JP2522296B2 - 映像信号の階調制御回路 - Google Patents
映像信号の階調制御回路Info
- Publication number
- JP2522296B2 JP2522296B2 JP62080310A JP8031087A JP2522296B2 JP 2522296 B2 JP2522296 B2 JP 2522296B2 JP 62080310 A JP62080310 A JP 62080310A JP 8031087 A JP8031087 A JP 8031087A JP 2522296 B2 JP2522296 B2 JP 2522296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- video signal
- control circuit
- gradation control
- difference data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/14—Picture signal circuitry for video frequency region
- H04N5/20—Circuitry for controlling amplitude response
- H04N5/205—Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic
- H04N5/208—Circuitry for controlling amplitude response for correcting amplitude versus frequency characteristic for compensating for attenuation of high frequency components, e.g. crispening, aperture distortion correction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、暗部の処理に好適な映像信号の階調制御回
路に関する。
路に関する。
本発明は、所定レベル以下の入力映像信号データに、
そのレベルに応じて、所定の差分データを所望の割合で
加算することにより、再生映像の暗部の階調を容易に変
化させ得るようにしたものである。
そのレベルに応じて、所定の差分データを所望の割合で
加算することにより、再生映像の暗部の階調を容易に変
化させ得るようにしたものである。
テレビジョンカメラによる撮像において、被写体や作
画意図に応じて、例えば、黒髪に自然な艶、陰影をつけ
たい、暗い背景の中で陰影を表現したい、或は暗い背景
をつぶして前景を強調したい等のように、暗部の階調を
変化させたい場合がある。
画意図に応じて、例えば、黒髪に自然な艶、陰影をつけ
たい、暗い背景の中で陰影を表現したい、或は暗い背景
をつぶして前景を強調したい等のように、暗部の階調を
変化させたい場合がある。
従来、上述のような暗部の階調表現は、専ら照明に依
存しており、高度の技術と複雑な設備とを必要とすると
いう問題があった。
存しており、高度の技術と複雑な設備とを必要とすると
いう問題があった。
かかる点に鑑み、本発明の目的は、暗部の階調変化を
容易に行なうことのできる、映像信号の階調制御回路を
提供するところにある。
容易に行なうことのできる、映像信号の階調制御回路を
提供するところにある。
本発明は、所定レベル以下の入力映像信号データの各
レベルに対応したアドレス信号を発生するアドレス信号
発生回路と、各アドレスに所定の差分データが格納さ
れ、アドレス信号に応じて差分データが読み出されるよ
うになされた差分データテーブルと、この差分データテ
ーブルの出力信号のレベルを調整するレベル調整回路
と、このレベル調整回路の出力信号を所定レベル以下の
入力映像信号データに加算する加算回路とを有する映像
信号の階調制御回路である。
レベルに対応したアドレス信号を発生するアドレス信号
発生回路と、各アドレスに所定の差分データが格納さ
れ、アドレス信号に応じて差分データが読み出されるよ
うになされた差分データテーブルと、この差分データテ
ーブルの出力信号のレベルを調整するレベル調整回路
と、このレベル調整回路の出力信号を所定レベル以下の
入力映像信号データに加算する加算回路とを有する映像
信号の階調制御回路である。
かかる構成によれば、再生映像の暗部の階調を容易に
変化させることができる。
変化させることができる。
以下、第1図〜第3図を参照しながら、本発明による
映像信号の階調制御回路の一実施例について説明する。
映像信号の階調制御回路の一実施例について説明する。
本発明の一実施例の構成を第1図に示す。
第1図において、デジタル化された映像信号Diが入力
端子(11)から加算器(12)及びレベル判別回路(13)
に共通に供給される。レベル判別回路(13)において
は、入力映像信号データDi中、所定レベル以下のレベル
領域にある各データのレベルが判別される。レベル判別
回路(13)の出力が供給されて、アドレス信号発生回路
(14)は、所定レベル領域の各映像信号データのレベル
に対応するアドレス信号を発生し、このアドレス信号が
差分データテーブル15に供給される。
端子(11)から加算器(12)及びレベル判別回路(13)
に共通に供給される。レベル判別回路(13)において
は、入力映像信号データDi中、所定レベル以下のレベル
領域にある各データのレベルが判別される。レベル判別
回路(13)の出力が供給されて、アドレス信号発生回路
(14)は、所定レベル領域の各映像信号データのレベル
に対応するアドレス信号を発生し、このアドレス信号が
差分データテーブル15に供給される。
差分データテーブル(15)の複数領域の各アドレスに
は、第2図の曲線A及びBに示すような、入力映像信号
データの低レベル領域内の各レベルに対応する複数の差
分データΔDがそれぞれ格納されており、供給されたア
ドレス信号に応じて択一的に読み出される。曲線A及び
Bは、例えばピークが偏った正弦波状とされ、始端及び
終端の微係数はゼロとされる。
は、第2図の曲線A及びBに示すような、入力映像信号
データの低レベル領域内の各レベルに対応する複数の差
分データΔDがそれぞれ格納されており、供給されたア
ドレス信号に応じて択一的に読み出される。曲線A及び
Bは、例えばピークが偏った正弦波状とされ、始端及び
終端の微係数はゼロとされる。
(16)は係数乗算器であって、−1Kv1の範囲に
設定し得る可変係数Kvが端子(17)から供給されて、デ
ータテーブル(15)から供給される差分データΔDと乗
算される。係数乗算器(16)の出力Kv・ΔDは、加算器
(12)において、入力映像信号データDiと加算されて、
出力端子(18)に導出される。
設定し得る可変係数Kvが端子(17)から供給されて、デ
ータテーブル(15)から供給される差分データΔDと乗
算される。係数乗算器(16)の出力Kv・ΔDは、加算器
(12)において、入力映像信号データDiと加算されて、
出力端子(18)に導出される。
周知のように、受像管のガンマ値が約2.2であるた
め、撮像側においては、第3図Cに示すように、入射光
量をxとし、出力信号レベルをyとして、y=x1/2.2
となるようなガンマ補正が行なわれている。
め、撮像側においては、第3図Cに示すように、入射光
量をxとし、出力信号レベルをyとして、y=x1/2.2
となるようなガンマ補正が行なわれている。
本実施例において、乗算器(16)に供給される可変係
数がKv=0.5に設定された場合、第3図の曲線Cの低レ
ベル部分に、例えば第2図の曲線Bが加算されて、第3
図の曲線Pに示すような階調特性となり、再生映像の暗
部において、例えば、黒髪の艶や陰影が明確に表現され
る。
数がKv=0.5に設定された場合、第3図の曲線Cの低レ
ベル部分に、例えば第2図の曲線Bが加算されて、第3
図の曲線Pに示すような階調特性となり、再生映像の暗
部において、例えば、黒髪の艶や陰影が明確に表現され
る。
逆に、可変係数がKv=−1に設定された場合、第3図
の曲線Cの低レベル部分から、例えば第2図の曲線Bが
減算されて、第3図の曲線Nに示すような階調特性とな
り、再生映像の暗部において、例えば、暗い背景がつぶ
れて、前景が強調して表現される。
の曲線Cの低レベル部分から、例えば第2図の曲線Bが
減算されて、第3図の曲線Nに示すような階調特性とな
り、再生映像の暗部において、例えば、暗い背景がつぶ
れて、前景が強調して表現される。
なお、前述のように、第2図A,Bに示す差分データの
曲線の両端における微係数はゼロであるから、第3図の
曲線P及びNは曲線Cと滑らかに接続する。
曲線の両端における微係数はゼロであるから、第3図の
曲線P及びNは曲線Cと滑らかに接続する。
以上詳述のように、本発明によれば、所定レベル以下
の入力映像信号データに、そのレベルに応じて、所定の
差分データを所望の割合で加算するようにしたので、再
生映像の暗部の階調を容易に変化させることができて、
映像の表現の自由度を拡大した映像信号の階調制御回路
が得られる。
の入力映像信号データに、そのレベルに応じて、所定の
差分データを所望の割合で加算するようにしたので、再
生映像の暗部の階調を容易に変化させることができて、
映像の表現の自由度を拡大した映像信号の階調制御回路
が得られる。
第1図は本発明による映像信号の階調制御回路の一実施
例の構成を示すブロック図、第2図及び第3図は本発明
の説明のための特性曲線図である。 (13)はレベル判別回路、(14)はアドレス信号発生回
路、(15)は差分データテーブル、(16)は係数乗算器
である。
例の構成を示すブロック図、第2図及び第3図は本発明
の説明のための特性曲線図である。 (13)はレベル判別回路、(14)はアドレス信号発生回
路、(15)は差分データテーブル、(16)は係数乗算器
である。
Claims (1)
- 【請求項1】所定レベル以下の入力映像信号データの各
レベルに対応したアドレス信号を発生するアドレス信号
発生回路と、 各アドレスに所定の差分データが格納され、上記アドレ
ス信号に応じて上記差分データが読み出されるようにな
された差分データテーブルと、 該差分データテーブルの出力信号のレベルを調整するレ
ベル調整回路と、 該レベル調整回路の出力信号を上記所定レベル以下の入
力映像信号データに加算する加算回路とを有することを
特徴とする映像信号の階調制御回路。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62080310A JP2522296B2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 映像信号の階調制御回路 |
US07/323,401 US4876599A (en) | 1987-03-31 | 1988-03-14 | Aperture correction circuit |
GB8806502A GB2203013B (en) | 1987-03-31 | 1988-03-18 | Aperture correction circuits |
US07/171,764 US4855829A (en) | 1987-03-31 | 1988-03-22 | Aperture correction circuit |
FR888804220A FR2613569B1 (fr) | 1987-03-31 | 1988-03-30 | Circuit de correction d'ouverture pour une camera video |
KR1019880003475A KR0139418B1 (ko) | 1987-03-31 | 1988-03-30 | 애퍼튜어 보정 회로 |
DE3810902A DE3810902C2 (de) | 1987-03-31 | 1988-03-30 | Gradationssteuerschaltung |
KR97012441A KR970010202B1 (en) | 1987-03-31 | 1997-03-31 | Gradation control circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62080310A JP2522296B2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 映像信号の階調制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63246082A JPS63246082A (ja) | 1988-10-13 |
JP2522296B2 true JP2522296B2 (ja) | 1996-08-07 |
Family
ID=13714691
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62080310A Expired - Lifetime JP2522296B2 (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 映像信号の階調制御回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4876599A (ja) |
JP (1) | JP2522296B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2667721B2 (ja) * | 1989-11-27 | 1997-10-27 | アイワ株式会社 | ビデオカメラ |
US5216521A (en) * | 1990-01-10 | 1993-06-01 | Agfa-Gevaert Aktiengesellschaft | Reproduction of photographic originals with scattered light correction |
JPH03274871A (ja) * | 1990-03-24 | 1991-12-05 | Aiwa Co Ltd | ビデオカメラ |
JPH04100487A (ja) * | 1990-08-20 | 1992-04-02 | Ikegami Tsushinki Co Ltd | 輪郭補正方法 |
JPH05115022A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-05-07 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JP3101374B2 (ja) * | 1991-11-22 | 2000-10-23 | キヤノン株式会社 | 映像信号記録装置 |
US5398077A (en) * | 1992-05-19 | 1995-03-14 | Eastman Kodak Company | Method for adjusting the luminance of a color signal |
US5574513A (en) * | 1995-03-31 | 1996-11-12 | Panasonic Technologies, Inc. | Color selection aperture correction circuit |
US5912702A (en) * | 1995-12-12 | 1999-06-15 | Sony Corporation | Video camera and image enhancing apparatus |
US20060048426A1 (en) * | 2004-09-08 | 2006-03-09 | Crandall David L | Separating firearm sear |
TWI343044B (en) | 2006-05-15 | 2011-06-01 | Princeton Technology Corp | Adaptive gamma transform unit and related method |
JP4245019B2 (ja) * | 2006-09-04 | 2009-03-25 | ソニー株式会社 | ビューファインダ、撮像装置および表示信号生成回路 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2506549A1 (fr) * | 1981-05-22 | 1982-11-26 | Thomson Csf | Dispositif de correction des informations couleur fournies par les tubes analyseurs d'une camera en vue d'ameliorer la perception des images |
-
1987
- 1987-03-31 JP JP62080310A patent/JP2522296B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-03-14 US US07/323,401 patent/US4876599A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4876599A (en) | 1989-10-24 |
JPS63246082A (ja) | 1988-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5606630A (en) | Photographed image reproducing apparatus | |
US5737018A (en) | Exposure apparatus and method for vibration control system | |
KR100968983B1 (ko) | 촬상 장치 | |
US5389969A (en) | Apparatus using brightness information from a photometering circuit and a brightness-converted green component from a color metering circuit to ultimately adjust white balance | |
KR100200363B1 (ko) | 영상의 다이나믹 레인지 확대 장치 | |
JP2522296B2 (ja) | 映像信号の階調制御回路 | |
EP0528433A2 (en) | Video camera provided with a plurality of photographing modes | |
JPS62108678A (ja) | 電子カメラ | |
JP2000188717A (ja) | 撮像方法及び撮像装置、画像処理方法及び画像処理装置 | |
US4829381A (en) | System and method for electronic image enhancement by dynamic pixel transformation | |
US8009206B2 (en) | Adaptive sensitivity control, on a pixel-by-pixel basis, for a digital imager | |
JPH06133339A (ja) | 立体撮像支援装置 | |
JP3273619B2 (ja) | 電子的撮像装置 | |
KR920010938B1 (ko) | 화면 밝기에 따른 수직 윤곽조정 회로 | |
JPH11155108A (ja) | 映像信号処理装置と処理方法、それを用いたビデオカメラ | |
JP2935389B2 (ja) | 映像信号処理装置及び非線形信号処理装置 | |
JP3788997B2 (ja) | 画像信号処理装置 | |
JP3292533B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH05347730A (ja) | 撮像装置 | |
JP4390863B2 (ja) | ダイナミックレンジ圧縮回路、方法及びカラーカメラ | |
JP2869976B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPS6052171A (ja) | 撮像装置 | |
EP0157527A2 (en) | Method and apparatus for eliminating lag in photoelectric tubes | |
JP3186083B2 (ja) | ビデオカメラの露光制御装置 | |
JPS6361563A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |