[go: up one dir, main page]

JP2520366Y2 - 食品用帯鋸盤の材料押え装置 - Google Patents

食品用帯鋸盤の材料押え装置

Info

Publication number
JP2520366Y2
JP2520366Y2 JP9197290U JP9197290U JP2520366Y2 JP 2520366 Y2 JP2520366 Y2 JP 2520366Y2 JP 9197290 U JP9197290 U JP 9197290U JP 9197290 U JP9197290 U JP 9197290U JP 2520366 Y2 JP2520366 Y2 JP 2520366Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
plate
pin
band saw
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9197290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451394U (ja
Inventor
正 金澤
Original Assignee
株式会社日立工機原町
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立工機原町 filed Critical 株式会社日立工機原町
Priority to JP9197290U priority Critical patent/JP2520366Y2/ja
Publication of JPH0451394U publication Critical patent/JPH0451394U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520366Y2 publication Critical patent/JP2520366Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、スライドテーブルに材料の後端を押しつけ
るガイド板を有する食品用帯鋸盤の材料押え装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
食品用帯鋸盤で切断する材料は普通、冷凍された肉塊
等の食品であり、従来、ガイド板には切断時に材料が動
かないように先のとがったピンを備え、材料に突き刺さ
るようになっている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記したような従来の構成で、前記ピンに材料を突き
刺し切断を行うと、材料切断後、この材料をガイド板か
ら外そうとしても、ガイド板に氷結し、外しにくいこと
があった。
これを無理に外そうとすると、材料が崩れ無駄になっ
たり、また、材料を引っ張って外そうとした際、帯鋸に
手が接触する危険があった。よって、作業者はこの危険
を避けるため多大な気を使いながら、材料を外さなけれ
ばならなかった。
本考案の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、
切断終了後、材料をガイド板から容易に外せるようにす
ることである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、帯鋸盤フレームのテーブル上にピンを有す
るガイド板を備えた食品用帯鋸盤において、前記ガイド
板に前記ピンと遊嵌する穴を有するサブプレートがガイ
ド板と重なるように設けられ、前記サブプレートはガイ
ド板から離れる方向へ移動自在としたものである。
〔作用〕
上記したような構成において、ガイド板に重なってい
たサブプレートをガイド板から離れる方向へ移動させる
と、ガイド板からサブプレートが離れると同時に材料も
移動するので、材料とピンが氷結していても、容易にガ
イド板のピンから材料を外すことができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を第1図〜第4図を用いて説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す食品用帯鋸盤の正面
図、第2図はガイド板周辺の拡大正面図、第3図は第2
図のA方向から見た矢視図、第4図は第2図のB方向か
ら見た矢視図である。
図において、フレーム1は上下に従動プーリ収納室3
と原動プーリ収納室2からなり、それぞれのプーリ収納
室2,3内に原動プーリ4と従動プーリ5が回転自在に軸
支されている。原動プーリ4と従動プーリ5には、無端
状の帯鋸6が張り渡され、帯鋸6はモートル14から動力
伝達装置15、原動プーリ4を介してプーリ4,5間を循環
回送する。
原動プーリ収納室2上には、固定テーブル7が設置さ
れ、固定テーブル7の側方にレール9が敷設され、この
レール9上にレール9を案内に帯鋸6に向けてスライド
可能なスライドテーブル8が固定テーブル7上面と同一
面となるように設けられている。固定テーブル7側には
当て板16が配設されており、スライドテーブル8には、
第1図においてF方向に移動自在なガイド板11が設けら
れている。
ガイド板11の帯鋸6側の側面には当て板16側に向けて
複数本のピン17を突設し、ガイド板11にはこのピン17に
遊嵌する穴12aを有するサブプレート12がガイド板11と
重なるように装着されている。サブプレート12はガイド
板11に図示しないピン等で水平方向へ回動自在に軸支さ
れ、第2図において手前側にグリップ13が突設されてい
る。
上記構成において、材料10を帯のこ6で切断する場合
は、まず、材料10をテーブル7,8上に載せ、材料10の右
側面を当て板16に押し当てる。次に、ガイド板11をF方
向に移動して材料10をサブプレート12に押し当て材料10
の左側面にピン17を突き刺すことで、材料10はガイド板
11、当て板16間で固定される。そして、材料10はガイド
板11を押えながらスライドテーブル8を帯鋸6側へ移動
することで、材料10はモートル14で循環回送する帯鋸6
により切断される。
材料切断後、ガイド板11のピン17に突き刺さった材料
10を外す際は、グリップ13を第4図においてC方向へ回
動し、二点鎖線に示す位置まで移動させると、ガイド板
11に重なっていたサブプレート13が離れると同時に材料
10も移動するため、容易にガイド板11のピン17から材料
10を外すことができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、切断終了後、ピンから材料を外すと
き、材料とピンが氷結していても、サブプレートをガイ
ド板から離れる方向へ移動するだけで、容易に外すこと
ができる。
よって、無理に材料を引っ張る必要はなく、材料を無
駄にすることはない。また、誤って帯鋸に手が触れるこ
ともなくなるため不慮の事故を防止することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す食品用帯鋸盤の正面
図、第2図はガイド板周辺の拡大正面図、第3図は第2
図のA方向から見た矢視図、第4図は第2図のB方向か
ら見た矢視図である。 図において、11はガイド板、12はサブプレート、12aは
穴、13はグリップ、17はピンである。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯鋸盤フレームのテーブル上にピンを有す
    るガイド板を備えた食品用帯鋸盤において、前記ガイド
    板に前記ピンと遊嵌する穴を有するサブプレートがガイ
    ド板と重なるように設けられ、前記サブプレートはガイ
    ド板から離れる方向へ移動自在としたことを特徴とする
    食品用帯鋸盤の材料押え装置。
JP9197290U 1990-08-31 1990-08-31 食品用帯鋸盤の材料押え装置 Expired - Fee Related JP2520366Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197290U JP2520366Y2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 食品用帯鋸盤の材料押え装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9197290U JP2520366Y2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 食品用帯鋸盤の材料押え装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0451394U JPH0451394U (ja) 1992-04-30
JP2520366Y2 true JP2520366Y2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=31828070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9197290U Expired - Fee Related JP2520366Y2 (ja) 1990-08-31 1990-08-31 食品用帯鋸盤の材料押え装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520366Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451394U (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112757353A (zh) 一种医疗用草药自动推送切段设备
KR20160061667A (ko) 절단장치
CN112570791A (zh) 一种饮料易拉罐上部切割设备
JP2520366Y2 (ja) 食品用帯鋸盤の材料押え装置
JP3198988U (ja) 食材切断機
CN203110054U (zh) 切割装置
CN220074868U (zh) 一种塑料包装盒切边装置
CN114347178B (zh) 一种圆凳加工用弯腿切削成型设备
CN101590654A (zh) 电动保鲜膜切割机
JPH0730311Y2 (ja) 食品用帯鋸盤の材料搬送装置
CN113043471A (zh) 一种新型石材自动切割设备
CN211490679U (zh) 一种和机械手配合使用的切边机
CN212288238U (zh) 一种节能型橡胶二次开炼机
JPH0739585Y2 (ja) 食品用帯鋸盤の材料搬送装置
JP2563877B2 (ja) ささみ肉の筋腱の切除方法並びに切除装置
CN215618236U (zh) 一种方便操作的包装制品剪裁机构
JPS5816802Y2 (ja) 木材の切断機に於ける不良品の取り出し装置
JPH0739586Y2 (ja) 食品用帯鋸盤の材料押え装置
JPH0711916Y2 (ja) 切断装置
JPS5824808Y2 (ja) ロ−ル式トリミング機
CN222328352U (zh) 一种切管工装
CN216028382U (zh) 一种板材切割装置
CN214722402U (zh) 一种龙门铣床用翻料装置
CN215149804U (zh) 一种气动冲片机用冲切装置
JP4304022B2 (ja) 切れ端板切削加工装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees