JP2024148787A - Packaging box - Google Patents
Packaging box Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024148787A JP2024148787A JP2023062230A JP2023062230A JP2024148787A JP 2024148787 A JP2024148787 A JP 2024148787A JP 2023062230 A JP2023062230 A JP 2023062230A JP 2023062230 A JP2023062230 A JP 2023062230A JP 2024148787 A JP2024148787 A JP 2024148787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting guide
- packaging box
- guide line
- top plate
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
Description
本発明は、包装箱に関する。 The present invention relates to a packaging box.
段ボール製の包装箱としては、胴部の全周に亘って切断誘導線を形成するとともに、胴部に開封開始部が設けられているものがある(例えば、特許文献1参照)。
前記した包装箱を開封するときには、開封開始部を胴部の内側に押し込んで、胴部に開口部を形成し、その開口部に手を差し込んで、胴部の上部を引き上げることで、切断誘導線を切り開いて、胴部を上下に分離している。
2. Description of the Related Art Some corrugated cardboard packaging boxes have a cutting guide line formed around the entire circumference of the body and an opening start portion provided on the body (see, for example, Patent Document 1).
When opening the above-mentioned packaging box, the opening start part is pushed into the inside of the body part to form an opening in the body part, and a hand is inserted into the opening and the upper part of the body part is pulled up, thereby cutting open the cutting guide line and separating the body part into upper and lower parts.
包装箱に内容物を詰めた場合には、内容物が胴部の内面に接した状態となる。特に、内容物の横断面が四角形の筒状である場合には、内容物の外面が胴部の内面に隙間なく接した状態となる。このような場合に、前記した従来の包装箱では、開封開始部を胴部の内側に押したときに、開封開始部が内容物に当たって押し込むことが難しいので、開封開始部の位置は、内容物の形状により限定される。これにより、特許文献2や特許文献3のように、胴部の全周に亘って横切断誘導線を形成して、開封後の胴部の下半分を内容物を陳列するためのトレイとして使用する場合に、陳列用のトレイの側壁の高さが内容物の形状によって限定されてしまうことになる。 When the contents are packed in the packaging box, the contents come into contact with the inner surface of the body. In particular, when the cross section of the contents is a square cylinder, the outer surface of the contents comes into contact with the inner surface of the body without any gaps. In such a case, with the conventional packaging box described above, when the opening start part is pushed inwardly of the body, it is difficult for the opening start part to come into contact with the contents and be pushed in, so the position of the opening start part is limited by the shape of the contents. As a result, when a horizontal cutting guide line is formed around the entire circumference of the body and the lower half of the body after opening is used as a tray for displaying the contents, as in Patent Documents 2 and 3, the height of the side walls of the display tray is limited by the shape of the contents.
本発明は、前記した問題を解決し、横切断誘導線の位置の自由度を高めるとともに、開封開始部および横切断誘導線を容易に切り開いて開封できる包装箱を提供することを課題とする。 The present invention aims to solve the above problems, increase the degree of freedom in the position of the horizontal cutting guide line, and provide a packaging box that can be opened by easily cutting open the opening start part and the horizontal cutting guide line.
前記課題を解決するため、本発明は、包装箱であって、壁体によって筒状に形成された胴部と、前記胴部の上側の開口部に設けられた頂板と、前記胴部の下側の開口部に設けられた底板と、を備えている。前記胴部には、横方向に延びている横切断誘導線が全周に亘って形成されるとともに、前記胴部の上縁部から前記横切断誘導線に亘って上下方向に延びている二本の第一切断誘導線が横方向に間隔を空けて形成されている。前記頂板には、第二切断誘導線が形成され、前記第二切断誘導線の両端部は、前記両第一切断誘導線の上端部にそれぞれ接続されるとともに、前記第二切断誘導線の中間部は、前記頂板の中央側に向けて突出するように曲がっている。前記頂板および前記胴部には、前記横切断誘導線、前記両第一切断誘導線および前記第二切断誘導線に囲まれた開封開始部が形成されている。 In order to solve the above problem, the present invention provides a packaging box comprising a body formed into a cylindrical shape by walls, a top plate provided at an upper opening of the body, and a bottom plate provided at a lower opening of the body. A horizontal cutting guide line extending horizontally is formed around the entire circumference of the body, and two first cutting guide lines extending vertically from the upper edge of the body across the horizontal cutting guide line are formed at a horizontal interval. A second cutting guide line is formed on the top plate, and both ends of the second cutting guide line are connected to the upper ends of both first cutting guide lines, respectively, and the middle part of the second cutting guide line is bent so as to protrude toward the center of the top plate. An opening start portion surrounded by the horizontal cutting guide line, both first cutting guide lines, and the second cutting guide line is formed on the top plate and the body.
本発明の包装箱を開封するときには、まず、頂板の開封開始部を下方に向けて押し込んで、第二切断誘導線を切り開く。なお、内容物が瓶である場合には、瓶の上部は下部に対して外径が小さいため、胴部内の上部空間に空いている領域が多くなる。また、内容物を胴部内に詰め込んだ場合でも、頂板と内容物との間に隙間が形成されていることが多い。
したがって、本発明の包装箱では、頂板の開封開始部を胴部の内側に確実に押し込んで、開封開始部を頂板から切り離すことができる。
続いて、開封開始部を引き下げて、両第一切断誘導線を切り開き、開封開始部を壁体から切り離す。これにより、頂板から壁体の横切断誘導線に亘って延びている開口部が形成される。
さらに、壁体の開口部の側縁部に手を掛けて、壁体を外側に引き出すことで、横切断誘導線を切り開いていく。開口部は頂板まで入り込んでおり、頂板と壁体とによる角部の一部が切断されているため、壁体の上部を変形させ易い。これにより、壁体を外側に大きく引き出して、横切断誘導線を容易に切り開くことができる。
そして、横切断誘導線を全て切り開いて、胴部を上下に分離することで、包装箱を開封できる。
なお、本発明の包装箱では、胴部を上下に分離するときに、一本の横切断誘導線を切り開くため、切り屑が発生しない。
When opening the packaging box of the present invention, first, the opening start portion of the top plate is pushed downward to cut open the second cutting guide line. When the contents are bottles, the upper portion of the bottle has a smaller outer diameter than the lower portion, so that the upper space in the body has a large open area. Even when the contents are packed in the body, a gap is often formed between the top plate and the contents.
Therefore, in the packaging box of the present invention, the opening start portion of the top plate can be reliably pushed into the inside of the body portion, and the opening start portion can be separated from the top plate.
Next, the opening start portion is pulled down to cut open both first cutting guide lines and separate the opening start portion from the wall body, thereby forming an opening extending from the top plate to the horizontal cutting guide lines of the wall body.
Furthermore, by placing hands on the side edge of the opening in the wall and pulling the wall outward, the horizontal cutting guide line is cut open. The opening extends to the top plate, and part of the corner where the top plate and the wall meet is cut off, so the upper part of the wall is easily deformed. This allows the wall to be pulled outward widely, making it easy to cut open the horizontal cutting guide line.
Then, the packaging box can be opened by cutting open all of the horizontal cutting guide lines and separating the body into upper and lower halves.
In addition, in the packaging box of the present invention, when the body is separated into the upper and lower halves, a single horizontal cutting guide line is cut open, so no cutting waste is generated.
前記横切断誘導線のうち、前記両第一切断誘導線の下端部の間の区間にスリットを形成して、開封開始部を壁体から切り離し易くすることが好ましい。 It is preferable to form a slit in the section between the lower ends of the first cutting guide lines of the transverse cutting guide line to make it easier to separate the opening start portion from the wall body.
前記した包装箱において、前記横切断誘導線を上下方向に湾曲した波状に形成した場合には、横切断誘導線を小さな力で綺麗に切り開いていくことができる。これにより、開封後の包装箱の下部をトレイとして利用するときの見栄えが良くなる。
また、包装箱に上方から荷重が作用して、壁体が外側に膨らんだときでも、横切断誘導線が裂け難いため、上下方向の荷重に対する包装箱の強度低下を抑えることができる。
In the above-mentioned packaging box, when the transverse cutting guide line is formed in a wavy shape curved in the vertical direction, the transverse cutting guide line can be cut open neatly with a small force, which improves the appearance when the lower part of the packaging box is used as a tray after opening.
In addition, even when a load acts on the packaging box from above and the wall body bulges outward, the transverse cutting guide line is unlikely to tear, so that a decrease in the strength of the packaging box against vertical loads can be suppressed.
前記した包装箱において、複数の前記開封開始部を形成し、複数の箇所から横切断誘導線を切り開いていくことで、包装箱を開封し易くなる。 In the packaging box described above, multiple opening start sections are formed, and the horizontal cutting guide lines are cut open from multiple locations, making it easier to open the packaging box.
前記した包装箱の前記頂板は、前記胴部の上縁部に連設された二枚の内フラップと、前記胴部の上縁部に連設され、前記両内フラップの上面に重ねられた外フラップと、を備え、前記両内フラップの先端縁部同士が間隔を空けて配置されている場合がある。この場合には、前記外フラップにおいて、前記両内フラップの先端縁部同士の間に対応する位置に、前記第二切断誘導線を形成することが好ましい。
このようにすると、頂板の開封開始部を外側から押し込んだときに、開封開始部が内フラップに干渉しないため、開封開始部を容易に胴部の内側に押し込むことができる。
The top plate of the packaging box may include two inner flaps connected to the upper edge of the body and an outer flap connected to the upper edge of the body and overlapped on the upper surfaces of the inner flaps, and the leading edges of the inner flaps may be spaced apart. In this case, it is preferable to form the second cutting guide line on the outer flap at a position corresponding to the space between the leading edges of the inner flaps.
In this way, when the opening start portion of the top plate is pushed in from the outside, the opening start portion does not interfere with the inner flap, so that the opening start portion can be easily pushed inwardly of the body portion.
本発明の包装箱では、開封開始部が頂板から胴部の横切断誘導線に亘って延びているため、頂板側から開封開始部を容易に切り開いて開口部を形成し、その開口部から横切断誘導線を切り開くことで、包装箱を容易に開封できる。 In the packaging box of the present invention, the opening start portion extends from the top plate to the horizontal cutting guide line of the body, so the opening start portion can be easily cut open from the top plate side to form an opening, and the horizontal cutting guide line can be cut open from the opening, making it easy to open the packaging box.
本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
以下の説明において、前後左右方向とは、本実施形態の包装箱を説明する上で便宜上設定したものであり、本発明の包装箱の構成や使用状態を限定するものではない。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
In the following description, the front, rear, left and right directions are set for the convenience of describing the packaging box of this embodiment, and do not limit the configuration or usage state of the packaging box of the present invention.
本実施形態の包装箱1は、図1に示すように、筒状に形成された胴部10と、胴部10の上側の開口部に設けられた頂板20と、胴部10の下側の開口部に設けられた底板30と、を備えている。本実施形態の包装箱1は、A式の段ボール箱である。
As shown in FIG. 1, the
本実施形態の包装箱1は、図2に示すように、段ボール製のシートを切り抜いたブランクシートSを各折れ線において山折りまたは谷折りすることで形成される。図2に示すブランクシートSは内面側が見えるように配置されている。
ブランクシートSの折れ線は、ブランクシートSの表面を線状に押し込んで形成された罫線(押罫)である。なお、罫線に断続的な切れ込みを形成してもよい。このようにすると、折れ線においてブランクシートSを折り曲げ易くなる。
また、シートの表面のみを切断したハーフカットの切れ込みやシートを貫通した切れ込みを断続させて線状に形成することで折れ線を構成してもよい。
The
The fold lines of the blank sheet S are creases (pressed creases) formed by linearly pressing the surface of the blank sheet S. Note that intermittent cuts may be formed in the creases. In this way, it becomes easier to fold the blank sheet S at the fold lines.
Alternatively, the folded line may be formed by forming a half-cut slit only on the surface of the sheet or a slit penetrating the sheet in an intermittent linear fashion.
ブランクシートSに形成された各切断誘導線は、切れ込みを断続的に形成したミシン目状の線である。なお、切れ込みの形状や長さは限定されるものではない。 Each cutting guide line formed on the blank sheet S is a perforated line with intermittent cuts. Note that the shape and length of the cuts are not limited.
胴部10は、図1に示すように、前後一対の端壁11,11と、左右一対の側壁12,12と、を備えている。端壁11および側壁12は四角形に形成されている。なお、端壁11および側壁12は、特許請求の範囲における「壁体」である。
本実施形態では、後側の端壁11の左縁部に帯状の接合片13が連設されている(図2参照)。接合片13は、左側の側壁12の内面に貼り付けられている。
1, the
In this embodiment, a strip-shaped
ブランクシートS(図2参照)を各罫線で折り曲げつつ、接合片13を左側の側壁12の内面に接合すると、前後の端壁11,11および左右の側壁12,12によって平面視で四角形の筒状の胴部10が形成される。
When the blank sheet S (see Figure 2) is folded along each of the lines and the joining
頂板20は、前後の端壁11,11の上縁部にそれぞれ連設された前後一対の外フラップ21,21と、左右の側壁12,12の上縁部にそれぞれ連設された左右一対の内フラップ22,22と、を備えている(図2参照)。両内フラップ22,22の先端縁部同士は、左右方向に間隔を空けて配置されている。
本実施形態の頂板20は、両内フラップ22,22の上面に両外フラップ21,21を重ねて、両外フラップ21,21の先端縁部同士を突き合わせることで形成されている。
The
The
底板30は、前後の端壁11,11の下縁部にそれぞれ連設された前後一対の外フラップ31,31と、左右の側壁12,12の下縁部にそれぞれ連設された左右一対の内フラップ32,32と、を備えている(図2参照)。
本実施形態の底板30は、両内フラップ32,32の下面に両外フラップ31,31を重ねることで形成されている。
The
The
胴部10には、横切断誘導線L50が形成されている。横切断誘導線L50は、横方向に延びており、胴部10の全周に亘って形成されている。つまり、端壁11の左右の側縁部に亘って横切断誘導線L50が形成されるとともに、側壁12の前後の側縁部に亘って横切断誘導線L50が形成されている。
胴部10は、横切断誘導線L50を境界線として上部と下部に区画されている。横切断誘導線L50は、胴部10の上下方向の中央部よりも下側に形成されている。
本実施形態の横切断誘導線L50は、上下方向に弧状に湾曲した凹凸が繰り返された波状に形成されている(図2参照)。
A transverse cutting guide line L50 is formed in the
The
The horizontal cutting guide line L50 of this embodiment is formed in a wavy shape with repeated concaves and convexes curved in an arc in the vertical direction (see FIG. 2).
前側の端壁11には、図3に示すように、上縁部から横切断誘導線L50に亘って上下方向に延びている左右二本の第一切断誘導線L10,L10が形成されている。両第一切断誘導線L10,L10は、左右方向に間隔を空けて平行に形成されている。
As shown in FIG. 3, the
両第一切断誘導線L10,L10の上端部は、図1に示すように、左右の内フラップ22,22の先端縁部同士の間となる位置で、端壁11の上縁部に接続されている。
The upper ends of both first cutting guide wires L10, L10 are connected to the upper edge of the
両第一切断誘導線L10,L10の下端部は、図3に示すように、横切断誘導線L50に接続されている。横切断誘導線L50のうち、両第一切断誘導線L10,L10の下端部の間の区間には、直線状のスリットL30が形成されている。 As shown in FIG. 3, the lower ends of both first cutting guide lines L10, L10 are connected to a horizontal cutting guide line L50. A linear slit L30 is formed in the section of the horizontal cutting guide line L50 between the lower ends of both first cutting guide lines L10, L10.
頂板20の前側の外フラップ21には、図1に示すように、第二切断誘導線L20が形成されている。
第二切断誘導線L20は、U字形状に形成されており、一端(左側の端部)が端壁11の左側の第一切断誘導線L10の上端部に接続され、他端(右側の端部)が端壁11の右側の第一切断誘導線L10の上端部に接続されている。
第二切断誘導線L20の中間部は、頂板20の中央側に突出するように弧状に湾曲している。
第二切断誘導線L20は、外フラップ21において、左右の内フラップ22,22の先端縁部同士の間に対応する位置に形成されている。
As shown in FIG. 1, a second cutting guide line L20 is formed on the
The second cutting guide wire L20 is formed in a U-shape, with one end (the left end) connected to the upper end of the first cutting guide wire L10 on the left side of the
The middle portion of the second cutting guide wire L20 is curved in an arc shape so as to protrude toward the center of the
The second cutting guide line L20 is formed on the
包装箱1には、横切断誘導線L50のスリットL30、左右の第一切断誘導線L10,L10および第二切断誘導線L20に囲まれた開封開始部50が形成されている。開封開始部50は、頂板20から端壁11の横切断誘導線L50に亘って形成された帯状の領域である。
図4に示すように、横切断誘導線L50のスリットL30、左右の第一切断誘導線L10,L10および第二切断誘導線L20を切り開いて、頂板20および端壁11から開封開始部50を切り離すと、頂板20および端壁11に開口部60が形成される。
The
As shown in FIG. 4 , when the slit L30 of the horizontal cutting guide line L50, the left and right first cutting guide lines L10, L10 and the second cutting guide line L20 are cut open and the
図1に示すように、後側の端壁11にも前側の端壁11と同様に、左右の第一切断誘導線L10,L10が形成されている。また、頂板20の後側の外フラップ21にも前側の外フラップ21と同様に、第二切断誘導線L20が形成されている。
このように、本実施形態の包装箱1では、前後二つの開封開始部50,50が形成されている。
1, left and right first cutting guide lines L10, L10 are formed on the
In this manner, the
本発明の包装箱に収容する内容物は限定されるものではない。本実施形態の包装箱1では、図3に示すように、複数の瓶Bが横に並べて収容されている。各瓶Bの下部は、胴部10の内面に接している。
瓶Bは、下部よりも注ぎ口側の上部の外径が小さく形成されている。したがって、隣り合う二本の瓶B,Bの上部の間は離れている。これにより、胴部10の内部空間の上部には空いている領域が多く形成されている。
包装箱1では、内容物を収容した状態で、頂板20の開封開始部50の下方に空間が空いているように、内容物の形状に合わせて開封開始部50の位置が設定されている。
The contents to be stored in the packaging box of the present invention are not limited. In the
The outer diameter of the upper part of the bottle B on the spout side is smaller than that of the lower part. Therefore, the upper parts of two adjacent bottles B, B are spaced apart. This leaves a large open area in the upper part of the internal space of the
In the
本実施形態の包装箱1を開封するときには、まず、図1に示す頂板20の開封開始部50を外側から押し込み、第二切断誘導線L20を切り開いて、開封開始部50を頂板20から切り離す。
続いて、図4に示すように、開封開始部50の上端部を端壁11の外側に引き出して、開封開始部50を引き下げていく。これにより、両第一切断誘導線L10,L10が上側から下側に向けて切り開かれる。
When opening the
4, the upper end of the
両第一切断誘導線L10,L10全体が切り開かれると、開封開始部50はスリットL30において横切断誘導線L50から切り離され、開封開始部50が端壁11から切り離される。
これにより、頂板20から端壁11の横切断誘導線L50に亘って帯状の開口部60が形成される。本実施形態の包装箱1では、前後二つの開口部60,60が形成される。
When both first cutting guide lines L10, L10 are entirely cut open, the
As a result, a band-shaped
包装箱1に開口部60を形成した後に、開口部60の左右の側縁部に手を掛けて、端壁11を外側に引き出す。これにより、図5に示すように、横切断誘導線L50が開口部60側から端壁11の側縁部に向けて切り開かれ、更に連続して、側壁12の横切断誘導線L50も切り開かれる。
そして、前後の開口部60,60から横切断誘導線L50全体を切り開くと、胴部10が上下に分離される。
このようにして、包装箱1の上部を下部から切り取って開封すると、包装箱1の下部はトレイとなるため、内容物をトレイに収容した状態で陳列できる。
After the
Then, when the entire transverse cutting guide line L50 is cut open from the front and
In this way, when the upper part of the
以上のような包装箱1では、図1に示す頂板20の開封開始部50の下方に空間が空いている(図3参照)。また、頂板20の開封開始部50は、両内フラップ22,22の先端縁部同士の間に対応する位置に形成されている。
これにより、図4に示すように、包装箱1を開封するときに、頂板20の開封開始部50を胴部10の内側に確実に押し込んで、開封開始部50を頂板20から容易に切り離すことができる。
したがって、本実施形態の包装箱1では、図3に示すように、内容物の瓶Bの下部の外面が胴部10の内面に隙間なく接している場合でも、胴部10の下部に横切断誘導線L50を配置し、開封開始部50から横切断誘導線L50を容易に切り開くことができる。このように、本実施形態の包装箱1では、横切断誘導線L50の位置(高さ)の自由度を高めることができ、図5に示すように、開封時に包装箱1の下部によって形成される陳列用のトレイの壁部の高さを、内容物の形状に影響されることなく、設定することができる。
In the above-described
As a result, as shown in FIG. 4 , when opening the
Therefore, in the
本実施形態の包装箱1では、図4に示すように、開封開始部50を端壁11から切り離すと、頂板20から端壁11の横切断誘導線L50に亘って延びている開口部60が形成される。
図3に示すように、横切断誘導線L50のうち、開封開始部50に対応する区間にはスリットL30が形成されているため、開封開始部50を端壁11から切り離し易い。
In the
As shown in FIG. 3 , a slit L30 is formed in the section of the horizontal cutting guide line L50 that corresponds to the
また、本実施形態の包装箱1では、開口部60の左右の側縁部に手を掛けて、端壁11を外側に引き出すことで、図5に示すように、横切断誘導線L50を切り開くことができる。
開口部60は頂板20まで入り込んでおり、頂板20と端壁11とによる角部の一部が切断されているため、端壁11の上部を変形させ易い。
また、前後の開口部60,60から横切断誘導線L50を切り開くため、横切断誘導線L50全体を切り開き易い。
このように、本実施形態の包装箱1では、横切断誘導線L50を容易に切り開いて、胴部10を上下に分離することで、包装箱1を容易に開封できる。
なお、本実施形態の包装箱1では、胴部10を上下に分離するときに、一本の横切断誘導線L50を切り開くため、切り屑が発生しない。
In addition, in the
Since the
In addition, since the horizontal cutting guide line L50 is cut open from the front and
In this manner, in the
In addition, in the
本発明の包装箱1では、図1に示すように、横切断誘導線L50が上下方向に湾曲した波状に形成されているため、横切断誘導線L50を小さな力で綺麗に切り開いていくことができる。これにより、開封後の包装箱1の下部をトレイとして利用するときの見栄えが良くなる。
また、包装箱1に上方から荷重が作用して、端壁11および側壁12が外側に膨らんだときでも、端壁11および側壁12が波状の横切断誘導線L50から裂け難いため、上下方向の圧縮力に対する包装箱1の強度低下を抑えることができる。
In the
In addition, even when a load acts on the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜に変更が可能である。
本実施形態の包装箱1では、図1に示すように、前後二つの開封開始部50,50が形成されているが、開封開始部50の数は限定されるものではない。例えば、包装箱1の前後一方のみに開封開始部50を形成してもよい。また、包装箱1の左右にも開封開始部50を形成してもよい。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment, and can be appropriately modified without departing from the spirit of the present invention.
In the
本発明の包装箱において、横切断誘導線、第一切断誘導線および第二切断誘導線の位置や形状は限定されるものではなく、内容物の収容状態に応じて位置や形状が設定される。 In the packaging box of the present invention, the positions and shapes of the transverse cutting guide line, first cutting guide line, and second cutting guide line are not limited, and are set according to the storage state of the contents.
本実施形態の包装箱1では、横切断誘導線L50全体が上下方向に湾曲した波状に形成されているが、横切断誘導線L50の一部を波状に形成し、他の部位は直線状に形成してもよい。更には、横切断誘導線L50全体を直線状に形成してもよい。
In the
本実施形態の包装箱1では、横切断誘導線L50に直線状のスリットL30が形成されているが、スリットL30を横切断誘導線L50の波状の形状に合わせて湾曲させてもよい。
In the
本実施形態の包装箱1では、前後の端壁11,11と左右の側壁12,12とによって胴部10が四角形の筒状に形成されているが、胴部10を構成する端壁11および側壁12の数は限定されるものではない。例えば、三角形、六角形または八角形などの胴部を形成してもよい。更には、胴部を円筒状に形成してもよい。
本実施形態の包装箱1では、頂板20および底板30が複数のフラップを重ねることで構成されているが、底板および頂板の構成は限定されるものではない。
本実施形態の包装箱1は、A式の段ボール箱であるが、本発明は各種形状の包装箱に適用可能である。
本実施形態の包装箱1は、段ボール製であるが、各種公知の板紙によって包装箱を形成できる。
In the
In the
The
The
1 包装箱
10 胴部
11 端壁
12 側壁
13 接合片
20 頂板
21 外フラップ
22 内フラップ
30 底板
31 外フラップ
32 内フラップ
50 開封開始部
60 開口部
B 瓶
L10 第一切断誘導線
L20 第二切断誘導線
L30 スリット
L50 横切断誘導線
S ブランクシート
REFERENCE SIGNS
Claims (5)
前記胴部の上側の開口部に設けられた頂板と、
前記胴部の下側の開口部に設けられた底板と、を備え、
前記胴部には、横方向に延びている横切断誘導線が全周に亘って形成されるとともに、
前記胴部の上縁部から前記横切断誘導線に亘って上下方向に延びている二本の第一切断誘導線が横方向に間隔を空けて形成されており、
前記頂板には、第二切断誘導線が形成され、
前記第二切断誘導線の両端部は、前記両第一切断誘導線の上端部にそれぞれ接続されるとともに、
前記第二切断誘導線の中間部は、前記頂板の中央側に向けて突出するように曲がっており、
前記頂板および前記胴部には、前記横切断誘導線、前記両第一切断誘導線および前記第二切断誘導線に囲まれた開封開始部が形成されていることを特徴とする包装箱。 A body portion formed into a cylindrical shape by a wall body;
A top plate provided at an upper opening of the body portion;
A bottom plate provided at an opening on the lower side of the body portion,
A transverse cutting guide line extending laterally is formed around the entire circumference of the body portion,
Two first cutting guide lines extending in the vertical direction from the upper edge of the body to the horizontal cutting guide line are formed at a distance in the horizontal direction,
The top plate is provided with a second cutting guide line;
Both ends of the second cutting guide wire are connected to the upper ends of the first cutting guide wires, respectively;
The intermediate portion of the second cutting guide wire is bent so as to protrude toward the center of the top plate,
A packaging box, characterized in that an opening start portion surrounded by the transverse cutting guide line, both of the first cutting guide lines, and the second cutting guide line is formed on the top plate and the body portion.
前記横切断誘導線のうち、前記両第一切断誘導線の下端部の間の区間には、スリットが形成されていることを特徴とする包装箱。 The packaging box according to claim 1,
A packaging box, wherein a slit is formed in a section of the horizontal cutting guide line between lower ends of the first cutting guide lines.
前記横切断誘導線は、上下方向に湾曲した波状に形成されていることを特徴とする包装箱。 The packaging box according to claim 1,
The packaging box is characterized in that the horizontal cutting guide line is formed in a wavy shape curved in the vertical direction.
複数の前記開封開始部が形成されていることを特徴とする包装箱。 The packaging box according to claim 1,
A packaging box having a plurality of the opening start portions formed therein.
前記頂板は、
前記胴部の上縁部に連設された二枚の内フラップと、
前記胴部の上縁部に連設され、前記両内フラップの上面に重ねられた外フラップと、を備え、
前記両内フラップの先端縁部同士が間隔を空けて配置されており、
前記第二切断誘導線は、前記外フラップにおいて、前記両内フラップの先端縁部同士の間に対応する位置に形成されていることを特徴とする包装箱。 The packaging box according to claim 1,
The top plate is
Two inner flaps connected to the upper edge of the body;
An outer flap is connected to the upper edge of the body and overlapped on the upper surfaces of both the inner flaps,
The tip edges of the inner flaps are spaced apart from each other,
The packaging box according to claim 1, wherein the second cutting guide line is formed on the outer flap at a position corresponding to a space between the leading edges of both the inner flaps.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023062230A JP2024148787A (en) | 2023-04-06 | 2023-04-06 | Packaging box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023062230A JP2024148787A (en) | 2023-04-06 | 2023-04-06 | Packaging box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024148787A true JP2024148787A (en) | 2024-10-18 |
Family
ID=93062169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023062230A Pending JP2024148787A (en) | 2023-04-06 | 2023-04-06 | Packaging box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024148787A (en) |
-
2023
- 2023-04-06 JP JP2023062230A patent/JP2024148787A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5960547B2 (en) | Ruled line structure for breaking paper containers and paper products | |
JP6503883B2 (en) | Packaging box | |
JP7352046B2 (en) | paper container | |
JP2006111342A (en) | Easy-open paper case | |
JP2017071438A (en) | Box and blank sheet of box | |
JP6268321B1 (en) | Box sheet | |
JP2024148787A (en) | Packaging box | |
JP7166914B2 (en) | packaging box | |
JP6944284B2 (en) | Packaging box and packaging | |
JP2019018890A (en) | Packaging box | |
JP7589675B2 (en) | Packaging box | |
JP2021147087A (en) | Packaging box | |
JP7475878B2 (en) | Packaging box | |
JP7586001B2 (en) | Packaging box | |
JP7439638B2 (en) | packaging box | |
JP7397753B2 (en) | packaging box | |
JP2024071869A (en) | Packaging box | |
JP7192517B2 (en) | packaging box | |
JP6773203B1 (en) | Packaging box | |
JP2023056702A (en) | Packing box | |
JP2022109685A (en) | packaging box | |
JP2012192940A (en) | Packaging box | |
JP2019214402A (en) | Packing box | |
JP2021138398A (en) | Packaging box | |
JP7272254B2 (en) | packaging box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20250714 |