に向け直角に折曲げた左方壁2D3
が連設され、右方縁部2E1には、当該右方縁部の外方
辺より後方に向け直角に折曲げた右方壁2E2が連設さ
れている。なお、上方縁部2B1には、左右方向をもっ
て釘用くぼみ2B3が所定間隔で形成されている。
【0008】両面テープ3は、下方壁2C3と左方壁2
D3の外面に添着されている。図示は省略しているが、
この両面テープ3の外側には剥離紙が積層されている。
断熱部4は、パネル部2の後面部に断熱材4Aが充填し
た状態で張設されている。
【0009】1Aは本発明の新築用の壁パネルで、上記
改装時用の壁パネルの後面全面にボード1A1を張設し
て構成されている。寸法的には、図13、図14を参照
して、下記のものが好適であった。左右幅8は910m
m〜1820mm、上下幅9は200mm〜500m
m、厚み8Cは30mm(ボードを含む)、左方縁部2
D1の幅8Aは15mm、右方縁部2E1の幅8Bは1
5mm、左辺2Dと左方縁部2D1までの高さ8Dは8
mm、左方縁部2D1と折返し部2D2の厚さ8Eは2
mm、下方壁2C3の厚さ8Fは8mm、ボード1A1
の厚さ8Gは12mm、上方縁部2B1の幅9Aは15
mm、下方縁部2C1の幅9Bは15mm。
【0010】本発明のものは下記のように使用する。図
9は改装時での張設状況を示し、図12は新築時での張
設状況を示している。そして、図中、6は柱、6Aは内
装材、6Bは壁材の下地、6Cは断熱材である。まず、
第1段の壁パネルの張設作業をする。すなわち、壁パネ
ル1,1Aの張設を所望する壁材の下地の表面における
左下方位置に基準となる壁パネルを上方に設けた釘用く
ぼみ2B3を利用して釘7で取付ける。このように取付
けられた基準となる壁パネルの右方部分に2枚目の壁パ
ネルを隣接させて張設する。
【0011】そこで、図10を参照して、基本となる壁
パネルの右方部分と、2枚目の壁パネルの左方部分との
関係を説明すると、基本となる壁パネルの右方壁2E2
には両面テープ3を介して2枚目の壁パネルの左方壁2
D3が接合され、また、2枚目の壁パネルの左方縁部2
D1と折返し部2D2が基本となる壁パネルの右方壁2
E2の外側に積層状態となる。このようにして、順次3
枚目、4枚目と連設して第1段の壁パネルの張設作業を
する。
【0012】ついで、第2段の壁パネルの張設作業をす
る。第1段の壁パネルの上方に位置するように第2段の
壁パネルを連設することになるが、第1段の壁パネルに
おける左右に位置する2枚の壁パネルの接合部の上面に
上方に位置する壁パネルの中央が位置するように張設す
る。そこで、図9を参照して、第1段の壁パネルの上方
部分と、この第1段の壁パネルの上方に位置する壁パネ
ルの下方部分との関係を説明すると、下方に位置する第
1段の壁パネルの上方壁2B2には両面テープ3を介し
て上方に位置する壁パネルの下方壁2C3が接合され、
また、第1段の壁パネルの上方縁部2B2に対し第2段
の壁パネルの下方縁部2C1と折返し部2C2が外側か
ら積層状態となる。このようにして、第3段、第4段、
第5段と壁パネルを張設してゆくことになる。
【0013】
【発明の効果】本発明は、上述の通り構成されているの
で次に記載する効果を奏する。 1.普通カラートタンのプレス加工により、通常製品に
比べ安価、耐久性に優れている。 2.内部断熱により、断熱、結露予防に最適である。 3.下地に耐火材料の使用が自由である。 4.施工が簡単であり、カラートタンの使用により色彩
が自由で、建材の継手にコーキング不要なため、仕上が
りが美しく気密性もある。 5.風、雨、寒暖の差がなく、下地の確実な施工により
耐震性、耐火性でも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】壁パネルの斜視図である。
【図2】同上の背面方向からの斜視図である。
【図3】A−A線拡大断面図である。
【図4】B−B線拡大断面図である。
【図5】他の実施例の壁パネルの斜視図である。
【図6】同上の背面方向からの1部を切欠いた斜視図で
ある。
【図7】C−C線拡大断面図である。
【図8】D−D線拡大断面図である。
【図9】壁パネルの張設状態を示す1部を切欠いた斜視
図である。
【図10】E−E線拡大断面図である。
【図11】F−F線拡大断面図である。
【図12】他の実施例の壁パネルの張設状態を示す1部
を切欠いた斜視図である。
【図13】寸法を説明する壁パネルの横拡大断面図であ
る。
【図14】寸法を説明する壁パネルの縦拡大断面図であ
る。
【符号の説明】
1,1A 壁パネル 2 パネル部 3 両面テープ 4 断熱部 1A1 ボード

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パネル部(2)と、両面テープ(3)
    と、断熱部(4)とから構成され、パネル部(2)は、
    平面方形のパネル本体(2A)の上下辺(2B,2C)
    と左右辺(2D,2E)には、当該パネル本体の各辺よ
    り後方位置をもって上方縁部(2B1)、下方縁部(2
    C1)、左方縁部(2D1)、右方縁部(2E1)が水
    平状態で連設され、上方縁部(2B1)には、当該上方
    縁部の外方辺より後方に向け直角に折曲げた上方壁(2
    B2)が連設され、下方縁部(2C1)には、当該下方
    縁部には下辺(2C)に対応する位置をもって後方に向
    け直角に折曲げた下方壁(2C3)が連設され、左方縁
    部(2D1)には、当該左方縁部には左辺(2D)に対
    応する位置をもって後方に向け直角に折曲げた左方壁
    (2D3)が連設され、右方縁部(2E1)には、当該
    右方縁部の外方辺より後方に向け直角に折曲げた右方壁
    (2E2)が連設され、両面テープ(3)は、下方壁
    (2C3)と左方壁(2D3)の外面に添着され、断熱
    部(4)は、パネル部(2)の後面部に断熱材(4A)
    が充填した状態で張設されていることを特徴とする壁パ
    ネル。
  2. 【請求項2】 パネル本体(2A)は平面横長のカラー
    トタンで構成され、下方縁部(2C1)には、当該下方
    縁部の外方辺より折返し部(2C2)を介して上述の下
    辺(2C)に対応する位置をもって後方に向け直角に折
    曲げた下方壁(2C3)が連設され、左方縁部(2D
    1)には、当該左方縁部の外方辺より折返し部(2D
    2)を介して上述の左辺(2D)に対応する位置をもっ
    て後方に向け直角に折曲げた左方壁(2D3)が連設さ
    れている請求項1記載の壁パネル。
  3. 【請求項3】 上方縁部(2B1)には、左右方向をも
    って釘用くぼみ(2B3)が所定間隔で形成されている
    請求項1あるいは請求項2記載の壁パネル。
  4. 【請求項4】 パネル本体(2A)の表面にはさまざま
    な凹凸模様(2A1)が形成されている請求項1ないし
    請求項3のいずれかに記載の壁パネル。
  5. 【請求項5】 壁パネル(1)の後面全面にボード(1
    A1)を張設して構成されている請求項1ないし請求項
    4のいずれかに記載の壁パネル。
JP5297194A 1994-02-24 1994-02-24 壁パネル Expired - Lifetime JP2549986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5297194A JP2549986B2 (ja) 1994-02-24 1994-02-24 壁パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5297194A JP2549986B2 (ja) 1994-02-24 1994-02-24 壁パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07233612A JPH07233612A (ja) 1995-09-05
JP2549986B2 true JP2549986B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=12929784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5297194A Expired - Lifetime JP2549986B2 (ja) 1994-02-24 1994-02-24 壁パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549986B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT411374B (de) * 2000-06-06 2003-12-29 Kaindl M Belag, verkleidung od.dgl., paneele für dessen bildung sowie verfahren und gerät zur herstellung der paneele

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07233612A (ja) 1995-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1907650B1 (en) Metal finishing tile, production method and related covering
US5570555A (en) Double batted roof structure
JP2549986B2 (ja) 壁パネル
JP2006509122A (ja) 外装部材
JP6147054B2 (ja) パラペットの防水構造
CN201273022Y (zh) 保温节能型活动房
JP4656664B2 (ja) タイルおよびその止め具
JP2005179987A (ja) 外壁リフォーム構造
JP2555772Y2 (ja) 建築板材の取付構造
JP4214289B2 (ja) 壁構築方法
CN215166847U (zh) 外墙系统
JP2020139404A (ja) 耐火構造
JPH017767Y2 (ja)
JPS5821858Y2 (ja) 金属製外装板の連結装置
JP7590855B2 (ja) 乾式壁材の横継ぎ部雨仕舞い構造
JP2686585B2 (ja) 放熱パネル耐火屋根構造
JPH0739710B2 (ja) 目地カバー材及び耐火屋根
JP5231204B2 (ja) 耐火外壁構造
US20060207194A1 (en) Decorative modular tile cladding system and method
JPH0220331Y2 (ja)
JP2630852B2 (ja) 建築物用面板材
KR20250035929A (ko) 건축 외장용 마감패널 및 건축 외장용 마감패널 시공방법
JP2002227348A (ja) 建築構造物の屋根構造
JP3597278B2 (ja) 屋根材
JPH09170295A (ja) 屋根構造