JP2024123476A - Battery pack - Google Patents
Battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024123476A JP2024123476A JP2023030922A JP2023030922A JP2024123476A JP 2024123476 A JP2024123476 A JP 2024123476A JP 2023030922 A JP2023030922 A JP 2023030922A JP 2023030922 A JP2023030922 A JP 2023030922A JP 2024123476 A JP2024123476 A JP 2024123476A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- battery pack
- support member
- line connecting
- extension portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
Description
本開示は、電池パックの内部構造に関する。 This disclosure relates to the internal structure of a battery pack.
特許文献1は、車両用バッテリパックを開示している。この車両用バッテリパックは縦フレームと横フレームがケース内部で十字形状に配置されており、バッテリの重量を増加させることなくバッテリの振動を抑制できる。 Patent Document 1 discloses a vehicle battery pack. This vehicle battery pack has vertical and horizontal frames arranged in a cross shape inside the case, which can suppress battery vibration without increasing the weight of the battery.
車両に搭載される電池パックは、内部にジャンクションボックスや電子制御ユニット(ECU)等の機器部品を備える。このような機器部品は、車両が悪路を走行する際に車両から入力される振動、ねじりに対して脆弱である。 Battery packs installed in vehicles contain internal components such as a junction box and an electronic control unit (ECU). Such components are vulnerable to vibrations and twisting input from the vehicle when it is traveling on rough roads.
本開示の1つの目的は、車両から機器部品に入力される振動やねじりを抑制することで、機器部品を保護する技術を提供することである。 One objective of the present disclosure is to provide technology that protects equipment components by suppressing vibrations and torsions input from a vehicle to the equipment components.
第1の観点は、車両に搭載される電池パックである。
電池パックは、内部に電池セルを有するケースと、ケース内部に備わり電池セルと電気的に接続される機器部品と、機器部品を支持する支持部品と、を有する。
支持部材は、車両の前後方向と車両の左右方向にそれぞれ延びる十字形状を有し、機器部品と接続する。
The first aspect is a battery pack mounted on a vehicle.
The battery pack includes a case having battery cells therein, a device component that is provided inside the case and electrically connected to the battery cells, and a support component that supports the device component.
The support member has a cross shape extending in the front-rear direction of the vehicle and in the left-right direction of the vehicle, and is connected to the equipment component.
本開示によれば、電池パックは機器部品を支持する十字形状の支持部材を有し、支持部材により機器部品に入力される振動やねじれが抑制される。従って機器部品を保護することが可能である。 According to the present disclosure, the battery pack has a cross-shaped support member that supports the device components, and the support member suppresses vibration and twisting input to the device components. Therefore, it is possible to protect the device components.
添付図面を参照して、本開示の実施の形態を説明する。 An embodiment of the present disclosure will be described with reference to the attached drawings.
1.電池パックの構成
図1は、本開示の実施形態に係る電池パックが搭載される車両の一例を示す平面図である。尚、図1に示す「Fr」の方向は車両の前方に相当し、「LH」の方向は車両の左方に相当する。
1. Configuration of the battery pack Fig. 1 is a plan view showing an example of a vehicle equipped with a battery pack according to an embodiment of the present disclosure. Note that the direction of "Fr" shown in Fig. 1 corresponds to the front of the vehicle, and the direction of "LH" corresponds to the left of the vehicle.
図1に示される車両1は、例えばバッテリ電気自動車(BEV)、ハイブリッド電気自動車(HEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)、燃料電池自動車等である。 The vehicle 1 shown in FIG. 1 is, for example, a battery electric vehicle (BEV), a hybrid electric vehicle (HEV), a plug-in hybrid electric vehicle (PHEV), a fuel cell vehicle, etc.
図1に示される車両1は、電池パック2と、前輪タイヤ31及び32と、後輪タイヤ33及び34と、前輪サスペンション41及び42と、後輪サスペンション43及び44と、を備える。また、図1に示される左右中心線51は、前輪サスペンション41と前輪サスペンション42を結ぶ直線の中点と、後輪サスペンション43と後輪サスペンション44を結ぶ直線の中点と、を結ぶ直線である。また、図1に示される前後中心線52は、前輪サスペンション41と後輪サスペンション43を結ぶ直線の中点と、前輪サスペンション42と後輪サスペンション44を結ぶ直線の中点と、を結ぶ直線である。
The vehicle 1 shown in FIG. 1 includes a
図1に示される例において、電池パック2は、平面視において左右中心線51及び前後中心線52と重なる。更に、電池パック2は、平面視において左右中心線51と前後中心線52の交点と重なる。本開示の実施形態に係る車両1では、電池パック2を床下に搭載することを想定しているが、電池パック2の搭載場所は車両1の床下に限られない。
In the example shown in FIG. 1, the
図2は、本開示の実施形態に係る電池パックの内部構成を示す平面図である。尚、図2に示す「Fr」の方向は車両の前方に相当し、「LH」の方向は車両の左方に相当する。 Figure 2 is a plan view showing the internal configuration of a battery pack according to an embodiment of the present disclosure. Note that the "Fr" direction in Figure 2 corresponds to the front of the vehicle, and the "LH" direction corresponds to the left of the vehicle.
図2に示される例において、電池パック2は、電池セル21と、支持部材22と、機器部品23と、ケース24と、を備える。
In the example shown in FIG. 2, the
電池セル21は、例えばリチウムイオン二次電池である。また、複数の電池セル21が電池パック2内に備わり、電気的に直列で接続されていてもよい。更に、図2に示される例において、電池セル21は、支持部材22と接続し、機器部品23と電気的に接続する。
The
図2に示される例において、支持部材22は十字形状を有する。具体的には、支持部材22は、車両1の左右に延びる左右延伸部221と車両1の前後に延びる前後延伸部222を備える。左右延伸部221と前後延伸部222が水平方向で直交することで、支持部材22は十字形状を有する。左右延伸部221の両端と前後延伸部222の両端はそれぞれケース24の内壁に接続されている。
2, the
また、支持部材22は、平面視において左右中心線51及び前後中心線52とそれぞれ重なるように設けられる。具体的には、左右延伸部221と前後中心線52とが平面視において重なる。また、前後延伸部222と左右中心線51とが平面視において重なる。更に、平面視において左右延伸部221と前後延伸部222とが重なる領域内で、左右中心線51と前後中心線52とが直交する。
The
更に、図2に示される例において、支持部材22は車両1の高さ方向において電池セル21の上に設けられ、電池セル21に接続する。
Furthermore, in the example shown in FIG. 2, the
図2に示される例において、機器部品23は、例えばジャンクションボックス、電子制御ユニット(ECU)、監視モジュール(SBM)、及びワイヤーハーネスを含む。つまり、機器部品23は電池セル21に電気的に接続される部品を総称したものである。また、機器部品23は車両1の高さ方向において支持部材22の上に設けられ、支持部材22に接続する。
2, the
図2に示される例において、ケース24は略直方体形状を有する。ケース24は、電池セル21、支持部材22及び機器部品23を内部に収容する。また、ケース24は車両1の床下に接続する。
In the example shown in FIG. 2, the
図3は、本開示の実施形態に係る支持部材の斜視図である。尚、図3に示す「Fr」の方向は車両の前方に相当し、「RH」の方向は車両の右方に相当し、「UPR」は車両の上方に相当する。 Figure 3 is a perspective view of a support member according to an embodiment of the present disclosure. Note that the "Fr" direction in Figure 3 corresponds to the front of the vehicle, the "RH" direction corresponds to the right side of the vehicle, and "UPR" corresponds to the top of the vehicle.
図3に示される例において、支持部材22は、十字形状を有する底面223と、底面223の周囲から鉛直方向に延びる側面224と、を備える。より詳細には、底面223は、車両1の前後方向と、左右方向と、にそれぞれ延びるような十字形状を有している。側面224は、底面223を構成する辺の内、4つの端部の辺225以外の全ての辺上に備わっている。ただし、端部の辺225上にも側面224が設けられいてもよい。
In the example shown in FIG. 3, the
更に、図2において示される左右延伸部221と前後延伸部222は、図3の斜視図において以下のように構成される。左右延伸部221は、底面223の左右方向に延伸する部分と、鉛直方向と車両1の左右方向に延びる4つの側面224と、で構成される。更に、前後延伸部222は、底面223の前後方向に延伸する部分と、鉛直方向と車両1の前後方向に延びる4つの側面224と、で構成される。底面223と互いに対向する側面224のペアとで囲われた空間に機器部品23が収容される。
Furthermore, the left-
図4は、本開示の実施形態に係る電池パックの平面図と断面図である。具体的には、電池パックの平面図を図4(A)に示し、図4(A)に示される電池パック2をA-A´にて切断した際の断面図を図4(B)に示す。尚、図4(A)に示す「Fr」の方向は車両の前方に相当し、「LH」の方向は車両の左方に相当する。また、図4(B)に示す「LH」の方向は車両の左方に相当し、「UPR」の方向は車両の上方に相当する。
Figure 4 shows a plan view and a cross-sectional view of a battery pack according to an embodiment of the present disclosure. Specifically, Figure 4(A) shows a plan view of the battery pack, and Figure 4(B) shows a cross-sectional view of the
図4(A)に示される電池パック2の平面図は、図2で示される例と同様であり、ここでは説明を割愛する。
The plan view of the
図4(B)は、電池パック2内における各部品及び各部材の配置をより詳細に開示する。電池パック2は、ケース24内において鉛直方向下から順に電池セル21、支持部材22、機器部品23の順に各部品及び部材が配置される。
Figure 4 (B) shows in more detail the arrangement of each part and member in the
支持部材22は、電池セル21、及びケース24に固定される。底面223の裏側の面は電池セル21に固定される。更に、側面224の縁はケース24に固定される。
The
機器部品23は、支持部材22の中に搭載される。具体的には、機器部品23は、支持部材22を構成する底面223と、車両1の左右方向で互いに対向する2つの側面224と、で囲われた空間に配置される。また、図4(A)に示されるように、機器部品23は、左右延伸部221と前後延伸部222が交差する部分を跨いで配置されてもよい。機器部品23は、支持部材22の底面223に固定される。
The
2.車両の悪路走行時における支持部材の作用
一般的に、車両が走行する際に道路の凹凸から車両が受ける振動は、タイヤからタイヤに接続するサスペンションに入力され、入力された振動がサスペンションによって緩和された後にサスペンションから車両のボディやフレーム等に入力される。そのため車両内においてサスペンションが搭載される位置から遠い部分又は箇所は、道路の凹凸によって車両に入力される振動の影響が車両内の他の部分に比べて小さい。
2. Function of the support member when the vehicle is traveling on rough roads Generally, vibrations that the vehicle receives from unevenness in the road when traveling are input from the tires to a suspension connected to the tires, and after the input vibrations are absorbed by the suspension, they are input from the suspension to the body, frame, etc. of the vehicle. Therefore, parts or locations within the vehicle that are far from the position where the suspension is mounted are less affected by vibrations input to the vehicle due to unevenness in the road than other parts within the vehicle.
本開示の実施形態に係る車両1において、2つの前輪サスペンション又は2つの後輪サスペンションから最も離れた距離にある点の集合が左右中心線51である。同様に、車両1において、左方の前サスペンション輪及び後輪サスペンション又は右方の前輪サスペンション及び後輪サスペンションから最も離れた距離にある点の集合が前後中心線52である。ゆえに、車両1において左右中心線51近辺及び前後中心線52近辺で車両1に入力される振動及びねじれの大きさが小さくなる。
In the vehicle 1 according to the embodiment of the present disclosure, the set of points farthest from the two front wheel suspensions or the two rear wheel suspensions is the left-
支持部材22は、上述の車両1に入力される振動やねじれが小さくなる部分に配置される。更に、支持部材22は電池セル21、及びケース24に固定されて電池パック2全体の剛性を向上させる。そのようにして設けられた支持部材22の内部に機器部品23が搭載されることにより、機器部品23に入力される振動やねじれは抑制される。
The
3.効果
本開示の実施形態に係る電池パック2によれば、電池パック2内部に備わる支持部材22により電池パック2の剛性が向上する。更に、支持部材22により機器部品23に入力される振動やねじれが抑制される。従って、機器部品23を車両1から入力される振動やねじれから保護することが可能である。
3. Effects According to the
1車両、 2電池パック、 31、32前輪タイヤ、 33、34後輪タイヤ 41、42前輪サスペンション、 43、44後輪サスペンション 1 vehicle, 2 battery pack, 31, 32 front tire, 33, 34 rear tire, 41, 42 front suspension, 43, 44 rear suspension
Claims (4)
内部に電池セルを有するケースと、
前記ケースの内部に備わり前記電池セルと電気的に接続される機器部品と、
前記機器部品を支持する支持部材と、
を有し、
前記支持部材は、
前記車両の前後方向と前記車両の左右方向とにそれぞれ延びる十字形状を有し、
前記機器部品と接続する
ことを特徴とする電池パック。 It is mounted on the vehicle,
a case having a battery cell therein;
An electrical component provided inside the case and electrically connected to the battery cell;
A support member for supporting the equipment component;
having
The support member is
A cross shape extending in a front-rear direction of the vehicle and a left-right direction of the vehicle,
A battery pack connected to the device component.
前記車両の前後方向に延びる前後延伸部を有し、
前記前後延伸部は、平面視において、前記車両の前輪にそれぞれ備わる2つのタイヤサスペンションの搭載位置を結ぶ直線の中心点と、前記車両の後輪にそれぞれ備わる2つの前記タイヤサスペンションの搭載位置を結ぶ直線の中心点と、を結ぶ左右中心線と重なる
ことを特徴とする請求項1に記載の電池パック。 The support member is
A front-rear extension portion extending in a front-rear direction of the vehicle,
The battery pack of claim 1, characterized in that, in a plan view, the front-to-rear extension portion overlaps with a left-right center line connecting the center point of a line connecting the mounting positions of two tire suspensions provided on each of the front wheels of the vehicle and the center point of a line connecting the mounting positions of two tire suspensions provided on each of the rear wheels of the vehicle.
前記車両の左右方向に延びる左右延伸部を有し、
前記左右延伸部は、平面視において、前記車両の左方において前輪及び後輪にそれぞれ備わる2つのタイヤサスペンションの搭載位置を結ぶ直線の中心点と、前記車両の右方において前記前輪及び前記後輪にそれぞれ備わる2つの前記タイヤサスペンションの搭載位置を結ぶ直線の中心点と、を結ぶ前後中心線と重なる
ことを特徴とする請求項1に記載の電池パック。 The support member is
A left-right extension portion extending in the left-right direction of the vehicle,
The battery pack of claim 1, characterized in that, in a plan view, the left and right extension portions overlap with a front-to-rear center line connecting the center point of a line connecting the mounting positions of two tire suspensions provided on the front and rear wheels, respectively, on the left side of the vehicle, and the center point of a line connecting the mounting positions of two tire suspensions provided on the front and rear wheels, respectively, on the right side of the vehicle.
水平方向に延び、十字形状を有する底面と、
前記底面の周囲から鉛直方向に延びる側面と、
を有し、
前記機器部品は、
前記支持部材内において、前記底面と接続する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電池パック。 The support member is
A bottom surface extending horizontally and having a cross shape;
A side surface extending vertically from the periphery of the bottom surface;
having
The equipment part includes:
The battery pack according to claim 1 , wherein the support member is connected to the bottom surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023030922A JP2024123476A (en) | 2023-03-01 | 2023-03-01 | Battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023030922A JP2024123476A (en) | 2023-03-01 | 2023-03-01 | Battery pack |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024123476A true JP2024123476A (en) | 2024-09-12 |
Family
ID=92676695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023030922A Pending JP2024123476A (en) | 2023-03-01 | 2023-03-01 | Battery pack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024123476A (en) |
-
2023
- 2023-03-01 JP JP2023030922A patent/JP2024123476A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10632827B2 (en) | Vehicle lower portion structure | |
US9975416B2 (en) | Vehicle body structure and onboard battery for vehicle | |
EP2172356B1 (en) | Vehicle with internal combustion engine and rotating electric machine as power sources | |
US9260065B2 (en) | High-voltage harness connection structure for electrically driven vehicle | |
US11059522B2 (en) | Vehicle battery mounting structure | |
JP6168139B2 (en) | Body structure | |
JP7413739B2 (en) | Vehicle battery pack support device | |
US20110297467A1 (en) | Vehicle battery mounting structure | |
CN103481760A (en) | Vehicle mounting structure for battery pack | |
JP5984052B2 (en) | Battery pack positioning pin bracket | |
JP6992585B2 (en) | Vehicle undercarriage | |
JP7697800B2 (en) | Protective structure of automotive batteries | |
JP2015137001A (en) | electric vehicle | |
JP2024123476A (en) | Battery pack | |
JP7352856B2 (en) | Vehicle undercarriage structure | |
JP2021133863A (en) | Electric vehicle | |
JP6525657B2 (en) | Automotive battery | |
JP7661963B2 (en) | Battery pack mounting structure for vehicle | |
JP7650430B2 (en) | vehicle | |
JP7369745B2 (en) | battery support structure | |
CN216185526U (en) | Automobile reinforcing structure and automobile | |
US11352062B2 (en) | Subframe for holding an electric energy accumulator in a motor vehicle | |
JP2022158865A (en) | Power storage device of vehicle | |
JP2024090067A (en) | Battery mounting structure and battery mounting method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20250618 |