[go: up one dir, main page]

JP2513849B2 - 圧力センサ―及びその製造方法 - Google Patents

圧力センサ―及びその製造方法

Info

Publication number
JP2513849B2
JP2513849B2 JP1189011A JP18901189A JP2513849B2 JP 2513849 B2 JP2513849 B2 JP 2513849B2 JP 1189011 A JP1189011 A JP 1189011A JP 18901189 A JP18901189 A JP 18901189A JP 2513849 B2 JP2513849 B2 JP 2513849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
diaphragm
manufacturing
active
wax
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1189011A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02161328A (ja
Inventor
フランク・ヘークナー
ゲルハルト・デイトリツヒ
トーマス・クレーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser SE and Co KG
Original Assignee
Endress and Hauser SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endress and Hauser SE and Co KG filed Critical Endress and Hauser SE and Co KG
Publication of JPH02161328A publication Critical patent/JPH02161328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513849B2 publication Critical patent/JP2513849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0072Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance
    • G01L9/0075Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance using a ceramic diaphragm, e.g. alumina, fused quartz, glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/43Electric condenser making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、基体とダイヤフラムを備え、該両者が互い
に平行で一定の距離で組合わされて一つの室を形成し、
この際両者の接合部分の少なくとも一つがセラミック
ス、ガラス、金属または単結晶質材料よりなる圧力セン
サー、並びに該圧力センサーの製造方法に関する。
[従来の技術] ダイヤフラム及び基体が溶融して距離を決定するガラ
スフリットにより互いに結合されている、上記種類の圧
力センサーは公知である。この種の結合は、機械的強
度、負荷能力及び温度変化安定性が乏しいという欠点が
ある。さらに、ガラスフリットは、前記の種類の圧力セ
ンサーの基体及びダイヤフラム用に有利な物質である非
オキサイドセラミックス及び高純度オキサイドセラミッ
クスからなる部品を結合するためには適性が制限され
る。
他面、ドイツ国特許出願公開第2021479号明細書に
は、石英ガラス又は石英に類似のガラスから製造された
ダイヤフラムを有し、該ダイヤフラムがその縁部で接着
剤により、ろう付けにより又は溶融により相互に二重ダ
イヤフラムに結合され、その際に結合剤が両者のダイヤ
フラムを一定の間隔に保持する圧力センサーが記載され
ている。しかしながら、この刊行文献には、通常の金属
ろうは石英ガラスからなる部品の結合には不適当である
ことが公知であるにもかかわらず、如何にしてろう付け
により結合させることができるかは記載されていない。
剛性基板の両側に配置された2つの金属ダイヤフラム
を有する圧力センサーに場合には、2つの金属ダイヤフ
ラムをその外周の回りで、基板をも支持する金属スペー
サリングと溶接又はろう付けにより結合させることがド
イツ国特許出願公開第2715339号明細書公知である。類
似した方法で、ドイツ国特許出願公開第2631883号明細
書から公知の圧力センサーにおいては、セラミックス材
料からなる剛性基板の両側に配置された2つの金属ダイ
ヤフラムはそれらの縁部でそれぞれ基板に施されたリン
グ錠電極とろう剤又は別の方式で、例えばエポキシ接着
剤で結合されており、この場合には間隔は一方では基板
とその上に配置されたリング状電極とにより、他方では
金属ダイヤフラムの形により決まる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、非常に堅牢で特に温度ショックを受
け難く、高純度オキサイドセラミックスのような、接合
しにくい材質からなる部品を含むことができる。冒頭に
掲げた形式の圧力センサーならびにこのような圧力セン
サーの製造方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] 前記課題は、冒頭に記載した形式の圧力センサーにお
いて、本発明により、基体及びダイヤフラムが同時にス
ペーサーとして役立つ活性ろうよりなる成形体により互
いにろう付けされていることにより解決される。
活性ろうは、ろう材料、すなわち少なくとも1種の反
応性元素、例えばTi,Zr,Be,Hf又はTaが合金された、少
なくとも1種の硬ろう、例えばAg,Ag-Cu,Ag-Cu-Inから
なる。その際、Tiが有効な合金元素であることが明らか
になった。該反応性元素はろう付けすべき部分の表面を
ろう付け中にぬらす。ろう付けすべき部分がオキサイド
セラミックスからなっていれば、反応性元素の酸素に対
する高い親和力がセラミックスとの反応を惹起し、これ
は混合酸化物及び遊離化学的原子価の生成をもたらす。
本発明による活性ろうによる圧力センサーの製造方法
は、基体及び該ダイヤフラムをそれらの間に配置した活
性ろうよりなる成形体と共に真空中または最高0.1ミリ
バールの圧力を有する一定のガス雰囲気内に入れ、その
中で活性ろうが完全に溶融するまで加熱することよりな
る。
活性ろう付けの特に有利な点は、それによって実際
に、圧力センサーのダイヤフラム及び/又は基体のため
に挙げられる全ての材料、例えばオキサイドセラミック
ス、非オキサイドセラミックス、ガラス及び単結晶が材
質が接合可能であるということにある。活性ろう付けに
より製造された圧力センサーは、高い機械的強度、負荷
能力及び温度変化安定性により並びに良好かつ確実な真
空密生により優れている。なかんずく、この方法によ
り、ガラスフリット又は通常の金属ろうで一般に接合で
きないか又はそのままでは接合できないセラミックスか
らなる部品も接合可能である。更に、接合の品質を迅速
にかつ簡単にX線照射により試験することができる。
特に、金属とセラミックスの膨張計数の著しく異なっ
た温度依存性にもかかわらず圧力センサーのためのセラ
ミックス部品の接合のために金属ろうを使用することが
できることは驚異的である。しかしながら、本発明によ
り製造された圧力センサーの場合、大きな温度範囲内で
センサー特性に対する不利な作用、例えば漏洩、ヒスト
リシス又は感度変化を確認することができなかった。
[実施例] 次に、図示の実施例につき本発明を詳細に説明する。
図示した圧力センサー10は、平行平面で円形円板の形
のダイヤフラム11を持ち、該ダイヤフラムはリング状に
周辺部が円形の基体12と一定の距離dで接合され、基体
12の平らな上面とそれに向かい合ったダイヤフラム11の
面との間に一つの部屋13が空間が形成されている。ダイ
ヤフラム11はセラミックス、ガラスまたは単結晶材から
構成できる。同じく基体12はセラミックス、ガラスまた
は単結晶材から構成することができる。しかし、この場
合、ダイヤフラム11及び基体12ができている材料は互い
に異なっていてもよい。該ダイヤフラム11は弾性がある
から、その上に作用する圧力を受けて変形することがで
きる。基体12は中実で剛体であってもよく、しかしまた
所望により、ダイヤフラム11と同じように、平面で弾性
の円板として構成することもできる。
空間13内部のダイヤフラム11及び基体12の互いに向か
い合った平面に、一定の距離で向き合う金属からなる円
形の導電層14及び15が取付けられている。この導電層14
とリード線16が接続されており、該リード線は気密にダ
イヤフラム11を貫通して外部に導かれている。同じ形式
で、導電層15とリード線17が接続され、該リード線は気
密に基体12を貫通して外部に導かれている。該両導電層
はコンデンサーの電極を構成し、その容量は導電層間の
距離に依存する。圧力の作用でダイヤフラム11が変形す
ると、両導電層間の距離、ひいてはセンサーの容量が変
化する。従って、リード線16及び17に接続された電子回
路を介して測定できるセンサーの容量が、ダイヤフラム
11に作用する圧力の尺度となる。
記載した圧力センサーの特殊性は、ダイヤフラム11と
基体12が接合される方式にある。この接合は、ダイヤフ
ラム11と基体12の間の結合を行ない、かつ同時にダイヤ
フラム11を基体12から一定の距離dに保つスペーサーと
して働く活動ろうからなるリング状成形体20によって行
われる。活性ろうよりなる成形体20を使用することによ
り、予め金属被覆を施すことなくかつフラックスを使用
しないでダイヤフラム11と基体12の直接結合を可能にな
る。
活性ろうは、少なくとも1種の強反応性元素、例えば
Ti,Zr,Be,HfまたはTaを含有するろうである。これら反
応性の元素は、ろう付け中にろう付けすべき部分の表面
をぬらす。これらの部分がオキサイドセラミックスから
なっている場合には、該反応性元素の酸素に対する高い
親和性がセラミックスとの反応を惹起する。このことが
混合酸化物及び遊離原子価を生成せしめる。
ろうの反応性成分は、Ag-Cuのような別の合金元素の
母体に埋込まれている。これらは固有のろう材料を形成
する。
現在の活性ろう合金は延性があり、例えばAg-Cuの母
体に均一に埋込まれたTi2〜5%を含有する。これらの
合金はふつうの硬ろうのように任意の成形体に、従って
また第2図に示した、スペーサーとして役立つリング状
成形体20にも成形することができる。
市販の代表的な活性ろうは、Ag-Ti,Ag-Cu-Ti及びAg-C
u-In-Ti合金で、それらのろう付け温度は750〜1000℃で
ある。従ってまた、段階付け(溶融点での段階付け)も
活性ろうでは可能である。活性ろうの強度は、匹敵する
Ti不含の硬ろうの強度に等しい。セラミックスに対する
付着強度は、セラミックス自身の強度よりも大きい。従
って、引張り試験では破壊個所はセラミックスにあっ
て、セラミックス−ろう界層にはない。
セラミックス部品と活性ろうとの結合は、有利には真
空で、少なくとも10-5ミリバール、より有利には10-6
リバールの周辺で行う。Tiと残留ガスとの反応を回避し
かつセラミックスの十分なぬれを達成するためには、非
常に良好な真空が必要である。
一定のろう付け結果を達成するため、例えばろうの蒸
発または表面酸化物を減少させるためは、加熱またはろ
う付け工程を不活性ガス及び/または反応性ガスからな
る一定のガス雰囲気中で行うことが有利な場合もある。
これらガスの分圧は有利には10-1ミリバール未満であ
る。
ふつうのろう付けの場合のように、活性ろう付けの場
合もろうは完全に溶解させる。しかし、ろう温度は活性
ろうの場合には、Tiとセラミックスの最適な反応が行わ
れるように、液相温度よりも好ましくは70〜100℃高い
べきである。こうして高い強度及び真空気密性が達成さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による圧力センサーの略示平面図、及び
第2図は第1図のII-II線に沿った圧力センサーの断面
図である。 11……ダイヤフラム、12……基体、20……リング状成形
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 トーマス・クレーン ドイツ連邦共和国シユタイネン・レール ラツハー シユトラーセ 19アー (56)参考文献 特開 昭59−38628(JP,A) 特開 昭55−130396(JP,A) 実開 昭62−174248(JP,U)

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基体とダイヤフラムを備え、該両者が互い
    に平行で一定の距離で組合わされて一つの室を形成し、
    この際両者の接合部分の少なくとも一つがセラミック
    ス、ガラス、金属または単結晶質材料よりなる圧力セン
    サーにおいて、前記基体及び前記ダイヤフラムが同時に
    スペーサーとして役立つ活性ろうよりなる成形体により
    互いにろう付けされていることを特徴とする圧力センサ
    ー。
  2. 【請求項2】前記基体と前記ダイヤフラムが予め金属被
    覆することなく活性ろうよりなる成形体により互いにろ
    う付けされている請求項1記載の圧力センサー。
  3. 【請求項3】前記活性ろうが銀・銅合金であり、該合金
    が反応元素としてチタンを含んでいる請求項1又は2記
    載の圧力センサー。
  4. 【請求項4】前記成形体が、室を包囲するリングであ
    る、請求項1又は2記載の圧力センサー。
  5. 【請求項5】前記基体と前記ダイヤフラムの互いに向合
    った面が平らで、かつ基体とダイヤフラムの間の距離が
    その間に配置された成形体だけにより決定される請求項
    1から4までのいずれか1項記載の圧力センサー。
  6. 【請求項6】請求項1から5までのいずれか1項記載の
    圧力センサーを製造する方法において、基体及びダイヤ
    フラムをそれらの間に配置した活性ろうよりなる成形体
    と共に真空中に入れ、その中で活性ろうが安全に溶融す
    るまで加熱することを特徴とする、圧力センサーの製造
    方法。
  7. 【請求項7】前記真空が10-5ミリバール未満の残留圧を
    有する、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】請求項1から5までのいずれか1項記載の
    圧力センサーを製造する方法において、基体及びダイヤ
    フラムをそれらの間に配置した活性ろうよりなる成形体
    と共に最高0.1ミリバールの圧力を有する規定されたガ
    ス雰囲気内に入れ、その中で活性ろうが安全に溶融する
    まで加熱することを特徴とする、圧力センサーの製造方
    法。
  9. 【請求項9】前記ガス雰囲気が不活性ガスよりなる、請
    求項8記載の製造方法。
  10. 【請求項10】前記ガス雰囲気が反応性ガスよりなる、
    請求項8記載の製造方法。
  11. 【請求項11】前記ガス雰囲気が不活性及び/又は反応
    性ガスの混合物よりなる、請求項8記載の製造方法。
JP1189011A 1988-07-22 1989-07-24 圧力センサ―及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2513849B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3825029 1988-07-22
DE3825029.2 1989-01-19
DE3901492A DE3901492A1 (de) 1988-07-22 1989-01-19 Drucksensor und verfahren zu seiner herstellung
DE3901492.4 1989-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02161328A JPH02161328A (ja) 1990-06-21
JP2513849B2 true JP2513849B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=25870402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189011A Expired - Fee Related JP2513849B2 (ja) 1988-07-22 1989-07-24 圧力センサ―及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5005421A (ja)
EP (1) EP0351701B1 (ja)
JP (1) JP2513849B2 (ja)
CA (1) CA1327895C (ja)
DE (2) DE3901492A1 (ja)
ES (1) ES2041376T3 (ja)
IE (1) IE892379L (ja)

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3909186A1 (de) * 1989-03-21 1990-09-27 Endress Hauser Gmbh Co Elektrisch leitende durchfuehrung und verfahren zu ihrer herstellung
US5050034A (en) * 1990-01-22 1991-09-17 Endress U. Hauser Gmbh U. Co. Pressure sensor and method of manufacturing same
DE4023420A1 (de) * 1990-07-24 1992-01-30 Pfister Gmbh Drucksensor
JP2896725B2 (ja) * 1991-12-26 1999-05-31 株式会社山武 静電容量式圧力センサ
US5600530A (en) * 1992-08-04 1997-02-04 The Morgan Crucible Company Plc Electrostatic chuck
US5368220A (en) * 1992-08-04 1994-11-29 Morgan Crucible Company Plc Sealed conductive active alloy feedthroughs
KR940012737A (ko) * 1992-11-06 1994-06-24 루셀 이. 바우만 압력 변환 장치 및 그 제조방법
US5483834A (en) * 1993-09-20 1996-01-16 Rosemount Inc. Suspended diaphragm pressure sensor
WO1995008759A1 (en) * 1993-09-24 1995-03-30 Rosemount Inc. Pressure transmitter isolation diaphragm
US6484585B1 (en) 1995-02-28 2002-11-26 Rosemount Inc. Pressure sensor for a pressure transmitter
US5731522A (en) * 1997-03-14 1998-03-24 Rosemount Inc. Transmitter with isolation assembly for pressure sensor
US5637802A (en) * 1995-02-28 1997-06-10 Rosemount Inc. Capacitive pressure sensor for a pressure transmitted where electric field emanates substantially from back sides of plates
DE19509250C1 (de) * 1995-03-15 1996-09-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung eines Drucksensors
DE19516250C1 (de) * 1995-04-26 1996-07-04 Mannesmann Ag Verfahren zum Verbinden eines mikromechanischen Drucksensors mit einem Anschlußstück
EP0780674B1 (de) * 1995-12-22 1999-11-03 ENVEC Mess- und Regeltechnik GmbH + Co. Druckmessanordnung mit Schirmelektrode
US5665899A (en) * 1996-02-23 1997-09-09 Rosemount Inc. Pressure sensor diagnostics in a process transmitter
US5954900A (en) * 1996-10-04 1999-09-21 Envec Mess- Und Regeltechnik Gmbh + Co. Process for joining alumina ceramic bodies
DE59607726D1 (de) 1996-10-04 2001-10-25 Endress Hauser Gmbh Co Verfahren zum Verbinden von Aluminiumoxid-Keramik-Körpern
DE19700773A1 (de) * 1997-01-13 1998-07-16 Bosch Gmbh Robert Membran für einen Drucksensor
US6058780A (en) * 1997-03-20 2000-05-09 Alliedsignal Inc. Capacitive pressure sensor housing having a ceramic base
US6324914B1 (en) 1997-03-20 2001-12-04 Alliedsignal, Inc. Pressure sensor support base with cavity
US5808205A (en) * 1997-04-01 1998-09-15 Rosemount Inc. Eccentric capacitive pressure sensor
FR2762389B1 (fr) * 1997-04-17 1999-05-21 Commissariat Energie Atomique Microsysteme a membrane souple pour capteur de pression et procede de realisation
US5965821A (en) * 1997-07-03 1999-10-12 Mks Instruments, Inc. Pressure sensor
US6387318B1 (en) 1997-12-05 2002-05-14 Alliedsignal, Inc. Glass-ceramic pressure sensor support base and its fabrication
US20040099061A1 (en) 1997-12-22 2004-05-27 Mks Instruments Pressure sensor for detecting small pressure differences and low pressures
WO1999034185A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-08 Unaxis Trading Ag Membrane für eine kapazitive vakuummesszelle
KR100545928B1 (ko) 1997-12-23 2006-01-25 어낵시스 발처스 리미티드 용량식 진공 측정 셀
US6568274B1 (en) 1998-02-04 2003-05-27 Mks Instruments, Inc. Capacitive based pressure sensor design
US5962791A (en) * 1998-07-16 1999-10-05 Balzers Aktiengellschaft Pirani+capacitive sensor
JP3339565B2 (ja) * 1998-09-29 2002-10-28 株式会社山武 圧力センサ
US6578427B1 (en) * 1999-06-15 2003-06-17 Envec Mess- Und Regeltechnik Gmbh + Co. Capacitive ceramic relative-pressure sensor
US6508129B1 (en) 2000-01-06 2003-01-21 Rosemount Inc. Pressure sensor capsule with improved isolation
US6505516B1 (en) 2000-01-06 2003-01-14 Rosemount Inc. Capacitive pressure sensing with moving dielectric
US6561038B2 (en) 2000-01-06 2003-05-13 Rosemount Inc. Sensor with fluid isolation barrier
EP1244900B1 (en) 2000-01-06 2005-01-05 Rosemount Inc. Grain growth of electrical interconnection for microelectromechanical systems (mems)
US6520020B1 (en) 2000-01-06 2003-02-18 Rosemount Inc. Method and apparatus for a direct bonded isolated pressure sensor
US6591685B2 (en) * 2000-03-10 2003-07-15 W.E.T. Automotive Systems Ag Pressure sensor
US7152478B2 (en) * 2000-07-20 2006-12-26 Entegris, Inc. Sensor usable in ultra pure and highly corrosive environments
US6612175B1 (en) 2000-07-20 2003-09-02 Nt International, Inc. Sensor usable in ultra pure and highly corrosive environments
US6772640B1 (en) 2000-10-10 2004-08-10 Mks Instruments, Inc. Multi-temperature heater for use with pressure transducers
FR2818676B1 (fr) * 2000-12-27 2003-03-07 Freyssinet Int Stup Procede de demontage d'un cable de precontrainte et dispositif pour la mise en oeuvre
US6848316B2 (en) 2002-05-08 2005-02-01 Rosemount Inc. Pressure sensor assembly
DE10229703A1 (de) * 2002-07-02 2004-01-15 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Kapazitiver Drucksensor
US6993973B2 (en) * 2003-05-16 2006-02-07 Mks Instruments, Inc. Contaminant deposition control baffle for a capacitive pressure transducer
DE102004024920B4 (de) * 2004-05-19 2009-06-10 Trafag Ag Drucksensor
US7201057B2 (en) * 2004-09-30 2007-04-10 Mks Instruments, Inc. High-temperature reduced size manometer
US7141447B2 (en) * 2004-10-07 2006-11-28 Mks Instruments, Inc. Method of forming a seal between a housing and a diaphragm of a capacitance sensor
US7137301B2 (en) * 2004-10-07 2006-11-21 Mks Instruments, Inc. Method and apparatus for forming a reference pressure within a chamber of a capacitance sensor
DE102004063598A1 (de) * 2004-12-30 2006-07-13 Trafag Ag Drucksensor
US7204150B2 (en) 2005-01-14 2007-04-17 Mks Instruments, Inc. Turbo sump for use with capacitive pressure sensor
US20070251938A1 (en) * 2006-04-26 2007-11-01 Watlow Electric Manufacturing Company Ceramic heater and method of securing a thermocouple thereto
EP2111148B1 (en) * 2007-01-19 2015-08-12 Given Imaging (Los Angeles) LLC Micro-remote gastrointestinal physiological measurement device
WO2008133942A2 (en) * 2007-04-23 2008-11-06 Sierra Scientific Instruments, Inc. Suspended membrane pressure sensing array
DE102007030910A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-08 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Drucksensor
DE102007037169A1 (de) * 2007-07-04 2009-01-08 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Drucksensor und Druckaufnehmer
DE102007063116A1 (de) 2007-12-23 2009-07-02 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren und Anordnung zur Messung eines Druckes mittels mindestens einer als Hauptmeßsensor vorgesehenen keramischen Druckmeßzelle
US7707891B2 (en) 2008-06-27 2010-05-04 Inficon Gmbh Optical interferometric pressure sensor
DE102008064654A1 (de) 2008-08-05 2010-04-15 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines elastischen Körpers aus Al2O3- Keramik
DE102008043467A1 (de) 2008-11-04 2010-05-06 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung eines Drucks
DE102009027742A1 (de) 2009-07-15 2011-01-27 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Kapazitive keramische Druckmesszelle und Drucksensor mit einer solchen Druckmesszelle
DE102009046844A1 (de) 2009-11-18 2011-05-19 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Kapazitive keramische Druckmesszelle
DE102009054909A1 (de) 2009-12-17 2011-06-22 Endress + Hauser GmbH + Co. KG, 79689 Keramisches Produkt und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2463635B2 (de) * 2010-12-07 2016-01-06 VEGA Grieshaber KG Druckmesszelle
DE102010063065A1 (de) * 2010-12-14 2012-06-14 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Drucksensor und Verfahren zu dessen Herstellung+
DE102012202727B4 (de) * 2012-02-22 2015-07-02 Vectron International Gmbh Verfahren zur Verbindung eines ersten elektronischen Bauelements mit einem zweiten Bauelement
DE102012112920A1 (de) 2012-12-21 2014-06-26 BD Sensors GmbH Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung eines Druckes
US20150096804A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Ultra Analytical Group, LLC Apparatus, System and Method for Measuring the Properties of a Corrosive Liquid
US20150096369A1 (en) * 2013-10-04 2015-04-09 Ultra Analytical Group, LLC Apparatus, System and Method for Measuring the Properties of a Corrosive Liquid
DE102014114882A1 (de) * 2014-10-14 2016-04-14 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Drucksensor
JP6411242B2 (ja) * 2015-02-25 2018-10-24 株式会社アルバック 隔膜真空計、および、隔膜真空計の製造方法
DE102016124485A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Bedienvorrichtung mit einer ersten und einer zweiten kapazitiven Messeinheit, Kraftfahrzeug, sowie Verfahren zum Betreiben einer Bedienvorrichtung
US20200088599A1 (en) * 2018-09-18 2020-03-19 Rosemount Aerospace Inc. High temperature capacitive pressure sensor fabricated with via-filled sapphire wafers

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3376376A (en) * 1964-06-16 1968-04-02 Corning Glass Works Miniature transistor enclosed in a glass disc-shaped housing
US3405559A (en) * 1966-11-07 1968-10-15 United Aircraft Corp Pressure transducer
DE2021479A1 (de) * 1970-05-02 1971-11-11 Kleinwaechter Hans Druckmessgeraet zur Messung von Drucken in Gasen und Fluessigkeiten
US3993939A (en) * 1975-01-07 1976-11-23 The Bendix Corporation Pressure variable capacitor
SE7607589L (sv) * 1975-09-24 1977-03-25 Bunker Ramo Anordning for avkenning av tryck
GB1563894A (en) * 1976-03-12 1980-04-02 Kavlico Corp Capacitive pressure transducer and method for making same
US4388668A (en) * 1976-03-12 1983-06-14 Kaylico Corporation Capacitive pressure transducer
US4177496A (en) * 1976-03-12 1979-12-04 Kavlico Corporation Capacitive pressure transducer
US4426673A (en) * 1976-03-12 1984-01-17 Kavlico Corporation Capacitive pressure transducer and method of making same
US4064550A (en) * 1976-03-22 1977-12-20 Hewlett-Packard Company High fidelity pressure transducer
DE2715339C3 (de) * 1977-04-06 1980-10-30 Dr. Graw Messgeraete Gmbh & Co, 8500 Nuernberg Kontinuierlich abtastbare Druckmeßdose für barometrische oder manometrische Zwecke
US4184189A (en) * 1978-08-14 1980-01-15 Motorola, Inc. Capacitive pressure sensor and method of making it
JPS55130396A (en) * 1979-03-29 1980-10-09 Tasuku Okazaki Active solder and production thereof
DE3137219A1 (de) * 1981-09-18 1983-04-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kapazitiver drucksensor und verfahren zu seiner herstellung
JPS5938628A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Yokogawa Hokushin Electric Corp 圧力センサ
DE3404262A1 (de) * 1983-03-09 1984-09-13 Fuji Electric Co., Ltd., Kawasaki Kapazitiver messfuehler
JPS62174248U (ja) * 1986-04-25 1987-11-05
US4716492A (en) * 1986-05-05 1987-12-29 Texas Instruments Incorporated Pressure sensor with improved capacitive pressure transducer
JPH01301134A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Nippon Beeles- Kk 圧力伝送器

Also Published As

Publication number Publication date
IE892379L (en) 1990-01-22
DE3901492A1 (de) 1990-01-25
JPH02161328A (ja) 1990-06-21
EP0351701A3 (de) 1991-06-26
DE3901492C2 (ja) 1990-10-11
EP0351701A2 (de) 1990-01-24
US5005421A (en) 1991-04-09
CA1327895C (en) 1994-03-22
EP0351701B1 (de) 1993-06-02
ES2041376T3 (es) 1993-11-16
DE58904551D1 (de) 1993-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2513849B2 (ja) 圧力センサ―及びその製造方法
US5050034A (en) Pressure sensor and method of manufacturing same
US5194697A (en) Electrically conductive feedthrough connection and methods of manufacturing same
JP2548487B2 (ja) 耐高熱性かつ耐真空性の絶縁部品の孔の貫通接続部および該貫通接続部を形成する方法
JP5243962B2 (ja) カバーウエハー又は構造要素−カバー、ウエハー構造部分又はマイクロ技術に使用可能な構造要素、及び対応するウエハー−部分又は構造要素−部分をはんだ付けする方法
JP3401781B2 (ja) 電子部品用パッケージおよび電子部品用パッケージの製造方法
US5193402A (en) Leadwire attachment technique for manufacturing a thin film sensor and a sensor made by that technique
JPH0749152B2 (ja) 整流素子の外囲器の製造方法
JPH01249296A (ja) ろう付けペースト
JP3388617B2 (ja) サイリスタ容器の製造方法
EP0095284B1 (en) Tantalum bonding method
JPS62259329A (ja) 螢光表示管
JP2004104117A (ja) 電子部品用パッケージおよび当該パッケージを用いた圧電振動デバイス
JP2003335585A (ja) 活性金属法によるセラミックスの接合方法
JP2000241274A (ja) 半導体圧力センサの部品、半導体圧力センサおよびその製造方法
JPS5821424B2 (ja) 半導体材料支持用基板の製造方法
JPS60231474A (ja) セラミツクと金属の鑞付方法
JPS598361Y2 (ja) Icパツケ−ジ
JPH01206228A (ja) 半導体歪ゲージ式圧力センサの製造方法
JPH0234945A (ja) ロウ付け方法
JPS5932041B2 (ja) 薄膜サ−ミスタ
JPS60251181A (ja) セラミツクと金属の鑞付方法
JPS62145803A (ja) 薄膜サ−ミスタの製造方法
JP2005151493A (ja) 水晶振動子
JPS60223143A (ja) パツケ−ジング方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees