JP2025007165A - Beverage Server - Google Patents
Beverage Server Download PDFInfo
- Publication number
- JP2025007165A JP2025007165A JP2023108382A JP2023108382A JP2025007165A JP 2025007165 A JP2025007165 A JP 2025007165A JP 2023108382 A JP2023108382 A JP 2023108382A JP 2023108382 A JP2023108382 A JP 2023108382A JP 2025007165 A JP2025007165 A JP 2025007165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beverage
- housing
- faucet body
- foam
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Devices For Dispensing Beverages (AREA)
Abstract
Description
本開示は、飲料を注出する飲料サーバーに関する。 This disclosure relates to a beverage server that dispenses beverages.
特許文献1には、飲料供給ユニットが記載されている。飲料供給ユニットはビールサーバーを備え、ビールサーバーは箱形形状の本体部とドラフトコックを有する。本体部は、その内部でビールを冷却する。ドラフトコックは、ビールの注出開始および注出停止を操作するレバーと、ビール注出口と、泡注出口とを有する。レバーを左側に倒すとビール注出口からビールが注出され、レバーを右側に倒すと泡注出口から泡が注出される。
飲料供給ユニットは、ドラフトコックに取り付けられるとともにドラフトコックからのビールをピッチャーに導く飲料管と、ピッチャーに飲料管を固定する固定クリップとを有する。飲料管はドラフトコックに接続される接続部を有し、接続部は圧入が可能で抜けにくく十分な強度を有する肉厚のパイプ状を呈する。 The beverage supply unit has a beverage pipe that is attached to the draft cock and directs beer from the draft cock to the pitcher, and a fixing clip that fixes the beverage pipe to the pitcher. The beverage pipe has a connection part that connects to the draft cock, and the connection part is in the form of a thick pipe that can be pressed in, is difficult to come loose, and has sufficient strength.
特許文献2には、生ビールディスペンサが記載されている。生ビールディスペンサは、ビール液注出ノズルと、ビール泡注出ノズルと、カップが載せられるカップテーブルと、カップテーブルを昇降させるテーブル昇降装置とを備える。ビール液注出ノズルは、先端がくの字状に屈曲しており、カップの内周側面に接近して向かい合うように配置されている。
この生ビールディスペンサでは、カップがカップテーブルに搬出され、テーブル昇降装置の操作によってカップテーブルが待機位置から上昇位置に移動し、この上昇位置でビール液注出ノズルからビール液がカップの内面に注出される。このとき、ビール液注出ノズルの先端とカップ内の液面との間に空間が形成されるので、ノズルがカップ内の液面に浸ることはない。 In this draft beer dispenser, a cup is carried to the cup table, and the cup table is moved from the standby position to a raised position by operating the table lifting device, at which point beer liquid is dispensed from the beer liquid dispensing nozzle onto the inner surface of the cup. At this time, a space is formed between the tip of the beer liquid dispensing nozzle and the liquid level in the cup, so the nozzle does not become immersed in the liquid level in the cup.
ビール液がカップの内面に注出された後には、テーブル昇降装置の操作によってカップテーブルが中間位置に下降し、この中間位置でビール泡注出ノズルからビール泡がカップの内部に注出される。その後、テーブル昇降装置の操作によってカップテーブルが待機位置に下降する。 After the beer liquid has been poured onto the inner surface of the cup, the cup table is lowered to an intermediate position by operating the table lifting device, and at this intermediate position, beer foam is poured from the beer foam pouring nozzle into the inside of the cup. After that, the cup table is lowered to a standby position by operating the table lifting device.
前述した飲料供給ユニットおよび生ビールディスペンサでは、くの字等、飲料注出ノズルが特殊な形状とされている。この場合、特殊な形状の飲料注出ノズルを作製しなければならないので、飲料注出ノズルの作製に高いコストを要することがある。さらに、前述した生ビールディスペンサでは、飲料等の注出時に、カップ等の飲料容器を昇降させるテーブル昇降装置が必要である。したがって、飲料容器を昇降させるための構成が必要であるため、構成を簡易にすることが求められうる。 In the beverage supply unit and draft beer dispenser described above, the beverage dispensing nozzle has a special shape, such as a dogleg. In this case, a beverage dispensing nozzle with a special shape must be manufactured, which can be costly to manufacture. Furthermore, the draft beer dispenser described above requires a table lifting device that raises and lowers beverage containers such as cups when dispensing beverages. Therefore, a configuration for raising and lowering the beverage container is required, and it may be desirable to simplify the configuration.
本開示は、飲料の注出時における泡立ちを抑制するとともに、コストの増大を抑え、構成を簡易にすることができる飲料サーバーを提供することを目的とする。 The objective of this disclosure is to provide a beverage server that suppresses foaming when dispensing beverages, prevents increases in costs, and has a simplified configuration.
(1)本開示に係る飲料サーバーは、飲料容器に飲料を注出する飲料サーバーである。飲料サーバーは、飲料を収容する筐体と、筐体に取り付けられたカランと、を備える。カランは、筐体に取り付けられるとともに飲料の注出を操作するための操作レバーが取り付けられており、筐体から飲料が供給される筒状のカラン本体と、カラン本体から操作レバーが延びる方向とは反対側に延びており、カラン本体を通った飲料を注出する筒状の飲料注出ノズルと、を有する。カラン本体が筐体に取り付けられている状態において、カラン本体および筐体が並ぶ方向に沿って見たときに、飲料注出ノズルの軸線が鉛直方向に対して傾斜している。 (1) The beverage server according to the present disclosure is a beverage server that dispenses beverages into beverage containers. The beverage server includes a housing that contains a beverage and a faucet attached to the housing. The faucet is attached to the housing and has an operating lever for operating the dispensing of the beverage, and has a cylindrical faucet body through which the beverage is supplied from the housing, and a cylindrical beverage dispensing nozzle that extends from the faucet body in the opposite direction to the extension of the operating lever and dispenses the beverage that has passed through the faucet body. When the faucet body is attached to the housing, the axis of the beverage dispensing nozzle is inclined relative to the vertical direction when viewed along the direction in which the faucet body and the housing are aligned.
この飲料サーバーは筐体およびカランを備え、筐体にカランが取り付けられる。カランは、操作レバーが取り付けられた筒状のカラン本体と、カラン本体から操作レバーとは反対側に延びるとともに飲料を注出する筒状の飲料注出ノズルとを有する。飲料注出ノズルの軸線は、カラン本体が筐体に取り付けられている状態においてカラン本体および筐体が並ぶ方向に沿って見たときに、鉛直方向に対して傾斜している。よって、カラン本体が筐体に取り付けられている状態において、飲料は飲料注出ノズルから鉛直方向に対して斜め方向に注出される。したがって、飲料容器の底面または底面付近ではなく、飲料容器の底面付近よりも高い位置にある飲料容器の側面(内側面)に飲料を注出できるので、当該側面に飲料を注出することによって泡立ちを抑制できる。カラン本体および飲料注出ノズルは、ともに筒状を呈する。よって、カラン本体と飲料注出ノズルの形状および構造を簡易にできるので、コストの増大を抑えるとともに構成を簡易にすることができる。さらに、飲料注出ノズルの軸線が鉛直方向に対して傾斜していることにより、飲料容器の位置と角度を手で調整する必要性を低減できるとともに、人による注出のばらつきを抑制できる。 This beverage server includes a housing and a faucet, and the faucet is attached to the housing. The faucet has a cylindrical faucet body to which an operating lever is attached, and a cylindrical beverage dispensing nozzle that extends from the faucet body in the opposite direction to the operating lever and dispenses a beverage. The axis of the beverage dispensing nozzle is inclined with respect to the vertical direction when viewed along the direction in which the faucet body and the housing are arranged when the faucet body is attached to the housing. Therefore, when the faucet body is attached to the housing, the beverage is dispensed from the beverage dispensing nozzle in a direction oblique to the vertical direction. Therefore, the beverage can be dispensed not to the bottom surface or near the bottom surface of the beverage container, but to the side surface (inner surface) of the beverage container that is located higher than the vicinity of the bottom surface of the beverage container, so that foaming can be suppressed by dispensing the beverage to the side surface. Both the faucet body and the beverage dispensing nozzle are cylindrical. Therefore, the shape and structure of the faucet body and the beverage dispensing nozzle can be simplified, which suppresses increases in cost and simplifies the configuration. Furthermore, by tilting the axis of the beverage dispense nozzle relative to the vertical, it is possible to reduce the need to manually adjust the position and angle of the beverage container and to reduce variation in dispense depending on the person.
(2)上記(1)において、飲料サーバーは、筐体およびカラン本体の間に介在するパッキンを備えてもよい。この場合、筐体とカラン本体との間から飲料が漏れることを確実に抑制できる。 (2) In the above (1), the beverage server may include a gasket interposed between the housing and the faucet body. In this case, it is possible to reliably prevent the beverage from leaking between the housing and the faucet body.
(3)上記(2)において、筐体は、第1凹凸部を有してもよく、カラン本体は、第1凹凸部に嵌合する第2凹凸部を有してもよい。第1凹凸部に第2凹凸部が嵌合したときに、カラン本体の軸線を中心とした筐体に対するカラン本体の回転が規制され、パッキンは、第1凹凸部および第2凹凸部の間に介在してもよい。この場合、筐体の第1凹凸部にカラン本体の第2凹凸部が嵌合したときには、筐体に対するカラン本体の回転が規制される。一方、パッキンが第1凹凸部と第2凹凸部の間に介在する場合には、第1凹凸部に第2凹凸部が嵌合しないことにより、筐体に対するカラン本体の回転角度を可変とすることができる。したがって、カラン本体から延び出す飲料注出ノズルの軸線の鉛直方向に対する角度を可変とすることができる。 (3) In the above (2), the housing may have a first uneven portion, and the faucet body may have a second uneven portion that fits into the first uneven portion. When the second uneven portion fits into the first uneven portion, rotation of the faucet body relative to the housing about the axis of the faucet body is restricted, and the packing may be interposed between the first uneven portion and the second uneven portion. In this case, when the second uneven portion of the faucet body fits into the first uneven portion of the housing, rotation of the faucet body relative to the housing is restricted. On the other hand, when the packing is interposed between the first uneven portion and the second uneven portion, the second uneven portion does not fit into the first uneven portion, making it possible to change the rotation angle of the faucet body relative to the housing. Therefore, the angle of the axis of the beverage dispensing nozzle extending from the faucet body relative to the vertical direction can be changed.
(4)上記(3)において、筐体は、カラン本体の軸線が延びる方向である軸線方向から見たときに第1凹凸部を囲むように配置される筒状部材の内側に形成された雌螺子を有してもよい。カラン本体は、雌螺子がねじ込まれる雄螺子を有してもよい。カラン本体は、筒状部材が雄螺子を覆うとともに雄螺子に雌螺子がねじ込まれることによって筐体に取り付けられてもよい。この場合、筐体に取り付けられた筒状部材の内側に形成された雌螺子をカラン本体の雄螺子にねじ込むことによって筐体にカラン本体を容易に取り付けることができる。 (4) In the above (3), the housing may have a female screw formed on the inside of a tubular member arranged to surround the first uneven portion when viewed from the axial direction, which is the direction in which the axis of the faucet body extends. The faucet body may have a male screw into which the female screw is screwed. The faucet body may be attached to the housing by the tubular member covering the male screw and the female screw being screwed into the male screw. In this case, the faucet body can be easily attached to the housing by screwing the female screw formed on the inside of the tubular member attached to the housing into the male screw of the faucet body.
(5)上記(1)から(4)のいずれかにおいて、カランは、カラン本体を通った飲料の発泡体が通る筒状の発泡体注出ノズルと、発泡体注出ノズルに取り付けられるとともに発泡体注出ノズルを通った発泡体を注出する注出部材と、を有してもよい。発泡体注出ノズルに取り付けられた状態において、注出部材は、飲料容器に向かって下方に延在していてもよい。この場合、発泡体を注出する注出部材が飲料容器に向かって下方に延在していることにより、発泡体が注出されたときにおける液面への衝撃を減らせるため、余分な泡立ちを抑制できる。 (5) In any of (1) to (4) above, the faucet may have a cylindrical foam dispensing nozzle through which the foam of the beverage that has passed through the faucet body passes, and a dispensing member that is attached to the foam dispensing nozzle and dispenses the foam that has passed through the foam dispensing nozzle. When attached to the foam dispensing nozzle, the dispensing member may extend downward toward the beverage container. In this case, because the dispensing member that dispenses the foam extends downward toward the beverage container, the impact on the liquid surface when the foam is dispensed can be reduced, thereby suppressing excess foaming.
(6)上記(5)において、注出部材は、発泡体注出ノズルに取り付けられる筒状部と、筒状部から延びるとともに飲料容器の側面に対向するガイド部と、を有してもよい。ガイド部が飲料容器の側面に対向することによって注出部材に対する飲料容器の位置決めがなされてもよい。この場合、注出部材がガイド部を有し、ガイド部が飲料容器の側面に対向することによって飲料容器の位置決めがなされる。したがって、発泡体を注出する注出部材に飲料容器をガイドする機能を持たせることができる。 (6) In (5) above, the pouring member may have a cylindrical portion attached to the foam pouring nozzle, and a guide portion extending from the cylindrical portion and facing the side surface of the beverage container. The beverage container may be positioned relative to the pouring member by the guide portion facing the side surface of the beverage container. In this case, the pouring member has a guide portion, and the beverage container is positioned by the guide portion facing the side surface of the beverage container. Therefore, the pouring member that pours the foam can be given the function of guiding the beverage container.
本開示によれば、飲料の注出時における泡立ちを抑制するとともに、コストの増大を抑え、構成を簡易にすることができる。 This disclosure makes it possible to suppress foaming when dispensing beverages, while also preventing increases in costs and simplifying the configuration.
以下では、図面を参照しながら本開示に係る飲料サーバーの実施形態について説明する。図面の説明において同一または相当する要素には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。図面は、理解の容易化のため、一部を簡略化または誇張して描いている場合があり、寸法比率および角度等は図面に記載のものに限定されない。 Below, an embodiment of a beverage server according to the present disclosure will be described with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same or corresponding elements are given the same reference numerals, and duplicated descriptions will be omitted as appropriate. The drawings may be partially simplified or exaggerated to facilitate understanding, and the dimensional ratios and angles, etc. are not limited to those shown in the drawings.
図1は、本実施形態に係る一例としての飲料サーバー1を示す図である。飲料サーバー1は、飲料容器Cに飲料Dを注出する。飲料サーバー1はカラン10を備える。飲料サーバー1は、例えば、飲食店に設けられる装置であって顧客の注文に応じてカラン10を操作することによって飲料Dを注出可能とされている。飲料Dは、例えば、発泡性飲料である。
Figure 1 is a diagram showing a
発泡性飲料は、例えば、炭酸ガス等のガスが含まれたガス含有発酵酒であり、飲料容器Cに注出されたときに飲料Dの上に飲料Dの発泡体Bの層が形成される泡立ち特性と、形成された発泡体Bが一定時間以上保たれる泡持ち特性とを有する飲料である。飲料Dは、例えば、ビールテイスト飲料である。ビールテイスト飲料は、ビールのような味わいを奏する飲料、およびビールを飲用したような感覚を飲用者に与える飲料を含む。なお、飲料Dは、ビールテイスト飲料ではない飲料であってもよい。以下では、飲料Dがビールである例について説明する。 A sparkling beverage is, for example, a gas-containing fermented alcoholic drink that contains gas such as carbon dioxide, and has a foaming characteristic in which a layer of foam B of beverage D is formed on beverage D when poured into beverage container C, and a foam retention characteristic in which the formed foam B is maintained for a certain period of time or more. Beverage D is, for example, a beer-taste beverage. Beer-taste beverages include beverages that taste like beer and beverages that give the drinker the sensation of drinking beer. Note that beverage D may be a beverage other than a beer-taste beverage. Below, an example in which beverage D is beer will be described.
飲料サーバー1は飲料Dを収容する筐体2を備え、カラン10は筐体2に取り付けられる。飲料サーバー1には、飲料ホースが接続されており、飲料ホースから飲料サーバー1の内部に飲料が供給される。飲料サーバー1は、供給された飲料を冷却する。一例として、飲料サーバー1は、電気式の瞬間冷却式サーバーである。例えば、飲料サーバー1は、飲料容器Cが載せられる載置台3を有し、載置台3は落下した飲料Dを受け入れる受け皿4を有する。
The
以下では、筐体2から見て飲料サーバー1を用いて飲料Dを注出する注出者を向く方向を前、前側または前方と称し、筐体2から見て注出者とは反対の方向を後、後側または後方と称することがある。しかしながら、これらの方向は説明の便宜のためのものであって、物の配置位置、および物が配置される方向等を限定するものではない。
In the following, the direction facing the person dispensing beverage D using the
載置台3およびカラン10は、例えば、筐体2の前面2bに取り付けられ、載置台3はカラン10の下方において筐体2に対して着脱可能とされている。これにより、筐体2から載置台3を外して載置台3を洗浄することが可能となる。本実施形態において、「下方」は、鉛直下方と斜め下方の双方を含んでいる。
The mounting table 3 and the
図2は、カラン10の一部を拡大した図である。図1および図2に示されるように、カラン10は、手で握って移動操作が可能な操作レバー11と、操作レバー11が取り付けられるとともに筐体2に固定されるカラン本体12と、カラン本体12から斜め下方に延在する飲料注出ノズル13とを有する。さらに、カラン10は、飲料注出ノズル13から見て筐体2とは反対側(前側)に位置する発泡体注出ノズル14を有する。
Figure 2 is an enlarged view of a portion of the
操作レバー11は、筐体2に接近する方向(後方)、および筐体2から離れる方向(前方)に移動可能とされている。操作レバー11は、例えば、棒状を呈する。操作レバー11は、カラン本体12から斜め上方に延在している。一例として、操作レバー11は、上方に向かうにしたがって徐々に太くなっている。操作レバー11は、例えば、カラン本体12に対して着脱可能とされている。
The operating
カラン本体12は、筐体2に取り付けられる。カラン本体12には、飲料Dの注出を操作するための操作レバー11が取り付けられる。カラン本体12には筐体2から飲料Dが供給される。カラン本体12は、筒状(一例として円筒状)を呈する。例えば、カラン本体12は、操作レバー11、飲料注出ノズル13および発泡体注出ノズル14が延び出す筒状部12bと、カラン本体12(筒状部12b)の軸線L1が延びる方向である軸線方向D1の一端に位置する取付部12cとを有する。
The
例えば、取付部12cは、筒状を呈する。この場合、取付部12cは、筒状部12bの軸線方向D1の一端から拡径する傾斜面12dと、傾斜面12dから見て筒状部12bとは反対側に位置しており軸線方向D1に沿って延在する取付面12fとを有する。取付面12fは、筐体2に取り付けられた筒状部材5がねじ込まれる雄螺子12gを有する。筒状部材5については後に詳述する。
For example, the mounting
飲料注出ノズル13は、カラン本体12から操作レバー11が延びる方向とは反対側に延びている。飲料注出ノズル13は、カラン本体12を通った飲料Dを注出する。飲料注出ノズル13は、筒状を呈する。飲料注出ノズル13は、下端に飲料Dを注出する注出口13bを有する。
The
例えば、飲料注出ノズル13の太さは注出口13bに向かうにしたがって細くなっている。例えば、飲料注出ノズル13が円筒状である場合、飲料注出ノズル13の外径は注出口13bに向かうにしたがって小さくなっている。例えば、飲料注出ノズル13は、直線状を呈する。この場合、飲料注出ノズル13は、屈曲した部分を有しない。これにより、飲料注出ノズル13の形状を簡易にすることができる。なお、飲料注出ノズル13は、載頭円錐状とされていてもよい。
For example, the diameter of the
カラン本体12が筐体2に取り付けられている状態において、カラン本体12および筐体2が並ぶ方向(前後方向)に沿って見たときに、飲料注出ノズル13の軸線L2が鉛直方向D2に対して傾斜している。例えば、カラン本体12および筐体2が並ぶ方向は、カラン本体12の軸線方向D1と同一である。
When the
例えば、カラン本体12の軸線方向D1に沿って見たときに、操作レバー11および飲料注出ノズル13は、飲料注出ノズル13の軸線L2に沿って並んでいる。この場合、操作レバー11は、カラン本体12から、飲料注出ノズル13の軸線L2が延びる方向である軸線方向D3に沿って延在している。
For example, when viewed along the axial direction D1 of the
本実施形態において、飲料注出ノズル13は、筐体2から離れる方向(前方)、かつ飲料Dを注出する注出者から見て左右方向(左方および右方のいずれか)に傾斜している。図1では、軸線方向D1に沿って見たときに、飲料注出ノズル13が下方に向かうにしたがって左方に傾斜している例を示している。
In this embodiment, the
しかしながら、軸線方向D1に沿って見たときに、飲料注出ノズル13は下方に向かうにしたがって右方に傾斜していてもよい。例えば、鉛直方向D2に対する飲料注出ノズル13の軸線L2の傾斜角度θは、0°より大きくかつ50°以下である。鉛直方向D2に対する飲料注出ノズル13の軸線L2の傾斜角度θは、10°以上かつ50°以下であってもよい。このとき、傾斜角度θが0°である場合と比較して、飲料注出ノズル13からの飲料Dによる泡立ちをより顕著に抑制できる。そして、飲料注出ノズル13の注出口13bから注出された飲料Dを飲料容器Cの内面C1に接触させることが可能となる。
However, when viewed along the axial direction D1, the
発泡体注出ノズル14は、飲料注出ノズル13から見て筐体2とは反対側(前側)に位置する。発泡体注出ノズル14は、カラン本体12から操作レバー11が延びる方向とは反対側に延びている。発泡体注出ノズル14には、カラン本体12を通った飲料Dの発泡体Bが通る。発泡体注出ノズル14は、カラン本体12の内部において生成された飲料Dの発泡体Bを注出する。
The
発泡体注出ノズル14は、下端に発泡体Bを注出する注出口14bを有する。例えば、発泡体注出ノズル14は、筒状(一例として円筒状)を呈する。カラン本体12が筐体2に取り付けられている状態において、軸線方向D1に沿って見たときに、発泡体注出ノズル14の軸線は鉛直方向D2に対して傾斜している。
The
例えば、軸線方向D1に沿って見たときに、発泡体注出ノズル14は飲料注出ノズル13と重なるように配置される。よって、軸線方向D1に沿って見たときに、操作レバー11および発泡体注出ノズル14は、軸線L2に沿って並んでいる。例えば、発泡体注出ノズル14は、カラン本体12から飲料注出ノズル13と同一の方向に延びている。この場合、発泡体注出ノズル14は、筐体2から離れる方向(前方)、かつ飲料Dを注出する注出者から見て左右方向に傾斜している。
For example, when viewed along the axial direction D1, the
カラン本体12は、カラン本体12の内部に位置する飲料Dの流路を開閉するスライド弁(不図示)を有する。例えば、操作レバー11が前側に移動するとスライド弁が後側に移動して飲料注出ノズル13から飲料Dが注出される。操作レバー11が後側に移動すると、スライド弁が前側に移動するとともにスライド弁の内側に飲料Dが入り込み、スライド弁の内部において飲料Dが発泡体Bに変換される。そして、変換された発泡体Bが発泡体注出ノズル14に入り込むことにより、発泡体注出ノズル14から発泡体Bが注出される。
The
次に、筐体2に対するカラン本体12の取付構造についてより詳細に説明する。図3は、筐体2のカラン本体12が取り付けられる部分を拡大した図である。図2および図3に示されるように、筐体2は、前面2bから突出する筒部2cを有する。筐体2は、カラン本体12を回転方向D4に係合するための第1凹凸部2dを有する。本実施形態において、「回転方向」とは、筐体2の筒部2cの軸線L3を中心として後述する筒状部材5が回転する方向を示している。
Next, the mounting structure of the
第1凹凸部2dは筒部2cに形成されている。例えば、筒部2cは、円筒状を呈する。筒部2cは、例えば、大径部2fと、大径部2fから前面2bとは反対側に突出する小径部2gとを有する。大径部2fは、軸線方向D1に沿って見たときに環状を呈する第1端面2hと、第1端面2hにおいて前面2bとは反対側に突出する第1凹凸部2dとを有する。例えば、第1凹凸部2dは、筒部2cの上端を含む領域に形成されている。一例として、軸線方向D1に沿って見たときに、第1凹凸部2dは環状扇形(アーチ状)を呈する。
The first
小径部2gは、第1端面2hの径方向内側の端部から軸線方向D1に延びる側面2kと、軸線方向D1に沿って見たときに環状を呈する第2端面2pとを有する。第1端面2h、側面2kおよび第2端面2pによって段差部が形成されており、この段差部に第1凹凸部2dが形成されている。
The
飲料サーバー1は、軸線方向D1に沿って見たときに第1凹凸部2dを囲むように配置される筒状部材5を有する。筒状部材5は、筒部2cに取り付けられており、筒部2cに対して軸線方向D1に沿って移動可能とされている。例えば、筒状部材5は、筒部2cから抜けないように筒部2cに取り付けられている。
The
筒状部材5は、筒状部材5の内側に雌螺子5bを有する。筒状部材5は、筒部2cおよびカラン本体12に対して回転可能(回転方向D4に沿って移動可能)とされている。例えば、筒状部材5は、第1凹凸部2dの径方向外側であって、かつ後述する第2凹凸部12jの径方向外側に位置する。すなわち、筒状部材5は、第1凹凸部2dおよび第2凹凸部12jを覆うように配置される。より具体的には、筒状部材5は、筐体2側に移動したときには第1凹凸部2dおよび第2凹凸部12jを覆わず、筐体2とは反対側に移動したときには第1凹凸部2dおよび第2凹凸部12jを覆う。
The
カラン本体12は、筒状部材5の回転に伴って雄螺子12gに雌螺子5bが螺合する(ねじ込まれる)ことにより、筒状部材5を介して筐体2に取り付けられる。例えば、筒状部材5は、軸線方向D1に延びるとともに回転方向D4に並ぶ複数の凸部5dを有する。複数の凸部5dにより、筒状部材5を指で回転させるときに指を滑りにくくすることができる。
The
図4は、カラン本体12の取付部12cを示す図である。図2、図3および図4に示されるように、取付部12cは、筐体2にカラン本体12が取り付けられるときに、筒部2cに対向する端面12hと、端面12hにおいて軸線方向D1に沿って窪む第2凹凸部12jとを有する。
Figure 4 is a diagram showing the mounting
第2凹凸部12jは、筐体2の第1凹凸部2dと回転方向D4に係合する。一例として、軸線方向D1に沿って見たときに、第2凹凸部12jは環状扇形(アーチ状)を呈する。このように、カラン本体12は、第1凹凸部2dに嵌合する第2凹凸部12jを有する。第1凹凸部2dに第2凹凸部12jが嵌合したときに、カラン本体12の軸線L1を中心とした筐体2に対するカラン本体12の回転(回転方向D4への移動)が規制される。例えば、筐体2にカラン本体12が取り付けられたときに、カラン本体12の軸線L1は、筒部2cの軸線L3に一致する。
The second
例えば、飲料サーバー1は、筐体2およびカラン本体12の間に位置するパッキン20を備える。パッキン20は、筐体2とカラン本体12との間から飲料Dが漏れることを抑制するため、および、筐体2に対するカラン本体12の回転の規制を解除するために設けられる。
For example, the
すなわち、第1凹凸部2dと第2凹凸部12jの間にパッキン20が介在して第1凹凸部2dが第2凹凸部12jに嵌合しないことによって、筐体2に対するカラン本体12の回転方向D4の位置を変更可能となる。例えば、パッキン20は、環状(一例として円環状)を呈する。パッキン20は、弾性部材によって構成されている。一例として、パッキン20はゴム製である。
That is, the packing 20 is interposed between the first
筐体2に対するカラン本体12の回転方向D4の位置を調整することより、軸線方向D1に沿って見た場合における飲料注出ノズル13の方向(飲料注出ノズル13の延在方向)を調整可能となる。飲料注出ノズル13の方向を調整した状態で雄螺子12gに筒状部材5の雌螺子5bを螺合することにより、飲料注出ノズル13の方向を変更した状態で筐体2にカラン本体12を取り付けることが可能となる。図1では、飲料注出ノズル13の方向が鉛直方向D2に対して傾斜角度θだけ傾いた状態で筐体2にカラン本体12が取り付けられている。
By adjusting the position of the rotation direction D4 of the
図5、図6および図7に示されるように、飲料サーバー1は、発泡体注出ノズル14に取り付けられる注出部材30を備える。注出部材30は、発泡体注出ノズル14を通った発泡体Bを注出する。例えば、注出部材30は、発泡体注出ノズル14に対して着脱可能とされている。
As shown in Figures 5, 6 and 7, the
注出部材30は、発泡体注出ノズル14に取り付けられるとともに発泡体注出ノズル14を通った発泡体Bを注出する筒状部31と、筒状部31から延びるとともに飲料容器Cの側面C2に対向するガイド部32とを有する。筒状部31は、発泡体Bの流路を発泡体注出ノズル14から飲料容器Cに向かって延長させるために設けられる。ガイド部32は、発泡体注出ノズル14の下方に配置された飲料容器Cを位置決めするために設けられる。
The dispensing
例えば、筒状部31は、発泡体注出ノズル14の注出口14bに嵌め込まれる嵌合部31bと、嵌合部31bから発泡体注出ノズル14の延長線に沿うように発泡体注出ノズル14かから下方に延びる延在部31cとを有する。延在部31cは、筒状部31の嵌合部31bとは反対側の端部に発泡体Bを注出する注出口31dを有する。
For example, the
ガイド部32は、例えば、第1板状部32bと、第2板状部32cと、第3板状部32dとを有する。第1板状部32bは延在部31cから突出しており、第2板状部32cは第1板状部32bの延在部31cとは反対側の端部において第1板状部32bに対して屈曲している。第3板状部32dは、第2板状部32cの第1板状部32bとは反対側の端部において第2板状部32cに対して屈曲している。
The
例えば、第1板状部32bは、延在部31cから延在部31cに直交する方向に突出している。第2板状部32cは、第1板状部32bに対して斜めに屈曲している。第1板状部32bは、例えば、飲料注出ノズル13が貫通する貫通孔32gを有する。この場合、ガイド部32の貫通孔32gに飲料注出ノズル13を通した状態で発泡体注出ノズル14に注出部材30が取り付けられる。
For example, the first plate-shaped
第3板状部32dは、第2板状部32cから斜め下方に延在する。第3板状部32dは、飲料容器Cの側面C2に対向する対向面32fを有し、対向面32fは側面C2に沿うように鉛直方向D2に対して斜めに延在する。対向面32fが飲料容器Cの側面C2に対向するように注出部材30の下に飲料容器Cを配置することにより、飲料サーバー1に対する注出部材30の位置決めを行うことが可能となる。
The third plate-shaped
次に、本実施形態に係る飲料サーバー1から得られる作用効果についてより詳細に説明する。図1および図2に示されるように、飲料サーバー1は筐体2およびカラン10を備え、筐体2にカラン10が取り付けられる。カラン10は、操作レバー11が取り付けられた筒状のカラン本体12と、カラン本体12から操作レバー11とは反対側に延びるとともに飲料Dを注出する筒状の飲料注出ノズル13とを有する。飲料注出ノズル13の軸線L2は、カラン本体12が筐体2に取り付けられている状態においてカラン本体12および筐体2が並ぶ方向(軸線方向D1)に沿って見たときに、鉛直方向D2に対して傾斜している。
Next, the effects obtained from the
よって、カラン本体12が筐体2に取り付けられている状態において、飲料Dは飲料注出ノズル13から鉛直方向D2に対して斜め方向に注出される。したがって、飲料容器Cの底面または底面付近ではなく、飲料容器Cの底面付近よりも高い位置にある飲料容器Cの側面(内側面)に飲料Dを注出できるので、当該側面に飲料Dを注出することによって泡立ちを抑制できる。
Therefore, when the
本実施形態では、飲料容器Cを傾けなくても(例えば、そのまま飲料容器Cを置いた状態であっても)飲料容器Cの内面C1に飲料Dを注出できる。よって、飲料容器Cを傾ける必要がなく、飲料容器Cを自動で傾けるオートサーバーの機能を不要とすることができる。飲料容器Cが載せられる載置台3を昇降させる昇降装置を不要とすることもできる。カラン本体12および飲料注出ノズル13は、ともに筒状を呈する。よって、カラン本体12と飲料注出ノズル13の形状および構造を簡易にできるので、コストの増大を抑えるとともに構成を簡易にすることができる。さらに、飲料注出ノズル13の軸線L2が鉛直方向D2に対して傾斜していることにより、飲料容器Cの位置と角度を手で調整する必要性を低減できるとともに、人による注出のばらつきを抑制できる。
In this embodiment, the beverage D can be dispensed onto the inner surface C1 of the beverage container C without tilting the beverage container C (for example, even if the beverage container C is left as is). Therefore, there is no need to tilt the beverage container C, and the function of the auto server to automatically tilt the beverage container C can be eliminated. It is also possible to eliminate the need for a lifting device that raises and lowers the mounting
本実施形態において、飲料サーバー1は、筐体2およびカラン本体12の間に介在するパッキン20を備える。この場合、筐体2とカラン本体12との間から飲料Dが漏れることを確実に抑制できる。
In this embodiment, the
本実施形態において、筐体2は、第1凹凸部2dを有してもよく、カラン本体12は、第1凹凸部2dに嵌合する第2凹凸部12jを有する。第1凹凸部2dに第2凹凸部12jが嵌合したときに、カラン本体12の軸線L1を中心とした筐体2に対するカラン本体12の回転が規制され、パッキン20は、第1凹凸部2dおよび第2凹凸部12jの間に介在する。この場合、筐体2の第1凹凸部2dにカラン本体12の第2凹凸部12jが嵌合したときには、筐体2に対するカラン本体12の回転が規制される。一方、パッキン20が第1凹凸部2dと第2凹凸部12jの間に介在する場合には、第1凹凸部2dに第2凹凸部12jが嵌合しないことにより、筐体2に対するカラン本体12の回転角度を可変とすることができる。したがって、カラン本体12から延び出す飲料注出ノズル13の軸線L2の軸線方向D1に対する傾斜角度θを可変とすることができる。
In this embodiment, the
本実施形態において、筐体2は、カラン本体12の軸線方向D1が延びる方向である軸線方向D1から見たときに第1凹凸部2dを囲むように配置される筒状部材5の内側に形成された雌螺子5bを有する。カラン本体12は、雌螺子5bがねじ込まれる雄螺子12gを有する。カラン本体12は、筒状部材5が雄螺子12gを覆うとともに雄螺子12gに雌螺子5bがねじ込まれることによって筐体2に取り付けられる。この場合、筐体2に取り付けられた筒状部材5の内側に形成された雌螺子5bをカラン本体12の雄螺子12gにねじ込むことによって、筐体2にカラン本体12を容易に取り付けることができる。
In this embodiment, the
本実施形態において、カラン10は、図5~図7に示されるように、カラン本体12を通った飲料Dの発泡体Bが通る筒状の発泡体注出ノズル14と、発泡体注出ノズル14に取り付けられるとともに発泡体注出ノズル14を通った発泡体Bを注出する注出部材30と、を有する。発泡体注出ノズル14に取り付けられた状態において、注出部材30は、飲料容器Cに向かって下方に延在している。この場合、発泡体Bを注出する注出部材30が飲料容器Cに向かって下方に延在していることにより、発泡体Bが注出されたときにおける液面への衝撃を減らせるため、余分な泡立ちを抑制できる。
In this embodiment, as shown in Figures 5 to 7, the
本実施形態において、注出部材30は、発泡体注出ノズル14に取り付けられる筒状部31と、筒状部31から延びるとともに飲料容器Cの側面C2に対向するガイド部32と、を有する。ガイド部32が飲料容器Cの側面C2に対向することによって注出部材30に対する飲料容器Cの位置決めがなされる。この場合、注出部材30がガイド部32を有し、ガイド部32が飲料容器Cの側面C2に対向することによって飲料容器Cの位置決めがなされる。したがって、発泡体Bを注出する注出部材30に飲料容器Cをガイドする機能を持たせることができる。
In this embodiment, the pouring
以上、本開示に係る飲料サーバーの実施形態について説明した。しかしながら、本開示に係る飲料サーバーは、前述した実施形態の内容に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した要旨を変更しない範囲において変形されたものであってもよい。すなわち、本開示に係る飲料サーバーの各部の構成、形状、大きさ、材料、数および配置態様は、上記の要旨の範囲内において適宜変更可能である。 The above describes an embodiment of the beverage server according to the present disclosure. However, the beverage server according to the present disclosure is not limited to the contents of the above-mentioned embodiment, and may be modified within the scope of the gist described in the claims. In other words, the configuration, shape, size, material, number, and arrangement of each part of the beverage server according to the present disclosure may be modified as appropriate within the scope of the above gist.
例えば、前述した実施形態では、第1板状部32bと、第2板状部32cと、第3板状部32dとを有するガイド部32を備えた注出部材30について説明した。しかしながら、ガイド部の形状は、前述したガイド部32に限られず適宜変更可能である。また、ガイド部を有しない注出部材であってもよい。さらに、注出部材を有しない飲料サーバーであってもよい。
For example, in the above-described embodiment, a pouring
前述した実施形態では、飲料サーバー1が雌螺子5bを有する筒状部材5とカラン本体12とを備え、カラン本体12の雄螺子12gに筒状部材5の雌螺子5bが螺合することによって筐体2にカラン本体12が取り付けられる例について説明した。しかしながら、筐体2にカラン本体12を取り付けるための構造は、上記の雌螺子5bおよび雄螺子12gに限られず、適宜変更可能である。
In the above-described embodiment, an example was described in which the
前述した実施形態では、筐体2が第1凹凸部2dを有し、カラン本体12が第1凹凸部2dに回転方向D4に係合する第2凹凸部12jを有する例について説明した。しかしながら、筐体は第1凹凸部2dを有しないものであってもよいし、カラン本体は第2凹凸部12jを有しないものであってもよい。
In the above-described embodiment, an example was described in which the
前述した実施形態では、カラン本体12と筐体2との間に介在するパッキン20が設けられる例について説明した。しかしながら、飲料サーバーは、パッキン20を有しないものであってもよい。さらに、前述した実施形態では、ビールである飲料Dを注出する飲料サーバー1について説明した。しかしながら、飲料サーバーが注出する飲料の種類は、ビール以外の飲料であってもよく、本開示に係る飲料サーバーは、ビール以外の発泡性飲料、及び発泡性飲料以外の飲料にも適用可能である。具体例として、飲料は、泡持ち特性を有する発泡酒、ノンアルコールビール、チューハイ、サワー、ハイボール、RTD(Ready To Drink)、コーラ、ソーダ又はサイダー等であってもよい。飲料は、泡持ち特性を有しない液体であってもよい。この場合、発泡体用ノズルを有しない飲料サーバーであってもよい。
In the above embodiment, an example in which a
続いて、飲料サーバーの実施例について説明する。なお、本発明は、以下の実施例に限定されない。実施例では、図1に示されるように、軸線方向D1に沿って見たときにおける鉛直方向D2に対する飲料注出ノズル13の軸線L2の傾斜角度θを変えて、飲料容器Cに注出された飲料Dにおける泡立ちを測定する実験を行った。
Next, an example of a beverage server will be described. Note that the present invention is not limited to the following example. In the example, as shown in FIG. 1, an experiment was conducted to measure foaming of beverage D dispensed into beverage container C by changing the inclination angle θ of axis L2 of beverage dispense
実施例において、傾斜角度θの測定は、ダイヤルスラントルール 快段目盛(新潟精機株式会社製)を用いて行った。本実験では、傾斜角度θを0°から5°ずつ変えて飲料容器Cへの飲料Dの注出を行い、そのときの飲料容器Cにおける泡立ちを測定した。傾斜角度θは0°から50°までの範囲とし、各角度で3回の注出を行った。その実験の結果を以下の表1に示す。
表1の「1回目」、「2回目」、「3回目」の下にある数値は注出後における泡の高さ(単位mm)を示している。表1に示されるように、傾斜角度θが5°以上であるときには、泡立ちを10mm以下に抑えることができた。すなわち、傾斜角度θが0°であるときには3回とも泡立ちが10mm以上であったが、傾斜角度θが5°以上であるときには少なくとも2回以上泡立ちを7mm以下にすることができた。さらに、傾斜角度θが10°以上かつ50°以下であるときには、3回の注出で泡立ちの最大値を7mm以下に抑えることができた。このように、傾斜角度θが10°以上かつ50°以下であるときには、傾斜角度θが5°であるときよりもさらに泡立ちを抑えられることがわかった。 The numbers under "1st," "2nd," and "3rd" in Table 1 indicate the height of the foam (unit: mm) after pouring. As shown in Table 1, when the tilt angle θ was 5° or more, foaming could be suppressed to 10 mm or less. That is, when the tilt angle θ was 0°, foaming was 10 mm or more for all three pours, but when the tilt angle θ was 5° or more, foaming could be suppressed to 7 mm or less for at least two pours. Furthermore, when the tilt angle θ was 10° or more and 50° or less, the maximum foaming value could be suppressed to 7 mm or less after three pours. Thus, it was found that when the tilt angle θ was 10° or more and 50° or less, foaming could be suppressed even more than when the tilt angle θ was 5°.
1…飲料サーバー、2…筐体、2b…前面、2c…筒部、2d…第1凹凸部、2f…大径部、2g…小径部、2h…第1端面、2k…側面、2p…第2端面、3…載置台、4…受け皿、5…筒状部材、5b…雌螺子、5d…凸部、10…カラン、11…操作レバー、12b…筒状部、12c…取付部、12d…傾斜面、12f…取付面、12g…雄螺子、12h…端面、12j…第2凹凸部、13…飲料注出ノズル、13b…注出口、14…発泡体注出ノズル、14b…注出口、20…パッキン、30…注出部材、31…筒状部、31b…嵌合部、31c…延在部、31d…注出口、32…ガイド部、32b…第1板状部、32c…第2板状部、32d…第3板状部、32f…対向面、32g…貫通孔、B…発泡体、C…飲料容器、C1…内面、C2…側面、D…飲料、D1…軸線方向、D2…鉛直方向、D3…軸線方向、D4…回転方向、L1,L2,L3…軸線、θ…傾斜角度。 1...beverage server, 2...housing, 2b...front surface, 2c...tubular portion, 2d...first uneven portion, 2f...large diameter portion, 2g...small diameter portion, 2h...first end surface, 2k...side surface, 2p...second end surface, 3...mounting base, 4...tray, 5...tubular member, 5b...female screw, 5d...protruding portion, 10...faucet, 11...operating lever, 12b...tubular portion, 12c...mounting portion, 12d...inclined surface, 12f...mounting surface, 12g...male screw, 12h...end surface, 12j...second uneven portion, 13...beverage dispensing nozzle, 13b...spout, 14... Foam pouring nozzle, 14b...pouring outlet, 20...packing, 30...pouring member, 31...tubular portion, 31b...fitting portion, 31c...extending portion, 31d...pouring outlet, 32...guide portion, 32b...first plate portion, 32c...second plate portion, 32d...third plate portion, 32f...opposing surface, 32g...through hole, B...foam, C...beverage container, C1...inner surface, C2...side surface, D...beverage, D1...axial direction, D2...vertical direction, D3...axial direction, D4...rotational direction, L1, L2, L3...axis, θ...tilt angle.
Claims (6)
前記飲料を収容する筐体と、
前記筐体に取り付けられたカランと、
を備え、
前記カランは、
前記筐体に取り付けられるとともに前記飲料の注出を操作するための操作レバーが取り付けられており、前記筐体から前記飲料が供給される筒状のカラン本体と、
前記カラン本体から前記操作レバーが延びる方向とは反対側に延びており、前記カラン本体を通った前記飲料を注出する筒状の飲料注出ノズルと、
を有し、
前記カラン本体が前記筐体に取り付けられている状態において、前記カラン本体および前記筐体が並ぶ方向に沿って見たときに、前記飲料注出ノズルの軸線が鉛直方向に対して傾斜している、
飲料サーバー。 A beverage server for dispensing beverages into beverage containers,
A housing for containing the beverage;
A faucet attached to the housing; and
Equipped with
The Karan
a cylindrical faucet body attached to the housing and having an operating lever for operating the pouring of the beverage attached thereto, and through which the beverage is supplied from the housing;
a cylindrical beverage dispensing nozzle extending from the faucet body in a direction opposite to the direction in which the operating lever extends and dispensing the beverage that has passed through the faucet body;
having
When the faucet body is attached to the housing, the axis of the beverage dispensing nozzle is inclined with respect to the vertical direction when viewed along the direction in which the faucet body and the housing are arranged.
Beverage server.
請求項1に記載の飲料サーバー。 A packing is provided between the housing and the faucet body.
The beverage server according to claim 1.
前記カラン本体は、前記第1凹凸部に嵌合する第2凹凸部を有し、
前記第1凹凸部に前記第2凹凸部が嵌合したときに、前記カラン本体の軸線を中心とした前記筐体に対する前記カラン本体の回転が規制され、
前記パッキンは、前記第1凹凸部および前記第2凹凸部の間に介在する、
請求項2に記載の飲料サーバー。 The housing has a first uneven portion,
The faucet body has a second uneven portion that fits into the first uneven portion,
When the second concave-convex portion is fitted to the first concave-convex portion, rotation of the faucet body relative to the housing about an axis of the faucet body is restricted,
The packing is interposed between the first uneven portion and the second uneven portion.
The beverage server according to claim 2.
前記カラン本体は、前記雌螺子がねじ込まれる雄螺子を有し、
前記カラン本体は、前記筒状部材が前記雄螺子を覆うとともに前記雄螺子に前記雌螺子がねじ込まれることによって前記筐体に取り付けられる、
請求項3に記載の飲料サーバー。 The housing has a female screw formed on the inside of a cylindrical member arranged to surround the first uneven portion when viewed from an axial direction that is a direction in which an axis of the faucet body extends,
The faucet body has a male screw into which the female screw is screwed,
The faucet body is attached to the housing by the cylindrical member covering the male screw and the female screw being screwed into the male screw.
The beverage server according to claim 3.
前記カラン本体を通った前記飲料の発泡体が通る筒状の発泡体注出ノズルと、
前記発泡体注出ノズルに取り付けられるとともに前記発泡体注出ノズルを通った前記発泡体を注出する注出部材と、
を有し、
前記発泡体注出ノズルに取り付けられた状態において、前記注出部材は、前記飲料容器に向かって下方に延在している、
請求項1または請求項2に記載の飲料サーバー。 The Karan
a cylindrical foam injection nozzle through which the foam of the beverage that has passed through the faucet body passes;
a dispensing member attached to the foam dispensing nozzle and dispensing the foam that has passed through the foam dispensing nozzle;
having
When attached to the foam dispensing nozzle, the dispensing member extends downwardly toward the beverage container.
The beverage server according to claim 1 or 2.
前記ガイド部が前記飲料容器の側面に対向することによって前記注出部材に対する前記飲料容器の位置決めがなされる、
請求項5に記載の飲料サーバー。 The dispensing member has a cylindrical portion attached to the foam dispensing nozzle, and a guide portion extending from the cylindrical portion and facing a side surface of the beverage container,
The guide portion faces a side surface of the beverage container, thereby positioning the beverage container relative to the pouring member.
The beverage server according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023108382A JP2025007165A (en) | 2023-06-30 | 2023-06-30 | Beverage Server |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023108382A JP2025007165A (en) | 2023-06-30 | 2023-06-30 | Beverage Server |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2025007165A true JP2025007165A (en) | 2025-01-17 |
Family
ID=94234810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023108382A Pending JP2025007165A (en) | 2023-06-30 | 2023-06-30 | Beverage Server |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2025007165A (en) |
-
2023
- 2023-06-30 JP JP2023108382A patent/JP2025007165A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2701572C2 (en) | Device for bottling beverages for several containers | |
US6892903B1 (en) | Bottled beverage dispenser | |
CN105722436B (en) | Bleeder | |
JP2022046778A (en) | Pressure regulator valve | |
US20070251955A1 (en) | Liquid container valve system | |
US20080277020A1 (en) | Bottom Fillable Bottles and Systems for Charging the Same | |
JP2009528956A (en) | Drinking container that can be poured from bottom and device for dispensing beverage | |
US20080314930A1 (en) | Liquid container valve system | |
US11116340B2 (en) | Container with laminar flow | |
JP2025007165A (en) | Beverage Server | |
JP5591656B2 (en) | Beverage dispenser | |
JP7055594B2 (en) | Carbonated drink server | |
US5944232A (en) | Water bottle for water cooler type dispensing apparatus | |
WO2013162373A1 (en) | Device for preventing or at least limiting exposure of a liquid in a bottle to ambient air | |
JP5123500B2 (en) | Pitcher, pitcher cover and combinations thereof | |
JP3771038B2 (en) | Beverage dispenser and beverage container | |
JP6511335B2 (en) | Effervescent beverage automatic dispenser | |
JP2015096435A (en) | Effervescent drink automatic spouting device | |
JP2017081618A (en) | Beverage moving filling equipment | |
JP2023171048A (en) | Beverage dispensing device, click and operating lever | |
JP7687092B2 (en) | mixing device | |
JP2025000243A (en) | Faucet | |
JP5564374B2 (en) | Beverage server | |
JP2025005010A (en) | Fitting valve | |
JP3139066U (en) | Beverage server |