[go: up one dir, main page]

JP2538001B2 - ガス供給装置 - Google Patents

ガス供給装置

Info

Publication number
JP2538001B2
JP2538001B2 JP63257384A JP25738488A JP2538001B2 JP 2538001 B2 JP2538001 B2 JP 2538001B2 JP 63257384 A JP63257384 A JP 63257384A JP 25738488 A JP25738488 A JP 25738488A JP 2538001 B2 JP2538001 B2 JP 2538001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
drug
pressure
chamber
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63257384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01133917A (ja
Inventor
ジヨージ・プレスター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coca Cola Co
Original Assignee
Coca Cola Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coca Cola Co filed Critical Coca Cola Co
Publication of JPH01133917A publication Critical patent/JPH01133917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538001B2 publication Critical patent/JP2538001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J7/00Apparatus for generating gases
    • B01J7/02Apparatus for generating gases by wet methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/04Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers
    • B67D1/0412Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers the whole dispensing unit being fixed to the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/04Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers
    • B67D1/0412Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers the whole dispensing unit being fixed to the container
    • B67D1/0443Apparatus utilising compressed air or other gas acting directly or indirectly on beverages in storage containers the whole dispensing unit being fixed to the container comprising a gas generator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/14Reducing valves or control taps
    • B67D1/1405Control taps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、CO2ガスを生成するために、化学的反応物
質を使用する使い捨てのCO2ガス生成器に関する。
従来のCO2ガス・シリンダーは、重く、比較的高価で
あり、そして返却、補充可能な容器としてのみ使用され
る。そのようなシリンダーは非常に高圧下にあるために
取り扱いには適切な注意を必要とする。
シロップ容器を一般に返却しない清涼飲料用の小サイ
ズ家庭用ディスペンサーが増大する傾向によつて、返却
不要のCO2容器もまた利用できるようにすることは、論
理的に引き付けるものがある。さらに、返却不要容器が
利用可能であるならば、スーパーマーケット店のような
従来の流通経路を有効に利用することができる。付加的
な因子は、素人のディスペンサー使用者が高圧力ガス・
シリンダー取り扱うことに明らかに神経過敏となること
である。一般に約8gのCO2を含む高圧力CO2カプセルは、
すでに利用可能であるが、これらは高価でありかつ実際
の容量において約16〜20gの限界に制限される。このた
め、そのような量は2リットルの飲料を炭酸化するため
にかろうじて十分な量であり、ディスペンサーにおける
飲料の送りのために必要とされる相当な付加的CO2量を
勘定に入れていないために、それらは解決とはならな
い。
このため、安価、軽量、非加圧又は中圧のCO2容器
は、非専門家使用者のために設計された小サイズのディ
スペンサーに関して、新事業機会の広い範囲を提供する
ことができる。
従って、必要な反応物質を要求程度に自動的に混合す
ることによって、所定圧力においてガスの生成を可能に
する装置を提供することが、本発明の主な目的である。
携帯用でかつ容易に運搬可能な完全自動ガス生成器を
提供することが、本発明の別の目的である。
使用者圧力又はその圧力近くにおける使い捨て可能な
ガス生成器を提供することが、本発明のさらに別の目的
である。
基準圧力を維持するために要求された程度に必要な反
応物質を混合することによって自動的にガスを生成する
ために、外部基準圧力源と組み合わせることができる非
加圧装置を提供することが、本発明のさらに別の目的で
ある。
使用中飲料瓶の頭部空間において所定圧力を維持する
ことができる装置を提供することが、本発明の一層の目
的である。
液体容器において所定圧力を維持し、そしてまた、簡
単な分与ヘッドを通して液体を送ることができる装置を
提供することが、本発明のさらに一層の目的である。
簡単な使い捨て構造の容器に対する分与ヘッドを提供
することが、本発明のさらに一層の目的である。
頭部空間の圧力を維持するためにエーロゾル容器にお
ける使用に適したガス生成器カプセル構造を提供するこ
とが、本発明の別の目的である。
本発明の解法は、重炭酸ナトリウムのような物質の使
用を伴い、この物質は燐酸のような液体の酸と接触して
CO2を生成する。代替的に、重炭酸塩と、くえん酸のよ
うな固体の酸との粉末混合物を使用することができ、こ
の場合、水のみがCO2ガスを放出するために必要とされ
る。使用された化学薬品は飲料において通常見いだされ
る形態のものであり、その結果、飲料分与システム又は
他の食品分野におけるそれらの使用は懸念を起こすこと
はない。液状の状態において混合されるとき、化学薬品
はガス圧力を生成するのみであるために、それらのパッ
ケージを比較的簡単にすることができる。
CO2ガスの化学生成はよく知られているが、例えば1
〜8バール程度の制御された使用者圧力におけるCO2
ス生成を可能にする便利で簡単な方法は利用可能でなか
ったために、今まで応用は制限されていた。本発明によ
り、所定圧力においてCO2を放出する、システム内に化
学薬品をパッケージした装置が提供される。それは、CO
2ガスが引き出されるときのみ化学薬品が消費されるこ
とを可能にし、これにより化学薬品は、要求使用者圧力
を維持するために十分に反応する。究極的な結果は、化
学混合物を、適用に応じて、液体システムとして、又は
液体固体システムとして、又は最終的に固体システムと
してのいづれかで供給することができるということであ
る。それは、中圧力のみに耐えることができる比較的簡
単なプラスチック・パッケージに包含することができる
し、あるいは使用者によって使用されるシステムによる
が、加圧されていない乾燥固体形状において包含される
こともできる。これは、比較的安価なパッケージであ
り、そして全体としてのシステムは、使用者に簡単性と
便利さを提供することができる。
さらに、便利なCO2ガス生成パッケージは、飲料ディ
スペンサーにおける直接的使用とは別に、飲料と他の製
品に関連した多数の家庭用分野において使用することが
できる。これらの例は、以下のとおりである。
大きな炭酸飲料瓶に挿入されたカプセル。これは、一
旦閉鎖がされるならばCO2を放出し、こうして、製品が
消費されるまで、パッケージの頭部空間においてCO2
力を維持する。このようにして、飲料の新鮮さを消費の
全期間で維持することができ、大形パッケージに関して
改良された品質を提供する。そのような装置は鉛筆形の
形状であり、キャップ付けの前に瓶詰めプロセスにおい
て瓶内に挿入され、そしてさらに、パッケージ自身に例
外的なガスバリアー特性を必要とすることなしに、長い
賞味期間を保証する。
簡単な分与ヘッドにおけるガス生成器の包含。特大飲
料瓶および他の製品の瓶において頭部空間の圧力を維持
し、その結果、使用者は、分与ヘッドを単に押下するこ
とにより液体を分与することができる。これは、大きな
液体容器の便利さを改良する。炭酸飲料の場合におい
て、それは、大きな瓶、簡単な分与ヘッド及びCO2ガス
生成器を含む使用が容易な「前混合」ディスペンサーの
販売を可能にする。
エーロゾルのような、推進ガスを必要とする装置にお
けるガス生成器の包含。エーロゾル内のCO2の制御され
た低圧力源の有用性は、継続する産業上の問題を解決す
る。エーロゾルに対する現在の推進剤は液体であり、沸
点では非可燃性でなければならず、そして無害な蒸気を
有していなければならない。現在使用されるハロゲン化
炭化水素は、健康、環境、及び他の基盤において種々の
点で疑わしいが、CO2は非可燃性でありそして環境と人
間の両方に対して完全に無害である。
種々の可能な形式の幾つかにおいて、本発明のCO2
成器の原理を記載し、そしてまた、上記の多様な応用を
参照して実施態様を記載する。
一般に「キップの装置」と呼ばれる実験室のガス生成
器がよく知られているが、これは、大気圧よりも僅かに
上の圧力においてガスを生成し、そして輸送できない。
酸/重炭酸塩化学薬品を使用する現在利用可能な他のシ
ステムは、使用者の不都合な操作を招く。本発明のシス
テムは、輸送可能で便利な形態において、中圧ガスを提
供することができる。
本発明の適用可能な広い範囲は、以下に記載する詳細
な説明から明らかになるであろう。しかし、詳細な説明
と特定の実施例は、本発明の好ましい実施態様を示す
が、本発明の精神と範囲内の多様な変更と修正は以下の
詳細な説明から本技術分野における熟練者には明らかに
なるであろうから、例示としてのみ与えられていること
を理解すべきである。
本発明は、以下の詳細な説明と図面から十分に理解す
ることができるであろうが、これらは単に例示を与える
ものであって、本発明を制限するものではない。
基本原理 基本原理を、第1A図、第1B図および第1C図に示す。最
初に、第1A図において、予め加圧されたガス室Gaが、薬
剤Raを小オリフィスSOを通して押し込む。薬剤Raが下方
室Gbにおいて薬剤Rbに接触するとき、CO2ガスが放出さ
れる。薬剤Raは、室Gbにおけるガス圧力が室Gaのガス圧
力に等しくなるまで室Gbに流れ続ける。流れは、液体Ra
の表面張力により停止する。ガスが、弁Vを開放するこ
とにより引き出されるとき、さらに薬剤Raが室Gbに流れ
込み、圧力を再び等しくする。室Gaにおけるプリセット
圧力は、基準値として作用し、そして相応じて生成ガス
圧力を制御する。それは、実際に、プリセット圧力記憶
として作用する。その結果として、薬剤RaとRbのガス含
有量は使用されるときのみ放出され、そしてシステムの
全圧力はプリセット基準値Gaの圧力を超えず、このプリ
セット基準値は、実際に、使用者圧力、即ち、可能な最
低のシステム圧力である。システムは応答において自動
であり、そして一旦予めパッケージされたならば、薬剤
が消耗されるまで、予定圧力においてガスを放出する。
使用者は、弁Vを開放することを必要とするのみであ
る。比較的低圧力であるが故に、システムをパッケージ
するために、簡単な材料を使用することができる。
薬剤に関して、多数のオプションが利用される。薬剤
Raを単に水とすることができ、これによりRbをアルカリ
と酸の固体混合物(例えば、重炭酸ナトリウムとくえん
酸)とすることができよう。代替的に、Raを酸溶液(例
えば、燐酸)とすることができ、そしてRbを重炭酸ナト
リウムのようなアルカリとすることができ、圧力変化に
対して迅速なシステム応答を可能にする。圧力変化に対
する迅速なシステム応答に対して、RaとRbの両方を、第
1B図に示されたように、水溶液とすることができる。
ガス室Gaによって与えられた圧力記憶は、特定の応用
に対してより便利であるならば、バネのような機械的シ
ステムによって置き換えることができる(第1C図参
照)。そのような場合、ガス室Gaは、バネSpとピストン
又は膜P、又は類似の装置によって置き換えられる。総
ての装置は、オリフィスSOにおいて一定かつ所望の圧力
を与える効果を有さなければならない。
応用によっては、基本原理の他の変形が可能であり、
そしてこれらの幾つかが、第2A図〜第2H図に示される。
例えば、薬剤RaとRbは平衡に達成することを可能にさ
れ、これにより薬剤Raは、一旦GaとGbにおけるガス圧力
が均等化されたならば、室Gaに押し戻される。平衡の正
確な制御が望ましい場合、この機能を使用することがで
きる。第2A図において、薬剤Raは、ガス圧力FgがGaと平
衡するまで薬剤Rbに流れ込む。その時点において、薬剤
RaはRbから圧力によって押し戻され、反応を停止させ
る。
第2B図において、同一効果が、プリセット圧力の代わ
りに、ピストン又は膜を有するバネ又は類似の機械的圧
力適用装置を使用して達成される。第2C図において、ガ
スが装置の頂部に内部ダクトで送られ、これは幾つかの
応用において重要であろう。
ガス出口がシステムの頂部において配置されることが
一層望ましい応用に対して、第2E図と第2F図は、第2A
図、第2B図および第2C図と同一原理を示すが、薬剤の位
置が逆転されている。
輸送中、第2A図、第2B図、第2C図、第2E図と第2F図に
おける薬剤Raダクトはキャップをされなければならず、
そして使用時に開放されなければならない。そうでなけ
れば、薬剤の不注意の混合が生ずる。これは、簡単な弁
配置によって達成することができ、ガス生成器が使用の
ために最終的に結合されるとき、バルブは開放される。
この弁作用(V1)の例を第2D図に示す。
代替的に、薬剤Rbは、第2G図に示されたように、2つ
の細かなふるいの間に浮遊されその間の中央に位置付け
ることができる。容器が水平又は垂直位置に置かれたと
しても、薬剤RaはRbに到達せず、そしてガス出口管Cの
構造のために、ガス出口から流れ出ることはない。圧力
室Gaは膜又はピストンを通じて作用し、そしてこのガス
はGbにおけるガスと混合しない。この容器はシステムを
乱すことなしに輸送することができ、そして一旦弁Vが
開放されたならば、常に使用することができる状態にあ
る。同一システムの変形は、第2F図に示されたように、
バネを使用することである。
第2H図に示されたように、輸送可能なシステムの別の
変形は、2つの細かなスクリーンの間に薬剤Rbを浮遊さ
せ、かつ小オリフィスを通して薬剤Raを供給することで
ある。Raを所定レベルに加圧する前述の方法の総てを使
用することができ、又は代替的に、予め加圧された柔軟
なパウチを使用することができ、容器の底部に沈むよう
に荷重がかけられている。パウチFPは圧力Gbを維持する
ように膨張する。一旦GbがFPの圧力と平衡になるなら
ば、薬剤Raは、それ自身の室に押し戻され、そしてガス
生成は停止する。一旦FPとGbにおける圧力が均等化され
たならば、装置がひっくりかえされ又は水平位置に置か
れたとしても、表面張力は薬剤RaのRbへの漏れを防止す
る。
上記の変形は、同一基本原理を使用して、利用可能な
オプションの範囲の一部のみを示すことを意図してい
る。総ては、使用される使用者−システムの形態に応じ
て適用することができる。
ガス空間Ga又はパウチFPの予めの加圧は、薬剤Raと共
に被覆された薬剤Rbペレットを使用することにより達成
することができる。こうして、空間(又はパウチ)は、
非加圧状態において密封することができ、そして(使用
された薬剤の量に完全に依存する)所定圧力がパックの
後しばらくして生成される。ゆっくりと溶解する被覆
は、例えば、砂糖、又は水においてゆっくり溶解する他
の媒体とすることができる。
さらにオプションとして、加圧パウチは液体を含むこ
とができ、その沸点は動作温度において一定圧力を与え
るために選ばれる。ガスのみを使用する予め加圧された
パウチ又は室は、受容できない圧力変動と比較して、相
対的に大きな体積を有さなければならないが、上記の構
成はより小形とすることができよう。
物理的構造 ガス生成器 前述の原理に基づき、かつ成型プラスチック部品から
構成されたガス生成器の1つの実施態様を第3A図に示
す。基部セクション10は、おもし14を有する柔軟なプラ
スチック・パウチ12を含む。前述の方法により、これ
は、被覆された薬剤Rbペレットと液体薬剤Raにより、一
旦被覆が密封の後しばらくして溶解されたならば所望圧
力を生成するように、正しい比率にて満たされる。薬剤
Raは基部セクション10に満たされる。柔軟なパウチ12
は、まず、後の状態において膨張するので、基部セクシ
ョン10は部分的にのみ充填され、そしてアセンブリにお
いて取り扱い問題を生じさせない。中間セクション16も
また成型プラスチックであるが、基部において小オリフ
ィス18を含む。円形濾紙20はオリフィス18上に置かれ、
基部全体を覆い、そして薬剤Rbは、濾過器の頂部におい
てペレット又は粉末の形状にて注入される。細かな保持
用スクリーン22は薬剤Rbの上に置かれる。成型プラスチ
ックの頂部セクション24が適用され、そして薬剤保持用
スクリーン22を押さえる。3つのセクションの接合部は
適切な手段によって接合される。組み立ての後しばらく
して、柔軟パウチ12中の被覆ペレットは溶解し、そして
パウチは膨張し、薬剤Raをオリフィス18を通して薬剤Rb
に押し込む。ガス空間Gbにおけるガス圧力がパウチ12内
の所定圧力に上昇するとすぐに、薬剤Raは下方区画室に
放出され、そしてパウチは適切に収縮することを強いら
れる。その後、パウチは、ガス空間圧力が下降するとき
常に、薬剤RaをRbに接触させるために再膨張し、こうし
て必要なガス供給圧力を維持する。
ガスは、第3B図に示されたように、簡単な弁により引
き出される。代替的に、第3C図に示されたように、簡単
なタッピング装置を使用することができる。この場合、
装置のドーム26は、外部工具28により所定破壊点27にお
いて穴をあけられ、外部工具28は、同時に、入り口ダク
ト30に対して密封状態を保つ。同一の破壊点27は装置の
圧力安全円板として役立つ。
一旦ガス空間が平衡圧力(組み立ての後すぐに)に達
したならば、オリフィスにおける表面張力は薬剤Rb空間
への液体の侵入を許容しないので、システムの輸送が可
能となる。
上記の第2A図〜第2H図に記載された他の基本システム
に関与する類似の実施態様がまた、概要を示された原理
を使用することにより可能である。さらに実施態様が第
3D図に示される。この場合所定圧力はガス空間Gaによっ
て与えられ、そして薬剤RaはRbに管32により押し上げら
れる。圧力GaとGbが均等化されたとき、Raは、それ自身
の空間に管32により戻り、そして反応が停止する。輸送
のために、中央管32の基部における簡単な弁V1を使用す
ることができる。代替的に、第3G図に示されたように、
中央管32は基部において密封されそして所定の破壊点34
を有し、使用の前に基部を押すことにより破壊点は破壊
される。適切な圧力を、圧力適用ピン38を含む外部キャ
ップ36を回転させることによってかけることができる。
同一原理の一層の変形は第3H図に示され、この場合中央
管32は、基部を押すことにより穴をあけられるホイル製
のシール39を有する。これは、シリンダーを外部突出部
40に対して押すことにより行われる。(例えば、ディス
ペンサーにおけるCO2区画室の突出部)。第3I図は、第3
G図と第3H図に記載された弁配置を有する、第3D図の実
施態様を示す。
第3J図と第3K図は記載された原理の一層の実施態様で
あり、高速ラインにおいて容易に製造することができる
ことがわかっている。第3L図は、RaとRbとして液状薬剤
のみを使用するシステムの実施態様である。この場合、
一旦GaとGbの間の圧力平衡が到達されたならば、室Gaの
基部のオリフィスにおける表面張力の作用により薬剤Ra
の流れは停止する。薬剤Raは基部を押すことにより使用
の時点において放出され、基部は破壊管42を上昇させ、
室Gaの基部のホイル製シール44を破壊する。
薬剤Raに外部的に必要な圧力を与えるように設計する
ことができる装置がディスペンサーにおいて使用される
ならば、付随する生産及び輸送の利点の総てを有する非
加圧生成器が可能である。この実施態様は第3M図に示さ
れる。この場合、組み込まれた圧力記憶はなく、そして
その代わりに、簡単なベローズ46又は膜又はピストンが
使用される。基準圧力は、生成器を使用する装置内で、
外部源からかけられ、そしてこれはベローズ46を押す。
その後、生成器は前述のように動作する。
飲料リフレッシャー ガス生成器は、飲料瓶に挿入されかつ閉鎖がされたと
きのみ、ガスを放出するカプセルとして構成することが
できる。この実施態様を第4A図と第4B図に示す。ガス生
成器は、それ自身、上記の原理の1つを使用するが、他
の原理の多くもまたこの応用に適合させることができ
る。
瓶の標準仕上げを通過させることができるように、カ
プセルは鉛筆形状である(第4C図参照)。第4A図のカプ
セルは、ガス生成器として、上記で概要を示された4つ
の基本構成要素を具備する。即ち、薬剤Raを含む基部セ
クション、予め加圧されたパウチ、薬剤Rbを含む中間セ
クション、(この場合瓶の口に位置する)頂部セクショ
ン、そして最後にガス弁であり、この場合ガス弁は、適
用された閉鎖の圧力によって開放される。中間セクショ
ンは、薬剤Rbの表面の上に突出するオリフィスを有す
る。薬剤Rbを保持する細かなスクリーン又はふるいはオ
リフィスのリップ上に押され、そしてオリフィス管の外
部における突出部によって位置付けられる。薬剤Raは、
ガス空間が柔軟なパウチの圧力と平衡に達するまで、Rb
に流れる。閉鎖の下向き圧力によって作動される簡単な
成型プラスチック弁V2は、頂部セクションに接合され
る。この弁の実施態様は、飲料瓶の口におけるカプセル
の位置付けの方法と共に、第4B図に示される。弁は、2
つの成型プラスチック部品からなる。即ち、弁ハウジン
グと弁スピンドルである。弁スピンドルはガス出口管中
に位置し、そしてバネとして作用する一連の指形小片を
成型される。ガス圧力によって補助されるバネは、閉鎖
の下向き圧力が除去されるときはいつでも、弁を据え付
けるために役立つ。こうして、瓶が開放される間、ガス
は逃げない。
閉鎖が再びされるとき、ガスが生成され、そして柔軟
なパウチにおける圧力と平衡になるまで瓶の頭部空間を
満たす。
瓶の輸送中、ガス弁は開放される。それは、実際、瓶
が最初にキャップを付けられた後、常に開である。しか
し、ガス弁のすぐ下の薬剤は粉末であるために、薬剤は
飲料に移ることができず、ガス出口管は液体/固体の漏
れを防止するように構成され、そしてガス圧力は下方空
間において液体を保持するために役立つ。さらに、飲料
形態の成分が薬剤として使用されるために、カプセルの
漏れは飲料の安全な消費に影響しない。
仕上げ飲料ディスペンサー ガス生成器は、飲料瓶(又は他の液体容器)の頭部空
間においてガス圧力を維持するために使用することがで
き、こうして、ディップ管のヘッドにおける弁を開放す
ることにより、飲料(又は他の液体)をディップ管えを
通して分与可能にする。この実施態様を第5A、5Bと5C図
に示す。
ガス生成器カプセルを第5A図に示す。それは、薬剤Ra
を含み、かつ予加圧柔軟なプラスチック・パウチを含む
基部セクションと、薬剤Rbを含み、かつオリフィス、濾
紙及び保持スクリーンを含む中間セクションと、スクリ
ーンを押し下げそしてガス出口を含む頂部セクションと
からなる。ガス出口は、ガス生成器が組み立てられると
き、密封され、そして管は、充填の後キャップ取付けの
直前に、ガス放出を開始するためにカットされる。ガス
は、瓶の頭部空間のガス圧力を維持するために、前述の
モードにおいて生成される。
ガス生成器は、第5C図に示されたように、分与ディッ
プ管において成型された支持用のたがによつて支えられ
る。
分与ヘッドの実施態様を第5B図に示す。それは、5つ
の部品からなる。瓶完成品のねじ山に装着され、かつデ
ィップ管に結合するキャップ・セクションと、弁スピン
ドルと、輸送密封ロック・リングと、バネと、押し下げ
ヘッドである。キャップ・セクションは放出口を含む。
弁スピンドルは、キャップ・セクションの基部における
肩に対して置かれ、そして下方に押下されたとき流れを
開放する。弁スピンドルに成型された一連の膜は、液体
の漏れを防止するために、キャップ・セクションの頂部
のボアに対して密封する。バネは、弁を閉じるために、
弁スピンドルを上方に押す。この場合それは、瓶内の頭
部空間の圧力によって補助される。バネがディスペンサ
ー・ヘッド上の下向き圧力によって圧縮されるとき、弁
は開き、そして液体が流れ、頭部空間におけるガス圧力
によって送られる。安全輸送のために、密封ロック・リ
ングは分与ヘッドを上方に押し、分与弁が閉鎖にとどま
ることを保証する。使用者は、このリングを停止まで下
方に回すことにより、このリングのシールを破る。これ
は分与ヘッドを解放しそしてその使用を可能にする。上
記の5つのディスペンサー・ヘッド部品は成型プラスチ
ックから構成される。
エーロゾルへの適用 完成された飲料ディスペンサーに対する上記のカプセ
ルはまた、エーロゾルにおける必要な頭部空間のガス圧
力を維持するために使用することができる。そのような
アセンブリの2つの例を第6A図と第6B図に示す。これ
は、前述の原理を使用する。ガスの解放は、エーロゾル
が密封される直前にガス出口管を切断するか、又は主に
第4B図に示したように、容器ふたの適用の際に開く簡単
な弁を使用することにより、開始することができる。
こうして本発明を記載したが、本発明は多数の方法に
より変更できることは明らかである。そのような変形
は、本発明の精神と範囲からの逸脱とは見なされず、そ
して本技術分野における熟練者に明らかなように、その
ような修正の総ては特許請求の範囲内に包含されること
が意図される。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1.化学的にガスを生成しそして大気圧よりも実質的に高
い所定圧力において利用装置にガスを供給する装置であ
つて、 a)容器、 該容器に含まれた第1及び第2の薬剤の間の化学反応
によってガスが生成される; b)該所定圧力を該第1の薬剤の第1の面にかけ、該第
1の薬剤を該第2の薬剤の方に押しやる基準圧力手段; c)該所定圧力がかかる該第1の面に対して該第1の薬
剤の向かい合つた面と、該第2の薬剤との間に配置され
た、該容器内のガス生成室; d)開のときガスを回収し、かつ閉のときガスの流れを
防止するために、該ガス生成室と流体連絡にある弁手
段; e)該ガス生成室における圧力が該基準圧力手段によつ
て該第1の薬剤に及ぼされた所定圧力よりも低いとき、
該第1及び第2の薬剤を互いに混合させ該ガス生成室に
該ガスを生成させ、そして該ガス生成室における圧力が
該所定圧力と等しいかそれ以上であるとき、該第1及び
第2の薬剤の混合を妨げる制御手段; とを具備し、これにより開のとき該弁手段により回収さ
れたガスの圧力は該所定圧力に実質的に維持される装
置。
2.該基準圧力手段は、該所定圧力において第2のガスを
充填された柔軟なパウチからなり、該パウチは該第1の
薬剤の第1の面に接触する上記1に記載の装置。
3.第2のガスは、該柔軟なパウチ内の付加的な薬剤の化
学反応によって生成される上記2に記載の装置。
4.該基準圧力手段は、第1の薬剤の該第1の面に対して
力を及ぼす圧縮バネである上記1に記載の装置。
5.該基準圧力手段は、該所定圧力におけるガスの供給に
より充填されたベローズであり、該ベローズは該第1の
薬剤の第1の面に力を及ぼす上記1に記載の装置。
【図面の簡単な説明】
第1A図、第1B図および第1C図は、本発明のガス生成器の
基本原理を示す概略的な側面図。 第2A図〜第2H図は、本発明のガス生成器の基本原理の変
形を示す概略図。 第3A図は、本発明のガス生成器の1つの実施態様の正面
断面図。 第3B図は、第3A図のCO2弁(V)の拡大された断面図。 第3C図は、ガス生成器からCO2ガスを出力させるための
代替的配置を示す断面図。 第3D図は、本発明の別の実施態様の正面断面図。 第3E図は、第3D図の詳細「A」を示す拡大図。 第3F図は、第3E図の弁V1の詳細を示す拡大図。 第3G図は、第3E図の弁V1に対する代替的構造を示す図。 第3H図は、第3E図の弁アセンブリV1に対してさらに別の
代替的構造を示す図。 第3I図は、第3G図と第3H図において示された弁配置を有
する本発明の実施態様を示す図。 第3J図と第3K図は、本発明の一層の実施態様の図。 第3L図は、液体薬剤のみを使用する本発明の実施態様の
図。 第3M図は、外部基準圧力源を使用する本発明の実施態様
を示す図。 第4A図は、第4B図および第4C図は、飲料瓶に挿入された
本発明のガス生成器カプセルを示し、第4A図はカプセル
の断面図、第4B図は瓶におけるカプセルの部分的な断面
図、そして第4C図はカプセルと瓶の相対的部分を示す概
略的な図。 第5A図は、第5B図および第5C図は、手動により作動され
る分与ヘッドを備えた飲料瓶において、本発明のガス生
成器の使用を示す図。 第6A図と第6B図は、必要な頭部空間のガス圧力を維持す
るためのエーロゾル容器において、本発明のガス生成器
カプセルの使用を示す図。 10……基部セクション、12……パウチ、14……おもし、
16……中間セクション、18……オリフイス、20……円形
濾紙、22……保持用スクリーン、24……頂部セクショ
ン、26……ドーム、30……入口ダクト、32……管、36…
…外部キヤツプ、39、44……シール、46……ベローズ、
Ga……ガス室、Gb……下方室、Ra、Rb……薬剤、V、V
1、V2……弁、Sp……バネ、P……ピストン又は膜、FP
……パウチ、C……ガス出口管。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B65D 83/16 B65D 83/14 D 83/28 83/42 83/58

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】化学的にガスを生成して、所定圧力で利用
    装置にガスを供給するガス供給装置であって、 (a)両側に第1薬剤室及と第2薬剤室を形成する少な
    くとも1つの仕切を有する容器と、 (b)該第1薬剤室及び第2薬剤室の一方の内の液体薬
    剤及び該第1薬剤室及び第2薬剤室の他方内の第2薬剤
    であって、相互に接触すると化学的に反応してガスを生
    成するの液体薬剤及び第2薬剤と、 (c)該生成されたガスを収容する該容器内のガス生成
    室と、 (d)該液体薬剤に上記所定圧力を加えて、該液体薬剤
    に対する生成したガスの圧力による力と反対方向で、該
    液体薬剤を該第2薬剤の方に強制する基準圧力手段とを
    具備し、 (e)該少なくとも1つの仕切が、該液体薬剤の表面張
    力特性の関数として選択された寸法のオレフイス手段を
    有し、 該ガス生成室内の圧力が該基準圧力手段によって該液体
    薬剤に加えられた所定圧力よりも小さいときのみに、該
    液体薬剤が該オレフイス手段を通過すること可能にし、
    該第2薬剤に接触して、該ガス生成室内にガスを生成す
    ることを可能にし、 該ガス生成室内の圧力が上記所定圧力と等しい又はこれ
    より大きいときのみに、該液体薬剤が該第2の薬剤に接
    触することを妨げ、 (f)更に、開のときに、該ガス生成室からガスを排気
    し、閉のとき該ガス生成室からのガスの流れを阻止す
    る、該ガス生成室に連通している弁手段を具備し、 これによって、開のときに該弁手段から排気されたガス
    の圧力が、実質的に上記該所定圧力に維持される ことを特徴とするガス供給装置。
JP63257384A 1987-10-15 1988-10-14 ガス供給装置 Expired - Fee Related JP2538001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10892187A 1987-10-15 1987-10-15
US108921 1987-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133917A JPH01133917A (ja) 1989-05-26
JP2538001B2 true JP2538001B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=22324820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63257384A Expired - Fee Related JP2538001B2 (ja) 1987-10-15 1988-10-14 ガス供給装置

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0312078B1 (ja)
JP (1) JP2538001B2 (ja)
CN (1) CN1021410C (ja)
AT (1) ATE85239T1 (ja)
AU (1) AU584838B1 (ja)
CA (1) CA1313027C (ja)
DE (1) DE3878134T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5106597A (en) * 1990-07-11 1992-04-21 The Coca-Cola Company Disposable gas generator cartridge and vessel therefor for use in a beverage dispenser
EP0844197A1 (en) * 1996-11-25 1998-05-27 The Procter & Gamble Company Gas generating unit
NL1008601C2 (nl) * 1998-03-16 1999-09-17 Heineken Tech Services Inrichting voor het afgeven van een fluïdum.
AU2001276204A1 (en) * 2000-07-20 2002-02-05 Erling Reidar Andersen Hydrogen production from aluminum water and sodium hydroxide
US6638493B2 (en) 2000-07-20 2003-10-28 Erling Reidar Andersen Method for producing hydrogen
US6800258B2 (en) 2000-07-20 2004-10-05 Erling Reidar Andersen Apparatus for producing hydrogen
US7326263B2 (en) 2000-07-20 2008-02-05 Erling Reidar Andersen Method and apparatus for hydrogenating hydrocarbon fuels
NL1027998C2 (nl) * 2005-01-11 2006-07-12 Heineken Tech Services Drukregelinrichting voor een container en container voorzien van een dergelijke drukregelinrichting.
WO2006135896A2 (en) * 2005-06-13 2006-12-21 Societe Bic Hydrogen generating fuel cell cartridges
US9079146B2 (en) * 2009-03-30 2015-07-14 Intelligent Energy Limited Hydrogen generation systems utilizing sodium silicide and sodium silica gel materials
JP4280784B2 (ja) 2007-07-06 2009-06-17 三菱鉛筆株式会社 ガス発生装置
US8066156B2 (en) 2008-05-21 2011-11-29 Millercoors Llc Beverage dispensing device
JP2010188329A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Bio Coke Lab Co Ltd ガス生成方法及びガス生成装置
CN102843938B (zh) * 2010-02-01 2016-01-20 库里格绿山股份有限公司 用于基于筒使饮料碳酸化的方法和设备
US9936834B2 (en) 2010-02-01 2018-04-10 Bedford Systems Llc Method and apparatus for cartridge-based carbonation of beverages
CN102441347B (zh) * 2010-10-08 2014-06-04 上海祥金工业机械集团有限公司 一种低露点气体发生装置
JP2014073466A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Chihiro Yamamoto 家庭用簡易炭酸水製造装置
JP6144089B2 (ja) * 2013-03-30 2017-06-07 株式会社丸一 炭酸ガス発生器
JP6499836B2 (ja) * 2014-08-01 2019-04-10 永井 一弘 ガス発生装置
CN104843706A (zh) * 2015-05-13 2015-08-19 王利 二氧化碳发生器及其使用方法
US11572265B2 (en) * 2017-03-10 2023-02-07 Joseph Company International, Inc. Pressure regulator valve
CN107601506B (zh) * 2017-09-22 2019-10-11 北京机械设备研究所 一种按压式空间低温产气装置及其使用方法
US11100631B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Use of laser light and red-green-blue coloration to determine properties of back scattered light
CN114251254B (zh) * 2021-12-21 2022-08-19 河南农业大学 一种活塞式连续制氢反应设备

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3453086A (en) * 1965-10-12 1969-07-01 Gen Electric Self-regulating gas generator
US3554707A (en) * 1968-04-10 1971-01-12 Gen Electric Attitude insensitive gas generator
DE2165883A1 (de) * 1971-12-31 1973-07-05 Erno Raumfahrttechnik Gmbh Gasgenerator zur erzeugung einer vorgegebenen gasmenge durch katalytische zersetzung einer fluessigen substanz
JPS5050845U (ja) * 1973-09-01 1975-05-17
GB1505842A (en) * 1975-01-13 1978-03-30 Nat Res Dev Gas generating systems
JPS5857219B2 (ja) * 1982-06-29 1983-12-19 アンビロ スプレイ システムズ インコ−ポレ−テツド 圧力容器中でガス圧を発生する方法
JPS5927824U (ja) * 1982-08-18 1984-02-21 株式会社ガステツク 標準ガス発生管
DE3320197A1 (de) * 1983-06-03 1984-12-06 Erno Raumfahrttechnik Gmbh, 2800 Bremen Gaserzeugungsanlage, insbesondere fuer unterwasserfahrzeuge
US4636337A (en) * 1983-06-15 1987-01-13 The Coca-Cola Company Apparatus for rapid carbonation
FR2547744B1 (fr) * 1983-06-27 1988-05-20 Interox Procede et appareil pour la production de produits gazeux par decomposition de liquides

Also Published As

Publication number Publication date
AU584838B1 (en) 1989-06-01
CN1021410C (zh) 1993-06-30
JPH01133917A (ja) 1989-05-26
EP0312078B1 (en) 1993-02-03
CA1313027C (en) 1993-01-26
ATE85239T1 (de) 1993-02-15
EP0312078A3 (en) 1989-08-23
CN1034676A (zh) 1989-08-16
EP0312078A2 (en) 1989-04-19
DE3878134T2 (de) 1993-08-26
DE3878134D1 (de) 1993-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538001B2 (ja) ガス供給装置
US5350587A (en) Method of dispensing carbonated beverage using a gas generator
US5102627A (en) Supply of controlled medium-pressure CO2 gas in simple, convenient, disposable packaging
US4785972A (en) Pressure generating system for a disposable container
US9114971B2 (en) Method and a system for pressurising and dispensing fluid products stored in a bottle, can, container or similar device
US4040342A (en) Apparatus for generation of carbon dioxide gas and the carbonation of water
US5526957A (en) Multi-component dispenser with self-pressurization system
US4969577A (en) Apparatus to provide for the storage and the controlled delivery of products that are under pressure
US3718165A (en) Refillable aerosol dispenser
US3630415A (en) Device for storing a plurality of products separately and dispensing them simultaneously
EP0667829B1 (en) Pressure activation device
WO1997014321A1 (en) Gas generator attachment
US5035351A (en) Method and apparatus for maintaining a pressure within a product dispenser
US5188257A (en) Supply of controlled, medium-pressure carbon dioxide gas in simple, convenient disposable packaging
JPH05162780A (ja) 製剤ディスペンサ内の圧力を維持する方法及び装置
US5270069A (en) Method for supplying carbonating gas to a beverage container
US3603483A (en) Device for storing two products separately and dispensing them simultaneously
US5106597A (en) Disposable gas generator cartridge and vessel therefor for use in a beverage dispenser
US3117404A (en) Pressurizing of dispensing containers
US5516004A (en) Pressure regulator and amplifier
US20110061743A1 (en) Beverage tapping apparatus, provided with a chemical pressure generator
WO1998023504A1 (en) Gas generating unit
JPS6120336B2 (ja)
JPH01139128A (ja) 電気構成要素を必要としない携帯用自動水カーボネータ
GB2340812A (en) Carbonated drinks dispenser

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees