JP2024515778A - 管板内蔵式構造及び旋回流式巻管熱交換器 - Google Patents
管板内蔵式構造及び旋回流式巻管熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024515778A JP2024515778A JP2023565874A JP2023565874A JP2024515778A JP 2024515778 A JP2024515778 A JP 2024515778A JP 2023565874 A JP2023565874 A JP 2023565874A JP 2023565874 A JP2023565874 A JP 2023565874A JP 2024515778 A JP2024515778 A JP 2024515778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube sheet
- housing
- tube
- heat exchanger
- straight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D7/16—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation
- F28D7/163—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being arranged in parallel spaced relation with conduit assemblies having a particular shape, e.g. square or annular; with assemblies of conduits having different geometrical features; with multiple groups of conduits connected in series or parallel and arranged inside common casing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F9/0219—Arrangements for sealing end plates into casing or header box; Header box sub-elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F9/00—Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
- F28F9/02—Header boxes; End plates
- F28F2009/0285—Other particular headers or end plates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
Description
より好ましくは、上記の管板は、上記の板状構造の中央部に一体的に設けられた第2の環状構造を含み、上記の第2の環状構造は、上記の板状構造の他の一側に設けられ、上記の第2の環状構造の内部には溝が形成され、上記の第2の環状構造の端部は、上記の溝の溝底からの距離が、上記第の2の環状構造の端部から上記の板状構造までの距離より小さいことを特徴とする。
より好ましい特徴は、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、
より好ましい特徴は、上記のストレート部の外周は、上記のハウジングに固定に接続されている。
より好ましい特徴は、上記の第1のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記の第1のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、
より好ましい特徴は、上記の第1のストレート部の外周は、上記のハウジングに固定に接続されている。
より好ましい特徴は、上記の第1のストレート部の中央部の外径は、上記の第1のストレート部の両端の外径よりも大きい、
より好ましい特徴は、上記の第1のストレート部の外面の中央部と上記の第1のストレート部の外面の両端との間は、いずれもテープ部によって接続されている。
あるいは、一端が上記の管板に回転可能に接続され、他端が上記の管板が位置する平面と交差する第2の方向にのみ移動可能である支柱を含む。
上記のハウジングの内部に設けられ、上記のハウジングの上部に位置する第1管板と、
上記の第1の管板に接続されるテーパ部と、上記のテーパ部に接続されるストレート部と、上記のストレート部に接続されるコネクターとを含み、その中、上記のテーパ部の内径が比較的に大きい一端は上記の第1の管板に接続され、上記のテーパ部の内径が比較的に小さい一端は上記のストレート部に接続され、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、上記のストレート部の外周は上記の筒体の上端のキャップに固定に接続されている管状構造と、
上記のハウジングの下端に位置し、外周が上記のキャップに固定に接続されている第2の管板とを含む。
上記のハウジングの内部に設けられ、上記のハウジングの上部に位置し、水平に設けられている上看板と、
上記の上管板に接続される上テーパ部と、上記の上テーパ部に接続される上ストレート部と、上記の上ストレート部に接続される上コネクターとを含み、その中、上記の上テーパ部の内径が比較的に大きい一端は上記の上管板に接続され、上記の上テーパ部の内径が比較的に小さい一端は上記の上ストレート部に接続され、上記の上ストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記の上ストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、上記の上ストレート部の外周は、上記の筒体の上端のキャップに固定に接続されている上看板構造と、
上記のハウジングの内部に設けられ、上記ハウジングの下部に位置し、垂直に設けられた側管板と、
上記の側管板に接続する側面第1のストレート部と、上記の側面第1のストレート部に接続される側面テーパ部と、上記の側面テーパ部に接続される側面第2のストレート部と、上記の側面第2のストレート部に接続される側面コネクターとを含み、その中、上記の側面第1のストレート部の内径は上記の側面第2のストレート部の内径よりも大きい、上記の側面第1のストレート部の少なくとも一部は上記の筒体の外部に設けられ、上記の側面第1のストレート部の少なくとも一部は上記の筒体の内部に設けられ、上記の側面第1のストレート部の外周は、上記の筒体に固定に接続されている側面管状構造とを含む。
(1)本実用新案は内蔵式の管板構造を採用し、管板をハウジングの内部に配置し、管板をハウジングに直接に接続しないことにより、設備の長手方向の長さと接合管の周方向の外接寸法を削減することができる。
(2)本実用新案の管板構造はショートジョイント及び/又はコネクターを通じてハウジングのキャップと接続し、キャップ開口をより小さくし、穴を開けて補強し、材料を節約するのに有利である。
本実用新案の第1の好ましい熱交換器において、熱交換器、筒体21と、筒体21の上端と下端にそれぞれ設けられたキャップ22とを含むハウジング2を備えている。
本実用新案の第2の好ましい熱交換器において、熱交換器は、筒体21と、筒体21の上端と下端にそれぞれ設けられたキャップ22とを含むハウジング2を備えている。
本実用新案の第3の好ましい熱交換器において、熱交換器の上下両端はいずれも上述の管板内蔵式構造を採用しており、シェルストロークジョイントの少なくとも1つまたは2つは熱交換器のハウジングのキャップに設けられており、すなわちシェルストロークジョイントは管板内蔵式構造のストレート部302の一側に位置している。
本実用新案の第4の好ましい熱交換器において、熱交換器の上端と下端のうちの一つは上述の管板内蔵式構造を採用し、熱交換器の筒体の側面は一つまたは複数の上述の管板内蔵式構造を採用する。一方、シェルストロークジョイントの一つは熱交換器のハウジングのキャップに設けられ、シェルストロークジョイントのもう一つは熱交換器のシェルの下端にあるキャップの中央部に設けられている。
より好ましくは、上記の管板は、上記の板状構造の中央部に一体的に設けられた第2の環状構造を含み、上記の第2の環状構造は、上記の板状構造の他の一側に設けられ、上記の第2の環状構造の内部には溝が形成され、上記の第2の環状構造の端部は、上記の溝の溝底からの距離が、上記第の2の環状構造の端部から上記の板状構造までの距離より小さいことを特徴とする。
より好ましい特徴は、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、
より好ましい特徴は、上記のストレート部の外周は、上記のハウジングに固定に接続されている。
より好ましい特徴は、上記の第1のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記の第1のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、
より好ましい特徴は、上記の第1のストレート部の外周は、上記のハウジングに固定に接続されている。
より好ましい特徴は、上記の第1のストレート部の中央部の外径は、上記の第1のストレート部の両端の外径よりも大きい、
より好ましい特徴は、上記の第1のストレート部の外面の中央部と上記の第1のストレート部の外面の両端との間は、いずれもテープ部によって接続されている。
あるいは、一端が上記の管板に回転可能に接続され、他端が上記の管板が位置する平面と交差する第2の方向にのみ移動可能である支柱を含む。
上記のハウジングの内部に設けられ、上記のハウジングの上部に位置する第1管板と、
上記の第1の管板に接続されるテーパ部と、上記のテーパ部に接続されるストレート部と、上記のストレート部に接続されるコネクターとを含み、その中、上記のテーパ部の内径が比較的に大きい一端は上記の第1の管板に接続され、上記のテーパ部の内径が比較的に小さい一端は上記のストレート部に接続され、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、上記のストレート部の外周は上記の筒体の上端のキャップに固定に接続されている管状構造と、
上記のハウジングの下端に位置し、外周が上記のキャップに固定に接続されている第2の管板とを含む。
上記のハウジングの内部に設けられ、上記のハウジングの上部に位置し、水平に設けられている上看板と、
上記の上管板に接続される上テーパ部と、上記の上テーパ部に接続される上ストレート部と、上記の上ストレート部に接続される上コネクターとを含み、その中、上記の上テーパ部の内径が比較的に大きい一端は上記の上管板に接続され、上記の上テーパ部の内径が比較的に小さい一端は上記の上ストレート部に接続され、上記の上ストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記の上ストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、上記の上ストレート部の外周は、上記の筒体の上端のキャップに固定に接続されている上看板構造と、
上記のハウジングの内部に設けられ、上記ハウジングの下部に位置し、垂直に設けられた側管板と、
上記の側管板に接続する側面第1のストレート部と、上記の側面第1のストレート部に接続される側面テーパ部と、上記の側面テーパ部に接続される側面第2のストレート部と、上記の側面第2のストレート部に接続される側面コネクターとを含み、その中、上記の側面第1のストレート部の内径は上記の側面第2のストレート部の内径よりも大きい、上記の側面第1のストレート部の少なくとも一部は上記の筒体の外部に設けられ、上記の側面第1のストレート部の少なくとも一部は上記の筒体の内部に設けられ、上記の側面第1のストレート部の外周は、上記の筒体に固定に接続されている側面管状構造とを含む。
(1)本発明は内蔵式の管板構造を採用し、管板をハウジングの内部に配置し、管板をハウジングに直接に接続しないことにより、設備の長手方向の長さと接合管の周方向の外接寸法を削減することができる。
(2)本発明の管板構造はショートジョイント及び/又はコネクターを通じてハウジングのキャップと接続し、キャップ開口をより小さくし、穴を開けて補強し、材料を節約するのに有利である。
本発明の第1の好ましい熱交換器において、熱交換器、筒体21と、筒体21の上端と下端にそれぞれ設けられたキャップ22とを含むハウジング2を備えている。
本発明の第2の好ましい熱交換器において、熱交換器は、筒体21と、筒体21の上端と下端にそれぞれ設けられたキャップ22とを含むハウジング2を備えている。
本発明の第3の好ましい熱交換器において、熱交換器の上下両端はいずれも上述の管板内蔵式構造を採用しており、シェルストロークジョイントの少なくとも1つまたは2つは熱交換器のハウジングのキャップに設けられており、すなわちシェルストロークジョイントは管板内蔵式構造のストレート部302の一側に位置している。
本発明の第4の好ましい熱交換器において、熱交換器の上端と下端のうちの一つは上述の管板内蔵式構造を採用し、熱交換器の筒体の側面は一つまたは複数の上述の管板内蔵式構造を採用する。一方、シェルストロークジョイントの一つは熱交換器のハウジングのキャップに設けられ、シェルストロークジョイントのもう一つは熱交換器のシェルの下端にあるキャップの中央部に設けられている。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
熱交換器に適用する管板内蔵式構造であって、上記の熱交換器はハウジングを備え、その特徴は、上記のハウジングの内部に設けられ、上記のハウジングに直接に接触しない管板を含むことである。
[2]
上記の管板は、板状構造と、上記の板状構造の外縁に一体的に設けられた第1の環状構造とを含み、上記の第1の環状構造は、上記の板状構造の一側に設けられ、
より好ましくは、上記の管板は、上記の板状構造の中央部に一体的に設けられた第2の環状構造を含み、上記の第2の環状構造は、上記の板状構造の他の一側に設けられ、その中、上記の第2の環状構造の内部には溝が形成され、上記の第2の環状構造の端部から上記の溝の溝底までの距離は、上記第の2の環状構造の端部から上記の板状構造までの距離より小さいことを特徴とする[1]の上記の管板内蔵式構造。
[3]
上記のハウジングを貫通し、一端が上記のハウジングの外部に設けられ、他の一端が上記のハウジングの内部に設けられ且つ上記の管板に接続されている管状構造を含むことを特徴とする[1]の上記の管板内蔵式構造。
[4]
上記の管状構造は、上記の管板に接続されるテーパ部と、上記のテーパ部に接続されるストレート部と、上記のストレート部に接続されるコネクターとを含み、その中、上記のテーパ部の内径が比較的に大きい一端は上記の管板に接続され、上記のテーパ部の内径が比較的に小さい一端は上記のストレート部に接続され、
より好ましくは、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、
より好ましくは、上記のストレート部の外周は、上記のハウジングに固定に接続されていることを特徴とする[3]の上記の管板内蔵式構造。
[5]
上記の管状構造は、上記の管板に接続される第1のストレート部と、上記の第1のストレート部に接続されるテーパ部と、上記のテーパ部に接続される第2のストレート部と、上記の第2のストレート部に接続されるコネクターとを含み、その中、上記の第1のストレート部の内径は上記の第2のストレート部の内径よりも大きい、
より好ましくは、上記の第1のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記の第1のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、
より好ましくは、上記の第1のストレート部の外周は、上記のハウジングに固定に接続されていることを特徴とする[3]の上記の管板内蔵式構造。
[6]
上記の第1のストレート部の内径は一定に設けられ、上記の第1のストレート部の外径は変径して設けられ、
より好ましくは、上記の第1のストレート部の中央部の外径は、上記の第1のストレート部の両端の外径よりも大きい、
より好ましくは、上記の第1のストレート部の外面の中央部と上記の第1のストレート部の外面の両端との間は、いずれもテープ部によって接続されていることを特徴とする[5]の上記の管板内蔵式構造。
[7]
上記の熱交換器は中心筒を備え、上記の管板は上記の中心筒の軸線に垂直であってよく、上記の管板は上記の中心筒の軸線に平行であってもよく、又は上記の管板と上記の中心筒の軸線との間に角度を備えてもよいことを特徴とする[1]の上記の管板内蔵式構造。
[8]
一端が上記の管板に固定的に接続され、他端が固定的に設けられた支柱をさらに含むことを特徴とする[1]の上記の管板内蔵式構造。
[9]
一端が上記の管板と回動可能に接続され、他端が上記管板が位置する平面と平行な第1方向にのみ移動可能である支柱を含み、
あるいは、一端が上記の管板に回転可能に接続され、他端が上記の管板が位置する平面と交差する第2の方向にのみ移動可能である支柱を含み、
より好ましくは、上記の熱交換器は中心筒を備え、上記の管板は上記の中心筒の軸線と平行に設けられ、上記の支柱の一端は上記の管板と回動可能に接続され、上記の支柱の他の一端は上記の中心筒と摺動可能に接続され、上記の支柱の他端は上記の中心筒の外面に沿って摺動可能であることであることを特徴とする[1]の上記の管板内蔵式構造。
[10]
上述のいずれかの1つまたは複数の[1]-[9]の上記の管板内蔵式構造を含む旋回流式巻管熱交換器。
Claims (10)
- 熱交換器に適用する管板内蔵式構造であって、上記の熱交換器はハウジングを備え、その特徴は、上記のハウジングの内部に設けられ、上記のハウジングに直接に接触しない管板を含むことである。
- 上記の管板は、板状構造と、上記の板状構造の外縁に一体的に設けられた第1の環状構造とを含み、上記の第1の環状構造は、上記の板状構造の一側に設けられ、
より好ましくは、上記の管板は、上記の板状構造の中央部に一体的に設けられた第2の環状構造を含み、上記の第2の環状構造は、上記の板状構造の他の一側に設けられ、その中、上記の第2の環状構造の内部には溝が形成され、上記の第2の環状構造の端部から上記の溝の溝底までの距離は、上記第の2の環状構造の端部から上記の板状構造までの距離より小さいことを特徴とする請求項1の上記の管板内蔵式構造。 - 上記のハウジングを貫通し、一端が上記のハウジングの外部に設けられ、他の一端が上記のハウジングの内部に設けられ且つ上記の管板に接続されている管状構造を含むことを特徴とする請求項1の上記の管板内蔵式構造。
- 上記の管状構造は、上記の管板に接続されるテーパ部と、上記のテーパ部に接続されるストレート部と、上記のストレート部に接続されるコネクターとを含み、その中、上記のテーパ部の内径が比較的に大きい一端は上記の管板に接続され、上記のテーパ部の内径が比較的に小さい一端は上記のストレート部に接続され、
より好ましくは、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、
より好ましくは、上記のストレート部の外周は、上記のハウジングに固定に接続されていることを特徴とする請求項3の上記の管板内蔵式構造。 - 上記の管状構造は、上記の管板に接続される第1のストレート部と、上記の第1のストレート部に接続されるテーパ部と、上記のテーパ部に接続される第2のストレート部と、上記の第2のストレート部に接続されるコネクターとを含み、その中、上記の第1のストレート部の内径は上記の第2のストレート部の内径よりも大きい、
より好ましくは、上記の第1のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの外部に設けられ、上記の第1のストレート部の少なくとも一部は上記のハウジングの内部に設けられ、
より好ましくは、上記の第1のストレート部の外周は、上記のハウジングに固定に接続されていることを特徴とする請求項3の上記の管板内蔵式構造。 - 上記の第1のストレート部の内径は一定に設けられ、上記の第1のストレート部の外径は変径して設けられ、
より好ましくは、上記の第1のストレート部の中央部の外径は、上記の第1のストレート部の両端の外径よりも大きい、
より好ましくは、上記の第1のストレート部の外面の中央部と上記の第1のストレート部の外面の両端との間は、いずれもテープ部によって接続されていることを特徴とする請求項5の上記の管板内蔵式構造。 - 上記の熱交換器は中心筒を備え、上記の管板は上記の中心筒の軸線に垂直であってよく、上記の管板は上記の中心筒の軸線に平行であってもよく、又は上記の管板と上記の中心筒の軸線との間に角度を備えてもよいことを特徴とする請求項1の上記の管板内蔵式構造。
- 一端が上記の管板に固定的に接続され、他端が固定的に設けられた支柱をさらに含むことを特徴とする請求項1の上記の管板内蔵式構造。
- 一端が上記の管板と回動可能に接続され、他端が上記管板が位置する平面と平行な第1方向にのみ移動可能である支柱を含み、
あるいは、一端が上記の管板に回転可能に接続され、他端が上記の管板が位置する平面と交差する第2の方向にのみ移動可能である支柱を含み、
より好ましくは、上記の熱交換器は中心筒を備え、上記の管板は上記の中心筒の軸線と平行に設けられ、上記の支柱の一端は上記の管板と回動可能に接続され、上記の支柱の他の一端は上記の中心筒と摺動可能に接続され、上記の支柱の他端は上記の中心筒の外面に沿って摺動可能であることであることを特徴とする請求項1の上記の管板内蔵式構造。 - 上述のいずれかの1つまたは複数の請求項1-9の上記の管板内蔵式構造を含む旋回流式巻管熱交換器。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/CN2021/093953 WO2022236838A1 (zh) | 2021-05-14 | 2021-05-14 | 一种管板内置式结构及旋流式绕管换热器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024515778A true JP2024515778A (ja) | 2024-04-10 |
Family
ID=84027966
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023565874A Pending JP2024515778A (ja) | 2021-05-14 | 2021-05-14 | 管板内蔵式構造及び旋回流式巻管熱交換器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240200876A1 (ja) |
EP (1) | EP4339543A4 (ja) |
JP (1) | JP2024515778A (ja) |
KR (1) | KR20230160371A (ja) |
WO (1) | WO2022236838A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49114561U (ja) * | 1973-01-26 | 1974-10-01 | ||
JPS50102965A (ja) * | 1974-01-17 | 1975-08-14 | ||
JPH11294972A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-29 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 粗ガス冷却装置 |
CN103657578A (zh) * | 2012-09-10 | 2014-03-26 | 王仲明 | 高效内置式列管反应换热装置 |
JP2016531261A (ja) * | 2013-06-28 | 2016-10-06 | レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード | 変更可能な部分的バイパスを利用する方法および熱交換システム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3490521A (en) * | 1968-03-12 | 1970-01-20 | Westinghouse Electric Corp | Tube and shell heat exchanger |
CN201155647Y (zh) * | 2008-01-17 | 2008-11-26 | 艾熹 | 波纹管补偿式换热器 |
CN202420246U (zh) * | 2011-12-29 | 2012-09-05 | 中国船舶重工集团公司第七一一研究所 | 一种管束式旋转换热器 |
CN207066191U (zh) * | 2017-07-10 | 2018-03-02 | 上海双木散热器制造有限公司 | 一种管箱内置式余热回收装置 |
CN209386855U (zh) * | 2018-12-06 | 2019-09-13 | 中广核工程有限公司 | 核电厂换热器用管板管箱结构及其换热器 |
-
2021
- 2021-05-14 KR KR1020237036422A patent/KR20230160371A/ko active Pending
- 2021-05-14 EP EP21941407.5A patent/EP4339543A4/en active Pending
- 2021-05-14 JP JP2023565874A patent/JP2024515778A/ja active Pending
- 2021-05-14 US US18/287,502 patent/US20240200876A1/en active Pending
- 2021-05-14 WO PCT/CN2021/093953 patent/WO2022236838A1/zh active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49114561U (ja) * | 1973-01-26 | 1974-10-01 | ||
JPS50102965A (ja) * | 1974-01-17 | 1975-08-14 | ||
JPH11294972A (ja) * | 1998-04-10 | 1999-10-29 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 粗ガス冷却装置 |
CN103657578A (zh) * | 2012-09-10 | 2014-03-26 | 王仲明 | 高效内置式列管反应换热装置 |
JP2016531261A (ja) * | 2013-06-28 | 2016-10-06 | レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード | 変更可能な部分的バイパスを利用する方法および熱交換システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20230160371A (ko) | 2023-11-23 |
US20240200876A1 (en) | 2024-06-20 |
EP4339543A1 (en) | 2024-03-20 |
WO2022236838A1 (zh) | 2022-11-17 |
EP4339543A4 (en) | 2025-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100404995C (zh) | Egr冷却器 | |
JP5254082B2 (ja) | 熱交換用チューブ | |
CN201062927Y (zh) | 壳管式换热器 | |
CN109387110B (zh) | 一种消除热胀冷缩破坏效应的换热管结构和模块化冷却器 | |
JPS5981496A (ja) | 熱交換器 | |
JP2024515778A (ja) | 管板内蔵式構造及び旋回流式巻管熱交換器 | |
CN201917256U (zh) | 列管式换热器的换热管及其列管式换热器 | |
CN102022943B (zh) | 列管式换热器的换热管及其列管式换热器 | |
CN220507812U (zh) | 微通道单排锯齿形翅片、翅片组件和换热器 | |
CN210036367U (zh) | 一种进出口结构改进的螺旋板式换热器 | |
CN216726213U (zh) | 油分离器 | |
CN218329454U (zh) | 蜂巢式换热板及换热器 | |
CN2132143Y (zh) | 板壳式换热器 | |
CN1411002A (zh) | 低压降跨间搅混格架 | |
CN215766623U (zh) | 一种三管板换热器 | |
CN210862349U (zh) | 一种螺旋折流片 | |
CN211903375U (zh) | 一种平流式冷凝器 | |
CN114894009A (zh) | 一种具有动态随紧密封折流板的换热器 | |
CN222481197U (zh) | 一种管板与管箱之间采用螺纹连接的高压热交换器 | |
CN207515607U (zh) | 管板、管壳式换热器及空调 | |
JPH0116944Y2 (ja) | ||
CN201251385Y (zh) | 三分椭圆螺旋折流板管壳式换热器 | |
CN113188351A (zh) | 一种三管板换热器 | |
CN207881530U (zh) | 一种应用于加氢装置的换热器 | |
CN202109788U (zh) | 应用螺旋椭圆形换热管的热交换设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231026 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250430 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250708 |