[go: up one dir, main page]

JP2530369B2 - 非接触式icカ―ド - Google Patents

非接触式icカ―ド

Info

Publication number
JP2530369B2
JP2530369B2 JP1102751A JP10275189A JP2530369B2 JP 2530369 B2 JP2530369 B2 JP 2530369B2 JP 1102751 A JP1102751 A JP 1102751A JP 10275189 A JP10275189 A JP 10275189A JP 2530369 B2 JP2530369 B2 JP 2530369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
data
identification device
code
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1102751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02280292A (ja
Inventor
一雄 徳井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1102751A priority Critical patent/JP2530369B2/ja
Publication of JPH02280292A publication Critical patent/JPH02280292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530369B2 publication Critical patent/JP2530369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電波等を用いた無線により非接触でカー
ドリーダとの間でデータの送受を行う非接触式ICカード
に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば特開昭61−198387号公報に示された非
接触式ICカードのデータの送受を説明する概念図を示す
ものであり、また、第3図はICカード内の回路ブロック
図を示している。
図示構成において、カードリーダたる識別装置(2)
の近くにICカード(1)が接近すると、受信部(1a)は
識別装置(2)からの送信指令を受信し、変復調回路
(1c)により復調したデータを受けるマイクロコンピュ
ータ(1d)は指令に対するデータを変復調回路(1c)を
介して変調し送信部(1b)より送信するようになされて
いる。この時、上記識別装置(2)では、データの識
別、例えばIDコードの照合、プリペイドの場合は金額の
確認と使用金額の引き算及びカード内データの書換え等
を行うようになされ、あるいは、IDコードを予め用意さ
れているコードデータを受信した場合は“いらっしゃい
ませ○○さん”をいったアナウンス又は特定のサービス
の為の指令を所定の個所に与えるようになされている。
なお、(1e)はメモリ部、(1f)は電池を示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、上述した従来の非接触式ICカードは、表示
部といったものがなく、従ってプリペイドカードとして
使う場合は、実際に使う時になって初めて残額がわかる
といった問題点があった。
又、カード内メモリ部(1e)へのデータの登録も専用の
ライタが必要で、簡単なデータ登録ができないといった
問題点があった。
この発明は、上記の様な問題点を解消する為になされ
たもので、簡単にかつ安価にプリペイド方式におけるカ
ード内の残額、回数券の場合は残り回数等がわかり、さ
らにエレベータの行き先など登録の為のデータをも登録
が可能な非接触式ICカードを得る事を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る非接触式ICカードは、電波等を用い無
線により識別装置との間でデータの送受を行う非接触式
ICカードにおいて、カード内のメモリにIDコードとプリ
ペイド方式における残高及びエレベータの呼登録のため
の行先階のデータを記憶させて、上記識別装置に接近し
たときに上記メモリ内のデータを送信出力することによ
り、上記識別装置によりIDコードの照合と残高の確認及
び行先階の呼登録をさせると共に、カード上面に、上記
識別装置に残高のみのデータを送信出力して表示させる
ためのファンクションスイッチと、該ファンクションス
イッチの操作に連動する操作により上記行先階を変更し
登録するためのコードスイッチとを設け、一枚のカード
にIDカードとプリペイドカード及びエレベータの呼登録
カードとしての複数のカード機能を備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、識別装置に接近したときにメモ
リ内のデータを送信出力することにより、上記識別装置
によりIDコードの照合と残高の確認及び行先階の呼登録
をさせると共に、カード上面に設けたファンクションス
イッチにより、上記識別装置に残高のみのデータを送信
出力して表示させることができ、かつファンクションス
イッチの操作に連動する上記コードスイッチの操作によ
り、上記行先階を変更し登録させることができる。
〔実施例〕
この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの発明の一実施例を示すもので、同図
(a)は第3図に対応するICカード(1)の内部構成
図、同図(b)はICカード(1)の上面図、同図(c)
はICカード(1)内のデータ構造図を示している。この
実施例は、第1図(a),(b)に示す如く、機能スイ
ッチとして、外部に露出しないようシートで覆われたシ
ートキー(2)より構成したファクショスイッチ(1g)
とコードスイッチ(1h)を、ICカード(1)の上面に設
けて、ICカード(1)を、例えばビル内のIDカードと、
食堂等で使用されるプリペイドカード、及びエレベータ
の呼登録を行う呼登録カードの機能を有するよう複合化
した。そして、このICカード(1)内のデータ構造とし
ては、例えば同図(c)に示すように、IDコードは“I
D"のファクションの後に「0007」で示す4桁、プリペイ
ドの残額は、“M"ファクションの後に「10000」円で示
す5桁、エレベータの行き先は、“E"ファクションの後
に「06」階で示す2桁のデータがそれぞれ入っている。
その他の有効期限等のデータは省略している。
上記構成のICカード(1)によれば次のように機能す
る。例えば、食堂に行って料金を払う時になって初めて
残額を知るのは不便であるから、あらかじめ残額を知り
たい場合は、残金を表示する為だけの識別装置(2)の
前で、ファクションスイッチ(1g)を1回押す。する
と、カード(1)からはファクションMの次の金額デー
タのみが送信され、識別装置(2)に10000が表示され
る。次に、エレベータに乗ると、通常は6Fが登録されて
いるので、エレベータ間の識別装置(2)は06を検出し
自動的に6Fに呼登録を行う。
もし、8Fに行きたい時は、ファクションスイッチ(1
g)を2回押し、その後コードスイッチ(1h)を8回押
す。すると、第1図(c)に示すデータ構造においてエ
レベータを示すEのところはE08となる。E08があらかじ
め登録されるので、このカードを持ってエレベータに乗
り込むと、8Fに自動的に呼登録がされる。
なお、上記実施例では、機能スイッチとして2個示し
たが、3個でも良いし、それ以上でも良い。また、登録
確認の為に、これに用いる機能スイッチとしてファクシ
ョンとコードスイッチの他にエントリースイッチを設
け、登録確認の際操作するようにしても良い。また、機
能スイッチはシートキーで説明したが、タッチ式キーで
も良い。さらに、誤操作を防ぐ為に、スイッチからマイ
クロコンピュータへの入力信号は、一定間隔をおいた間
欠式が良い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、電波等を用い無線
により識別装置との間でデータの送受を行う非接触式IC
カードにおいて、カード内のメモリにIDコードとプリペ
イド方式における残高及びエレベータの呼登録のための
行先階のデータを記憶させて、上記識別装置に接近した
ときに上記メモリ内のデータを送信出力することによ
り、上記識別装置によりIDコードの照合と残高の確認及
び行先階の呼登録をさせると共に、カード上面に、上記
識別装置に残高のみのデータを送信出力して表示させる
ためのファンクションスイッチと、該ファンクションス
イッチの操作に連動する操作により上記行先階を変更し
登録するためのコードスイッチとを設け、一枚のカード
にIDカードとプリペイドカード及びエレベータの呼登録
カードとしての複数のカード機能を備えたので、非接触
式ICカードに表示器、演算手段、テンキーといったもの
を備えることなく、IDカードとプリペイトカード及びエ
レベータの呼登録カードとしての複数のカード機能を安
価で使い易い構成により持たせることができ、特に、上
記ファンクションスイッチにより、識別装置に残高のみ
のデータを送信出力して表示させることができ、かつフ
ァンクションスイッチの操作に連動するコードスイッチ
の操作により、上記行先階を変更し登録させることがで
き、行先階の変更をも容易なエレベータの呼登録カード
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(c)はこの発明の一実施例を示すカー
ド内構成図、カード上面図及びデータ構造図、第2図は
非接触式ICカードを説明する概念図、第3図は従来のIC
カード内構成図である。 (1)……ICカード、 (2)……識別装置、 (1g),(1h)……機能スイッチとしてのファクション
スイッチとコードスイッチ、 (1a)……受信部、 (1b)……送信部、 (1e)……メモリ。 なお、各図中、同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 9/00 341

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電波等を用い無線により識別装置との間で
    データの送受を行う非接触式ICカードにおいて、カード
    内のメモリにIDコードとプリペイド方式における残高及
    びエレベータの呼登録のための行先階のデータを記憶さ
    せて、上記識別装置に接近したときに上記メモリ内のデ
    ータを送信出力することにより、上記識別装置によりID
    コードの照合と残高の確認及び行先階の呼登録をさせる
    と共に、カード上面に、上記識別装置に残高のみのデー
    タを送信出力して表示させるためのファンクションスイ
    ッチと、該ファンクションスイッチの操作に連動する操
    作により上記行先階を変更し登録するためのコードスイ
    ッチとを設け、一枚のカードにIDカードとプリペイドカ
    ード及びエレベータの呼登録カードとしての複数のカー
    ド機能を備えたことを特徴とする非接触式ICカード。
JP1102751A 1989-04-21 1989-04-21 非接触式icカ―ド Expired - Fee Related JP2530369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102751A JP2530369B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 非接触式icカ―ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1102751A JP2530369B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 非接触式icカ―ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02280292A JPH02280292A (ja) 1990-11-16
JP2530369B2 true JP2530369B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=14335923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1102751A Expired - Fee Related JP2530369B2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 非接触式icカ―ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530369B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0557934B1 (de) * 1992-02-24 1999-02-03 Angewandte Digital Elektronik GmbH Chipkarte mit externem Sicherheitsschalter
JP4182882B2 (ja) * 2001-10-16 2008-11-19 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7747218B2 (en) 2001-10-16 2010-06-29 Sony Corporation Communication system and method, and information processing apparatus and method
JP4040403B2 (ja) 2001-11-27 2008-01-30 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4543657B2 (ja) 2003-10-31 2010-09-15 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
US7912017B2 (en) 2005-06-29 2011-03-22 Sony Corporation Wireless connection system and wireless connection method
US9130993B2 (en) 2006-02-09 2015-09-08 Sony Corporation Wireless connection system and wireless connection method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226589A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Oki Electric Ind Co Ltd 個人的特性情報を持つたトランスポンデイングカ−ドの一連の利用法
JPS6226592A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 Oki Electric Ind Co Ltd 入出力機能付きトランスポンデイングカ−ド
JPH0630465Y2 (ja) * 1986-02-04 1994-08-17 カシオ計算機株式会社 電子カ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02280292A (ja) 1990-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6889899B2 (en) Vehicle parking system
JP3632234B2 (ja) 自動販売機システム
EP1194358B1 (en) Processing and registering automatic elevator call destinations
US7451920B1 (en) Portable credit card verifier
US9123185B2 (en) Passenger transporting system and method for obtaining tickets in such a system
JP3910638B2 (ja) 待ち行列管理システム
US5689094A (en) Elevator installation
AU658459B2 (en) Electronic identification system having remote automatic response capability and automatic identification method thereof
EP1470532B1 (en) A method for control of parked vehicles
US4186381A (en) Gasoline station registration and control system
EP0212842A1 (en) Control system
WO1993020539A1 (en) Parking system
WO1999048062A1 (en) A vehicle parking system
JP2530369B2 (ja) 非接触式icカ―ド
GB2325552A (en) Trainable transmitter for transmitting an rf signal including a personal identification code
EP0958550B1 (en) A device and a system, carried by a vehicle, for remote communication in an establishment
JP3371570B2 (ja) 予約装置
CA2101858A1 (en) Non-contacting transaction system
JPS62297971A (ja) 自動車
JP2717055B2 (ja) 非接触式カード用処理装置
JP2806220B2 (ja) 防犯システム
JPH0454559Y2 (ja)
WO1989009459A1 (en) System for registering and paying for travels and similar services
AU682295B2 (en) Remote signalling system
JPS63247274A (ja) エレベ−タの呼び登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees