JP2507331B2 - 金属加工流体 - Google Patents
金属加工流体Info
- Publication number
- JP2507331B2 JP2507331B2 JP61151324A JP15132486A JP2507331B2 JP 2507331 B2 JP2507331 B2 JP 2507331B2 JP 61151324 A JP61151324 A JP 61151324A JP 15132486 A JP15132486 A JP 15132486A JP 2507331 B2 JP2507331 B2 JP 2507331B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- oil
- acid
- weight
- emulsifying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims description 46
- 238000005555 metalworking Methods 0.000 title claims description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 17
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 13
- 150000003627 tricarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 63
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 33
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 26
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 22
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 17
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 16
- 235000010338 boric acid Nutrition 0.000 description 13
- 229960002645 boric acid Drugs 0.000 description 13
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 11
- 150000003628 tricarboxylic acids Chemical class 0.000 description 11
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 10
- 239000002173 cutting fluid Substances 0.000 description 9
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 8
- 239000008233 hard water Substances 0.000 description 8
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 7
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 125000001273 sulfonato group Chemical class [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 7
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- -1 alkyl sulfonamide carboxylic acids Chemical class 0.000 description 6
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 239000008234 soft water Substances 0.000 description 6
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 5
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 5
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 5
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 5
- CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2h-benzotriazole Chemical compound CC1=CC=CC2=NNN=C12 CMGDVUCDZOBDNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical group OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- 229960004418 trolamine Drugs 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- 239000005069 Extreme pressure additive Substances 0.000 description 2
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical group CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical class 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 2
- BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazolidine-2,5-dithione Chemical compound S=C1NNC(=S)S1 BIGYLAKFCGVRAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOWKKGPNCDIFFB-UHFFFAOYSA-N 3-decyloxolane-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCC1CC(=O)OC1=O YOWKKGPNCDIFFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical group CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000008055 alkyl aryl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001414 amino alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007866 anti-wear additive Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 239000002199 base oil Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000005619 boric acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000711 cancerogenic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 231100000315 carcinogenic Toxicity 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 150000002193 fatty amides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004005 nitrosamines Chemical class 0.000 description 1
- UYDLBVPAAFVANX-UHFFFAOYSA-N octylphenoxy polyethoxyethanol Chemical compound CC(C)(C)CC(C)(C)C1=CC=C(OCCOCCOCCOCCO)C=C1 UYDLBVPAAFVANX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N oxoborinic acid Chemical compound OB=O VGTPKLINSHNZRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonic acid Chemical class OS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 NIXKBAZVOQAHGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000004885 piperazines Chemical class 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 150000003892 tartrate salts Chemical class 0.000 description 1
- FBWNMEQMRUMQSO-UHFFFAOYSA-N tergitol NP-9 Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=C(OCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO)C=C1 FBWNMEQMRUMQSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012085 test solution Substances 0.000 description 1
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1.C1=CSN=N1 VLLMWSRANPNYQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008403 very hard water Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M173/00—Lubricating compositions containing more than 10% water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M129/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
- C10M129/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
- C10M129/26—Carboxylic acids; Salts thereof
- C10M129/28—Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M129/30—Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 7 or less carbon atoms
- C10M129/36—Carboxylic acids; Salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having 7 or less carbon atoms containing hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M133/00—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
- C10M133/02—Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
- C10M133/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M133/06—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M133/08—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/02—Water
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2201/00—Inorganic compounds or elements as ingredients in lubricant compositions
- C10M2201/087—Boron oxides, acids or salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/04—Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
- C10M2207/046—Hydroxy ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/12—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2207/121—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
- C10M2207/123—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms polycarboxylic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/12—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2207/121—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms
- C10M2207/124—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of seven or less carbon atoms containing hydroxy groups; Ethers thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/12—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2207/129—Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of thirty or more carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/10—Carboxylix acids; Neutral salts thereof
- C10M2207/22—Acids obtained from polymerised unsaturated acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/10—Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/103—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
- C10M2209/104—Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant Compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/04—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
- C10M2215/042—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/04—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
- C10M2219/044—Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/08—Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/20—Metal working
- C10N2040/22—Metal working with essential removal of material, e.g. cutting, grinding or drilling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2050/00—Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
- C10N2050/01—Emulsions, colloids, or micelles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は、水性流体、特に水性切削流体および液圧作
動流体、かかる流体の製造のために水中へ混入させるの
に適した乳化性油、かかる液体および乳化性油中へ混入
させるための添加剤および添加剤濃縮物に関する。
動流体、かかる流体の製造のために水中へ混入させるの
に適した乳化性油、かかる液体および乳化性油中へ混入
させるための添加剤および添加剤濃縮物に関する。
乳化油は、現在、高い生産速度、低い原価、改良され
た環境条件およびより良い作業者の受け入れに対する産
業の要求のために多数の機械加工作業で用いられる。潤
滑よりも冷却の方が重要である場合には、エマルション
が一般に用いられる。ブローチ削り、深層掘削のような
作業や表面仕上げが特に重要である場合には、混じりけ
のない油が依然として用いられる可能性があるが、エマ
ルションに於ける極圧添加剤の開発によってエマルショ
ンの適用可能性および使用が増加した。
た環境条件およびより良い作業者の受け入れに対する産
業の要求のために多数の機械加工作業で用いられる。潤
滑よりも冷却の方が重要である場合には、エマルション
が一般に用いられる。ブローチ削り、深層掘削のような
作業や表面仕上げが特に重要である場合には、混じりけ
のない油が依然として用いられる可能性があるが、エマ
ルションに於ける極圧添加剤の開発によってエマルショ
ンの適用可能性および使用が増加した。
エマルションは、一般に、水中への混入用として、最
終ユーザーへ供給される乳化性油から調製される。乳化
性油は、しばしば、乳化性切削油の製造業者へ添加剤パ
ッケージまたは調合物または濃縮物として供給され得る
添加剤を含んでいる。本発明は、特別な添加剤、濃縮物
およびかかる添加剤を含む乳化性油および水/油流体に
関する。
終ユーザーへ供給される乳化性油から調製される。乳化
性油は、しばしば、乳化性切削油の製造業者へ添加剤パ
ッケージまたは調合物または濃縮物として供給され得る
添加剤を含んでいる。本発明は、特別な添加剤、濃縮物
およびかかる添加剤を含む乳化性油および水/油流体に
関する。
種々の型の流体の中で、潤滑性、冷却性、長寿命性の
最適な組み合わせを有する流体を求める顕著な傾向があ
る。かかる流体は、防食剤および微生物安定剤(biosta
bility agents)と共に調合されたベース油のミクロ乳
化によって得られる。ミクロエマルション型の切削流体
はその炭化水素滴の粒径が非常に小さいので良好な安定
性を有し、貯蔵中に合一する傾向がない。この特徴は、
炭化水素滴の粒径がずっと大きく、水溶性は微生物安定
剤(biostability agents)との調合が困難な、白色エ
マルションを生成する通常の液体よりも優れた重要な利
点である。
最適な組み合わせを有する流体を求める顕著な傾向があ
る。かかる流体は、防食剤および微生物安定剤(biosta
bility agents)と共に調合されたベース油のミクロ乳
化によって得られる。ミクロエマルション型の切削流体
はその炭化水素滴の粒径が非常に小さいので良好な安定
性を有し、貯蔵中に合一する傾向がない。この特徴は、
炭化水素滴の粒径がずっと大きく、水溶性は微生物安定
剤(biostability agents)との調合が困難な、白色エ
マルションを生成する通常の液体よりも優れた重要な利
点である。
水性金属加工流体は長年の間知られており、種々の型
の金属加工のために有用な油および種々の型の水と共に
使用するための油を得るため種々の添加剤が開発されて
いる。
の金属加工のために有用な油および種々の型の水と共に
使用するための油を得るため種々の添加剤が開発されて
いる。
例えば、長鎖アルキルスルホンアミドカルボン酸の塩
は、金属処理に用いるとき、乳化および防食効果がある
ことが知られている。ドイツ国特許第900041号に記載さ
れているこの型の化合物は、一般に、その製造方法のた
めに出発炭化水素との混合物で得られ、主として油の形
で用いられる。かかるエマルションは外来塩や高温や微
生物感染に対して感受性であるため、英国特許第1,298,
672号およびドイツ国公開特許第1,771,548号に記載され
ているような無油金属処理剤が開発された。しかし、こ
れらの水溶性金属処理剤は、エマルションの欠点は無い
が、特に硬水中で不十分な活性を示し、カルシウム塩の
沈殿が機械上に粘着性の析出物を生じ、溶液中の活性物
質の減少をもたらす。
は、金属処理に用いるとき、乳化および防食効果がある
ことが知られている。ドイツ国特許第900041号に記載さ
れているこの型の化合物は、一般に、その製造方法のた
めに出発炭化水素との混合物で得られ、主として油の形
で用いられる。かかるエマルションは外来塩や高温や微
生物感染に対して感受性であるため、英国特許第1,298,
672号およびドイツ国公開特許第1,771,548号に記載され
ているような無油金属処理剤が開発された。しかし、こ
れらの水溶性金属処理剤は、エマルションの欠点は無い
が、特に硬水中で不十分な活性を示し、カルシウム塩の
沈殿が機械上に粘着性の析出物を生じ、溶液中の活性物
質の減少をもたらす。
防食効果を改良するため、しばしば流体へ亜硝酸ナト
リウムが添加される。しかし、毒性の問題および亜硝酸
塩と多くの防食剤中に含まれているアミンとから発癌性
ニトロソアミンが生成する危険のため、かかる添加剤は
広く用いられていない。
リウムが添加される。しかし、毒性の問題および亜硝酸
塩と多くの防食剤中に含まれているアミンとから発癌性
ニトロソアミンが生成する危険のため、かかる添加剤は
広く用いられていない。
例えば、米国特許第2,999,564号、第3,764,593号、第
3,769,214号、第4,400,284号から、18−22個の炭素原子
を有する脂肪酸が随意に添加される、硼酸とアルカノー
ルアミンとの混合物は水溶性金属加工流体を与え、硼酸
が微生物生成に対する抵抗を与えることも知られてい
る。しかし、これらの流体は防食効果が不十分であるこ
と以外に、使用中に泡立つという欠点がある。米国特許
第3,371,047号中では、アルカノールアミンとクエン
酸、酒石酸のようなヒドロキシカルボン酸との塩を、随
意に硼素含有化合物と共に、アルカノールアミンに対し
て酸の過剰を用いて無油金属被覆用調合物中に用いるこ
とができることも提案されている。英国特許第1,345,59
3号は金属被覆用の無油系中に於ける同様な塩の使用を
開示している。
3,769,214号、第4,400,284号から、18−22個の炭素原子
を有する脂肪酸が随意に添加される、硼酸とアルカノー
ルアミンとの混合物は水溶性金属加工流体を与え、硼酸
が微生物生成に対する抵抗を与えることも知られてい
る。しかし、これらの流体は防食効果が不十分であるこ
と以外に、使用中に泡立つという欠点がある。米国特許
第3,371,047号中では、アルカノールアミンとクエン
酸、酒石酸のようなヒドロキシカルボン酸との塩を、随
意に硼素含有化合物と共に、アルカノールアミンに対し
て酸の過剰を用いて無油金属被覆用調合物中に用いるこ
とができることも提案されている。英国特許第1,345,59
3号は金属被覆用の無油系中に於ける同様な塩の使用を
開示している。
米国特許第4,129,509号は、金属酒石酸塩およびクエ
ン酸塩の使用は切削油中に金属を導入する便利な方法で
あることを示唆している。この特許では、導入される酸
の量が極度に小さい。
ン酸塩の使用は切削油中に金属を導入する便利な方法で
あることを示唆している。この特許では、導入される酸
の量が極度に小さい。
高温度に於てアミノアルコールと硼酸とカルボン酸と
から縮合反応で生成されるピペラジン誘導体が防食剤、
冷却、潤滑、切削剤として用いられることも提案されて
いる(ドイツ国特許第1,620,447号)。しかし、これら
の防食作用は従来知られている生成物の防食作用より優
れてはない。
から縮合反応で生成されるピペラジン誘導体が防食剤、
冷却、潤滑、切削剤として用いられることも提案されて
いる(ドイツ国特許第1,620,447号)。しかし、これら
の防食作用は従来知られている生成物の防食作用より優
れてはない。
油中水型エマルションおよび水中油型エマルションの
製造のため種々の乳化剤が提案されている。典型的な乳
化剤は、天然および合成石油スルホン酸塩およびC12−C
24アルキルベンゼンおよびトルエンスルホン酸塩のよう
な合成アルキルアリールスルホン酸塩および従って英国
特許明細書第1,476,891号に記載されているような混合
物などのスルホン酸塩である。
製造のため種々の乳化剤が提案されている。典型的な乳
化剤は、天然および合成石油スルホン酸塩およびC12−C
24アルキルベンゼンおよびトルエンスルホン酸塩のよう
な合成アルキルアリールスルホン酸塩および従って英国
特許明細書第1,476,891号に記載されているような混合
物などのスルホン酸塩である。
上記の型の添加剤を含む多くの切削油および得られた
流体は、それ故満足でありかつ商業的に受け入れられて
いるが、硬水または軟水中で用いて、油と硬水との間の
良好な相溶性、軟水を用いるときの低起泡傾向、良好な
微生物安定性(bio−stability)、十分に低いpHを得る
ことができる添加剤は依然として要望されている。その
上、環境上の見地から水性切削流体の硼素含量の減少ま
たは除去が要望されている。
流体は、それ故満足でありかつ商業的に受け入れられて
いるが、硬水または軟水中で用いて、油と硬水との間の
良好な相溶性、軟水を用いるときの低起泡傾向、良好な
微生物安定性(bio−stability)、十分に低いpHを得る
ことができる添加剤は依然として要望されている。その
上、環境上の見地から水性切削流体の硼素含量の減少ま
たは除去が要望されている。
液圧作動流体は多くの機械的作業に於て用いられ、一
般に水中油型エマルションである。起泡は金属加工の場
合よりも臨界性が小さいが、多くの用途に於てこれらの
流体が良好な微生物安定性を有すること、および特に鉱
山に於て止め座金のための液圧支持体のような用途に於
て多量のカルシウムを含んで極めて硬い可能性がある現
場で天然に入手できる水で安定なエマルションを生成す
ることができることが重要である。
般に水中油型エマルションである。起泡は金属加工の場
合よりも臨界性が小さいが、多くの用途に於てこれらの
流体が良好な微生物安定性を有すること、および特に鉱
山に於て止め座金のための液圧支持体のような用途に於
て多量のカルシウムを含んで極めて硬い可能性がある現
場で天然に入手できる水で安定なエマルションを生成す
ることができることが重要である。
本発明者らは、今回、本発明によって、水溶性ヒドロ
キシジ−またはトリ−カルボン酸を添加剤として、特
に、好ましくは過剰であるアルカノールアミンと組み合
わせて使用することにより、抗菌性と、油と硬水との相
溶性と、軟水中で使用するときの低起泡傾向と、時に低
硼素含量との良好な組み合わせを有する油/水流体が得
られうることを発見した。
キシジ−またはトリ−カルボン酸を添加剤として、特
に、好ましくは過剰であるアルカノールアミンと組み合
わせて使用することにより、抗菌性と、油と硬水との相
溶性と、軟水中で使用するときの低起泡傾向と、時に低
硼素含量との良好な組み合わせを有する油/水流体が得
られうることを発見した。
本発明は、アルカノールアミンと水溶性ヒドロキシジ
−またはトリ−カルボン酸との混合物を随意に他の添加
剤と共に含む、乳化性油中へ混入するための添加剤濃縮
物をも提供する。
−またはトリ−カルボン酸との混合物を随意に他の添加
剤と共に含む、乳化性油中へ混入するための添加剤濃縮
物をも提供する。
本発明は、さらに、アルカノールアミンと水溶性ヒド
ロキシジ−またはトリ−カルボン酸との混合物を随意に
他の添加剤と共に含む乳化性油を提供する。
ロキシジ−またはトリ−カルボン酸との混合物を随意に
他の添加剤と共に含む乳化性油を提供する。
本発明は、もう1つの面に於て、アルカノールアミン
と水溶性ヒドロキシジ−またはトリ−カルボン酸との組
み合わせを随意に他の添加剤と共に含む油/水流体を提
供する。
と水溶性ヒドロキシジ−またはトリ−カルボン酸との組
み合わせを随意に他の添加剤と共に含む油/水流体を提
供する。
本発明の流体が金属加工流体である場合には、乳化
剤、水溶性ヒドロキシルジ−又はトリ−カルボン酸、全
酸含量に対して過剰となるのに十分な量のアルカノール
アミン、並びに水及び油を含有し、大体に於て潤滑また
は冷却のいずれがより重要であるかによって、流体は油
中水型エマルジョンまたは水中油型エマルジョンである
ことができる。しかし、本発明者らは、現在、より人気
のある高含水量ミクロエマルション切削流体に特に関心
がある。
剤、水溶性ヒドロキシルジ−又はトリ−カルボン酸、全
酸含量に対して過剰となるのに十分な量のアルカノール
アミン、並びに水及び油を含有し、大体に於て潤滑また
は冷却のいずれがより重要であるかによって、流体は油
中水型エマルジョンまたは水中油型エマルジョンである
ことができる。しかし、本発明者らは、現在、より人気
のある高含水量ミクロエマルション切削流体に特に関心
がある。
本発明の添加剤は、乳化性油の製造業者または水性流
体の製造業者へ供給されることができる。いずれの場合
に於ても、添加剤は油中またはバルクの水中に混入する
ための種々の添加剤の溶液またはエマルションとして供
給される。溶液は油溶液または水溶液であり、油溶液の
場合には、溶液は一般に幾らかの水を含む。
体の製造業者へ供給されることができる。いずれの場合
に於ても、添加剤は油中またはバルクの水中に混入する
ための種々の添加剤の溶液またはエマルションとして供
給される。溶液は油溶液または水溶液であり、油溶液の
場合には、溶液は一般に幾らかの水を含む。
最終ユーザーへ供給される乳化性油は、一般に水中油
型エマルションまたは油中水型エマルションの生成を可
能にするために乳化剤を含み、適当などんな乳化剤を用
いてもよいが、その選択は油の性質および所要なエマル
ションの型による。別法では、最終ユーザーが乳化剤を
別個に流体中へ導入することができる。
型エマルションまたは油中水型エマルションの生成を可
能にするために乳化剤を含み、適当などんな乳化剤を用
いてもよいが、その選択は油の性質および所要なエマル
ションの型による。別法では、最終ユーザーが乳化剤を
別個に流体中へ導入することができる。
合成アルキルベンゼンスルホン酸塩、特にに英国特許
第1,476,891号の主題を形成する混合物が本発明の好ま
しい乳化剤であり、他の適当な乳化剤は仏国特許第2,40
3,396号に記載されているようなスルホアミドカルボン
酸塩およびヨーロッパ特許第0015491号記載のスルホン
酸塩である。
第1,476,891号の主題を形成する混合物が本発明の好ま
しい乳化剤であり、他の適当な乳化剤は仏国特許第2,40
3,396号に記載されているようなスルホアミドカルボン
酸塩およびヨーロッパ特許第0015491号記載のスルホン
酸塩である。
好ましい乳化剤はアルキルアリールスルホン酸と有機
または無機塩基との塩であり、塩がそれから誘導される
酸の分子量は関数C=f(M)に従って分布し、ここで
Cは濃度を示し、Mは個々の酸の分子量を示し、この関
数は2つの明白な分子量極大M1およびM2を有し、M1>M2
である。
または無機塩基との塩であり、塩がそれから誘導される
酸の分子量は関数C=f(M)に従って分布し、ここで
Cは濃度を示し、Mは個々の酸の分子量を示し、この関
数は2つの明白な分子量極大M1およびM2を有し、M1>M2
である。
これらのスルホン酸塩は無機塩でも有機塩でもよい。
好ましい無機塩はナトリウム塩である。しかし、アンモ
ニウム塩、または他のアルカリ金属の塩、あるいはアル
カリ土類金属の塩でもよい。使用できる有機塩基は窒素
塩基、例えば、第1一または第二または第三アミン、ポ
リアミン、アルカノールアミンなどである。好ましい有
機塩基はモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、
トリエタノールアミンである。
好ましい無機塩はナトリウム塩である。しかし、アンモ
ニウム塩、または他のアルカリ金属の塩、あるいはアル
カリ土類金属の塩でもよい。使用できる有機塩基は窒素
塩基、例えば、第1一または第二または第三アミン、ポ
リアミン、アルカノールアミンなどである。好ましい有
機塩基はモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、
トリエタノールアミンである。
本発明者らはM1の値が少なくとも270であることを好
む。M1の値は270−360であることができるが、好ましく
は270−400であり、より好ましくは360−400である。一
般に、M2の値は350−600でなければならず、好ましくは
450−550である。
む。M1の値は270−360であることができるが、好ましく
は270−400であり、より好ましくは360−400である。一
般に、M2の値は350−600でなければならず、好ましくは
450−550である。
差M2−M1は少なくとも40でなければならず、望ましく
は40−350の範囲である。特に有利な乳化剤組成物は、
差M2−M1が80−350の範囲、特に80−220の範囲にあると
きに得られる。
は40−350の範囲である。特に有利な乳化剤組成物は、
差M2−M1が80−350の範囲、特に80−220の範囲にあると
きに得られる。
アルキルアリールスルホン酸塩組成物中に含まれるア
ルキルアリールスルホン酸の総平均分子量は、その酸と
結合する塩基の性質とその乳化剤が意図される用途との
関数として選ばれる。最も好ましく総平均分子量は、水
中に分散することが所望される有機塩基の極性の大小に
特に依存する。ほとんどの場合、総平均は300−550、好
ましくは300−500、より好ましくは375−500である。
ルキルアリールスルホン酸の総平均分子量は、その酸と
結合する塩基の性質とその乳化剤が意図される用途との
関数として選ばれる。最も好ましく総平均分子量は、水
中に分散することが所望される有機塩基の極性の大小に
特に依存する。ほとんどの場合、総平均は300−550、好
ましくは300−500、より好ましくは375−500である。
アルキルアリールスルホン酸塩のアルキル基は分枝鎖
アルキル基である。というのは、かかる場合に改良され
たエマルション安定性がしばしば得られるからである。
従って、乳化剤組成物の少なくとも一部分が分岐鎖アル
キル型化合物で構成されることが好ましい。好ましくは
乳化剤組成物の大比率、最も好ましくは全部がかかる化
合物である。非常に好ましいものは、ベンゼンおよびオ
ルトキシレンから誘導されるアルキルアリールスルホン
酸塩、特にアルキル基が分枝鎖であるとき、例えばプロ
ピレンまたはブチレンまたはイソブチレンオリゴマーが
アルキル化のために用いられるときのアルキルアリール
スルホン酸塩である。
アルキル基である。というのは、かかる場合に改良され
たエマルション安定性がしばしば得られるからである。
従って、乳化剤組成物の少なくとも一部分が分岐鎖アル
キル型化合物で構成されることが好ましい。好ましくは
乳化剤組成物の大比率、最も好ましくは全部がかかる化
合物である。非常に好ましいものは、ベンゼンおよびオ
ルトキシレンから誘導されるアルキルアリールスルホン
酸塩、特にアルキル基が分枝鎖であるとき、例えばプロ
ピレンまたはブチレンまたはイソブチレンオリゴマーが
アルキル化のために用いられるときのアルキルアリール
スルホン酸塩である。
本発明者らは、バルク水中へ混入させるための乳化性
油が3−35重量%、好ましくは3−25重量%、より好ま
しくは7−20重量%の乳化剤を含むことを好む。
油が3−35重量%、好ましくは3−25重量%、より好ま
しくは7−20重量%の乳化剤を含むことを好む。
本発明の流体を金属加工のために用いようとする場合
には、硼素無しであることができるが、必要な抗菌性の
ために少量の硼素が所要となることもあり得る。硼素
は、硼酸または水中に溶解するとき硼酸を生成するメタ
硼酸または酸化硼素のような任意の他の硼素化合物を混
入させることによって与えられる。硼酸はアミンと付加
生成物または塩を生成し、シロップ状の液体となり、切
削流体から沈殿しないと考えられる。本発明の乳化性油
は、30重量%までの硼酸を含むことができるが、最終水
性金属加工流体中に1.0重量%以下、好ましくは0.4重量
%以下の硼素を与えるため2−6重量%の硼酸を含むこ
とが好ましい。
には、硼素無しであることができるが、必要な抗菌性の
ために少量の硼素が所要となることもあり得る。硼素
は、硼酸または水中に溶解するとき硼酸を生成するメタ
硼酸または酸化硼素のような任意の他の硼素化合物を混
入させることによって与えられる。硼酸はアミンと付加
生成物または塩を生成し、シロップ状の液体となり、切
削流体から沈殿しないと考えられる。本発明の乳化性油
は、30重量%までの硼酸を含むことができるが、最終水
性金属加工流体中に1.0重量%以下、好ましくは0.4重量
%以下の硼素を与えるため2−6重量%の硼酸を含むこ
とが好ましい。
使用することができるヒドロキシジ−またはトリ−カ
ルボン酸の例は酒石酸およびクエン酸である。使用する
酸は水溶性であることが重要である。本発明の添加剤濃
縮物は3.0−50.0重量%のヒドロキシジ−またはトリ−
カルボン酸を含むことおよび本発明の乳化性油は1.0−1
0重量%、より好ましくは1.0−7重量%のヒドロキシジ
−またはトリ−カルボン酸を含むことが好ましい。
ルボン酸の例は酒石酸およびクエン酸である。使用する
酸は水溶性であることが重要である。本発明の添加剤濃
縮物は3.0−50.0重量%のヒドロキシジ−またはトリ−
カルボン酸を含むことおよび本発明の乳化性油は1.0−1
0重量%、より好ましくは1.0−7重量%のヒドロキシジ
−またはトリ−カルボン酸を含むことが好ましい。
本発明に用いられるアルカノールアミンは、おのおの
が1−4個の炭素原子を含む1−3個の脂肪族基を含み
かつ炭素原子に結合したヒドロキシ基を少なくとも1個
有するアルカノールアミンであり、モノーまたはジーま
たはトリ−エタノールアミンのような第一、第二、第三
アルキロールアミンを含む。これらのアミンは、一般に
水溶性であり、不快臭がない。本発明の切削流体の製造
に用いるための好ましいアミンは、通常少量のモノーま
たはトリーエタノールアミンを含みかつ無臭のジエタノ
ールアミンである。本発明の乳化性油および水性流体
は、全酸含量、すなわちヒドロキシジーまたはトリ−カ
ルボン酸ならびに存在する可能性のある硼酸の量、に対
して過剰のアルカノールアミンを含むことが好ましい。
10−20%過剰を用いることが好ましく、典型的な乳化性
油は10−35重量のアルカノールアミンを含む。
が1−4個の炭素原子を含む1−3個の脂肪族基を含み
かつ炭素原子に結合したヒドロキシ基を少なくとも1個
有するアルカノールアミンであり、モノーまたはジーま
たはトリ−エタノールアミンのような第一、第二、第三
アルキロールアミンを含む。これらのアミンは、一般に
水溶性であり、不快臭がない。本発明の切削流体の製造
に用いるための好ましいアミンは、通常少量のモノーま
たはトリーエタノールアミンを含みかつ無臭のジエタノ
ールアミンである。本発明の乳化性油および水性流体
は、全酸含量、すなわちヒドロキシジーまたはトリ−カ
ルボン酸ならびに存在する可能性のある硼酸の量、に対
して過剰のアルカノールアミンを含むことが好ましい。
10−20%過剰を用いることが好ましく、典型的な乳化性
油は10−35重量のアルカノールアミンを含む。
本発明を具体化する水性金属加工流体中には、一般
に、非イオン湿潤剤のようなカップリング剤が用いられ
る。成分の相溶性を改良するために、エチレンオキシド
の縮合生成物;脂肪酸または脂肪酸の誘導体のような誘
導体または脂肪アルコールまたは脂肪アミドまたは脂肪
アミンのエチレンオキシドとの縮合生成物;アルキルフ
ェノールまたはアルキルナフトールの誘導体のようなオ
キシアルキルアリール化合物のエチレンオキシドとの縮
合によって得られる反応生成物のような任意の所望な非
イオン湿潤剤を用いることができる。用いられる非イオ
ン湿潤剤は水溶性であることが好ましい。典型的な非イ
オン湿潤剤には、脂肪酸のポリエトキシエステル、ポリ
エチレングリコールのモノラウリン酸エステル、脂肪ア
ルコールのポリエトキシエーテル、ドデシルフェノール
のようなアルキルフェノールと12モルのエチレンオキシ
ドとの縮合生成物、アルキルフェノールまたはアルキル
ナフトールとエチレンオキシドとの縮合物のスルホン化
生成物が含まれる。
に、非イオン湿潤剤のようなカップリング剤が用いられ
る。成分の相溶性を改良するために、エチレンオキシド
の縮合生成物;脂肪酸または脂肪酸の誘導体のような誘
導体または脂肪アルコールまたは脂肪アミドまたは脂肪
アミンのエチレンオキシドとの縮合生成物;アルキルフ
ェノールまたはアルキルナフトールの誘導体のようなオ
キシアルキルアリール化合物のエチレンオキシドとの縮
合によって得られる反応生成物のような任意の所望な非
イオン湿潤剤を用いることができる。用いられる非イオ
ン湿潤剤は水溶性であることが好ましい。典型的な非イ
オン湿潤剤には、脂肪酸のポリエトキシエステル、ポリ
エチレングリコールのモノラウリン酸エステル、脂肪ア
ルコールのポリエトキシエーテル、ドデシルフェノール
のようなアルキルフェノールと12モルのエチレンオキシ
ドとの縮合生成物、アルキルフェノールまたはアルキル
ナフトールとエチレンオキシドとの縮合物のスルホン化
生成物が含まれる。
特に有用な非イオン湿潤剤はオクチルフェノキシポリ
エトキシエタノールまたはノニルフェノキシポリエトキ
シエタノールのようなアルキルフェノキシポリエトキシ
エタノールである。
エトキシエタノールまたはノニルフェノキシポリエトキ
シエタノールのようなアルキルフェノキシポリエトキシ
エタノールである。
本発明者らは、特にスルホン酸およびスルホン酸塩以
外の乳化剤を用いるとき、エマルション生成を増強する
ためにネオ酸および脂肪酸のようなカルボン酸を含むこ
とができるということも発見した。所要量は、存在する
他の成分に依存するが、典型的にはヒドロキシジーまた
はトリ−カルボン酸に対して2−10%、あるいはもし硼
酸も存在するならば10−30%である。
外の乳化剤を用いるとき、エマルション生成を増強する
ためにネオ酸および脂肪酸のようなカルボン酸を含むこ
とができるということも発見した。所要量は、存在する
他の成分に依存するが、典型的にはヒドロキシジーまた
はトリ−カルボン酸に対して2−10%、あるいはもし硼
酸も存在するならば10−30%である。
本発明の典型的な乳化性油は、 7−25重量%の乳化と 0−15重量%の硼酸と 1−10重量%のヒドロキシジーまたはトリ−カルボン
酸と 35重量%までの、かつ全酸含量に対して過剰であるア
ルカノールアミンと 0−60重量%の水と 残りの油 とを含む。この乳化性油を、次に、水中に1−10重量
%、好ましくは1−5重量%、より好ましくは2−5重
量%含有させて最終の水性流体を与える。
酸と 35重量%までの、かつ全酸含量に対して過剰であるア
ルカノールアミンと 0−60重量%の水と 残りの油 とを含む。この乳化性油を、次に、水中に1−10重量
%、好ましくは1−5重量%、より好ましくは2−5重
量%含有させて最終の水性流体を与える。
本発明を具体化する水性金属加工流体は、あらゆる金
属加工作業に使用できるが、単位面積当たりの圧力が比
較的低い、特に多数個を同時に研摩する表面研摩作業の
ような用途に於て優秀な結果を与える。単位面積当たり
の圧力が比較的高いヘビーデューティ用途では、本発明
を具体化する水性流体は、好ましくは、反応生成物に加
えて、燐酸エステルのような抗摩耗添加剤、硫化炭化水
素およびベンゾトリアゾール、トリルトリアゾールとそ
の誘導体、チアジアゾール、ジメルカプトチアジアゾー
ルのような銅不動態化剤を含む。
属加工作業に使用できるが、単位面積当たりの圧力が比
較的低い、特に多数個を同時に研摩する表面研摩作業の
ような用途に於て優秀な結果を与える。単位面積当たり
の圧力が比較的高いヘビーデューティ用途では、本発明
を具体化する水性流体は、好ましくは、反応生成物に加
えて、燐酸エステルのような抗摩耗添加剤、硫化炭化水
素およびベンゾトリアゾール、トリルトリアゾールとそ
の誘導体、チアジアゾール、ジメルカプトチアジアゾー
ルのような銅不動態化剤を含む。
本発明の水性流体中に混入させることができる他の成
分には、シリコーン消泡剤および殺菌剤が含まれる。
分には、シリコーン消泡剤および殺菌剤が含まれる。
本発明に用いられるヒドロキシジ−またはトリ−カル
ボン酸は、アルカノールアミンと共に、一般に、改良さ
れた硬水相溶性をもたらし、かつ軟水をベースとする流
体に於ける低起泡傾向と良好な微生物安定性(biostabi
lity)とを与えることがわかった。しかし、軟水中で本
発明の組成物を使用すると、使用中に幾らかの望ましく
ない起泡を生ずる可能性があり、本発明は軟水系の起泡
を少なくするためにカルシウム塩および(または)マグ
ネシウム塩の含有をも含む。カルシウムおよび(また
は)マグネシウムは、ハロゲン化物または硫酸塩または
スルホン酸塩またはカルボン酸塩の含有によって与えら
れ、これらは添加剤濃縮物中に存在していてもよく、あ
るいは水性流体へ別個に添加されてもよい。便宜上、20
°フレンチ度TH(FrenchdegreeTH)(200ppmの炭酸カル
シウムに相当する)未満の硬度の水に用いるための流体
中に0.01−0.5重量%のカルシウムまたはマグネシウム
を混入させる。この改良された硬水相溶性は、局所水が
極度に硬く、例えば500ppmを越える炭酸カルシウムの硬
度である場合の止め座金の支持体のように採鉱作業に用
いられるような液圧作動流体の製造に特に有用である。
ボン酸は、アルカノールアミンと共に、一般に、改良さ
れた硬水相溶性をもたらし、かつ軟水をベースとする流
体に於ける低起泡傾向と良好な微生物安定性(biostabi
lity)とを与えることがわかった。しかし、軟水中で本
発明の組成物を使用すると、使用中に幾らかの望ましく
ない起泡を生ずる可能性があり、本発明は軟水系の起泡
を少なくするためにカルシウム塩および(または)マグ
ネシウム塩の含有をも含む。カルシウムおよび(また
は)マグネシウムは、ハロゲン化物または硫酸塩または
スルホン酸塩またはカルボン酸塩の含有によって与えら
れ、これらは添加剤濃縮物中に存在していてもよく、あ
るいは水性流体へ別個に添加されてもよい。便宜上、20
°フレンチ度TH(FrenchdegreeTH)(200ppmの炭酸カル
シウムに相当する)未満の硬度の水に用いるための流体
中に0.01−0.5重量%のカルシウムまたはマグネシウム
を混入させる。この改良された硬水相溶性は、局所水が
極度に硬く、例えば500ppmを越える炭酸カルシウムの硬
度である場合の止め座金の支持体のように採鉱作業に用
いられるような液圧作動流体の製造に特に有用である。
乳化性油中の水の存在は不可欠ではないが、水を含む
ことによって、取り扱いが容易なために20℃に於て500
センチストークス未満が好ましい乳化性油の粘度を調節
することができる。調合物は0−60重量%の水を含むこ
とが好ましい。
ことによって、取り扱いが容易なために20℃に於て500
センチストークス未満が好ましい乳化性油の粘度を調節
することができる。調合物は0−60重量%の水を含むこ
とが好ましい。
乳化性油は、一般に5−35重量%、より好ましくは5
−14重量%の油を含むが、最終流体中で所要な油の全部
でありうるもっと多量を用いることができ、あるいはさ
らに油を添加することもできる。鉱油または合成油のど
んな型の油でも使用することができ、鉱油はパラフィン
系でもナフテン系でもよいが、油の型によって添加剤、
特に乳化剤を変える必要があり得る。
−14重量%の油を含むが、最終流体中で所要な油の全部
でありうるもっと多量を用いることができ、あるいはさ
らに油を添加することもできる。鉱油または合成油のど
んな型の油でも使用することができ、鉱油はパラフィン
系でもナフテン系でもよいが、油の型によって添加剤、
特に乳化剤を変える必要があり得る。
本発明を具体化する乳化性油の製造に於ては、成分を
常温で混合して水混和性流体を製造する。最初に水とア
ルカノールアミンとを混合し、次に酸、もしあれば極圧
添加剤を混合し、次に乳化剤および油を混合する。界面
活性剤および何らかの他の湿潤剤も、アミンと用いられ
るときの硼酸とから調製される水溶液へ、室温に於て攪
拌しながら添加することができる。好ましくは、非イオ
ン湿潤剤の量は乳化剤の量の少なくとも5重量%であ
る。脂肪酸のアミン塩を流体中へ混入させる場合、非イ
オン湿潤剤の量は、アミン塩を溶液中に保持しかつ濃縮
物が硬水で希釈される場合のカルシウム/マグネシウム
石けんの沈殿を防止するために乳化剤の量の30重量%ぐ
らいの多量であることができる。
常温で混合して水混和性流体を製造する。最初に水とア
ルカノールアミンとを混合し、次に酸、もしあれば極圧
添加剤を混合し、次に乳化剤および油を混合する。界面
活性剤および何らかの他の湿潤剤も、アミンと用いられ
るときの硼酸とから調製される水溶液へ、室温に於て攪
拌しながら添加することができる。好ましくは、非イオ
ン湿潤剤の量は乳化剤の量の少なくとも5重量%であ
る。脂肪酸のアミン塩を流体中へ混入させる場合、非イ
オン湿潤剤の量は、アミン塩を溶液中に保持しかつ濃縮
物が硬水で希釈される場合のカルシウム/マグネシウム
石けんの沈殿を防止するために乳化剤の量の30重量%ぐ
らいの多量であることができる。
本発明を具体化する水性流体を形成する成分は、どん
な所望の順序でも混合することができるが、通常、多量
成分を混合して比較的大きいバルクの液体をつくること
が便利であり、この大きいバルクの液体と少量成分を容
易に混合することができる。
な所望の順序でも混合することができるが、通常、多量
成分を混合して比較的大きいバルクの液体をつくること
が便利であり、この大きいバルクの液体と少量成分を容
易に混合することができる。
本発明の添加剤は、乳化性油の製造業者へ、あるいは
好ましくは安定な液体を形成するために所要な最少量の
み、一般に1−10重量%の水を含む濃縮物の形の水性流
体の製造業者へ供給することができる。典型的には、濃
縮物は、3.0−50重量%のヒドロキシジ−またはトリ−
カルボン酸と、0−30重量%の硼酸と、全酸含量に対し
て過剰でかつ25重量%までのアルカノールアミンと、3.
0−50重量%の乳化剤と随意に他の添加剤と、残りの水
または油と水とを含む。この濃縮物は、次に、油中に混
入されて乳化性油を与え、あるいは直接水中に混入され
て最終流体を与える。切削流体は、一般に1−10重量
%、好ましくは1−5重量%のかかる濃縮物を含む。
好ましくは安定な液体を形成するために所要な最少量の
み、一般に1−10重量%の水を含む濃縮物の形の水性流
体の製造業者へ供給することができる。典型的には、濃
縮物は、3.0−50重量%のヒドロキシジ−またはトリ−
カルボン酸と、0−30重量%の硼酸と、全酸含量に対し
て過剰でかつ25重量%までのアルカノールアミンと、3.
0−50重量%の乳化剤と随意に他の添加剤と、残りの水
または油と水とを含む。この濃縮物は、次に、油中に混
入されて乳化性油を与え、あるいは直接水中に混入され
て最終流体を与える。切削流体は、一般に1−10重量
%、好ましくは1−5重量%のかかる濃縮物を含む。
実施例 実施例1 第1表の乳化性油を製造しかつ水中へ3重量%に混入
させて第1表に示す性能を有する切削流体を得た。
させて第1表に示す性能を有する切削流体を得た。
実施例2 比較のため、他のカルボン酸を用いて同様な乳化性切
削油を製造し、下記の結果を得た。
削油を製造し、下記の結果を得た。
実施例3 さらに、異なる乳化剤を用い、かつ下記成分成分 重量% オルト硼酸 8.51 ジエタノールアミン 67.16 エトキシル化トリルトリアゾール 0.45 酒石酸 13.88 水 10.00 を含む添加剤パッケージ(パッケージA)の種々の量
を含む乳化性切削油を製造した。
を含む乳化性切削油を製造した。
乳化性油および切削油に於ける性能は下記の通りであ
った。
った。
実施例4 下記のような添加剤パッケージBを調製し、 パッケージB成分 重量% クエン酸 8.53 ジエタノールアミン 74.84 ポリカルボン酸 2.37 エトキシル化トリルトリアゾール 0.47 酒石酸 3.78 水 10.01 下記の処方で、実施例3で用いた乳化剤を用いて試験
し、下記の結果を得た。乳化性油 14 パッケージB 38.1 エマルソゲン(Emalsogen)H 14.3 エトキシル化アルコール 4.8 トール油脂肪酸 4.8 油〔スタンコ(Stanco)90〕 9.6 水 28.4 エマルションの性質 350ppmの炭酸カルシウムを含む水中3% 透明 腐蝕試験DIN51360−1、等級0になる容量% 2.5 腐蝕試験DIN51360−1、等級0になる容量% 2.0 200ppmの炭酸カルシウムを含む水中5%に於ける起泡性
150 実施例5 非常に硬い水(炭酸カルシウム750ppm)を含む液圧作
動流体に用いるための乳化性油を下記のようにして製造
した。
し、下記の結果を得た。乳化性油 14 パッケージB 38.1 エマルソゲン(Emalsogen)H 14.3 エトキシル化アルコール 4.8 トール油脂肪酸 4.8 油〔スタンコ(Stanco)90〕 9.6 水 28.4 エマルションの性質 350ppmの炭酸カルシウムを含む水中3% 透明 腐蝕試験DIN51360−1、等級0になる容量% 2.5 腐蝕試験DIN51360−1、等級0になる容量% 2.0 200ppmの炭酸カルシウムを含む水中5%に於ける起泡性
150 実施例5 非常に硬い水(炭酸カルシウム750ppm)を含む液圧作
動流体に用いるための乳化性油を下記のようにして製造
した。
100Nオイル 9.10 クエン酸 6.29 ジエタノールアミン 30.41 シナクト(Synacto)2000 14.65 ブチルカルビトール 3.99 水 35.56 試験水NCB19中に5%に混入させたとき、pHは9.3であ
り、硬水相溶性試験NCB463/1981付録Aに合格し、2.9mg
/lNaCl含有試験水溶液中2重量%中での試験NCB463/198
1(付録B)による腐蝕では銹は生じなかった。
り、硬水相溶性試験NCB463/1981付録Aに合格し、2.9mg
/lNaCl含有試験水溶液中2重量%中での試験NCB463/198
1(付録B)による腐蝕では銹は生じなかった。
このNCB463/1981試験は英国国家石炭局(United King
dom National Coal Board)が用いている試験である。
dom National Coal Board)が用いている試験である。
この油のCaSO4含有軟水溶液(50ppmのCaCO3に等価)
中5容量%に於ける起泡性の試験も行ったが、15分後の
気泡体積は4mlであった。
中5容量%に於ける起泡性の試験も行ったが、15分後の
気泡体積は4mlであった。
実施例6 実施例5で用いたシナクト(Synacto)2000の代わり
に、エッソケミカル(Esso Chemical)が市販している
生成物シナクト(Synacto)416のような他の乳化剤を用
いて下記の乳化性油を得た。成分 (質量%) シナクト(Synacto)416 19.0 ジエタノールアミン 38.3 油〔シエル(Shell)MVIN40〕 8.3 水 24.4 クエン酸 10.0 この乳化性油をミンテック(Minteck)A水(CaCO320
00ppm+NaCl2000ppm)中2重量%および5重量%に於て
試験し、下記の結果を得た。
に、エッソケミカル(Esso Chemical)が市販している
生成物シナクト(Synacto)416のような他の乳化剤を用
いて下記の乳化性油を得た。成分 (質量%) シナクト(Synacto)416 19.0 ジエタノールアミン 38.3 油〔シエル(Shell)MVIN40〕 8.3 水 24.4 クエン酸 10.0 この乳化性油をミンテック(Minteck)A水(CaCO320
00ppm+NaCl2000ppm)中2重量%および5重量%に於て
試験し、下記の結果を得た。
70℃ 45℃ 水の分離 なし なし 凝集 なし なし 固体の沈殿 なし なし 油分離、カードまたはクリーム なし なし この乳化性油をミンテック(Minteck)B水(CaCO320
00ppm+NaCl4000ppm)中2重量%および5重量%に於て
試験し、下記の結果を得た。
00ppm+NaCl4000ppm)中2重量%および5重量%に於て
試験し、下記の結果を得た。
70℃ 45℃ 水の分離 なし なし 凝集 なし なし 固体の沈殿 なし なし 油分離、カードまたはクリーム なし なし さらに、この乳化油は下記の性質を有していた。
pH 脱イオン水中5質量%に於て 9.3 紙腐蝕試験 (タイプDIN513600−2) 3%に於て ミンテック(Minteck)A水中 3 ミンテック(Minteck)B水中 4 5%に於て ミンテック(Minteck)A水中 2 ミンテック(Minteck)B水中 2 乳化油の安定性 45℃に於て10日間 分離なし 70℃に於て10日間 分離係向 −20℃に於て10日間 分離なし 実施例7 無硼素添加剤調合物パッケージCを下記のように製造
した。
した。
重量% エトキシル化トリルトリアゾール 0.2 ポリカルボン酸 1.0 デシルコハク酸無水物 1.2 クエン酸 3.6 酒石酸 1.6 ジエタノールアミン 31.9 水 21.6 シナクト(Synacto)2000 24.0 スタンコ(Stanco)90 14.9 この調合物を、360ppmの炭酸カルシウムを含有するDI
N水中に種々の容量で混入させて試験し下記の結果を得
た。
N水中に種々の容量で混入させて試験し下記の結果を得
た。
2容量%に於けるpH 9.3 2.5容量%に於けるpH 9.4 3.0容量%に於けるpH 9.4 紙試験DIN 51360−2 2容量%に於て 1 2.5容量%に於て 0 3.0容量%に於て 0 この調合物を、種々の水中に於て、CNOMOD 655212試
験を用いて起泡性についても試験した。
験を用いて起泡性についても試験した。
200ppm炭酸カルシウム水中 2.5容量%に於て 300−200−10−0−250 200ppm炭酸カルシウム水中 3.0容量%に於て 300−300−20−0−250 100ppm炭酸カルシウム水中 3.0容量%に於て 5−1000−100−0−250 起泡性試験後のpH 9.2 3容量%に於けるガミング試験CNOMO D65−1663 方法Bに於ける結果 35mN/m ガミング試験VKIS*水中3容量% 粘稠100% 再溶解性 *VEBRAUCHERKREIS INSTRIESCHMIERSTOFFE 400ppm炭酸カルシウム水中に於ける 腐蝕試験CNOMO D63−5200 2容量%に於て 1/2 2.5容量%に於て 1/0 3.0容量%に於て 0/0 360ppm炭酸カルシウム水中に於ける 腐蝕試験DIN 51360−2 1容量%に於て 0/4.3 2容量%に於て 0/2.2 2.5容量%に於て 0/1.2 3容量%に於て 0/1.1 このミクロエマルションを、水中3重量%に於て、他
の市販殺菌剤と共に、実施例1記載の試験を用いて微生
物安定性(biostability)について試験し、下記の結果
を得た。
の市販殺菌剤と共に、実施例1記載の試験を用いて微生
物安定性(biostability)について試験し、下記の結果
を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 129:54) C10M 129:54) C10N 20:00 C10N 20:00 Z 30:00 30:00 A 30:16 30:16 40:22 40:22 (56)参考文献 特開 昭55−7894(JP,A) 米国特許3371047(US,A)
Claims (5)
- 【請求項1】(i)乳化剤、(ii)水溶性ヒドロキシル
ジ−又はトリ−カルボン酸、(iii)全酸含量に対して
過剰となるのに十分な量のアルカノールアミン、並びに
(iv)水及び油を含有する金属加工流体。 - 【請求項2】乳化剤を3−50重量%で含む特許請求の範
囲第(1)項記載の金属加工流体。 - 【請求項3】2−30重量%の硼酸を含む特許請求の範囲
第(1)項又は第(2)項記載の金属加工流体。 - 【請求項4】水溶性ヒドロキシジ−又はトリ−カルボン
酸を3.0−50.0重量%で含む特許請求の範囲第(1)項
−第(3)項記載の金属加工流体。 - 【請求項5】アルカノールアミンを25−90%、及び水溶
性ヒドロキシジ−又はトリ−カルボン酸を10−75%で含
む特許請求の範囲第(1)項−第(4)項記載の金属加
工流体。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8516301 | 1985-06-27 | ||
GB858516301A GB8516301D0 (en) | 1985-06-27 | 1985-06-27 | Aqueous metal working fluids |
GB8522841 | 1985-09-16 | ||
GB858522841A GB8522841D0 (en) | 1985-09-16 | 1985-09-16 | Aqueous metal working fluids |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6218496A JPS6218496A (ja) | 1987-01-27 |
JP2507331B2 true JP2507331B2 (ja) | 1996-06-12 |
Family
ID=26289425
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61151324A Expired - Lifetime JP2507331B2 (ja) | 1985-06-27 | 1986-06-27 | 金属加工流体 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4956110A (ja) |
EP (1) | EP0206833B1 (ja) |
JP (1) | JP2507331B2 (ja) |
CN (1) | CN86104443A (ja) |
AU (1) | AU595534B2 (ja) |
BR (1) | BR8602966A (ja) |
CA (1) | CA1290316C (ja) |
DE (1) | DE3688442T2 (ja) |
ES (1) | ES2000177A6 (ja) |
HU (1) | HUT46054A (ja) |
MX (1) | MX171547B (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1290316C (en) * | 1985-06-27 | 1991-10-08 | Alain Louis Pierre Lenack | Aqueous fluids |
SE452627B (sv) * | 1986-05-13 | 1987-12-07 | Berol Suisse Sa | Forfarande vid mekanisk bearbetning av metaller i nervaro av ett vattenbaserat kylsmorjmedel samt koncentrat av kylsmorjmedlet |
GB8621093D0 (en) * | 1986-09-01 | 1986-10-08 | Exxon Chemical Patents Inc | Aqueous fluids |
JPH0676590B2 (ja) * | 1987-08-12 | 1994-09-28 | ユシロ化学工業株式会社 | 水溶性切削油剤 |
JP2573520B2 (ja) * | 1989-01-27 | 1997-01-22 | ユシロ化学工業 株式会社 | 水溶性切削油剤組成物 |
GB8913945D0 (en) * | 1989-06-16 | 1989-08-02 | Exxon Chemical Patents Inc | Emulsifier systems |
ZA913506B (en) * | 1990-05-22 | 1992-02-26 | Alcon Lab Inc | Double redox system for disinfecting contact lenses |
US5055325A (en) * | 1990-06-20 | 1991-10-08 | Nalco Chemical Company | Aqueous blanking solution for solid film prelube forming operations |
JPH0826343B2 (ja) * | 1990-08-28 | 1996-03-13 | 株式会社コスモ総合研究所 | 水―グリコール系作動液 |
DE4192638T1 (de) * | 1990-11-06 | 1995-11-23 | Mobil Oil Corp | Bioresistente oberflächenaktive Stoffe und Schneidölformulierungen |
US5249446A (en) * | 1991-07-19 | 1993-10-05 | Aluminum Company Of America | Process for making an aluminum alloy finstock lubricated by a water-microemulsifiable composition |
US5507962A (en) * | 1993-05-18 | 1996-04-16 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce | Method of fabricating articles |
JP3359267B2 (ja) * | 1997-09-02 | 2002-12-24 | タイユ株式会社 | 切削加工方法 |
EP1125168A1 (en) * | 1998-05-18 | 2001-08-22 | Advanced Technology Materials, Inc. | Stripping compositions for semiconductor substrates |
JP4678813B2 (ja) * | 2001-08-21 | 2011-04-27 | 竹本油脂株式会社 | コンベアベルト用殺菌性潤滑剤及びコンベアベルトの殺菌潤滑方法 |
JP2004256771A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Yushiro Chem Ind Co Ltd | 水溶性切研削油剤組成物及びその使用方法 |
US7635669B2 (en) * | 2004-10-04 | 2009-12-22 | Afton Chemical Corportation | Compositions comprising at least one hydroxy-substituted carboxylic acid |
US20060160707A1 (en) * | 2005-01-19 | 2006-07-20 | Steven E. Rayfield. | Aluminum metal machining fluid lubricating concentrate |
US7972393B2 (en) | 2005-08-10 | 2011-07-05 | Advanced Lubrication Technology, Inc. | Compositions comprising boric acid |
US7494959B2 (en) | 2005-08-10 | 2009-02-24 | Advanced Lubrication Technology Inc. | Multi-phase lubricant compositions containing emulsified boric acid |
US7419515B2 (en) | 2005-08-10 | 2008-09-02 | Advanced Lubrication Technology, Inc. | Multi-phase distillate fuel compositions and concentrates containing emulsified boric acid |
US20070202603A1 (en) * | 2006-02-27 | 2007-08-30 | Steven Wayne Counts | Apparatus and method for sampling and correcting fluids |
US20090036333A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Chevron U.S.A. Inc. | Metalworking Fluid Compositions and Preparation Thereof |
US20090036338A1 (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-05 | Chevron U.S.A. Inc. | Metalworking Fluid Compositions and Preparation Thereof |
US8633141B2 (en) * | 2008-07-15 | 2014-01-21 | Ian D. Smith | Thermally stable subsea control hydraulic fluid compositions |
WO2011111064A1 (en) | 2010-03-08 | 2011-09-15 | Indian Oil Corporation Ltd. | Composition of semi - synthetic, bio -stable soluble cutting oil. |
BR112013015408B1 (pt) | 2010-12-21 | 2019-11-19 | Lubrizol Corp | composição de lubrificação que contém um agente antidesgaste |
BR112015001600A2 (pt) * | 2012-07-26 | 2017-07-04 | Amril Ag | emulsão e uso de um éster |
CN104673471B (zh) * | 2013-11-28 | 2016-08-24 | 富兰克科技(深圳)股份有限公司 | 一种可用作铝合金封存防护的铝合金切削液 |
US9957458B2 (en) * | 2014-07-03 | 2018-05-01 | Ravi G. S. | Water based metal working fluid composition |
JP2016216536A (ja) * | 2015-05-15 | 2016-12-22 | 日本パーカライジング株式会社 | 水性潤滑剤、金属材料及び金属加工品 |
CN106381191B (zh) * | 2016-08-16 | 2018-11-02 | 青岛索孚润化工科技有限公司 | 一种节能减排的油性纳米硼酸添加剂及其制备方法和应用 |
CN113430040B (zh) * | 2021-06-23 | 2022-11-01 | 煤炭科学技术研究院有限公司 | 一种液压支架浓缩液用多功能添加剂及其制备方法 |
CA3124140A1 (en) * | 2021-07-09 | 2023-01-09 | Fluid Energy Group Ltd. | Fire-resistant hydraulic fluids |
WO2024041888A1 (en) * | 2022-08-23 | 2024-02-29 | Unilever Ip Holdings B.V. | A skin cleansing composition |
CN118879386B (zh) * | 2024-07-10 | 2024-12-24 | 圣保路石油化工(天津)股份有限公司 | 一种液压支架用乳化油及其制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3371047A (en) | 1965-07-29 | 1968-02-27 | Brunel Henri | Method for lubrication and for protection against corrosion, and aqueous colloidal compositions for performing this method |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3117930A (en) * | 1960-01-06 | 1964-01-14 | Sonneborn Chemical And Refinin | Cutting fluid preparation |
US3429909A (en) * | 1966-04-25 | 1969-02-25 | Dietrich Schuster | Secondary aminoalcohol-boric acid reaction product and production thereof |
US3374171A (en) * | 1967-04-25 | 1968-03-19 | Mobil Oil Corp | Aqueous lubricant compositions containing an alkanolamine, a saturated organic acid and a polyoxyalkylene glycol |
FR1546339A (fr) * | 1967-12-05 | 1968-11-15 | Préparation et utilisation d'esters boriques de diéthanolamine comme produits antirouille | |
DE2043885C3 (de) * | 1970-06-18 | 1979-04-12 | R.W. Moll & Co Chemische Fabrik, 4330 Muelheim | Schmiermittel für die spanende und spanlose Bearbeitung von Metallwerkstoffen |
US3813337A (en) * | 1971-03-18 | 1974-05-28 | Atlantic Richfield Co | Metal working lubricant composition |
US3769214A (en) * | 1971-09-15 | 1973-10-30 | Mobil Oil Corp | Aqueous lubricant compositions containing alkanolamine salts of carboxylic acids |
GB1476891A (en) * | 1974-03-08 | 1977-06-16 | Exxon Research Engineering Co | Alkyl aryl compositions sulphonate |
US3933660A (en) * | 1974-08-13 | 1976-01-20 | Toho Chemical Industry Co., Ltd. | Rolling oils |
GB1480032A (en) * | 1975-01-17 | 1977-07-20 | Exxon Research Engineering Co | Polyalkoxylated amine salts of alkaryl sulphonic acids |
US4177155A (en) * | 1975-01-23 | 1979-12-04 | Ciba-Geigy Corporation | Additives for water-based functional fluids |
US4010105A (en) * | 1975-04-21 | 1977-03-01 | E. F. Houghton And Company | Oil-in-water emulsion hydraulic fluid |
US4055655A (en) * | 1975-07-21 | 1977-10-25 | National Research Laboratories | Complexes of heavy metal ions and polyfunctional organic ligands used as antimicrobial agents |
US4197316A (en) * | 1975-07-23 | 1980-04-08 | Scott Eugene J Van | Treatment of dry skin |
US4363815A (en) * | 1975-07-23 | 1982-12-14 | Yu Ruey J | Alpha hydroxyacids, alpha ketoacids and their use in treating skin conditions |
US4021572A (en) * | 1975-07-23 | 1977-05-03 | Scott Eugene J Van | Prophylactic and therapeutic treatment of acne vulgaris utilizing lactamides and quaternary ammonium lactates |
US4027512A (en) * | 1976-05-04 | 1977-06-07 | The Dow Chemical Company | Lubricant-coolant emulsion additive for metal working operations |
CS187218B1 (en) * | 1977-02-11 | 1979-01-31 | Vaclav Rabas | Functional liquids for heat and power transmission |
US4102655A (en) * | 1977-05-02 | 1978-07-25 | Cobe Laboratories, Inc. | Bubble trap |
CH629540A5 (de) * | 1977-09-19 | 1982-04-30 | Hoechst Ag | Wassermischbare korrosionsschutzmittel. |
DE2757322C2 (de) * | 1977-12-22 | 1984-09-20 | Consulta-Chemie GmbH, 6740 Landau | Kühl-, Schmier- und Reinigungsmittel für die metallverarbeitende Industrie |
US4185485A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-29 | Mobil Oil Corporation | Lubricant compositions for can forming |
DE2947822A1 (de) * | 1978-12-07 | 1980-06-19 | United States Borax Chem | Verfahren zur herstellung eines in mineraloelen loeslichen alkalimetallborat- reaktionsproduktes und die dabei erhaltenen bor enthaltenden zusaetze fuer mineraloele |
US4337161A (en) * | 1980-03-24 | 1982-06-29 | Chevron Research Company | Borate-containing oil-in-water microemulsion fluid |
US4434066A (en) * | 1980-12-30 | 1984-02-28 | Union Carbide Corporation | Water-based energy transmitting fluid compositions |
EP0062292B1 (de) * | 1981-04-04 | 1986-01-22 | Meinhardt, Horst | Verfahren zum Herstellen einer Kühlemulsion sowie Verwendung derselben |
US4395286A (en) * | 1982-06-30 | 1983-07-26 | The Cincinnati-Vulcan Company | Water-based coating oil |
US4483777A (en) * | 1982-09-20 | 1984-11-20 | Mobil Oil Corporation | Stability improvers for water-in-oil emulsion |
GB8307612D0 (en) * | 1983-03-18 | 1983-04-27 | British Petroleum Co Plc | Ammonia production and catalysts |
US4533481A (en) * | 1983-04-20 | 1985-08-06 | The Lubrizol Corporation | Polycarboxylic acid/boric acid/amine salts and aqueous systems containing same |
CA1290316C (en) * | 1985-06-27 | 1991-10-08 | Alain Louis Pierre Lenack | Aqueous fluids |
-
1986
- 1986-06-23 CA CA000512245A patent/CA1290316C/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-26 EP EP86304964A patent/EP0206833B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-26 HU HU862679A patent/HUT46054A/hu unknown
- 1986-06-26 BR BR8602966A patent/BR8602966A/pt not_active IP Right Cessation
- 1986-06-26 AU AU59274/86A patent/AU595534B2/en not_active Ceased
- 1986-06-26 DE DE8686304964T patent/DE3688442T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-27 MX MX002962A patent/MX171547B/es unknown
- 1986-06-27 JP JP61151324A patent/JP2507331B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-06-27 CN CN198686104443A patent/CN86104443A/zh active Pending
- 1986-06-27 ES ES8600022A patent/ES2000177A6/es not_active Expired
-
1988
- 1988-04-12 US US07/180,436 patent/US4956110A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3371047A (en) | 1965-07-29 | 1968-02-27 | Brunel Henri | Method for lubrication and for protection against corrosion, and aqueous colloidal compositions for performing this method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3688442D1 (de) | 1993-06-24 |
EP0206833A3 (en) | 1989-04-05 |
MX171547B (es) | 1993-11-05 |
CN86104443A (zh) | 1987-03-11 |
ES2000177A6 (es) | 1988-01-01 |
JPS6218496A (ja) | 1987-01-27 |
CA1290316C (en) | 1991-10-08 |
AU595534B2 (en) | 1990-04-05 |
BR8602966A (pt) | 1987-02-17 |
US4956110A (en) | 1990-09-11 |
EP0206833A2 (en) | 1986-12-30 |
AU5927486A (en) | 1987-01-08 |
HUT46054A (en) | 1988-09-28 |
DE3688442T2 (de) | 1993-08-26 |
EP0206833B1 (en) | 1993-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2507331B2 (ja) | 金属加工流体 | |
US6225267B1 (en) | Sodium sulfonate blends as emulsifiers for petroleum oils | |
US4274973A (en) | Aqueous water-soluble soap lubricant concentrates and aqueous lubricants containing same | |
CA1294511C (en) | Aqueous fluids | |
EP0120665B1 (en) | Soluble oil cutting fluid | |
JP2983626B2 (ja) | 乳化剤及び該乳化剤を含有する水中油エマルション | |
US5929003A (en) | Synthetic emulsifiers and their use | |
GB2232665A (en) | Sulphonic acid derivatives and their use as emulsifiers | |
JP4006093B2 (ja) | 金属加工油剤組成物 | |
Eckard et al. | Formulation of soluble oils with synthetic and petroleum sulfonates | |
US5668093A (en) | Use of alkenylsuccinic acid half-amides | |
AU535697B2 (en) | Improved aqueous soap-based lubricant composition | |
RU2091447C1 (ru) | Концентрат водоэмульсионной смазочно-охлаждающей жидкости для механической обработки металлов | |
JPS5813697A (ja) | 金属加工油用乳化剤 | |
PL144799B1 (en) | Emulsified for mineral oils in particular for cutting fluids |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19960206 |