JP2514160Y2 - エアクリ―ナ - Google Patents
エアクリ―ナInfo
- Publication number
- JP2514160Y2 JP2514160Y2 JP1989140400U JP14040089U JP2514160Y2 JP 2514160 Y2 JP2514160 Y2 JP 2514160Y2 JP 1989140400 U JP1989140400 U JP 1989140400U JP 14040089 U JP14040089 U JP 14040089U JP 2514160 Y2 JP2514160 Y2 JP 2514160Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter element
- air cleaner
- lid member
- air
- inner space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/1015—Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
- F02M35/1019—Two-stroke engines; Reverse-flow scavenged or cross scavenged engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27B—SAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
- B27B17/00—Chain saws; Equipment therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/02—Air cleaners
- F02M35/04—Air cleaners specially arranged with respect to engine, to intake system or specially adapted to vehicle; Mounting thereon ; Combinations with other devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/1015—Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
- F02M35/1017—Small engines, e.g. for handheld tools, or model engines; Single cylinder engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M35/00—Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M35/10—Air intakes; Induction systems
- F02M35/1015—Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
- F02M35/10196—Carburetted engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はエアクリーナに関する。
従来の技術 一般に、内燃機関を動力源として有するチエーンソー
等の携帯形作業機械では、外部から吸引された空気を浄
化して気化器へ送るエアクリーナを気化器に近接して機
体内に配置して有するが、従来のこの種のエアクリーナ
はその全体構造が比較的複雑であり、部品点数が多く、
且つエアクリーナの機体への組付け作業及び保守作業が
煩雑であり、また着脱時にごみが内部へ入り易い等の不
都合があつた。
等の携帯形作業機械では、外部から吸引された空気を浄
化して気化器へ送るエアクリーナを気化器に近接して機
体内に配置して有するが、従来のこの種のエアクリーナ
はその全体構造が比較的複雑であり、部品点数が多く、
且つエアクリーナの機体への組付け作業及び保守作業が
煩雑であり、また着脱時にごみが内部へ入り易い等の不
都合があつた。
考案が解決しようとする課題 そこで、本考案はこのような従来の技術の不都合を取
除くと共に、簡単で便利な形のエアクリーナを提供する
ことを目的とする。
除くと共に、簡単で便利な形のエアクリーナを提供する
ことを目的とする。
課題を解決するための手段 即ち、本考案によるエアクリーナは、出口通路を形成
した基体と、該基体上に下方端において載置された筒状
のフイルタ要素と、前記基体のボス部に形成されたねじ
穴に螺合するボルトを前記フィルタ要素の内部空間内へ
向けて窪んだ下面の中央部に突設し前記フイルタ要素の
上方端に係合して前記フイルタ要素の内部空間を閉じる
中央部が下方へ窪んだカップ状の形状を有する蓋部材
と、該蓋部材の前記内部空間側へ窪んだ外側面に形成さ
れた直径方向突出片とを具備する。
した基体と、該基体上に下方端において載置された筒状
のフイルタ要素と、前記基体のボス部に形成されたねじ
穴に螺合するボルトを前記フィルタ要素の内部空間内へ
向けて窪んだ下面の中央部に突設し前記フイルタ要素の
上方端に係合して前記フイルタ要素の内部空間を閉じる
中央部が下方へ窪んだカップ状の形状を有する蓋部材
と、該蓋部材の前記内部空間側へ窪んだ外側面に形成さ
れた直径方向突出片とを具備する。
作用 従つて、蓋部材はその突出片に指を掛けて回すことに
よつて基体に対して容易に着脱することができ、フイル
タ要素の保持及び解放を容易に行うことができる。
よつて基体に対して容易に着脱することができ、フイル
タ要素の保持及び解放を容易に行うことができる。
実施例 次に、本考案を図面の実施例に基づいて説明する。
図示した実施例は本考案をチエーンソーのエアクリー
ナに適用したものであり、このエアクリーナ1はチエー
ンソーの機体の気化器室2の上方に適宜の方法で固定さ
れた平面視円板状の基体3を有し、該基体3は浄化され
た空気をダイヤフラム式気化器4へ案内して送る出口通
路5をその後半部に形成している。前記基体3はその上
に円筒状のフイルタ要素6の環状のシール性を有する下
方端7を環状受部25に嵌合させて支持している。前記基
体3はその中央部に上方へ突出するボス部8を一体に形
成しており、該ボス部8の中心にはねじ穴13を形成して
いる。
ナに適用したものであり、このエアクリーナ1はチエー
ンソーの機体の気化器室2の上方に適宜の方法で固定さ
れた平面視円板状の基体3を有し、該基体3は浄化され
た空気をダイヤフラム式気化器4へ案内して送る出口通
路5をその後半部に形成している。前記基体3はその上
に円筒状のフイルタ要素6の環状のシール性を有する下
方端7を環状受部25に嵌合させて支持している。前記基
体3はその中央部に上方へ突出するボス部8を一体に形
成しており、該ボス部8の中心にはねじ穴13を形成して
いる。
前記円筒状のフイルタ要素6の環状のシール性を有す
る上方端10は蓋部材11によつて閉じられる。該蓋部材11
は適当な合成樹脂材料から作られ、中央部分が下方へ半
球状に窪んだ円形カツプ状の形状を有し、その下面12の
中央部に下方へ延びるボルト9を一体に鋳ぐるんでい
る。このボルト9は前記ボス部8のねじ穴13と螺合し得
るようになつている。更に、前記蓋部材11はその周縁部
に半径方向外方へ突出する環状突出部14を形成してお
り、この環状突出部14は前記円筒状のフイルタ要素6の
上方端10に当接している。更に、前記蓋部材11はその窪
んだ外側面に周縁部から半径方向内方へ延びる一対の細
長い直径方向突出片15及び16を指掛りとして一体に形成
している。
る上方端10は蓋部材11によつて閉じられる。該蓋部材11
は適当な合成樹脂材料から作られ、中央部分が下方へ半
球状に窪んだ円形カツプ状の形状を有し、その下面12の
中央部に下方へ延びるボルト9を一体に鋳ぐるんでい
る。このボルト9は前記ボス部8のねじ穴13と螺合し得
るようになつている。更に、前記蓋部材11はその周縁部
に半径方向外方へ突出する環状突出部14を形成してお
り、この環状突出部14は前記円筒状のフイルタ要素6の
上方端10に当接している。更に、前記蓋部材11はその窪
んだ外側面に周縁部から半径方向内方へ延びる一対の細
長い直径方向突出片15及び16を指掛りとして一体に形成
している。
本考案によるエアクリーナ1の組付け又は保守点検の
際に、作業者はフイルタ要素6の下方端7を基体3上に
載置し、蓋部材11のボルト9を基体3のねじ穴13に螺合
しながら指で蓋部材11の突出片15,16を回して蓋部材11
を基体3の方へねじ込む。そうすると、蓋部材11の環状
突出部14はフイルタ要素6の上方端10に当接してフイル
タ要素6を基体3に対して押圧固定する。エアクリーナ
1の分解は指で蓋部材11の突出片15,16を逆方向へ回す
ことによつて容易に行うことができる。
際に、作業者はフイルタ要素6の下方端7を基体3上に
載置し、蓋部材11のボルト9を基体3のねじ穴13に螺合
しながら指で蓋部材11の突出片15,16を回して蓋部材11
を基体3の方へねじ込む。そうすると、蓋部材11の環状
突出部14はフイルタ要素6の上方端10に当接してフイル
タ要素6を基体3に対して押圧固定する。エアクリーナ
1の分解は指で蓋部材11の突出片15,16を逆方向へ回す
ことによつて容易に行うことができる。
チエーンソーの作動中に、その機体の気化器室2のカ
バー17内へ流入した外部空気はエアクリーナ1のフイル
タ要素6の外周面からフイルタ要素6を通過してエアク
リーナ1の内部空間18中へ流入する。その際空気中の塵
等の異物はフイルタ要素6の外周面によつて除去され、
それにより浄化された空気が内部空間18中へ入る。内部
空間18中へ入つた空気は基部3の出口通路5を通して気
化器4中へ吸入される。内部空間18に面する蓋部材11の
下面12の曲面は内部空間18内での空気の流動を好適に案
内し、通気性能を向上させることができる。
バー17内へ流入した外部空気はエアクリーナ1のフイル
タ要素6の外周面からフイルタ要素6を通過してエアク
リーナ1の内部空間18中へ流入する。その際空気中の塵
等の異物はフイルタ要素6の外周面によつて除去され、
それにより浄化された空気が内部空間18中へ入る。内部
空間18中へ入つた空気は基部3の出口通路5を通して気
化器4中へ吸入される。内部空間18に面する蓋部材11の
下面12の曲面は内部空間18内での空気の流動を好適に案
内し、通気性能を向上させることができる。
更に、この実施例のチエーンソーでは、気化器室2の
上方を覆う着脱自在のカバー17の下面に一体に設けられ
て内燃機関19からエアクリーナ1を絶縁する隔壁20に開
口21が形成されており、この開口21の下側に先端が太く
された障壁22が下方から上方へ突出している。前記隔壁
20の開口21は通常は弾力性ある閉鎖部材23によつて閉じ
られており、該閉鎖部材23はその下部に形成された溝24
を前記障壁22に摺動自在に係合して前記開口21を開閉可
能に取付けられている。閉鎖部材23は夏期には内燃機関
19の周りを流れてそれから熱を奪つて温められた空気が
開口21を通つて気化器室2へ流入するのを阻止する。し
かしながら、冬季におけるように外気温が低い時には、
閉鎖部材23は障壁22に沿つて動かされ、それにより内燃
機関19の周りを流れて温められた空気も開口21を通して
気化器室2へ流入し、それにより気化器4へ暖気を供給
し、機関作動状態を良好に維持することができる。
上方を覆う着脱自在のカバー17の下面に一体に設けられ
て内燃機関19からエアクリーナ1を絶縁する隔壁20に開
口21が形成されており、この開口21の下側に先端が太く
された障壁22が下方から上方へ突出している。前記隔壁
20の開口21は通常は弾力性ある閉鎖部材23によつて閉じ
られており、該閉鎖部材23はその下部に形成された溝24
を前記障壁22に摺動自在に係合して前記開口21を開閉可
能に取付けられている。閉鎖部材23は夏期には内燃機関
19の周りを流れてそれから熱を奪つて温められた空気が
開口21を通つて気化器室2へ流入するのを阻止する。し
かしながら、冬季におけるように外気温が低い時には、
閉鎖部材23は障壁22に沿つて動かされ、それにより内燃
機関19の周りを流れて温められた空気も開口21を通して
気化器室2へ流入し、それにより気化器4へ暖気を供給
し、機関作動状態を良好に維持することができる。
考案の効果 以上説明した本考案の構成により、本考案は部品数が
極めて少なく、且つ組付作業及び保守作業を容易に行な
え、シール性も良いエアクリーナを提供することがで
き、またエアクリーナ内の空気の流動を好適に改善する
ことができる等の効果を奏する。
極めて少なく、且つ組付作業及び保守作業を容易に行な
え、シール性も良いエアクリーナを提供することがで
き、またエアクリーナ内の空気の流動を好適に改善する
ことができる等の効果を奏する。
第1図は本考案に係るエアクリーナを組入れたチエーン
ソーの要部断面図であり、第2図は第1図のエアクリー
ナの蓋部材の上面図である。 1……エアクリーナ、3……基体、5……出口通路、6
……フイルタ要素、7……フイルタ要素の下方端、8…
…基体のボス部、9……ボルト、10……上方端、11……
蓋部材、12……下面、13……ねじ穴、15,16……突出
片、18……内部空間。
ソーの要部断面図であり、第2図は第1図のエアクリー
ナの蓋部材の上面図である。 1……エアクリーナ、3……基体、5……出口通路、6
……フイルタ要素、7……フイルタ要素の下方端、8…
…基体のボス部、9……ボルト、10……上方端、11……
蓋部材、12……下面、13……ねじ穴、15,16……突出
片、18……内部空間。
Claims (1)
- 【請求項1】出口通路(5)を形成した基体(3)と、
該基体上に下方端(7)において載置された筒状のフィ
ルタ要素(6)と、前記基体のボス部(8)に形成され
たねじ穴(13)に螺合するボルト(9)を前記フィルタ
要素の内部空間(18)内へ向けて窪んだ下面(12)の中
央部に突設し前記フィルタ要素の上方端(10)に係合し
て前記フィルタ要素の内部空間(18)を閉じる中央部が
下方へ窪んだカップ状の形状を有する蓋部材(11)と、
該蓋部材の前記内部空間側へ窪んだ外側面に形成された
直径方向突出片(15,16)とを具備するエアクリーナ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989140400U JP2514160Y2 (ja) | 1989-12-04 | 1989-12-04 | エアクリ―ナ |
US07/611,586 US5062875A (en) | 1989-12-04 | 1990-11-13 | Air cleaner |
DE4037885A DE4037885C2 (de) | 1989-12-04 | 1990-11-28 | Luftansaugfilter für Brennkraftmaschinen |
SE9003838A SE503554C2 (sv) | 1989-12-04 | 1990-12-03 | Luftrenare |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989140400U JP2514160Y2 (ja) | 1989-12-04 | 1989-12-04 | エアクリ―ナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0378963U JPH0378963U (ja) | 1991-08-12 |
JP2514160Y2 true JP2514160Y2 (ja) | 1996-10-16 |
Family
ID=15267902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989140400U Expired - Fee Related JP2514160Y2 (ja) | 1989-12-04 | 1989-12-04 | エアクリ―ナ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5062875A (ja) |
JP (1) | JP2514160Y2 (ja) |
DE (1) | DE4037885C2 (ja) |
SE (1) | SE503554C2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2571975Y2 (ja) * | 1992-06-26 | 1998-05-20 | 株式会社共立 | エンジン吸気取入構造 |
US5549085A (en) * | 1994-10-14 | 1996-08-27 | Endrigo; David A. | Deflector insert for air filters |
DE19633896A1 (de) * | 1996-08-22 | 1998-02-26 | Mann & Hummel Filter | Gehäusefilter |
JP2005315164A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 車輌用エンジンのエアクリーナ装置 |
US7686871B2 (en) * | 2006-05-02 | 2010-03-30 | Seagate Technology Llc | Integrated filter assembly |
DE102006047451B4 (de) * | 2006-10-07 | 2021-11-04 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Handgeführtes Arbeitsgerät |
JP5062488B2 (ja) * | 2008-06-13 | 2012-10-31 | 日立工機株式会社 | エンジン |
JP5196163B2 (ja) | 2008-11-14 | 2013-05-15 | 日立工機株式会社 | エンジン工具 |
DE202009013953U1 (de) * | 2009-10-14 | 2011-03-03 | Makita Corp., Anjo | Motor mit einer verbesserten Anordnung der Vergasereinheit |
CA3037698A1 (en) | 2016-09-20 | 2018-03-29 | Mtd Products Inc | Air box assembly for an outdoor power tool |
EP3456495B1 (de) * | 2017-09-15 | 2021-06-30 | Andreas Stihl AG & Co. KG | Handgeführtes arbeitsgerät |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1947797A (en) * | 1934-02-20 | Filler cap | ||
DE1914872U (de) * | 1964-09-25 | 1965-04-29 | Mann & Hummel Filter | Ansaugluftfilter fuer luftansaugende maschinen. |
GB1167358A (en) * | 1966-11-17 | 1969-10-15 | Gen Motors Ltd | Air Filter Assemblies for Internal Combustion Engines |
US3488928A (en) * | 1967-05-19 | 1970-01-13 | Dollinger Corp | Dual filter |
JPS53154910U (ja) * | 1977-05-10 | 1978-12-05 | ||
JPS60134861U (ja) * | 1984-02-20 | 1985-09-07 | 株式会社 共立 | 空気クリ−ナ− |
JPH0223817Y2 (ja) * | 1986-04-23 | 1990-06-28 | ||
JPH0330620Y2 (ja) * | 1986-10-14 | 1991-06-27 | ||
JPS6393460U (ja) * | 1986-12-09 | 1988-06-16 |
-
1989
- 1989-12-04 JP JP1989140400U patent/JP2514160Y2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-11-13 US US07/611,586 patent/US5062875A/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-11-28 DE DE4037885A patent/DE4037885C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-12-03 SE SE9003838A patent/SE503554C2/sv not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE9003838L (sv) | 1991-06-05 |
SE9003838D0 (sv) | 1990-12-03 |
DE4037885A1 (de) | 1991-06-06 |
US5062875A (en) | 1991-11-05 |
JPH0378963U (ja) | 1991-08-12 |
DE4037885C2 (de) | 1997-12-11 |
SE503554C2 (sv) | 1996-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2514160Y2 (ja) | エアクリ―ナ | |
JPH0113808Y2 (ja) | ||
JPS6363572U (ja) | ||
JPS5851416Y2 (ja) | 内燃機関における点火断続器室の通気装置 | |
JPS61120348U (ja) | ||
JPH0361825U (ja) | ||
JPH0521625Y2 (ja) | ||
JPS61200455U (ja) | ||
JPH0118996Y2 (ja) | ||
JPH0330621Y2 (ja) | ||
JPH0214434U (ja) | ||
JPS61132455U (ja) | ||
JPS6133221Y2 (ja) | ||
JPS62185829U (ja) | ||
JPS6288874U (ja) | ||
JPS6281470U (ja) | ||
JPS63130U (ja) | ||
JPS62195747U (ja) | ||
JPH0550059U (ja) | エンジンの環状濾紙式エアクリーナ | |
JPS61125628U (ja) | ||
JPH0486012U (ja) | ||
JPH0253123U (ja) | ||
JPS62121125U (ja) | ||
JPS61105432U (ja) | ||
JPS6229463U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |