[go: up one dir, main page]

JP2025507228A - 被覆基材 - Google Patents

被覆基材 Download PDF

Info

Publication number
JP2025507228A
JP2025507228A JP2024544511A JP2024544511A JP2025507228A JP 2025507228 A JP2025507228 A JP 2025507228A JP 2024544511 A JP2024544511 A JP 2024544511A JP 2024544511 A JP2024544511 A JP 2024544511A JP 2025507228 A JP2025507228 A JP 2025507228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
substrate
less
composition
coated substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024544511A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘン クリスティアン
レプチャ アシッシュ
ハーン アンドレアス
ボックマイアー マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2025507228A publication Critical patent/JP2025507228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0018Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0027Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3, Li2O as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • C03C17/2456Coating containing TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C14/021Cleaning or etching treatments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/212TiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/22ZrO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/23Mixtures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/20Materials for coating a single layer on glass
    • C03C2217/21Oxides
    • C03C2217/24Doped oxides
    • C03C2217/242Doped oxides with rare earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering
    • C03C2218/155Deposition methods from the vapour phase by sputtering by reactive sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering
    • C03C2218/156Deposition methods from the vapour phase by sputtering by magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • C03C2218/33Partly or completely removing a coating by etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

Figure 2025507228000001
特定の被覆基材、および被覆基材を製造するための特定の製造方法が本願において開示される。

Description

基材、例えばガラスまたはガラスセラミックプレートは、ホブを被覆するために通常使用される。ガラスプレートの上部表面は1つ以上のコーティングで被覆され得る。例えば、ガラスプレートは、ガラスプレートの表面上の引っかき傷を減らすための耐引っかき性コーティング、および追加的に、耐引っかき性コーティングと基材との間に調理ゾーンを示すための装飾を有し得る。いくつかの耐引っかき性コーティングが、例えば国際公開第2014/135490号(WO2014/135490 A1)、および国際公開第2012/013302号(WO2012/013302 A1)で既に公知である。
国際公開第2014/135490号 国際公開第2012/013302号
しかしながら、耐引っかきコーティングの品質に関する要件は常に増加しているので、本願の課題は、改善された品質を有する被覆基材、および前記被覆基材の製造方法を提供することである。詳細には、本発明の課題は、以下の1つ以上:
・ 耐引っかき性の改善、
・ 耐熱性の改善、
・ アルカリ性溶液に対する耐性の改善、
・ 酸性溶液に対する耐性の改善、
・ すべり特性の改善、
・ コーティング、またはコーティングおよび装飾の改着性の改善、
・ 剥離の低減、および/または
・ 基材および/または装飾の保護の改善
を示す被覆基材を提供することである。
さらに、本発明の課題は、被覆基材を製造するための改善された方法を提供することである。詳細には、本発明の課題は、被覆基材、好ましくは本願内に記載される任意の実施態様による被覆基材の製造方法であって、以下の1つ以上:
・ 本願内に記載される被覆基材の信頼性の高い製造、
・ 施与速度の増加、
・ 費用の低減、
・ 製造の信頼性の増加、および/または
・ 製造のゆらぎの低減
を示す、前記方法を提供することである。
それらの課題は、ホブ用の被覆基材であって、前記基材が層を含むコーティングを含み、前記層はイットリウムおよびジルコニウムを含む組成物Aからなり、組成物A中でのジルコニウム含有率は75質量%以下、好ましくは65質量%以下、より好ましくは55質量%以下であり、前記コーティングのマルテンス硬さは4.5GPa以上であり、熱処理後に、色差ΔEは4.0以下である、前記被覆基材によって解決される。
コーティングのマルテンス硬さは5.0GPa以上であることもできる。好ましくは、コーティングのマルテンス硬さは5.5GPa以上、より好ましくは6.0GPa以上、より好ましくは6.5GPa以上、より好ましくは7.0GPa以上、より好ましくは7.5GPa以上、より好ましくは8.0GPa以上、より好ましくは8.5GPa以上、より好ましくは9.0GPa以上であり、且つ/または、好ましくは且つ、コーティングのマルテンス硬さは20.0GPa以下、好ましくは18.0GPa以下、より好ましくは16.0以下、より好ましくは14.0以下、より好ましくは12.0以下、より好ましくは11.0以下、より好ましくは10.0以下である。このようにして、耐引っかき性をさらに改善できる。特に、コーティングのマルテンス硬さが6.0GPa以上、より好ましくは6.5GPa以上、より好ましくは7.0GPa以上、より好ましくは7.5GPa以上、より好ましくは8.0GPa以上、より好ましくは8.5GPa以上、より好ましくは9.0GPa以上である場合、耐引っかき性が著しく改善される。
熱処理後に、色差ΔEは3.5以下であることもできる。好ましくは、熱処理後に、色差ΔEは3.0以下、より好ましくは2.5以下、より好ましくは2.0以下、より好ましくは1.5以下、より好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である。被覆基材がこのパラメータを満たす場合、耐熱性がさらに改善される。特に、熱処理後に、色差ΔEが3.5以下、好ましくは3.0以下、より好ましくは2.5以下、より好ましくは2.0以下、より好ましくは1.5以下、より好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である場合、耐熱性が著しく改善される。
好ましくは、熱処理は、被覆基材を温度T1で時間t1の間、加熱することであり、温度T1は300℃、好ましくは400℃、より好ましくは490℃、より好ましくは580℃、より好ましくは670℃、より好ましくは760℃、より好ましくは850℃、より好ましくは940℃であり、且つ/または、好ましくは且つ、時間t1は15時間、好ましくは30時間、より好ましくは45時間、より好ましくは60時間、より好ましくは75時間、より好ましくは90時間、より好ましくは105時間、より好ましくは120時間、より好ましくは135時間、より好ましくは150時間である。本発明者らは意外なことに、温度T1が300℃、好ましくは400℃、より好ましくは490℃であり、且つ時間t1が75時間、好ましくは90時間、より好ましくは120時間、より好ましくは150時間であり、且つ色差ΔEが上記の範囲内である場合、被覆基材がガスホブのために特に適していることを認識した。さらに、本発明者らは意外なことに、温度T1が580℃、好ましくは670℃であり、且つ時間t1が75時間、好ましくは90時間、より好ましくは120時間、より好ましくは150時間であり、且つ色差ΔEが上記の範囲内である場合、被覆基材がインダクションホブのためにさらに特に適していることを認識した。さらに、本発明者らは意外なことに、温度T1が670℃、好ましくは760℃であり、且つ時間t1が75時間、好ましくは90時間、より好ましくは120時間、より好ましくは150時間であり、且つ色差ΔEが上記の範囲内である場合、被覆基材がラジアントホブのためにさらに特に適していることを認識した。さらに、本発明者らは意外なことに、温度T1が850℃、好ましくは940℃であり、且つ時間t1が105時間、好ましくは120時間、より好ましくは135時間、より好ましくは150時間であり、且つ色差ΔEが上記の範囲内である場合、被覆基材が特に高度な用途のためにさらに特に適していることを認識した。
コーティングの結晶化度は特に制限されない。好ましくは、コーティングは少なくとも部分的に結晶性、より好ましくは少なくとも部分的に六方晶、菱面体晶、および/または立方晶、より好ましくは少なくとも部分的に立方晶である。本発明者らは意外なことに、コーティングが少なくとも部分的に結晶性、好ましくは少なくとも部分的に六方晶、菱面体晶、および/または立方晶、より好ましくは少なくとも部分的に立方晶である場合、コーティングの耐性が改善され、剥離が低減されることを認識した。特に、コーティングが少なくとも部分的に式X2 III(Z2 IV7)の立方晶のパイロクロア構造を示す場合、コーティングの耐性がさらに改善され、剥離がさらに低減される。
好ましい実施態様によれば、コーティングはXRD解析の2θスケールで33°と36°との間のピークを示し、且つ/またはコーティングは2θスケールで28°と30°との間のピークを示す。このようにして、コーティングの耐性が改善され、剥離が低減される。特に、コーティングが2θスケールで33°と36°との間のピーク、および28°と30°との間のピークを示す場合、コーティングの耐性が著しく改善され、剥離が著しく低減される。
コーティングの微結晶サイズおよびMarch-Dollase係数は特に制限されない。好ましくは、コーティングの微結晶サイズは、1nm~30nm以下、好ましくは5nm~20nm、より好ましくは10nm~15nmであり、且つ/またはコーティングのMarch-Dollase係数は0.2以上、好ましくは0.3以上、より好ましくは0.4以上、より好ましくは0.5以上であり、且つ/または、好ましくは且つ、1.0以下である。このようにして、耐引っかき性およびすべり特性がさらに改善され、剥離がさらに低減される。
コーティングの摩擦および粗さは特に制限されない。好ましくは、コーティングの摩擦は0.3以下、好ましくは0.20以下、より好ましくは0.18以下である。このパラメータが満たされる場合、コーティングの滑り特性がさらに改善されるので、コーティングの引っかきに対する感受性がさらに低減される。
好ましい実施態様において、コーティングは、300×300μmの面積における粗さSqが、好ましくは干渉法によって倍率50倍で測定して、10nm~500nm、好ましくは15nm~250nm、より好ましくは20nm~200nmである領域を含み、且つ/またはコーティングは、算術平均粗さRaが10nm~90nm、好ましくは20nm~80nm、より好ましくは30nm~70nmである領域を含む。より好ましくは、コーティング全体が上述の粗さを示す。この/これらのパラメータが満たされる場合、コーティングの滑り特性がさらに改善されるので、コーティングの引っかきに対する感受性がさらに低減される。
コーティングの厚さは特に制限されない。好ましくは、コーティングの厚さは300nm以上、好ましくは400nm以上、より好ましくは500nm以上、より好ましくは600nm以上、より好ましくは700nm以上、より好ましくは800nm以上、より好ましくは900nm以上、より好ましくは1000nm以上、より好ましくは1100nm以上、より好ましくは1200nm以上、より好ましくは1300nm以上、より好ましくは1400nm以上であり、且つ/または、好ましくは且つ、コーティングの厚さは5000nm以下、好ましくは4500nm以下、より好ましくは4000nm以下、より好ましくは3500nm以下、より好ましくは3000nm以下、より好ましくは2500nm以下、より好ましくは2000nm以下、より好ましくは1900nm以下、より好ましくは1800nm以下、より好ましくは1700nm以下、より好ましくは1600nm以下、より好ましくは1500nm以下である。コーティングが厚いほど、基材のより良好な保護が観察された。コーティングが薄いほど、少ない剥離が観察された。このようにして、コーティングの厚さが300nm以上、好ましくは800nm以上、より好ましくは1000nm以上、且つ/または、好ましくは且つ、3000nm以下、好ましくは2000nm以下、より好ましくは1800以下である場合、保護が著しく改善され、剥離が著しく低減される。
好ましい実施態様において、酸処理後に、色差ΔEは3以下、より好ましくは2.5以下、より好ましくは2.0以下、より好ましくは1.5以下、より好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である。より好ましくは、酸処理は、被覆基材のコーティングを、pH値P2および温度T2を有する水溶液、好ましくはCH3COOH.aqまたはHCl.aqまたはH3PO4.aqまたはC687.aq(クエン酸)、より好ましくはH3PO4.aqと、時間t2の間、接触させることであり、pH値P2は6、好ましくは5、より好ましくは4、より好ましくは3、より好ましくは2、より好ましくは1、より好ましくは0であり、温度T2は20℃、好ましくは30℃、より好ましくは50℃、より好ましくは80℃、より好ましくは90℃、より好ましくは100℃であり、より好ましくは水溶液の沸点に設定され、且つ時間t2は1時間、好ましくは6時間、より好ましくは12時間、より好ましくは24時間、より好ましくは48時間、より好ましくは72時間である。被覆基材がこのパラメータを満たす場合、酸性溶液に対する耐性がさらに改善される。特に、酸処理後に、色差ΔEが1.5以下、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である場合、酸性溶液に対する耐性が著しく改善される。本発明者らは意外なことに、pH値P2が3、好ましくは2(H3PO4.aqまたはC687.aq、好ましくはH3PO4.aq)、温度T2が20℃、好ましくは30℃であり、時間t2が24時間、好ましくは48時間、より好ましくは72時間であり、且つ色差ΔEが1.5以下、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である場合、被覆基材が通常使用のホブのために特に適していることを認識した。さらに、本発明者らは意外なことに、pH値P2が3、好ましくは2(H3PO4.aqまたはC687.aq、好ましくはH3PO4.aq)であり、温度T2が水溶液の沸点に設定され、時間t2が1時間、好ましくは6時間、より好ましくは24時間であり、且つ色差ΔEが1.5以下、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である場合、被覆基材が、プロ用のホブなどの大がかりな用途のためにさらに特に適していることを認識した。
好ましい実施態様において、アルカリ処理後に、色差ΔEは3以下、より好ましくは2.5以下、より好ましくは2.0以下、より好ましくは1.5以下、より好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である。より好ましくは、アルカリ処理は、被覆基材のコーティングを、pH値P3および温度T3を有する水溶液、好ましくはNaOH.aqまたはKOH.aqまたはNa2CO3.aq、より好ましくはNa2CO3.aqと、時間t3の間、接触させることであり、pH値P3は8、好ましくは9、より好ましくは10、より好ましくは11、より好ましくは12、より好ましくは13、より好ましくは14であり、温度T3は20℃、好ましくは30℃、より好ましくは50℃、より好ましくは80℃、より好ましくは90℃、より好ましくは100℃であり、より好ましくは水溶液の沸点に設定され、且つ時間t3は1時間、好ましくは6時間、より好ましくは12時間、より好ましくは24時間、より好ましくは48時間、より好ましくは72時間である。被覆基材がこのパラメータを満たす場合、アルカリ性溶液に対する耐性がさらに改善される。特に、アルカリ処理後に、色差ΔEが1.5以下、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である場合、アルカリ性溶液に対する耐性が著しく改善される。本発明者らは意外なことに、pH値P3が12、好ましくは13、温度T3が20℃、好ましくは30℃であり、時間t3が24時間、好ましくは48時間、より好ましくは72時間であり、且つ色差ΔEが1.5以下、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である場合、被覆基材が通常使用のホブのために特に適していることを認識した。さらに、本発明者らは意外なことに、pH値P3が12、好ましくは13であり、温度T3が水溶液の沸点に設定され、時間t3が1時間、好ましくは6時間、より好ましくは24時間であり、且つ色差ΔEが1.5以下、好ましくは1.0以下、より好ましくは0.5以下である場合、被覆基材が、プロ用のホブなどの大がかりな用途のためにさらに特に適していることを認識した。
コーティングの圧縮応力は特に制限されない。好ましい実施態様において、コーティングは、圧縮応力100~3000MPa、好ましくは100~2000MPa、より好ましくは100~1200MPa、より好ましくは200~1000MPaを示す。このようにして、耐性、特に引っかき耐性が改善される。
コーティングの透過における色値および不透明度は特に制限されない。好ましい実施態様において、コーティングは透過における色値C*20以下、好ましくは15以下、より好ましくは10以下、より好ましくは8以下、より好ましくは7以下、より好ましくは6以下、より好ましくは5以下を示し、且つ/またはコーティングは不透明度0.0~0.3、より好ましくは0.01~0.25、好ましくは0.05~0.15を示す。このようにして、基材がホブにおいて使用される場合、ホブにおける被覆基材の下にあるディスプレイの色の変化を低減することができ、ディスプレイの先鋭度を増加することができる。その結果、被覆基材の用途面積が増加する。
コーティングは1つ以上のコーティング層を含むことができ、総数は特に制限されない。好ましくは、コーティングは1つ以上、好ましくは2、3、4、5、6、7、8、9または10の層を含み、好ましくは全ての層は同じである。コーティングが2つ以上の同じ層を含む場合、コーティングをより速く製造することができる。本発明者らは、1つの厚い層と、同じ層厚を有し且ついくつかの薄い層を含むコーティングとの間で、特性は著しく異ならないことを認識した。
好ましい実施態様において、コーティングは前記層からなり、且つ/またはコーティングは単層である。このようにして、コーティングの均質性をさらに改善でき、コーティングを一段階で施与できる。
コーティング内での本願内で記載される層の位置は特に制限されない。好ましくは、前記層はコーティングの最外層である。このようにして、前記層は下にある全ての層および基材を保護し、結果として、耐性、特に耐引っかき性がさらに改善される。
本願内に記載されるコーティングは基材と直接接触することができるか、または被覆基材が装飾、好ましくは色の装飾を含み、より好ましくは装飾はコーティングと基材との間にある。好ましくは、コーティングは少なくとも部分的に基材と直接接触する。装飾はインクジェットプリンタ法によって、またはスクリーン印刷法によって、例えば欧州特許出願公開第1743003号明細書(EP1743003 A1)、国際公開第2016/008848号(WO2016/008848 A1)、欧州特許出願公開第3067334号明細書(EP3067334 A1)、および欧州特許出願公開第0978493号明細書(EP0978493 A1)内に記載されるように適用することができ、前記文献は参照をもって本願内に含まれるものとする。本発明者らは意外なことに、装飾がコーティングと基材との間にある場合、装飾の付着性がさらに改善されるので、装飾が存在する領域における剥離も低減され、従って付着性が改善することを認識した。
本発明の他の態様は、ホブ、オーブン、テーブル、シャワー壁、ラジエータ、車、消費者用電子機器、携帯電話、タブレット、時計、スマートウォッチ、光学フィルタ、干渉フィルタ、反射防止フィルタ、ミラーにおける、より好ましくはインダクションホブ、ラジアントホブ、またはガスホブにおける、本願内に記載される被覆基材の使用である。
さらに、本発明の態様は、本願内に記載される被覆基材を含む、ホブ、オーブン、テーブル、シャワー壁、ラジエータ、車、消費者用電子機器、携帯電話、タブレット、時計、スマートウォッチ、光学フィルタ、干渉フィルタ、反射防止フィルタ、ミラー、より好ましくはインダクションホブ、ラジアントホブ、またはガスホブである。
本発明の他の態様は、被覆基材、好ましくは本願内に記載される被覆基材の製造方法であって、以下の段階:
・ 基材を準備する段階、
・ イットリウムおよびジルコニウムを含む組成物Aからなる層を、物理気相堆積法によって基材上に施与して、本願内に記載される被覆基材を得る段階であって、組成物A中でのジルコニウム含有率は75質量%以下、好ましくは65質量%以下、より好ましくは55質量%以下である、前記段階
を、好ましくはこの順で含む、前記方法である。本願内で記載される方法が使用される場合、上述のコーティングを得ることができる。
好ましい実施態様において、物理気相堆積法は、スパッタ堆積または蒸着法、好ましくはスパッタ堆積法、より好ましくはマグネトロンスパッタリング法、より好ましくはインラインマグネトロンスパッタリング法、より好ましくはターゲット利用率の高いスパッタリング(HiTUS)法、または高出力インパルスマグネトロンスパッタリング(HiPIMS)法である。特に、本願内に記載される被覆基材を製造するためにマグネトロンスパッタリング法が使用される場合、コーティングを信頼性高く施与できる。
コーティングの施与方法は特に制限されない。好ましくは、イットリウムおよびジルコニウムを含む組成物Aからなる層であって、組成物A中でのジルコニウム含有率が75質量%以下、好ましくは65質量%以下、より好ましくは55質量%以下である前記層を、物理気相堆積法によって基材上に施与することは、
・ 好ましくはプロセスガスの存在下で、ターゲットをスパッタリングして基材上に堆積すること
を含む。このようにして、コーティングを信頼性高く施与することができる。
本願において、「ターゲットを基材上に堆積する」とは、スパッタリング法の間に、ターゲットの材料をターゲットから基材の表面上に移すことに関する。
好ましい実施態様において、ターゲットは、イットリウム、ジルコニウム、および不可避の不純物を含む組成物Bを含み、好ましくはそれからなり、組成物B中でのジルコニウム含有率は75質量%以下、好ましくは65質量%以下、より好ましくは55質量%以下である。ターゲットの組成物Bとコーティングの組成物Aとは同じであってもよいし、異なっていてもよい。好ましくは、それらは異なり、例えばコーティング中での酸素含有率(質量%)は、ターゲット中での酸素含有率(質量%)よりも高いことがある。好ましくは、ターゲット中に含まれる元素の比と、コーティング中に含まれる元素の比とは類似しており、つまり、±10%、好ましくは±5%、より好ましくは同じである。このようにして、コーティングを信頼性高く製造することができる。
好ましい実施態様において、ターゲットは平面ターゲットまたは回転式ターゲットであり、好ましくは回転式ターゲットである。このようにして、コーティングを信頼性高く製造することができる。
マグネトロンスパッタリング法において使用される磁束密度は特に制限されない。好ましい実施態様において、磁束密度は、好ましくはターゲットの表面の少なくとも一部分の上で、5mT~200mT、好ましくは10mT~150mT、より好ましくは15mT~100mT、最も好ましくは20mT~80mTに設定される。磁束密度がこの範囲内である場合、コーティングの均質性を改善でき、コーティングの厚さの制御を改善でき、且つ基材の熱ばらつきを減少することができ、そのことがコーティングの耐性の改善および剥離の低減をみちびく。
マグネトロンスパッタリング法における印加電流は特に制限されない。好ましい実施態様において、物理気相堆積法における印加電流は、1A~1000A、好ましくは20A~500A、より好ましくは100A~200Aに設定される。このようにして、スパッタリング速度をさらに改善でき、化学的特性、機械的特性および熱特性を改善できる。その結果、コーティングの耐性およびコーティングの付着性を改善できる。
マグネトロンスパッタリング法における印加電圧は特に制限されない。好ましい実施態様において、物理気相堆積法における印加電圧は、50V~2000V、好ましくは100V~1000V、より好ましくは200V~700Vに設定される。このようにして、スパッタリング速度をさらに改善でき、光学特性、化学的特性、機械的特性および熱特性を改善できる。その結果、コーティングの耐性およびコーティングの付着性を改善できる。
物理気相堆積法の間の圧力は特に制限されない。好ましい実施態様において、物理気相堆積法の間の圧力は0.5×10-3bar~1×10-2bar、好ましくは1×10-3bar~1×10-2bar、最も好ましくは2×10-3bar~8×10-3barに設定される。物理気相堆積法の間の圧力は、2×10-3bar、3×10-3bar、4×10-3bar、5×10-3bar、6×10-3bar、7×10-3bar、または8×10-3barに設定されてもよい。このようにして、光学特性、化学的特性、機械的特性および熱特性を改善でき、プラズマの安定性を改善でき、そのことがコーティングの耐性を改善する。
物理気相堆積法の間の、ターゲットと基材との間の距離およびプロセスガスが供給される位置は特に制限されない。好ましい実施態様において、物理気相堆積法の間のターゲットと基材との間の距離は2~40cm、好ましくは4~40、より好ましくは5~20cm、最も好ましくは10~15cmであり、且つ/またはプロセスガス/前記プロセスガスは物理気相堆積法の間、ターゲットと基材との間に供給される。このようにして、プラズマの安定性およびコーティングの厚さの均質性の制御を改善でき、そのことがコーティングの耐性を改善する。
酸素のガス流量は特に制限されない。好ましくは、プロセスガスは酸素を含み、好ましくは酸素のガス流量は1sccm~10000sccm、好ましくは100sccm~5000sccm、より好ましくは300sccm~3000sccmに設定される。前記ガス流量が1sccm以上、好ましくは100sccm以上、より好ましくは300sccm以上である場合、コーティングの不透明度を低減できる。酸素のガス流量が10000sccm以下、好ましくは5000sccm以下、より好ましくは3000sccm以下に設定される場合、コーティング法の安定性を改善でき、スパッタリング速度を高めることができる。
アルゴンのガス流量は特に制限されない。好ましくは、プロセスガスはアルゴンを含み、好ましくはアルゴンのガス流量は1sccm~10000sccm、好ましくは100sccm~5000sccm、より好ましくは300sccm~4000sccmに設定される。アルゴンのガス流量が1sccm以上、好ましくは100sccm以上、より好ましくは300sccm以上に設定される場合、プラズマの安定性を改善できる。アルゴンのガス流量が10000sccm以下、好ましくは5000sccm以下、より好ましくは4000sccm以下に設定される場合、プラズマ重合を回避でき、光学特性、化学的特性、機械的特性および熱特性を改善できる。
好ましい実施態様において、前記方法は、好ましくはマグネトロンスパッタリング法の前および/またはその間に、基材を100℃~500℃、好ましくは200℃~400℃にアニールする段階をさらに含む。このようにして、基材上でのコーティングの付着性を改善でき、コーティングの摩耗を減少できる。特段記載されない限り、基材の温度は基材表面上で測定される。
層の堆積速度は特に制限されない。好ましくは、前記層は堆積速度10nm・m/分~1000nm・m/分、好ましくは30nm・m/分~500nm・m/分、より好ましくは40nm・m/分~100nm・m/分、より好ましくは45nm・m/分~80nm・m/分、より好ましくは50nm・m/分~75nm・m/分で施与される。このようにして、コーティングの耐性を改善できる。
好ましい実施態様において、被覆基材を得るために、施与段階を好ましくは2回、好ましくは3回、より好ましくは4回、より好ましくは5回、より好ましくは6回、より好ましくは7回、より好ましくは8回、より好ましくは9回、より好ましくは10回繰り返し、コーティングは1つ以上、好ましくは2、3、4、5、6、7、8、9または10の層を含み、好ましくは全ての層が同じである。このようにして、改善された品質および低減されたサイクル数を有するコーティングが得られる。
上記のとおり、組成物Aおよび/またはBはイットリウムおよびジルコニウムを含む。さらなる実施態様によれば、組成物Aおよび/またはBはケイ素、アルミニウム、チタンおよび/またはハフニウムの1つ以上をさらに含む。組成物Aおよび/またはBは不可避の不純物をさらに含み得る。ここで好ましくは、不可避の不純物はFe、Ti、Zn、Cu、Mn、Co、Ca、Nb、Gd、Eu、Er、Mo、La、Lu、Mg、Pr、Sm、W、Ni、Yb、Nd、O、Nから選択され、且つ/または不可避の不純物は5質量%以下、好ましくは4質量%以下、より好ましくは3質量%以下、より好ましくは2質量%以下、より好ましくは1質量%以下、より好ましくは0.8質量%以下、より好ましくは0.6質量%以下、より好ましくは0.4質量%以下、より好ましくは0.2質量%以下、より好ましくは0.1質量%以下、より好ましくは0.05質量%以下、より好ましくは0.01質量%以下、より好ましくは0.005質量%以下、より好ましくは0.001質量%以下の含有率を有する。このようにして、コーティングの耐性をさらに改善できる。
好ましい実施態様において、組成物Aおよび/またはB中のイットリウム含有率は25質量%以上である。25質量%以上のイットリウムおよび75質量%以下のジルコニウムを含む相応のコーティングが、6GPa以上の特に高いマルテンス硬さを示し得ることが判明した。
好ましい実施態様において、組成物Aおよび/またはBはイットリウムおよびジルコニウムを含み、以下の式:
((Zr/(Zr+Y))×100≧40、好ましくは((Zr/(Zr+Y))×100≧45、および
((Y/(Zr+Y))×100≧40、好ましくは((Y/(Zr+Y))×100≧45
が満たされ、ここで、
Zrは組成物Aおよび/またはB中でのジルコニウム含有率(質量%)であり、
Yは組成物Aおよび/またはB中でのイットリウム含有率(質量%)であり、
コーティングのマルテンス硬さは6GPa以上、好ましくは7GPa以上であり、且つ熱処理後に、色差ΔEは4以下であり、好ましくはΔEは3以下であり、最も好ましくはΔEは2以下である。例えば、多くの場合は酸素およびアルゴン含有雰囲気中での反応性マグネトロンスパッタリングによって、または多くの場合はアルゴン含有雰囲気中でのセラミックターゲットから、相応のコーティングを得ることができ、スパッタリング法の圧力は例えば1~8×10-3mbarに設定され得る。
上記の実施態様において、さらに好ましくは、組成物Aおよび/またはBがケイ素をさらに含み、以下の式:
((Zr/(Zr+Y+Si))×100≧40、好ましくは((Zr/(Zr+Y+Si))×100≧45、より好ましくは((Zr/(Zr+Y+Si))×100≧50、
((Y/(Zr+Y+Si))×100≧40、好ましくは((Y/(Zr+Y+Si))×100≧45、および
0.1≦((Si/(Zr+Y+Si))×100≦4、好ましくは0.1≦((Si/(Zr+Y+Si))×100≦2
が満たされ、ここで
Zrは組成物Aおよび/またはB中でのジルコニウム含有率(質量%)であり、
Yは組成物Aおよび/またはB中でのイットリウム含有率(質量%)であり、
Siは組成物Aおよび/またはB中でのケイ素含有率(質量%)であり、
コーティングのマルテンス硬さは6GPa、好ましくは7GPa以上であり、且つ熱処理後に、色差ΔEは4以下であり、好ましくはΔEは3以下であり、最も好ましくはΔEは2以下である。例えば、多くの場合は酸素およびアルゴン含有雰囲気中での反応性マグネトロンスパッタリングによって、または多くの場合はアルゴン含有雰囲気中でのセラミックターゲットから、相応のコーティングを得ることができ、スパッタリング法の圧力は例えば1~8×10-3mbarに設定され得る。
上記の実施態様において、さらに好ましくは、組成物Aおよび/またはBがアルミニウムをさらに含み、以下の式:
0.5≦((Al/(Zr+Y+Si+Al))×1000≦50、好ましくは1≦((Al/(Zr+Y+Si+Al))×1000≦10
が満たされ、ここで
Alは組成物Aおよび/またはB中でのアルミニウム含有率(質量%)である。
上記の実施態様において、さらに好ましくは、組成物Aおよび/またはBがハフニウムをさらに含み、以下の式:
0.1≦((Hf/(Zr+Y+Si+Al+Hf))×100≦5、好ましくは1≦((Hf/(Zr+Y+Si+Al+Hf))×100≦2
が満たされ、ここで
Hfは組成物Aおよび/またはB中でのハフニウム含有率(質量%)である。
上記の実施態様において、さらに好ましくは、組成物Aおよび/またはBはハフニウムをさらに含み、以下の式:
((Zr/(Zr+Y+Si+Hf))×100≧50、
((Y/(Zr+Y+Si+Hf))×100≧45、
1≦((Si/(Zr+Y+Si+Hf))×100≦2、
0.5≦((Al/(Zr+Y+Si+Al+Hf))×1000≦10、および
0.1≦((Hf/(Zr+Y+Si+Al+Hf))×100≦5
が満たされ、ここで
Zrは組成物Aおよび/またはB中でのジルコニウム含有率(質量%)であり、
Yは組成物Aおよび/またはB中でのイットリウム含有率(質量%)であり、
Siは組成物Aおよび/またはB中でのケイ素含有率(質量%)であり、
Alは組成物Aおよび/またはB中でのアルミニウム含有率(質量%)であり、且つ
Hfは組成物Aおよび/またはB中でのハフニウム含有率(質量%)である。
さらに好ましい実施態様において、組成物Aおよび/またはBはジルコニウム、イットリウムおよびケイ素を含み、以下の式:
((Zr/(Zr+Y+Si))×100≧30、および
((Y/(Zr+Y+Si))×100≦10
が満たされ、ここで
Zrは組成物Aおよび/またはB中でのジルコニウム含有率(質量%)であり、
Yは組成物Aおよび/またはB中でのイットリウム含有率(質量%)であり、
Siは組成物Aおよび/またはB中でのケイ素含有率(質量%)であり、
コーティングのマルテンス硬さは4.5GPa以上であり、且つ熱処理後に、色差ΔEは4以下、好ましくは3以下、好ましくは2以下、好ましくは1以下である。例えば、多くの場合は酸素およびアルゴン含有雰囲気中での反応性マグネトロンスパッタリングによって、または多くの場合はアルゴン含有雰囲気中でのセラミックターゲットから、相応のコーティングを得ることができ、スパッタリング法の圧力は例えば1~8×10-3mbarに設定され得る。
上記の実施態様において、さらに好ましくは、以下の式:
30≦((Si/(Zr+Y+Si))×100≦60
が満たされ、熱処理後に、色差ΔEは2以下、好ましくは1以下、最も好ましくは0.5以下である。
さらに好ましい実施態様において、組成物Aおよび/またはBは炭素をさらに含む。
上記の実施態様において、さらに好ましくは、組成物Aおよび/またはBはイットリウム、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素、ハフニウムおよび炭素を含み、以下の式:
((Zr/(Zr+Y+Si+Hf+C))×100≧50、
((Y/(Zr+Y+Si+Hf+C))×100≧45、
1≦((Si/(Zr+Y+Si+Hf+C))×100≦2、
0.5≦((Al/(Zr+Y+Si+Al+Hf+C))×1000≦10、
1≦((Hf/(Zr+Y+Si+Hf+C))×100≦2、および
0.5≦((C/(Zr+Y+Si+Al+Hf+C))×1000≦10
が満たされ、ここで
Zrは組成物Aおよび/またはB中でのジルコニウム含有率(質量%)であり、
Yは組成物Aおよび/またはB中でのイットリウム含有率(質量%)であり、
Siは組成物Aおよび/またはB中でのケイ素含有率(質量%)であり、
Alは組成物Aおよび/またはB中でのアルミニウム含有率(質量%)であり、
Hfは組成物Aおよび/またはB中でのハフニウム含有率(質量%)であり、且つ
Cは組成物Aおよび/またはB中での炭素含有率(質量%)である。
基材のサイズおよび形状は特に制限されない。それは平坦または曲がっているか、または複雑な形状を有し得る。好ましくは、基材はプレートであり、好ましくは長さ10cm~700cm、好ましくは20cm~200cm、より好ましくは50cm~150cm、且つ/または、好ましくは且つ、幅10cm~400cm、好ましくは20cm~200cm、より好ましくは50cm~150cm、且つ/または、好ましくは且つ、高さ0.1mm~5cm、好ましくは1mm~10mm、より好ましくは2~6mmを有するプレートである。特に、基材がプレートである場合、コーティングのすべり特性および付着性が改善される。プレートが長さおよび幅20cm~200cm、好ましくは50cm~150cm、および高さ1mm~10mm、好ましくは2~6mmを有する場合、前記層を均質且つ信頼性高く施与できるので、製造のゆらぎが低減される。
コーティングの面積は特に制限されない。基材がプレートである場合、コーティングはプレートの片側上またはプレートの両側上に施与され得る。好ましくは、基材は、表面の(つまりプレートの片側の)少なくとも50%[cm2/cm2]、好ましくは少なくとも75%[cm2/cm2]、より好ましくは少なくとも80%[cm2/cm2]、より好ましくは少なくとも90%[cm2/cm2]、より好ましくは少なくとも95%[cm2/cm2]が被覆されており、より好ましくは表面全体、つまり基材の片側が被覆されている表面を含むプレートである。このようにして、基材および/または装飾の保護が改善される。さらに好ましい実施態様において、プレートは片側上でのみ被覆され、且つこの側は、ホブが設置される際に上に向く側である。
基材の材料は特に制限されない。好ましくは、基材はガラスセラミックまたはガラスであり、好ましくは質量%で以下:
SiO2 60~90%、好ましくは76%~90%、
23 0~20%、
Al23 0~20%、
Li2O 0~10%、
Na2O 0~10%、
2O 0~10%、
MgO 0~10%、
CaO 0~10%、
SrO 0~10%、および
BaO 0~10%、
好ましくは且つ不可避の不純物
を含むか、またはそれらからなるガラスセラミックまたはガラスである。
このようにして、コーティング、またはコーティングおよび装飾の付着性が改善され、剥離が低減し、基材および/または装飾の保護が改善される。
好ましくは、基材はガラスまたはガラスセラミックである。より好ましくは、基材はホウケイ酸ガラス、アルミノシリケートガラス、リチウムアルミノシリケートガラス、ソーダライムガラス、サファイアガラス、および/またはガラスセラミック、好ましくはリチウムアルミノシリケートガラスセラミックであり、より好ましくは基材は化学強化および/または熱強化されているか、または強化されていない、より好ましくは強化されていないガラスセラミック、より好ましくは強化されていないリチウムアルミノシリケートガラスセラミックである。このようにして、コーティング、またはコーティングおよび装飾の付着性が改善され、剥離が低減し、基材および/または装飾の保護が改善される。
好ましい実施態様において、被覆基材は本願内に記載される方法によって製造可能であり、好ましくは製造される。このようにして、被覆基材を信頼性高く提供でき、且つ本願内に記載される改善が信頼性高く達成される。
定義
好ましくは、特段記載されない限り、本願内に記載されるパラメータは以下に従って特定される:
色差: 色差は、垂直配置を有するポータブルの球型分光光度計、例えばコニカミノルタCM-700dまたはCM-600dを使用し、測定範囲400~700nm、照明CIE-D65、光沢度8°、黒色表面に対して較正して測定され得る。色差は、それぞれの処理前後で測定されたLab値の変化であり、Lab値を測定する間、未処理の被覆基材および処理された被覆基材がそれぞれ同じ黒色表面上に置かれる。
マルテンス硬さ: マルテンス硬さは、荷重5mNで、バーコビッチ圧子を備えたナノインデンター装置、例えばナノインデンターCSM NHTによって測定され得る。
含有率: コーティング中の元素、例えばイットリウム、ジルコニウム、ケイ素、アルミニウム、酸素および窒素の含有率はEDX分光法を使用して、例えばOxford instruments製のEDX分光器、型式Inca x-actを使用して測定され得る。
結晶系および2θスケールでのピーク: 層またはコーティングの結晶系、および/または2θスケールでのピークは、XRD、例えばPhilips社製の薄膜XRD、型式X’pert proによって測定され得る。
微結晶サイズおよびMarch-Dollase係数: 微結晶サイズ(KGR)および相対的な相の割合(質量%)はリートベルト解析を使用して特定された。相対的な相の割合は、基材(HQMK)に比した層中の結晶の割合を示す。これは、層がより厚く且つ/またはより結晶性であるほど、基材(HQMK)の測定される割合は低いことを意味する。層の結晶相は強い優先方向を示した。優先方向はいわゆるMarch-Dollase係数(MD係数)を使用して補正された。前記係数が低いほど、Zr3412相での(122)方向における、およびY0.12Zr0.851.93相でのそれぞれ(010)および(011)方向における組織が強い(MD=1.0は優先方向なし)。
摩擦: 摩擦はCSMマイクロコンビテスタ(CSM社)によって測定され得る。
粗さ: 粗さRqおよび算術平均粗さRaは、白色光干渉法システム、例えばKeyenceの型式VKを使用して測定され得る。
コーティングの厚さ: 厚さはNXT社の型式TCMの分光計によって、反射測定システムを使用して測定される。好ましくは、コーティングの厚さは、コーティングが基材と直接接触し、コーティングと基材との間に装飾がない位置で測定される。
圧縮応力: 圧縮応力は、被覆されていない基材の反りを測定し、被覆し、被覆後に再度反りを測定して、コーティングによってもたらされる反りの差を得ることによって測定される。応力の計算はストーニーの式によって実施される。測定のために、Cyberscan CT 300を使用できる。
色値: 透過における色値は、Lambda 950によって、2°の下でD65を用いて測定し、C*値を計算することができる。
不透明度: コーティングの不透明度は、濃度計、例えば濃度計X-rite 361Tによって、透明な基材、例えばBorofloat 33上で測定され得る。
磁束密度: 磁束密度は磁力計、例えばPCE-MFM 3000によって特定され得る。
コーティングの施与方法: コーティングは好ましくは物理気相堆積によって、好ましくはマグネトロンスパッタリングによって、インライン機、例えばLeybold ZV 1200において施与される。
本発明の教示を有利なようにどのように設計し且つさらに発展させるかについてはいくつかの方法がある。このために、独立の特許請求項に従属する特許請求項、好ましい実施態様の上記の説明、本発明の例、および図面によって説明される実施態様の以下の例が参照される。本願において、被覆基材の好ましい実施態様の全ては、本願内に記載される方法および使用にも該当し、その逆もまた然りである。2つ以上、例えば2、3、4または5の好ましい実施態様の組み合わせがより好ましい。
1つの実施態様による被覆基材の模式的な側面図。 コーティングのX線回折スペクトル。
上述の好ましい実施態様および項目に関し、図面および例を用いて、教示の一般的に好ましい実施態様およびさらなる展開を説明する。
例1(参照例)
50cm×50cm×4mmのサイズを有するガラスセラミック基材(SCHOTT CERAN(登録商標))を超音波浴内で洗浄した。次いで、洗浄した基材をマグネトロンスパッタリングシステムZV1200(Leybold社)のチャンバに挿入した。チャンバを最終圧力5×10-5mbarまで真空引きして、次いで、圧力をアルゴンで5×10-3mbarに設定した。次いで、以下の設定を使用してコーティングを施与した:
ターゲット: 平面ターゲット、Zr:Y=92:8、純度99.9(3N)、
磁束: 50mT、
電流: 20A、
電圧: 300V、
圧力: 5×10-3bar、
ターゲットと基材との距離: 15cm、
酸素のガス流量: 55sccm、
アルゴンのガス流量: 170sccm、
基材温度: 250℃、
堆積速度: 29.7nm・m/分、
層数: 8。
このようにして、厚さ1500nmを有し且つ少なくとも部分的に立方晶であるコーティングが得られた。さらに、コーティングは耐引っかき性(マルテンス硬さは8GPaであり、且つ圧縮応力=1000MPaであった)、耐熱性(580℃且つ75時間→ΔE=3.5)、アルカリ性溶液に対する耐性(Na2CO3.aq、pH=10、T=20℃、t 12時間→ΔE=0.7)および酸性溶液に対する耐性(C687.aq(クエン酸)、pH=3、T=20℃、t 12時間→ΔE=1.2)を示す。
例2(参照例)
例2は、例1と同様に製造されたが、ターゲットとしてMg:Al=30:70の平面ターゲットが使用された。コーティングはΔE9.1(75時間且つ580℃)を示す。
例3(本発明の例)
50cm×50cm×4mmのサイズを有するガラスセラミック基材(SCHOTT CERAN(登録商標))を、例えば超音波洗浄機によって、ブラシ洗浄機によって、火炎の前処理によって、温度負荷または同等の公知の洗浄の選択肢によって洗浄した。スパッタリング法を従来のマグネトロンスパッタリングシステムにおいて行った。以下の設定を使用してコーティングを施与した:
ターゲット組成: Zr:Y=50:50質量%、
主に酸素およびアルゴンを含有する雰囲気中での反応性スパッタリング、または主にアルゴンを含有する雰囲気中でのセラミックターゲットから、
圧力: 1~8×10-3mbar、
コーティング厚: 1000~1800nm。
コーティングは、少なくとも7GPaの硬さによる良好な耐引っかき性、580℃でΔE=2の良好な耐熱性、アルカリ性溶液に対する耐性(Na2CO3.aq、pH=10、T=20℃、t 12時間→ΔE=1)および酸性溶液に対する耐性(C687.aq(クエン酸)、pH=3、T=20℃、t 12時間→ΔE=1.5)を示す。
例4(本発明の例)
50cm×50cm×4mmのサイズを有するガラスセラミック基材(SCHOTT CERAN(登録商標))を、例えば超音波洗浄機によって、ブラシ洗浄機によって、火炎の前処理によって、温度負荷または同等の公知の洗浄の選択肢によって洗浄した。スパッタリング法を従来のマグネトロンスパッタリングシステムにおいて行った。以下の設定を使用してコーティングを施与した:
ターゲット組成: Zr:Y:Si=51:47:2質量%、
主に酸素およびアルゴンを含有する雰囲気中での反応性スパッタリング、または主にアルゴンを含有する雰囲気中でのセラミックターゲットから、
圧力: 1~8×10-3mbar、
コーティング厚: 1000~1800nm。
コーティングは、少なくとも7GPaの硬さによる良好な耐引っかき性、580℃でΔE=1.5の良好な耐熱性、アルカリ性溶液に対する耐性(Na2CO3.aq、pH=10、T=20℃、t 12時間→ΔE=1.1)および酸性溶液に対する耐性(C687.aq(クエン酸)、pH=3、T=20℃、t 12時間→ΔE=1)を示す。
例5(本発明の例)
50cm×50cm×4mmのサイズを有するガラスセラミック基材(SCHOTT CERAN(登録商標))を、例えば超音波洗浄機によって、ブラシ洗浄機によって、火炎の前処理によって、温度負荷または同等の公知の洗浄の選択肢によって洗浄した。スパッタリング法を従来のマグネトロンスパッタリングシステムにおいて行った。以下の設定を使用してコーティングを施与した:
ターゲット組成: Zr:Y:Si:Al=51:47:1.5:0.5質量%、
主に酸素およびアルゴンを含有する雰囲気中での反応性スパッタリング、または主にアルゴンを含有する雰囲気中でのセラミックターゲットから、
圧力: 1~8×10-3mbar、
コーティング厚: 1000~1800nm。
コーティングは、少なくとも6GPaの硬さによる良好な耐引っかき性、580℃でΔE=2の良好な耐熱性、アルカリ性溶液に対する耐性(Na2CO3.aq、pH=10、T=20℃、t 12時間→ΔE=0.8)および酸性溶液に対する耐性(C687.aq(クエン酸)、pH=3、T=20℃、t 12時間→ΔE=1.1)を示す。
例6(本発明の例)
50cm×50cm×4mmのサイズを有するガラスセラミック基材(SCHOTT CERAN(登録商標))を、例えば超音波洗浄機によって、ブラシ洗浄機によって、火炎の前処理によって、温度負荷または同等の公知の洗浄の選択肢によって洗浄した。スパッタリング法を従来のマグネトロンスパッタリングシステムにおいて行った。以下の設定を使用してコーティングを施与した:
ターゲット組成: Zr:Y:Si:Al:Hf=50.6:46.6:1.4:0.1:1.2質量%、
主に酸素およびアルゴンを含有する雰囲気中での反応性スパッタリング、または主にアルゴンを含有する雰囲気中でのセラミックターゲットから、
圧力: 1~8×10-3mbar、
コーティング厚: 1000~1800nm。
コーティングは、少なくとも7GPaの硬さによる良好な耐引っかき性、580℃でΔE=0.32の良好な耐熱性、アルカリ性溶液に対する耐性(Na2CO3.aq、pH=10、T=20℃、t 12時間→ΔE=1)および酸性溶液に対する耐性(C687.aq(クエン酸)、pH=3、T=20℃、t 12時間→ΔE=1.5)を示す。
例7(本発明の例)
50cm×50cm×4mmのサイズを有するガラスセラミック基材(SCHOTT CERAN(登録商標))を、例えば超音波洗浄機によって、ブラシ洗浄機によって、火炎の前処理によって、温度負荷または同等の公知の洗浄の選択肢によって洗浄した。スパッタリング法を従来のマグネトロンスパッタリングシステムにおいて行った。以下の設定を使用してコーティングを施与した:
ターゲット組成: Zr:Y:Si=61.3:5.3:33.3質量%、
主に酸素およびアルゴンを含有する雰囲気中での反応性スパッタリング、または主にアルゴンを含有する雰囲気中でのセラミックターゲットから、
圧力: 1~8×10-3mbar、
コーティング厚: 1000~1800nm。
コーティングは、少なくとも4.5GPaの硬さによる良好な耐引っかき性、580℃でΔE=0.34の良好な耐熱性、アルカリ性溶液に対する耐性(Na2CO3.aq、pH=10、T=20℃、t 12時間→ΔE=0.43)および酸性溶液に対する耐性(C687.aq(クエン酸)、pH=3、T=20℃、t 12時間→ΔE=0.42)を示す。
例8(本発明の例)
50cm×50cm×4mmのサイズを有するガラスセラミック基材(SCHOTT CERAN(登録商標))を、例えば超音波洗浄機によって、ブラシ洗浄機によって、火炎の前処理によって、温度負荷または同等の公知の洗浄の選択肢によって洗浄した。スパッタリング法を従来のマグネトロンスパッタリングシステムにおいて行った。以下の設定を使用してコーティングを施与した:
ターゲット組成: Zr:Y:Si=46:4:50質量%、
主に酸素およびアルゴンを含有する雰囲気中での反応性スパッタリング、または主にアルゴンを含有する雰囲気中でのセラミックターゲットから、
圧力: 1~8×10-3mbar、
コーティング厚: 1000~1800nm。
コーティングは、少なくとも4.5GPaの硬さによる良好な耐引っかき性、580℃でΔE=0.46の良好な耐熱性、アルカリ性溶液に対する耐性(Na2CO3.aq、pH=10、T=20℃、t 12時間→ΔE=0.29)および酸性溶液に対する耐性(C687.aq(クエン酸)、pH=3、T=20℃、t 12時間→ΔE=0.2)を示す。
例9(本発明の例)
50cm×50cm×4mmのサイズを有するガラスセラミック基材(SCHOTT CERAN(登録商標))を、例えば超音波洗浄機によって、ブラシ洗浄機によって、火炎の前処理によって、温度負荷または同等の公知の洗浄の選択肢によって洗浄した。スパッタリング法を従来のマグネトロンスパッタリングシステムにおいて行った。以下の設定を使用してコーティングを施与した:
ターゲット組成: Zr:Y:Si=30.6:2.6:66.6質量%、
主に酸素およびアルゴンを含有する雰囲気中での反応性スパッタリング、または主にアルゴンを含有する雰囲気中でのセラミックターゲットから、
圧力: 1~8×10-3mbar、
コーティング厚: 1000~1800nm。
コーティングは、少なくとも4.5GPaの硬さによる良好な耐引っかき性、580℃でΔE=0.5の良好な耐熱性、アルカリ性溶液に対する耐性(Na2CO3.aq、pH=10、T=20℃、t 12時間→ΔE=0.34)および酸性溶液に対する耐性(C687.aq(クエン酸)、pH=3、T=20℃、t 12時間→ΔE=0.9)を示す。
例10(本発明の例)
50cm×50cm×4mmのサイズを有するガラスセラミック基材(SCHOTT CERAN(登録商標))を、例えば超音波洗浄機によって、ブラシ洗浄機によって、火炎の前処理によって、温度負荷または同等の公知の洗浄の選択肢によって洗浄した。スパッタリング法を従来のマグネトロンスパッタリングシステムにおいて行った。以下の設定を使用してコーティングを施与した:
ターゲット組成: Zr:Y:Si:Al:Hf:C=50.6:46.6:1.4:0.1:1.1:0.2質量%、
主に酸素およびアルゴンを含有する雰囲気中での反応性スパッタリング、または主にアルゴンを含有する雰囲気中でのセラミックターゲットから、
圧力: 1~8×10-3mbar、
コーティング厚: 1000~1800nm。
コーティングは、少なくとも5GPaの硬さによる良好な耐引っかき性、580℃でΔE=0.7の良好な耐熱性、アルカリ性溶液に対する耐性(Na2CO3.aq、pH=10、T=20℃、t 12時間→ΔE=0.5)および酸性溶液に対する耐性(C687.aq(クエン酸)、pH=3、T=20℃、t 12時間→ΔE=1.0)を示す。
以下の実施態様の説明において、同じ参照番号は同様の要素を示す。
図1は1つの実施態様による被覆基材1の模式的な側面図を示す。基材1は厚さ5を有するコーティング3によって被覆されている。コーティング3と基材2との間、または基材2の下に、装飾4があることがある。装飾4はコーティング3の上に堆積されてもよい。
図2は例1のX線回折スペクトルを示す。理解できるとおり、2θスケールにおいて33°と36°との間のピーク、および28°と30°との間のさらなるピークがある。
1 被覆基材
2 基材
3 コーティング
4 装飾
5 コーティングの厚さ

Claims (16)

  1. ホブ用の被覆基材であって、
    前記基材が層を含むコーティングを含み、
    前記層はイットリウムおよびジルコニウムを含む組成物Aからなり、
    組成物A中でのジルコニウム含有率は75質量%以下であり、
    前記コーティングのマルテンス硬さは4.5GPa以上であり、
    熱処理後に、色差ΔEは4.0以下である、前記被覆基材。
  2. XRD解析の2θスケールにおいて、前記コーティングが33°と36°との間のピークを示し、且つ/または前記コーティングが28°と30°との間のピークを示す、請求項1に記載の被覆基材。
  3. 被覆基材、好ましくは請求項1または2に記載の被覆基材の製造方法であって、以下の段階:
    ・ 基材を準備する段階、
    ・ イットリウムおよびジルコニウムを含む組成物Aからなる層を、物理気相堆積法によって基材上に施与して、請求項1または2に記載の被覆基材を得る段階であって、組成物A中でのジルコニウム含有率は75質量%以下である、前記段階
    を、好ましくはこの順で含む、前記方法。
  4. 前記物理気相堆積法による基材上への層の施与が、スパッタリングおよび基材上へのターゲットの堆積を含み、
    前記ターゲットがイットリウム、ジルコニウム、および不可避の不純物を含む組成物Bを含み、ここで組成物B中でのジルコニウム含有率は75質量%以下である、
    請求項3に記載の方法。
  5. 前記ターゲットが平面ターゲットまたは回転式ターゲットであり、且つ/または
    磁束密度が、好ましくは前記ターゲットの表面の少なくとも一部分の上で、5mT~200mT、好ましくは20mT~80mTに設定され、且つ/または
    前記物理気相堆積法における印加電流が、1A~1000Aに設定され、且つ/または
    前記物理気相堆積法における印加電圧が、50V~2000V、好ましくは200V~700Vに設定され、且つ/または
    前記物理気相堆積法の間の圧力が、0.5×10-3bar~1×10-2bar、好ましくは2×10-3bar~8×10-3barに設定され、且つ/または
    前記物理気相堆積法の間のターゲットと基材との間の距離が、2~40cm、より好ましくは10~15cmである、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記組成物Aおよび/またはBが、ケイ素、アルミニウム、チタンおよび/またはハフニウムの1つ以上をさらに含む、請求項1から5までのいずれか1項に記載の被覆基材および/または方法。
  7. 前記組成物Aおよび/またはB中でのイットリウム含有率が25質量%以上である、請求項1から6までのいずれか1項に記載の被覆基材および/または方法。
  8. 前記組成物Aおよび/またはBが、イットリウムおよびジルコニウムを含み、以下の式:
    ((Zr/(Zr+Y))×100≧40、および
    ((Y/(Zr+Y))×100≧40、
    が満たされ、ここで、
    Zrは組成物Aおよび/またはB中でのジルコニウム含有率(質量%)であり、
    Yは組成物Aおよび/またはB中でのイットリウム含有率(質量%)であり、
    コーティングのマルテンス硬さは6GPa以上であり、且つ熱処理後に、色差ΔEは4以下である、
    請求項1から7までのいずれか1項に記載の被覆基材および/または方法。
  9. 前記組成物Aおよび/またはBがケイ素をさらに含み、以下の式:
    ((Zr/(Zr+Y+Si))×100≧40、
    ((Y/(Zr+Y+Si))×100≧40、および
    0.1≦((Si/(Zr+Y+Si))×100≦4
    が満たされ、ここで、
    Zrは組成物Aおよび/またはB中でのジルコニウム含有率(質量%)であり、
    Yは組成物Aおよび/またはB中でのイットリウム含有率(質量%)であり、
    Siは組成物Aおよび/またはB中でのケイ素含有率(質量%)であり、
    コーティングのマルテンス硬さは6GPa以上であり、且つ熱処理後に、色差ΔEは4以下である、
    請求項8に記載の被覆基材および/または方法。
  10. 前記組成物Aおよび/またはBがアルミニウムをさらに含み、以下の式:
    0.5≦((Al/(Zr+Y+Si+Al))×1000≦50
    が満たされ、ここで
    Alは組成物Aおよび/またはB中でのアルミニウム含有率(質量%)である、請求項9に記載の被覆基材および/または方法。
  11. 前記組成物Aおよび/またはBがハフニウムをさらに含み、以下の式:
    0.1≦((Hf/(Zr+Y+Si+Al+Hf))×100≦5
    が満たされ、ここで
    Hfは組成物Aおよび/またはB中でのハフニウム含有率(質量%)である、請求項10に記載の被覆基材および/または方法。
  12. 前記組成物Aおよび/またはBが、ジルコニウム、イットリウムおよびケイ素を含み、以下の式:
    ((Zr/(Zr+Y+Si))×100≧30、および
    ((Y/(Zr+Y+Si))×100≦10
    が満たされ、ここで、
    Zrは組成物Aおよび/またはB中でのジルコニウム含有率(質量%)であり、
    Yは組成物Aおよび/またはB中でのイットリウム含有率(質量%)であり、
    Siは組成物Aおよび/またはB中でのケイ素含有率(質量%)であり、
    コーティングのマルテンス硬さは4.5GPa以上であり、且つ熱処理後に、色差ΔEは4以下である、
    請求項1から6までのいずれか1項に記載の被覆基材および/または方法。
  13. 以下の式:
    30≦((Si/(Zr+Y+Si))×100≦60
    が満たされ、熱処理後に、色差ΔEは2以下である、
    請求項12に記載の被覆基材および/または方法。
  14. 前記組成物Aおよび/またはBが、炭素をさらに含む、請求項1から13までのいずれか1項に記載の被覆基材および/または方法。
  15. 前記基材が、ホウケイ酸ガラス、アルミノシリケートガラス、リチウムアルミノシリケートガラス、ソーダライムガラス、サファイアガラス、および/またはガラスセラミック、好ましくはリチウムアルミノシリケートガラスセラミックであり、より好ましくは、前記基材は化学強化および/または熱強化されているか、または強化されていない、より好ましくは強化されていないガラスセラミック、より好ましくは強化されていないリチウムアルミノシリケートガラスセラミックである、請求項1から14までのいずれか1項に記載の被覆基材および/または方法。
  16. 請求項1から15までのいずれか1項に記載の被覆基材を含む、ホブ、オーブン、テーブル、シャワー壁、ラジエータ、車、消費者用電子機器、携帯電話、タブレット、時計、スマートウォッチ、光学フィルタ、干渉フィルタ、反射防止フィルタ、ミラー、より好ましくはインダクションホブ、ラジアントホブ、またはガスホブ。
JP2024544511A 2022-01-26 2023-01-20 被覆基材 Pending JP2025507228A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22153429.0 2022-01-26
EP22153429 2022-01-26
PCT/EP2023/051339 WO2023144027A1 (en) 2022-01-26 2023-01-20 Coated substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2025507228A true JP2025507228A (ja) 2025-03-14

Family

ID=80035159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024544511A Pending JP2025507228A (ja) 2022-01-26 2023-01-20 被覆基材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20250145520A1 (ja)
EP (1) EP4469411A1 (ja)
JP (1) JP2025507228A (ja)
KR (1) KR20240142488A (ja)
CN (1) CN118613453A (ja)
WO (1) WO2023144027A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19834801C2 (de) 1998-08-01 2002-08-08 Schott Glas Blei- und cadmiumfreie Glaszusammensetzung zum Glasieren, Emaillieren und Dekorieren von Gläsern oder Glaskeramiken sowie Verfahren zur Herstellung einer damit beschichteten Glaskeramik
DE10342398B4 (de) * 2003-09-13 2008-05-29 Schott Ag Schutzschicht für einen Körper sowie Verfahren zur Herstellung und Verwendung von Schutzschichten
DE102004022258A1 (de) 2004-05-06 2005-12-01 Schott Ag Thermisch hochbelastbarer Glaskeramik- oder Glaskörper dekoriert mit einer Metallikfarbe
HUE039941T2 (hu) * 2008-09-17 2019-02-28 Agc Glass Europe Megnövelt fényvisszaverésû üvegezés
DE102010032892B3 (de) 2010-07-30 2011-12-15 Schott Ag Beschichtetes Produkt und Verwendung desselben
DE102013102221B4 (de) 2013-03-06 2014-11-13 Schott Ag Kratzfester Glasgegenstand und Verfahren zur Herstellung kratzfester Oberflächen von Glasgegenständen
DE102014010335A1 (de) 2014-07-14 2016-01-14 Schott Ag Keramische Tintenstrahldrucktinte für Glas und/oder Glaskeramik, Verfahren für deren Herstellung und der Verwendung
DE102015103460A1 (de) 2015-03-10 2016-09-15 Schott Ag Beschichtetes Substrat mit einem geräuschoptimierten Dekor auf Glasbasis und Verfahren zur Herstellung eines solchen

Also Published As

Publication number Publication date
EP4469411A1 (en) 2024-12-04
US20250145520A1 (en) 2025-05-08
CN118613453A (zh) 2024-09-06
KR20240142488A (ko) 2024-09-30
WO2023144027A1 (en) 2023-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7541102B2 (en) Protective layer for a body, and process and arrangement for producing protective layers
KR102313266B1 (ko) 내스크래치성 코팅, 내스크래치성 코팅을 갖는 기재 및 이의 제조 방법
US8460804B2 (en) Glass or glass-ceramic article coated with hard material and method for production thereof
CN112130233B (zh) 硬质抗反射涂层及其制造和用途
AU2004225545B2 (en) Substrates coated with mixtures of titanium and aluminum materials, methods for making the substrates, and cathode targets of titanium and aluminum metal
US10562813B2 (en) Solar control glazing
US7018727B2 (en) Transparent protective layer for a body
JP2005538255A (ja) 保護層ならびに保護層を生成するプロセスおよび構成
US9051211B2 (en) Effects of methods of manufacturing sputtering targets on characteristics of coatings
JPH0397865A (ja) セラミックスコーティング金属板
KR20150126627A (ko) 내스크래치성 유리 물품
RU2526298C2 (ru) Кремниевый тонкопленочный солнечный элемент, обладающий усовершенствованной дымчатостью, и способы его изготовления
US9884783B2 (en) Coated glass ceramic plate
CN106565113A (zh) 一种多彩不导电金属光泽印刷镀膜装饰玻璃及其制备方法
CN111670169B (zh) 玻璃陶瓷制品
US20100264130A1 (en) Top plate for cooking appliance and process for producing the same
KR102698279B1 (ko) 반투명 또는 투명 마모 방지 코팅, 이러한 마모 방지 코팅을 갖는 기재 및 그의 제조 방법
US11168401B2 (en) Nanostructured colour film having dual-phase first layer and/or amorphous metallic second layer
JP2025507228A (ja) 被覆基材
CN114620944B (zh) 颜色中性的防磨损层、具有防磨损层的基底及其制造方法
JP2018536769A (ja) 着色グレージングを得るための方法及び生産設備
CN113233786B (zh) 有色玻璃制备工艺
JPH07278789A (ja) 耐アルカリ性多層コーティング金属板及びその製造方法