JP2024537464A - 無結節ソフトアンカーシステム - Google Patents
無結節ソフトアンカーシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024537464A JP2024537464A JP2024524563A JP2024524563A JP2024537464A JP 2024537464 A JP2024537464 A JP 2024537464A JP 2024524563 A JP2024524563 A JP 2024524563A JP 2024524563 A JP2024524563 A JP 2024524563A JP 2024537464 A JP2024537464 A JP 2024537464A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- suture
- length
- repair
- anchor
- anchor body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008439 repair process Effects 0.000 claims abstract description 351
- 230000017423 tissue regeneration Effects 0.000 claims abstract description 114
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 76
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 40
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 40
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 32
- 230000004323 axial length Effects 0.000 claims description 27
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 21
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 20
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims description 19
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000007779 soft material Substances 0.000 claims description 12
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 11
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 11
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 11
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 80
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 95
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 26
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 24
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 4
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 4
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 210000002435 tendon Anatomy 0.000 description 3
- 101000576800 Homo sapiens Mesothelin-like protein Proteins 0.000 description 2
- 102100025099 Mesothelin-like protein Human genes 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N nickel titanium Chemical compound [Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ti].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni].[Ni] HLXZNVUGXRDIFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000004417 patella Anatomy 0.000 description 2
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 2
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 2
- 241001631457 Cannula Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 101150114976 US21 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000399 orthopedic effect Effects 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 239000003356 suture material Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00526—Methods of manufacturing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0406—Pledgets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0409—Instruments for applying suture anchors
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/042—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors plastically deformed during insertion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0445—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors cannulated, e.g. with a longitudinal through-hole for passage of an instrument
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/04—Surgical instruments, devices or methods for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
- A61B17/0401—Suture anchors, buttons or pledgets, i.e. means for attaching sutures to bone, cartilage or soft tissue; Instruments for applying or removing suture anchors
- A61B2017/0446—Means for attaching and blocking the suture in the suture anchor
- A61B2017/0458—Longitudinal through hole, e.g. suture blocked by a distal suture knot
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
Description
この出願は、「Knotless Soft Anchor System」と題して2021年11月4日付けで出願された米国仮出願シリアル番号第63/275,491号明細書、および、「Knotless Soft Anchor System」と題して2022年6月30日付けで出願された米国仮出願シリアル番号第63/357,181号明細書、の優先権を主張するものである。この出願は、また、「Smooth Transfer Suture Loop」と題して2022年3月8日付けで出願された米国仮出願シリアル番号第63/317,671号明細書、および、「Transfer Suture Loop」と題して2022年5月17日付けで出願された米国仮出願シリアル番号第63/342,843号明細書、の優先権を主張するものである。この出願は、また、「Q-fix Knotless with Tape」と題して2022年3月8日付けで出願された米国仮出願シリアル番号第63/317,673号明細書の優先権を主張するものである。これらすべての仮出願は、以下で完全に複製されているかのようにして、それらの全体が参照により本明細書に援用される。
本明細書で説明するものは、ソフトアンカーを使用した組織修復システムである。本開示の組織修復システムは、高い固定強度を提供するとともに、ソフトアンカーを骨内に固定する。組織修復システムは、好ましくは、修復された構成に無結節的にロックされ、これにより、外科医が結び目を形成する必要性を回避する。組織修復システムは、少なくとも一つの縫合糸を含んでもよい。「縫合糸」という用語は、特に断らない限り、従来的な縫合糸を含んでもよく、従来的な縫合糸は、中空のものであってもよく、また、コアに沿って編組を含んでもよい。「縫合糸」という用語は、限定するものではないが縫合糸テープまたは平坦な縫合糸などの、同等の可撓性部材を含んでもよく、場合によっては、必要に応じて、ケーブル、リボン、またはワイヤであってもよい。
ここで、本明細書では、第一縫合糸120を第二縫合糸130に対して結合するための実施形態について、参照する。図7Aは、第一縫合糸リム122aを第二縫合糸リム136によって捕捉するなどのように、二つの縫合糸を捕捉するための第一構造に関する拡大図を概略的に示している。これは、ループ状捕捉構造と称されてもよい。この構造では、ソフトアンカー102を通して、編組どうしの間において、少なくとも例示的な構造200、300においてそれ自体を通して、縫合糸端部136を引っ張る時には、かなりの引っ張り力が必要とされ得る。第二縫合糸130は、ループ122a上において二重となっており、四(4)つの縫合糸断面を含めた断面(図7B)を形成している。本明細書で開示する無結節ロック構造を通してこれら縫合糸断面のすべてを引き抜くための張力を印加することを考慮すると、図7Bに図示しているように、リンクは、最大で四つの縫合糸断面を含み得る。無結節ロック構造が、一般に、構造の全体的なプロフィールを小型化するためにサイズが最小限とされていることを念頭に置くと、縫合糸の四つの断面を引っ張るには、比較的大きな引っ張り力が必要であることが判明している。縫合糸の四つの断面の大部分は、また、ロック通路(337、537)を変形させたり緩めたりする可能性があり、これにより、ロック通路に沿った強力な無結節ロックの形成を妨げたり損傷したりする可能性がある。
いくつかの実施形態では、適度な力で開口を通して可撓性部材を往復させることに関して言えば、動作開口サイズを制御することも、また、有益であり得る。例えば、図3Aを参照すると、一つの動作開口は、内部を通して縫合糸120が延び得る近位管腔105であってもよい。代替的には、構造1200が、そこを通して延びてもよい。編組ボディとされたアンカーボディ102の準備時には、軸線方向長さが、切り揃えられてヒートシールされてもよい。これにより、編組のほつれが抑制され得る。提案するアプローチでは、開口した形状で形成されて封止された動作開口を有したチューブ状ソフトアンカーについて説明する。少なくとも図4Dに示すステップの際には、端部は、内部を通して移送構造(120、1200)および修復縫合糸を引き込むために、ニードルツール450によって少なくとも部分的に再び開かれてもよい。これにより、小さな開口が形成される傾向があり、その結果、内部を通して縫合糸および/または構造(120、130、1200)を往復させるための不必要な補助的負荷が生じ得る。
当業者であれば、本開示が、その精神または本質的特徴から逸脱することなく、他の具体的な形態で具現化され得ることは、理解されよう。したがって、上記の例は、本明細書で説明する開示を限定するものではなく、あらゆる点において例示的なものと見なされる。よって、本開示の範囲は、上記の説明によってではなく、添付の特許請求の範囲によって示されており、したがって、特許請求の範囲の意味合いおよび同等範囲の内部に属するすべての変形例は、特許請求の範囲に包含されることが意図されている。
[付記項1]
無結節組織修復構造であって、
軟質材料から形成されたアンカーボディであって、近位端と遠位端と長手方向軸線とを有したアンカーボディと、
第一端部と第二端部とカニューレ状長さ部分とを有した修復縫合糸であって、前記第一端部は、前記アンカーボディに対して固定的に結合されており、前記カニューレ状長さ部分は、前記アンカーボディの第一側壁に沿ってかつ前記アンカーボディの前記第一側壁を通して織り込まれており、前記第二端部は、前記アンカーボディの前記近位端から近位向きに延びている、修復縫合糸と、
前記アンカーボディを通してかつ前記アンカーボディに沿って、また、前記修復縫合糸の、前記アンカーボディの前記第一側壁に沿ってかつ前記アンカーボディの前記第一側壁を通して織り込まれた前記カニューレ状長さ部分の内部においても、繰り返し的に織り込まれている展開縫合糸と、を含み、
前記展開縫合糸にかかる張力は、前記アンカーボディを展開構成へと変化させるように構成されており、
前記展開縫合糸は、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して動作可能に結合するように構成されているとともに、前記修復縫合糸の前記第二端部を、前記アンカーボディを通しておよび前記カニューレ状長さ部分を通して引き戻すように構成されており、これにより、修復ループを形成し、前記修復縫合糸の前記第二端部にかかる張力は、前記修復ループを、無結節的にロックするように構成されている、無結節組織修復構造。
[付記項2]
前記展開縫合糸は、前記アンカーボディが前記展開構成とされている際には、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して動作可能に結合するように構成されているとともに、前記修復縫合糸の前記第二端部を、前記アンカーボディを通して引き戻すように構成されている、付記項1に記載の無結節組織修復構造。
[付記項3]
前記修復縫合糸は、前記修復縫合糸の前記第一端部により形成された軸線方向にオーバーラップした二つの結び目を介して前記アンカーボディに対して固定的に結合されており、前記軸線方向にオーバーラップした二つの結び目は、前記アンカーボディの外部に位置している、付記項1に記載の無結節組織修復構造。
[付記項4]
前記修復縫合糸の前記第二端部と前記展開縫合糸との両方にかかる張力は、前記アンカーボディを前記展開構成へと変化させるように構成されている、付記項1に記載の無結節組織修復構造。
[付記項5]
前記アンカーボディは、内部管腔を有したチューブ状編組ボディを規定しており、前記内部管腔は、開口近位端を有しており、前記修復縫合糸および前記展開縫合糸は、両方とも、前記アンカーボディを通して織り込まれているとともに、両方とも、前記内部管腔の前記開口近位端から直接的に延びている、付記項1に記載の無結節組織修復構造。
[付記項6]
前記修復縫合糸は、前記カニューレ状長さ部分から延びたテープ長さセグメントを含み、前記テープ長さセグメントは、前記アンカーボディの外部に配置されている、付記項1に記載の無結節組織修復構造。
[付記項7]
前記テープ長さセグメントは、前記修復縫合糸が修復ループとして形成されている時には前記テープ長さセグメントが前記アンカーボディを通して戻って修復組織の周囲に延びた長さ部分を規定する、付記項6に記載の無結節組織修復構造。
[付記項8]
前記展開縫合糸は、前記展開縫合糸の第一端部のところに、接合ループを含み、前記接合ループは、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して結合するように構成されており、前記接合ループは、前記無結節組織修復構造のすべての動作開口を通して延びた接合長さ部分を有している、付記項1に記載の無結節組織修復構造。
[付記項9]
前記接合長さ部分は、前記アンカーボディの全体を通して、および前記修復縫合糸の前記カニューレ状長さ部分の全体を通して、延びている、付記項8に記載の無結節組織修復構造。
[付記項10]
前記接合長さ部分は、前記アンカーボディの全体を通しておよび前記カニューレ状長さ部分の全体を通して延びているとともに、前記展開縫合糸に対して張力を印加することにより前記展開部材接合長さ部分の連続して途切れていない長さ部分に対して張力が印加されるよう、前記無結節組織修復構造の張力印加駆動手段に対して動作可能に結合されている、付記項8に記載の無結節組織修復構造。
[付記項11]
前記展開縫合糸は、カニューレ状とされた第一長さセグメントと、前記第一長さセグメントよりも直径が小さな第二長さセグメントと、を含み、前記接合ループは、前記第二長さセグメントを含み、前記接合長さ部分は、同軸的に配置された前記第一長さセグメントと前記第二長さセグメントとの両方を含む、付記項8に記載の無結節組織修復構造。
[付記項12]
無結節組織修復構造であって、
近位端と、遠位端と、前記近位端と前記遠位端との間に延びた長手方向軸線と、を有して軟質材料から形成されたアンカーボディであって、編組ストランドによって形成されたアンカーボディと、
第一端部と、第二端部と、前記第一端部と前記第二端部との間におけるカニューレ状長さ部分と、を有した修復縫合糸であって、前記第一端部は、前記アンカーボディに対して固定されており、前記カニューレ状長さ部分は、前記アンカーボディの第一側壁に沿ってかつ前記アンカーボディの前記第一側壁を通して織り込まれており、前記第二端部は、前記アンカーボディの前記近位端から近位向きに延びている、修復縫合糸と、
前記アンカーボディの第二側壁を通してかつ前記アンカーボディの前記第二側壁に沿って、また、前記修復縫合糸の、前記第一側壁に沿ってかつ前記第一側壁を通して織り込まれた前記カニューレ状長さ部分の内部においても、前記編組ストランドどうしの間で、繰り返し的に織り込まれている展開縫合糸と、を含み、
前記展開縫合糸と前記修復縫合糸の前記第二端部とにかかる張力は、前記アンカーボディを展開構成へと変化させるように構成されており、
前記アンカーボディが前記展開構成にあるときには、前記展開縫合糸は、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して動作可能に結合するように構成されているとともに、前記修復縫合糸の前記第二端部を、前記アンカーボディを通して、また、前記第一側壁を通して織り込まれた前記カニューレ状長さ部分を通しても、引き戻すように構成されており、これにより、無結節ロック構成を規定する、無結節組織修復構造。
[付記項13]
前記修復縫合糸は、前記アンカーボディの外部において前記修復縫合糸に沿った位置のところに、前記カニューレ状長さ部分から延びたテープ長さセグメントを含み、前記テープ長さセグメントは、前記無結節ロック構成とされた時には、修復組織の周囲に延びるような、その後、前記アンカーボディを通して戻るような、充分に長い長さ部分を規定している、付記項12に記載の無結節組織修復構造。
[付記項14]
前記展開縫合糸は、前記展開縫合糸の第一端部のところに、接合ループを含み、前記接合ループは、静的ループを規定しているとともに、前記アンカーボディを通しておよび前記カニューレ状長さ部分を通して延びた接合長さ部分を有している、付記項12に記載の無結節組織修復構造。
[付記項15]
前記接合長さ部分は、前記アンカーボディを通して延びているとともに、前記展開縫合糸に対して張力を印加することにより前記展開部材接合長さ部分の連続して途切れていない長さ部分に対して張力が印加されるよう、前記無結節組織修復構造の張力印加駆動手段に対して動作可能に結合されている、付記項14に記載の無結節組織修復構造。
[付記項16]
無結節組織修復構造を構築するための方法であって、
近位端と、遠位端と、前記近位端と前記遠位端との間に延びた長手方向軸線と、を有して軟質材料から形成されたアンカーボディであって、チューブ状であるとともに、編組ストランドによって形成されたアンカーボディを用意することと、
編組壁と前記編組壁に沿ったカニューレ状長さ部分とを有した修復縫合糸を用意することと、
第一捕捉ツールを、前記修復縫合糸の前記編組壁の、入口開口を規定したところを通して挿入し、その後、前記カニューレ状長さ部分に沿って、再び前記編組壁の、出口開口を規定したところを通して挿入することであって、前記入口開口と前記出口開口は、前記修復縫合糸に沿って軸線方向に離間され、無結節ロック通路の軸線方向長さ部分を規定する、挿入することと、
展開縫合糸を用意するとともに、前記展開縫合糸の第一端部が前記入口開口から延びているようにしてかつ前記展開縫合糸の第二端部が前記出口開口から延びているようにして、前記展開縫合糸を、前記無結節ロック通路を通して引っ張ることと、
第二捕捉ツールを使用して、前記アンカーボディの第一側壁を通してかつ前記アンカーボディの前記第一側壁に沿って、織込経路を形成することと、
前記修復縫合糸の第二端部を引っ張るとともに、前記第二捕捉ツールを使用して、前記展開縫合糸の前記第二端部を前記織込経路に沿って展開することにより、前記展開縫合糸が内部に配置された前記無結節ロック通路を、前記織込経路に沿って配置することであって、前記修復縫合糸の前記第二端部と、前記展開縫合糸の前記第二端部とが、前記アンカーボディの前記近位端から延びる、配置することと、
前記展開縫合糸の前記第一端部が、前記アンカーボディの前記近位端から延びるように、前記展開縫合糸の前記第一端部を、前記アンカーボディを通して配置された別の織込経路に沿って引っ張ることと、を含む、方法。
[付記項17]
前記修復縫合糸を、前記アンカーボディの前記遠位端に対して、固定的に結合することをさらに含む、付記項16に記載の方法。
[付記項18]
前記第一捕捉ツールを前記修復縫合糸の前記編組壁を通して挿入する前に、前記修復縫合糸の末端内に、軸線方向にオーバーラップした半ヒッチ結び目を形成することをさらに含む、付記項17に記載の方法。
[付記項19]
前記軸線方向にオーバーラップした半ヒッチ結び目に対して直接的に隣接して、前記第一捕捉ツールを挿入することをさらに含む、付記項17に記載の方法。
[付記項20]
前記アンカーボディの最大軸線方向長さに対してほぼ等しい軸線方向長さとされたロック通路を形成することをさらに含む、付記項16に記載の方法。
[付記項21]
前記無結節ロック通路の入口開口が前記アンカーボディの前記遠位端に対して直接的に隣接するまで、前記修復縫合糸の前記第二端部を引っ張るとともに、前記第二捕捉ツールを使用して、前記縫合糸の前記第二端部を、前記織込経路に沿って展開することを、さらに含む、付記項16に記載の方法。
[付記項22]
前記アンカーボディは、自身に沿って管腔を規定したチューブ状であり、前記管腔は、前記アンカーボディの前記近位端のところで開口しており、第二捕捉ツールを使用して前記アンカーボディの第一側壁を通してかつ前記アンカーボディの前記第一側壁に沿って織込経路を形成することは、最初に、前記第二捕捉ツールの先端を、前記管腔に沿って、第一軸線方向距離の分だけ、前記管腔の開口端部内へと、直接的に延びさせることと、その後、前記アンカーボディの外面に沿って、第二軸線方向距離の分だけ、前記第一側壁の前記編組ストランドどうしの間から前記外面へと、延びさせることと、その後、前記第一側壁の前記編組ストランドどうしの間を通して前記管腔内へと戻すことと、を含む、付記項16に記載の方法。
[付記項23]
前記第一軸線方向距離は、前記アンカーボディの少なくとも2つの編組ストランドを含む長さである、付記項22に記載の方法。
[付記項24]
前記第一軸線方向距離と前記第二軸線方向距離とは、軸線方向長さにおいて同等である、付記項22に記載の方法。
[付記項25]
前記展開縫合糸の前記第一端部および前記第二端部と、前記修復縫合糸の前記第二端部とを、挿入器具の張力アクチュエータに対して動作可能に結合することをさらに含む、付記項16に記載の方法。
[付記項26]
無結節組織修復構造によって組織を修復するための方法であって、
付記項1に記載の無結節組織修復構造を用意することと、
前記無結節組織修復構造を、標的組織内へと挿入することと、
前記アンカーボディを前記標的組織に対してアンカー止めするために、前記展開縫合糸に対して張力を印加することにより前記アンカーボディを展開することと、
前記アンカーボディを展開した後に、前記修復縫合糸を修復組織に対して結合することと、
前記修復縫合糸を前記展開縫合糸に対して結合することと、
展開構成とされている際に、前記アンカーボディを通して前記展開縫合糸を引き抜くことにより、前記修復縫合糸の前記第二端部を、前記アンカーボディを通して、および、前記第一側壁に沿ってかつ前記第一側壁を通して織り込まれた前記カニューレ状長さ部分を通して、引き抜くことと、
前記修復縫合糸に対して張力を印加することにより、前記構造を、無結節的にロックすることと、を含む、方法。
[付記項27]
前記展開縫合糸を引き抜くことにより、前記無結節組織修復構造から前記展開縫合糸を除去する、付記項26に記載の方法。
[付記項28]
前記アンカーボディを展開することは、また、前記展開縫合糸に対して張力を印加するのと同時に、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して張力を印加することも含む、付記項26に記載の方法。
[付記項29]
前記修復縫合糸は、テープ長さセグメントを含み、前記アンカーボディが展開された後に前記修復縫合糸を前記修復組織に対して結合することにより、前記テープ長さセグメントを、前記修復組織に対して係合させ、前記アンカーボディを通して前記展開縫合糸を引き抜くことにより、前記テープ長さセグメントの縫合糸を、前記アンカーボディを通してかつ前記アンカーボディに沿って配置する、付記項26に記載の方法。
[付記項30]
外科デバイスに対する組立のための縫合糸構造であって、
自身に沿ってカニューレを有した第一長さ部分であって、第一直径を有した第一長さ部分と、
前記第一長さ部分から延びた第二長さ部分であって、前記第二長さ部分は、前記第一長さ部分の単一の端部のところに、前記第二長さ部分を前記第一長さ部分の前記カニューレ内へとかつ前記カニューレに沿って延ばすことによって形成された静的ループを形成しており、これにより、接合を規定するものとされ、前記接合は、静的ループ側の端部と反対側の端部とを有した動作長さ部分を有する、第二長さ部分と、を含み、
組み立てられた構成では、前記接合は、前記外科デバイスの動作開口を通してかつ前記外科デバイスの前記動作開口に沿ってという状況を含めて、前記外科デバイスを通してかつ前記外科デバイスに沿って、配置されており、前記外科デバイスおよび前記縫合糸構造が修復構成へと変化する際には、前記静的ループを含めた前記縫合糸構造は、前記接合の前記反対側の端部が前記動作開口内へと導入されることなく、前記動作開口を通して並進的に駆動される、縫合糸構造。
[付記項31]
前記第二長さ部分は、前記第一長さ部分よりも小さな直径の長さ部分を規定している、付記項26に記載の縫合糸構造。
[付記項32]
前記第二長さ部分は、編組コアを有している、付記項26に記載の縫合糸構造。
[付記項33]
前記外科デバイスは、全縫合糸組織アンカーと修復縫合糸とを含み、前記修復縫合糸は、前記縫合糸構造とは別個に形成されている、付記項26に記載の縫合糸構造。
[付記項34]
前記修復縫合糸は、自身に沿って中空通路部分を有しており、前記接合は、前記中空通路部分に沿って延びており、前記中空通路部分は、前記動作開口の少なくとも一つを規定している、付記項26に記載の縫合糸構造。
[付記項35]
前記接合は、前記組織アンカーの近位端から前記組織アンカーの遠位端までにわたって、また、前記遠位端から前記近位端までにわたって、前記組織アンカーに沿ってかつ前記組織アンカーを通して、延びている、付記項26に記載の縫合糸構造。
[付記項36]
前記外科デバイスは、インプラントのための挿入器具を含み、前記外科デバイスは、前記動作開口の少なくとも一つを規定しているシャフト穴を含む、付記項26に記載の縫合構造。
[付記項37]
前記接合は、前記第一長さ部分の全長に沿って、前記第一長さ部分の前記カニューレの開口端部へと、延びている、付記項26に記載の縫合糸構造。
[付記項38]
組織修復アセンブリであって、
第一長さ部分と第二長さ部分とを有しているとともに編組ボディから形成された縫合糸を含む縫合糸構造であって、前記第一長さ部分は、長手方向に形成された中空通路を規定しており、前記縫合糸構造は、前記編組ボディを通してかつ前記長手方向に形成された中空通路に沿って前記第二長さ部分を挿通させることによって形成されたループを含み、これにより、前記編組ボディに沿った動作長さ部分を有した接合を規定するものとされ、これにより、ループ端部と接合端部とを規定するものとされた、縫合糸構造と、
少なくとも一つの動作開口を有した外科デバイスと、を含み、
前記動作長さ部分は、前記外科デバイスに沿って、かつ前記少なくとも一つの動作開口を通して、挿通されており、前記接合動作長さ部分は、前記少なくとも一つの動作開口を通して前記ループを引き抜く際には前記縫合糸構造が前記少なくとも一つの動作開口から取り外されるように、構成されている、組織修復アセンブリ。
[付記項39]
前記縫合糸の第二長さ部分は、前記第一長さ部分から直接的に延びているとともに、前記編組ボディからなる部分でありかつ前記第一長さ部分よりも断面が小さな部分を規定している、付記項34に記載の組織修復アセンブリ。
[付記項40]
前記第二長さ部分は、編組コアを含む、付記項35に記載の組織修復アセンブリ。
[付記項41]
前記外科デバイスは、ソフトアンカーと修復縫合糸とを含み、前記修復縫合糸は、前記縫合糸構造および前記ソフトアンカーとは、別個に形成されている、付記項34に記載の組織修復アセンブリ。
[付記項42]
前記修復縫合糸は、また、自身に沿って中空通路を有した編組ボディを規定しており、前記中空通路は、前記少なくとも一つの動作開口の、一つの動作開口を規定している、付記項37に記載の組織修復アセンブリ。
[付記項43]
前記接合は、前記組織アンカーの近位端から前記組織アンカーの遠位端までにわたって、また、前記遠位端から前記近位端までにわたって、前記組織アンカーに沿ってかつ前記組織アンカーを通して、延びている、付記項37に記載の組織修復アセンブリ。
[付記項44]
前記外科デバイスは、インプラントのための挿入器具を含み、前記外科デバイスは、前記少なくとも一つの動作開口の一つの動作開口を規定しているシャフト穴を含む、付記項34に記載の組織修復アセンブリ。
[付記項45]
前記ループは、静的ループである、付記項34に記載の組織修復アセンブリ。
[付記項46]
前記接合は、前記第一長さ部分の全長に沿って延びており、前記第二長さ部分は、前記第一長さ部分の前記中空通路に沿って、前記第一長さ部分の前記中空通路の開口端部へと、延びている、付記項36に記載の縫合糸構造。
[付記項47]
組織修復アセンブリであって、
第一長さ部分と第二長さ部分とを有しているとともに編組ボディから形成された縫合糸を含む移送構造であって、前記第一長さ部分は、長手方向中空通路を含み、前記縫合糸構造は、接合ループを含み、前記接合ループは、第二端部を前記編組ボディを通してかつ前記長手方向中空通路に沿って挿通させることによって形成されたものであり、これにより、前記編組ボディに沿った接合動作長さ部分を規定する、移送構造と、
動作可能に結合された修復縫合糸を有したソフトアンカーであって、前記修復縫合糸も、また、長手方向中空通路を有した編組ボディから形成されている、ソフトアンカーと、を含み、
前記組み立てられた構成では、前記接合ループは、前記ソフトアンカーよりも近位に位置しており、前記接合は、前記ソフトアンカーに沿って、また前記修復縫合糸の長手方向中空通路デバイスに沿っても、挿通されている、組織修復アセンブリ。
[付記項48]
前記接合ループを含めた前記移送構造は、前記動作長さ部分の前記接合端部が前記ソフトアンカー内にも前記修復縫合糸の前記長手方向中空通路内にも引き込まれることなく、前記移送構造を前記修復縫合糸の前記長手方向中空通路から除去するために、前記ソフトアンカーを通して、および前記修復縫合糸の前記長手方向中空通路を通して、引っ張られるように構成されている、付記項43に記載の組織修復アセンブリ。
[付記項49]
前記接合ループは、前記縫合糸の前記第二長さ部分から全体的に形成されており、前記第二長さ部分は、前記第一長さ部分の対応した断面よりも小さな断面を有している、付記項44に記載の組織修復アセンブリ。
Claims (49)
- 無結節組織修復構造であって、
軟質材料から形成されたアンカーボディであって、近位端と遠位端と長手方向軸線とを有したアンカーボディと、
第一端部と第二端部とカニューレ状長さ部分とを有した修復縫合糸であって、前記第一端部は、前記アンカーボディに対して固定的に結合されており、前記カニューレ状長さ部分は、前記アンカーボディの第一側壁に沿ってかつ前記アンカーボディの前記第一側壁を通して織り込まれており、前記第二端部は、前記アンカーボディの前記近位端から近位向きに延びている、修復縫合糸と、
前記アンカーボディを通してかつ前記アンカーボディに沿って、また、前記修復縫合糸の、前記アンカーボディの前記第一側壁に沿ってかつ前記アンカーボディの前記第一側壁を通して織り込まれた前記カニューレ状長さ部分の内部においても、繰り返し的に織り込まれている展開縫合糸と、を含み、
前記展開縫合糸にかかる張力は、前記アンカーボディを展開構成へと変化させるように構成されており、
前記展開縫合糸は、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して動作可能に結合するように構成されているとともに、前記修復縫合糸の前記第二端部を、前記アンカーボディを通しておよび前記カニューレ状長さ部分を通して引き戻すように構成されており、これにより、修復ループを形成し、前記修復縫合糸の前記第二端部にかかる張力は、前記修復ループを、無結節的にロックするように構成されている、無結節組織修復構造。 - 前記展開縫合糸は、前記アンカーボディが前記展開構成とされている際には、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して動作可能に結合するように構成されているとともに、前記修復縫合糸の前記第二端部を、前記アンカーボディを通して引き戻すように構成されている、請求項1に記載の無結節組織修復構造。
- 前記修復縫合糸は、前記修復縫合糸の前記第一端部により形成された軸線方向にオーバーラップした二つの結び目を介して前記アンカーボディに対して固定的に結合されており、前記軸線方向にオーバーラップした二つの結び目は、前記アンカーボディの外部に位置している、請求項1に記載の無結節組織修復構造。
- 前記修復縫合糸の前記第二端部と前記展開縫合糸との両方にかかる張力は、前記アンカーボディを前記展開構成へと変化させるように構成されている、請求項1に記載の無結節組織修復構造。
- 前記アンカーボディは、内部管腔を有したチューブ状編組ボディを規定しており、前記内部管腔は、開口近位端を有しており、前記修復縫合糸および前記展開縫合糸は、両方とも、前記アンカーボディを通して織り込まれているとともに、両方とも、前記内部管腔の前記開口近位端から直接的に延びている、請求項1に記載の無結節組織修復構造。
- 前記修復縫合糸は、前記カニューレ状長さ部分から延びたテープ長さセグメントを含み、前記テープ長さセグメントは、前記アンカーボディの外部に配置されている、請求項1に記載の無結節組織修復構造。
- 前記テープ長さセグメントは、前記修復縫合糸が修復ループとして形成されている時には前記テープ長さセグメントが前記アンカーボディを通して戻って修復組織の周囲に延びた長さ部分を規定する、請求項6に記載の無結節組織修復構造。
- 前記展開縫合糸は、前記展開縫合糸の第一端部のところに、接合ループを含み、前記接合ループは、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して結合するように構成されており、前記接合ループは、前記無結節組織修復構造のすべての動作開口を通して延びた接合長さ部分を有している、請求項1に記載の無結節組織修復構造。
- 前記接合長さ部分は、前記アンカーボディの全体を通して、および前記修復縫合糸の前記カニューレ状長さ部分の全体を通して、延びている、請求項8に記載の無結節組織修復構造。
- 前記接合長さ部分は、前記アンカーボディの全体を通しておよび前記カニューレ状長さ部分の全体を通して延びているとともに、前記展開縫合糸に対して張力を印加することにより前記展開部材接合長さ部分の連続して途切れていない長さ部分に対して張力が印加されるよう、前記無結節組織修復構造の張力印加駆動手段に対して動作可能に結合されている、請求項8に記載の無結節組織修復構造。
- 前記展開縫合糸は、カニューレ状とされた第一長さセグメントと、前記第一長さセグメントよりも直径が小さな第二長さセグメントと、を含み、前記接合ループは、前記第二長さセグメントを含み、前記接合長さ部分は、同軸的に配置された前記第一長さセグメントと前記第二長さセグメントとの両方を含む、請求項8に記載の無結節組織修復構造。
- 無結節組織修復構造であって、
近位端と、遠位端と、前記近位端と前記遠位端との間に延びた長手方向軸線と、を有して軟質材料から形成されたアンカーボディであって、編組ストランドによって形成されたアンカーボディと、
第一端部と、第二端部と、前記第一端部と前記第二端部との間におけるカニューレ状長さ部分と、を有した修復縫合糸であって、前記第一端部は、前記アンカーボディに対して固定されており、前記カニューレ状長さ部分は、前記アンカーボディの第一側壁に沿ってかつ前記アンカーボディの前記第一側壁を通して織り込まれており、前記第二端部は、前記アンカーボディの前記近位端から近位向きに延びている、修復縫合糸と、
前記アンカーボディの第二側壁を通してかつ前記アンカーボディの前記第二側壁に沿って、また、前記修復縫合糸の、前記第一側壁に沿ってかつ前記第一側壁を通して織り込まれた前記カニューレ状長さ部分の内部においても、前記編組ストランドどうしの間で、繰り返し的に織り込まれている展開縫合糸と、を含み、
前記展開縫合糸と前記修復縫合糸の前記第二端部とにかかる張力は、前記アンカーボディを展開構成へと変化させるように構成されており、
前記アンカーボディが前記展開構成にあるときには、前記展開縫合糸は、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して動作可能に結合するように構成されているとともに、前記修復縫合糸の前記第二端部を、前記アンカーボディを通して、また、前記第一側壁を通して織り込まれた前記カニューレ状長さ部分を通しても、引き戻すように構成されており、これにより、無結節ロック構成を規定する、無結節組織修復構造。 - 前記修復縫合糸は、前記アンカーボディの外部において前記修復縫合糸に沿った位置のところに、前記カニューレ状長さ部分から延びたテープ長さセグメントを含み、前記テープ長さセグメントは、前記無結節ロック構成とされた時には、修復組織の周囲に延びるような、その後、前記アンカーボディを通して戻るような、充分に長い長さ部分を規定している、請求項12に記載の無結節組織修復構造。
- 前記展開縫合糸は、前記展開縫合糸の第一端部のところに、接合ループを含み、前記接合ループは、静的ループを規定しているとともに、前記アンカーボディを通しておよび前記カニューレ状長さ部分を通して延びた接合長さ部分を有している、請求項12に記載の無結節組織修復構造。
- 前記接合長さ部分は、前記アンカーボディを通して延びているとともに、前記展開縫合糸に対して張力を印加することにより前記展開部材接合長さ部分の連続して途切れていない長さ部分に対して張力が印加されるよう、前記無結節組織修復構造の張力印加駆動手段に対して動作可能に結合されている、請求項14に記載の無結節組織修復構造。
- 無結節組織修復構造を構築するための方法であって、
近位端と、遠位端と、前記近位端と前記遠位端との間に延びた長手方向軸線と、を有して軟質材料から形成されたアンカーボディであって、チューブ状であるとともに、編組ストランドによって形成されたアンカーボディを用意することと、
編組壁と前記編組壁に沿ったカニューレ状長さ部分とを有した修復縫合糸を用意することと、
第一捕捉ツールを、前記修復縫合糸の前記編組壁の、入口開口を規定したところを通して挿入し、その後、前記カニューレ状長さ部分に沿って、再び前記編組壁の、出口開口を規定したところを通して挿入することであって、前記入口開口と前記出口開口は、前記修復縫合糸に沿って軸線方向に離間され、無結節ロック通路の軸線方向長さ部分を規定する、挿入することと、
展開縫合糸を用意するとともに、前記展開縫合糸の第一端部が前記入口開口から延びているようにしてかつ前記展開縫合糸の第二端部が前記出口開口から延びているようにして、前記展開縫合糸を、前記無結節ロック通路を通して引っ張ることと、
第二捕捉ツールを使用して、前記アンカーボディの第一側壁を通してかつ前記アンカーボディの前記第一側壁に沿って、織込経路を形成することと、
前記修復縫合糸の第二端部を引っ張るとともに、前記第二捕捉ツールを使用して、前記展開縫合糸の前記第二端部を前記織込経路に沿って展開することにより、前記展開縫合糸が内部に配置された前記無結節ロック通路を、前記織込経路に沿って配置することであって、前記修復縫合糸の前記第二端部と、前記展開縫合糸の前記第二端部とが、前記アンカーボディの前記近位端から延びる、配置することと、
前記展開縫合糸の前記第一端部が、前記アンカーボディの前記近位端から延びるように、前記展開縫合糸の前記第一端部を、前記アンカーボディを通して配置された別の織込経路に沿って引っ張ることと、を含む、方法。 - 前記修復縫合糸を、前記アンカーボディの前記遠位端に対して、固定的に結合することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記第一捕捉ツールを前記修復縫合糸の前記編組壁を通して挿入する前に、前記修復縫合糸の末端内に、軸線方向にオーバーラップした半ヒッチ結び目を形成することをさらに含む、請求項17に記載の方法。
- 前記軸線方向にオーバーラップした半ヒッチ結び目に対して直接的に隣接して、前記第一捕捉ツールを挿入することをさらに含む、請求項17に記載の方法。
- 前記アンカーボディの最大軸線方向長さに対してほぼ等しい軸線方向長さとされたロック通路を形成することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記無結節ロック通路の入口開口が前記アンカーボディの前記遠位端に対して直接的に隣接するまで、前記修復縫合糸の前記第二端部を引っ張るとともに、前記第二捕捉ツールを使用して、前記縫合糸の前記第二端部を、前記織込経路に沿って展開することを、さらに含む、請求項16に記載の方法。
- 前記アンカーボディは、自身に沿って管腔を規定したチューブ状であり、前記管腔は、前記アンカーボディの前記近位端のところで開口しており、第二捕捉ツールを使用して前記アンカーボディの第一側壁を通してかつ前記アンカーボディの前記第一側壁に沿って織込経路を形成することは、最初に、前記第二捕捉ツールの先端を、前記管腔に沿って、第一軸線方向距離の分だけ、前記管腔の開口端部内へと、直接的に延びさせることと、その後、前記アンカーボディの外面に沿って、第二軸線方向距離の分だけ、前記第一側壁の前記編組ストランドどうしの間から前記外面へと、延びさせることと、その後、前記第一側壁の前記編組ストランドどうしの間を通して前記管腔内へと戻すことと、を含む、請求項16に記載の方法。
- 前記第一軸線方向距離は、前記アンカーボディの少なくとも2つの編組ストランドを含む長さである、請求項22に記載の方法。
- 前記第一軸線方向距離と前記第二軸線方向距離とは、軸線方向長さにおいて同等である、請求項22に記載の方法。
- 前記展開縫合糸の前記第一端部および前記第二端部と、前記修復縫合糸の前記第二端部とを、挿入器具の張力アクチュエータに対して動作可能に結合することをさらに含む、請求項16に記載の方法。
- 無結節組織修復構造によって組織を修復するための方法であって、
請求項1に記載の無結節組織修復構造を用意することと、
前記無結節組織修復構造を、標的組織内へと挿入することと、
前記アンカーボディを前記標的組織に対してアンカー止めするために、前記展開縫合糸に対して張力を印加することにより前記アンカーボディを展開することと、
前記アンカーボディを展開した後に、前記修復縫合糸を修復組織に対して結合することと、
前記修復縫合糸を前記展開縫合糸に対して結合することと、
展開構成とされている際に、前記アンカーボディを通して前記展開縫合糸を引き抜くことにより、前記修復縫合糸の前記第二端部を、前記アンカーボディを通して、および、前記第一側壁に沿ってかつ前記第一側壁を通して織り込まれた前記カニューレ状長さ部分を通して、引き抜くことと、
前記修復縫合糸に対して張力を印加することにより、前記構造を、無結節的にロックすることと、を含む、方法。 - 前記展開縫合糸を引き抜くことにより、前記無結節組織修復構造から前記展開縫合糸を除去する、請求項26に記載の方法。
- 前記アンカーボディを展開することは、また、前記展開縫合糸に対して張力を印加するのと同時に、前記修復縫合糸の前記第二端部に対して張力を印加することも含む、請求項26に記載の方法。
- 前記修復縫合糸は、テープ長さセグメントを含み、前記アンカーボディが展開された後に前記修復縫合糸を前記修復組織に対して結合することにより、前記テープ長さセグメントを、前記修復組織に対して係合させ、前記アンカーボディを通して前記展開縫合糸を引き抜くことにより、前記テープ長さセグメントの縫合糸を、前記アンカーボディを通してかつ前記アンカーボディに沿って配置する、請求項26に記載の方法。
- 外科デバイスに対する組立のための縫合糸構造であって、
自身に沿ってカニューレを有した第一長さ部分であって、第一直径を有した第一長さ部分と、
前記第一長さ部分から延びた第二長さ部分であって、前記第二長さ部分は、前記第一長さ部分の単一の端部のところに、前記第二長さ部分を前記第一長さ部分の前記カニューレ内へとかつ前記カニューレに沿って延ばすことによって形成された静的ループを形成しており、これにより、接合を規定するものとされ、前記接合は、静的ループ側の端部と反対側の端部とを有した動作長さ部分を有する、第二長さ部分と、を含み、
組み立てられた構成では、前記接合は、前記外科デバイスの動作開口を通してかつ前記外科デバイスの前記動作開口に沿ってという状況を含めて、前記外科デバイスを通してかつ前記外科デバイスに沿って、配置されており、前記外科デバイスおよび前記縫合糸構造が修復構成へと変化する際には、前記静的ループを含めた前記縫合糸構造は、前記接合の前記反対側の端部が前記動作開口内へと導入されることなく、前記動作開口を通して並進的に駆動される、縫合糸構造。 - 前記第二長さ部分は、前記第一長さ部分よりも小さな直径の長さ部分を規定している、請求項26に記載の縫合糸構造。
- 前記第二長さ部分は、編組コアを有している、請求項26に記載の縫合糸構造。
- 前記外科デバイスは、全縫合糸組織アンカーと修復縫合糸とを含み、前記修復縫合糸は、前記縫合糸構造とは別個に形成されている、請求項26に記載の縫合糸構造。
- 前記修復縫合糸は、自身に沿って中空通路部分を有しており、前記接合は、前記中空通路部分に沿って延びており、前記中空通路部分は、前記動作開口の少なくとも一つを規定している、請求項26に記載の縫合糸構造。
- 前記接合は、前記組織アンカーの近位端から前記組織アンカーの遠位端までにわたって、また、前記遠位端から前記近位端までにわたって、前記組織アンカーに沿ってかつ前記組織アンカーを通して、延びている、請求項26に記載の縫合糸構造。
- 前記外科デバイスは、インプラントのための挿入器具を含み、前記外科デバイスは、前記動作開口の少なくとも一つを規定しているシャフト穴を含む、請求項26に記載の縫合構造。
- 前記接合は、前記第一長さ部分の全長に沿って、前記第一長さ部分の前記カニューレの開口端部へと、延びている、請求項26に記載の縫合糸構造。
- 組織修復アセンブリであって、
第一長さ部分と第二長さ部分とを有しているとともに編組ボディから形成された縫合糸を含む縫合糸構造であって、前記第一長さ部分は、長手方向に形成された中空通路を規定しており、前記縫合糸構造は、前記編組ボディを通してかつ前記長手方向に形成された中空通路に沿って前記第二長さ部分を挿通させることによって形成されたループを含み、これにより、前記編組ボディに沿った動作長さ部分を有した接合を規定するものとされ、これにより、ループ端部と接合端部とを規定するものとされた、縫合糸構造と、
少なくとも一つの動作開口を有した外科デバイスと、を含み、
前記動作長さ部分は、前記外科デバイスに沿って、かつ前記少なくとも一つの動作開口を通して、挿通されており、前記接合動作長さ部分は、前記少なくとも一つの動作開口を通して前記ループを引き抜く際には前記縫合糸構造が前記少なくとも一つの動作開口から取り外されるように、構成されている、組織修復アセンブリ。 - 前記縫合糸の第二長さ部分は、前記第一長さ部分から直接的に延びているとともに、前記編組ボディからなる部分でありかつ前記第一長さ部分よりも断面が小さな部分を規定している、請求項34に記載の組織修復アセンブリ。
- 前記第二長さ部分は、編組コアを含む、請求項35に記載の組織修復アセンブリ。
- 前記外科デバイスは、ソフトアンカーと修復縫合糸とを含み、前記修復縫合糸は、前記縫合糸構造および前記ソフトアンカーとは、別個に形成されている、請求項34に記載の組織修復アセンブリ。
- 前記修復縫合糸は、また、自身に沿って中空通路を有した編組ボディを規定しており、前記中空通路は、前記少なくとも一つの動作開口の、一つの動作開口を規定している、請求項37に記載の組織修復アセンブリ。
- 前記接合は、前記組織アンカーの近位端から前記組織アンカーの遠位端までにわたって、また、前記遠位端から前記近位端までにわたって、前記組織アンカーに沿ってかつ前記組織アンカーを通して、延びている、請求項37に記載の組織修復アセンブリ。
- 前記外科デバイスは、インプラントのための挿入器具を含み、前記外科デバイスは、前記少なくとも一つの動作開口の一つの動作開口を規定しているシャフト穴を含む、請求項34に記載の組織修復アセンブリ。
- 前記ループは、静的ループである、請求項34に記載の組織修復アセンブリ。
- 前記接合は、前記第一長さ部分の全長に沿って延びており、前記第二長さ部分は、前記第一長さ部分の前記中空通路に沿って、前記第一長さ部分の前記中空通路の開口端部へと、延びている、請求項36に記載の縫合糸構造。
- 組織修復アセンブリであって、
第一長さ部分と第二長さ部分とを有しているとともに編組ボディから形成された縫合糸を含む移送構造であって、前記第一長さ部分は、長手方向中空通路を含み、前記縫合糸構造は、接合ループを含み、前記接合ループは、第二端部を前記編組ボディを通してかつ前記長手方向中空通路に沿って挿通させることによって形成されたものであり、これにより、前記編組ボディに沿った接合動作長さ部分を規定する、移送構造と、
動作可能に結合された修復縫合糸を有したソフトアンカーであって、前記修復縫合糸も、また、長手方向中空通路を有した編組ボディから形成されている、ソフトアンカーと、を含み、
前記組み立てられた構成では、前記接合ループは、前記ソフトアンカーよりも近位に位置しており、前記接合は、前記ソフトアンカーに沿って、また前記修復縫合糸の長手方向中空通路デバイスに沿っても、挿通されている、組織修復アセンブリ。 - 前記接合ループを含めた前記移送構造は、前記動作長さ部分の前記接合端部が前記ソフトアンカー内にも前記修復縫合糸の前記長手方向中空通路内にも引き込まれることなく、前記移送構造を前記修復縫合糸の前記長手方向中空通路から除去するために、前記ソフトアンカーを通して、および前記修復縫合糸の前記長手方向中空通路を通して、引っ張られるように構成されている、請求項43に記載の組織修復アセンブリ。
- 前記接合ループは、前記縫合糸の前記第二長さ部分から全体的に形成されており、前記第二長さ部分は、前記第一長さ部分の対応した断面よりも小さな断面を有している、請求項44に記載の組織修復アセンブリ。
Applications Claiming Priority (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202163275491P | 2021-11-04 | 2021-11-04 | |
US63/275,491 | 2021-11-04 | ||
US202263317673P | 2022-03-08 | 2022-03-08 | |
US202263317671P | 2022-03-08 | 2022-03-08 | |
US63/317,673 | 2022-03-08 | ||
US63/317,671 | 2022-03-08 | ||
US202263342843P | 2022-05-17 | 2022-05-17 | |
US63/342,843 | 2022-05-17 | ||
US202263357181P | 2022-06-30 | 2022-06-30 | |
US63/357,181 | 2022-06-30 | ||
PCT/US2022/048644 WO2023081171A1 (en) | 2021-11-04 | 2022-11-02 | Knotless soft anchor system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024537464A true JP2024537464A (ja) | 2024-10-10 |
Family
ID=86241797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024524563A Pending JP2024537464A (ja) | 2021-11-04 | 2022-11-02 | 無結節ソフトアンカーシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240415505A1 (ja) |
EP (1) | EP4380465B1 (ja) |
JP (1) | JP2024537464A (ja) |
AU (1) | AU2022382910B2 (ja) |
WO (1) | WO2023081171A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112754559B (zh) | 2021-01-27 | 2024-05-03 | 北京天星医疗股份有限公司 | 一种全缝线锚钉及锚钉牵拉成型套装 |
WO2024242743A1 (en) * | 2023-05-24 | 2024-11-28 | Smith & Nephew, Inc. | Delivery device and anchor combination |
CN116421244B (zh) * | 2023-06-13 | 2023-09-05 | 二零二零(北京)医疗科技有限公司 | 一种医疗手术中的缝合线结构以及制作工艺 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8562647B2 (en) * | 2006-09-29 | 2013-10-22 | Biomet Sports Medicine, Llc | Method and apparatus for securing soft tissue to bone |
CN104053406A (zh) * | 2011-11-14 | 2014-09-17 | 亚瑟罗凯尔公司 | 组织修复组件 |
US8894684B2 (en) * | 2012-05-07 | 2014-11-25 | Medos International Sàrl | Systems, devices, and methods for securing tissue using a suture having one or more protrusions |
US9345567B2 (en) * | 2012-05-07 | 2016-05-24 | Medos International Sàrl | Systems, devices, and methods for securing tissue using snare assemblies and soft anchors |
US9320512B2 (en) * | 2012-08-17 | 2016-04-26 | Arthrex, Inc. | Self-cinching soft anchors |
US9687222B2 (en) * | 2013-03-05 | 2017-06-27 | Arthrex, Inc. | Knotless repair technique using tape/suture hybrid |
US10182806B2 (en) * | 2013-03-12 | 2019-01-22 | Arthrocare Corporation | Tissue repair assembly |
JP2017500125A (ja) * | 2013-12-20 | 2017-01-05 | アースロケア コーポレイション | 結び目のない全縫合糸組織修復 |
EP3982843A1 (en) * | 2019-06-14 | 2022-04-20 | Smith&Nephew, Inc. | Soft anchoring tissue repair assembly and system |
-
2022
- 2022-11-02 AU AU2022382910A patent/AU2022382910B2/en active Active
- 2022-11-02 EP EP22822724.5A patent/EP4380465B1/en active Active
- 2022-11-02 US US18/705,028 patent/US20240415505A1/en active Pending
- 2022-11-02 WO PCT/US2022/048644 patent/WO2023081171A1/en active Application Filing
- 2022-11-02 JP JP2024524563A patent/JP2024537464A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20240415505A1 (en) | 2024-12-19 |
EP4380465B1 (en) | 2025-01-15 |
WO2023081171A1 (en) | 2023-05-11 |
AU2022382910B2 (en) | 2025-02-20 |
EP4380465A1 (en) | 2024-06-12 |
AU2022382910A1 (en) | 2024-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12016545B2 (en) | Methods and devices for repairing meniscal tissue | |
US20210282763A1 (en) | Surgical filament snare assemblies | |
US10912549B2 (en) | Surgical filament snare assemblies | |
JP2024537464A (ja) | 無結節ソフトアンカーシステム | |
AU2013205726B2 (en) | Systems, devices, and methods for securing tissue using snare assemblies and soft anchors | |
JP6396047B2 (ja) | 圧潰する縫合糸ループを有する外科的構造体及び組織を固定する方法 | |
JP2017500125A (ja) | 結び目のない全縫合糸組織修復 | |
CN119451632A (zh) | 用于在锚定点之间无结地跨越组织的多跨距可系紧套环及其使用工具 | |
CN118401182A (zh) | 无结软锚固系统 | |
US12262885B2 (en) | Soft anchoring tissue repair assembly and system | |
US20220240918A1 (en) | Soft anchoring tissue repair assembly and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240816 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240816 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240816 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20240430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250318 |