JP2506985B2 - つかいすておむつ - Google Patents
つかいすておむつInfo
- Publication number
- JP2506985B2 JP2506985B2 JP63217596A JP21759688A JP2506985B2 JP 2506985 B2 JP2506985 B2 JP 2506985B2 JP 63217596 A JP63217596 A JP 63217596A JP 21759688 A JP21759688 A JP 21759688A JP 2506985 B2 JP2506985 B2 JP 2506985B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diaper
- elastic member
- present
- sheets
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はつかいすておむつに関し、詳しくはフィット
性を高めた、漏れ防止構造を有するつかいすておむつに
関する。
性を高めた、漏れ防止構造を有するつかいすておむつに
関する。
従来つかいすておむつの防漏機構としては、種々のも
のが提案されてきた。例えば、特公昭52−40267号、特
開昭54−115939号、同52−120045号公報に見られる如
く、つかいすておむつの側縁部に沿って長手方向に弾性
体を用い、あらかじめ側縁部にギャザーを設け、着用者
の股下部分におむつに密着させ、漏れにくくしたものが
ある。しかし、このような防漏機構においては、ゴム等
の弾性体の弾性収縮力を利用しており、着用中、股下部
への圧迫により、股下部が赤くなったり、傷ついたりす
ることが多々あるという欠点を有する。またこのような
欠点を解決するために特開昭57−89602号公報に見られ
るように弾性部材を折り曲げて立体感を持たせたものも
あるが、まだ十分に満足できるものは得られていない。
のが提案されてきた。例えば、特公昭52−40267号、特
開昭54−115939号、同52−120045号公報に見られる如
く、つかいすておむつの側縁部に沿って長手方向に弾性
体を用い、あらかじめ側縁部にギャザーを設け、着用者
の股下部分におむつに密着させ、漏れにくくしたものが
ある。しかし、このような防漏機構においては、ゴム等
の弾性体の弾性収縮力を利用しており、着用中、股下部
への圧迫により、股下部が赤くなったり、傷ついたりす
ることが多々あるという欠点を有する。またこのような
欠点を解決するために特開昭57−89602号公報に見られ
るように弾性部材を折り曲げて立体感を持たせたものも
あるが、まだ十分に満足できるものは得られていない。
そこで、本発明者らは、上記の従来のつかいすておむ
つの課題を解決すべく鋭意研究の結果、本発明に到達し
た。
つの課題を解決すべく鋭意研究の結果、本発明に到達し
た。
即ち、本発明は、表面シート、裏面シートおよびこれ
ら両シートの間に位置する吸収層を有し、前記両シート
は吸収層の両側部より巾方向に延出してなり、かつ両シ
ートの巾方向両端部は互いに離反可能に弾性部材と一体
化してなるつかいすておむつを提供するものである。
ら両シートの間に位置する吸収層を有し、前記両シート
は吸収層の両側部より巾方向に延出してなり、かつ両シ
ートの巾方向両端部は互いに離反可能に弾性部材と一体
化してなるつかいすておむつを提供するものである。
本発明のつかいすておむつにおいては、前記弾性部材
はつかいすておむつの側縁に向かって口を開くように、
巾方向に上下重なるように折り曲げられ、その上面と下
面をそれぞれ前記表面シートと前記裏面シートに接着剤
により取り付けられる。このつかいすておむつの側縁脚
周りを切り欠く際に、前記弾性部材の長手方向中央部を
巾方向に多少、前記表面シートと前記裏面シートと併せ
て切り欠くことにより脚周りに設置された前記弾性部材
の一部に開口を設けることができる。
はつかいすておむつの側縁に向かって口を開くように、
巾方向に上下重なるように折り曲げられ、その上面と下
面をそれぞれ前記表面シートと前記裏面シートに接着剤
により取り付けられる。このつかいすておむつの側縁脚
周りを切り欠く際に、前記弾性部材の長手方向中央部を
巾方向に多少、前記表面シートと前記裏面シートと併せ
て切り欠くことにより脚周りに設置された前記弾性部材
の一部に開口を設けることができる。
本発明のつかいすておむつによれば、開口する弾性部
材が股下部をサポートする面積は広くなり、従って着用
者の股下部に障害を及ぼさなくなる。また、開口した弾
性部材が堰をつくる形となって、防漏効果も有効にな
る。
材が股下部をサポートする面積は広くなり、従って着用
者の股下部に障害を及ぼさなくなる。また、開口した弾
性部材が堰をつくる形となって、防漏効果も有効にな
る。
以下、図面により本発明の実施態様を詳細に説明す
る。これらの図においては、液体吸収パッドと折り曲げ
られて開口する弾性部材を有するつかいすておむつにつ
いて示されているが、本発明は、これらの実施例に限定
されるものではない。
る。これらの図においては、液体吸収パッドと折り曲げ
られて開口する弾性部材を有するつかいすておむつにつ
いて示されているが、本発明は、これらの実施例に限定
されるものではない。
第1図は本発明のつかいすておむつの一実施例を示す
表面シート側からみた一部切欠平面図、第2図も同じく
本発明のつかいすておむつの一実施例を示す斜視図、第
3図はそのA−A線断面図、第4図は本発明のつかいす
ておむつの別の実施例を示す断面図である。
表面シート側からみた一部切欠平面図、第2図も同じく
本発明のつかいすておむつの一実施例を示す斜視図、第
3図はそのA−A線断面図、第4図は本発明のつかいす
ておむつの別の実施例を示す断面図である。
本発明のつかいすておむつ1は、液透過性の表面シー
ト3、液不透過性の裏面シート2及びこれら両シートの
間に位置する吸収層6とからなり、吸収層6の両側に弾
性部材5が固定されている。表面シート3としては、特
に制限はなく、通常用いられる不織布等が用いられる。
又、裏面シート2としては、一般にはポリエチレンフィ
ルムが用いられ、透湿の目的で微細孔があけられる方が
好ましい。吸収層6としては特に制限はないが、解織パ
ルプを主材とし、吸水ポリマー等を併用すると吸収層を
薄くすることができ着用感が良くなる。第1図において
は、吸収層6が長方形に形成された例が示されている
が、股下区域4において幅狭の砂時計型に形成されてい
てもよい。
ト3、液不透過性の裏面シート2及びこれら両シートの
間に位置する吸収層6とからなり、吸収層6の両側に弾
性部材5が固定されている。表面シート3としては、特
に制限はなく、通常用いられる不織布等が用いられる。
又、裏面シート2としては、一般にはポリエチレンフィ
ルムが用いられ、透湿の目的で微細孔があけられる方が
好ましい。吸収層6としては特に制限はないが、解織パ
ルプを主材とし、吸水ポリマー等を併用すると吸収層を
薄くすることができ着用感が良くなる。第1図において
は、吸収層6が長方形に形成された例が示されている
が、股下区域4において幅狭の砂時計型に形成されてい
てもよい。
2本の弾性部材5は、両側縁に向かって口を開くよう
に、断面形状がそれぞれV字を寝かせた形で対称に折り
込まれており、折り込まれた弾性部材の上面と下面はそ
れぞれ表面シート3と裏面シート2に長手方向中央部分
で接着されており、おむつの側縁脚周りのフラップ9を
切り欠く加工工程において前記弾性部材5の長手方向中
央部分を巾方向に多少、表面シート3と裏面シート2と
併せて切り欠くことにより開口が形成される。これによ
り、所期の目的である開口する弾性部材を得る。弾性部
材5の材料は弾性を有するゴム材ならいずれでも良い
が、着用者の肌に接することを考慮すると不織布系の弾
性体が好ましい。特に巾方向に折れにくい発泡ウレタン
が好ましい。また、肌触りの悪いウレタン系の弾性体を
用いる場合は、その弾性体が着用者の肌に接する部分を
不織布等の吸湿性を有する材で覆ってもよい。
に、断面形状がそれぞれV字を寝かせた形で対称に折り
込まれており、折り込まれた弾性部材の上面と下面はそ
れぞれ表面シート3と裏面シート2に長手方向中央部分
で接着されており、おむつの側縁脚周りのフラップ9を
切り欠く加工工程において前記弾性部材5の長手方向中
央部分を巾方向に多少、表面シート3と裏面シート2と
併せて切り欠くことにより開口が形成される。これによ
り、所期の目的である開口する弾性部材を得る。弾性部
材5の材料は弾性を有するゴム材ならいずれでも良い
が、着用者の肌に接することを考慮すると不織布系の弾
性体が好ましい。特に巾方向に折れにくい発泡ウレタン
が好ましい。また、肌触りの悪いウレタン系の弾性体を
用いる場合は、その弾性体が着用者の肌に接する部分を
不織布等の吸湿性を有する材で覆ってもよい。
本発明に用いられる弾性部材としては、巾10〜70mmの
もの、即ち折り込まれた弾性部材の切り欠く前の巾方向
の寸法が5〜35mmのものが好ましい。巾が10mmより小さ
いと表裏両シートに付けにくく、肌を小さい面積で圧迫
し、傷つく恐れがある。また70mmより大きいと着用しに
くい。弾性部材の長さは少なくとも10cmある方が好まし
い。長さが10cm未満であると弾性部材が有効に働かず、
漏れる恐れがある。
もの、即ち折り込まれた弾性部材の切り欠く前の巾方向
の寸法が5〜35mmのものが好ましい。巾が10mmより小さ
いと表裏両シートに付けにくく、肌を小さい面積で圧迫
し、傷つく恐れがある。また70mmより大きいと着用しに
くい。弾性部材の長さは少なくとも10cmある方が好まし
い。長さが10cm未満であると弾性部材が有効に働かず、
漏れる恐れがある。
また、よりフィット性を向上し、脚周りからの排泄液
の漏れを有効に防止するために、第4図に示す如く弾性
部材5に加えてその内側であって吸収層6の両外側に弾
性部材8を設置する方法もある。
の漏れを有効に防止するために、第4図に示す如く弾性
部材5に加えてその内側であって吸収層6の両外側に弾
性部材8を設置する方法もある。
かように本発明に係るおむつによれば、従来のおむつ
が果たし得なかった効果が得られ、実用に供し極めて有
効である。
が果たし得なかった効果が得られ、実用に供し極めて有
効である。
第1図は本発明のつかいすておむつの一実施例を示す表
面シート側からみた一部切欠平面図、第2図も同じく本
発明のつかいすておむつの一実施例を示す斜視図、第3
図はそのA−A線断面図、第4図は本発明のつかいすて
おむつの別の実施例を示す断面図である。 1:おむつ 2:裏面シート 3:表面シート 4:股下区域 5:弾性部材 6:吸収層 7:テープファスナー 8:弾性部材 9:脚周りのフラップ
面シート側からみた一部切欠平面図、第2図も同じく本
発明のつかいすておむつの一実施例を示す斜視図、第3
図はそのA−A線断面図、第4図は本発明のつかいすて
おむつの別の実施例を示す断面図である。 1:おむつ 2:裏面シート 3:表面シート 4:股下区域 5:弾性部材 6:吸収層 7:テープファスナー 8:弾性部材 9:脚周りのフラップ
Claims (1)
- 【請求項1】液透過性の表面シート、液不透過性の裏面
シートおよびこれら両シートの間に位置する吸収層を有
し、前記両シートは吸収層の両側部より巾方向に延出し
てなり、かつ両シートの巾方向両端部は互いに離反可能
に弾性部材と一体化してなるつかいすておむつ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63217596A JP2506985B2 (ja) | 1988-08-31 | 1988-08-31 | つかいすておむつ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63217596A JP2506985B2 (ja) | 1988-08-31 | 1988-08-31 | つかいすておむつ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0265860A JPH0265860A (ja) | 1990-03-06 |
JP2506985B2 true JP2506985B2 (ja) | 1996-06-12 |
Family
ID=16706775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63217596A Expired - Fee Related JP2506985B2 (ja) | 1988-08-31 | 1988-08-31 | つかいすておむつ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2506985B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8043275B2 (en) | 2001-12-19 | 2011-10-25 | Kimberly Clark Worldwide, Inc. | Absorbent garment with dual containment flaps |
JP5951189B2 (ja) * | 2011-04-08 | 2016-07-13 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て吸収性物品 |
-
1988
- 1988-08-31 JP JP63217596A patent/JP2506985B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0265860A (ja) | 1990-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0243013B1 (en) | Disposable diaper | |
KR930000085B1 (ko) | 탄성 처리된 측면 포킷이 있는 일회용 기저귀 | |
JP3406232B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
KR100340150B1 (ko) | 포켓 커프스를 갖는 흡수제품 | |
EP0904753B1 (en) | Disposable diaper | |
CA2091793C (en) | Disposable diapers | |
US4795452A (en) | Absorbent article having cantilevered cuff members | |
JP3084121B2 (ja) | 使い捨てオムツ | |
US5304159A (en) | Disposable diapers | |
JPH0433848Y2 (ja) | ||
JP2511428Y2 (ja) | 使捨ておむつ | |
JP3592591B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP3500269B2 (ja) | 男性用吸尿パッド | |
JPH0663072A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JPH0380502B2 (ja) | ||
JPH11313851A (ja) | 生理用ナプキン | |
JPH11104170A (ja) | 使い捨ておむつ | |
JP3406231B2 (ja) | 使い捨ておむつ | |
KR100592742B1 (ko) | 착용 물품 | |
JP3343189B2 (ja) | 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品 | |
US6183459B1 (en) | Disposable diaper | |
US6544243B1 (en) | Disposable diaper | |
JP2506985B2 (ja) | つかいすておむつ | |
JPH05192367A (ja) | 使いすておむつ | |
JP3515910B2 (ja) | 使い捨て着用物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |