JP2025032381A - Hydraulic pumps and construction machinery - Google Patents
Hydraulic pumps and construction machinery Download PDFInfo
- Publication number
- JP2025032381A JP2025032381A JP2024224313A JP2024224313A JP2025032381A JP 2025032381 A JP2025032381 A JP 2025032381A JP 2024224313 A JP2024224313 A JP 2024224313A JP 2024224313 A JP2024224313 A JP 2024224313A JP 2025032381 A JP2025032381 A JP 2025032381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder block
- passage
- valve plate
- shaft
- hydraulic pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B1/00—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B1/12—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B1/20—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
- F04B1/2014—Details or component parts
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B1/00—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B1/12—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B1/128—Driving means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B1/00—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B1/12—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B1/20—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
- F04B1/2014—Details or component parts
- F04B1/2035—Cylinder barrels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B1/00—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B1/12—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B1/20—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
- F04B1/2014—Details or component parts
- F04B1/2042—Valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B1/00—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B1/12—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B1/20—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
- F04B1/2014—Details or component parts
- F04B1/2064—Housings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B1/00—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
- F04B1/12—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
- F04B1/20—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
- F04B1/22—Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block having two or more sets of cylinders or pistons
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B53/00—Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
- F04B53/08—Cooling; Heating; Preventing freezing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B53/00—Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
- F04B53/10—Valves; Arrangement of valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04B—POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
- F04B53/00—Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
- F04B53/16—Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
- F04B53/162—Adaptations of cylinders
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05B—INDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
- F05B2210/00—Working fluid
- F05B2210/10—Kind or type
- F05B2210/11—Kind or type liquid, i.e. incompressible
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Reciprocating Pumps (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Abstract
【課題】油圧ポンプの温度の上昇を抑制させることによりヒートバランスを好適に保つことができる油圧ポンプ及び建設機械を提供する。
【解決手段】実施形態の油圧ポンプは、ケーシングと、回転軸と、シリンダブロックと、複数のピストンと、弁板19と、斜板とを備えている。弁板は、シリンダブロックに重なるように中心軸線C1に沿って配置され、シリンダ穴に通じる吸入口64及び吐出口66を有する。シリンダブロックと隣り合う端面19aに溝部65を有する。溝部65は、吸入口64のうち、内側リング凹部62に対向する内側部位64aに通じている。
【選択図】図4
A hydraulic pump and a construction machine are provided that are capable of maintaining a favorable heat balance by suppressing an increase in the temperature of the hydraulic pump.
[Solution] The hydraulic pump of this embodiment includes a casing, a rotating shaft, a cylinder block, a plurality of pistons, a valve plate 19, and a swash plate. The valve plate is disposed along a central axis C1 so as to overlap the cylinder block, and has an intake port 64 and a discharge port 66 that communicate with a cylinder bore. A groove 65 is formed in an end face 19a adjacent to the cylinder block. The groove 65 communicates with an inner portion 64a of the intake port 64 that faces an inner ring recess 62.
[Selected figure] Figure 4
Description
本発明は、油圧ポンプ及び建設機械に関する。 The present invention relates to a hydraulic pump and a construction machine.
油圧ポンプとしては、油圧ショベル等の建設機械に搭載された各種油圧アクチュエータに作動油を供給するための斜板式可変容量型油圧ポンプがある。この種の油圧ポンプは、ケーシング内に回転自在に支持された回転軸を有している。回転軸の外周面には、シリンダブロックが嵌め合わされ固定されている。回転軸とシリンダブロックとは、一体となって回転する。シリンダブロックには、複数のシリンダ穴(シリンダ室)が設けられている。各シリンダ穴に、ピストンが挿入されている。そして、シリンダ穴とピストンとによりシリンダ室を構成している。 Hydraulic pumps include swash plate type variable displacement hydraulic pumps used to supply hydraulic oil to various hydraulic actuators mounted on construction machinery such as hydraulic excavators. This type of hydraulic pump has a rotating shaft that is rotatably supported within a casing. A cylinder block is fitted and fixed to the outer circumferential surface of the rotating shaft. The rotating shaft and the cylinder block rotate as a unit. The cylinder block is provided with multiple cylinder holes (cylinder chambers). A piston is inserted into each cylinder hole. The cylinder holes and pistons together form a cylinder chamber.
また、ピストンには、シリンダ室が形成されている側の端部とは反対側端に、ケーシングに対して回転自在に支持された斜板が設けられている。斜板の回転軸線は、シリンダブロックの回転軸線と直交している。各ピストンの斜板側の端部には、斜板に対して移動可能なシューが取り付けられている。各シューは、シュー保持部材によって一体的に保持されている。シュー保持部材は、回転軸の外周面に嵌め合わされている押圧部材によって斜板に向かって押されている。 The pistons are provided with a swash plate, which is supported rotatably relative to the casing, at the end opposite the end where the cylinder chamber is formed. The axis of rotation of the swash plate is perpendicular to the axis of rotation of the cylinder block. Shoes that can move relative to the swash plate are attached to the end of each piston on the swash plate side. Each shoe is held together by a shoe retaining member. The shoe retaining member is pressed toward the swash plate by a pressing member that is fitted to the outer circumferential surface of the rotating shaft.
このような構成のもと、ピストンは、斜板に沿って摺動されるとともに、斜板によってシリンダ穴内での変位が規制される。斜板に沿ってピストンが摺動すると、このピストンがシリンダ穴内をスライド移動する。これによって生じるシリンダ室の容積の変化を利用し、所定の流量で作動油が吐出される。斜板の傾き角度が変化すると、ピストンのシリンダ穴内でのスライド移動量が変化するので、油圧ポンプの吐出量が変化する。 With this configuration, the piston slides along the swash plate, which restricts its displacement within the cylinder bore. When the piston slides along the swash plate, the piston slides within the cylinder bore. This causes a change in the volume of the cylinder chamber, which is used to discharge hydraulic oil at a specified flow rate. When the inclination angle of the swash plate changes, the amount of sliding movement of the piston within the cylinder bore changes, and so the discharge volume of the hydraulic pump changes.
ここで、例えば、建設機械は、モデルチェンジ毎に冷却装置(オイルクーラ)が小型化され、油圧機器に良好なヒートバランスが求められる。特にミニショベルは、機体サイズが小さく、大型の冷却装置を配置することは困難である。
一方、従来の油圧ポンプは、回転するシリンダブロックと、ケーシング内に固定されている弁板とが作動油を介して隣り合い、隣り合う面の摩擦により作動油が発熱して高温になる。発熱して高温になった作動油の一部がシリンダブロックと弁板との間の空隙からケーシング内に漏れ出して滞留し、油圧ポンプのヒートバランスを好適に保つことが難しくなることが考えられる。
あるいは、シリンダブロックと弁板との間の空隙からケーシング内に漏れ出して滞留した高温の作動油を、案内路を経て吸入側へ戻したり、タンクへ戻したりする構成が考えられる。しかし、これらの構成を採用しても、ケーシング内に高温の作動油が滞留することにより油圧ポンプのヒートバランスを好適に保つことは難しい。
Here, for example, in construction machinery, the cooling device (oil cooler) is downsized with each model change, and good heat balance is required for hydraulic equipment. Mini excavators in particular have a small machine size, making it difficult to install a large cooling device.
On the other hand, in conventional hydraulic pumps, the rotating cylinder block and the valve plate fixed inside the casing are adjacent to each other with hydraulic oil interposed between them, and friction between the adjacent surfaces causes the hydraulic oil to heat up and reach a high temperature. It is considered that some of the hydraulic oil that has become hot due to the heat generated leaks out from the gap between the cylinder block and the valve plate into the casing and accumulates there, making it difficult to maintain an optimal heat balance in the hydraulic pump.
Alternatively, a configuration may be considered in which the high-temperature hydraulic oil that has leaked and accumulated in the casing from the gap between the cylinder block and the valve plate is returned to the suction side via a guide path or to the tank. However, even if these configurations are adopted, it is difficult to maintain an optimal heat balance in the hydraulic pump due to the high-temperature hydraulic oil remaining in the casing.
本発明は、油圧ポンプの温度の上昇を抑制させることによりヒートバランスを好適に保つことができる油圧ポンプ及び建設機械を提供する。 The present invention provides a hydraulic pump and construction machine that can maintain an optimal heat balance by suppressing the rise in temperature of the hydraulic pump.
本発明の一態様に係る油圧ポンプは、ケーシングと、前記ケーシング内に軸線回りに回転自在に支持されるシャフトと、前記シャフトの外周面に嵌め合わされ、前記シャフトと一体となって回転し、シリンダ室を有するシリンダブロックと、前記シリンダブロックに重なるように前記軸線に沿って配置され、前記シリンダ室に通じる吸入通路及び吐出通路を有し、前記シリンダブロックと隣り合う面で、かつ前記吸入通路を画定する面に形成され前記吸入通路の少なくとも一部に通じる連通路を有する弁板と、を備える。 A hydraulic pump according to one aspect of the present invention comprises a casing, a shaft supported within the casing so as to be rotatable about an axis, a cylinder block fitted to the outer circumferential surface of the shaft and rotating integrally with the shaft, the cylinder block having a cylinder chamber, and a valve plate disposed along the axis so as to overlap the cylinder block, the valve plate having an intake passage and a discharge passage communicating with the cylinder chamber, and a valve plate formed on a surface adjacent to the cylinder block and defining the intake passage, the valve plate having a communication passage communicating with at least a portion of the intake passage.
本発明の他の態様に係る油圧ポンプは、ケーシングと、前記ケーシング内に軸線回りに回転自在に支持されるシャフトと、吸入通路及び吐出通路を有する弁板と、前記シャフトの外周面に嵌め合わされて前記シャフトと一体となって回転するとともに前記弁板に前記軸線に沿って配置され、前記吸入通路及び前記吐出通路に通じるシリンダ室を有し、前記弁板と隣り合う面で、かつ前記吸入通路を画定する面に形成され前記吸入通路の少なくとも一部に通じる連通路を有するシリンダブロックと、を備える。 A hydraulic pump according to another aspect of the present invention comprises a casing, a shaft supported within the casing so as to be rotatable about its axis, a valve plate having an intake passage and a discharge passage, and a cylinder block fitted to the outer circumferential surface of the shaft to rotate integrally with the shaft and disposed on the valve plate along the axis, having a cylinder chamber communicating with the intake passage and the discharge passage, and having a communication passage formed on a surface adjacent to the valve plate and on a surface defining the intake passage, and communicating with at least a portion of the intake passage.
上記のように構成することで、回転するシリンダブロックと固定されている弁板とが作動油を介して隣り合い、隣り合う面の摩擦により発熱して高温になる作動油を、溝を経て吸入口に吸入できる。このため、吸入口に吸入した高温の作動油を、ケーシングの内部に滞留させることなく、シリンダ室を経て吐出口から吐出させることができる。これにより、油圧ポンプの温度の上昇を抑制させることによりヒートバランスを好適に保つことができる。 With the above configuration, the rotating cylinder block and the fixed valve plate are adjacent to each other with hydraulic oil between them, and the hydraulic oil, which heats up and becomes hot due to friction between the adjacent surfaces, can be sucked into the suction port through the groove. This allows the high-temperature hydraulic oil sucked into the suction port to be discharged from the discharge port through the cylinder chamber without being retained inside the casing. This makes it possible to maintain an optimal heat balance by suppressing the temperature rise of the hydraulic pump.
上記構成であって、前記連通路は、前記シリンダブロックと前記弁板との隣り合う面のうち、前記画定する面以外に開口してもよい。 In the above configuration, the communication passage may open to a surface other than the surface that defines the adjacent surfaces of the cylinder block and the valve plate.
このように構成することで、回転するシリンダブロックと固定されている弁板との作動油を介して隣り合う面の摩擦により、発熱して高温になる作動油を外部空間(吸入部を画定する面以外の外部)から吸入口に円滑に吸入できる。 By configuring it in this way, the friction between the adjacent surfaces of the rotating cylinder block and the fixed valve plate through the hydraulic oil allows the hydraulic oil, which heats up and becomes hot, to be smoothly sucked into the suction port from the external space (outside the surface that defines the suction section).
上記構成であって、前記連通路は、前記弁板の前記シリンダブロックと隣り合う面に形成され、前記吸入通路及び前記吐出通路に対して前記シャフトの径方向の内側に位置する内側リング凹み、又は前記弁板の前記シリンダブロックと隣り合う面に形成され、前記吸入通路及び前記吐出通路に対して前記シャフトの径方向の外側に位置する外側リング凹みのいずれか一方を含んでもよい。 In the above configuration, the communication passage may include either an inner ring recess formed on the surface of the valve plate adjacent to the cylinder block and located radially inward of the shaft with respect to the suction passage and the discharge passage, or an outer ring recess formed on the surface of the valve plate adjacent to the cylinder block and located radially outward of the shaft with respect to the suction passage and the discharge passage.
このように構成することで、内側リング凹みの高温になった作動油を、溝を経て吸入口に円滑に吸入できる。これにより、回転軸付近の高温になった作動油を、吸入口から吸入して吐出口から吐出でき、油圧ポンプの温度の上昇を抑制できる。
また、外側リング凹みの高温になった作動油を、溝を経て吸入口に円滑に吸入できる。これにより、シリンダブロックと弁板との間で高温になる作動油を、吸入口から吸入して吐出口から吐出でき、油圧ポンプの温度の上昇を抑制できる。
With this configuration, the high-temperature hydraulic oil in the inner ring recess can be smoothly drawn into the suction port through the groove, allowing the high-temperature hydraulic oil near the rotating shaft to be drawn in through the suction port and discharged from the discharge port, preventing the temperature of the hydraulic pump from rising.
In addition, the high-temperature hydraulic oil in the recess of the outer ring can be smoothly drawn into the suction port through the groove, allowing the hydraulic oil that becomes hot between the cylinder block and the valve plate to be drawn in through the suction port and discharged from the discharge port, preventing the temperature of the hydraulic pump from rising.
上記構成であって、前記連通路は、前記吐出通路の近傍に位置してもよい。 In the above configuration, the communication passage may be located near the discharge passage.
このように構成することで、吐出口から漏れ出た高温の作動油を溝に良好に導くことができる。これにより、吐出口から漏れ出た高温の作動油を、溝を経て吸入口に円滑に吸入できる。
また、吐出口の作動油がそのまま溝に導かれないので、油圧ポンプの吐出流量が悪化してしまうことも防止できる。
With this configuration, the high-temperature hydraulic oil leaking from the discharge port can be effectively guided to the groove, so that the high-temperature hydraulic oil leaking from the discharge port can be smoothly sucked into the suction port via the groove.
In addition, since the hydraulic oil at the discharge port is not directly led to the groove, a deterioration in the discharge flow rate of the hydraulic pump can be prevented.
本発明の他の態様に係る油圧ポンプは、ケーシングと、前記ケーシング内に軸線回りに回転自在に支持されるシャフトと、前記シャフトの外周面に嵌め合わされ、前記シャフトと一体となって回転し、シリンダ室を有するとともに第1画定面に形成された第1連通路を有するシリンダブロックと、前記シリンダブロックの前記第1画定面に重なるように前記軸線に沿って配置され、前記シリンダ室に通じる吸入通路及び吐出通路を有し、前記第1画定面と隣り合い、かつ前記吸入通路を画定する第2画定面の前記第1連通路と前記軸線方向で対向する位置に形成され前記第1連通路とともに前記吸入通路の少なくとも一部に通じる第2連通路を有する弁板と、を備える。 A hydraulic pump according to another aspect of the present invention includes a casing, a shaft supported within the casing so as to be rotatable about an axis, a cylinder block fitted to the outer circumferential surface of the shaft and rotating integrally with the shaft, the cylinder block having a cylinder chamber and a first communication passage formed in a first demarcated surface, and a valve plate arranged along the axis so as to overlap the first demarcated surface of the cylinder block, having an intake passage and a discharge passage leading to the cylinder chamber, adjacent to the first demarcated surface and formed in a position facing the first communication passage in the axial direction of a second demarcated surface that defines the intake passage, and having a second communication passage that leads to at least a part of the intake passage together with the first communication passage.
このように構成することで、回転するシリンダブロックと固定されている弁板とが作動油を介して隣り合い、隣り合う面の摩擦により発熱して高温になる作動油を、溝を経て吸入口に吸入できる。このため、吸入口に吸入した高温の作動油を、ケーシングの内部に滞留させることなく、シリンダ室を経て吐出口から吐出させることができる。これにより、油圧ポンプの温度の上昇を抑制させることによりヒートバランスを好適に保つことができる。 With this configuration, the rotating cylinder block and the fixed valve plate are adjacent to each other with hydraulic oil between them, and the hydraulic oil, which heats up and becomes hot due to friction between the adjacent surfaces, can be sucked into the intake port through the groove. This allows the high-temperature hydraulic oil sucked into the intake port to be discharged from the discharge port through the cylinder chamber without being retained inside the casing. This makes it possible to maintain an optimal heat balance by suppressing the temperature rise of the hydraulic pump.
本発明の他の態様に係る油圧ポンプは、ケーシングと、前記ケーシング内に軸線回りに回転自在に支持されるシャフトと、前記シャフトの外周面に嵌め合わされ、前記シャフトと一体となって回転し、シリンダ室を有するシリンダブロックと、前記シリンダブロックに重なるように前記軸線に沿って配置され、前記シリンダ室に通じる吸入通路及び吐出通路を有し、前記シリンダブロックと隣り合う面で、かつ前記吸入通路を画定する面に形成され、前記吸入通路及び前記吐出通路に対して前記シャフトの径方向の内側に位置する内側リング凹み、前記吸入通路及び前記吐出通路に対して前記シャフトの径方向の外側に位置する外側リング凹み、及び前記吸入通路の少なくとも一部と前記内側リング凹み又は前記外側リング凹みのいずれか一方に通じる連通路を有する弁板と、を備える。 A hydraulic pump according to another aspect of the present invention comprises a casing, a shaft supported within the casing so as to be rotatable about its axis, a cylinder block fitted to the outer peripheral surface of the shaft and rotating integrally with the shaft, and having a cylinder chamber, and a valve plate arranged along the axis so as to overlap the cylinder block, having an intake passage and a discharge passage leading to the cylinder chamber, and formed on a surface adjacent to the cylinder block and defining the intake passage, an inner ring recess located radially inward of the shaft with respect to the intake passage and the discharge passage, an outer ring recess located radially outward of the shaft with respect to the intake passage and the discharge passage, and a communication passage leading to at least a portion of the intake passage and either the inner ring recess or the outer ring recess.
このように構成することで、回転するシリンダブロックと固定されている弁板とが作動油を介して隣り合い、隣り合う面の摩擦により発熱して高温になる作動油を、内側リング凹みや外側リング凹みから溝を経て吸入口に吸入できる。このため、吸入口に吸入した高温の作動油を、ケーシングの内部に滞留させることなく、シリンダ室を経て吐出口から吐出することができる。これにより、油圧ポンプの温度の上昇を抑制させることによりヒートバランスを好適に保つことができる。 With this configuration, the rotating cylinder block and the fixed valve plate are adjacent to each other with hydraulic oil between them, and the hydraulic oil that heats up and becomes hot due to friction between the adjacent surfaces can be drawn into the intake port through the inner ring recess and the outer ring recess and through the groove. As a result, the high-temperature hydraulic oil drawn into the intake port can be discharged from the discharge port through the cylinder chamber without being retained inside the casing. This makes it possible to maintain an optimal heat balance by suppressing the temperature rise of the hydraulic pump.
本発明の他の態様に係る建設機械は、上述の油圧ポンプが搭載された車体を備える。 A construction machine according to another aspect of the present invention has a vehicle body on which the above-mentioned hydraulic pump is mounted.
このように構成することで、油圧ポンプの温度の上昇を抑制させてヒートバランスを好適に保つことができる油圧ポンプを備えた建設機械を提供できる。 By configuring it in this way, it is possible to provide a construction machine equipped with a hydraulic pump that can suppress the rise in temperature of the hydraulic pump and maintain an optimal heat balance.
上述の油圧ポンプ及び建設機械は、油圧ポンプの温度の上昇を抑制させることによりヒートバランスを好適に保つことができる。 The above-mentioned hydraulic pump and construction machine can maintain an optimal heat balance by suppressing the rise in temperature of the hydraulic pump.
次に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
<建設機械>
図1は、建設機械100の概略構成図である。
図1に示すように、建設機械100は、例えば油圧ショベルである。建設機械100は、旋回体(請求項における車体に相当)101と、走行体(請求項における車体に相当)102とを備えている。旋回体101は、走行体102の上に旋回可能に設けられている。旋回体101には、油圧ポンプ1が搭載されている。
<Construction machinery>
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a
As shown in Fig. 1, the
旋回体101は、操作者が搭乗可能なキャブ103と、キャブ103に一端が揺動自在に連結されているブーム104と、ブーム104のキャブ103とは反対側の他端(先端)に揺動自在に一端が連結されているアーム105と、アーム105のブーム104とは反対側の他端(先端)に揺動自在に連結されているバケット106とを備えている。また、キャブ103内には、油圧ポンプ1が設けられている。この油圧ポンプ1から吐出される作動油によって、キャブ103、ブーム104、アーム105、及びバケット106が駆動される。
The
<油圧ポンプ>
図2は、油圧ポンプ1の断面図である。
図2に示すように、油圧ポンプ1は、いわゆる斜板式可変容量型油圧ポンプである。油圧ポンプ1は、ケーシング2と、ケーシング2の内部に回転自在に支持されたシャフト3と、ケーシング2の内部に収納され、シャフト3に固定されているシリンダブロック4と、ケーシング2内に傾き角度が変更可能に収納され油圧ポンプ1から吐出される作動油の吐出量を制御する斜板5と、斜板5の傾き角度を制御する第1付勢部6及び第2付勢部7とを備えている。
なお、図2では、説明を分かりやすくするために、各部材の縮尺を適宜変更している。また、以下の説明では、シャフト3の中心軸線(請求項における軸線に相当)C1と平行な方向を軸方向と称し、シャフト3の回転方向を周方向と称し、シャフト3の径方向を単に径方向と称する。
<Hydraulic pump>
FIG. 2 is a cross-sectional view of the
2, the
In order to make the explanation easier to understand, the scale of each component is appropriately changed in Fig. 2. In the following explanation, the direction parallel to the central axis C1 of the shaft 3 (corresponding to the axis in the claims) is referred to as the axial direction, the rotation direction of the
ケーシング2は、開口部9aを有する箱状のケーシング本体9と、ケーシング本体9の開口部9aを閉塞するフロントフランジ10とを備えている。
ケーシング本体9には、開口部9aとは反対側の底部9bに、シャフト3の一端を回転自在に支持する軸受11が設けられている。ケーシング本体9の側面9cには、内面側に、第2付勢部7の後述する付勢ロッド46をガイドする第1ガイド部49が設けられている。ケーシング本体9の底部9bには、第1ガイド部49に通じる取付凹部48が形成されている。取付凹部48には、第2付勢部7の後述する付勢ピンユニット50が取り付けられる。
The
The
さらに、ケーシング本体9には、吸入通路71(図3参照)及び吐出通路72(図3参照)が形成されている。吸入通路71は、図示しないタンクに接続されている。吐出通路72は、図示しない制御弁等を介してキャブ103、ブーム104、アーム105、及びバケット106に接続されている。
Furthermore, the
フロントフランジ10には、ケーシング本体9側の内面10aに、斜板支持部30が突出形成されている。斜板支持部30は、斜板5を傾き角度が変更可能に支持する。斜板支持部30には、径方向からみて半円形状の凹部30aが形成されている。この凹部30aに、斜板5が支持される。
また、フロントフランジ10には、径方向外側に、雄ネジ状のストッパ40が設けられている。ストッパ40は、斜板5の一部が支持されて斜板5の傾き角度を規制する。フロントフランジ10に対してストッパ40を回すことにより、フロントフランジ10の内面10a側からのストッパ40の突出量が変化する。これにより、斜板5の傾き角度が規制される。
A swash
Further, a male-threaded
また、フロントフランジ10には、シャフト3を挿通可能な貫通孔13が形成されている。この貫通孔13に、シャフト3の他端側を回転自在に支持する軸受14が設けられている。また、貫通孔13には、軸受14よりもケーシング本体9とは反対側(フロントフランジ10の外側)に、オイルシール15が設けられている。軸受14及びオイルシール15を介し、シャフト3の他端がフロントフランジ10の外側に突出されている。オイルシール15は、内部からの油の流出を防止するとともに、フロントフランジ10とシャフト3との間から異物等の侵入を防止する。
The
シャフト3におけるオイルシール15を介して突出された他端には、第1スプライン3aが形成されている。この第1スプライン3aを介し、図示しないエンジン等の動力源とシャフト3とが連結される。シャフト3の外周面3cにおける斜板5よりもケーシング本体9の底部9b側、つまり、シャフト3の軸方向中央には、第2スプライン3bが形成されている。シャフト3の外周面3cには、第2スプライン3bに対応する箇所に、シリンダブロック4が嵌め合わされている。
第1スプライン3a及び第2スプライン3bは、図示しない専用の工具(カッター等)により、例えばシャフト3の外周面3cに切削加工を施すことにより形成される。
A
The
シリンダブロック4は、円柱状に形成されている。シリンダブロック4の径方向中央には、シャフト3を挿入又は圧入可能な貫通孔16が形成されている。貫通孔16にもスプライン16aが形成されている。このスプライン16aとシャフト3の第2スプライン3bとがスプライン結合される。これにより、シャフト3とシリンダブロック4とが一体となって回転する。
The
貫通孔16の軸方向中央から端部4aに至る間には、シャフト3の周囲を取り囲むように凹部20が形成されている。また、貫通孔16の軸方向中央から斜板5側に至る間には、内周面の一部に、シリンダブロック4を軸方向に貫通する貫通孔25が形成されている。凹部20には、後述のスプリング23及びリテーナ24a,24bが収納される。貫通孔25には、後述の連結部材26が軸方向に移動可能に収納される。
A
また、シリンダブロック4には、シャフト3の周囲を取り囲むように複数のシリンダ穴17が形成されている。シリンダ穴17は、周方向に沿って等間隔に配置されている。また、シリンダ穴17は軸方向に沿って形成されており、斜板5側が開口されている。シリンダブロック4におけるフロントフランジ10とは反対側の端部4aには、各シリンダ穴17に対応する位置に、これらシリンダ穴17とシリンダブロック4の外部とを接続する連通孔18が形成されている。
The
図3は、図2のIII部を拡大して示す断面図である。図4は、弁板19の平面図である。
図2、図3、図4に示すように、シリンダブロック4の端部4aには、この端部4aの端面(請求項における弁板の面に隣り合う面、第1画定面に相当)4bにシャフト3の中心軸線C1に沿って重なるように、円板状の弁板19が設けられている。弁板19は、ケーシング本体9に固定されている。弁板19は、シリンダブロック4がシャフト3とともに回転する場合であっても、ケーシング2(ケーシング本体9)に対して静止している。
Fig. 3 is an enlarged cross-sectional view of part III in Fig. 2. Fig. 4 is a plan view of the
2, 3 and 4, a disk-shaped
弁板19は、シャフト3が中心軸線C1に沿って貫通する差込孔61が中央に形成され、外形が円形に形成されている。弁板19は、径方向内側に配置された内側リング凹部(請求項における内側リング凹みに相当)62と、径方向外側に配置された外側リング凹部(請求項における外側リング凹みに相当)63と、吸入口(請求項における吸入通路に相当)64と、溝部(請求項における連通路に相当)65と、吐出口(請求項における吐出通路に相当)66とを有する。シリンダブロック4の端面4bと、弁板19のうちのシリンダブロック4の端面4bに対向する端面(請求項におけるシリンダブロックの面に隣り合う面、第2画定面に相当)19aとが重なり合うことにより、吸入口64及び吐出口66が画定される。なお、吸入口64及び吐出口66は、これら吸入口64及び吐出口66を構成する通路全体を指しており、この通路の端のみを指しているものではない。
The
内側リング凹部62は、軸方向からみて略円環状に形成されている。内側リング凹部62は、弁板19の端面19aに開口されている。内側リング凹部62は、差込孔61に沿って径方向の内側に環状に形成され、吸入口64及び吐出口66に対してシャフト3の径方向の内側に位置する。
外側リング凹部63は、軸方向からみて略円環状に形成されている。外側リング凹部63は、弁板19のうちシリンダブロック4の端面4bに対向する端面19aに開口されている。外側リング凹部63は、弁板19の外周面19bに沿って径方向の外側に環状に形成され、吸入口64及び吐出口66に対してシャフト3の径方向の外側に位置する。
The
The
吸入口64は、弁板19の内側リング凹部62と外側リング凹部63との径方向の間で、かつ周方向の一方側に形成されている。吸入口64は、内側リング凹部62と外側リング凹部63とに沿って湾曲状に形成され、シリンダブロック4の各連通孔18に通じるように弁板19の厚さ方向に貫通形成されている。吸入口64は、シリンダブロック4の各連通孔18を経て各シリンダ穴17に通じている。
The
さらに、弁板19の端面19aには、溝部65が形成されている。溝部65は、吸入口64のうち少なくとも一部(具体的には、内側リング凹部62に対向する内側部位のほぼ全体)64aに通じ、かつ内側リング凹部62に通じている。換言すれば、溝部65は、内側リング凹部62に開口する開口部65aを有する。さらに換言すると、溝部65は、吸入口64及び吐出口66を画定する端面19a以外の外部(内側リング凹部62)に開口部65aを有する。吸入口64のうち、内側リング凹部62に対向する内側部位64aが溝部65(開口部65a)を経て内側リング凹部62に通じている。
Furthermore, a
また、弁板19には、内側リング凹部62と外側リング凹部63との径方向の間で、周方向の他方側、つまり、吸入口64の反対側に吐出口66が形成されている。吐出口66は、径方向内側の第1吐出口66aと、径方向外側の第2吐出口66bとを有する。第1吐出口66a及び第2吐出口66bは、内側リング凹部62と外側リング凹部63とに沿って湾曲状に形成され、シリンダブロック4の各連通孔18に通じるように弁板19の厚さ方向に貫通形成されている。各吐出口66a,66bは、シリンダブロック4の各連通孔18を経て各シリンダ穴17に通じている。
The
弁板19の吸入口64、及びシリンダブロック4の連通孔18を経て、各シリンダ穴17とケーシング本体9に形成された吸入通路71とが通じる。また、弁板19の吐出口66、及びシリンダブロック4の連通孔18を経て、各シリンダ穴17とケーシング本体9に形成された吐出通路72とが通じる。
Each
ここで、ケーシング本体9に弁板19が固定されている。この状態で、シリンダブロック4をシャフト3とともに回転することにより、シリンダ穴17がシリンダブロック4の回転状態に応じて、弁板19の吸入口64及び吐出口66に通じる。これにより、シリンダ穴17は、シリンダブロック4の回転状態に応じて、弁板19の吸入口64を経て吸入通路71から作動油が吸入される状態と、弁板19の吐出口66を経て吐出通路72に作動油を吐出する状態とに切り替えられる。
Here, the
各シリンダ穴17には、ピストン21が軸方向に沿って移動自在に収納されている。シリンダ穴17にピストン21が収納されることにより、ピストン21は、シャフト3及びシリンダブロック4の回転に伴い、シャフト3の中心軸線C1回りに公転する。
ピストン21における斜板5側の端部には、球状の凸部28が一体形成されている。また、ピストン21の内部は、空洞に形成されている。この空洞は、シリンダ穴17内の作動油で満たされている。したがって、ピストン21の往復動は、シリンダ穴17への作動油の吸入及び吐出と連関されている。つまり、ピストン21がシリンダ穴17から引き出される際には、シリンダ穴17の内部に吸入通路71及び吸入口64から作動油が吸入される。また、ピストン21がシリンダ穴17の内部に進入する際には、シリンダ穴17の内部から吐出口66及び吐出通路72に作動油が吐出される。
A
A
図2に示すように、シリンダブロック4の凹部20に収納されたスプリング23は、例えばコイルスプリングである。スプリング23は、凹部20に収納された2つのリテーナ24a,24bの間で圧縮されている。このため、スプリング23は、その弾性力によって伸長する向きに付勢力を生じる。スプリング23の付勢力は、2つのリテーナ24a,24bのうちの一方のリテーナ24bを介し連結部材26に伝達される。連結部材26よりもフロントフランジ10側、つまり、シリンダブロック4と斜板5との間には、シャフト3の外周面3cに、押圧部材27が嵌め合わされている。
As shown in FIG. 2, the
押圧部材27は、略円筒状に形成されている。押圧部材27のうち連結部材26側の端面に、連結部材26が当接される。連結部材26が受けたスプリング23の付勢力は、押圧部材27に伝達される。押圧部材27は、後述のシュー保持部材29に当接され、シュー保持部材29を斜板5側に向かって押す。
The pressing
シリンダブロック4の各シリンダ穴17に収納された各ピストン21には、これらピストン21の凸部28に、シュー22が取り付けられている。シュー22の凸部28を受け入れる側の面には、凸部28の形状に対応するように球状の凹部22aが形成されている。この凹部22aにピストン21の凸部28が嵌め込まれる。これにより、ピストン21の凸部28に対し、シュー22が回転自在に連結される。
各シュー22は、シュー保持部材29によって一体的に保持されている。このシュー保持部材29が、押圧部材27によって斜板5側に押される。さらに、押圧部材27によって、シュー保持部材29を介して各シュー22が斜板5側に押される。
A
Each
斜板5は、回転して傾くことにより、各ピストン21の軸方向に沿う方向への変位を規制する役割を有している。斜板5は、シリンダブロック4側からみて円環状の斜板本体31を有している。斜板本体31の径方向中央には、軸方向に貫通する挿通孔32が形成されている。挿通孔32に、シャフト3が挿通(貫通)される。斜板本体31のシリンダブロック4側には、平坦な摺動面31aが形成されている。この摺動面31aに、各シュー22が移動可能に押されている。
The
斜板本体31の摺動面31aの背面側に、2つの支持凸部33,34が挿通孔32を中心にして、径方向のうち紙面表裏方向において対向配置されている。2つの支持凸部33,34は、フロントフランジ10に斜板5を傾き角度が変更可能に支持させるためのものである。各支持凸部33,34は、径方向からみて半円状に形成されており、円弧面33a,34aを有している。これら円弧面33a,34aがフロントフランジ10側を向くように、各支持凸部33,34が斜板本体31から突出するように形成されている。
Two support protrusions 33, 34 are arranged on the back side of the sliding
各支持凸部33,34の円弧面33a,34aは、フロントフランジ10に突出形成された斜板支持部30の凹部30aに移動可能に当接されている。凹部30aに円弧面33a,34aが摺動されることにより、フロントフランジ10に対して斜板5が回転される。
斜板本体31の径方向側部には、挿通孔32を中心に径方向で対向する第1被付勢部37及び第2被付勢部38が一体成形されている。第1被付勢部37及び第2被付勢部38の対向する方向は、2つの支持凸部33,34が対向する方向と直交している。第1被付勢部37及び第2被付勢部38は、斜板本体31から径方向外側に向かって延出されている。第2被付勢部38のフロントフランジ10側の面38aが、フロントフランジ10に設けられたストッパ40に当接される。
The
A first urged
第1被付勢部37の径方向外側(先端側)には、各支持凸部33,34の突出方向とは反対側の面(シリンダブロック4側の面)に、連結凹部39が形成されている。連結凹部39に、第1付勢部6が連結される。連結凹部39は、軸方向からみて円形状に形成されている。
第2被付勢部38には、各支持凸部33,34の突出方向とは反対側の面(シリンダブロック4側の面)のほぼ全体に、当接面41が形成されている。当接面41は、第2被付勢部38を平坦に切除することにより形成される。当接面41に、第2付勢部7が当接される。
A connecting
An
このように構成された斜板5は、フロントフランジ10に対して回転することにより、第1被付勢部37や第2被付勢部38がフロントフランジ10に接近、離間するように傾く。
ここで、斜板5の傾き角度は、摺動面31aとシャフト3に直交している面とのなす角度をいう。つまり、この角度が小さいほど斜板5の傾き角度は小さくなる。
The
Here, the inclination angle of the
第1付勢部6は、斜板5の傾き角度が大きくなる向きに斜板5を付勢する。第1付勢部6は、ケーシング本体9の底部9b側に配置された第1リテーナ42と、斜板5側に配置された第2リテーナ43と、第1リテーナ42と第2リテーナ43との間に配置された第1スプリング44及び第2スプリング45とを備えている。
第2リテーナ43における斜板5側には、球状の連結凸部43aが突出形成されている。この連結凸部43aが斜板5の連結凹部39に当接されることにより、斜板5に対して第2リテーナ43が回転自在に連結される。
The
A spherical connecting
第1スプリング44は、第1リテーナ42と第2リテーナ43との間で圧縮されている。このため、第1スプリング44は、その弾性力によって第1スプリング44が伸長する向きに付勢力を生じる。
第2スプリング45は、第1スプリング44の内側に配置されている。このため、第2スプリング45の外径は、第1スプリング44の外径よりも小さい。第2スプリング45は、第2リテーナ43に固定されている。
The
The
第2スプリング45は、斜板5の傾き角度が大きい状態(図2に示す状態)では、第1リテーナ42から離間されている。これにより、斜板5の傾き角度が大きい場合、斜板5には第1スプリング44の付勢力のみが作用される。
これに対し、斜板5の傾き角度が小さくなると、ある傾き角度のときに第2スプリング45が第1リテーナ42に接触する。さらに斜板5の傾き角度が小さくなると、第2スプリング45も第1リテーナ42と第2リテーナ43との間で圧縮される。これにより、斜板5には、第1スプリング44及び第2スプリング45の両方の付勢力が作用する。
When the inclination angle of the
In contrast, when the inclination angle of the
このように、第1付勢部6は、斜板5の傾き角度に応じて、その付勢力を段階的に変化させることができる。なお、第2スプリング45は、第2リテーナ43に固定されるものに限られず、第1リテーナ42に固定されるようにしてもよい。また、第1リテーナ42及び第2リテーナ43のいずれにも固定されず、第1リテーナ42と第2リテーナ43との間で移動可能にされていてもよい。
In this way, the
第2付勢部7は、第1付勢部6による斜板5への付勢力と反対向きの付勢力を斜板5に作用させる。とりわけ、第2付勢部7は、第1付勢部6による斜板5の傾き角度が大きくなる向きへの付勢力に抗して、斜板5の傾き角度が小さくなる向きに斜板5を付勢する。 第2付勢部7は、付勢ロッド46と付勢ピンユニット50とを備えている。付勢ピンユニット50は、ユニットケース51と、複数の付勢ピン52,53とを主構成としている。なお、図2では、複数の付勢ピン52,53が2本のみ図示されているが、複数の付勢ピン52,53は、例えば4本設けられている。
The
ユニットケース51は、ケーシング本体9の取付凹部48に嵌め込まれるように取り付けられている。ユニットケース51における斜板5側には、複数の付勢ピン52,53をガイドする複数の第2ガイド部54が設けられている。第2ガイド部54は、ユニットケース51を軸方向に沿って貫通する孔である。また、ユニットケース51における斜板5とは反対側には、複数の第2ガイド部54のうちの1つに通じるシリンダ穴(請求項におけるシリンダ室に相当)55が設けられている。シリンダ穴55は、ユニットケース51の第2ガイド部54とは反対側に開口されている。このシリンダ穴55の開口部は、キャップ部材57によって閉塞されている。
The
シリンダ穴55内には、円柱状の付勢ピストン56がシリンダ穴55に対して軸方向に移動自在に配置されている。
第2ガイド部54には、各付勢ピン52,53が軸方向に移動可能に収納されている。複数の付勢ピン52,53のうちの一方の付勢ピン52は、他方の付勢ピン53よりも長く形成されている。このような一方の付勢ピン52が、シリンダ穴55に通じる第2ガイド部54に収納されている。一方の付勢ピン52の斜板5とは反対側端は、シリンダ穴55に突出されている。
A
The
第2ガイド部54には、例えば油圧ポンプ1から吐出された作動油による信号圧や、同一の駆動源で駆動される他の油圧ポンプからの信号圧や、同一の駆動源で駆動されるエアコン等の外部機器の作動に対応した信号圧等が入力される。シリンダ穴55には、例えばコントロールバルブで生成された信号圧等が入力される。各付勢ピン52,53は、各付勢ピン52,53に対応する信号圧に応じ、付勢ロッド46を斜板5に向かって付勢する。
The
付勢ロッド46は、斜板5の当接面41と各付勢ピン52,53との間に配置されている。付勢ロッド46は、軸方向に長くなるように円柱状に形成されており、ケーシング本体9の第1ガイド部49によって軸方向に移動可能にガイドされている。
付勢ロッド46の当接面41側の端部には、球状面46aが形成されている。このため、斜板5の傾き角度の変化に起因して斜板5(当接面41)と付勢ロッド46とのなす角度が変化しても斜板5に対する付勢力を球状面46aから当接面41へ適切に伝達することができる。
The biasing
A
<油圧ポンプの動作>
次に、油圧ポンプ1の動作について説明する。
油圧ポンプ1は、シリンダ穴17からの作動油の吐出(及びシリンダ穴17への作動油の吸入)に基づく駆動力を出力する。
より具体的には、まず、エンジン等の動力源からの動力によってシャフト3を回転させることにより、シャフト3と一体となってシリンダブロック4が回転される。シリンダブロック4の回転に伴い、シャフト3の中心軸線C1回りにピストン21が公転される。
<Operation of hydraulic pump>
Next, the operation of the
The
More specifically, first, the
各ピストン21の凸部28に取り付けられた各シュー22は、スプリング23の付勢力によって、斜板5の傾き角度にかかわらず斜板5の摺動面31aに対して適切に追従して押し当てられる。また、ピストン21の凸部28は球状に形成されているとともに、この凸部28が嵌め込まれるシュー22の凹部22aも球状に形成されている。また、押圧部材27によって、シュー保持部材29を介して各シュー22が斜板5側に押されている。このため、斜板5の傾き角度が変化しても、各シュー22は斜板5の傾きに追従して摺動面31aに適切に追従して押し当てられる。
The
シリンダブロック4の回転に伴い、シャフト3の中心軸線C1回りにピストン21が公転されると、各シュー22も斜板5の摺動面31a上をシャフト3の中心軸線C1回りに公転しながら摺動される。これにより、各シリンダ穴17内で各ピストン21が軸方向に沿って移動され、各ピストン21が往復動作される。このように、斜板5は、各ピストン21の軸方向に沿う方向への変位を規制する。ピストン21の往復動作に応じて一部のシリンダ穴17からは作動油が吐出されるとともに、他のシリンダ穴17には作動油が吸入され、油圧ポンプが実現される。
When the
ここで、斜板5(摺動面31a)の傾き角度が変化すると、ピストン21の往復動のストローク(摺動距離)が変化する。すなわち、斜板5の傾き角度が大きいほど、各ピストン21の往復動に伴うシリンダ穴17に対する作動油の吸引量及び吐出量は大きくなる。これに対し、斜板5の傾き角度が小さいほど、各ピストン21の往復動に伴うシリンダ穴17に対する作動油の吸引量及び吐出量は小さくなる。斜板5の傾き角度が0度の場合には、シャフト3の中心軸線C1回りにピストン21が公転しても各ピストン21は往復動されない。このため、各シリンダ穴17からの作動油の吐出量もゼロになる。
When the inclination angle of the swash plate 5 (sliding
また、フロントフランジ10には、径方向外側に、雄ネジ状のストッパ40が設けられている。このため、斜板5の傾き角度を小さくしていくと、この斜板5がストッパ40に当接される。ストッパ40は、回転させることにより斜板5に対して進退可能である。したがって、斜板5の最小傾き角度は、ストッパ40を斜板5に対して進退させることにより適宜調整することができる。
The
次に、斜板5の回転動作について説明する。
斜板5は、第1付勢部6により、斜板5の傾き角度が大きくなる向きに付勢される。また、斜板5は、第2付勢部7により、斜板5の傾き角度が小さくなる向きに付勢される。斜板5は、第1付勢部6の付勢力による斜板5の回転軸線回りのモーメント(図2では反時計回りのモーメント)と、第2付勢部7による斜板5の回転軸線回りのモーメント(図2では時計回りのモーメント)との大きさが等しくなる位置に傾いて停止する。
以下、図2における反時計回りのモーメントを単に反時計回りのモーメントという。また、図2における時計回りのモーメントを単に時計回りのモーメントという。
Next, the rotational operation of the
The
Hereinafter, the counterclockwise moment in Fig. 2 will be simply referred to as the counterclockwise moment, and the clockwise moment in Fig. 2 will be simply referred to as the clockwise moment.
つまり、第2付勢部7による時計回りのモーメントを大きくすると、斜板5の傾き角度が小さくなる。この分、第1付勢部6の第1スプリング44や第2スプリング45が圧縮されて第1付勢部6による反時計回りのモーメントも大きくなる。これにより、第2付勢部7による時計回りのモーメントと第1付勢部6による反時計回りのモーメントとが等しくなり、斜板5が所定の傾きで停止する。
In other words, when the clockwise moment by the
一方、第2付勢部7による時計回りのモーメントを小さくすると、第1付勢部6の第1スプリング44や第2スプリング45の付勢力が勝って斜板5の傾き角度が大きくなる。これに伴って第1スプリング44や第2スプリング45が伸長されると、第1付勢部6による付勢力が小さくなる。これにより、第2付勢部7による時計回りのモーメントと第1付勢部6による反時計回りのモーメントとが等しくなり、斜板5が所定の傾きで停止する。
On the other hand, when the clockwise moment by the
第2付勢部7による時計回りのモーメントを変化させる場合、斜板5への付勢ロッド46の付勢力を変化させる。つまり、例えば、第2付勢部7の第2ガイド部54には、油圧ポンプ1から吐出された作動油による信号圧や、同一の駆動源で駆動される他の油圧ポンプからの信号圧や、同一の駆動源で駆動されるエアコン等の外部機器の作動に対応した信号圧等が入力される。シリンダ穴55には、例えばコントロールバルブで生成された信号圧等が入力される。これら信号圧の大きさに応じ、各付勢ピン52,53が付勢ロッド46を付勢する。これにより、斜板5への付勢ロッド46の付勢力が変化する。
When changing the clockwise moment by the
続いて、図2、図3、図4に基づいて、油圧ポンプ1のヒートバランスを好適に保つ動作について説明する。
図2、図3、図4に示すように、シリンダブロック4をシャフト3とともに回転することにより、各シリンダ穴17及び各連通孔18がシャフト3の中心軸線C1回りに公転する。この状態で、弁板19はケーシング本体9に固定されている。よって、シリンダブロック4の回転状態に応じて、各シリンダ穴17が各連通孔18を経て弁板19の吸入口64及び吐出口66に通じる。
Next, an operation for maintaining a suitable heat balance in the
2, 3, and 4, by rotating the
これにより、シリンダ穴17は、シリンダブロック4の回転状態に応じて、作動油を吸入される吸入状態と、作動油を吐出する吐出状態とに切り替えられる。具体的には、シリンダ穴17は、吸入状態で吸入通路71の作動油を、弁板19の吸入口64を経て連通孔18からシリンダ穴17の内部に吸入する(図3における矢印A参照)。また、シリンダ穴17は、吐出状態でシリンダ穴17の内部の作動油を、連通孔18を経て弁板19の吐出口66から吐出通路72に吐出する(図3における矢印B参照)。
As a result, the cylinder bore 17 is switched between an intake state in which hydraulic oil is sucked in and an exhaust state in which hydraulic oil is discharged, depending on the rotation state of the
ここで、シリンダブロック4と弁板19との隣り合う端面4b,19aの間には、作動油による油膜が形成されている。この油膜は、隣り合う端面4b,19aの摩擦により発熱して高温になる。発熱して高温になった作動油の一部が隣り合う端面4b,19aの間から内側リング凹部62や外側リング凹部63に漏れ出す。
Here, an oil film of hydraulic oil is formed between the adjacent end faces 4b, 19a of the
内側リング凹部62は、吸入口64のうち、内側リング凹部62に対向する内側部位64aに溝部65(開口部65a)を経て通じている。このため、隣り合う端面4b,19aの摩擦により発熱して高温になった作動油を、内側リング凹部62から溝部65(開口部65a)を経て吸入口64に円滑に吸入できる(図3における矢印C参照)。溝部65から吸入口64に吸入した高温の作動油を、連通孔18を経てシリンダ穴17の内部に円滑に吸入できる(図3における矢印D参照)。
シリンダ穴17の内部に吸入した高温の作動油を、シリンダ穴17の吐出状態で連通孔18を経て弁板19の吐出口66から吐出通路72に円滑に吐出できる(図3における矢印B参照)。
The
The high-temperature hydraulic oil drawn into the cylinder bore 17 can be smoothly discharged from the
この結果、隣り合う端面4b,19aの空隙(油膜が形成される箇所、以下、空隙は同様の意味をもつ)68から内側リング凹部62に流出した(漏れ出した)高温の作動油を、ケーシング2の内部に滞留させることなく、各シリンダ穴17を経て吐出口66から円滑に吐出することができる。これにより、油圧ポンプ1の温度の上昇を抑制させることによりヒートバランスを好適に保つことができる油圧ポンプ1を提供できる。
As a result, high-temperature hydraulic oil that has flowed out (leaked) from the gaps (areas where an oil film is formed; hereafter, the term "gaps" has the same meaning) 68 between the adjacent end faces 4b, 19a into the
図1に戻って、油圧ポンプ1は、建設機械100の旋回体101に搭載されている。このように構成することで、油圧ポンプ1の温度の上昇を抑制させてヒートバランスを好適に保つことができる油圧ポンプ1を備えた建設機械100を提供できる。
Returning to FIG. 1, the
なお、上述の実施形態では、シリンダブロック4と弁板19との隣り合う端面4b,19aのうち、弁板19の端面19aに溝部65を形成した場合について説明した。この溝部65(開口部65a)を経て内側リング凹部62を吸入口64に通じさせる場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、シリンダブロック4の端面4bに溝部65b(図3における2点鎖線参照)を形成し、この溝部を経て内側リング凹部62を吸入口64に通じさせてもよい。
In the above embodiment, a
また、上述の実施形態では、吸入口64のうち、内側リング凹部62に対向する内側部位64aのほぼ全体に、溝部65が形成されている場合について説明した。そして、吸入口64のうち、内側部位64aが溝部65(開口部65a)を経て内側リング凹部62に通じている場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、吸入口64の内側部位64aのうちの一部に溝部65を形成し、この溝部65を経て吸入口64と内側リング凹部62とが通じていればよい。また、溝部65に代わって弁板19を厚さ方向に貫通する貫通孔としてもよい。
In the above embodiment, the
[第1変形例]
図5は、第1変形例における弁板80を示す断面図である。図6は、弁板80の平面図である。なお、図5、図6は、前述の図3、図4に対応している(以下の図7、図8、図9、図10についても同様)。また、前述の実施形態と同一態様には同一符号を付して説明を省略する(以下の変形例でも同様)。
[First Modification]
Fig. 5 is a cross-sectional view showing the
図2、図5、図6に示すように、弁板80におけるシリンダブロック4の端面4bと隣り合う端面(請求項におけるシリンダブロックの面に隣り合う面、第2画定面に相当)80aには、溝部(請求項における連通路に相当)82が形成されている。溝部82は、吸入口64のうち少なくとも一部(具体的には、外側リング凹部63に対向する外側部位)64bに通じ、かつ外側リング凹部63に通じている。換言すれば、溝部82は、外側リング凹部63に開口する開口部82aを有する。さらに換言すると、溝部82は、吸入口64及び吐出口66を画定する端面80a以外の外部(外側リング凹部63)に開口部82aを有する。吸入口64のうち、外側リング凹部63に対向する外側部位64bのほぼ全体が溝部82(開口部82a)を経て外側リング凹部63に通じている。
2, 5, and 6, a groove (corresponding to a communication passage in the claims) 82 is formed in the
このような構成のもと、隣り合うシリンダブロック4の端面4bと弁板80の端面80aとの摩擦により発熱して高温になった作動油を、外側リング凹部63から溝部82を経て吸入口64に円滑に吸入できる(図5における矢印E参照)。溝部82から吸入口64に吸入した高温の作動油を、連通孔18を経てシリンダ穴17の内部に円滑に吸入できる(図5における矢印F参照)。
シリンダ穴17の内部に吸入した高温の作動油を、上記実施形態と同様に、シリンダ穴17の吐出状態で円滑に吐出できる。
With this configuration, hydraulic oil that is heated by friction between the
The high-temperature hydraulic oil drawn into the cylinder bore 17 can be discharged smoothly in the discharge state of the cylinder bore 17, similarly to the above embodiment.
このため、隣り合う端面4b,80aの空隙84から外側リング凹部63に流出した(漏れ出した)高温の作動油を、ケーシング2の内部に滞留させることなく、各シリンダ穴17を経て吐出口66から円滑に吐出することができる。これにより、油圧ポンプ1の温度の上昇を抑制させることによりヒートバランスを好適に保つことができる油圧ポンプ1を提供できる。
As a result, high-temperature hydraulic oil that has flowed out (leaked) from the
上述の第1変形例では、シリンダブロック4と弁板80との隣り合う端面4b,80aのうち、弁板80の端面80aに溝部82を形成した場合について説明した。この溝部82を経て外側リング凹部63を吸入口64に通じさせる場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、シリンダブロック4の端面4bに溝部82b(図5における2点鎖線参照)を形成し、溝部を経て外側リング凹部63を吸入口64に通じさせてもよい。
In the first modified example described above, a
また、上述の第1変形例では、吸入口64のうち、外側リング凹部63に対向する外側部位64bのほぼ全体に、溝部82が形成されている場合について説明した。そして、吸入口64のうち、外側部位64bが溝部82(開口部82a)を経て外側リング凹部63に通じている場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、吸入口64の外側部位64bのうちの一部に溝部82を形成し、この溝部82を経て吸入口64と外側リング凹部63とが通じていればよい。また、溝部82に代わって弁板19を厚さ方向に貫通する貫通孔としてもよい。
In the first modified example described above, the
[第2変形例]
図7は、第2変形例における弁板90を示す断面図である。図8は、弁板90の平面図である。
図2、図7、図8に示すように、第2変形例は、いわゆる上述の実施形態と第1変形例とを組み合わせ、さらに上述の実施形態における溝部65と第1変形例の溝部82とをそれぞれ厚さ方向に貫通させた形状である。すなわち、弁板90におけるシリンダブロック4の端面4bと隣り合う端面(請求項におけるシリンダブロックの面に隣り合う面、第2画定面に相当)90aには、上述の実施形態の溝部65に代わって弁板90の厚さ方向に貫通する第1貫通孔121が形成されている。また、弁板90の端面90aには、溝部82に代わって弁板90の厚さ方向に貫通する第2貫通孔122が形成されている。
[Second Modification]
Fig. 7 is a cross-sectional view showing a
2, 7 and 8, the second modification is a combination of the above-mentioned embodiment and the first modification, and further includes the
第1貫通孔121は、吸入口64のうち少なくとも一部(具体的には、内側リング凹部62に対向する内側部位のほぼ全体)64aに通じ、かつ内側リング凹部62に通じている。すなわち、吸入口64のうち、内側リング凹部62に対向する内側部位64aが第1貫通孔121を経て内側リング凹部62に通じている。
また、第2貫通孔122は、吸入口64のうち少なくとも一部(具体的には、外側リング凹部63に対向する外側部位)64bに通じ、かつ外側リング凹部63に通じている。すなわち、吸入口64のうち、外側リング凹部63に対向する外側部位64bのほぼ全体が第2貫通孔122を経て外側リング凹部63に通じている。
The first through
Further, the second through
このような構成のもと、隣り合うシリンダブロック4の端面4bと弁板90の端面90aとの摩擦により発熱して高温になった作動油を、内側リング凹部62から第1貫通孔121を経て吸入口64に円滑に吸入できる(図7における矢印G参照)。また、隣り合う端面4b,90aの摩擦により発熱して高温になった作動油を、外側リング凹部63から第2貫通孔122を経て吸入口64に円滑に吸入できる(図7における矢印H参照)。
With this configuration, hydraulic oil that has been heated and reached a high temperature due to friction between the
第1貫通孔121及び第2貫通孔122から吸入口64に吸入した高温の作動油を、連通孔18を経てシリンダ穴17の内部に円滑に吸入できる(図7における矢印I参照)。シリンダ穴17の内部に吸入した高温の作動油を、上記実施形態と同様に、シリンダ穴17の吐出状態で吐出口66から円滑に吐出できる。
The high-temperature hydraulic oil sucked into the
このため、隣り合う端面4b,90aの空隙92から内側リング凹部62及び外側リング凹部63に流出した(漏れ出した)高温の作動油を、ケーシング2の内部に滞留させることなく、各シリンダ穴17を経て吐出口66から一層円滑に吐出することができる。これにより、油圧ポンプ1の温度の上昇を一層良好に抑制させることによりヒートバランスを一層好適に保つことができる油圧ポンプ1を提供できる。
As a result, high-temperature hydraulic oil that has flowed out (leaked) from the
上述の第2変形例では、弁板90の端面90aに第1貫通孔121及び第2貫通孔122を形成した場合について説明した。第1貫通孔121及び第2貫通孔122を経て内側リング凹部62及び外側リング凹部63を吸入口64に通じさせる場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、シリンダブロック4の端面4bに上述の実施形態の溝部65bや第1変形例の溝部82b(いずれも図7における2点鎖線参照)を形成し、各溝部65b,82bを経て内側リング凹部62及び外側リング凹部63を吸入口64に通じさせてもよい。
In the second modified example described above, the first through
[第3変形例]
図9は、第3変形例の弁板95における図10のIV-IV線に沿った断面図である。図10は、第3変形例における弁板95の平面図である。
図2、図9、図10に示すように、弁板95におけるシリンダブロック4の端面4bと隣り合う端面(請求項におけるシリンダブロックの面に隣り合う面、第2画定面に相当)95aには、溝部(請求項における連通路に相当)97が形成されている。溝部97は、吸入口64の少なくとも一部64cに通じている。さらに、溝部97は、シリンダブロック4と弁板95との隣り合う端面4b,95aの間で、吸入口64及び吐出口66の外部の空隙98に開口する開口部97aと、吐出口66の近傍に位置する先端部97bとを有する。
[Third Modification]
Fig. 9 is a cross-sectional view of the
2, 9 and 10, a groove (corresponding to a communication passage in the claims) 97 is formed in an
このような構成のもと、隣り合うシリンダブロック4の端面4bと弁板90の端面95aとの摩擦により発熱して高温になった作動油を、空隙98及び溝部97を経て吸入口64に円滑に吸入できる(図9における矢印J参照)。
ここで、溝部97は、先端部97bが吐出口66(具体的には、内側の吐出口66a)の近傍に位置する。このため、空隙98に漏れ出た高温の作動油を溝部97に良好に導くことができる。これにより、高温の作動油を、溝部97を経て吸入口64に一層円滑に吸入できる(図9における矢印J参照)。
With this configuration, the hydraulic oil that is heated by friction between the
Here, the
溝部97から吸入口64に吸入した高温の作動油を、連通孔18を経てシリンダ穴17の内部に円滑に吸入できる(図9における矢印K参照)。シリンダ穴17の内部に吸入した高温の作動油を、上記実施形態と同様に、シリンダ穴17の吐出状態で吐出口66から円滑に吐出できる。
このため、空隙98に流出した(漏れ出した)高温の作動油を、ケーシング2の内部に滞留させることなく、各シリンダ穴17を経て吐出口66から一層円滑に吐出することができる。これにより、油圧ポンプ1の温度の上昇を一層良好に抑制させることによりヒートバランスを一層好適に保つことができる油圧ポンプ1を提供できる。
The high-temperature hydraulic oil drawn into the
Therefore, high-temperature hydraulic oil that has flowed out (leaked) into the
上述の第3変形例では、シリンダブロック4と弁板95との隣り合う端面4b,95aで弁板95の端面95aに溝部97を形成した場合について説明した。この溝部97を吸入口64に通じさせる場合について説明した。しかしながら、これに限られるものではなく、シリンダブロック4の端面4bに溝部97c(図9における2点鎖線参照)を形成し、この溝部を吸入口64に通じさせてもよい。
In the third modified example described above, a
なお、本発明は上述の実施形態に限られるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲に、上述の実施形態に種々の変更を加えたものを含む。
例えば、上述の実施形態では、建設機械100は油圧ショベルである場合について説明した。しかしながらこれに限られるものではなく、さまざまな建設機械に上述の油圧ポンプ1を採用することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and includes various modifications to the above-described embodiment without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the above embodiment, the
1…油圧ポンプ、2…ケーシング、3…シャフト、3c…外周面、4…シリンダブロック、4b…シリンダブロックの端面(弁板の面に隣り合う面、第1画定面)、5…斜板、19,80,90,95…弁板、19a,80a,90a,95a…端面(シリンダブロックの面に隣り合う面、第2画定面)、21…ピストン、55…シリンダ穴(シリンダ室)、62…内側リング凹部(内側リング凹み)、63…外側リング凹部(外側リング凹み)、64…吸入口(吸入通路)、64a…内側部位(吸入通路の少なくとも一部)、64b…外側部位(吸入通路の少なくとも一部)、64c…吸入口の少なくとも一部(吸入通路の少なくとも一部)、65,65b,82,82b,97,97c…溝部(連通路)、65a,82a,97a…開口部、66…吐出口(吐出通路)、68,84,92,98…空隙、97b…先端部、100…建設機械、101…旋回体(車体)、102…走行体(車体)、121…第1貫通孔、122…第2貫通孔、C1…中心軸線(軸線) 1...hydraulic pump, 2...casing, 3...shaft, 3c...outer peripheral surface, 4...cylinder block, 4b...end surface of cylinder block (surface adjacent to the surface of the valve plate, first defining surface), 5...swash plate, 19, 80, 90, 95...valve plate, 19a, 80a, 90a, 95a...end surface (surface adjacent to the surface of the cylinder block, second defining surface), 21...piston, 55...cylinder bore (cylinder chamber), 62...inner ring recess (inner ring recess), 63...outer ring recess (outer ring recess), 64...suction port (suction passage), 64a... Inner part (at least part of the suction passage), 64b...outer part (at least part of the suction passage), 64c...at least part of the suction port (at least part of the suction passage), 65, 65b, 82, 82b, 97, 97c...groove (communication passage), 65a, 82a, 97a...opening, 66...discharge port (discharge passage), 68, 84, 92, 98...space, 97b...tip, 100...construction machine, 101...swivel body (vehicle body), 102...traveling body (vehicle body), 121...first through hole, 122...second through hole, C1...center axis (axis)
Claims (8)
前記ケーシング内に軸線回りに回転自在に支持されるシャフトと、
前記シャフトの外周面に嵌め合わされ、前記シャフトと一体となって回転し、シリンダ室を有するシリンダブロックと、
前記シリンダブロックに重なるように前記軸線に沿って配置され、前記シリンダ室に通じる吸入通路及び吐出通路を有し、前記シリンダブロックと隣り合う面で、かつ前記吸入通路を画定する面に形成され前記吸入通路の少なくとも一部に通じる連通路を有する弁板と、
を備える油圧ポンプ。 A casing;
A shaft supported within the casing so as to be rotatable about an axis;
a cylinder block fitted to an outer circumferential surface of the shaft and rotating integrally with the shaft, the cylinder block having a cylinder chamber;
a valve plate disposed along the axis so as to overlap the cylinder block, the valve plate having an intake passage and a discharge passage communicating with the cylinder chamber, the valve plate having a communication passage formed on a surface adjacent to the cylinder block and on a surface defining the intake passage, the communication passage communicating with at least a part of the intake passage;
A hydraulic pump comprising:
前記ケーシング内に軸線回りに回転自在に支持されるシャフトと、
吸入通路及び吐出通路を有する弁板と、
前記シャフトの外周面に嵌め合わされて前記シャフトと一体となって回転するとともに前記弁板に前記軸線に沿って配置され、前記吸入通路及び前記吐出通路に通じるシリンダ室を有し、前記弁板と隣り合う面で、かつ前記吸入通路を画定する面に形成され前記吸入通路の少なくとも一部に通じる連通路を有するシリンダブロックと、
を備える油圧ポンプ。 A casing;
A shaft supported within the casing so as to be rotatable about an axis;
a valve plate having a suction passage and a discharge passage;
a cylinder block fitted to an outer circumferential surface of the shaft to rotate integrally with the shaft, disposed on the valve plate along the axis, the cylinder block having a cylinder chamber communicating with the suction passage and the discharge passage, and a communication passage formed on a surface adjacent to the valve plate and on a surface defining the suction passage, the communication passage communicating with at least a part of the suction passage;
A hydraulic pump comprising:
請求項1又は請求項2に記載の油圧ポンプ。 3. The hydraulic pump according to claim 1, wherein the communication passage opens into a surface between the cylinder block and the valve plate that is adjacent to each other, other than the surface that defines the cylinder block.
前記弁板の前記シリンダブロックと隣り合う面に形成され、前記吸入通路及び前記吐出通路に対して前記シャフトの径方向の内側に位置する内側リング凹み、又は
前記弁板の前記シリンダブロックと隣り合う面に形成され、前記吸入通路及び前記吐出通路に対して前記シャフトの径方向の外側に位置する外側リング凹み
のいずれか一方を含む
請求項3に記載の油圧ポンプ。 The communication passage is
4. The hydraulic pump according to claim 3, further comprising either an inner ring recess formed on a surface of the valve plate adjacent to the cylinder block and positioned radially inward of the shaft with respect to the suction passage and the discharge passage, or an outer ring recess formed on a surface of the valve plate adjacent to the cylinder block and positioned radially outward of the shaft with respect to the suction passage and the discharge passage.
請求項1又は請求項2に記載の油圧ポンプ。 3. The hydraulic pump according to claim 1, wherein the communication passage is located near the discharge passage.
前記ケーシング内に軸線回りに回転自在に支持されるシャフトと、
前記シャフトの外周面に嵌め合わされ、前記シャフトと一体となって回転し、シリンダ室を有するとともに第1画定面に形成された第1連通路を有するシリンダブロックと、 前記シリンダブロックの前記第1画定面に重なるように前記軸線に沿って配置され、前記シリンダ室に通じる吸入通路及び吐出通路を有し、前記第1画定面と隣り合い、かつ前記吸入通路を画定する第2画定面の前記第1連通路と前記軸線方向で対向する位置に形成され前記第1連通路とともに前記吸入通路の少なくとも一部に通じる第2連通路を有する弁板と、
を備える油圧ポンプ。 A casing;
A shaft supported within the casing so as to be rotatable about an axis;
a cylinder block fitted to an outer circumferential surface of the shaft and rotating integrally with the shaft, having a cylinder chamber and a first communication passage formed in a first defining surface; a valve plate disposed along the axis so as to overlap the first defining surface of the cylinder block, having an intake passage and a discharge passage communicating with the cylinder chamber, adjacent to the first defining surface and formed at a position facing the first communication passage in the axial direction in a second defining surface that defines the intake passage, and having a second communication passage communicating with at least a part of the intake passage together with the first communication passage;
A hydraulic pump comprising:
前記ケーシング内に軸線回りに回転自在に支持されるシャフトと、
前記シャフトの外周面に嵌め合わされ、前記シャフトと一体となって回転し、シリンダ室を有するシリンダブロックと、
前記シリンダブロックに重なるように前記軸線に沿って配置され、前記シリンダ室に通じる吸入通路及び吐出通路を有し、前記シリンダブロックと隣り合う面で、かつ前記吸入通路を画定する面に形成され、前記吸入通路及び前記吐出通路に対して前記シャフトの径方向の内側に位置する内側リング凹み、前記吸入通路及び前記吐出通路に対して前記シャフトの径方向の外側に位置する外側リング凹み、及び前記吸入通路の少なくとも一部と前記内側リング凹み又は前記外側リング凹みのいずれか一方に通じる連通路を有する弁板と、
を備える油圧ポンプ。 A casing;
A shaft supported within the casing so as to be rotatable about an axis;
a cylinder block fitted to an outer circumferential surface of the shaft and rotating integrally with the shaft, the cylinder block having a cylinder chamber;
a valve plate disposed along the axis so as to overlap the cylinder block, having an intake passage and a discharge passage communicating with the cylinder chamber, the valve plate being formed on a surface adjacent to the cylinder block and defining the intake passage, the valve plate having an inner ring recess positioned radially inward of the shaft with respect to the intake passage and the discharge passage, an outer ring recess positioned radially outward of the shaft with respect to the intake passage and the discharge passage, and a communication passage communicating with at least a portion of the intake passage and either the inner ring recess or the outer ring recess;
A hydraulic pump comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024224313A JP2025032381A (en) | 2019-08-29 | 2024-12-19 | Hydraulic pumps and construction machinery |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019156602A JP2021032212A (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Hydraulic pump and construction machine |
JP2023194361A JP2024009089A (en) | 2019-08-29 | 2023-11-15 | Hydraulic pumps and construction machinery |
JP2024224313A JP2025032381A (en) | 2019-08-29 | 2024-12-19 | Hydraulic pumps and construction machinery |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023194361A Division JP2024009089A (en) | 2019-08-29 | 2023-11-15 | Hydraulic pumps and construction machinery |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2025032381A true JP2025032381A (en) | 2025-03-11 |
Family
ID=74678012
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019156602A Pending JP2021032212A (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Hydraulic pump and construction machine |
JP2023194361A Pending JP2024009089A (en) | 2019-08-29 | 2023-11-15 | Hydraulic pumps and construction machinery |
JP2024224313A Pending JP2025032381A (en) | 2019-08-29 | 2024-12-19 | Hydraulic pumps and construction machinery |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019156602A Pending JP2021032212A (en) | 2019-08-29 | 2019-08-29 | Hydraulic pump and construction machine |
JP2023194361A Pending JP2024009089A (en) | 2019-08-29 | 2023-11-15 | Hydraulic pumps and construction machinery |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP2021032212A (en) |
KR (1) | KR20210027112A (en) |
CN (1) | CN112443468B (en) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5812682U (en) * | 1981-07-17 | 1983-01-26 | 三菱重工業株式会社 | Hydraulic pump/motor valve plate |
JPS595777U (en) * | 1982-07-02 | 1984-01-14 | 三菱重工業株式会社 | piston type fluid machine |
DE4417011C2 (en) * | 1994-05-13 | 1996-11-28 | Danfoss As | Hydraulic piston machine |
DE19636274C2 (en) * | 1996-09-06 | 2001-07-26 | Sauer Sundstrand Gmbh & Co | Plain bearing with self-adjusting load capacity |
JP5444088B2 (en) * | 2010-03-31 | 2014-03-19 | 川崎重工業株式会社 | Valve plate and axial piston type hydraulic pump / motor equipped with the same |
KR20120108287A (en) * | 2011-03-23 | 2012-10-05 | 주식회사코핸즈 | A low temperature ability cylinder head for air compression pump |
JP2014066189A (en) | 2012-09-26 | 2014-04-17 | Nachi Fujikoshi Corp | Variable capacity type piston pump |
JP5998070B2 (en) * | 2013-01-28 | 2016-09-28 | 日立建機株式会社 | Variable displacement oblique axis hydraulic pump |
JP6015614B2 (en) * | 2013-09-25 | 2016-10-26 | 株式会社豊田自動織機 | Variable capacity swash plate compressor |
JP6307015B2 (en) * | 2014-11-15 | 2018-04-04 | 日立建機株式会社 | Axial piston type hydraulic rotating machine |
JP6740032B2 (en) * | 2016-06-27 | 2020-08-12 | ナブテスコ株式会社 | Hydraulic pump |
JP6722554B2 (en) * | 2016-09-09 | 2020-07-15 | 日立建機株式会社 | Hydraulic rotary machine |
-
2019
- 2019-08-29 JP JP2019156602A patent/JP2021032212A/en active Pending
-
2020
- 2020-08-21 KR KR1020200105232A patent/KR20210027112A/en active Pending
- 2020-08-21 CN CN202010850901.5A patent/CN112443468B/en active Active
-
2023
- 2023-11-15 JP JP2023194361A patent/JP2024009089A/en active Pending
-
2024
- 2024-12-19 JP JP2024224313A patent/JP2025032381A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021032212A (en) | 2021-03-01 |
JP2024009089A (en) | 2024-01-19 |
CN112443468A (en) | 2021-03-05 |
CN112443468B (en) | 2025-05-27 |
KR20210027112A (en) | 2021-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6326409B2 (en) | Hydraulic rotating machine | |
JP2025032381A (en) | Hydraulic pumps and construction machinery | |
CN103998780B (en) | Hydraulic rotary machine | |
KR102715433B1 (en) | Fluid machine and construction machine | |
JP4551575B2 (en) | Swash plate type piston pump | |
JP7430495B2 (en) | Fluid machinery and construction machinery | |
JP6752565B2 (en) | Hydraulic piston pump | |
JP6916938B2 (en) | Hydraulic piston pump | |
JP7636495B2 (en) | Hydraulic pumps and construction machinery | |
JP7436168B2 (en) | Fluid machinery and construction machinery | |
JP7374638B2 (en) | Fluid machinery and construction machinery | |
JP4832178B2 (en) | Variable capacity swash plate type hydraulic rotating machine | |
CN221347140U (en) | Hydraulic rotary machine | |
JP3889592B2 (en) | Variable capacity swash plate type hydraulic rotating machine | |
US20250207569A1 (en) | Rotary swash plate hydraulic pump | |
CN120351118A (en) | Hydraulic pump | |
JP7441617B2 (en) | Sealing devices, rotating machinery, fluid machinery, and construction machinery | |
JP2023079525A (en) | Fluid machinery and construction machinery | |
JP2023131814A (en) | Hydraulic pressure rotating machine | |
JP2024154253A (en) | Hydraulic Rotating Machinery | |
JP2007278202A (en) | Swash plate type hydraulic rotary machine | |
JPH0367067A (en) | Liquid pressure rotary machine with swash plate | |
KR20230099575A (en) | Swash plate type hydraulic pump with excellent shoe pad lubricity | |
JP2018162750A (en) | Inclined shaft type hydraulic rotary machine | |
JP2004100511A (en) | Variable capacity swash plate type hydraulic rotating machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20250120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250226 |