JP2024508544A - 血管の止血を行うための装置及び方法 - Google Patents
血管の止血を行うための装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024508544A JP2024508544A JP2023553658A JP2023553658A JP2024508544A JP 2024508544 A JP2024508544 A JP 2024508544A JP 2023553658 A JP2023553658 A JP 2023553658A JP 2023553658 A JP2023553658 A JP 2023553658A JP 2024508544 A JP2024508544 A JP 2024508544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- balloon
- blood vessel
- tube
- sheath
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 title claims abstract description 357
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 title claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 86
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 claims abstract description 167
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 8
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 36
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 16
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 16
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 10
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 7
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 7
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 229920002614 Polyether block amide Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N [Ti].[Ni] Chemical compound [Ti].[Ni] HZEWFHLRYVTOIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 2
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920001606 poly(lactic acid-co-glycolic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001651 Cyanoacrylate Polymers 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N Methyl cyanoacrylate Chemical compound COC(=O)C(=C)C#N MWCLLHOVUTZFKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002399 angioplasty Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 210000000748 cardiovascular system Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000035602 clotting Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000001105 femoral artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000004446 fluoropolymer coating Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002643 polyglutamic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002465 tibial artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/0057—Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00004—(bio)absorbable, (bio)resorbable or resorptive
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00535—Surgical instruments, devices or methods pneumatically or hydraulically operated
- A61B2017/00557—Surgical instruments, devices or methods pneumatically or hydraulically operated inflatable
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/0057—Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
- A61B2017/00646—Type of implements
- A61B2017/00654—Type of implements entirely comprised between the two sides of the opening
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B17/0057—Implements for plugging an opening in the wall of a hollow or tubular organ, e.g. for sealing a vessel puncture or closing a cardiac septal defect
- A61B2017/00646—Type of implements
- A61B2017/00659—Type of implements located only on one side of the opening
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B17/00—Surgical instruments, devices or methods
- A61B2017/00831—Material properties
- A61B2017/00867—Material properties shape memory effect
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Surgical Instruments (AREA)
Abstract
Description
本開示は、2021年3月4日に出願した米国仮出願第63/156,861号の利益及び優先権を主張するものであり、この文献の開示全体が参照により本明細書に組み込まれる。
Claims (37)
- 血管の止血を行うための装置であって、当該装置は、
組織トラック内に挿入可能な第1のバルーンであって、血管の外側で該血管に形成した開口部の上に配置される第1のバルーンと、
該第1のバルーンの外面の少なくとも一部に取り外し可能に配置される止血層と、
前記第1のバルーンに流体連結され、該第1のバルーンを選択的に膨張又は収縮させるように構成された第1のバルーンチューブと、を含み、
前記第1のバルーンは、前記止血層が前記血管の外面に配置されて前記開口部を閉じるように、前記開口部の上で膨張可能であり、前記第1のバルーンは、止血を達成するために前記開口部に圧力を加え、前記止血層は、前記第1のバルーンを前記組織トラックから取り外すときに前記血管の前記外面に配置されたままであり、前記第1のバルーンの取外し後も前記開口部を閉じ続けるように、前記第1のバルーンから分離可能である、
装置。 - 前記第1のバルーン、前記止血層、及び前記第1のバルーンチューブが配置される少なくとも1つの管腔を規定するキャリアチューブをさらに含む、請求項1に記載の装置。
- 前記第1のバルーン、前記止血層、前記第1のバルーンチューブ、及び前記キャリアチューブが配置される中央チャネルを規定するシースをさらに含み、
該シースの少なくとも一部が、前記組織トラック及び前記血管内に取り外し可能に挿入可能であるように構成される、請求項2に記載の装置。 - 前記シース又は前記キャリアチューブの少なくとも一方の先端部が複数の穿孔を含み、前記第1のバルーンが前記先端部内で膨張するときに該先端部が前記複数の穿孔で引き裂かれるようにする、請求項3に記載の装置。
- 前記止血層は吸収性材料で形成される、請求項1に記載の装置。
- 前記第1のバルーンを通して又は該第1のバルーンに隣接して延びる第1のガイドワイヤをさらに含み、該第1のガイドワイヤの先端部が、前記第1のバルーンを前記開口部の上に配置する前に、前記血管内の前記開口部を通して取り外し可能に配置されるように構成される、請求項1に記載の装置。
- 第2のバルーンをさらに含み、該第2のバルーンは、記第1のバルーン及び前記第2のバルーンのそれぞれを膨張させるときに、前記血管の壁及び前記止血層を前記第1のバルーンと前記第2のバルーンとの間に介在させることにより、前記止血層を前記血管の前記外面に固定することが容易になるように、前記血管内の前記開口部を通して取り外し可能に配置されるように構成される、請求項1に記載の装置。
- 前記第2のバルーンは、前記第1のバルーンから軸方向にオフセットされる、請求項7に記載の装置。
- 前記第2のバルーンに流体連結された第2のバルーンチューブをさらに含み、該第2のバルーンチューブは、前記第2のバルーンを選択的に膨張又は収縮させるように構成される、請求項8に記載の装置。
- 前記第1のバルーンチューブ及び前記第1のバルーンが配置される第1の管腔と、
該第1の管腔から軸方向にオフセットされる第2の管腔と、を規定するキャリアチューブをさらに含み、
前記第2のバルーンチューブ及び前記第2のバルーンは前記第2の管腔を通して配置される、請求項9に記載の装置。 - 前記第2のバルーンを通して又は該第2のバルーンに隣接して延びる第2のガイドワイヤをさらに含み、該第2のガイドワイヤの先端部が、前記第2のバルーンを前記血管内に配置する前に、該血管内に取り外し可能に配置されるように構成される、請求項7に記載の装置。
- 前記第2のバルーンは、前記第1のバルーンと軸方向に整列している、請求項7に記載の装置。
- 前記第2のバルーンに流体連結され、該第2のバルーンを選択的に膨張又は収縮させるように構成された第2のバルーンチューブをさらに含み、該第2のバルーンチューブは第1のバルーンチューブを通して配置される、請求項12に記載の装置。
- 前記第1のバルーンチューブ、前記第1のバルーン、前記第2のバルーンチューブ、及び前記第2のバルーンのそれぞれが配置される管腔を規定するキャリアチューブをさらに含む、請求項13に記載の装置。
- 前記開口部を通して前記血管内に配置されるように構成されたアンカーワイヤ先端部を有するアンカーワイヤをさらに含み、
前記アンカーワイヤ先端部は、該アンカーワイヤ先端部を前記血管の外側に配置するときの収縮構成と、前記アンカーワイヤ先端部を血管内に配置するときの拡張構成との間で移動可能であり、
該拡張構成において、前記アンカーワイヤ先端部は、前記第1のバルーンを膨張させるときに、前記血管の壁及び前記止血層を前記第1のバルーンとアンカーとの間に介在させることにより、前記止血層を前記血管の前記外面に固定することが容易になるように、前記アンカーを形成する、請求項1に記載の装置。 - 前記アンカーワイヤは形状記憶合金で形成され、前記アンカーワイヤ先端部に力が加えられないときに、前記アンカーワイヤは、前記拡張構成において弛緩した状態にある、請求項15に記載の装置。
- 前記アンカーワイヤは、前記第1のバルーンから軸方向にオフセットされる、請求項15に記載の装置。
- 前記アンカーワイヤは、該アンカーワイヤが前記第1のバルーンを通して配置されるように、前記第1のバルーンと軸方向に整列している、請求項15に記載の装置。
- 血管の止血を行うための方法であって、当該方法は、
第1のバルーンが血管に形成した開口部の近くに配置されるように、前記第1のバルーンに流体連結された第1のバルーンチューブを使用して、前記第1のバルーンを組織トラックを通して前記血管に形成した前記開口部に向けて挿入するステップと、
前記第1のバルーンの先端部が前記血管の壁の外面を押して前記開口部を閉じるように、前記第1のバルーンを膨張させるステップと、
前記第1のバルーンを一定期間に亘って膨張位置に維持するステップと、
前記一定期間後に第1のバルーンを収縮させるステップと、
前記第1のバルーンチューブを引き抜き、それにより前記第1のバルーンを前記血管から引き抜くステップと、を含む、
方法。 - 止血層が、前記第1のバルーンの外面の少なくとも一部に配置され、
前記第1のバルーンを膨張させると、前記止血層が前記開口部を閉じるように、前記止血層を前記血管の前記壁の前記外面と前記膨張した第1のバルーンとの間に介在させ、
前記一定期間後に前記第1のバルーンを収縮させると、前記止血層が、前記血管の前記外面に配置されたままであり、前記第1のバルーンを前記組織トラックから取り外しても前記開口部を閉じ続けるように、前記止血層を前記第1のバルーンの前記外面から分離させる、請求項19に記載の方法。 - 前記第1のバルーンを前記組織トラックを通して挿入する前に、第1のガイドワイヤの先端部が前記開口部を通して前記血管内に配置されるまで、前記第1のガイドワイヤを前記組織トラックを通して挿入するステップであって、前記第1のバルーンは、前記第1のガイドワイヤの上に又は前記第1のガイドワイヤに隣接して前記血管に向けて挿入される、ステップと、
前記第1のバルーンを前記組織トラックから取り外す前に、前記組織トラックから前記第1のガイドワイヤを取り外すステップと、をさらに含む、請求項19に記載の方法。 - 前記第1のバルーンを膨張させる前に、第2のバルーンチューブを使用して第2のバルーンを前記開口部を通して前記血管に挿入するステップと、
前記第1のバルーンを膨張させるときに、前記血管の前記壁が前記第1のバルーンと前記第2のバルーンとの間に介在するように、前記第1のバルーンを膨張させる前に前記第2のバルーンを前記血管内で膨張させるステップと、
前記第1のバルーンが未だ膨張している間に前記第2のバルーンを収縮させるステップと、
前記血管から前記第2のバルーンを引き抜くステップと、をさらに含む、請求項21に記載の方法。 - 前記第2のバルーンは、前記第1のバルーンから軸方向にオフセットされる、請求項22に記載の方法。
- 前記第1のバルーン及び前記第2のバルーンを挿入する前に、シースの一部が前記血管に形成した前記開口部を通して前記血管に挿入されるように、前記組織トラックを通して前記第1のガイドワイヤの上で前記シースを挿入するステップであって、該シースは、前記第1のバルーンを含む前記第1のバルーンチューブ、及び前記第2のバルーンを含む前記第2のバルーンチューブが前記血管に向けて挿入される中央チャネルを規定する、ステップと、
前記シースのシース先端部が前記血管の外側で前記開口部の近くに配置されるまで前記シースを引き抜くステップと、
前記第2のバルーンを膨張させた後に、前記第1のバルーンが前記中央チャネルの外側で前記開口部の近くに配置されるように、前記第1のバルーンを引き抜かずに前記シースを第2の距離だけ引き抜くステップと、をさらに含む、請求項22に記載の方法。 - 前記第1のバルーン及び前記第2のバルーンを挿入する前に、キャリアチューブの先端部が前記血管に形成した前記開口部に近接するように、前記キャリアチューブを前記シースによって規定された中央チャネルを通して前記血管に向けて挿入するステップをさらに含み、
前記キャリアチューブは、
前記第1のバルーンチューブ及び前記第1のバルーンが挿入される第1の管腔と、
該第1の管腔から軸方向にオフセットされた第2の管腔と、を規定し、
前記第2のバルーンチューブ及び前記第2のバルーンは前記第2の管腔を通して挿入され、
前記キャリアチューブは前記シースとともに前記血管から引き抜かれる、請求項24に記載の方法。 - 前記第1のバルーンはキャリアチューブによって規定される第1の管腔内に配置され、前記第2のバルーンは前記キャリアチューブによって規定される第2の管腔内に配置され、
前記第1のバルーン及び前記第2のバルーンを挿入するステップは、前記キャリアチューブの先端部が前記血管に形成した前記開口部に近接するように、前記キャリアチューブを前記シースによって規定された中央チャネルを通して前記血管に向けて挿入するステップを含む、請求項24に記載の方法。 - 前記第2のバルーンを前記血管に挿入する前に、第2のガイドワイヤを前記開口部を通して前記血管に挿入するステップをさらに含み、前記第2のガイドワイヤは、前記第2のバルーンを通して又は前記第2のバルーンに隣接して延びる、請求項22に記載の方法。
- 前記第2のバルーンは、前記第1のバルーンと軸方向に整列している、請求項22に記載の方法。
- 前記第2のバルーンチューブは前記第1のバルーンチューブを通して配置される、請求項28に記載の方法。
- 前記第1のバルーン及び前記第2のバルーンを挿入する前に、シースの一部が前記血管に形成した前記開口部を通して前記血管に挿入されるように、前記組織トラックを通して前記第1のガイドワイヤの上で前記シースを挿入するステップであって、前記シースは、前記第1のバルーンを含む前記第1のバルーンチューブ、及び前記第2のバルーンを含む第2のバルーンチューブが前記血管に向けて挿入される中央チャネルを規定する、ステップと、
前記シースのシース先端部が前記血管の外側で前記開口部の近くに配置されるまで、前記シースを引き抜くステップと、
前記第2のバルーンを膨張させた後に、前記第1のバルーンが前記中央チャネルの外側で前記開口部の近くに配置されるように、前記第1のバルーンを引き抜かずに、前記シースを第2の距離だけ引き抜くステップと、をさらに含む、請求項28に記載の方法。 - 前記第1のバルーン及び前記第2のバルーンを挿入する前に、キャリアチューブの先端部が前記血管に形成した前記開口部の近くに配置されるように、前記キャリアチューブを前記シースによって規定された前記中央チャネルを通して前記血管に向けて挿入するステップをさらに含み、
前記キャリアチューブは、前記第1のバルーンを含む第1のバルーンチューブと、前記第2のバルーンを含む前記第2のバルーンチューブとがそれぞれ挿入される管腔を規定する、請求項30に記載の方法。 - 前記第1のバルーン及び前記第2のバルーンのそれぞれが、キャリアチューブによって規定される管腔内に配置され、
前記第1のバルーン及び前記第2のバルーンを挿入するステップは、前記キャリアチューブの先端部が前記血管に形成した前記開口部に近接するように、前記シースによって規定された前記中央チャネルを通してキャリアチューブを前記血管に向けて挿入するステップを含む、請求項30に記載の方法。 - 前記第1のバルーンを膨張させる前に、アンカーワイヤのアンカーワイヤ先端部を前記開口部を通して前記血管に挿入するステップであって、前記アンカーワイヤ先端部は前記開口部を通して挿入する前に収縮構成であり、前記アンカーワイヤ先端部は、前記第1のバルーンを膨張させるときに前記血管の前記壁が前記第1のバルーンとアンカーとの間に介在するように、前記血管に挿入した後に前記アンカーを形成する拡張構成である、ステップと、
前記第1のバルーンが未だ膨張している間に、前記アンカーワイヤ先端部を前記収縮構成に移動させることによって前記アンカーワイヤを前記血管から引き抜くステップと、をさらに含む、請求項19に記載の方法。 - 止血層が、前記第1のバルーンの外面の少なくとも一部に配置され、
前記第1のバルーンを膨張させると、前記止血層が前記開口部を閉じるように、前記止血層及び前記血管の前記壁が前記膨張した第1のバルーンと前記アンカーとの間に介在し、
前記一定期間後に前記第1のバルーンを収縮させると、前記止血層は、前記止血層が前記血管の外面に配置されたままであり、前記第1のバルーンを前記組織トラックから取り外しても前記開口部を閉じ続けるように、前記第1のバルーンの前記外面から分離される、請求項33に記載の方法。 - 前記アンカーワイヤは形状記憶合金で形成され、前記アンカーワイヤ先端部に力が加えられないときに、前記アンカーワイヤは、前記拡張構成において弛緩した状態にある、請求項33に記載の方法。
- 前記アンカーワイヤは、前記第1のバルーンから軸方向にオフセットされる、請求項33に記載の方法。
- 前記アンカーワイヤが前記第1のバルーンを通して配置されるように、前記アンカーワイヤは、前記第1のバルーンと軸方向に整列している、請求項33に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202163156861P | 2021-03-04 | 2021-03-04 | |
US63/156,861 | 2021-03-04 | ||
PCT/US2022/018804 WO2022187559A1 (en) | 2021-03-04 | 2022-03-03 | Devices and methods for performing vascular hemostasis |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024508544A true JP2024508544A (ja) | 2024-02-27 |
Family
ID=80930123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023553658A Pending JP2024508544A (ja) | 2021-03-04 | 2022-03-03 | 血管の止血を行うための装置及び方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220280143A1 (ja) |
EP (1) | EP4301241A1 (ja) |
JP (1) | JP2024508544A (ja) |
WO (1) | WO2022187559A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024216351A1 (pt) * | 2023-04-20 | 2024-10-24 | Adriano Pustay Paulo | Dispositivo hemostático |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5419765A (en) * | 1990-12-27 | 1995-05-30 | Novoste Corporation | Wound treating device and method for treating wounds |
US6063085A (en) * | 1992-04-23 | 2000-05-16 | Scimed Life Systems, Inc. | Apparatus and method for sealing vascular punctures |
US5776097A (en) * | 1996-12-19 | 1998-07-07 | University Of California At Los Angeles | Method and device for treating intracranial vascular aneurysms |
US6994686B2 (en) * | 1998-08-26 | 2006-02-07 | Neomend, Inc. | Systems for applying cross-linked mechanical barriers |
US6984219B2 (en) * | 1999-09-23 | 2006-01-10 | Mark Ashby | Depth and puncture control for blood vessel hemostasis system |
JP2004511275A (ja) * | 2000-09-01 | 2004-04-15 | アンジオリンク・コーポレイション | 創傷サイトの管理ならびに創傷閉塞デバイス |
US6695867B2 (en) * | 2002-02-21 | 2004-02-24 | Integrated Vascular Systems, Inc. | Plunger apparatus and methods for delivering a closure device |
US7361183B2 (en) * | 2003-10-17 | 2008-04-22 | Ensure Medical, Inc. | Locator and delivery device and method of use |
IES20040368A2 (en) * | 2004-05-25 | 2005-11-30 | James E Coleman | Surgical stapler |
US20100168767A1 (en) * | 2008-06-30 | 2010-07-01 | Cardiva Medical, Inc. | Apparatus and methods for delivering hemostatic materials for blood vessel closure |
US7789893B2 (en) * | 2006-09-12 | 2010-09-07 | Boston Scientific Scimed, Inc. | Method and apparatus for promoting hemostasis of a blood vessel puncture |
JP5684239B2 (ja) * | 2009-05-04 | 2015-03-11 | インセプト・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーIncept Llc | 軌道および穿刺部閉鎖用の生体材料 |
US20130261660A1 (en) * | 2012-04-03 | 2013-10-03 | Warsaw Orthopedic, Inc. | Medical devices and methods for inserting an adhesive membrane |
US20140257359A1 (en) * | 2013-03-11 | 2014-09-11 | St. Jude Medical Puerto Rico Llc | Temporary sealing device with blood flashback for vessel location |
US11254061B2 (en) * | 2017-01-06 | 2022-02-22 | Ethicon, Inc. | Scaffolds for implanting absorbable hemostats in field conditions |
US10952710B2 (en) * | 2017-07-16 | 2021-03-23 | Steven Jay Blumenthal | Balloon closure device |
-
2022
- 2022-03-03 JP JP2023553658A patent/JP2024508544A/ja active Pending
- 2022-03-03 EP EP22712155.5A patent/EP4301241A1/en active Pending
- 2022-03-03 WO PCT/US2022/018804 patent/WO2022187559A1/en active Application Filing
- 2022-03-03 US US17/686,339 patent/US20220280143A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4301241A1 (en) | 2024-01-10 |
US20220280143A1 (en) | 2022-09-08 |
WO2022187559A1 (en) | 2022-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7191339B2 (ja) | 改善された塞栓防御デバイスおよび方法 | |
JP7522898B2 (ja) | 血管障害に対してインプラントを送達するためのデバイスおよび方法 | |
US9913635B2 (en) | Vascular closure device having a flowable sealing material | |
US9254213B2 (en) | Stent delivery device | |
JP6105078B2 (ja) | 経皮経管的血管形成装置 | |
US7594926B2 (en) | Methods, systems and devices for delivering stents | |
US8579957B2 (en) | Stent delivery device with embolic protection | |
US8491648B2 (en) | Method and devices for flow occlusion during device exchanges | |
US20150174367A1 (en) | Material removal catheter and method | |
US20020072730A1 (en) | Methods and apparatus for protecting the proximal end of a medical device | |
WO2010083167A2 (en) | Methods and systems for performing neurointerventional procedures | |
WO2000006031A9 (en) | Expansile device for use in blood vessels and tracts in the body and method | |
JP2016511093A (ja) | 脈管ろ過デバイス | |
EP2701610B1 (en) | Device for locating a vessel and for closing a vascular puncture site | |
JP2024508544A (ja) | 血管の止血を行うための装置及び方法 | |
US20210145453A1 (en) | Embolic protection in connection with transcarotid carotid artery revascularization | |
WO2024097325A1 (en) | Embolic protection system and related methods |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241029 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20250204 |