JP2024542879A - Pd-1およびtgf-brii結合ドメインを含む多重特異性結合部位 - Google Patents
Pd-1およびtgf-brii結合ドメインを含む多重特異性結合部位 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024542879A JP2024542879A JP2024524389A JP2024524389A JP2024542879A JP 2024542879 A JP2024542879 A JP 2024542879A JP 2024524389 A JP2024524389 A JP 2024524389A JP 2024524389 A JP2024524389 A JP 2024524389A JP 2024542879 A JP2024542879 A JP 2024542879A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- heavy chain
- amino acid
- tgf
- binding site
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/2818—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
- A61K2039/507—Comprising a combination of two or more separate antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/31—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/35—Valency
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/51—Complete heavy chain or Fd fragment, i.e. VH + CH1
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/515—Complete light chain, i.e. VL + CL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
- C07K2317/526—CH3 domain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
Abstract
【選択図】 なし
Description
a)それぞれ、配列番号2、配列番号3、および配列番号4に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号6、配列番号7、および配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
e)それぞれ、配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)。
- アミノ酸配列X1X2FX3Sを有するHCDR1であって、
X1は、F、Y、T、またはHであってもよく;
X2は、Y、Q、E、H、またはDであってもよく;
X3は、W、またはYであってもよい;
および/または
- アミノ酸配列YIX1YSGX2X3X4X5X6PX7X8KX9を有するHCDR2であって、
X1は、Y、V、またはIであってもよく;
X2は、S、またはGであってもよく;
X3は、T、Y、S、H、N、W、L、またはQであってもよく;
X4は、S、またはNであってもよく;
X5は、F、V、またはLであってもよく;
X6は、N、またはSであってもよく;
X7は、SまたはAであってもよく;
X8は、FまたはLであってもよく;
X9は、S、T、G、D、R、またはNであってもよい;
および/または
- アミノ酸配列GGYTGX1GGDWFDX2を有するHCDR3であって、
X1は、Y、H、V、またはAであってもよく;
X2は、P、V、Y、W、F、T、Q、H、またはSであってもよい。
- アミノ酸配列RX1X2X3X4を有するHCDR1であって、
X1は、F、またはYであってもよく;
X2は、T、A、またはVであってもよく;
X3は、M、L、またはVであってもよく;
X4は、S、H、N、V、またはTであってもよい;
および/または
- アミノ酸配列WIX1X2X3X4GX5X6X7X8X9X10X11X12X13X14を有するHCDR2であって、
X1は、N、またはDであってもよく;
X2は、P、S、またはTであってもよく;
X3は、N、またはQであってもよく;
X4は、T、またはDであってもよく;
X5は、N、S、T、K、L、またはEであってもよく;
X6は、P、Y、A、H、またはFであってもよく;
X7は、T、またはSであってもよく;
X8は、Y、F、またはHであってもよく;
X9は、A、G、V、またはFであってもよく;
X10は、Q、R、N、L、T、またはSであってもよく;
X11は、D、A、G、またはSであってもよく;
X12は、F、V、またはAであってもよく;
X13は、T、K、H、Gであってもよく;
X14は、G、N、E、またはDであってもよい;
および/または
- アミノ酸配列X1X2GYCX3X4DX5CYPNX6X7X8DX9を有するHCDR3であって、
X1は、I、S、またはVであってもよく;
X2は、L、Q、またはNであってもよく;
X3は、N、G、S、またはDであってもよく;
X4は、T、S、P、N、またはEであってもよく;
X5は、N、またはIであってもよく;
X6は、W、G、Q、H、W、A、またはLであってもよく;
X7は、I、V、またはLであってもよく;
X8は、F、L、またはIであってもよく;
X9は、Y、S、N、I、R、H、V、T、K、A、またはLであってもよい。
- 配列番号1に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号2に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号3に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号4に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号5に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号6に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号7に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号8に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号9に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号10に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号11に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号12に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号13に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号10に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号11に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号12に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号14に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号15に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号16に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号17に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号18に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号15に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号16に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号17に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
または
- 配列番号19に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号20に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号21に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号22に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む。
- 配列番号48に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域;
この軽鎖可変領域は、配列番号49に示されるLCDR1アミノ酸配列;配列番号50に示されるLCDR2アミノ酸配列;および配列番号51に示されるLCDR3アミノ酸配列を含む。
VK1-39/JK5は、配列番号52に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域の、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号52に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域の、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含み、ここでLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号52に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号53、配列番号54、および配列番号55に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む;
VK3-15/JK1は、配列番号56に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域の、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号56に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域の、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含み、ここでLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号56に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号57、配列番号58、および配列番号59に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む;
VK3-20/JK1は、配列番号60に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域の、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号60に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域の、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含み、ここでLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号60に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号61、配列番号62、および配列番号63に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む;および
VL3-21/JL3は、配列番号64に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域の、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号64に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域の、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含み、ここでLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号64に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、軽鎖は、配列番号65、配列番号66、および配列番号67に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む。
a)それぞれ、配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号28、配列番号29、および配列番号30に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号32、配列番号33、および配列番号34に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
e)それぞれ、配列番号40、配列番号41、および配列番号42に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
f)それぞれ、配列番号44、配列番号45、および配列番号46に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
g)それぞれ、配列番号90、配列番号91、および配列番号92に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)。
- 配列番号23に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号24に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号25に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号26に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号27に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号28に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号29に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号30に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号31に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号32に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号33に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号34に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号35に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号36に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号37に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号38に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号39に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号40に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号41に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号42に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号43に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号44に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号45に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号46に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号47に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号90に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号91に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号92に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
- 配列番号88に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号44に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号45に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号46に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む;
または
- 配列番号89に示されるアミノ酸配列に対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域;
この重鎖可変領域は、配列番号90に示されるHCDR1アミノ酸配列;配列番号91に示されるHCDR2アミノ酸配列;および配列番号92に示されるHCDR3アミノ酸配列を含む。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号32、配列番号33、および配列番号34に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号40、配列番号41、および配列番号42に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号28、配列番号29、および配列番号30に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号90、配列番号91、および配列番号92に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号44、配列番号45、および配列番号46に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでHCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRはアミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号32、配列番号33、および配列番号34に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号40、配列番号41、および配列番号42に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号28、配列番号29、および配列番号30に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号90、配列番号91、および配列番号92に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- それぞれ配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- それぞれ配列番号44、配列番号45、および配列番号46に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3)を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号49に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR1(LCDR1)、配列番号50に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR2(LCDR2)、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖CDR3(LCDR3)を含み、
および
ここでHCDRおよび/またはLCDRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーション、例えば置換を含んでもよい。ある実施形態において、HCDRおよび/またはLCDRは、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号18に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号14に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号31に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号39に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号35に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号14に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号35に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号35に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号27に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号13に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号47に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号43に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRを含む。ある実施形態において、重鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号18に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号14に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号31に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号39に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号35に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号14に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号35に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号35に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号27に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号13に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号47に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
- 配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるPD-1結合ドメイン;
および
- 配列番号43に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する重鎖可変領域を含む、本明細書において記載されるTGF-βRII結合ドメイン;
ここでPD-1結合ドメインおよびTGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域、またはこれに対して少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、または少なくとも95%の配列同一性を有する軽鎖可変領域を含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まないHCDRおよびLCDRを、それぞれ含む。ある実施形態において、重鎖可変領域および軽鎖可変領域の各々は、アミノ酸バリエーションを含まない。
1. PD-1結合ドメインとTGF-βRII結合ドメインとを含む多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、PD-1媒介シグナル伝達を阻害し、
および
前記TGF-βRII結合ドメインは、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する、
多重特異性結合部位。
活性化T細胞において、
前記PD-1結合ドメインは、PD-1媒介シグナル伝達を阻害し、
および
前記TGF-βRII結合ドメインは、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する、
多重特異性結合部位。
活性化腫瘍特異的T細胞において、
前記PD-1結合ドメインは、PD-1媒介シグナル伝達を阻害し、
および
前記TGF-βRII結合ドメインは、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する、
多重特異性結合部位。
多重特異性結合部位。
前記多重特異性結合部位は、PD-1に特異的に結合する単一のFabドメイン、TGF-βRIIに特異的に結合する単一のFabドメイン、およびFc領域からなる、
多重特異性結合部位。
前記多重特異性結合部位は、PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する細胞において、TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しないか、実質的に発現しないか、または低レベルのPD-1を発現する細胞においてよりも、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際により高い効力を有する、
多重特異性結合部位。
前記多重特異性結合部位は、PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する細胞において、TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しないか、実質的に発現しないか、または低レベルのPD-1を発現する細胞においてよりも、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際により高い効力を有する、
多重特異性結合部位。
前記多重特異性結合部位は、腫瘍体積を減少させる際に参照抗体の組合せよりも高い活性を有し、
参照抗体の前記組合せは、PD-1およびTGF-βRIIを標的とする2つの2価の単一特異性抗体であり、
PD-1を標的とする前記2価の単一特異性抗体は、配列番号78に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と、配列番号79に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含み、
および
TGF-βRIIを標的とする前記2価の単一特異性抗体は、配列番号76に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と、配列番号77に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む、
多重特異性結合部位。
腫瘍体積を減少させる際の前記活性は、インビボマウス試験において、具体的にはMDA-MB-231異種移植片huCD34 NSGマウスを使用するインビボマウス試験において、腫瘍体積の減少を測定することにより決定される、
多重特異性結合部位。
ここで、腫瘍体積を減少させる際のより高い活性とは、参照抗体の前記組合せの腫瘍体積の減少の、少なくとも約1.5倍の、好ましくは約1.5~100倍の、腫瘍体積の減少である、
多重特異性結合部位。
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する前記細胞は、活性化T細胞である、
多重特異性結合部位。
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する前記細胞は、活性化腫瘍特異的T細胞である、
多重特異性結合部位。
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する前記細胞は、Jurkat-PD-1+細胞であり、
および
TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しないか、または実質的に発現しない前記細胞は、Jurkat-PD-1null細胞である、
多重特異性結合部位。
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する前記細胞は、活性化CD4+および/またはCD8+細胞であり、
および
TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しないか、実質的に発現しないか、または低レベルのPD-1を発現する前記細胞は、非活性化CD4+および/またはCD8+細胞である、
多重特異性結合部位。
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する前記細胞は、HEK-Blue TGF-β-PD-1+細胞であり、
および
TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しないか、実質的に発現しないか、または低レベルのPD-1を発現する前記細胞は、HEK-Blue TGF-β細胞である、
多重特異性結合部位。
TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記効力は、リン酸化SMAD2/3アッセイにおいて測定される、
多重特異性結合部位。
TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記効力は、アイソジェニックPD-1-TGF-βレポーターアッセイにおいて測定される、
多重特異性結合部位。
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する細胞において、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記効力は、TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しないか、実質的にか、または低レベルのPD-1を発現する細胞においてよりも、少なくとも約200倍、または500倍、または1000倍、または5000倍、または10000倍、または15000倍、または20000倍、または30000倍、または約200~30000倍、または500~30000倍、または1000~30000倍、または5000~30000倍、または10000~30000倍、または200~20000倍、または200~15000倍高い、
多重特異性結合部位。
TGF-βRIIを発現しかつPD-1を全く発現しない細胞において、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記多重特異性結合部位の前記効力は、参照抗TGF-βRII抗体の効力よりも低く、
および
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する細胞において、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記多重特異性結合部位の前記効力は、前記参照抗TGF-βRII抗体の前記効力よりも高く、
前記参照抗TGF-βRII抗体は、配列番号76に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と、配列番号77に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む、2価の単一特異性抗体である、
多重特異性結合部位。
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する細胞において、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記多重特異性結合部位の前記効力は、前記参照抗TGF-βRII抗体の前記効力よりも、少なくとも約100倍または200倍、好ましくは約100~20000倍、または100~15000倍、または100~12000倍、または200~20000倍、または200~15000倍、または200~12000倍高い、
多重特異性結合部位。
前記PD-1結合ドメインとTGF-βRII結合ドメインは、Fabドメインである
多重特異性結合部位。
前記多重特異性結合部位は、二重特異性抗体である
多重特異性結合部位。
前記多重特異性結合部位は、IgG1二重特異性抗体である
多重特異性結合部位。
前記PD-1結合ドメインとTGF-βRII結合ドメインは各々、異なるエピトープ特異性を有する複数の重鎖と対合可能である軽鎖の、軽鎖可変領域を含む軽鎖を含む、
多重特異性結合部位。
前記PD-1結合ドメインとTGF-βRII結合ドメインは、同じ軽鎖を含む
多重特異性結合部位。
前記PD-1結合ドメインは、以下を含む重鎖可変領域を含み:
a)それぞれ、配列番号2、配列番号3、および配列番号4に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号6、配列番号7、および配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
e)それぞれ、配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
ここで前記HDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。
前記TGF-βRII結合ドメインは、以下を含む重鎖可変領域を含み:
a)それぞれ、配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号28、配列番号29、および配列番号30に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号32、配列番号33、および配列番号34に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
e)それぞれ、配列番号40、配列番号41、および配列番号42に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
f)それぞれ、配列番号44、配列番号45、および配列番号46に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
g)それぞれ、配列番号90、配列番号91、および配列番号92に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
ここで前記HDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。
前記PD-1結合ドメインは、以下を含む重鎖可変領域を含み:
a)それぞれ、配列番号2、配列番号3、および配列番号4に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号6、配列番号7、および配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
e)それぞれ、配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
ここで前記HDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。
前記TGF-βRII結合ドメインは、以下を含む重鎖可変領域を含み:
a)それぞれ、配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号28、配列番号29、および配列番号30に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号32、配列番号33、および配列番号34に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
e)それぞれ、配列番号40、配列番号41、および配列番号42に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
f)それぞれ、配列番号44、配列番号45、および配列番号46に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
g)それぞれ、配列番号90、配列番号91、および配列番号92に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
ここで前記HDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。
前記PD-1結合ドメインは、配列番号1;5;9;13;14;18;19のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有する、またはこれらに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、重鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。
前記PD-1結合ドメインは、それぞれ、配列番号49、配列番号50、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含み;
ここで前記LDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。
前記PD-1結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。
前記TGF-βRII結合ドメインは、以下を含む重鎖可変領域を含み:
a)それぞれ、配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号28、配列番号29、および配列番号30に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号32、配列番号33、および配列番号34に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
e)それぞれ、配列番号40、配列番号41、および配列番号42に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
f)それぞれ、配列番号44、配列番号45、および配列番号46に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
g)それぞれ、配列番号90、配列番号91、および配列番号92に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
ここで前記HDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。
前記TGF-βRII結合ドメインは、配列番号23;27;31;35;39;43;47;88;89のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有する、またはこれらに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、重鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。
前記TGF-βRII結合ドメインは、それぞれ、配列番号49、配列番号50、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)を含む、軽鎖可変領域を含み;
ここで前記LDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。
前記TGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。
PD-1および/またはTGF-βRIIへの結合について、前記条項のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位と競合する、
多重特異性結合部位。
医薬組成物。
有効量の条項1~37のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位、または条項38に記載された医薬組成物を、それを必要とするヒト対象へ投与するステップを含む
方法。
有効量の条項1~37のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位、または条項38に記載された医薬組成物を、それを必要とするヒト対象へ投与するステップを含む
方法。
有効量の条項1~37のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位、または条項38に記載された医薬組成物を、それを必要とするヒト対象へ投与するステップを含む
方法。
細胞。
前記細胞は、CH1領域、および、好ましくはヒンジ、CH2およびCH3領域をコードする核酸配列をさらに含む
細胞。
前記細胞は、軽鎖可変領域、具体的には条項34または35において規定される軽鎖可変領域、および好ましくはCL領域をコードする、少なくとも1の核酸配列をさらに含む
細胞。
以下のように、本明細書では以下の命名規則が使用される。図において、2価の単一特異性抗体は、配列番号A/配列番号Bのフォーマットで示され、配列番号Aは両結合ドメインの重鎖を指し、配列番号Bは両結合ドメインの軽鎖を指す。
- 参照PD-1抗体ペムブロリズマブアナログは、配列番号78に示されるアミノ酸配列を有する2つの重鎖と、配列番号79に示されるアミノ酸配列を有する2つの軽鎖とを含む、2価の単一特異性抗体である。
- 参照PD-1抗体ペムブロリズマブ(Merck製、Myonex配給)。
- 参照TGF-βRII抗体TGF1は、TGF1の2価の単一特異性アナログであり、配列番号76に示されるアミノ酸配列を有する2つの重鎖と、配列番号77に示されるアミノ酸配列を有する2つの軽鎖とを含む。
- 参照PD-L1-TGF-β TRAP分子は、PD-L1への結合について2価の単一特異性のBintrafusp alfaのアナログであり、配列番号80に示されるアミノ酸配列を有する2つの重鎖と、配列番号81に示されるアミノ酸配列を有する2つの軽鎖とを含み、配列番号104に示されるアミノ酸配列を有するTGF-βRIIの細胞外ドメインが、(G4S)4Gリンカーを通じて各重鎖のC末端に連結されている。
- 陰性対照IgG1抗体(RSV-G)は、配列番号86に示されるアミノ酸配列を有する2つの重鎖と、配列番号87に示されるアミノ酸配列を有する2つの軽鎖とを含む、2価の単一特異性抗体である。
- 対照TGF-βRII×RSV抗体は、以下を含む2価の二重特異性抗体である:配列番号23、31、39、27、35、または43に示される重鎖可変領域アミノ酸配列を含む、TGF-βRII結合ドメイン;配列番号86に示される重鎖可変領域アミノ酸配列を含む、RSV結合ドメイン;および、配列番号48に示される軽鎖可変領域アミノ酸配列と、配列番号75に示される軽鎖定常領域アミノ酸配列とを含む、共通の軽鎖。
- 陽性対照LILRB2(BioLegend;カタログ番号338714)。
- 市販の参照PD-1抗体オプジーボ(Bristol Myers Squibb(BMS)製)。
ヒトPD-1への結合特異性を有する結合ドメイン、抗体、および重鎖可変領域、および、ヒトTGF-βRIIへの結合特異性を有する重鎖可変領域は、共通のIGKV1-39軽鎖を含むトランスジェニックマウス(MeMo(登録商標)マウス)を、ヒトPD-1またはTGF-βRII抗原部位で免疫化する(DNA、タンパク質、および細胞ベースの抗原送達の様々な形の使用を含む)ことにより、得られた。
二重特異性抗体は、PD-1-SHPリクルートメントアッセイで特性評価され、PD-1へのリガンド結合を阻害し、それによりT細胞におけるPD-1/PD-L1シグナル伝達を阻害する能力を決定した。PD-1-SHPリクルートメントアッセイは、酵素供与体(ED)タグ付きPD-1受容体(例えばPD-L1またはPD-L2)を発現するように操作されたU20S細胞と、PD-1を発現しかつ酵素受容体(EA)融合SHP1を発現するように操作されたJurkat T細胞とを含む、2つの細胞系を含む。リガンドまたはアゴニスト抗体誘導PD-1によるJurkat T細胞の活性化により、SHP1がリクルートされ、EDとEAが相互作用し、活性β-gal酵素が再構成される。再構成されたβ-galは、基質存在下で化学発光シグナルを生成する。
二重特異性抗体は、PD-1-NFATレポーターアッセイで特性評価され、活性化T細胞におけるPD-1/PD-L1シグナル伝達を阻害する能力を決定した。PD-1-NFATレポーターアッセイは、TCR同族タンパク質を共発現するPD-L1+aAPC/CHO-K1細胞と、NFAT-REシスエレメントの制御下でルシフェラーゼレポーターを駆動するPD-1+エフェクターJurkat T細胞とを有する、2つのトランスジェニック細胞株系を含む。エフェクターJurkat T細胞は、抗原非依存的にTCRシグナル伝達を活性化する。PD-1/PD-L1相互作用は、TCR媒介発光を阻害する。PD-1/PD-L1相互作用の阻害は、TCRシグナル伝達を可能にし、それにより基質を加えることにより検出可能な発光を誘導する。
二重特異性抗体は、Jurkatリン酸化SMAD2/3アッセイで特性評価され、T細胞におけるTGF-βRIIシグナル伝達を阻害する能力を決定した。Jurkatリン酸化SMAD2/3アッセイでは、Jurkat-PD-1null細胞およびJurkat-PD-1+細胞における二重特異性抗体の活性を比較し、二重特異性抗体が、TGF-β誘導SMAD2/3リン酸化を、PD-1に相関する形で阻害するかどうかを決定した。参照TGF-βRII抗体TGF1のアナログ、TGF-βRII×RSV二重特異性抗体、および配列番号86に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と配列番号87に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む陰性対照2価単一特異性IgG1抗体が、対照抗体として含まれた。
二重特異性抗体は、リン酸化SMAD2アッセイで特性評価され、PD-1陽性T細胞においてTGF-βRIIシグナル伝達を阻害する際の特異性を決定した。リン酸化SMAD2アッセイでは、低レベルのPD-1を発現している非刺激T細胞と、高レベルのPD-1を発現している刺激T細胞とにおける、二重特異性抗体の活性を比較し、二重特異性抗体が、TGF-β誘導SMAD2リン酸化を、PD-1発現に相関する形で阻害するかどうかを決定した。参照TGF-βRII抗体TGF1のアナログ、参照PD-1抗体ペムブロリズマブ、および配列番号86に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と配列番号87に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む陰性対照2価単一特異性IgG1抗体が、それぞれ陽性対照および陰性対照として含まれた。
二重特異性抗体は、疲弊混合リンパ球反応(MLR)アッセイで特性評価され、疲弊T細胞によってサイトカイン産生を誘導する際のその効力を決定した。
二重特異性抗体は、HEK-BLUE-PD-1 TGF-βレポーターアッセイで特性評価され、T細胞においてTGF-β誘導シグナル伝達を阻害する際のその効力を決定した。HEK-Blue(商標)TGF-β細胞またはHEK-Blue(商標)TGF-β-PD-1+細胞をTGF-βを用いて刺激すると、TGF-β/Smadシグナル伝達経路の活性化が誘導され、SEAPの産生を誘導するSmad3/Smad4複合体の形成に至る。
二重特異性抗体は、Treg抑制アッセイで特性評価され、制御性T細胞の抑制効果を除去または減少させ、それによりT細胞によるサイトカイン産生を誘導する能力を決定した。
M2表現型の腫瘍関連マクロファージは、T細胞増殖およびサイトカイン産生を阻害する。二重特異性抗体は、M2マクロファージ抑制アッセイで特性評価され、それらがT細胞増殖およびIFN-γ産生に対するM2マクロファージの阻害効果を逆転できるかどうかを試験した。
二重特異性抗体は、ヒト化NSG MDA-MB-231マウスモデルにおいてインビボで特性評価され、腫瘍体積を減少させる際のその効力を決定した。このマウスモデルは、配列番号86に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と配列番号87に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む陰性対照2価単一特異性IgG1抗体10mg/kg;参照TGF-βRII抗体TGF1のアナログ(10mg/kg);参照PD-1抗体ペムブロリズマブ(10mg/kg);参照TGF-βRII抗体TGF1のアナログ(10mg/kg)と参照PD-1抗体ペムブロリズマブ(10mg/kg)との組合せ;および参照PD-L1-TGF-β TRAP分子のアナログ(10mg/kg)、を使用して検証された。結果は図9Aに示される。
1)配列番号86に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と、配列番号87に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む、陰性対照2価単一特異性IgG1抗体(10mg/kg);
2)参照TGF-βRII抗体TGF1のアナログ(10mg/kg);
3)参照PD-1抗体ペムブロリズマブ(10mg/kg);
4)参照TGF-βRII抗体TGF1のアナログ(10mg/kg)+参照PD-1抗体ペムブロリズマブ(10mg/kg);
5)配列番号43に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(1mg/kg);
6)配列番号43に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(10mg/kg);
7)配列番号43に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(1mg/kg);
8)配列番号43に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(10mg/kg);
9)配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号14に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(1mg/kg);
10)配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号14に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(10mg/kg);
11)配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(1mg/kg);
12)配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号19に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(10mg/kg);
13)配列番号39に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(10mg/kg);
14)配列番号27に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号9に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(10mg/kg);
15)配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号18に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(10mg/kg);
16)配列番号47に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと、配列番号13に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む、二重特異性抗体(10mg/kg)。
配列番号23に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するTGF-βRII結合ドメインと配列番号18に示されるアミノ酸配列を有する重鎖可変領域を有するPD-1結合ドメインとを含む二重特異性抗体は、実施例10に記載されるように、ヒト化NSG MDA-MB-231マウスモデルにおいてインビボで、2つの異なる用量レベル、1mg/kgおよび10mg/kgで、特性評価された。配列番号86に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と配列番号87に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む陰性対照2価単一特異性IgG1抗体が、10mg/kgで含まれた。
配列番号1-重鎖可変領域
EVQLVQSGAEVKKPGSSMKVSCKASGGTFSSYVISWVRQAPGQGLEWMGMIIPVFDTSSYEKKFQGRITIIADKSTSTVYLELSSLRSEDAAVYYCARGTVEATLLFDFWGQGTLVTVSS
SYVIS
MIIPVFDTSSYEKKFQG
GTVEATLLFDF
QVQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSNGSLGFDFWSWIRQPPGRGLEWIGYIYYSGSWSLNPSFKGRVTMSVDTSKNQFSLNLRSVTAADTAVYYCARGGYTGYGGDWFDPWGQGTLVTVSS
FDFWS
YIYYSGSWSLNPSFKG
GGYTGYGGDWFDP
QVQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSDGSIGYHFWSWIRQPPGRGLEWIGYIVYSGSYNVNPSLKTRVTMSVDTSKNQFSLNLRSVTAADTAVYYCARGGYTGYGGDWFDPWGQGTLVTVSS
YHFWS
YIVYSGSYNVNPSLKT
GGYTGYGGDWFDP
QVQLQESGPGLVKPSETLSLTCTVSEGSIGYHFWSWIRQPPGRGLEWIGYIVYSGSYNVNPSLKTRVTMSVDTSKNQFSLNLRSVTAADTAVYYCARGGYTGYGGDWFDPWGQGTLVTVSS
QVQLVQSGSELKKPGASVKVSCKASGYTFTRFALHWVRQAPGQGLEWMGWIDPNTGTPTFAQGVTGRFVFSLDTSVTTAYLQISSLKAEDTAVYYCARSLGYCDSDICYPNWIFDNWGQGTLVTVSS
RFALH
WIDPNTGTPTFAQGVTG
SLGYCDSDICYPNWIFDN
QVQLVQSGSELKKPGASVKVSCKASGYTFTRFALHWVRQAPGQGLEWMGWIDPNTGTPTFAQGVTGRFVFSLDTSVTTAYLQISSLKAEDTAVYYCARSLGYCDSDICYPNWIFDNWGQGTLVTVSS
QVQLVQSGSELKKPGASVKVSCKASGYTFTRFALSWVRQAPGQGLEWMGWIDPNTGTPTYAQDFTGRFVFSLDTSVTTAYLQISSLKAEDTAVYYCARSLGYCGSDICYPNGILDNWGQGTLVTVSS
RFALS
WIDPNTGTPTYAQDFTG
SLGYCGSDICYPNGILDN
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFDIYAMTWVRQAPGKGLEWVSVISGSGGTTYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARRGQYRDIVGATDYWGQGTLVTVSS
IYAMT
VISGSGGTTYYADSVKG
RGQYRDIVGATDY
EVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFDINAMTWVRQAPGKGLEWVSVISGSGGTTYYADSVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARRGQYRDIVGATDYWGQGTLVTVSS
INAMT
VISGSGGTTYYADSVKG
RGQYRDIVGATDY
QVQLVESGGGLVEPGGSLRLSCAASGFTFSNAWMSWVRQAPGKGLEWVGRIKTTISGGATDFAAPVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLKTEDTAVYYCTLDLRDYWGQGTLVTVSS
NAWMS
RIKTTISGGATDFAAPVKG
DLRDY
QVQLVESGGGLVEPGGSLRLSCAASGFKFSNAWMSWVRQAPGKGLEWVGRIKTTISGGATQFAAPVKGRFTISRDDSKNTLYLQMNSLKTEDTAVYYCTLDLRDYWGQGTLVTVSS
NAWMS
RIKTTISGGATQFAAPVKG
DLRDY
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAVSGFTFRRYAMSWVRQAPGKGLEWVSAISASGDRTHNTDSVKGRFSISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYFCAKGIAASGKNYFDPWGQGTLVTVSS
RYAMS
AISASGDRTHNTDSVKG
GIAASGKNYFDP
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAVSGFTFSRYAMSWVRQAPGKGLEWVSAISASGDRTKNTDSVKGRFSISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYFCAKGTAAAGKNYFDPWGQGTLVTVSS
RYAMS
AISASGDRTKNTDSVKG
GTAAAGKNYFDP
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAVSGFTFSRYAMSWVRQAPGKGLEWVSAISASGDRTKYTDSVKGRFSISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYFCAKGTAAAGKNYFDPWGQGTLVTVSS
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSYSTPPTFGQGTKVEIK
QSISSY
AAS
QQSYSTPPT
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSYSTPPITFGQGTRLEIK
QSISSY
AAS
QQSYSTPPIT
EIVMTQSPATLSVSPGERATLSCRASQSVSSNLAWYQQKPGQAPRLLIYGASTRATGIPARFSGSGSGTEFTLTISSLQSEDFAVYYCQQYNNWPWTFGQGTKVEIK
QSVSSN
GAS
QQYNNWPWT
EIVLTQSPGTLSLSPGERATLSCRASQSVSSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYGASSRATGIPDRFSGSGSGTDFTLTISRLEPEDFAVYYCQQYGSSPWTFGQGTKVEIK
QSVSSSY
GAS
QQYGSSPWT
SYVLTQPPSVSVAPGETARITCGGDNIGRKSVYWYQQKSGQAPVLVIYYDSDRPSGIPERFSGSNSGNTATLTISRVEAGDEADYYCQVWDGSSDHWVFGGGTKLTVL
NIGRKS
YDS
QVWDGSSDHWV
EPKSCDKTHTCPPCP
ASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRV
APELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAK
APELGRGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAK
GQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG
GQPREPQVYTDPPSREEMTKNQVSLTCEVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG
GQPREPQVYTKPPSREEMTKNQVSLKCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG
RTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
QLQVQESGPGLVKPSETLSLTCTVSGGSISNSYFSWGWIRQPPGKGLEWIGSFYYGEKTYYNPSLKSRATISIDTSKSQFSLKLSSVTAADTAVYYCPRGPTMIRGVIDSWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGK
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASQSVRSYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASNRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQQRSNWPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
QVQLVQSGVEVKKPGASVKVSCKASGYTFTNYYMYWVRQAPGQGLEWMGGINPSNGGTNFNEKFKNRVTLTTDSSTTTAYMELKSLQFDDTAVYYCARRDYRFDMGFDYWGQGTTVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASKGVSTSGYSYLHWYQQKPGQAPRLLIYLASYLESGVPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQHSRDLPLTFGGGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
EVQLLESGGGLVQPGGSLRLSCAASGFTFSSYIMMWVRQAPGKGLEWVSSIYPSGGITFYADTVKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCARIKLGTVTTVDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPGAGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPD
QSALTQPASVSGSPGQSITISCTGTSSDVGGYNYVSWYQQHPGKAPKLMIYDVSNRPSGVSNRFSGSKSGNTASLTISGLQAEDEADYYCSSYTSSSTRVFGTGTKVTVLGQPKANPTVTLFPPSSEELQANKATLVCLISDFYPGAVTVAWKADGSPVKAGVETTKPSKQSNNKYAASSYLSLTPEQWKSHRSYSCQVTHEGSTVEKTVAPTECS
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSTWETGKTRKLMEFSEHCAIILEDDRSDISSTCANNINHNTELLPIELDTLVGKGRFAEVYKAKLKQNTSEQFETVAVKIFPYEEYASWKTEKDIFSDINLKHENILQFLTAEERKTELGKQYWLITAFHAKGNLQEYLTRHVISWEDLRKLGSSLARGIAHLHSDHTPCGRPKMPIVHRDLKSSNILVKNDLTCCLCDFGLSLRLDPTLSVDDLANSGQVGTARYMAPEVLESRMNLENVESFKQTDVYSMALVLWEMTSRCNAVGEVKDYEPPFGSKVREHPCVESMKDNVLRDRGRPEIPSFWLNHQGIQMVCETLTECWDHDPEARLTAQCVAERFSELEHLDRLSGRSCSEEKIPEDGSLNTTK
TIPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQ
MGRGLLRGLWPLHIVLWTRIASTIPPHVQKSDVEMEAQKDEIICPSCNRTAHPLRHINNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQVTGISLLPPLGVAISVIIIFYCYRVNRQQKLSSTWETGKTRKLMEFSEHCAIILEDDRSDISSTCANNINHNTELLPIELDTLVGKGRFAEVYKAKLKQNTSEQFETVAVKIFPYEEYASWKTEKDIFSDINLKHENILQFLTAEERKTELGKQYWLITAFHAKGNLQEYLTRHVISWEDLRKLGSSLARGIAHLHSDHTPCGRPKMPIVHRDLKSSNILVKNDLTCCLCDFGLSLRLDPTLSVDDLANSGQVGTARYMAPEVLESRMNLENVESFKQTDVYSMALVLWEMTSRCNAVGEVKDYEPPFGSKVREHPCVESMKDNVLRDRGRPEIPSFWLNHQGIQMVCETLTECWDHDPEARLTAQCVAERFSELEHLDRLSGRSCSEEKIPEDGSLNTTK
TIPPHVQKSDVEMEAQKDEIICPSCNRTAHPLRHINNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPDLLLVIFQ
EVQLVESGGGVVQPGRSLRLSCAASGFTFSNYGMHWVRQAPGKGLEWVAVISYDGSTKYSADSLKGRFTISRDNSKNTLYLQMNSLRADDTAVYYCAKEGWSFDSSGYRSWFDSWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPSSKSTSGGTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTQTYICNVNHKPSNTKVDKRVEPKSCDKTHTCPPCPAPELLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSHEDPEVKFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQYNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKALPAPIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSREEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSKLTVDKSRWQQGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSPG
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSYSTPPTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAVSGFTFSRYAMSWVRQAPGKGLEWVSAISASGDRTKNTDSVKGRFSISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAKGTAAAGKNYFDPWGQGTLVTVSS
QVQLVESGGGLVQPGGSLRLSCAVSGFTFSRYAMSWVRQAPGKGLEWVSAISASGDRTKYTDSVKGRFSISRDNSKNTLYLQMNSLRAEDTAVYYCAKGTAAAGKNYFDPWGQGTLVTVSS
RYAMS
AISASGDRTKYTDSVKG
GTAAAGKNYFDP
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSYSTP
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSYSTPPTFGQGTKVEIK
DIQMTQSPSSLSASVGDRVTITCRASQSISSYLNWYQQKPGKAPKLLIYAASSLQSGVPSRFSGSGSGTDFTLTISSLQPEDFATYYCQQSYSTPPITFGQGTRLEIK
QVQLVESGGGVVQPGRSLRLDCKASGITFSNSGMHWVRQAPGKGLEWVAVIWYDGSKRYYADSVKGRFTISRDNSKNTLFLQMNSLRAEDTAVYYCATNDDYWGQGTLVTVSSASTKGPSVFPLAPCSRSTSESTAALGCLVKDYFPEPVTVSWNSGALTSGVHTFPAVLQSSGLYSLSSVVTVPSSSLGTKTYTCNVDHKPSNTKVDKRVESKYGPPCPPCPAPEFLGGPSVFLFPPKPKDTLMISRTPEVTCVVVDVSQEDPEVQFNWYVDGVEVHNAKTKPREEQFNSTYRVVSVLTVLHQDWLNGKEYKCKVSNKGLPSSIEKTISKAKGQPREPQVYTLPPSQEEMTKNQVSLTCLVKGFYPSDIAVEWESNGQPENNYKTTPPVLDSDGSFFLYSRLTVDKSRWQEGNVFSCSVMHEALHNHYTQKSLSLSLGK
EIVLTQSPATLSLSPGERATLSCRASQSVSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYDASNRATGIPARFSGSGSGTDFTLTISSLEPEDFAVYYCQQSSNWPRTFGQGTKVEIKRTVAAPSVFIFPPSDEQLKSGTASVVCLLNNFYPREAKVQWKVDNALQSGNSQESVTEQDSKDSTYSLSSTLTLSKADYEKHKVYACEVTHQGLSSPVTKSFNRGEC
EIVMTQSPATLSVSPGERATLSCRASQSVSSNLAWYQQKPGQAPRLLIYGASTRATGIPARFSGSGSGTEFTLTISSLQSEDFAVYYCQQYNNWP
EIVMTQSPATLSVSPGERATLSCRASQSVSSNLAWYQQKPGQAPRLLIYGASTRATGIPARFSGSGSGTEFTLTISSLQSEDFAVYYCQQYNNWPWTFGQGTKVEIK
EIVLTQSPGTLSLSPGERATLSCRASQSVSSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYGASSRATGIPDRFSGSGSGTDFTLTISRLEPEDFAVYYCQQYGSSP
EIVLTQSPGTLSLSPGERATLSCRASQSVSSSYLAWYQQKPGQAPRLLIYGASSRATGIPDRFSGSGSGTDFTLTISRLEPEDFAVYYCQQYGSSPWTFGQGTKVEIK
SYVLTQPPSVSVAPGETARITCGGDNIGRKSVYWYQQKSGQAPVLVIYYDSDRPSGIPERFSGSNSGNTATLTISRVEAGDEADYYCQVWDGSSDH
SYVLTQPPSVSVAPGETARITCGGDNIGRKSVYWYQQKSGQAPVLVIYYDSDRPSGIPERFSGSNSGNTATLTISRVEAGDEADYYCQVWDGSSDHWVFGGGTKLTVL
IPPHVQKSVNNDMIVTDNNGAVKFPQLCKFCDVRFSTCDNQKSCMSNCSITSICEKPQEVCVAVWRKNDENITLETVCHDPKLPYHDFILEDAASPKCIMKEKKKPGETFFMCSCSSDECNDNIIFSEEYNTSNPD
Claims (41)
- PD-1結合ドメインとTGF-βRII結合ドメインとを含む多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、PD-1媒介シグナル伝達を阻害し、
および
前記TGF-βRII結合ドメインは、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する、
多重特異性結合部位。 - 請求項1に記載された多重特異性結合部位であって、
活性化T細胞において、具体的には活性化腫瘍特異的T細胞において、
前記PD-1結合ドメインは、PD-1媒介シグナル伝達を阻害し、
および
前記TGF-βRII結合ドメインは、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する、
多重特異性結合部位。 - 請求項1または2に記載された多重特異性結合部位であって、
前記多重特異性結合部位は、PD-1に結合する単一のFabドメイン、TGF-βRIIに結合する単一のFabドメイン、およびFc領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項1~3のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記多重特異性結合部位は、PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する細胞において、TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しないか、実質的に発現しないか、または低レベルのPD-1を発現する細胞においてよりも、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際により高い効力(potency)を有する、
多重特異性結合部位。 - 請求項4に記載された多重特異性結合部位であって、
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する前記細胞は、Jurkat-PD-1+細胞であり、
および
TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しないか、または実質的に発現しない前記細胞は、Jurkat-PD-1null細胞である、
多重特異性結合部位。 - 請求項4に記載された多重特異性結合部位であって、
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する前記細胞は、活性化CD4+および/またはCD8+細胞であり、
および
TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しない前記細胞は、非活性化CD4+および/またはCD8+細胞である、
多重特異性結合部位。 - 請求項4に記載された多重特異性結合部位であって、
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する前記細胞は、HEK-Blue TGF-β-PD-1+細胞であり、
および
TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しない前記細胞は、HEK-Blue TGF-β細胞である、
多重特異性結合部位。 - 請求項4~6のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記効力は、リン酸化SMAD2/3アッセイにおいて測定される、
多重特異性結合部位。 - 請求項4または7に記載された多重特異性結合部位であって、
TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記効力は、アイソジェニックPD-1-TGF-βレポーターアッセイにおいて測定される、
多重特異性結合部位。 - 請求項4~9のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する細胞において、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記効力は、TGF-βRIIを発現し、かつPD-1を全く発現しないか、実質的に発現しないか、または低レベルのPD-1を発現する細胞においてよりも、少なくとも約200倍、好ましくは約200~30000倍高い、
多重特異性結合部位。 - 請求項4~10のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
TGF-βRIIを発現しかつPD-1を全く発現しない細胞において、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記多重特異性結合部位の前記効力は、参照抗TGF-βRII抗体の効力よりも低く、
および
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する細胞において、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記多重特異性結合部位の前記効力は、前記参照抗TGF-βRII抗体の前記効力よりも高く、
前記参照抗TGF-βRII抗体は、配列番号76に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と、配列番号77に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む、2価の単一特異性抗体である、
多重特異性結合部位。 - 請求項11に記載された多重特異性結合部位であって、
PD-1とTGF-βRIIの両方を発現する細胞において、TGF-βRII媒介シグナル伝達を阻害する際の前記多重特異性結合部位の前記効力は、前記参照抗TGF-βRII抗体の前記効力よりも、少なくとも約100倍、好ましくは約100~20000倍高い、
多重特異性結合部位。 - 請求項1~12のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記多重特異性結合部位は、腫瘍体積を減少させる際に参照抗体の組合せよりも高い活性を有し、
参照抗体の前記組合せは、PD-1およびTGF-βRIIを標的とする2つの2価の単一特異性抗体であり、
PD-1を標的とする前記2価の単一特異性抗体は、配列番号78に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と、配列番号79に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含み、
および
TGF-βRIIを標的とする前記2価の単一特異性抗体は、配列番号76に示されるアミノ酸配列を有する重鎖と、配列番号77に示されるアミノ酸配列を有する軽鎖とを含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項13に記載された多重特異性結合部位であって、
腫瘍体積を減少させる際の前記活性は、インビボマウス試験において、具体的にはMDA-MB-231異種移植片huCD34 NSGマウスを使用するインビボマウス試験において、腫瘍体積の減少を測定することにより決定される、
多重特異性結合部位。 - 請求項13または14に記載された多重特異性結合部位であって、
ここで、腫瘍体積を減少させる際のより高い活性とは、参照抗体の前記組合せの腫瘍体積の減少の、少なくとも約1.5倍の、好ましくは約1.5~100倍の、腫瘍体積の減少である、
多重特異性結合部位。 - PD-1結合ドメインとTGF-βRII結合ドメインとを含む多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、以下を含む重鎖可変領域を含み:
a)それぞれ、配列番号2、配列番号3、および配列番号4に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号6、配列番号7、および配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
e)それぞれ、配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
ここで前記HDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。 - 請求項16に記載された多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、配列番号1;5;9;13;14;18;19のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有する、またはこれらに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、重鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項16または17に記載された多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、それぞれ、配列番号49、配列番号50、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)、またはこれらのバリアントを含む、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項16~18のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項16~17のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記TGF-βRII結合ドメインは、以下を含む重鎖可変領域を含み:
a)それぞれ、配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号28、配列番号29、および配列番号30に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号32、配列番号33、および配列番号34に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
e)それぞれ、配列番号40、配列番号41、および配列番号42に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
f)それぞれ、配列番号44、配列番号45、および配列番号46に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
g)それぞれ、配列番号90、配列番号91、および配列番号92に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
ここで前記HDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。 - 請求項16~20のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記TGF-βRII結合ドメインは、配列番号23;27;31;35;39;43;47;88;89のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有する、またはこれらに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、重鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項16~21のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記TGF-βRII結合ドメインは、それぞれ、配列番号49、配列番号50、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)、またはこれらのバリアントを含む、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項16~22のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記TGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - PD-1結合ドメインとTGF-βRII結合ドメインとを含む多重特異性結合部位であって、
前記TGF-βRII結合ドメインは、以下を含む重鎖可変領域を含み:
a)それぞれ、配列番号24、配列番号25、および配列番号26に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号28、配列番号29、および配列番号30に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号32、配列番号33、および配列番号34に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号36、配列番号37、および配列番号38に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
e)それぞれ、配列番号40、配列番号41、および配列番号42に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
f)それぞれ、配列番号44、配列番号45、および配列番号46に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
g)それぞれ、配列番号90、配列番号91、および配列番号92に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
ここで前記HDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。 - 請求項24に記載された多重特異性結合部位であって、
前記TGF-βRII結合ドメインは、配列番号23;27;31;35;39;43;47;88;89のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有する、またはこれらに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、重鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項24または25に記載された多重特異性結合部位であって、
前記TGF-βRII結合ドメインは、それぞれ、配列番号49、配列番号50、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)、またはこれらのバリアントを含む、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項24~26のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記TGF-βRII結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項24~27のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、以下を含む重鎖可変領域を含み:
a)それぞれ、配列番号2、配列番号3、および配列番号4に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
b)それぞれ、配列番号6、配列番号7、および配列番号8に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
c)それぞれ、配列番号10、配列番号11、および配列番号12に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
d)それぞれ、配列番号15、配列番号16、および配列番号17に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
または
e)それぞれ、配列番号20、配列番号21、および配列番号22に示されるアミノ酸配列を有する、重鎖CDR1(HCDR1)、重鎖CDR2(HCDR2)、および重鎖CDR3(HCDR3);
ここで前記HDCRの各々は、多くとも3つ、2つ、または1つのアミノ酸バリエーションを含んでもよい;
多重特異性結合部位。 - 請求項24~28のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、配列番号1;5;9;13;14;18;19のいずれか1つに示されるアミノ酸配列を有する、またはこれらに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、重鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項24~29のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、それぞれ、配列番号49、配列番号50、および配列番号51に示されるアミノ酸配列を有する、軽鎖CDR1(LCDR1)、軽鎖CDR2(LCDR2)、および軽鎖CDR3(LCDR3)、またはこれらのバリアントを含む、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - 請求項24~30のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位であって、
前記PD-1結合ドメインは、配列番号48に示されるアミノ酸配列を有する、またはこれに対して少なくとも80%、好ましくは85%、より好ましくは90%、または最も好ましくは95%の配列同一性を有する、軽鎖可変領域を含む、
多重特異性結合部位。 - PD-1結合ドメインとTGF-βRII結合ドメインとを含む多重特異性結合部位であって、
PD-1および/またはTGF-βRIIへの結合について、請求項1~31のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位と競合する、
多重特異性結合部位。 - 有効量の請求項1~32のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位と、薬学的に許容される担体とを含む、
医薬組成物。 - 治療に使用するための、請求項1~32のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位、または請求項33に記載された医薬組成物。
- 抑制された免疫系に関連する疾患、具体的には癌の治療に使用するための、請求項1~32のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位、または請求項33に記載された医薬組成物。
- 疾患を治療するための方法であって、
有効量の請求項1~32のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位、または請求項33に記載された医薬組成物を、それを必要とする対象へ投与するステップを含む
方法。 - 抑制された免疫系に関連する疾患、具体的には癌を治療するための方法であって、
有効量の請求項1~32のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位、または請求項33に記載された医薬組成物を、それを必要とする対象へ投与するステップを含む
方法。 - 請求項16または17において規定されるPD-1結合ドメインの重鎖可変領域をコードする核酸配列と、請求項20または21において規定されるTGF-βRII結合ドメインの重鎖可変領域をコードする核酸配列とを含む、
細胞。 - 請求項38に記載された細胞であって、
前記細胞は、CH1領域、および、好ましくはヒンジ、CH2およびCH3領域をコードする核酸配列をさらに含む
細胞。 - 請求項38または39に記載された細胞であって、
前記細胞は、軽鎖可変領域、具体的には請求項18または19において規定される軽鎖可変領域、および好ましくはCL領域をコードする、少なくとも1の核酸配列をさらに含む
細胞。 - 請求項1~32のいずれか一項に記載された多重特異性結合部位を産生する、細胞。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL2029844 | 2021-11-19 | ||
NL2029844 | 2021-11-19 | ||
PCT/EP2022/082377 WO2023089083A1 (en) | 2021-11-19 | 2022-11-18 | Multispecific binding moieties comprising pd-1 and tgf-brii binding domains |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024542879A true JP2024542879A (ja) | 2024-11-18 |
JPWO2023089083A5 JPWO2023089083A5 (ja) | 2025-03-11 |
Family
ID=80625531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024524389A Pending JP2024542879A (ja) | 2021-11-19 | 2022-11-18 | Pd-1およびtgf-brii結合ドメインを含む多重特異性結合部位 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230159645A1 (ja) |
EP (1) | EP4433505A1 (ja) |
JP (1) | JP2024542879A (ja) |
KR (1) | KR20240101664A (ja) |
CN (2) | CN119613560A (ja) |
AR (1) | AR127714A1 (ja) |
AU (1) | AU2022389596A1 (ja) |
CA (1) | CA3231649A1 (ja) |
CL (1) | CL2024001410A1 (ja) |
CO (1) | CO2024006325A2 (ja) |
CR (1) | CR20240201A (ja) |
EC (1) | ECSP24039278A (ja) |
IL (1) | IL312214A (ja) |
MX (1) | MX2024006018A (ja) |
PE (1) | PE20241477A1 (ja) |
TW (1) | TW202328180A (ja) |
UY (1) | UY40028A (ja) |
WO (1) | WO2023089083A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20240343805A1 (en) * | 2023-04-14 | 2024-10-17 | Incyte Corporation | USE OF AN ANTI-TGFßR2/PD-1 BISPECIFIC ANTIBODY |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PL2838917T3 (pl) | 2012-04-20 | 2019-12-31 | Merus N.V. | Sposoby i środki do wytwarzania heterodimerycznych cząsteczek podobnych do Ig |
AU2018205233A1 (en) * | 2017-01-07 | 2019-07-11 | Merck Patent Gmbh | Dosing regimens and dosage forms for targeted TGFβ inhibition |
EP3649155A1 (en) * | 2017-07-06 | 2020-05-13 | Merus N.V. | Bispecific anti pd1-anti tim3 antibodies |
CN115038497A (zh) * | 2019-12-24 | 2022-09-09 | 美勒斯公司 | TGF-β-RII结合蛋白质 |
CN113563473A (zh) * | 2020-04-29 | 2021-10-29 | 三生国健药业(上海)股份有限公司 | 四价双特异性抗体、其制备方法和用途 |
US20220144956A1 (en) * | 2020-11-06 | 2022-05-12 | Xencor, Inc. | HETERODIMERIC ANTIBODIES THAT BIND TGFbetaRII |
-
2022
- 2022-11-18 AU AU2022389596A patent/AU2022389596A1/en active Pending
- 2022-11-18 JP JP2024524389A patent/JP2024542879A/ja active Pending
- 2022-11-18 CA CA3231649A patent/CA3231649A1/en active Pending
- 2022-11-18 MX MX2024006018A patent/MX2024006018A/es unknown
- 2022-11-18 WO PCT/EP2022/082377 patent/WO2023089083A1/en active Application Filing
- 2022-11-18 UY UY0001040028A patent/UY40028A/es unknown
- 2022-11-18 US US18/056,907 patent/US20230159645A1/en active Pending
- 2022-11-18 EP EP22818694.6A patent/EP4433505A1/en active Pending
- 2022-11-18 AR ARP220103179A patent/AR127714A1/es unknown
- 2022-11-18 CN CN202411831660.4A patent/CN119613560A/zh active Pending
- 2022-11-18 IL IL312214A patent/IL312214A/en unknown
- 2022-11-18 PE PE2024001077A patent/PE20241477A1/es unknown
- 2022-11-18 CR CR20240201A patent/CR20240201A/es unknown
- 2022-11-18 TW TW111144080A patent/TW202328180A/zh unknown
- 2022-11-18 KR KR1020247019354A patent/KR20240101664A/ko active Pending
- 2022-11-18 CN CN202280076849.XA patent/CN118265725A/zh active Pending
-
2024
- 2024-05-10 CL CL2024001410A patent/CL2024001410A1/es unknown
- 2024-05-17 CO CONC2024/0006325A patent/CO2024006325A2/es unknown
- 2024-05-21 EC ECSENADI202439278A patent/ECSP24039278A/es unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2022389596A1 (en) | 2024-05-30 |
UY40028A (es) | 2023-05-31 |
CL2024001410A1 (es) | 2024-08-30 |
EP4433505A1 (en) | 2024-09-25 |
CR20240201A (es) | 2024-07-15 |
MX2024006018A (es) | 2024-07-29 |
WO2023089083A1 (en) | 2023-05-25 |
KR20240101664A (ko) | 2024-07-02 |
CN118265725A (zh) | 2024-06-28 |
ECSP24039278A (es) | 2024-07-31 |
AR127714A1 (es) | 2024-02-21 |
IL312214A (en) | 2024-06-01 |
CN119613560A (zh) | 2025-03-14 |
US20230159645A1 (en) | 2023-05-25 |
CO2024006325A2 (es) | 2024-06-27 |
CA3231649A1 (en) | 2023-05-25 |
PE20241477A1 (es) | 2024-07-17 |
TW202328180A (zh) | 2023-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6873445B2 (ja) | 抗ガレクチン−9抗体及びその使用 | |
JP2023015262A (ja) | ヒトcd137に結合するアゴニスト性抗体およびその使用 | |
TW201741337A (zh) | CD40L-Fc融合多肽及其使用方法 | |
JP2021524269A (ja) | メソテリン及びcd137結合分子 | |
CN107835820A (zh) | 识别癌症特异性IL13Rα2的CAR T细胞 | |
US11505599B2 (en) | T cell receptor-like antibodies specific for Foxp3-derived peptides | |
US12286483B2 (en) | Method of treating cancer using CD137 antibodies and PD-1 antagonists | |
JP2024149487A (ja) | ホスファターゼ動員による受容体の阻害 | |
TW202019475A (zh) | Cd137結合分子 | |
JP7338083B2 (ja) | 抗hK2キメラ抗原受容体(CAR) | |
JP6527644B1 (ja) | 抗pd−l1−抗tim−3二重特異性抗体 | |
JP2021518138A (ja) | 抗il−27抗体及びその使用 | |
KR20230020421A (ko) | Cd70 특이적 융합 단백질을 사용하는 tcr 재프로그래밍을 위한 조성물 및 방법 | |
KR20220148699A (ko) | 항-cntn4 특이적 항체 및 그의 용도 | |
KR20230008144A (ko) | Cd19를 표적화하는 키메라 항원 수용체 및 그의 용도 | |
US20230132385A9 (en) | Antibodies specific to ctla-4 and uses thereof | |
US20230159645A1 (en) | Multispecific binding moieties comprising pd-1 and tgf-brii binding domains | |
JP2022518441A (ja) | ヒトcd137に結合する抗体の製剤およびその使用 | |
US20240141070A1 (en) | Ox40/pd-l1 bispecific antibody | |
TW202506711A (zh) | 切換受體 | |
WO2024103251A1 (zh) | 抗afp/hla02 tcr样抗体及其用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240621 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250707 |