[go: up one dir, main page]

JP2024527812A - Aerosol-forming compositions - Google Patents

Aerosol-forming compositions Download PDF

Info

Publication number
JP2024527812A
JP2024527812A JP2024503398A JP2024503398A JP2024527812A JP 2024527812 A JP2024527812 A JP 2024527812A JP 2024503398 A JP2024503398 A JP 2024503398A JP 2024503398 A JP2024503398 A JP 2024503398A JP 2024527812 A JP2024527812 A JP 2024527812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
weight
generating
forming material
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024503398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
マイケル, エフ. デイビス,
ジェニファー, エム. ロウ,
ジョン ウルリッヒ,
ジョン, ウィル キャラウェイ,
Original Assignee
アール・エイ・アイ・ストラテジック・ホールディングス・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アール・エイ・アイ・ストラテジック・ホールディングス・インコーポレイテッド filed Critical アール・エイ・アイ・ストラテジック・ホールディングス・インコーポレイテッド
Publication of JP2024527812A publication Critical patent/JP2024527812A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • A24B15/302Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances by natural substances obtained from animals or plants
    • A24B15/303Plant extracts other than tobacco
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/18Treatment of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/28Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances
    • A24B15/30Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances
    • A24B15/36Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances containing a heterocyclic ring
    • A24B15/40Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances containing a heterocyclic ring having only oxygen or sulfur as hetero atoms
    • A24B15/403Treatment of tobacco products or tobacco substitutes by chemical substances by organic substances containing a heterocyclic ring having only oxygen or sulfur as hetero atoms having only oxygen as hetero atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/18Selection of materials, other than tobacco, suitable for smoking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24DCIGARS; CIGARETTES; TOBACCO SMOKE FILTERS; MOUTHPIECES FOR CIGARS OR CIGARETTES; MANUFACTURE OF TOBACCO SMOKE FILTERS OR MOUTHPIECES
    • A24D1/00Cigars; Cigarettes
    • A24D1/20Cigarettes specially adapted for simulated smoking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/20Devices using solid inhalable precursors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Manufacture Of Tobacco Products (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Abstract

Figure 2024527812000001

本発明は、エアロゾル生成に使用されるエアロゾル生成材料、エアロゾル生成材料を含むエアロゾル生成組成物、非燃焼型エアロゾル供給デバイスに使用される消耗品であって、エアロゾル生成組成物を備える消耗品、及び非燃焼型エアロゾル供給システムに関する。エアロゾル生成材料は、約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、約10~約50重量%のエアロゾル形成材料と、約15~約60重量%のゲル化剤と、任意で充填剤とを含む。
【選択図】 図1

Figure 2024527812000001

The present invention relates to an aerosol generating material for use in generating an aerosol, an aerosol generating composition comprising an aerosol generating material, a consumable for use in a non-combustion aerosol delivery device comprising an aerosol generating composition, and a non-combustion aerosol delivery system, the aerosol generating material comprising about 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract, about 10 to about 50% by weight of an aerosol-forming material, about 15 to about 60% by weight of a gelling agent, and optionally a bulking agent.
[Selected Figure] Figure 1

Description

優先権の主張Claiming priority

本出願は、2021年7月22日に出願された、「エアロゾル生成組成物」と題する米国特許仮出願第63/224,559号への優先権を主張し、これは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。 This application claims priority to U.S. Provisional Patent Application No. 63/224,559, entitled "Aerosol-Generating Composition," filed July 22, 2021, which is incorporated by reference in its entirety.

本発明は、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物の送達のためのエアロゾル生成に関する。本発明はまた、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物の経口送達のための組成物に関する。 The present invention relates to aerosol generation for the delivery of cannabis components, derivatives or extracts. The present invention also relates to compositions for oral delivery of cannabis components, derivatives or extracts.

背景background

紙巻タバコ、葉巻タバコなどの喫煙物品は、使用中にタバコを燃やしてタバコの煙を生成する。このような種類の物品に対する代替物は、燃焼させることなく加熱することによって基体材料から化合物を放出することにより、吸入可能なエアロゾル又は蒸気を放出する。これらは、非燃焼型喫煙物品、エアロゾル生成アセンブリ、又は非燃焼型エアロゾル供給システムと呼ばれることがある。 Smoking articles, such as cigarettes and cigars, burn tobacco to produce tobacco smoke during use. Alternatives to these types of articles release inhalable aerosols or vapors by releasing compounds from a substrate material through heating without combustion. These are sometimes referred to as non-combustion smoking articles, aerosol generating assemblies, or non-combustion aerosol delivery systems.

このような製品の一例は、固体のエアロゾル化可能材料を加熱するが燃焼させないことによって化合物を放出する加熱デバイスである。この固体のエアロゾル化可能材料は、幾つかの例では、タバコ材料を含んでもよい。加熱は、材料の少なくとも1つの成分を揮発させ、典型的には吸入可能なエアロゾルを形成する。これらの製品は、非燃焼加熱式(heat not burn)デバイス、タバコ加熱デバイス、又はタバコ加熱製品(THP)と呼ばれることがある。固体エアロゾル化可能材料の少なくとも1つの成分を揮発させるための様々な異なる構成が知られている。 One example of such a product is a heating device that releases compounds by heating but not burning a solid aerosolizable material, which in some examples may include tobacco material. The heating volatilizes at least one component of the material, typically forming an inhalable aerosol. These products are sometimes referred to as heat not burn devices, tobacco heating devices, or tobacco heating products (THPs). A variety of different configurations are known for volatilizing at least one component of a solid aerosolizable material.

別の例として、電子タバコハイブリッドデバイスとしても知られる、電子タバコ/タバコ加熱製品ハイブリッドデバイスがある。これらのハイブリッドデバイスは、加熱によって気化して吸入可能な蒸気又はエアロゾルを生成する液体源(ニコチンを含んでいても含んでいなくてもよい)を含む。このデバイスは、固体のエアロゾル化可能材料(タバコ材料を含んでいても含んでいなくてもよい)を更に含み、この材料の成分は、吸入可能な蒸気又はエアロゾルに同伴されて吸入媒体を生成する。 Another example is an e-cigarette/tobacco heating product hybrid device, also known as an e-cigarette hybrid device. These hybrid devices include a liquid source (which may or may not contain nicotine) that is vaporized by heating to produce an inhalable vapor or aerosol. The device further includes a solid aerosolizable material (which may or may not contain tobacco material), the components of which are entrained in the inhalable vapor or aerosol to produce the inhalation medium.

開示の概要Disclosure Summary

第1の態様において、エアロゾル生成に使用されるエアロゾル生成材料が提供される。このエアロゾル生成材料は、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、
約10~約50重量%のエアロゾル形成材料と、
約15~約60重量%のゲル化剤と、
任意で充填剤と、
を含み、ここで、重量%値は乾重量基準で計算される。
In a first aspect, there is provided an aerosol-forming material for use in generating an aerosol, the aerosol-forming material comprising:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50 weight percent of an aerosol forming material;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent;
Optionally, a filler;
where weight percentages are calculated on a dry weight basis.

第2の態様において、第1の態様のエアロゾル生成材料を含むエアロゾル生成組成物が提供される。 In a second aspect, there is provided an aerosol-generating composition comprising the aerosol-generating material of the first aspect.

第3の態様において、非燃焼型エアロゾル供給デバイスに使用される消耗品が提供される。この消耗品は、第2の態様のエアロゾル生成組成物を含む。 In a third aspect, a consumable for use in a non-combustion aerosol delivery device is provided. The consumable comprises the aerosol generating composition of the second aspect.

第4の態様において、第3の態様の消耗品及び非燃焼型エアロゾル供給デバイスを備える非燃焼型エアロゾル供給システムが提供される。 In a fourth aspect, a non-combustion aerosol delivery system is provided that includes the consumable of the third aspect and a non-combustion aerosol delivery device.

第5の態様において、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物の経口送達のための組成物が提供される。この組成物は、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、
約10~約50重量%の保湿剤と、
約15~約60重量%のゲル化剤と、
任意で充填剤と、
を含み、ここで、重量%値は乾重量基準で計算される。
In a fifth aspect, there is provided a composition for oral delivery of a cannabis component, derivative or extract, the composition comprising:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50 weight percent of a humectant;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent;
Optionally, a filler;
where weight percentages are calculated on a dry weight basis.

第6の態様において、第1の態様の、又は第5の態様において定義されるエアロゾル生成材料を形成する方法が提供される。この方法は、
(a)カンナビスの成分、誘導体又は抽出物、ゲル化剤、エアロゾル形成材料又は保湿剤、溶媒、及びエアロゾル生成材料の任意の更なる成分を含むスラリーを用意するステップと、
(b)スラリーの層を形成するステップと、
(c)任意で、スラリーの層を固めるステップと、
(d)スラリーを乾燥させて、エアロゾル生成材料を形成するステップと、
を備える。
In a sixth aspect, there is provided a method of forming an aerosol-forming material as defined in the first aspect or in the fifth aspect, the method comprising:
(a) providing a slurry comprising a cannabis component, derivative or extract, a gelling agent, an aerosol-forming material or humectant, a solvent, and any further components of the aerosol-generating material;
(b) forming a layer of the slurry;
(c) optionally compacting the layer of slurry;
(d) drying the slurry to form an aerosol-generating material;
Equipped with.

第7の態様において、スラリーが提供される。このスラリーは、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、
約10~約50重量%の保湿剤と、
約15~約60重量%のゲル化剤と、
任意で充填剤と
(ここで、重量%値は乾重量基準で計算される)、
溶媒と、
を含む。
In a seventh aspect, a slurry is provided, the slurry comprising:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50 weight percent of a humectant;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent;
optionally a filler, where weight percent values are calculated on a dry weight basis;
A solvent;
including.

エアロゾル生成に使用されるエアロゾル生成材料中のエアロゾル形成材料は、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物の経口送達のための組成物中の保湿剤と同じである。 The aerosol-forming material in the aerosol generating material used to generate the aerosol is the same as the humectant in the composition for oral delivery of a cannabis component, derivative or extract.

本発明の一態様に関連して本明細書に記載される特徴は、それらが組み合わせ可能である限り、他の各態様の各々と組み合わせて明示的に開示されている。 Features described in this specification in relation to one aspect of the invention are expressly disclosed in combination with each of the other aspects, insofar as they are combinable.

本明細書に記載される本発明の更なる態様は、吸入可能なエアロゾルの生成における、エアロゾル生成材料、エアロゾル生成組成物、消耗品又は非燃焼型エアロゾル供給システムの使用を提供しうる。 Further aspects of the invention described herein may provide for the use of an aerosol generating material, an aerosol generating composition, a consumable or a non-combustion aerosol delivery system in generating an inhalable aerosol.

本発明の更なる特徴及び利点は、例示のためにのみ提供され、及び添付の図面を参照する以下の説明から明らかになる。 Further features and advantages of the present invention will become apparent from the following description, which is given by way of example only and which refers to the accompanying drawings.

消耗品の一例の断面図である。FIG. 2 is a cross-sectional view of an example of a consumable item. 図1の消耗品の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the consumable item of FIG. 1 . 消耗品の一例の断面立面図である。FIG. 2 is a cross-sectional elevation view of an example consumable. 図3の消耗品の斜視図である。FIG. 4 is a perspective view of the consumable item of FIG. 3 . 非燃焼型エアロゾル供給システムの一例の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of an example of a non-combustion aerosol delivery system. 非燃焼型エアロゾル供給システムの一例の断面図である。FIG. 1 is a cross-sectional view of an example of a non-combustion aerosol delivery system. 非燃焼型エアロゾル供給システムの一例の斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of an example of a non-combustion aerosol delivery system. 消耗品の一例の分解図である。FIG. 2 is an exploded view of an example of a consumable item. エアロゾル生成材料の複数の別個の部分を含む消耗品の一例である。1 is an example of a consumable that includes multiple separate portions of an aerosol-forming material.

詳細な説明Detailed Description

上述のように、エアロゾル生成に使用されるエアロゾル生成材料が提供される。このエアロゾル生成材料は、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、
約10~約50重量%のエアロゾル形成材料と、
約15~約60重量%のゲル化剤と、
任意で充填剤と、
を含み、ここで、重量%値は乾重量基準で計算される。
As described above, there is provided an aerosol-forming material for use in generating an aerosol. The aerosol-forming material comprises:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50 weight percent of an aerosol forming material;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent;
Optionally, a filler;
where weight percentages are calculated on a dry weight basis.

また、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物の経口送達のための組成物も提供される。この組成物はエアロゾル生成材料を含み、このエアロゾル生成材料は、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物、
約10~約50重量%の保湿剤
約15~約60重量%のゲル化剤、及び
任意で充填剤
を含み、ここで、重量%値は乾重量基準で計算される。
Also provided is a composition for oral delivery of a cannabis component, derivative or extract, the composition comprising an aerosol-forming material, the aerosol-forming material comprising:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
from about 10 to about 50% by weight of a humectant, from about 15 to about 60% by weight of a gelling agent, and optionally a filler, where the weight percentages are calculated on a dry weight basis.

エアロゾル生成材料は、エアロゾル生成組成物の一部を形成してもよい。エアロゾル生成組成物は、例えば、加熱、放射線照射又は任意の他の方法でエネルギー供給されたときにエアロゾルを生成することが可能な組成物である。 The aerosol-generating material may form part of an aerosol-generating composition. The aerosol-generating composition is a composition that is capable of generating an aerosol when energized, for example, by heating, irradiation, or in any other manner.

エアロゾル生成材料は、高濃度のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含み、これは、CBDの高い送達レベルを達成できることを意味する。高濃度のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物はまた、基体の体積を増加させることなく、十分な量の活物質を使用者に送達する能力を改善する。 The aerosol generating material contains a high concentration of cannabis components, derivatives or extracts, which means that high delivery levels of CBD can be achieved. The high concentration of cannabis components, derivatives or extracts also improves the ability to deliver sufficient amounts of active material to the user without increasing the volume of the substrate.

理論に束縛されることを望むものではないが、ゲル化剤と比べて高濃度のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物(例えば、カンナビノイド)は、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物(例えば、カンナビノイド)が、カンナビノイドの酸化に起因して起こりうる変色の傾向を予想外に低下させると考えられる。 Without wishing to be bound by theory, it is believed that a high concentration of the cannabis component, derivative or extract (e.g., cannabinoid) relative to the gelling agent unexpectedly reduces the tendency of the cannabis component, derivative or extract (e.g., cannabinoid) to discolor, which may occur due to oxidation of the cannabinoid.

エアロゾル生成材料は、「非晶質固体」であってもよい。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、非晶質固体であるエアロゾル生成フィルムを含む。幾つかの実施形態において、非晶質固体は「モノリシック固体」である。エアロゾル生成材料は、非繊維質であっても、繊維質であってもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、実質的に非繊維質であってもよい。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、乾燥ゲルであってもよい。エアロゾル生成材料は、その中に幾らかの流体、例えば液体、を保持しうる固体材料であってもよい。幾つかの実施形態において、保持される流体は、水(エアロゾル生成材料の周囲から吸収された水など)であってもよく、又は保持される流体は、溶媒(エアロゾル生成材料がスラリーから形成されるときなど)であってもよい。幾つかの実施形態において、溶媒は水であってもよい。 The aerosol-generating material may be an "amorphous solid." In some embodiments, the aerosol-generating material includes an aerosol-generating film that is an amorphous solid. In some embodiments, the amorphous solid is a "monolithic solid." The aerosol-generating material may be non-fibrous or fibrous. For example, the aerosol-generating material may be substantially non-fibrous. In some embodiments, the aerosol-generating material may be a dry gel. The aerosol-generating material may be a solid material that may retain some fluid therein, e.g., a liquid. In some embodiments, the retained fluid may be water (such as water absorbed from the surroundings of the aerosol-generating material) or the retained fluid may be a solvent (such as when the aerosol-generating material is formed from a slurry). In some embodiments, the solvent may be water.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成組成物は、例えば、エアロゾル生成組成物の重量に基づいて、約50重量%、60重量%、又は70重量%のエアロゾル生成材料~約90重量%、95重量%、又は100重量%のエアロゾル生成材料を含んでもよい。これらの重量%値は、湿重量基準(WWB)で、すなわち、エアロゾル生成組成物又はエアロゾル生成材料に中に存在する任意の水又は他の溶媒を含んで、計算される。 In some embodiments, the aerosol-generating composition may contain, for example, about 50%, 60%, or 70% to about 90%, 95%, or 100% by weight of the aerosol-generating material, based on the weight of the aerosol-generating composition. These weight percent values are calculated on a wet weight basis (WWB), i.e., including any water or other solvent present in the aerosol-generating composition or aerosol-generating material.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成組成物はエアロゾル生成材料からなる。 In some embodiments, the aerosol generating composition comprises an aerosol generating material.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、ゲル化剤、溶媒、エアロゾル形成材料、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物、並びに任意で香料、及び/又は任意で更なる活性物質、及び/又は任意で充填剤から本質的になるか、又はそれらからなる。 In some embodiments, the aerosol-generating material and/or aerosol-generating composition consists essentially of or consists of a gelling agent, a solvent, an aerosol-forming material, a cannabis component, derivative or extract, and optionally a flavoring agent, and/or optionally a further active agent, and/or optionally a filler.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、ゲル化剤、溶媒、エアロゾル形成材料、及びカンナビスの成分、誘導体又は抽出物から本質的になるか、又はそれらからなる。 In some instances, the aerosol-generating material and/or aerosol-generating composition consists essentially of or consists of a gelling agent, a solvent, an aerosol-forming material, and a cannabis component, derivative, or extract.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、ゲル化剤、溶媒、エアロゾル形成材料、カンナビノイド、並びに任意で香料、及び/又は任意で更なる活性物質、及び/又は任意で充填剤から本質的になるか、又はそれらからなる。 In some embodiments, the aerosol-forming material and/or aerosol-forming composition consists essentially of or consists of a gelling agent, a solvent, an aerosol-forming material, a cannabinoid, and optionally a flavoring agent, and/or optionally a further active agent, and/or optionally a filler.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、ゲル化剤、溶媒、エアロゾル形成材料、及びカンナビノイドから本質的になるか、又はそれらからなる。 In some examples, the aerosol-generating material and/or the aerosol-generating composition consists essentially of or consists of a gelling agent, a solvent, an aerosol-forming material, and a cannabinoid.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、ゲル化剤、水、エアロゾル形成材料、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物、並びに任意で香料、及び/又は任意で更なる活性物質、及び/又は任意で充填剤から本質的になるか、又はそれらからなる。 In some embodiments, the aerosol-generating material and/or aerosol-generating composition consists essentially of or consists of a gelling agent, water, an aerosol-forming material, a cannabis component, derivative or extract, and optionally a flavoring agent, and/or optionally a further active agent, and/or optionally a filler.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、ゲル化剤、水、エアロゾル形成材料、及びカンナビスの成分、誘導体又は抽出物から本質的になるか、又はそれらからなる。 In some examples, the aerosol-generating material and/or aerosol-generating composition consists essentially of or consists of a gelling agent, water, an aerosol-forming material, and a cannabis component, derivative, or extract.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、ゲル化剤、水、エアロゾル形成材料、カンナビノイド、並びに任意で香料、及び/又は任意で更なる活性物質、及び/又は任意で充填剤から本質的になるか、又はそれらからなる。 In some embodiments, the aerosol-forming material and/or aerosol-forming composition consists essentially of or consists of a gelling agent, water, an aerosol-forming material, a cannabinoid, and optionally a flavoring agent, and/or optionally a further active agent, and/or optionally a filler.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、ゲル化剤、水、エアロゾル形成材料、及びカンナビノイドから本質的になるか、又はそれらからなる。 In some examples, the aerosol-generating material and/or the aerosol-generating composition consists essentially of or consists of a gelling agent, water, an aerosol-forming material, and a cannabinoid.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料はヒドロゲルであり、湿重量基準で計算して約20重量%未満の水を含む。幾つかの例において、ヒドロゲルは、湿重量基準(WWB)で計算して約15重量%、12重量%、又は10重量%未満の水を含んでもよい。幾つかの例において、ヒドロゲルは、少なくとも約1重量%、2重量%、又は少なくとも約5重量%の水(WWB)を含んでもよい。 In some embodiments, the aerosol-generating material is a hydrogel and contains less than about 20% water by weight, calculated on a wet weight basis. In some examples, the hydrogel may contain less than about 15%, 12%, or 10% water by weight, calculated on a wet weight basis (WWB). In some examples, the hydrogel may contain at least about 1%, 2%, or at least about 5% water by weight (WWB).

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、湿重量基準(WWB)で計算して、約20重量%未満、例えば、約15重量%、12重量%、又は10重量%未満の水を含んでもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、湿重量基準(WWB)で約1~15重量%の水、例えば、3~12重量%の水を含んでもよい。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、湿重量基準(WWB)で約1~5重量%の水を含んでもよい。 In some embodiments, the aerosol generating material may contain less than about 20% water by weight, e.g., less than about 15%, 12%, or 10% water by weight, calculated on a wet weight basis (WWB). For example, the aerosol generating material may contain about 1-15% water by weight, e.g., 3-12% water by weight, calculated on a wet weight basis (WWB). In some embodiments, the aerosol generating material may contain about 1-5% water by weight, calculated on a wet weight basis (WWB).

カンナビスの成分、誘導体又は抽出物
好適には、エアロゾル生成材料は、約15~約50重量%のカンナビスの1つ以上の成分、誘導体又は抽出物、例えば、約20重量%、25重量%、30重量%、又は35重量%~約40重量%、43重量%、又は45重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物(全て乾重量基準で計算)を含んでもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、約25~45重量%、約30~43重量%、又は約35~40重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含んでもよい。
Cannabis Component, Derivative or Extract Suitably, the aerosol-forming material may comprise from about 15 to about 50% by weight of one or more components, derivatives or extracts of cannabis, for example from about 20%, 25%, 30%, or 35% to about 40%, 43%, or 45% by weight of the cannabis component, derivative or extract (all calculated on a dry weight basis). For example, the aerosol-forming material may comprise from about 25-45%, from about 30-43%, or from about 35-40% by weight of the cannabis component, derivative or extract.

本明細書で使用するとき、カンナビスから得られうる任意の化合物又は化合物の混合物は、合成バージョンのそのような化合物又は他の天然源に由来するそのような化合物を含む、その成分、誘導体又は抽出物でありうる。 As used herein, any compound or mixture of compounds that may be obtained from Cannabis may be a component, derivative or extract thereof, including synthetic versions of such compounds or such compounds derived from other natural sources.

幾つかの実施形態において、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物は、カンナビノイド(任意でTHC及び/又はCBDであってもよいフィトカンナビノイドなど)、テルペン、(トリテルペンなど)、アルカロイド、及びフラボノイドから選択される1つ以上の化合物を含むか、又はそれらである。 In some embodiments, the cannabis component, derivative or extract comprises or is one or more compounds selected from cannabinoids (such as phytocannabinoids, which may optionally be THC and/or CBD), terpenes (such as triterpenes), alkaloids, and flavonoids.

幾つかの実施形態において、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物は、カンナビノイド(フィトカンナビノイドなど)、及びテルペン(トリテルペンなど)から選択される1つ以上の化合物を含む。 In some embodiments, the cannabis component, derivative or extract comprises one or more compounds selected from cannabinoids (such as phytocannabinoids) and terpenes (such as triterpenes).

幾つかの実施形態において、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物は、1つ以上のカンナビノイド、例えばフィトカンナビノイドを含む。 In some embodiments, the cannabis component, derivative or extract comprises one or more cannabinoids, such as phytocannabinoids.

カンナビノイドは、脳内の神経伝達物質放出を抑制する細胞内のカンナビノイド受容体(すなわち、CB1及びCB2)に作用する天然又は合成化合物の一分類である。カンナビノイドは、カンナビスなどの植物から天然に見つかるもの(フィトカンナビノイド)でも、動物から天然に見つかるもの(内因性カンナビノイド)であってもよいし、人工的に製造されたもの(合成カンナビノイド)であってもよい。カンナビス種は、少なくとも85の異なるフィトカンナビノイドを発現し、カンナビゲロール、カンナビクロメン、カンナビジオール、テトラヒドロカンナビノール、カンナビノール及びカンナビノジオール、並びに他のカンナビノイドを含む下位分類に分けられる。カンナビス中に見出されるカンナビノイドとしては、これらに限定されるものではないが、カンナビゲロール(CBG)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビジオール(CBD)、テトラヒドロカンナビノール(THC)、カンナビノール(CBN)、カンナビノジオール(CBDL)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビバリン(CBV)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビクロムバリン(CBCV)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、カンナビネロール酸、カンナビジオール酸(CBDA)、カンナビノールプロピル変異体(CBNV)、カンナビトリオール(CBO)、テトラヒドロカンナビノール酸(THCA)、及びテトラヒドロカンナビバリン酸(THCV A)が挙げられる。 Cannabinoids are a class of natural or synthetic compounds that act on cannabinoid receptors (i.e., CB1 and CB2) in cells to inhibit neurotransmitter release in the brain. Cannabinoids may be found naturally in plants such as cannabis (phytocannabinoids), naturally in animals (endocannabinoids), or artificially produced (synthetic cannabinoids). Cannabis species express at least 85 different phytocannabinoids, divided into subcategories including cannabigerol, cannabichromene, cannabidiol, tetrahydrocannabinol, cannabinol and cannabinodiol, as well as other cannabinoids. Cannabinoids found in cannabis include, but are not limited to, cannabigerol (CBG), cannabichromene (CBC), cannabidiol (CBD), tetrahydrocannabinol (THC), cannabinol (CBN), cannabinodiol (CBDL), cannabicyclol (CBL), cannabivarin (CBV), tetrahydrocannabivarin (THCV), cannabidivarin (CBDV), cannabichromevarin (CBCV), cannabigerovarin (CBGV), cannabigerol monomethyl ether (CBGM), cannabinerolic acid, cannabidiolic acid (CBDA), cannabinol propyl variant (CBNV), cannabiditriol (CBO), tetrahydrocannabinolic acid (THCA), and tetrahydrocannabivarinic acid (THCV A).

幾つかの実施形態において、カンナビノイドはフィトカンナビノイドである。 In some embodiments, the cannabinoid is a phytocannabinoid.

幾つかの実施形態において、テルペンはトリテルペンである。 In some embodiments, the terpene is a triterpene.

特定の実施形態において、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物は、テトラヒドロカンナビノール(THC)及び/又はカンナビジオール(CBD)を含むか、又はそれらである。 In certain embodiments, the cannabis component, derivative or extract comprises or is tetrahydrocannabinol (THC) and/or cannabidiol (CBD).

幾つかの実施形態において、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物は、THCを含むか、又はTHCである。 In some embodiments, the cannabis component, derivative or extract comprises or is THC.

特定の実施形態において、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物は、CBDを含むか、又はCBDである。 In certain embodiments, the cannabis component, derivative or extract comprises or is CBD.

本発明者らは、CBDなどのカンナビスの成分、誘導体又は抽出物が、液体電子喫煙送達システムに使用される溶液への限られた溶解度を有することがあり、つまり、そのようなシステムは、そのような材料を高レベルで送達することができないことがあることを見出した。エアロゾル生成材料を使用することで、より高レベルのカンナビスの成分、誘導体又は抽出物の組込み、及びしたがって、使用者へのより大量のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物の送達が可能になりうる。 The inventors have found that cannabis components, derivatives or extracts, such as CBD, may have limited solubility in solutions used in liquid electronic smoking delivery systems, meaning that such systems may not be able to deliver such materials at high levels. The use of aerosol generating materials may allow for the incorporation of higher levels of cannabis components, derivatives or extracts, and therefore the delivery of larger amounts of cannabis components, derivatives or extracts to the user.

エアロゾル形成材料
エアロゾル形成材料は、エアロゾルを形成することが可能な1つ以上の成分を含んでもよい。
Aerosol-Forming Material The aerosol-forming material may include one or more components capable of forming an aerosol.

好適には、エアロゾル生成材料は、約10重量%~約50重量%のエアロゾル形成材料(乾重量基準で計算)、例えば、約15重量%、17重量%、又は20重量%~約30重量%、40重量%、又は45重量%のエアロゾル形成材料を含んでもよい。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、約15~45重量%のエアロゾル形成材料を含んでもよい。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、約20~40重量%、例えば、約20~30重量%のエアロゾル形成材料を含んでもよい。 Suitably, the aerosol generating material may comprise from about 10% to about 50% by weight of the aerosol forming material (calculated on a dry weight basis), for example, from about 15%, 17%, or 20% to about 30%, 40%, or 45% by weight of the aerosol forming material. In some embodiments, the aerosol generating material may comprise from about 15 to 45% by weight of the aerosol forming material. In some embodiments, the aerosol generating material may comprise from about 20 to 40% by weight, for example, from about 20 to 30% by weight of the aerosol forming material.

幾つかの実施形態において、エアロゾル形成材料は、グリセロール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エリスリトール、メソ-エリスリトール、バニリン酸エチル、ラウリン酸エチル、スベリン酸ジエチル、クエン酸トリエチル、トリアセチン、ジアセチン混合物、安息香酸ベンジル、ベンジルフェニルアセテート、トリブチリン、ラウリルアセテート、ラウリン酸、ミリスチン酸、及び炭酸プロピレンのうちの1つ以上を含んでもよい。 In some embodiments, the aerosol forming material may include one or more of glycerol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,3-butylene glycol, erythritol, meso-erythritol, ethyl vanillate, ethyl laurate, diethyl suberate, triethyl citrate, triacetin, diacetin mixture, benzyl benzoate, benzyl phenyl acetate, tributyrin, lauryl acetate, lauric acid, myristic acid, and propylene carbonate.

幾つかの実施形態において、エアロゾル形成材料は、エリスリトール、プロピレングリコール、グリセロール、及びトリアセチンのうちの1つ以上を含んでもよい。幾つかの例において、エアロゾル形成材料は、グリセロール、又はグリセロール及びプロピレングリコールの混合物を含むか、それらから本質的になるか、又はそれらからなる。 In some embodiments, the aerosol-forming material may include one or more of erythritol, propylene glycol, glycerol, and triacetin. In some examples, the aerosol-forming material includes, consists essentially of, or consists of glycerol, or a mixture of glycerol and propylene glycol.

幾つかの実施形態において、エアロゾル形成材料は、約3:1~1:3、約2:1~1:2、約1.5:1~1:1.5、約55:45~45:55、又は約45:55のグリセロール対プロピレングリコールの重量比のグリセロール及びプロピレングリコールの混合物を含む。 In some embodiments, the aerosol forming material comprises a mixture of glycerol and propylene glycol in a weight ratio of about 3:1 to 1:3, about 2:1 to 1:2, about 1.5:1 to 1:1.5, about 55:45 to 45:55, or about 45:55 glycerol to propylene glycol.

エアロゾル形成材料は、可塑剤として作用してもよい。可塑剤の含有量が高すぎると、エアロゾル生成材料が水を吸収し、その結果、使用時に適切な消費体験を生み出さない材料が得られる可能性がある。可塑剤の含有量が低すぎると、エアロゾル生成材料が脆くなり、容易に壊れる可能性がある。エアロゾル生成材料の量が少なすぎると、また、フィルムが、表面、例えば、キャリアに固着しない可能性がある。本明細書で特定される可塑剤含有量は、エアロゾル生成材料又はエアロゾル生成組成物のシートをボビンに巻き取ることを可能にするエアロゾル生成材料可撓性をもたらし、これはエアロゾル生成物品(消耗品)の製造に有用である。 The aerosol-forming material may act as a plasticizer. If the plasticizer content is too high, the aerosol-generating material may absorb water, resulting in a material that does not produce a suitable consumer experience when used. If the plasticizer content is too low, the aerosol-generating material may be brittle and easily break. If the amount of aerosol-generating material is too low, the film may also not adhere to a surface, e.g., a carrier. The plasticizer content specified herein provides aerosol-generating material flexibility that allows a sheet of aerosol-generating material or aerosol-generating composition to be wound onto a bobbin, which is useful in the manufacture of aerosol product articles (consumables).

ゲル化剤
好適には、エアロゾル生成材料は、約15重量%~約60重量%のゲル化剤、例えば、約25重量%、30重量%、又は35重量%~約40重量%、45重量%、又は50重量%のゲル化剤(全て乾重量基準で計算)を含む。例えば、エアロゾル生成材料は、約25~50重量%、30~45重量%、又は35~40重量%のゲル化剤を含んでもよい。幾つかの実施形態において、ゲル化剤は親水コロイドを含む。
Gelling Agent Suitably, the aerosol forming material comprises from about 15% to about 60% by weight of gelling agent, for example from about 25%, 30%, or 35% to about 40%, 45%, or 50% by weight of gelling agent (all calculated on a dry weight basis). For example, the aerosol forming material may comprise from about 25-50%, 30-45%, or 35-40% by weight of gelling agent. In some embodiments, the gelling agent comprises a hydrocolloid.

幾つかの実施形態において、ゲル化剤は、多糖ゲル化剤、例えば、アルギネート、ペクチン、デンプン又はその誘導体、セルロース又はその誘導体、プルラン、カラギーナン、寒天及びアガロース、ゼラチン、ガム、例えば、キサンタンガム、グアーガム及びアカシアガム、シリカ又はシリコーン化合物、例えば、PDMS及びケイ酸ナトリウム、クレイ、例えば、カオリン、並びにポリビニルアルコールから選択される1つ以上の化合物を含む(又はそれらである)。 In some embodiments, the gelling agent comprises (or is) one or more compounds selected from polysaccharide gelling agents, such as alginates, pectins, starches or derivatives thereof, cellulose or derivatives thereof, pullulan, carrageenan, agar and agarose, gelatin, gums, such as xanthan gum, guar gum and acacia gum, silica or silicone compounds, such as PDMS and sodium silicate, clays, such as kaolin, and polyvinyl alcohol.

幾つかの実施形態において、ゲル化剤は、1つ以上の多糖ゲル化剤を含む(又はそれらである)。 In some embodiments, the gelling agent includes (or is) one or more polysaccharide gelling agents.

幾つかの実施形態において、多糖ゲル化剤は、アルギネート、ペクチン、デンプン若しくはその誘導体、又はセルロース若しくはその誘導体から選択される。幾つかの実施形態において、多糖ゲル化剤は、アルギネート及びセルロース誘導体から選択される。 In some embodiments, the polysaccharide gelling agent is selected from alginates, pectins, starches or derivatives thereof, or cellulose or derivatives thereof. In some embodiments, the polysaccharide gelling agent is selected from alginates and cellulose derivatives.

幾つかの実施形態において、ゲル化剤は多糖ゲル化剤であり、任意で、この多糖ゲル化剤は、アルギネート及びセルロース誘導体から選択される。 In some embodiments, the gelling agent is a polysaccharide gelling agent, and optionally the polysaccharide gelling agent is selected from alginates and cellulose derivatives.

幾つかの実施形態において、アルギネートはアルギン酸ナトリウムである。 In some embodiments, the alginate is sodium alginate.

幾つかの実施形態において、多糖ゲル化剤はセルロース誘導体である。理論に束縛されることを望むものではないが、本発明者らは、そのようなゲル化剤はカルシウムイオンと反応して架橋を形成しないと考える。 In some embodiments, the polysaccharide gelling agent is a cellulose derivative. Without wishing to be bound by theory, the inventors believe that such gelling agents do not react with calcium ions to form crosslinks.

幾つかの実施形態において、多糖ゲル化剤はアルギネートである。 In some embodiments, the polysaccharide gelling agent is an alginate.

幾つかの例において、ゲル化剤は架橋していない。ゲル化剤中に架橋がないことで、エアロゾル生成材料からのカンナビスの成分、誘導体又は抽出物(並びに任意の更なる活性物質及び/又は香料)のより素早い送達が促進される。 In some instances, the gelling agent is not cross-linked. The absence of cross-linking in the gelling agent facilitates more rapid delivery of the cannabis component, derivative or extract (as well as any additional actives and/or flavorings) from the aerosol-generating material.

セルロース系ゲル化剤(本明細書においてセルロース誘導体と称されることもある)の例としては、これらに限定されるものではないが、ヒドロキシルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルセルロース、エチルセルロース、セルロースアセテート(CA)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、及びセルロースアセテートプロピオネート(CAP)が挙げられる。幾つかの実施形態において、セルロース又はその誘導体は、ヒドロキシルメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルセルロース、エチルセルロース、セルロースアセテート(CA)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、及びセルロースアセテートプロピオネート(CAP)から選択される。幾つかの実施形態において、セルロース誘導体はCMCである。 Examples of cellulose-based gelling agents (sometimes referred to herein as cellulose derivatives) include, but are not limited to, hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose (CMC), hydroxypropylmethylcellulose (HPMC), methylcellulose, ethylcellulose, cellulose acetate (CA), cellulose acetate butyrate (CAB), and cellulose acetate propionate (CAP). In some embodiments, the cellulose or derivatives thereof are selected from hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose (CMC), hydroxypropylmethylcellulose (HPMC), methylcellulose, ethylcellulose, cellulose acetate (CA), cellulose acetate butyrate (CAB), and cellulose acetate propionate (CAP). In some embodiments, the cellulose derivative is CMC.

例えば、幾つかの実施形態において、ゲル化剤は、アルギネート、ペクチン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、プルラン、キサンタンガム グアーガム、カラギーナン、アガロース、アカシアガム、フュームドシリカ、PDMS、ケイ酸ナトリウム、カオリン、及びポリビニルアルコールのうちの1つ以上を含む(又はそれらである)。 For example, in some embodiments, the gelling agent includes (or is) one or more of alginate, pectin, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl cellulose, pullulan, xanthan gum, guar gum, carrageenan, agarose, acacia gum, fumed silica, PDMS, sodium silicate, kaolin, and polyvinyl alcohol.

幾つかの実施形態において、ゲル化剤は、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、グアーガム、アカシアガム、アルギネート、及び/又はペクチンのうちの1つ以上を含む(又はそれらである)。 In some embodiments, the gelling agent includes (or is) one or more of hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl cellulose, guar gum, acacia gum, alginate, and/or pectin.

幾つかの例において、ゲル化剤は、アルギネート及び/又はペクチンを含み(又はそれらであり)、エアロゾル生成材料の形成中に固化剤(カルシウム源など)と結合させてもよい。幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、カルシウム架橋アルギネート及び/又はカルシウム架橋ペクチンを含んでもよい。 In some examples, the gelling agent may include (or be) alginate and/or pectin and may be combined with a solidifying agent (such as a calcium source) during formation of the aerosol-forming material. In some examples, the aerosol-forming material may include calcium cross-linked alginate and/or calcium cross-linked pectin.

幾つかの実施形態において、ゲル化剤はアルギネートを含み(又はアルギネートであり)、任意で、このアルギネートは、エアロゾル生成材料の約15~40重量%、例えば、約15~25重量%(乾重量基準で計算)の量でエアロゾル生成材料中に存在する。 In some embodiments, the gelling agent comprises (or is) an alginate, and optionally the alginate is present in the aerosol-forming material in an amount of about 15-40% by weight, e.g., about 15-25% by weight (calculated on a dry weight basis) of the aerosol-forming material.

幾つかの実施形態において、ゲル化剤はアルギネートを含み(又はアルギネートであり)、任意で、このアルギネートは、エアロゾル生成材料の約15~40重量%、例えば、約30~40重量%(乾重量基準で計算)の量でエアロゾル生成材料中に存在する。 In some embodiments, the gelling agent comprises (or is) an alginate, and optionally the alginate is present in the aerosol-forming material in an amount of about 15-40% by weight, e.g., about 30-40% by weight (calculated on a dry weight basis) of the aerosol-forming material.

幾つかの実施形態において、アルギネートは、エアロゾル生成材料中に存在する唯一のゲル化剤である。 In some embodiments, alginate is the only gelling agent present in the aerosol-generating material.

他の実施形態では、ゲル化剤は、アルギネートと、少なくとも1つの更なるゲル化剤、例えばペクチンを含む。 In other embodiments, the gelling agent comprises an alginate and at least one additional gelling agent, such as pectin.

特定の実施形態において、ゲル化剤はカルボキシメチルセルロースであり、任意で、このカルボキシメチルセルロース(CMC)は、約15~50重量%、例えば、約20~40重量%、又は約30重量%の量で存在する。幾つかの実施形態において、CMCは、エアロゾル生成材料中に存在する唯一のゲル化剤である。 In certain embodiments, the gelling agent is carboxymethylcellulose, and optionally the carboxymethylcellulose (CMC) is present in an amount of about 15-50% by weight, e.g., about 20-40% by weight, or about 30% by weight. In some embodiments, CMC is the only gelling agent present in the aerosol-generating material.

カンナビノイドは、CMCなどのセルロース系ゲル化剤を含むゲルへの良好な安定性を有する。理論に束縛されることを望むものではないが、CMCなどのセルロース系ゲル化剤は、カンナビノイドの酸化を促進しないと考えられる。したがって、カンナビノイドの望ましくない変色は、CMCなどのセルロース系ゲル化剤を使用した場合、低減又は回避することができることが見出された。 Cannabinoids have good stability in gels that include cellulosic gelling agents such as CMC. Without wishing to be bound by theory, it is believed that cellulosic gelling agents such as CMC do not promote oxidation of cannabinoids. Thus, it has been found that undesirable discoloration of cannabinoids can be reduced or avoided when using a cellulosic gelling agent such as CMC.

幾つかの実施形態において、ゲル化剤の総量対カンナビスの成分、誘導体又は抽出物の総量の重量比は、約2:1~1:2、例えば、約1.5:1~1:1.5、又は1.2:1~1:1.2である。 In some embodiments, the weight ratio of the total amount of gelling agent to the total amount of cannabis components, derivatives or extracts is about 2:1 to 1:2, e.g., about 1.5:1 to 1:1.5, or 1.2:1 to 1:1.2.

充填剤
エアロゾル生成組成物は、充填剤を更に含んでもよい。充填剤の使用は、例えば、高レベルのエアロゾル形成材料が存在する場合、エアロゾル生成材料の粘着性を低減するのに役立ちうる。
Bulking Agents The aerosol forming composition may further comprise a bulking agent. The use of a bulking agent can help, for example, to reduce the stickiness of the aerosol forming material when high levels of the aerosol forming material are present.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、約50重量%未満の充填剤、例えば、約1重量%~50重量%、又は5重量%~40重量%、又は5重量%~30重量%、又は10重量%~20重量%の充填剤を含んでもよい。 In some embodiments, the aerosol-generating material may contain less than about 50% by weight of filler, e.g., about 1% to 50% by weight, or 5% to 40% by weight, or 5% to 30% by weight, or 10% to 20% by weight of filler.

他の実施形態では、エアロゾル生成材料は、20重量%未満、好適には10重量%未満、又は5重量%未満の充填剤を含む。幾つかの例において、エアロゾル生成材料は1重量%未満の充填剤を含み、幾つかの例においては、エアロゾル生成材料は充填剤を含まない。一態様において、エアロゾル生成組成物は充填剤を含まず、キャリア上に存在する。 In other embodiments, the aerosol generating material comprises less than 20% by weight, preferably less than 10% by weight, or less than 5% by weight of filler. In some examples, the aerosol generating material comprises less than 1% by weight of filler, and in some examples, the aerosol generating material comprises no filler. In one aspect, the aerosol generating composition comprises no filler and is present on a carrier.

充填剤が存在する場合、充填剤は、1つ以上の無機充填材料、例えば炭酸カルシウム、パーライト、バーミキュライト、珪藻土、コロイドシリカ、酸化マグネシウム、硫酸マグネシウム、炭酸マグネシウム、及び適切な無機吸着剤(モレキュラーシーブなど)を含んでもよい。充填剤は、1つ以上の有機充填材料、例えば木材パルプ、タバコパルプ、麻繊維、デンプン及びデンプン誘導体、例えば、マルトデキストリン、並びにセルロース及びセルロース誘導体、例えば、粉砕セルロース、結晶セルロース及びナノ結晶セルロースを含んでもよい。特定の例において、エアロゾル生成材料は、チョークなどの炭酸カルシウムを含まない。 When present, the filler may include one or more inorganic filler materials, such as calcium carbonate, perlite, vermiculite, diatomaceous earth, colloidal silica, magnesium oxide, magnesium sulfate, magnesium carbonate, and suitable inorganic adsorbents (such as molecular sieves). The filler may include one or more organic filler materials, such as wood pulp, tobacco pulp, hemp fiber, starch and starch derivatives, such as maltodextrin, and cellulose and cellulose derivatives, such as milled cellulose, crystalline cellulose, and nanocrystalline cellulose. In certain examples, the aerosol-generating material does not include calcium carbonate, such as chalk.

充填剤を含む特定の実施形態では、充填剤は繊維質である。例えば、充填剤は、繊維質有機充填剤材料、例えば木材パルプ、タバコパルプ、麻繊維、セルロース又はセルロース誘導体であってもよい。幾つかの実施形態において、繊維質有機充填材料は、木材パルプ、麻繊維、セルロース又はセルロース誘導体である。幾つかの実施形態において、繊維質充填剤は木材パルプである。理論に束縛されることを望むものではないが、エアロゾル生成材料中に繊維質充填剤を含むことで、材料の引張強度を増加させうると考えられる。これは、エアロゾル生成材料がシートとして提供される例、例えば、エアロゾル生成材料シートがエアロゾル化可能材料のロッドを取り囲むとき、において特に有利となりうる。 In certain embodiments including a filler, the filler is fibrous. For example, the filler may be a fibrous organic filler material, such as wood pulp, tobacco pulp, hemp fiber, cellulose, or a cellulose derivative. In some embodiments, the fibrous organic filler material is wood pulp, hemp fiber, cellulose, or a cellulose derivative. In some embodiments, the fibrous filler is wood pulp. Without wishing to be bound by theory, it is believed that including a fibrous filler in the aerosol-generating material may increase the tensile strength of the material. This may be particularly advantageous in instances where the aerosol-generating material is provided as a sheet, for example, when a sheet of aerosol-generating material surrounds a rod of aerosolizable material.

幾つかの実施形態において、ゲル化剤はCMCであり、充填剤として木材パルプと一緒に使用される。 In some embodiments, the gelling agent is CMC, used together with wood pulp as a filler.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成組成物は、1つ以上の他の機能性材料を更に含んでもよい。 In some embodiments, the aerosol generating composition may further include one or more other functional materials.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、1つ以上の更なる活性物質及び/又は香料、並びに任意で1つ以上の他の機能性材料を更に含んでもよい。 In some embodiments, the aerosol-generating material may further include one or more additional actives and/or flavorings, and optionally one or more other functional materials.

更なる活性物質
特定の実施形態において、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物は、エアロゾル生成材料中に存在する唯一の活物質である。特定の実施形態において、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物は、エアロゾル生成組成物中に存在する唯一の活物質である。しかしながら、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、更なる活性成分を更に含んでもよい。
Further Active Substances In certain embodiments, the cannabis component, derivative or extract is the only active substance present in the aerosol-generating material. In certain embodiments, the cannabis component, derivative or extract is the only active substance present in the aerosol-generating composition. However, the aerosol-generating material and/or the aerosol-generating composition may further comprise a further active ingredient.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物に加えて、約1重量%、5重量%、10重量%、15重量%、20重量%、又は25重量%~約60重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、又は30重量%(乾重量基準で計算)の別の活性物質を含んでもよい。 In some examples, the aerosol-generating material may contain from about 1%, 5%, 10%, 15%, 20%, or 25% to about 60%, 50%, 45%, 40%, 35%, or 30% by weight (calculated on a dry weight basis) of another active substance in addition to the cannabis component, derivative, or extract.

本明細書で使用される更なる活性物質は、生理活性材料、すなわち、生理反応を達成又は増強するための材料である。更なる活性物質は、例えば、機能性食品、向知性物質、及び精神作用物質から選択してもよい。更なる活性物質は、天然に存在するものでもよいし、合成により得られるものでもよい。更なる活性物質は、例えば、ニコチン、カフェイン、タウリン、テイン、ビタミン(B6、B12、Cなど)、メラトニン、又はそれらの成分、誘導体、若しくは組み合わせを含んでもよい。更なる活性物質は、タバコ又は他の植物性物質の成分、誘導体又は抽出物を1つ以上含んでもよい。 As used herein, a further active substance is a bioactive material, i.e., a material for achieving or enhancing a physiological response. The further active substance may be selected from, for example, functional foods, nootropics, and psychoactive substances. The further active substance may be naturally occurring or synthetically obtained. The further active substance may include, for example, nicotine, caffeine, taurine, theine, vitamins (B6, B12, C, etc.), melatonin, or components, derivatives, or combinations thereof. The further active substance may include one or more components, derivatives, or extracts of tobacco or other botanical substances.

一実施形態では、活性物質は、法的に認められるレクリエーショナルドラッグである。 In one embodiment, the active substance is a legally permitted recreational drug.

幾つかの実施形態において、更なる活性物質はニコチンを含む。 In some embodiments, the further active agent comprises nicotine.

幾つかの実施形態において、更なる活性物質は、カフェイン、メラトニン又はビタミンB12を含む。 In some embodiments, the additional active substances include caffeine, melatonin, or vitamin B12.

本明細書に記載されるように、更なる活性物質は、1つ以上の植物性物質又はその成分、誘導体、若しくは抽出物を含むか、又はそれらに由来してもよい。本明細書中で使用される場合、用語「植物性物質」は、植物に由来する任意の材料を含み、これらに限定されるものではないが、抽出物、葉、樹皮、繊維、茎、根、種子、花、果実、花粉、殻、皮などを含む。あるいは、この材料は、植物性物質中に天然に存在し、又は合成により得られる活性化合物を含んでもよい。この材料は、液体、気体、固体、粉末、粉塵、破砕粒子、顆粒、ペレット、断片、細片、シートなどの形態であってもよい。植物性物質の例は、タバコ、ユーカリノキ、スターアニス、麻(hemp)、カカオ、コーヒー、ウイキョウ、レモングラス、ペパーミント、スペアミント、ルイボス、カモミール、亜麻、ショウガ、イチョウ葉エキス、ハシバミ、ハイビスカス、ローレル、甘草、抹茶、マテ、オレンジピール、パパイヤ、バラ、セージ、茶(緑茶、紅茶など)、タイム、クローヴ、シナモン、コーヒー、アニシード(アニス)、バジル、ベイリーフ、カルダモン、コリアンダー、クミン、ナツメグ、オレガノ、パプリカ、ローズマリー、サフラン、ラベンダー、レモンピール、ミント、ジュニパー、ニワトコの花、バニラ、ウィンターグリーン、シソ、ウコン、ターメリック、サンダルウッド、シラントロ、ベルガモット、オレンジの花、マートル、カシス、バレリアン、ピメント、メース、ダミアン、マジョラム、オリーブ、レモンバーム、レモンバジル、チャイブ、カルヴィ、バーベナ、タラゴン、ゼラニウム、マルベリー、チョウセンニンジン、テアニン、テアクリン、マカ、アシュワガンダ、ダミアナ、ガラナ、クロロフィル、バオバブ、又はそれらの任意の組み合わせである。ミントは、以下のミント品種、すなわち、ヨウシュハッカ(Mentha arvensis)、グレープフルーツミント(Mentha c.v.)、エジプシャンミント(Mentha niliaca)、ペパーミント(Mentha piperita)、ライムミント(Mentha piperita citrata c.v.)、チョコレートミント(Mentha piperita c.v.)、カーリーミント(Mentha spicata crispa)、ワイルドミント(Mentha cordifolia)、ホースミント(Mentha longifolia)、パイナップルミント(Mentha suaveolens variegata)、ペニーロイヤルミント(Mentha pulegium)、イングリッシュスペアミント(Mentha spicata c.v.)、及びアップルミント(Mentha suaveolens)から選択してもよい。 As described herein, the additional active material may include or be derived from one or more botanical substances or components, derivatives, or extracts thereof. As used herein, the term "botanical substances" includes any material derived from a plant, including, but not limited to, extracts, leaves, bark, fibers, stems, roots, seeds, flowers, fruits, pollen, husks, skins, and the like. Alternatively, the material may include active compounds naturally present in the botanical substance or obtained synthetically. The material may be in the form of a liquid, gas, solid, powder, dust, crushed particles, granules, pellets, fragments, strips, sheets, and the like. Examples of botanical substances include tobacco, eucalyptus, star anise, hemp, cacao, coffee, fennel, lemongrass, peppermint, spearmint, rooibos, chamomile, flax, ginger, ginkgo leaf extract, hazel, hibiscus, laurel, licorice, matcha, yerba mate, orange peel, papaya, rose, sage, tea (green tea, black tea, etc.), thyme, cloves, cinnamon, coffee, aniseed, basil, bay leaf, cardamom, coriander, cumin, nutmeg, oregano, paprika, rosemary, saffron, la bender, lemon peel, mint, juniper, elderflower, vanilla, wintergreen, shiso, turmeric, sandalwood, cilantro, bergamot, orange blossom, myrtle, blackcurrant, valerian, pimento, mace, damiane, marjoram, olive, lemon balm, lemon basil, chives, calvi, verbena, tarragon, geranium, mulberry, ginseng, theanine, theacrine, maca, ashwagandha, damiana, guarana, chlorophyll, baobab, or any combination thereof. The mint may be any of the following mint varieties: Mentha arvensis, Grapefruit mint, Egyptian mint, Peppermint, Lime mint, Chocolate mint, Curly mint, Wild mint, Horse mint, Pineapple mint, Pennyroyal mint, and Common mint. pulegium), English spearmint (Mentha spicata c.v.), and apple mint (Mentha suaveolens).

幾つかの実施形態において、更なる活性物質は、1つ以上の植物性物質又はその成分、誘導体若しくは抽出物を含むか又はそれに由来し、植物性物質はタバコである。 In some embodiments, the further active agent comprises or is derived from one or more botanical substances or components, derivatives or extracts thereof, and the botanical substance is tobacco.

幾つかの実施形態において、更なる活性物質は、1つ以上の植物性物質又はその成分、誘導体若しくは抽出物を含むか又はそれに由来し、植物性物質は、ユーカリ、スターアニス、ココア、及び麻から選択される。幾つかの実施形態において、更なる活性物質は、ユーカリノキ、スターアニス、カカオ、及び麻から選択される植物性物質を含む(又はそれらである)。 In some embodiments, the further active comprises or is derived from one or more botanical substances or components, derivatives or extracts thereof, the botanical substances being selected from eucalyptus, star anise, cocoa, and hemp. In some embodiments, the further active comprises (or is) a botanical substance selected from eucalyptus, star anise, cocoa, and hemp.

幾つかの実施形態において、更なる活性物質は、1つ以上の植物性物質又はその成分、誘導体若しくは抽出物を含むか又はそれに由来し、植物性物質は、ルイボス及びウイキョウから選択される。幾つかの実施形態において、更なる活性物質は、ルイボス及びウイキョウから選択される植物性物質を含む(又はそれらである)。 In some embodiments, the further active substance comprises or is derived from one or more botanical substances or components, derivatives or extracts thereof, and the botanical substances are selected from rooibos and fennel. In some embodiments, the further active substance comprises (or is) a botanical substance selected from rooibos and fennel.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は植物性物質材料を含まない。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成組成物は植物性物質材料を含まない。 In some embodiments, the aerosol generating material does not include botanical material. In some embodiments, the aerosol generating composition does not include botanical material.

例えば、幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、タバコ材料及び/又はニコチンを更に含む。幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、5~60重量%(乾重量基準で計算)のタバコ材料及び/又はニコチンを含んでもよい。 For example, in some examples, the aerosol-forming material further comprises tobacco material and/or nicotine. In some examples, the aerosol-forming material may comprise 5-60% by weight (calculated on a dry weight basis) of tobacco material and/or nicotine.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、約1重量%、5重量%、10重量%、15重量%、20重量%、又は25重量%~約60重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、又は30重量%(乾重量基準で計算)のタバコ材料を含んでもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、最大約50重量%のタバコ材料を含んでもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、約10~50重量%、15~40重量%、又は20~35重量%のタバコ材料を含んでもよい。幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、約1重量%、2重量%、3重量%、又は4重量%~約20重量%、18重量%、15重量%、又は12重量%(乾重量基準で計算)のニコチンを含んでもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、約1~20重量%、2~18重量%、又は3~12重量%のニコチンを含んでもよい。 In some examples, the aerosol-generating material may comprise from about 1%, 5%, 10%, 15%, 20%, or 25% by weight to about 60%, 50%, 45%, 40%, 35%, or 30% by weight of tobacco material (calculated on a dry weight basis). For example, the aerosol-generating material may comprise up to about 50% by weight of tobacco material. For example, the aerosol-generating material may comprise from about 10-50%, 15-40%, or 20-35% by weight of tobacco material. In some examples, the aerosol-generating material may comprise from about 1%, 2%, 3%, or 4% by weight to about 20%, 18%, 15%, or 12% by weight of nicotine (calculated on a dry weight basis). For example, the aerosol-forming material may contain about 1-20%, 2-18%, or 3-12% nicotine by weight.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、タバコ抽出物などの更なる活性物質を含む。幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、5~60重量%(乾重量基準で計算)のタバコ抽出物を含んでもよい。幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、約5重量%、10重量%、15重量%、20重量%、又は25重量%~約60重量%、50重量%、45重量%、40重量%、35重量%、又は30重量%(乾重量基準で計算)のタバコ抽出物を含んでもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、約10~50重量%、15~40重量%、又は20~35重量%のタバコ抽出物を含んでもよい。タバコ抽出物は、エアロゾル生成材料が約1重量%、1.5重量%、2重量%、又は2.5重量%~約6重量%、5重量%、4.5重量%、又は4重量%(乾重量基準で計算)のニコチンを含むような濃度でニコチンを含んでもよい。幾つかの例において、任意のタバコ抽出物から生じるニコチン以外のニコチンはエアロゾル生成材料中に存在しなくてもよい。 In some examples, the aerosol-generating material includes an additional active such as a tobacco extract. In some examples, the aerosol-generating material may include 5-60% by weight of tobacco extract (calculated on a dry weight basis). In some examples, the aerosol-generating material may include about 5%, 10%, 15%, 20%, or 25% by weight to about 60%, 50%, 45%, 40%, 35%, or 30% by weight of tobacco extract (calculated on a dry weight basis). For example, the aerosol-generating material may include about 10-50%, 15-40%, or 20-35% by weight of tobacco extract. The tobacco extract may include nicotine in a concentration such that the aerosol-generating material includes about 1%, 1.5%, 2%, or 2.5% by weight to about 6%, 5%, 4.5%, or 4% by weight of nicotine (calculated on a dry weight basis). In some instances, no nicotine other than that resulting from any tobacco extract may be present in the aerosol-forming material.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成組成物中のエアロゾル生成材料は、タバコ材料を含まないが、ニコチンを含む。そのような幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、約1重量%、2重量%、3重量%、又は4重量%~約20重量%、18重量%、15重量%、又は12重量%(乾重量基準で計算)のニコチンを含んでもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、約1~20重量%、2~18重量%、又は3~12重量%のニコチンを含んでもよい。 In some embodiments, the aerosol-generating material in the aerosol-generating composition does not include tobacco material, but does include nicotine. In some such examples, the aerosol-generating material may include from about 1%, 2%, 3%, or 4% to about 20%, 18%, 15%, or 12% by weight of nicotine (calculated on a dry weight basis). For example, the aerosol-generating material may include from about 1-20%, 2-18%, or 3-12% by weight of nicotine.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料及びエアロゾル生成組成物は、タバコ材料(タバコ抽出物を含む)又はニコチンを含まない。 In some embodiments, the aerosol-forming materials and aerosol-forming compositions do not contain tobacco materials (including tobacco extracts) or nicotine.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、タバコを含まない。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成組成物はタバコを含まない。 In some embodiments, the aerosol-forming material does not include tobacco. In some embodiments, the aerosol-forming composition does not include tobacco.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料はタバコ繊維を含まない。特定の実施形態において、エアロゾル生成材料は繊維質材料を含まない。 In some embodiments, the aerosol-forming material does not include tobacco fibers. In certain embodiments, the aerosol-forming material does not include fibrous materials.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成組成物は、タバコ材料(タバコ抽出物を含む)又はニコチンを含まない。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成組成物は、タバコ繊維を含まない。特定の実施形態において、エアロゾル生成組成物は繊維質材料を含まない。 In some embodiments, the aerosol-generating composition does not include tobacco materials (including tobacco extracts) or nicotine. In some embodiments, the aerosol-generating composition does not include tobacco fiber. In certain embodiments, the aerosol-generating composition does not include fibrous materials.

香料
エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物は、任意で香料を含んでもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、最大約60重量%、55重量%、50重量%、又は45重量%の香料を含んでもよい。幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、少なくとも約0.1重量%、1重量%、10重量%、20重量%、30重量%、35重量%、又は40重量%の香料(全て乾重量基準で計算)を含んでもよい。例えば、エアロゾル生成材料は、1~60重量%、10~60重量%、20~50重量%、又は30~40重量%の香料を含んでもよい。
Flavoring Agent The aerosol-forming material and/or the aerosol-forming composition may optionally include a flavoring agent. For example, the aerosol-forming material may include up to about 60%, 55%, 50%, or 45% by weight of flavoring agent. In some examples, the aerosol-forming material may include at least about 0.1%, 1%, 10%, 20%, 30%, 35%, or 40% by weight of flavoring agent (all calculated on a dry weight basis). For example, the aerosol-forming material may include 1-60%, 10-60%, 20-50%, or 30-40% by weight of flavoring agent.

本明細書で使用するとき、用語「香料」及び「香味料」は、現地の規制が許す場合に成人消費者向けの製品に所望の味、香り、又は他の体性感覚を作り出すために使用できる材料を指す。それらは、天然に存在する香味材料、植物性物質、植物性物質の抽出物、合成により得られる材料、又はそれらの組み合わせ(例えば、タバコ、カンナビス、甘草、アジサイ、ユージノール、ホオノキの葉、カモミール、フェヌグリーク、クローヴ、メープル、抹茶、メンソール、ニホンハッカ、アニスの実(アニス)、シナモン、ターメリック、インディアンスパイス、アジアンスパイス、ハーブ、ウィンターグリーン、チェリー、ベリー、レッドベリー、クランベリー、ピーチ、アップル、オレンジ、マンゴー、クレメンティン、レモン、ライム、トロピカルフルーツ、パパイヤ、ルバーブ、ブドウ、ドリアン、ドラゴンフルーツ、キュウリ、ブルーベリー、マルベリー、柑橘類、ドランブイ(Drambuie)、バーボン、スコッチ、ウィスキー、ジン、テキーラ、ラム、スペアミント、ペパーミント、ラベンダー、アロエベラ、カルダモン、セロリ、カスカリラ、ナツメグ、サンダルウッド、ベルガモット、ゼラニウム、カット(khat)、ナスワール(naswar)、キンマ(betel)、シーシャ(shisha)、パイン、はちみつエッセンス、ローズ油、バニラ、レモン油、オレンジ油、オレンジの花、サクラの花、カシア、キャラウェイ、コニャック、ジャスミン、イランイラン、セージ、ウイキョウ、ワサビ、ピーマン、ショウガ、コリアンダー、コーヒー、麻、ミント属の任意の品種から得られるミント油、ユーカリノキ、スターアニス、カカオ、レモングラス、ルイボス、亜麻、イチョウ、ハシバミ、ハイビスカス、ローレル、マテ、オレンジの皮、バラ、茶(緑茶、紅茶など)、タイム、ジュニパー、エルダーフラワー、バジル、ベイリーフ、クミン、オレガノ、パプリカ、ローズマリー、サフラン、レモンピール、ミント、シソ、クルクマ、シラントロ、マートル、カシス、バレリアン、ピメント、メース、ダミアン、マジョラム、オリーブ、レモンバーム、レモンバジル、チャイブ、カルヴィ、バーベナ、タラゴン、リモネン、チモール、カンフェン)、香味増強剤、苦味受容体部位遮断薬、感覚受容体部位活性化剤、若しくは刺激剤、糖類及び/又は代替糖(例えば、スクラロース、アセスルファムカリウム、アスパルテーム、サッカリン、シクラメート、ラクトース、スクロース、グルコース、フルクトース、ソルビトール、又はマンニトール)、並びに他の添加剤、例えば、木炭、クロロフィル、ミネラル、植物性物質、又は呼気清涼化剤を含んでもよい。それらは、模造成分、合成成分、若しくは天然成分、又はそれらのブレンドであってもよい。それらは、任意の適切な形態、例えば、液体(油など)、固体(粉末など)、又は気体とすることができる。 As used herein, the terms "flavoring agent" and "flavoring agent" refer to materials that can be used to create a desired taste, aroma, or other somatic sensation in products intended for adult consumers, where local regulations permit. They may be naturally occurring flavoring materials, botanical substances, extracts of botanical substances, synthetically derived materials, or combinations thereof (e.g., tobacco, cannabis, licorice, hydrangea, eugenol, magnolia leaf, chamomile, fenugreek, clove, maple, matcha, menthol, Japanese peppermint, aniseed (anise), cinnamon, turmeric, Indian spice, Asian spice, herb, wintergreen, cherry, berry, red berry, cranberry, peach, apple, orange, mango, clementine, lemon, lime, tropical fruit, paprika, or other flavorings). Pya, rhubarb, grapes, durian, dragon fruit, cucumber, blueberries, mulberries, citrus fruits, Drambuie, bourbon, scotch, whiskey, gin, tequila, rum, spearmint, peppermint, lavender, aloe vera, cardamom, celery, cascarilla, nutmeg, sandalwood, bergamot, geranium, khat, naswar, betel, shisha, pine, honey essence, rose oil, vanilla, lemon oil, orange oil, orange blossom, cherry blossom, cassia, Caraway, cognac, jasmine, ylang-ylang, sage, fennel, wasabi, bell pepper, ginger, coriander, coffee, hemp, mint oil from any species of mint, eucalyptus, star anise, cacao, lemongrass, rooibos, flax, ginkgo, hazel, hibiscus, laurel, yerba mate, orange peel, rose, tea (green tea, black tea, etc.), thyme, juniper, elderflower, basil, bay leaf, cumin, oregano, paprika, rosemary, saffron, lemon peel, mint, shiso, curcuma, cilantro, myrtle, black currant, valerian, pimento, mace, damien, marjoram, olive, lemon balm, lemon basil, chives, Calvi, verbena, tarragon, limonene, thymol, camphene), flavor enhancers, bitter receptor site blockers, sensory receptor site activators or stimulants, sugars and/or sugar substitutes (e.g., sucralose, acesulfame potassium, aspartame, saccharin, cyclamate, lactose, sucrose, glucose, fructose, sorbitol, or mannitol), and other additives such as charcoal, chlorophyll, minerals, botanicals, or breath fresheners. They may be imitation, synthetic, or natural ingredients, or blends thereof. They may be in any suitable form, such as liquids (such as oils), solids (such as powders), or gases.

幾つかの実施形態において、香料は、メンソール、スペアミント、及び/又はペパーミントを含む。 In some embodiments, the flavoring includes menthol, spearmint, and/or peppermint.

幾つかの実施形態において、香料は、キュウリ、ブルーベリー、柑橘類果実、及び/又はレッドベリーの香味成分を含む。 In some embodiments, the flavoring includes cucumber, blueberry, citrus fruit, and/or red berry flavor components.

幾つかの実施形態において、香料はオイゲノールを含む。 In some embodiments, the fragrance comprises eugenol.

幾つかの実施形態において、香料は、タバコから抽出された香味成分を含む。 In some embodiments, the flavoring comprises flavor components extracted from tobacco.

幾つかの実施形態において、香料は、カンナビスから抽出された香味成分を含む。 In some embodiments, the flavoring comprises flavor components extracted from cannabis.

幾つかの実施形態において、香料は、嗅神経又は味覚神経に加えて、又はその代わりに、第5の脳神経(三叉神経)を刺激することによって通常化学的に誘起され、知覚される体性感覚を達成することを目的とした感覚剤を含んでもよく、これらは、加熱効果、冷却効果、ひりつき効果、麻痺効果を提供する薬剤を含んでもよい。適切な熱効果剤は、これに限定されるものではないが、バニリルエチルエーテルであってもよく、適切な冷却剤は、これに限定されるものではないが、ユーカリプトール(eucolyptol)又はWS-3(N-エチル-2-イソプロピル-5-メチルシクロヘキサンカルボキサミド)であってもよい。 In some embodiments, the flavoring may include sensory agents aimed at achieving somatic sensations that are typically chemically induced and perceived by stimulating the fifth cranial nerve (trigeminal nerve) in addition to or instead of the olfactory or gustatory nerves, and these may include agents that provide a heating effect, a cooling effect, a tingling effect, or a numbing effect. A suitable heating agent may be, but is not limited to, vanillyl ethyl ether, and a suitable cooling agent may be, but is not limited to, eucolyptol or WS-3 (N-ethyl-2-isopropyl-5-methylcyclohexanecarboxamide).

幾つかの例において、エアロゾル生成材料は乳化剤を更に含んでもよく、乳化剤は、製造中に溶融香料を乳化する。例えば、エアロゾル生成材料は、約5重量%~約15重量%の乳化剤(乾重量基準で計算)、好適には約10重量%を含んでもよい。乳化剤はアカシアガムを含んでもよい。 In some examples, the aerosol forming material may further include an emulsifier, which emulsifies the molten flavoring during production. For example, the aerosol forming material may include about 5% to about 15% by weight of emulsifier (calculated on a dry weight basis), preferably about 10% by weight. The emulsifier may include gum acacia.

幾つかの例において、更なる活性物質及び/又は香料の総含有量は、少なくとも約0.1重量%、1重量%、5重量%、10重量%、20重量%、25重量%、又は30重量%であってもよい。幾つかの例において、更なる活性物質及び/又は香料の総含有量は、約60重量%、50重量%、又は40重量%未満であってもよい(全て乾重量基準で計算)。 In some examples, the total content of additional actives and/or fragrances may be at least about 0.1%, 1%, 5%, 10%, 20%, 25%, or 30% by weight. In some examples, the total content of additional actives and/or fragrances may be less than about 60%, 50%, or 40% by weight (all calculated on a dry weight basis).

幾つかの例において、タバコ材料、ニコチン及び/香料の総含有量は、少なくとも約0.1重量%、1重量%、5重量%、10重量%、20重量%、25重量%、又は30重量%であってもよい。幾つかの例において、タバコ材料、ニコチン及び/又は香料の総含有量は、約60重量%、50重量%、又は40重量%未満であってもよい(全て乾重量基準で計算)。 In some examples, the total tobacco material, nicotine and/or flavoring content may be at least about 0.1%, 1%, 5%, 10%, 20%, 25%, or 30% by weight. In some examples, the total tobacco material, nicotine and/or flavoring content may be less than about 60%, 50%, or 40% by weight (all calculated on a dry weight basis).

他の機能性材料
1つ以上の他の機能性材料は、pH調節剤、着色剤、保存剤、安定剤、及び/又は酸化防止剤のうちの1つ以上を含んでもよい。
Other Functional Ingredients The one or more other functional ingredients may include one or more of a pH adjuster, a colorant, a preservative, a stabilizer, and/or an antioxidant.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、シートとして形成される。幾つかの例において、エアロゾル生成材料シートは、シート形態の非燃焼型エアロゾル供給システム又は消耗品に組み込まれてもよい。エアロゾル生成材料シートは、平坦なシートとして、ギャザー若しくはひだをつけたシートとして、波形のシートとして、又は巻かれたシートとして(すなわち、管の形態で)組み込まれてもよい。そのような幾つかの例において、これらの実施形態のエアロゾル生成材料は、シートとして、例えば、エアロゾル化可能材料(タバコなど)のロッドを取り囲むシートとして、システム/消耗品に含まれてもよい。例えば、エアロゾル生成材料シートは、タバコなどのエアロゾル化可能材料を取り囲む巻紙上で形成されてもよい。他の例において、シートは細断され、次いで、アセンブリ中に組み込まれ、好適には、刻みラグタバコなどのエアロゾル化可能材料中に混合されてもよい。 In some embodiments, the aerosol-generating material is formed as a sheet. In some examples, the sheet of aerosol-generating material may be incorporated into a non-combustion aerosol delivery system or consumable in sheet form. The sheet of aerosol-generating material may be incorporated as a flat sheet, as a gathered or pleated sheet, as a corrugated sheet, or as a rolled sheet (i.e., in the form of a tube). In some such examples, the aerosol-generating material of these embodiments may be included in the system/consumable as a sheet, for example, as a sheet surrounding a rod of aerosolizable material (such as tobacco). For example, the sheet of aerosol-generating material may be formed on a wrapping paper that surrounds the aerosolizable material, such as tobacco. In other examples, the sheet may be shredded and then incorporated into an assembly, preferably mixed into the aerosolizable material, such as cut rag tobacco.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、約0.015mm~約1.0mmの厚さを有するシート又は層の形態であってもよい。好適には、厚さは、約0.05mm、0.1mm、又は0.15mm~約0.5mm、又は0.3mmの範囲、例えば、0.1~3mm、又は0.15~0.3mmであってもよい。0.2mmの厚さを有する材料が特に適切でありうる。エアロゾル生成材料は、2つ以上の層を備えてもよく、本明細書に記載される厚さは、これらの層の合計厚さを指す。 In some examples, the aerosol-generating material may be in the form of a sheet or layer having a thickness of about 0.015 mm to about 1.0 mm. Suitably, the thickness may be in the range of about 0.05 mm, 0.1 mm, or 0.15 mm to about 0.5 mm, or 0.3 mm, for example 0.1 to 3 mm, or 0.15 to 0.3 mm. Materials having a thickness of 0.2 mm may be particularly suitable. The aerosol-generating material may comprise two or more layers, and the thicknesses described herein refer to the combined thicknesses of these layers.

エアロゾル生成材料が厚すぎる場合、加熱効率が損なわれることがある。これは、使用時の消費電力に悪影響を及ぼす。逆に、エアロゾル生成材料が薄すぎる場合、製造及び取り扱いが困難であることがある。つまり、非常に薄い材料は、キャストすることがより困難であり、また、壊れやすく、使用中のエアロゾル形成を損なう可能性がある。 If the aerosol-generating material is too thick, heating efficiency may be compromised, which will have a negative impact on power consumption during use. Conversely, if the aerosol-generating material is too thin, it may be difficult to manufacture and handle; that is, very thin materials are more difficult to cast and may be more prone to breaking, which may impair aerosol formation during use.

本明細書に規定される厚さは、材料の平均厚さである。幾つかの例において、エアロゾル生成材料の厚さは、25%、20%、15%、10%、5%、又は1%以下だけ変動してもよい。 The thicknesses specified herein are the average thickness of the material. In some examples, the thickness of the aerosol-generating material may vary by 25%, 20%, 15%, 10%, 5%, or 1% or less.

幾つかの例において、シート形態のエアロゾル生成材料は、約200N/m~約2000N/mの引張強度を有してもよい。幾つかの例において、シート形態のエアロゾル生成材料は、約200N/m~約900N/mの引張強度を有してもよい。エアロゾル生成材料が充填剤を含まない例など、幾つかの例において、シート形態のエアロゾル生成材料は、約200N/m~約400N/m、又は約200N/m~約300N/m、又は約250N/mの引張強度を有してもよい。このような引張強度は、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物がシートとして形成され、次いで細断され、消耗品に組み込まれる実施形態に特に好適となりうる。エアロゾル生成材料が充填剤を含む例など、幾つかの例において、エアロゾル生成材料は、約600N/m~約900N/m、又は約700N/m~約900N/m、又は約800N/mの引張強度を有してもよい。このような引張強度は、エアロゾル生成材料及び/又はエアロゾル生成組成物が、巻かれたシートとして、好適には管の形態で、消耗品/非燃焼型エアロゾル供給システムに含まれる実施形態に特に好適となりうる。 In some examples, the aerosol generating material in sheet form may have a tensile strength of about 200 N/m to about 2000 N/m. In some examples, the aerosol generating material in sheet form may have a tensile strength of about 200 N/m to about 900 N/m. In some examples, such as examples in which the aerosol generating material does not include a filler, the aerosol generating material in sheet form may have a tensile strength of about 200 N/m to about 400 N/m, or about 200 N/m to about 300 N/m, or about 250 N/m. Such tensile strengths may be particularly suitable for embodiments in which the aerosol generating material and/or aerosol generating composition are formed as a sheet and then shredded and incorporated into a consumable product. In some examples, such as those in which the aerosol-generating material includes a filler, the aerosol-generating material may have a tensile strength of about 600 N/m to about 900 N/m, or about 700 N/m to about 900 N/m, or about 800 N/m. Such tensile strengths may be particularly suitable for embodiments in which the aerosol-generating material and/or aerosol-generating composition is included in a consumable/non-combustion aerosol delivery system as a rolled sheet, preferably in the form of a tube.

エアロゾル生成材料を含むエアロゾル生成組成物は、任意の適切な面密度、例えば、30g/m~120g/mを有してもよい。幾つかの例において、エアロゾル生成組成物は、80~120g/m、又は約70~110g/m、又は特に約90~110g/m、又は好適には約100g/mの単位面積当たり質量を有してもよい(そのため、シートは、刻みラグタバコと同様の密度を有し、これらの物質の混合物は容易には分離しない)。このような面密度は、エアロゾル生成組成物がアセンブリ消耗品/システムにシート形態で、又は細断シートとして含まれる場合(以下で更に説明する)に特に好適となりうる。幾つかの例において、エアロゾル生成組成物は、約30~70g/m、40~60g/m、又は25~60g/mの単位面積当たり質量を有してもよく、タバコなどのエアロゾル化可能材料を取り囲むために使用されてもよい。 The aerosol-generating composition including the aerosol-generating material may have any suitable areal density, for example, between 30 g/m 2 and 120 g/m 2. In some examples, the aerosol-generating composition may have a mass per unit area of 80-120 g/m 2 , or about 70-110 g/m 2 , or particularly about 90-110 g/m 2 , or preferably about 100 g/m 2 (so that the sheet has a similar density to cut rag tobacco and mixtures of these materials do not easily separate). Such areal densities may be particularly suitable when the aerosol-generating composition is included in an assembly consumable/system in sheet form or as shredded sheets (as described further below). In some examples, the aerosol-generating composition may have a mass per unit area of about 30-70 g/m 2 , 40-60 g/m 2 , or 25-60 g/m 2 , and may be used to surround an aerosolizable material such as tobacco.

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、支持体上のフィルムとして形成される。エアロゾル生成フィルムは、連続フィルムであっても、支持体上のフィルムの別個の部分の構成体などの非連続フィルムであってもよい。幾つかの例において、エアロゾル形成フィルムは充填剤を含まない。 In some embodiments, the aerosol-generating material is formed as a film on a substrate. The aerosol-generating film may be a continuous film or a non-continuous film, such as a construction of separate pieces of film on a substrate. In some examples, the aerosol-forming film does not include a filler.

エアロゾル生成に使用されるエアロゾル生成材料は、支持体上又は支持体中に存在して、基体を形成してもよい。支持体は、例えば、紙、カード、ボール紙、厚紙、再生材料、プラスチック材料、セラミック材料、複合材料、ガラス、金属、又は金属合金であってもよく、又はそれを含んでもよい。幾つかの実施形態において、支持体はサセプタを備える。幾つかの実施形態において、サセプタは、材料内に組み込まれる。幾つかの代替の実施形態において、サセプタは、材料の片側又は両側上にある。 The aerosol-generating material used to generate the aerosol may be on or in a support to form a substrate. The support may be or include, for example, paper, card, paperboard, cardboard, recycled material, plastic material, ceramic material, composite material, glass, metal, or metal alloy. In some embodiments, the support comprises a susceptor. In some embodiments, the susceptor is embedded within the material. In some alternative embodiments, the susceptor is on one or both sides of the material.

エアロゾル生成組成物は、エアロゾル生成材料が設けられるキャリアを含んでもよい。キャリアは、エアロゾル生成材料層が形成される支持体として機能し、製造を容易にする。キャリアは、エアロゾル生成材料層に引張強度をもたらしえ、取り扱いを容易にする。 The aerosol generating composition may include a carrier on which the aerosol generating material is disposed. The carrier acts as a support on which the layer of aerosol generating material is formed, facilitating manufacturing. The carrier may provide tensile strength to the layer of aerosol generating material, facilitating handling.

幾つかの例において、キャリアは、金属箔、布、フリース、CaCO、紙、カーボン紙、耐油紙、セラミック、炭素同素体(例えばグラファイト及びグラフェン)、プラスチック、厚紙、木材、又はそれらの組み合わせから選択される材料から形成されてもよい。幾つかの例において、キャリアは、布、フリース、CaCO、金属箔、又はそれらの組み合わせから選択される材料から形成されうる。幾つかの例において、キャリアは、タバコ材料(再構成タバコのシートなど)を含むか、又はタバコ材料からなってもよい。幾つかの例において、キャリアは、金属箔、紙、厚紙、木材、又はそれらの組み合わせから選択される材料から形成されてもよい。幾つかの例において、キャリア自体は、前述のリストから選択される複数の材料の層を備える積層構造である。幾つかの例において、キャリアは、香料キャリアとしても機能しうる。例えば、キャリアに香料又はタバコ抽出物を含浸させてもよい。 In some examples, the carrier may be formed from a material selected from metal foil, cloth, fleece, CaCO 3 , paper, carbon paper, greaseproof paper, ceramic, carbon allotropes (e.g., graphite and graphene), plastic, cardboard, wood, or a combination thereof. In some examples, the carrier may be formed from a material selected from cloth, fleece, CaCO 3 , metal foil, or a combination thereof. In some examples, the carrier may include or consist of tobacco material (such as a sheet of reconstituted tobacco). In some examples, the carrier may be formed from a material selected from metal foil, paper, cardboard, wood, or a combination thereof. In some examples, the carrier itself is a laminated structure comprising multiple layers of materials selected from the aforementioned list. In some examples, the carrier may also function as a flavor carrier. For example, the carrier may be impregnated with flavor or tobacco extract.

幾つかの例において、キャリアは磁性であってもよい。この機能は、使用時にキャリアを非燃焼型エアロゾル供給デバイスに固定するために使用されてもよく、又は特定のエアロゾル生成材料形状を生成するために使用されてもよい。幾つかの例において、エアロゾル生成組成物は、使用時に材料を誘導加熱器に固定するために使用することのできる1つ以上の磁石を含んでもよい。 In some examples, the carrier may be magnetic. This feature may be used to secure the carrier to a non-combustion aerosol delivery device during use, or to generate a particular aerosol generating material shape. In some examples, the aerosol generating composition may include one or more magnets that can be used to secure the material to an induction heater during use.

幾つかの例において、キャリアは、気体及び/又はエアロゾルに対して実質的に又は完全に不透過性であってもよい。これは、エアロゾル又は気体がキャリア層を通過することを防止し、それによって流れを制御し、エアロゾル又は気体が使用者に確実に送達されるようにする。これはまた、使用中に気体/エアロゾルが、例えばエアロゾル生成アセンブリ内に設けられた加熱器の表面上で、凝縮又は他の堆積を生じることを防止するために利用することもできる。このようにして、幾つかの例において、消費効率及び衛生を改善することができる。 In some instances, the carrier may be substantially or completely impermeable to gases and/or aerosols. This prevents the aerosol or gas from passing through the carrier layer, thereby controlling the flow and ensuring that the aerosol or gas is delivered to the user. This may also be utilized to prevent the gas/aerosol from condensing or otherwise depositing during use, for example on the surface of a heater provided in the aerosol generation assembly. In this way, consumption efficiency and hygiene may be improved in some instances.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料に当接するキャリアの表面は、多孔質であってもよい。例えば、ある例では、キャリアは紙を含む。幾つかの例において、キャリアは、布、フリース、CaCO、金属箔、又はそれらの組み合わせを含む。紙などの多孔質キャリアは特に適切であることが見出され、多孔質(例えば、紙)層はエアロゾル生成材料層に当接し、強い結合を形成する。エアロゾル生成材料は、ゲルを乾燥させることによって形成されてもよく、そして、理論によって限定されるものではないが、ゲルを形成するスラリーは、多孔質キャリア(例えば、紙)に部分的に含浸し、その結果、ゲルが固まるときにキャリアが部分的にゲルに結合されると考えられる。これは、ゲルとキャリアとの間(及び乾燥ゲルとキャリアとの間)に強い結合をもたらす。 In some instances, the surface of the carrier that abuts the aerosol-generating material may be porous. For example, in some instances, the carrier comprises paper. In some instances, the carrier comprises cloth, fleece, CaCO 3 , metal foil, or combinations thereof. A porous carrier such as paper has been found to be particularly suitable, with a porous (e.g., paper) layer abutting a layer of the aerosol-generating material and forming a strong bond. The aerosol-generating material may be formed by drying a gel, and, without being limited by theory, it is believed that the gel-forming slurry partially impregnates the porous carrier (e.g., paper) such that the carrier is partially bonded to the gel when the gel sets. This results in a strong bond between the gel and the carrier (and between the dried gel and the carrier).

幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、紙シートなどのキャリアに積層されてもよい。 In some embodiments, the aerosol-generating material may be laminated to a carrier, such as a paper sheet.

幾つかの実施形態において、本明細書に記載されるようにスラリーからエアロゾル生成材料が形成されるとき、スラリーの層は紙シートなどのキャリア上に形成されてもよい。 In some embodiments, when the aerosol-generating material is formed from a slurry as described herein, a layer of the slurry may be formed on a carrier, such as a paper sheet.

これに加えて、表面粗さが、エアロゾル生成材料及びキャリア間の結合の強度に寄与しうる。(キャリアに当接する表面の)紙の粗さは、好適には50~1000ベック(Bekk)秒の範囲であって、好適には50~150ベック秒、好適には100ベック秒(50.66~48.00kPaの空気圧区間にわたって測定)でありうる。(ベック平滑度試験機は、紙表面の平滑度を測定するために使用される機器である。この試験機では、平滑なガラス表面と紙試料との間に特定圧力の空気が侵入させられる。これらの表面の間に、ある固定体積の空気が浸透する時間(秒)が「ベック平滑度」である)。 In addition, surface roughness can contribute to the strength of the bond between the aerosol-generating material and the carrier. The roughness of the paper (of the surface that contacts the carrier) can be preferably in the range of 50-1000 Bekk seconds, preferably 50-150 Bekk seconds, preferably 100 Bekk seconds (measured over an air pressure interval of 50.66-48.00 kPa). (The Bekk smoothness tester is an instrument used to measure the smoothness of paper surfaces. In this tester, air at a specific pressure is forced between a smooth glass surface and a paper sample. The time (in seconds) for a fixed volume of air to penetrate between the surfaces is the "Bekk smoothness").

逆に、キャリアのうちエアロゾル生成材料に対向しない表面は、加熱器に接触させて配置されてもよく、また、より滑らかな表面は、より効率的な熱移動を提供しうる。したがって、幾つかの例において、キャリアは、エアロゾル生成材料に当接する、より粗い面と、エアロゾル生成材料に対向しない、より滑らかな面とを有するように配置される。 Conversely, the surface of the carrier that does not face the aerosol-generating material may be placed in contact with the heater, and the smoother surface may provide more efficient heat transfer. Thus, in some examples, the carrier is positioned to have a rougher surface that abuts the aerosol-generating material and a smoother surface that does not face the aerosol-generating material.

1つの特定の例では、キャリアは、紙で裏打ちされた箔であってもよく、ここで、紙層はエアロゾル生成材料層に当接し、これまでの段落で論じた特性がこの当接によってもたらされる。箔裏打ちは実質的に不浸透性であり、エアロゾル流路の制御をもたらす。金属箔裏打ちは、エアロゾル生成材料に熱を伝える作用も果たしうる。 In one particular example, the carrier may be a paper-backed foil, where the paper layer abuts against the layer of aerosol-generating material, providing the properties discussed in the previous paragraphs. The foil backing is substantially impermeable and provides control of the aerosol flow path. The metal foil backing may also act to transfer heat to the aerosol-generating material.

別の例では、紙裏打ち箔の箔層がエアロゾル生成材料に当接する。箔は実質的に不浸透性であり、エアロゾル生成材料中に与えられる水分が紙に吸収される(これは、紙の構造的一体性を弱めかねない)ことを防止する。 In another example, a foil layer of a paper-backed foil abuts the aerosol-generating material. The foil is substantially impermeable, preventing moisture provided in the aerosol-generating material from being absorbed by the paper, which could weaken the structural integrity of the paper.

幾つかの例において、キャリアは、アルミニウム箔などの金属箔から形成されるか、又は金属箔を含む。金属キャリアは、エアロゾル生成材料への熱エネルギーのより良好な伝達を可能にしうる。加えて、又は代替として、金属箔は、誘導加熱システム内のサセプタとして機能してもよい。特定の実施形態では、キャリアは、金属箔層と、支持層(厚紙など)を備える。これらの実施形態では、金属箔層は、20μm未満、例えば約1μm~約10μm、好適には約5μmの厚さを有してもよい。 In some examples, the carrier is formed from or includes a metal foil, such as aluminum foil. A metal carrier may allow for better transfer of thermal energy to the aerosol generating material. Additionally or alternatively, the metal foil may function as a susceptor in an induction heating system. In certain embodiments, the carrier comprises a metal foil layer and a support layer (such as cardboard). In these embodiments, the metal foil layer may have a thickness of less than 20 μm, for example, from about 1 μm to about 10 μm, preferably about 5 μm.

幾つかの例において、キャリアは、約0.010mm~約2.0mm、好適には約0.015mm、0.02mm、0.05mm、又は0.1mmから約1.5mm、1.0mm、又は0.5mmまでの厚さを有してもよい。 In some examples, the carrier may have a thickness of about 0.010 mm to about 2.0 mm, preferably about 0.015 mm, 0.02 mm, 0.05 mm, or 0.1 mm to about 1.5 mm, 1.0 mm, or 0.5 mm.

消耗品
本開示の別の態様において、非燃焼型エアロゾル供給デバイスに使用される消耗品が提供される。この消耗品はエアロゾル生成組成物を含み、このエアロゾル生成組成物はエアロゾル生成材料を含み、このエアロゾル生成材料は、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物、
約10~約50重量%のエアロゾル形成材料、
約15~約60重量%のゲル化剤、及び
任意で充填剤
を含み、ここで、重量%値は乾重量基準で計算される。
In another aspect of the present disclosure, a consumable for use in a non-combustion type aerosol delivery device is provided, the consumable comprising an aerosol generating composition, the aerosol generating composition comprising an aerosol forming material, the aerosol forming material comprising:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50% by weight of an aerosol forming material;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent, and optionally a filler, where weight percent values are calculated on a dry weight basis.

幾つかの実施形態において、本開示は、エアロゾル生成組成物を含み、非燃焼型エアロゾル供給デバイスと共に使用されるように構成された消耗品に関する。これらの消耗品は、本開示全体を通して物品と呼ばれることがある。 In some embodiments, the present disclosure relates to consumables that include an aerosol generating composition and are configured for use with a non-combustion aerosol delivery device. These consumables may be referred to as articles throughout this disclosure.

消耗品は、任意の適切な非燃焼型エアロゾル供給デバイスと共に使用されてもよい。 The consumable may be used with any suitable non-combustion aerosol delivery device.

消耗品は、使用者による使用中にその一部又は全てが消費されることが意図されるエアロゾル生成組成物を含む、又はそれからなる物品である。消耗品は、1つ以上の他の成分、例えば、エアロゾル生成組成物保存領域、エアロゾル生成組成物移動成分、エアロゾル生成領域、ハウジング、巻紙、マウスピース、フィルター、及び/又はエアロゾル変性剤を含んでもよい。消耗品はまた、エアロゾル生成器、例えば、使用時にエアロゾル生成組成物からのエアロゾルの生成を引き起こすように熱を発生する加熱器を含んでもよい。加熱器は、例えば、可燃性材料、電気伝導によって加熱可能な材料、又はサセプタを備えてもよい。 A consumable is an article that includes or consists of an aerosol-generating composition that is intended to be consumed in part or in whole during use by a user. A consumable may include one or more other components, such as an aerosol-generating composition storage area, an aerosol-generating composition transfer component, an aerosol-generating area, a housing, a wrapper, a mouthpiece, a filter, and/or an aerosol modifier. A consumable may also include an aerosol generator, such as a heater that generates heat upon use to cause the generation of an aerosol from the aerosol-generating composition. The heater may comprise, for example, a combustible material, a material heatable by electrical conduction, or a susceptor.

サセプタは、変動磁場、例えば交流磁場の侵入によって加熱可能な材料である。サセプタは、電気伝導性材料であってもよく、この場合、変動磁場を有するその侵入は、加熱材料の誘導加熱を引き起こす。加熱材料は、磁性材料であってもよく、この場合、変動磁場を有するその侵入は、加熱材料の磁気ヒステリシス加熱を引き起こす。サセプタは、電気伝導性及び磁性の両方であってもよく、この場合、サセプタは、両方の加熱機序によって加熱可能である。変動磁場を発生するように構成されたデバイスは、本明細書において、磁場発生器と呼ばれる。 A susceptor is a material that can be heated by the penetration of a varying magnetic field, e.g., an alternating magnetic field. The susceptor may be an electrically conductive material, in which case its penetration with a varying magnetic field causes inductive heating of the heating material. The heating material may be a magnetic material, in which case its penetration with a varying magnetic field causes magnetic hysteresis heating of the heating material. The susceptor may be both electrically conductive and magnetic, in which case the susceptor is heatable by both heating mechanisms. A device configured to generate a varying magnetic field is referred to herein as a magnetic field generator.

エアロゾル変性剤は、例えば、味、香料、酸性度、又はエアロゾルの別の特性を変更することによって、生成されるエアロゾルを変性させるように構成された、典型的にはエアロゾル生成領域の下流に配置される物質である。エアロゾル変性剤は、エアロゾル変性剤を選択的に放出するように操作可能なエアロゾル変性剤放出成分中に含まれてもよい。 An aerosol modifier is a substance, typically located downstream of the aerosol-generation region, configured to modify the aerosol generated, for example, by altering the taste, flavor, acidity, or another property of the aerosol. The aerosol modifier may be included in an aerosol modifier-releasing component that is operable to selectively release the aerosol modifier.

エアロゾル変性剤は、例えば、添加剤又は吸着剤であってもよい。エアロゾル変性剤は、例えば、香味料、着色料、水、及び炭素吸着剤のうちの1つ以上を含んでもよい。エアロゾル変性剤は、例えば、固体、液体、又はゲルであってもよい。エアロゾル変性剤は、粉末、スレッド、又は顆粒形態であってもよい。エアロゾル変性剤は、濾過材料を含まなくてもよい。 The aerosol modifier may be, for example, an additive or an adsorbent. The aerosol modifier may include, for example, one or more of a flavoring, a colorant, water, and a carbon adsorbent. The aerosol modifier may be, for example, a solid, liquid, or gel. The aerosol modifier may be in powder, thread, or granular form. The aerosol modifier may not include a filtration material.

エアロゾル生成器は、エアロゾル生成材料からのエアロゾルの生成を引き起こすように構成された装置である。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成器は、エアロゾル生成組成物を熱エネルギーに供して、エアロゾル生成組成物から1つ以上の揮発物質を放出させてエアロゾルを形成するように構成された加熱器である。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成器は、加熱することなく、エアロゾル生成組成物からのエアロゾルの生成を引き起こすように構成される。例えば、エアロゾル生成器は、エアロゾル生成組成物を、振動、高圧、又は静電エネルギーのうちの1つ以上に供するように構成されていてもよい。 The aerosol generator is a device configured to cause the generation of an aerosol from an aerosol-generating material. In some embodiments, the aerosol generator is a heater configured to subject the aerosol-generating composition to thermal energy to release one or more volatile substances from the aerosol-generating composition to form an aerosol. In some embodiments, the aerosol generator is configured to cause the generation of an aerosol from the aerosol-generating composition without heating. For example, the aerosol generator may be configured to subject the aerosol-generating composition to one or more of vibrational, high pressure, or electrostatic energy.

エアロゾル生成材料は、エアロゾル生成フィルムを含むか、又はエアロゾル生成フィルムの形態であってもよい。エアロゾル生成フィルムは、バインダー、例えばゲル化剤、及びエアロゾル形成剤を含んでもよい。任意で、送達される物質及び/又は充填剤もまた、存在してもよい。エアロゾル生成フィルムは、実質的に植物性物質材料を含まなくてもよい。特に、幾つかの実施形態において、エアロゾル生成フィルムは、実質的にタバコを含まない。 The aerosol-generating material may include or be in the form of an aerosol-generating film. The aerosol-generating film may include a binder, e.g., a gelling agent, and an aerosol-forming agent. Optionally, a delivery substance and/or a filler may also be present. The aerosol-generating film may be substantially free of plant matter material. In particular, in some embodiments, the aerosol-generating film is substantially free of tobacco.

エアロゾル生成フィルムは、約0.015mm~約1mmの厚さを有してもよい。例えば、厚さは、約0.05mm、0.1mm、又は0.15mm~約0.5mm、又は0.3mmの範囲であってもよい。 The aerosol-generating film may have a thickness of about 0.015 mm to about 1 mm. For example, the thickness may range from about 0.05 mm, 0.1 mm, or 0.15 mm to about 0.5 mm, or 0.3 mm.

エアロゾル生成フィルムは連続していてもよい。例えば、フィルムは、材料の連続シートを含むか、材料の連続シートであってもよい。シートは、巻紙の形態であってもよく、巻紙は、ギャザーをつけて、ギャザーをつけたシートを形成してもよく、又は巻紙は、細断されて、細断シートを形成してもよい。細断シートは、エアロゾル生成材料の1つ以上のストランド又はストリップを含んでもよい。 The aerosol-generating film may be continuous. For example, the film may include or be a continuous sheet of material. The sheet may be in the form of a paper wrapper, which may be gathered to form a gathered sheet, or the paper wrapper may be chopped to form a chopped sheet. The chopped sheet may include one or more strands or strips of the aerosol-generating material.

一例では、非燃焼型エアロゾル供給システムに使用される消耗品が提供される。この消耗品は、エアロゾル生成材料を完全被覆する平坦な支持体(すなわち、連続エアロゾル生成フィルム)を備える。図8は、そのような消耗品の模式図を提供し、この消耗品は、支持体層4及びエアロゾル生成材料層2を含む。 In one example, a consumable for use in a non-combustion aerosol delivery system is provided. The consumable comprises a flat substrate (i.e., a continuous aerosol-generating film) that completely covers an aerosol-generating material. Figure 8 provides a schematic diagram of such a consumable, which includes a substrate layer 4 and an aerosol-generating material layer 2.

エアロゾル生成フィルムは、不連続であってもよい。例えば、エアロゾル生成フィルムは、エアロゾル生成材料の1つ以上の別個の部分又は領域、例えば、ドット、ストライプ又はラインを含んでもよく、これらは、支持体で支持されてもよい。そのような実施形態において、支持体は、平坦であっても平坦でなくてもよい。 The aerosol-generating film may be discontinuous. For example, the aerosol-generating film may include one or more distinct portions or regions of aerosol-generating material, such as dots, stripes or lines, which may be supported by a support. In such embodiments, the support may or may not be flat.

幾つかの例において、エアロゾル生成材料の別個の部分は、実質的に円、円柱状又は半球状である。幾つかの例において、実質的に円、円柱状又は半球状のエアロゾル生成材料のグリッド形状の分布がある。 In some examples, the discrete portions of aerosol-generating material are substantially circular, cylindrical, or hemispherical. In some examples, there is a grid-shaped distribution of substantially circular, cylindrical, or hemispherical aerosol-generating material.

幾つかの例において、非燃焼型エアロゾル供給システムに使用される消耗品が提供される。この消耗品は、堆積された非連続エアロゾル生成フィルムを有する平坦な支持体(エアロゾル生成材料の複数の別個の部分を含む)を備える。 In some examples, a consumable for use in a non-combustion aerosol delivery system is provided. The consumable comprises a flat substrate having a non-continuous aerosol-generating film deposited thereon (including multiple discrete portions of aerosol-generating material).

図9は、消耗品(401)の例を示し、消耗品には、非連続エアロゾル生成フィルム(これは、エアロゾル生成材料の複数の別個の部分(403)を含む)が設けられる。 Figure 9 shows an example of a consumable (401) that is provided with a non-continuous aerosol-generating film (which includes multiple separate portions (403) of aerosol-generating material).

非燃焼型エアロゾル供給システム
本開示の別の態様において、本明細書に記載される消耗品及び非燃焼型エアロゾル供給デバイスを備える非燃焼型エアロゾル供給システムが提供される。
Non-combustion aerosol delivery system In another aspect of the present disclosure, a non-combustion aerosol delivery system is provided that includes a consumable and a non-combustion aerosol delivery device as described herein.

本開示によると、「非燃焼型」エアロゾル供給システムは、エアロゾル供給システムの成分エアロゾル生成組成物(又はその成分)が、使用者への少なくとも1つの物質の送達を促進するために使用中に燃焼(combust)又は燃焼(burn)されないものである。 According to this disclosure, a "non-combustion" aerosol delivery system is one in which the component aerosol generating composition (or components thereof) of the aerosol delivery system is not combusted or burned during use to facilitate delivery of at least one substance to a user.

幾つかの実施形態において、送達システムは、非燃焼型エアロゾル供給システム、例えば、粉末化非燃焼型エアロゾル供給システムである。 In some embodiments, the delivery system is a non-combustion aerosol delivery system, for example a powdered non-combustion aerosol delivery system.

一部の実施形態では、非燃焼型エアロゾル供給システムは、非燃焼加熱式システムとしても知られるエアロゾル生成材料加熱システムである。そのようなシステムの例は、タバコ加熱システムである。 In some embodiments, the non-combustion aerosol delivery system is an aerosol-generating material heating system, also known as a non-combustion heating system. An example of such a system is a tobacco heating system.

幾つかの実施形態において、非燃焼型エアロゾル供給デバイスは非燃焼加熱式である。 In some embodiments, the non-combustion aerosol delivery device is non-combustion heated.

幾つかの実施形態において、非燃焼型エアロゾル供給システムは、1つ又は複数が加熱されてもよいエアロゾル生成組成物の組み合わせを使用してエアロゾルを生成するハイブリッドシステムである。幾つかの実施形態において、ハイブリッドシステムは、エアロゾル生成材料、及び更なる液体又はゲルエアロゾル生成組成物を含むか又はそれらからなる、本明細書に記載されるエアロゾル生成組成物を含む。 In some embodiments, the non-combustion aerosol delivery system is a hybrid system that generates aerosols using a combination of aerosol generating compositions, one or more of which may be heated. In some embodiments, the hybrid system includes an aerosol generating composition described herein that includes or consists of an aerosol generating material and an additional liquid or gel aerosol generating composition.

幾つかの実施形態において、非燃焼型エアロゾル供給デバイスは電子タバコハイブリッドデバイスである。 In some embodiments, the non-combustion aerosol delivery device is an e-cigarette hybrid device.

典型的には、非燃焼型エアロゾル供給システムは、非燃焼型エアロゾル供給デバイスと、非燃焼型エアロゾル供給デバイスと共に使用される消耗品とを備えてもよい。 Typically, a non-combustion aerosol delivery system may include a non-combustion aerosol delivery device and a consumable for use with the non-combustion aerosol delivery device.

幾つかの実施形態では、非燃焼型エアロゾル供給システム、例えば、その非燃焼型エアロゾル供給デバイスは、電源及びコントローラを備えてもよい。電源は、例えば、電力源又は発熱電源であってもよい。幾つかの実施形態において、発熱電源は、エアロゾル生成材料、又は発熱電源に近接した伝熱材料に熱の形態の電力を分布させるように通電されてもよい炭素基体を備える。 In some embodiments, the non-combustion aerosol delivery system, e.g., the non-combustion aerosol delivery device, may include a power source and a controller. The power source may be, for example, an electrical power source or a heat generating power source. In some embodiments, the heat generating power source includes a carbon substrate that may be energized to distribute electrical power in the form of heat to the aerosol generating material or to a heat conducting material proximate to the heat generating power source.

幾つかの実施形態において、非燃焼型エアロゾル供給システム、例えば、その非燃焼型エアロゾル供給デバイスは、消耗品を受け取る領域、エアロゾル生成器、エアロゾル生成領域、ハウジング、マウスピース、フィルター及び/又はエアロゾル変性剤を備えてもよい。 In some embodiments, the non-combustion aerosol delivery system, e.g., the non-combustion aerosol delivery device, may include a consumable receiving region, an aerosol generator, an aerosol generating region, a housing, a mouthpiece, a filter, and/or an aerosol modifier.

非燃焼型エアロゾル供給システム又はデバイスは、エアロゾル生成基体を加熱するが燃焼させないように構成された加熱器を備えてもよい。加熱器は、幾つかの例において、薄膜電気抵抗加熱器であってもよい。他の例では、加熱器は、誘導加熱器やその他の加熱器を備えてもよい。なお更なる例において、加熱器は可燃性熱源であってもよいし、使用時に発熱反応を起こして熱を生成する化学的熱源であってもよい。 A non-combustion aerosol delivery system or device may include a heater configured to heat but not combust the aerosol-generating substrate. The heater may, in some examples, be a thin-film electrical resistance heater. In other examples, the heater may comprise an induction heater or other heater. In still further examples, the heater may be a combustible heat source or a chemical heat source that undergoes an exothermic reaction to generate heat during use.

幾つかの例において、加熱器は、使用時に、エアロゾル化可能材料を燃焼させることなく120℃~350℃に加熱してもよい。幾つかの例において、加熱器は、使用時に、エアロゾル化可能材料を燃焼させることなく140℃~250℃に加熱してもよい。幾つかの例において、使用時に、エアロゾル生成材料の実質的に全体が、加熱器から約4mm、3mm、2mm、又は1mm未満にある。幾つかの例において、この固体は、加熱器から約0.017mm~2.0mm、好適には約0.1mm~1.0mmに配置される。これらの最小距離は、幾つかの例において、エアロゾル生成材料を支持するキャリアの厚さを反映してもよい。幾つかの例において、エアロゾル生成材料の表面は、加熱器に直接当接してもよい。 In some examples, the heater, in use, may heat the aerosolizable material to between 120°C and 350°C without burning the aerosolizable material. In some examples, the heater, in use, may heat the aerosolizable material to between 140°C and 250°C without burning the aerosolizable material. In some examples, in use, substantially the entire aerosol-generating material is less than about 4 mm, 3 mm, 2 mm, or 1 mm from the heater. In some examples, the solid is disposed between about 0.017 mm and 2.0 mm, preferably between about 0.1 mm and 1.0 mm, from the heater. These minimum distances may, in some examples, reflect the thickness of a carrier supporting the aerosol-generating material. In some examples, a surface of the aerosol-generating material may directly abut the heater.

幾つかの例において、加熱器は、エアロゾル生成組成物に組み込まれてもよい。そのような幾つかの例において、加熱器は、電気抵抗加熱器(電気回路に接続するための露出した接点を備える)であってもよい。他のそのような例において、加熱器は、誘導によって加熱される、エアロゾル生成組成物に組み込まれたサセプタであってもよい。 In some examples, the heater may be incorporated into the aerosol generating composition. In some such examples, the heater may be an electrical resistance heater (with exposed contacts for connection to an electrical circuit). In other such examples, the heater may be a susceptor incorporated into the aerosol generating composition that is heated by induction.

非燃焼型エアロゾル供給システムは、冷却要素及び/又はフィルターを更に備えてもよい。冷却要素が存在する場合、冷却要素は、気体成分又はエアロゾル成分を冷却するように作用又は機能してもよい。幾つかの例において、冷却要素は、気体成分が凝縮してエアロゾルを形成するように気体成分を冷却するよう作用してもよい。冷却要素はまた、装置の非常に熱い部分を使用者から離間させるように作用してもよい。フィルターが存在する場合、フィルターは、セルロースアセテートプラグなど、当技術分野で公知の任意の適切なフィルターを備えてもよい。 The non-combustion aerosol delivery system may further comprise a cooling element and/or a filter. If a cooling element is present, the cooling element may act or function to cool the gaseous or aerosol components. In some instances, the cooling element may act to cool the gaseous components such that they condense to form an aerosol. The cooling element may also act to move a very hot portion of the device away from the user. If a filter is present, the filter may comprise any suitable filter known in the art, such as a cellulose acetate plug.

幾つかの例において、非燃焼型エアロゾル供給システムは、非燃焼加熱式システムであってもよい。すなわち、非燃焼型エアロゾル供給システムは、固体材料を含んでもよい(液体のエアロゾル化可能材料は含まない)。非燃焼加熱式デバイスは、WO2015/062983A2に開示されており、その公報の全体が参照により本明細書に組み込まれる。 In some examples, the non-combustion aerosol delivery system may be a non-combustion heated system. That is, the non-combustion aerosol delivery system may include a solid material (and not a liquid aerosolizable material). A non-combustion heated device is disclosed in WO 2015/062983 A2, the entirety of which is incorporated herein by reference.

幾つかの例において、非燃焼型エアロゾル供給システムは電子タバコハイブリッドデバイスであってもよい。すなわち、非燃焼型エアロゾル供給システムは、固体のエアロゾル化可能材料と液体のエアロゾル生成材料を含んでもよい。これら別個のエアロゾル化可能材料は、別個の加熱器によって加熱されてもよいし、同じ加熱器によって加熱されてもよいし、ある例では、下流のエアロゾル化可能材料が、上流のエアロゾル化可能材料から生成される高温のエアロゾルによって加熱されてもよい。電子タバコハイブリッドデバイスは、WO2016/135331A1に開示されており、この公報の全体が参照により本明細書に組み込まれる。 In some examples, the non-combustion aerosol delivery system may be an e-cigarette hybrid device. That is, the non-combustion aerosol delivery system may include a solid aerosolizable material and a liquid aerosol-generating material. These separate aerosolizable materials may be heated by separate heaters or may be heated by the same heater, or in some examples, the downstream aerosolizable material may be heated by the hot aerosol generated from the upstream aerosolizable material. An e-cigarette hybrid device is disclosed in WO 2016/135331 A1, the entirety of which is incorporated herein by reference.

この消耗品は、本明細書では、カートリッジということもある。この消耗品は、THP、電子タバコハイブリッドデバイス、又は別のエアロゾル生成デバイスにおける使用に適合してもよい。幾つかの例において、消耗品は、既に記載したようなフィルター及び/又は冷却要素を更に備えてもよい。幾つかの例において、消耗品は、紙などの包装材料によって取り囲まれていてもよい。 The consumable may also be referred to herein as a cartridge. The consumable may be adapted for use in a THP, an e-cigarette hybrid device, or another aerosol generating device. In some examples, the consumable may further comprise a filter and/or a cooling element as previously described. In some examples, the consumable may be surrounded by a packaging material, such as paper.

消耗品は、通気孔を更に備えてもよい。これらは、物品の側壁に設けられてもよい。幾つかの例において、通気孔は、フィルター及び/又は冷却要素に設けられてもよい。これらの孔は、使用中に冷たい空気が物品内に引き込まれることを可能にし、この冷たい空気は、加熱された揮発成分と混合し、それによってエアロゾルを冷却することができる。 The consumable may further comprise vent holes. These may be provided in the sidewalls of the article. In some instances, the vent holes may be provided in the filter and/or cooling element. These holes allow cool air to be drawn into the article during use, where it can mix with the heated volatile components, thereby cooling the aerosol.

通気は、物品が使用時に加熱されるときに、物品から可視の加熱揮発成分が生成されることを促進する。加熱揮発成分は、加熱揮発成分の過飽和が生じるように加熱揮発成分を冷却する工程によって可視化される。加熱揮発成分は、この後、液滴形成(核形成としても知られる)を受け、最終的に、加熱揮発成分のエアロゾル粒子のサイズは、加熱揮発成分の更なる凝縮によって、及び加熱揮発成分から新たに形成された液滴の凝集によって、増大する。 Ventilation facilitates the production of visible heated volatiles from the article when the article is heated in use. The heated volatiles are made visible by a process of cooling the heated volatiles such that supersaturation of the heated volatiles occurs. The heated volatiles then undergo droplet formation (also known as nucleation) and ultimately the size of the aerosol particles of the heated volatiles increases due to further condensation of the heated volatiles and by coalescence of the newly formed droplets from the heated volatiles.

幾つかの例において、加熱揮発成分と冷たい空気との合計に対する冷たい空気の比率(通気比として知られる)は、少なくとも15%である。15%という通気比は、加熱揮発成分を上述の方法によって可視化することを可能にする。加熱揮発成分の可視性は、使用者が、揮発成分が生成されたことを識別できるようにし、喫煙体験の知覚体験を高める。 In some instances, the ratio of cool air to the sum of heated volatiles and cool air (known as the ventilation ratio) is at least 15%. A ventilation ratio of 15% allows the heated volatiles to be visualized by the methods described above. The visibility of the heated volatiles allows the user to discern that volatiles are being produced, enhancing the sensory experience of the smoking experience.

別の例では、加熱揮発成分を更に冷却するために、通気比が50%~85%である。幾つかの例において、通気比は、少なくとも60%又は65%であってもよい。 In another example, the ventilation ratio is between 50% and 85% to further cool the heated volatile components. In some examples, the ventilation ratio may be at least 60% or 65%.

図1及び2を参照すると、物品消耗品101(「物品」)の一例の部分破断断面図及び斜視図が示されている。物品101は、電源及び加熱器を有するデバイスと共に使用されるように適合されている。この実施形態の物品101は、以下に説明する図5~図7に示すデバイス1と共に使用するのに特に適している。使用時には、物品101は、図5に示すデバイス1の挿入箇所20においてデバイスに取り外し可能に挿入することができる。 With reference to Figures 1 and 2, a partial cutaway cross-sectional view and a perspective view of an example of an article consumable 101 ("Article") are shown. The Article 101 is adapted for use with a device having a power source and a heater. The Article 101 of this embodiment is particularly suited for use with the Device 1 shown in Figures 5-7 described below. In use, the Article 101 can be removably inserted into the device at an insertion point 20 of the Device 1 shown in Figure 5.

一例の物品101は、エアロゾル生成組成物体103と、ロッドの形態のフィルターアセンブリ105とを含む略円筒状ロッドの形態をしている。エアロゾル生成組成物は、本明細書に記載のエアロゾル生成材料を含む。幾つかの実施形態において、それはシート形態で含まれてもよい。幾つかの実施形態において、それは細断シートの形態で含まれてもよい。幾つかの実施形態において、本明細書に記載されるエアロゾル生成組成物は、シート形態と細断形態とで組み込まれてもよい。 The example article 101 is in the form of a generally cylindrical rod including an aerosol generating composition body 103 and a filter assembly 105 in the form of a rod. The aerosol generating composition includes an aerosol generating material as described herein. In some embodiments, it may be included in sheet form. In some embodiments, it may be included in chopped sheet form. In some embodiments, the aerosol generating composition as described herein may be incorporated in both sheet form and chopped form.

フィルターアセンブリ105は、冷却セグメント107、フィルターセグメント109、及び口側端セグメント111という3つのセグメントを含む。物品101は、口側端又は近位端としても知られる第1の端部113と、遠位端としても知られる第2の端部115を有する。エアロゾル生成組成物体103は、物品101のうち遠位端115側に配置されている。一例では、冷却セグメント107は、冷却セグメント107がエアロゾル生成組成物体103及びフィルターセグメント109と当接関係にあるように、エアロゾル生成組成物体103とフィルターセグメント109との間において、エアロゾル生成組成物体103に隣接して配置される。他の例では、エアロゾル生成組成物体103と冷却セグメント107との間、及びエアロゾル生成組成物体103とフィルターセグメント109との間に分離部があってもよい。フィルターセグメント109は、冷却セグメント107と口側端セグメント111との間に配置されている。口側端セグメント111は、物品101の近位端113側に配置され、フィルターセグメント109に隣接している。一例では、フィルターセグメント109は、口側端セグメント111と当接関係にある。一実施形態では、フィルターアセンブリ105の全長は37mm~45mmであり、より好ましくは、フィルターアセンブリ105の全長は41mmである。 The filter assembly 105 includes three segments: a cooling segment 107, a filter segment 109, and an oral end segment 111. The article 101 has a first end 113, also known as the oral end or proximal end, and a second end 115, also known as the distal end. The aerosol generating composition body 103 is disposed at the distal end 115 of the article 101. In one example, the cooling segment 107 is disposed adjacent to the aerosol generating composition body 103 between the aerosol generating composition body 103 and the filter segment 109 such that the cooling segment 107 is in abutting relationship with the aerosol generating composition body 103 and the filter segment 109. In another example, there may be a separation between the aerosol generating composition body 103 and the cooling segment 107 and between the aerosol generating composition body 103 and the filter segment 109. The filter segment 109 is disposed between the cooling segment 107 and the oral end segment 111. The oral end segment 111 is disposed toward the proximal end 113 of the article 101 and is adjacent to the filter segment 109. In one example, the filter segment 109 is in an abutting relationship with the oral end segment 111. In one embodiment, the overall length of the filter assembly 105 is between 37 mm and 45 mm, and more preferably, the overall length of the filter assembly 105 is 41 mm.

一例では、エアロゾル生成組成物103のロッドは、34mm~50mmの長さを有し、好適には38mm~46mmの長さを有し、好適には42mmの長さを有する。 In one example, the rod of aerosol generating composition 103 has a length of 34 mm to 50 mm, preferably 38 mm to 46 mm, and preferably 42 mm.

一例では、物品101の全長は、71mm~95mmであり、好適には79mm~87mmであり、好適には83mmである。 In one example, the overall length of the item 101 is between 71 mm and 95 mm, preferably between 79 mm and 87 mm, and preferably 83 mm.

エアロゾル生成組成物体103の軸方向の一端は、物品101の遠位端115で目視可能である。しかし、他の実施形態では、物品101の遠位端115は、エアロゾル生成組成物体103の軸方向の一端を覆う端部材(図示せず)を備えてもよい。 One axial end of the aerosol generating composition body 103 is visible at the distal end 115 of the article 101. However, in other embodiments, the distal end 115 of the article 101 may include an end member (not shown) that covers one axial end of the aerosol generating composition body 103.

エアロゾル生成組成物体103は、環状チップペーパー(図示せず)によってフィルターアセンブリ105に接合され、環状チップペーパーは、フィルターアセンブリ105を取り囲むように実質的にフィルターアセンブリ105の周囲に配置され、エアロゾル生成組成物体103の長さに沿って部分的に延在する。一例では、チップペーパーは、58GSM標準チップベースペーパーから作製される。一例では、チップペーパーは、42mm~50mm、好適には46mmの長さを有する。 The aerosol generating composition body 103 is joined to the filter assembly 105 by an annular tipping paper (not shown) that is disposed substantially around the filter assembly 105 so as to surround the filter assembly 105 and extends partially along the length of the aerosol generating composition body 103. In one example, the tipping paper is made from 58 GSM standard tipping base paper. In one example, the tipping paper has a length of 42 mm to 50 mm, preferably 46 mm.

一例において、冷却セグメント107は、環状の管であり、冷却セグメント内の空隙の周囲に配置されて、その空隙を画定する。この空隙は、エアロゾル生成組成物体103から生成された加熱揮発成分が流れるチャンバを提供する。冷却セグメント107は、エアロゾル蓄積のためのチャンバを提供するように中空であるが、製造中及び物品101がデバイス1への挿入中に使用される間に生じうる軸方向圧縮力及び曲げモーメントに耐えるのに十分な剛性を有する。一例では、冷却セグメント107の壁の厚さは約0.29mmである。 In one example, the cooling segment 107 is an annular tube that is disposed around and defines a cavity within the cooling segment. The cavity provides a chamber through which heated volatile components generated from the aerosol generating composition body 103 flow. The cooling segment 107 is hollow to provide a chamber for aerosol accumulation, yet is rigid enough to withstand axial compressive forces and bending moments that may occur during manufacture and use of the article 101 during insertion into the device 1. In one example, the wall thickness of the cooling segment 107 is about 0.29 mm.

冷却セグメント107は、エアロゾル生成組成物103とフィルターセグメント109との間に物理的変位を提供する。冷却セグメント107によって提供される物理的変位は、冷却セグメント107の長さ方向の両端間に熱勾配をもたらす。一例では、冷却セグメント107は、冷却セグメント107の第1の端部に入る加熱揮発成分と冷却セグメント107の第2の端部から出る加熱揮発成分との間に少なくとも摂氏40度の温度差をもたらすように構成される。一例では、冷却セグメント107は、冷却セグメント107の第1の端部に入る加熱揮発成分と冷却セグメント107の第2の端部から出る加熱揮発成分との間に少なくとも摂氏60度の温度差をもたらすように構成される。冷却要素107の長さ方向の両端間におけるこの温度差は、エアロゾル生成組成物103がデバイス1によって加熱されたときに、感温性のフィルターセグメント109をエアロゾル生成組成物103の高温から保護する。フィルターセグメント109と、エアロゾル生成組成物体103及びデバイス1の加熱要素との間に物理的変位が設けられないとすれば、感温性のフィルターセグメント109は、使用中に損傷を受けて、その必要な機能を効果的に発揮しなくなる可能性がある。 The cooling segment 107 provides a physical displacement between the aerosol generating composition 103 and the filter segment 109. The physical displacement provided by the cooling segment 107 provides a thermal gradient across the length of the cooling segment 107. In one example, the cooling segment 107 is configured to provide a temperature difference of at least 40 degrees Celsius between the heated volatile component entering the first end of the cooling segment 107 and the heated volatile component exiting the second end of the cooling segment 107. In one example, the cooling segment 107 is configured to provide a temperature difference of at least 60 degrees Celsius between the heated volatile component entering the first end of the cooling segment 107 and the heated volatile component exiting the second end of the cooling segment 107. This temperature difference across the length of the cooling element 107 protects the temperature-sensitive filter segment 109 from the high temperatures of the aerosol generating composition 103 when the aerosol generating composition 103 is heated by the device 1. If no physical displacement is provided between the filter segment 109 and the aerosol generating composition body 103 and the heating element of the device 1, the temperature sensitive filter segment 109 may become damaged during use and may no longer effectively perform its required function.

一例では、冷却セグメント107の長さは少なくとも15mmである。一例では、冷却セグメント107の長さは、20mm~30mm、より具体的には23mm~27mm、より具体的には25mm~27mm、好適には25mmである。 In one example, the length of the cooling segment 107 is at least 15 mm. In one example, the length of the cooling segment 107 is between 20 mm and 30 mm, more specifically between 23 mm and 27 mm, more specifically between 25 mm and 27 mm, preferably 25 mm.

冷却セグメント107は紙製であり、これは、冷却セグメント107が、使用時においてデバイス1の加熱器に隣接するときに、懸念のある化合物(例えば毒性化合物)を生成しない材料から構成されることを意味する。一例では、冷却セグメント107は、中空の内部チャンバを提供するが機械的剛性を維持する螺旋巻き紙管から製造される。螺旋巻き紙管は、管の長さ、外径、真円度及び真直度に関して、高速製造プロセスの厳しい寸法精度要件を満たすことができる。 The cooling segment 107 is made of paper, meaning that it is constructed from a material that does not generate compounds of concern (e.g., toxic compounds) when adjacent to the heater of the device 1 in use. In one example, the cooling segment 107 is manufactured from a spirally wound paper tube that provides a hollow interior chamber but maintains mechanical rigidity. The spirally wound paper tube can meet the stringent dimensional accuracy requirements of high speed manufacturing processes for tube length, outer diameter, roundness, and straightness.

別の例では、冷却セグメント107は、堅いプラグラップ又はチップペーパーから作られた凹部である。堅いプラグラップ又はチップペーパーは、製造中及び物品101がデバイス1への挿入中に使用されている間に生じうる軸方向圧縮力及び曲げモーメントに耐えるのに十分な剛性を有するように製造される。 In another example, the cooling segment 107 is a recess made from stiff plug wrap or tipping paper that is manufactured to be sufficiently stiff to withstand axial compressive forces and bending moments that may occur during manufacture and while the article 101 is in use during insertion into the device 1.

フィルターセグメント109は、エアロゾル生成材料からの加熱揮発成分から1つ以上の揮発化合物を除去するのに十分な任意のフィルター材料から形成されてもよい。一例では、フィルターセグメント109は、セルロースアセテートなどのモノアセテート材料から作製される。フィルターセグメント109は、加熱揮発成分の量を使用者にとって不満足なレベルまで枯渇させることなく、加熱揮発成分の冷却と刺激低減をもたらす。 The filter segment 109 may be formed from any filter material sufficient to remove one or more volatile compounds from the heated volatile components from the aerosol generating material. In one example, the filter segment 109 is made from a monoacetate material, such as cellulose acetate. The filter segment 109 provides cooling and reduced irritation of the heated volatile components without depleting the amount of the heated volatile components to an unsatisfactory level for the user.

幾つかの実施形態において、フィルターセグメント109内にカプセル(図示せず)を設けてもよい。このカプセルは、フィルターセグメント109の径方向及び長さ方向の双方において、フィルターセグメント109の実質的に中心に配置されてもよい。他の例では、カプセルを1つ以上の次元において中心からずらしてもよい。幾つかの例において、カプセルが存在する場合、そのカプセルは、香料やエアロゾル形成組成物などの揮発性成分を含有してもよい。 In some embodiments, a capsule (not shown) may be provided within the filter segment 109. The capsule may be substantially centered within the filter segment 109, both radially and longitudinally. In other examples, the capsule may be off-center in one or more dimensions. In some examples, the capsule, if present, may contain a volatile component, such as a flavoring or an aerosol-forming composition.

フィルターセグメント109のセルロースアセテートトウ材料の密度は、フィルターセグメント109の両端間における圧力降下を制御し、ひいては物品101の吸引抵抗を制御する。したがって、フィルターセグメント109の材料の選択は、物品101の吸引抵抗を制御するうえで重要である。更に、フィルターセグメントは、物品101において濾過機能を果たす。 The density of the cellulose acetate tow material of the filter segment 109 controls the pressure drop across the filter segment 109, which in turn controls the resistance to suction of the article 101. Therefore, the selection of the material for the filter segment 109 is important in controlling the resistance to suction of the article 101. Furthermore, the filter segment performs a filtration function in the article 101.

1つの例では、フィルターセグメント109は、8Y15グレードのフィルタートウ材料で作製される。このフィルタートウ材料は、加熱揮発材料に対する濾過効果をもたらす一方で、加熱揮発材料から生じる凝縮エアロゾル液滴のサイズを低減する。 In one example, the filter segment 109 is made of 8Y15 grade filter tow material, which provides a filtering effect on the heated volatilized material while reducing the size of the condensed aerosol droplets resulting from the heated volatilized material.

フィルターセグメント109の存在は、冷却セグメント107を出る加熱揮発成分を更に冷却することによって断熱効果をもたらす。この更なる冷却効果は、フィルターセグメント109の表面に対する使用者の唇の接触温度を低下させる。 The presence of the filter segment 109 provides an insulating effect by further cooling the heated volatile components exiting the cooling segment 107. This additional cooling effect reduces the contact temperature of the user's lips against the surface of the filter segment 109.

一例では、フィルターセグメント109は、長さが6mm~10mm、好適には8mmである。 In one example, the filter segment 109 has a length of 6 mm to 10 mm, preferably 8 mm.

口側端セグメント111は、環状管であり、口側端セグメント111内の空隙の周囲に配置されて、その空隙を画定する。この空隙は、フィルターセグメント109から流れる加熱揮発成分のためのチャンバを提供する。口側端セグメント111は、エアロゾル蓄積のためのチャンバを提供するために中空であるが、製造中及びデバイス1への挿入中に物品が使用されている間に生じうる軸方向圧縮力及び曲げモーメントに耐えるのに十分な剛性を有する。一例では、口側端セグメント111の壁の厚さは、約0.29mmである。一例では、口側端セグメント111の長さは、6mm~10mmであり、好適には8mmである。 The mouth end segment 111 is an annular tube that is disposed around and defines a cavity within the mouth end segment 111. The cavity provides a chamber for heated volatile components flowing from the filter segment 109. The mouth end segment 111 is hollow to provide a chamber for aerosol accumulation, but is rigid enough to withstand axial compressive forces and bending moments that may occur during use of the article during manufacture and insertion into the device 1. In one example, the wall thickness of the mouth end segment 111 is about 0.29 mm. In one example, the length of the mouth end segment 111 is between 6 mm and 10 mm, preferably 8 mm.

口側端セグメント111は、中空の内部チャンバを提供するが重要な機械的剛性を維持する螺旋巻き紙管から製造してもよい。螺旋巻き紙管は、管の長さ、外径、真円度及び真直度に関して、高速製造プロセスの厳しい寸法精度要件を満たすことができる。 The mouth end segment 111 may be manufactured from a spiral wound paper tube that provides a hollow interior chamber but maintains significant mechanical rigidity. A spiral wound paper tube can meet the stringent dimensional accuracy requirements of high speed manufacturing processes for tube length, outer diameter, roundness and straightness.

口側端セグメント111は、フィルターセグメント109の出口に蓄積する液体凝縮物が使用者と直接接触することを防止する機能をもたらす。 The mouth end segment 111 serves the function of preventing liquid condensate that accumulates at the outlet of the filter segment 109 from coming into direct contact with the user.

一例では、口側端セグメント111及び冷却セグメント107が単一の管から形成され、フィルターセグメント109がその管内に配置されて、口側端セグメント111と冷却セグメント107を分離してもよいことを理解されたい。 It should be appreciated that in one example, the oral end segment 111 and the cooling segment 107 may be formed from a single tube, with the filter segment 109 disposed within the tube to separate the oral end segment 111 and the cooling segment 107.

図3及び図4を参照すると、物品301の一例の部分破断断面図及び斜視図が示されている。図3及び図4に示される参照符号は、図1及び図2に示される参照符号と対応するが、その数字が200だけ増えている。 Referring to Figures 3 and 4, a partial cutaway cross-sectional view and a perspective view of an example of an article 301 are shown. The reference numbers shown in Figures 3 and 4 correspond to the reference numbers shown in Figures 1 and 2, but are increased by 200.

図3及び図4に示す物品301の例では、通気領域317が物品301に設けられ、空気が物品301の外部から物品301の内部に流入することを可能にする。一例では、通気領域317は、物品301の外層を貫いて形成された1つ以上の通気孔317の形態をとる。この通気孔は、物品301の冷却を助けるために、冷却セグメント307に配置されてもよい。一例では、通気領域317は、孔の列を1つ以上備え、好ましくは、孔の各列は、物品301の長手方向軸に実質的に垂直な断面において、物品301の外周に沿って配置される。 In the example of article 301 shown in Figures 3 and 4, a ventilation area 317 is provided in article 301 to allow air to flow from the exterior of article 301 to the interior of article 301. In one example, ventilation area 317 takes the form of one or more ventilation holes 317 formed through an outer layer of article 301. The ventilation holes may be located in cooling segment 307 to aid in cooling article 301. In one example, ventilation area 317 comprises one or more rows of holes, preferably each row of holes located along the periphery of article 301 in a cross section substantially perpendicular to the longitudinal axis of article 301.

一例では、物品301に通気をもたらすために、1~4列の通気孔がある。通気孔の各列は、12~36個の通気孔317を有してもよい。通気孔317の直径は、例えば、100~500μmとすることができる。一例では、通気孔317の列間の軸方向間隔は、0.25mm~0.75mm、好適には0.5mmである。 In one example, there are 1-4 rows of vent holes to provide ventilation to the article 301. Each row of vent holes may have 12-36 vent holes 317. The diameter of the vent holes 317 may be, for example, 100-500 μm. In one example, the axial spacing between the rows of vent holes 317 is 0.25 mm-0.75 mm, preferably 0.5 mm.

一例では、通気孔317は均一なサイズを有する。別の例では、通気孔317は様々なサイズを有する。通気孔は、任意の適切な技術、例えば、レーザ技術、冷却セグメント307の機械的穿孔、又は物品301に形成される前の冷却セグメント307の事前穿孔のうちの1つ以上を使用して作製することができる。通気孔317は、物品301を効果的に冷却するように位置決めされる。 In one example, the vent holes 317 have a uniform size. In another example, the vent holes 317 have a variety of sizes. The vent holes can be created using any suitable technique, such as one or more of laser techniques, mechanical drilling of the cooling segment 307, or pre-drilling of the cooling segment 307 before it is formed in the article 301. The vent holes 317 are positioned to effectively cool the article 301.

一例では、通気孔317の列は、物品の近位端313から少なくとも11mm、好適には物品301の近位端313から17mm~20mmに位置する。通気孔317の位置は、物品301の使用時に使用者が通気孔317を塞がないように決められる。 In one example, the row of ventilation holes 317 is located at least 11 mm from the proximal end 313 of the article, and preferably 17 mm to 20 mm from the proximal end 313 of the article 301. The ventilation holes 317 are located such that the user does not block the ventilation holes 317 when the article 301 is in use.

物品301の近位端313から17mm~20mmに通気孔の列を設けることにより、図6及び7に見られるように、物品301がデバイス1に完全に挿入されたときに通気孔317をデバイス1の外側に配置することができる。通気孔をデバイスの外側に配置することによって、加熱されていない空気が、デバイス1の外側から通気孔を通って物品301に入り、物品301の冷却を助けることができる。 By providing a row of vent holes 17-20 mm from the proximal end 313 of the article 301, the vent holes 317 can be located on the outside of the device 1 when the article 301 is fully inserted into the device 1, as seen in Figures 6 and 7. By locating the vent holes on the outside of the device, unheated air can enter the article 301 from outside the device 1 through the vent holes to help cool the article 301.

冷却セグメント307の長さは、物品301がデバイス1に完全に挿入されたときに、冷却セグメント307がデバイス1に部分的に挿入されるような長さである。この冷却セグメント307の長さは、デバイス1の加熱装置と感熱性のフィルター装置309との間に物理的な間隙を提供する第1の機能と、物品301がデバイス1に完全に挿入されたときに、通気孔317が冷却セグメント内に配置される一方で、デバイス1の外側にも配置されることを可能にする第2の機能をもたらす。図6及び図7から分かるように、冷却要素307の大部分は、デバイス1内に配置されている。しかしながら、冷却要素307には、デバイス1の外に延びる部分がある。冷却要素307のうちデバイス1の外に延びるこの部分に、通気孔317が配置されている。 The length of the cooling segment 307 is such that when the item 301 is fully inserted into the device 1, the cooling segment 307 is partially inserted into the device 1. This length of the cooling segment 307 provides a first function of providing a physical gap between the heating device of the device 1 and the heat-sensitive filter device 309, and a second function of allowing the vent hole 317 to be located within the cooling segment while also being located outside the device 1 when the item 301 is fully inserted into the device 1. As can be seen from Figures 6 and 7, most of the cooling element 307 is located within the device 1. However, there is a portion of the cooling element 307 that extends outside the device 1. The vent hole 317 is located in this portion of the cooling element 307 that extends outside the device 1.

ここで図5~図7をより詳細に参照すると、エアロゾル生成組成物を加熱してエアロゾル生成組成物の少なくとも1つの成分を揮発させ、典型的には吸入可能なエアロゾルを形成するように構成されたデバイス1の例が示されている。デバイス1は、エアロゾル生成組成物を加熱するが燃焼させないことによって化合物を放出する加熱デバイスである。 Referring now in more detail to Figures 5-7, an example of a device 1 is shown that is configured to heat an aerosol generating composition to volatilize at least one component of the aerosol generating composition, typically to form an inhalable aerosol. Device 1 is a heating device that releases compounds by heating, but not combusting, the aerosol generating composition.

第1の端部3は、本明細書では、デバイス1の口側端又は近位端3と呼ばれることがあり、第2の端部5は、本明細書では、デバイス1の遠位端5と呼ばれることがある。デバイス1は、オン/オフボタン7を有し、デバイス1全体を使用者が望むように起動/停止することができる。 The first end 3 may be referred to herein as the oral or proximal end 3 of the device 1, and the second end 5 may be referred to herein as the distal end 5 of the device 1. The device 1 has an on/off button 7, allowing the entire device 1 to be activated/deactivated as desired by the user.

デバイス1は、デバイス1の様々な内部部品を配置及び保護するためのハウジング9を備える。図示の例では、ハウジング9は、デバイス1の外縁を取り巻く単一体スリーブ11を備えており、このスリーブ11は、デバイス1の「上部」を概ね形成するトップパネル17と、デバイス1の「底部」を概ね形成するボトムパネル19とで蓋をされている。別の例では、ハウジングは、トップパネル17及びボトムパネル19に加えて、フロントパネル、リアパネル、及び一対の対向するサイドパネルを備える。 The device 1 includes a housing 9 for arranging and protecting the various internal components of the device 1. In the illustrated example, the housing 9 includes a unitary sleeve 11 that surrounds the outer edge of the device 1 and is capped with a top panel 17 that generally forms the "top" of the device 1 and a bottom panel 19 that generally forms the "bottom" of the device 1. In another example, the housing includes a front panel, a rear panel, and a pair of opposing side panels in addition to the top panel 17 and bottom panel 19.

トップパネル17及び/又はボトムパネル19は、デバイス1の内部への容易なアクセスを可能にするために、単一体スリーブ11に取り外し可能に固定されてもよく、又は、例えば使用者がデバイス1の内部にアクセスすることを阻止するために、単一体スリーブ11に「永久的に」固定されてもよい。一例では、パネル17及び19は、プラスチック材料(射出成形によって形成されたガラス充填ナイロンなどを含む)で作られ、単一体スリーブ11はアルミニウムで作られるが、他の材料及び他の製造プロセスを使用してもよい。 The top panel 17 and/or bottom panel 19 may be removably secured to the unitary sleeve 11 to allow easy access to the interior of the device 1, or may be "permanently" secured to the unitary sleeve 11, for example to prevent a user from accessing the interior of the device 1. In one example, the panels 17 and 19 are made of a plastic material (including glass-filled nylon formed by injection molding, etc.) and the unitary sleeve 11 is made of aluminum, although other materials and other manufacturing processes may be used.

デバイス1のトップパネル17は、デバイス1の口側端3に開口部20を有しており、使用時に、使用者が、エアロゾル生成組成物を含む物品101、301を、この開口部20を通して、デバイス1に挿入し、また、デバイス1から取り外すことができる。 The top panel 17 of the device 1 has an opening 20 at the mouth end 3 of the device 1, through which a user can insert and remove an article 101, 301 containing an aerosol-generating composition into and from the device 1 during use.

ハウジング9は、その中に加熱装置23、制御回路25、及び電源27を配置又は固定している。この例では、加熱装置23、制御回路25、及び電源27は横方向に近接(すなわち、一端から見たときに近接)し、制御回路25は、概ね加熱装置23と電源27との間に位置するが、他の配置も可能である。 The housing 9 has disposed therein or secured thereto the heating device 23, the control circuitry 25, and the power source 27. In this example, the heating device 23, the control circuitry 25, and the power source 27 are laterally adjacent (i.e., adjacent when viewed from one end), and the control circuitry 25 is generally located between the heating device 23 and the power source 27, although other arrangements are possible.

制御回路25は、以下で更に論じるように、物品101、301内のエアロゾル生成組成物の加熱を制御するように構成及び配置された、マイクロプロセッサ装置などのコントローラを含んでいてもよい。 The control circuitry 25 may include a controller, such as a microprocessor device, configured and arranged to control the heating of the aerosol generating composition within the article 101, 301, as discussed further below.

電源27は、例えば、電池であってもよく、この電池は、充電式電池でも非充電式電池でもよい。好適な電池の例としては、例えば、リチウムイオン電池、ニッケル電池(例えば、ニッケルカドミウム電池)、アルカリ電池などが挙げられる。電池27は、加熱装置23に電気的に結合され、必要なときに制御回路25の制御下で電力を供給して、物品内のエアロゾル生成組成物を加熱する(前述のように、エアロゾル生成組成物を燃焼させることなくエアロゾル生成組成物を揮発させる)。 The power source 27 may be, for example, a battery, which may be a rechargeable or non-rechargeable battery. Examples of suitable batteries include, for example, lithium ion batteries, nickel batteries (e.g., nickel cadmium batteries), alkaline batteries, and the like. The battery 27 is electrically coupled to the heating device 23 and provides power under the control of the control circuitry 25 when needed to heat the aerosol generating composition within the article (as described above, to volatilize the aerosol generating composition without burning the aerosol generating composition).

電源27を加熱装置23に横方向に近接させて配置する利点は、デバイス1全体を過度に長くすることなく、物理的に大きな電源25を使用できることである。当然のことながら、一般に、物理的に大きい電源25は、より高い容量(すなわち、供給可能な総電気エネルギー、しばしばアンペア時などで測定される)を有し、したがって、デバイス1の電池寿命をより長くすることができる。 The advantage of placing the power source 27 laterally adjacent to the heating apparatus 23 is that a physically larger power source 25 can be used without making the overall device 1 excessively long. Of course, a physically larger power source 25 will generally have a higher capacity (i.e., total electrical energy it can provide, often measured in ampere-hours or the like) and therefore may provide a longer battery life for the device 1.

一例では、加熱装置23は、中空内部加熱チャンバ29を有する中空円筒管の形態を概ねしており、この中空内部加熱チャンバ29には、エアロゾル生成組成物を含む物品101、301が、使用時に加熱のために挿入される。加熱装置23については様々な構成が可能である。例えば、加熱装置23は、単一の加熱要素を備えてもよいし、加熱装置23の長手方向軸に沿って整列された複数の加熱要素から形成されてもよい。加熱要素又は各加熱要素は、環状又は管状であってもよく、又は、その外周に沿って少なくとも部分的に環状又は少なくとも部分的に管状であってもよい。一例では、加熱要素又は各加熱要素は、薄膜ヒータであってもよい。別の例では、加熱素子又は各加熱素子は、セラミック材料から作製されてもよい。適切なセラミック材料の例としては、アルミナセラミック及び窒化アルミニウムセラミック、並びに窒化ケイ素セラミックが挙げられ、これらは積層して焼結してもよい。他の加熱構成も可能であり、これには、例えば、誘導加熱、赤外線加熱素子(これは赤外線を放射することによって加熱する)、抵抗電気巻線などによって形成される抵抗加熱素子が含まれる。 In one example, the heating device 23 is generally in the form of a hollow cylindrical tube having a hollow internal heating chamber 29 into which the article 101, 301 containing the aerosol generating composition is inserted for heating during use. Various configurations of the heating device 23 are possible. For example, the heating device 23 may comprise a single heating element or may be formed from multiple heating elements aligned along the longitudinal axis of the heating device 23. The or each heating element may be annular or tubular, or may be at least partially annular or at least partially tubular along its circumference. In one example, the or each heating element may be a thin film heater. In another example, the or each heating element may be made from a ceramic material. Examples of suitable ceramic materials include alumina and aluminum nitride ceramics, as well as silicon nitride ceramics, which may be layered and sintered. Other heating configurations are possible, including, for example, induction heating, infrared heating elements (which heat by radiating infrared radiation), resistive heating elements formed by resistive electrical windings, and the like.

1つの特定の例では、加熱装置23は、ステンレス鋼の支持管によって支持され、ポリイミド加熱要素を備える。加熱装置23は、物品101、301がデバイス1に挿入されたときに、物品101、301のうちエアロゾル生成材料103、303からなる本体の実質的に全体が加熱装置23に挿入されるような寸法を与えられている。 In one particular example, the heating device 23 is supported by a stainless steel support tube and includes a polyimide heating element. The heating device 23 is dimensioned such that when the article 101, 301 is inserted into the device 1, substantially the entire body of the article 101, 301, which is made of aerosol-generating material 103, 303, is inserted into the heating device 23.

加熱要素又は各加熱要素は、エアロゾル生成組成物の選択された複数のゾーン(区域)を、例えば希望に応じて順次に(上述のように経時的に)又は一緒に(同時に)、独立して加熱できるように配置してもよい。 The or each heating element may be arranged to heat selected zones (areas) of the aerosol-forming composition independently, e.g., sequentially (over time as described above) or together (simultaneously), as desired.

この例における加熱装置23は、その長さの少なくとも一部に沿って断熱体31によって囲まれている。断熱体31は、加熱装置23からデバイス1の外部へ通過する熱を低減するのに役立つ。これは、一般に熱損失を低減するので、加熱装置23の電力要件を低く抑えるのに役立つ。断熱体31はまた、加熱装置23の動作中にデバイス1の外部を冷たく保つのに役立つ。一例では、断熱体31は、スリーブの2つの壁の間に低圧領域を設ける二重壁スリーブであってもよい。すなわち、断熱体31は、例えば、「真空」管、すなわち、伝導及び/又は対流による伝熱を最小限に抑えるように少なくとも部分的に真空排気された管であってもよい。断熱体31については他の構成も可能であり、これには、二重壁スリーブに加えて、又は二重壁スリーブに代えて、断熱材(例えば、適切な発泡タイプの材料を含む)を使用することが含まれる。 The heating device 23 in this example is surrounded by insulation 31 along at least a portion of its length. The insulation 31 helps to reduce heat passing from the heating device 23 to the exterior of the device 1. This generally reduces heat loss and therefore helps to keep the power requirements of the heating device 23 low. The insulation 31 also helps to keep the exterior of the device 1 cool during operation of the heating device 23. In one example, the insulation 31 may be a double-walled sleeve that provides a low pressure area between the two walls of the sleeve. That is, the insulation 31 may be, for example, a "vacuum" tube, i.e., a tube that is at least partially evacuated to minimize heat transfer by conduction and/or convection. Other configurations for the insulation 31 are possible, including the use of an insulating material (including, for example, a suitable foam-type material) in addition to or instead of the double-walled sleeve.

ハウジング9は、加熱装置23と同様に、全ての内部部品を支持するための様々な内部支持構造37を更に備えてもよい。 The housing 9 may further include various internal support structures 37 for supporting all internal components as well as the heating device 23.

デバイス1は、開口部20の周囲に延在し、開口部20からハウジング9の内部に突出するカラー33と、カラー33と真空スリーブ31の一端との間に配置された略管状のチャンバ35とを更に備える。チャンバ35は、冷却構造35fを更に備えており、この冷却構造35fは、この例では、チャンバ35の外面に沿って離間した複数の冷却フィン35fを備え、各冷却フィンは、チャンバ35の外面を取り巻くように配置される。中空チャンバ35の長さの少なくとも一部にわたって物品101、301がデバイス1に挿入されるとき、中空チャンバ35と物品101、301との間には空隙36が存在する。空隙36は、冷却セグメント307の少なくとも一部にわたって物品101、301の外周全体を取り巻く。 The device 1 further comprises a collar 33 extending around the opening 20 and projecting from the opening 20 into the interior of the housing 9, and a generally tubular chamber 35 disposed between the collar 33 and one end of the vacuum sleeve 31. The chamber 35 further comprises a cooling structure 35f, which in this example comprises a plurality of cooling fins 35f spaced along the outer surface of the chamber 35, each fin being disposed to surround the outer surface of the chamber 35. When the article 101, 301 is inserted into the device 1 over at least a portion of the length of the hollow chamber 35, there is a gap 36 between the hollow chamber 35 and the article 101, 301. The gap 36 surrounds the entire circumference of the article 101, 301 over at least a portion of the cooling segment 307.

カラー33は、開口部20の外周を取り巻くように配置された複数の隆起部60を備えており、これらの隆起部は、開口部20内に突出する。隆起部60は、隆起部60の位置における開口部20の開放距離が、隆起部60のない位置における開口部20の開放距離よりも小さくなるように、開口部20内の空間を占める。隆起部60は、デバイス内に挿入された物品101、301と係合して、それをデバイス1内に固定するのを助けるように構成される。隆起部60の隣り合う対と物品101、301とによって画定される開放空間(図示せず)は、物品101、301の外面の周りに通気経路を形成する。これらの通気経路は、物品101、301から逃げた高温蒸気がデバイス1から出ることを可能にするとともに、空隙36内において物品101、301の周りでデバイス1に冷却空気が流れ込むことを可能にする。 The collar 33 includes a number of ridges 60 arranged around the periphery of the opening 20, which protrude into the opening 20. The ridges 60 occupy space within the opening 20 such that the opening distance of the opening 20 at the location of the ridges 60 is less than the opening distance of the opening 20 without the ridges 60. The ridges 60 are configured to engage with an article 101, 301 inserted into the device to help secure it within the device 1. The open spaces (not shown) defined by adjacent pairs of the ridges 60 and the articles 101, 301 form ventilation paths around the outer surfaces of the articles 101, 301. These ventilation paths allow hot steam escaping from the articles 101, 301 to exit the device 1, and allow cooling air to flow into the device 1 around the articles 101, 301 within the gap 36.

動作中、物品101、301は、図5~7に示されるように、デバイス1の挿入箇所20に取り外し可能に挿入される。特に図6を参照すると、一例において、エアロゾル生成組成物体103、303(これは、物品101、301の遠位端115、315側に配置されている)は、デバイス1の加熱装置23内に完全に収容される。物品101、301の近位端113、313は、デバイス1から延び出て、使用者のためのマウスピースアセンブリとして機能する。 In operation, the article 101, 301 is removably inserted into the insertion site 20 of the device 1, as shown in Figures 5-7. With particular reference to Figure 6, in one example, the aerosol generating composition body 103, 303 (which is disposed at the distal end 115, 315 of the article 101, 301) is completely contained within the heating arrangement 23 of the device 1. The proximal end 113, 313 of the article 101, 301 extends from the device 1 and functions as a mouthpiece assembly for the user.

動作中、加熱装置23は、物品101、301を加熱して、エアロゾル生成組成物体103、303からエアロゾル生成組成物の少なくとも1つの成分を揮発させる。 During operation, the heating device 23 heats the article 101, 301 to volatilize at least one component of the aerosol generating composition from the aerosol generating composition body 103, 303.

エアロゾル生成組成物体103、303からの加熱揮発成分のための一次流路は、軸方向に沿って物品101、301を通り、冷却セグメント107、307の内側のチャンバを通り、フィルターセグメント109、309を通り、口側端セグメント111、313を通って使用者に至る。一例では、エアロゾル生成組成物体から生成される加熱揮発成分の温度は、60℃~250℃であり、これは、使用者にとって許容可能な吸入温度を上回る可能性がある。加熱揮発成分は、冷却セグメント107、307を通って移動するにつれて冷却され、一部の揮発成分が冷却セグメント107、307の内面上に凝縮する。 The primary flow path for the heated volatile components from the aerosol generating composition body 103, 303 is axially through the article 101, 301, through the inner chamber of the cooling segment 107, 307, through the filter segment 109, 309, and through the mouth end segment 111, 313 to the user. In one example, the temperature of the heated volatile components generated from the aerosol generating composition body is 60°C to 250°C, which may be above an acceptable inhalation temperature for a user. The heated volatile components cool as they travel through the cooling segment 107, 307, and some of the volatile components condense on the inner surface of the cooling segment 107, 307.

図3及び図4に示される物品301の例では、冷たい空気が、冷却セグメント307に形成された通気孔317を介して冷却セグメント307に入ることができる。この冷たい空気は、加熱揮発成分と混合して、加熱揮発成分を更に冷却する。 In the example of article 301 shown in Figures 3 and 4, cool air can enter cooling segment 307 through vents 317 formed in cooling segment 307. This cool air mixes with the heated volatile components to further cool the heated volatile components.

製造方法
別の態様において、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物、
約10~約50重量%エアロゾル形成材料、
約15~約60重量%のゲル化剤、及び
任意で充填剤
(ここで、重量%値は乾重量基準で計算される)
を含むエアロゾル生成材料を形成する方法が提供される。この方法は、
(a)カンナビスの成分、誘導体又は抽出物、ゲル化剤、エアロゾル形成剤、溶媒、及びエアロゾル生成材料の任意の更なる成分を含むスラリーを用意するステップと、
(b)スラリーの層を形成するステップと、
(c)任意で、スラリーの層を固めるステップと、
(d)スラリーを乾燥させて、エアロゾル生成材料を形成するステップと、
を備える。
In another embodiment, the method comprises the steps of:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50% by weight aerosol forming material;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent, and optionally a filler, wherein weight percent values are calculated on a dry weight basis.
A method is provided for forming an aerosol-generating material comprising:
(a) providing a slurry comprising a cannabis component, derivative or extract, a gelling agent, an aerosol former, a solvent, and any further components of the aerosol-generating materials;
(b) forming a layer of the slurry;
(c) optionally compacting the layer of slurry;
(d) drying the slurry to form an aerosol-generating material;
Equipped with.

本発明の別の態様は、既に記載したような消耗品又はシステムを作製する方法を提供する。この方法は、エアロゾル生成材料を作製し、エアロゾル生成材料を消耗品又はシステムに組み込む方法を含む。この方法は、(a)エアロゾル生成材料の成分又はそれらの前駆体を含むスラリーを形成するステップと、(b)スラリーの層を形成するステップと、(c)任意で、スラリーを固めるステップと、(d)乾燥させてエアロゾル生成材料を形成するステップと、(e)得られたエアロゾル生成材料を消耗品又はシステムに組み込むステップとを備えてもよい。 Another aspect of the invention provides a method of making a consumable or system as previously described. The method includes making an aerosol-generating material and incorporating the aerosol-generating material into the consumable or system. The method may include (a) forming a slurry including components of the aerosol-generating material or precursors thereof, (b) forming a layer of the slurry, (c) optionally solidifying the slurry, (d) drying to form the aerosol-generating material, and (e) incorporating the resulting aerosol-generating material into the consumable or system.

ステップ(a)では、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物は、まずエアロゾル形成材料に溶解されてもよく、次いで、得られた溶液は、スラリーの他の成分に添加される。 In step (a), the cannabis component, derivative or extract may first be dissolved in an aerosol-forming material and the resulting solution is then added to the other components of the slurry.

上記方法のスラリーの層を形成するステップ(b)は、例えば、スラリーを噴霧する、キャストする、又は押出することを含んでもよい。幾つかの例において、この層は、スラリーを静電噴霧することによって形成される。幾つかの例において、この層は、スラリーをキャストすることによって形成される。 Step (b) of the method of forming the layer of the slurry may include, for example, spraying, casting, or extruding the slurry. In some examples, the layer is formed by electrostatically spraying the slurry. In some examples, the layer is formed by casting the slurry.

幾つかの例において、ステップ(b)及び/又は(c)及び/又は(d)は、少なくとも部分的に、同時に(例えば、静電噴霧中に)行われてもよい。幾つかの例において、これらのステップは、順次に行われてもよい。 In some examples, steps (b) and/or (c) and/or (d) may be performed at least partially simultaneously (e.g., during electrostatic spraying). In some examples, these steps may be performed sequentially.

幾つかの例において、固化剤(カルシウム源など)は、ステップ(b)の前又はステップ(b)中にスラリーに添加されてもよい。これは、ゲル化が比較的ゆっくり起こる(例えば、アルギネートゲル化剤により)場合に適切であり、したがって、スラリーは、固化剤が添加された後に、例えば、キャストされてもよい。 In some instances, a solidifying agent (such as a calcium source) may be added to the slurry before or during step (b). This may be appropriate where gelling occurs relatively slowly (e.g., with an alginate gelling agent) and therefore the slurry may be, for example, cast after the solidifying agent has been added.

他の例において、任意でスラリーを固めるステップ(c)は、スラリー層に固化剤又は架橋剤を添加することを含んでもよい。固化剤又は架橋剤は、例えば、スラリー上に噴霧されてもよく、又はスラリーが積層される表面上に予備充填されてもよい。したがって、ステップ(c)は、架橋、例えば、ゲル化剤の架橋を含む。 In another example, the optional step (c) of solidifying the slurry may include adding a solidifying or cross-linking agent to the slurry layer. The solidifying or cross-linking agent may, for example, be sprayed onto the slurry or pre-loaded onto the surface onto which the slurry is to be deposited. Thus, step (c) includes cross-linking, e.g., cross-linking of a gelling agent.

例えば、カルシウム源(塩化カルシウム又はクエン酸カルシウムなど)を含む固化剤又は架橋剤を、アルギネート及び/又はペクチンを含むスラリーに添加して、カルシウム架橋アルギネート/ペクチンゲルを形成してもよい。ゲル化が迅速に起こる(ペクチンゲル化剤が使用される場合など)幾つかの例において、カルシウムは、キャスティングの後に添加されるべきである(スラリーは、キャストするには粘性が高すぎるため)。 For example, a solidifying or cross-linking agent containing a calcium source (such as calcium chloride or calcium citrate) may be added to a slurry containing alginate and/or pectin to form a calcium cross-linked alginate/pectin gel. In some instances where gelation occurs quickly (such as when a pectin gelling agent is used), calcium should be added after casting (because the slurry is too viscous to cast).

固化剤又は架橋剤、例えばカルシウム源、の総量は、0.5~5重量%(乾重量基準で計算)であってもよい。固化剤又は架橋剤の添加量が少なすぎると、任意の香料を安定化させずに、香料がゲルから脱落することを招くようなゲルが得られる可能性があることが見出された。固化剤又は架橋剤の添加量が多すぎると、非常に粘着性で、結果として取り扱い性に乏しいゲルが得られることもまた見出された。 The total amount of solidifying or cross-linking agent, e.g. calcium source, may be 0.5-5% by weight (calculated on a dry weight basis). It has been found that adding too little solidifying or cross-linking agent may result in a gel that does not stabilize any flavoring, causing the flavoring to fall out of the gel. It has also been found that adding too much solidifying or cross-linking agent results in a gel that is very sticky and therefore difficult to handle.

アルギン酸塩はアルギン酸の誘導体であり、典型的には高分子量重合体(10~600kDa)である。アルギン酸は、(1,4)-グリコシド結合と連結されて多糖を形成するβ-D-マンヌロン酸(M)及びα-L-グルロン酸(G)ユニット(ブロック)の共重合体である。カルシウムカチオンが添加されると、アルギネートは架橋してゲルを形成する。高いG単量体含有量を有するアルギン酸塩は、カルシウム源の添加時に、より容易にゲルを形成しうる。したがって、幾つかの例において、ゲル前駆体は、アルギネート共重合体中の単量体ユニットの少なくとも約40%、45%、50%、55%、60%、又は70%がα-L-グルロン酸(G)ユニットであるアルギン酸塩を含んでもよい。 Alginates are derivatives of alginic acid and are typically high molecular weight polymers (10-600 kDa). Alginic acid is a copolymer of β-D-mannuronic acid (M) and α-L-guluronic acid (G) units (blocks) linked with (1,4)-glycosidic bonds to form a polysaccharide. When calcium cations are added, alginates crosslink to form a gel. Alginates with high G monomer content may more readily form gels upon addition of a calcium source. Thus, in some instances, the gel precursor may include an alginate in which at least about 40%, 45%, 50%, 55%, 60%, or 70% of the monomer units in the alginate copolymer are α-L-guluronic acid (G) units.

幾つかの例において、スラリーは、キャスティングの前及びキャスティング中に加温されてもよい。これは、取り扱い性を改善し、キャスティングプロセスを容易にする低速でのゲル化でありうる。更に、スラリーの加温は、任意で香料成分(例えば、メンソール)を溶融することがあり、取り扱い性を容易にする。 In some instances, the slurry may be warmed prior to and during casting. This may result in slow gelation, which improves handling and facilitates the casting process. Additionally, warming the slurry may optionally melt flavor ingredients (e.g., menthol), facilitating handling.

幾つかの例において、メンソール又は他の任意の香料は、スラリー全体に粉末形態で分布していてもよい。幾つかの例において、メンソール又は他の香料は、スラリー中(それが加温される)に溶融していてもよい。そのような例において、アカシアガムなどの乳化剤を添加して、溶融メンソールをスラリー中に分散させてもよい。 In some instances, the menthol or other flavoring may be distributed throughout the slurry in powder form. In some instances, the menthol or other flavoring may be melted into the slurry (which may be warmed). In such instances, an emulsifier such as gum acacia may be added to disperse the molten menthol throughout the slurry.

幾つかの例において、スラリーは、バンドキャストシート上にキャストされてもよい。シートは、レシチンなどの放出剤を充填されてもよく、放出剤は、バンドキャストとエアロゾル生成材料との分離を補助しうる。 In some instances, the slurry may be cast onto a band cast sheet. The sheet may be loaded with a releasing agent, such as lecithin, which may aid in the separation of the band cast from the aerosol-generating material.

ステップ(d)中、スラリーは加熱されて、溶媒の少なくとも約60重量%、70重量%、80重量%、85重量%、又は90重量%の溶媒が除去されてもよい。 During step (d), the slurry may be heated to remove at least about 60%, 70%, 80%, 85%, or 90% by weight of the solvent.

エアロゾル生成フィルムは、カフェイン、ゲル化剤、エアロゾル形成剤、溶媒及び任意の更なる成分を合わせて、スラリーを形成し、次いで、スラリーを加熱して、溶媒の少なくとも一部を揮発させてエアロゾル生成フィルムを形成することによって形成されてもよい。スラリーは加熱されて、溶媒の少なくとも約60重量%、70重量%、80重量%、85重量%、又は90重量%の溶媒が除去されてもよい。別の態様において、スラリーが提供される、このスラリーは、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、
約10~約50重量%のエアロゾル形成材料と、
約15~約60重量%のゲル化剤と、
任意で充填剤と
(重量%値は、乾重量基準で計算される)、
溶媒と、
を含む。
The aerosol-generating film may be formed by combining caffeine, a gelling agent, an aerosol-forming agent, a solvent and any additional ingredients to form a slurry, and then heating the slurry to volatilize at least a portion of the solvent to form the aerosol-generating film. The slurry may be heated to remove at least about 60%, 70%, 80%, 85%, or 90% of the solvent by weight. In another aspect, a slurry is provided, the slurry comprising:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50 weight percent of an aerosol forming material;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent;
optionally a filler (weight percent values are calculated on a dry weight basis);
A solvent;
including.

幾つかの実施形態において、スラリー溶媒は、水、エタノール、メタノール、ジメチルスルホキシド、アセトン、ヘキサン、及びトルエンのうちの1つ以上を含むか、又はそれらである。 In some embodiments, the slurry solvent includes or is one or more of water, ethanol, methanol, dimethylsulfoxide, acetone, hexane, and toluene.

特定の実施形態において、スラリー溶媒は水を含んでもよい。幾つかの例において、スラリー溶媒は、水から本質的になるか、又は水からなっていてもよい。 In certain embodiments, the slurry solvent may include water. In some instances, the slurry solvent may consist essentially of water or consist of water.

幾つかの例において、スラリーは、(WWBで)約50重量%、60重量%、70重量%、80重量%、又は90重量%の溶媒を含んでもよい。 In some examples, the slurry may contain about 50%, 60%, 70%, 80%, or 90% solvent by weight (WWB).

幾つかの例において、スラリーは、46.5℃において約1~約20Pa・s、例えば、46.5℃において約10~約20Pa・s、例えば、46.5℃において約14~約16Pa・sの粘度を有する。 In some examples, the slurry has a viscosity of about 1 to about 20 Pa·s at 46.5°C, e.g., about 10 to about 20 Pa·s at 46.5°C, e.g., about 14 to about 16 Pa·s at 46.5°C.

エアロゾル生成材料に関する本明細書での検討は、本発明の任意のスラリー態様との組み合わせで明示的に開示されている。 The discussion herein of aerosol-generating materials is expressly disclosed in combination with any slurry embodiment of the present invention.

カンナビスの成分、誘導体又は抽出物の経口送達のための組成物
また、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物の経口送達のための組成物も提供される。この組成物は、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、
約10~約50重量%の保湿剤と、
約15~約60重量%のゲル化剤と、
任意で充填剤、
を含み、ここで、重量%値は乾重量基準で計算される。
Compositions for oral delivery of cannabis components, derivatives or extracts Also provided are compositions for oral delivery of cannabis components, derivatives or extracts. The compositions comprise:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50 weight percent of a humectant;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent;
Optionally, a filler,
where weight percentages are calculated on a dry weight basis.

幾つかの実施形態において、経口送達のための組成物は、噛みタバコ、可溶性ストリップ、ロゼンジ、ガム、スヌース又は湿式嗅ぎタバコの形態で提供されてもよい。 In some embodiments, compositions for oral delivery may be provided in the form of chewing tobacco, soluble strips, lozenges, gum, snus, or moist snuff.

幾つかの実施形態において、経口送達のための組成物は、甘味料、味覚調整剤、塩、緩衝化剤、着色剤、口腔ケア添加剤、保存剤、崩壊助剤、乳化剤、保存剤、及び酸化防止剤から選択される1つ以上の添加剤を更に含む。 In some embodiments, the composition for oral delivery further comprises one or more additives selected from sweeteners, taste modifiers, salts, buffering agents, colorants, oral care additives, preservatives, disintegration aids, emulsifiers, preservatives, and antioxidants.

上記で論じたエアロゾル形成材料は、経口送達のための組成物において保湿剤として使用されてもよい。エアロゾル生成に使用されるエアロゾル生成材料に関する上記の開示(例えば、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物、ゲル化剤、エアロゾル形成材料[保湿剤]、任意の充填剤、他の任意の成分、例えば、更なる活性物質、香料、及び他の機能性材料に関するもの)は、本発明のこの態様に等しく当てはまる。 The aerosol-forming materials discussed above may be used as humectants in compositions for oral delivery. The disclosure above regarding the aerosol-forming materials used in generating the aerosol (e.g., regarding the cannabis component, derivative or extract, gelling agent, aerosol-forming material [humectant], optional fillers, other optional ingredients such as additional actives, flavorings, and other functional materials) applies equally to this aspect of the invention.

例えば、保湿剤は、グリセロール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エリスリトール、メソ-エリスリトール、バニリン酸エチル、ラウリン酸エチル、スベリン酸ジエチル、クエン酸トリエチル、トリアセチン、ジアセチン混合物、安息香酸ベンジル、ベンジルフェニルアセテート、トリブチリン、酢酸ラウリル、ラウリン酸、ミリスチン酸、及び炭酸プロピレンから選択される1つ以上の化合物を含んでもよい。 For example, the humectant may include one or more compounds selected from glycerol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,3-butylene glycol, erythritol, meso-erythritol, ethyl vanillate, ethyl laurate, diethyl suberate, triethyl citrate, triacetin, diacetin mixtures, benzyl benzoate, benzyl phenyl acetate, tributyrin, lauryl acetate, lauric acid, myristic acid, and propylene carbonate.

幾つかの実施形態において、保湿剤は、エリスリトール、プロピレングリコール、グリセロール、及びトリアセチンのうちの1つ以上を含んでもよい。幾つかの例において、保湿剤は、任意でプロピレングリコールと組み合わせて、グリセロールを含むか、グリセロールから本質的になるか、又はグリセロールからなる。 In some embodiments, the humectant may include one or more of erythritol, propylene glycol, glycerol, and triacetin. In some examples, the humectant includes, consists essentially of, or consists of glycerol, optionally in combination with propylene glycol.

好適には、経口送達のための組成物は、約10重量%~約50重量%の保湿剤(乾重量基準で計算)、例えば、約15重量%~45重量%、又は約17重量%、若しくは20重量%~約45重量%、40重量%、若しくは30重量%の保湿剤を含んでもよい。 Suitably, compositions for oral delivery may contain from about 10% to about 50% by weight of humectant (calculated on a dry weight basis), for example, from about 15% to 45% by weight, or from about 17% by weight, or from 20% to about 45% by weight, 40% by weight, or 30% by weight.

エアロゾル生成材料(AM)の例示的な非限定配合物を、以下の表に示す。

Figure 2024527812000002
Exemplary non-limiting formulations of aerosol-generating materials (AM) are shown in the table below.
Figure 2024527812000002

例示の実施形態
1.約15~50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含む、開示の概要に定義されるエアロゾル生成材料又はスラリー。
2.約20~40重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含む、実施形態1のエアロゾル生成材料又はスラリー。
3.約25~45重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含む、実施形態1のエアロゾル生成材料又はスラリー。
4.約25~40重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含む、実施形態3のエアロゾル生成材料又はスラリー。
5.約30~45重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含む、実施形態3のエアロゾル生成材料又はスラリー。
6.約30~40重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含む、実施形態5のエアロゾル生成材料又はスラリー。
7.約35~45重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含む、実施形態5のエアロゾル生成材料又はスラリー。
8.約35~40重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含む、実施形態7のエアロゾル生成材料又はスラリー。
9.カンナビスの成分、誘導体又は抽出物が、カンナビノイド、テルペン、アルカロイド、及びフラボノイドから選択される1つ以上の化合物を含むか、又はそれらである、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
10.カンナビスの成分、誘導体又は抽出物が、カンナビノイド又はテルペンから選択される1つ以上の化合物を含むか、又はそれらである、前述の実施形態のいずれかのエアロゾル生成材料又はスラリー。
11.カンナビスの成分、誘導体又は抽出物が、1つ以上のカンナビノイドを含むか、又は1つ以上のカンナビノイドである、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料非晶質固体又はスラリー。
12.テルペンがトリテルペンである、実施形態9~10のいずれかのエアロゾル生成材料又はスラリー。
13.カンナビノイドがフィトカンナビノイドである、実施形態9~11のいずれかのエアロゾル生成材料又はスラリー。
14.カンナビノイドが、カンナビゲロール(CBG)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビジオール(CBD)、テトラヒドロカンナビノール(THC)、カンナビノール(CBN)、カンナビノジオール(CBDL)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビバリン(CBV)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビクロムバリン(CBCV)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、カンナビネロール酸、カンナビジオール酸(CBDA)、カンナビノールプロピル変異体(CBNV)、カンナビトリオール(CBO)、テトラヒドロカンナビノール酸(THCA)、及び/又はテトラヒドロカンナビバリン酸(THCV A)から選択される、実施形態9~11のいずれかのエアロゾル生成材料又はスラリー。
15.カンナビノイドが、カンナビジオール(CBD)及び/又はTHCから選択される、実施形態14のエアロゾル生成材料又はスラリー。
16.カンナビノイドがCBDである、実施形態15のエアロゾル生成材料又はスラリー。
17.カンナビノイドがTHCである、実施形態15のエアロゾル生成材料又はスラリー。
18.約15~50重量%のゲル化剤を含む、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
19.約15~45重量%のゲル化剤を含む、実施形態18のエアロゾル生成材料又はスラリー。
20.約15~40重量%のゲル化剤を含む、実施形態19のエアロゾル生成材料又はスラリー。
21.約20~45重量%のゲル化剤を含む、実施形態19のエアロゾル生成材料又はスラリー。
22.約20~40重量%のゲル化剤を含む、実施形態21のエアロゾル生成材料又はスラリー。
23.約25~45重量%のゲル化剤を含む、実施形態21のエアロゾル生成材料又はスラリー。
24.約25~40重量%のゲル化剤を含む、実施形態23のエアロゾル生成材料又はスラリー。
25.約30~45重量%のゲル化剤を含む、実施形態23のエアロゾル生成材料又はスラリー。
26.約30~40重量%のゲル化剤を含む、実施形態25のエアロゾル生成材料又はスラリー。
27.約35~45重量%のゲル化剤を含む、実施形態25のエアロゾル生成材料又はスラリー。
28.約35~40重量%のゲル化剤を含む、実施形態27のエアロゾル生成材料又はスラリー。
29.約1~50重量%の充填剤を含む、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
30.約5~40重量%の充填剤を含む、実施形態29のエアロゾル生成材料又はスラリー。
31.約5~30重量%の充填剤を含む、実施形態30のエアロゾル生成材料又はスラリー。
32.約10~20重量%の充填剤を含む、実施形態31のエアロゾル生成材料又はスラリー。
33.20重量%未満の充填剤を含む、実施形態1~28のいずれか1つのエアロゾル生成材料又はスラリー。
34.10重量%未満の充填剤を含む、実施形態1~28のいずれか1つのエアロゾル生成材料又はスラリー。
35.5重量%未満の充填剤を含む、実施形態1~28のいずれか1つのエアロゾル生成材料又はスラリー。
36.充填剤を含まない、実施形態1~28のいずれか1つのエアロゾル生成材料又はスラリー。
37.約10~45重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
38.約15~45重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、実施形態37のエアロゾル生成材料又はスラリー。
39.約15~40重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、実施形態38のエアロゾル生成材料又はスラリー。
40.約15~30重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、実施形態39のエアロゾル生成材料又はスラリー。
41.約17~45重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、実施形態38のエアロゾル生成材料又はスラリー。
42.約17~40重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、実施形態41のエアロゾル生成材料又はスラリー。
43.約17~30重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、実施形態42のエアロゾル生成材料又はスラリー。
44.約20~45重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、実施形態41のエアロゾル生成材料又はスラリー。
45.約20~40重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、実施形態44のエアロゾル生成材料又はスラリー。
46.約20~30重量%のエアロゾル形成材料/保湿剤を含む、実施形態45のエアロゾル生成材料又はスラリー。
47.エアロゾル形成材料/保湿剤が、グリセロール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エリスリトール、メソ-エリスリトール、バニリン酸エチル、ラウリン酸エチル、スベリン酸ジエチル、クエン酸トリエチル、トリアセチン、ジアセチン混合物、安息香酸ベンジル、ベンジルフェニルアセテート、トリブチリン、ラウリルアセテート、ラウリン酸、ミリスチン酸、及び炭酸プロピレンのうちの1つ以上を含む(又はそれらである)、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
48.エアロゾル形成材料/保湿剤が、エリスリトール、プロピレングリコール、グリセロール、及びトリアセチンのうちの1つ以上を含む(又はそれらである)、実施形態47のエアロゾル生成材料又はスラリー。
49.エアロゾル形成材料/保湿剤が、グリセロール又はグリセロール及びプロピレングリコールの組み合わせを含む(又はそれらである)、実施形態47又は48のエアロゾル生成材料又はスラリー。
50.エアロゾル形成材料が、約3:1~1:3のグリセロール対プロピレングリコールの重量比のグリセロール及びプロピレングリコールの混合物を含む、実施形態49のエアロゾル生成材料又はスラリー。
51.エアロゾル形成材料が、約2:1~1:2のグリセロール対プロピレングリコールの重量比のグリセロール及びプロピレングリコールの混合物を含む、実施形態50のエアロゾル生成材料又はスラリー。
52.エアロゾル形成材料が、約1.5:1~1:1.5のグリセロール対プロピレングリコールの重量比のグリセロール及びプロピレングリコールの混合物を含む、実施形態51のエアロゾル生成材料又はスラリー。
53.エアロゾル形成材料が、約55:45~45:55のグリセロール対プロピレングリコールの重量比のグリセロール及びプロピレングリコールの混合物を含む、実施形態52のエアロゾル生成材料又はスラリー。
54.エアロゾル形成材料が、約45:55のグリセロール対プロピレングリコールの重量比のグリセロール及びプロピレングリコールの混合物を含む、実施形態53のエアロゾル生成材料又はスラリー。
55.ゲル化剤が親水コロイドを含む、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
56.ゲル化剤が、多糖ゲル化剤、例えば、アルギネート、ペクチン、デンプン又はその誘導体、セルロース又はその誘導体、プルラン、カラギーナン、寒天及びアガロース、ゼラチン、ガム、例えば、キサンタンガム、グアーガム及びアカシアガム、シリカ又はシリコーン化合物、例えば、PDMS及びケイ酸ナトリウム、クレイ、例えば、カオリン、並びにポリビニルアルコールから選択される1つ以上の化合物を含む(又はそれらである)、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
57.ゲル化剤が、1つ以上の多糖ゲル化剤を含む、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
58.ゲル化剤が、1つ以上の多糖ゲル化剤を含む、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
59.多糖ゲル化剤が、アルギネート、ペクチン、デンプン又はその誘導体、セルロース又はその誘導体から選択される、実施形態56~58のいずれかのエアロゾル生成材料又はスラリー。
60.多糖ゲル化剤が、アルギネート及びセルロース誘導体から選択される、実施形態59のエアロゾル生成材料又はスラリー。
61.多糖ゲル化剤がセルロース誘導体である、実施形態60のエアロゾル生成材料又はスラリー。
62.セルロース若しくはその誘導体、又はセルロース誘導体が、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルセルロース、エチルセルロース、セルロースアセテート(CA)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、及びセルロースアセテートプロピオネート(CAP)から選択される、実施形態56~61のいずれかのエアロゾル生成材料又はスラリー。
63.セルロース若しくはその誘導体、又はセルロース誘導体が、CMCである、実施形態62のエアロゾル生成材料又はスラリー。
64.CMCが、エアロゾル生成材料中に存在する唯一のゲル化剤である、実施形態63のエアロゾル生成材料又はスラリー。
65.多糖ゲル化剤がアルギネートである、実施形態60のエアロゾル生成材料又はスラリー。
66.アルギネートが、エアロゾル生成材料中に存在する唯一のゲル化剤である、実施形態65のエアロゾル生成材料又はスラリー。
67.ゲル化剤が、アルギネート、ペクチン、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、プルラン、キサンタンガム、グアーガム、カラギーナン、アガロース、アカシアガム、フュームドシリカ、PDMS、ケイ酸ナトリウム、カオリン、及びポリビニルアルコールのうちの1つ以上を含む(又はそれらである)、実施形態56のエアロゾル生成材料又はスラリー。
68.ゲル化剤が、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、グアーガム、アカシアガム、アルギネート、及び/又はペクチンのうちの1つ以上を含む(又はそれらである)、実施形態56のエアロゾル生成材料又はスラリー。
69.アルギネートがアルギン酸ナトリウムである、実施形態56~60又は65~68のいずれかのエアロゾル生成材料又はスラリー。
70.ゲル化剤が架橋していない、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
71.充填剤が、無機充填材料、木材パルプ、タバコパルプ、麻繊維、デンプン及びデンプン誘導体、例えばマルトデキストリン、セルロース及びセルロース誘導体から選択される、実施形態29~35のいずれかのエアロゾル生成材料又はスラリー。
72.充填剤が木材パルプである、実施形態71のエアロゾル生成材料又はスラリー。
73.チョークなどの炭酸カルシウムを含まない、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
74.タバコ繊維を含まない、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
74A.タバコを含まない、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
74B.ニコチンを含まない、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料又はスラリー。
75.ゲル化剤、溶媒、例えば水、エアロゾル形成材料、カンナビスの成分、誘導体又は抽出物、並びに任意で香料、及び/又は任意で更なる活性物質、及び/又は任意で充填剤からなるか、又はそれらから本質的になる、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料。
76.ゲル化剤、溶媒、例えば水、エアロゾル形成材料、及びカンナビスの成分、誘導体又は抽出物からなるか、又はそれらから本質的になる、任意の前述の実施形態のエアロゾル生成材料。
77.任意の前述の実施形態によるエアロゾル生成材料を含むエアロゾル生成組成物。
78.タバコ繊維を含まない、実施形態77のエアロゾル生成組成物。
78A.エアロゾル生成材料又はスラリーがタバコを含まない、実施形態77のエアロゾル生成組成物。
78B.エアロゾル生成材料又はスラリーがニコチンを含まない、実施形態77又は78Aのエアロゾル生成組成物。
79.(WWBで)約50~100重量%のエアロゾル生成材料を含む、実施形態77~78のいずれかのエアロゾル生成組成物。
80.(WWBで)約50~95重量%のエアロゾル生成材料を含む、実施形態79のエアロゾル生成組成物。
81.(WWBで)約50~90重量%のエアロゾル生成材料を含む、実施形態80のエアロゾル生成組成物。
82.(WWBで)約60~100重量%のエアロゾル生成材料を含む、実施形態77~78のいずれかのエアロゾル生成組成物。
83.(WWBで)約60~95重量%のエアロゾル生成材料を含む、実施形態82のエアロゾル生成組成物。
84.(WWBで)約60~90重量%のエアロゾル生成材料を含む、実施形態83のエアロゾル生成組成物。
85.(WWBで)約70~100重量%のエアロゾル生成材料を含む、実施形態77~78のいずれかのエアロゾル生成組成物。
86.(WWBで)約70~95重量%のエアロゾル生成材料を含む、実施形態85のエアロゾル生成組成物。
87.(WWBで)約70~90重量%のエアロゾル生成材料を含む、実施形態86のエアロゾル生成組成物。
88.エアロゾル生成材料からなるか、又はエアロゾル生成材料から本質的になる、実施形態77~78のいずれかのエアロゾル生成組成物。
89.非燃焼型エアロゾル供給デバイスに使用される消耗品であって、実施形態77~88のいずれかのエアロゾル生成組成物を含む、消耗品。
90.実施形態89の消耗品及び非燃焼型エアロゾル供給デバイスを備える非燃焼型エアロゾル供給システム。
91.非燃焼型エアロゾル供給デバイスが非燃焼加熱式デバイスである、実施形態89の非燃焼型エアロゾル供給デバイスに使用される消耗品、又は実施形態90の非燃焼型エアロゾル供給システム。
92.非燃焼型エアロゾル供給デバイスが電子タバコハイブリッドデバイスである、実施形態89の非燃焼型エアロゾル供給デバイスに使用される消耗品、又は実施形態90の非燃焼型エアロゾル供給システム。
93.実施形態1~76のいずれかに定義されるエアロゾル生成材料を形成する方法であって、
(a)カンナビスの成分、誘導体又は抽出物、ゲル化剤、エアロゾル形成剤、溶媒、及びエアロゾル生成材料の任意の更なる成分を含むスラリーを用意するステップと、
(b)上記スラリーの層を形成するステップと、
(c)任意で、スラリーの層を固める又は架橋するステップと、
(d)スラリーを乾燥させてエアロゾル生成材料を形成するステップと、
を備える、方法。
94.溶媒が水を含む、実施形態93の方法、又は実施形態1~74のいずれかのスラリー。
95.溶媒が、水から本質的になるか、又は水からなる、実施形態93の方法、又は実施形態1~74のいずれかのスラリー。
96.スラリーが、(WWBで)約50重量%、60重量%、70重量%、80重量%、又は90重量%の溶媒を含む、実施形態93~95の方法、又は実施形態1~74のいずれかのスラリー。
Exemplary embodiment 1. An aerosol-forming material or slurry as defined in the Summary of the Disclosure comprising about 15-50% by weight cannabis components, derivatives or extracts.
2. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 1, comprising about 20-40% by weight of cannabis components, derivatives or extracts.
3. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 1, comprising about 25-45% by weight of a cannabis component, derivative or extract.
4. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 3, comprising about 25-40% by weight of cannabis components, derivatives or extracts.
5. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 3, comprising about 30-45% by weight of a cannabis component, derivative or extract.
6. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 5, comprising about 30-40% by weight of cannabis components, derivatives or extracts.
7. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 5, comprising about 35-45% by weight of cannabis components, derivatives or extracts.
8. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 7, comprising about 35-40% by weight of cannabis components, derivatives or extracts.
9. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, wherein the cannabis component, derivative or extract comprises or is one or more compounds selected from cannabinoids, terpenes, alkaloids, and flavonoids.
10. The aerosol-forming material or slurry of any of the preceding embodiments, wherein the cannabis component, derivative or extract comprises or is one or more compounds selected from cannabinoids or terpenes.
11. The aerosol-forming material amorphous solid or slurry of any preceding embodiment, wherein the cannabis component, derivative or extract comprises or is one or more cannabinoids.
12. The aerosol-forming material or slurry of any of embodiments 9-10, wherein the terpene is a triterpene.
13. The aerosol-forming material or slurry of any of embodiments 9-11, wherein the cannabinoid is a phytocannabinoid.
14. The aerosol generating material or slurry of any of embodiments 9-11, wherein the cannabinoid is selected from cannabigerol (CBG), cannabichromene (CBC), cannabidiol (CBD), tetrahydrocannabinol (THC), cannabinol (CBN), cannabinodiol (CBDL), cannabicyclol (CBL), cannabivarin (CBV), tetrahydrocannabivarin (THCV), cannabidivarin (CBDV), cannabichromevarin (CBCV), cannabigerovarin (CBGV), cannabigerol monomethyl ether (CBGM), cannabinerolic acid, cannabidiolic acid (CBDA), cannabinol propyl variant (CBNV), cannabiditriol (CBO), tetrahydrocannabinolic acid (THCA), and/or tetrahydrocannabivarinic acid (THCV A).
15. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 14, wherein the cannabinoid is selected from cannabidiol (CBD) and/or THC.
16. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 15, wherein the cannabinoid is CBD.
17. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 15, wherein the cannabinoid is THC.
18. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, comprising about 15-50% by weight of a gelling agent.
19. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 18, comprising about 15 to 45% by weight of a gelling agent.
20. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 19, comprising about 15 to 40% by weight of a gelling agent.
21. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 19, comprising about 20-45% by weight of a gelling agent.
22. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 21, comprising about 20-40% by weight of a gelling agent.
23. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 21, comprising about 25-45% by weight of a gelling agent.
24. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 23, comprising about 25-40% by weight of a gelling agent.
25. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 23, comprising about 30-45% by weight of a gelling agent.
26. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 25, comprising about 30-40% by weight of a gelling agent.
27. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 25, comprising about 35 to 45% by weight of a gelling agent.
28. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 27, comprising about 35-40% by weight of a gelling agent.
29. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, comprising about 1-50% by weight of a filler.
30. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 29, comprising about 5 to 40% by weight of a filler.
31. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 30, comprising about 5 to 30% by weight of a filler.
32. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 31, comprising about 10 to 20% by weight of a filler.
33. The aerosol-forming material or slurry of any one of the preceding embodiments, comprising less than 20% by weight of a filler.
34. The aerosol-forming material or slurry of any one of the preceding embodiments, comprising less than 10% by weight of a filler.
The aerosol-forming material or slurry of any one of the preceding embodiments, comprising less than 35.5% by weight of a filler.
36. The aerosol-forming material or slurry of any one of embodiments 1 to 28, which does not include a filler.
37. The aerosol-generating material or slurry of any preceding embodiment, comprising about 10-45% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
38. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 37, comprising about 15-45% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
39. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 38, comprising about 15-40% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
40. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 39, comprising about 15-30% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
41. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 38, comprising about 17-45% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
42. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 41, comprising about 17-40% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
43. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 42, comprising about 17-30% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
44. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 41, comprising about 20-45% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
45. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 44, comprising about 20-40% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
46. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 45, comprising about 20-30% by weight of the aerosol-forming material/humectant.
47. The aerosol generating material or slurry of any preceding embodiment, wherein the aerosol forming material/humectant comprises (or is) one or more of glycerol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,3-butylene glycol, erythritol, meso-erythritol, ethyl vanillate, ethyl laurate, diethyl suberate, triethyl citrate, triacetin, diacetin mixtures, benzyl benzoate, benzyl phenyl acetate, tributyrin, lauryl acetate, lauric acid, myristic acid, and propylene carbonate.
48. The aerosol-generating material or slurry of embodiment 47, wherein the aerosol-forming material/humectant comprises (or is) one or more of erythritol, propylene glycol, glycerol, and triacetin.
49. The aerosol-generating material or slurry of embodiment 47 or 48, wherein the aerosol-forming material/humectant comprises (or is) glycerol or a combination of glycerol and propylene glycol.
50. The aerosol-generating material or slurry of embodiment 49, wherein the aerosol-forming material comprises a mixture of glycerol and propylene glycol in a weight ratio of about 3:1 to 1:3 glycerol to propylene glycol.
51. The aerosol-generating material or slurry of embodiment 50, wherein the aerosol-forming material comprises a mixture of glycerol and propylene glycol in a weight ratio of about 2:1 to 1:2 glycerol to propylene glycol.
52. The aerosol-generating material or slurry of embodiment 51, wherein the aerosol-forming material comprises a mixture of glycerol and propylene glycol in a weight ratio of about 1.5:1 to 1:1.5 glycerol to propylene glycol.
53. The aerosol-generating material or slurry of embodiment 52, wherein the aerosol-forming material comprises a mixture of glycerol and propylene glycol in a weight ratio of about 55:45 to 45:55 glycerol to propylene glycol.
54. The aerosol-generating material or slurry of embodiment 53, wherein the aerosol-forming material comprises a mixture of glycerol and propylene glycol in a weight ratio of about 45:55 glycerol to propylene glycol.
55. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, wherein the gelling agent comprises a hydrocolloid.
56. The aerosol generating material or slurry of any preceding embodiment, wherein the gelling agent comprises (or is) one or more compounds selected from polysaccharide gelling agents, such as alginates, pectins, starches or derivatives thereof, cellulose or derivatives thereof, pullulan, carrageenan, agar and agarose, gelatin, gums, such as xanthan gum, guar gum and acacia gum, silica or silicone compounds, such as PDMS and sodium silicate, clays, such as kaolin, and polyvinyl alcohol.
57. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, wherein the gelling agent comprises one or more polysaccharide gelling agents.
58. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, wherein the gelling agent comprises one or more polysaccharide gelling agents.
59. The aerosol-forming material or slurry of any of embodiments 56-58, wherein the polysaccharide gelling agent is selected from alginate, pectin, starch or derivatives thereof, cellulose or derivatives thereof.
60. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 59, wherein the polysaccharide gelling agent is selected from alginates and cellulose derivatives.
61. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 60, wherein the polysaccharide gelling agent is a cellulose derivative.
62. The aerosol-forming material or slurry of any of embodiments 56-61, wherein the cellulose or derivative thereof, or cellulose derivative, is selected from hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose (CMC), hydroxypropylmethylcellulose (HPMC), methylcellulose, ethylcellulose, cellulose acetate (CA), cellulose acetate butyrate (CAB), and cellulose acetate propionate (CAP).
63. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 62, wherein the cellulose or derivative thereof, or the cellulose derivative, is CMC.
64. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 63, wherein CMC is the only gelling agent present in the aerosol-forming material.
65. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 60, wherein the polysaccharide gelling agent is an alginate.
66. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 65, wherein the alginate is the only gelling agent present in the aerosol-forming material.
67. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 56, wherein the gelling agent comprises (or is) one or more of alginate, pectin, hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl cellulose, pullulan, xanthan gum, guar gum, carrageenan, agarose, acacia gum, fumed silica, PDMS, sodium silicate, kaolin, and polyvinyl alcohol.
68. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 56, wherein the gelling agent comprises (or is) one or more of hydroxyethyl cellulose, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl cellulose, guar gum, acacia gum, alginate, and/or pectin.
69. The aerosol-forming material or slurry of any of embodiments 56-60 or 65-68, wherein the alginate is sodium alginate.
70. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, wherein the gelling agent is not crosslinked.
71. The aerosol-forming material or slurry of any of embodiments 29-35, wherein the filler is selected from inorganic filler materials, wood pulp, tobacco pulp, hemp fibers, starch and starch derivatives, such as maltodextrin, cellulose and cellulose derivatives.
72. The aerosol-forming material or slurry of embodiment 71, wherein the filler is wood pulp.
73. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, which does not include calcium carbonate, such as chalk.
74. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, which does not include tobacco fiber.
74A. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, which does not include tobacco.
74B. The aerosol-forming material or slurry of any preceding embodiment, which is nicotine-free.
75. The aerosol-generating material of any preceding embodiment, consisting or consisting essentially of a gelling agent, a solvent, e.g. water, an aerosol-forming material, a cannabis component, derivative or extract, and optionally a flavouring, and/or optionally a further active substance, and/or optionally a bulking agent.
76. The aerosol-generating material of any preceding embodiment, consisting or consisting essentially of a gelling agent, a solvent, e.g., water, an aerosol-forming material, and a cannabis component, derivative or extract.
77. An aerosol-forming composition comprising an aerosol-forming material according to any preceding embodiment.
78. The aerosol forming composition of embodiment 77, which does not contain tobacco fiber.
78A. The aerosol forming composition of embodiment 77, wherein the aerosol forming material or slurry does not contain tobacco.
78B. The aerosol forming composition of embodiment 77 or 78A, wherein the aerosol forming material or slurry does not contain nicotine.
79. The aerosol forming composition of any of embodiments 77-78, comprising about 50-100% by weight (by WWB) of the aerosol forming material.
80. The aerosol forming composition of embodiment 79, comprising about 50 to 95% by weight (by WWB) of the aerosol forming material.
81. The aerosol-forming composition of embodiment 80, comprising about 50 to 90% by weight (by WWB) of the aerosol-forming material.
82. The aerosol forming composition of any of embodiments 77-78, comprising about 60-100% by weight (by WWB) of the aerosol forming material.
83. The aerosol-forming composition of embodiment 82, comprising about 60 to 95% by weight (by WWB) of the aerosol-forming material.
84. The aerosol-forming composition of embodiment 83, comprising about 60 to 90% by weight (by WWB) of the aerosol-forming material.
85. The aerosol forming composition of any of embodiments 77-78, comprising about 70-100% by weight (by WWB) of the aerosol forming material.
86. The aerosol-forming composition of embodiment 85, comprising about 70 to 95% by weight (by WWB) of the aerosol-forming material.
87. The aerosol forming composition of embodiment 86, comprising about 70-90% by weight (by WWB) of the aerosol forming material.
88. The aerosol-forming composition of any of embodiments 77-78, consisting or consisting essentially of an aerosol-forming material.
89. A consumable for use in a non-combustion aerosol delivery device, comprising the aerosol forming composition of any of embodiments 77-88.
90. A non-combustion aerosol delivery system comprising the consumable of embodiment 89 and a non-combustion aerosol delivery device.
91. The consumable for use in the non-combustion aerosol delivery device of embodiment 89 or the non-combustion aerosol delivery system of embodiment 90, wherein the non-combustion aerosol delivery device is a non-combustion heated device.
92. The consumable for use in the non-combustion aerosol delivery device of embodiment 89 or the non-combustion aerosol delivery system of embodiment 90, wherein the non-combustion aerosol delivery device is an e-cigarette hybrid device.
93. A method of forming an aerosol-forming material as defined in any of embodiments 1-76, comprising:
(a) providing a slurry comprising a cannabis component, derivative or extract, a gelling agent, an aerosol former, a solvent, and any additional components of the aerosol-generating materials;
(b) forming a layer of the slurry;
(c) optionally consolidating or cross-linking the layer of slurry;
(d) drying the slurry to form an aerosol-generating material;
A method comprising:
94. The method of embodiment 93 or the slurry of any of embodiments 1-74, wherein the solvent comprises water.
95. The method of embodiment 93 or the slurry of any of embodiments 1-74, wherein the solvent consists essentially of, or consists of, water.
96. The method of any one of embodiments 93-95 or the slurry of any one of embodiments 1-74, wherein the slurry comprises about 50%, 60%, 70%, 80%, or 90% by weight of the solvent (by WWB).

開示の概要に定義される第5の態様の組成物(すなわち、経口送達のための組成物で使用されるとき)は、前述の実施形態のいずれかに定義されるエアロゾル生成材料であってもよい。 The composition of the fifth aspect defined in the Summary of the Disclosure (i.e., when used in a composition for oral delivery) may be an aerosol-generating material as defined in any of the preceding embodiments.

定義
本明細書に記載されるエアロゾル生成組成物は、エアロゾル生成材料を含む。エアロゾル生成材料は、「非晶質固体」であってもよい。幾つかの実施形態において、非晶質固体は「モノリシック固体」と呼ばれる。エアロゾル生成材料は、非繊維質であっても、繊維質であってもよい。幾つかの実施形態において、エアロゾル生成材料は、乾燥ゲルであってもよい。エアロゾル生成材料は、その中に幾らかの流体、例えば液体、を保持しうる固体材料である。
DEFINITIONS The aerosol-generating compositions described herein include an aerosol-generating material. The aerosol-generating material may be an "amorphous solid." In some embodiments, an amorphous solid is referred to as a "monolithic solid." The aerosol-generating material may be non-fibrous or fibrous. In some embodiments, the aerosol-generating material may be a dry gel. The aerosol-generating material is a solid material that may hold some fluid, e.g., liquid, therein.

本明細書で使用するとき、用語「タバコ材料」は、タバコ又はその誘導体を含む任意の材料を指す。用語「タバコ材料」は、タバコ、タバコ誘導体、膨化タバコ、再構成タバコ、又はタバコ代替物のうちの1つ以上を含んでもよい。タバコ材料は、挽きタバコ、タバコ繊維、刻みタバコ、押出タバコ、タバコ葉柄、再構成タバコ、及び/又はタバコ抽出物のうちの1つ以上を含んでもよい。 As used herein, the term "tobacco material" refers to any material that includes tobacco or its derivatives. The term "tobacco material" may include one or more of tobacco, tobacco derivatives, expanded tobacco, reconstituted tobacco, or tobacco substitutes. Tobacco material may include one or more of ground tobacco, tobacco fiber, cut tobacco, extruded tobacco, tobacco stem, reconstituted tobacco, and/or tobacco extract.

タバコ材料を製造するために使用されるタバコは、バージニア及び/又はバーレー及び/又はオリエンタルを含む、単一グレード又はブレンド、刻みラグ又は全葉などの任意の適切なタバコであってもよい。それはまた、タバコ粒子の「微粉」又は粉塵、膨化タバコ、葉柄、膨化葉柄、及び他の加工葉柄材料(圧延刻み葉柄など)であってもよい。タバコ材料は、挽きタバコ又は再構成タバコ材料であってもよい。再構成タバコ材料はタバコ繊維を含んでもよく、キャスティング、タバコ抽出物の背面付加を伴う長網抄紙型アプローチ、又は押出によって形成されてもよい。 The tobacco used to make the tobacco material may be any suitable tobacco, such as a single grade or blend, cut rag or whole leaf, including Virginia and/or Burley and/or Oriental. It may also be "fine" or dust of tobacco particles, expanded tobacco, stems, expanded stems, and other processed stem materials (such as rolled cut stems). The tobacco material may be ground tobacco or reconstituted tobacco material. The reconstituted tobacco material may include tobacco fibers and may be formed by casting, a Fourdrinier-type approach with back-addition of tobacco extract, or extrusion.

本明細書に記載される全ての重量百分率(重量%と示される)は、特に明記しない限り、乾重量基準(DWB)で計算される。全ての重量比も乾重量基準で計算される。乾重量基準で示される重量は、水又は他の溶媒以外の抽出物、スラリー又は材料の全体を指しており、室温及び室圧のもとでそれ自体で液体である成分、例えばグリセロールを含んでもよい。逆に、湿重量基準(WWB)で示される重量百分率は、水又は他の溶媒を含む全ての成分を指す。 All weight percentages (denoted as wt. %) described herein are calculated on a dry weight basis (DWB) unless otherwise specified. All weight ratios are also calculated on a dry weight basis. Weights given on a dry weight basis refer to the totality of the extract, slurry or material other than water or other solvent, and may include ingredients that are liquids themselves at room temperature and pressure, such as glycerol. Conversely, weight percentages given on a wet weight basis (WWB) refer to all ingredients, including water or other solvent.

誤解を避けるために述べると、本明細書において用語「含む」が本発明又は本発明の特徴を定義する際に使用される場合、「含む」の代わりに「から本質的になる」又は「からなる」という用語を使用して発明や特徴を定義することができる実施形態も開示されている。特定の特徴を「含む」材料への言及は、それらの特徴がその材料に含まれる、材料に含有される、又は材料内に保持されることを意味する。 For the avoidance of doubt, where the term "comprising" is used herein in defining the invention or features of the invention, there are also disclosed embodiments in which the invention or features may be defined using the terms "consisting essentially of" or "consisting of" instead of "comprising." Reference to a material "comprising" certain features means that those features are contained in, contained in, or retained within the material.

上記の実施形態は、本発明の例示として理解されるべきである。任意の1つの実施形態に関連して説明される任意の特徴は、単独で、又は説明される他の特徴と組み合わせて使用されてもよく、また、任意の他の実施形態、又は任意の他の実施形態の任意の組み合わせの1つ以上の特徴と組み合わせて使用されてもよいことを理解されたい。更に、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の範囲から逸脱することなく、上記で説明されていない均等物及び変更形態も使用することができる。 The above-described embodiments should be understood as illustrative of the present invention. It should be understood that any feature described in connection with any one embodiment may be used alone or in combination with other features described, and may also be used in combination with one or more features of any other embodiment, or any combination of any other embodiments. Moreover, equivalents and modifications not described above may also be used without departing from the scope of the present invention, which is defined in the appended claims.

本明細書に記載される様々な実施形態は、特許請求される特徴の理解及び教示を助けるためにのみ示される。これらの実施形態は、実施形態の代表サンプルとしてのみ提供され、網羅的及び/又は排他的ではない。本明細書に記載される利点、実施形態、例、機能、特徴、構造及び/又は他の態様は、特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲への制限又は特許請求の範囲の等価物への制限とはみなされないこと、並びに他の実施形態が利用されてもよく、特許請求される本発明の範囲から逸脱することなく変更がなされてもよいことが理解される。本発明の様々な実施形態は、好適には、本明細書に具体的に記載されるもの以外の本開示の要素、成分、特徴、部分、ステップ、手段などの適切な組み合わせを含むか、それらからなるか、又はそれらから本質的になってもよい。更に、本開示は、現在特許請求されていないが、将来特許請求されうる他の発明を含んでもよい。 The various embodiments described herein are presented only to aid in the understanding and teaching of the claimed features. These embodiments are provided only as a representative sample of embodiments and are not exhaustive and/or exclusive. It is understood that the advantages, embodiments, examples, features, structures and/or other aspects described herein are not to be considered limitations on the scope of the invention as defined by the claims or equivalents of the claims, and that other embodiments may be utilized and changes may be made without departing from the scope of the invention as claimed. Various embodiments of the present invention may suitably include, consist of, or consist essentially of any suitable combination of elements, components, features, parts, steps, means, etc. of the present disclosure other than those specifically described herein. Additionally, the present disclosure may include other inventions not currently claimed but which may be claimed in the future.

Claims (25)

エアロゾル生成に使用されるエアロゾル生成材料であって、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、
約10~約50重量%のエアロゾル形成材料と、
約15~約60重量%のゲル化剤と、
任意で充填剤と、
を含み、ここで、重量%値は乾重量基準で計算される、エアロゾル生成材料。
1. An aerosol-forming material for use in generating an aerosol, comprising:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50 weight percent of an aerosol forming material;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent;
Optionally, a filler;
wherein weight percent values are calculated on a dry weight basis.
約25~約45重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物を含む、請求項1に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol-forming material of claim 1, comprising about 25 to about 45% by weight of a cannabis component, derivative or extract. 約15~約45重量%のエアロゾル形成材料を含む、請求項1又は2に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol-generating material according to claim 1 or 2, comprising about 15 to about 45% by weight of the aerosol-forming material. 約25~約50重量%のゲル化剤を含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol-generating material according to any one of claims 1 to 3, comprising about 25 to about 50% by weight of a gelling agent. 前記ゲル化剤が、多糖ゲル化剤、例えば、アルギネート、ペクチン、デンプン又はその誘導体、セルロース又はその誘導体、プルラン、カラギーナン、寒天及びアガロース;ゼラチン;ガム、例えば、キサンタンガム、グアーガム及びアカシアガム;シリカ又はシリコーン化合物、例えば、PDMS及びケイ酸ナトリウム;クレイ、例えば、カオリン;並びにポリビニルアルコールから選択される1つ以上の化合物を含むか、又はそれらである、請求項1~4のいずれか一項に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol generating material according to any one of claims 1 to 4, wherein the gelling agent comprises or is one or more compounds selected from polysaccharide gelling agents, such as alginates, pectins, starches or derivatives thereof, cellulose or derivatives thereof, pullulan, carrageenan, agar and agarose; gelatin; gums, such as xanthan gum, guar gum and acacia gum; silica or silicone compounds, such as PDMS and sodium silicate; clays, such as kaolin; and polyvinyl alcohol. 前記多糖ゲル化剤が、アルギネート及びセルロース誘導体からなる群から選択される、請求項5に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol-generating material of claim 5, wherein the polysaccharide gelling agent is selected from the group consisting of alginates and cellulose derivatives. 前記セルロース誘導体が、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、メチルセルロース、エチルセルロース、セルロースアセテート(CA)、セルロースアセテートブチレート(CAB)、及びセルロースアセテートプロピオネート(CAP)から選択される、請求項5又は6に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol generating material according to claim 5 or 6, wherein the cellulose derivative is selected from hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, hydroxypropylcellulose, carboxymethylcellulose (CMC), hydroxypropylmethylcellulose (HPMC), methylcellulose, ethylcellulose, cellulose acetate (CA), cellulose acetate butyrate (CAB), and cellulose acetate propionate (CAP). 前記ゲル化剤が架橋していない、請求項1~7のいずれか一項に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol-generating material according to any one of claims 1 to 7, wherein the gelling agent is not crosslinked. 前記ゲル化剤がCMCである、請求項1~8のいずれか一項に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol-generating material according to any one of claims 1 to 8, wherein the gelling agent is CMC. 前記エアロゾル形成材料が、グリセロール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、エリスリトール、メソ-エリスリトール、バニリン酸エチル、ラウリン酸エチル、スベリン酸ジエチル、クエン酸トリエチル、トリアセチン、ジアセチン混合物、安息香酸ベンジル、ベンジルフェニルアセテート、トリブチリン、ラウリルアセテート、ラウリン酸、ミリスチン酸、及び炭酸プロピレンのうちの1つ以上を含む(又はそれらである)、請求項1~9のいずれか一項に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol generating material of any one of claims 1 to 9, wherein the aerosol forming material comprises (or is) one or more of glycerol, propylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol, 1,3-butylene glycol, erythritol, meso-erythritol, ethyl vanillate, ethyl laurate, diethyl suberate, triethyl citrate, triacetin, diacetin mixtures, benzyl benzoate, benzyl phenyl acetate, tributyrin, lauryl acetate, lauric acid, myristic acid, and propylene carbonate. 前記エアロゾル形成材料が、グリセロール又はグリセロール及びプロピレングリコールの組み合わせを含むか、又はそれらである、請求項1~10のいずれか一項に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol generating material according to any one of claims 1 to 10, wherein the aerosol forming material comprises or is glycerol or a combination of glycerol and propylene glycol. カンナビスの前記成分、誘導体又は抽出物がカンナビノイドである、請求項1~11のいずれか一項に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol-forming material according to any one of claims 1 to 11, wherein the component, derivative or extract of cannabis is a cannabinoid. 前記カンナビノイドが、カンナビゲロール(CBG)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビジオール(CBD)、テトラヒドロカンナビノール(THC)、カンナビノール(CBN)、カンナビノジオール(CBDL)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビバリン(CBV)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビクロムバリン(CBCV)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、カンナビネロール酸、カンナビジオール酸(CBDA)、カンナビノールプロピル変異体(CBNV)、カンナビトリオール(CBO)、テトラヒドロカンナビノール酸(THCA)、及びテトラヒドロカンナビバリン酸(THCV A)から選択される、請求項12に記載のエアロゾル生成材料。 13. The aerosol generating material of claim 12, wherein the cannabinoid is selected from cannabigerol (CBG), cannabichromene (CBC), cannabidiol (CBD), tetrahydrocannabinol (THC), cannabinol (CBN), cannabinodiol (CBDL), cannabicyclol (CBL), cannabivarin (CBV), tetrahydrocannabivarin (THCV), cannabidivarin (CBDV), cannabichromevarin (CBCV), cannabigerovarin (CBGV), cannabigerol monomethyl ether (CBGM), cannabinerolic acid, cannabidiolic acid (CBDA), cannabinol propyl variant (CBNV), cannabiditriol (CBO), tetrahydrocannabinolic acid (THCA), and tetrahydrocannabivarinic acid (THCV A). 前記カンナビノイドがカンナビジオールである、請求項12に記載のエアロゾル生成材料。 The aerosol-forming material of claim 12, wherein the cannabinoid is cannabidiol. 請求項1~14のいずれか一項に記載のエアロゾル生成材料を含むエアロゾル生成組成物。 An aerosol-forming composition comprising the aerosol-forming material according to any one of claims 1 to 14. 約50~100重量%(WWB)の前記エアロゾル生成材料を含む、請求項15に記載のエアロゾル生成組成物。 The aerosol-generating composition of claim 15, comprising about 50-100% by weight (WWB) of the aerosol-generating material. 非燃焼型エアロゾル供給デバイスに使用される消耗品であって、請求項15又は16に記載のエアロゾル生成組成物を含む、消耗品。 A consumable for use in a non-combustion type aerosol delivery device, comprising the aerosol generating composition according to claim 15 or 16. 請求項17に記載の消耗品、及び非燃焼型エアロゾル供給デバイスを備える、非燃焼型エアロゾル供給システム。 A non-combustion aerosol delivery system comprising the consumable product according to claim 17 and a non-combustion aerosol delivery device. カンナビスの成分、誘導体又は抽出物の経口送達のための組成物であって、
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、
約10~約50重量%の保湿剤と、
約15~約60重量%のゲル化剤と、
任意で充填剤と、
を含み、ここで、重量%値は乾重量基準で計算される、組成物。
1. A composition for oral delivery of a cannabis component, derivative or extract, comprising:
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50 weight percent of a humectant;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent;
Optionally, a filler;
wherein the weight percentages are calculated on a dry weight basis.
カンナビスの前記成分、誘導体又は抽出物がカンナビノイドである、請求項19に記載の経口送達のための組成物。 20. The composition for oral delivery of claim 19, wherein the component, derivative or extract of cannabis is a cannabinoid. 前記カンナビノイドが、カンナビゲロール(CBG)、カンナビクロメン(CBC)、カンナビジオール(CBD)、テトラヒドロカンナビノール(THC)、カンナビノール(CBN)、カンナビノジオール(CBDL)、カンナビシクロール(CBL)、カンナビバリン(CBV)、テトラヒドロカンナビバリン(THCV)、カンナビジバリン(CBDV)、カンナビクロムバリン(CBCV)、カンナビゲロバリン(CBGV)、カンナビゲロールモノメチルエーテル(CBGM)、カンナビネロール酸、カンナビジオール酸(CBDA)、カンナビノールプロピル変異体(CBNV)、カンナビトリオール(CBO)、テトラヒドロカンナビノール酸(THCA)、及びテトラヒドロカンナビバリン酸(THCV A)から選択される、請求項20に記載の経口送達のための組成物。 21. The composition for oral delivery of claim 20, wherein the cannabinoid is selected from cannabigerol (CBG), cannabichromene (CBC), cannabidiol (CBD), tetrahydrocannabinol (THC), cannabinol (CBN), cannabinodiol (CBDL), cannabicyclol (CBL), cannabivarin (CBV), tetrahydrocannabivarin (THCV), cannabidivarin (CBDV), cannabichromevarin (CBCV), cannabigerovarin (CBGV), cannabigerol monomethyl ether (CBGM), cannabinerolic acid, cannabidiolic acid (CBDA), cannabinol propyl variant (CBNV), cannabiditriol (CBO), tetrahydrocannabinolic acid (THCA), and tetrahydrocannabivarinic acid (THCV A). 前記カンナビノイドがカンナビジオールである、請求項20に記載の経口送達のための組成物。 21. The composition for oral delivery of claim 20, wherein the cannabinoid is cannabidiol. 請求項1~14のいずれか一項に記載のエアロゾル生成材料、又は請求項19~22のいずれか一項に記載の経口送達のための組成物を形成する方法であって、
(a)カンナビスの前記成分、誘導体又は抽出物、前記ゲル化剤、前記エアロゾル形成材料又は前記保湿剤、溶媒、及びエアロゾル生成材料の任意の更なる成分を含むスラリーを用意するステップと、
(b)前記スラリーの層を形成するステップと、
(c)任意で、前記スラリーの前記層を固めるステップと、
(d)前記スラリーを乾燥させて、前記エアロゾル生成材料を形成するステップと、
を備える、方法。
A method of forming an aerosol-forming material according to any one of claims 1 to 14, or a composition for oral delivery according to any one of claims 19 to 22, comprising the steps of:
(a) providing a slurry comprising the cannabis component, derivative or extract, the gelling agent, the aerosol-forming material or the humectant, a solvent, and any further components of the aerosol-generating material;
(b) forming a layer of the slurry;
(c) optionally, compacting the layer of the slurry;
(d) drying the slurry to form the aerosol-forming material;
A method comprising:
約15~約50重量%のカンナビスの成分、誘導体又は抽出物と、
約10~約50重量%のエアロゾル形成材料又は保湿剤と、
約15~約60重量%のゲル化剤と、
任意で充填剤と
(ここで、重量%値は乾重量基準で計算される)、
溶媒と、
を含む、スラリー。
About 15 to about 50% by weight of a cannabis component, derivative or extract;
about 10 to about 50 weight percent of an aerosol forming material or a humectant;
about 15 to about 60 weight percent of a gelling agent;
optionally a filler, where weight percent values are calculated on a dry weight basis;
A solvent;
The slurry comprises:
前記溶媒が水を含む、請求項23に記載の方法、又は請求項24に記載のスラリー。 The method of claim 23 or the slurry of claim 24, wherein the solvent comprises water.
JP2024503398A 2021-07-22 2022-07-22 Aerosol-forming compositions Pending JP2024527812A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163224559P 2021-07-22 2021-07-22
US63/224,559 2021-07-22
PCT/US2022/037964 WO2023004092A1 (en) 2021-07-22 2022-07-22 Aerosol generating composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024527812A true JP2024527812A (en) 2024-07-26

Family

ID=82939968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024503398A Pending JP2024527812A (en) 2021-07-22 2022-07-22 Aerosol-forming compositions

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20240277024A1 (en)
EP (1) EP4373315A1 (en)
JP (1) JP2024527812A (en)
AU (1) AU2022315226A1 (en)
CA (1) CA3227136A1 (en)
IL (1) IL310212A (en)
MX (1) MX2024001005A (en)
WO (1) WO2023004092A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202301947D0 (en) * 2023-02-10 2023-03-29 Nicoventures Trading Ltd Wrapper for an aerosol-generating consumable and methods for Manufacturing the same
GB202301944D0 (en) * 2023-02-10 2023-03-29 Nicoventures Trading Ltd Aerosol-generating material comprising a water in-souluble active substance and methods for manufacturing the same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT4147596T (en) 2013-10-29 2024-06-04 Nicoventures Trading Ltd APPARATUS FOR HEATING SMOKABLE MATERIAL
ES2913872T3 (en) 2015-02-27 2022-06-06 Nicoventures Trading Ltd Cartridge, components and methods for generating an inhalable medium
GB201812489D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Trading Ltd Consumable
GB201812492D0 (en) * 2018-07-31 2018-09-12 Nicoventures Trading Ltd Consumable for use with apparatus for heating aerosolisable material
GB201917469D0 (en) * 2019-11-29 2020-01-15 Nicoventures Trading Ltd Aerosol generation
KR20230079018A (en) * 2020-09-03 2023-06-05 니코벤처스 트레이딩 리미티드 Compositions and Methods
WO2022049248A1 (en) * 2020-09-03 2022-03-10 Nicoventures Trading Limited Compositions and methods

Also Published As

Publication number Publication date
CA3227136A1 (en) 2023-01-26
MX2024001005A (en) 2024-03-12
IL310212A (en) 2024-03-01
EP4373315A1 (en) 2024-05-29
US20240277024A1 (en) 2024-08-22
WO2023004092A1 (en) 2023-01-26
AU2022315226A1 (en) 2024-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102735679B1 (en) Aerosol generation
JP2024105435A (en) Aerosol-generating substrate
JP7526720B2 (en) Aerosol generation
JP2024105434A (en) Aerosol-generating substrate
JP2024116310A (en) Aerosol-generating substrate
JP7522724B2 (en) Aerosol generation
JP2024519173A (en) Aerosol-forming compositions containing nicotine and an acid or a nicotine salt
JP7551594B2 (en) Aerosol generation
US20230320408A1 (en) Compositions and methods
US20230309605A1 (en) Compositions and methods
JP7498698B2 (en) Aerosol-generating substrate
JP7645792B2 (en) Method for preparing an aerosol-forming substrate
KR20210031987A (en) Aerosol generation
JP2024116120A (en) Aerosol generation
JP2024029221A (en) Laminated aerosol generating material
JP2024527812A (en) Aerosol-forming compositions
JP2023505092A (en) aerosol-generating substrate
US20230309606A1 (en) Compositions and methods
JP2024526848A (en) Aerosol Generation
JP2024530073A (en) Aerosol-forming compositions
JP2024530143A (en) Aerosol-forming material comprising chitosan and a further binder - Patent Application 20070123333
US20230320406A1 (en) Compositions and methods
JP2024526846A (en) Compositions and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240319