[go: up one dir, main page]

JP2025064633A - Seat back lock device and vehicle seat - Google Patents

Seat back lock device and vehicle seat Download PDF

Info

Publication number
JP2025064633A
JP2025064633A JP2023174545A JP2023174545A JP2025064633A JP 2025064633 A JP2025064633 A JP 2025064633A JP 2023174545 A JP2023174545 A JP 2023174545A JP 2023174545 A JP2023174545 A JP 2023174545A JP 2025064633 A JP2025064633 A JP 2025064633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
seat back
vehicle
seat
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023174545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
拓磨 大木
Takuma Oki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP2023174545A priority Critical patent/JP2025064633A/en
Publication of JP2025064633A publication Critical patent/JP2025064633A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent a switch for actuating a device mounted on a vehicle from being erroneously operated when a seat back is not tilted forward.
SOLUTION: A seat back lock device 20L comprises: a lock body 22 which is provided on a forward tiltable seat back of a vehicle seat, and is restrained to a vehicle body side part at a position where the seat back is erected; a lever 38 which is rotatably provided at a shoulder of the seat back, is held at a closed position in a restrained state of the seat back by the lock body 22, and is rotationally operated from the closed position to an open position, thereby releasing the restraint of the lock body 22; and a switch 42 which is provided at the shoulder of the seat back in order to actuate a device mounted on a vehicle, can be operated in a state that the lever 38 is positioned at the open position, and is covered by the lever 38 in a state that the lever 38 is positioned at the closed position.
SELECTED DRAWING: Figure 6
COPYRIGHT: (C)2025,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両用シートに関し、特にシートバックを起立した位置に拘束するシートバックロック装置に関する。 The present invention relates to a vehicle seat, and in particular to a seat back lock device that holds the seat back in an upright position.

下記特許文献1には、車両のリヤシートが有する前倒し可能なシートバックを起立した位置で車体側部に拘束するシートロック装置が開示されている。このシートロック装置は、シートバックの肩口に設けられた操作ノブを有している。この操作ノブが操作されることで上記の拘束が解除され、シートバックの前倒しが可能となる。 The following Patent Document 1 discloses a seat lock device that restrains a foldable seat back of a vehicle's rear seat against the side of the vehicle body in an upright position. This seat lock device has an operating knob located on the shoulder of the seat back. Operating this operating knob releases the restraint, allowing the seat back to be folded forward.

実開平7-18964号公報Japanese Utility Model Application Publication No. 7-18964

近年、車両のリヤシートのシートバックを前倒しし、車両の荷室を拡大させて車中泊等を行うユーザが増えてきている。また、車両の荷室には、シートバックの前倒し時のみにユーザに使用される装置が設けられる場合がある。そのような装置を作動させるためのスイッチが、シートバックの非前倒し時に誤操作されることを防止するための対策が必要であった。 In recent years, an increasing number of vehicle users are choosing to fold the rear seat backs forward to expand the vehicle's luggage compartment and spend the night in the vehicle. In addition, the luggage compartment of the vehicle may be equipped with a device that can only be used by the user when the seat back is folded forward. A measure was needed to prevent the switch for activating such a device from being erroneously operated when the seat back is not folded forward.

本発明は上記事実を考慮し、車両に搭載された装置を作動させるためのスイッチがシートバックの非前倒し時に誤操作されることを防止可能なシートバックロック装置及び車両用シートを得ることを目的とする。 In consideration of the above, the present invention aims to provide a seatback lock device and a vehicle seat that can prevent the switch for activating a device installed in a vehicle from being erroneously operated when the seatback is not tilted forward.

第1の態様のシートバックロック装置は、車両用シートが有する前倒し可能なシートバックに設けられ、前記シートバックを起立した位置で車体側部に拘束するロック本体と、前記シートバックの肩口に回転可能に設けられ、前記ロック本体による前記シートバックの拘束状態では閉位置に保持され、前記閉位置から開位置へと回転操作されることで前記ロック本体の前記拘束を解除するレバーと、車両に搭載された装置を作動させるために前記シートバックの肩口に設けられ、前記レバーが開位置に位置する状態では操作可能となり、前記レバーが前記閉位置に位置する状態では前記レバーによって覆われるスイッチと、を備えている。 The seatback lock device of the first aspect is provided with a lock body that is provided on a seatback of a vehicle seat that can be tilted forward and that restrains the seatback against the side of the vehicle body when the seatback is in an upright position; a lever that is rotatably provided on the shoulder of the seatback and is held in a closed position when the seatback is restrained by the lock body and that releases the restraint of the lock body when rotated from the closed position to the open position; and a switch that is provided on the shoulder of the seatback to operate a device installed in the vehicle, that is operable when the lever is in the open position and that is covered by the lever when the lever is in the closed position.

第1の態様のシートバックロック装置によれば、車両用シートが有する前倒し可能なシートバックに設けられたロック本体が、シートバックを起立した位置で車体側部に拘束する。シートバックの肩口に回転可能に設けられたレバーは、ロック本体によるシートバックの拘束状態では閉位置に保持される。このレバーが閉位置から開位置へと回転操作されることで、ロック本体の上記拘束が解除される。これにより、シートバックの前倒しが可能となる。このシートバックの肩口には、上記レバーの他、車両に搭載された装置を作動させるためのスイッチが設けられている。このスイッチは、レバーが開位置に位置する状態では操作可能となるが、レバーが閉位置に位置する状態(すなわちシートバックの非前倒し状態)ではレバーによって覆われる。これにより、上記のスイッチがシートバックの非前倒し時に誤操作されることを防止できる。 According to the first aspect of the seatback lock device, a lock body provided on a seatback of a vehicle seat that can be tilted forward restrains the seatback in an upright position against the side of the vehicle body. A lever rotatably provided on the shoulder of the seatback is held in a closed position when the seatback is restrained by the lock body. When the lever is rotated from the closed position to the open position, the lock body is released from the restraint. This allows the seatback to be tilted forward. In addition to the lever, a switch for operating a device mounted on the vehicle is provided on the shoulder of the seatback. This switch can be operated when the lever is in the open position, but is covered by the lever when the lever is in the closed position (i.e., when the seatback is not tilted forward). This makes it possible to prevent the switch from being erroneously operated when the seatback is not tilted forward.

第2の態様のシートバックロック装置は、第1の態様において、前記スイッチがオンの状態で前記シートバックが前記起立した位置へ起こされると、前記レバーが前記開位置から前記閉位置へと回転して前記スイッチに係合し、前記スイッチがオフになる。 In the seatback lock device of the second aspect, when the seatback is raised to the upright position with the switch in the on state in the first aspect, the lever rotates from the open position to the closed position and engages with the switch, turning the switch off.

第2の態様のシートバックロック装置では、スイッチがオンの状態でシートバックが起立した位置へ起こされると、ロック本体によってシートバックが起立した位置に拘束される。この際には、レバーが開位置から閉位置へと回転してスイッチに係合し、スイッチがオフになる。これにより、シートバックの非前倒し時には必ずスイッチがオフになるようにすることができる。 In the seatback lock device of the second embodiment, when the seatback is raised to the upright position with the switch on, the lock body restrains the seatback in the upright position. At this time, the lever rotates from the open position to the closed position and engages with the switch, turning the switch off. This ensures that the switch is always off when the seatback is not tilted forward.

第3の態様の車両用シートは、乗員が着座するシートクッションと、前記乗員の背部を支持するシートバックと、前記シートバックに前記ロック本体、前記レバー及び前記スイッチが設けられた第1の態様又は第2の態様のシートバックロック装置と、を有している。 The vehicle seat of the third aspect has a seat cushion on which an occupant sits, a seat back that supports the back of the occupant, and the seat back lock device of the first or second aspect in which the lock body, the lever, and the switch are provided on the seat back.

第3の態様の車両用シートでは、シートクッションに着座する乗員の背部がシートバックによって支持される。このシートバックには、シートバックロック装置が備えるロック本体、レバー及びスイッチが設けられている。このシートバックロック装置は、第1の態様又は第2の態様のものであるため、前述した効果が得られる。 In the vehicle seat of the third aspect, the back of the occupant seated on the seat cushion is supported by the seat back. The seat back is provided with a lock body, a lever, and a switch that are provided in the seat back lock device. This seat back lock device is of the first or second aspect, and therefore the above-mentioned effects are obtained.

以上説明したように、本発明によれば、車両に搭載された装置を作動させるためのスイッチがシートバックの非前倒し時に誤操作されることを防止できる。 As described above, the present invention can prevent the switch for activating the device mounted in the vehicle from being erroneously operated when the seat back is not tilted forward.

第1実施形態に係る車両用シートを示す斜視図である。1 is a perspective view showing a vehicle seat according to a first embodiment. FIG. 第1実施形態に係る車両用シートを示す背面図である。FIG. 2 is a rear view showing the vehicle seat according to the first embodiment. 第1実施形態に係るシートバックロック装置の側面図である。FIG. 2 is a side view of the seatback lock device according to the first embodiment. 第1実施形態に係るシートバックロック装置の一部を示す斜視図であり、レバーが閉位置に位置する状態の図である。FIG. 2 is a perspective view showing a part of the seatback lock device according to the first embodiment, in which the lever is located in a closed position. 第1実施形態に係るシートバックロック装置の一部を示す斜視図であり、レバーが開位置に位置する状態の図である。FIG. 2 is a perspective view showing a part of the seatback lock device according to the first embodiment, in which the lever is in an open position. 第1実施形態に係るシートバックロック装置の一部を示す正面図であり、レバーが開位置に位置する状態の図である。FIG. 2 is a front view showing a part of the seatback lock device according to the first embodiment, in which the lever is in an open position. 第1実施形態に係るシートバックロック装置が備える2WAYスイッチがオフの状態を示す断面図である。4 is a cross-sectional view showing a state in which a two-way switch provided in the seatback lock device according to the first embodiment is in an off state. FIG. 2wayスイッチの一方の回路がオンの状態を示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a state in which one circuit of a two-way switch is on; 2wayスイッチの他方の回路がオンの状態を示す断面図である。11 is a cross-sectional view showing a state in which the other circuit of the two-way switch is on. FIG. 2wayスイッチにレバーが係合した状態を示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a state in which a lever is engaged with a two-way switch. FIG. レバーの係合によって2wayスイッチがオンからオフに切り替わる際の状況を説明するための図10に対応した断面図である。11 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 10 for explaining a state when the two-way switch is switched from on to off by engagement of the lever. FIG. 第2実施形態に係るシートバックロック装置の一部を示す正面図であり、レバーが開位置に位置する状態の図である。FIG. 11 is a front view showing a part of a seatback lock device according to a second embodiment, in which the lever is in an open position. 第2実施形態に係るシートバックロック装置が備える2つの1WAYスイッチがオフの状態を示す断面図である。11 is a cross-sectional view showing a state in which two one-way switches provided in a seatback lock device according to a second embodiment are in an off state. FIG. 2つの1wayスイッチの一方がオンの状態を示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a state in which one of the two one-way switches is on. FIG. 2つの1wayスイッチの一方がオンの状態を示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a state in which one of the two one-way switches is on. FIG. 2つの1wayスイッチにレバーが係合した状態を示す断面図である。11 is a cross-sectional view showing a state in which a lever is engaged with two one-way switches. FIG. レバーの係合によって2つのwayスイッチの一方がオンからオフに切り替わる際の状況を説明するための図16に対応した断面図である。17 is a cross-sectional view corresponding to FIG. 16 for explaining a state when one of the two way switches is switched from on to off by engagement of the lever. FIG.

<第1の実施形態>
以下、図1~図11を参照して本発明の第1実施形態に係る車両用シート10について説明する。なお、各図中においては、図面を見易くする関係から一部の符号を省略している場合がある。また、各図中に適宜記載された矢印FR、LH、RH及びUPは、車両用シート10の前方、左方、右方及び上方をそれぞれ示している。以下、単に前後左右上下の方向を用いて説明する場合、車両用シート10に対する方向を示すものとする。
First Embodiment
A vehicle seat 10 according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to Figures 1 to 11. Note that in each figure, some reference numerals may be omitted in order to make the drawings easier to see. Arrows FR, LH, RH, and UP, which are appropriately written in each figure, respectively indicate the front, left, right, and top of the vehicle seat 10. In the following description, when the front-rear, left-right, top-bottom directions are used, they will indicate directions relative to the vehicle seat 10.

図1及び図2に示されるように、本実施形態に係る車両用シート10は、3人掛け用のリヤシートであり、乗員が着座するシートクッション12と、乗員の背部を支持するシートバック14と、乗員の頭部を支持する3つのヘッドレスト16とを備えている。シートバック14は、2人掛け用の右側のシートバック14Rと、1人掛け用の左側のシートバック14Lとに分割されている。右側のシートバック14R及び左側のシートバック14Lはそれぞれ、図示しないヒンジブラケットを介して車体の床部に連結されており、シートクッション12上へ前倒し可能とされている。

左右のシートバック14R、14Lにはそれぞれ、左右のシートバック14R、14Lを起立した位置(図1に示される位置;以下、「起立位置」と称する)で図示しない車体側部に拘束するためのシートバックロック装置20R、20Lが設けられている。左右のシートバックロック装置20R、20Lは、左右対称に構成されているため、以下、主に左側のシートバックロック装置20Lについて説明する。
1 and 2, a vehicle seat 10 according to this embodiment is a three-seater rear seat, and includes a seat cushion 12 on which an occupant sits, a seat back 14 that supports the occupant's back, and three head rests 16 that support the occupant's head. The seat back 14 is divided into a right seat back 14R for two-seater use and a left seat back 14L for one-seater use. The right seat back 14R and the left seat back 14L are each connected to the floor of the vehicle body via hinge brackets (not shown) and can be folded forward onto the seat cushion 12.

The left and right seat backs 14R, 14L are provided with seat back lock devices 20R, 20L for restraining the left and right seat backs 14R, 14L to the vehicle body side (not shown) in an upright position (position shown in FIG. 1; hereinafter referred to as the "upright position"). The left and right seat back lock devices 20R, 20L are configured symmetrically, so the following description will mainly focus on the left seat back lock device 20L.

図3~図6に示されるように、シートバックロック装置20Lは、シートバック14Lの左側部に設けられたロック本体22と、シートバック14Lの左側の肩口に設けられたレバーベース32と、レバーベース32に対して回転可能に取り付けられたレバー38と、レバーベース32に取り付けられた2wayスイッチ42とを有している。 As shown in Figures 3 to 6, the seatback lock device 20L has a lock body 22 provided on the left side of the seatback 14L, a lever base 32 provided at the left shoulder of the seatback 14L, a lever 38 rotatably attached to the lever base 32, and a 2-way switch 42 attached to the lever base 32.

ロック本体22は、車体の側部に設けられた図示しないストライカと係合するラッチ24と、ラッチ24を回転可能に支持したラッチベース26とを有している。ラッチベース26は、例えば金属によって構成されており、シートバック14Lのフレーム(図示省略)にボルト締結等の手段で固定されている。ラッチ24は、例えば金属によって構成されており、ラッチベース26に対して左右方向に沿った軸部28回りに回転可能に取り付けられている。 The lock body 22 has a latch 24 that engages with a striker (not shown) provided on the side of the vehicle body, and a latch base 26 that rotatably supports the latch 24. The latch base 26 is made of, for example, metal, and is fixed to the frame (not shown) of the seat back 14L by means of bolt fastening or other means. The latch 24 is made of, for example, metal, and is attached to the latch base 26 so as to be rotatable around a shaft 28 that extends in the left-right direction.

レバーベース32は、例えば樹脂によって構成されており、ビス止め等の手段でラッチベース26の上端部に連結されている。レバー38は、例えば樹脂によって構成されており、レバーベース32に対して左右方向に沿った軸線回りに回転可能に取り付けられている。このレバー38は、レバーベース32に対して図4に示される閉位置と図3、図5及び図6に示される開位置との間で回転可能とされている。 The lever base 32 is made of, for example, resin, and is connected to the upper end of the latch base 26 by means of screws or the like. The lever 38 is made of, for example, resin, and is attached to the lever base 32 so as to be rotatable about an axis along the left-right direction. This lever 38 is rotatable with respect to the lever base 32 between the closed position shown in FIG. 4 and the open position shown in FIGS. 3, 5, and 6.

上記のレバー38は、図3に示される連結部材30や図示しないラチェット等を介してラッチ24と係合している。このラッチ24は、シートバック14Lが起立位置に位置する状態で、車体の側部に設けられたストライカと係合する。これにより、シートバック14Lが起立位置に拘束される。この拘束状態では、レバー38が連結部材30によって閉位置に保持されるように構成されている。 The lever 38 is engaged with the latch 24 via the connecting member 30 shown in FIG. 3 and a ratchet (not shown). This latch 24 engages with a striker provided on the side of the vehicle body when the seat back 14L is in the upright position. This restrains the seat back 14L in the upright position. In this restrained state, the lever 38 is configured to be held in the closed position by the connecting member 30.

上記のレバー38が閉位置から開位置へと回転操作されると、ラッチ24に対するラチェットの係合が解除されると共に、ストライカに対するラッチ24の係合が解除される。これにより、シートバック14がシートクッション12上に前倒し可能となり、レバー38が連結部材30によって開位置に保持される。シートバック14が前倒し状態から起立位置に起こされると、ラッチ24がストライカに係合すると共に、ラチェットがラッチ24と係合し、シートバック14が再び起立位置に拘束される。この際には、レバー38が連結部材30に引っ張られて閉位置へと回転し、閉位置に保持されるように構成されている。 When the lever 38 is rotated from the closed position to the open position, the ratchet is disengaged from the latch 24 and the latch 24 is disengaged from the striker. This allows the seat back 14 to be tilted forward onto the seat cushion 12, and the lever 38 is held in the open position by the connecting member 30. When the seat back 14 is raised from the forward tilted state to the upright position, the latch 24 engages with the striker and the ratchet engages with the latch 24, restraining the seat back 14 in the upright position again. At this time, the lever 38 is pulled by the connecting member 30 and rotates to the closed position, and is configured to be held in the closed position.

上記のレバー38を回転可能に支持するレバーベース32は、レバー38に対して左右両側に配置された左右一対の側壁部34と、レバーに対して下方側に配置され、左右の側壁部34の下部を左右方向に繋いだ下壁部36とを有している。下壁部36の上面は、後方側へ向かって上りの階段状をなしており、下段部36A、中段部36B及び上段部36Cを有している。 The lever base 32 that rotatably supports the lever 38 has a pair of left and right side wall portions 34 arranged on both the left and right sides of the lever 38, and a bottom wall portion 36 that is arranged below the lever and connects the lower portions of the left and right side wall portions 34 in the left-right direction. The top surface of the bottom wall portion 36 forms an upward staircase shape toward the rear, and has a lower step portion 36A, a middle step portion 36B, and an upper step portion 36C.

レバー38は、左右方向に離間して配置された左右一対の側壁部38Aと、左右の側壁部38Aの上端部を左右方向に繋いだ上壁部38Bと、左右の側壁部38Aの前後方向中間部を左右方向に繋いだ中間壁部38Cとを有している。左右の側壁部38Aは、前後方向を長手方向とし且つ左右方向を板厚方向とする板状をなしている。上壁部38Bは、前後方向を長手方向とし且つ上下方向を板厚方向とする板状をなしている。中間壁部38Cは、左右方向を長手方向とし且つ前後方向を板厚方向とする板状をなしている。左右の側壁部38Aの後端部には、レバーベース32の左右の側壁部34に軸支された左右一対の軸部(図示省略)が設けられている。これにより、レバー38が図4に示される閉位置と図3、図5及び図6に示される開位置との間で回転可能とされている。 The lever 38 has a pair of left and right side wall portions 38A spaced apart in the left-right direction, an upper wall portion 38B connecting the upper ends of the left and right side wall portions 38A in the left-right direction, and an intermediate wall portion 38C connecting the middle portions of the left and right side wall portions 38A in the left-right direction. The left and right side wall portions 38A are plate-shaped with the front-rear direction as the longitudinal direction and the left-right direction as the plate thickness direction. The upper wall portion 38B is plate-shaped with the front-rear direction as the longitudinal direction and the up-down direction as the plate thickness direction. The intermediate wall portion 38C is plate-shaped with the left-right direction as the longitudinal direction and the front-rear direction as the plate thickness direction. The rear ends of the left and right side wall portions 38A are provided with a pair of left and right shaft portions (not shown) that are supported by the left and right side wall portions 34 of the lever base 32. This allows the lever 38 to rotate between the closed position shown in FIG. 4 and the open position shown in FIG. 3, FIG. 5, and FIG. 6.

図4に示されるように、レバー38が閉位置に位置する状態では、レバーベース32の左右の側壁部34の上面と、レバー38の上壁部38Bの上面とが略同一面上に配置される。またこの状態では、中間壁部38Cの前面と、レバーベース32の中段部36Bの前面とが略同一面上に配置される。この状態では、中間壁部38Cがレバーベース32の上段部36Cの前面に対して前方側から対向して配置される。 As shown in FIG. 4, when the lever 38 is in the closed position, the upper surfaces of the left and right side wall portions 34 of the lever base 32 and the upper surface of the upper wall portion 38B of the lever 38 are arranged on approximately the same plane. Also, in this state, the front surface of the intermediate wall portion 38C and the front surface of the middle stage portion 36B of the lever base 32 are arranged on approximately the same plane. In this state, the intermediate wall portion 38C is arranged facing the front surface of the upper stage portion 36C of the lever base 32 from the front side.

図5に示されるように、レバー38が開位置に位置する状態では、レバー38の前部側がレバーベース32から上方側へ突出する。この状態では、左右の側壁部38Aにおける左右方向外側面に設けられた赤色のインジケータ40が露出する。これにより、シートバック14が車体の側部に対して非拘束状態(アンロック状態)であることを、乗員が容易に認識可能とされている。 As shown in FIG. 5, when the lever 38 is in the open position, the front side of the lever 38 protrudes upward from the lever base 32. In this state, the red indicators 40 provided on the outer lateral surfaces of the left and right side wall portions 38A are exposed. This allows the occupant to easily recognize that the seat back 14 is not restrained (unlocked) relative to the side of the vehicle body.

図5及び図6に示されるように、レバーベース32の上段部36Cの前面には、2wayスイッチ42が設けられている。2wayスイッチ42は、例えば照光式の2極双投ロッカースイッチであり、操作部であるパドル44を有している。この2wayスイッチ42は、車両に搭載された装置(ここでは電装品)である図示しないヒータを作動させるためのスイッチであり、このヒータと電気的に接続されている。このヒータは、例えばフィルム状に構成されており、シートバック14Lの背面部に配設されている。 As shown in Figures 5 and 6, a two-way switch 42 is provided on the front surface of the upper section 36C of the lever base 32. The two-way switch 42 is, for example, an illuminated two-pole double-throw rocker switch, and has a paddle 44 that serves as an operation section. The two-way switch 42 is a switch for activating a heater (not shown), which is a device (electrical equipment in this case) mounted on the vehicle, and is electrically connected to the heater. The heater is, for example, in the form of a film, and is disposed on the back surface of the seat back 14L.

上記の2wayスイッチ42のパドル44が、図7に示されるオフ位置に位置する状態では、上記のヒータがオフになる。このパドル44が図8に示される第1オン位置に位置する状態では、上記のヒータがLowモードに温度調節されてオンになる。また、このパドル44が図9に示される第2オン位置に位置する状態では、上記のヒータがHighモードに温度調節されてオンになる。2wayスイッチ42がLowモード又はHighモードでオンの状態では、2wayスイッチ42の照光ランプが点灯するように構成されている。 When the paddle 44 of the 2-way switch 42 is in the OFF position shown in FIG. 7, the heater is turned off. When the paddle 44 is in the first ON position shown in FIG. 8, the heater is turned on with its temperature adjusted to Low mode. When the paddle 44 is in the second ON position shown in FIG. 9, the heater is turned on with its temperature adjusted to High mode. When the 2-way switch 42 is on in Low mode or High mode, the illumination lamp of the 2-way switch 42 is configured to light up.

なお、右側のシートバック14Rの背面部にも上記の同様のヒータが設けられており、右側のシートバック14Rのシートバックロック装置20Rには、上記同様の2wayスイッチが設けられている。この2wayスイッチの操作によって、右側のシートバック14Rのヒータがオン、オフ状態を切り替えられるように構成されている。上記各ヒータは、車両の乗員がシートバック14R、14Lを前倒しし、車両の荷室を拡大させて車中泊等を行う際に使用される。 A similar heater is provided on the back of the right seat back 14R, and the seat back lock device 20R of the right seat back 14R is provided with a similar two-way switch. The heater of the right seat back 14R can be switched on and off by operating this two-way switch. The heaters are used when the vehicle occupant folds the seat backs 14R and 14L forward to expand the luggage compartment of the vehicle and stay overnight in the vehicle, etc.

上記の2wayスイッチ42は、図4に示されるように、レバー38が閉位置に位置する状態では、レバー38の中間壁部38Cによって前方側から覆われることにより、操作不能となる。図5に示されるように、レバー38が開位置に位置する状態では、2wayスイッチ42が前方側に露出し、操作可能となる。レバー38の中間壁部38Cの前面には、2wayスイッチ42よって操作される装置の種類を示す表示部46が刻印、印刷等の手段で設けられている。 As shown in FIG. 4, when the lever 38 is in the closed position, the two-way switch 42 is covered from the front by the intermediate wall portion 38C of the lever 38, making it inoperable. As shown in FIG. 5, when the lever 38 is in the open position, the two-way switch 42 is exposed to the front and can be operated. A display portion 46 indicating the type of device operated by the two-way switch 42 is provided on the front surface of the intermediate wall portion 38C of the lever 38 by means of engraving, printing, or the like.

シートバック14Lが起立位置に配置され、レバー38が連結部材30によって閉位置に保持された状態では、図10に示されるように、レバー38の中間壁部38Cが2wayスイッチ42のパドル44に対して前方側から接触することにより、パドル44がオフ位置に保持されるように構成されている。 When the seat back 14L is in the upright position and the lever 38 is held in the closed position by the connecting member 30, as shown in FIG. 10, the intermediate wall portion 38C of the lever 38 contacts the paddle 44 of the 2-way switch 42 from the front side, thereby holding the paddle 44 in the off position.

一方、シートバック14が前倒しされ、2wayスイッチ42がオンにされた状態(すなわちパドル44が第1オン位置又は第2オン位置に操作された状態)で、シートバック14Lが起立位置へ起こされると、ラッチ24が車体側部のストライカと係合する。これにより、レバー38が開位置から閉位置へと回転し、中間壁部38Cが2wayスイッチ42のパドル44に対して前方側から係合する。これにより、図11に示されるように、パドル44がオフ位置へと移動され、2wayスイッチ42がオフになるように構成されている。 On the other hand, when the seat back 14 is tilted forward and the 2-way switch 42 is turned on (i.e., the paddle 44 is operated to the first on position or the second on position), and the seat back 14L is raised to the upright position, the latch 24 engages with the striker on the side of the vehicle body. This causes the lever 38 to rotate from the open position to the closed position, and the intermediate wall portion 38C engages with the paddle 44 of the 2-way switch 42 from the front side. This moves the paddle 44 to the off position, as shown in FIG. 11, and the 2-way switch 42 is turned off.

上記構成のシートバックロック装置20Lによれば、シートバック14Lに設けられたロック本体22が、シートバック14Lを起立位置で車体側部に拘束する。シートバック14Lの肩口に回転可能に設けられたレバー38は、ロック本体22によるシートバック14の拘束状態では閉位置に保持される。このレバー38が閉位置から開位置へと回転操作されることで、ロック本体22の上記拘束が解除される。これにより、シートバック14Lの前倒しが可能となる。 According to the seatback lock device 20L configured as described above, the lock body 22 provided on the seatback 14L restrains the seatback 14L against the side of the vehicle body in an upright position. The lever 38 rotatably provided on the shoulder of the seatback 14L is held in a closed position when the seatback 14 is restrained by the lock body 22. When the lever 38 is rotated from the closed position to the open position, the restraint of the lock body 22 is released. This allows the seatback 14L to be tilted forward.

このシートバック14Lの肩口には、上記レバー38の他、シートバック14Lの背面部に搭載されたヒータを作動させるための2wayスイッチ42が設けられている。この2wayスイッチ42は、レバー38が開位置に位置する状態では操作可能となるが、レバー38が閉位置に位置する状態(すなわちシートバック14の非前倒し状態)ではレバー38によって覆われる。これにより、2wayスイッチ42がシートバック14Lの非前倒し時(通常時)に誤操作されることを防止できる。また、2wayスイッチ42がシートバックロック装置20Lの内部にあるため、車中泊で睡眠中の乗員によって2wayスイッチ42が誤操作されることを防止し易い。さらに、車中泊や荷室モードの際に、乗員の手が容易に届く範囲に2wayスイッチ42が配置されるため、車両に搭載された装置の操作や設定変更を乗員が行い易い。 In addition to the lever 38, a two-way switch 42 for activating a heater mounted on the back of the seat back 14L is provided on the shoulder of the seat back 14L. The two-way switch 42 can be operated when the lever 38 is in the open position, but is covered by the lever 38 when the lever 38 is in the closed position (i.e., when the seat back 14 is not tilted forward). This prevents the two-way switch 42 from being operated erroneously when the seat back 14L is not tilted forward (normal operation). In addition, since the two-way switch 42 is located inside the seat back lock device 20L, it is easy to prevent the two-way switch 42 from being operated erroneously by a sleeping occupant staying overnight in the vehicle. Furthermore, since the two-way switch 42 is located within easy reach of the occupant when staying overnight in the vehicle or in the cargo room mode, the occupant can easily operate the devices installed in the vehicle or change the settings.

また、このシートバックロック装置20Lでは、2wayスイッチ42がオンの状態でシートバック14Lが起立位置へ起こされると、ロック本体22によってシートバック14Lが起立した位置に拘束される。この際には、レバー38が開位置から閉位置へと回転して2wayスイッチ42のパドル44に係合し、2wayスイッチ42がオフになる。これにより、シートバック14の非前倒し時には必ず2wayスイッチ42がオフになるようにすることができる。 In addition, with this seatback lock device 20L, when the seatback 14L is raised to the upright position with the 2-way switch 42 on, the lock body 22 restrains the seatback 14L in the upright position. At this time, the lever 38 rotates from the open position to the closed position and engages with the paddle 44 of the 2-way switch 42, turning the 2-way switch 42 off. This ensures that the 2-way switch 42 is always off when the seatback 14 is not tilted forward.

<第2の実施形態>
次に、図12~図17を参照して本発明の第2実施形態に係るシートバックロック装置20Lについて説明する。なお、前記第1の実施形態と基本的に同様の構成及び作用については、第1の実施形態と同符号を付与しその説明を省略する。
Second Embodiment
Next, a seatback lock device 20L according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to Figures 12 to 17. Note that the same reference numerals as in the first embodiment are used for configurations and functions that are basically the same as those in the first embodiment, and descriptions thereof will be omitted.

図12に示されるように、第2実施形態に係るシートバックロック装置20Lは、第1実施形態における2wayスイッチ42の代わりに、2つの1wayスイッチ50、52を有している。これらの1wayスイッチ50、52は、例えば照光式のオルタネイトプッシュスイッチであり、操作部である押しボタン54、56を有している。これらの1wayスイッチ50、52は、左右方向に並んでレバーベース32の下壁部36の上段部36Cに設けられている。 As shown in FIG. 12, the seatback lock device 20L according to the second embodiment has two 1-way switches 50, 52 instead of the 2-way switch 42 in the first embodiment. These 1-way switches 50, 52 are, for example, illuminated alternate push switches, and have push buttons 54, 56 that serve as operating units. These 1-way switches 50, 52 are aligned in the left-right direction and provided on the upper step 36C of the lower wall portion 36 of the lever base 32.

これらの1wayスイッチ50、52の押しボタン54、56が図13に示されるオフ位置に位置する状態では、シートバック14Lの背面部に設けられたヒータがオフになる。一方の押しボタン54が図14に示されるオン位置に位置する状態では、他方の押しボタン56がオフ位置に配置され、上記のヒータがLowモードに温度調節されてオンになる。また、他方の押しボタン56が図15に示されるオン位置に位置する状態では、一方の押しボタン54がオフ位置に配置され、上記のヒータがHighモードに温度調節されてオンになる。 When the push buttons 54, 56 of these one-way switches 50, 52 are in the OFF position shown in FIG. 13, the heater provided on the back surface of the seat back 14L is turned off. When one push button 54 is in the ON position shown in FIG. 14, the other push button 56 is in the OFF position, and the heater is turned on with its temperature adjusted to Low mode. When the other push button 56 is in the ON position shown in FIG. 15, the one push button 54 is in the OFF position, and the heater is turned on with its temperature adjusted to High mode.

上記の2つの1wayスイッチ50、52は、レバー38が閉位置に位置する状態では、レバー38の中間壁部38Cによって前方側から覆われることにより、操作不能となる。図12に示されるように、レバー38が開位置に位置する状態では、2つの1wayスイッチ50、52が前方側に露出し、操作可能となる。 When the lever 38 is in the closed position, the two one-way switches 50, 52 are covered from the front by the intermediate wall portion 38C of the lever 38 and cannot be operated. As shown in FIG. 12, when the lever 38 is in the open position, the two one-way switches 50, 52 are exposed to the front and can be operated.

シートバック14Lが起立位置に配置され、レバー38が連結部材30によって閉位置に保持された状態では、図16に示されるように、レバー38の中間壁部38Cが2つの1wayスイッチ50、52の押しボタン54、56に対して前方側から接触することにより、押しボタン54、56がオフ位置に保持されるように構成されている。 When the seat back 14L is placed in the upright position and the lever 38 is held in the closed position by the connecting member 30, as shown in FIG. 16, the intermediate wall portion 38C of the lever 38 contacts the push buttons 54, 56 of the two one-way switches 50, 52 from the front side, thereby holding the push buttons 54, 56 in the off position.

一方、シートバック14が前倒しされ、2つの1wayスイッチ50、52のうちの何れかがオンにされた状態(すなわち押しボタン54、56の何れかがオン位置に操作された状態)で、シートバック14Lが起立位置へ起こされると、ラッチ24が車体側部のストライカと係合する。これにより、レバー38が開位置から閉位置へと回転し、中間壁部38Cが2つのwayスイッチ50、52の押しボタン54、56に対して前方側から係合する。これにより、オン位置に配置されていた何れかの押しボタン(図17に示される例では押しボタン54)がオフ位置へと移動され、2つの1wayスイッチ50、52が何れもオフになるように構成されている。 On the other hand, when the seat back 14 is tilted forward and one of the two one-way switches 50, 52 is turned on (i.e., one of the push buttons 54, 56 is operated to the on position), and the seat back 14L is raised to the upright position, the latch 24 engages with the striker on the side of the vehicle body. This causes the lever 38 to rotate from the open position to the closed position, and the intermediate wall portion 38C engages with the push buttons 54, 56 of the two way switches 50, 52 from the front side. This causes one of the push buttons (push button 54 in the example shown in FIG. 17) that was in the on position to move to the off position, and both of the two one-way switches 50, 52 are turned off.

この実施形態では、上記以外の構成は第1実施形態と同様とされている。この実施形態においても、第1実施形態と基本的に同様の効果が得られる。 In this embodiment, the configuration other than that described above is the same as in the first embodiment. In this embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained.

なお、上記各実施形態では、シートバック14R、14Lの背面部に配設されたヒータが車両に搭載された装置である場合について説明したが、これに限らず、車両に搭載された装置は他の種類であってもよい。 In the above embodiments, the heaters arranged on the rear portions of the seat backs 14R and 14L are described as devices mounted on the vehicle, but the present invention is not limited to this, and the device mounted on the vehicle may be of another type.

また、上記第2実施形態では、2つの1wayスイッチ50、52がシートバックロック装置20Lに設けられた例を示したが、スイッチの数は適宜変更可能である。また、スイッチの種類は、上記各実施形態のものに限定されない。 In addition, in the second embodiment, an example was shown in which two one-way switches 50, 52 were provided in the seatback lock device 20L, but the number of switches can be changed as appropriate. Also, the type of switch is not limited to those in the above embodiments.

その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記各実施形態に限定されないことは勿論である。 The present invention can be modified in various ways without departing from the spirit of the invention. It goes without saying that the scope of the invention is not limited to the above-mentioned embodiments.

10 車両用シート
12 シートクッション
14 シートバック
20L シートバックロック装置
20R シートバックロック装置
22 ロック本体
38 レバー
42 2wayスイッチ(スイッチ)
50、52 1wayスイッチ(スイッチ)
REFERENCE SIGNS LIST 10 Vehicle seat 12 Seat cushion 14 Seat back 20L Seat back lock device 20R Seat back lock device 22 Lock body 38 Lever 42 2-way switch (switch)
50, 52 1-way switch (switch)

Claims (3)

車両用シートが有する前倒し可能なシートバックに設けられ、前記シートバックを起立した位置で車体側部に拘束するロック本体と、
前記シートバックの肩口に回転可能に設けられ、前記ロック本体による前記シートバックの拘束状態では閉位置に保持され、前記閉位置から開位置へと回転操作されることで前記ロック本体の前記拘束を解除するレバーと、
車両に搭載された装置を作動させるために前記シートバックの肩口に設けられ、前記レバーが開位置に位置する状態では操作可能となり、前記レバーが前記閉位置に位置する状態では前記レバーによって覆われるスイッチと、
を備えたシートバックロック装置。
A lock body is provided on a seat back of a vehicle seat that can be tilted forward, and the lock body restrains the seat back against a vehicle body side portion in an upright position;
a lever that is rotatably provided at a shoulder of the seat back, that is held in a closed position when the seat back is restrained by the lock body, and that releases the restraint of the lock body by being rotated from the closed position to an open position;
a switch that is provided at the shoulder of the seat back for activating a device mounted in the vehicle, the switch being operable when the lever is in the open position and being covered by the lever when the lever is in the closed position;
A seat back lock device comprising:
前記スイッチがオンの状態で前記シートバックが前記起立した位置へ起こされると、前記レバーが前記開位置から前記閉位置へと回転して前記スイッチに係合し、前記スイッチがオフになる請求項1に記載のシートバックロック装置。 The seatback lock device according to claim 1, wherein when the seatback is raised to the upright position while the switch is on, the lever rotates from the open position to the closed position and engages with the switch, turning the switch off. 乗員が着座するシートクッションと、
前記乗員の背部を支持するシートバックと、
前記シートバックに前記ロック本体、前記レバー及び前記スイッチが設けられた請求項1又は請求項2に記載のシートバックロック装置と、
を有する車両用シート。
A seat cushion on which an occupant sits;
A seat back that supports the back of the occupant;
3. The seat back lock device according to claim 1, wherein the lock body, the lever, and the switch are provided on the seat back;
A vehicle seat having:
JP2023174545A 2023-10-06 2023-10-06 Seat back lock device and vehicle seat Pending JP2025064633A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023174545A JP2025064633A (en) 2023-10-06 2023-10-06 Seat back lock device and vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023174545A JP2025064633A (en) 2023-10-06 2023-10-06 Seat back lock device and vehicle seat

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2025064633A true JP2025064633A (en) 2025-04-17

Family

ID=95375659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023174545A Pending JP2025064633A (en) 2023-10-06 2023-10-06 Seat back lock device and vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2025064633A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104601B2 (en) Vehicle seat
JP2001001816A (en) Flattening seat structure for vehicle
CN100475599C (en) Vehicle Seat Folding Device
NO314839B1 (en) passenger Seat
JP2025064633A (en) Seat back lock device and vehicle seat
JP2007112423A (en) Table for vehicle
JP2008100608A (en) Vehicular seat arrangement structure
JP2009292403A (en) Vehicle
JP4493968B2 (en) Bench seat for vehicle
JP2004291697A (en) Seat for vehicle
JP2007030536A (en) Seat back forward folding mechanism of seat for vehicle
JP2009051233A (en) Vehicular flip-up seat
JP2003260967A (en) Rear seat for vehicle
JP2011073621A (en) Foldable seat device
JP2001030812A (en) Folding seat for vehicle
JP2011073472A (en) Seat device for vehicle
JP2001030814A (en) Folding rear seat
JP2001260725A (en) Vehicle center seat
JP2001270352A (en) Seat for walk-through
JP2004359158A (en) Vehicle seat storage structure
JPH1086706A (en) Seat for vehicle
JP4055770B2 (en) Seat back support structure for vehicle seat
JP2002211296A (en) Vehicle slide seat
JPH1029449A (en) Vehicle seat
JP2001301496A (en) Seat for three passengers