[go: up one dir, main page]

JP2024523552A - 疾患の処置のためのベータ-ラクタム誘導体 - Google Patents

疾患の処置のためのベータ-ラクタム誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2024523552A
JP2024523552A JP2023579510A JP2023579510A JP2024523552A JP 2024523552 A JP2024523552 A JP 2024523552A JP 2023579510 A JP2023579510 A JP 2023579510A JP 2023579510 A JP2023579510 A JP 2023579510A JP 2024523552 A JP2024523552 A JP 2024523552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted
unsubstituted
alkyl
pharma
solvate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023579510A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン,シン
リウ,インタオ
チン,ルオヘン
レン,フェン
ウー,ジャンピン
Original Assignee
インシリコ メディシン アイピー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インシリコ メディシン アイピー リミテッド filed Critical インシリコ メディシン アイピー リミテッド
Publication of JP2024523552A publication Critical patent/JP2024523552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本明細書に提供されるのは、グルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)をモジュレートまたは阻害するための化合物および方法である。1つの態様において、本明細書に記載されるのは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)および(IIbb)の化合物、その立体異性体、またはその塩もしくは溶媒和物である。本明細書にさらに提供されるのは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、もしくは(IIbb)の化合物、その立体異性体、またはその塩もしくは溶媒和物を投与するステップを含む、疾患または状態を処置する方法である。TIFF2024523552000361.tif10089

Description

関連パスワードの相互参照
[0001]本出願は、2021年6月24日出願のPCT/CN2021/102061、2021年7月22日出願のPCT/CN2021/107806、および2021年12月29日出願のPCT/CN2021/142624の利益を主張し、これらのそれぞれは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
発明の分野
[0002]本開示は、グルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)の阻害剤として機能するベータ-ラクタム誘導体に関する。
[0003]グルタミニルシクラーゼ(GC)としても公知のグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼは、ペプチドのN末端L-グルタミニル残基のピログルタミル基への変換を触媒する。この酵素は、転移酵素、特にアミノアシルトランスフェラーゼのファミリーに属しており、下垂体および副腎に存在し、ここでこの酵素は、ニューロテンシンおよび甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンなどのペプチドホルモンのN末端ピログルタミル基の生成に重要である。グルタミニルシクラーゼはまた、N末端L-グルタミル残基のピログルタミル残基への変換を触媒する。この活性は、いくつかのアミロイド関連斑形成ペプチドの形成に寄与し、アルツハイマー病の病態に寄与する可能性がある。グルタミニルシクラーゼはまた、甲状腺腫瘍の診断マーカーとみなされる。
[0004]本開示は、上記の必要性に対処し、さらなる利点も提供する。
[0005]いくつかの態様において、本開示は、式(I)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000002
(式中、
は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択され、Rは、-OR11、ハロゲン、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式であるか、または
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0006]いくつかの態様において、本開示は、式(I)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000003
(式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択され、
は、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0007]いくつかの実施形態において、本開示は、式(Ia)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000004
[0008]いくつかの実施形態において、本開示は、式(Ib)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000005
[0009]いくつかの実施形態において、本開示は、式(Iaa)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000006
[0010]いくつかの実施形態において、本開示は、式(Iab)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000007
[0011]いくつかの実施形態において、本開示は、式(Iba)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000008
[0012]いくつかの実施形態において、本開示は、式(Ibb)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000009
[0013]別の態様において、本開示は、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000010
(式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
環Qは、置換または非置換5または6員ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0014]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIa)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000011
[0015]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIb)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000012
[0016]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIaa)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000013
[0017]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIab)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000014
[0018]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIba)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000015
[0019]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIbb)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000016
[0020]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、-OH、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、-OR10a、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-OH、-OR10a、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-OHである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-OR10aであり、R10aは置換または非置換C~Cアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは-OCHである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、-OH、アミノ、シアノ、オキシム、オキソ、モノ-C1~6アルキルアミノ、ジ-C1~6アルキルアミノ、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される1~5個の置換基で任意選択で置換されたC~Cアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-CH、-CHF、-CF
Figure 2024523552000017
、-CHOH、-CHCH、-CHCHCH、-CHCHCHCH、またはベンジルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000018
である。いくつかの実施形態において、RはHである。
[0021]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-OH、または置換もしくは非置換C~Cアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはHである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-CHである。
[0022]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式または複素環式環を形成する。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピルまたはシクロブチルを形成する。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒になってオキソを形成する。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒になってCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R12aは水素であり、R12bは、水素、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換フェニル、または置換もしくは非置換単環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R12aは水素であり、R12bは水素またはフェニルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R12aは水素であり、R12bは水素である。
[0023]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはH、F、Cl、またはBrである。いくつかの実施形態において、RはFである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはH、F、Cl、またはBrである。いくつかの実施形態において、RはFである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはH、F、Cl、またはBrである。いくつかの実施形態において、RはHである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはH、F、Cl、またはBrである。いくつかの実施形態において、RはHである。
[0024]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換単環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、N、OおよびSから独立して選択される1~4個の環ヘテロ原子を有する置換または非置換5または6員単環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換5員単環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換二環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、8~10個の環原子、N、OおよびSから独立して選択される1、2、3、4または5個の環ヘテロ原子を有する縮合二環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、N、OおよびSから独立して選択される1~3個の環ヘテロ原子を有する単環式5または6員ヘテロシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルであり、これらのそれぞれは任意選択で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはフェニルまたはナフチルであり、これらのそれぞれは任意選択で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、1つまたは複数のR31で置換されており、各R31は、独立してシアノ、オキシム、オキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノ-C1~6アルキルアミノ、ジ-C1~6アルキルアミノ、置換または非置換C1~6アルキル、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキルおよび置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、ハロゲン、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-OR11、-SR11、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-OR11である。
[0025]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は置換C~Cアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、シアノ、オキシム、オキソ、ハロゲン、-CN、-NH、-NH(CH)、-N(CH、-OH、-COH、-CO(C~Cアルキル)、-C(=O)NH、-C(=O)NH(C~Cアルキル)、-C(=O)N(C~Cアルキル)、-S(=O)NH、-S(=O)NH(C~Cアルキル)、-S(=O)N(C~Cアルキル)、-SC~Cアルキル、-S(=O)C~Cアルキル、S(=O)(C~Cアルキル)、モノ-C1~6アルキルアミノ、ジ-C1~6アルキルアミノ、置換または非置換C1~6アルキル、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキルおよび置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールから選択される1つまたは複数の置換基で置換されている。いくつかの実施形態において、R11は、ハロゲン、-OH、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルコキシ、またはC~Cフルオロアルコキシから選択される1つまたは複数の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、ハロゲン、-OHおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つまたは複数の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、1つまたは複数のFで置換されている。
[0026]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21または-NR22C(=O)OR21である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素およびC~Cアルキルから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキルであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-OR11または-SR11であり、R11は、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換されている。
[0027]いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)の化合物の立体異性体である。
[0028]いくつかの実施形態において、化合物は、表1の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。いくつかの実施形態において、化合物は、表3の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。いくつかの実施形態において、化合物は、式(Iaa)の化合物である。いくつかの実施形態において、化合物は、式(IIaa)の化合物である。
[0029]いくつかの実施形態において、化合物は、多くとも約0.0001、0.001、0.01、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、5、または10の脳/血液AUCを有する。
[0030]別の態様において、本開示は、本明細書に記載の化合物および少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、経口投与、静脈内投与、または皮下投与による哺乳動物への投与のために製剤化される。いくつかの実施形態において、医薬組成物は、錠剤、ピル、カプセル、液体、懸濁液、分散液、溶液、またはエマルジョンの形態である。
[0031]別の態様において、本開示は、本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)活性をモジュレートする方法を提供する。別の態様において、本開示は、本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)活性を阻害する方法を提供する。別の態様において、本開示は、治療有効量の、本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法を提供する。いくつかの実施形態において、疾患または状態は、異常なグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)活性に関連する。いくつかの実施形態において、異常なQPCTL活性に関連する疾患または状態は、がんである。別の態様において、本開示は、治療有効量の、本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、がんの処置を必要とする対象におけるがんを処置する方法を提供する。
[0032]いくつかの実施形態において、がんは、白血病、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、ホジキンリンパ腫(HL)、多発性骨髄腫(MM)または骨髄異形成症候群(MDS)である。いくつかの実施形態において、がんはAMLである。いくつかの実施形態において、がんは固形がんまたは転移がんである。いくつかの実施形態において、がんは、皮膚がん、眼がん、胃腸がん、甲状腺がん、乳がん、卵巣がん、中枢神経系がん、喉頭がん、子宮頸がん、リンパ系がん、泌尿生殖器がん、骨がん、胆道がん、子宮内膜がん、肝臓がん、肺がん、前立腺がん、または結腸がんである。
[0033]一態様において、本明細書に記載されるのは、疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法であって、治療有効量の、本明細書に記載される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは本明細書に記載される医薬組成物を対象に投与するステップを含み、疾患または状態が自然免疫系に関与する疾患である、方法である。いくつかの実施形態において、疾患は、アテローム性動脈硬化症、線維性疾患、虚血再灌流障害、または病原体によって引き起こされる感染症である。いくつかの実施形態において、疾患は、肝線維症、肺線維症、腎線維症および強皮症から選択される線維性疾患である。いくつかの実施形態において、疾患は、糖尿病性腎症および巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)を含む慢性腎臓病である。
[0034]1つの態様において、本明細書に記載されるのは、疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法であって、治療有効量の、本明細書に記載される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは本明細書に記載される医薬組成物を対象に投与するステップを含み、疾患または状態が、ケネディ病、ヘリコバクター・ピロリ感染を伴うかまたは伴わない十二指腸がん、ゾリガー・エリソン症候群、ヘリコバクター・ピロリ感染を伴うかまたは伴わない胃がん、病原性精神病状態、統合失調症、不妊症、新生物、炎症性宿主応答、がん、乾癬、体液性および細胞媒介性免疫応答障害、内皮における白血球接着および遊走過程、食物摂取障害、睡眠覚醒障害、エネルギー代謝の恒常性調節障害、自律神経機能障害、ホルモンバランス障害または体液調節障害、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎、軽度認知障害、アルツハイマー病、家族性イギリス型認知症、家族性デンマーク型認知症、ダウン症における神経変性、ハンチントン病、関節リウマチ、膵炎および再狭窄である、方法である。いくつかの実施形態において、方法は、第2の治療剤を投与するステップを含む。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態において、モノクローナル抗体は、エドレコロマブ、リツキシマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、アレムツズマブ、イブリツモマブチウキセタン、トシツモマブ、セツキシマブ、ベバシズマブおよびトラスツズマブから選択される。いくつかの実施形態において、第2の治療剤は免疫チェックポイント阻害剤である。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA-4阻害剤、PD-1阻害剤、またはPD-L1阻害剤である。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、イピリムマブ、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、またはセミプリマブである。
[0035]本開示の追加の態様および利点は、本開示の例示的な実施形態のみが示され、説明される以下の詳細な説明から、当業者に容易に明らかになる。理解されるように、本開示は、他の異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、すべて本開示から逸脱することなく、様々な明白な点で修正が可能である。したがって、図面および説明は、本質的に例示的なものとみなされ、制限的なものとはみなされない。
参照による組込み
[0036]本明細書に言及されるすべての刊行物、特許および特許出願は、各個々の刊行物、特許、または特許出願が参照によって組み込まれることが具体的かつ個別に示されている場合と同じ程度に、参照により本明細書に組み込まれる。参照により組み込まれる刊行物および特許または特許出願が本明細書に含まれる開示と矛盾する場合、本明細書は、そのような矛盾する資料のいずれにも取って代わるおよび/または優先することを意図する。
[0037]本発明の様々な実施形態が本明細書で示され、記載されてきたが、そのような実施形態が例示としてのみ提供されることは当業者に明らかである。本発明から逸脱することなく、多数の変形、変更および置換が当業者に想到され得る。本明細書に記載された本発明の実施形態に対する様々な代替が利用され得ることが理解されるべきである。
A.定義
[0038]別段定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるのと同じ意味を有する。本明細書で参照されるすべての特許および刊行物は、参照によって組み込まれる。
[0039]「アルキル」は、炭素および水素原子のみからなり、不飽和を含まず、好ましくは1~15個の炭素原子を有する(すなわち、C~C15アルキル)直鎖または分岐炭化水素鎖ラジカルを指す。特定の実施形態において、アルキルは、1~13個の炭素原子を含む(すなわち、C~C13アルキル)。特定の実施形態において、アルキルは、1~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキル)。他の実施形態において、アルキルは、1~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキル)。他の実施形態において、アルキルは、1~4個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキル)。他の実施形態において、アルキルは、1~3個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキル)。他の実施形態において、アルキルは、1~2個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキル)。他の実施形態において、アルキルは1個の炭素原子を含む(すなわち、Cアルキル)。他の実施形態において、アルキルは、5~15個の炭素原子を含む(すなわち、C~C15アルキル)。他の実施形態において、アルキルは、5~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキル)。他の実施形態において、アルキルは、2~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキル)。他の実施形態において、アルキルは、3~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキル)。特定の実施形態において、アルキル基は、メチル、エチル、1-プロピル(n-プロピル)、1-メチルエチル(イソプロピル)、1-ブチル(n-ブチル)、1-メチルプロピル(sec-ブチル)、2-メチルプロピル(イソブチル)、1,1-ジメチルエチル(tert-ブチル)、1-ペンチル(n-ペンチル)から選択される。アルキルは、単結合によって分子の残りに結合している。本明細書で特に別段の記載がない限り、アルキル基は、例えば、オキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されてもよい。いくつかの実施形態において、アルキルは、オキソ、ハロゲン、-CN、-COOH、-COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルキルは、ハロゲン、-CN、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルキルは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0040]アルキル、アルケニル、またはアルキニルなどの化学的部分と共に使用される場合、用語「Cx~y」は、鎖中にx~y個の炭素を含む基を含むことを意図する。例えば、「C1~6アルキル」という用語は、1~6個の炭素を含む直鎖アルキルおよび分岐鎖アルキル基を含む、置換または非置換飽和炭化水素基を指す。用語-Cx~yアルキレン-は、アルキレン鎖中にx~y個の炭素を有する置換または非置換アルキレン鎖を指す。例えば、-C1~6アルキレン-は、メチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレンおよびヘキシレンから選択されてもよく、これらのいずれか1つは任意選択で置換されている。アルケニレン鎖は、アルケニレン鎖中に1つの二重結合、または1つより多くの二重結合を有してもよい。用語-Cx~yアルキニレン-は、アルケニレン鎖中にx~y個の炭素を有する置換または非置換アルキニレン鎖を指す。例えば、-C2~6アルケニレン-は、エチニレン、プロピニレン、ブチニレン、ペンチニレンおよびヘキシニレンから選択されてもよく、これらのいずれか1つは任意選択で置換されている。アルキニレン鎖は、アルキニレン鎖中に1つの三重結合、または1つより多くの三重結合を有してもよい。
[0041]「アルコキシ」は、式-O-アルキルの酸素原子を介して結合したラジカルを指し、ここでアルキルは、上記で定義されるアルキル鎖である。本明細書で特に別段の記載がない限り、アルコキシ基は、例えばオキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されてもよい。いくつかの実施形態において、アルコキシは、ハロゲン、-CN、-COOH、COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルコキシは、ハロゲン、-CN、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルコキシは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0042]「アルケニル」は、炭素および水素原子のみからなり、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含み、好ましくは2~12個の炭素原子を有する(すなわち、C~C12アルケニル)直鎖または分岐炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルケニルは、2~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルケニル)。特定の実施形態において、アルケニルは、2~6個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルケニル)。他の実施形態において、アルケニルは、2~4個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルケニル)。アルケニルは、例えば、エテニル(すなわち、ビニル)、プロパ-1-エニル(すなわち、アリル)、ブタ-1-エニル、ペント-1-エニル、ペンタ-1,4-ジエニルなど、単結合によって分子の残りに結合する。本明細書で特に別段の記載がない限り、アルケニル基は、例えば、オキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、アルケニルは、オキソ、ハロゲン、-CN、-COOH、-COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルケニルは、ハロゲン、-CN、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルケニルは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0043]「アルキニル」は、炭素原子および水素原子のみからなり、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を含み、好ましくは2~12個の炭素原子を有する(すなわち、C~C12アルキニル)直鎖または分岐炭化水素鎖ラジカル基を指す。特定の実施形態において、アルキニルは、2~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキニル)。他の実施形態において、アルキニルは、2~6個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキニル)。他の実施形態において、アルキニルは、2~4個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキニル)。アルキニルは、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルなど、単結合によって分子の残りに結合する。本明細書で特に別段の記載がない限り、アルキニル基は、例えば、オキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、アルキニルは、オキソ、ハロゲン、-CN、-COOH、COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルキニルは、ハロゲン、-CN、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルキニルは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0044]「アルキレン」または「アルキレン鎖」は、炭素および水素のみからなり、不飽和を含まず、好ましくは1~12個の炭素原子を有する、ラジカル基に分子の残りを連結する直鎖または分岐二価炭化水素鎖、例えば、メチレン、エチレン、プロピレン、n-ブチレンなどを指す。アルキレン鎖は、単結合を介して分子の残りに結合し、単結合を介してラジカル基に結合する。アルキレン鎖の分子の残りおよびラジカル基への結合点は、鎖内の任意の2つの炭素を介していてもよい。特定の実施形態において、アルキレンは、1~10個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキレン)。特定の実施形態において、アルキレンは、1~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキレン)。他の実施形態において、アルキレンは、1~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキレン)。他の実施形態において、アルキレンは、1~4個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキレン)。他の実施形態において、アルキレンは、1~3個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキレン)。他の実施形態において、アルキレンは、1~2個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキレン)。他の実施形態において、アルキレンは、1個の炭素原子を含む(すなわち、Cアルキレン)。他の実施形態において、アルキレンは、5~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキレン)。他の実施形態において、アルキレンは、2~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキレン)。他の実施形態において、アルキレンは、3~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキレン)。本明細書で特に別段の記載がない限り、アルキレン基は、例えば、オキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、アルキレンは、オキソ、ハロゲン、-CN、-COOH、COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルキレンは、ハロゲン、-CN、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルキレンは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0045]「アルケニレン」または「アルケニレン鎖」は、炭素および水素のみからなり、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含み、好ましくは2~12個の炭素原子を有する、ラジカル基に分子の残りを連結する直鎖または分岐二価炭化水素鎖を指す。アルケニレン鎖は、単結合を介して分子の残りに結合し、単結合を介してラジカル基に結合する。アルケニレン鎖の分子の残りおよびラジカル基への結合点は、鎖内の任意の2つの炭素を介していてもよい。特定の実施形態において、アルケニレンは、2~10個の炭素原子を含む(すなわち、C~C10アルケニレン)。特定の実施形態において、アルケニレンは、2~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルケニレン)。他の実施形態において、アルケニレンは、2~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルケニレン)。他の実施形態において、アルケニレンは、2~4個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルケニレン)。他の実施形態において、アルケニレンは、2~3個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルケニレン)。他の実施形態において、アルケニレンは、2個の炭素原子を含む(すなわち、Cアルケニレン)。他の実施形態において、アルケニレンは、5~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルケニレン)。他の実施形態において、アルケニレンは、3~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルケニレン)。本明細書で特に別段の記載がない限り、アルケニレン基は、例えば、オキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、アルケニレンは、オキソ、ハロゲン、-CN、-COOH、COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルケニレンは、ハロゲン、-CN、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルケニレンは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0046]「アルキニレン」または「アルキニレン鎖」は、炭素および水素のみからなり、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を含み、好ましくは2~12個の炭素原子を有する、ラジカル基に分子の残りを連結する直鎖または分岐二価炭化水素鎖を指す。アルキニレン鎖は、単結合を介して分子の残りに結合し、単結合を介してラジカル基に結合する。アルキニレン鎖の分子の残りおよびラジカル基への結合点は、鎖内の任意の2つの炭素を介していてもよい。特定の実施形態において、アルキニレンは、2~10個の炭素原子を含む(すなわち、C~C10アルキニレン)。特定の実施形態において、アルキニレンは、2~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキニレン)。他の実施形態において、アルキニレンは、2~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキニレン)。他の実施形態において、アルキニレンは、2~4個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキニレン)。他の実施形態において、アルキニレンは、2~3個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキニレン)。他の実施形態において、アルキニレンは、2個の炭素原子を含む(すなわち、Cアルキニレン)。他の実施形態において、アルキニレンは、5~8個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキニレン)。他の実施形態において、アルキニレンは、3~5個の炭素原子を含む(すなわち、C~Cアルキニレン)。本明細書で特に別段の記載がない限り、アルキニレン基は、例えば、オキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、アルキニレンは、オキソ、ハロゲン、-CN、-COOH、COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルキニレンは、ハロゲン、-CN、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アルキニレンは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0047]「アリール」は、環炭素原子から水素原子を除去することにより、芳香族単環式または芳香族多環式炭化水素環系から誘導されるラジカルを指す。芳香族単環式または芳香族多環式炭化水素環系は、水素および炭素、および5~18個の炭素原子のみを含んでもよく、ここで環系中の環の少なくとも1つは芳香族であり、すなわち、ヒュッケル理論に従い環状の非局在化(4n+2)π電子系を含む。アリール基が誘導される環系としては、ベンゼン、フルオレン、インダン、インデン、テトラリンおよびナフタレンなどの基が挙げられるが、これらに限定されない。アリールラジカルは、単環式、二環式、三環式または四環式環系であってもよく、これには、縮合(シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環と縮合した場合、アリールは芳香環原子を介して結合する)または橋かけ環系が含まれ得る。いくつかの実施形態において、アリールは6~10員アリールである。いくつかの実施形態において、アリールは6員アリール(フェニル)である。アリールラジカルとしては、アントリレン、ナフチレン、フェナントリレン、アントラセン、アズレン、ベンゼン、クリセン、フルオランテン、フルオレン、as-インダセン、s-インダセン、インダン、インデン、ナフタレン、フェナレン、フェナントレン、プレイアデン、ピレンおよびトリフェニレンの炭化水素環系から誘導されるアリールラジカルが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で特に別段の記載がない限り、アリールは、例えば、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、アリールは、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-COOH、COOMe、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アリールは、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-CF、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、アリールは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0048]「アラルキル」は、式-R-アリールのラジカルを指し、ここでRは、上記で定義されたアルキレン鎖、例えば、メチレン、エチレンなどである。
[0049]「アラルケニル」は、式-R-アリールのラジカルを指し、ここでRは、上記で定義されたアルケニレン鎖である。「アラルキニル」は、式-R-アリールのラジカルを指し、ここでRは、上記で定義されたアルキニレン鎖である。
[0050]「炭素環」は、環の各原子が炭素である飽和、不飽和または芳香環を指す。炭素環は、3~10員単環式環、6~12員二環式環および6~12員橋かけ環を含んでもよい。二環式炭素環の各環は、飽和、不飽和および芳香環から選択され得る。芳香環、例えばフェニルは、飽和または不飽和環、例えばシクロヘキサン、シクロペンタン、またはシクロヘキセンに縮合していてもよい。原子価が許容する場合、飽和、不飽和および芳香族二環式環の任意の組合せが、炭素環式の定義に含まれる。例示的な炭素環としては、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、アダマンチル、フェニル、インダニルおよびナフチルが挙げられる。本明細書で特に別段の記載がない限り、炭素環は任意選択で置換されていてもよい。
[0051]「シクロアルキル」は、炭素および水素原子のみからなる完全飽和単環式または多環式炭化水素ラジカルを指し、これらは縮合または橋かけ環系を含み、好ましくは3~12個の炭素原子を有する。特定の実施形態において、シクロアルキルは、3~10個の炭素原子を含む。他の実施形態において、シクロアルキルは、5~7個の炭素原子を含む。シクロアルキルは、単結合によって分子の残りに結合していてもよい。単環式シクロアルキルの例としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが挙げられる。多環式シクロアルキルラジカルとしては、例えば、アダマンチル、ノルボルニル(すなわち、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル)、ノルボルネニル、デカリニル、7,7-ジメチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルなどが挙げられる。シクロアルキルはまた、シクロアルケニルなどの部分飽和単環式または多環式炭素環式環を指す場合がある。シクロアルキルには、縮合(アリールまたはヘテロアリール環と縮合した場合、シクロアルキルは非芳香環原子を介して結合する)、スピロ、または橋かけ環系が含まれる。代表的なシクロアルキルとしては、3~15個の炭素原子(C~C15シクロアルケニルを含むC~C15シクロアルキル)、3~10個の炭素原子(C~C10シクロアルキル)、3~8個の炭素原子(C~Cシクロアルキル)、3~6個の炭素原子(C~Cシクロアルキル)、3~5個の炭素原子(C~Cシクロアルキル)、または3~4個の炭素原子(C~Cシクロアルキル)を有するシクロアルキルが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、3~10員シクロアルキル、例えば3~10員シクロアルケニルである。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、3~6員シクロアルキル、例えば3~6員シクロアルケニルである。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、5~6員シクロアルキル、例えば5~6員シクロアルケニルである。単環式シクロアルキルとしては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが挙げられる。多環式シクロアルキルとしては、例えば、アダマンチル、ノルボルニル、デカリニル、ビシクロ[3.3.0]オクタン、ビシクロ[4.3.0]ノナン、シス-デカリン、トランス-デカリン、ビシクロ[2.1.1]ヘキサン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.2]ノナン、ビシクロ[3.3.2]デカン、および7,7-ジメチル-ビシクロ[2.2.1]ヘプタニルが挙げられる。部分飽和シクロアルキルとしては、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルが挙げられる。本明細書で特に別段の記載がない限り、シクロアルキルは、例えば、オキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、オキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-COOH、COOMe、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、オキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-CF、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0052]「シクロアルケニル」は、炭素および水素原子のみからなる不飽和非芳香族単環式または多環式炭化水素ラジカルを指し、これは縮合環系または橋かけ環系を含み、好ましくは3~12個の炭素原子を有し、少なくとも1個の二重結合を含む。特定の実施形態において、シクロアルケニルは、3~10個の炭素原子を含む。他の実施形態において、シクロアルケニルは、5~7個の炭素原子を含む。シクロアルケニルは、単結合によって分子の残りに結合してもよい。単環式シクロアルケニルの例としては、例えば、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルが挙げられる。
[0053]「シクロアルキルアルキル」は、式-R-シクロアルキルのラジカルを指し、ここでRは、上述のアルキレン鎖である。
[0054]「シクロアルキルアルコキシ」は、式-O-R-シクロアルキルの酸素原子を介して結合したラジカルを指し、ここでRは、上述のアルキレン鎖である。
[0055]「ハロ」または「ハロゲン」は、ブロモ、クロロ、フルオロおよびヨード置換基などのハロゲン置換基を指す。いくつかの実施形態において、ハロゲンはフルオロまたはクロロである。いくつかの実施形態において、ハロゲンはフルオロである。
[0056]本明細書で使用される場合、用語「ハロアルキル」または「ハロアルカン」は、1つまたは複数のハロゲンラジカルによって置換されている上記で定義されたアルキルラジカル、例えば、トリフルオロメチル、ジクロロメチル、ブロモメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1-フルオロメチル-2-フルオロエチルなどを指す。いくつかの実施形態において、フルオロアルキルラジカルのアルキル部分は、任意選択でさらに置換されている。ハロゲン置換されたアルカン(「ハロアルカン」)の例としては、ハロメタン(例えば、クロロメタン、ブロモメタン、フルオロメタン、ヨードメタン)、ジおよびトリハロメタン(例えば、トリクロロメタン、トリブロモメタン、トリフルオロメタン、トリヨードメタン)、1-ハロエタン、2-ハロエタン、1,2-ジハロエタン、1-ハロプロパン、2-ハロプロパン、3-ハロプロパン、1,2-ジハロプロパン、1,3-ジハロプロパン、2,3-ジハロプロパン、1,2,3-トリハロプロパン、およびアルカン(または置換アルカン)とハロゲン(例えば、Cl、Br、F、Iなど)の任意の他の適切な組合せが挙げられる。アルキル基が1つより多くのハロゲンラジカルで置換されている場合、各ハロゲンは独立して選択されてもよく、例えば1-クロロ,2-フルオロエタンである。
[0057]「フルオロアルキル」は、1つまたは複数のフルオロラジカルによって置換されている上記で定義されたアルキルラジカル、例えば、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、フルオロメチル、2,2,2-トリフルオロエチル、1-フルオロメチル-2-フルオロエチルなどを指す。
[0058]「ヒドロキシアルキル」は、1つまたは複数のヒドロキシルによって置換されている上記で定義されたアルキルラジカルを指す。いくつかの実施形態において、アルキルは1つのヒドロキシルで置換されている。いくつかの実施形態において、アルキルは、1、2、または3個のヒドロキシルで置換されている。ヒドロキシアルキルとしては、例えば、ヒドロキシメチル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、またはヒドロキシペンチルが挙げられる。いくつかの実施形態において、ヒドロキシアルキルはヒドロキシメチルである。
[0059]「アミノアルキル」は、1つまたは複数のアミンによって置換されている、上記で定義されたアルキルラジカルを指す。いくつかの実施形態において、アルキルは、1つのアミンで置換されている。いくつかの実施形態において、アルキルは、1、2、または3個のアミンで置換されている。アミノアルキルとしては、例えば、アミノメチル、アミノエチル、アミノプロピル、アミノブチル、またはアミノペンチルが挙げられる。いくつかの実施形態において、アミノアルキルはアミノメチルである。
[0060]「ヘテロアルキル」は、アルキルの1つまたは複数の骨格原子が炭素以外の原子、例えば、酸素、窒素(例えば、-NH-、-N(アルキル)-)、硫黄、リン、またはそれらの組合せから選択されるアルキル基を指す。ヘテロアルキルは、ヘテロアルキルの炭素原子において分子の残りに結合している。一態様において、ヘテロアルキルは、C~Cヘテロアルキルであり、ヘテロアルキルは、1~6個の炭素原子および炭素以外の1個または複数の原子、例えば、酸素、窒素(例えば、-NH-、-N(アルキル)-)、硫黄、リン、またはそれらの組合せから構成され、ヘテロアルキルは、ヘテロアルキルの炭素原子において分子の残りに結合している。そのようなヘテロアルキルの例は、例えば、-CHOCH、-CHCHOCH、-CHCHOCHCHOCH、-CH(CH)OCH、-CHNHCH、-CHN(CH、-CHCHNHCH、または-CHCHN(CHである。本明細書で特に別段の記載がない限り、ヘテロアルキルは、例えば、オキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、ヘテロアルキルは、オキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、ヘテロアルキルは、オキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-CF、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、ヘテロアルキルは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0061]「ヘテロシクロアルキル」は、2~23個の炭素原子、ならびに窒素、酸素、リン、ケイ素および硫黄からなる群から選択される1~8個のヘテロ原子を含む、3~24員の部分または完全飽和環ラジカルを指す。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは完全飽和である。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、窒素および酸素からなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、1~3個の窒素を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、1個または2個の窒素を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、1個の窒素を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、1個の窒素および1個の酸素を含む。本明細書で特に別段の記載がない限り、ヘテロシクロアルキルラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式環系であってもよく、これは縮合(アリールまたはヘテロアリール環と縮合した場合、ヘテロシクロアルキルは、非芳香環原子を介して結合される)、スピロ、または橋かけ環系を含んでもよく、ヘテロシクロアルキルラジカル中の窒素、炭素または硫黄原子は、任意選択で酸化されてもよく、窒素原子は、任意選択で四級化されてもよい。代表的なヘテロシクロアルキルとしては、2~15個の炭素原子(C~C15ヘテロシクロアルキルもしくはC~C15ヘテロシクロアルケニル)、2~10個の炭素原子(C~C10ヘテロシクロアルキルもしくはC~C10ヘテロシクロアルケニル)、2~8個の炭素原子(C~CヘテロシクロアルキルもしくはC~Cヘテロシクロアルケニル)、2~7個の炭素原子(C~CヘテロシクロアルキルもしくはC~Cヘテロシクロアルケニル)、2~6個の炭素原子(C~CヘテロシクロアルキルもしくはC~Cヘテロシクロアルケニル)、2~5個の炭素原子(C~CヘテロシクロアルキルもしくはC~Cヘテロシクロアルケニル)、または2~4個の炭素原子(C~CヘテロシクロアルキルもしくはC~Cヘテロシクロアルケニル)を有するヘテロシクロアルキルが挙げられるが、これらに限定されない。そのようなヘテロシクロアルキルラジカルの例としては、アジリジニル、アゼチジニル、オキセタニル、ジオキソラニル、チエニル[1,3]ジチアニル、デカヒドロイソキノリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オクタヒドロインドリル、オクタヒドロイソインドリル、2-オキソピペラジニル、2-オキソピペリジニル、2-オキソピロリジニル、オキサゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、4-ピペリドニル、ピロリジニル、ピラゾリジニル、キヌクリジニル、チアゾリジニル、テトラヒドロフリル、トリチアニル、テトラヒドロピラニル、チオモルホリニル、チアモルホリニル、1-オキソ-チオモルホリニル、1,1-ジオキソ-チオモルホリニル、1,3-ジヒドロイソベンゾフラン-1-イル、3-オキソ-1,3-ジヒドロイソベンゾフラン-1-イル、メチル-2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イル、および2-オキソ-1,3-ジオキソール-4-イルが挙げられるが、これらに限定されない。ヘテロシクロアルキルという用語はまた、単糖、二糖およびオリゴ糖を含むがこれらに限定されない、炭水化物のすべての環形態を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、環中に2~10個の炭素を有する。ヘテロシクロアルキル中の炭素原子の数に言及する場合、ヘテロシクロアルキル中の炭素原子の数は、ヘテロシクロアルキルを構成する原子(ヘテロ原子を含む)(すなわち、ヘテロシクロアルキル環の骨格原子)の総数と同じではないことが理解される。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、3~8員ヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、3~7員ヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、3~6員ヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、4~6員ヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、5~6員ヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、3~8員ヘテロシクロアルケニルである。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、3~7員ヘテロシクロアルケニルである。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、3~6員ヘテロシクロアルケニルである。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、4~6員ヘテロシクロアルケニルである。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、5~6員ヘテロシクロアルケニルである。本明細書で特に別段の記載がない限り、ヘテロシクロアルキルは、以下に記載するように、例えば、オキソ、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、オキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-COOH、COOMe、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-CF、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、ヘテロシクロアルキルは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0062]「複素環」は、1つまたは複数のヘテロ原子を含む飽和、不飽和または芳香環を指す。例示的なヘテロ原子としては、N、O、Si、P、BおよびS原子が挙げられる。複素環には、3~10員単環式環、6~12員二環式環および6~12員橋かけ環が含まれる。二環式複素環の各環は、飽和、不飽和および芳香環から選択されてもよい。「ヘテロシクレン」は、分子の残りをラジカル基に連結する二価複素環を指す。
[0063]「ヘテロアリール」または「芳香族複素環」は、1~11個の炭素原子および少なくとも1個のヘテロ原子を含むヘテロ芳香環ラジカルから誘導されるラジカルを指し、各ヘテロ原子は、N、OおよびSから選択されてもよい。本明細書で使用する場合、ヘテロアリール環は、単環式または二環式および縮合または橋かけ環系環から選択することができ、環系中の環の少なくとも1つは芳香族であり、すなわち、ヒュッケル理論に従い、環状の非局在化(4n+2)π電子系を含む。ヘテロアリールラジカル中のヘテロ原子は、任意選択で酸化されてもよい。存在する場合、1つまたは複数の窒素原子は、任意選択で四級化される。ヘテロアリールは、原子価が許容する場合、ヘテロアリールの炭素または窒素原子などのヘテロアリールの任意の原子を介して分子の残りに結合していてもよい。ヘテロアリールの例としては、ピリジン、ピリミジン、オキサゾール、フラン、チオフェン、ベンズチアゾールおよびイムダゾピリジンが挙げられるが、これらに限定されない。「X員ヘテロアリール」は、環における環内原子の数、すなわちXを指す。例えば、5員ヘテロアリール環または5員芳香族複素環は、5個の環内原子を有し、例えば、トリアゾール、オキサゾール、チオフェンなどである。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、窒素および酸素からなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、1~3個の窒素を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、1個または2個の窒素を含む。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、1個の窒素を含む。ヘテロアリールラジカルは、単環式、二環式、三環式、または四環式環系であってもよく、これには、縮合(シクロアルキルまたはヘテロシクロアルキル環と縮合した場合、ヘテロアリールは、芳香環原子を介して結合される)または橋かけ環系が含まれてもよく、ヘテロアリールラジカル中の窒素、炭素または硫黄原子は、任意選択で酸化されてもよく、窒素原子は任意選択で四級化されてもよい。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、5~10員ヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、5~6員ヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは6員ヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは5員ヘテロアリールである。例としては、アゼピニル、アクリジニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾインドリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾ[b][1,4]ジオキセピニル、1,4-ベンゾジオキサニル、ベンゾナフトフラニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾピラニル、ベンゾピラノニル、ベンゾフラニル、ベンゾフラノニル、ベンゾチエニル(ベンゾチオフェニル)、ベンゾトリアゾリル、ベンゾ[4,6]イミダゾ[1,2-a]ピリジニル、カルバゾリル、シンノリニル、ジベンゾフラニル、ジベンゾチオフェニル、フラニル、フラノニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、インダゾリル、インドリル、インダゾリル、イソインドリル、インドリニル、イソインドリニル、イソキノリル、インドリジニル、イソオキサゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、2-オキソアゼピニル、オキサゾリル、オキシラニル、1-オキシドピリジニル、1-オキシドピリミジニル、1-オキシドピラジニル、1-オキシドピリダジニル、1-フェニル-1H-ピロリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピロリル、ピラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、キノリニル、キヌクリジニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、チアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、トリアジニルおよびチオフェニル(すなわち、チエニル)が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書で特に別段の記載がない限り、ヘテロアリールは、例えば、ハロゲン、アミノ、ニトリル、ニトロ、ヒドロキシル、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルキル、アルコキシ、カルボキシル、カルボキシレート、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールなどで任意選択で置換されていてもよい。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-COOH、COOMe、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-CF、-OH、または-OMeで任意選択で置換されている。いくつかの実施形態において、ヘテロアリールは、ハロゲンで任意選択で置換されている。
[0064]用語「任意選択の」または「任意選択で」は、その後に記載される事象または状況が生じても生じなくてもよく、記載が、前記事象または状況が生じる例および生じない例を含むことを意味する。例えば、「任意選択で置換されたアルキル」は、上記で定義された「アルキル」または「置換アルキル」のいずれかを意味する。さらに、任意選択で置換された基は、非置換であってもよく(例えば、-CHCH)、完全置換であってもよく(例えば、-CFCF)、一置換であってもよく(例えば、CHCHF)、または完全置換と一置換との中間のいずれかのレベルで置換されていてもよい(例えば、-CHCHF、-CHCF、-CFCH、-CFHCHFなど)。
[0065]「置換された」という用語は、構造の1つもしくは複数の炭素または置換可能なヘテロ原子、例えばNH上の水素を置き換える置換基を有する部分を指す。「置換」または「で置換された」は、そのような置換が、置換原子および置換基の許容される原子価に従っていること、ならびに置換が、安定な化合物、すなわち、例えば転位、環化、脱離などによる変換を自発的に受けない化合物をもたらすという暗黙の条件を含むことが理解される。特定の実施形態において、置換されたとは、1つの炭素上の2つの水素原子をオキソ、イミノまたはチオキソ基で置換するなど、同じ炭素原子上の2つの水素原子を置き換える置換基を有する部分を指す。本明細書で使用される場合、用語「置換された」は、有機化合物のすべての許容可能な置換基を含むことが企図される。広い態様において、許容可能な置換基は、有機化合物の非環式および環式、分岐および非分岐、炭素環式および複素環式、芳香族および非芳香族置換基を含む。許容可能な置換基は、適切な有機化合物に対して1つまたは複数であってもよく、同一であっても異なっていてもよい。本開示の目的のために、窒素などのヘテロ原子は、水素置換基および/またはヘテロ原子の原子価を満たす本明細書に記載の有機化合物の任意の許容可能な置換基を有してもよい。
[0066]いくつかの実施形態において、置換基は、本明細書に記載される任意の置換基、例えば以下を含み得る:ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、シアノ(-CN)、ニトロ(-NO)、イミノ(=N-H)、オキシモ(=N-OH)、ヒドラジノ(=N-NH)、-R-OR、-R-OC(O)-R、-R-OC(O)-OR
-R-OC(O)-N(R、-R-N(R、-R-C(O)R、-R-C(O)OR、-R-C(O)N(R、-R-O-R-C(O)N(R、-R-N(R)C(O)OR、-R-N(R)C(O)R、-R-N(R)S(O)(ここでtは1または2である)、-R-S(O)(ここでtは1または2である)、-R-S(O)OR(ここでtは1または2である)、および-R-S(O)N(R(ここでtは1または2である)、ならびにアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、アラルケニル、アラルキニル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルおよびヘテロ環であって、これらのいずれかは、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、シアノ(-CN)、ニトロ(-NO)、イミノ(=N-H)、オキシモ(=N-OH)、ヒドラジン(=N-NH)、-R-OR、-R-OC(O)-R、-R-OC(O)-OR
-R-OC(O)-N(R、-R-N(R、-R-C(O)R、-R-C(O)OR、-R-C(O)N(R、-R-O-R-C(O)N(R、-R-N(R)C(O)OR、-R-N(R)C(O)R、-R-N(R)S(O)(ここでtは1または2である)、-R-S(O)(ここでtは1または2である)、-R-S(O)OR(ここでtは1または2である)、および-R-S(O)N(R(ここでtは1または2である)によって任意選択で置換されていてもよく、各Rは、独立して水素、アルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、アリール、アラルキルおよび複素環から選択され、各Rは、原子価が許容する場合、アルキル、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ハロアルキル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、オキソ(=O)、チオキソ(=S)、シアノ(-CN)、ニトロ(-NO)、イミノ(=N-H)、オキシモ(=N-OH)、ヒドラジン(=N-NH)、-R-OR、-R-OC(O)-R、-R-OC(O)-OR、-R-OC(O)-N(R、-R-N(R、-R-C(O)R、-R-C(O)OR、-R-C(O)N(R、-R-O-R-C(O)N(R、-R-N(R)C(O)OR、-R-N(R)C(O)R、-R-N(R)S(O)(ここでtは1または2である)、-R-S(O)(ここでtは1または2である)、-R-S(O)OR(ここでtは1または2である)、および-R-S(O)N(R(ここでtは1または2である)で任意選択で置換されていてもよく、各Rは、独立して直接結合、または直鎖もしくは分岐アルキレン、アルケニレンもしくはアルキニレン鎖から選択され、各Rは、直鎖もしくは分岐アルキレン、アルケニレンまたはアルキニレン鎖である。
[0067]本明細書および特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明らかにそうでないことを指示しない限り、複数の参照を含む。
[0068]「塩」または「薬学的に許容される塩」という用語は、当技術分野で周知の様々な有機および無機対イオンから誘導される塩を指す。薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸および有機酸を用いて形成することができる。塩が誘導され得る無機酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸などが挙げられる。塩が誘導され得る有機酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、サリチル酸などが挙げられる。薬学的に許容される塩基付加塩は、無機塩基および有機塩基を用いて形成することができる。塩が誘導され得る無機塩基としては、例えば、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウムなどが挙げられる。塩が誘導され得る有機塩基としては、例えば、第一級、第二級および第三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基性イオン交換樹脂など、具体的には、例えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミンおよびエタノールアミンが挙げられる。いくつかの実施形態において、薬学的に許容される塩基付加塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウムおよびマグネシウム塩から選択される。
[0069]本明細書で使用される「非経口投与」および「非経口的に投与される」という語句は、経腸および局所投与以外の投与様式を意味し、通常は注射によるものであり、限定されないが、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、皮内、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内および胸骨内注射および注入を含む。
[0070]「薬学的に許容される」という語句は、健全な医学的判断の範囲内で、過剰な毒性、刺激、アレルギー応答、または他の問題もしくは合併症なしにヒトおよび動物の組織と接触して使用するのに好適であり、合理的な利益/リスク比に見合う化合物、材料、組成物および/または剤形を指すために本明細書で利用される。
[0071]本明細書で使用される「薬学的に許容される賦形剤」または「薬学的に許容される担体」という語句は、液体または固体充填剤、希釈剤、賦形剤、溶媒またはカプセル化材料などの薬学的に許容される材料、組成物またはビヒクルを意味する。各担体は、製剤の他の成分と適合性があり、患者に有害ではないという意味で「許容され」なければならない。薬学的に許容される担体として機能し得る材料のいくつかの例としては、以下が挙げられる:(1)ラクトース、グルコースおよびスクロースなどの糖;(2)トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなどのデンプン;(3)セルロースおよびカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのその誘導体;(4)粉末トラガカント;(5)麦芽;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)ココアバターおよび坐薬用ワックスなどの賦形剤;(9)ピーナッツ油、綿実油、サフラワー油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油および大豆油などの油;(10)プロピレングリコールなどのグリコール;(11)グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコールなどのポリオール;(12)オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル;(13)寒天;(14)水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤;(15)アルギン酸;(16)パイロジェンフリー水;(17)等張食塩水;(18)リンゲル液;(19)エチルアルコール;(20)リン酸緩衝溶液;ならびに(21)医薬製剤に利用される他の非毒性の適合性物質。
[0072]特定の実施形態において、疾患または障害に関連する「予防する」または「予防すること」という用語は、統計的サンプルにおいて、未処置対照サンプルと比較して処置されたサンプルにおける障害または状態の発生を減少させるか、または未処置対照サンプルと比較して障害または状態の1つまたは複数の症状の発症を遅延させるか、もしくは重症度を減少させる化合物を指してもよい。
[0073]本明細書で使用される用語「処置する」、「処置すること」または「処置」は、疾患または状態の症状を緩和、軽減または改善すること、さらなる症状を予防すること、症状の根本的原因を改善または予防すること、疾患または状態を阻害すること、例えば、疾患または状態の発症を阻止すること、疾患または状態を和らげること、疾患または状態の退行を引き起こすこと、疾患または状態によって引き起こされる状態を和らげること、あるいは疾患または状態の症状を予防的および/もしくは治療的に停止させることを含み得る。
B.本開示の化合物
[0074]一態様において、本開示は、式(I)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000019
(式中、
は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択され、
は、-OR11、ハロゲン、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0075]別の態様において、本開示は、式(I)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000020
(式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択され、
は、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリール、および置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0076]別の態様において、本開示は、式(I)によって表される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000021
(式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択され、
は、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0077]式(I)のいくつかの実施形態において、式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、-SR11、SF,-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールである。
[0078]式(I)のいくつかの実施形態において、式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、-OR11、-SR11、SF,-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
が-OR11であるとき、R11は、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールである。
[0079]別の態様において、本開示は、式(I)によって表される化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000022
(式中、
は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキル(alky)から選択され、
は、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0080]別の態様において、本開示は、式(I)によって表される化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000023
(式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、-OR11、-NR2223、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択され、
は、-OR11、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0081]いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(Ia)によって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である:
Figure 2024523552000024
[0082]いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(Ib)によって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である:
Figure 2024523552000025
[0083]いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(Iaa)によって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である:
Figure 2024523552000026
[0084]いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(Iab)によって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である:
Figure 2024523552000027
[0085]いくつかの態様において、式(I)の化合物は、式(Iba)によって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である:
Figure 2024523552000028
[0086]いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、式(Ibb)によって表されるか、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である:
Figure 2024523552000029
[0087]別の態様において、本開示は、式(Ia)によって表される立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000030
(式中、
は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択され、
は、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0088]別の態様において、本開示は、式(Iaa)によって表される立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000031
(式中、
は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、-OR11、-NR2223、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択され、
は、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0089]別の態様において、本開示は、式(Iab)によって表される立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000032
(式中、
は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、-OR11、-NR2223、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択され、
は、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0090]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)(Iab)、(Iba)、または(Ibb)のいくつかの実施形態において、式中、
は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SH、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cシクロアルキルであり、
はHもしくはハロゲンであるか、または
およびRは、一緒になってCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aは水素であり、R12bは、水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲン、置換または非置換C~Cアルキルから選択され、
は、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、または置換もしくは非置換C~Cアルキニルであり、
11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている。
[0091]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)(Iab)、(Iba)、または(Ibb)のいくつかの実施形態において、R、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲン、-OH、オキソ、-NO、CN、SH、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換または非置換C~Cアルキル、置換または非置換C~Cアルケニル、置換または非置換C~Cアルキニル、置換または非置換C~Cヘテロアルキル、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、-OR11、-NR2223、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択される。
[0092]別の態様において、本開示は、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000033
(式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
環Qは、置換または非置換5または6員ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[0093]別の態様において、本開示は、式(II)によって表される立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000034
(式中、環Qは、置換または非置換アリール(フェニルなど)であり、
残りの基は前述と同じ定義を有する)。
[0094]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIa)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000035
[0095]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIb)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000036
[0096]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIaa)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000037
[0097]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIab)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000038
[0098]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIba)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000039
[0099]いくつかの実施形態において、式(II)の化合物は、式(IIbb)、その薬学的に許容される塩または溶媒和物の構造を有する:
Figure 2024523552000040
[00100]別の態様において、本開示は、式(IIa)によって表される立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000041
(式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
環Qは、置換または非置換5または6員ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[00101]別の態様において、本開示は、式(IIaa)によって表される立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000042
(式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
環Qは、置換または非置換5または6員ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[00102]別の態様において、本開示は、式(IIaa)によって表される立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000043
(式中、環Qは、置換または非置換アリール(フェニルなど)であり、
残りの基は前述と同じ定義を有する)。
[00103]別の態様において、本開示は、式(IIab)によって表される立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000044
(式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
環Qは、置換または非置換5または6員ヘテロアリールであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
[00104]別の態様において、本開示は、式(IIab)によって表される立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する:
Figure 2024523552000045
(式中、環Qは、置換または非置換アリール(フェニルなど)であり、
残りの基は前述と同じ定義を有する)。
[00105]式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)の化合物のいくつかの実施形態において、式中、
は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SH、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
は、Hもしくはハロゲンであるか、または
およびRは、一緒になってCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aは水素であり、R12bは、水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
環Qは、置換もしくは非置換5もしくは6員ヘテロアリール、または置換もしくは非置換フェニルであり、
10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、または置換もしくは非置換C~Cアルキニルであり、
22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている。
[00106]式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは、N、OおよびSから独立して選択される1~4個の環ヘテロ原子を有する置換または非置換5員ヘテロアリールである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは、ピロリル、フリル、チオフェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、またはオキサジアゾリルであり、これらのそれぞれは任意選択で置換されている。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換ピロリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換フリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換チオフェニルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換ピラゾリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換イミダゾリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換チアゾリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換イソチアゾリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換トリアゾリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換テトラゾリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換チアジアゾリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換オキサジアゾリルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換フェニルである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは置換または非置換アリールである。
[00107]式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは、N、OおよびSから独立して選択される1~4個の環ヘテロ原子を有する置換または非置換6員ヘテロアリールである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは、1~3個の環窒素原子を有する置換または非置換6員ヘテロアリールである。
[00108]式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは、0~3個のハロゲン基および0~4個のR基で置換され、Rは、独立して-OH、-SH、オキソ、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールである。
[00109]式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは、0~3個のハロゲン基および0~1個のR基で置換され、Rは、-OR11、ハロゲン、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールである。
[00110]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は任意選択で置換されたC~Cアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は置換または非置換C~Cシクロアルキルである。
[00111]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている。
[00112]式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは、
Figure 2024523552000046
(式中、
はNまたはCRであり、
はNまたはCRであり、
はNまたはCRであり、
はNまたはCRであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択され、
は、-OR11、ハロゲン、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
11は、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)
である。
[00113]式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、環Qは、
Figure 2024523552000047
(式中、
はNまたはCRであり、
はNまたはCRであり、
はNまたはCRであり、
はNまたはCRであり、
、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲン、-OH、オキソ、-NO、CN、SH、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換または非置換C~Cアルキル、置換または非置換C~Cアルケニル、置換または非置換C~Cアルキニル、置換または非置換C~Cヘテロアルキル、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択され、
は、-OR11、ハロゲン、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
11は、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)
である。
[00114]式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000048
は、
Figure 2024523552000049
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000050
は、
Figure 2024523552000051
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000052
は、
Figure 2024523552000053
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000054
は、
Figure 2024523552000055
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000056
は、
Figure 2024523552000057
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000058
は、
Figure 2024523552000059
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000060
は、
Figure 2024523552000061
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000062
は、
Figure 2024523552000063
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000064
は、
Figure 2024523552000065
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000066
は、
Figure 2024523552000067
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000068
は、
Figure 2024523552000069
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000070
は、
Figure 2024523552000071
である。
[00115]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、または(Ibb)のいくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000072
は、
Figure 2024523552000073
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000074
は、
Figure 2024523552000075
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000076
は、
Figure 2024523552000077
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000078
は、
Figure 2024523552000079
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000080
は、
Figure 2024523552000081
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000082
は、
Figure 2024523552000083
である。いくつかの実施形態において、
Figure 2024523552000084
は、
Figure 2024523552000085
である。
[00116]式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはNである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはCRである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはNである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはCRである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはNである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはCRである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはNである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはCRである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはCRであり、AはNであり、AはCRであり、AはCRである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、AはCRであり、AはCRであり、AはNであり、AはCRである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、A、A、A、Aのうちの少なくとも1つはNである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、A、A、A、Aのうちの1つはNである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、A、A、A、Aのうちの2つはNである。式(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、A、A、A、Aのうちの3つはNである。
[00117]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、-OH、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、-OR10a、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは-OHである。いくつかの実施形態において、Rは-SHである。いくつかの実施形態において、Rは-SR10aである。いくつかの実施形態において、Rは-CNである。いくつかの実施形態において、Rはアミノである。いくつかの実施形態において、Rは-NR2223である。いくつかの実施形態において、Rは-OR10aである。いくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cアルケニルである。いくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cアルキニルである。いくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cヘテロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキルである。
[00118]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、置換または非置換C~Cアルキル、置換または非置換C~Cヘテロアルキル、置換または非置換C~Cシクロアルキルである。
[00119]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-OH、-OR10a、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-OHである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-OR10aであり、R10aは置換または非置換C~Cシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-OHである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-OR10aであり、R10aは置換または非置換C~Cアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-OCHである。
[00120]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、-OH、アミノ、シアノ、オキシム、オキソ、モノ-C1~6アルキルアミノ、ジ-C1~6アルキルアミノ、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される1~5個の置換基で任意選択で置換されているC~Cアルキルである。
[00121]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキルまたはヘテロアルキルは、任意選択で独立してハロゲン、-OH、オキソ、-NO、CN、SH、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキル、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC~Cヘテロシクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、および任意選択で置換されたヘテロアリールから選択される1~5個の置換基で置換されている。
[00122]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、任意選択で、独立してハロゲン、-OH、オキソ、-NO、CN、SH、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキル、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC~Cヘテロシクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、および任意選択で置換されたヘテロアリールから選択される1~5個の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、任意選択で、独立してハロゲン、-OH、オキソ、-NO、CN、SH、-OR11、-SR11、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cヘテロアルキル、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC~Cヘテロシクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、および任意選択で置換されたヘテロアリールから選択される1~5個の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、任意選択で、独立してハロゲン、-OH、オキソ、NH、-NO、CN、SH、-O(C~Cアルキル)、-S(C~Cアルキル)、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cヘテロシクロアルキル、任意選択で置換されたアリール、および任意選択で置換されたヘテロアリールから選択される1~3個の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、任意選択で、独立してハロゲン、OH、オキソ、-NO、CN、SH、NH、-O(C~Cアルキル)、-S(C~Cアルキル)、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cヘテロシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールから選択される1~3個の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、任意選択で独立してハロゲン、-OH、オキソ、-NO、CN、NH、-O(C~Cアルキル)および-S(C~Cアルキル)から選択される1~3個の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、任意選択で独立して1~3個の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、任意選択で独立して1または2個の置換基で置換されている。
[00123]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、ハロ(FまたはClなど)、-CH、-CHF、-CF、-CHOH、
Figure 2024523552000086
、-CHCH、-CHCHCH、-CHCHCHCH、またはベンジルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-CHである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000087
である。いくつかの実施形態において、Rはエチルである。いくつかの実施形態において、Rはプロピルである。いくつかの実施形態において、Rはブチルである。いくつかの実施形態において、Rは-CH-フェニルである。いくつかの実施形態において、Rは-CHCFである。いくつかの実施形態において、Rは-CHFである。いくつかの実施形態において、Rは-CHOHである。
[00124]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換C~Cシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはシクロプロピルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000088
である。
[00125]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000089
である。
[00126]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはHである。
[00127]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-OH、または置換もしくは非置換C~Cアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、Hまたはハロゲンである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはハロゲンである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはHである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-CHである。
[00128]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式または複素環式環を形成する。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピルまたはシクロブチルを形成する。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピルを形成する。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロブチルを形成する。
[00129]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒になってオキソを形成する。
[00130]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒になってCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールである。
[00131]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールである。
[00132]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R12aは水素であり、R12bは、水素、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換フェニル、または置換もしくは非置換単環式ヘテロアリールである。
[00133]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R12aは水素であり、R12bは水素またはフェニルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R12aは水素であり、R12bは水素である。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒になって
Figure 2024523552000090
を形成する。いくつかの実施形態において、RおよびRは、一緒になって
Figure 2024523552000091
を形成する。
[00134]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R、R、RおよびRのそれぞれは、独立して選択されるH、-OR11、-NR2223、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルである。
[00135]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲン、置換または非置換C~Cアルキル、置換または非置換C~Cヘテロアルキル、置換または非置換C~Cシクロアルキルおよび置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキルから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、またはC~Cアミノアルキルから選択される。
[00136]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、H、-OR11、-NR2223、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択される。いくつかの実施形態において、Rは、-OR11(例えば、C~Cアルコキシ)である。いくつかの実施形態において、Rは、-NR2223(アミノ、NH(C~Cアルキル)およびN(C~Cアルキル)など)である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはHおよびハロゲンである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはH、F、Cl、またはBrである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはFである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはClである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはBrである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cヘテロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、またはC~Cヒドロキシアルキルである。いくつかの実施形態において、RはCFである。いくつかの実施形態において、Rはメチルである。
[00137]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、H、-OR11、-NR2223、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択される。いくつかの実施形態において、Rは、-OR11(例えば、C~Cアルコキシ)である。いくつかの実施形態において、Rは、-NR2223(アミノ、NH(C~Cアルキル)およびN(C~Cアルキル)など)である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、Hおよびハロゲンである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはH、F、Cl、またはBrである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはFである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはClである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはBrである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cヘテロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、またはC~Cヒドロキシアルキルである。いくつかの実施形態において、RはCFである。いくつかの実施形態において、Rはメチルである。
[00138]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、H、-OR11、-NR2223、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択される。いくつかの実施形態において、Rは、-OR11(例えば、C~Cアルコキシ)である。いくつかの実施形態において、Rは、-NR2223(アミノ、NH(C~Cアルキル)およびN(C~Cアルキル)など)である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、Hおよびハロゲンである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、またはBrである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはFである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはClである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはBrである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cヘテロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、またはC~Cヒドロキシアルキルである。いくつかの実施形態において、RはCFである。いくつかの実施形態において、Rはメチルである。
[00139]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、H、-OR11、-NR2223、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択される。いくつかの実施形態において、Rは、-OR11(例えば、C~Cアルコキシ)である。いくつかの実施形態において、Rは、-NR2223(アミノ、NH(C~Cアルキル)およびN(C~Cアルキル)など)である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、Hおよびハロゲンである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、またはBrである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはFである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはClである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはBrである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、RはHである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cヘテロアルキルである。いくつかの実施形態において、Rは、H、ハロゲン、-C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、またはC~Cヒドロキシアルキルである。いくつかの実施形態において、RはCFである。いくつかの実施形態において、Rはメチルである。
[00140]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-OR11、ハロゲン、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールである。
[00141]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換単環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、N、OおよびSから独立して選択される1~4個の環ヘテロ原子を有する、置換または非置換5または6員単環式ヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、Rは、置換または非置換5員単環式ヘテロアリールである。いくつかの実施形態において、Rは、置換または非置換6員単環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、置換または非置換5員単環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、置換または非置換6員単環式ヘテロアリールである。
[00142]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000092
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000093
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000094
である。いくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000095
である。いくつかの実施形態において、各R31は、水素、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、置換または非置換C1~6アルキル、-OCH、-OCD、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールおよびヒドロキシで置換されたC1~6アルコキシ、C1~6アルコキシ、アミノ、モノ-C1~6アルキルアミノおよびジ-C1~6アルキルアミノから独立して選択され、mは0、1、2、または3である。いくつかの実施形態において、各R31は、独立して水素、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、置換または非置換C1~6アルキル、-OCH、-OCD、CN、NO、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールおよびヒドロキシで置換されたC1~6アルコキシ、C1~6アルコキシ、アミノ、モノ-C1~6アルキルアミノおよびジ-C1~6アルキルアミノから選択され、mは0、1、2または3である。
[00143]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、1、2、3、または4個のR31で置換された6員ヘテロアリールであり、各R31は、独立してシアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、置換または非置換C1~6アルキル、-OCH、-OCD、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールおよびヒドロキシで置換されたC1~6アルコキシ、C1~6アルコキシ、アミノ、モノ-C1~6アルキルアミノおよびジ-C1~6アルキルアミノから選択され、mは0、1、2または3である。
[00144]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000096
である。いくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000097
である。
[00145]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000098
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000099
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000100
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000101
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000102
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000103
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000104
である。
[00146]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは置換または非置換二環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、8~10個の環原子、N、OおよびSから独立して選択される1、2、3、4または5個の環ヘテロ原子を有する縮合二環式ヘテロアリールである。
[00147]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、N、OおよびSから独立して選択される1~3個の環ヘテロ原子を有する単環式5または6員ヘテロシクロアルキルである。
[00148]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000105
であり、各R31は、独立してシアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、置換または非置換C1~6アルキル、-OCH、-OCD、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリール、およびヒドロキシで置換されたC1~6アルコキシ、C1~6アルコキシ、アミノ、モノ-C1~6アルキルアミノおよびジ-C1~6アルキルアミノから選択され、mは0、1、2、3、4または5である。
[00149]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000106
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000107
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000108
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000109
である。
[00150]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、置換または非置換C~Cシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルであり、これらのそれぞれは任意選択で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはシクロプロピルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはシクロブチルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはシクロペンチルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはシクロヘキシルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000110
である。
[00151]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはフェニルまたはナフチルであり、これらのそれぞれは任意選択で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはフェニルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rはナフチルである。
[00152]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、1つまたは複数のR31で置換され、各R31は、独立してシアノ、オキシム、オキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、NO、アミノ、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、モノ-C1~6アルキルアミノ、ジ-C1~6アルキルアミノ、置換または非置換C1~6アルキル、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキル、および置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、1つまたは複数のR31で置換され、各R31は、独立してシアノ、オキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、-SH、NO、アミノ、C1~6アルキル、C1~6ハロアルキル、C1~6ヒドロキシアルキル、C1~6アミノアルキルおよびC1~6ヘテロアルキルから選択される。
[00153]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、ハロゲン、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-OR11、-SR11、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-OR11である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは-SR11である。
[00154]いくつかの実施形態において、Rは、-OR11、-SR11、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換単環式ヘテロアリールである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000111
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000112
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000113
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000114
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000115
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000116
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、Rは、
Figure 2024523552000117
である。
[00155]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式ヘテロアリールである。
[00156]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cシクロアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、置換または非置換C~Cアルキルである。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、置換または非置換C~Cシクロアルキルである。
[00157]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は置換C~Cアルキルである。
[00158]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、シアノ、オキシム、オキソ、ハロゲン、-CN、-NH、-NH(CH)、-N(CH、-OH、-COH、-CO(C~Cアルキル)、-C(=O)NH、-C(=O)NH(C~Cアルキル)、-C(=O)N(C~Cアルキル)、-S(=O)NH、-S(=O)NH(C~Cアルキル)、-S(=O)N(C~Cアルキル)、-SC~Cアルキル、-S(=O)C~Cアルキル、-S(=O)(C~Cアルキル)、モノ-C1~6アルキルアミノ、ジ-C1~6アルキルアミノ、置換または非置換C1~6アルキル、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキルおよび置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールから選択される1つまたは複数の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、ハロゲン、-OH、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルコキシ、またはC~Cフルオロアルコキシから選択される1つまたは複数の置換基で置換されている。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、ハロゲン、-OHおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つまたは複数の置換基で置換されている。
[00159]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は1つまたは複数のFで置換されている。
[00160]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、
Figure 2024523552000118
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、
Figure 2024523552000119
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、
Figure 2024523552000120
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、
Figure 2024523552000121
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、
Figure 2024523552000122
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、
Figure 2024523552000123
である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R11は、
Figure 2024523552000124
である。
[00161]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素およびC~Cアルキルから選択される。いくつかの実施形態において、R21、R22およびR23は、それぞれ独立してC~Cアルキルから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R21は、水素およびC~Cアルキルから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R21は水素である。In式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R22は、水素およびC~Cアルキルから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R22は水素である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R23は、水素およびC~Cアルキルから選択される。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、R23は水素である。
[00162]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、以下の例で作製される化合物は、ラセミ出発物質(および/または中間体)から作製され、最終生成物または中間体として、キラルクロマトグラフィーによって個々のエナンチオマーに分離される。別段の記載がない限り、描かれた分離中間体および最終化合物の絶対配置は任意に割り当てられ、決定されていないことが理解される。
[00163]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000125
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000126
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000127
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000128
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000129
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000130
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000131
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000132
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000133
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000134
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000135
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000136
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000137
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000138
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000139
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000140
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000141
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000142
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000143
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000144
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000145
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000146
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000147
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000148
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000149
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000150
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000151
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000152
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000153
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000154
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000155
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000156
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000157
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000158
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000159
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000160
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000161
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000162
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000163
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000164
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000165
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000166
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000167
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000168
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000169
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000170
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000171
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000172
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000173
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000174
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000175
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000176
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000177
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000178
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000179
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。
[00164]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000180
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000181
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000182
、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000183
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000184
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000185
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000186
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000187
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000188
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000189
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000190
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000191
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000192
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000193
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000194
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000195
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000196
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000197
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000198
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000199
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000200
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000201
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000202
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000203
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000204
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000205
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000206
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000207
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000208
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000209
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000210
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000211
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000212
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000213
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000214
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000215
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000216
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000217
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000218
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000219
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000220
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000221
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000222
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000223
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000224
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000225
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000226
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000227
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000228
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000229
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000230
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000231
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000232
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000233
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000234
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000235
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000236
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000237
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)のいくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物は、
Figure 2024523552000238
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。
[00165]本明細書に記載の化合物の非限定的な例は、表1に示される化合物およびその薬学的に許容される塩または溶媒和物である。
Figure 2024523552000239
Figure 2024523552000240
Figure 2024523552000241
Figure 2024523552000242
Figure 2024523552000243
Figure 2024523552000244
Figure 2024523552000245
Figure 2024523552000246
Figure 2024523552000247
Figure 2024523552000248
Figure 2024523552000249
Figure 2024523552000250
Figure 2024523552000251
Figure 2024523552000252
Figure 2024523552000253
Figure 2024523552000254
Figure 2024523552000255
Figure 2024523552000256
Figure 2024523552000257
Figure 2024523552000258
[00166]いくつかの実施形態において、本明細書に記載の化合物はラセミ形態である。例えば、
Figure 2024523552000259
などのラセミ形態の化合物は、
Figure 2024523552000260
を含む4つの立体異性体を包含し得る。いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるのは、シスおよびラセミ形態の化合物である。例えば、シスおよびラセミ形態の化合物7は、
Figure 2024523552000261
を含む2つの立体異性体を包含する。いくつかの実施形態において、本明細書で提供されるのは、トランスおよびラセミ形態の化合物である。例えば、トランスおよびラセミ形態の化合物7は、
Figure 2024523552000262
を含む2つの立体異性体を包含する。別の例として、
Figure 2024523552000263
などのラセミ形態の化合物は、
Figure 2024523552000264
を含む2つの立体異性体を包含し得る。
[00167]いくつかの実施形態において、本明細書に記載されるのは、表1から選択される構造を有し、そのラセミ形態で存在する化合物である。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されるのは、表1から選択される構造を有し、そのシスおよびラセミ形態で存在する化合物である。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されるのは、表1から選択される構造を有し、そのトランスおよびラセミ形態で存在する化合物である。いくつかの実施形態において、本明細書に記載されるのは、表1から選択される構造を有し、立体化学的に純粋である化合物である。当業者であれば、表1に開示される化合物のすべての立体異性体およびラセミ形態が本開示によって包含されることを理解する。
[00168]いくつかの実施形態において、式(I)、(Ia)、(Ib)、(II)、(IIa)、または(IIb)の化合物は、ラセミ体ではない。いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、実質的に他の異性体を含まない。いくつかの実施形態において、化合物は、他の異性体を実質的に含まない単一の異性体である。いくつかの実施形態において、化合物は、25%以下の他の異性体を含む。いくつかの実施形態において、化合物は、20%以下の他の異性体を含む。いくつかの実施形態において、化合物は、15%以下の他の異性体を含む。いくつかの実施形態において、化合物は、10%以下の他の異性体を含む。いくつかの実施形態において、化合物は、5%以下の他の異性体を含む。いくつかの実施形態において、化合物は、1%以下の他の異性体を含む。いくつかの実施形態において、本開示の化合物は、少なくとも75%の立体化学的純度を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、少なくとも80%の立体化学的純度を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、少なくとも85%の立体化学的純度を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、少なくとも90%の立体化学的純度を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、少なくとも95%の立体化学的純度を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、少なくとも96%の立体化学的純度を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、少なくとも97%の立体化学的純度を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、少なくとも98%の立体化学的純度を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、少なくとも99%の立体化学的純度を有する。いくつかの実施形態において、化合物は、立体化学的に純粋である。
[00169]本開示に含まれるのは、本明細書に記載の化合物の塩、特に薬学的に許容される塩である。十分に酸性、十分に塩基性、または両方の官能基を有する本発明の化合物は、多数の無機塩基ならびに無機酸および有機酸のいずれかと反応して塩を形成し得る。あるいは、第四級窒素を有するものなどの本質的に荷電している化合物は、適切な対イオン、例えば、臭化物、塩化物、またはフッ化物、特に臭化物などのハロゲン化物と塩を形成することができる。
[00170]炭素-炭素二重結合または炭素-窒素二重結合を有する化学的実体は、ZまたはE形態(またはシスもしくはトランス形態)で存在し得る。さらに、いくつかの化学的実体は、種々の互変異性体形態で存在し得る。特に記載がない限り、本明細書に記載される化合物は、すべてのZ、Eおよび互変異性体形態も含むことを意図する。
[00171]「互変異性体」は、分子の1つの原子から同じ分子の別の原子へのプロトンシフトが可能な分子を指す。本明細書で提示される化合物は、特定の実施形態において、互変異性体として存在する。互変異性化が可能な状況では、互変異性体の化学平衡が存在する。互変異性体の正確な比は、物理的状態、温度、溶媒およびpHを含むいくつかの要因に依存する。互変異性平衡のいくつかの例は、以下を含む:
Figure 2024523552000265
[00172]本明細書に開示される化合物は、いくつかの実施形態において、例えば、H、H、11C、13Cおよび/または14Cの含有量が濃縮された、異なる濃縮同位体形態で使用される。1つの具体的な実施形態において、化合物は、少なくとも1つの位置で重水素化される。そのような重水素化形態は、米国特許第5,846,514号および同第6,334,997号に記載される手順によって作製することができる。米国特許第5,846,514号および同第6,334,997号に記載されるように、重水素化は、代謝安定性およびまたは効力を向上させることができ、したがって薬物の作用の持続時間を延長させる。
[00173]特に記載がない限り、本明細書に記載の化合物は、1つまたは複数の同位体濃縮原子の存在のみが異なる化合物を含むことを意図する。例えば、重水素もしくはトリチウムによる水素の置換え、または13Cもしくは14C濃縮炭素による炭素の置換えを除いた本発明の構造を有する化合物は、本開示の範囲内である。
[00174]本開示の化合物は、任意選択で、そのような化合物を構成する1つまたは複数の原子において非天然の割合の原子同位体を含む。例えば、化合物は、例えば、重水素(H)、トリチウム(H)、ヨウ素125(125I)、または炭素14(14C)などの同位体で標識され得る。H、11C、13C、14C、15C、12N、13N、15N、16N、16O、17O、14F、15F、16F、17F、18F、33S、34S、35S、36S、35Cl、37Cl、79Br、81Brおよび125Iによる同位体置換がすべて企図される。放射性であるか否かにかかわらず、本発明の化合物のすべての同位体バリエーションが本発明の範囲に包含される。
[00175]本明細書に開示される化合物のいくつかの実施形態において、R、R、R、R、R、R、R、R10a、R10b、R12a、R12b、R21、R22、R23およびR31基の1つまたは複数は、重水素の天然の存在量よりも高いパーセンテージで重水素を含む。
[00176]本明細書に開示される化合物のいくつかの実施形態において、以下の基R、R、R、R、R、R、R、R10a、R10b、R12a、R12b、R21、R22、R23およびR31の1つまたは複数において、1つまたは複数の水素が1つまたは複数の重水素で置き換えられる。
[00177]本明細書に開示される化合物のいくつかの実施形態において、R、R、R、R、R、R、R、R10a、R10b、R12a、R12b、R21、R22、R23およびR31のそれぞれにおける重水素の存在量は、独立して水素および重水素の総数の少なくとも1%、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、または100%である。
[00178]本明細書に開示される化合物のいくつかの実施形態において、環Qの1つまたは複数の水素は、1つまたは複数の重水素で置き換えられる。
[00179]特定の実施形態において、本明細書に開示される化合物は、H原子の一部または全部がH原子で置き換えられている。重水素含有化合物の合成方法は当技術分野で公知であり、単なる非限定的な例として以下の合成方法が挙げられる。
[00180]重水素置換化合物は、以下に記載されるような様々な方法を使用して合成される:Dean, Dennis C.; Editor. Recent Advances in the Synthesis and Applications of Radiolabeled Compounds for Drug Discovery and Development. [Curr., Pharm. Des., 2000; 6(10)中] 2000, 110 pp; George W.; Varma, Rajender S. The Synthesis of Radiolabeled Compounds via Organometallic Intermediates, Tetrahedron, 1989, 45(21), 6601-21、およびEvans, E. Anthony. Synthesis of radiolabeled compounds, J. Radioanal. Chem., 1981, 64(1-2), 9-32。
[00181]重水素化された出発物質は容易に入手可能であり、重水素含有化合物の合成をもたらすために、本明細書に記載の合成方法に供される。多数の重水素含有試薬および構成ブロックが、Aldrich Chemical Co.などの化学薬品供給業者から市販されている。
[00182]本発明の化合物には、例えば、化合物の多形体、偽多形体、溶媒和物、水和物、非溶媒和多形体(無水物を含む)、配座多形体および非晶質形態、ならびにそれらの混合物を含む、これらの化合物の結晶および非晶質形態、薬学的に許容される塩、ならびに同じ種類の活性を有するこれらの化合物の活性代謝物も含まれる。
[00183]本明細書に記載の化合物は、いくつかの場合では、ジアステレオマー、エナンチオマー、または他の立体異性体形態として存在し得る。絶対立体化学が指定されない場合、本明細書に提示される化合物は、すべてのジアステレオマー、エナンチオマーおよびエピマー形態、ならびにそれらの適切な混合物を含む。立体異性体の分離は、クロマトグラフィーによって、またはジアステレオマーを形成し、再結晶またはクロマトグラフィーまたはそれらの任意の組合せによって分離することによって行われてもよい。(本開示の参照により本明細書に組み込まれるJean Jacques, Andre Collet, Samuel H. Wilen, ”Enantiomers, Racemates and Resolutions”, John Wiley And Sons, Inc., 1981)。立体異性体はまた、立体選択的合成によっても得ることができる。
[00184]本明細書に記載の方法および組成物は、結晶形態(多形体としても公知である)と同様に非晶質形態の使用を含む。本明細書に記載の化合物は、薬学的に許容される塩の形態であってもよい。同様に、いくつかの実施形態において、同じ種類の活性を有するこれらの化合物の活性代謝物が本開示の範囲に含まれる。さらに、本明細書に記載の化合物は、非溶媒和形態だけでなく、水、エタノールなどの薬学的に許容される溶媒による溶媒和形態で存在してもよい。本明細書に提示される化合物の溶媒和形態もまた、本明細書に開示されるとみなされる。
[00185]特定の実施形態において、化合物または化合物の塩は、例えば、親化合物中のヒドロキシルがエステルまたは炭酸塩として提示されるか、または親化合物中に存在するカルボン酸がエステルとして提示されるプロドラッグであってもよい。「プロドラッグ」という用語は、生理学的条件下で本開示の医薬剤に変換される化合物を包含することを意図する。プロドラッグを作製するための1つの方法は、生理学的条件下で加水分解されて所望の分子を現す1つまたは複数の選択された部分を含むことである。他の実施形態において、プロドラッグは、宿主動物中の特定の標的細胞などの宿主動物の酵素活性によって変換される。例えば、エステルまたは炭酸塩(例えば、アルコールまたはカルボン酸のエステルまたはカーボネートおよびホスホン酸のエステル)は、本開示の好ましいプロドラッグである。
[00186]プロドラッグがin vivoで代謝されて本明細書に記載の化合物を生成する、本明細書に記載の化合物のプロドラッグ形態は、特許請求の範囲に含まれる。いくつかの場合では、本明細書に記載の化合物の一部は、別の誘導体または活性化合物のプロドラッグであってもよい。
[00187]プロドラッグは、一部の状況では親薬物よりも投与が容易である可能性があるため、しばしば有用である。例えば、プロドラッグは経口投与によって生物学的に利用可能である可能性があるが、親薬物はそうではない。プロドラッグは、親薬物に比べて化合物の細胞透過性を増強するのに役立つ可能性がある。プロドラッグはまた、親薬物よりも医薬組成物への溶解性が向上する場合がある。プロドラッグは、部位特異的組織への薬物輸送を増強するか、または細胞の内部の薬物滞留を増加させるための修飾剤として使用するために、可逆的な薬物誘導体として設計されてもよい。
[00188]いくつかの実施形態において、プロドラッグの設計は、医薬剤の親油性を増加させる。いくつかの実施形態において、プロドラッグの設計は、有効水溶性を増加させる。例えば、このような開示についてすべて本明細書に組み込まれる、Fedorakら、Am. J. Physiol., 269:G210-218 (1995); McLoedら、Gastroenterol, 106:405-413 (1994); Hochhausら、Biomed. Chrom., 6:283-286 (1992); J. Larsen and H. Bundgaard, Int. J. Pharmaceutics, 37, 87 (1987); J. Larsenら、Int. J. Pharmaceutics, 47, 103 (1988); Sinkulaら、J. Pharm. Sci., 64:181-210 (1975); T. Higuchi and V. Stella, Pro-drugs as Novel Delivery Systems, Vol. 14 of the A.C.S. Symposium Series;およびDrug Design, American Pharmaceutical Association and Pergamon Press, 1987におけるEdward B. Roche, Bioreversible Carriersを参照されたい)。別の実施形態によれば、本開示は、上記で定義された化合物を生成する方法を提供する。化合物は、従来の技術を使用して合成され得る。有利には、これらの化合物は、容易に入手可能な出発物質から簡便に合成される。
[00189]本明細書に記載される化合物を合成するのに有用な合成化学変換および方法論は、当技術分野で公知であり、例えば、R. Larock, Comprehensive Organic Transformations(1989); T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 2d. Ed. (1991); L. Fieser and M. Fieser, Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis(1994);およびL. Paquette編集、Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis(1995)に記載されるものを含む。
C.医薬組成物
[00190]特定の実施形態において、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)、(IIab)、(IIba)および(IIbb)のいずれか1つの任意の化合物または塩(本明細書で「医薬剤」とも称する)の治療有効量を含む組成物が本明細書に提供される。
[00191]医薬組成物は、薬学的に使用される調製物への医薬剤の加工を容易にする賦形剤および補助剤を含む、1種または複数の生理学的に許容される担体を使用して製剤化することができる。適切な製剤化は、選択された投与経路に依存する。医薬組成物の概要は、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, Nineteenth Ed (Easton, Pa., Mack Publishing Company, 1995); Hoover, John E., Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co., Easton, Pennsylvania 1975; Liberman, H.A. and Lachman, L., Eds., Pharmaceutical Dosage Forms, Marcel Decker, New York, N.Y., 1980;およびPharmaceutical Dosage Forms and Drug Delivery Systems, 第7版 (Lippincott Williams & Wilkins, 1999)に見出される。
[00192]本開示の組成物および方法は、処置を必要とする個体を処置するために利用され得る。特定の実施形態において、個体は、ヒトなどの哺乳動物、または非ヒト哺乳動物である。ヒトなどの動物に投与される場合、組成物または医薬剤は、好ましくは、例えば、医薬剤および薬学的に許容される担体または賦形剤を含む医薬組成物として投与される。薬学的に許容される担体は、当技術分野で周知であり、例えば、水または生理学的に緩衝化された食塩水などの水溶液、あるいはグリコール、グリセロール、オリーブ油などの油、もしくは注射可能な有機エステルなどの他の溶媒またはビヒクルが挙げられる。好ましい実施形態において、このような医薬組成物が、ヒト投与用、特に侵襲的な投与経路、例えば、上皮バリアを介した輸送または拡散を回避する注射または埋め込みなどの経路用である場合、水溶液はパイロジェンフリーであるか、または実質的にパイロジェンフリーである。賦形剤は、例えば、薬剤の遅延放出をもたらすため、または1つもしくは複数の細胞、組織もしくは器官を選択的に標的化するために選択され得る。医薬組成物は、錠剤、カプセル、顆粒、再構成用凍結乾燥物、粉末、溶液、シロップ、坐剤、注射剤などの単位剤形であってもよい。組成物はまた、経皮送達系、例えば皮膚パッチ中に存在し得る。組成物はまた、点眼剤などの局所投与に適した溶液中に存在してもよい。
[00193]薬学的に許容される賦形剤は、例えば、医薬剤などの化合物を安定化させ、溶解度を増加させるか、または吸収を増加させるように作用する生理学的に許容される薬剤を含むことができる。このような生理学的に許容される薬剤としては、例えば、グルコース、スクロースまたはデキストランなどの炭水化物、アスコルビン酸またはグルタチオンなどの抗酸化剤、キレート剤、低分子量タンパク質または他の安定剤または賦形剤が挙げられる。生理学的に許容される薬剤を含む薬学的に許容される賦形剤の選択は、例えば、組成物の投与経路に依存する。調製物または医薬組成物は、自己乳化型薬物送達系または自己マイクロ乳化型薬物送達系であってもよい。医薬組成物(調製物)はまた、リポソームまたは他のポリマーマトリックスであってもよく、これは、例えば、本発明の化合物をその中に組み込むことができる。例えば、リン脂質または他の脂質を含むリポソームは、作製および投与が比較的簡単な、非毒性で生理学的に許容され、代謝可能な担体である。
[00194]医薬組成物(調製物)は、例えば、経口、例えば、水性または非水性溶液または懸濁液におけるような水薬、錠剤、スプリンクルカプセルおよびゼラチンカプセルを含むカプセル、ボーラス、粉末、顆粒、舌に適用するためのペースト;口腔粘膜を介した吸収、例えば、舌下;例えばペッサリー、クリームまたはフォームとしての肛門、直腸または膣;例えば、滅菌溶液または懸濁液としての筋肉内、静脈内、皮下または髄腔内を含む非経口;経鼻;腹腔内;皮下;例えば皮膚に適用されるパッチとしての経皮;および例えば皮膚に適用されるクリーム、軟膏またはスプレーとして、または点眼剤としての局所を含む多数の投与経路のいずれかによって対象に投与することができる。化合物はまた、吸入用に製剤化されてもよい。特定の実施形態において、化合物は、滅菌水に単に溶解または懸濁させることができる。
[00195]医薬組成物は、滅菌水性もしくは非水性溶液、懸濁液、またはエマルジョン、例えばマイクロエマルジョンであってもよい。本明細書に記載の賦形剤は例示であり、決して限定的ではない。有効量または治療有効量は、単回用量として、または一連の用量の一部として対象に投与される1つまたは複数の医薬剤の量を指し、これは所望の治療効果をもたらすのに有効である。
[00196]対象は一般に、処置される状態に適したアッセイおよび方法を使用して治療有効性をモニターされてもよく、これらのアッセイは当業者が熟知しており、本明細書に記載されている。対象に投与される医薬剤またはその1種または複数の代謝物の薬物動態は、生物学的流体、例えば血液、血液画分、例えば血清および/もしくは尿中ならびに/または対象からの他の生物学的試料もしくは生物学的組織中の医薬剤または代謝物のレベルを決定することによってモニターすることができる。薬剤を検出するために当技術分野で実施され、本明細書に記載される任意の方法が、処置経過中の医薬剤または代謝物のレベルを測定するために使用されてもよい。
[00197]疾患または障害を処置するための本明細書に記載される医薬剤の用量は、対象の状態、すなわち、疾患の段階、疾患によって引き起こされる症状の重症度、一般的な健康状態、ならびに年齢、性別および体重、ならびに医療技術分野の当業者に明らかな他の要因に依存し得る。医薬組成物は、医療技術分野の当業者によって決定されるように、処置される疾患に適切な方法で投与され得る。疾患または障害を処置するための医薬剤の使用に関連した本明細書および上記に記載される要因に加え、医薬剤の適切な投与期間および頻度も、患者の状態、患者の疾患の種類および重症度、活性成分の特定の形態、および投与方法などの要因によって決定または調整され得る。薬剤の最適用量は、一般に、実験モデルおよび/または臨床試験を使用して決定され得る。最適用量は、対象のボディマス、体重、または血液量に依存してもよい。有効な治療をもたらすのに十分な最小用量を使用することが通常好ましい。予防的利益のために投与される場合を含む、本明細書に記載の医薬剤の前臨床試験および臨床試験の設計および実施は、十分に関連技術分野の当業者の技能の範囲内である。疾患または障害を処置するために2種以上の医薬剤を投与する場合、各医薬剤の最適用量は、いずれかの薬剤を単剤療法として単独で投与する場合よりも少ないなど、異なる場合がある。特定の具体的な実施形態において、2種の医薬剤を併用すると、相乗的または相加的に作用する場合があり、どちらかの薬剤を単独で投与する場合よりも少ない量で使用することができる。1日に投与され得る医薬剤の量は、例えば、約0.01mg/kg~100mg/kg、例えば約0.1~1mg/kg、約1~10mg/kg、約10~50mg/kg、約50~100mg/kg体重であってもよい。他の実施形態において、1日に投与され得る医薬剤の量は、約0.01mg/kg~1000mg/kg、約100~500mg/kg、または約500~1000mg/kg体重であってもよい。1日あたりまたは処置過程あたりの最適用量は、処置される疾患または障害で異なってもよく、また投与経路および治療レジメンによって異なってもよい。
[00198]医薬剤を含む医薬組成物は、当技術分野で日常的に実施されている技術を使用することにより、送達方法に適した様態で製剤化することができる。組成物は、固体、例えば錠剤、カプセル、半固体、例えばゲル、液体、または気体、例えばエアロゾルの形態であり得る。他の実施形態において、医薬組成物はボーラス注入として投与される。
[00199]薬学的に許容される賦形剤は、医薬技術分野で周知であり、例えば、Roweら、et al., Handbook of Pharmaceutical Excipients: A Comprehensive Guide to Uses, Properties, and Safety、第5版、2006、およびRemington: The Science and Practice of Pharmacy (Gennaro、第21版、Mack Pub. Co., Easton, PA (2005))に記載されている。例示的な薬学的に許容される賦形剤には、滅菌食塩水および生理学的pHのリン酸緩衝食塩水が含まれる。保存剤、安定剤、色素、緩衝液などが医薬組成物中に提供されてもよい。さらに、抗酸化剤および懸濁化剤も使用することができる。一般に、賦形剤の種類は、有効成分の化学組成と同様に、投与様式に基づいて選択される。あるいは、本明細書に記載の組成物は、凍結乾燥物として製剤化することができる。本明細書に記載の組成物は、投与時に組成物の医薬剤を可溶化および/または希釈するための1種または複数の適切な賦形剤溶液を使用して、凍結乾燥生成物として凍結乾燥または他の方法で製剤化され得る。他の実施形態において、医薬剤は、当技術分野で公知および実施されている技術を使用してリポソーム内にカプセル化され得る。特定の具体的な実施形態において、医薬剤は、完全ではないが高度に閉塞した動脈を処置するために使用されるステントに適用するためのリポソーム内に製剤化されない。医薬組成物は、本明細書および当技術分野に記載される任意の適切な投与方法のために製剤化され得る。
[00200]例えば、経口投与用、または注射、注入、皮下送達、筋肉内送達、腹腔内送達もしくは他の方法のための医薬組成物は、液体の形態であってもよい。液体医薬組成物は、例えば、以下:滅菌希釈剤、例えば水、食塩水、好ましくは生理食塩水、リンゲル液、等張塩化ナトリウム、溶媒または懸濁媒体として機能し得る固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、または他の溶媒;抗菌剤;抗酸化剤;キレート剤;緩衝液および塩化ナトリウムまたはデキストロースなどの張力調整剤のうちの1種または複数を含み得る。非経口組成物は、ガラスまたはプラスチック製のアンプル、使い捨て注射器または複数用量バイアルに封入することができる。生理食塩水を使用することが好ましく、注射用医薬組成物は、好ましくは滅菌である。別の実施形態において、眼科的状態または疾患の処置のために、液体医薬組成物を点眼剤の形態で眼に適用することができる。液体医薬組成物は経口的に送達されてもよい。
[00201]経口製剤の場合、本明細書に記載の医薬剤の少なくとも1種を単独で、または錠剤、粉末、顆粒またはカプセルを作製するための適切な添加剤、ならびに所望により、希釈剤、緩衝剤、湿潤剤、保存剤、着色剤および香味剤と組み合わせて使用することができる。医薬剤は、胃内環境の低pHから化合物を保護するための緩衝剤および/または腸溶性コーティングと共に製剤化することができる。医薬組成物に含まれる医薬剤は、例えば、液体、固体もしくは半固体製剤中および/または腸溶性コーティングを用いて、香味剤と共に経口送達のために製剤化され得る。
[00202]本明細書に記載の医薬剤のいずれか1種を含む医薬組成物は、時限放出または制御放出とも呼ばれる持続放出または徐放のために製剤化されてもよい。このような組成物は、一般に周知の技術を使用して調製され、例えば、経口、直腸、皮内もしくは皮下埋め込み、または所望の標的部位への埋め込みによって投与され得る。持続放出製剤は、担体マトリックス中に分散したおよび/または速度制御膜によって囲まれたリザーバ内に含まれる化合物を含んでもよい。このような製剤内で使用するための賦形剤は生体適合性であり、さらに生分解性であってもよい;好ましくは、製剤は、比較的一定なレベルの活性成分放出をもたらす。持続放出製剤内に含まれる医薬剤の量は、埋め込み部位、放出速度および予想される持続時間、ならびに処置または予防すべき状態、疾患または障害の性質に依存する。
[00203]特定の実施形態において、医薬剤を含む医薬組成物は、経皮、皮内、または局所投与のために製剤化される。組成物は、粉末/タルクまたは他の固体、液体、スプレー、エアロゾル、軟膏、フォーム、クリーム、ゲル、ペーストとして、注射器、包帯、経皮パッチ、挿入物、または注射器様アプリケータを使用して投与することができる。これは、好ましくは局所投与される制御放出製剤または持続放出製剤の形態であるか、または処置されるべき領域に隣接するもしくは領域内の皮膚に直接的に、例えば皮内または皮下注射される。活性組成物はまた、イオントフォレーシスによって送達することができる。保存剤は、真菌および他の微生物の成長を防止するために使用することができる。適切な保存剤としては、安息香酸、ブチルパラベン、エチルパラベン、メチルパラベン、プロピルパラベン、安息香酸ナトリウム、プロピオン酸ナトリウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、ベンジルアルコール、塩化セチルピリジニウム(cetypyridinium chloride)、クロロブタノール、フェノール、フェニルエチルアルコール、チメロサールおよびこれらの組合せが挙げられるが、これらに限定されない。
[00204]医薬剤を含む医薬組成物は、局所適用のためにエマルジョンとして製剤化することができる。エマルジョンは、第2の液体の大部分に分散された1種の液体を含む。エマルジョンは、水中油型エマルジョンであっても、油中水型エマルジョンであってもよい。油相と水相のいずれかまたは両方は、1種または複数の界面活性剤、乳化剤、エマルジョン安定剤、緩衝液および他の賦形剤を含むことができる。油相は、他の油性の薬学的に承認された賦形剤を含んでもよい。適切な界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤および両性界面活性剤が挙げられるが、これらに限定されない。局所適用のための組成物はまた、少なくとも1種の適切な懸濁化剤、抗酸化剤、キレート剤、エモリエント剤、または保湿剤を含み得る。
[00205]軟膏およびクリームは、例えば、適切な増粘剤および/またはゲル化剤を添加した水性または油性基剤を用いて製剤化することができる。ローションは、水性または油性基剤を用いて製剤化することができ、一般に1種または複数の乳化剤、安定化剤、分散剤、懸濁化剤、増粘剤、または着色剤も含有する。液体スプレーは、加圧パックから、例えば特殊な形状のクロージャーを介して送達されてもよい。水中油型エマルジョンも、組成物、パッチ、包帯および物品に使用することができる。これらの系は、半固体エマルジョン、マイクロエマルジョン、またはフォームエマルジョン系である。
[00206]いくつかの実施形態において、本明細書に記載の医薬剤は、吸入剤として製剤化することができる。吸入方法は、薬物を気道に直接送達することができる。医薬剤は、エアロゾル、マイクロスフェア、リポソーム、またはナノ粒子として製剤化することができる。医薬剤は、溶媒、ガス、硝酸塩、またはそれらの任意の組合せと共に製剤化することができる。本明細書に記載の組成物は、任意選択で液体エアロゾルまたは吸入可能な乾燥粉末として送達するために製剤化される。液体エアロゾル製剤は、任意選択で、優先的に終末および呼吸細気管支に送達可能な粒子サイズにネブライズされる。液体エアロゾルおよび吸入可能な乾燥粉末製剤は、好ましくは気管支内樹全体から終末細気管支まで、最終的には実質組織まで送達される。
[00207]本明細書に記載のエアロゾル化製剤は、任意選択で、ジェット、振動多孔板または超音波ネブライザーなどのエアロゾル形成デバイスを使用して送達され、好ましくは優先的に1~5μの質量中央平均直径を有するエアロゾル粒子の形成を可能にするように選択される。さらに、製剤は、好ましくは平衡浸透圧イオン強度および塩化物濃度を有し、医薬剤の有効用量を送達できる最小のエアロゾル化可能体積を有する。さらに、エアロゾル化製剤は、好ましくは気道の機能に悪影響を与えず、望ましくない副作用を引き起こさない。
[00208]本明細書に記載のエアロゾル製剤の投与に適したエアロゾル化デバイスには、例えば、製剤を優先的に1~5μのサイズ範囲のエアロゾル粒子サイズにネブライズすることができるジェット、振動多孔板、超音波ネブライザーおよび通電式乾燥粉末吸入器が含まれる。本出願における優先的とは、生成される全エアロゾル粒子の少なくとも70%、しかし好ましくは90%より多くが1~5μの範囲内にあることを意味する。ジェットネブライザーは、空気圧によって液体溶液をエアロゾル液滴に分解することによって機能する。振動多孔板ネブライザーは、急速に振動する多孔板によって生じる音波真空を使用して、多孔板を通して溶媒液滴を押し出すことによって機能する。超音波ネブライザーは、液体を小さなエアロゾル液滴に剪断する圧電結晶によって機能する。例えば、AeroNeb(商標)およびAeroDose(商標)振動多孔板ネブライザー(AeroGen,Inc.、Sunnyvale、カリフォルニア)、Sidestream(登録商標)ネブライザー(Medic-Aid Ltd.、West Sussex、英国)、Pari LC(登録商標)およびPari LC Star(登録商標)ジェットネブライザー(Pari Respiratory Equipment,Inc.、Richmond、Virginia)ならびにAerosonic(商標)(DeVilbiss Medizinische Produkte(ドイツ)GmbH、Heiden、ドイツ)ならびにUltraAire(登録商標)(Omron Healthcare,Inc.、Vernon Hills、Illinois)超音波ネブライザーを含む種々の好適なデバイスが入手可能である。
[00209]いくつかの実施形態において、医薬剤は、所望の形状を有する半固体組成物を形成するために、油脂性基剤または軟膏と共に製剤化され得る。医薬剤に加えて、これらの半固体組成物は、溶解および/または懸濁殺菌剤、保存剤および/または緩衝系を含むことができる。含まれてもよいペトロラタム成分は、イソブチレン、コロイド状シリカ、またはステアリン酸塩を組み込んだ鉱油からパラフィンワックスまでの粘度の範囲にある任意のパラフィンであり得る。吸収基剤は、油脂系と共に使用することができる。添加剤としては、単独または組合せのコレステロール、ラノリン(ラノリン誘導体、蜜蝋、脂肪アルコール、ウールワックスアルコール、低HLB(親水性親油性バランス)乳化剤、および様々なイオン性および非イオン性界面活性剤を挙げることができる。
[00210]制御または持続放出経皮または局所製剤は、当技術分野で利用可能なポリマー構造、マトリックスなどの時間放出添加剤を添加することによって達成することができる。例えば、組成物は、生体接着性ホットメルト押出しフィルムなどのホットメルト押出し品を使用することによって投与されてもよい。製剤は、架橋ポリカルボン酸ポリマー製剤を含むことができる。架橋剤は、化合物の所望の放出を可能にするのに十分な時間、系が標的上皮細胞または内皮細胞表面に結合したままであることを可能にするのに十分な接着性をもたらす量で存在し得る。
[00211]挿入物、経皮パッチ、包帯または物品は、長期間にわたって一定の速度で医薬剤の放出をもたらすポリマーの混合物またはコーティングを含むことができる。いくつかの実施形態において、物品、経皮パッチまたは挿入物は、挿入物の耐久性を高め、活性成分の放出を延長するために水不溶性ポリマーと混合することができるポリエチレングリコール(PEG)などの水溶性孔形成剤を含む。
[00212]経皮デバイス(挿入物、パッチ、包帯)はまた、水不溶性ポリマーを含んでもよい。速度制御ポリマーは、pH変化を使用して放出を行うことができる部位への投与に有用であり得る。これらの速度制御ポリマーは、活性化合物を用いた噴霧および乾燥プロセス中に、連続的なコーティング膜を使用して適用することができる。一実施形態において、コーティング製剤は、圧縮されて固体の生分解性挿入物を形成する活性成分を含むペレットをコーティングするために使用される。
[00213]ポリマー製剤も、制御または持続放出をもたらすために利用することができる。当技術分野に記載されている生体接着性ポリマーを使用することができる。例として、持続放出ゲルおよび化合物は、疎水性ポリマーマトリックスなどのポリマーマトリックスに組み込むことができる。ポリマーマトリックスの例としては、微粒子が挙げられる。微粒子はマイクロスフェアであってもよく、コアはポリマーシェルとは異なる材料のものであってもよい。あるいは、ポリマーは、薄いスラブもしくはフィルム、粉砕もしくは他の標準技術によって生成された粉末、またはヒドロゲルなどのゲルとして鋳造することができる。ポリマーはまた、医薬剤の送達を容易にするために、包帯、ステント、カテーテル、人工血管、または他のデバイスのコーティングまたは一部の形態であってもよい。マトリックスは、溶媒蒸発、噴霧乾燥、溶媒抽出および当業者に公知の他の方法によって形成することができる。
[00214]通常は経口または注射可能用量の、本明細書に記載される薬剤の1種または複数の単位用量を含むキットが提供される。このようなキットは、単位用量を含む容器、疾患の処置における薬物の使用および付随する利益を記載した情報提供用の添付文書、ならびに任意選択で組成物を送達するための器具またはデバイスを含むことができる。
D.処置方法
[00215]本明細書に記載の化合物は、疾患または状態の予防または処置のための薬物の調製に使用することができる。さらに、本明細書に記載の疾患または状態のいずれかの処置を必要とする対象における本明細書に記載の疾患または状態のいずれかを処置するための方法は、治療有効量の、少なくとも1種の本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、薬学的に許容されるプロドラッグ、もしくは薬学的に許容される溶媒和物を含む医薬組成物を前記対象に投与するステップを含む。
[00216]本明細書に記載の化合物を含む組成物は、予防的および/または治療的処置のために投与することができる。治療的用途では、組成物は、疾患または状態を既に患っている患者に、疾患または状態の症状を治癒するか、または少なくとも部分的に停止させるのに十分な量で投与される。この使用に有効な量は、疾患または状態の重症度および経過、以前の治療、患者の健康状態、体重および薬物に対する応答、ならびに処置する医師の判断に依存する。
[00217]予防的用途では、本明細書に記載の化合物を含む組成物は、特定の疾患、障害または状態に罹患しやすいか、またはそうでなければそのリスクがある患者に投与される。このような量は、「予防有効量または用量」と定義される。この使用において、正確な量は、患者の健康状態、体重などにも依存する。患者に使用される場合、この使用に有効な量は、疾患、障害または状態の重症度および経過、以前の治療、患者の健康状態および薬に対する応答、ならびに処置する医師の判断に依存する。
[00218]患者の状態が向上しない場合、医師の裁量により、患者の疾患または状態の症状を改善するか、または他の方法で制御もしくは制限するために、化合物の投与を慢性的に、すなわち、患者の生涯の全体を含む長期間にわたって投与することができる。
[00219]患者の状態が向上したら、必要に応じて維持用量を投与する。その後、投与量もしくは投与頻度または両方を、向上された疾患、障害または状態が保持されるレベルまで、症状に応じて減少させることができる。しかし、患者は、何らかの症状の再発時に、長期的に断続的な処置が必要になる可能性がある。
[00220]このような量に相当する所与の薬剤の量は、特定の化合物、疾患または状態およびその重症度、処置を必要とする対象または宿主の個性(例えば、体重)などの因子によって異なるが、それにもかかわらず、例えば、投与される特定の薬剤、投与経路、処置される状態および処置される対象または宿主を含む、症例を取り巻く特定の状況に応じて、当分野で認識される方法で決定することができる。しかし、一般的に、成人ヒトの処置に利用される用量は、典型的に1日あたり約0.02~約5000mg、いくつかの実施形態では1日あたり約1~約1500mgの範囲である。所望の用量は、好都合には単回用量で、または同時(または短期間)に投与される分割用量として、または適切な間隔で、例えば、1日当たり2、3、4以上のサブ用量として提示され得る。
[00221]本明細書に記載の医薬組成物は、正確な投与量の単回投与に適した単位剤形であってもよい。単位剤形では、製剤は、1種または複数の化合物の適切な量を含む単位用量に分割される。単位投与量は、製剤の離散的な量を含む包装の形態であってもよい。非限定的な例は、包装された錠剤またはカプセル、およびバイアルまたはアンプル中の粉末である。水性懸濁組成物は、単回用量の非再封止可能容器に包装することができる。あるいは、複数用量の再封止可能容器を使用することができ、この場合、組成物中に保存剤を含めるのが一般的である。単なる例として、非経口注射用製剤は、これに限定されないがアンプルを含む単位剤形、または保存剤が添加された複数用量容器で提示することができる。
[00222]このような治療レジメンの毒性および治療有効性は、細胞培養物または実験動物における標準的な薬学的手順によって決定することができ、これにはLD50(集団の50%に致死的な用量)およびED50(集団の50%で治療有効な用量)の決定が含まれるが、これらに限定されない。毒性効果と治療効果の間の用量比が治療指数であり、LD50とED50の間の比として表すことができる。高い治療指数を示す化合物が好ましい。細胞培養アッセイおよび動物実験から得られたデータは、ヒトに使用するための投与量の範囲を策定する際に使用することができる。このような化合物の投与量は、好ましくは最小限の毒性を伴うED50を含む循環濃度の範囲内にある。投与量は、利用される剤形および利用される投与経路に応じてこの範囲内で変化し得る。
[00223]一態様において、本明細書に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物は、多くとも約0.0001、0.001、0.01、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、5、または10の脳/血液AUCを有する。本明細書に記載の化合物の脳透過性の値および特性は、in vivoアッセイまたはin vitroアッセイ、例えばCaco-2透過性アッセイおよびMDR1-MDCKアッセイなど、当技術分野で公知の任意の適切な方法によって決定することができる。
[00224]グルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)は、ゴルジ体と呼ばれる細胞小器官に位置し、CD47/SIRPα軸の重要な調節因子として同定されている。CD47の発現は、NHL、急性骨髄性白血病、骨髄異形成症候群、ならびに神経膠芽腫、胃がん、乳がん、結腸がん、肝細胞癌および前立腺がんを含む血液悪性腫瘍と固形腫瘍の両方でがん細胞に頻繁に観察される。がん細胞は、SIRPαによって媒介されるCD47を使用して、免疫系による検出およびそれに続くマクロファージによる破壊を回避する。CD47タンパク質のN末端は、高親和性SIRPα結合部位を作るのに必須であるピログルタミン酸残基を含み、タンパク質合成直後のこの修飾は、QPCTLタンパク質に依存することが示されている。薬理学的ツールまたは生物工学的ノックアウト法によるQPCTLの阻害は、CD47とSIRPαの間の結合の減少または損失、ならびに抗体依存性細胞貪食および好中球誘導性細胞毒性の増加を引き起こすことが示されている。
[00225]CD47/SIRPα軸の関与に加え、QPCTLは、単球/マクロファージおよび樹状細胞を含む骨髄系細胞系列の遊走の指示を担うケモカイン受容体CCR2のリガンドであるC-Cモチーフケモカインリガンドタンパク質、CCL2、CCL7、CCL8およびCCL13もピログルタミン酸化する。QPCTLによるCCLケモカインファミリーメンバーの修飾は、分解に対するこのケモカインの安定性を高め、CCR2の活性化およびシグナル伝達を増強する。CCL2/CCR2軸は、腫瘍微小環境への免疫細胞の動員を介して、がん細胞の生存、遊走および転移に関与している。したがって、QPCLTの阻害によるCCL2/CCR2シグナル伝達の下方調節は、がん発病におけるCCL2/CCR2シグナル伝達の生物学的機能を減弱させるために使用することができる。
[00226]一態様において、本開示は、本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を対象に投与するステップを含む、対象におけるグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)活性をモジュレートする方法を提供する。
[00227]一態様において、本開示は、本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を対象に投与するステップを含む、対象におけるグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)活性を阻害する方法を提供する。
[00228]一態様において、本開示は、治療有効量の、本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは本明細書に記載の医薬組成物を投与するステップを含む、がんの処置を必要とする対象におけるがんを処置する方法を提供する。
[00229]一態様において、本開示は、治療有効量の、本明細書に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは本明細書に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法を提供する。いくつかの実施形態において、疾患または状態は、異常なグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)活性に関連する。いくつかの実施形態において、異常なQPCTL活性に関連する疾患または状態は、がんである。
[00230]いくつかの実施形態において、がんは、白血病、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、ホジキンリンパ腫(HL)、多発性骨髄腫(MM)、または骨髄異形成症候群(MDS)である。
[00231]いくつかの実施形態において、がんは白血病である。いくつかの実施形態において、がんは急性骨髄性白血病(AML)である。いくつかの実施形態において、がんは慢性骨髄性白血病である。いくつかの実施形態において、がんは急性リンパ芽球性白血病(ALL)である。いくつかの実施形態において、がんは非ホジキンリンパ腫(NHL)である。いくつかの実施形態において、がんはホジキンリンパ腫(HL)である。いくつかの実施形態において、がんは多発性骨髄腫(MM)である。いくつかの実施形態において、がんは骨髄異形成症候群(MDS)である。
[00232]いくつかの実施形態において、がんは固形がんまたは転移がんである。いくつかの実施形態において、がんは固形がんである。いくつかの実施形態において、がんは転移がんである。
[00233]いくつかの実施形態において、がんは、皮膚がん、眼がん、胃腸がん、甲状腺がん、乳がん、卵巣がん、中枢神経系がん、喉頭がん、子宮頸がん、リンパ系がん、泌尿生殖器がん、骨がん、胆道がん、子宮内膜がん、肝臓がん、肺がん、前立腺がん、または結腸がんである。
[00234]特定の実施形態において、本発明は、有効量の本発明の実施形態のいずれか1つの化合物またはその薬学的に許容される塩を患者に投与するステップを含む、疾患、状況または状態の処置または予防を必要とする患者における疾患、状況または状態を処置または予防する方法を提供する。疾患、状況または状態は、結腸直腸がん、胃がん、乳がん、肺がん、膵臓がん、前立腺がん、多発性骨髄腫、慢性骨髄性白血病、がん転移、線維症および精神障害からなる群から選択され得る。
[00235]1つの態様において、本明細書に記載されるのは、疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法であって、治療有効量の、本明細書に記載される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは本明細書に記載される医薬組成物を対象に投与するステップを含み、疾患または状態が自然免疫系に関与する疾患である、方法である。いくつかの実施形態において、疾患は、アテローム性動脈硬化症、線維性疾患、虚血再灌流障害、または病原体によって引き起こされる感染症である。いくつかの実施形態において、疾患は、肝線維症、肺線維症、腎線維症および強皮症から選択される線維性疾患である。
[00236]一態様において、本明細書に記載されるのは、疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法であって、治療有効量の、本明細書に記載される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは本明細書に記載される医薬組成物を対象に投与するステップを含み、疾患または状態が慢性腎臓病(CKD)である、方法である。いくつかの実施形態において、慢性腎臓病は糖尿病性腎症である。糖尿病の合併症であり、CKDの主要な原因である糖尿病性腎症は、典型的に腎糸球体に供給する毛細血管の損傷によって特徴付けられ、これは、腎臓における濾過効率の低下および患者が透析または腎臓移植を必要とする末期腎疾患につながり得る腎機能の進行的な損失をもたらす。いくつかの実施形態において、糖尿病性腎症は、糖尿病型または2型糖尿病によって引き起こされる。いくつかの実施形態において、慢性腎臓病は巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)である。FSGSは、糸球体の瘢痕化(硬化)によって特徴付けられる慢性進行型の腎臓病である。瘢痕化は、感染症、タンパク質同化ステロイドなどの薬、または糖尿病、HIV感染、鎌状赤血球症もしくは狼瘡などの全身性疾患によって生じ得る。
[00237]1つの態様において、本明細書に記載されるのは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)(IIab)、(IIba)、または(IIbb)の化合物、その立体異性体、またはその塩もしくは溶媒和物を投与するステップを含む、疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法である。1つの態様において、本明細書に記載されるのは、疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法であって、治療有効量の、本明細書に記載される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは本明細書に記載される医薬組成物を対象に投与するステップを含み、疾患または状態が、ケネディ病、ヘリコバクター・ピロリ感染を伴うかまたは伴わない十二指腸がん、結腸直腸がん、ゾリガー・エリソン症候群、ヘリコバクター・ピロリ感染を伴うかまたは伴わない胃がん、病原性精神病状態、統合失調症、不妊症、新生物、炎症性宿主応答、がん、悪性転移、黒色腫、乾癬、体液性および細胞媒介性免疫応答障害、内皮における白血球接着および遊走過程、食物摂取障害、睡眠覚醒障害、エネルギー代謝の恒常性調節障害、自律神経機能障害、ホルモンバランス障害または体液調節障害、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎、軽度認知障害、アルツハイマー病、家族性イギリス型認知症、家族性デンマーク型認知症、ダウン症における神経変性、ハンチントン病、関節リウマチ、アテローム性動脈硬化症、膵炎および再狭窄である、方法である。いくつかの実施形態において、疾患または状態は、慢性腎臓病(CKD)である。いくつかの実施形態において、疾患または状態は、免疫腫瘍疾患である。いくつかの実施形態において、疾患または状態は腫瘍である。いくつかの実施形態において、疾患または状態は腎臓病である。いくつかの実施形態において、疾患または状態はFSGSである。いくつかの実施形態において、FSGSは原発性FSGSである。いくつかの実施形態において、FSGSは二次性FSGSである。いくつかの実施形態において、FSGSは遺伝性FSGSである。いくつかの実施形態において、FSGSの根本的な原因は決定できない。いくつかの実施形態において、疾患または状態は糖尿病性腎症である。いくつかの実施形態において、疾患または状態は、ステージ1の糖尿病性腎症である。いくつかの実施形態において、疾患または状態は、ステージ2の糖尿病性腎症である。いくつかの実施形態において、疾患または状態は、ステージ4の糖尿病性腎症である。いくつかの実施形態において、疾患または状態は、ステージ4の糖尿病性腎症である。いくつかの実施形態において、対象は糖尿病を有する。いくつかの実施形態において、対象はI型糖尿病を有する。いくつかの実施形態において、対象はII型糖尿病を有する。
[00238]いくつかの実施形態において、方法は、第2の治療剤を投与するステップを含む。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はモノクローナル抗体である。いくつかの実施形態において、モノクローナル抗体は抗CD20抗体である。いくつかの実施形態において、モノクローナル抗体は、エドレコロマブ、リツキシマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、アレムツズマブ、イブリツモマブチウキセタン、トシツモマブ、セツキシマブ、ベバシズマブおよびトラスツズマブから選択される。いくつかの実施形態において、第2の治療剤は、上皮成長因子受容体(EGFR)阻害剤である。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はエドレコロマブである。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はリツキシマブである。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はゲムツズマブオゾガマイシンである。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はアレムツズマブである。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はイブリツモマブチウキセタンである。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はトシツモマブである。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はセツキシマブである。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はベバシズマブである。いくつかの実施形態において、第2の治療剤はトラスツズマブである。
[00239]いくつかの実施形態において、第2の治療剤は免疫チェックポイント阻害剤である。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、CTLA-4阻害剤、PD-1阻害剤、またはPD-L1阻害剤である。いくつかの実施形態において、免疫チェックポイント阻害剤は、イピリムマブ、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブ、またはセミプリマブである。
[00240]以下の実施例は、特許請求された発明を説明するために提供されるが、限定するものではない。以下の実施例は、本発明をさらに例示するが、当然ながら、いかなる態様でもその範囲を限定すると解釈されるべきではない。
[00241]以下の合成スキームは、例示目的で提供され、限定ではない。以下の実施例は、本明細書に記載の化合物を作製する種々の方法を例示する。当業者は、類似の方法によって、または当業者に公知の他の方法を組み合わせることによってこれらの化合物を作製することができる場合があることが理解される。また、当業者は、適切な出発物質を使用し、必要に応じて合成経路を変更することにより、以下に記載するのと同様の方式で作製することができることが理解される。一般に、出発物質および試薬は、市販の供給業者から入手するか、または当業者に公知の供給源に従って合成するか、または本明細書に記載のように調製することができる。
[00242]式(I)、(Ia)、(Ib)、(Iaa)、(Iab)、(Iba)、(Ibb)、(II)、(IIa)、(IIb)、(IIaa)、(IIab)、(IIba)および(IIbb)の化合物および塩は、本明細書の1つもしくは複数の例示的なスキームおよび/または当技術分野で公知の技術に従って合成することができる。本明細書で使用される材料は、市販されているか、または当技術分野で一般に公知の合成方法によって調製される。これらのスキームは、実施例に列挙された化合物に限定されないか、または例示目的で利用される任意の特定の置換基によって限定されない。様々なステップが以下の合成スキームに記載され、描写されるが、一部の場合では、ステップは以下に示す順序とは異なる順序で行われてもよい。各スキームにおける番号付けまたはR基は、本明細書における特許請求の範囲または他のスキームまたは表のものと必ずしも一致しない。
[00243]実施例および明細書において本明細書で使用される場合、同じ構造は、本明細書の異なる実施例および/またはセクションで異なる番号付けを付与される場合がある。
実施例1
[00244]化合物7Aおよび7Bの合成
[00245]
Figure 2024523552000266
[00246]ステップ1:2,6-ジフルオロ-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリルの調製のための一般的手順
[00247]2,6-ジフルオロ-4-ヒドロキシベンゾニトリル(5.00g、32.2mmol、1当量)、KCO(6.68g、48.3mmol、1.5当量)のDMF(10mL)中溶液に、3-ブロモプロパン-1-オール(6.72g、48.4mmol、4.36mL、1.5当量)を加えた。混合物を35℃で12時間撹拌した。反応混合物を濾過した。濾液をEtOAc(200mL)で希釈し、飽和NaCl(50mL×4)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム120g、85mL/分にて0~37%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。標的化合物(5.5g、23.20mmol、収率71.98%)を無色油状物として得た。
[00248]LCMS:保持時間:0.834分、(M+H)=214.1、10~80AB_2分_Agilent。
[00249]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.11 - 7.05 (m, 2H), 4.61 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 4.17 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.57 - 3.49 (m, 2H), 1.90 - 1.82 (m, 2H)。
[00250]ステップ2:2,6-ジフルオロ-4-(3-オキソプロポキシ)ベンゾニトリルの調製のための一般的手順
[00251]2,6-ジフルオロ-4-(3-ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル(1.00g、4.69mmol、1当量)のDCM(30mL)中溶液に、DMP(2.98g、7.04mmol、2.18mL、1.5当量)を加えた。混合物を0℃で1時間撹拌した。反応混合物を飽和Na水溶液(30mL)の添加によりクエンチした。有機層をNaHCO水溶液(30mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム20g、20mL/分にて0~30%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。標的化合物(500mg、2.11mmol、収率44.92%)を黄色固体として得た。
[00252]LCMS:保持時間:0.791分、(M+H)=212.1、10~80AB_2分_Agilent。
[00253]ステップ3:4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロベンゾニトリルの調製のための一般的手順
[00254]2,6-ジフルオロ-4-(3-オキソプロポキシ)ベンゾニトリル(310mg、1.47mmol、1当量)のDCM(10mL)中溶液に、N下0℃でDAST(473mg、2.94mmol、388μL、2当量)を加えた。混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)の添加によりクエンチし、水(50mL)で希釈し、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、20mL/分にて0~20%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。標的化合物(120mg、515μmol、収率35.06%)を無色油状物として得た。
[00255]LCMS:保持時間:1.005分、(M+H)=234.1、10~80AB_2分_220および254。
[00256]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.16 - 7.14 (m, 1H), 7.13 - 7.11 (m, 1H), 6.40 - 6.07 (m, 1H), 4.27 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.43 - 2.28 (m, 2H)。
[00257]ステップ4:4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロベンズアルデヒドの調製のための一般的手順
[00258]4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロベンゾニトリル(9.50g、40.7mmol、1当量)のDCM(100mL)中溶液に、N下-78℃でDIBAL-H(1M、57.0mL、1.4当量)を加えた。混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物を飽和カリウムナトリウム2、3-ジヒドロキシスクシネート水溶液200mLの添加によりクエンチし、DCM(150mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム110g、85mL/分にて0~15%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。標的化合物(5.1g、20.82mmol、収率51.11%)を白色固体として得た。
[00259]LCMS:保持時間:1.080分、(M+H)=237.2、10~80AB_2分_220および254。
[00260]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 10.07 (s, 1H), 6.96 - 6.88 (m, 2H), 6.43 - 6.06 (m, 1H), 4.27 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.41 - 2.29 (m, 2H)。
[00261]ステップ5:1-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-N-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンイミンの調製のための一般的手順
[00262]4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロベンズアルデヒド(1.17g、4.94mmol、1当量)のトルエン(50mL)中溶液に、1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-アミン(1.30g、4.94mmol、1当量)を加えた。混合物を120℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム20g、25mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。標的化合物(1.80g、3.74mmol、収率75.74%)をオレンジ色油状物として得た。
[00263]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.63 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 6.4, 8.4 Hz, 1H), 7.56 - 7.51 (m, 1H), 7.24 - 7.18 (m, 1H), 6.97 - 6.89 (m, 2H), 6.46 - 6.05 (m, 1H), 5.65 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 4.25 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.57 - 3.46 (m, 2H), 2.43 - 2.31 (m, 2H), 0.84 (t, J = 8.0 Hz, 2H), -0.09 (d, J = 3.6 Hz, 9H)。
[00264]ステップ6:4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00265]Zn(54.3mg、831μmol、2当量)のトルエン(20mL)中溶液に、Ar下TMS-Cl(31.6mg、291μmol、36.9μL、0.7当量)を加えた。混合物を還流(120℃)下0.25時間撹拌した。25℃に冷却した後、次いで化合物7.5(128mg、706μmol、92.0μL、1.7当量)および化合物7.5(200mg、415μmol、1当量)を加えた。得られた混合物を12時間還流(120℃)した。反応混合物を減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、20mL/分にて0~75%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。化合物7.6および化合物7.6Aの混合物(180mg、334.81μmol、収率80.61%)を黄色固体として得た。
[00266]LCMS:保持時間:1.191分、(M+H)=538.3、10~80AB_2分_220および254。
[00267]ステップ7:1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00268]化合物7.6(180mg、335μmol、1当量)の溶液に、TBAF(1M、4.50mL、13.4当量)を加えた。混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物を水(10mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をTFA(2.77g、24.3mmol、1.8mL、72.6当量)およびDCM(0.2mL)の溶液を加えた。混合物を25℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX 80×40mm×3um;移動相:[水(0.05%NHO)-ACN];B%:33%~63%、8分)により精製した。化合物7(30.72mg、71.55μmol、収率21.37%)を白色固体として得た。
[00269]LCMS:保持時間:0.943分、(M+H)=408.2、10~80AB_2分_220および254。
[00270]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.61 - 12.24 (m, 1H), 8.23 - 8.06 (m, 1H), 7.62 - 7.01 (m, 3H), 6.92 - 6.70 (m, 2H), 6.37 - 6.02 (m, 1H), 5.64 - 5.01 (m, 1H), 4.24 - 4.05 (m, 2H), 3.92 - 3.46 (m, 1H), 2.35 - 2.19 (m, 2H), 1.43 - 0.96 (m, 3H)。
[00271]ステップ8:(3S,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物7A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物7B)の調製のための一般的手順
[00272]化合物7をSFC(カラム:Phenomenex-Cellulose-2(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NHO EtOH];B%:30%~30%、分)により分離した。化合物7A(17.80mg、41.24μmol、収率7.00%)を白色固体として、化合物7B(10.63mg、24.15μmol、収率4.10%)を白色固体として得た。
[00273]化合物7A:SFC:保持時間:5.117分。LCMS:保持時間:0.805分、(M+H)=408.1、5~95AB_220および254_Agilent。1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.55 - 12.29 (m, 1H), 8.20 - 8.10 (m, 1H), 7.59 - 7.45 (m, 1H), 7.40 - 7.27 (m, 1H), 7.26 - 7.00 (m, 1H), 6.87 - 6.76 (m, 2H), 6.37 - 6.03 (m, 1H), 5.09 - 5.04 (m, 1H), 4.13 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.57 - 3.44 (m, 1H), 2.33 - 2.20 (m, 2H), 1.40 (d, J = 7.2 Hz, 3H)。
[00274]化合物7B:SFC:保持時間:6.271分。LCMS:保持時間:0.802分、(M+H)=408.1、5~95AB_220および254_Agilent。1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.54 - 12.15 (m, 1H), 8.18 - 8.11 (m, 1H), 7.61 - 7.43 (m, 1H), 7.42 - 7.31 (m, 1H), 7.30 - 7.03 (m, 1H), 6.96 - 6.59 (m, 2H), 6.39 - 6.03 (m, 1H), 5.59 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.14 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.92 - 3.83 (m, 1H), 2.35 - 2.24 (m, 2H), 1.00 (d, J = 7.2 Hz, 3H。
実施例2
[00275]化合物9の合成
[00276]
Figure 2024523552000267
[00277]ステップ1:1-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-N-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンイミンの調製のための一般的手順
[00278]4-ブロモ-2,6-ジフルオロベンズアルデヒド(2.68g、12.15mmol、1当量)、1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-アミン(3.2g、12.15mmol、1当量)のトルエン(40mL)中混合物を、3回脱気してNでパージし、次いで混合物をN雰囲気下120℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム40g、60mL/分にて0~60%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製して、標的化合物(4.7g、10.08mmol、収率82.95%)を茶褐色油状物として得た。
[00279]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) 8.70 (s, 1H), 8.40 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.79 - 7.53 (m, 4H), 7.39 - 7.19 (m, 1H), 5.66 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.58 - 3.41 (m, 2H), 0.84 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 0.11 - -0.30 (m, 9H)。
[00280]ステップ2:4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00281]Zn(28.04mg、428.82μmol、2当量)のトルエン(5mL)中混合物に、Ar下25℃でTMS-Cl(16.31mg、150.09μmol、19.05μL、0.7当量)を一度で加えた。混合物を120℃で15分間撹拌し、次いで25℃に冷却した。エチル2-ブロモアセテート(60.87mg、364.50μmol、40.31μL、1.7当量)および1-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-N-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンイミン(100mg、214.41μmol、1当量)を加えた。混合物を120℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、18mL/分にて0~60%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製して、標的化合物(62mg、121.94μmol、収率56.87%)を茶褐色油状物として得た。
[00282]LCMS:保持時間:0.940分、(M+H)=509.9、5~95AB_1.5分_220および254_島津。
[00283]ステップ3:4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00284]4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン(30mg、59.01μmol、1当量)、1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(14.73mg、70.81μmol、1.2当量)およびKCO(24.47mg、177.02μmol、3当量)、Pd(dppf)Cl(4.32mg、5.90μmol、0.1当量)を、マイクロ波管中N下ジオキサン(2mL)およびHO(0.4mL)に溶解した。密封管をマイクロ波下100℃で30分間加熱した。混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮して、標的化合物(40mg、粗製物)を茶褐色固体として得、更には精製せずに次のステップに使用した。
[00285]LCMS:保持時間:3.257分、(M+H)=510.3、10~80AB_7分_220および254。
[00286]ステップ4:1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00287]4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン化合物9.4(40.00mg、78.49μmol、1当量)のDCM(2mL)中溶液に、TFA(1mL)を加えた。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm×3um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:10%~30%、7分)により精製して、化合物9(1mg、2.64μmol、収率3.36%)を白色固体として得た。
[00288]LCMS:保持時間:0.734分、(M+H)=380.0、5~95AB_1.5分_220および254_島津。
実施例3
[00289]化合物4の合成
[00290]
Figure 2024523552000268
[00291]ステップ1:4-(2,6-ジフルオロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00292]4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン化合物9.2(250mg、491.71μmol、1当量)、1-メチルピペラジン(59.10mg、590.05μmol、65.45μL、1.2当量)、CsCO(320.42mg、983.42μmol、2当量)および1,4-ジオキサン(2mL)を10mLの丸底フラスコに加えた後、Nで5分間スパージし、次いでXphos-Pd-G3(41.62mg、49.17μmol、0.1当量)で処理した。混合物をNで更に5分間スパージし、次いで100℃で3時間撹拌した。混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を分取TLC(SiO、THF:MeOH=4:1、R=0.3)により精製した。標的化合物(60mg、粗製物)を白色固体として得た。
[00293]LCMS:保持時間:2.083分、(M+H)=528.2、10~80CD_3分_220および254。
[00294]ステップ2:1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00295]4-(2,6-ジフルオロ-4-(4-メチルピペラジン-1-イル)フェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン化合物4.1(40mg、75.80μmol、1当量)のDCM(1mL)中溶液に、TFA(1.54g、13.51mmol、1.00mL、178.17当量)を加えた。混合物を40℃で1.5時間撹拌した。反応混合物をもう一方のバッチの反応混合物(0.5当量)と合わせ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をNH・HOでpH=9~10に塩基性化し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX 80×40mm×3um;移動相:[水(0.05%NH・HO)-ACN];B%:34%~64%、8分)により精製した。化合物4(1.07mg、2.06μmol、収率1.81%)を白色固体として得た。
[00296]LCMS:保持時間:1.464分、(M+H)=398.1、10~80CD_3分_220および254。
[00297]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.48 - 12.31 (m, 1H), 8.18 - 8.12 (m, 1H), 7.59 - 7.42 (m, 1H), 7.39 - 7.26 (m, 1H), 7.25 - 7.03 (m, 1H), 6.65 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 5.42 - 5.32 (m, 1H), 3.61 - 3.52 (m, 1H), 3.20 - 3.15 (m, 4H), 3.11 - 3.03 (m, 1H), 2.41 - 2.33 (m, 4H), 2.18 (s, 3H)。
実施例4
[00298]化合物2の合成
[00299]
Figure 2024523552000269
[00300]1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3,3-ジメチルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00301]Zn(37.23mg、569.32μmol、2当量)のトルエン(5mL)中混合物に、Ar下25℃でTMS-Cl(21.65mg、199.26μmol、25.29μL、0.7当量)を一度で加えた。混合物を120℃で15分間撹拌し、次いで25℃に冷却した。(Z)-N-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-1-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)メタンイミン(100mg、284.66μmol、1当量)およびエチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート(94.39mg、483.92μmol、70.97μL、1.7当量)を加え、混合物を120℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm×3um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:23%~43%、7分)により精製した。化合物2(25.26mg、59.94μmol、収率21.06%)を白色固体として得た。
[00302]LCMS:保持時間:2.750分、(M+H)=422.2、10~80AB_7分_220および254。
[00303]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.81 - 11.97 (m, 1H), 8.34 - 8.12 (m, 1H), 7.52 (s, 1H), 7.45 - 7.05 (m, 2H), 7.00 - 6.57 (m, 2H), 6.39 - 6.02 (m, 1H), 5.23 (s, 1H), 4.13 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.37 - 2.21 (m, 2H), 1.46 (s, 3H), 0.99 (s, 3H)。
実施例5
[00304]化合物3の合成
[00305]
Figure 2024523552000270
[00306]2-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-2-アザスピロ[3.3]ヘプタン-1-オンの調製のための一般的手順
[00307]Zn(37.23mg、569.32μmol、2当量)のトルエン(5mL)中混合物に、Ar下25℃でTMS-Cl(21.65mg、199.26μmol、25.29μL、0.7当量)を一度で加えた。混合物を120℃で15分間撹拌し、次いで25℃に冷却した。(Z)-N-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-1-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)メタンイミン化合物2.1(100mg、284.66μmol、1当量)およびエチル1-ブロモシクロブタン-1-カルボキシレート(100.20mg、483.92μmol、78.28μL、1.7当量)を加え、混合物を120℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm×3um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:20%~50%、7分)により精製した。化合物3(24.35mg、56.18μmol、収率19.74%)を白色固体として得た。
[00308]LCMS:保持時間:2.886分、(M+H)=434.2、10~80AB_7分_220および254。
[00309]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.62 - 12.14 (m, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.63 - 7.43 (m, 1H), 7.41 - 7.03 (m, 2H), 7.02 - 6.57 (m, 2H), 6.40 - 6.02 (m, 1H), 5.36 (s, 1H), 4.24 - 4.05 (m, 2H), 2.49 - 2.44 (m, 2H), 2.37 - 2.20 (m, 3H), 2.02 - 1.70 (m, 3H)。
実施例6
[00310]化合物11CRの合成
[00311]
Figure 2024523552000271
[00312]ステップ1:(cisおよびラセミ体の)-4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00313]N-イソプロピルプロパン-2-アミン(282.05mg、2.79mmol、393.92μL、1.3当量)のTHF(4mL)中溶液に、N下-70℃でn-BuLi(2.5M、1.03mL、1.2当量)を加えた。混合物を-70℃で1時間撹拌した。(Z)-1-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-N-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンイミン(218.98mg、2.14mmol、246.05μL、1当量)のTHF(1mL)中混合物を、N下-70℃で加え、混合物を-70℃で1時間撹拌した。プロピオン酸エチル(1g、2.14mmol、1当量)のTHF(1mL)中混合物を、N下-70℃で加え、混合物を20℃で12時間撹拌した。HCl水溶液(10mL、1M)を加え、混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム20g、40mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製して、標的化合物(900mg、粗製物)を茶褐色油状物として得た。
[00314]LCMS:保持時間:0.952分、(M+H)=523.7、5~95AB_1.5分_220および254_島津。
[00315]ステップ2:(cisおよびラセミ体の)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(2-メチルチアゾール-5-イル)フェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00316](3R,4R)-4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン(100mg、191.40μmol、1当量)、2-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)チアゾール(64.63mg、287.11μmol、1.5当量)、NaCO(60.86mg、574.21μmol、3当量)およびPd(PPh(22.12mg、19.14μmol、0.1当量)を、マイクロ波管中N下ジオキサン(3mL)およびHO(0.6mL)に溶解した。密封管をマイクロ波下80℃で30分間加熱した。混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、18mL/分にて0~60%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製して、標的化合物(90mg、粗製物)を黄色油状物として得た。
[00317]LCMS:保持時間:1.119分、(M+H)=541.3、10~80AB_2分_220および254。
[00318]ステップ3:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(2-メチルチアゾール-5-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00319](cisおよびラセミ体の)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(2-メチルチアゾール-5-イル)フェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン(90mg、166.45μmol、1当量)のDCM(2mL)中溶液に、TFA(1mL)を加えた。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、飽和NaHCOでpH7に調節した。混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX 80×40mm×3um;移動相:[水(0.05%NHO)-ACN];B%:27%~57%、8分)により精製して、化合物11CR(10mg、24.36μmol、収率14.64%)を白色固体(cisおよびラセミ体型で)として得た。
[00320]LCMS:保持時間:0.656分、(M+H)=411.2、5~95AB_220および254_Agilent。
[00321]1H NMR: (400MHz, DMSO-d6) δ = 8.22 - 8.18 (m, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.59 - 7.33 (m, 4H), 7.23 - 7.13 (m, 1H), 5.68 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.02 - 3.88 (m, 1H), 2.67 (s, 3H), 1.03 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
実施例7
[00322]化合物10CRの合成
[00323]
Figure 2024523552000272
[00324]ステップ1:2-メチル-4-(トリブチルスタンニル)チアゾールの調製のための一般的手順
[00325]THF(40mL)中の4-ブロモ-2-メチルチアゾール(2.00g、11.2mmol、1当量)に、N下-78℃でn-BuLi(1M、13.5mL、1.2当量)を加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌した。トリブチルクロロスタンナン(6.25g、19.2mmol、5.17mL、1.71当量)のTHF(20mL)中混合物を、-78℃で滴下添加した。得られた混合物を-78℃で1時間撹拌した。反応混合物をNHCl水溶液(20mL)の添加によりクエンチし、HO(100mL)で希釈し、EtOAc(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム20g、30mL/分にて0~10%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。標的化合物(1.00g、2.29mmol、収率20.41%)を黄色油状物として得た。
[00326]LCMS:保持時間:1.140分、(M+H)=389.4、5~95AB_1.5分_220および254_島津。
[00327]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 7.59 - 7.54 (m, 1H), 2.69 (s, 3H), 1.61 - 1.43 (m, 6H), 1.33 - 1.25 (m, 6H), 1.17 - 1.01 (m, 6H), 0.86 (t, J = 7.2 Hz, 9H)。
[00328]ステップ2:(cisおよびラセミ体の)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(2-メチルチアゾール-4-イル)フェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00329]2-メチル-4-(トリブチルスタンニル)チアゾール(156mg、402μmol、1.5当量)、(3R,4R)-4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン化合物11.1(140mg、268μmol、1当量)、Pd(PPh(31.0mg、26.8μmol、0.1当量)、CuI(51.0mg、268μmol、1当量)およびLiCl(17.0mg、402μmol、8.23μL、1.5当量)のトルエン(3mL)中混合物を、3回脱気してNでパージした。混合物をN雰囲気下120℃で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、12mL/分にて0~70%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。標的化合物(110mg、116.71μmol、収率43.55%)を白色固体として得た。
[00330]LCMS:保持時間:0.907分、(M+H)=541.2、5~95AB_1.5分_220および254_島津。
[00331]ステップ3:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(2-メチルチアゾール-4-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00332]化合物10.2(110mg、203μmol、1当量)のDCM(0.4mL)中溶液に、TFA(3.08g、27.0mmol、2mL、133当量)を加えた。混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm×3um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:15%~45%、7分)により精製した。化合物10CR(15.97mg、37.50μmol、収率18.43%)を白色固体(cisおよびラセミ体型で)として得た。
[00333]LCMS:保持時間:0.774分、(M+H)=411.0、5~95AB_1.5分_220および254_島津。
[00334]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.37 - 11.82 (m, 1H), 8.13 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.54 - 7.49 (m, 1H), 7.46 - 7.36 (m, 3H), 7.27 - 7.16 (m, 1H), 5.67 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.99 - 3.90 (m, 1H), 2.68 (s, 3H), 1.06 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
実施例8
[00335]化合物12CRの合成
[00336]
Figure 2024523552000273
[00337]ステップ1:(cisおよびラセミ体の)-4-(4-(3,3-ジフルオロピロリジン(difluoropyrrolidinp)-1-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00338]化合物11.1(130mg、248.82μmol、1当量)、化合物12.1(71.44mg、497.65μmol、2当量、HCl)およびRuPhos Pd G3(83.24mg、99.53μmol、0.4当量)、LiHMDS(1M、1.24mL、5当量)のTHF(8mL)中混合物を、3回脱気してNでパージし、次いで混合物を50℃で5時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、シリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム12g、30mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製して、化合物12.2(100mg、182.27μmol、収率73.25%)を茶褐色油状物として得た。
[00339]LCMS:保持時間:1.005分、(M+H)=549.0、5~95AB_1.5分_220および254_島津。
[00340]ステップ2:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロピロリジン-1-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00341]化合物12.2(100mg、182.27μmol、1当量)のDCM(2mL)中溶液に、TFA(1mL)を加えた。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して残留物を得、飽和NaHCOでpH7に調節した。混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX 80×40mm×3um;移動相:[水(0.05%NHO)-ACN];B%:34%~64%、8分)により精製して、化合物12CR(5mg、11.95μmol、収率6.56%)を白色固体(cisおよびラセミ体型で)として得た。
[00342]LCMS:保持時間:0.952分、(M+H)=419.2、10~80AB_2分_220および254。
[00343]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.55 - 12.18 (m, 1H), 8.20 - 8.07 (m, 1H), 7.61 - 7.44 (m, 1H), 7.42 - 7.31 (m, 1H), 7.29 - 7.02 (m, 1H), 6.55 - 6.12 (m, 2H), 5.53 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.90 - 3.78 (m, 1H), 3.77 - 3.64 (m, 2H), 3.51 - 3.40 (m, 2H), 2.60 - 2.53 (m, 2H), 1.01 (br d, J = 7.6 Hz, 3H)。
実施例9
[00344]化合物13Aおよび13Bの合成
[00345]
Figure 2024523552000274
[00346]ステップ1:(cisおよびラセミ体の)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00347]化合物9.3(43.01mg、206.72μmol、1.2当量)、化合物11.1(90mg、172.26μmol、1当量)およびKCO(71.43mg、516.79μmol、3当量)、Pd(dppf)Cl(12.60mg、17.23μmol、0.1当量)を、マイクロ波管中N下ジオキサン(2mL)およびHO(0.4mL)に溶解した。密封管をマイクロ波下100℃で30分間加熱した。混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。化合物13.1(90mg、粗製物)を茶褐色油状物として得、更には精製せずに次のステップに使用した。
[00348]LCMS:保持時間:3.358分、(M+H)=524.3、10~80AB_7分_220および254。
[00349]ステップ2:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00350]化合物13.1(90mg、171.87μmol、1当量)のDCM(2mL)中溶液に、TFA(1mL)を加えた。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm×3um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:5%~35%、7分)により精製した。化合物13(18mg、45.76μmol、収率26.62%)を白色固体(cisおよびラセミ体型で)として得た。
[00351]LCMS:保持時間:0.846分、(M+H)=394.2、10~80AB_2分_220および254。
[00352]1H NMR: (400MHz, DMSO-d6) δ = 13.51 - 10.97 (m, 1H), 8.25 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.84 - 7.02 (m, 5H), 5.64 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.97 - 3.88 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 1.03 (d, J = 7.5 Hz, 3H)。
[00353]ステップ3:(3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物13A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物13B)の調製のための一般的手順
[00354]化合物13(15mg、38.13μmol)を、SFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NH・HO ETOH];B%:35%~35%、分)により精製して、化合物13A(4.84mg、12.30μmol、収率32.27%)を白色固体として、化合物13B(5.28mg、13.42μmol、収率35.20%)を白色固体として得た。
[00355]化合物13A:SFC:保持時間:1.743分。LCMS:保持時間:0.745分、(M+H)=394.1、5~95AB_1.5分_220および254_島津。1H NMR: (400MHz, DMSO-d6) δ = 12.60 - 12.10 (m, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.19 - 8.09 (m, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.61 - 7.00 (m, 5H), 5.64 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.99 - 3.88 (m, 1H), 3.84 (s, 3H), 1.03 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
[00356]化合物13B:SFC:保持時間:1.935分。LCMS:保持時間:0.752分。1H NMR: (400MHz, DMSO-d6) δ = 12.43 - 11.65 (m, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.07 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.60 - 7.45 (m, 1H), 7.42 (s, 1H), 7.35 - 7.03 (m, 3H), 5.63 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.01 - 3.87 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 1.06 (d, J = 7.2 Hz, 3H)。
実施例10
[00357]化合物14Aおよび14Bの合成
[00358]
Figure 2024523552000275
[00359]ステップ1:(cisおよびラセミ体の)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00360]化合物11.1(100mg、191.40μmol、1当量)、4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール(75.23mg、287.11μmol、1.5当量)、KCO(79.36mg、574.21μmol、3当量)およびPd(dppf)Cl(14.01mg、19.14μmol、0.1当量)を、マイクロ波管中N下ジオキサン(3mL)およびHO(0.6mL)に溶解した。密封管をマイクロ波下100℃で30分間加熱した。混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、18mL/分にて0~60%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。化合物14.1(100mg、173.12μmol、収率90.45%)を黄色油状物として得た。
[00361]LCMS:保持時間:1.158分、(M+H)=578.3、10~80AB_7分_220および254。
[00362]ステップ2:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00363]化合物14.1(100mg、173.12μmol、1当量)のDCM(2mL)中溶液に、TFA(1mL)を加えた。混合物を25℃で0.5時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して残留物を得、飽和NaHCOでpH7に調節した。混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX 80×40mm×3um;移動相:[水(0.05%NH・HO)-ACN];B%:34%~64%、8分)により精製した。化合物14(11.49mg、25.68μmol、収率14.84%)を白色固体(cisおよびラセミ体型で)として得た。
[00364]LCMS:保持時間:0.707分、(M+H)=448.1、5~95AB_220および254_Agilent。
[00365]1H NMR: (400MHz, DMSO-d6) δ = 12.57 - 12.15 (m, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.24 - 8.08 (m, 1H), 7.78 - 7.04 (m, 5H), 5.69 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 4.07 - 3.80 (m, 1H), 1.03 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
[00366]ステップ3:(3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物14A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物14B)の調製のための一般的手順
[00367]化合物14(40mg、89.41μmol、1当量)を、SFC(カラム:Phenomenex-Cellulose-2(250mm×30mm、5um);移動相:[0.1%NH・HO ETOH];B%:25%~25%、分)により精製して、化合物14A(11.71mg、26.18μmol、収率29.28%)を白色固体として、化合物14B(12.01mg、26.85μmol、収率30.03%)を白色固体として得た。
[00368]化合物14A:SFC:保持時間:3.351分。LCMS:保持時間:0.814分、(M+H)=448.3、5~95AB_1.5分_220および254_島津。1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.52 - 12.15 (m, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.19 - 8.11 (m, 1H), 7.69 - 7.39 (m, 3H), 7.38 - 7.27 (m, 1H), 7.10 (dd, J = 2.0, 8.4 Hz, 1H), 5.69 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.04 - 3.81 (m, 1H), 1.03 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
[00369]化合物14B:SFC:保持時間:3.897分。LCMS:保持時間:0.809分、(M+H)=448.0、5~95AB_1.5分_220および254_島津。1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.67 - 12.11 (m, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.81 - 7.01 (m, 5H), 5.69 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.08 - 3.80 (m, 1H), 1.03 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
実施例11
[00370]化合物8Aおよび8Bの合成
[00371]
Figure 2024523552000276
[00372]ステップ1:1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-2-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-4-オキソアゼチジン-3-イルアセテートの調製のための一般的手順
[00373]2-クロロ-2-オキソエチルアセテート(150.80mg、1.10mmol、118.74μL、3.88当量)を、25℃で(Z)-N-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-1-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)メタンイミン(100mg、284.66μmol、1当量)およびTEA(86.41mg、853.98μmol、118.86μL、3当量)のDCM(1mL)中溶液に滴下添加した。反応混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(5mL×2)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム12g、35mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。標的化合物(40mg、244.59μmol、収率28.64%)を茶褐色固体として得た。
[00374]LCMS:保持時間:0.884~0.901分、(M+H)=452.2、10~80AB_2分_220および254。
[00375]ステップ2:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オンおよび(transおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00376]化合物8.1(15mg、33.23μmol、1当量)のMeOH(0.5mL)およびHO(0.5mL)中溶液に、0℃でNaOH(13.29mg、33.23μmol、85.97μL、純度10%、1当量)を加えた。混合物を0℃で5分間撹拌した。FA(0.25mL)を混合物に加え、混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Boston Green ODS 150×30mm×5um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:15%~45%、7分)により精製して、化合物8.2(0.57mg、1.39μmol、収率4.19%)を白色固体(cisおよびラセミ体型で)として、化合物8.2A(1.93mg、4.71μmol、収率14.19%)を白色固体(transおよびラセミ体型で)として得た。
[00377]化合物8.2:LCMS:保持時間:0.780分、(M+H)=410.2、10~80AB_2分_220および254。1HNMR: (400 MHz, CD3OD) δ = 8.12 (s, 1H), 7.62 - 7.49 (m, 2H), 7.40 - 7.28 (m, 1H), 6.71 - 6.54 (m, 2H), 6.27 - 5.90 (m, 1H), 5.67 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 5.32 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.13 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 2.52 - 2.16 (m, 2H)。
[00378]化合物8.2A:LCMS:保持時間:0.823分、(M+H)=410.2、10~80AB_2分_220および254。1HNMR: (400 MHz, CD3OD) δ = 8.14 (s, 1H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.50 - 7.46 (m, 1H), 7.30 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.67 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 6.24 - 5.90 (m, 1H), 5.24 - 5.16 (m, 1H), 5.11 - 5.04 (m, 1H), 4.12 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.37 - 2.20 (m, 2H)。
[00379]ステップ3:(3S,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オン(化合物8A)および(3R,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オン(化合物8B)の調製のための一般的手順
[00380]化合物8.2(35mg、85.50μmol、1当量)を分取SFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NH・HO ETOH];B%:40%~40%、分)により精製して、化合物8A(11.51mg、26.90μmol、収率31.46%)を白色固体として、化合物8B(12.57mg、30.14μmol、収率35.25%)を白色固体として得た。
[00381]化合物8A:SFC:保持時間:1.355分。LCMS:保持時間:0.805分、(M+H)=409.9、5~95AB_1.5分_220および254_島津。1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.58 - 12.19 (m, 1H), 8.27 - 8.07 (m, 1H), 7.63 - 7.06 (m, 3H), 6.93 - 6.54 (m, 2H), 6.43 - 6.02 (m, 2H), 5.58 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 5.32 - 5.23 (m, 1H), 4.22 - 4.08 (m, 2H), 2.37 - 2.22 (m, 2H)。
[00382]化合物8B:SFC:保持時間:2.668分。LCMS:保持時間:0.803分、(M+H)=409.9、5~95AB_1.5分_220および254_島津。1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.61 - 12.16 (m, 1H), 8.22 - 8.10 (m, 1H), 7.64 - 7.06 (m, 3H), 6.75 (br s, 2H), 6.43 - 6.01 (m, 2H), 5.58 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 5.32 - 5.24 (m, 1H), 4.17 - 4.10 (m, 2H), 2.38 - 2.21 (m, 2H)。
実施例12
[00383]化合物15Aおよび15Bの合成
[00384]
Figure 2024523552000277
[00385]ステップ1:2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンズアルデヒドの調製のための一般的手順
[00386]撹拌子、4-ブロモ-2,6-ジフルオロベンズアルデヒド(1g、4.52mmol、1当量)および1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(1.13g、5.43mmol、1.2当量)にジオキサン(10mL)およびHO(2ml)中で、NaCO(1.44g、13.57mmol、3当量)を加え、混合物を3回Nで脱気した。Pd(dppf)Cl(331.09mg、452.49μmol、0.1当量)を加え、混合物を100℃で1時間撹拌した。反応混合物をHO(12ml)で希釈し、EtOAc(8mL×2)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム20g、40mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。表題化合物(622mg、2.80mmol、収率61.87%)を黄色固体として得た。
[00387]1H NMR (400MHz, CDCl3) δ = 10.30 (s, 1H), 7.91 - 7.67 (m, 2H), 7.06 (d, J = 9.8 Hz, 2H), 3.98 (s, 3H)。
[00388]ステップ2:N-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-1-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)メタンイミンの調製のための一般的手順
[00389]2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ベンズアルデヒド(622mg、2.80mmol、1当量)のトルエン(10mL)中溶液に、1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-アミン(372.74mg、2.80mmol、1当量)を加え、混合物をN下120℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、溶媒を除去した。粗生成物を25℃でEtOAc(12mL)からの再結晶化により精製し、濾過した。濾過ケーキを集めて、表題化合物(920mg、2.73mmol、収率97.43%)を黄色固体として得た。
[00390]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.69 (s, 1H), 8.40 (s, 1H), 8.25 (s, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.62 (br d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.52 (br d, J = 10.5 Hz, 3H), 7.27 - 7.17 (m, 1H), 3.89 (s, 3H)。
[00391]ステップ3:1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-2-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-4-オキソアゼチジン-3-イルアセテートの調製のための一般的手順
[00392]2-クロロ-2-オキソエチルアセテート(157.04mg、1.15mmol、123.66μL、3.88当量)を、25℃で(Z)-N-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-1-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)メタンイミン(100mg、296.45μmol、1当量)およびTEA(89.99mg、889.35μmol、123.79μL、3当量)のDCM(1.5mL)中溶液に滴下添加した。反応混合物を25℃で1時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム5g、35mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。表題化合物(120mg、403.27μmol、収率54.41%)を薄黄色固体として得た。
[00393]LCMS:保持時間:0.758分、(M+H)=438.1、5~95AB_1.5分_220および254。
[00394]ステップ4:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オン(化合物1029)および(transおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00395]化合物15.3(250mg、571.56μmol、1当量)のMeOH(1mL)およびHO(1mL)中溶液に、0℃でNaOH(228.62mg、571.56μmol、228.62μL、純度10%、1当量)を加えた。混合物を0℃で5分間撹拌した。残留物をFAでpH=5~6に酸性化し、混合物を減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX C18 75×30mm×3um;移動相:[水(0.225%FA)-ACN];B%:0%~30%、7分)により精製して、化合物15CR(8.15mg、19.08μmol、収率3.34%)を白色固体(cisおよびラセミ体型で)として、化合物15TR(4.00mg、9.23μmol、収率1.61%)を白色固体(transおよびラセミ体型で)として得た。
[00396]化合物15CR:LCMS:保持時間:0.877分、(M+H)=396.2、0~60AB_2分_220および254。1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.31 (br. s., 1H), 8.25 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.96 (s, 1H), 7.64 - 7.07 (m, 5H), 6.41 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 5.63 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 5.38 - 5.28 (m, 1H), 3.84 (s, 3H)。
[00397]化合物15TR:LCMS:保持時間:0.925分、(M+H)=396.2、0~60AB_2分_220および254。1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.68 - 12.23 (m, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.22 - 8.12 (m, 1H), 7.98 (s, 1H), 7.64 - 7.03 (m, 5H), 6.86 - 6.72 (m, 1H), 5.17 - 5.12 (m, 1H), 5.07 - 5.00 (m, 1H), 3.84 (s, 3H)。
[00398]ステップ5:(3S,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オン(化合物15A)および(3R,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オン(化合物15B)の調製のための一般的手順
[00399]化合物15CR(7mg、17.71μmol、1当量)を分取SFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK IG(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NH・HO ETOH];B%:%~60%、分)により精製して、化合物15A(2.56mg、6.48μmol、収率36.57%)を白色固体として、化合物15B(2.89mg、7.04μmol、収率39.74%)を白色固体として得た。
[00400]化合物15A:SFC:保持時間:1.831分。LCMS:保持時間:0.871分、(M+H)=396.2、0~60AB_2分_220および254。
[00401]化合物15B:SFC:保持時間:4.851分。LCMS:保持時間:0.870分、(M+H)=396.2、0~60AB_2分_220および254。
実施例13
[00402]化合物16CRおよび16TRの合成
[00403]
Figure 2024523552000278
[00404]ステップ1:2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ベンズアルデヒドの調製のための一般的手順
[00405]4-ブロモ-2,6-ジフルオロベンズアルデヒド(30mg、135.75μmol、1当量)、-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール(35.57mg、135.75μmol、1当量)、KCO(56.28mg、407.25μmol、3当量)のジオキサン(0.5mL)およびHO(0.1mL)中混合物に、N雰囲気下Pd(dppf)Cl(9.93mg、13.58μmol、0.1当量)を加えた。懸濁液を3回脱気してNでパージした。混合物をN下MW下にて100℃で0.5時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、12mL/分にて0~10%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ベンズアルデヒド(10mg、36.21μmol、収率26.67%)を白色固体として得た。
[00406]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 10.19 (s, 1H), 9.29 (s, 1H), 8.67 (s, 1H), 7.84 - 7.67 (m, 2H)。
[00407]ステップ2:N-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-1-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)メタンイミンの調製のための一般的手順
[00408]2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ベンズアルデヒド(200mg、724.21μmol、1当量)、1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-アミン(96.43mg、724.21μmol、1当量)のトルエン(10mL)中混合物を、3回脱気してNでパージし、次いで混合物をN雰囲気下120℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して、残留物を得た。残留物をPE:EA=1:1(30mL)中でスラリー化し、濾過した。固体を集めた。N-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-1-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)メタンイミン(250mg、638.90μmol、収率88.22%)を白色固体として得た。
[00409]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.52 (br s, 1H), 9.25 (s, 1H), 8.72 (br s, 1H), 8.67 (s, 1H), 8.24 (br s, 1H), 7.75 (d, J = 10.3 Hz, 2H), 7.71 - 7.12 (m, 3H)。
[00410]ステップ3:1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-2-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-4-オキソアゼチジン-3-イルアセテートの調製のための一般的手順
[00411]2-クロロ-2-オキソエチルアセテート(41.87mg、306.67μmol、32.97μL、2当量)を、25℃で(Z)-N-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-1-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)メタンイミン(60mg、153.34μmol、1当量)およびTEA(46.55mg、460.01μmol、64.03μL、3当量)のDCM(1.5mL)中溶液に滴下添加した。反応混合物を25℃で1時間撹拌した。反応混合物をもう一方のバッチの反応混合物(2当量)と合わせた。合わせた混合物を減圧下で濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、55mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。表題化合物(35mg、粗製物)を黄色固体として得た。
[00412]LCMS:保持時間:1.785分、(M+H)=492.2、10~80CD_3分_220および254。
[00413]ステップ4:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オンおよび(transおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-ヒドロキシアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00414]化合物16.3(10mg、20.35μmol、1当量)のMeOH(1mL)およびHO(1mL)中溶液に、0℃でNaOH(16.28mg、40.70μmol、16.28μL、純度10%、2当量)を加えた。混合物を0℃で5分間撹拌した。混合物を酢酸エチル(20mL)で希釈し、HO(5mL×2)、ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Gemini-NX 80×40mm×3um;移動相:[水(0.05%NH・HO)-ACN];B%:30%~60%、8分)により精製して、化合物16CR(0.51mg、1.14μmol、収率5.58%)を白色固体(cisおよびラセミ体型で)として、化合物16TR(0.40mg、0.861μmol、収率4.23%)を白色固体(transおよびラセミ体型で)として得た。
[00415]化合物16CR:LCMS:保持時間:1.564分、(M+H)=450.1、10~80CD_3分_220および254。1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.61 - 12.24 (m, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.20 - 8.14 (m, 1H), 7.68 - 7.10 (m, 5H), 6.50 - 6.42 (m, 1H), 5.67 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 5.38 - 5.31 (m, 1H)。
[00416]化合物16TR:LCMS:保持時間:1.595分、(M+H)=450.0、10~80CD_3分_220および254。1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.57 - 12.19 (m, 1H), 9.28 - 9.01 (m, 1H), 8.69 - 8.45 (m, 1H), 8.21 - 8.13 (m, 1H), 7.70 - 7.03 (m, 5H), 6.87 - 6.80 (m, 1H), 5.20 - 5.17 (m, 1H), 5.09 - 5.04 (m, 1H)。
実施例14
[00417]化合物17Aおよび17Bの合成
[00418]
Figure 2024523552000279
[00419]ステップ1:(cisおよびラセミ体の)-4-(4-(1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00420]撹拌子、(3R,4R)-4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン(2g、3.83mmol、1当量)、1-(ジフルオロメチル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(1.40g、5.74mmol、1.5当量)、NaCO(405.73mg、3.83mmol、1当量)をHO(3mL)およびTHF(18mL)中で、100mLの丸底フラスコに加えた後、Nで5分間スパージし、次いでジクロロ[1,1’-ビス(ジ-tert-ブチルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)(374.24mg、574.21μmol、0.15当量)で処理した。混合物をNで更に5分間スパージし、次いで45℃で3時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム12g、80mL/分にて0~50%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。表題化合物(1.2g、1.76mmol、収率46.02%)を黄色油状物として得た。
[00421]LCMS:保持時間:1.121分、(M+H)=560.3、10~80AB_2分_Agilent。
[00422]ステップ2:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00423](cisおよびラセミ体の)-4-(4-(1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン(1.2g、2.14mmoL、1当量)のDCM(10mL)中溶液に、TFA(5mL)を加えた。混合物を25℃で8時間撹拌した。反応混合物をDCM(50mL)で希釈し、NaHCO水溶液(1N)でpH=8~9に塩基性化し、DCM(100mL×3)で抽出した。有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を黄色油状物として得た。残留物を分取HPLC(カラム:Phenomenex Genimi NX 80×40mm×3um;移動相:[水(0.05%NH・HO)-ACN];B%:35%~65%、8分)により精製した。表題化合物(60mg、139.74μmoL、収率6.52%)を白色固体として得た。
[00424]LCMS:保持時間:0.893分、(M+H)=430.2、10~80AB_2分_Agilent。
[00425]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.68 - 12.10 (m, 1H), 8.87 (s, 1H), 8.37 (s, 1H), 8.20 - 8.10 (m, 1H), 8.02 - 7.67 (m, 1H), 7.56 (br d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.50 - 7.40 (m, 1H), 7.37 - 7.27 (m, 1H), 7.10 (d, J = 10.6 Hz, 1H), 5.70 - 5.65 (m, 1H), 5.67 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.04 - 3.85 (m, 1H), 1.02 (d, J = 7.5 Hz, 3H)。
[00426]ステップ3:(3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物17A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(1-(ジフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物17B)の調製のための一般的手順
[00427]化合物17(40mg)をSFC(カラム:DAICEL CHIRALPAK AD(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NH・HO ETOH];B%:25%~25%、分)により精製して、化合物17A(12.83mg、29.53μmoL、収率41.31%)を白色固体として、化合物17B(15.12mg、34.38μmoL、収率48.10%)を白色固体として得た。
[00428]化合物17A:SFC:保持時間:1.437分。LCMS:保持時間:0.709分、(M+H)=430.1、5~95AB_220および254_Agilent.M 1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.54 - 12.21 (m, 1H), 8.87 (s, 1H), 8.39 - 8.35 (m, 1H), 8.19 - 8.12 (m, 1H), 8.02 - 7.68 (m, 1H), 7.66 - 7.06 (m, 5H), 5.68 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.99 - 3.85 (m, 1H), 1.03 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
[00429]化合物17B:SFC:保持時間:1.552分。LCMS:保持時間:0.792分、(M+H)=430.1、5~95AB_220および254_Agilent.M 1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ =12.55 - 12.19 (m, 1H), 8.89 - 8.84 (m, 1H), 8.39 - 8.35 (m, 1H), 8.18 - 8.11 (m, 1H), 8.02 - 7.69 (m, 1H), 7.67 - 7.02 (m, 5H), 5.68 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 4.02 - 3.86 (m, 1H), 1.03 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
実施例15
[00430]化合物18Aおよび18Bの合成
[00431]
Figure 2024523552000280
[00432]ステップ1:(cisおよびラセミ体の)-3-シクロプロピル-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00433]N-イソプロピルプロパン-2-アミン(81.95mg、809.87μmol、114.46μL、1.3当量)のTHF(1.5mL)中溶液に、Ar下-70℃でBuLi(2.5M、299.03μL、1.2当量)を加えた。混合物を-70℃で1時間撹拌した。エチル2-シクロプロピルアセテート(79.85mg、622.98μmol、1当量)のTHF(0.1mL)中混合物を、Ar下-70℃で加え、混合物を-70℃で1時間撹拌した。(Z)-1-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-N-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンイミン(300mg、622.98μmol、1当量)のTHF(0.5mL)中混合物を、Ar下-70℃で加え、混合物を-20℃で16時間撹拌した。混合物をHCl水溶液(1N)でpH7~8に調節し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム20g、35mL/分にて0~50%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。表題化合物(200mg、粗製物)を茶褐色固体として得た。
[00434]LCMS:保持時間:3.912分、(M+H)=564.0、10~80AB_7分_220および254_島津。
[00435]ステップ2:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00436]TFA(1.54g、13.51mmol、1mL、38.06当量)を、化合物18.1(200mg、354.83μmol、1当量)とDCM(2mL)との混合物に加え、次いで混合物を20℃で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮乾固し、MeOH(5mL)で希釈した。NH/MeOH(7M、1mL)を加えた。得られた溶液を室温で10分間撹拌した。得られた溶液を減圧下で濃縮乾固し、分取HPLC(カラム:Welch Xtimate C18 150×30mm×5um;移動相:[水(NHO+NHHCO)-ACN];B%:40%~70%、9分)により精製した。化合物18CR(15.52mg、34.75μmol、収率9.79%)を白色固体(cisおよびラセミ体型で)として得た。
[00437]LCMS:保持時間:0.846分、(M+H)=434.2、5~95AB_220および254。
[00438]1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.16 (s, 1H), 7.64 - 7.05 (m, 3H), 7.00 - 6.59 (m, 2H), 6.39 - 6.02 (m, 1H), 5.55 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 4.14 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.32 - 3.29 (m, 1H), 2.38 - 2.23 (m, 2H), 0.75 - 0.63 (m, 1H), 0.56 - 0.47 (m, 1H), 0.44 - 0.36 (m, 1H), 0.25 - 0.14 (m, 1H), 0.08 - -0.01 (m, 1H)。
[00439]ステップ3:(3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)アゼチジン-2-オン(化合物18A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)アゼチジン-2-オン(化合物18B)の調製のための一般的手順
[00440]化合物18CR(14.52mg、33.50μmol、1当量)をSFC(カラム:Phenomenex-Cellulose-2(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NH・HO ETOH];B%:40%~40%、分)により精製して、化合物18A(4.46mg、10.14μmol、収率30.28%)を白色固体として、化合物18B(5.76mg、12.94μmol、収率38.62%)を白色固体として得た。
[00441]化合物18A:SFC:保持時間:0.918分。LCMS:保持時間:0.757分、(M+H)+=434.2、5~95AB_220および254_Agilent。
[00442]化合物18B:SFC:保持時間:1.864分。LCMS:保持時間:0.756分、(M+H)+=434.2、5~95AB_220および254_Agilent。
実施例16
[00443]化合物35Aおよび35Bの合成(化合物11と同様の手順を使用、実施例6参照)
[00444]
Figure 2024523552000281
[00445](3S,4S)-3-シクロプロピル-4-{2,6-ジフルオロ-4-[1-(トリフルオロメチル)ピラゾール-4-イル]フェニル}-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン(化合物35A)および(3R,4R)-3-シクロプロピル-4-{2,6-ジフルオロ-4-[1-(トリフルオロメチル)ピラゾール-4-イル]フェニル}-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オン(化合物35B)
[00446]化合物35A:SFC:保持時間:1.429分。LCMS:保持時間:0.850分、(M+H)=474.1、5~95AB_220および254_Agilent。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.39 (br s, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.79 - 7.19 (m, 5H), 5.64 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.40 - 3.39 (m, 1H), 0.76 - 0.64 (m, 1H), 0.56 - 0.47 (m, 1H), 0.45 - 0.37 (m, 1H), 0.23 - 0.15 (m, 1H), 0.11 - 0.02 (m, 1H)。
[00447]化合物35B:SFC:保持時間:2.431分。LCMS:保持時間:0.852分、(M+H)=474.1、5~95AB_220および254_Agilent。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.49 - 12.24 (m, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.21 - 8.12 (m, 1H), 7.81 - 7.08 (m, 5H), 5.64 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.43 - 3.42 (m, 1H), 0.75 - 0.64 (m, 1H), 0.56 - 0.47 (m, 1H), 0.45 - 0.37 (m, 1H), 0.24 - 0.14 (m, 1H), 0.11 - 0.01 (m, 1H)。
実施例16B
[00448]化合物35Bの合成
[00449]
Figure 2024523552000282
[00450]ステップ1:1-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-N-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンイミンの調製のための一般的手順
[00451]4-ブロモ-2,6-ジフルオロベンズアルデヒド(2.68g、12.15mmol、1当量)、化合物9.1A(3.2g、12.15mmol、1当量)のトルエン(40mL)中混合物を、3回脱気してNでパージし、次いで混合物をN雰囲気下120℃で12時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、フラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム40g、60mL/分にて0~60%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製して、化合物9.1(4.7g、10.08mmol、収率82.95%)を茶褐色油状物として得た。
[00452]1HNMR: (400 MHz, DMSO-d6) 8.70 (s, 1H), 8.40 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 7.79 - 7.53 (m, 4H), 7.39 - 7.19 (m, 1H), 5.66 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 3.58 - 3.41 (m, 2H), 0.84 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 0.11 - -0.30 (m, 9H)。
[00453]ステップ2:(ラセミ体の)-4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-3-シクロプロピル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00454]N-イソプロピルプロパン-2-アミン(1.25g、12.33mmol、1.74mL、1.15当量)のTHF(20mL)中溶液に、Ar下-70℃でn-BuLi(2.5M、4.50mL、1.05当量)を加えた。混合物を-70℃で1時間撹拌した。THF(2mL)中の化合物9.1(1.37g、10.72mmol、1当量)を、Ar下-70℃で混合物に加え、混合物を-70℃で1時間撹拌した。THF(10mL)中の化合物35.1A(5g、10.72mmol、1当量)を、Ar下-70℃で混合物に加え、混合物を-70から-20℃で2時間撹拌した。混合物を2N HClでpH7~8に調節した。HO(20mL)を加え、混合物を酢酸エチル(80mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム40g、50mL/分にて0~80%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。化合物35.1(3.7g、6.57mmol、収率61.28%)を茶褐色油状物として得た。
[00455]LCMS:保持時間:0.98分、(M+H)=548.1および550.1、5~95AB_220および254_Agilent
[00456]ステップ3:(ラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-3-シクロプロピルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00457]TFA(10mL)を化合物35.1(3.7g、6.75mmol、1当量)のDCM(20mL)中混合物に加え、混合物を25℃で16時間撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮乾固した。粗製物をメタノール(10mL)で希釈し、次いでメタノール中7Mアンモニア(2mL)を加えた。得られた溶液を室温で2分間撹拌した。得られた溶液を濃縮し、NaHCO(50mL)の添加によりクエンチし、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム40g、30mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。化合物35.2(2.3g、4.82mmol、収率71.46%)を得た。
[00458]LCMS:保持時間:0.73分、(M+H)=418.1および420.1、5~95AB_220および254_Agilent
[00459]ステップ4:(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-ブロモ-2,6-ジフルオロフェニル)-3-シクロプロピルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00460]化合物35.2(40g、95.64mmol)をSFC(カラム:Phenomenex-Cellulose-2(250mm×50mm、10um);移動相:[0.1%NH・HO ETOH];B%:55%~55%、分)により精製した。化合物35.3(11.5g、27.50mmol、収率28.75%)を得た。
[00461]LCMS:保持時間:0.81分、(M+H)=418.0および420.0、5~95AB_220および254_Agilent
[00462]H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.35 (br s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.75 - 7.10 (m, 5H), 5.61 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.41 - 3.37 (m, 1H), 0.70 - 0.59 (m, 1H), 0.54 - 0.45 (m, 1H), 0.39 (qd, J = 4.8, 9.4 Hz, 1H), 0.24 - 0.15 (m, 1H), 0.06 (qd, J = 4.8, 9.6 Hz, 1H)
[00463]ステップ5:(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物35B)の調製のための一般的手順
[00464]化合物35.3(3.50g、8.37mmol、1当量)、化合物35.3A(2.30g、8.79mmol、1.05当量)、Pd-118(1.09g、1.67mmol、0.2当量)、NaCO(2.22g、20.92mmol、2.5当量)および1、4-ジオキサン(30mL)、HO(6mL)を、3回脱気してNでパージし、次いで混合物をN雰囲気下95℃で16時間撹拌した。反応混合物をHO(60mL)の添加によりクエンチし、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム20g、30mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製し、もう一方のバッチ(0.57当量)と合わせた。合わせた生成物を逆相HPLC(HO/MeCN条件)により更に精製した。化合物35B(3.3g、6.82mmol)を得た。
[00465]LCMS:保持時間:0.758分、(M+H)=474.1、5~95AB_220および254_Agilent
[00466]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.51 - 12.25 (m, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.22 - 8.10 (m, 1H), 7.83 - 7.07 (m, 5H), 5.64 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.43 - 3.39 (m, 1H), 0.76 - 0.64 (m, 1H), 0.56 - 0.47 (m, 1H), 0.45 - 0.37 (m, 1H), 0.24 - 0.14 (m, 1H), 0.11 - 0.02 (m, 1H)。
実施例17
[00467]化合物42Aおよび42Bの合成(化合物11と同様の手順を使用、実施例6参照)
[00468]
Figure 2024523552000283
[00469](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-(オキセタン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物42B)および(3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-(オキセタン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物42A)
[00470]化合物42B:SFC:保持時間:2.033分。LCMS:保持時間:0.656分、(M+H)=490.1、5~95AB_220および254_Agilent。H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ= 12.32 (br s, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.84 - 7.04 (m, 5H), 5.73 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 4.70 - 4.54 (m, 2H), 4.49 - 4.37 (m, 1H), 4.29 - 4.13 (m, 2H), 3.19 - 3.04 (m, 1H)。
[00471]化合物42A:SFC:保持時間:2.865分。LCMS:保持時間:0.661分、(M+H)=490.1、5~95AB_220および254_Agilent。H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ= 12.86 - 11.76 (m, 1H), 9.13 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.82 - 7.47 (m, 3H), 7.41 (br s, 1H), 7.18 (br s, 1H), 5.73 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 4.72 - 4.52 (m, 2H), 4.48 - 4.36 (m, 1H), 4.32 - 4.13 (m, 2H), 3.19 - 3.02 (m, 1H)。
実施例18
[00472]化合物43Aおよび43Bの合成(化合物11と同様の手順を使用、実施例6参照)
[00473]
Figure 2024523552000284
[00474](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(6-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物43A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(6-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物43B)
[00475]化合物43A:SFC:保持時間:3.090分。LCMS:保持時間:0.790分、(M+H)=439.1、5~95AB_220および254_Agilent。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.54 - 12.27 (m, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.61 (br. s., 1H), 8.50 (s, 1H), 8.17 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 7.89 - 7.76 (m, 2H), 7.63 - 7.11 (m, 3H), 5.52 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 3.52 - 3.44 (m, 1H), 0.54 - 0.33 (m, 3H), 0.20 - 0.05 (m, 2H)。
[00476]化合物43B:SFC:保持時間:3.298分。LCMS:保持時間:0.790分、(M+H)=439.1、5~95AB_220および254_Agilent。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.55 - 12.25 (m, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.61 (br. s., 1H), 8.50 (s, 1H), 8.17 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.88 - 7.76 (m, 2H), 7.63 - 7.12 (m, 3H), 5.52 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 3.52 - 3.44 (m, 1H), 0.55 - 0.33 (m, 3H), 0.22 - 0.04 (m, 2H)。
実施例18B
[00477]化合物43Bの合成
[00478]
Figure 2024523552000285
[00479]ステップ1:5-ニトロ-1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール(化合物43.2)の調製のための一般的手順
[00480]化合物43.1(50g、306.50mmoL、1当量)のTHF(500mL)中溶液に、0℃でSEM-Cl(62.34g、373.93mmoL、66.18mL、1.22当量)を加え、混合物を0℃で30分間撹拌した。NaH(14.71g、367.80mmoL、純度60%、1.2当量)を0℃で加えた。混合物を25℃で12時間撹拌した。混合物を他のバッチの混合物(2当量)と合わせた。合わせた反応混合物を0℃で水(1.5L)の添加によりクエンチし、酢酸エチル(1L)で希釈し、酢酸エチル3L(1L×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(400mL×2)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=10/1から1/1)により精製して、化合物43.2(235g、789.12mmoL、収率85.82%)を茶褐色油状物として得た。
[00481]LCMS:保持時間:0.860分、(M+H)=294.2、5~95AB_220および254_Agilent.M
[00482]1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.76 - 8.68 (m, 1H), 8.66 - 8.55 (m, 1H), 8.24 - 8.11 (m, 1H), 7.88 (dd, J = 3.2, 8.9 Hz, 1H), 5.92 - 5.61 (m, 2H), 3.64 - 3.42 (m, 2H), 0.83 (t, J = 8.0 Hz, 2H), -0.11 (d, J = 3.0 Hz, 9H)。
[00483]ステップ2:1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-アミンの調製のための一般的手順
[00484]化合物43.2(60g、204.50mmol、1当量)のMeOH(500mL)中溶液に、Ar雰囲気下Pd/C(21.76g、20.45mmol、純度10%、0.1当量)を加えた。懸濁液を3回脱気してHでパージした。混合物をH(30Psi)下25℃で16時間撹拌した。混合物を他のバッチの混合物(3当量)と合わせた。合わせた混合物を濾過し、減圧下で濃縮して、化合物43.2A(200g、粗製物)を茶褐色油状物として得た。
[00485]H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.15 - 7.91 (m, 1H), 7.28 (dd, J = 8.7, 11.7 Hz, 1H), 6.84 - 6.66 (m, 1H), 6.65 - 6.51 (m, 1H), 5.46 (d, J = 18.8 Hz, 2H), 5.02 (s, 1H), 4.79 (s, 1H), 3.50 - 3.41 (m, 2H), 0.83 (q, J = 7.5 Hz, 2H), -0.08 (d, J = 8.8 Hz, 9H)
[00486]ステップ3:1-(6-ブロモピリジン-3-イル)-N-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)メタンイミンの調製のための一般的手順
[00487]化合物43.2A(50g、189.82mmol、1当量)のトルエン(500mL)中溶液に、化合物43.3(35.35g、190.05mmol、1当量)を加え、混合物をN下125℃で12時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=0/1から1/1)により精製して、化合物43.4(55g、127.49mmol、収率67.17%)を茶褐色油状物として得た。
[00488]H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 8.87 (s, 1H), 8.82 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.27 (dd, J = 2.3, 8.3 Hz, 1H), 7.81 (dd, J = 4.5, 8.3 Hz, 1H), 7.74 - 7.64 (m, 2H), 7.43 - 7.28 (m, 1H), 5.65 (d, J = 3.5 Hz, 2H), 3.51 (dt, J = 3.1, 8.0 Hz, 2H), 0.84 (t, J = 8.0 Hz, 2H), -0.03 - -0.14 (m, 9H)
[00489]ステップ4:(cisおよびラセミ体の)-4-(6-ブロモピリジン-3-イル)-3-シクロプロピル-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00490]N-イソプロピルプロパン-2-アミン(1.35g、13.33mmol、1.88mL、1.15当量)のTHF(20mL)中溶液に、Ar下-70℃でn-BuLi(2.5M、4.87mL、1.05当量)を加えた。混合物を-70℃で1時間撹拌した。THF(2mL)中の化合物43.4A(1.49g、11.59mmol、1当量)を、Ar下-70℃で混合物に加え、混合物を-70℃で1時間撹拌した。THF(10mL)中の化合物43.4(5g、11.59mmol、1当量)を、Ar下-70℃で混合物に加え、混合物を-20℃で2時間撹拌した。混合物をもう一方のバッチの混合物(1当量)と合わせた。混合物をHCl(2N)でpH=7~8に調節した。HO(15mL)を加え、混合物を酢酸エチル(50mL×3)で抽出した。合わせた有機抽出物を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗製物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム40g、80mL/分にて0~80%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製して、化合物43.5(10.5g、20.45mmol、収率88.21%)を茶褐色油状物として得た。
[00491]LCMS:保持時間:0.921分、(M+H)=514.9、5~95AB_1.5分_220および254_島津
[00492]ステップ5:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(6-ブロモピリジン-3-イル)-3-シクロプロピルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00493]化合物43.5(5g、9.74mmol、1当量)のDCM(30mL)中溶液に、TFA(14.09g、123.53mmol、9.15mL、12.69当量)を加えた。混合物を25℃で4時間撹拌した。混合物をもう一方のバッチの混合物(1当量)と合わせた。反応混合物を0℃でNaHCO水溶液(100mL)の添加によりクエンチし、DCM(50mL)で希釈し、DCM(100L×2)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム40g、80mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製して、化合物43.6(5.08g、13.26mmol、収率68.07%)を得た。
[00494]LCMS:保持時間:2.907分、(M+H)=385.0、10~80CD_7分_220および254 Agilent
[00495]ステップ6:(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(6-ブロモピリジン-3-イル)-3-シクロプロピルアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00496]化合物43.6(25g、65.23mmol、1当量)をSFC(カラム:Phenomenex-Cellulose-2(250mm×50mm、10um);移動相:[0.1%NH・HO ETOH];B%:55%~55%、分)により精製して、化合物43.7(6g、15.66mmol、収率24.00%)を得た。
[00497]LCMS:保持時間:0.629分、(M+H)=385.0、5~95AB_220および254_Agilent
[00498]ステップ7:(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(6-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00499]化合物43.7(3g、7.83mmol、1当量)、化合物43.7A(3.08g、11.74mmol、1.5当量)、NaCO(1.66g、15.66mmol、2当量)のHO(3mL)およびジオキサン(30mL)中混合物を、3回脱気してNでパージした。次いでPd-118(765.28mg、1.17mmol、0.15当量)を加え、混合物をN雰囲気下95℃で16時間撹拌した。混合物をもう一方のバッチの混合物(1当量)と合わせた。反応混合物をEA(60mL)で希釈し、EA(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム40g、60mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製して、化合物43B(5.7g、13.00mmol、収率83.05%)を得た。
[00500]LCMS:保持時間:0.810分、(M+H)=439.8、5~95AB_220および254_Agilent
[00501](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(6-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オンの精製のための一般的手順
[00502]化合物43B(3g、6.84mmol)を逆相HPLCカラム:Phenomenex C18 80×40mm×3um;(移動相:A:水(NH・HO)B:ACN;濃度勾配条件:34%Bから64%B;流速:80mL/分)により精製して、化合物43B(2.97g、6.77mmol、収率99.00%)を得た。
[00503]LCMS:保持時間:0.742分、(M+H)=439.0、5~95AB_1.5分_220および254_島津
[00504]1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.55 - 12.23 (m, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.60 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.50 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.86 - 7.78 (m, 2H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.45 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.28 - 7.21 (m, 1H), 5.52 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.39 - 3.37 (m, 1H), 0.53 - 0.45 (m, 1H), 0.44 - 0.35 (m, 2H), 0.19 - 0.05 (m, 2H)。
実施例19
[00505]化合物22Aおよび22Bの合成
[00506]
Figure 2024523552000286
[00507]ステップ1:(ラセミ体の)-エチル2-((4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)(ヒドロキシ)メチル)アクリレートの調製のための一般的手順
[00508]化合物22.1A(1.6g、6.77mmol、1当量)の化合物22.1(4.07g、40.65mmol、4.42mL、6当量)中溶液に、DABCO(379.98mg、3.39mmol、372.52μL、0.5当量)を加えた。混合物を30℃で120時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)中に注ぎ入れ、EtOAc(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、生成物を得た。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/DCM=0/1から1/1)により精製した。化合物22.2(1.5g、3.72mmol、収率54.84%)を緑色油状物として得た。
[00509]LCMS:保持時間:0.861分、(M+H-18)=318.9、5~95AB_1.5分_220および254
[00510]ステップ2:(ラセミ体の)-エチル2-(アセトキシ(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)メチル)アクリレートの調製のための一般的手順
[00511]化合物22.2(850mg、2.53mmol、1当量)をDCM(10mL)に溶解した。TEA(255.77mg、2.53mmol、351.82μL、1当量)を加え、混合物を0℃に冷却した。塩化アセチル(595.25mg、7.58mmol、541.13μL、3当量)を溶液にゆっくり加えた。混合物を25℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/DCM=0/1から2/1)により精製した。化合物22.3(650mg、1.62mmol、収率64.10%)を蛍光性緑色油状物として得た。
[00512]LCMS:保持時間:1.19分、(M+H-OAc)=319.2、10~80AB_2分_220および25
[00513]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 6.80 - 6.74 (m, 2H), 6.72 (s, 1H), 6.38 - 6.05 (m, 2H), 5.93 (s, 1H), 4.15 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 4.11 - 4.00 (m, 2H), 2.39 - 2.22 (m, 2H), 2.09 (s, 3H), 1.18 - 1.11 (m, 3H)。
[00514]ステップ3:(ラセミ体の)-メチル2-((4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)((1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アミノ)メチル)アクリレートの調製のための一般的手順
[00515]化合物22.3(650mg、1.72mmol、1当量)のTHF(10mL)中溶液に、DABCO(192.72mg、1.72mmol、188.95μL、1当量)を加え、25℃で30分間撹拌した。化合物22.3A(452.58mg、1.72mmol、1当量)を加え、25℃で3時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=0/1から1/2)により精製した。化合物22.4(350mg、573.25μmol、収率33.36%)を黄色油状物として得た。
[00516]LCMS:保持時間:0.871分、(M+H)=582.3、5~95AB_220および254_Agilent。
[00517]ステップ4:(ラセミ体の)-2-((4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)((1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アミノ)メチル)アクリル酸の調製のための一般的手順
[00518]化合物22.4(300mg、515.75μmol、1当量)およびLiOH・HO(216.41mg、5.16mmol、10当量)のEtOH(10mL)およびHO(2mL)中混合物を、20℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮して、化合物22.5(520mg、粗製物、Li塩)を得、これを更には精製せずに次のステップに使用した。
[00519]ステップ5:(ラセミ体の)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチレン-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00520]化合物22.5(300mg、519.42μmol、1当量、Li塩)、化合物22.6(265.41mg、1.04mmol、2当量)、TEA(210.24mg、2.08mmol、289.19μL、4当量)およびCHCN(20mL)の混合物を、N雰囲気下90℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をHO(30mL)で希釈し、EA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。化合物22.7(160mg、粗製物)を得た。
[00521]LCMS:保持時間:0.962分、(M+H)=536.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00522]ステップ6:(ラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチレンアゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00523]TFA(4.62g、40.52mmol、3mL、135.64当量)を、化合物22.7(160mg、298.73μmol、1当量)とDCM(6mL)との混合物に加え、混合物を25℃で16時間撹拌した。反応溶液を減圧下で濃縮乾固した。粗生成物をメタノール(5mL)で希釈し、次いでメタノール中(7M)アンモニア(1mL)を加えた。混合物を室温で10分間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮乾固し、分取HPLC(カラム:Boston Prime C18 150×30mm×5μm;移動相:[水(NHO+NHHCO)-ACN];B%:40%~70%、7分)により精製した。化合物22(17.08mg、41.29μmol、収率13.82%)を得た。
[00524]LCMS:保持時間:0.803分、(M+H)+=406.2、5~95AB_220および254_Agilent。
[00525]HPLC:保持時間:3.59分、10~80AB_8分。met
[00526]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.54 - 12.35 (m, 1H), 8.18 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 7.64 - 7.49 (m, 1H), 7.46 - 7.34 (m, 1H), 7.33 - 7.07 (m, 1H), 6.83 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 6.36-6.03 (m, 1H), 5.98 (s, 1H), 5.86 - 5.78 (m, 1H), 5.44 (s, 1H), 4.14 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 2.38 - 2.19 (m, 2H)
[00527]ステップ7:(R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチレンアゼチジン-2-オン(化合物22B)および(S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチレンアゼチジン-2-オン(化合物22A)の調製のための一般的手順
[00528]化合物22(16.10mg)をSFC(カラム:DAICEL CHIRALCEL OJ(250mm×30mm、10μm);移動相:[0.1%NHO ETOH];B%:15%~15%、分)により精製して、化合物22A(6.8mg、16.51μmol、収率41.56%)および化合物22B(6.14mg、15.15μmol、収率38.13%)を得た。
[00529]化合物22A:
[00530]SFC:保持時間:2.781分。
[00531]LCMS:保持時間:0.802分、(M+H)+=406.1、5~95AB_220および254_Agilent。
[00532]HPLC:保持時間:3.59分、10 80AB_8分。met
[00533]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.56 - 12.34 (m, 1H), 8.18 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 7.64 - 7.49 (m, 1H), 7.47 - 7.07 (m, 2H), 6.83 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 6.37 - 6.02 (m, 1H), 5.98 (s, 1H), 5.86 - 5.78 (m, 1H), 5.44 (s, 1H), 4.14 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 2.37 - 2.21 (m, 2H)
[00534]化合物22B:
[00535]SFC:保持時間:3.072分。
[00536]LCMS:保持時間:0.802分、(M+H)+=406.1、5~95AB_220および254_Agilent。
[00537]HPLC:保持時間:3.59分、10~80AB_8分。met
[00538]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.60 - 12.31 (m, 1H), 8.18 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 7.63 - 7.49 (m, 1H), 7.47 - 7.06 (m, 2H), 6.83 (d, J = 11.1 Hz, 2H), 6.37 - 6.02 (m, 1H), 5.98 (s, 1H), 5.86 - 5.78 (m, 1H), 5.44 (s, 1H), 4.20 - 4.08 (m, 2H), 2.37 - 2.20 (m, 2H)。
実施例20
[00539]化合物48Aおよび48Bの合成
[00540]
Figure 2024523552000287
[00541]ステップ1:(ラセミ体の)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00542]化合物35.1(1g、1.82mmol、1当量)、4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(925.95mg、3.65mmol、2当量)およびKOAc(536.79mg、5.47mmol、3当量)のジオキサン(10mL)中溶液を、3回脱気してNでパージした。Pd(dppf)Cl(133.40mg、182.32μmol、0.1当量)を加えた。混合物をN雰囲気下110℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=1/0から1/1)により精製した。化合物48.1(820mg、1.38mmol、収率75.52%)を得た。
[00543]LCMS:保持時間:1.232分、(M+H)=596.4、10~80AB_2分_220および25
[00544]ステップ2:(ラセミ体の)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00545]化合物48.1(100mg、167.91μmol、1当量)および化合物48.2(34.27mg、251.86μmol、1.5当量)のMeOH(2mL)およびTHF(1mL)中溶液に、O条件(15psi)下CuO(24.03mg、167.91μmol、17.16μL、1当量)および4AMS(200mg、1.00当量)を加えた。混合物を100℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をカラムクロマトグラフィー(SiO、石油エーテル/酢酸エチル=1/0から1/1)により精製した。化合物48.3(80mg、粗製物)を得た。
[00546]ステップ3:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00547]化合物48.3(80mg、132.53μmol、1当量)のDCM(2mL)中溶液に、TFA(1mL)を加えた。混合物を25℃で12時間撹拌した。反応混合物を0℃でNaHCO(水溶液)20mLの添加によりクエンチし、DCM(30mL)で希釈し、DCM90mL(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相HPLC(カラム:Phenomenex C18 80×40mm×3μm;移動相:[水(NHO)-ACN];B%:46%~76%、8分)により精製した。化合物48CR(20mg、42.25μmol、収率31.88%)を得た。
[00548]LCMS:保持時間:1.005分、(M+H)=474.2、10~80AB_2分_220および25
[00549]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 13.06 - 11.62 (m, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 7.99 - 7.61 (m, 2H), 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.48 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.27 - 6.93 (m, 3H), 5.68 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.44 (dd, J = 5.6, 9.4 Hz, 1H), 0.73 - 0.63 (m, 1H), 0.56 - 0.37 (m, 2H), 0.28 - 0.03 (m, 2H)
[00550]ステップ4:(3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物48A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(3-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物48B)の調製のための一般的手順
[00551]化合物48CR(15mg)をSFC(カラム:Phenomenex-Cellulose-2(250mm×30mm、10um);移動相:[0.1%NHO MEOH];B%:50%~50%、分)により精製した。化合物48A(2mg、4.22μmol、収率13.33%)および化合物48B(1.91mg、4.03μmol、収率12.73%)を得た。
[00552]化合物48A:
[00553]SFC:保持時間:0.932分。
[00554]LCMS:保持時間:0.773分、(M+H)=474.1、5~95AB_220および254_Agilent.M
[00555]HPLC:保持時間:3.645分、10~80AB_8分。met
[00556]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.91 - 11.80 (m, 1H), 8.81 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.95 - 7.60 (m, 2H), 7.58 - 7.43 (m, 2H), 7.30 - 7.06 (m, 2H), 5.67 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.45 - 3.41 (m, 1H), 0.76 - 0.61 (m, 1H), 0.55 - 0.35 (m, 2H), 0.25 - 0.03 (m, 2H)
[00557]化合物48B:
[00558]SFC:保持時間:3.031分。
[00559]LCMS:保持時間:0.774分、(M+H)=474.0、5~95AB_220および254_Agilent.M
[00560]HPLC:保持時間:3.644分、10~80AB_8分。met
[00561]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.73 - 11.92 (m, 1H), 8.79 (s, 1H), 8.13 (s, 1H), 7.94 - 7.58 (m, 2H), 7.56 - 7.40 (m, 2H), 7.26 - 7.05 (m, 2H), 5.65 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.43 - 3.38 (m, 1H), 0.73 - 0.61 (m, 1H), 0.55 - 0.35 (m, 2H), 0.28 - -0.06 (m, 2H)。
実施例21
[00562]化合物50Aおよび50Bの合成
[00563]
Figure 2024523552000288
[00564]ステップ1:(ラセミ体の)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-((トリメチルシリル)エチニル)フェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00565]化合物35.1(2g、3.65mmol、1当量)、エチニル(トリメチル)シラン(447.67mg、4.56mmol、631.41μL、1.25当量)、DIPEA(706.90mg、5.47mmol、952.69μL、1.5当量)の混合物を、マイクロ波管中DMF(3mL)に溶解した。混合物を3回脱気してNでパージした。CuI(6.94mg、36.46μmol、0.01当量)およびPd(PPhCl(102.37mg、145.85μmol、0.04当量)を加え、混合物をN雰囲気下100℃で2時間撹拌した。反応混合物を25℃でHO(40mL)の添加によりクエンチし、EtOAc(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL×3)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム25g、35mL/分にて0~60%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。化合物50.1(1.3g、1.83mmol、収率50.10%)を得た。
[00566]LCMS:保持時間:0.966分、(M+H)=566.2、5~95AB_1.5分_220および254 島津
[00567]ステップ2:(ラセミ体の)-3-シクロプロピル-4-(4-エチニル-2,6-ジフルオロフェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00568]TBAF(1M、4.37mL、0.95当量)を、化合物50.1(2.6g、4.60mmol、1当量)とTHF(30mL)との混合物に加え、次いで混合物をN雰囲気下20℃で1時間撹拌した。反応混合物をNaCl水溶液(50mL)の添加によりクエンチし、酢酸エチル(30mL×2)で抽出した。合わせた有機層をNaCl水溶液(30mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム40g、45mL/分にて0~60%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。化合物50.2(900mg、837.17μmol、収率18.22%)を茶褐色油状物として得た。
[00569]LCMS:保持時間:2.462分、(M+H)=494.1、10~80CD_3分_220および254 島津
[00570]1.3(ラセミ体の)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00571]TMSCF(230.45mg、1.62mmol、1.6当量)およびN-ジアゾ-4-メチル-ベンゼンスルホンアミド(372.89mg、1.42mmol、1.4当量)のDMF(2mL)中混合物に、-60℃でCsF(246.19mg、1.62mmol、59.75μL、1.6当量)とDMF(15mL)との混合物を加え、混合物を-60~-30℃で4時間撹拌した。化合物50.2(500mg、1.01mmol、1当量)のDMF(2mL)中溶液を加えた。次いでHO(1mL)中のCuSO・5HO(75.87mg、303.88μmol、0.3当量)およびアスコルビン酸ナトリウム(60.20mg、303.88μmol、0.3当量)を加え、次いで混合物をN雰囲気下25℃で16時間撹拌した。反応混合物をNaCl水溶液(60mL)の添加によりクエンチし、EA(50mL×2)で抽出した。合わせた有機層をNaCl水溶液(50mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム20g、45mL/分にて0~60%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。化合物50.3(300mg、264.48μmol、収率26.11%)を茶褐色油状物として得た。
[00572]ステップ4:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00573]TFA(1.54g、13.51mmol、1mL、27.22当量)を、化合物50.3(300mg、496.16μmol、1当量)のDCM(2mL)中混合物に加え、混合物を25℃で16時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残留物をNaHCO(30mL)で希釈し、EA(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、20mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製し、分取HPLC(カラム:Phenomenex C18 75×30mm×3μm;移動相:[水(NHO+NHHCO)-ACN];B%:40%~70%、7分)により精製した。化合物50CR(12mg、23.64μmol、収率4.76%)を得た。
[00574]LCMS:保持時間:0.857分、(M+H)=475.1、5~95AB_220および254_Agilent
[00575]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.34 (br s, 1H), 9.60 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.93 - 7.59 (m, 2H), 7.54 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.49 - 7.42 (m, 2H), 7.23 (br s, 1H), 5.69 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.44 (dd, J = 5.8, 9.4 Hz, 1H), 0.78 - 0.64 (m, 1H), 0.56 - 0.47 (m, 1H), 0.45 - 0.37 (m, 1H), 0.24 - 0.15 (m, 1H), 0.13 - -0.03 (m, 1H)
[00576]ステップ5:(3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物50A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物50B)の調製のための一般的手順
[00577]化合物50CR(12mg、25.30μmol、1当量)をSFC(カラム:Phenomenex-Cellulose-2(250mm×30mm、10μm);移動相:[0.1%NH・HO ETOH];B%:40%~40%、分)により精製した。化合物50A(3.62mg、7.56μmol、収率29.90%)および化合物50B(3.12mg、6.33μmol、収率25.02%)を得た。
[00578]化合物50A:
[00579]SFC:保持時間:1.19分。
[00580]LCMS:保持時間:0.854分、(M+H)=475.1、5~95AB_220および254_Agilent
[00581]HPLC:保持時間:3.959分、10~80AB_8分。lcm
[00582]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.49 - 12.26 (m, 1H), 9.60 (s, 1H), 8.21 - 8.12 (m, 1H), 7.93 - 7.10 (m, 5H), 5.69 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.47 - 3.43 (m, 1H), 0.77 - 0.65 (m, 1H), 0.56 - 0.47 (m, 1H), 0.46 - 0.37 (m, 1H), 0.23 - 0.14 (m, 1H), 0.13 - 0.04 (m, 1H)。
[00583]化合物50B:
[00584]SFC:保持時間:2.343分。
[00585]LCMS:保持時間:0.852分、(M+H)=475.1、5~95AB_220および254_Agilent
[00586]HPLC:保持時間:3.946分、10~80AB_8分。lcm
[00587]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.51 - 12.23 (m, 1H), 9.60 (s, 1H), 8.22 - 8.11 (m, 1H), 7.91 - 7.10 (m, 5H), 5.69 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.47 - 3.41 (m, 1H), 0.77 - 0.64 (m, 1H), 0.56 - 0.47 (m, 1H), 0.46 - 0.38 (m, 1H), 0.23 - 0.15 (m, 1H), 0.13 - 0.04 (m, 1H)。
実施例22
[00588]化合物52Bの合成
[00589]
Figure 2024523552000289
[00590]ステップ1:(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00591]化合物35.3(1.00g、2.39mmol、1当量)、4,4,5,5-テトラメチル-2-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1,3,2-ジオキサボロラン(3.04g、11.96mmol、5当量)およびKOAc(703.98mg、7.17mmol、3当量)のジオキサン(40mL)中溶液を、3回脱気してArでパージし、Pd(dppf)Cl(174.95mg、239.10μmol、0.1当量)を加えた。混合物をAr雰囲気下110℃で12時間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム12g、30mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製した。化合物52.1(890mg、1.74mmol、収率72.63%)を得た。
[00592]LCMS:保持時間:0.759分、(M+H-82)=384.1、10~80AB_2分_220および25
[00593]ステップ2:(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物52B)の調製のための一般的手順
[00594]ジオキサン(1mL)およびHO(0.25mL)中の化合物52.1(70mg、0.150mmol)、化合物52.2(27.46mg、0.150mmol)、CsCO(147.05mg、0.451mmol)およびPd(PPh(8.32mg、0.023mmol)を脱気し、次いでマイクロ波下95℃で1時間加熱した。反応混合物を濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(ISCO(登録商標);SepaFlash(登録商標)シリカフラッシュカラム4g、25mL/分にて0~100%酢酸エチル/石油エーテル濃度勾配の溶離液)により精製し、分取HPLC(カラム:Boston Green ODS 150×30mm×5μm;移動相:[水(FA)-ACN];B%:28%~58%、7分)により精製した。化合物52B(15.01mg、0.030mmol)を得た。
[00595]SFC:保持時間:2.215分。
[00596]LCMS:保持時間:0.984分、(M+H)=486.1、10~80AB_2分_220および25
[00597]HPLC:保持時間:3.714分、10~80AB_8分。met
[00598]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.55 -12.20 (m, 1H), 8.66 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.30 - 8.10 (m, 2H), 8.10 - 7.90 (m, 1H), 7.70 - 7.10 (m, 3H), 5.75 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.55 - 3.40 (m, 1H), 0.75 - 0.65 (m, 1H), 0.60 - 0.40 (m, 2H), 0.30 - -0.05 (m, 2H)。
実施例23
[00599]化合物59Bおよび60Bの合成
[00600]
Figure 2024523552000290
[00601](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(4-(トリフルオロメチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物59B)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(4-(トリフルオロメチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-2-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物60B)の調製のための一般的手順
[00602]化合物52.1(150mg、322.37μmol、1当量)および化合物59.1(106.05mg、773.70μmol、2.4当量)のピリジン(2mL)中溶液を、3回脱気してOでパージし、Cu(OAc)(58.55mg、322.37μmol、1当量)を加えた。混合物を80℃で16時間撹拌した。混合物をHO(20mL)で希釈し、EA(50mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブライン(10mL×3)で洗浄し、無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を逆相HPLC(カラム:Xtimate C18 150×40mm×5μm;移動相:[水(FA)-ACN];B%:15%~55%、8分)により精製し、SFCにより精製した。化合物59B(12.72mg、26.25μmol、収率24.91%)および化合物60B(25.76mg、49.39μmol、収率46.86%)を得た。
[00603]化合物59B:
[00604]LCMS:保持時間:0.945分、(M+H)=475.1、10~80AB_2分_220および25
[00605]HPLC:保持時間:3.932分、10~80AB_8分。met
[00606]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.95 - 12.25 (m, 1H), 9.65 (s, 1H), 8.77 - 6.85 (m, 6H), 5.73 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.58 - 3.44 (m, 1H), 0.76 - 0.62 (m, 1H), 0.58 - 0.37 (m, 2H), 0.29 - 0.03 (m, 2H)。
[00607]化合物60B:
[00608]LCMS:保持時間:1.001分、(M+H)=475.1、10~80AB_2分_220および25
[00609]HPLC:保持時間:3.641分、10~80AB_8分。met
[00610]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 13.04 - 12.10 (m, 1H), 8.85 (s, 1H), 8.61 - 6.90 (m, 6H), 5.71 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.53 - 3.43 (m, 1H), 0.76 - 0.63 (m, 1H), 0.56 - 0.37 (m, 2H), 0.29 - 0.02 (m, 2H)。
実施例24
[00611]化合物70Aおよび70Bの合成
[00612]
Figure 2024523552000291
[00613]ステップ1:(ラセミ体の)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(トリメチルスタンニル)ピリジン-3-イル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00614]トリメチル(トリメチルスタンニル)スタンナン(530mg、1.62mmol、335.44μL、2.84当量)を、化合物70.1(300mg、568.69μmol、1当量)、Pd(PPh(131.43mg、113.74μmol、0.2当量)のトルエン(15mL)中混合物に加え、混合物を3回脱気してNでパージした。混合物を100mlの丸底フラスコ中N雰囲気下115℃で16時間撹拌した。反応混合物を20℃でKF水溶液(30mL)の添加によりクエンチした。混合物を20℃で2時間撹拌し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。合わせた有機層をNaCl水溶液30mLで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。化合物70.2(450mg、粗製物)を茶褐色油状物として得、これを更には精製せずに次のステップに使用した。
[00615]ステップ2:(ラセミ体の)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-イル)ピリジン-3-イル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00616]化合物70.3(167.05mg、0.736mmol)および化合物70.2(300mg、0.491mmol)の1,4-ジオキサン(5mL)中溶液に、Pd(PPh(113.40mg、0.098mmol)を加え、反応物を110℃で16時間撹拌した。反応物をNaCl水溶液(20mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL×3)で抽出した。有機層を分離し、NaCl水溶液(10mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。残留物を石油エーテル中酢酸エチル(0~80%)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。化合物70.4(150mg、0.162mmol、32.94%)を得た。
[00617]LCMS:保持時間:2.437分、(M+H)=595.3、10~80CD_3分_220および254
[00618]ステップ3:(cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00619]化合物70.4(150mg、0.252mmol)のDCM(4mL)中溶液にTFA(2mL)を加え、反応物を室温で16時間撹拌した。反応物を減圧下で濃縮した。残留物をNaHCO水溶液(20mL)で希釈し、酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層を濃縮し、Boston Prime C18 150×30mm×5μmカラムを使用する分取HPLC(溶離液:45%から75%(容量/容量)CHCNおよびNHO+NHHCOを含むHO)により精製した。化合物70CR(50mg、0.107mmol、収率42.46%)を得た。
[00620]LCMS:保持時間:2.331分、(M+H)=464.9、10~80AB_7分_220および254
[00621]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.53 - 12.28 (m, 1H), 8.81 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.45 - 8.35 (m, 2H), 8.18 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 7.73 - 7.66 (m, 1H), 7.63 - 7.46 (m, 2H), 7.45 - 7.14 (m, 1H), 5.77 - 5.67 (m, 1H), 3.60 - 3.52 (m, 1H), 2.77 (s, 3H), 0.43 - 0.31 (m, 3H), 0.29 - 0.11 (m, 2H)
[00622]ステップ4:(3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物70A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物70B)の調製のための一般的手順
[00623]化合物70CR(50mg、0.108mmol)をSFC(DAICEL CHIRALPAK IC 250mm×30mm、10μm;定組成溶離液:EtOH(25%NH水溶液を0.1%含有):超臨界CO、45%:55%から55%:45%(容量/容量))により精製した。化合物70A(15.02mg、0.032mmol、29.51%)および化合物70B(13.23mg、0.028mmol、26.39%)を得た。
[00624]化合物70A:
[00625]SFC:保持時間:1.543分。
[00626]LCMS:保持時間:0.785分、(M+H)=465.3、5~95AB_220および254_Agilent.M
[00627]HPLC:保持時間:3.565分、10~80AB_8分。met
[00628]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.40 - 11.98 (m, 1H), 8.80 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.1 Hz, 1H), 7.61 - 7.49 (m, 2H), 7.45 - 7.11 (m, 1H), 5.71 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.59 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 0.48 - 0.32 (m, 3H), 0.31 - 0.15 (m, 2H)。
[00629]化合物70B:
[00630]SFC:保持時間:2.141分。
[00631]LCMS:保持時間:0.785分、(M+H)=465.3、5~95AB_220および254_Agilent.M
[00632]HPLC:保持時間:3.550分、10~80AB_8分。met
[00633]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.39 - 12.02 (m, 1H), 8.80 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 8.33 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.15 - 8.08 (m, 1H), 7.73 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.62 - 7.47 (m, 2H), 7.43 - 7.13 (m, 1H), 5.71 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.64 - 3.53 (m, 1H), 2.79 (s, 3H), 0.48 - 0.32 (m, 3H), 0.31 - 0.14 (m, 2H)。
実施例25
[00634]化合物72Aおよび72Bの合成
[00635]
Figure 2024523552000292
[00636]ステップ1:(ラセミ体の)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)-1-(1-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00637]DMSO(10mL)中の化合物72.1(250mg、0.474mmol)、化合物72.2(386.93mg、2.843mmol)、KCO(117.89mg、0.853mmol)およびL-プロリン(10.82mg、0.095mmol)を3回脱気してNでパージし、次いでCuI(108.30mg、0.569mmol)を混合物中に溶解した。密封管をN条件にてマイクロ波下100℃で2時間加熱した。混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、ブライン(15mL×3)で洗浄した。有機層をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。化合物72.3(350mg)を得た。
[00638]ステップ2:(ラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オンの調製のための一般的手順
[00639]化合物72.3(350mg、0.601mmol)のDCM(10mL)中溶液に、TFA(5mL、0.103mmol)を加えた。混合物を25℃で18時間撹拌した。反応混合物を0℃でNaHCO水溶液(20mL)の添加によりクエンチし、DCM(30mL)で希釈し、DCM(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。
[00640]残留物を分取HPLCにより精製した。化合物72(40mg、0.088mmol、14.57%)を得た。
[00641]LCMS:保持時間:0.813分、(M+H)=453.1、5~95AB_220および254 Agilent
[00642]ステップ3:(3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物72A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物72B)の調製のための一般的手順
[00643]化合物72(30mg、0.066mmol)をSFCにより精製した。化合物72A(15.27mg、0.034mmol、収率50.68%)および化合物72B(13.7mg、0.030mmol、収率45.67%)を得た。
[00644]化合物72A:
[00645]SFC:保持時間:1.256分。
[00646]LCMS:保持時間:0.770分、(M+H)=453.3、5~95AB_220および254_Agilent
[00647]HPLC:保持時間:3.431分、10~80AB_8分。met
[00648]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.49 - 12.30 (m, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.25 - 8.14 (m, 1H), 7.66 - 7.63 (m, 1H), 7.62 - 7.59 (m, 1H), 7.54 - 7.49 (m, 1H), 7.47 - 7.39 (m, 1H), 7.22 - 7.09 (m, 1H), 5.71 - 5.62 (m, 1H), 3.58 - 3.46 (m, 1H), 2.69 (s, 3H), 0.41 - 0.32 (m, 3H), 0.27 - 0.12 (m, 2H)。
[00649]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6)(t=75) δ = 12.30 - 12.10 (m, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.18 - 8.07 (m, 1H), 7.69 - 7.55 (m, 3H), 7.52 - 7.48 (m, 1H), 7.41 - 7.10 (m, 1H), 5.66 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.54 (t, J = 6.4 Hz, 1H), 2.70 (s, 3H), 0.43 - 0.34 (m, 3H), 0.30 - 0.17 (m, 2H)。
[00650]化合物72B:
[00651]SFC:保持時間:2.405分。
[00652]LCMS:保持時間:0.771分、(M+H)=453.3、5~95AB_220および254_Agilent
[00653]HPLC:保持時間:3.435分、10~80AB_8分。met
[00654]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.48 - 12.27 (m, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.55 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 7.68 - 7.20 (m, 5H), 5.67 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.51 (t, J = 7.0 Hz, 1H), 2.69 (s, 3H), 0.39 - 0.31 (m, 3H), 0.26 - 0.14 (m, 2H)。
[00655]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6)(t=75) δ = 12.35 - 11.98 (m, 1H), 8.62 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.67 - 7.60 (m, 2H), 7.58 - 7.52 (m, 1H), 7.52 - 7.46 (m, 1H), 7.34 - 7.15 (m, 1H), 5.66 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.56 - 3.52 (m, 1H), 2.70 (s, 3H), 0.44 - 0.33 (m, 3H), 0.30 - 0.17 (m, 2H)。
実施例26
[00656]化合物RF-1AおよびRF-1Bの合成
Figure 2024523552000293
[00657](S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)アゼチジン-2-オン(化合物RF-1A)および(R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)アゼチジン-2-オン(化合物RF-1B)を化合物2においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00658]化合物RF-1A:
[00659]LCMS:保持時間:0.789分、(M+H)=394.1、5~95AB_1.5分_220および254 島津
[00660]HPLC:保持時間:3.26分、10~80AB_8分。met
[00661]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.41 (br s, 1H), 8.16 (s, 1H), 7.53 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.33 (s, 1H), 7.14 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.82 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 6.37 - 6.01 (m, 1H), 5.45 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.13 (t, J = 6.1 Hz, 2H), 3.60 (dd, J = 5.8, 14.8 Hz, 1H), 3.22 (dd, J = 2.0, 14.8 Hz, 1H), 2.38 - 2.20 (m, 2H)。
[00662]化合物RF-1B:
[00663]LCMS:保持時間:0.792分、(M+H)=394.0、5~95AB_1.5分_220および254_島津
[00664]HPLC:保持時間:3.24分、10~80AB_8分。met
[00665]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.52 - 12.27 (m, 1H), 8.14 (br s, 1H), 7.64 - 7.43 (m, 1H), 7.41 - 6.97 (m, 2H), 6.82 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 6.38 - 6.01 (m, 1H), 5.45 (br d, J = 3.8 Hz, 1H), 4.13 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.60 (dd, J = 5.4, 14.8 Hz, 1H), 3.22 (dd, J = 1.8, 14.8 Hz, 1H), 2.37 - 2.18 (m, 2H)。
実施例27
[00666]化合物23CRの合成
Figure 2024523552000294
[00667](cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(6-(3,3-ジフルオロプロポキシ)ピリジン-3-イル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物23CR)を、化合物18においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00668]LCMS:保持時間:0.753分、(M+H)=373.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00669]HPLC:保持時間:3.07分、10~80AB_8分。met
[00670]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.51 - 12.26 (m, 1H), 8.22 - 8.09 (m, 2H), 7.63-7.06 (m, 4H), 6.81 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.40 - 6.03 (m, 1H), 5.46 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 4.37 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.83 - 3.72 (m, 1H), 2.38 - 2.21 (m, 2H), 0.81 (d, J = 7.5 Hz, 3H)。
実施例28
[00671]化合物28CRおよび28TRの合成
Figure 2024523552000295
[00672](cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物28CR)および(transおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物28TR)を、化合物48においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00673]化合物28CR:
[00674]LCMS:保持時間:4.057分、(M+H)=448.1、10~80CD_7分_220および254_島津
[00675]HPLC:保持時間:3.949分、10~80AB_8分。lcm
[00676]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.54 - 12.24 (m, 1H), 9.27 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.24 - 8.06 (m, 1H), 7.98 - 6.98 (m, 5H), 5.71 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.99 - 3.94 (m, 1H), 1.04 (d, J = 7.8 Hz, 3H)。
[00677]化合物28TR:
[00678]LCMS:保持時間:0.797分、(M+H)=448.0、5~95AB_1.5分_220および254
[00679]HPLC:保持時間:4.04分、10~80AB_8分。lcm
[00680]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.50 - 12.31 (m, 1H), 9.25 (s, 1H), 8.28 (s, 1H), 8.19 - 8.11 (m, 1H), 7.83 - 7.72 (m, 2H), 7.61 - 7.45 (m, 1H), 7.43 - 7.00 (m, 1H), 5.20 (s, 1H), 3.69 - 3.56 (m, 1H), 1.44 (d, J = 7.2 Hz, 3H)。
実施例29
[00681]化合物30Aおよび30Bの合成
Figure 2024523552000296
[00682](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物30A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物30B)を、化合物48においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00683]化合物30A:
[00684]SFC:保持時間:1.736分。
[00685]LCMS:保持時間:0.935分、(M+H)=433.2、10~80AB_2分_Agilent
[00686]HPLC:保持時間:3.709分、10~80AB_8分。lcm
[00687]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.50 - 12.25 (m, 1H), 8.19 - 8.11 (m, 1H), 7.59 - 7.04 (m, 5H), 5.53 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.89 - 3.78 (m, 1H), 2.55 - 2.54 (m, 3H), 2.10 - 1.88 (m, 5H), 1.01 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
[00688]化合物30B:
[00689]SFC:保持時間:3.764分。
[00690]LCMS:保持時間:0.935分、(M+H)=433.2、10~80AB_2分_Agilent
[00691]HPLC:保持時間:3.713分、10~80AB_8分。lcm
[00692]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.51 - 12.24 (m, 1H), 8.24 - 8.08 (m, 1H), 7.64 - 6.94 (m, 5H), 5.53 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.90 - 3.78 (m, 1H), 2.60 - 2.56 (m, 3H), 2.06 - 1.90 (m, 5H), 1.01 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
実施例30
[00693]化合物32Aおよび32Bの合成
Figure 2024523552000297
[00694](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物32A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(2-ヒドロキシ-2-メチルプロポキシ)フェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物32B)を、化合物18においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00695]化合物32A:
[00696]SFC:保持時間:3.716分。
[00697]LCMS:保持時間:0.770分、(M+H)=402.1、5~95AB_1.5分_220および254
[00698]HPLC:保持時間:2.955分、10~80AB_8分。lcm
[00699]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.50 - 12.25 (m, 1H), 8.20 - 8.10 (m, 1H), 7.59 - 7.44 (m, 1H), 7.41 - 7.04 (m, 2H), 6.98 - 6.60 (m, 2H), 5.58 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 4.69 - 4.66 (m, 1H), 3.92 - 3.82 (m, 1H), 3.75 - 3.69 (m, 2H), 1.16 (s, 6H), 1.00 (d, J = 7.6 Hz, 3H)。
[00700]化合物32B:
[00701]SFC:保持時間:4.269分。
[00702]LCMS:保持時間:0.763分、(M+H)=402.1、5~95AB_1.5分_220および254_島津
[00703]HPLC:保持時間:2.952分、10~80AB_8分。lcm
実施例31
[00704]化合物34CRおよび34TRの合成
Figure 2024523552000298
[00705](cisおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(2-シクロプロピルエトキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物34CR)ならびに(transおよびラセミ体の)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(2-シクロプロピルエトキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-メチルアゼチジン-2-オン(化合物34TR)を、化合物18においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00706]化合物34CR:
[00707]LCMS:保持時間:0.753分、(M+H)=398.0、5~95AB_1.5分_220および254_島津
[00708]HPLC:保持時間:4.19分、10~80AB_8分。met
[00709]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.51 - 12.24 (m, 1H), 8.20 - 8.09 (m, 1H), 7.61 - 7.43 (m, 1H), 7.42 - 7.03 (m, 2H), 6.95 - 6.58 (m, 2H), 5.58 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 4.08 - 3.95 (m, 2H), 3.92 - 3.78 (m, 1H), 1.66 - 1.49 (m, 2H), 1.00 (d, J = 7.6 Hz, 3H), 0.87 - 0.68 (m, 1H), 0.47 - 0.35 (m, 2H), 0.16 - 0.02 (m, 2H)。
[00710]化合物34TR:
[00711]LCMS:保持時間:0.761分、(M+H)=398.1、5~95AB_1.5分_220および254_島津
[00712]HPLC:保持時間:4.22分、10~80AB_8分。met
[00713]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.61 - 12.19 (m, 1H), 8.24 - 8.05 (m, 1H), 7.62 - 7.44 (m, 1H), 7.41 - 7.01 (m, 2H), 6.85 - 6.68 (m, 2H), 5.05 (s, 1H), 4.10 - 3.91 (m, 2H), 3.57 - 3.48 (m, 1H), 1.66 - 1.49 (m, 2H), 1.40 (d, J = 7.6 Hz, 3H), 0.85 - 0.70 (m, 1H), 0.47 - 0.29 (m, 2H), 0.15 - -0.05 (m, 2H)。
実施例32
[00714]化合物44Bの合成
Figure 2024523552000299
[00715](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(4-(3,3-ジフルオロプロポキシ)-2,6-ジフルオロフェニル)-3-(オキセタン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物44B)を、化合物18においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00716]LCMS:保持時間:0.838分、(M+H)=450.2、10~80AB_2分_Agilent
[00717]HPLC:保持時間:6.92分、0~30AB_8分。met
[00718]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.48 (s, 1H), 8.19 (br s, 1H), 7.53 (br s, 1H), 7.38 (br s, 1H), 6.80 (br s, 2H), 6.40 - 6.03 (m, 1H), 5.64 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 4.68 - 4.61 (m, 1H), 4.60 - 4.54 (m, 1H), 4.40 - 4.30 (m, 1H), 4.19 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 4.13 (br s, 2H), 3.62 (br s, 1H), 3.09 (br s, 1H), 2.29 - 2.20 (m, 2H)。
実施例33
[00719]化合物45Aおよび45Bの合成
Figure 2024523552000300
[00720](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(6-(3,3-ジフルオロプロポキシ)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物45A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(6-(3,3-ジフルオロプロポキシ)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物45B)を、化合物18においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00721]化合物45A:
[00722]LCMS:保持時間:0.790分、(M+H)=399.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00723]HPLC:保持時間:3.41分、10~80AB_8分。met
[00724]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.51 - 12.28 (m, 1H), 8.21 - 8.11 (m, 2H), 7.65 (dd, J = 2.5, 8.6 Hz, 1H), 7.60 - 7.08 (m, 3H), 6.81 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 6.39 - 6.06 (m, 1H), 5.43 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 4.37 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.32 - 3.28 (m, 1H), 2.37 - 2.22 (m, 2H), 0.52 - 0.32 (m, 3H), 0.16 - 0.07 (m, 2H)。
[00725]化合物45B:
[00726]LCMS:保持時間:0.792分、(M+H)=399.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00727]HPLC:保持時間:3.41分、10~80AB_8分。met
[00728]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.54 - 12.25 (m, 1H), 8.23 - 8.10 (m, 2H), 7.65 (dd, J =2.4, 8.6 Hz, 1H), 7.60 - 7.08 (m, 3H), 6.81 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 6.39 - 6.05 (m,1H), 5.43 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 4.36 (t, J = 6.3 Hz, 2H), 3.31 - 3.27 (m, 1H), 2.37 - 2.22 (m, 2H), 0.51 - 0.33 (m, 3H), 0.17 - 0.08 (m, 2H)。
実施例34
[00729]化合物46Aおよび46Bの合成
Figure 2024523552000301
[00730](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(5-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アゼチジン-2-オン(化合物46A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(5-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アゼチジン-2-オン(化合物46B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00731]化合物46A:
[00732]LCMS:保持時間:0.791分、(M+H)=439.2、5~95AB_1.5分_220および254
[00733]HPLC:保持時間:2.736分、10~80AB_4分。lcm
[00734]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.62 - 11.56 (m, 1H), 9.00 - 8.94 (m, 2H), 8.46 (s, 1H), 8.13 - 8.09 (m, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.54 - 7.41 (m, 3H), 7.20 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.45 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.44 - 3.37 (m, 1H), 0.65 - 0.50 (m, 1H), 0.42 - 0.31 (m, 2H), 0.18 - 0.04 (m, 2H)。
[00735]化合物46B:
[00736]LCMS:保持時間:0.792分、(M+H)=439.1、5~95AB_1.5分_220および254
[00737]HPLC:保持時間:2.728分、10~80AB_4分。lcm
[00738]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.42 - 11.71 (m, 1H), 8.99 - 8.94 (m, 2H), 8.46 (s, 1H), 8.13 - 8.09 (m, 1H), 8.08 (s, 1H), 7.53 - 7.41 (m, 3H), 7.20 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.45 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.43 - 3.37 (m, 1H), 0.63 - 0.53 (m, 1H), 0.40 - 0.33 (m, 2H), 0.17 - 0.04 (m, 2H)。
実施例35
[00739]化合物47Bの合成
Figure 2024523552000302
[00740](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-3-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物47B)を、化合物35Bにおいてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00741]LCMS:保持時間:0.817分、(M+H)=474.2、5~95AB_1.5分_220および254
[00742]HPLC:保持時間:4.120分、10~80AB_4分。lcm
[00743]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.73 - 12.33 (m, 1H), 8.60 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 8.19 (s, 1H), 7.88 - 7.67 (m, 1H), 7.61 - 7.49 (m, 2H), 7.44 - 7.43 (m, 1H), 7.28 (d, J = 2.8 Hz, 1H), 7.23 - 7.18 (m, 1H), 5.66 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.44 - 3.39 (m, 1H), 0.74 - 0.61 (m, 1H), 0.54 - 0.36 (m, 2H), 0.25 - -0.01 (m, 2H)。
実施例36
[00744]化合物49Bの合成
Figure 2024523552000303
[00745](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物49B)を、化合物35Bにおいてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00746]LCMS:保持時間:0.749分、(M+H)=474.1、5~95AB_1.5分_220および254
[00747]HPLC:保持時間:3.363分、10~80AB_8分。lcm
[00748]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 13.22 - 12.44 (m, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.43 (s, 1H), 7.63 - 7.59 (m, 1H), 7.52 - 7.50 (m, 1H), 7.46 - 7.32 (m, 2H), 7.32 - 7.17 (m, 2H), 5.72 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.51 - 3.43 (m, 1H), 3.51 - 3.43 (m, 1H), 0.74 - 0.60 (m, 1H), 0.56 - 0.36 (m, 2H), 0.24 - 0.01 (m, 2H)。
実施例37
[00749]化合物51Aおよび51Bの合成
Figure 2024523552000304
[00750](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-エチルアゼチジン-2-オン(化合物51A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-エチルアゼチジン-2-オン(化合物51B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00751]化合物51A:
[00752]SFC:保持時間:4.532分。
[00753]LCMS:保持時間:1.967分、(M+H)=462.1、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00754]HPLC:保持時間:3.967分、10~80AB_8分。met
[00755]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.86 - 11.91 (m, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.78 - 7.61 (m, 1H), 7.56 - 7.48 (m, 2H), 7.40 - 7.34 (m, 1H), 7.22 - 7.15 (m, 1H), 5.69 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.80 - 3.73 (m, 1H), 1.73 - 1.60 (m, 1H), 1.37 - 1.28 (m, 1H), 0.84 (t, J = 7.6 Hz, 3H)。
[00756]化合物51B:
[00757]SFC:保持時間:5.448分。
[00758]LCMS:保持時間:1.967分、(M+H)=462.1、10~80CD_3分_220および254 Agilent
[00759]HPLC:保持時間:3.970分、10~80AB_8分。met
[00760]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.78 - 11.97 (m, 1H), 9.12 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.86 - 7.66 (m, 1H), 7.63 - 7.44 (m, 2H), 7.43 - 7.31 (m, 1H), 7.29 - 7.00 (m, 1H), 5.69 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.91 - 3.65 (m, 1H), 1.75 - 1.60 (m, 1H), 1.41 - 1.27 (m, 1H), 0.83 (t, J = 7.6 Hz, 3H)
実施例38
[00761]化合物54Bの合成
Figure 2024523552000305
[00762](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2,6-ジフルオロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-(2,2,2-トリフルオロエチル)アゼチジン-2-オン(化合物54B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00763]SFC:保持時間:2.987分。
[00764]LCMS:保持時間:0.963分、(M+H)=516.0、10~80AB_2分_Agilent.M
[00765]HPLC:保持時間:4.014分、10~80AB_8分。met
[00766]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.58 - 12.26 (m, 1H), 9.14 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.23 - 8.12 (m, 1H), 7.84 - 7.71 (m, 1H), 7.64 - 7.47 (m, 2H), 7.45 - 7.32 (m, 1H), 7.32 - 7.06 (m, 1H), 5.90 - 5.79 (m, 1H), 4.31 - 4.19 (m, 1H), 2.87 - 2.78 (m, 1H), 2.35 - 2.30 (m, 1H)。
実施例39
[00767]化合物55Aおよび55Bの合成
Figure 2024523552000306
[00768](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物55A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物55B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00769]化合物55A:
[00770]SFC:保持時間:3.890分。
[00771]LCMS:保持時間:1.936分、(M+H)=438.1、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00772]HPLC:保持時間:3.809分、10~80AB_8分。met
[00773]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6)( t=75) δ = 8.84 - 8.81 (m, 1H), 8.38 - 8.34 (m, 1H), 8.20 - 8.16 (m, 1H), 7.75 - 7.70 (m, 2H), 7.56 - 7.52 (m, 1H), 7.49 - 7.47 (m, 1H), 7.43 - 7.38 (m, 2H), 7.29 - 7.25 (m, 1H), 5.44 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.34 - 3.33 (m, 1H), 0.52 - 0.44 (m, 1H), 0.43 - 0.36 (m, 2H), 0.20 - 0.08 (m, 2H)。
[00774]化合物55B:
[00775]SFC:保持時間:4.394分。
[00776]LCMS:保持時間:1.939分、(M+H)=438.2、10~80CD_3分_220および254 Agilent
[00777]HPLC:保持時間:3.805分、10~80AB_8分。met
[00778]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) ( t=75) δ = 12.41 - 11.92 (m, 1H), 8.82 (s, 1H), 8.39 - 8.33 (m, 1H), 8.09 (s, 1H), 7.76 - 7.69 (m, 2H), 7.59 - 7.50 (m, 1H), 7.48 - 7.44 (m, 1H), 7.43 - 7.37 (m, 2H), 7.26 - 7.12 (m, 1H), 5.43 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.36 - 3.30 (m, 1H), 0.53 - 0.44 (m, 1H), 0.44 - 0.35 (m, 2H), 0.21 - 0.07 (m, 2H)。
実施例40
[00779]化合物56Aおよび56Bの合成
Figure 2024523552000307
[00780](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物56A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物56B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00781]化合物56A:
[00782]SFC:保持時間:4.639分。
[00783]LCMS:保持時間:1.990分、(M+H)=452.2、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00784]HPLC:保持時間:3.981分、10~80AB_8分。met
[00785]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.83 - 11.89 (m, 1H), 8.92 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.72 - 7.67 (m, 1H), 7.59 - 7.52 (m, 1H), 7.49 - 7.41 (m, 2H), 7.30 - 7.20 (m, 1H), 7.07 (s, 1H), 5.58 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.40 - 3.37 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 0.38 - 0.30 (m, 3H), 0.22 - 0.07 (m, 2H)。
[00786]化合物56B:
[00787]SFC:保持時間:4.902分。
[00788]LCMS:保持時間:1.989分、(M+H)=452.2、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00789]HPLC:保持時間:4.004分、10~80AB_8分。met
[00790]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.57 - 12.22 (m, 1H), 8.92 (s, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.19 - 8.15 (m, 1H), 7.71 - 7.68 (m, 1H), 7.61 - 7.50 (m, 1H), 7.48 - 7.42 (m, 2H), 7.37 - 7.12 (m, 1H), 7.09 - 7.04 (m, 1H), 5.58 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.40 - 3.37 (m, 1H), 2.47 (s, 3H), 0.39 - 0.29 (m, 3H), 0.22 - 0.07 (m, 2H)。
実施例41
[00791]化合物57Aおよび57Bの合成
Figure 2024523552000308
[00792](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(3-メチル-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物57A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(3-メチル-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物57B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00793]化合物57A:
[00794]SFC:保持時間:3.607分。
[00795]LCMS:保持時間:0.840分、(M+H)=452.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00796]HPLC:保持時間:3.932分、10~80AB_8分。met
[00797]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.49 - 12.26 (m, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.19 - 8.12 (m, 1H), 7.61 - 7.12 (m, 6H), 5.41 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.30 - 3.25 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 0.52 - 0.34 (m, 3H), 0.16 - 0.05 (m, 2H)。
[00798]化合物57B:
[00799]SFC:保持時間:4.126分。
[00800]LCMS:保持時間:0.839分、(M+H)=452.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00801]HPLC:保持時間:3.935分、10~80AB_8分。met
[00802]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.50 - 12.25 (m, 1H), 8.69 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 8.19 - 8.12 (m, 1H), 7.61 - 7.11 (m, 6H), 5.41 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 3.30 - 3.25 (m, 1H), 2.37 (s, 3H), 0.52 - 0.33 (m, 3H), 0.17 - 0.06 (m, 2H)。
実施例42
[00803]化合物53Bの合成
Figure 2024523552000309
[00804](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(ピラジン-2-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物53B)を、化合物52Bにおいてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00805]SFC:保持時間:5.510分。
[00806]LCMS:保持時間:0.661分、(M+H)=418.2、5~95AB_220および254_Agil
[00807]HPLC:保持時間:3.220分、10~80AB_8分。lcm
[00808]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.86 - 11.83 (m, 1H), 9.36 - 9.35 (m, 1H), 8.75 - 8.73 (m, 1H), 8.69 - 8.67 (m, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.09 - 7.77 (m, 2H), 7.60 - 7.50 (m, 1H), 7.48 - 7.40 (m, 1H), 7.30 - 7.15 (m, 1H), 5.71 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.47 - 3.41 (m, 1H), 0.71 (s, 1H), 0.54 - 0.36 (m, 2H), 0.24 - 0.03 (m, 2H)。
実施例43
[00809]化合物58Bの合成
Figure 2024523552000310
[00810](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(4-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物58B)を、化合物59においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00811]SFC:保持時間:1.263分。
[00812]LCMS:保持時間:2.019分、(M+H)=474.1、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00813]HPLC:保持時間:4.145分、10~80AB_8分。lcm
[00814]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.77 - 12.08 (m, 1H), 9.27 (s, 1H), 8.29 (s, 1H), 8.25 - 8.04 (m, 1H), 7.96 - 7.38 (m, 4H), 7.29 - 7.17 (m, 1H), 5.67 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.45 - 3.42 (m, 1H), 0.76 - 0.64 (m, 1H), 0.57 - 0.37 (m, 2H), 0.26 - 0.03 (m, 2H)。
実施例44
[00815]化合物61Bの合成
Figure 2024523552000311
[00816](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物61B)を、化合物59においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00817]LCMS:保持時間:0.700分、(M+H)=474.0、5~95AB_1.5分_220および254 島津
[00818]HPLC:保持時間:2.961分、10~80AB_8分。lcm
[00819]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.60 - 12.19 (m, 1H), 8.59 (s, 1H), 8.56 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.96 - 7.01 (m, 5H), 5.68 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.55 - 3.44 (m, 1H), 0.76 - 0.62 (m, 1H), 0.57 - 0.38 (m, 2H), 0.27 - -0.04 (m, 2H)。
実施例45
[00820]化合物63Bの合成
Figure 2024523552000312
[00821](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(5-メチルイソオキサゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物63B)を、化合物52Bにおいてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00822]LCMS:保持時間:0.796分、(M+H)=421.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00823]HPLC:保持時間:3.413分、10~80AB_8分。lcm。
[00824]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.48 - 12.11 (m, 1H), 8.89 (s, 1H), 8.12 - 8.02 (m, 1H), 7.61 - 6.96 (m, 6H), 5.58 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 2.53 (s, 3H), 0.66 - 0.56 (m, 1H), 0.48 - 0.28 (m, 2H), 0.16 - -0.05 (m, 2H)。
実施例46
[00825]化合物62Bの合成
Figure 2024523552000313
[00826](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(3-メチルイソオキサゾール-5-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物62B)を、化合物52Bにおいてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00827]LCMS:保持時間:0.800分、(M+H)=421.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00828]HPLC:保持時間:3.495分、10~80AB_8分。lcm
[00829]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.55 - 12.10 (m, 1H), 8.21 - 8.10 (m, 1H), 7.87 - 7.64 (m, 1H), 7.60 - 7.53 (m, 1H), 7.51 - 7.44 (m, 1H), 7.43 - 7.31 (m, 1H), 7.20 - 7.07 (m, 1H), 7.05 (s, 1H), 5.68 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.47 - 3.40 (m, 1H), 2.28 (s, 3H), 0.74 - 0.60 (m, 1H), 0.56 - 0.34 (m, 2H), 0.23 - 0.00 (m, 2H)。
実施例47
[00830]化合物64Bの合成
Figure 2024523552000314
[00831](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-(3,5-ジメチルイソオキサゾール-4-イル)-2,6-ジフルオロフェニル)アゼチジン-2-オン(化合物64B)を、化合物52Bにおいてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00832]LCMS:保持時間:0.894分、(M+H)=435.1、10~80AB_2分_220および25
[00833]HPLC:保持時間:3.478分、10~80AB_8分。lcm
[00834]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.64 - 12.14 (m, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.57 - 7.53 (m, 1H), 7.49 - 7.43 (m, 1H), 7.40 - 7.06 (m, 3H), 5.68 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.44 - 3.41 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 0.75 - 0.63 (m, 1H), 0.56 - 0.37 (m, 2H), 0.26 - 0.02 (m, 2H)。
実施例48
[00835]化合物66Aおよび66Bの合成
Figure 2024523552000315
[00836](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-メチル-6-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物66A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-メチル-6-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物66B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00837]化合物66A:
[00838]SFC:保持時間:3.979分。
[00839]LCMS:保持時間:0.921分、(M+H)=453.1、10~80AB_2分_220および25
[00840]HPLC:保持時間:3.008分、10~80AB_8分。lcm
[00841]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.36 - 12.03 (m, 1H), 8.90 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.12 (s, 1H), 7.80 (s, 1H), 7.65 - 7.10 (m, 3H), 5.65 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.60 - 3.43 (m, 1H), 2.52 (s, 3H), 0.52 - 0.31 (m, 3H), 0.29 - 0.14 (m, 2H)。
[00842]化合物66B:
[00843]SFC:保持時間:4.688分。
[00844]LCMS:保持時間:0.923分、(M+H)=453.1、10~80AB_2分_220および25
[00845]HPLC:保持時間:3.017分、10~80AB_8分。lcm
[00846]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.58 - 12.28 (m, 1H), 9.02 (s, 1H), 8.45 (s, 1H), 8.25 - 8.08 (m, 2H), 7.84 (s, 1H), 7.66 - 7.11 (m, 3H), 5.66 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.56 - 3.43 (m, 1H), 2.53 - 2.51 (m, 3H), 0.46 - 0.28 (m, 3H), 0.27 - 0.11 (m, 2H)。
実施例49
[00847]化合物68Aおよび68Bの合成
Figure 2024523552000316
[00848](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物68A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物68B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00849]化合物68A:
[00850]SFC:保持時間:1.930分。
[00851]LCMS:保持時間:1.816分、(M+H)=453.1、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00852]HPLC:保持時間:3.124分、10~80AB_8分。lcm
[00853]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.50 - 12.28 (m, 1H), 9.01 - 8.98 (m, 1H), 8.49 - 8.43 (m, 1H), 8.21 - 8.14 (m, 1H), 7.61 - 7.36 (m, 5H), 5.63 - 5.59 (m, 1H), 3.51 - 3.45 (m, 1H), 2.66 - 2.65 (m, 3H), 0.39 - 0.30 (m, 3H), 0.24 - 0.10 (m, 2H)。
[00854]化合物68B:
[00855]SFC:保持時間:2.381分。
[00856]LCMS:保持時間:1.813分、(M+H)=453.2、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00857]HPLC:保持時間:3.108分、10~80AB_8分。lcm
[00858]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.57 - 12.22 (m, 1H), 9.00 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.22 - 8.14 (m, 1H), 7.63 - 7.35 (m, 5H), 5.62 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.50 - 3.44 (m, 1H), 2.68 - 2.64 (m, 3H), 0.38 - 0.30 (m, 3H), 0.25 - 0.10 (m, 2H)。
実施例50
[00859]化合物67Aおよび67Bの合成
Figure 2024523552000317
[00860](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-4-(6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物67A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-4-(6-(トリフルオロメチル)ピリダジン-3-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物67B)を、化合物52においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00861]化合物67A:
[00862]SFC:保持時間:4.785分。
[00863]LCMS:保持時間:1.004分、(M+H)=464.1、10~80AB_2分_220および25
[00864]HPLC:保持時間:3.761分、10~80AB_8分。lcm
[00865]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.50 - 12.29 (m, 1H), 8.53 - 8.49 (m, 1H), 8.35 - 8.31 (m, 1H), 8.23 - 8.15 (m, 2H), 8.00 - 7.95 (m, 1H), 7.65 - 7.46 (m, 2H), 7.32 - 7.15 (m, 2H), 5.68 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.48 - 3.42 (m, 1H), 2.58 - 2.56 (m, 3H), 0.40 - 0.31 (m, 3H), 0.25 - 0.09 (m, 2H)。
[00866]化合物67B:
[00867]SFC:保持時間:6.358分。
[00868]LCMS:保持時間:1.004分、(M+H)=464.1、10~80AB_2分_220および25
[00869]HPLC:保持時間:3.748分、10~80AB_8分。lcm
[00870]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.51 - 12.29 (m, 1H), 8.53 - 8.49 (m, 1H), 8.35 - 8.30 (m, 1H), 8.24 - 8.15 (m, 2H), 8.01 - 7.95 (m, 1H), 7.60 - 7.24 (m, 4H), 7.23 - 7.08 (m, 1H), 5.68 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 2.58 - 2.56 (m, 3H), 0.38 - 0.30 (m, 3H), 0.25 - 0.11 (m, 2H)。
実施例51
[00871]化合物65Bの合成
Figure 2024523552000318
[00872](3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2,6-ジフルオロ-4-(6-メチルピリダジン-3-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物65B)を、化合物52においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00873]LCMS:保持時間:0.816分、(M+H)=432.1、10~80AB_2分_220および25
[00874]HPLC:保持時間:2.822分、0~80AB_8分。lcm
[00875]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.56 - 12.17 (m, 1H), 8.26 - 8.21 (m, 1H), 8.16 (s, 1H), 8.09 - 7.76 (m, 2H), 7.75 - 7.67 (m, 1H), 7.61 - 7.11 (m, 3H), 5.72 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.56 - 3.41 (m, 1H), 2.67 (s, 3H), 0.78 - 0.67 (m, 1H), 0.56 - 0.38 (m, 2H), 0.25 - 0.05 (m, 2H)。
実施例52
[00876]化合物69Aおよび69Bの合成
Figure 2024523552000319
[00877](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-シクロプロピル-2,6-ジフルオロフェニル)アゼチジン-2-オン(化合物69A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-シクロプロピル-2,6-ジフルオロフェニル)アゼチジン-2-オン(化合物69B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00878]化合物69A:
[00879]SFC:保持時間:1.606分。
[00880]LCMS:保持時間:0.825分、(M+H)=380.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00881]HPLC:保持時間:3.660分、10~80AB_8分。lcm
[00882]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.67 - 12.07 (m, 1H), 8.15 (s, 1H), 7.65 - 7.29 (m, 2H), 7.26 - 6.45 (m, 3H), 5.56 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.33 - 3.28 (m, 1H), 2.00 - 1.87 (m, 1H), 1.05 - 0.88 (m, 2H), 0.81 - 0.71 (m, 2H), 0.70 - 0.60 (m, 1H), 0.55 - 0.45 (m, 1H), 0.44 - 0.32 (m, 1H), 0.23 - 0.11 (m, 1H), 0.08 - -0.05 (m, 1H)。
[00883]化合物69B:
[00884]SFC:保持時間:2.739分。
[00885]LCMS:保持時間:0.825分、(M+H)=380.2、5~95AB_220および254_Agilent
[00886]HPLC:保持時間:3.664分、10~80AB_8分。lcm
[00887]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.32 (br. s., 1H), 8.12 (s, 1H), 7.49 (br d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.34 (s, 1H), 7.23 - 6.62 (m, 3H), 5.53 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.29 - 3.26 (m, 1H), 1.95 - 1.85 (m, 1H), 1.00 - 0.91 (m, 2H), 0.76 - 0.59 (m, 3H), 0.51 - 0.42 (m, 1H), 0.45 - 0.30 (m, 1H), 0.17 - 0.09 (m, 1H), 0.08 - -0.05 (m, 1H)。
実施例53
[00888]化合物71Aおよび71Bの合成
Figure 2024523552000320
[00889](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(6-メチルピリダジン-3-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物71A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-6-(6-メチルピリダジン-3-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物71B)を、化合物70においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00890]化合物71A:
[00891]SFC:保持時間:1.028分。
[00892]LCMS:保持時間:0.724分、(M+H)=411.1、5~95AB_220および254_Agilent
[00893]HPLC:保持時間:2.379分、10~80AB_8分。lcm
[00894]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.54 - 12.25 (m, 1H), 8.44 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.32 - 8.24 (m, 1H), 8.23 - 8.15 (m, 1H), 7.71 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.65 - 7.14 (m, 4H), 5.69 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 3.56 - 3.49 (m, 1H), 2.74 (s, 3H), 2.68 (s, 3H), 0.43 - 0.31 (m, 3H), 0.27 - 0.13 (m, 2H)。
[00895]化合物71B:
[00896]SFC:保持時間:1.503分。
[00897]LCMS:保持時間:0.724分、(M+H)=411.1、5~95AB_220および254_Agilent
[00898]HPLC:保持時間:2.378分、10~80AB_8分。lcm
[00899]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.54 - 12.28 (m, 1H), 8.44 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 8.31 - 8.25 (m, 1H), 8.22 - 8.14 (m, 1H), 7.71 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 7.66 - 7.14 (m, 4H), 5.70 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.57 - 3.49 (m, 1H), 2.74 (s, 3H), 2.68 (s, 3H), 0.43 - 0.30 (m, 3H), 0.28 - 0.11 (m, 2H)。
実施例54
[00900]化合物74Aおよび74Bの合成
Figure 2024523552000321
[00901](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-4-(4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物74A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-メチル-4-(4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物74B)を、化合物59においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00902]化合物74A:
[00903]SFC:保持時間:4.361分。
[00904]LCMS:保持時間:1.81分、(M+H)=452.2、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00905]HPLC:保持時間:3.769分、10~80CD_8分。lcm
[00906]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.67 - 11.99 (m, 1H), 8.45 - 8.39 (m, 2H), 8.16 (s, 1H), 7.73 - 7.70 (m, 1H), 7.58 - 7.52 (m, 1H), 7.48 - 7.41 (m, 2H), 7.35 - 7.19 (m, 1H), 7.18 - 7.13 (m, 1H), 5.63 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.42 - 3.40 (m, 1H), 2.52 (s, 3H), 0.37 - 0.29 (m, 3H), 0.24 - 0.09 (m, 2H)。
[00907]化合物74B:
[00908]SFC:保持時間:4.970分。
[00909]LCMS:保持時間:1.81分、(M+H)=452.2、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00910]HPLC:保持時間:3.773分、10~80CD_8分。lcm
[00911]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.49 - 12.27 (m, 1H), 8.46 (br s, 2H), 8.20 - 8.14 (m, 1H), 7.74 - 7.69 (m, 1H), 7.61 - 7.38 (m, 3H), 7.27 - 7.09 (m, 2H), 5.65 - 5.60 (m, 1H), 3.44 - 3.39 (m, 1H), 2.54 - 2.53 (m, 3H), 0.38 - 0.29 (m, 3H), 0.25 - 0.08 (m, 2H)。
実施例55
[00912]化合物73Aおよび73Bの合成
Figure 2024523552000322
[00913](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-メチル-6-(4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物73A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(4-メチル-6-(4-(トリフルオロメチル)-1H-イミダゾール-1-イル)ピリジン-3-イル)アゼチジン-2-オン(化合物73B)を、化合物72においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00914]化合物73A:
[00915]SFC:保持時間:1.757分。
[00916]LCMS:保持時間:1.774分、(M+H)=453.2、10~80CD_3分_220および254_Agilent
[00917]HPLC:保持時間:3.538分、10~80CD_8分。lcm
[00918]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.55 - 12.30 (m, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.59 - 8.52 (m, 1H), 8.23 - 8.16 (m, 1H), 8.11 - 8.01 (m, 1H), 7.98 - 7.93 (m, 1H), 7.62 - 7.13 (m, 3H), 5.73 - 5.65 (m, 1H), 3.55 - 3.49 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 0.44 - 0.31 (m, 3H), 0.28 - 0.14 (m, 2H)。
[00919]化合物73B:
[00920]SFC:保持時間:2.567分。
[00921]LCMS:保持時間:1.775分、(M+H)=453.2、10~80CD_3分_220および254 Agilent
[00922]HPLC:保持時間:3.55分、10~80CD_8分。lcm
[00923]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.56 - 12.29 (m, 1H), 8.66 (s, 1H), 8.58 - 8.53 (m, 1H), 8.23 - 8.15 (m, 1H), 8.06 (s, 1H), 7.95 (s, 1H), 7.61 - 7.13 (m, 3H), 5.69 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.54 - 3.50 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 0.42 - 0.32 (m, 3H), 0.28 - 0.16 (m, 2H)。
実施例56
[00924]化合物76Aおよび76Bの合成
Figure 2024523552000323
[00925](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-(トリフルオロメチル)-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物76A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-3-シクロプロピル-4-(2-(トリフルオロメチル)-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)アゼチジン-2-オン(化合物76B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00926]化合物76A:
[00927]SFC:保持時間:2.841分。
[00928]LCMS:保持時間:3.183分、(M+H)=506.2、10~80AB_7分_220および25
[00929]HPLC:保持時間:3.783分、10~80AB_8分。lcm
[00930]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.38 (br. s., 1H), 9.17 (s, 1H), 8.65 - 8.51 (m, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.17 (s, 1H), 7.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.64 - 7.46 (m, 2H), 7.45 - 6.90 (m, 2H), 5.66 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 3.44 - 3.42 (m, 1H), 0.55 - 0.28 (m, 3H), 0.2 - 0.05 (m, 2H)。
[00931]化合物76B:
[00932]SFC:保持時間:3.384分。
[00933]LCMS:保持時間:3.215分、(M+H)=506.2、10~80AB_7分_220および25
[00934]HPLC:保持時間:3.802分、10~80AB_8分。lcm
[00935]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.59 - 12.20 (m, 1H), 9.17 (s, 1H), 8.57 (s, 1H), 8.24 (s, 1H), 8.21 - 8.12 (m, 1H), 7.96 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.65 - 7.48 (m, 2H), 7.43 - 7.01 (m, 2H), 5.66 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 3.46 - 3.39 (m, 1H), 0.56 - 0.27 (m, 3H), 0.19 - 0.01 (m, 2H)。
実施例57
[00936]化合物75Aおよび75Bの合成
Figure 2024523552000324
[00937](3S,4S)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2-クロロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-シクロプロピルアゼチジン-2-オン(化合物75A)および(3R,4R)-1-(1H-ベンゾ[d]イミダゾール-5-イル)-4-(2-クロロ-4-(1-(トリフルオロメチル)-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)-3-シクロプロピルアゼチジン-2-オン(化合物75B)を、化合物17においてと同様の合成経路下で合成し、これをH NMR、LCMSおよびHPLCにより決定した。
[00938]化合物75A:
[00939]SFC:保持時間:5.509分。
[00940]LCMS:保持時間:2.048分、(M+H)=472.1、10~80CD_3分_220および254 Agilent
[00941]HPLC:保持時間:4.429分、10~80CD_8分。lcm
[00942]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 12.69 - 12.11 (m, 1H), 9.07 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.18 (s, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.70 - 7.07 (m, 5H), 5.65 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.48 - 3.42 (m, 1H), 0.52 - 0.05 (m, 5H)。
[00943]化合物75B:
[00944]SFC:保持時間:6.130分。
[00945]LCMS:保持時間:2.043分、(M+H)=472.1、10~80CD_3分_220および254 Agilent
[00946]HPLC:保持時間:4.433分、10~80CD_8分。lcm
[00947]1H NMR: (400 MHz, DMSO-d6) δ = 9.07 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.21 (s, 1H), 8.03 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 7.30 - 7.11 (m, 2H), 5.66 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 3.47 - 3.44 (m, 1H), 0.48 - 0.08 (m, 5H)。
生物学的実施例
実施例B-1
[00948]in vitroアッセイ
[00949]SensoLyte Green Glutaminyl Cyclase Activity Assay Kを使用して、QPCTLに対する化合物のIC50を決定した。材料を表2に列挙する。
Figure 2024523552000325
[00950]作業溶液の調製:2xGlutaminyl Cyclase基質をアッセイ緩衝液で5μMに希釈した。2x酵素溶液およびQPCTLをアッセイ緩衝液で0.8nMに希釈した。Glutaminyl Cyclase Developerをアッセイ緩衝液で1xに希釈した(10mM 1-ベンジル-イミダゾールを含む)。試験化合物の連続希釈をDMSOで行った。100μl反応液中の最終DMSO濃度は1%であった。アッセイ緩衝液は、50mMトリス、pH8.0、0.01%のBSAであった。
[00951]手順:50μLの2xGlutaminyl Cyclase基質溶液をアッセイプレートに添加し、続いて50μLの2x酵素溶液を添加した。プレートを1000rmpで1分間遠心分離した。次に、プレートを37℃で45分間インキュベートした。これに続き、調製したGlutaminyl Cyclase developer 50μLを添加し、37℃でさらに30分間インキュベートした。結果を、Ex/Em=490nm/520nmの発光で検出するSpectraMax Paradigmで読み取った。
[00952]各アッセイプレートについてZ’値を計算した。Z’値は>0.5でなければならず、そうでなければプレートを不適格とした。対照化合物のIC50値が平均から>3倍乖離している場合、プレートを不適格とした。化合物阻害パーセンテージは以下の式によって計算した:化合物阻害率=(ZPE-化合物読み取り値)/(ZPE-HPE)*100%。結果は、GraphPad Prism7を使用して計算し、ソフトウェアをIC50の決定に使用する。
[00953]代表的な生化学的データを表3に示す。
Figure 2024523552000326
Figure 2024523552000327
Figure 2024523552000328
Figure 2024523552000329
実施例B-2
[00954]MV4-11およびDLD-1へのSIRPαの結合。
[00955]プロトコール:MV4-11またはDLD-1細胞を、DMSOまたは化合物を含む適切な培地に0.5百万/mLの密度で二連で播種した。48時間のインキュベーション後、細胞を収集し、LIVE/DEAD Fixable Viability Dye、抗ヒトCD47-B6H12およびヒトSIRPα-Fcで30分間順次染色した後、フローサイトメトリー分析を行った。平均蛍光強度を使用して、抗体または融合タンパク質の目的細胞への表面結合を決定した。
実施例B-3
[00956]Raji細胞およびDLD-1細胞におけるマクロファージによる貪食のin vitro分析。
[00957]プロトコール:ヒト単球由来マクロファージはエフェクター細胞として機能し、Raji B細胞リンパ腫を標的細胞として使用した。健康な個体の末梢血から末梢血単核細胞(PBMC)を単離した。パーコールを用いた勾配遠心分離によって単球の単離を行い、次いで磁気活性化細胞分離によって単球を陰性選択した。単離したばかりの単球を、10%のFBSおよび20ng/mlのヒトマクロファージコロニー刺激因子(M-CSF)を補充したRPMI1640培地で、37℃および5%のCOで7日間培養し、マクロファージに分化させた。Raji細胞をDMSOおよび化合物で48時間前処理し、2回洗浄した。すべての処理について細胞計数を行った後、Raji細胞をCFSEで8分間染色し、次いで培地(血清無添加培地+DMSOまたは血清無添加培地+化合物)でそれぞれ特定の細胞密度の細胞懸濁液へと希釈した。その後、細胞懸濁液を超低接着96ウェルU底プレートの各ウェルに入れた。各標的細胞培養の終了時に、DMSOまたは化合物の存在下での前培養による標的細胞上のCD47へのSIRPα結合の阻害を、FACSによるSIRPα結合の検出によってモニターした。Raji細胞を、オプソニン化抗CD20リツキシマブ(1μg/mL)または抗CD47抗体(陽性対照として10μg/mL)の存在下または非存在下で、37C°、5%のCOで分化マクロファージ(1:2のRaji対マクロファージ)と共に4時間インキュベートした後、細胞を収集し、抗CD11bで染色し(4℃で60分間)、FACSによってCD11bプラスCFSE集団を検出した。DLD-1結腸直腸がん細胞に対するマクロファージ貪食アッセイは、Raji細胞に対するものと同様であった。例外的に、化合物による処理後のDLD-1細胞を、抗EGFRセツキシマブの存在下または非存在下で、マクロファージ(2:1のDLD-1対マクロファージ)と共に2時間インキュベートした。
実施例B-4
[00958]in vivo MV4-11異種移植片腫瘍モデル。
[00959]プロトコール:6~8週齢の雌BALB/cヌードマウスに、0.2mL PBS中のMV4-11細胞(マトリゲルに懸濁した10×10)を右脇腹に皮下接種し、腫瘍を発生させた。平均腫瘍体積が平均100~120mmに達した時点で動物を無作為化した。腫瘍体積は、ノギスを使用して二次元的に週3回測定し、体積は、式:V=0.5 a×b(ここでaおよびbはそれぞれ腫瘍の長径および短径である)を使用してmmで表した。腫瘍体積および体重の変化のモニターは、処理開始後21日目に終了した。
実施例B-5
[00960]in vivo Raji異種移植片マウスモデル。
[00961]プロトコール:6~8週齢の雌CB17 SCIDマウスに、0.2mL PBS中のRaji腫瘍細胞(マトリゲルに懸濁した5×10細胞)を右脇腹に皮下接種し、腫瘍を発生させた。平均腫瘍体積が平均150~200mmに達した時点で動物を無作為化した。腫瘍体積は、ノギスを使用して二次元的に週3回測定し、体積は、式:V=0.5 a×b(ここでaおよびbはそれぞれ腫瘍の長径および短径である)を使用してmmで表した。
実施例B-6
[00962]マウス急性腹膜炎モデルにおけるマクロファージ浸潤。
[00963]プロトコール:腹膜炎モデル群の8週齢雌C57BL/6マウスに滅菌した3%のチオグリコレート1.5mLを腹腔内注射し、ナイーブ対照群のマウスにDPBS(1.5mL)を腹腔内注射した。さらに、チオグリコレートを腹腔内注射する1時間前に、化合物またはビヒクルを非絶食雄マウスに経口投与によって適用した。その後、マウスに1日2回経口投与した。チオグリコレートによる刺激から3日後、マウスをイソフルランによって麻酔し、8mlの予め温めたPBSで腹膜洗浄物を収集した。1mlの洗浄液から細胞を採取し、FACS分析による炎症集団のプロットに使用した。FC受容体を、抗マウスCD16/CD32とのインキュベーションによってブロックした。続いて、細胞を抗マウスF4/80クローン(BM8)、抗マウスCD11bおよび抗Ly6Gと共にインキュベートした。フローサイトメトリー分析は、参照標準としてのBD Trucountチューブ中の試料あたり5000個のビーズに基づいて、FACSを使用して行った。腹膜液中の単球および好中球を、CD11bF4/80に基づいて同定したマクロファージ、およびCD11b+Ly6G+に基づいて同定した好中球のパネルに従って分析した。
[00964]本明細書に記載された例および実施形態は、例示のみを目的とするものであり、それを考慮した様々な修正または変更が当業者に示唆され、本出願の精神および範囲、ならびに添付の特許請求の範囲に含まれることが理解される。本明細書に引用されるすべての刊行物、特許および特許出願は、すべての目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。

Claims (120)

  1. 式(I)の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000330
    (式中、
    は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
    およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択され、
    は、-OR11、ハロゲン、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
    11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  2. 式(I)の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000331
    (式中、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
    およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択され、
    は、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
    10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
    11は、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
    21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  3. 化合物が式(Ia)の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000332
  4. 化合物が式(Ib)の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000333
  5. 化合物が式(Iaa)の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000334
  6. 化合物が式(Iab)の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000335
  7. 化合物が式(Iba)の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000336
  8. 化合物が式(Ibb)の構造を有する、請求項1または2に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000337
  9. 式(Ia)の立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000338
    (式中、
    は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
    およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択され、
    は、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
    11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  10. 式(Iaa)の立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000339
    (式中、
    は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
    およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択され、
    は、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
    11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  11. 式(Iab)の立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000340
    (式中、
    は、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
    およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    、R、RおよびRのそれぞれは、独立してH、ハロゲンおよび置換または非置換C~Cアルキルから選択され、
    は、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
    11は、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  12. 式(II)の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000341
    (式中、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
    およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    環Qは、置換または非置換5または6員ヘテロアリールであり、
    10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
    22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  13. 化合物が式(IIa)の構造を有する、請求項12に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000342
  14. 化合物が式(IIb)の構造を有する、請求項12に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000343
  15. 化合物が式(IIaa)の構造を有する、請求項12に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000344
  16. 化合物が式(IIab)の構造を有する、請求項12に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000345
  17. 化合物が式(IIba)の構造を有する、請求項12に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000346
  18. 化合物が式(IIbb)の構造を有する、請求項12に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000347
  19. 式(IIa)の立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000348
    (式中、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
    およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    環Qは、置換または非置換5または6員ヘテロアリールであり、
    10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
    22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  20. 式(IIaa)の立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000349
    (式中、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
    およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    環Qは、置換または非置換5または6員ヘテロアリールであり、
    10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
    22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  21. 式(IIab)の立体異性体化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物
    Figure 2024523552000350
    (式中、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、
    は、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであるか、または
    およびRは、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式もしくは複素環式環を形成するか、または
    およびRは、一緒になってオキソまたはCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bは、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールであり、
    環Qは、置換または非置換5または6員ヘテロアリールであり、
    10aおよびR10bは、それぞれ独立して置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、
    22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)。
  22. 環Qが、N、OおよびSから独立して選択される1~4個の環ヘテロ原子を有する置換または非置換5員ヘテロアリールである、請求項12~21のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  23. 環Qが、それぞれが任意選択で置換されているピロリル、フリル、チオフェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、またはオキサジアゾリルである、請求項22に記載の化合物、その立体異性体または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  24. 環Qが0~3個のハロゲン基および0~1個のR基で置換され、Rが、-OR11、ハロゲン、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    11が、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルが、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
    21、R22およびR23が、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれが任意選択で置換されている、請求項22または23に記載の化合物、その立体異性体または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  25. 環Qが、
    Figure 2024523552000351
    (式中、
    はNまたはCRであり、
    はNまたはCRであり、
    はNまたはCRであり、
    はNまたはCRであり、
    、R、RおよびRのそれぞれは、独立してHおよびハロゲンから選択され、
    は、-OR11、ハロゲン、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、
    11は、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルは、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリールおよび置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換され、
    21、R22およびR23は、それぞれ独立して水素、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cシクロアルキル、またはC~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、またはヘテロシクロアルキルのそれぞれは、任意選択で置換されている)
    である、請求項12~24のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  26. がCRであり、AがNであり、AがCRであり、AがCRである、請求項25に記載の化合物、その立体異性体または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  27. がCRであり、AがCRであり、AがNであり、AがCRである、請求項25に記載の化合物、その立体異性体または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  28. がハロゲン、-OH、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、-OR10a、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルである、請求項1~27のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  29. が-OH、-OR10a、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cシクロアルキルである、請求項28に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  30. が-OHである、請求項29に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  31. が-OR10aであり、R10aが置換または非置換C~Cアルキルである、請求項29に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  32. が-OCHである、請求項31に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  33. が置換または非置換C~Cアルキルである、請求項29に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  34. が、ハロゲン、-OH、アミノ、シアノ、オキシム、オキソ、モノ-C1~6アルキルアミノ、ジ-C1~6アルキルアミノ、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、置換または非置換アリールおよび置換または非置換ヘテロアリールから選択される1~5個の置換基で任意選択で置換されているC~Cアルキルである、請求項33に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  35. が、-CH、-CHF、-CF、-CHOH、
    Figure 2024523552000352
    、-CHCH、-CHCHCH、-CHCHCHCH、またはベンジルである、請求項34に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  36. が-CHである、請求項34に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  37. がシクロプロピルである、請求項29に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  38. が置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキルである、請求項28に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  39. が、
    Figure 2024523552000353
    である、請求項38に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  40. がHである、請求項2~8または12~27のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  41. が、H、ハロゲン、-OH、または置換もしくは非置換C~Cアルキルである、請求項1~40のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  42. がHである、請求項41に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  43. が-CHである、請求項41に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  44. およびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になって3~7員環式または複素環式環を形成する、請求項1~27のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  45. およびRが、それらが結合している炭素原子と一緒になってシクロプロピルまたはシクロブチルを形成する、請求項44に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  46. およびRが一緒になってオキソを形成する、請求項1~27のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  47. およびRが、一緒になってCR12a12bへの二重結合を形成し、R12aおよびR12bが、それぞれ独立して水素、ハロゲン、-OH、アミノ、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換アリール、または置換もしくは非置換ヘテロアリールである、請求項1~27のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  48. 12aが水素であり、R12bが、水素、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換フェニル、または置換もしくは非置換単環式ヘテロアリールである、請求項47に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  49. 12aが水素であり、R12bが水素またはフェニルである、請求項47に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  50. がH、F、Cl、またはBrである、請求項1~11または25~49のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  51. がFである、請求項50に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  52. がH、F、Cl、またはBrである、請求項1~11または25~51のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  53. がFである、請求項52に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  54. がH、F、Cl、またはBrである、請求項1~11または25~53のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  55. がHである、請求項54に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  56. がH、F、Cl、またはBrである、請求項1~11または25~55のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  57. がHである、請求項56に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  58. が置換または非置換単環式ヘテロアリールである、請求項1~11または24~57のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  59. が、N、OおよびSから独立して選択される1~4個の環ヘテロ原子を有する置換または非置換5または6員単環式ヘテロアリールである、請求項58に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  60. が置換または非置換5員単環式ヘテロアリールである、請求項58または59に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  61. が、
    Figure 2024523552000354
    であり、各R31が水素、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、置換または非置換C1~6アルキル、-OCH、-OCD、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールおよびヒドロキシで置換されたC1~6アルコキシ、C1~6アルコキシ、アミノ、モノ-C1~6アルキルアミノおよびジ-C1~6アルキルアミノから独立して選択され、mが0、1、2、または3である、請求項58に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  62. が、
    Figure 2024523552000355
    である、請求項61に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  63. が、
    Figure 2024523552000356
    である、請求項61に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  64. が置換または非置換二環式ヘテロアリールである、請求項1~11または24~57のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  65. が、8~10個の環原子、N、OおよびSから独立して選択される1、2、3、4または5個の環ヘテロ原子を有する縮合二環式ヘテロアリールである、請求項64に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  66. が置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキルである、請求項1~11または24~57のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  67. が、N、OおよびSから独立して選択される1~3個の環ヘテロ原子を有する単環式5または6員ヘテロシクロアルキルである、請求項66に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  68. が、
    Figure 2024523552000357
    であり、各R31が、独立してシアノ、ハロゲン、ヒドロキシ、置換または非置換C1~6アルキル、-OCH、-OCD、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリール、およびヒドロキシで置換されたC1~6アルコキシ、C1~6アルコキシ、アミノ、モノ-C1~6アルキルアミノおよびジ-C1~6アルキルアミノから選択され、mが0、1、2、3、4または5である、請求項66に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  69. が、
    Figure 2024523552000358
    である、請求項68に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  70. が置換または非置換C~Cシクロアルキルである、請求項1~11または24~57のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  71. が、それぞれが任意選択で置換されているシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである、請求項70に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  72. が、それぞれが任意選択で置換されているフェニルまたはナフチルである、請求項1~11または24~57のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  73. が1つまたは複数のR31で置換され、各R31が、独立してシアノ、オキシム、オキソ、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、モノ-C1~6アルキルアミノ、ジ-C1~6アルキルアミノ、置換または非置換C1~6アルキル、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキルおよび置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールから選択される、請求項58~60、64~67、または70~72のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  74. が、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、ハロゲン、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである、請求項1、3~11または24~57のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  75. が、-OR11、-SR11、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルである、請求項74に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  76. が-OR11である、請求項74に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  77. 11が、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式ヘテロアリールである、請求項1~11、24~57、または74~76のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  78. 11が、置換もしくは非置換C~Cアルキルまたは置換もしくは非置換C~Cシクロアルキルである、請求項1~11、24~57、または74~79のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  79. 11が置換C~Cアルキルである、請求項1~11、24~57、または74~78のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  80. 11が、シアノ、オキシム、オキソ、ハロゲン、-CN、-NH、-NH(CH)、-N(CH、-OH、-COH、-CO(C~Cアルキル)、-C(=O)NH、-C(=O)NH(C~Cアルキル)、-C(=O)N(C~Cアルキル)、-S(=O)NH、-S(=O)NH(C~Cアルキル)、-S(=O)N(C~Cアルキル)、-SC~Cアルキル、-S(=O)C~Cアルキル、S(=O)(C~Cアルキル)、モノ-C1~6アルキルアミノ、ジ-C1~6アルキルアミノ、置換または非置換C1~6アルキル、置換または非置換C2~6アルケニル、置換または非置換C2~6アルキニル、置換または非置換C1~6アルコキシ、置換または非置換C3~7シクロアルキル、置換または非置換C2~8ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、置換または非置換ヘテロシクロアルキル-C1~6アルキル、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロシクロアルキル、置換または非置換C1~6アルキル-アリール、置換または非置換C1~6アルキル-ヘテロアリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-アリール、置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロシクロアルキルおよび置換または非置換C1~6アルコキシ-ヘテロアリールから選択される1つまたは複数の置換基で置換されている、請求項1~11、24~57、または74~79のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  81. 11が、ハロゲン、-OH、C~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cフルオロアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルコキシ、またはC~Cフルオロアルコキシから選択される1つまたは複数の置換基で置換されている、請求項1~11、24~57、または74~80のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  82. 11が、ハロゲン、-OHおよびC~Cシクロアルキルから選択される1つまたは複数の置換基で置換されている、請求項1~11、24~57、または74~81のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  83. 11が1つまたは複数のFで置換されている、請求項1~11、24~57、または74~82のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  84. が、
    Figure 2024523552000359
    である、請求項1~11、24~57、または74~82のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  85. が-S(=O)R21、S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、または-NR22C(=O)OR21である、請求項1~11または24~57のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  86. 21、R22およびR23が、それぞれ独立して水素およびC~Cアルキルから選択される、請求項85に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  87. が、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキルであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルが、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリール、および置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換されている、請求項1~11または24~57のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  88. が-OR11または-SR11であり、R11が、置換C~Cアルキル、置換C~Cアルケニル、置換C~Cアルキニル、置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニルまたはヘテロアルキルが、置換または非置換C~Cシクロアルキル、置換または非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換または非置換フェニル、置換または非置換ナフチル、置換または非置換単環式ヘテロアリール、および置換または非置換二環式または多環式ヘテロアリールから選択される少なくとも1つの置換基で置換されている、請求項1~11または24~57のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  89. が、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキルまたはヘテロアルキルが、任意選択で、ハロゲン、OH、オキソ、-NO、CN、SH、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキル、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC~Cヘテロシクロアルキル、任意選択で置換されたアリールおよび任意選択で置換されたヘテロアリールから選択される1~5個の置換基で独立して置換されている、請求項1~88のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  90. が、ハロゲン、-OH、-OR10a、-SR10a、-CN、アミノ、-NR2223、置換もしくは非置換C~Cアルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキルであり、置換されている場合、各アルキル、アルケニルおよびアルキニルが、1~5個のオキソ、ハロゲン、-CN、-COOH、-COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで置換されており、各ヘテロアルキルが、1~5個のオキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで置換されており、各シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルが、1~5個のオキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-COOH、COOMe、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで置換されている、請求項1~88のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  91. が、H、ハロゲン、-OH、-OR10b、置換もしくは非置換C~Cアルキル、または置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキルであり、置換されている場合、各アルキルが、1~5個のオキソ、ハロゲン、-CN、-COOH、-COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで置換されており、各ヘテロアルキルが、1~5個のオキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで置換されている、請求項1~90のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  92. が、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF,-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C1~アルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールが、任意選択で、ハロゲン、OH、オキソ、-NO、CN、SH、-OR11、-SR11、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-S(=O)NR2223、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、C~Cアルキル、C~Cアミノアルキル、C~Cハロアルキル、C~Cヒドロキシアルキル、C~Cアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキル、任意選択で置換されたC~Cシクロアルキル、任意選択で置換されたC~Cヘテロシクロアルキル、任意選択で置換されたC~C10アリール、および任意選択で置換された5~10員ヘテロアリールから選択される1~5個の置換基で独立して置換されている、請求項1~91のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  93. が、-OR11、ハロゲン、-SR11、SF、-S(=O)R21、-S(=O)21、-NHS(=O)21、-N=S(=O)R2223、-S(=O)NR2223、-S(=O)(NR21)R21、-C(=O)R21、-OC(=O)R21、-C(=O)OR22、-OC(=O)OR22、-C(=O)NR2223、-OC(=O)NR2223、-NR2223、-NO、-NHS(=O)21、-NR22C(=O)NR2223、-NR22C(=O)R21、-NR22C(=O)OR21、-P(=O)R2223、置換もしくは非置換C1~アルキル、置換もしくは非置換C~Cアルケニル、置換もしくは非置換C~Cアルキニル、置換もしくは非置換C~Cヘテロアルキル、置換もしくは非置換C~Cシクロアルキル、置換もしくは非置換C~Cヘテロシクロアルキル、置換もしくは非置換フェニル、置換もしくは非置換ナフチル、置換もしくは非置換単環式ヘテロアリール、または置換もしくは非置換二環式もしくは多環式ヘテロアリールであり、置換されている場合、各アルキル、アルケニルおよびアルキニルが、1~5個のオキソ、ハロゲン、-CN、-COOH、-COOMe、-OH、-OMe、-NH、または-NOで置換され、各ヘテロアルキルが、1~5個のオキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで置換され、各シクロアルキルおよびヘテロシクロアルキルが、1~5個のオキソ、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-COOH、COOMe、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで置換され、各フェニル、ナフチルおよびヘテロアリールが、ハロゲン、メチル、エチル、-CN、-COOH、COOMe、-CF、-OH、-OMe、-NH、または-NOで置換されている、請求項1~91のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  94. 化合物が表1の化合物である、請求項1~2または9~10のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  95. 化合物が、
    Figure 2024523552000360
    である、請求項1~2または9~10のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  96. 化合物が、多くとも約0.0001、0.001、0.01、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、2、5または10の脳/血液AUCを有する、請求項1~95のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  97. 請求項1~96のいずれか一項に記載の化合物、その立体異性体、または薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、および少なくとも1種の薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  98. 医薬組成物が、経口投与、静脈内投与または皮下投与による哺乳動物への投与のために製剤化される、請求項97に記載の医薬組成物、立体異性体。
  99. 医薬組成物が、錠剤、ピル、カプセル、液体、懸濁液、分散液、溶液、またはエマルジョンの形態である、請求項97または98に記載の医薬組成物、立体異性体。
  100. 請求項1~96のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは請求項97~99のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)活性をモジュレートする方法。
  101. 請求項1~96のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは請求項97~99のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、対象におけるグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)活性を阻害する方法。
  102. 疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法であって、治療有効量の、請求項1~96のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは請求項97~99のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含み、疾患または状態が、異常なグルタミニル-ペプチドシクロトランスフェラーゼ様タンパク質(QPCTL)活性と関連する、方法。
  103. 治療有効量の、請求項1~96のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは請求項97~99のいずれか一項に記載の医薬組成物を投与するステップを含む、がんの処置を必要とする対象におけるがんを処置する方法。
  104. がんが、白血病、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、ホジキンリンパ腫(HL)、多発性骨髄腫(MM)、または骨髄異形成症候群(MDS)である、請求項103に記載の方法。
  105. がんがAMLである、請求項103に記載の方法。
  106. がんが固形がんまたは転移がんである、請求項103に記載の方法。
  107. がんが、皮膚がん、眼がん、胃腸がん、甲状腺がん、乳がん、卵巣がん、中枢神経系がん、喉頭がん、子宮頸がん、リンパ系がん、泌尿生殖器がん、骨がん、胆道がん、子宮内膜がん、肝臓がん、肺がん、前立腺がん、または結腸がんである、請求項106に記載の方法。
  108. 疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法であって、治療有効量の、請求項1~96のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは請求項97~99のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含み、疾患または状態が自然免疫系に関与する疾患である、方法。
  109. 疾患が、アテローム性動脈硬化症、線維性疾患、虚血再灌流障害、または病原体によって引き起こされる感染症である、請求項108に記載の方法。
  110. 疾患が、肝線維症、肺線維症、腎線維症および強皮症から選択される線維性疾患である、請求項109に記載の方法。
  111. 治療有効量の、請求項1~96のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは請求項97~99のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含む、腎臓病の処置を必要とする対象における腎臓病を処置する方法。
  112. 腎臓病が慢性腎臓病(CKD)である、請求項111に記載の方法。
  113. 腎臓病が糖尿病性腎症または巣状分節性糸球体硬化症(FSGS)である、請求項111または112に記載の方法。
  114. 疾患または状態の処置を必要とする対象における疾患または状態を処置する方法であって、治療有効量の、請求項1~96のいずれか一項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、あるいは請求項97~99のいずれか一項に記載の医薬組成物を対象に投与するステップを含み、疾患または状態が、ケネディ病、ヘリコバクター・ピロリ感染を伴うかまたは伴わない十二指腸がん、ゾリガー・エリソン症候群、ヘリコバクター・ピロリ感染を伴うかまたは伴わない胃がん、病原性精神病状態、統合失調症、不妊症、新生物、炎症性宿主応答、がん、乾癬、体液性および細胞媒介性免疫応答障害、内皮における白血球接着および遊走過程、食物摂取障害、睡眠覚醒障害、エネルギー代謝の恒常性調節障害、自律神経機能障害、ホルモンバランス障害または体液調節障害、多発性硬化症、ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性多発根神経炎、軽度認知障害、アルツハイマー病、家族性イギリス型認知症、家族性デンマーク型認知症、ダウン症における神経変性、ハンチントン病、関節リウマチ、アテローム性動脈硬化症、膵炎および再狭窄である、方法。
  115. 第2の治療剤を投与するステップをさらに含む、請求項100~114のいずれか一項に記載の方法。
  116. 第2の治療剤がモノクローナル抗体である、請求項115に記載の方法。
  117. モノクローナル抗体が、エドレコロマブ、リツキシマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、アレムツズマブ、イブリツモマブチウキセタン、トシツモマブ、セツキシマブ、ベバシズマブおよびトラスツズマブから選択される、請求項116に記載の方法。
  118. 第2の治療剤が免疫チェックポイント阻害剤である、請求項115に記載の方法。
  119. 免疫チェックポイント阻害剤が、CTLA-4阻害剤、PD-1阻害剤、またはPD-L1阻害剤である、請求項118に記載の方法。
  120. 免疫チェックポイント阻害剤が、イピリムマブ、ニボルマブ、ペムブロリズマブ、アテゾリズマブ、アベルマブ、デュルバルマブまたはセミプリマブである、請求項118または119に記載の方法。
JP2023579510A 2021-06-24 2022-06-23 疾患の処置のためのベータ-ラクタム誘導体 Pending JP2024523552A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2021/102061 2021-06-24
CN2021102061 2021-06-24
CN2021107806 2021-07-22
CNPCT/CN2021/107806 2021-07-22
CN2021142624 2021-12-29
CNPCT/CN2021/142624 2021-12-29
PCT/CN2022/100889 WO2022268179A1 (en) 2021-06-24 2022-06-23 Beta-lactam derivatives for the treatment of diseases

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024523552A true JP2024523552A (ja) 2024-06-28

Family

ID=84544130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023579510A Pending JP2024523552A (ja) 2021-06-24 2022-06-23 疾患の処置のためのベータ-ラクタム誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11834440B2 (ja)
EP (1) EP4359405A1 (ja)
JP (1) JP2024523552A (ja)
KR (1) KR20240024948A (ja)
CN (1) CN118019737A (ja)
AU (1) AU2022298746A1 (ja)
CA (1) CA3221003A1 (ja)
TW (1) TW202317549A (ja)
WO (1) WO2022268179A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4359405A1 (en) 2021-06-24 2024-05-01 Insilico Medicine IP Limited Beta-lactam derivatives for the treatment of diseases
WO2025021012A1 (en) * 2023-07-21 2025-01-30 Insilico Medicine Ip Limited Crystalline beta-lactam derivatives and uses thereof

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6334997B1 (en) 1994-03-25 2002-01-01 Isotechnika, Inc. Method of using deuterated calcium channel blockers
DE69535592T2 (de) 1994-03-25 2008-06-12 Isotechnika, Inc., Edmonton Verbesserung der effektivität von arzneimitteln duren deuterierung
NZ543146A (en) 2003-05-05 2008-09-26 Probiodrug Ag Use of effectors of glutaminyl cyclase (QC) activity in combination with inhibitors of DP IV or DP IV-like enzymes for the treatment of conditions that can be treated by modulation of QC-and/or DPIV-activity
ATE462432T1 (de) 2003-05-05 2010-04-15 Probiodrug Ag Glutaminylcyclase-hemmer
EP1622870A2 (en) 2003-05-05 2006-02-08 Prosidion Ltd. Glutaminyl based dp iv-inhibitors
JP5707014B2 (ja) 2003-10-15 2015-04-22 プロビオドルグ エージー グルタミニル、及びグルタミン酸シクラーゼのエフェクターの使用
AU2005210004B2 (en) * 2004-02-05 2010-10-28 Probiodrug Ag Novel inhibitors of glutaminyl cyclase
JP5456479B2 (ja) * 2006-11-09 2014-03-26 プロビオドルグ エージー グルタミニルシクラーゼの新規阻害剤
EP2481408A3 (en) 2007-03-01 2013-01-09 Probiodrug AG New use of glutaminyl cyclase inhibitors
MX2011002106A (es) * 2008-09-04 2011-04-07 Probiodrug Ag Inhibidores novedosos.
AU2010294214B2 (en) * 2009-09-11 2015-05-07 Vivoryon Therapeutics N.V. Heterocylcic derivatives as inhibitors of glutaminyl cyclase
KR102563325B1 (ko) 2017-06-30 2023-08-03 베이징 타이드 파마슈티컬 코퍼레이션 리미티드 Rho-관련 단백질 키나아제 억제제, Rho-관련 단백질 키나아제 억제제를 함유하는 약학 조성물, 제조 방법 및 약학 조성물의 용도
EP3647311B1 (en) 2017-06-30 2023-11-01 Beijing Tide Pharmaceutical Co., Ltd. Rho-associated protein kinase inhibitor, pharmaceutical composition comprising same, and preparation method and use thereof
WO2019018441A1 (en) 2017-07-17 2019-01-24 Massachusetts Institute Of Technology ATLAS OF HEAVY AND ILLUMINATED HEAVY BARRIER TISSUE CELLS
EP3747437A1 (en) 2017-07-24 2020-12-09 Stichting Het Nederlands Kanker Instituut- Antoni van Leeuwenhoek Ziekenhuis Treating pathological conditions by direct and indirect targeting of sirpa - cd47 interaction
PL3461819T3 (pl) * 2017-09-29 2020-11-30 Probiodrug Ag Inhibitory cyklazy glutaminylowej
WO2020033413A2 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Tosk, Inc. Modulators of ras gtpase
EP4225356A1 (en) 2020-10-05 2023-08-16 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Enhancement of anti-tumor phagocytosis
EP4359405A1 (en) * 2021-06-24 2024-05-01 Insilico Medicine IP Limited Beta-lactam derivatives for the treatment of diseases

Also Published As

Publication number Publication date
US20230192667A1 (en) 2023-06-22
KR20240024948A (ko) 2024-02-26
US20240116899A1 (en) 2024-04-11
AU2022298746A1 (en) 2023-11-30
CN118019737A (zh) 2024-05-10
EP4359405A1 (en) 2024-05-01
US12162862B2 (en) 2024-12-10
TW202317549A (zh) 2023-05-01
WO2022268179A1 (en) 2022-12-29
CA3221003A1 (en) 2022-12-29
US11834440B2 (en) 2023-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11267800B2 (en) Cyclohexyl acid triazole azines as LPA antagonists
CN106255679B (zh) 用作nav通道抑制剂的杂环化合物及其用途
CN104918934B (zh) 3‑取代的吡唑及其作为dlk抑制剂的用途
CN101910168B (zh) 托烷化合物
JP6186434B2 (ja) 窒素複素環誘導体及びその医薬品への応用
CA3149963A1 (en) Heterocyclic rip1 kinase inhibitors
US12162862B2 (en) Beta-lactam derivatives for the treatment of diseases
CA3216163A1 (en) Carboxy-benzimidazole glp-1r modulating compounds
CN108290879A (zh) 用作irak抑制剂的杂芳基化合物及其用途
TW201639827A (zh) TGF-β抑制劑
CA2930414A1 (en) Tetrahydroquinoline compositions as bet bromodomain inhibitors
AU2011270701A1 (en) Prodrugs of NH-acidic compounds: ester, carbonate, carbamate and phosphonate derivatives
JP2017522346A (ja) ブロモドメインに対して活性な化合物
CN104271566A (zh) 取代的联吡啶胺及其用途
CA3047002A1 (en) Compounds useful as inhibitors of indoleamine 2,3-dioxygenase and/or tryptophan dioxygenase
CA3208490A1 (en) Analogs for the treatment of disease
CN115109061B (zh) 三环化合物
JP2024543477A (ja) ユビキチン特異的プロテアーゼ1(usp1)の小分子阻害剤及びその使用
CA3178372A1 (en) Enpp1 modulators and uses thereof
WO2024112895A1 (en) Compounds and compositions for treating conditions associated with lpa receptor activity
JP2009517483A (ja) 一酸化窒素シンターゼの二量化の抑制剤としてのイミダゾール誘導体
JP2024540937A (ja) Lpa受容体活性に関連する状態を処置するための化合物および組成物
TW202310830A (zh) 用於治療疾病之β-內醯胺衍生物
WO2024121779A1 (en) Papain-like protease (plpro) inhibitors
WO2024054840A1 (en) Macrocyclic compounds, compositions, and methods of using thereof