JP2534994Y2 - Chucking mechanism for disc-shaped recording media - Google Patents
Chucking mechanism for disc-shaped recording mediaInfo
- Publication number
- JP2534994Y2 JP2534994Y2 JP4440390U JP4440390U JP2534994Y2 JP 2534994 Y2 JP2534994 Y2 JP 2534994Y2 JP 4440390 U JP4440390 U JP 4440390U JP 4440390 U JP4440390 U JP 4440390U JP 2534994 Y2 JP2534994 Y2 JP 2534994Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- shaped recording
- arm
- disc
- turntable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
- Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は円盤状記録媒体のチャッキング機構の改良に
関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial application field] The present invention relates to an improvement in a chucking mechanism for a disc-shaped recording medium.
[従来の技術] 近年、円盤状記録媒体の再生装置は急速に普及してお
り、ユーザーの要望に伴い多様化が進んでいる。例え
ば、従来より円盤状記録媒体を駆動ローラによって自動
的にローディングする機構などが提案されている。この
様なローディング機構によれば優れた操作性を確保でき
るため、円盤状記録媒体再生装置を車載用電子機器など
に採用することができる。[Related Art] In recent years, disc-shaped recording medium reproducing apparatuses have been rapidly spread, and diversification has progressed in response to user requests. For example, conventionally, a mechanism for automatically loading a disc-shaped recording medium by a driving roller has been proposed. According to such a loading mechanism, excellent operability can be ensured, so that the disc-shaped recording medium reproducing device can be employed in an in-vehicle electronic device or the like.
ところで、以上のようなローディング機構を有する再
生装置においては、水平方向にローディングした円盤状
記録媒体をターンテーブルに装着させる円盤状記録媒体
のチャッキング機構が設けられている。この様な円盤状
記録媒体のチャッキング機構の従来例を図面を参照して
具体的に説明する。By the way, in a reproducing apparatus having the above-described loading mechanism, a disc-shaped recording medium chucking mechanism for mounting a horizontally loaded disc-shaped recording medium on a turntable is provided. A conventional example of such a disk-shaped recording medium chucking mechanism will be specifically described with reference to the drawings.
即ち、第15図に示すように、円盤状記録媒体再生装置
の上部には上下方向に回動するクランパーアーム2が配
設されている。このクランパーアーム2の先端には円盤
状記録媒体3を上面から押えるクランパーリング1が設
置されている。一方、再生装置の下部にはターンテーブ
ル5が配設されている。このターンテーブル5の中央に
は、上方に突出するスリーブ部6が配設されている。ま
た、円盤状記録媒体3の挿入側(図中右側)には、ガイ
ドプレート4aが上下方向に回動する配設されており、こ
こに駆動ローラ4が配設されている。この駆動ローラ4
は円盤状記録媒体3を下方から支持し、その回動により
円盤状記録媒体3をターンテーブル5上方にローディン
グするようになっている。That is, as shown in FIG. 15, a clamper arm 2 that rotates vertically is disposed above the disc-shaped recording medium reproducing device. At the tip of the clamper arm 2, a clamper ring 1 for pressing the disc-shaped recording medium 3 from above is provided. On the other hand, a turntable 5 is provided below the playback device. At the center of the turntable 5, a sleeve portion 6 protruding upward is provided. On the insertion side (right side in the figure) of the disc-shaped recording medium 3, a guide plate 4a is arranged to rotate vertically, and the drive roller 4 is arranged here. This drive roller 4
Supports the disk-shaped recording medium 3 from below, and loads the disk-shaped recording medium 3 above the turntable 5 by its rotation.
以上のような構成を有する従来例は以下のようにチャ
ッキング動作を行う。The conventional example having the above configuration performs a chucking operation as follows.
即ち、駆動ローラ4の回動により円盤状記録媒体3の
中心孔3aがターンテーブル5の中央に達する時、クラン
パーアーム2が下方に回動してクランパーリング1が円
盤状記録媒体3上面に当接する。この時、クランパーア
ーム2の回動と共にガイドプレート4aも下方に回動す
る。その為、円盤状記録媒体3は駆動ローラ4に支持さ
れつつクランパーアーム2の回動によりターンテーブル
5上にスムーズに下降する。したがって、円盤状記録媒
体3の中心孔3aがスリーブ部6に嵌着し、円盤状記録媒
体3はターンテーブル5に固定される。(第16図→第17
図) 一方、円盤状記録媒体3がアンローディングする場合
は、クランパーアーム2が上方に回動して、クランパー
リング1がターンテーブル5上の円盤状記録媒体3から
解除される。これと同時に、ガイドプレート4aが上方に
回動し、駆動ローラ4が反転して円盤状記録媒体3を排
出する。That is, when the center hole 3a of the disk-shaped recording medium 3 reaches the center of the turntable 5 by the rotation of the driving roller 4, the clamper arm 2 rotates downward and the clamper ring 1 contacts the upper surface of the disk-shaped recording medium 3. Touch At this time, the guide plate 4a also rotates downward with the rotation of the clamper arm 2. Therefore, the disk-shaped recording medium 3 is smoothly lowered on the turntable 5 by the rotation of the clamper arm 2 while being supported by the drive roller 4. Therefore, the center hole 3a of the disc-shaped recording medium 3 is fitted into the sleeve portion 6, and the disc-shaped recording medium 3 is fixed to the turntable 5. (Fig. 16 → 17
On the other hand, when the disc-shaped recording medium 3 is unloaded, the clamper arm 2 rotates upward, and the clamper ring 1 is released from the disc-shaped recording medium 3 on the turntable 5. At the same time, the guide plate 4a rotates upward, the drive roller 4 reverses, and the disc-shaped recording medium 3 is discharged.
[考案が解決しようとする課題] ところで、円盤状記録媒体3がローディング及びアン
ローディングする際、クランパーリング1とスリーブ部
6との間隙には、円盤状記録媒体3が搬送可能となるよ
う所定のクリアランスcが必要となる。そこで、従来技
術においては上述したようにクランパーアーム2の回動
によりクランパーリング1とターンテーブル5とのクリ
アランスcを作っている。[Problem to be Solved by the Invention] By the way, when the disc-shaped recording medium 3 is loaded and unloaded, a predetermined space is set between the clamper ring 1 and the sleeve portion 6 so that the disc-shaped recording medium 3 can be conveyed. Clearance c is required. Therefore, in the related art, the clearance c between the clamper ring 1 and the turntable 5 is created by the rotation of the clamper arm 2 as described above.
しかしながら、以上のような従来技術においては次の
ような課題があった。However, the above conventional techniques have the following problems.
即ち、クランパーリング1の下降ストロークは円盤状
記録媒体3の下降ストロークに加えて、円盤状記録媒体
3を固定するためのストロークが必要となるため、比較
的大きいものとなる。その結果、クランパーアーム2の
回転角は増大し、その分だけ、装置が高さ方向に大形化
した。That is, the descending stroke of the clamper ring 1 is relatively large because a stroke for fixing the disc-shaped recording medium 3 is required in addition to the descending stroke of the disc-shaped recording medium 3. As a result, the rotation angle of the clamper arm 2 is increased, and the device is correspondingly enlarged in the height direction.
本考案は上記のような従来技術の持つ課題を解決する
ために提案されたものであり、その目的はスムーズなロ
ーディング及びアンローディング動作を確保しつつ機器
の薄形化を計る円盤状記録媒体のチャッキング機構を提
供することである。The present invention has been proposed in order to solve the problems of the prior art as described above, and the purpose of the present invention is to provide a disk-shaped recording medium for reducing the thickness of a device while ensuring smooth loading and unloading operations. The purpose is to provide a chucking mechanism.
[課題を解決するための手段] 本考案の円盤状記録媒体のチャッキング機構は、孔部
を有する円盤状記録媒体をターンテーブル上で装着位置
に水平移送し、この装着位置で前記孔部に挿入されたス
リーブとクランパーにより前記円盤状記録媒体を圧着し
て装着状態とする円盤状記録媒体のチャッキング機構に
おいて、 前記スリーブを前記ターンテーブル内で出没自在とす
るスリーブ部と、 前記円盤状記録媒体の装着状態においては、前記スリ
ーブを、前記ターンテーブル内から前記円盤状記録媒体
の孔部内に挿入可能な位置に突出させ、前記円盤状記録
媒体の非装着状態においては、前記スリーブを、前記円
盤状記録媒体のターンテーブル上での水平移送が可能な
位置までターンテーブル内に埋没させる駆動機構を備え
ること、 を特徴とする。[Means for Solving the Problems] The chucking mechanism for a disk-shaped recording medium according to the present invention horizontally transfers a disk-shaped recording medium having a hole to a mounting position on a turntable, and moves the disk-shaped recording medium to the hole at the mounting position. In a chucking mechanism for a disk-shaped recording medium, which presses the disk-shaped recording medium into an attached state by pressing the disk-shaped recording medium by an inserted sleeve and a clamper, a sleeve portion that allows the sleeve to freely move in and out of the turntable; In the medium mounted state, the sleeve is projected from the turntable to a position where it can be inserted into the hole of the disc-shaped recording medium, and in the non-mounted state of the disc-shaped recording medium, the sleeve is A drive mechanism for immersing the disc-shaped recording medium in the turntable to a position where the disc-shaped recording medium can be horizontally transferred on the turntable. You.
[作用] 以上のような構成を有する本考案の作用は、次の通り
である。[Operation] The operation of the present invention having the above-described configuration is as follows.
すなわち、円盤状記録媒体の装着時には、スリーブが
駆動機構によってターンテーブル内から突出され、ター
ンテーブル上で装着位置に水平移送された円盤状記録媒
体の孔部内に挿入される。そして、スリーブが円盤状記
録媒体の孔部に嵌合されて正確にセンター位置出しがな
される。また、円盤状記録媒体の非装着時には、スリー
ブが駆動機構によってターンテーブル内へ埋没され、タ
ーンテーブル上において円盤状記録媒体の水平移送が可
能となる。よって、クランパーと円盤状記録媒体との間
のクリアランスが少なくされる。That is, when the disc-shaped recording medium is mounted, the sleeve is protruded from the inside of the turntable by the driving mechanism, and is inserted into the hole of the disc-shaped recording medium which is horizontally transferred to the mounting position on the turntable. Then, the sleeve is fitted into the hole of the disc-shaped recording medium, and the center is accurately positioned. In addition, when the disc-shaped recording medium is not mounted, the sleeve is buried in the turntable by the drive mechanism, and the disc-shaped recording medium can be horizontally transferred on the turntable. Therefore, the clearance between the clamper and the disc-shaped recording medium is reduced.
従って、本考案は円盤状記録媒体再生時に円盤状記録
媒体を下降させる必要がない。そのため、クランパーア
ームの下降ストロークは円盤状記録媒体の下降を追跡す
る分が不要となる。その結果、クランパーリングの下降
ストローク分だけで済み、クランパーアームの回転角を
小さくすることができる。Therefore, in the present invention, it is not necessary to lower the disc-shaped recording medium when reproducing the disc-shaped recording medium. Therefore, the downward stroke of the clamper arm does not need to track the downward movement of the disk-shaped recording medium. As a result, only the descending stroke of the clamper ring is required, and the rotation angle of the clamper arm can be reduced.
[実施例] 以上説明したような本考案の円盤状記録媒体のチャッ
キング機構の一実施例を図面に基づいて具体的に説明す
る。尚、従来技術と同一部材は同符号を付し、説明は省
略する。Embodiment An embodiment of the disk-shaped recording medium chucking mechanism of the present invention as described above will be specifically described with reference to the drawings. The same members as those in the related art are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
まず、第1図乃至第4図に基づいて本実施例のターン
テーブル7及びそこに配設される各部材の構成を説明す
る。First, the structure of the turntable 7 of the present embodiment and each member disposed therein will be described with reference to FIGS.
即ち、第1図及び第2図(A)、(B)に示すよう
に、ターンテーブル7の中央には凹部7aが形成されてお
り、この凹部7a中心にはベース部7bが突設されている。
また、ターンテーブル7の上面には、90度ごとに4つの
開口部7cが形成されている。That is, as shown in FIGS. 1 and 2A and 2B, a concave portion 7a is formed at the center of the turntable 7, and a base portion 7b is protruded from the center of the concave portion 7a. I have.
On the upper surface of the turntable 7, four openings 7c are formed every 90 degrees.
ところで、凹部7aには内側スリーブ部8及び外側スリ
ーブ部9が配設されている。このうち、第3図(A)、
(B)に示す内側スリーブ部8はベース部7bに嵌合して
おり、上方に立上げられた4つの突出部8aが設置されて
いる。これら突出部8aは全体として円を描くように設置
され、ターンテーブル7の開口部7cに対応して位置して
いる。さらに、突出部8aの上縁部の内側には中心側に傾
いたテーパ部8bが設けられている。このテーパ部8bはク
ランパーリング1の外周に当接するようになっている。
また、突出部8aの上縁部外側には外方に突出する段部8c
が形成されている。更に、内側スリーブ部8の底面部の
上縁部には当接部8dが設けられている。Incidentally, an inner sleeve portion 8 and an outer sleeve portion 9 are provided in the concave portion 7a. Among them, FIG. 3 (A),
The inner sleeve portion 8 shown in (B) is fitted to the base portion 7b, and has four protruding portions 8a rising upward. These protruding portions 8a are installed so as to draw a circle as a whole, and are located corresponding to the openings 7c of the turntable 7. Further, a tapered portion 8b inclined toward the center is provided inside the upper edge portion of the protruding portion 8a. The tapered portion 8b comes into contact with the outer periphery of the clamper ring 1.
In addition, a step 8c protruding outward is provided on the outer side of the upper edge of the protrusion 8a.
Are formed. Further, a contact portion 8d is provided at the upper edge of the bottom surface of the inner sleeve portion 8.
一方、第4図(A)、(B)に示すように、外側スリ
ーブ部9は内側スリーブ部8とターンテーブル7の凹部
7aとの間隙に装着されている。また、外側スリーブ部9
の上面より一段下がった部分には、当接部9aが形成され
ており、この当接部9aは内側スリーブ部8の段部8cに下
方から当接するようになっている。さらに、当接部9aの
外側にはテーパ部9bが設けられている。On the other hand, as shown in FIGS. 4 (A) and 4 (B), the outer sleeve portion 9 is
It is mounted in the gap with 7a. In addition, the outer sleeve portion 9
A contact portion 9a is formed in a portion one step lower than the upper surface of the inner sleeve portion 8. The contact portion 9a comes into contact with the step portion 8c of the inner sleeve portion 8 from below. Further, a tapered portion 9b is provided outside the contact portion 9a.
また、内側スリーブ部8及び外側スリーブ部9の内部
には、内側スプリング10及び外側スプリング11が配設さ
れており、これらのスプリング10及びスプリング11によ
り内側スリーブ部8及び外側スリーブ部9は常に上方に
付勢されている。An inner spring 10 and an outer spring 11 are provided inside the inner sleeve portion 8 and the outer sleeve portion 9, and the inner sleeve portion 8 and the outer sleeve portion 9 are always moved upward by the springs 10 and 11. Has been energized.
ところで、第1図に示した状態では、ターンテーブル
7と内側スリーブ部8との間隙に、板状の楔型アーム12
が配設されている。この楔型アーム12は内側スリーブ部
8の当接部8dに当接しながらターンテーブル7内に挿通
するようになっている。この楔型アーム12はトラバース
ユニット25に設置されたアーム駆動機構により水平(図
中左右)方向に摺動するようになっている。By the way, in the state shown in FIG. 1, a plate-shaped wedge-shaped arm 12 is provided in a gap between the turntable 7 and the inner sleeve portion 8.
Are arranged. The wedge-shaped arm 12 is inserted into the turntable 7 while being in contact with the contact portion 8d of the inner sleeve portion 8. The wedge-shaped arm 12 is slid horizontally (left and right in the drawing) by an arm drive mechanism installed in the traverse unit 25.
続いて、本実施例のトラバースユニット25に配設され
た各部材の構成を述べる。Subsequently, the configuration of each member provided in the traverse unit 25 of the present embodiment will be described.
即ち、第5図に示すように、トラバースユニット25に
は、前記のターンテーブル7及びピックアップ駆動機構
が配設されている。このピックアップ駆動機構は、ピッ
クアップベース13、リードスクリュー14及びスレッドモ
ータ22から構成されている。このうち、ピックアップベ
ース13はピックアップレンズ13a及び当接ピン13bを有し
ており、リードスクリュー14に係合している。また、リ
ードスクリュー14はピックアップベース13を円盤状記録
媒体3の半径方向に移動させるようスレッドモータ22の
駆動力により回転するようになっている。That is, as shown in FIG. 5, the traverse unit 25 is provided with the turntable 7 and the pickup drive mechanism. The pickup driving mechanism includes a pickup base 13, a lead screw 14, and a thread motor 22. The pickup base 13 has a pickup lens 13a and a contact pin 13b, and is engaged with the lead screw 14. The lead screw 14 is rotated by the driving force of the sled motor 22 so as to move the pickup base 13 in the radial direction of the disk-shaped recording medium 3.
なお、スレッドモータ22の回転力をリードスクリュー
14に伝える伝達系統は、次のような構成をとる。即ち、
第8図にも示すように、スレッドモータ22の回転軸には
モータギヤ21が圧入されている。このモータギヤ21はウ
ォームギヤ20と噛合っている。そして、ウォームギヤ20
は、リードスクリュー14の駆動ギヤ14aに噛合ってい
る。Note that the rotational force of the thread motor 22 is
The transmission system to communicate to 14 has the following configuration. That is,
As shown in FIG. 8, a motor gear 21 is press-fitted into the rotation shaft of the sled motor 22. The motor gear 21 meshes with the worm gear 20. And worm gear 20
Are engaged with the drive gear 14a of the lead screw 14.
ところで、本実施例は楔型アーム12を駆動させるアー
ム駆動機構として、以上のピックアップ駆動機構を利用
するよう構成されている。その為、任意のタイミングで
楔型アーム12とピックアップベース13とを連動させる部
材として、パワープレート16及びパワーアーム17がトラ
バースユニット25に設けられている。In the present embodiment, the above-described pickup drive mechanism is used as an arm drive mechanism for driving the wedge-shaped arm 12. Therefore, a power plate 16 and a power arm 17 are provided in the traverse unit 25 as members for interlocking the wedge-shaped arm 12 and the pickup base 13 at an arbitrary timing.
このうち、パワープレート16は略L字型をしており、
往復動するようトラバースユニット25に配設されてい
る。この時、リードスクリュー14と平行な一側縁部の先
端はピックアップベース13の移動経路上に位置してい
る。また、この端部には回動自在なホールドアーム15が
設けられている。このホールドアーム15にはピックアッ
プベース13の当接ピン13bを係合する鉤部15aが形成され
ている。また、パワープレート16の直角部及び他側縁部
先端には位置決め穴16a及び16bが形成されている。これ
ら位置決め穴16a及び16bには、パワープレート16の往復
動を規制するよう固定ピン30a、30bが挿通されている。
さらに、直角部側の位置決め穴16aに近接して係合穴16c
が開口されている。Of these, the power plate 16 is substantially L-shaped,
The traverse unit 25 is arranged to reciprocate. At this time, the tip of one side edge parallel to the lead screw 14 is located on the movement path of the pickup base 13. A rotatable hold arm 15 is provided at this end. The hold arm 15 is formed with a hook 15a for engaging the contact pin 13b of the pickup base 13. In addition, positioning holes 16a and 16b are formed at the right angle portion and the other edge of the power plate 16 at the tip. Fixing pins 30a and 30b are inserted through the positioning holes 16a and 16b so as to regulate the reciprocation of the power plate 16.
Further, the engaging hole 16c is located close to the positioning hole 16a on the right-angled portion.
Is open.
一方、パワーアーム17は固定ピン30aを支軸として回
動自在となっており、基部付近に係合ピン17bが設置さ
れている。この係合ピン17bはパワープレート16の係合
穴16cに挿通している。さらに、パワーアーム17の基端
側にはスプリング29の一端が係合されており、このスプ
リング29の他端は固定ピン30bに係合している。従っ
て、パワーアーム17はスプリング29の弾性力により常に
図中時計方向に付勢されている。また、係合穴16cに係
合ピン17bが当接している為、パワープレート16とパワ
ーアーム17とは連動するようになっている。さらに、パ
ワーアーム17の先端にはV字形の切欠17aが設けられて
いる。On the other hand, the power arm 17 is rotatable about a fixed pin 30a as a support shaft, and an engagement pin 17b is provided near the base. The engagement pin 17b is inserted through an engagement hole 16c of the power plate 16. Further, one end of a spring 29 is engaged with the base end side of the power arm 17, and the other end of the spring 29 is engaged with a fixed pin 30b. Therefore, the power arm 17 is always urged clockwise in the figure by the elastic force of the spring 29. Further, since the engaging pin 17b is in contact with the engaging hole 16c, the power plate 16 and the power arm 17 are interlocked. Further, a V-shaped notch 17a is provided at the tip of the power arm 17.
ところで、楔形アーム12の先端には半円状の切欠が形
成されて2股になっており、この先端部が前述したよう
にターンテーブル7に挿通するようになっている。ま
た、楔形アーム12の側縁部付近には係止ピン12aが設け
られており、この係止ピン12aはパワーアーム17の切欠1
7aに係合している。また、楔形アーム12の側縁部左右部
には、係止ピン12aを中心としてラックギヤ18と、ギヤ
が形成されていない欠歯部12bとが設けられている。By the way, a semicircular notch is formed at the tip of the wedge-shaped arm 12 so as to be bifurcated, and the tip is inserted into the turntable 7 as described above. A locking pin 12a is provided near the side edge of the wedge-shaped arm 12, and the locking pin 12a is
7a is engaged. On the left and right sides of the side edge of the wedge-shaped arm 12, a rack gear 18 centering on the locking pin 12a and a toothless portion 12b having no gear are provided.
また、トラバースユニット25には、楔形アーム12の側
縁部と前記のウォームギヤ20とに挟まれて、回動自在な
ウォームホィール19が配設されている。この時、第8図
及び第9図に示すように、ウォームホィール19には小ギ
ヤ19a及び大ギヤ19bが形成されている。そして、小ギヤ
19aが楔型アーム12の側縁部に当接し、大ギヤ19bがウォ
ームギヤ20と噛合っている。Further, the traverse unit 25 is provided with a rotatable worm wheel 19 sandwiched between the side edge of the wedge-shaped arm 12 and the worm gear 20. At this time, as shown in FIGS. 8 and 9, the worm wheel 19 has a small gear 19a and a large gear 19b. And small gear
19a is in contact with the side edge of the wedge-shaped arm 12, and the large gear 19b meshes with the worm gear 20.
以上のような構成を有する本実施例の作用は、以下の
通りである。The operation of the present embodiment having the above configuration is as follows.
プレーモード…第5図、第10図 すなわち、プレーモード時には、第5図に示すよう
に、スレッドモータ22の駆動力を受けてリードスクリュ
ー14は回転する。この時、ピックアップベース13はリー
ドスクリュー14上を移動する。その為、パワープレート
16の位置決め穴16a及び16bの端部に固定ピン30a、30bが
当接して、パワープレート16はピックアップベース13寄
りに位置規制される。従って、パワーアーム17はスプリ
ング29の弾性力により図中時計回転方向に付勢され、係
合ピン17bはパワープレート16の係合穴16cに当接する。
この時、パワーアーム17の切欠17aは楔形アーム12の係
止ピン12aを図中右下方向に規制し、ウォームホィール1
9の小ギヤ19aは楔型アーム12の欠歯部12bに位置する。
そのため、スレッドモータ22からの回転力が楔型アーム
12に伝わることがなく、楔型アーム12はターンテーブル
7と内側スリーブ部8との間に挿通しない。従って、第
10図に示すように、ターンテーブル7内の内側スプリン
グ10及び外側スプリング11により、内側スリーブ部8及
び外側スリーブ部9を押上げられる。このようにしてタ
ーンテーブル7の開口部7cから上方に突出した内側スリ
ーブ部8のテーパ部8bはクランパーリング1に当接し
て、円盤状記録媒体3のセンター出しを行う。一方、同
様に突出した外側スリーブ部9のテーパ部9bは円盤状記
録媒体3の中心孔3aに嵌着して確実にターンテーブル5
に固定させる。Play mode: FIGS. 5 and 10 That is, in the play mode, the lead screw 14 rotates by receiving the driving force of the sled motor 22, as shown in FIG. At this time, the pickup base 13 moves on the lead screw 14. Therefore, the power plate
The fixing pins 30a and 30b abut against the ends of the 16 positioning holes 16a and 16b, and the position of the power plate 16 is regulated toward the pickup base 13. Accordingly, the power arm 17 is urged in the clockwise direction in the figure by the elastic force of the spring 29, and the engaging pin 17b contacts the engaging hole 16c of the power plate 16.
At this time, the notch 17a of the power arm 17 regulates the locking pin 12a of the wedge-shaped arm 12 in the lower right direction in the drawing, and the worm wheel 1
The nine small gears 19a are located in the toothless portions 12b of the wedge-shaped arm 12.
Therefore, the rotational force from the thread motor 22 is
The wedge-shaped arm 12 is not inserted between the turntable 7 and the inner sleeve portion 8 without being transmitted to the turntable 12. Therefore,
As shown in FIG. 10, the inner sleeve portion 8 and the outer sleeve portion 9 are pushed up by the inner spring 10 and the outer spring 11 in the turntable 7. Thus, the tapered portion 8b of the inner sleeve portion 8 protruding upward from the opening 7c of the turntable 7 comes into contact with the clamper ring 1 to center the disk-shaped recording medium 3. On the other hand, the tapered portion 9b of the outer sleeve portion 9 which similarly projects is fitted into the center hole 3a of the disk-shaped recording medium 3 to ensure the turntable 5
To be fixed.
ところで、第13図に示す円盤状記録媒体3はその厚み
が公差の最大値であり、外側スリーブ部9が入る中心孔
3aの径も最大値の場合を示している。この時、外側スプ
リング11の弾性力に対向して外側スリーブ部9は最も深
く沈む。一方、内側スリーブ部8の位置は変わらないた
め、内側スリーブ部8の段部8cと外側スリーブ部9の当
接部9aとの距離は最も大きくなる。反対に、第14図に示
す円盤状記録媒体3は厚みが公差の最小値で、中心孔3a
の径も最小値の場合を示している。この場合、内側スリ
ーブ部8の段部8cと外側スリーブ部9の当接部9aとは当
接する。Incidentally, the thickness of the disk-shaped recording medium 3 shown in FIG.
The case where the diameter of 3a is also the maximum value is shown. At this time, the outer sleeve portion 9 sinks most deeply against the elastic force of the outer spring 11. On the other hand, since the position of the inner sleeve portion 8 does not change, the distance between the step 8c of the inner sleeve portion 8 and the contact portion 9a of the outer sleeve portion 9 is the largest. On the contrary, the thickness of the disk-shaped recording medium 3 shown in FIG.
Also shows the case where the diameter of is the minimum value. In this case, the step portion 8c of the inner sleeve portion 8 and the contact portion 9a of the outer sleeve portion 9 abut.
このように本実施例によれば、円盤状記録媒体3の厚
みや中心孔3aの大きさに関係なく、外側スリーブ部9に
より確実に円盤状記録媒体3をターンテーブル7上に固
定することができる。その為、常に円盤状記録媒体3の
安定した再生状態を確保できる。As described above, according to the present embodiment, regardless of the thickness of the disk-shaped recording medium 3 and the size of the center hole 3a, the disk-shaped recording medium 3 can be securely fixed on the turntable 7 by the outer sleeve portion 9. it can. Therefore, a stable reproduction state of the disk-shaped recording medium 3 can be always ensured.
アンローディングモード…第6図→第7図、第11図→
第12図 スレッドモータ22の駆動力によりリードスクリュー14
が反転してピックアップベース13がターンテーブル7側
のリードスクリュー14端部位置に復帰する。この時、ピ
ックアップベース13はパワープレート16を第6図中下方
に押圧する。その為、係合孔16cが係合ピン17bを押し、
パワーアーム17は図中反時計回転方向に回転する。従っ
て、パワーアーム17の切欠17aの図中右側縁部が楔型ア
ーム12の当接ピン12aを押し、楔型アーム12はウォーム
ホィール19側(図中左上方向)に引込まれる。その結
果、ラックギヤ18はウォームホィール19の小ギヤ19aと
噛合い、スレッドモータ22からの駆動力がモータギヤ2
1、ウォームギヤ20を介して楔型アーム12に伝達され
る。そして、楔型アーム12は第6図中左上方向にスライ
ドし、第11図に示すように、内側スリーブ部8のテーパ
部8dに当接しつつターンテーブル7に挿入される。従っ
て、楔型アーム12によって内側スリーブ部8がターンテ
ーブル7の凹部7aに収納される。と同時に、内側スリー
ブ部8の段部8cが外側スリーブ部9の当接部9aを押下げ
るため、外側スリーブ部9もまた凹部7aに収納される。
これにより、クランプリング1とターンテーブル7との
間隙に所定のクリアランスが生じるため、円盤状記録媒
体3がスムーズにアンローディングする。なお、楔型ア
ーム12が所定位置に達したことを図示しないスイッチが
認識した際、スレッドモータ22は停止する。この時、楔
型アーム12の当接ピン12aは、切欠17aの図中左側縁部先
端に当接し、これによりパワーアーム17の回動が規制さ
れる。また、ピックアップベース13は停止した時点でリ
ードスクリュー14の欠歯部まで移動している。そのた
め、不用意にリードスクリュー14が回転してもピックア
ップベース13は移動することがない。しかも、第6図中
時計回転方向に回動するホールドアーム15の鉤部15aに
よってピックアピックアップアーム13の当接ピン13bが
係止されるため、ピックアップベース13が必要以上にウ
ォームギヤ20側に引込まれることがない。Unloading mode: Fig. 6 → Fig. 7, Fig. 11 →
FIG. 12 The lead screw 14 is driven by the driving force of the thread motor 22.
And the pickup base 13 returns to the end position of the lead screw 14 on the turntable 7 side. At this time, the pickup base 13 presses the power plate 16 downward in FIG. Therefore, the engagement hole 16c pushes the engagement pin 17b,
The power arm 17 rotates counterclockwise in the drawing. Accordingly, the right side edge of the notch 17a of the power arm 17 in the figure pushes the contact pin 12a of the wedge-shaped arm 12, and the wedge-shaped arm 12 is retracted toward the worm wheel 19 (upper left direction in the figure). As a result, the rack gear 18 meshes with the small gear 19a of the worm wheel 19, and the driving force from the thread motor 22 is
1, transmitted to the wedge arm 12 via the worm gear 20. Then, the wedge-shaped arm 12 slides in the upper left direction in FIG. 6, and is inserted into the turntable 7 while being in contact with the tapered portion 8d of the inner sleeve portion 8, as shown in FIG. Therefore, the inner sleeve portion 8 is housed in the recess 7 a of the turntable 7 by the wedge-shaped arm 12. At the same time, the step 8c of the inner sleeve portion 8 pushes down the contact portion 9a of the outer sleeve portion 9, so that the outer sleeve portion 9 is also housed in the recess 7a.
As a result, a predetermined clearance is generated in the gap between the clamp ring 1 and the turntable 7, so that the disc-shaped recording medium 3 is smoothly unloaded. When a switch (not shown) recognizes that the wedge-shaped arm 12 has reached the predetermined position, the thread motor 22 stops. At this time, the contact pin 12a of the wedge-shaped arm 12 abuts on the left edge of the notch 17a in the figure, thereby restricting the rotation of the power arm 17. When the pickup base 13 stops, it has moved to the toothless portion of the lead screw 14. Therefore, even if the lead screw 14 rotates carelessly, the pickup base 13 does not move. In addition, since the contact pin 13b of the pick-up pickup arm 13 is locked by the hook portion 15a of the hold arm 15 that rotates clockwise in FIG. 6, the pickup base 13 is pulled into the worm gear 20 more than necessary. Never be.
ローディングモード…第7図→第5図、第12図→第10
図 第7図、第12図に示した状態で円盤状記録媒体3がロ
ーディングされる時、クランプリング1とターンテーブ
ル7との間隙には所定のクリアランスが生じているた
め、円盤状記録媒体3はスムーズにローディングする。
そして、スレッドモータ22が逆転することにより、楔型
アーム12が第7図中右下方向にスライドする。楔型アー
ム12のスライド移動によりパワーアーム17が図中時計方
向に回転する。このパワーアーム17の回動により、係合
ピン17bがパワープレート16の係合穴16cを図中上方に押
す。このパワープレート16の移動によって、ホールドア
ーム15が反時計方向に回動し、鉤部15aがピックアップ
ベース13の当接ピン13bから外れる。さらに、パワープ
レート16は、欠歯状態にあったピックアップベース13を
リードスクリュー14のギヤ噛合い位置まで押圧する。こ
の時、スレッドモータ22によってリードスクリュー14は
回転しており、これと噛合うピックアップベース13は移
動することができる。なお、プレーモード時は前述した
ように、パワーアーム17はスプリング29によって図中時
計回転方向に付勢され、このパワーアーム17の位置規制
により、楔型アーム12の欠歯部12bがウォームホィール1
9に接する状態でホールドされる。Loading mode: Fig. 7 → Fig. 5, Fig. 12 → Fig. 10
When the disc-shaped recording medium 3 is loaded in the state shown in FIGS. 7 and 12, a predetermined clearance is generated in the gap between the clamp ring 1 and the turntable 7, so that the disc-shaped recording medium 3 Will load smoothly.
Then, when the thread motor 22 rotates in the reverse direction, the wedge-shaped arm 12 slides in the lower right direction in FIG. The sliding movement of the wedge-shaped arm 12 causes the power arm 17 to rotate clockwise in the figure. By the rotation of the power arm 17, the engagement pin 17b pushes the engagement hole 16c of the power plate 16 upward in the drawing. This movement of the power plate 16 causes the hold arm 15 to rotate counterclockwise, and the hook 15a comes off the contact pin 13b of the pickup base 13. Further, the power plate 16 presses the pickup base 13, which has been missing teeth, to a position where the lead screw 14 meshes with the gear. At this time, the lead screw 14 is being rotated by the thread motor 22, and the pickup base 13 meshing with the lead screw 14 can move. In the play mode, as described above, the power arm 17 is urged in the clockwise direction in the figure by the spring 29, and the position of the power arm 17 restricts the missing tooth portion 12b of the wedge-shaped arm 12 to the worm wheel 1.
Holds in contact with 9
以上のような本実施例は、プレーモード時にはスリー
ブ部8、9が上昇し、ローディングおよびアンローディ
ングモード時は逆にスリーブ部8、9が下降するため、
円盤状記録媒体3をターンテーブル7に下降させる必要
がない。そのため、クランパーアーム2の下降ストロー
クは、クランパーリング1の下降ストローク分だけで済
む。従って、クランパーアーム2の回転角を小さくする
ことができ、機器の薄形化が促進する。その結果、車載
用電子機器など高さ方向に制約の大きい機器に対して
も、設置数を増加させることが可能であり、機種展開を
容易に行うことができる。In the present embodiment as described above, the sleeve portions 8 and 9 rise in the play mode, and conversely descend in the loading and unloading modes.
There is no need to lower the disk-shaped recording medium 3 to the turntable 7. Therefore, the descending stroke of the clamper arm 2 only needs to be the descending stroke of the clamper ring 1. Therefore, the rotation angle of the clamper arm 2 can be reduced, and the device can be made thinner. As a result, it is possible to increase the number of installations even for a device having a large restriction in the height direction such as an in-vehicle electronic device, and it is possible to easily deploy the models.
しかも、本実施例は楔型アームの駆動機構としてピッ
クアップ駆動機構を利用しているため、スペース性が向
上し、且つプランジャ等の高価な部材を用いる必要がな
いため、コストダウンを計ることができる。Moreover, in this embodiment, the pickup drive mechanism is used as the drive mechanism of the wedge-shaped arm, so that the space can be improved, and there is no need to use expensive members such as a plunger, so that the cost can be reduced. .
なお、本考案の円盤状記録媒体のチャッキング機構
は、以上のような実施例に限定されるものではなく、例
えば、楔型アームを上記実施例のようにスリーブ部上面
ではなく、下面に挿脱するよう配設しても良い。この場
合、楔型アームがスリーブ部下方に挿通する時、スリー
ブ部を上方に押上げ、一方、楔型アームがスリーブ部か
ら離脱する時、スリーブ部は自重により下降する。従っ
て、スリーブ部を上方に付勢するスプリングを設ける必
要がなく、構成部材を削減することができる。また、各
部材の形状及び寸法又はアーム部の駆動源は適宜選択可
能であり、例えば、ピックアップ駆動用のスレッドモー
タとは別個に設けられた駆動モータによってアーム部を
移動させても良い。この様な実施例の場合、ピックアッ
プとアーム部とを連動させる部材が不要であり、構成の
簡略化を計ることができる。The chucking mechanism for the disk-shaped recording medium according to the present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, a wedge-shaped arm is inserted into the lower surface of the sleeve instead of the upper surface as in the above-described embodiment. You may arrange so that it may come off. In this case, when the wedge-shaped arm is inserted below the sleeve portion, the sleeve portion is pushed upward, while when the wedge-shaped arm is separated from the sleeve portion, the sleeve portion is lowered by its own weight. Therefore, there is no need to provide a spring for urging the sleeve portion upward, and the number of components can be reduced. The shape and size of each member or the drive source of the arm portion can be appropriately selected. For example, the arm portion may be moved by a drive motor provided separately from a thread motor for driving the pickup. In the case of such an embodiment, a member for interlocking the pickup and the arm is not required, and the configuration can be simplified.
さらに、クランパーアームを下降させるのではなく、
トラバースユニット全体を上昇させて円盤状記録媒体の
チャッキングを行い、円盤状記録媒体とクランパーアー
ムとのクリアランスを少なくして、一層の薄形化を計る
ことも可能である。Furthermore, instead of lowering the clamper arm,
It is also possible to raise the entire traverse unit to chuck the disc-shaped recording medium, reduce the clearance between the disc-shaped recording medium and the clamper arm, and further reduce the thickness.
[考案の効果] 以上述べたように、本考案によれば、スリーブをター
ンテーブル内で出没自在なスリーブ部を設け、円盤状記
録媒体の装着又は非装着状態に対応させてこのスリーブ
を出没させる駆動機構を設けることによって、円盤状記
録媒体を確実にローディング及びアンローディングしつ
つ従来よりもクランパーと円盤状記録媒体との間のクリ
アランスを減少させることができる。よって、クランパ
ーの回転角を減少させて機器の薄型化を大幅に向上させ
る円盤状記録媒体のチャッキング機構を提供することが
できる。[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, a sleeve portion is provided in which a sleeve can be protruded and retracted in a turntable, and this sleeve is protruded and retracted in accordance with a mounted or non-mounted state of a disk-shaped recording medium. By providing the drive mechanism, the clearance between the clamper and the disc-shaped recording medium can be reduced as compared with the related art while reliably loading and unloading the disc-shaped recording medium. Therefore, it is possible to provide a chucking mechanism for a disc-shaped recording medium that significantly reduces the thickness of the device by reducing the rotation angle of the clamper.
第1図は本考案の一実施例のターンテーブルの側面断面
図、第2図は本実施例のターンテーブル、第3図は本実
施例の内側スリーブ部、第4図は本実施例の外側スリー
ブ部であり、第2図乃至第4図において、(A)は平面
図、(B)は側面断面図を示す。第5図乃至第7図は本
実施例のトラバースユニットの平面図を示すものであ
り、第5図はプレーモード、第6図はアンローディング
モード、第7図はローディングモードを示す。第8図及
び第9図は本実施例の楔型アームの駆動機構の伝達系統
を示す平面図及び側面図を示す。第10図乃至第12図は本
実施例のターンテーブルの側面断面図を示すものであ
り、第10図はプレーモード、第11図はアンローディング
モード、第12図はローディングモードを示す。第13図及
び第14図は本実施例におけるプレーモードの側面断面図
を示し、第13図は円盤状記録媒体の厚み公差及び中心孔
の最大値のプレーモードの側面断面図、第14図は、円盤
状記録媒体の厚み公差及び中心孔の最小値のプレーモー
ドの側面断面図を示す。第15図は従来例の側面図であ
り、第16図及び第17図は従来例の要部側面図である。 1……クランパーリング、2……クランパーアーム、3
……円盤状記録媒体、4……駆動ローラ、5……ターン
テーブル、6……スリーブ部、7……ターンテーブル、
8……内側スリーブ部、9……外側スリーブ部、10……
内側スプリング、11……外側スプリング、12……楔型ア
ーム、13……ピックアップベース、14……リードスクリ
ュー、15……ホールドアーム、16……パワープレート、
17……パワーアーム、18……ラックギヤ、19……ウォー
ムホィール、20……ウォームギヤ、21……モータギヤ、
22……スレッドモータ、25……トラバースユニット、29
……スプリング、30……固定ピン。FIG. 1 is a side sectional view of a turntable according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a turntable of the embodiment, FIG. 3 is an inner sleeve portion of the embodiment, and FIG. 2 to 4, (A) is a plan view, and (B) is a side sectional view. FIGS. 5 to 7 show plan views of the traverse unit of the present embodiment. FIG. 5 shows a play mode, FIG. 6 shows an unloading mode, and FIG. 7 shows a loading mode. 8 and 9 are a plan view and a side view showing a transmission system of the drive mechanism of the wedge-shaped arm of the present embodiment. 10 to 12 are side sectional views of the turntable of the present embodiment. FIG. 10 shows a play mode, FIG. 11 shows an unloading mode, and FIG. 12 shows a loading mode. FIGS. 13 and 14 are side sectional views of the play mode in the present embodiment, FIG. 13 is a side sectional view of the play mode of the thickness tolerance of the disc-shaped recording medium and the maximum value of the center hole, and FIG. 4 is a side sectional view of a play mode in which the thickness tolerance of the disc-shaped recording medium and the minimum value of the center hole are shown. FIG. 15 is a side view of a conventional example, and FIGS. 16 and 17 are side views of main parts of the conventional example. 1 ... Clamper ring, 2 ... Clamper arm, 3
...... Disc-shaped recording medium, 4 ... Drive roller, 5 ... Turntable, 6 ... Sleeve, 7 ... Turntable,
8 inner sleeve part 9 outer sleeve part 10
Inner spring, 11 ... Outer spring, 12 ... Wedge arm, 13 ... Pickup base, 14 ... Lead screw, 15 ... Hold arm, 16 ... Power plate,
17 ... Power arm, 18 ... Rack gear, 19 ... Worm wheel, 20 ... Worm gear, 21 ... Motor gear,
22 …… Thread motor, 25 …… Traverse unit, 29
…… Spring, 30 …… Fixing pin.
Claims (1)
ブル上で装着位置に水平移送し、この装着位置で前記孔
部に挿入されたスリーブとクランパーにより前記円盤状
記録媒体を圧着して装着状態とする円盤状記録媒体のチ
ャッキング機構において、 前記スリーブを前記ターンテーブル内で出没自在とする
スリーブ部と、 前記円盤状記録媒体の装着状態においては、前記スリー
ブを、前記ターンテーブル内から前記円盤状記録媒体の
孔部内に挿入可能な位置に突出させ、前記円盤状記録媒
体の非装着状態においては、前記スリーブを、前記円盤
状記録媒体のターンテーブル上での水平移送が可能な位
置までターンテーブル内に埋没させる駆動機構を備える
こと、 を特徴とする円盤状記録媒体のチャッキング機構。1. A disk-shaped recording medium having a hole is horizontally transferred to a mounting position on a turntable, and the disk-shaped recording medium is pressed and mounted at this mounting position by a sleeve and a clamper inserted into the hole. In a chucking mechanism for a disk-shaped recording medium to be in a state, a sleeve portion that allows the sleeve to be freely protruded and retracted in the turntable; and in a mounted state of the disk-shaped recording medium, the sleeve is moved from the inside of the turntable. In a state where the disc-shaped recording medium is not mounted, the sleeve is moved to a position where the disc-shaped recording medium can be horizontally transferred on a turntable when the disc-shaped recording medium is not mounted. A chucking mechanism for a disk-shaped recording medium, comprising: a drive mechanism buried in a turntable.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4440390U JP2534994Y2 (en) | 1990-04-25 | 1990-04-25 | Chucking mechanism for disc-shaped recording media |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4440390U JP2534994Y2 (en) | 1990-04-25 | 1990-04-25 | Chucking mechanism for disc-shaped recording media |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH046844U JPH046844U (en) | 1992-01-22 |
JP2534994Y2 true JP2534994Y2 (en) | 1997-05-07 |
Family
ID=31557674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4440390U Expired - Fee Related JP2534994Y2 (en) | 1990-04-25 | 1990-04-25 | Chucking mechanism for disc-shaped recording media |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2534994Y2 (en) |
-
1990
- 1990-04-25 JP JP4440390U patent/JP2534994Y2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH046844U (en) | 1992-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6449234B1 (en) | Disk player loading a disk with improved insertion and loading | |
US6208606B1 (en) | Disc reproducing apparatus | |
JPH11250595A (en) | Disk player capable of adjusting tilt of optical pickup | |
JP3841659B2 (en) | Optical disc drive and optical disc drive tray | |
US20040190392A1 (en) | Tray device mechanism for optical disc apparatus | |
JPH02226543A (en) | Loader for recording and/or reproducing apparatus | |
JP2534994Y2 (en) | Chucking mechanism for disc-shaped recording media | |
JP3086154B2 (en) | Disc playback device | |
US6058097A (en) | Changer-type disk playback device | |
JP2003157605A (en) | Disk device | |
JP3031949B2 (en) | Chucking mechanism for disc-shaped recording media | |
JP2005174427A (en) | Optical disk drive | |
CN100511450C (en) | Optical disc apparatus | |
JPH03147562A (en) | Disk player | |
KR100524967B1 (en) | Optical disc drive | |
KR100230270B1 (en) | Disc player | |
US6445672B1 (en) | Drive for storage medium | |
JP2006260719A (en) | Optical disk device | |
KR100628858B1 (en) | Optical disc apparatus | |
KR100333597B1 (en) | Disc drive | |
JPH05266563A (en) | Disk loading device | |
JPH05266565A (en) | Disk loading device | |
JPH0626070B2 (en) | Disc player | |
JP2007220176A (en) | Optical disk device | |
JPH1083607A (en) | Disk reproducing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |