[go: up one dir, main page]

JP2025505260A - Method and device for pulling and removing fasteners - Google Patents

Method and device for pulling and removing fasteners Download PDF

Info

Publication number
JP2025505260A
JP2025505260A JP2024547666A JP2024547666A JP2025505260A JP 2025505260 A JP2025505260 A JP 2025505260A JP 2024547666 A JP2024547666 A JP 2024547666A JP 2024547666 A JP2024547666 A JP 2024547666A JP 2025505260 A JP2025505260 A JP 2025505260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool body
torque
torque tool
threaded fastener
fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024547666A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ポール・ククカ
トーマス・ステファン・ククカ
Original Assignee
グリップ・ホールディングズ・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US17/672,538 external-priority patent/US11590637B2/en
Application filed by グリップ・ホールディングズ・エルエルシー filed Critical グリップ・ホールディングズ・エルエルシー
Publication of JP2025505260A publication Critical patent/JP2025505260A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/02Spanners; Wrenches with rigid jaws
    • B25B13/06Spanners; Wrenches with rigid jaws of socket type
    • B25B13/065Spanners; Wrenches with rigid jaws of socket type characterised by the cross-section of the socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B23/00Details of, or accessories for, spanners, wrenches, screwdrivers
    • B25B23/02Arrangements for handling screws or nuts
    • B25B23/08Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation
    • B25B23/10Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using mechanical gripping means
    • B25B23/105Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using mechanical gripping means the gripping device being an integral part of the driving bit
    • B25B23/108Arrangements for handling screws or nuts for holding or positioning screw or nut prior to or during its rotation using mechanical gripping means the gripping device being an integral part of the driving bit the driving bit being a Philips type bit, an Allen type bit or a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • B25B27/14Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same
    • B25B27/18Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for for assembling objects other than by press fit or detaching same withdrawing broken threaded parts or twist drills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

Figure 2025505260000001

ファスナー・トルク工具本体、トルク・アーム、および、リリース・ボルトを使用して、対象物中のネジ山がすり減ったファスナーと係合する方法を開示する。当該方法は、取り外しされるファスナーに適したトルク工具本体を選択するステップと、トルク工具本体をファスナーに係合させるステップと、トルク・アームをトルク工具本体に係合させるステップと、トルク・アームに回転力を加えて対象物内でファスナーを回転させるステップと、リリース・ボルトをトルク工具本体に係合させるステップと、リリース・ボルトに回転力を加えてファスナーをトルク工具本体から外すステップとを含む。

Figure 2025505260000001

A method is disclosed for engaging a fastener with stripped threads in an object using a fastener torque tool body, a torque arm, and a release bolt, the method including the steps of selecting an appropriate torque tool body for a fastener to be removed, engaging the torque tool body with the fastener, engaging the torque arm with the torque tool body, applying a rotational force to the torque arm to rotate the fastener within the object, engaging the release bolt with the torque tool body, and applying a rotational force to the release bolt to remove the fastener from the torque tool body.

Description

本発明は、広くは、ファスナー(締結具、留め具)、特にボルトとナットを取り外しすためのツールと方法に関するものである。より具体的には、本発明は、損傷したファスナーを取り外しすための引き抜き工具および取り外し工具の使用方法を開示する。 The present invention relates generally to tools and methods for removing fasteners, particularly bolts and nuts. More specifically, the present invention discloses the use of extraction and removal tools to remove damaged fasteners.

六角ボルト、ナット、ネジなどのネジ装置は、雌ネジとして知られる相補的なネジに係合することによって、複数の部品を固定し、互いに保持するために使用される。この種のファスナー(締結具)の一般的構造は、外ネジ、および、一端にあるヘッド(頭部)を持つ円筒形のシャフトである。外ネジは、穴またはナットにネジ切りされた相補的な雌ネジに係合し、ファスナーを所定の位置に固定し、関連する部品を互いに締結する。ヘッドは、外部からのトルク力を受け、ファスナーを雌ネジに対して回転させる(駆動する)手段である。ヘッドは、スパナのような外部工具がファスナーにトルクを加え、ファスナーを回転させ、相補的な雌ネジに適度にかみ合わせることができるよう、特別な形状になっている。このタイプのファスナーはシンプルで、非常に効果的で、安価であり、現代の構造物では非常に人気がある。 Threaded devices such as hexagonal bolts, nuts, and screws are used to fasten and hold two or more parts together by engaging complementary threads known as female threads. The general structure of this type of fastener is a cylindrical shaft with an external thread and a head at one end. The external threads engage complementary female threads threaded into a hole or nut, locking the fastener in place and fastening the associated parts together. The head is the means by which an external torque force is applied to rotate (drive) the fastener relative to the female threads. The head is specially shaped to allow an external tool such as a wrench to apply torque to the fastener, rotating it and properly engaging the complementary female threads. This type of fastener is simple, highly effective, and inexpensive, making it very popular in modern construction.

雄ネジであれ雌ネジであれ、これらのタイプのファスナーを使用する際の最も一般的な問題のひとつは、工具がヘッド部分内やヘッド部分上で滑ったり、ヘッド部分から外れたりすることである。これは一般に、ファスナーまたは工具の摩耗、腐食、締め過ぎ、または、ファスナーのヘッド部分の損傷のいずれかによって引き起こされる。 One of the most common problems when using these types of fasteners, whether male or female, is the tool slipping in, on or off the head. This is typically caused by either wear, corrosion, or overtightening of the fastener or tool, or damage to the fastener head.

ファスナーを取り外しすには、様々な方法があり、その中には他の方法よりも強引な方法もある。ファスナーのヘッドが損傷した場合は、固着したファスナーを取り除くために、より積極的な方法を実施しなければならない。固着したファスナーを除去するために一部ユーザーが使用する一般的な方法として、ファスナーにドリルで穴を開けることがある。この方法は、いくつかのシナリオでは効果的であることが証明されているが、穴の内部のネジ山を傷つけるリスクが高い。 There are various methods to remove fasteners, some more aggressive than others. If the head of the fastener is damaged, more aggressive methods must be employed to remove the stuck fastener. A common method used by some users to remove a stuck fastener is to drill a hole through the fastener. This method has proven effective in some scenarios, but it does carry a high risk of damaging the threads inside the hole.

本発明は、ファスナー引き抜き具および取り外し工具を使用して、滑りを排除する方法である。本発明では、ファスナーのヘッドに食い込むように設計された把持縁(グリップ・エッジ)を備えたファスナー引き抜き具を使用することで、引き抜き具のビットとファスナーのヘッド部分との間で効率的にトルクを伝達できる。また、本発明は、従来のボルト引き抜きにおけるもう一つの一般的な問題、すなわち、ファスナーの熱により生じた素材やファスナーそのものが引き抜きき工具に付着または固着するという問題も克服している。より具体的には、本発明では、引き抜き具から取り外しし工具を介して、残存物および/または取り外しされたファスナーを簡単に取り除くことができる。 The present invention is a method for eliminating slippage using a fastener puller and removal tool. The present invention uses a fastener puller with a gripping edge designed to bite into the head of the fastener, allowing efficient torque transfer between the puller bit and the head of the fastener. The present invention also overcomes another common problem with conventional bolt extraction, namely, the adhesion or sticking of material from the fastener or the fastener itself to the extraction tool. More specifically, the present invention allows for easy removal of the remnants and/or removed fasteners from the puller and through the tool.

本発明に係るトルク工具本体、複数の係合部、および、リリース・ボルトの透視図である。1 is a perspective view of a torque tool body, a plurality of engagement portions, and a release bolt according to the present invention; 本発明に係るトルク工具本体の透視図と取付体の底面表面図である。1 is a perspective view of a torque tool body according to the present invention and a bottom surface view of a mounting body. 本発明に係るトルク工具本体の複数の係合特徴部を示す上面図であり、図4に示す詳細図の断面を示す図である。5 is a top view of a torque tool body according to the present invention showing a number of engagement features, and a cross-section of the detail shown in FIG. 4; FIG. セクション・ラインA内で見た複数の係合特徴部の詳細図である。FIG. 2 is a detailed view of multiple engagement features taken within section line A. 図6に示す断面図から見た面を示すトルク工具本体の側面図である。FIG. 7 is a side view of the torque tool body as seen from the cross-sectional view shown in FIG. 6 . 末端に連結された取付体および係合ボアを示す、図5の線A-Aから見たトルク工具本体の断面図である。6 is a cross-sectional view of the torque tool body taken along line AA of FIG. 5, showing the attachment and engagement bore connected to the distal end. リリース・ボルトの側面図である。FIG. 13 is a side view of the release bolt. トルク工具本体、複数の係合特徴部、および、リリース・ボルトの断面図である。2 is a cross-sectional view of a torque tool body, a number of engagement features, and a release bolt. 図10に示す詳細図の断面を示す、トルク工具本体と複数の係合特徴部との代替実施形態の上面図である。11 is a top view of an alternative embodiment of a torque tool body and a plurality of engagement features, showing a cross section of the detail shown in FIG. 10. 代替の実施形態における複数の係合特徴部の詳細図であり、トルク工具本体を断面線Aから見た図であり、図11の詳細図部分が示されている。11 is a detailed view of a number of engagement features in an alternative embodiment, the torque tool body being viewed from section line A, with the detailed view portion of FIG. 11 being shown. 代替の実施形態の複数の係合特徴部の詳細図である(トルク工具本体を断面線Bで囲んで示している)。13 is a detailed view of multiple engagement features of an alternative embodiment (with the torque tool body shown surrounded by section line B). トルク工具本体と複数の係合特徴部の代替的な実施形態の上面図である。13 is a top view of an alternative embodiment of a torque tool body and a plurality of engagement features. FIG. トルク工具本体の別の実施形態の側面図であり、図13に示されている断面図が取られる平面を示している。14 is a side view of another embodiment of a torque tool body, showing the plane in which the cross-sectional view shown in FIG. 13 is taken. 図13の線A-Aに沿って取ったトルク工具本体の別の実施形態の断面図であり、側方に連結された取付体が示されている。FIG. 14 is a cross-sectional view of another embodiment of the torque tool body taken along line AA of FIG. 13, showing a laterally connected attachment; 損傷/剥離したファスナーを回転する前のトルク工具本体の側面図である。FIG. 1 is a side view of a torque tool body prior to turning the damaged/stripped fastener. 損傷/剥離したファスナーにトルク工具本体が取り付けられている側面図である(各グリップエッジが損傷/剥離したファスナーに溝を切っている)。FIG. 1 is a side view of a torque tool body attached to a damaged/stripped fastener with each gripping edge cutting a groove into the damaged/stripped fastener. 損傷/剥離したファスナーの溝を示す、損傷/剥離したファスナーから取り外しされたトルク工具本体の側面図である。FIG. 13 is a side view of the torque tool body removed from the damaged/stripped fastener showing the groove of the damaged/stripped fastener. 溝切削半径を示す、トルク工具本体と複数の係合特徴部の上面図である。FIG. 13 is a top view of a torque tool body and multiple engagement features showing the groove cutting radius. トルク工具本体と複数の係合特徴部の高さの合計に比べて、取付体の高さが小さいことを示す、トルク工具本体と複数の係合特徴部の側面図である。FIG. 13 is a side view of a torque tool body and a number of engagement features showing the small height of the attachment body compared to the combined height of the torque tool body and the number of engagement features. トルク工具本体と中間側壁部を備える複数の係合特徴部の他の実施形態の上面図である。13 is a top view of another embodiment of a torque tool body and a plurality of engagement features comprising an intermediate sidewall portion. FIG. トルク工具本体がトルク・アームに係合されている状態の一実施形態の透視図である。FIG. 2 is a perspective view of one embodiment of a torque tool body engaged with a torque arm. トルク工具本体がトルク・アームに係合されている状態の一実施形態の透視図である。FIG. 2 is a perspective view of one embodiment of a torque tool body engaged with a torque arm.

すべての図は、本発明の選択されたバージョンを説明するためのものであり、本発明の範囲を限定することを意図するものではない。 All figures are for the purpose of illustrating selected versions of the invention and are not intended to limit the scope of the invention.

本発明は一般に、引き抜き工具および引き抜き工具付属品の使用方法に関する。より具体的には、本発明は、損傷/剥離したファスナーを取り外しすためにファスナー取り外し工具装置を使用する方法を開示する。損傷/剥離したファスナーが取り外しし工具を通して取り外しされた際に、取り外し工具から損傷/剥離したファスナーを取り外しすのは困難な作業となる。本発明は、この問題を解決することを目的とし、取り外し工具に選択的に係合するリリース・ツールを開示する。リリース・ツールは、取り外しの際に引き抜きき工具に挟まってしまった損傷/剥離したファスナーの破片を取り除く際にユーザーをサポートするために使用される。さらに、本発明は、雄型のファスナーのヘッド設計にも対応している。雄ネジ(male fastener)とも呼ばれる、雄型のヘッド設計を利用したファスナーは、ファスナーの頭部の外側側面を使用して、締め付けや緩めを行うための工具を係合させる。このようなファスナーには、六角ボルトやナットなどがある。さらに、本発明は、外部ソケット・ヘッド設計を利用する内部駆動ファスナー(ソケット・キャップ・スクリューとしても知られる)にも有用である。雄型ファスナーの例としては、六角形ヘッドを持つボルトがある。また、本発明は右ネジの雄型ファスナーと左ネジの雄型ファスナーのいずれでも使用できる。さらに、本発明はあらゆるタイプの雄ネジ山付きシャフトと互換性がある。本発明で使用される抽出ツールは、雌型として説明されているが、本発明は、本明細書で説明されているのと同じ要素を使用し、同じ機能を組み込んだ、逆または反転した雄形の実施形態を利用してもよい。 The present invention generally relates to methods of using extraction tools and extraction tool accessories. More specifically, the present invention discloses a method of using a fastener removal tool device to remove damaged/stripped fasteners. When the damaged/stripped fastener is removed through the removal tool, it can be a difficult task to remove the damaged/stripped fastener from the removal tool. The present invention aims to solve this problem by disclosing a release tool that selectively engages the removal tool. The release tool is used to assist the user in removing pieces of the damaged/stripped fastener that become trapped in the extraction tool during removal. Additionally, the present invention accommodates male fastener head designs. Fasteners utilizing a male head design, also known as male fasteners, use the outer side of the fastener head to engage a tool for tightening or loosening. Such fasteners include hex bolts and nuts. Additionally, the present invention is also useful for internally driven fasteners (also known as socket cap screws) that utilize an external socket head design. An example of a male fastener is a bolt with a hex head. Additionally, the present invention can be used with either right-hand threaded or left-hand threaded male fasteners. Additionally, the present invention is compatible with any type of male threaded shaft. Although the extraction tools used in the present invention are described as female, the present invention may utilize reversed or inverted male embodiments that use the same elements and incorporate the same features as described herein.

図1および図8に示すように、本発明で使用されるファスナー取り外し工具は、ネジ山付き開口部4および複数の係合特徴部5を備えたトルク工具本体1を含む。本発明で使用されるファスナー取り外し工具は、さらにリリース・ボルト12を含む。トルク工具本体1は、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62上に、複数の係合特徴部5によって対応する力を加える物理的構造として使用される。雄型ファスナーの場合、トルク工具本体1は、レンチ・ソケットと同様に、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に噛み合うようにフィットするサイズのチューブ状押出成形品である。トルク工具本体1の長さ、幅、および、直径は、異なるサイズのファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に適合するように様々であってよい。複数の係合特徴部5は、図3に示されているように、ファスナーの取り外し時の滑りを防止し、トルク工具本体1の回転軸2の周りに放射状に配置されている。より具体的には、複数の係合特徴部5は、トルク工具本体1の基部3の周囲に周状に接続され、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62を把持する。その結果、複数の係合特徴部5は、トルク工具本体1からの滑りを防止することで、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62へのトルクの伝達を促進する。さらに、複数の係合特徴部5は、トルク工具本体1の周りに等間隔で配置され、図3と図4に示すような閉じた輪郭を形成する。ネジ山付き開口部4は基部3を同心で貫通し、リリース・ボルト12の取り付け手段として機能する。より具体的には、リリース・ボルト12は、ネジ山付き開口部4とネジ係合し、複数の係合特徴部5の反対側に位置する。その結果、取り外し手順の後に、損傷/剥離したファスナー60が複数の係合特徴部5内に詰まった場合、リリース・ボルト12を使用して、損傷/剥離したファスナー60を複数の係合特徴部5から押し出すか、取り外しすことができる。代替の実施形態では、ネジ山付き開口部4は別個の実施形態であり、トルク工具本体1から取り外しし可能である。 As shown in FIG. 1 and FIG. 8, the fastener removal tool used in the present invention includes a torque tool body 1 with a threaded opening 4 and a plurality of engagement features 5. The fastener removal tool used in the present invention further includes a release bolt 12. The torque tool body 1 is used as a physical structure that exerts a corresponding force on the fastener head 61 or threaded shaft 62 by the plurality of engagement features 5. For male fasteners, the torque tool body 1 is a tubular extrusion sized to fit to engage with the fastener head 61 or threaded shaft 62, similar to a wrench socket. The length, width, and diameter of the torque tool body 1 may vary to accommodate different sizes of fastener heads 61 or threaded shafts 62. The plurality of engagement features 5 prevent slippage during removal of the fastener, as shown in FIG. 3, and are radially arranged around the rotation axis 2 of the torque tool body 1. More specifically, the plurality of engagement features 5 are circumferentially connected around the base 3 of the torque tool body 1 to grip the fastener head 61 or threaded shaft 62. As a result, the engagement features 5 facilitate the transfer of torque to the fastener head 61 or threaded shaft 62 by preventing slippage from the torque tool body 1. Furthermore, the engagement features 5 are equally spaced around the torque tool body 1 to form a closed contour as shown in Figs. 3 and 4. The threaded opening 4 extends concentrically through the base 3 and serves as an attachment means for the release bolt 12. More specifically, the release bolt 12 is in threaded engagement with the threaded opening 4 and is located opposite the engagement features 5. As a result, if the damaged/stripped fastener 60 becomes stuck within the engagement features 5 after the removal procedure, the release bolt 12 can be used to push or remove the damaged/stripped fastener 60 from the engagement features 5. In an alternative embodiment, the threaded opening 4 is a separate embodiment and is removable from the torque tool body 1.

図1から図2に示すように、トルク工具本体1は、複数の係合特徴部5の断面から外側に延びていてよい。これにより、トルク工具本体1の内周面に、複数の係合特徴部5が回転軸2を中心に分布するソケットのような構造が得られる。これは、レンチ・ソケットに類似する。さらに、トルク工具本体1にレンチ・ハンドルを外付けで横方向に接続し、レンチ・ハンドル・アタッチメントとしてよい。レンチ・ソケットとハンドル・アタッチメントの両方に関して、複数の係合特徴部5のそれぞれはトルク工具本体1の特定の長さに沿って延びており、これによりトルク工具本体1内に空間が画定される。前述の空間は、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62のための受容キャビティとして機能し、複数の係合特徴部5がファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62を把持できるようにする。 As shown in Figs. 1-2, the torque tool body 1 may have a plurality of engagement features 5 extending outward from the cross section. This results in a socket-like structure on the inner circumferential surface of the torque tool body 1 with the plurality of engagement features 5 distributed around the rotation axis 2. This is similar to a wrench socket. Furthermore, a wrench handle may be externally and laterally connected to the torque tool body 1 to form a wrench handle attachment. For both the wrench socket and the handle attachment, each of the plurality of engagement features 5 extends along a certain length of the torque tool body 1, thereby defining a space within the torque tool body 1. The aforementioned space serves as a receiving cavity for the fastener head 61 or the threaded shaft 62, allowing the plurality of engagement features 5 to grip the fastener head 61 or the threaded shaft 62.

従来のソケット・レンチは、トルクの大部分をファスナー・ヘッド61の側面コーナー(側面の2つの壁の交点)を通して雄型ファスナー60に伝達するが、時間の経過とともに、側面の角の劣化により、ソケット・レンチからファスナー・ヘッド61へのトルク伝達効率が低下し、その結果、滑りが発生する。本発明は、トルク伝達点をファスナー・ヘッド61の側壁63に移すファスナー取り外し具を使用することで、この問題を克服している。これは、複数の係合特徴部5を使用することで実現される。複数の係合特徴部5のそれぞれは、ファスナー・ヘッド61のコーナー部分ではなく、側壁63に係合する(「食い込む」)ように配置されている。これにより、ファスナー・ヘッド61に十分なトルクが伝達され、回転が開始され、その結果、損傷/剥離したファスナー60が引き抜きかれる。本発明に係るファスナー引き抜き具を使用してネジ付きシャフト62を取り外しす場合には、複数の係合特徴部5は、回転を開始し、結果的に損傷/剥離したファスナー60の取り外しを開始するために、半径方向表面64に係合するように位置決めされる。これにより、従来の取り外し方法と比較して、工具と留め具の両方の耐用年数が向上し、留め具からの工具の滑りが事実上排除されるという本発明による改善点および利点の1つが実現される。この機能は、コスト削減、時間短縮、安全性の向上という利点をもたらす。 Conventional socket wrenches transmit most of the torque to the male fastener 60 through the side corners of the fastener head 61 (the intersection of the two side walls), but over time, deterioration of the side corners reduces the efficiency of torque transmission from the socket wrench to the fastener head 61, resulting in slippage. The present invention overcomes this problem by using a fastener removal tool that shifts the torque transmission point to the side wall 63 of the fastener head 61. This is achieved by using multiple engagement features 5. Each of the multiple engagement features 5 is positioned to engage ("bite") the side wall 63 rather than the corner portion of the fastener head 61. This allows sufficient torque to be transmitted to the fastener head 61 to initiate rotation and, therefore, extraction of the damaged/stripped fastener 60. When the fastener extractor of the present invention is used to remove the threaded shaft 62, the multiple engagement features 5 are positioned to engage the radial surface 64 to initiate rotation and, therefore, removal of the damaged/stripped fastener 60. This provides one of the improvements and advantages of the present invention, which is that it increases the service life of both the tool and the fastener, and virtually eliminates tool slippage from the fastener, compared to conventional removal methods. This feature provides the benefits of reduced cost, reduced time, and increased safety.

図3および図4に、本発明に係るファスナー引き抜き具および取り外し工具の好ましい実施形態を示す。複数の係合特徴部5の各々の断面は、第1傾斜部6、中空部7、および第2傾斜部8を含む。より具体的には、第1傾斜部6は中空部7の終端に接続されている。第2傾斜部8は中空部7の終端に接続されており、第1傾斜部6と第2傾斜部8は中空部7をはさんで対向して配置されている。第1傾斜部6、中空部7、第2傾斜部8の長さは様々であってよい。同様に、第1傾斜部6、中空部7、第2傾斜部8の対応する角度は様々であってよく、より鋭い歯のような形状を作り出してもよい。第1傾斜部6および第2傾斜部8は、好ましくは平面であるが、凹面、複数の角度のある面、直線面、凸面、または前述の面の組み合わせを含む、様々な形状を取り入れてよい。 3 and 4 show a preferred embodiment of the fastener extractor and removal tool of the present invention. The cross section of each of the plurality of engagement features 5 includes a first sloped portion 6, a hollow portion 7, and a second sloped portion 8. More specifically, the first sloped portion 6 is connected to an end of the hollow portion 7. The second sloped portion 8 is connected to an end of the hollow portion 7, and the first sloped portion 6 and the second sloped portion 8 are disposed opposite each other across the hollow portion 7. The lengths of the first sloped portion 6, the hollow portion 7, and the second sloped portion 8 may vary. Similarly, the corresponding angles of the first sloped portion 6, the hollow portion 7, and the second sloped portion 8 may vary, creating a sharper tooth-like shape. The first sloped portion 6 and the second sloped portion 8 are preferably flat, but may incorporate a variety of shapes, including concave surfaces, multiple angled surfaces, straight surfaces, convex surfaces, or combinations of the aforementioned surfaces.

トルク工具本体1の好ましい実施形態において、一対の係合特徴部5の間に、把持縁40が画定されており、損傷/剥離したファスナー60の取り外し中に、把持縁40がファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に「食い込む」ように切り込む構成であってもよい。より具体的には、図3および図4に示すように、複数の係合特徴部5は、任意の係合特徴部10と隣接する係合特徴部11を含む。任意の係合特徴部10は、隣接する係合特徴部11が任意の係合特徴部10のすぐ隣の特徴部であるような、複数の係合特徴部5内の任意の特徴部である。さらに、任意の係合特徴部10の第1傾斜部6は、把持縁部40において隣接する係合特徴部11の第2傾斜部8に接続されている。把持縁40に近い複数の係合特徴部5の囲まれた輪郭を明確にするために、任意の係合特徴部10の第1傾斜部6は、隣接する係合特徴部11の第2傾斜部8に鈍角で接続されている。 In a preferred embodiment of the torque tool body 1, a gripping edge 40 is defined between a pair of engagement features 5, and may be configured to "bite" into the fastener head 61 or threaded shaft 62 during removal of a damaged/stripped fastener 60. More specifically, as shown in Figures 3 and 4, the plurality of engagement features 5 includes an optional engagement feature 10 and an adjacent engagement feature 11. An optional engagement feature 10 is an optional feature within the plurality of engagement features 5 such that the adjacent engagement feature 11 is an immediately adjacent feature of the optional engagement feature 10. Furthermore, the first sloped portion 6 of the optional engagement feature 10 is connected to the second sloped portion 8 of the adjacent engagement feature 11 at the gripping edge 40. To clarify the enclosed outline of the plurality of engagement features 5 near the gripping edge 40, the first sloped portion 6 of the optional engagement feature 10 is connected to the second sloped portion 8 of the adjacent engagement feature 11 at an obtuse angle.

さらに、本発明がトルク工具本体1をファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に係合させると、把持縁部40、第1傾斜部6、および、第2傾斜部8のみがファスナー表面と接触する。中空部7はファスナー表面と係合しないため、中空の空間(空洞)が形成される。つまり、中空部7は、ファスナー60からオフセットして配置されるように構成されているため、中空の空間が区切られる。さらに、中空の空間の形状は、好ましくは曲線または半径形状であるが、空間の形状は、ユーザーが望む任意の形状であってもよい。 Furthermore, when the present invention engages the torque tool body 1 with the fastener head 61 or threaded shaft 62, only the gripping edge 40, the first angled portion 6, and the second angled portion 8 contact the fastener surface. The hollow portion 7 does not engage with the fastener surface, thus forming a hollow space (cavity). That is, the hollow portion 7 is configured to be offset from the fastener 60, thereby defining a hollow space. Furthermore, the shape of the hollow space is preferably a curved or radiused shape, but the shape of the space may be any shape desired by the user.

図3および図6に示すように、本発明はさらに、上面平坦面32および上面面取り面33を含む。トルク工具本体1の上面平坦面32は、複数の係合特徴部5の外周面に隣接して配置される。さらに、上面平坦面32と複数の係合特徴部5の外周面との間の移行エッジは、好ましくは面取りされたエッジまたは湾曲したエッジであるが、好みに応じて角張ったエッジとすることも可能である。複数の係合特徴部5によって、上面平坦面32および上面面取り面33が半径方向に区切られており、上面平坦面32は、上面面取り面33の周囲の全周にわたって接続されている。さらに、上面平坦面32は基部3の上面35に平行に配置される。上面面取り面33は、基部3の上面35に向かって方向付けられているため、上面平坦面32に対して角度を付けて配置される。 3 and 6, the present invention further includes an upper flat surface 32 and an upper chamfered surface 33. The upper flat surface 32 of the torque tool body 1 is disposed adjacent to the outer circumferential surface of the plurality of engagement features 5. Furthermore, the transition edge between the upper flat surface 32 and the outer circumferential surface of the plurality of engagement features 5 is preferably a chamfered edge or a curved edge, but may be an angular edge if desired. The upper flat surface 32 and the upper chamfered surface 33 are radially separated by the plurality of engagement features 5, and the upper flat surface 32 is connected around the entire circumference of the upper chamfered surface 33. Furthermore, the upper flat surface 32 is disposed parallel to the upper surface 35 of the base 3. The upper chamfered surface 33 is disposed at an angle to the upper flat surface 32 because it is oriented toward the upper surface 35 of the base 3.

前述の通り、トルク工具本体1は、様々なファスナー・ヘッドのデザインに適合するように設計できる。これは、異なるタイプのファスナー・ヘッドのデザインに適合するように、複数の係合特徴部5の数を変化させることで実現される。複数の係合特徴部5の数は、一般的にファスナー・ヘッド61の側壁63の数に対応する。たとえば、五角形のファスナー・ヘッドでは5つを有する。五角形のヘッドを持つ雄型ファスナーを取り外しすには、ユーザーは、複数の係合特徴部5の数が5つある、本発明の実施形態を利用しなければならない。好ましくは、ファスナー・ヘッドと接触する複数の係合特徴部5の数は、18、12、6、または、4であってよい。本発明に係る方法は、複数の側壁63を有するファスナー・ヘッド61を備えたファスナーに最も一般的に適用されるが、本発明の方法は、木ネジ、マシンネジ、止めネジなどの丸みを帯びたヘッドを有するネジ式ファスナーにも適用できる。さらに、該方法は、ファスナーのネジ山付きシャフト62部分の直径よりも大きい、等しい、または小さい直径を持つ、ラジアルまたはアングル形状のファスナー・ヘッドにも適用できる。 As mentioned above, the torque tool body 1 can be designed to accommodate various fastener head designs. This is achieved by varying the number of engagement features 5 to accommodate different types of fastener head designs. The number of engagement features 5 generally corresponds to the number of side walls 63 of the fastener head 61. For example, a pentagonal fastener head has five. To remove a male fastener with a pentagonal head, the user must utilize an embodiment of the present invention in which the number of engagement features 5 is five. Preferably, the number of engagement features 5 that contact the fastener head may be 18, 12, 6, or 4. Although the method of the present invention is most commonly applied to fasteners with a fastener head 61 having multiple side walls 63, the method of the present invention can also be applied to threaded fasteners with rounded heads, such as wood screws, machine screws, and set screws. Additionally, the method can also be applied to radial or angle shaped fastener heads with diameters greater than, equal to, or less than the diameter of the threaded shaft 62 portion of the fastener.

図9から図11に、トルク工具本体1の第1の代替実施形態を示す。複数の係合特徴部5の各々の断面は、第1傾斜部6、中空部7、および、第2傾斜部8を含む。第2傾斜部8は、さらに、近位部81と遠位部82とを含む。より具体的には、第1傾斜部6は中空部7に終端接続されている。第2傾斜部8の近位部81は中空部7に終端接続されており、第1傾斜部6と第2傾斜部8の近位部81とは中空部7を中心として互いに対向して配置されている。第2傾斜部8の遠位部82は、第2傾斜部8の近位部81に終端接続され、中空部7の反対側に配置されている。第1傾斜部6、中空部7、第2傾斜部8の長さは様々であってよい。同様に、第1傾斜部6、中空部7、および、第2傾斜部8の対応する角度を変化させることで、より鋭い歯のような形状を作り出してもよい。 9 to 11 show a first alternative embodiment of the torque tool body 1. A cross section of each of the engagement features 5 includes a first ramp 6, a hollow 7, and a second ramp 8. The second ramp 8 further includes a proximal portion 81 and a distal portion 82. More specifically, the first ramp 6 terminates in the hollow 7. The proximal portion 81 of the second ramp 8 terminates in the hollow 7, and the first ramp 6 and the proximal portion 81 of the second ramp 8 are disposed opposite each other about the hollow 7. The distal portion 82 of the second ramp 8 terminates in the proximal portion 81 of the second ramp 8 and is disposed on the opposite side of the hollow 7. The lengths of the first ramp 6, the hollow 7, and the second ramp 8 may vary. Similarly, the corresponding angles of the first ramp 6, the hollow 7, and the second ramp 8 may be varied to create a sharper tooth-like shape.

トルク工具本体1の第1の代替実施形態においては、把持縁40は、損傷/剥離したファスナー60の取り外し中に、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に食い込めるように、第2傾斜部8の近位部81と第2傾斜部8の遠位部との間に画定されている。より具体的には、複数の係合特徴部5は、任意の係合特徴部10と隣接する係合特徴部11とを含む。任意の係合特徴部10は、隣接する係合特徴部11が任意の係合特徴部10のすぐ隣の特徴部であるような、複数の係合特徴部5内の任意の特徴部である。図10および図11に示すように、任意の係合特徴部10の第1傾斜部6は、隣接する係合特徴部11の遠位部82に直角に接続されている。隣接する係合特徴部11の遠位部82と隣接する係合特徴部11の近位部81は、鈍角をなして互いに隣接して配置されている。さらに、第2傾斜部8の近位部81と第2傾斜部8の遠位部82は鈍角をなすように方向付けられ、これにより把持縁40が画定される。 In a first alternative embodiment of the torque tool body 1, the gripping edge 40 is defined between the proximal portion 81 of the second ramp 8 and the distal portion of the second ramp 8 to bite into the fastener head 61 or the threaded shaft 62 during removal of the damaged/stripped fastener 60. More specifically, the plurality of engagement features 5 includes an optional engagement feature 10 and an adjacent engagement feature 11. The optional engagement feature 10 is an optional feature within the plurality of engagement features 5 such that the adjacent engagement feature 11 is an immediately adjacent feature of the optional engagement feature 10. As shown in FIGS. 10 and 11, the first ramp 6 of the optional engagement feature 10 is connected at a right angle to the distal portion 82 of the adjacent engagement feature 11. The distal portion 82 of the adjacent engagement feature 11 and the proximal portion 81 of the adjacent engagement feature 11 are disposed adjacent to each other at an obtuse angle. Further, the proximal portion 81 of the second ramp 8 and the distal portion 82 of the second ramp 8 are oriented at an obtuse angle, thereby defining the gripping edge 40.

図12にトルク工具本体1の第2の代替実施形態を示す。複数の係合特徴部5の各々の断面は、第1傾斜部6、中空部7、および、第2傾斜部8を含む。中空部7は、さらに、第1セクション、第2セクション、第3セクション、および、第4セクションから成る。より具体的には、第1セクションは第2セクションに隣接して接続されている。第3セクションは第2セクションに隣接し、第1セクションの反対側に配置されている。第4セクションは第3セクションに隣接し、第2セクションの反対側に配置されている。その結果、第1傾斜部6は、第1セクションの終端に接続される。第2傾斜部8は、第4セクションの終端に接続されており、第1傾斜部6と第2傾斜部8は中空部7を中心に互いに対向して配置されている。さらに、第1傾斜部6と第2傾斜部8は、中空部7が回転軸2に向かって配向されるように、互いに同一直線上に配置される。 12 shows a second alternative embodiment of the torque tool body 1. The cross section of each of the multiple engagement features 5 includes a first inclined portion 6, a hollow portion 7, and a second inclined portion 8. The hollow portion 7 further comprises a first section, a second section, a third section, and a fourth section. More specifically, the first section is adjacent to and connected to the second section. The third section is adjacent to the second section and disposed on the opposite side of the first section. The fourth section is adjacent to the third section and disposed on the opposite side of the second section. As a result, the first inclined portion 6 is connected to the end of the first section. The second inclined portion 8 is connected to the end of the fourth section, and the first inclined portion 6 and the second inclined portion 8 are disposed opposite each other around the hollow portion 7. Furthermore, the first inclined portion 6 and the second inclined portion 8 are disposed in the same line as each other such that the hollow portion 7 is oriented toward the rotation axis 2.

トルク工具本体1の第2の代替実施形態では、中空部7内に把持縁40が画定されているため、損傷/剥離したファスナー60の取り外し中に、把持縁40がファスナー・ヘッド61に食い込むことができる。さらに、第1セクション、第2セクション、第3セクション、および、第4セクションは、複数の直線セクション、複数の曲線セクション、または、直線セクションと曲線セクションの組み合わせとして形成してよい。より具体的には、複数の係合特徴部5は、任意の係合特徴部10と隣接する係合特徴部11とを含む。任意の係合特徴部10は、隣接する係合特徴部11が任意の係合特徴部10のすぐ隣の特徴部であるような、複数の係合特徴部5内の任意の特徴部である。図12に示すように、任意の係合特徴部10の第1傾斜部6は、隣接する係合特徴部11の第2傾斜部8に鈍角を成すよう接続されている。言い換えれば、隣接して配置された第1傾斜部6と第2傾斜斜部8は鈍角を成しており、係合特徴部5のペア間の接続点を形成し。中空部7内で把持縁40の形状を作る。※図で確認 In the second alternative embodiment of the torque tool body 1, the gripping edge 40 is defined within the hollow portion 7 so that the gripping edge 40 can bite into the fastener head 61 during removal of the damaged/peeled fastener 60. Furthermore, the first section, the second section, the third section, and the fourth section may be formed as a plurality of straight sections, a plurality of curved sections, or a combination of straight and curved sections. More specifically, the plurality of engagement features 5 includes an optional engagement feature 10 and an adjacent engagement feature 11. An optional engagement feature 10 is any feature within the plurality of engagement features 5 such that the adjacent engagement feature 11 is a feature immediately adjacent to the optional engagement feature 10. As shown in FIG. 12, the first sloped portion 6 of the optional engagement feature 10 is connected to the second sloped portion 8 of the adjacent engagement feature 11 at an obtuse angle. In other words, the adjacently disposed first sloped portion 6 and second sloped sloped portion 8 form an obtuse angle and form a connection point between a pair of engagement features 5. The gripping edge 40 is shaped inside the hollow section 7. *See the diagram.

図21に示すように、本発明の方法は、トルク工具本体1に取り付け、損傷/剥離したファスナー60に加わるトルク力を増大させるトルク・アーム70も組み込んでいる。トルク・アームは、トルク工具本体1に取り付けるための係合端部を備える。この係合端部は、トルク工具本体1と係合するのに適した、分岐した頭部、ソケット、または他の表面であってよい。トルク・アーム70は、トルク工具本体1に取り付ける、オープン・エンド・レンチ、ボックス・エンド・レンチ、コンビネーション・レンチ、モンキー・レンチ、ラチェット・レンチ、ソケット・レンチなどの外部トルク工具であってもよい。 As shown in FIG. 21, the method of the present invention also incorporates a torque arm 70 that attaches to the torque tool body 1 and increases the torque force applied to the damaged/stripped fastener 60. The torque arm has an engagement end for attachment to the torque tool body 1. The engagement end may be a bifurcated head, socket, or other surface suitable for engaging with the torque tool body 1. The torque arm 70 may be an external torque tool, such as an open end wrench, box end wrench, combination wrench, adjustable wrench, ratchet wrench, socket wrench, etc., that attaches to the torque tool body 1.

図5および図6に示すように、トルク・アーム70の使用を容易にするために、トルク工具本体1のいくつかの実施形態は、トルク・アーム70をトルク工具本体1に取り付けるための特徴部として、取付体16および係合ボア17をさらに備える。取付体16は、トルク工具本体1の回転軸と一直線に並ぶように、回転軸2の周りに沿って同心で配置される。さらに、取付体16はトルク工具本体1の基部3に隣接して接続され、複数の係合特徴部5と対向して配置される。取付体16は、トルク工具本体1の基部3の直径よりもわずかに大きい直径の六角形の形状であることが好ましい。しかし、ベースのサイズや好ましい製造方法または設計によっては、基部3よりも小径の取付体16が組み込まれてもよい。係合ボア17は、回転軸2に沿って、同心で、取付体16を貫通する。係合ボア17はソケット・レンチの雄型アタッチメント部材を受け入れるように形成されており、ここで、大部分のソケット・レンチが四角形の雄型アタッチメント部材を利用しているため、係合ボア17の好ましい形状は四角形である。代替の実施形態では、係合ボア17および取付体16の形状およびデザインは、様々なトルク工具や様々な取付手段に適応できるように、正方形または円筒形を含むがこれらに限定されない様々なものに変更してよい。代替の実施形態では、取付体16の外側表面に、トルク工具本体1と被駆動体との間の摩擦を増大させるローレット加工やその他の代替方法などの表面グリップ処理を施してもよい。図2および図6に示すように、複数の係合特徴部5がハンマーで損傷/剥離したファスナー60に打ち込まれる際に、係合ボア17に当たったり損傷を与えたりすることがないよう、取付体16の底面31は係合ボア17から離れる方向にテーパ状になっている。言い換えれば、係合ボア17近くの取付体16の高さは、取付体16の外面近くの取付体16の高さよりもわずかに大きく、これにより、底面31は係合ボア17から離れる方向にテーパ状になる。 5 and 6, to facilitate use of the torque arm 70, some embodiments of the torque tool body 1 further include a mounting body 16 and an engagement bore 17 as features for mounting the torque arm 70 to the torque tool body 1. The mounting body 16 is concentrically disposed along the axis of rotation 2 of the torque tool body 1 so as to be aligned with the axis of rotation of the torque tool body 1. Furthermore, the mounting body 16 is adjacently connected to the base 3 of the torque tool body 1 and disposed opposite the engagement features 5. The mounting body 16 is preferably hexagonal in shape with a diameter slightly larger than the diameter of the base 3 of the torque tool body 1. However, depending on the size of the base and the preferred manufacturing method or design, a mounting body 16 with a smaller diameter than the base 3 may be incorporated. The engagement bore 17 passes through the mounting body 16 concentrically along the axis of rotation 2. The engagement bore 17 is configured to receive a male attachment member of a socket wrench, where the preferred shape of the engagement bore 17 is square since most socket wrenches utilize a square male attachment member. In alternative embodiments, the shape and design of the engagement bore 17 and the attachment body 16 may vary, including but not limited to square or cylindrical, to accommodate different torque tools and different attachment means. In alternative embodiments, the outer surface of the attachment body 16 may have a surface grip treatment, such as knurling or other alternative methods to increase friction between the torque tool body 1 and the driven body. As shown in Figures 2 and 6, the bottom surface 31 of the attachment body 16 tapers away from the engagement bore 17 to prevent the engagement features 5 from hitting and damaging the engagement bore 17 when hammered into the damaged/stripped fastener 60. In other words, the height of the mounting body 16 near the engagement bore 17 is slightly greater than the height of the mounting body 16 near the outer surface of the mounting body 16, causing the bottom surface 31 to taper away from the engagement bore 17.

図13および図14に示すように、トルク工具本体1のいくつかの実施形態は、トルク・アーム70をトルク工具本体1に取り付けるための取り付け機能として、取付体16のみをさらに備える。取付体16は、トルク工具本体1の回転軸と一直線に並ぶように、回転軸2の周りに中心を合わせて配置される。さらに、取付体16は、トルク工具本体1の基部3および複数の係合特徴部5の周囲で横方向に連結されている。さらに、取付体16は、トルク工具本体1の基部3および複数の係合特徴部5の周囲に横方向に連結されている。さらに、図19に示すように、取付体16の高さ50は、トルク工具本体1の基部3および複数の係合特徴部5の合計高さ51よりも小さい。取付体16は、好ましくはトルク工具本体1の基部3の直径よりもわずかに大きい直径の六角形のデザインである。しかし、いくつかの代替的な実施形態では、取付体16の直径は基部3の直径と同じであってもよいし、あるいは、さらに別の代替的な実施形態では、取付体16の直径は基部3の直径よりも小さくてもよい。代替の実施形態では、取付体16の外側表面に、トルク工具本体1と被駆動体との間の摩擦を増大させるローレット加工やその他の代替方法などの表面グリップ処理を施してもよい。図13および図14に示す代替の実施形態では、ネジ切りされた開口部4が取付体16を介して組み込まれている。 13 and 14, some embodiments of the torque tool body 1 further include only a mounting body 16 as a mounting feature for mounting the torque arm 70 to the torque tool body 1. The mounting body 16 is centered around the rotation axis 2 so as to be aligned with the rotation axis of the torque tool body 1. Furthermore, the mounting body 16 is laterally connected around the base 3 and the multiple engagement features 5 of the torque tool body 1. Furthermore, the mounting body 16 is laterally connected around the base 3 and the multiple engagement features 5 of the torque tool body 1. Furthermore, as shown in FIG. 19, the height 50 of the mounting body 16 is less than the combined height 51 of the base 3 and the multiple engagement features 5 of the torque tool body 1. The mounting body 16 is preferably a hexagonal design with a diameter slightly larger than the diameter of the base 3 of the torque tool body 1. However, in some alternative embodiments, the diameter of the mounting body 16 may be the same as the diameter of the base 3, or in yet another alternative embodiment, the diameter of the mounting body 16 may be smaller than the diameter of the base 3. In alternative embodiments, the outer surface of the mounting body 16 may have a surface grip treatment, such as a knurled surface or other alternative method that increases friction between the torque tool body 1 and the driven body. In an alternative embodiment shown in Figures 13 and 14, a threaded opening 4 is incorporated through the mounting body 16.

図7に示すように、損傷/剥離したファスナー60を取り外しすリリース・ボルト12は、底部13、ネジシャフト部14、および、ドライバー部15を含む。より具体的には、底部13とドライバー部15は、ネジシャフト部14を中心に対向配置されており、ネジシャフト部14の好ましい実施形態は円柱体である。底部13、ネジシャフト部14、および、ドライバー部15は、底部13がネジシャフト部14の一端に同心で連結され、ドライバー部15がネジシャフト部14の反対側端から同心で連結されるように、互いに軸方向に位置決めされている。底部13は、好ましくはテーパ状の円錐体であるが、底部13がネジ山付き開口部4に容易に挿入できる限り、底部13は他の任意の形状に形成してよい。さらに、係合ボア17内でリリース・ボルト12が係合された際に、トルク・アーム70を係合させてリリース・ボルト12にトルクを加えることができるように、空洞がドライバー部15に横方向に貫通していてもよい。空洞は、円形、正方形、その他の幾何学的な形状など、任意の形状であってよい。 As shown in FIG. 7, the release bolt 12 for removing the damaged/stripped fastener 60 includes a base portion 13, a threaded shaft portion 14, and a driver portion 15. More specifically, the base portion 13 and the driver portion 15 are disposed opposite to each other about the center of the threaded shaft portion 14, and the preferred embodiment of the threaded shaft portion 14 is a cylindrical body. The base portion 13, the threaded shaft portion 14, and the driver portion 15 are axially positioned relative to each other such that the base portion 13 is concentrically connected to one end of the threaded shaft portion 14 and the driver portion 15 is concentrically connected from the opposite end of the threaded shaft portion 14. The base portion 13 is preferably a tapered cone, but the base portion 13 may be formed in any other shape as long as the base portion 13 can be easily inserted into the threaded opening 4. Furthermore, a cavity may extend laterally through the driver portion 15 so that a torque arm 70 can be engaged to apply torque to the release bolt 12 when the release bolt 12 is engaged in the engagement bore 17. The cavity may be any shape, such as circular, square, or any other geometric shape.

図8に示すように、ネジ山付き開口部4とリリース・ボルト12との係合を容易にするため、ネジシャフト部14は、ネジ山付き開口部4のそれぞれのネジ山に適合するように設計されている。損傷/剥離したファスナー60を取り外しす必要がある場合、ネジシャフト部14がネジ山付き開口部4と係合する。その結果、トルク工具本体1に対してドライバー部15がオフセットして配置されるため、底部13のベース面は、複数の係合特徴部5内に、それらと隣接して配置される。ユーザーは、損傷/剥離したファスナー60がソケットから外れるまで、ドライバー部15を介してリリース・ボルト12に適切な時計回りまたは反時計回りのトルクを加え、これにより、回転力を直線力に変換することができる。底面部13のベース面が複数の係合特徴部5内に位置決めされているため、底面部13のベース面は、加えられた線形力により損傷/剥離したファスナー60に接触し、これを除去する。好ましい実施形態では、ドライバー部15は六角形である。しかし、代替の実施形態では、ドライバー部15の形状は、様々なソケット・レンチまたは回転力を加えることができる他の類似ツールに適合させるために、正方形、円形、または内部ドライブであってよく、かつ、これらに限定されない。底面部13は、円筒形、四角形、六角形、または、ユーザーまたは製造業者が好むその他の任意の形状に成形してよい。ネジ切りシャフト部14は、半円形、半四角形、またはその他の幾何学的な形状のシャンクなど、雄ネジが適用されるあらゆる形状のシャンクであってもよいが、これらに限定されない。 As shown in FIG. 8, the threaded shaft portion 14 is designed to fit the respective threads of the threaded openings 4 to facilitate engagement of the threaded openings 4 with the release bolt 12. When the damaged/stripped fastener 60 needs to be removed, the threaded shaft portion 14 engages with the threaded openings 4. As a result, the driver portion 15 is offset relative to the torque tool body 1 so that the base surface of the bottom portion 13 is positioned within and adjacent to the multiple engagement features 5. The user can apply an appropriate clockwise or counterclockwise torque to the release bolt 12 via the driver portion 15 until the damaged/stripped fastener 60 is released from the socket, thereby converting the rotational force into a linear force. Since the base surface of the bottom portion 13 is positioned within the multiple engagement features 5, the applied linear force allows the base surface of the bottom portion 13 to contact and remove the damaged/stripped fastener 60. In a preferred embodiment, the driver portion 15 is hexagonal. However, in alternative embodiments, the shape of the driver portion 15 may be, but is not limited to, square, round, or internal drive to accommodate a variety of socket wrenches or other similar tools capable of applying a rotational force. The base portion 13 may be shaped as a cylinder, square, hexagon, or any other shape preferred by the user or manufacturer. The threaded shaft portion 14 may be, but is not limited to, any shape shank that is adapted for male threading, such as a semicircular, semisquare, or other geometrically shaped shank.

好ましい実施形態、第1の代替実施形態、および第2の代替実施形態に関する把持縁40の機能性は、トルク工具本体がファスナー・ヘッド61またはネジシャフト62の周りを確実に把持できるように、一貫したものである。より具体的には、把持部40は、好ましくは鋭角の(鋭利な)先端であるが、製造業者が望むのであれば、半径の小さな凸部、平面、または凹部であってもよい。図15から図17に示すように、把持縁40のユニークな特徴の1つは、損傷/剥離したファスナー60に溝または凹部を形成するために、対象材料を切断し、押し、剥がす能力である。その結果、各把持縁40は、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に堅固に本発明を固定することができ、これにより、大幅に強化された係合が実現される。溝または凹部は、回転軸2に平行に、基部3の上面35に対して垂直に形成される。さらに、各把持縁40により、本発明は時計回り方向と反時計回り方向の両方で同様に効果的に機能できる。さらに、各把持縁40はファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に食い込んで係合する鋭利な点であるため、他のらせん状係合引き抜き工具では、引き抜きプロセスを容易にするために加えられるトルク力と同じ回転方向にらせん状係合特徴部が配向されているために滑りが生じる可能性があるが、本願発明ではそのような滑りの可能性は排除される。同様に、ファスナー・ヘッドの側壁に回転力を加える従来のソケット取り外し工具は、滑りやすく、ファスナーを傷つけやすい。本発明は、回転対象に溝状の切り込みを入れることで、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に回転トルクを滑りなしに伝達し、適用するのに有効である。把持縁40によって溝がファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に切り込まれると、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62から剥がれた材料が 第1傾斜部6の隣に集まり、第2傾斜部8と上面面取り面33によって、本発明と損傷/剥離したファスナー60との接触表面積が追加的に提供される。その結果、ユーザーは損傷/剥離したファスナー60に大きなトルクを加えることができる。 The functionality of the gripping edge 40 for the preferred, first and second alternative embodiments is consistent so that the torque tool body can securely grip around the fastener head 61 or threaded shaft 62. More specifically, the gripping portion 40 is preferably an acute (sharp) tip, but may be a small radius convex, flat, or concave if desired by the manufacturer. As shown in Figures 15-17, one of the unique features of the gripping edge 40 is its ability to cut, push, and peel away the target material to form a groove or recess in the damaged/stripped fastener 60. As a result, each gripping edge 40 can secure the invention firmly to the fastener head 61 or threaded shaft 62, thereby providing a significantly enhanced engagement. The groove or recess is formed parallel to the axis of rotation 2 and perpendicular to the top surface 35 of the base 3. Furthermore, each gripping edge 40 allows the invention to function equally effectively in both clockwise and counterclockwise directions. Additionally, because each gripping edge 40 is a sharp point that bites into and engages the fastener head 61 or threaded shaft 62, the present invention eliminates the possibility of slippage that may occur with other helical engagement extraction tools due to the helical engagement features being oriented in the same rotational direction as the torque force applied to facilitate the extraction process. Similarly, conventional socket removal tools that apply rotational forces to the side walls of the fastener head are prone to slippage and damage the fastener. The present invention is effective in transmitting and applying rotational torque to the fastener head 61 or threaded shaft 62 without slippage by cutting a groove into a rotating object. As the gripping edges 40 cut a groove into the fastener head 61 or threaded shaft 62, material that is stripped from the fastener head 61 or threaded shaft 62 is collected next to the first angled portion 6, and the second angled portion 8 and top chamfered surface 33 provide additional surface area of contact between the present invention and the damaged/stripped fastener 60. As a result, the user can apply a large torque to the damaged/stripped fastener 60.

図18に示すように、トルク工具本体1は、回転軸2から把持縁40まで延びる溝切削半径(channel cutting radius)34をさらに含む。いくつかの実施形態では、溝切削半径34は、ファスナー・ヘッド61またはネジ付きシャフト62の半径よりも約1~5%小さい。好ましくは、溝切削半径34は、ファスナー・ヘッド61またはネジ付きシャフト62の半径よりも約1~3%小さい。ファスナーの半径は、トルク工具本体1の係合特徴部5から、把持縁40に隣接するファスナーの部分まで、ファスナーの回転軸から描かれる。ファスナーの半径は、トルク工具本体1の係合特徴部5から、把持縁40に隣接するファスナー部分まで、ファスナーの回転軸からの距離に相当する。言い換えれば、ファスナーの半径は、ファスナーの回転軸からファスナー・ヘッド61の側壁63、またはネジ付きシャフト62の半径面64の最も近い部分までの距離によって画定される。ファスナー半径の本願に係る使用方法は、回転によりネジが外れる、またはネジが切れる可能性があるネジ加工品であれば、ネジパイプ、ネジナット、ネジスタッドなど、あらゆるネジ加工品に適用できる。 As shown in FIG. 18, the torque tool body 1 further includes a channel cutting radius 34 extending from the axis of rotation 2 to the gripping edge 40. In some embodiments, the channel cutting radius 34 is about 1-5% smaller than the radius of the fastener head 61 or the threaded shaft 62. Preferably, the channel cutting radius 34 is about 1-3% smaller than the radius of the fastener head 61 or the threaded shaft 62. The radius of the fastener is drawn from the axis of rotation of the fastener from the engagement feature 5 of the torque tool body 1 to the portion of the fastener adjacent to the gripping edge 40. The radius of the fastener corresponds to the distance from the axis of rotation of the fastener from the engagement feature 5 of the torque tool body 1 to the portion of the fastener adjacent to the gripping edge 40. In other words, the radius of the fastener is defined by the distance from the axis of rotation of the fastener to the side wall 63 of the fastener head 61 or the closest portion of the radius surface 64 of the threaded shaft 62. The method of using the fastener radius according to the present application can be applied to any threaded product, such as threaded pipes, threaded nuts, and threaded studs, as long as the threads can come loose or break when rotated.

さらに、図17に示すように、把持縁40は、従来型の雄型六角形ファスナー・ヘッド61の側壁63の中央付近に係合する。その結果、本発明により従来の雄型六角ファスナー60の側壁63に溝が切られた後でも、従来のレンチまたはソケットの使用に支障はない。たとえば、本発明を使用して従来のヘックス・ファスナーを引き抜きいた後でも、ソケット・エクストラクターによる損傷は最小限であり、標準的な工具で使用されるファスナーの駆動面に支障をきたさないため、典型的なソケットまたはレンチを使用してファスナー60にトルクを加えることができる。さらに、本発明は、取り外し後のナットの使用を損なう損傷を与えることなく、ネジ付きシャフト62に使用することができる。すなわち、トルク工具本体1を用いてネジ山付シャフト62の表面に溝を切る場合、本発明による損傷はネジシャフトとネジナットのらせん状の係合を妨げるものではないため、必要に応じてネジナットをファスナーとして使用することができる。 Furthermore, as shown in FIG. 17, the gripping edge 40 engages near the center of the sidewall 63 of the conventional male hex fastener head 61. As a result, even after the sidewall 63 of the conventional male hex fastener 60 is grooved according to the present invention, there is no impediment to the use of a conventional wrench or socket. For example, even after the conventional hex fastener is extracted using the present invention, a typical socket or wrench can be used to torque the fastener 60 since damage from a socket extractor is minimal and does not impede the driving surface of the fastener used with standard tools. Furthermore, the present invention can be used with a threaded shaft 62 without causing damage that would impair the use of the nut after removal. That is, when grooves are cut into the surface of the threaded shaft 62 using the torque tool body 1, damage caused by the present invention does not prevent the helical engagement of the threaded shaft and the threaded nut, so that the threaded nut can be used as a fastener if desired.

ファスナー・ヘッド61またはネジ山付シャフト62との係合中に回転トルクが加えられ、第1傾斜部6および第2傾斜部8は、ファスナー・ヘッド61の側壁63またはネジ山付シャフト62の半径方向表面64と角度をなして配向される。その結果、第1傾斜部6および第2傾斜部8は、ファスナー・ヘッド61の側壁63またはネジ付シャフト63の半径面64に対して、好ましくは対称である。言い換えれば、第1傾斜部6と第2傾斜部8は対象の平面に対してオフセットされた位置にあり、平行ではない。ファスナー・ヘッド61またはネジ山付シャフト62に対してオフセットされた角度は、すべて等しいことが好ましい。しかし、第1傾斜部6および第2傾斜部8の位置関係は、このオプションに限定されない。 When a rotational torque is applied during engagement with the fastener head 61 or the threaded shaft 62, the first and second inclined portions 6 and 8 are oriented at an angle with respect to the sidewall 63 of the fastener head 61 or the radial surface 64 of the threaded shaft 62. As a result, the first and second inclined portions 6 and 8 are preferably symmetrical with respect to the sidewall 63 of the fastener head 61 or the radial surface 64 of the threaded shaft 63. In other words, the first and second inclined portions 6 and 8 are offset with respect to the plane of symmetry and are not parallel. It is preferred that the angles offset with respect to the fastener head 61 or the threaded shaft 62 are all equal. However, the positional relationship of the first and second inclined portions 6 and 8 is not limited to this option.

図3に示すように、各把持縁40は、回転軸に沿った垂直方向に沿って、周方向に左右対称に、かつ等間隔に配置されている。すなわち、第1傾斜部6および第2傾斜部8は、基部3の上面35から上平面32までテーパ状ではない。この機能により、複数の係合特徴部5の全高さに沿って、ファスナー・ヘッド61またはネジ山付シャフト62にトルク力が均等に伝達されるため、本発明がファスナー60から滑り落ちるのを防止でき、大幅な優位性が得られる。テーパ形状のトルク工具がファスナー・ヘッド61またはネジ山付シャフト62から滑るのは、テーパ状の引き抜き工具とファスナー・ヘッド61またはネジ山付シャフト62との係合が、複数の係合特徴部5の全高にわたって均等に分布していないためであることは、当業者に周知の事実である。テーパードトルク工具がファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62から滑り落ちるのは、テーパード・エクストラクターツールとファスナー・ヘッド61またはネジシャフト62との係合が、複数の係合特徴部5の全高にわたって均等に分布していないためであることは、当業者に周知の事実である。 As shown in FIG. 3, the gripping edges 40 are circumferentially symmetrically and equally spaced along the vertical direction along the axis of rotation. That is, the first and second ramps 6 and 8 are not tapered from the top surface 35 of the base 3 to the top plane 32. This feature provides a significant advantage in preventing the present invention from slipping off the fastener 60 by evenly transmitting torque forces to the fastener head 61 or threaded shaft 62 along the entire height of the engagement features 5. It is well known to those skilled in the art that the slipping of a tapered torque tool from the fastener head 61 or threaded shaft 62 occurs because the engagement of a tapered extraction tool with the fastener head 61 or threaded shaft 62 is not evenly distributed over the entire height of the engagement features 5. It is a well-known fact to those skilled in the art that the tapered torque tool slips off the fastener head 61 or threaded shaft 62 because the engagement between the tapered extractor tool and the fastener head 61 or threaded shaft 62 is not evenly distributed over the full height of the multiple engagement features 5.

図19に示すように、第1傾斜部6および第2傾斜部8は直線状であり、基部3の上面35に対して垂直である。さらに、任意の係合特徴部10および隣接する係合特徴部11の各把持縁40は、回転軸2に平行に配置される。すなわち、第1傾斜部6、第2傾斜部8、および、各把持縁40は、基部3の上面35から上面面取り面33に向かう方向で垂直である。 As shown in FIG. 19, the first and second ramps 6 and 8 are linear and perpendicular to the top surface 35 of the base 3. Furthermore, the gripping edges 40 of any engagement feature 10 and adjacent engagement features 11 are disposed parallel to the axis of rotation 2. That is, the first and second ramps 6 and 8 and the gripping edges 40 are perpendicular in a direction from the top surface 35 of the base 3 toward the top chamfered surface 33.

図20に示すように、トルク工具本体1は、複数の係合特徴部5のうちの第1の隣接するペアと複数の係合特徴部5のうちの第2の隣接するペアとの間に、中間側壁部分をさらに組み込んでもよい。言い換えれば、複数の係合特徴部5のペアに隣接する対応する係合特徴部は、ユーザーの好みに応じて、直線状、半径状、平坦な側面状、またはその他の任意の形状とすることができる中間側壁部分に置き換えられる。 20, the torque tool body 1 may further incorporate intermediate sidewall portions between a first adjacent pair of the plurality of engagement features 5 and a second adjacent pair of the plurality of engagement features 5. In other words, the corresponding engagement features adjacent a pair of the plurality of engagement features 5 are replaced with intermediate sidewall portions that may be straight, radial, flat-sided, or any other shape depending on the user's preference.

使用時には、取り外しすファスナー60の全体的形状にできるだけ一致するトルク工具本体1を選択する必要がある。特定のファスナーに適したトルク工具本体1を選択するには、通常、トルク工具本体1に設けられた複数の係合特徴部5の数と、ファスナー・ヘッド61の側壁63の数とを一致させる必要がある。例外的にひどく損傷したファスナーや非対称のファスナーなどを使う一部の状況では、係合特徴部5がファスナー60と相互作用する能力を考慮して、トルク工具本体1をファスナー60に最適なサイズとフィット感に基づいて選択してよい。一部の実施形態では、係合特徴部5の最小直径がファスナー最小直径よりも小さいことが好ましい場合がある。トルク工具本体1の実施形態が選択されると、トルク工具本体1をファスナー60の取り外しに使用することができる。 In use, the torque tool body 1 should be selected to match as closely as possible the overall shape of the fastener 60 to be removed. Selecting the torque tool body 1 for a particular fastener typically involves matching the number of engagement features 5 on the torque tool body 1 with the number of side walls 63 on the fastener head 61. In some situations, such as with exceptionally severely damaged or asymmetrical fasteners, the torque tool body 1 may be selected based on the optimal size and fit for the fastener 60, taking into account the ability of the engagement features 5 to interact with the fastener 60. In some embodiments, it may be preferred that the minimum diameter of the engagement features 5 is smaller than the minimum fastener diameter. Once an embodiment of the torque tool body 1 is selected, the torque tool body 1 can be used to remove the fastener 60.

本発明による損傷/剥離したファスナー60の取り外しでは、トルク工具本体1が損傷/剥離したファスナー60の周囲に配置され、複数の係合特徴部5の大部分がファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62の周囲に配置されるようにする。つまり、ユーザーは、複数の係合特徴部5をファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に食い込ませる必要がある。いくつかの実施形態では、打撃によって、各把持縁40がファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に垂直溝を切ることができるようにする。場合によっては、ハンマーやその他の打撃装置を使用することで、これらの打撃を達成してよい。次に、ユーザーは、取付体16または係合ボア17を介してトルク・アーム70を使用し、トルク工具本体1に緩める方向のトルク力を加えるだけで、損傷/剥離したファスナー60を回転させて雌ネジから取り外しすことができる。トルク工具本体1にトルクが加わると、複数の係合特徴部5がファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62の側壁63に「食い込み(bite)」、これによりファスナー60が回転する。本方法のいくつかの実施形態では、ファスナーを緩める方向に回転させる前に、腐食や錆などによる固着状態からファスナーを緩めるために、ユーザーはトルク・アーム70にトルク力を締め付け方向に適用してファスナーを緩めてもよい。ファスナーが極端に固着している状況や、緩み止め剤がファスナー63に事前に塗布されている状況では、本方法は、トルク工具本体1のネジ山付き開口部4にリリース・ボルト12を挿入し、リリース・ボルト12に回転トルク力を加えてトルク工具本体1をファスナー60から押し離すことを含んでよい。トルク工具本体1がファスナー60から取り外しされると、トルク工具本体1に支障をきたすことなく、またトルク工具本体1を損傷させることなく、ファスナーに熱や焼付き防止剤を適用することができる。トルク工具本体1がファスナー60から取り外しされると、トルク工具本体1に支障をきたすことなく、またトルク工具本体1を損傷することなく、ファスナーに熱や焼付き防止剤を適用できる。その後に、ファスナーの緩め工程を再開し、トルク工具本体をファスナーに再び押し込むことができる。本発明の方法および器具は、新しいファスナー・ヘッド、部分的に損傷したファスナー・ヘッド、または完全に損傷したファスナー・ヘッド61を係合させるために使用できる。本発明では、複数の係合特徴部5の各ペアが把持縁40を形作っているため、複数の係合特徴部5の使用により、ファスナー・ヘッド61の滑りを克服する。 In removing the damaged/peeled fastener 60 according to the present invention, the torque tool body 1 is placed around the damaged/peeled fastener 60 such that the majority of the engagement features 5 are placed around the fastener head 61 or threaded shaft 62. In other words, the user must bite the engagement features 5 into the fastener head 61 or threaded shaft 62. In some embodiments, the impacts are such that the gripping edges 40 cut vertical grooves into the fastener head 61 or threaded shaft 62. In some cases, these impacts may be accomplished using a hammer or other impact device. The user can then simply apply a loosening torque force to the torque tool body 1 using the torque arm 70 via the attachment 16 or engagement bore 17 to rotate the damaged/peeled fastener 60 and remove it from the female threads. When torque is applied to the torque tool body 1, the engagement features 5 "bite" into the sidewall 63 of the fastener head 61 or threaded shaft 62, thereby rotating the fastener 60. In some embodiments of the method, a user may apply a torque force to the torque arm 70 in a tightening direction to loosen the fastener, in order to loosen the fastener from a stuck condition due to corrosion, rust, or the like, before rotating the fastener in a loosening direction. In situations where the fastener is extremely stuck or where a locking agent has been pre-applied to the fastener 63, the method may include inserting a release bolt 12 into the threaded opening 4 of the torque tool body 1 and applying a rotational torque force to the release bolt 12 to push the torque tool body 1 away from the fastener 60. Once the torque tool body 1 is removed from the fastener 60, heat and anti-seize agents can be applied to the fastener without disturbing or damaging the torque tool body 1. Once the torque tool body 1 is removed from the fastener 60, heat and anti-seize agents can be applied to the fastener without disturbing or damaging the torque tool body 1. The fastener loosening process can then be resumed and the torque tool body can be driven into the fastener again. The method and apparatus of the present invention can be used to engage new fastener heads, partially damaged fastener heads, or completely damaged fastener heads 61. In the present invention, the use of multiple engagement features 5 overcomes slippage of the fastener heads 61 because each pair of the multiple engagement features 5 forms a gripping edge 40.

損傷/剥離したファスナー60を締め付けたり、挿入したりする場合には、ユーザーは取り外ししたファスナー60を単に雌ネジ本体に再挿入し、トルク・アーム70を使用してトルク工具本体1を締め付け方向に回転させてファスナーを締め付けることができる。ユーザーが、トルク工具本体から取り外しされた損傷/剥離したファスナーを挿入する必要がある場合、損傷/剥離したファスナー60の取り外し方法と同様の手順を使用することができる。トルク工具本体1は、損傷/剥離したファスナー60の周囲に配置され、複数の係合特徴部5の大部分がファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62の周囲に配置されるようにする。ユーザーは、複数の係合特徴部5をファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に食い込ませる。ここでも、各把持縁40がファスナー・ヘッド61またはネジ山付きシャフト62に食い込むように、打撃を使用してよい。取り外しプロセスとは異なり、損傷/剥離したファスナー60を回転させて挿入または締め付けるために、ユーザーはトルク・アーム70を使用してトルク工具本体1に締め付け方向のトルク力を加える。 When tightening or inserting a damaged/stripped fastener 60, the user can simply reinsert the removed fastener 60 into the female thread body and use the torque arm 70 to rotate the torque tool body 1 in the tightening direction to tighten the fastener. When the user needs to insert a damaged/stripped fastener that has been removed from the torque tool body, a similar procedure to the method for removing a damaged/stripped fastener 60 can be used. The torque tool body 1 is placed around the damaged/stripped fastener 60 such that the majority of the multiple engagement features 5 are placed around the fastener head 61 or threaded shaft 62. The user bites the multiple engagement features 5 into the fastener head 61 or threaded shaft 62. Again, a strike may be used so that each gripping edge 40 bites into the fastener head 61 or threaded shaft 62. Unlike the removal process, to rotate and insert or tighten the damaged/stripped fastener 60, the user applies a torque force in the tightening direction to the torque tool body 1 using the torque arm 70.

さらに理解すべき点として、前述の方法では、雄型ネジ式ファスナー本体から取り外しされる雌ネジ式本体としてファスナー60が説明されているが、本発明は、トルク工具本体1が、一般的にネジ付きナットとして知られている雌ネジ式本体を回転させて取り外しすために使用される、前述の方法と同一または類似のステップシーケンスを使用する反対の方法においても使用できるため、本発明は、このオプションに限定されない。 It should be further understood that although the above method describes the fastener 60 as a female threaded body being removed from a male threaded fastener body, the present invention is not limited to this option as it may also be used in the opposite method using the same or similar step sequence as the above method, in which the torque tool body 1 is used to rotate and remove a female threaded body, commonly known as a threaded nut.

損傷/剥離したファスナー60の取り外しと挿入について説明されている方法は、ファスナー60の取り外しと挿入について、それぞれ緩め方向と締め付け方向のトルク力を使用する。これらのトルク力の方向性は、ファスナーの一般的な操作と同様に、緩める場合は反時計回り、締める場合は時計回りであると一般的に理解されているが、トルク工具本体1は双方向性であり、ファスナーの接続の性質に応じて、締結具60の挿入または取り外しのいずれにも、トルク工具本体1に反時計回りまたは時計回りのトルク力を加えてよい。 The described method for removing and inserting a damaged/stripped fastener 60 uses torque forces in a loosening and tightening direction for removing and inserting the fastener 60, respectively. The directionality of these torque forces is generally understood to be counterclockwise for loosening and clockwise for tightening, as in typical fastener operation, however, the torque tool body 1 is bidirectional and counterclockwise or clockwise torque forces may be applied to the torque tool body 1 for either inserting or removing the fastener 60, depending on the nature of the fastener connection.

ファスナー60の取り外しまたは締め付け後に、損傷/剥離したファスナー60をトルク工具本体1から取り外しすには、リリース・ボルト12を使用する。ネジ山付きシャフト部14は、トルク工具本体1のネジ開口部4と係合する。次に、ユーザーは、駆動部15を介して、リリース・ボルト12に適切な時計回りまたは反時計回りのトルクを加えることができる。このトルクは、手動またはトルク・アーム70などの工具を使用して適用することができる。ファスナーがトルク工具本体から容易に外れないといったケースでは、第2トルク・アーム70を使用してトルク工具本体1とリリース・ボルト12に同時に反対方向のトルクを加えるなどの追加ステップが取られてもよい。ファスナー取り外し方法において、ファスナー60とリリース・ボルト12は回転軸に沿って平行に同じ方向に移動し、ファスナー60はトルク工具本体1から垂直方向に離れるように移動する。さらに、損傷/剥離したファスナー60をトルク工具本体1から取り外しすのを助けるために、本方法に係る器具に熱および/または潤滑油を適用してもよい。本発明は、前述の方法おいて、ネジ方式で緩めたり締めたりできるネジ込み式の物体または実施例を除去するために使用できるが、その用途は雄ネジ式ファスナー、スタッド、または雌ネジ式ナットに限定されるものではない。 After fastener 60 is removed or tightened, the release bolt 12 is used to remove the damaged/stripped fastener 60 from the torque tool body 1. The threaded shaft portion 14 engages with the threaded opening 4 of the torque tool body 1. The user can then apply an appropriate clockwise or counterclockwise torque to the release bolt 12 via the drive portion 15. This torque can be applied manually or using a tool such as the torque arm 70. In cases where the fastener does not easily come off the torque tool body, an additional step can be taken such as applying an opposite torque to the torque tool body 1 and the release bolt 12 simultaneously using a second torque arm 70. In the fastener removal method, the fastener 60 and the release bolt 12 move in the same direction parallel to the axis of rotation, while the fastener 60 moves vertically away from the torque tool body 1. Additionally, heat and/or lubricant can be applied to the tool in the method to aid in removing the damaged/stripped fastener 60 from the torque tool body 1. The present invention can be used in the manner described above to remove any threaded object or embodiment that can be loosened or tightened in a threaded manner, but its application is not limited to male threaded fasteners, studs, or female threaded nuts.

本発明が、その好ましい実施形態に関連して説明されてきたが、この発明の精神および範囲から逸脱することなく、多くの他の可能な修正や変形を加えることができることを理解されたい。 Although the present invention has been described with reference to its preferred embodiments, it should be understood that many other possible modifications and variations can be made without departing from the spirit and scope of the invention.

Claims (23)

ファスナー・ヘッドと横方向ネジ山付きシャフトを有するネジ式ファスナーを提供するステップと、
トルク工具本体であって、前記トルク工具本体は、前記トルク工具本体の回転軸の周りに半径方向に配置された複数の係合特徴部を有する第1開放端と、前記ネジ式ファスナーに溝を垂直に切断するように構成された把持縁と、前記第1開放端に対向するネジ開口部を有する第2開放端とを含むトルク工具本体を提供するステップと、
リリース・ボルトであって、前記リリース・ボルトは、ネジシャフト部とドライバー部を備え、前記リリース・ボルトは、前記トルク工具本体から前記ネジ式ファスナーを除去するように構成されているリリース・ボルトを提供するステップと、
前記トルク工具本体の前記複数の係合特徴部を前記ファスナー・ヘッドに揃えて、前記トルク工具本体を前記ファスナー・ヘッドの周囲に向けて押し付けることで、前記トルク工具本体を前記ネジ式ファスナーに係合させるステップと、
前記ネジ式ファスナーを緩める方向に前記トルク工具本体に回転トルクを加え、前記ネジ式ファスナーのネジ係合を緩めるステップと、
前記リリース・ボルトの前記ネジシャフト部を前記トルク工具本体の前記ネジ開口部にネジ係合させるステップと、
前記リリース・ボルトの前記ドライバー部に回転トルクを加え、前記ネジ式ファスナーをトルク工具本体から除去するステップとを含み、
前記リリース・ボルトは、前記トルク工具本体の前記回転軸と平行に移動し、前記ネジ式ファスナーに接触して前記ネジ式ファスナーを前記トルク工具本体から除去する、
対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
Providing a threaded fastener having a fastener head and a transversely threaded shaft;
providing a torque tool body including a first open end having a plurality of engagement features radially disposed about an axis of rotation of the torque tool body, a gripping edge configured to cut a groove perpendicular to the threaded fastener, and a second open end having a threaded opening opposite the first open end;
providing a release bolt, the release bolt including a threaded shaft portion and a driver portion, the release bolt configured to remove the threaded fastener from the torque tool body;
engaging the torque tool body with the threaded fastener by aligning the engagement features of the torque tool body with the fastener head and forcing the torque tool body around the fastener head;
applying a rotational torque to the torque tool body in a direction to loosen the threaded fastener, thereby loosening the threaded engagement of the threaded fastener;
threadingly engaging the threaded shaft portion of the release bolt with the threaded opening of the torque tool body;
and applying a rotational torque to the driver portion of the release bolt to remove the threaded fastener from a torque tool body.
the release bolt moves parallel to the axis of rotation of the torque tool body to contact and remove the threaded fastener from the torque tool body.
A method for engaging a threaded fastener in an object.
前記トルク工具本体が取付体をさらに備え、
第1のトルク・アームを提供するステップと、
前記第1のトルク・アームを前記取付体に係合させるステップとをさらに含み、
前記トルク工具本体に回転トルクを加える前記ステップは、前記第1のトルク・アームに横方向の力を加えることによって達成される、
請求項1に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The torque tool body further comprises a mounting body,
providing a first torque arm;
and engaging the first torque arm with the mounting body.
the step of applying a rotational torque to the torque tool body is accomplished by applying a lateral force to the first torque arm.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 1.
前記トルク工具本体が係合ボアをさらに備え、
第1のトルク・アームを提供するステップと、
前記第1トルク・アームを前記係合ボアに係合させるステップとを含み、
前記トルク工具本体に回転トルクを加える前記ステップは、前記第1のトルク・アームに横方向の力を加えることによって達成される、
請求項1に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
the torque tool body further comprising an engagement bore;
providing a first torque arm;
and engaging the first torque arm with the engagement bore;
the step of applying a rotational torque to the torque tool body is accomplished by applying a lateral force to the first torque arm.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 1.
第2のトルク・アームを提供するステップと、
前記リリース・ボルトのドライバー部に前記第2のトルク・アームを係合させるステップとをさらに含み、
前記リリース・ボルトのドライバー部に回転トルクを加える前記ステップは、前記第1のトルク・アームと前記第2のトルク・アームとに反対向きの横方向力を加えることによって達成される、
請求項2に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
providing a second torque arm;
and engaging the second torque arm with a driver portion of the release bolt.
said step of applying a rotational torque to a driver portion of said release bolt is accomplished by applying opposing lateral forces to said first torque arm and said second torque arm.
3. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 2.
前記トルク工具本体を提供する前記ステップは、
前記ファスナー・ヘッドの側壁の数を決定するステップと、
前記ファスナー・ヘッドの前記側壁の数と等しい数の係合特徴部を有するトルク工具本体を選択するステップとをさらに含む、
請求項1に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The step of providing the torque tool body comprises:
determining a number of sidewalls in the fastener head;
selecting a torque tool body having a number of engagement features equal to the number of side walls of the fastener head.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 1.
前記トルク工具本体は、前記回転軸から前記把持縁までを画定する溝切削半径を有し、
前記トルク工具本体を提供する前記ステップは、
前記ファスナー・ヘッドの半径よりも小さい溝切削半径を有するトルク工具本体を選択するステップをさらに含む、
請求項1に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
the torque tool body having a groove cutting radius defining from the axis of rotation to the gripping edge;
The step of providing the torque tool body comprises:
selecting a torque tool body having a groove cutting radius smaller than a radius of the fastener head;
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 1.
前記トルク工具本体に、前記ネジ式ファスナーの締め付け方向に回転トルクを加え、固着状態を改善するステップをさらに含む、
請求項1に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The torque tool body further includes a step of applying a rotational torque in a tightening direction of the threaded fastener to improve the fastening state.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 1.
前記トルク工具本体を前記ネジ式ファスナーに係合させる前記ステップは、
前記トルク工具本体を前記ネジ式ファスナーにさらに係合させるために、前記トルク工具本体に打撃を加えるステップをさらに含む、
請求項1に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The step of engaging the torque tool body with the threaded fastener comprises:
applying a strike to the torque tool body to further engage the torque tool body with the threaded fastener.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 1.
横方向ネジ山を有するシャフトを備えたネジ式ファスナーを提供するステップと、
トルク工具本体であって、前記トルク工具本体は、前記トルク工具本体の回転軸の周りに放射状に配置された複数の係合特徴部を備える第1開放端と、前記ネジ式ファスナーに溝を垂直に切り込むように構成された把持縁と、前記第1の開放端と反対側に位置するネジ山付き開口部を備えた第2の開放端とを有するトルク工具本体を提供するステップと、
リリース・ボルトであって、前記リリース・ボルトはネジシャフト部とドライバー部とを備え、前記リリース・ボルトは前記トルク工具本体からネジ式ファスナーを外すように構成されているリリース・ボルトを提供するステップと、
前記トルク工具本体の前記複数の係合特徴部を前記ネジ式ファスナーの前記シャフトの前記横方向ネジ山と位置合わせし、前記トルク工具本体をネジ付きファスナーの前記シャフトの周りに押し付けることによって、前記トルク工具本体を前記ネジ式ファスナーと係合させるステップと、
前記トルク工具本体に前記ネジ式ファスナーを緩める方向の回転トルクを加えて前記ネジ式ファスナーのネジ係合を緩めるステップと、
前記リリース・ボルトの前記ネジシャフト部分を、前記トルク工具本体のネジ山付き開口部にネジ係合するステップと、
前記リリース・ボルトの前記ドライバー部に回転トルクを加えてねじ切りされたファスナーをトルク工具本体から取り外しすステップとを含み、
前記リリース・ボルトは前記トルク工具本体の前記回転軸と平行に移動し、前記ネジ式ファスナーと接触して、前記ネジ式ファスナーを前記トルク工具本体から取り外しす、
対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
Providing a threaded fastener having a shaft with a transverse thread;
providing a torque tool body having a first open end with a plurality of engagement features arranged radially about an axis of rotation of the torque tool body, a gripping edge configured to cut a groove perpendicularly into the threaded fastener, and a second open end with a threaded opening opposite the first open end;
providing a release bolt, the release bolt having a threaded shaft portion and a driver portion, the release bolt configured to release a threaded fastener from the torque tool body;
engaging the torque tool body with the threaded fastener by aligning the plurality of engagement features of the torque tool body with the transverse threads of the shaft of the threaded fastener and forcing the torque tool body around the shaft of the threaded fastener;
applying a rotational torque to the torque tool body in a direction to loosen the threaded fastener, thereby loosening the threaded engagement of the threaded fastener;
threadingly engaging the threaded shaft portion of the release bolt with a threaded opening in the torque tool body;
applying a rotational torque to the driver portion of the release bolt to remove the threaded fastener from the torque tool body;
The release bolt moves parallel to the axis of rotation of the torque tool body to contact the threaded fastener and remove the threaded fastener from the torque tool body.
A method for engaging a threaded fastener in an object.
前記トルク工具本体が取付体をさらに備え、
第1のトルク・アームを提供するステップと、
第1のトルク・アームを前記取付体に係合させるステップとをさらに含み、
前記トルク工具本体に回転トルクを加える前記ステップは、前記第1のトルク・アームに横方向の力を加えることによって達成される、
請求項9に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The torque tool body further comprises a mounting body,
providing a first torque arm;
and engaging a first torque arm with the attachment.
the step of applying a rotational torque to the torque tool body is accomplished by applying a lateral force to the first torque arm.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 9.
前記トルク工具本体が係合ボアをさらに備え、
第1のトルク・アームを提供するステップと、
前記第1のトルク・アームを前記係合ボアに係合させるステップとをさらに含み、
前記トルク工具本体に回転トルクを加える前記ステップは、前記第1のトルク・アームに横方向の力を加えることによって達成される、
請求項9に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
the torque tool body further comprising an engagement bore;
providing a first torque arm;
and engaging the first torque arm with the engagement bore;
the step of applying a rotational torque to the torque tool body is accomplished by applying a lateral force to the first torque arm.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 9.
第2のトルク・アームを提供するステップと、
前記リリース・ボルトの前記ドライバー部に前記第2のトルク・アームを係合させるステップとをさらに含み、
前記リリース・ボルトの前記ドライバー部に回転トルクを加える前記ステップは、前記第1のトルク・アームと前記第2トルク・アームとに反対向きの横方向力を加えることによって達成される、
請求項10に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
providing a second torque arm;
and engaging the second torque arm with the driver portion of the release bolt.
said step of applying a rotational torque to said driver portion of said release bolt is accomplished by applying opposing lateral forces to said first torque arm and said second torque arm.
11. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 10.
前記トルク工具本体は、前記回転軸から前記把持縁までを画定する溝切削半径を有し、
前記トルク工具本体を提供する前記ステップは、
前記ネジ式ファスナーの前記シャフトの半径よりも小さい溝切削半径を有するトルク工具本体を選択するステップをさらに含む、
請求項9に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
the torque tool body having a groove cutting radius defining from the axis of rotation to the gripping edge;
The step of providing the torque tool body comprises:
selecting a torque tool body having a groove cutting radius smaller than a radius of the shaft of the threaded fastener.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 9.
前記トルク工具本体に、前記ネジ式ファスナーの締め付け方向に回転トルクを加え、固着状態を改善するステップをさらに含む、
請求項9に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The torque tool body further includes a step of applying a rotational torque in a tightening direction of the threaded fastener to improve the fastening state.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 9.
前記トルク工具本体を前記ネジ式ファスナーに係合させる前記ステップは、
前記トルク工具本体を前記ネジ式ファスナーにさらに係合させるために、前記トルク工具本体に打撃を加えるステップをさらに含む、
請求項9に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The step of engaging the torque tool body with the threaded fastener comprises:
applying a strike to the torque tool body to further engage the torque tool body with the threaded fastener.
10. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 9.
ファスナー・ヘッドと横方向ネジ山付きシャフトとを有するネジ式ファスナーを提供するステップと、
トルク工具本体であって、前記トルク工具本体の回転軸の周りに放射状に配置された複数の係合特徴部を有する第1開放端と、前記ネジ式ファスナーに溝を垂直に切り込むように構成された把持縁と、前記第1の開放端に対向するネジ山付き開口部を有する第2の開放端とを有するトルク工具本体を提供するステップと、
リリース・ボルトであって、前記リリース・ボルトはネジシャフト部とドライバー部とを有し、前記リリース・ボルトは前記トルク工具本体から前記ネジ式ファスナーを外すように構成されているリリース・ボルトを提供するステップと、
前記トルク工具本体の前記複数の係合特徴部を前記ファスナー・ヘッドと整列させ、前記トルク工具本体を前記ファスナー・ヘッドの周りに押し込むことにより、前記トルク工具本体を前記ネジ式ファスナーに係合させるステップと、
前記ネジ式ファスナーの締め付け方向に前記トルク工具本体に回転トルクを加え、前記ネジ式ファスナーをねじ込むステップと、
前記リリース・ボルトの前記ネジシャフト部を前記トルク工具本体の前記ネジ山付き開口部とネジ係合させるステップと、
前記リリース・ボルトの前記ドライバー部に回転トルクを加えて前記トルク工具本体からネジ式ファスナーを取り外しすステップとを含み、
前記リリース・ボルトは前記トルク工具本体の回転軸と平行に移動し、前記ネジ式ファスナーに接触してトルク工具本体からネジ式ファスナーを取り外しす、
対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
Providing a threaded fastener having a fastener head and a transversely threaded shaft;
providing a torque tool body having a first open end with a plurality of engagement features arranged radially about an axis of rotation of the torque tool body, a gripping edge configured to cut a groove perpendicularly into the threaded fastener, and a second open end having a threaded opening opposite the first open end;
providing a release bolt, the release bolt having a threaded shaft portion and a driver portion, the release bolt configured to release the threaded fastener from the torque tool body;
engaging the torque tool body with the threaded fastener by aligning the plurality of engagement features of the torque tool body with the fastener head and forcing the torque tool body around the fastener head;
applying a rotational torque to the torque tool body in a tightening direction of the threaded fastener to screw in the threaded fastener;
threadingly engaging the threaded shaft portion of the release bolt with the threaded opening in the torque tool body;
applying a rotational torque to the driver portion of the release bolt to remove the threaded fastener from the torque tool body;
The release bolt moves parallel to the axis of rotation of the torque tool body to contact the threaded fastener and remove the threaded fastener from the torque tool body.
A method for engaging a threaded fastener in an object.
前記トルク工具本体が取付体をさらに備え、
第1のトルク・アームを提供するステップと、
第1のトルク・アームを前記取付体に係合させるステップとをさらに含み、
前記トルク工具本体に回転トルクを加える前記ステップは、前記第1のトルク・アームに横方向の力を加えることによって達成される、
請求項16に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The torque tool body further comprises a mounting body,
providing a first torque arm;
and engaging a first torque arm with the attachment.
the step of applying a rotational torque to the torque tool body is accomplished by applying a lateral force to the first torque arm.
20. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 16.
第1のトルク・アームを提供するステップと、
前記第1のトルク・アームを前記リリース・ボルトの前記ドライバー部と係合させるステップとを含み、
前記リリース・ボルトの前記ドライバー部に回転トルクを加えるステップは、前記第1のトルク・アームに横方向の力を加えることによって達成される、
請求項16に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
providing a first torque arm;
and engaging the first torque arm with the driver portion of the release bolt;
the step of applying a rotational torque to the driver portion of the release bolt is accomplished by applying a lateral force to the first torque arm.
20. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 16.
第2のトルク・アームを提供するステップと、
前記リリース・ボルトの前記ドライバー部に前記第2のトルク・アームを係合させるステップとをさらに含み、
前記リリース・ボルトの前記ドライバー部に回転トルクを加えるステップは、前記第1のトルク・アームと前記第2のトルク・アームに反対向きの横方向力を加えることによって達成される、
請求項17に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
providing a second torque arm;
and engaging the second torque arm with the driver portion of the release bolt.
the step of applying a rotational torque to the driver portion of the release bolt is accomplished by applying opposing lateral forces to the first torque arm and the second torque arm.
20. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 17.
前記トルク工具本体を提供する前記ステップは、
前記ファスナー・ヘッドの側壁の数を決定するステップと、
前記ファスナー・ヘッドの側壁の数と同じ数の係合特徴部を備えたトルク工具本体を選択するステップとを含む、
請求項16に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The step of providing the torque tool body comprises:
determining a number of sidewalls in the fastener head;
selecting a torque tool body having a number of engagement features equal to the number of side walls of the fastener head.
20. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 16.
前記トルク工具本体は、前記回転軸から前記把持縁までを画定する溝切削半径を有し、
前記トルク工具本体を選択する前記ステップは、
前記溝切削半径が前記ファスナー・ヘッドの半径よりも小さいトルク工具本体を選択するステップをさらに含む、
請求項16に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
the torque tool body having a groove cutting radius defining from the axis of rotation to the gripping edge;
The step of selecting the torque tool body comprises:
selecting a torque tool body having a groove cutting radius smaller than a radius of the fastener head;
20. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 16.
前記トルク工具本体に、前記ネジ式ファスナーの緩む方向に回転トルクを加え、固着状態を改善するステップをさらに含む、
請求項16に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The torque tool body further includes a step of applying a rotational torque in a direction that loosens the threaded fastener to improve the stuck state.
20. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 16.
前記トルク工具本体を前記ネジ式ファスナーに係合させる前記ステップは、
前記トルク工具本体を前記ネジ式ファスナーにさらに係合させるために、前記トルク工具本体に打撃を加えるステップをさらに含む、
請求項16に記載の、対象物中のネジ式ファスナーと係合する方法。
The step of engaging the torque tool body with the threaded fastener comprises:
applying a strike to the torque tool body to further engage the torque tool body with the threaded fastener.
20. The method of engaging a threaded fastener in an object of claim 16.
JP2024547666A 2022-02-15 2022-10-18 Method and device for pulling and removing fasteners Pending JP2025505260A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/672,538 US11590637B2 (en) 2017-04-27 2022-02-15 Methods and apparatuses for extracting and dislodging fasteners
US17/672,538 2022-02-15
PCT/US2022/047015 WO2023158465A1 (en) 2022-02-15 2022-10-18 Methods and apparatuses for extracting and dislodging fasteners

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2025505260A true JP2025505260A (en) 2025-02-21

Family

ID=87578937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024547666A Pending JP2025505260A (en) 2022-02-15 2022-10-18 Method and device for pulling and removing fasteners

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4463288A4 (en)
JP (1) JP2025505260A (en)
AU (1) AU2022441589B2 (en)
WO (1) WO2023158465A1 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022501205A (en) * 2018-09-19 2022-01-06 グリップ・ホールディングズ・エルエルシー Fastener pull-out removal device

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3913427A (en) * 1974-05-30 1975-10-21 B & R Tool Inc Tool for removing broken threaded fasteners
US4651596A (en) * 1985-09-24 1987-03-24 Eem Rachanski Enterprises, Inc. Different taper stud remover/installer
US5031487A (en) * 1989-11-02 1991-07-16 Alden Corporation Broken bolt extractor
US5649791A (en) * 1994-05-17 1997-07-22 Connolly; Matthew Apparatus and method for boring a hole in a broken bolt
US5904076A (en) * 1997-10-28 1999-05-18 Siwy; Charles C. Nut removal device
US20050183548A1 (en) * 2004-01-14 2005-08-25 Horobec Bill R. Apparatus for removing damaged fasteners
US7987571B2 (en) * 2007-03-29 2011-08-02 Richard Le Roy English Tool for pulling mixing valve cartridge core and sleeve and method of use
US7814814B2 (en) * 2008-04-15 2010-10-19 Lisle Corporation Tool kit for removal of broken spark plugs
US20120060656A1 (en) * 2010-09-09 2012-03-15 Lisle Corporation Dual Drive Hexagonal Bit
US20190337131A1 (en) * 2016-04-27 2019-11-07 Grip Holdings Llc Fastener Extractor and Dislodging Tool Apparatus
US11897099B2 (en) * 2018-09-19 2024-02-13 Grip Holdings Llc Fastener extractor and dislodging tool apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022501205A (en) * 2018-09-19 2022-01-06 グリップ・ホールディングズ・エルエルシー Fastener pull-out removal device

Also Published As

Publication number Publication date
EP4463288A1 (en) 2024-11-20
AU2022441589A1 (en) 2024-08-29
EP4463288A4 (en) 2025-04-02
AU2022441589B2 (en) 2024-09-12
WO2023158465A1 (en) 2023-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2024201526B2 (en) Anti-slip fastener remover tool
JP7150370B2 (en) Fastener pull-out remover device
CA3126890C (en) Anti-slip fastener remover tool
TWI878011B (en) Advanced holding apparatus
US20190337131A1 (en) Fastener Extractor and Dislodging Tool Apparatus
US11590637B2 (en) Methods and apparatuses for extracting and dislodging fasteners
US11897099B2 (en) Fastener extractor and dislodging tool apparatus
US20220362910A1 (en) Anti-slip Fastener Remover Tool
US20230060398A1 (en) Methods and Apparatuses for Extracting Fasteners
US11396089B2 (en) Anti-slip fastener remover tool
US20240139921A1 (en) Fastener Extractor and Dislodging Tool Apparatus
JP2025505260A (en) Method and device for pulling and removing fasteners
US20230256576A1 (en) Methods and Apparatuses for Extracting and Dislodging Fasteners
JP2025087864A (en) Anti-slip zipper removal tool

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240919

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20240920

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20241205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20250312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20250430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20250708