[go: up one dir, main page]

JP2525838B2 - 反射防止膜付着透明板 - Google Patents

反射防止膜付着透明板

Info

Publication number
JP2525838B2
JP2525838B2 JP62289005A JP28900587A JP2525838B2 JP 2525838 B2 JP2525838 B2 JP 2525838B2 JP 62289005 A JP62289005 A JP 62289005A JP 28900587 A JP28900587 A JP 28900587A JP 2525838 B2 JP2525838 B2 JP 2525838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
antireflection film
oxide
layer
transparent plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62289005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01128829A (ja
Inventor
正博 筏井
良幸 花田
真寿 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP62289005A priority Critical patent/JP2525838B2/ja
Publication of JPH01128829A publication Critical patent/JPH01128829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2525838B2 publication Critical patent/JP2525838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、透明基板の光の反射を低減する反射防止膜
付着透明板、特に光を吸収する金属層または金属合金層
を有する多層反射防止膜付着透明板に関する。
[従来の技術] 従来、光を吸収する金属層を有する多層反射防止膜付
着透明板として、透明基板の一方の面に誘電体のみから
なる多層反射防止膜を形成し、もう一方の面に透過率が
30%〜80%となるような厚みの光吸収のある金属層を形
成したものが特開昭62−58202で公知である。この金属
層を有する多層反射防止膜付着透明板は多層反射防止膜
により透明板の反射率を下げると共に金属層により光を
吸収して透明基板の透過率を調整しようとするものであ
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、このような金属層を有する多層反射防
止膜付着透明板は透明基板表面に付着した多層反射防止
膜により、その表面反射は極めて小さくすることができ
るが、透明基体のもう一方の面と金属層との界面の反射
等により、該透明板全体の反射率を約1%程度にしか低
下できず、この金属層を有する多層反射防止膜付着透明
板をCRT等のガラス製ディスプレイに貼付けて使用する
場合でも、その全体の視感度反射率を0.6%程度にまで
しか下げることができなかった。
[問題を解決するための手段] この発明は、このような従来の問題点を解決すべくな
されたもので有り、透明板全体の反射率を極めて小さく
した反射防止膜付着透明板を提供することを目的とした
ものである。
この目的を達成するために、この発明は屈折率が1.40
〜1.70の透明基板の光の反射を防止するための反射防止
膜を付着した透明板において、該反射防止膜が2.00〜2.
40の屈折率で、且つ0.10×λ0/4〜0.55×λ0/4(λ
中心波長、以下同じ)の光学膜厚の第1の高屈折率誘電
体層と、1.37〜1.50の屈折率で、且つ0.6×λ0/4〜1.6
×λ0/4の光学膜厚の第1の低屈折率融電体層と、2.00
〜2.40で、且つ0.04×λ0/4〜0.5×λ0/4の光学膜厚の
第2の高屈折率誘電体層と、10〜60Åの膜厚のチタン、
クロム、ジルコニウム、モリブデン、ニッケル、ニッケ
ル・クロム合金、またはステンレスのいずれかの金属層
または合金層と、1.37〜1.50の屈折率で、且つ0.9×λ0
/4〜1.3×λ0/4の光学膜厚の第2の低屈折率誘電体層と
からなり、該各層が該透明基板表面から順次形成されて
いる。
本発明において、屈折率が1.40〜1.70の透明基板とし
ては通常ガラス板、または合成樹脂板が用いられる。合
成樹脂板としてはアクリル樹脂板、ポリカーボネイト樹
脂板、またはポリスチレン樹脂板が好んで用いられる。
また、本発明において前記第1及び第2の高屈折率誘
電体層として酸化チタン、酸化タンタル、酸化ジルコニ
ウム、チタン酸プラセオジム、酸化ハフニウム、硫化亜
鉛、酸化錫、酸化インジウム、及び錫をドープした酸化
インジウム(例えば酸化インジウムと酸化スズの重量比
95:5であるITO)のいずれかを用いることができる。
更にまた、本発明において前記第1及び第2の低屈折
率誘電体層としてフッ化マグネシウム、または酸化シリ
コンのいずれかを用いることができる。
[作 用] このような反射防止膜中に光吸収のある金属層または
合金層を組入れた本発明においては透明板に入射する光
は無論、透明板の裏面での反射光がこの金属層、または
合金層で吸収減衰されるため、反射防止膜付着透明板全
体の反射光は小さくなる。
[実施例1] 以下、本発明の実施例を図面を引用して説明する。
第1図において、1は屈折率1.51のガラス板であっ
て、ガラス板1の表面に反射防止膜7が形成されてい
る。反射防止膜7はガラス板1側から順次屈折率が2.40
で、光学膜厚が28.65nm(中心波長λ=504nm、0.2274
×λ0/4の酸化チタン(TiO2)層2と、屈折率が1.46
で、光学膜厚が156.66nm(1.2433×λ0/4)の酸化シリ
コン(SiO2)層3と、屈折率が2.40で、光学膜厚が27.6
3nm(0.2193×λ0/4)の酸化チタン(TiO2)層4と、膜
厚が42Åのステンレス層4(ステンレスは72重量%のニ
ッケル、16重量%のクロム及び8重量%の鉄の合金)
と、屈折率が1.46で、光学膜厚が133.89nm(1.0626×λ
0/4)の酸化シリコン(SiO2)層6とからなり、各層は
ガラス板1面上に順次スパッタリング法で形成された。
反射防止膜7を形成したガラス板1のガラス面側をガ
ラスと同じ程度の屈折率を有する接着剤を用いて、CRT
のフェースプレートに接着してガラス面側の反射をなく
した。このときの反射防止膜付着ガラス板の反射特性を
第2図に、透過率特性を第3に、視感度反射率及び視感
度透過率を第1表に夫々示した。
[実施例2] 第1図に示したと同様な構成の反射防止膜付着ガラス
板であって、反射防止膜7の多層膜を以下の如く変え
た。
すなわち、反射防止膜7は屈折率が2.40で、光学膜厚
が24.18nm(0.1919×λ0/4)の酸化チタン層2と、屈折
率が1.37で、光学膜厚が191.36nm(1.5187×λ0/4)の
弗化マグネシウム(MgF2)層3と、屈折率が2.40で、光
学膜厚が5.24(0.0416×λ0/4)の酸化チタン層4と、
膜厚が37Åのニッケル・クロム合金(90重量%のニッケ
ルと10重量%のクロムとの合金)層5と、屈折率が1.37
で、光学厚みが122.48(0.9721×λ0/4)の弗化マグネ
シウム層6とからなり、これらの層はガラス板1上に順
次真空蒸着法により形成された。このようにして得られ
た反射防止膜付着ガラス板を実施例1と同様にして光学
特性を測定したところ第1表に示したとおり視感度反射
率が0.06%、視感度透過率が60%であった。
[実施例3] 第1図に示したと同様な構成の反射防止膜付着ガラス
板であって、反射防止膜7の多層膜を以下の如くした。
すなわち、反射防止膜は屈折率が2.15で、光学膜厚が2
7.28(0.2165×λ0/4)のチタン酸プラセオジム(PrTiO
3)層2と、屈折率が1.37で、光学膜厚が157.17(1.247
4×λ0/4)の弗化マグネシウム層3と、屈折率が2.15
で、光学膜厚が23.51(0.1866×λ0/4)のチタン酸プラ
セオジム層4と、膜厚が35Aのニッケル・クロム合金
(ニッケル:90重量%、クロム:10重量%)層5と、屈折
率が1.37で、光学膜厚が134.01(1.0636×λ0/4)の弗
化マグネシウム層6とからなり、各層はガラス板1上に
順次真空蒸着法により形成された。このようにして得ら
れた反射防止膜付着ガラス板を実施例1と同様にして光
学特性を測定したところ第1表に示したとおり視感度反
射率が0.06%、視感度透過率が60%であった。
[発明の効果] 以上のように本発明の反射防止膜付着透明板は反射防
止膜中に光吸収のある金属層または合金層を組入れるこ
とにより、CRT等の反射防止板として使用した場合には
視感度反射率を0.1%以下のきわめて小さくすることが
できる。
従って、CRTの画面が身やすくなり更に光吸収の金属
層または合金層により、CRTの蛍光面に入射する光が吸
収され、コントラストがよくなる。また前記金属層また
合金層をアースすることにより、前記透明板に帯電防止
機能を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであって、第1図は反
射防止膜付着透明板の断面図、第2図は反射防止膜付着
透明板の反射特性、第3図はその透過率特性である。 1:透明板、2:第1の高屈折率誘電体層、 3:第1の低屈折率誘電体層 4:第2の高屈折率誘電体層 5:金属層または合金層 6:第2の低屈折率誘電体層、7:反射防止膜
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 14/18 C23C 14/18 G02B 1/11 G02B 1/10 A

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】屈折率が1.40〜1.70の透明基板の光の反射
    を防止するための反射防止膜を付着した透明板におい
    て、該反射防止膜が2.00〜2.40の屈折率で、且つ0.10×
    λ0/4〜0.55×λ0/4(λは中心波長、以下同じ)の光
    学膜厚の第1の高屈折率誘電体層と、1.37〜1.50の屈折
    率で、且つ0.6×λ0/4〜1.6×λ0/4の光学膜厚の第1の
    低屈折率融電体層と、2.00〜2.40で、且つ0.04×λ0/4
    〜0.5×λ0/4の光学膜厚の第2の高屈折率誘電体層と、
    10〜60Åの膜厚のチタン、クロム、ジルコニウム、モリ
    ブデン、ニッケル、ニッケル・クロム合金、またはステ
    ンレスのいずれかの金属層または合金層と、1.37〜1.50
    の屈折率で、且つ0.9×λ0/4〜1.3×λ0/4の光学膜厚の
    第2の低屈折率誘電体層とからなり、該各層が該透明基
    板表面から順次形成されてなる反射防止膜付着透明板。
  2. 【請求項2】前記第1及び第2の高屈折率誘電体層が酸
    化チタン、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、チタン酸
    プラセオジム、酸化ハフニウム、硫化亜鉛、酸化錫、酸
    化インジウム、及び錫をドープした酸化インジウムのい
    ずれかである特許請求の範囲第1項に記載の反射防止膜
    付着透明板。
  3. 【請求項3】前記第1及び第2の低屈折率誘電体層がフ
    ッ化マグネシウム、または酸化シリコンのいずれかであ
    る特許請求の範囲第1項または第2項に記載の反射防止
    膜付着透明板。
JP62289005A 1987-11-16 1987-11-16 反射防止膜付着透明板 Expired - Lifetime JP2525838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289005A JP2525838B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 反射防止膜付着透明板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289005A JP2525838B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 反射防止膜付着透明板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01128829A JPH01128829A (ja) 1989-05-22
JP2525838B2 true JP2525838B2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=17737609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289005A Expired - Lifetime JP2525838B2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16 反射防止膜付着透明板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2525838B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007509A1 (fr) * 1996-08-23 1998-02-26 Nikon Corporation Procede et systeme d'alimentation en matiere liquide
JP3382138B2 (ja) 1997-08-21 2003-03-04 富士通株式会社 薬液供給装置及び薬液供給方法
WO2000040402A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-13 Asahi Glass Company, Limited Produit en couches
JP4802385B2 (ja) * 2001-04-17 2011-10-26 日油株式会社 タッチパネル
JP2008032949A (ja) 2006-07-28 2008-02-14 Sony Corp 反射防止膜、金属膜の加熱方法、及び、加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01128829A (ja) 1989-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3446833B2 (ja) 導電性光減衰反射防止被覆およびそれを施した物品
JP2887530B2 (ja) 車両特に自動車用バックミラー
US20240343638A1 (en) Sunroof glass and vehicle
JPH06510382A (ja) 導電性光減衰型反射防止被膜
JP2004534282A5 (ja)
JPH0818849B2 (ja) 熱線遮蔽ガラス
EP1777554A1 (en) Electro-conductive anti-reflection coating
JP2001209038A (ja) 液晶表示素子用基板
US5858519A (en) Absorbing anti-reflection coatings for computer displays
JP2525838B2 (ja) 反射防止膜付着透明板
JP2565525B2 (ja) 金属膜を有する反射防止膜付着透明板
JP2590133B2 (ja) 導電性反射防止膜を有する透明板
JP3391500B2 (ja) 導電性反射防止膜および導電性反射防止ガラス
JP2535350B2 (ja) 高透過ソ−ラ−コントロ−ルガラス
JP2531734B2 (ja) 金属膜を含む反射防止膜付着透明体
JP2590136B2 (ja) 導電性反射防止膜の付着透明板
JP2565538B2 (ja) 金属膜を含む反射防止膜付着透明体
JP2566634B2 (ja) 多層反射防止膜
JPH01168855A (ja) 金属膜を含む反射防止膜付着透明板
JP2531722B2 (ja) 金属膜を含む反射防止膜付着透明体
JP2531725B2 (ja) 金属膜を有する反射防止膜付着透明板
JPH0756004A (ja) 導電性反射防止膜
JP2003004902A (ja) 最外層が透明導電膜である抗反射導電多層薄膜
JPH01168854A (ja) 金属膜を含む反射防止膜付着透明板
JPH0764598B2 (ja) 赤外線遮断ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 12