[go: up one dir, main page]

JP2024114671A - Field Management System - Google Patents

Field Management System Download PDF

Info

Publication number
JP2024114671A
JP2024114671A JP2024018862A JP2024018862A JP2024114671A JP 2024114671 A JP2024114671 A JP 2024114671A JP 2024018862 A JP2024018862 A JP 2024018862A JP 2024018862 A JP2024018862 A JP 2024018862A JP 2024114671 A JP2024114671 A JP 2024114671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
information
water
water level
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024018862A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
友昭 井内
Tomoaki Inouchi
友治 四元
Tomoji Yotsumoto
博貴 西沢
Hirotaka Nishizawa
弘貴 伊庭
Hirotaka Iba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota ChemiX Co Ltd
Original Assignee
Kubota ChemiX Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota ChemiX Co Ltd filed Critical Kubota ChemiX Co Ltd
Publication of JP2024114671A publication Critical patent/JP2024114671A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】圃場の水位に関する情報を容易に把握することが可能な圃場管理システムを提供する。【解決手段】圃場Hに設けられて当該圃場Hの水位を調節する水位調節手段に関する水位調節手段情報を取得する情報取得部、又は、圃場Hを含む領域を撮影した画像を取得する画像取得部の少なくとも一方を有する取得部16aと、取得部16aの取得結果に基づいて、圃場Hの水位に関する判定処理を行う判定部16eと、を具備し、取得部16aは、水位調節手段情報取得部及び画像取得部の双方を有する。【選択図】図2[Problem] To provide a farm field management system that can easily grasp information related to the water level of a farm field. [Solution] The system includes an acquisition unit 16a having at least one of an information acquisition unit that acquires water level adjustment means information related to water level adjustment means that is provided in the farm field H and adjusts the water level of the farm field H, and an image acquisition unit that acquires images of an area including the farm field H, and a determination unit 16e that performs a determination process related to the water level of the farm field H based on the results acquired by the acquisition unit 16a, and the acquisition unit 16a has both the water level adjustment means information acquisition unit and the image acquisition unit. [Selected Figure] Figure 2

Description

本発明は、圃場の水を管理するための圃場管理システムの技術に関する。 The present invention relates to technology for a farm field management system for managing water in farm fields.

従来、圃場の水を管理するための圃場管理システムの技術は公知となっている。例えば、特許文献1に記載の如くである。 Conventionally, technology for managing water in farm fields using farm management systems has been publicly known. For example, it is as described in Patent Document 1.

特許文献1に記載の用水管理システムは、ファームポンドに貯留された水を圃場へ供給するためのものである。前記用水管理システムは、ファームポンドの水を汲み上げて圃場へ向けて送るポンプ、及びポンプからの水を各圃場へ流入させる経路を開閉する給水栓等を具備する。このような用水管理システムを用いることで、圃場の水位を適宜管理することができる。 The irrigation water management system described in Patent Document 1 is for supplying water stored in a farm pond to farm fields. The irrigation water management system is equipped with a pump that draws up water from the farm pond and sends it to the farm fields, and a water supply valve that opens and closes a path through which water from the pump flows into each farm field. By using such an irrigation water management system, the water level in the farm fields can be appropriately managed.

ここで、一般的に圃場の中干しは水稲の適切な生育のために行われるものであるが、近年、圃場の中干し等を行うことにより、圃場のメタン生成菌により生成されるメタンを抑制する効果も期待されている。そこで、中干し等の期間を管理して水稲の生育やメタンの抑制に活用するために、中干状態等を容易に把握できる技術が求められている。例えば、圃場の水位がゼロになると中干しの効果が得られると考えられるため、圃場の表面に水があるか否か等の、圃場の水位に関する情報を容易に把握できる技術が求められている。 Generally, field drying is performed to ensure proper growth of rice plants, but in recent years, field drying is also expected to have the effect of suppressing methane produced by methanogens in the field. Therefore, there is a demand for technology that can easily grasp the state of drying, etc., in order to manage the period of drying and utilize it for rice growth and suppression of methane. For example, since it is thought that the effect of drying is achieved when the water level in the field reaches zero, there is a demand for technology that can easily grasp information about the water level in the field, such as whether or not there is water on the surface of the field.

特開2021-94029号公報JP 2021-94029 A

本開示の一態様は、以上の如き状況を鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、圃場の水位に関する情報を容易に把握することが可能な圃場管理システムを提供するものである。 One aspect of the present disclosure has been made in consideration of the above-mentioned circumstances, and the problem it aims to solve is to provide a farm field management system that can easily grasp information related to the water level in a farm field.

本開示の一態様の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problem that one aspect of this disclosure aims to solve is as described above, and the means for solving this problem will be described next.

本開示の一態様においては、圃場に設けられて当該圃場の水位を調節する水位調節手段に関する水位調節手段情報を取得する水位調節手段情報取得部、又は、前記圃場を含む領域を撮影した画像を取得する画像取得部の少なくとも一方を有する取得部と、前記取得部の取得結果に基づいて、前記圃場の水位に関する判定処理を行う判定部と、を具備するものである。
本開示の一態様によれば、圃場の水位に関する情報を容易に把握することができる。
In one aspect of the present disclosure, the system includes an acquisition unit having at least one of a water level adjustment means information acquisition unit that acquires water level adjustment means information related to a water level adjustment means that is installed in a field and adjusts the water level of the field, or an image acquisition unit that acquires an image of an area including the field, and a judgment unit that performs judgment processing regarding the water level of the field based on the results acquired by the acquisition unit.
According to one aspect of the present disclosure, information regarding the water level of a farm field can be easily grasped.

本開示の一態様においては、前記取得部は、前記情報取得部及び前記画像取得部の双方を有するものである。
本開示の一態様によれば、水位調節手段情報及び画像に基づいて、圃場の水位に関する情報を把握することができる。
In one aspect of the present disclosure, the acquisition unit includes both the information acquisition unit and the image acquisition unit.
According to one aspect of the present disclosure, information regarding the water level in a farm field can be obtained based on water level adjustment means information and an image.

本開示の一態様においては、前記水位調節手段は、前記圃場に給水する給水栓、前記圃場に給水する給水ポンプ、前記圃場への給水を調節する給水堰、前記圃場から排水する排水栓、前記圃場から排水する排水ポンプ、又は、前記圃場からの排水を調節する排水堰の少なくとも1つを含み、前記水位調節手段情報は、前記給水栓の開度に関する情報、前記給水ポンプの動作状態に関する情報、前記給水堰の状態に関する情報、前記排水栓の開度に関する情報、前記排水ポンプの動作状態に関する情報、前記排水堰の状態に関する情報、又は、前記圃場の水位に関する情報の少なくとも1つを含むものである。
本開示の一態様によれば、給水栓の開度等に基づいて、圃場の水位に関する情報を把握することができる。
In one aspect of the present disclosure, the water level adjustment means includes at least one of a water supply tap that supplies water to the field, a water supply pump that supplies water to the field, a water supply weir that adjusts the water supply to the field, a drain plug that drains water from the field, a drain pump that drains water from the field, or a drain weir that adjusts the drainage from the field, and the water level adjustment means information includes at least one of information regarding the opening degree of the water supply tap, information regarding the operating state of the water supply pump, information regarding the state of the water supply weir, information regarding the opening degree of the drain plug, information regarding the operating state of the drainage pump, information regarding the state of the drain weir, or information regarding the water level in the field.
According to one aspect of the present disclosure, information regarding the water level in a farm field can be obtained based on the opening degree of a water faucet, etc.

本開示の一態様においては、前記画像は、前記圃場を含む領域を上空から撮影した上空画像を含み、前記判定部は、前記判定処理として、前記水位調節手段情報及び前記上空画像の取得結果に基づいて、前記圃場の表面に水があるか否かを判定する第1判定処理を行うものである。
本開示の一態様によれば、圃場の表面に水があるか否かを容易に把握することができる。
In one aspect of the present disclosure, the image includes an aerial image taken from above of an area including the field, and the determination unit performs, as the determination process, a first determination process that determines whether or not there is water on the surface of the field based on the water level adjustment means information and the results of obtaining the aerial image.
According to one aspect of the present disclosure, it is possible to easily determine whether or not there is water on the surface of a farm field.

本開示の一態様においては、前記画像取得部は、撮影日時の異なる複数の前記画像を取得するものである。
本開示の一態様によれば、複数の画像に基づいて、圃場の水位に関する判定処理を精度よく行うことができる。
In one aspect of the present disclosure, the image acquisition section acquires a plurality of images captured on different dates and times.
According to one aspect of the present disclosure, a process for determining the water level in a farm field can be performed with high accuracy based on a plurality of images.

本開示の一態様においては、前記画像は、衛星によって撮影される衛星写真である。
本開示の一態様によれば、画像を容易に取得することができる。
In one aspect of the present disclosure, the image is a satellite photo taken by a satellite.
According to one aspect of the present disclosure, images can be easily acquired.

本開示の一態様においては、前記画像は、前記圃場の上空を飛行する飛行体によって撮影される航空写真である。
本開示の一態様によれば、画像を任意のタイミングで取得することができる。
In one aspect of the present disclosure, the image is an aerial photograph taken by an aircraft flying above the field.
According to one aspect of the present disclosure, an image can be acquired at any timing.

本開示の一態様においては、前記水位調節手段情報は、前記給水位調節手段が設けられる圃場固有の情報を含むものである。
本開示の一態様によれば、圃場固有の情報に基づいて、水位に関する判定処理を精度よく行うことができる。
In one aspect of the present disclosure, the water level adjustment means information includes information specific to the farm field in which the water supply level adjustment means is installed.
According to one aspect of the present disclosure, a process for determining water levels can be performed with high accuracy based on information specific to a farm field.

本開示の一態様においては、圃場の区画情報に基づいて、前記画像に写った前記圃場を区画する区画部をさらに具備するものである。
本開示の一態様によれば、画像で圃場の領域が明確となる。
In one aspect of the present disclosure, the farm management device further includes a partitioning section that partitions the farm field shown in the image based on partition information of the farm field.
According to one aspect of the present disclosure, the imagery defines areas of the field.

本開示の一態様においては、前記判定部の判定結果に基づいてAWD栽培の状態又は中干状態の少なくとも一方を推定する推定部をさらに具備する。
本開示の一態様によれば、AWD栽培の状態又は中干状態であるか否かを把握することができる。
In one aspect of the present disclosure, the cultivation system further includes an estimation unit that estimates at least one of an AWD cultivation state or a mid-drying state based on a determination result from the determination unit.
According to one aspect of the present disclosure, it is possible to grasp whether the cultivation is in an AWD cultivation state or a mid-drying state.

本開示の一態様においては、前記判定部の判定結果に基づいて、前記圃場からのメタン排出量、又は、所定の基準値に対する前記圃場でのメタン減少量の少なくとも一方を算出する算出部をさらに具備するものである。
本開示の一態様によれば、算出部の処理によってメタン排出量又はメタン減少量の少なくとも一方を取得することができるため、利便性を向上することができる。
In one aspect of the present disclosure, the system further includes a calculation unit that calculates at least one of the amount of methane emission from the field or the amount of methane reduction in the field relative to a predetermined standard value based on the judgment result of the judgment unit.
According to one aspect of the present disclosure, at least one of the methane emission amount and the methane reduction amount can be obtained by processing of the calculation unit, thereby improving convenience.

本開示の一態様においては、前記算出部は、前記メタン排出量又は前記メタン減少量の少なくとも一方の算出結果を、二酸化炭素の量に換算するものである。
本開示の一態様によれば、算出部の処理によって二酸化炭素の量を取得することができるため、利便性を向上することができる。
In one aspect of the present disclosure, the calculation unit converts a calculation result of at least one of the methane emission amount or the methane reduction amount into an amount of carbon dioxide.
According to one aspect of the present disclosure, the amount of carbon dioxide can be obtained by processing of the calculation unit, thereby improving convenience.

本開示の一態様においては、前記算出部の算出結果に関する報告書を作成する作成部をさらに具備するものである。
本開示の一態様によれば、利便性を向上することができる。例えば、作成部によってメタンの減少量を所轄機関等に報告するレポートを作成できるため、利便性を向上することができる。
In one aspect of the present disclosure, the apparatus further includes a creating unit that creates a report on the calculation result of the calculation unit.
According to one aspect of the present disclosure, it is possible to improve convenience. For example, the creation unit can create a report for reporting the amount of methane reduction to a competent authority or the like, thereby improving convenience.

本開示の一態様においては、前記圃場を撮影した画像データと、当該圃場を識別する識別情報とを互いに関連付けて記憶する第1情報処理装置をさらに具備するものである。
本開示の一態様によれば、画像データと識別情報とを関連付けることによって、画像データを圃場ごとに管理することができる。
In one aspect of the present disclosure, the farm system further includes a first information processing device that stores image data of the farm field and identification information for identifying the farm field in association with each other.
According to one aspect of the present disclosure, by associating image data with identification information, it is possible to manage image data for each farm field.

本開示の一態様においては、前記画像は、作業者が所有する作業者端末によって撮影される端末画像を含み、前記判定部は、前記判定処理として、前記端末画像から取得された前記圃場の水位を示す情報と、予め規定される水位との大小関係を判定する第2判定処理を行うものである。
本開示の一態様によれば、圃場の水位と予め規定される水位との大小関係を容易に把握することができる。
In one aspect of the present disclosure, the image includes a terminal image taken by a worker terminal owned by the worker, and the judgment unit performs, as the judgment process, a second judgment process of determining whether information indicating the water level of the field obtained from the terminal image is greater than or equal to a predetermined water level.
According to one aspect of the present disclosure, it is possible to easily grasp the magnitude relationship between the water level in a farm field and a predefined water level.

本開示の一態様においては、前記水位調節手段を撮影した画像から、位置情報又は前記水位調節手段ごとに与えられた識別情報を取得し、前記水位調節手段の位置情報として記憶する第2情報処理装置をさらに具備するものである。
本開示の一態様によれば、利便性を向上させることができる。
In one aspect of the present disclosure, the device further includes a second information processing device that acquires location information or identification information assigned to each water level adjustment means from an image taken of the water level adjustment means and stores the information as location information of the water level adjustment means.
According to one aspect of the present disclosure, convenience can be improved.

本開示の一態様においては、前記水位調節手段は、前記圃場に給水する給水栓、前記圃場に給水する給水ポンプ、前記圃場への給水を調節する給水堰、前記圃場から排水する排水栓、前記圃場から排水する排水ポンプ、又は、前記圃場からの排水を調節する排水堰の少なくとも1つを含み、前記水位調節手段情報は、前記給水栓の開度に関する情報、前記給水ポンプの動作状態に関する情報、前記給水堰の状態に関する情報、前記排水栓の開度に関する情報、前記排水ポンプの動作状態に関する情報、又は、前記排水堰の状態に関する情報の少なくとも1つを含み、前記圃場管理システムは、前記水位調節手段を撮影した画像から、画像認識により前記水位調節手段情報に含まれる情報を取得して記憶する第3情報処理装置をさらに具備するものである。
本開示の一態様によれば、利便性を向上させることができる。
In one aspect of the present disclosure, the water level adjustment means includes at least one of a water supply tap that supplies water to the field, a water supply pump that supplies water to the field, a water supply weir that adjusts the water supply to the field, a drain plug that drains water from the field, a drain pump that drains water from the field, or a drain weir that adjusts the drainage from the field, and the water level adjustment means information includes at least one of information on the opening of the water supply tap, information on the operating state of the water supply pump, information on the state of the water supply weir, information on the opening of the drain plug, information on the operating state of the drainage pump, or information on the state of the drain weir, and the field management system further includes a third information processing device that acquires and stores information contained in the water level adjustment means information by image recognition from an image taken of the water level adjustment means.
According to one aspect of the present disclosure, convenience can be improved.

本開示の一態様においては、前記圃場を撮影した画像から、前記圃場の位置情報又は前記圃場ごとに付与された識別情報を取得し、前記圃場の位置情報又は識別情報として記憶する第4情報処理装置をさらに具備するものである。
本開示の一態様によれば、利便性を向上させることができる。
In one aspect of the present disclosure, the system further includes a fourth information processing device that acquires location information of the field or identification information assigned to each of the fields from an image captured of the field, and stores the location information or identification information of the field.
According to one aspect of the present disclosure, convenience can be improved.

本開示の一態様においては、前記圃場を撮影した画像から、画像認識により前記圃場の水位を示す情報を取得して記憶する第5情報処理装置をさらに具備するものである。
本開示の一態様によれば、利便性を向上させることができる。
In one aspect of the present disclosure, the agricultural machine further includes a fifth information processing device that acquires information indicating a water level in the farm field by image recognition from an image of the farm field, and stores the information.
According to one aspect of the present disclosure, convenience can be improved.

本開示の一態様においては、前記作業者端末は、衛星測位システムを備えた機器である。
本開示の一態様によれば、位置情報を精度よく取得することができる。
In one aspect of the present disclosure, the worker terminal is a device equipped with a satellite positioning system.
According to one aspect of the present disclosure, location information can be acquired with high accuracy.

本開示の一態様においては、圃場に設けられて当該圃場の水位を調節する水位調節手段に関する水位調節手段情報を取得する情報取得部、又は、前記圃場を含む領域を撮影した画像を取得する画像取得部の少なくとも一方を有する取得部と、前記取得部の取得結果に基づいて、前記圃場の水位に関する判定処理を行う判定部と、情報を記憶可能な情報処理装置と、を具備し、前記水位調節手段は、前記圃場に給水する給水栓、前記圃場に給水する給水ポンプ、前記圃場への給水を調節する給水堰、前記圃場から排水する排水栓、前記圃場から排水する排水ポンプ、又は、前記圃場からの排水を調節する排水堰の少なくとも1つを含み、前記水位調節手段情報は、前記給水栓の開度に関する情報、前記給水ポンプの動作状態に関する情報、前記給水堰の状態に関する情報、前記排水栓の開度に関する情報、前記排水ポンプの動作状態に関する情報、又は、前記排水堰の状態に関する情報の少なくとも1つを含み、前記情報処理装置は、前記水位調節手段を撮影した画像から、画像認識により、前記水位調節手段情報に含まれる情報を取得して記憶すると共に、前記圃場を撮影した画像から、前記圃場の位置情報又は前記圃場ごとに付与された識別情報を取得し、前記圃場の位置情報又は識別情報として記憶するものである。
本開示の一態様によれば、水位に関する情報を容易に把握することができる。
In one aspect of the present disclosure, the present invention includes an acquisition unit having at least one of an information acquisition unit that acquires water level adjustment means information related to a water level adjustment means provided in a field to adjust the water level of the field, or an image acquisition unit that acquires an image of an area including the field, a determination unit that performs a determination process regarding the water level of the field based on the acquisition result by the acquisition unit, and an information processing device that can store information, and the water level adjustment means is a water supply faucet that supplies water to the field, a water supply pump that supplies water to the field, a water supply weir that adjusts the water supply to the field, a drainage faucet that drains water from the field, a drainage pump that drains water from the field, or a drainage weir that adjusts the drainage from the field. The water level adjustment means information includes at least one of information regarding the opening degree of the water supply tap, information regarding the operating state of the water supply pump, information regarding the state of the water supply weir, information regarding the opening degree of the drain plug, information regarding the operating state of the drain pump, or information regarding the state of the drain weir, and the information processing device acquires and stores the information contained in the water level adjustment means information by image recognition from an image taken of the water level adjustment means, and acquires location information of the field or identification information assigned to each field from an image taken of the field, and stores this as location information or identification information of the field.
According to one aspect of the present disclosure, information regarding the water level can be easily grasped.

本開示の一態様によれば水位に関する情報を容易に把握することができる。 According to one aspect of the present disclosure, information regarding water levels can be easily obtained.

圃場管理システムの構成を示す説明図。FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of a farm land management system. 圃場管理システムを示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a farm field management system. 中干状態を推定する中干状態推定処理を示すフローチャート。11 is a flowchart showing a process for estimating a dry-water condition. 衛星写真に写った水を模式的に示す図。A schematic diagram showing water as seen on a satellite image. 中干開始時期及び中干期間を示す説明図。An explanatory diagram showing the start time and duration of mid-drying. 中干状態に関するレポートを作成するレポート作成処理を示すフローチャート。11 is a flowchart showing a report creation process for creating a report on a mid-drying state. レポート作成処理で作成されるレポートの一例を示す図。FIG. 4 is a diagram showing an example of a report created in the report creation process. 画像データを記憶するデータ記憶処理を示すフローチャート。11 is a flowchart showing a data storage process for storing image data. (a)圃場に設置される水位推定部材の一例を示す断面図。(b)水位推定部材の筒状部を示す斜視図。1A is a cross-sectional view showing an example of a water level estimation member installed in a farm field, and FIG. 1B is a perspective view showing a cylindrical portion of the water level estimation member. (a)AWD栽培における給水時の圃場の水位を示す図。(b)AWD栽培における排水時の圃場の水位を示す図。1A is a diagram showing the water level in a field during water supply and drainage in AWD cultivation; AWD栽培の状態を推定するAWD栽培状態推定処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing an AWD cultivation state estimation process for estimating the state of AWD cultivation.

以下では、本発明の一実施形態に係る圃場管理システム10について説明する。 The following describes a farm field management system 10 according to one embodiment of the present invention.

図1に示す圃場管理システム10は、圃場H(本実施形態では複数の圃場H)の水を管理するためのものである。圃場管理システム10は、給水装置11、水位水温センサ12、排水装置13、通信中継機14、作業者端末15、圃場管理サーバ16、画像管理サーバ17及びデータセンター18を具備する。 The farm field management system 10 shown in FIG. 1 is for managing water in a farm field H (multiple farm fields H in this embodiment). The farm field management system 10 includes a water supply device 11, a water level and water temperature sensor 12, a drainage device 13, a communication repeater 14, an operator terminal 15, a farm field management server 16, an image management server 17, and a data center 18.

給水装置11は、圃場Hへの給水を管理するためのものである。給水装置11は、各圃場Hに設けられる。給水装置11は、後述する通信中継機14または圃場管理サーバ16と通信するための通信機器と、給水管Kと圃場Hとを接続する水路に設けられた給水栓と、を具備する(不図示)。なお図1に示す給水装置11の給水栓は、パイプラインに設けられた給水バルブであるものとしているが、給水栓はこれに限定されるものではなく、例えば開水路に設けられた給水ゲート等であってもよい。給水装置11は、前記給水栓を開閉することで、圃場Hへ給水可能な状態と給水不能な状態とを切り替えることができる。また給水装置11は、給水栓の開度に応じて圃場Hへの給水量を調整することができる。また給水量の調整により、給水装置11(給水栓)は、圃場Hの水位を調節することができる。加えて、給水装置11はカメラ等の撮像装置を有していてもよい。給水装置11は、撮像装置で撮影された画像データを、給水装置11を識別する情報と関連付けて記憶することができる。 The water supply device 11 is for managing the water supply to the field H. The water supply device 11 is provided in each field H. The water supply device 11 includes a communication device for communicating with the communication repeater 14 or the field management server 16 described later, and a water supply valve provided in a water channel connecting the water supply pipe K and the field H (not shown). Note that the water supply valve of the water supply device 11 shown in FIG. 1 is a water supply valve provided in a pipeline, but the water supply valve is not limited to this and may be, for example, a water supply gate provided in an open water channel. The water supply device 11 can switch between a state in which water can be supplied to the field H and a state in which water cannot be supplied by opening and closing the water supply valve. The water supply device 11 can also adjust the amount of water supplied to the field H depending on the opening degree of the water supply valve. Furthermore, by adjusting the amount of water supplied, the water supply device 11 (water supply valve) can adjust the water level of the field H. In addition, the water supply device 11 may have an imaging device such as a camera. The water supply device 11 can store image data captured by the imaging device in association with information that identifies the water supply device 11.

水位水温センサ12は、圃場Hの表面H1における水位(以下、「表面水位」と称する)及び水温を計測するためのものである。水位水温センサ12は、各圃場Hに設けられる。水位水温センサ12は、給水装置11と接続され、表面水位及び水温の計測結果を給水装置11へ送信することができる。また水位水温センサ12は、一部が圃場Hの地下に配置され、圃場Hの表面H1よりも低い水位(以下、「地下水位」と称する)も計測可能である。 The water level/temperature sensor 12 is for measuring the water level (hereinafter referred to as the "surface water level") and water temperature on the surface H1 of the field H. The water level/temperature sensor 12 is provided in each field H. The water level/temperature sensor 12 is connected to the water supply device 11 and can transmit the measurement results of the surface water level and water temperature to the water supply device 11. In addition, a portion of the water level/temperature sensor 12 is disposed underground in the field H, and can also measure a water level lower than the surface H1 of the field H (hereinafter referred to as the "groundwater level").

なお圃場Hには、水位を計測可能なセンサが設置されていればよい。例えば圃場Hには、水位水温センサ12にかえて、水位のみを計測するセンサが設置されてもよい。 Note that it is sufficient that a sensor capable of measuring the water level is installed in the field H. For example, instead of the water level and water temperature sensor 12, a sensor that measures only the water level may be installed in the field H.

排水装置13は、圃場Hの排水を管理するためのものである。排水装置13は、各圃場Hに設けられる。排水装置13は、通信中継機14または圃場管理サーバ16と通信するための通信機器と、圃場Hの排水口に設けられた排水栓と、を具備する(不図示)。排水装置13は、通信機器を介して受信した信号に応じて、排水栓の仕切り体の高さを調整可能に構成される。例えば排水装置13は、表面水位よりも低い位置まで仕切り体を下げることで、圃場Hの水を排水路Cへ排出することができる。また排水装置13は、表面水位以上の高さまで仕切り体を上げることで、圃場Hからの排水を停止することができる。このようにして、圃場Hでは、仕切り体の高さ位置(上面の高さ位置)と略同じ高さの水位まで、水を貯留することができる。また排水装置13は仕切り体の高さの調整により、圃場Hの排水(排水栓の開閉や排水量)を制御することができる。また排水の制御により、排水装置13(排水栓)は、圃場Hの水位を調節することができる。以下では、仕切り体の高さ位置(圃場Hに貯留可能な水位)を、「排水ゲート高さ」と称する。 The drainage device 13 is for managing the drainage of the field H. The drainage device 13 is provided in each field H. The drainage device 13 includes a communication device for communicating with the communication repeater 14 or the field management server 16, and a drain plug provided at the drainage port of the field H (not shown). The drainage device 13 is configured to be able to adjust the height of the partition body of the drain plug in response to a signal received via the communication device. For example, the drainage device 13 can drain the water of the field H into the drainage channel C by lowering the partition body to a position lower than the surface water level. The drainage device 13 can also stop drainage from the field H by raising the partition body to a height above the surface water level. In this way, in the field H, water can be stored up to a water level approximately the same as the height position of the partition body (height position of the upper surface). The drainage device 13 can also control the drainage of the field H (opening and closing of the drain plug and the amount of drainage) by adjusting the height of the partition body. In addition, by controlling the drainage, the drainage device 13 (drain plug) can adjust the water level in the field H. Hereinafter, the height position of the partition body (the water level that can be stored in the field H) is referred to as the "drainage gate height."

なお圃場管理システム10は、必ずしも遠隔操作可能な排水装置13を具備する必要はない。例えば圃場管理システム10は、排水装置13にかえて、遠隔操作不能な排水装置を具備してもよい。当該排水装置は、例えば操作具を操作することによって(手動で)排水ゲート高さを調整することができる。 The farm land management system 10 does not necessarily have to be equipped with a drainage device 13 that can be remotely operated. For example, the farm land management system 10 may be equipped with a drainage device that cannot be remotely operated instead of the drainage device 13. The drainage device can adjust the drainage gate height (manually) by operating an operating tool, for example.

通信中継機14は、無線通信可能な機器である。通信中継機14は、無線通信により、給水装置11、排水装置13及び後述する圃場管理サーバ16との間で情報をやり取りすることができる。 The communication repeater 14 is a device capable of wireless communication. The communication repeater 14 can exchange information with the water supply device 11, the drainage device 13, and the farm management server 16 (described later) via wireless communication.

作業者端末15は、作業者が所有する端末である。作業者端末15は、演算処理を実行可能な演算装置、プログラム等が記憶された記憶装置、情報を入力可能な入力装置及び演算処理の結果等を表示可能な出力装置等を具備する。作業者端末15は、作業者が携帯可能な機器、例えばスマートフォンやタブレット端末等によって構成される。 The worker terminal 15 is a terminal owned by the worker. The worker terminal 15 is equipped with a calculation device capable of executing calculation processing, a storage device in which programs and the like are stored, an input device into which information can be input, and an output device capable of displaying the results of calculation processing and the like. The worker terminal 15 is composed of a device that the worker can carry with him/her, such as a smartphone or tablet terminal.

作業者端末15は、GPS衛星や携帯電話基地局からの信号を受信することによって、自身の位置情報(緯度及び経度)を検出することができる。また作業者端末15には、カメラが内蔵される。作業者端末15は、カメラで撮影された画像データに、自身の位置情報を関連付けて記憶することができる。これによって、画像データがどこで撮影されたのかを把握することができる。なお作業者端末15は、GPS衛星等の測位衛星と携帯電話基地局とのうち、測位衛星からの信号を受信することが望ましい。これにより画像データに関連付けられる位置情報(撮影の位置情報)の精度を向上させることができる。このように、作業者端末15は、測位衛星からの信号を受信することで、自身の位置情報を検出可能な衛星測位システムを備えた機器であることが望ましい。 The worker terminal 15 can detect its own position information (latitude and longitude) by receiving signals from GPS satellites and mobile phone base stations. The worker terminal 15 also has a built-in camera. The worker terminal 15 can associate its own position information with image data captured by the camera and store it. This makes it possible to know where the image data was captured. Of positioning satellites such as GPS satellites and mobile phone base stations, it is preferable for the worker terminal 15 to receive signals from positioning satellites. This makes it possible to improve the accuracy of the position information (position information of the capture) associated with the image data. In this way, it is preferable for the worker terminal 15 to be a device equipped with a satellite positioning system that can detect its own position information by receiving signals from positioning satellites.

また作業者端末15には、時計が内蔵される。作業者端末15は、カメラで撮影された画像データに、当該時計の日時を撮影日時として関連付けて記憶することができる。なお撮影日時は、作業者端末15の時計から提供された日時だけではなく、作業者端末15の外部から提供された日時であってよい。例えば撮影日時は、GNSS(Global Navigation Satellite System)から提供された日時であってよい。こうして作業者端末15の外部から提供された情報を撮影日時とすることで、より正確な撮影日時を記憶することができる。このため撮影日時は、作業者端末15の外部から提供された情報であることが好ましい。 The worker terminal 15 also has a built-in clock. The worker terminal 15 can associate the date and time of the clock with image data captured by the camera as the shooting date and time and store the image data. The shooting date and time may not only be the date and time provided by the clock of the worker terminal 15, but also the date and time provided from outside the worker terminal 15. For example, the shooting date and time may be the date and time provided from a Global Navigation Satellite System (GNSS). In this way, by using information provided from outside the worker terminal 15 as the shooting date and time, a more accurate shooting date and time can be stored. For this reason, it is preferable that the shooting date and time be information provided from outside the worker terminal 15.

また作物を撮影する定点カメラが圃場Hに設置される場合、作業者端末15は、インターネット回線等を介して当該定点カメラと通信することで、定点カメラで撮影された画像、撮影日時等を取得することができる。 In addition, if a fixed camera that photographs crops is installed in the field H, the worker terminal 15 can communicate with the fixed camera via an Internet line or the like to obtain images taken by the fixed camera, the date and time of shooting, etc.

圃場管理サーバ16は、圃場Hの給排水に関する処理を行うためのものである。圃場管理サーバ16は、クラウドサーバ(厳密にはクラウドサーバ内に仮想的に構築されたサーバ)により構成される。圃場管理サーバ16は、通信中継機14を介してまたは直接通信にて、給水装置11もしくは排水装置13との間で情報をやり取りすることができる。圃場管理サーバ16は、給水装置11または排水装置13から信号を受信することで、種々の情報を取得することができる。例えば圃場管理サーバ16は、給水装置11からの信号に基づいて、給水栓の開度や水位水温センサ12の計測結果等を取得することができる。また圃場管理サーバ16は、排水装置13からの信号に基づいて現在の排水ゲート高さ等を取得することができる。 The field management server 16 is for carrying out processing related to the water supply and drainage of the field H. The field management server 16 is configured as a cloud server (strictly speaking, a server virtually constructed within the cloud server). The field management server 16 can exchange information with the water supply device 11 or the drainage device 13 via the communication repeater 14 or by direct communication. The field management server 16 can obtain various information by receiving signals from the water supply device 11 or the drainage device 13. For example, the field management server 16 can obtain the opening degree of the water supply tap and the measurement results of the water level and water temperature sensor 12 based on the signal from the water supply device 11. The field management server 16 can also obtain the current drainage gate height based on the signal from the drainage device 13.

また圃場管理サーバ16は、給水装置11または排水装置13へ信号を送信することで、圃場Hの給排水を制御することができる。例えば圃場管理サーバ16は、給水装置11へ信号を送信することで給水栓を開閉し、圃場Hへ給水可能な状態と給水不能な状態との切り替えや給水栓の開度を調整することができる。また圃場管理サーバ16は、排水装置13へ信号を送信することで、排水ゲート高さを調整することができる。なお圃場管理サーバ16は、給水装置11または排水装置13の少なくとも一方と信号を送受信するものであればよく、例えば給水装置11及び排水装置13の双方と信号を送受信することも可能である。圃場管理サーバ16は、このような給排水の制御によって、作物の生育ステージに応じた水位(設定水位)となるように、表面水位を調整することができる。以下、表面水位を調整する処理の一例について説明する。 The field management server 16 can also control the water supply and drainage of the field H by sending signals to the water supply device 11 or the drainage device 13. For example, the field management server 16 can open and close the water tap by sending a signal to the water supply device 11, switch between a state in which water can be supplied to the field H and a state in which water cannot be supplied, and adjust the opening degree of the water tap. The field management server 16 can also adjust the drainage gate height by sending a signal to the drainage device 13. Note that the field management server 16 only needs to send and receive signals with at least one of the water supply device 11 or the drainage device 13, and can also send and receive signals with both the water supply device 11 and the drainage device 13, for example. By controlling the water supply and drainage in this way, the field management server 16 can adjust the surface water level so that it is a water level (set water level) according to the growth stage of the crop. An example of a process for adjusting the surface water level is described below.

圃場管理サーバ16は、給水栓を開いて圃場Hの表面水位を設定水位まで上昇させる。その後圃場管理サーバ16は、給水栓を閉じて圃場Hへの給水を停止する。圃場Hの水は土に浸透したり乾燥したりするので、給水の停止によって圃場Hの表面水位は徐々に下がる。圃場管理サーバ16は、設定水位から所定の閾値以上表面水位が下がった場合に、圃場Hへの給水を再開して圃場Hの水位を設定水位に戻す。圃場管理サーバ16は、こうした給水及び給水停止を繰り返すことで、作物の生育ステージに適した水位となるように表面水位を調整する。なお、上述した表面水位の調整方法(制御方法)は一例であり、種々のパラメータに従って任意の方法で表面水位を調整することが可能である。また圃場Hに遠隔で操作可能な排水栓がない場合は、固定の排水ゲート高さを基準とし、排水栓がある場合は、調整した排水ゲート高さを基準として、前述する水位の調整を行うことが可能である。 The field management server 16 opens the water supply tap to raise the surface water level of the field H to the set water level. The field management server 16 then closes the water supply tap to stop the supply of water to the field H. Since the water in the field H penetrates into the soil and dries up, the surface water level of the field H gradually drops when the water supply is stopped. When the surface water level drops from the set water level by a predetermined threshold or more, the field management server 16 resumes the water supply to the field H to return the water level of the field H to the set water level. The field management server 16 adjusts the surface water level to a water level appropriate for the crop growth stage by repeating this water supply and water supply stop. Note that the above-mentioned surface water level adjustment method (control method) is one example, and the surface water level can be adjusted by any method according to various parameters. Furthermore, if field H does not have a drain plug that can be operated remotely, the fixed drain gate height is used as the reference, and if a drain plug is present, the water level can be adjusted as described above using the adjusted drain gate height as the reference.

圃場管理サーバ16は、インターネット回線等を介して作業者端末15との間で相互に情報をやり取りすることができる。例えば、圃場管理サーバ16は、作業者端末15からの要求に応じて作業者端末15に信号を送信することで、所定の情報(表面水位等)を作業者端末15に通知することができる。また例えば圃場管理サーバ16は、作業者端末15からの要求に応じて給水装置11に信号を送信することで、作業者端末15の操作に応じて給水栓を開閉することができる。 The field management server 16 can exchange information with the worker terminal 15 via an internet line or the like. For example, the field management server 16 can notify the worker terminal 15 of specific information (such as the surface water level) by sending a signal to the worker terminal 15 in response to a request from the worker terminal 15. Also, for example, the field management server 16 can open and close the water supply tap in response to the operation of the worker terminal 15 by sending a signal to the water supply device 11 in response to a request from the worker terminal 15.

また圃場管理サーバ16は、インターネット回線等を介して、圃場管理システム10の外部のサーバとの間で相互に情報をやり取りすることができる。 The farm field management server 16 can also exchange information with servers external to the farm field management system 10 via an internet line or the like.

画像管理サーバ17は、作業者端末15で撮影された画像データに関する処理を行うためのものである。なお、圃場Hに定点カメラが設置される場合、当該定点カメラで撮影された画像データ(作業者端末15が定点カメラから取得した画像データ)を、作業者端末15で撮影された画像データとして使用してもよい。また作業者端末15には、LiDAR(light detection and ranging)等により、撮影対象までの距離を点群データとして取得可能な機器もある。本実施形態では、当該点群データを、作業者端末15で撮影された画像データとして使用してもよい。画像管理サーバ17は、例えば、クラウドサーバにより構成される。画像管理サーバ17は、インターネット回線等を介して作業者端末15及びデータセンター18の間で相互に情報をやり取りすることができる。また画像管理サーバ17は、インターネット回線等を介して、圃場管理システム10の外部のサーバとの間で相互に情報をやり取りすることもできる。 The image management server 17 is for performing processing related to image data captured by the worker terminal 15. In addition, when a fixed camera is installed in the field H, the image data captured by the fixed camera (image data acquired by the worker terminal 15 from the fixed camera) may be used as image data captured by the worker terminal 15. The worker terminal 15 may also include a device capable of acquiring the distance to the subject of the image capture as point cloud data using LiDAR (light detection and ranging) or the like. In this embodiment, the point cloud data may be used as image data captured by the worker terminal 15. The image management server 17 is, for example, configured by a cloud server. The image management server 17 can exchange information between the worker terminal 15 and the data center 18 via an Internet line or the like. The image management server 17 can also exchange information between an external server of the field management system 10 via an Internet line or the like.

データセンター18は、圃場Hや圃場管理システム10に関する種々の情報を記憶するための施設である。データセンター18には、情報を記憶するための記憶装置(例えば、大容量ストレージ)及び当該記憶装置を制御するサーバ等が設けられ、当該記憶装置に水位水温センサ12の計測結果や排水ゲート高さを変更した履歴等が記憶される。また前記記憶装置には、作業者端末15で撮影された画像データに関する情報、例えば、撮影日時、撮影の位置情報、撮影端末情報(例えば作業者端末15の機種の情報)等も記憶される。データセンター18では、圃場管理サーバ16及び画像管理サーバ17から送信された情報を前記記憶装置に記憶させることができる。またデータセンター18では、圃場管理サーバ16及び画像管理サーバ17から要求があった場合に、前記記憶装置に記憶された情報を圃場管理サーバ16及び画像管理サーバ17へ送信することができる。 The data center 18 is a facility for storing various information related to the field H and the field management system 10. The data center 18 is provided with a storage device (e.g., a large-capacity storage device) for storing information and a server for controlling the storage device, and the storage device stores the measurement results of the water level and water temperature sensor 12 and the history of changes to the drainage gate height. The storage device also stores information related to image data taken by the worker terminal 15, such as the date and time of shooting, location information of the shooting, and shooting terminal information (e.g., information on the model of the worker terminal 15). The data center 18 can store information transmitted from the field management server 16 and the image management server 17 in the storage device. The data center 18 can also transmit the information stored in the storage device to the field management server 16 and the image management server 17 when requested by the field management server 16 and the image management server 17.

ここで、圃場Hで水稲を生育する場合、水稲の過剰な生育を抑制する等の目的で中干しが行われる。圃場管理システム10で中干しを行う場合、給水装置11による圃場Hへの給水が停止され、圃場Hが乾かされる。 Here, when rice is grown in the field H, mid-season drainage is carried out in order to suppress excessive growth of the rice. When mid-season drainage is carried out using the field management system 10, the water supply to the field H by the water supply device 11 is stopped, and the field H is dried.

本実施形態では、中干しのために給水を停止する期間を、作業者端末15の操作に応じて設定可能に構成される。以下では、この期間を「設定期間」と称する。作業者は、例えば、給水を停止する日時と、給水を再開する日時とを作業者端末15に入力することで、設定期間を設定することができる。 In this embodiment, the period during which water supply is stopped for mid-drying can be set in response to the operation of the operator terminal 15. Hereinafter, this period is referred to as the "set period." The operator can set the set period, for example, by inputting into the operator terminal 15 the date and time when water supply is stopped and the date and time when water supply is resumed.

設定期間中は圃場Hへの給水が停止されるため、時間の経過に伴って圃場Hの表面水位が低下する。表面水位の低下によって圃場Hが乾かされる(中干しされた状態になる)と、水稲の分げつ等を抑制し、当該水稲の過剰な生育を抑制することができる。また、中干状態になると嫌気性細菌であるメタン生成菌の活動が抑制され、圃場Hから排出されるメタンの量を減らすことができる。 Because water supply to field H is stopped during the set period, the surface water level of field H drops over time. When field H dries out (is in a semi-dried state) due to the drop in the surface water level, tillers of the rice plants are inhibited, and excessive growth of the rice plants can be suppressed. In addition, when field H is in a semi-dried state, the activity of methanogens, which are anaerobic bacteria, is suppressed, and the amount of methane emitted from field H can be reduced.

水稲の生育のために推奨される中干しの期間は、地域や品種等に応じて予め設定されている。例えば「8日程度」など、圃場Hごとに適切と思われる中干しの期間が設定されている。ここで、メタンは温室効果ガスであるため、中干しを通常(上記推奨期間(8日程度))よりも延長することで、温室効果ガスの排出を抑制することができる。また作業者は、温室効果ガスの排出抑制についてのプロジェクト(例えば、Jクレジット)に参加して中干しを延長したことを証明することで、当該プロジェクトの規定に応じた報酬を受け取ることができる。中干しの延長を証明するためには、通常よりも長期間にわたって中干しされたことを示す証拠が必要となる。 The recommended drying period for the growth of rice is preset according to the region, variety, etc. For example, a drying period deemed appropriate is set for each field H, such as "about eight days." Since methane is a greenhouse gas, extending the drying period beyond the usual period (the above recommended period (about eight days)) can reduce greenhouse gas emissions. Workers can also participate in a project for reducing greenhouse gas emissions (e.g., J Credit) and prove that they have extended the drying period, and receive compensation according to the provisions of the project. To prove that the drying period has been extended, evidence is required that shows that the drying period was longer than usual.

本実施形態の圃場管理システム10は、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定した結果に基づいて、圃場Hの中干状態を推定可能に構成される。作業者は、当該中干状態の推定結果を証拠として用いることで、中干しの延長を証明することができる。以下では図2を参照し、圃場管理システム10で中干状態を推定するための構成について説明する。 The farm field management system 10 of this embodiment is configured to be able to estimate the dry state of the farm field H based on the result of determining whether or not there is water on the surface H1 of the farm field H. By using the result of estimating the dry state as evidence, the worker can prove the extension of the dry state. Below, the configuration for estimating the dry state in the farm field management system 10 will be described with reference to FIG. 2.

圃場管理サーバ16は、取得部16a、推定部16b、位置算出部16c、区画部16d及び判定部16eを具備する。取得部16aは、中干状態の推定に必要な各種情報(後述する給水栓開度情報18a等)をデータセンター18等から取得するためのものである。推定部16bは、中干状態を推定する計算処理を行うためのものである。 The farm field management server 16 includes an acquisition unit 16a, an estimation unit 16b, a position calculation unit 16c, a partition unit 16d, and a judgment unit 16e. The acquisition unit 16a is for acquiring various information required for estimating the mid-drainage state (such as water faucet opening information 18a described below) from the data center 18, etc. The estimation unit 16b is for performing calculation processing to estimate the mid-drainage state.

位置算出部16cは、給水栓の位置情報(地図座標)を算出するためのものである。区画部16dは、後述する上空画像に写った圃場Hを区画するためのものである。判定部16eは、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定するためのものである。 The position calculation unit 16c is for calculating the position information (map coordinates) of the water faucet. The partitioning unit 16d is for partitioning the field H shown in the aerial image described below. The determination unit 16e is for determining whether or not water is present on the surface H1 of the field H.

画像管理サーバ17は、取得部17a、算出部17b及び作成部17cを具備する。取得部17aは、算出部17b及び作成部17cの処理に必要な各種情報(後述する圃場情報18d等)を作業者端末15またはデータセンター18から取得するためのものである。算出部17bは、中干しの延長によって抑制されたメタンの減少量を算出するためのものである。作成部17cは、中干状態に関するレポートR(図7参照)を作成するためのものである。なお取得部17aは、作業者端末15またはデータセンター18の少なくとも一方から情報を取得するものであればよく、例えば作業者端末15及びデータセンター18の双方から情報を取得することも可能である。また、画像管理サーバ17は圃場管理サーバ16と一体のサーバであってもよいし、別々のサーバで構成されてもよい。 The image management server 17 includes an acquisition unit 17a, a calculation unit 17b, and a creation unit 17c. The acquisition unit 17a is for acquiring various information (such as field information 18d described later) required for the processing of the calculation unit 17b and the creation unit 17c from the worker terminal 15 or the data center 18. The calculation unit 17b is for calculating the amount of methane reduction suppressed by the extension of the mid-drainage. The creation unit 17c is for creating a report R (see FIG. 7) regarding the mid-drainage state. The acquisition unit 17a only needs to acquire information from at least one of the worker terminal 15 or the data center 18, and can acquire information from both the worker terminal 15 and the data center 18, for example. The image management server 17 may be a server integrated with the field management server 16, or may be configured as a separate server.

データセンター18には、給水栓開度情報18a、排水栓開度情報18b、水位情報18c、圃場情報18d、画像情報18e、推定結果情報18f及び判定結果情報18gが記憶される。 The data center 18 stores water supply valve opening information 18a, drain valve opening information 18b, water level information 18c, farm field information 18d, image information 18e, estimation result information 18f, and judgment result information 18g.

給水栓開度情報18aは、給水栓の開度の履歴である。給水栓の開度は、例えば、給水栓を閉じた状態を0%、完全に開いた状態を100%としたパーセンテージで示される。給水栓開度情報18aは、各圃場Hに設けられた給水栓ごとに管理される。給水栓開度情報18aは、例えば、圃場Hを識別する(圃場Hごとに付与された)圃場識別情報、給水栓を識別する給水栓識別情報、給水栓の開度、給水栓の開度が変更された日時等が互いに関連付けられた情報となっている。給水栓開度情報18aは、給水栓の開度が変更されるたびに作成され、データセンター18に記憶される。例えば、給水栓の開度が変更された際に、給水装置11から圃場管理サーバ16を介してデータセンター18に変更後の開度等が送信されることにより、給水栓開度情報18aがデータセンター18に記憶される。 Water tap opening information 18a is a history of the opening degree of the water tap. The opening degree of the water tap is shown, for example, as a percentage, with a closed state of the water tap being 0% and a fully open state being 100%. Water tap opening information 18a is managed for each water tap provided in each field H. Water tap opening information 18a is information in which, for example, field identification information (assigned to each field H) that identifies the field H, water tap identification information that identifies the water tap, the opening degree of the water tap, the date and time when the opening degree of the water tap was changed, etc. are associated with each other. Water tap opening information 18a is created each time the opening degree of the water tap is changed and stored in data center 18. For example, when the opening degree of a water faucet is changed, the water supply device 11 transmits the changed opening degree, etc. to the data center 18 via the farm field management server 16, and the water faucet opening degree information 18a is stored in the data center 18.

なお、給水栓開度情報18aは、後述する画像情報18eより得られた情報でもよい。後述するように、画像情報18eには、作業者端末15で撮影された画像データ、撮影日時、撮影端末情報だけでなく、給水栓の開度を示す情報(開度情報)が含まれる場合がある。このため当該開度情報や撮影日時を、給水栓開度情報18aとして用いることができる。 The water faucet opening degree information 18a may be information obtained from image information 18e, which will be described later. As will be described later, the image information 18e may include not only image data captured by the worker terminal 15, the date and time of capture, and capture terminal information, but also information indicating the opening degree of the water faucet (opening degree information). Therefore, the opening degree information and the date and time of capture can be used as the water faucet opening degree information 18a.

また、給水装置11から得られた給水栓の開度情報、及び、画像情報18eより得られた給水栓の開度情報の双方を、給水栓開度情報18aとして用いることもできる。こうして給水装置11と画像とを組み合わせて給水栓の開度を管理する場合、共通の時間帯において、給水装置11からの開度情報と、画像情報18eからの給水栓の開度情報とが互いに異なることも想定される。この場合、データセンター18は、開度情報の異常を作業者等に報知することも可能である。またデータセンター18は、異常の報知に加えて、正しい開度情報を作業者等に確認することも可能である。 In addition, both the water tap opening information obtained from the water supply device 11 and the water tap opening information obtained from the image information 18e can be used as the water tap opening information 18a. When managing the opening of the water tap in this manner by combining the water supply device 11 and images, it is expected that the opening information from the water supply device 11 and the water tap opening information from the image information 18e will differ from each other during a common time period. In this case, the data center 18 can also notify workers, etc. of an abnormality in the opening information. In addition to notifying the abnormality, the data center 18 can also confirm with workers, etc. that the correct opening information is available.

また給水装置11と画像とを組み合わせて給水栓の開度を管理する場合、給水栓開度情報18aには、圃場識別情報及び給水栓の開度等に、開度の情報源に関する情報が関連付けて記憶されてよい。なお、開度の情報源に関する情報は、開度の情報源(給水装置11又は画像)を識別可能な情報である。こうして開度の情報源が記憶されることで、給水栓開度情報18aに記憶される開度情報が、給水装置11由来のものであるか、画像由来のものであるかを管理することができる。また共通の時間帯において、給水装置11からの開度情報と、画像情報18eからの給水栓の開度情報とが互いに異なる場合に、給水装置11からの開度情報と、画像情報18eからの開度情報とのどちらが正しいのかを、作業者に選択させることも可能となる。 When managing the opening degree of the water faucet by combining the water supply device 11 and an image, the water faucet opening degree information 18a may store information on the information source of the opening degree in association with the field identification information and the opening degree of the water faucet. The information on the information source of the opening degree is information that can identify the information source of the opening degree (water supply device 11 or image). By storing the information source of the opening degree in this way, it is possible to manage whether the opening degree information stored in the water faucet opening degree information 18a is derived from the water supply device 11 or from an image. In addition, when the opening degree information from the water supply device 11 and the water faucet opening degree information from the image information 18e differ from each other during a common time period, it is also possible to have the operator select whether the opening degree information from the water supply device 11 or the opening degree information from the image information 18e is correct.

またデータセンター18のサーバは、作業者端末15等からの要求に応じて、給水栓開度情報18aを作業者端末15等の画面に表示させてもよい。例えばデータセンター18のサーバは、GIS(geographic information system)等により、圃場Hを含む地図情報と、当該圃場Hの給水栓の開度情報(例えば最新の開度情報)とを作業者端末15等の画面に表示させてもよい。またデータセンター18のサーバは、給水栓の開度情報の一覧(例えば時系列に沿った開度情報の履歴のリスト等)を、作業者端末15等の画面に表示させてもよい。またデータセンター18のサーバは、開度情報を画面に表示させる際に、上述した開度の情報源を、開度情報と関連付けて表示させてもよい。これによって、給水栓の開度情報だけではなく、その情報源を作業者が把握することができ、利便性を向上させることができる。 In addition, the server of the data center 18 may display the water faucet opening information 18a on the screen of the worker terminal 15 or the like in response to a request from the worker terminal 15 or the like. For example, the server of the data center 18 may display map information including the field H and the opening information of the water faucet of the field H (e.g., the latest opening information) on the screen of the worker terminal 15 or the like using a GIS (geographic information system) or the like. The server of the data center 18 may also display a list of the opening information of the water faucet (e.g., a list of the history of the opening information in chronological order) on the screen of the worker terminal 15 or the like. In addition, when displaying the opening information on the screen, the server of the data center 18 may display the above-mentioned information source of the opening in association with the opening information. This allows the worker to grasp not only the opening information of the water faucet but also the information source, thereby improving convenience.

排水栓開度情報18bは、排水栓の開度の履歴である。本実施形態では、排水栓の開度は、排水ゲート高さで示される。排水開度情報は、各圃場Hに設けられた排水栓ごとに管理される。排水栓開度情報18bは、例えば、圃場識別情報、排水栓を識別する排水栓識別情報、排水栓の開度、排水栓の開度が変更された日時等が互いに関連付けられた情報となっている。排水栓開度情報18bは、排水ゲート高さが変更されるたびに作成され、データセンター18に記憶される。例えば、排水栓の開度が変更された際に、排水装置13から圃場管理サーバ16を介してデータセンター18に変更後の開度等が送信されることにより、排水栓開度情報18bがデータセンター18に記憶される。なお、遠隔操作可能な排水装置13にかえて、手動で排水ゲート高さを調整する排水装置が圃場Hに設けられる場合には、手動で調整された排水ゲート高さを作業者端末15等より入力することでデータセンター18の排水栓開度情報18bに排水栓の開度を記憶することが可能である。 Drain plug opening information 18b is a history of the opening of the drain plug. In this embodiment, the opening of the drain plug is indicated by the drain gate height. The drain opening information is managed for each drain plug installed in each field H. Drain plug opening information 18b is information in which, for example, field identification information, drain plug identification information that identifies the drain plug, the opening of the drain plug, the date and time when the opening of the drain plug was changed, etc. are associated with each other. Drain plug opening information 18b is created every time the drain gate height is changed and stored in the data center 18. For example, when the opening of the drain plug is changed, the drainage device 13 transmits the changed opening, etc. to the data center 18 via the field management server 16, and the drain plug opening information 18b is stored in the data center 18. In addition, if a drainage device that manually adjusts the drainage gate height is installed in the field H instead of the remotely operable drainage device 13, the manually adjusted drainage gate height can be input from an operator terminal 15 or the like, and the drainage valve opening degree can be stored in the drainage valve opening degree information 18b of the data center 18.

なお、排水栓開度情報18bは、画像情報18eより得られた情報でもよい。後述するように、画像情報18eには、作業者端末15で撮影された画像データ、撮影日時、撮影端末情報だけでなく、排水栓の開度を示す情報(開度情報)が含まれる場合がある。このため当該開度情報や撮影日時を、排水栓開度情報18bとして用いることができる。 The drain valve opening information 18b may be information obtained from the image information 18e. As described below, the image information 18e may include not only image data captured by the worker terminal 15, the date and time of capture, and capture terminal information, but also information indicating the opening degree of the drain valve (opening degree information). Therefore, the opening degree information and the date and time of capture can be used as the drain valve opening degree information 18b.

また、排水装置13から得られた排水栓の開度情報、及び、画像情報18eより得られた排水栓の開度情報の双方を、排水栓開度情報18bとして用いることもできる。こうして排水装置13と画像とを組み合わせて排水栓の開度を管理する場合、共通の時間帯において、排水装置13からの開度情報と、画像情報18eからの開度情報とが互いに異なることも想定される。この場合、データセンター18は、給水栓開度情報18aの場合と同様に、開度情報の異常を作業者等に報知したり、正しい開度情報を作業者等に確認したりすることができる。 In addition, both the drain plug opening information obtained from the drain device 13 and the drain plug opening information obtained from the image information 18e can be used as drain plug opening information 18b. When managing the opening of the drain plug by combining the drain device 13 and images in this way, it is expected that the opening information from the drain device 13 and the opening information from the image information 18e will differ from each other during a common time period. In this case, the data center 18 can notify workers, etc. of abnormalities in the opening information, or have workers, etc. confirm the correct opening information, just as in the case of the water supply valve opening information 18a.

また排水装置13と画像とを組み合わせて排水栓の開度を管理する場合、排水栓開度情報18bには、給水栓開度情報18aと同様に、開度の情報源に関する情報が記憶されてもよい。またデータセンター18のサーバは、給水栓開度情報18aと同様に、作業者端末15等からの要求に応じて、排水栓開度情報18bを作業者端末15等の画面に表示させてもよい。 When the drainage device 13 and images are combined to manage the opening degree of the drain valve, the drain valve opening degree information 18b may store information regarding the information source of the opening degree, similar to the water supply valve opening degree information 18a. The server of the data center 18 may display the drain valve opening degree information 18b on the screen of the worker terminal 15 or the like in response to a request from the worker terminal 15 or the like, similar to the water supply valve opening degree information 18a.

水位情報18cは、圃場Hの水位(表面水位及び地下水位)の履歴である。水位情報18cは、圃場Hごとに管理される。本実施形態の水位情報18cは、例えば、圃場識別情報、水位水温センサ12を識別するセンサ識別情報、水位水温センサ12による表面水位の計測結果、表面水位を計測した日時等が互いに関連付けられた情報となっている。水位情報18cは、水位水温センサ12が表面水位を計測するたびに作成され、データセンター18に記憶される。例えば、表面水位が計測された際に、水位水温センサ12から圃場管理サーバ16を介してデータセンター18に表面水位の計測結果等が送信されることにより、水位情報18cがデータセンター18に記憶される。また圃場Hの水位が表面H1よりも低い場合、水位水温センサ12によって地下水位が計測され、表面水位の場合と同様に、データセンター18に記憶される。 The water level information 18c is a history of the water level (surface water level and groundwater level) of the field H. The water level information 18c is managed for each field H. In this embodiment, the water level information 18c is information in which, for example, the field identification information, the sensor identification information for identifying the water level and water temperature sensor 12, the measurement result of the surface water level by the water level and water temperature sensor 12, the date and time when the surface water level was measured, etc. are associated with each other. The water level information 18c is created every time the water level and water temperature sensor 12 measures the surface water level and is stored in the data center 18. For example, when the surface water level is measured, the measurement result of the surface water level is transmitted from the water level and water temperature sensor 12 to the data center 18 via the field management server 16, and the water level information 18c is stored in the data center 18. In addition, when the water level of the field H is lower than the surface H1, the groundwater level is measured by the water level and water temperature sensor 12 and stored in the data center 18 in the same manner as the surface water level.

なお、水位情報18cは、後述する画像情報18eより得られた情報でもよい。後述するように、画像情報18eには、作業者端末15で撮影された画像データ、撮影日時、撮影端末情報だけでなく、圃場Hの水位を示す情報(水位情報)が含まれる場合がある。このため当該水位情報や撮影日時を、水位情報18cとして用いることができる。 The water level information 18c may be information obtained from image information 18e, which will be described later. As will be described later, the image information 18e may include not only image data captured by the worker terminal 15, the capture date and time, and capture terminal information, but also information indicating the water level in the field H (water level information). Therefore, the water level information and the capture date and time can be used as the water level information 18c.

また、水位水温センサ12から得られた水位情報、及び、画像情報18eより得られた水位情報の双方を、水位情報18cとして用いることもできる。こうして水位水温センサ12と画像とを組み合わせて圃場Hの水位を管理する場合、共通の時間帯において、水位水温センサ12からの水位情報と、画像情報18eからの水位情報とが互いに異なることも想定される。この場合、データセンター18は、給水栓開度情報18aの場合と同様に、水位情報の異常を作業者等に報知したり、正しい水位情報を作業者等に確認したりすることができる。 In addition, both the water level information obtained from the water level and temperature sensor 12 and the water level information obtained from the image information 18e can be used as water level information 18c. When managing the water level of the field H by combining the water level and temperature sensor 12 and images in this way, it is expected that the water level information from the water level and temperature sensor 12 and the water level information from the image information 18e will differ from each other during a common time period. In this case, the data center 18 can notify workers, etc. of abnormalities in the water level information, or have the workers, etc. confirm the correct water level information, just as in the case of the water faucet opening information 18a.

また水位水温センサ12と画像とを組み合わせて圃場Hの水位を管理する場合、水位情報18cには、給水栓開度情報18aの場合と同様に、水位の情報源に関する情報が記憶されてよい。なお、水位の情報源に関する情報は、水位の情報源(水位水温センサ12又は画像)を識別可能な情報である。こうして水位の情報源が記憶されることで、水位情報18cに記憶される水位が、水位水温センサ12由来のものであるか、画像由来のものであるかを管理することができる。またデータセンター18のサーバは、給水栓開度情報18aと同様に、作業者端末15等からの要求に応じて、水位情報18cを作業者端末15等の画面に表示させてもよい。 When managing the water level of the field H by combining the water level and water temperature sensor 12 and an image, the water level information 18c may store information on the water level information source, as in the case of the water faucet opening information 18a. The information on the water level information source is information that can identify the water level information source (the water level and water temperature sensor 12 or an image). By storing the water level information source in this way, it is possible to manage whether the water level stored in the water level information 18c is derived from the water level and water temperature sensor 12 or from an image. The server of the data center 18 may also display the water level information 18c on the screen of the worker terminal 15, etc., in response to a request from the worker terminal 15, etc., as in the case of the water faucet opening information 18a.

圃場情報18dは、圃場固有の情報である。圃場情報18dは、例えば、圃場識別情報、圃場Hの減水深、圃場Hで生育される作物、圃場Hの位置情報、圃場Hの面積、還元基準メタン発生量、酸化基準メタン発生量等が互いに関連付けられた情報となっている。 Field information 18d is information specific to the field. For example, field information 18d is information in which field identification information, the water depth of field H, the crops grown in field H, the location information of field H, the area of field H, the reduction standard methane generation amount, the oxidation standard methane generation amount, etc. are associated with each other.

減水深は、単位時間当たりにどの程度水位が減少するかを示す指標である。圃場Hの位置情報は、圃場Hがある場所を特定可能な情報である。圃場Hの位置情報は、例えば圃場Hの住所、緯度及び経度等である。データセンター18のサーバは、圃場Hの位置情報を適宜取得可能である。例えばサーバは、作業者端末15等を介して入力された位置情報を、圃場Hの位置情報として記憶(取得)可能である。また例えばサーバは、作業者端末15で圃場Hを撮影した画像に付与される撮影の位置情報を、圃場Hの位置情報として取得可能である。またサーバは、画像に写った圃場Hから、当該圃場Hの位置情報を取得することも可能である。 The reduced water depth is an index that indicates how much the water level decreases per unit time. The location information of the field H is information that can identify the location where the field H is located. The location information of the field H is, for example, the address, latitude, and longitude of the field H. The server of the data center 18 can acquire the location information of the field H as appropriate. For example, the server can store (acquire) location information input via the worker terminal 15, etc., as the location information of the field H. Also, for example, the server can acquire the location information of the photographing that is added to an image of the field H photographed by the worker terminal 15, as the location information of the field H. The server can also acquire the location information of the field H from the field H that appears in the image.

例えば圃場Hには、その位置情報及び圃場識別情報を特定可能な物品(例えば、圃場Hの名称や住所等、又は、圃場Hの名称や住所等を判別可能な記号やコード等が印字された物)が設置される場合がある。そこで、サーバは、当該物品が撮影された画像データを解析して圃場Hの位置情報等を検出することで、画像に写った圃場Hから位置情報及び圃場識別情報を取得し、これらを互いに関連付けて記憶することができる。またサーバは、画像データに写った景色を人工知能が画像認識すること等によって、圃場Hを撮影した画像から圃場Hの位置情報及び圃場識別情報を取得して記憶することも可能である。このように、圃場Hを撮影した画像から、当該圃場Hの位置情報及び圃場識別情報を取得する方法は特に限定されるものではなく、サーバの構成等に応じて適宜変更可能である。 For example, in the field H, an item capable of identifying its location information and field identification information (for example, an item having the name or address of the field H, or a symbol or code capable of identifying the name or address of the field H, printed thereon) may be placed. The server can then analyze the image data in which the item is photographed to detect the location information of the field H, thereby acquiring the location information and field identification information from the field H depicted in the image, and store these in association with each other. The server can also acquire and store the location information and field identification information of the field H from an image in which the field H is photographed, for example, by using artificial intelligence to recognize the scenery depicted in the image data. In this way, the method of acquiring the location information and field identification information of the field H from an image in which the field H is photographed is not particularly limited, and can be changed as appropriate depending on the configuration of the server, etc.

還元基準メタン発生量は、圃場Hに水が張られて酸素が少ない還元状態における、圃場Hでの単位面積及び単位時間当たりのメタン発生量である。酸化基準メタン発生量は、圃場Hが乾燥して酸素が多い酸化状態における、圃場Hでの単位面積及び単位時間当たりのメタン発生量である。減水深、還元基準メタン発生量及び酸化基準メタン発生量は、例えば、圃場Hに関する情報(土壌の性質や状態、地域等)や実験等に基づいて設定することができる。圃場情報18dは、予めデータセンター18に記憶される。 The reduction-based methane generation rate is the amount of methane generated per unit area and unit time in field H when field H is flooded and in a reducing state with low oxygen. The oxidation-based methane generation rate is the amount of methane generated per unit area and unit time in field H when field H is dry and in an oxidizing state with high oxygen. The water reduction depth, reduction-based methane generation rate, and oxidation-based methane generation rate can be set, for example, based on information about field H (such as the nature and condition of the soil, and the region) and experiments. Field information 18d is stored in advance in data center 18.

画像情報18eは、作業者端末15のカメラで圃場Hを撮影した画像データに関する情報である。なお、圃場Hに定点カメラが設置される場合、画像情報18eには、当該定点カメラで撮影された画像データが含まれてよい。また作業者端末15が撮影対象までの距離を点群データとして取得可能である場合、画像情報18eには、当該点群データが含まれてよい。画像情報18eは、圃場Hごとに管理される。画像情報18eは、例えば、圃場識別情報、圃場Hの位置情報、画像データ、画像データの撮影日時等が互いに関連付けられた情報となっている。画像情報18eは、画像管理サーバ17の処理によってデータセンター18に記憶される。 Image information 18e is information related to image data of field H captured by the camera of worker terminal 15. If a fixed camera is installed in field H, image information 18e may include image data captured by the fixed camera. If worker terminal 15 is capable of acquiring the distance to the subject of image capture as point cloud data, image information 18e may include the point cloud data. Image information 18e is managed for each field H. Image information 18e is information in which, for example, field identification information, position information of field H, image data, capture date and time of the image data, etc. are associated with one another. Image information 18e is stored in data center 18 by processing of image management server 17.

なお画像情報18eは、圃場Hを撮影した画像データに関する情報であれば、特に限定されない。例えば、画像情報18eには、画像データを撮影した作業者端末15に関する情報、例えば、撮影時の作業者端末15の位置情報や作業者端末15の機種(撮影端末情報)が含まれてよい。また画像情報18eには、画像データに写った圃場Hの情報が含まれてもよい。例えば画像情報18eには、給水栓の開度情報、排水栓の開度情報及び圃場Hの水位情報等が含まれてよい。 The image information 18e is not particularly limited as long as it is information related to image data of the field H. For example, the image information 18e may include information related to the worker terminal 15 that captured the image data, such as the location information of the worker terminal 15 at the time of capture and the model of the worker terminal 15 (capture terminal information). The image information 18e may also include information about the field H captured in the image data. For example, the image information 18e may include information about the opening degree of the water supply valve, the opening degree of the drain valve, and water level information of the field H.

なお給水栓の開度情報等は、画像データに基づいて取得(推定)されてよい。より詳細には、給水栓の開度情報は、給水栓が写った画像データから取得されてよい。例えばデータセンター18に設置されるサーバは、画像データを解析(画像認識)し、画像データに写った給水栓の状態を検出することで、給水栓の開度情報を取得してよい。また排水栓の開度情報は、給水栓の開度情報と同様に、排水栓が写った画像データから取得されてよい。 In addition, information on the opening degree of the water tap, etc. may be acquired (estimated) based on image data. More specifically, information on the opening degree of the water tap may be acquired from image data that shows the water tap. For example, a server installed in data center 18 may acquire information on the opening degree of the water tap by analyzing the image data (image recognition) and detecting the state of the water tap that is shown in the image data. Furthermore, information on the opening degree of the drain tap may be acquired from image data that shows the drain tap, similar to information on the opening degree of the water tap.

また圃場Hの水位情報は、圃場Hを撮影した画像から取得されてよい。例えば圃場Hには、当該圃場Hの水位を目視で推定するための水位推定部材20が設けられる場合がある。そこで圃場Hの水位情報は、当該水位推定部材20を撮影した画像から取得されてよい。以下では図9を参照し、水位推定部材20を利用した水位の取得方法の一例を説明する。 Furthermore, the water level information of the field H may be obtained from an image taken of the field H. For example, the field H may be provided with a water level estimation member 20 for visually estimating the water level of the field H. Thus, the water level information of the field H may be obtained from an image taken of the water level estimation member 20. Below, with reference to FIG. 9, an example of a method for acquiring the water level using the water level estimation member 20 will be described.

水位推定部材20は、筒状部21及び表示部22を具備する。筒状部21は、圃場Hの表面H1よりも低い位置において、圃場Hの水が内側に流入可能な中空状の部材である。筒状部21は、例えば円筒状に形成される。筒状部21には、上下方向及び円周方向に沿って複数の貫通孔21aが形成される。筒状部21は、上部が突出するように、圃場Hに設けられた竪穴H2に挿入される。表示部22は、筒状部21内に配置され、圃場Hの水位を表示するものである。表示部22は、上下に延びる長手状に形成される。表示部22の表面には、水位を示す情報(目盛り22a等)が印刷される。 The water level estimation member 20 comprises a tubular portion 21 and a display portion 22. The tubular portion 21 is a hollow member that is located at a position lower than the surface H1 of the field H and into which the water of the field H can flow. The tubular portion 21 is formed, for example, in a cylindrical shape. The tubular portion 21 has a plurality of through holes 21a formed along the vertical and circumferential directions. The tubular portion 21 is inserted into a vertical hole H2 provided in the field H so that the upper portion protrudes. The display portion 22 is disposed within the tubular portion 21 and displays the water level of the field H. The display portion 22 is formed in a longitudinal shape extending vertically. Information indicating the water level (scale 22a, etc.) is printed on the surface of the display portion 22.

図9(a)に示すように、筒状部21には、貫通孔21aを介して、圃場Hの水位と同じ高さまで圃場Hの水が流入する。そこでデータセンター18のサーバは、水位推定部材20(竪穴H2)及び水面が写った画像データを画像認識し、水面が表示部22(目盛り22a)のどの位置にあるのかを検出することで、当該検出結果を圃場Hの水位情報として取得することができる。 As shown in FIG. 9(a), water from the field H flows into the cylindrical portion 21 through the through hole 21a up to the same height as the water level of the field H. The server in the data center 18 then performs image recognition on the image data showing the water level estimation member 20 (vertical hole H2) and the water surface, and detects where the water surface is located on the display portion 22 (scale 22a), thereby acquiring the detection result as water level information for the field H.

なお、図9では表示部22が設けられた水位推定部材20を例示しているが、表示部22は常時設ける必要はない。例えば水位推定部材20を撮影する場合にのみ、作業者が表示部22を設置することも可能である。また、撮影する際に必ずしも表示部22を設ける必要はなく、その他の基準や情報処理等を用いて水位を検出する構成とすることも可能である。 Note that while FIG. 9 illustrates an example of a water level estimation member 20 equipped with a display unit 22, the display unit 22 does not need to be installed at all times. For example, an operator can set up the display unit 22 only when photographing the water level estimation member 20. Also, it is not necessary to have the display unit 22 installed when photographing, and it is also possible to configure the water level to be detected using other criteria, information processing, etc.

また上述の如く作業者端末15には、LiDAR等により、撮影対象までの距離を点群データとして取得可能な機器もある。そこで作業者端末15で圃場Hの水面、表面H1及び竪穴H2を撮影して点群データ(水面等までの距離)を取得することで、当該点群データに基づいて圃場Hの水位情報を取得することもできる。このように、作業者端末15の仕様によっては、画像データとして、撮影対象までの距離に関する点群データを用いて、圃場Hの水位情報を取得することも可能である。 As mentioned above, the operator terminal 15 also includes equipment capable of acquiring the distance to the photographed subject as point cloud data using LiDAR or the like. Thus, by photographing the water surface, surface H1, and pit H2 of field H with the operator terminal 15 and acquiring point cloud data (distance to the water surface, etc.), water level information for field H can be acquired based on the point cloud data. In this way, depending on the specifications of the operator terminal 15, it is also possible to acquire water level information for field H using point cloud data relating to the distance to the photographed subject as image data.

なお上述した給水栓の開度情報や水位情報等を取得する方法は一例であり、給水栓の開度情報等は、適宜取得可能である。例えば、給水栓の開度情報等は、当該開度情報等を画像データから認識可能な学習モデル(人工知能)を用いて取得されてもよい。また給水栓の開度情報等は、画像データ以外の情報に基づいて、取得されてもよい。例えば、給水栓の開度情報等は、圃場Hの撮影時に作業者により入力されてもよい。 The above-mentioned method of acquiring the water faucet opening information and water level information is one example, and the water faucet opening information can be acquired as appropriate. For example, the water faucet opening information may be acquired using a learning model (artificial intelligence) that can recognize the opening information from image data. The water faucet opening information may also be acquired based on information other than image data. For example, the water faucet opening information may be input by the worker when photographing the field H.

なお、作業者端末15及び前記定点カメラで撮影された画像データには、圃場Hの一部の作物が写されるため、画像データに写った作物から、当該作物の草丈、葉や茎の色、穂や実の成長状況等の情報を得ることができる。こうして得た情報は、圃場Hの水管理や、水管理を設定するスケジュールの作成に利用できる。また定点カメラ等で得られた圃場Hの一部の作物の画像データと、後述する上空画像で得られた圃場H全体の作物の画像データ(例えば、人工衛星からの画像における圃場H全体の色の分布状況)と、を比較することで、圃場Hの平均的な成長状況を把握することもできる。 In addition, since the image data captured by the worker terminal 15 and the fixed camera shows a portion of the crops in the field H, information such as the plant height, color of the leaves and stems, and the growth status of the ears and fruits can be obtained from the crops shown in the image data. The information obtained in this way can be used for water management of the field H and for creating a schedule for setting water management. In addition, by comparing the image data of the portion of the crops in the field H obtained by the fixed camera or the like with the image data of the crops in the entire field H obtained from an aerial image described below (for example, the color distribution status of the entire field H in an image from an artificial satellite), it is possible to grasp the average growth status of the field H.

推定結果情報18fは、中干状態の推定結果を示す情報である。推定結果情報18fは、圃場Hごとに管理される。推定結果情報18fは、例えば、圃場識別情報、中干状態の推定結果等が互いに関連付けられた情報となっている。 The estimation result information 18f is information that indicates the estimation result of the mid-drainage state. The estimation result information 18f is managed for each field H. The estimation result information 18f is information in which, for example, the field identification information, the estimation result of the mid-drainage state, etc. are associated with each other.

判定結果情報18gは、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定した結果(判定部16eの判定結果)を示す情報である。判定結果情報18gは、圃場Hごとに管理される。判定結果情報18gは、例えば、圃場識別情報、給水栓の開度、判定結果等が互いに関連付けられた情報となっている。 The judgment result information 18g is information indicating the result of judging whether or not there is water on the surface H1 of the field H (the judgment result of the judgment unit 16e). The judgment result information 18g is managed for each field H. The judgment result information 18g is information in which, for example, the field identification information, the opening degree of the water tap, the judgment result, etc. are associated with each other.

圃場管理サーバ16は、データセンター18に記憶される情報に基づいて、異常を報知可能に構成される。具体的には圃場管理サーバ16は、給水装置11の開度情報18a及び排水装置13の開度情報18bに基づいて圃場Hの表面水位を推定する。圃場管理サーバ16は、当該推定結果が、水位水温センサ12の計測結果(計測された表面水位)と所定の閾値以上異なる場合に、表面水位についての異常を検知して作業者端末15等に通知する。これによって、圃場管理システム10の異常(例えば水位水温センサ12の位置ずれ、故障等)に速やかに対応することができる。 The field management server 16 is configured to be able to report abnormalities based on information stored in the data center 18. Specifically, the field management server 16 estimates the surface water level of the field H based on the opening information 18a of the water supply device 11 and the opening information 18b of the drainage device 13. If the estimated result differs from the measurement result of the water level/water temperature sensor 12 (measured surface water level) by a predetermined threshold or more, the field management server 16 detects an abnormality in the surface water level and notifies the operator terminal 15, etc. This makes it possible to quickly respond to abnormalities in the field management system 10 (for example, misalignment or failure of the water level/water temperature sensor 12).

以下では図3及び図4を参照し、圃場Hの中干状態を推定するための中干状態推定処理について説明する。中干状態推定処理は、例えば設定期間(給水が停止される期間)中に、圃場管理サーバ16によって実行される。図3に示すように、圃場管理サーバ16は、中干状態推定処理が実行されると、ステップS10へ移行する。 Below, the mid-drainage state estimation process for estimating the mid-drainage state of field H will be described with reference to Figures 3 and 4. The mid-drainage state estimation process is executed by the field management server 16, for example, during a set period (period during which water supply is stopped). As shown in Figure 3, when the mid-drainage state estimation process is executed, the field management server 16 proceeds to step S10.

ステップS10において、圃場管理サーバ16の位置算出部16cは、給水栓の位置情報(地図座標)を算出する。例えば位置算出部16cは、給水栓に取り付けられた衛星測位モジュールからの測位データに基づいて各圃場Hの給水栓の位置情報を算出する。位置算出部16cは、当該算出結果を、給水栓識別情報と関連付けて記憶する。これによって各給水栓が地図上のどこにあるのかを把握することができる。 In step S10, the position calculation unit 16c of the field management server 16 calculates the position information (map coordinates) of the water hydrants. For example, the position calculation unit 16c calculates the position information of the water hydrants of each field H based on positioning data from a satellite positioning module attached to the water hydrants. The position calculation unit 16c stores the calculation results in association with the water hydrant identification information. This makes it possible to know where each water hydrant is located on the map.

なおステップS10で給水栓の位置情報を算出(決定)する方法は、特に限定されない。例えば、給水栓の設置者によって圃場管理サーバ16に入力された給水栓の位置情報を適宜取得することで、給水栓の位置情報を決定することも可能である。また、給水栓の画像情報18eより得られた位置情報(給水栓が写った画像データを撮影した際の作業者端末15の位置情報)より決定してもよい。ステップS10の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS20へ移行する。 The method for calculating (determining) the location information of the water faucet in step S10 is not particularly limited. For example, the location information of the water faucet can be determined by appropriately acquiring the location information of the water faucet input to the field management server 16 by the installer of the water faucet. The location information may also be determined from location information obtained from image information 18e of the water faucet (location information of the worker terminal 15 when the image data showing the water faucet was captured). When the processing of step S10 is completed, the field management server 16 proceeds to step S20.

ステップS20において、圃場管理サーバ16の取得部16aは、上空画像を外部のサーバから取得する。なお上空画像は、圃場Hを含む領域を上空から撮影した画像である。本実施形態では、取得部16aは設定期間中に衛星S(図1参照)によって撮影された圃場Hを含む衛星写真Pを、上空画像として取得する。例えば取得部16aは、所定の機関からインターネット回線等を介して衛星写真Pを取得する。これによって上空画像を容易に取得することができる。 In step S20, the acquisition unit 16a of the field management server 16 acquires an aerial image from an external server. The aerial image is an image of an area including the field H taken from the sky. In this embodiment, the acquisition unit 16a acquires a satellite photo P including the field H taken by a satellite S (see FIG. 1) during a set period as the aerial image. For example, the acquisition unit 16a acquires the satellite photo P from a specified institution via an internet line or the like. This makes it easy to acquire the aerial image.

なお、衛星写真Pとしては、物体を識別する光学画像や、地上からの反射波を利用して画像化するSAR画像を利用可能である。また、圃場管理サーバ16は、光学画像及びSAR画像のうち、優先的に用いる画像を判断する画像判断部を有していてもよい。なお画像判断部による判断方法は、特に限定されない。例えば、光学画像は、雲により圃場Hの一部が欠損する可能性がある。これに対しSAR画像は、雲の有無に関わらず地表面が撮影される。そこで画像判断部は、撮影日時の天気(光学画像及びSAR画像の特性)に応じて優先的に用いる画像を判断してよい。例えば、画像判断部は、撮影日時における天気が曇りや雨の場合にSAR画像を優先的に用い、晴れの場合に光学画像を優先的に用いると判断してよい。ステップS20の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS30へ移行する。 As the satellite photo P, optical images that identify objects and SAR images that use reflected waves from the ground can be used. The farm management server 16 may also have an image determination unit that determines which of the optical and SAR images should be used preferentially. The method of determination by the image determination unit is not particularly limited. For example, an optical image may be missing part of the farm field H due to clouds. In contrast, an SAR image captures the ground surface regardless of the presence or absence of clouds. Therefore, the image determination unit may determine which image should be used preferentially depending on the weather at the time of capture (the characteristics of the optical and SAR images). For example, the image determination unit may determine that the SAR image should be used preferentially if the weather at the time of capture is cloudy or rainy, and that the optical image should be used preferentially if the weather is sunny. When the process of step S20 is completed, the farm management server 16 proceeds to step S30.

ステップS30において、圃場管理サーバ16の取得部16aは、給水栓に関する給水栓情報を取得する。給水栓情報は、給水栓による圃場Hへの給水の状況を判断可能な情報である。給水栓情報には、給水栓の開度に関する情報(給水栓開度情報18a)、又は圃場Hの水位に関する情報(水位情報18c)の少なくとも一方が含まれる。なお本実施形態では、給水栓情報が給水栓の開度に関する情報であるものとして、ステップS30以降の処理を説明する。 In step S30, the acquisition unit 16a of the field management server 16 acquires water tap information related to the water tap. The water tap information is information that makes it possible to determine the status of water supply to the field H by the water tap. The water tap information includes at least one of information related to the opening degree of the water tap (water tap opening degree information 18a) and information related to the water level in the field H (water level information 18c). Note that in this embodiment, the processing from step S30 onwards will be explained assuming that the water tap information is information related to the opening degree of the water tap.

ステップS30に移行すると、まず取得部16aは、ステップS10で算出された給水栓の位置情報、ステップS20で取得された衛星写真Pの位置情報に基づいて、衛星写真P内や衛星写真P周辺に位置する給水栓を特定する。なお衛星写真Pの位置情報は、衛星写真Pに写る場所が地図上のどの場所であるのかを示す情報であり、衛星写真Pの撮影場所に応じて予め付与されている。取得部16aは、特定した給水栓についての給水栓開度情報18aを、データセンター18から取得する。なお取得部16aは、必ずしもデータセンター18から給水栓情報を取得する必要はなく、例えば給水装置11から直接給水栓情報を取得することも可能である。ステップS30の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS40へ移行する。 When proceeding to step S30, the acquisition unit 16a first identifies water taps located within or around the satellite photo P based on the location information of the water taps calculated in step S10 and the location information of the satellite photo P acquired in step S20. The location information of the satellite photo P is information indicating which location on the map is shown in the satellite photo P, and is assigned in advance according to the location where the satellite photo P was taken. The acquisition unit 16a acquires water tap opening information 18a for the identified water taps from the data center 18. The acquisition unit 16a does not necessarily need to acquire the water tap information from the data center 18, and can acquire the water tap information directly from the water supply device 11, for example. When the processing of step S30 is completed, the field management server 16 proceeds to step S40.

ステップS40において、圃場管理サーバ16の区画部16dは、ステップS20で取得された衛星写真Pに写った圃場Hを区画する。以下、ステップS40の処理の一例を説明する。 In step S40, the partitioning unit 16d of the field management server 16 partitions the field H shown in the satellite image P acquired in step S20. An example of the processing in step S40 is described below.

ステップS40に移行すると、取得部16aは、圃場Hの区画情報を外部のサーバから取得する。なお圃場Hの区画情報は、地図情報上で圃場Hの領域を示す情報である。圃場Hの区画情報には、地図情報上での圃場Hの位置(例えば緯度、経度といった地理座標)、当該圃場Hの形状を示す情報等が含まれる。本実施形態では、取得部16aは、所定の機関で公開される区画情報(例えば筆ポリゴン)を、インターネット回線等を介して取得する。 When the process proceeds to step S40, the acquisition unit 16a acquires the division information of the field H from an external server. The division information of the field H is information that indicates the area of the field H on the map information. The division information of the field H includes the position of the field H on the map information (e.g., geographic coordinates such as latitude and longitude), information that indicates the shape of the field H, and the like. In this embodiment, the acquisition unit 16a acquires the division information (e.g., brush polygons) that is made public by a specified institution via an internet line or the like.

ステップS40において、区画部16dは、衛星写真Pの位置情報及び縮尺に合うように、取得部16aが取得した区画情報(圃場Hの形状)を重ね合わせる。これによって区画部16dは、衛星写真Pに写った圃場Hを区画することができる。また区画部16dは、データセンター18に記憶される圃場情報18dの圃場Hの位置情報に基づいて、区画された圃場Hが、圃場管理システム10で管理される各圃場Hのうち、どの圃場Hに該当するのか(圃場識別情報)を特定する。また区画部16dは、圃場Hの特定結果に基づいて、当該圃場Hに給水可能な給水栓(給水栓識別情報)も特定する。ステップS40の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS50へ移行する。 In step S40, the partitioning unit 16d overlays the partition information (shape of the field H) acquired by the acquisition unit 16a so as to match the position information and scale of the satellite photograph P. This allows the partitioning unit 16d to partition the field H shown in the satellite photograph P. The partitioning unit 16d also identifies which field H managed by the field management system 10 the partitioned field H corresponds to (field identification information) based on the position information of the field H in the field information 18d stored in the data center 18. The partitioning unit 16d also identifies a water faucet (water faucet identification information) that can supply water to the field H based on the result of identifying the field H. When the processing of step S40 is completed, the field management server 16 proceeds to step S50.

ステップS50において、圃場管理サーバ16の判定部16eは、ステップS20で取得された衛星写真Pを解析することで、ステップS40で区画された圃場Hの表面H1に水が写っているか否かを判定する。以下では、判定の一例について説明する。 In step S50, the determination unit 16e of the farm field management server 16 analyzes the satellite image P acquired in step S20 to determine whether water is present on the surface H1 of the farm field H partitioned in step S40. An example of the determination is described below.

まず判定部16eは、ステップS20で取得された衛星写真Pを加工して、当該衛星写真Pに写った水を強調して表示させる。例えば判定部16eは、NDWI(正規化水指標)、MNDWI(修正正規化水指標)等を用いて水を強調表示させる。なお図4には、水が強調表示された衛星写真Pの一例が示されている。当該図4では、ハッチングで示す領域が、水が写った部分として強調して示されている。 First, the determination unit 16e processes the satellite image P acquired in step S20 to highlight the water that appears in the satellite image P. For example, the determination unit 16e highlights the water using NDWI (Normalized Water Index), MNDWI (Modified Normalized Water Index), or the like. Note that FIG. 4 shows an example of a satellite image P in which water is highlighted. In FIG. 4, the hatched areas are highlighted as areas in which water appears.

判定部16eは、水を強調表示させた後で、ステップS40で区画された圃場H(圃場Hの領域)内に水が写っているか否かを判定する。例えば判定部16eは、圃場Hの領域の中に水を示す画素が所定以上含まれていない場合に、圃場Hに水が写っていないと判定する。一方判定部16eは、前記画素が所定以上含まれる場合に、圃場Hに水が写っていると判定する。判定部16eは、当該判定結果を、圃場識別情報、給水栓の開度情報等と関連付けて記憶する。図3に示すように、ステップS50の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS60へ移行する。 After highlighting the water, the determination unit 16e determines whether water is reflected in the field H (area of field H) partitioned in step S40. For example, the determination unit 16e determines that water is not reflected in the field H when the area of field H does not contain a predetermined number of pixels indicating water. On the other hand, the determination unit 16e determines that water is reflected in the field H when the area of field H contains a predetermined number of pixels. The determination unit 16e stores the determination result in association with the field identification information, water tap opening information, etc. As shown in FIG. 3, when the processing of step S50 is completed, the field management server 16 proceeds to step S60.

ここで、ステップS50では水が写った部分を強調表示するものの、衛星写真Pだけでは、解像度等の影響で、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定することが困難なことも想定される。そこで判定部16eはステップS60で、ステップS50の判定結果に加えて給水栓情報(給水栓の開度の履歴等)を考慮して、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定する。これによって、圃場Hの表面H1に水があるか否かを精度よく判定することができる。以下、ステップS60の処理の一例を説明する。 Here, although in step S50 the parts showing water are highlighted, it is expected that it will be difficult to determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H using only the satellite photo P due to the effects of resolution, etc. Therefore, in step S60, the determination unit 16e determines whether or not there is water on the surface H1 of the field H by taking into account the water faucet information (such as the history of the water faucet opening) in addition to the determination result of step S50. This makes it possible to accurately determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H. An example of the processing of step S60 will be described below.

まず判定部16eは、ステップS30で取得された給水栓の開度情報に基づいて、ステップS20で取得された衛星写真Pの撮影日時に、当該衛星写真Pに写った圃場Hに給水されていたか否かを判断する。そして判定部16eは、ステップS50の判定結果と、衛星写真Pの撮影日時における給水の有無と、の組み合わせに応じて、圃場Hの表面H1における水の有無を判定する。例えば判定部16eは、ステップS50で圃場Hの表面H1に水が写っていないと判定され、かつ、前記撮影日時に給水されていないと判断された圃場Hについて、圃場Hの表面H1に水がないと判定する。一方判定部16eは、それ以外の圃場Hについて、圃場Hの表面H1に水があると判定する。 First, the determination unit 16e determines whether water was being supplied to the field H shown in the satellite photograph P on the date and time of the photograph taken in step S20, based on the water tap opening information obtained in step S30. The determination unit 16e then determines the presence or absence of water on the surface H1 of the field H, based on a combination of the determination result of step S50 and the presence or absence of water being supplied on the date and time of the photograph taken of the satellite photograph P. For example, the determination unit 16e determines that there is no water on the surface H1 of the field H for a field H that is determined in step S50 to not have water shown on the surface H1 of the field H and that is determined not to have been watered on the date and time of the photograph. On the other hand, the determination unit 16e determines that there is water on the surface H1 of the field H for the other fields H.

また判定部16eはステップS60において、当該判定結果を、圃場識別情報、給水栓の開度情報等と関連付けてデータセンター18に送信する。これによってデータセンター18の判定結果情報18gにステップS60の判定結果が記憶される。ステップS60の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS70へ移行する。 In step S60, the judgment unit 16e also transmits the judgment result to the data center 18 in association with the field identification information, water faucet opening information, etc. As a result, the judgment result of step S60 is stored in the judgment result information 18g of the data center 18. When the processing of step S60 is completed, the field management server 16 proceeds to step S70.

なお、上述したステップS60で例示した水の有無の判断基準(ステップS50の判定結果と、衛星写真Pの撮影日時における給水の有無と、の組み合わせ)は一例であり、組み合わせに応じた判定結果(水の有無)は任意に設定することが可能である。例えば判定部16eは、衛星写真Pでは圃場Hの表面H1に水が写っていたとしても、給水栓の開度情報から圃場Hの表面H1に水がないと考えられる場合、衛星写真Pの写り具合に関わらず、圃場Hの表面H1に水がないと判定することも可能である。 The criteria for determining whether water is present or absent exemplified in step S60 described above (the combination of the determination result in step S50 and the presence or absence of water supply at the date and time the satellite photograph P was taken) is one example, and the determination result (presence or absence of water) according to the combination can be set arbitrarily. For example, even if water is shown on the surface H1 of the field H in the satellite photograph P, if it is considered that there is no water on the surface H1 of the field H based on the water faucet opening information, the determination unit 16e can determine that there is no water on the surface H1 of the field H regardless of how it is shown in the satellite photograph P.

また、上述したステップS60の判定処理の内容は一例であり、判定部16eは、衛星写真P及び給水栓の開度(給水栓情報)を用いたその他の処理により、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定可能である。例えば判定部16eは、衛星写真Pの撮影日時だけではなく、当該撮影日時に比較的近い時期(例えば、撮影日時の数時間前から、撮影日時までの間)に圃場Hに給水されているかも考慮して、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定することも可能である。 The above-mentioned content of the determination process in step S60 is an example, and the determination unit 16e can determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H by other processes using the satellite photo P and the opening degree of the water tap (water tap information). For example, the determination unit 16e can determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H by taking into consideration not only the photographed date and time of the satellite photo P, but also whether water was supplied to the field H relatively close to the photographed date and time (for example, from several hours before the photographed date and time to the photographed date and time).

ステップS70において、圃場管理サーバ16の推定部16bは、圃場Hの中干状態を推定する。ここで、圃場Hの表面水位がゼロになると中干しの効果が得られると考えられるため、本実施形態の推定部16bは、ステップS60で圃場Hの表面H1に水がないと判定された圃場Hについて、ステップS20で取得された衛星写真Pの撮影日時に中干状態であったと推定する。一方推定部16bは、ステップS60で圃場Hの表面H1に水があると判定された圃場Hについて、前記撮影日時に中干状態でなかったと推定する。推定部16bは、当該推定結果を、圃場識別情報と関連付けてデータセンター18に送信する。これによってデータセンター18の推定結果情報18fにステップS70の推定結果が記憶される。 In step S70, the estimation unit 16b of the field management server 16 estimates the mid-drain state of the field H. Here, since it is considered that the effect of mid-drainage can be obtained when the surface water level of the field H becomes zero, the estimation unit 16b of this embodiment estimates that for the field H determined in step S60 to have no water on the surface H1 of the field H, the field was in a mid-drain state on the date and time of the satellite photo P acquired in step S20. On the other hand, for the field H determined in step S60 to have water on the surface H1 of the field H, the estimation unit 16b estimates that the field H was not in a mid-drain state on the date and time of the photo. The estimation unit 16b transmits the estimation result to the data center 18 in association with the field identification information. As a result, the estimation result of step S70 is stored in the estimation result information 18f of the data center 18.

また推定部16bはステップS70において、推定結果情報18fに記憶される情報に基づいて、設定期間中に中干状態となった期間(中干期間)を算出する。以下、図5を用いて中干期間の算出の処理の一例を説明する。 In step S70, the estimation unit 16b calculates the period during which the water level was low during the set period (mid-drain period) based on the information stored in the estimation result information 18f. An example of the process for calculating the mid-drain period is described below with reference to FIG. 5.

上述の如く、設定期間中は圃場Hへの給水が停止されるため、時間の経過に伴って圃場Hの表面水位が下がり、中干状態へと移行する。そこで推定部16bは、推定結果情報18fの中から、設定期間の中で最初に中干状態であったと判定された日時を抽出し、その日時を、中干状態へ移行した日時(以下、「中干開始時期」と称する)とする。 As described above, water supply to field H is stopped during the set period, so the surface water level of field H drops over time and transitions to a semi-dried state. The estimation unit 16b then extracts from the estimation result information 18f the date and time at which it was first determined that the field was in a semi-dried state during the set period, and sets this date and time as the date and time at which the field transitioned to a semi-dried state (hereinafter referred to as the "start date of semi-dried state").

なお、設定期間が終了するまでは、圃場管理サーバ16により自動的に圃場Hへの給水が停止されるため、推定部16bは、中干開始時期から給水が再開されるまでの期間を中干期間であると推定する。ここで、給水栓は作業者端末15の操作に応じて開閉可能であることから、設定期間の途中で作業者端末15の操作(手動)によって圃場Hへの給水が再開される可能性もある。この場合、図3のステップS60・S70において、給水栓の開度に基づいて中干状態ではないと判定されるため、推定部16bは、中干開始時期から、手動で給水が再開された日時までを中干期間とする。ステップS70の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS80へ移行する。 Because the field management server 16 automatically stops water supply to the field H until the set period ends, the estimation unit 16b estimates the period from the start of the mid-drying period to when water supply is resumed as the mid-drying period. Here, since the water tap can be opened and closed in response to the operation of the operator terminal 15, it is possible that water supply to the field H will be resumed by the operation (manual) of the operator terminal 15 during the set period. In this case, in steps S60 and S70 of FIG. 3, it is determined that the field is not in a mid-drying state based on the opening degree of the water tap, so the estimation unit 16b determines that the mid-drying period is from the start of the mid-drying period to the date and time when water supply is manually resumed. When the processing of step S70 ends, the field management server 16 proceeds to step S80.

ステップS80において、推定部16bは、ステップS70での中干状態(中干期間)の推定結果を作業者端末15に送信する。これにより、作業者端末15に中干状態の推定結果が通知される。ステップS80の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、中干状態推定処理を終了する。 In step S80, the estimation unit 16b transmits the result of the estimation of the mid-drainage state (mid-drainage period) in step S70 to the operator terminal 15. This notifies the operator terminal 15 of the estimation result of the mid-drainage state. When the processing of step S80 is completed, the farm field management server 16 ends the mid-drainage state estimation processing.

なおステップS80において、推定部16bは、ステップS70における判定結果を、圃場Hで生育される作物の情報と関連付けて送信することも可能である。これによって、生育中の作物と圃場Hの水の状態との関係を作業者が容易に把握することができるため、利便性を向上させることができる。 In step S80, the estimation unit 16b can also transmit the determination result in step S70 in association with information on the crops grown in the field H. This allows the worker to easily understand the relationship between the growing crops and the water conditions in the field H, thereby improving convenience.

上述のステップS10からステップS80までの処理は、設定期間においてリアルタイムに実行することができる。例えば上述の処理を所定の時間間隔(衛星写真Pが撮影される時間間隔等)で実行することができる。これによって、例えば作業者は所望のタイミングで現在の圃場Hの状態を、作業者端末15を用いて確認することができる。また、上記ステップS10からステップS80までの処理を一括して行うこともできる。例えば設定期間が終了した後に、各種情報(給水栓の開度等)の履歴を用いて、終了した設定期間の中で圃場Hが中干状態であった期間(中干期間)を推定することができる。なお中干期間の推定結果は、適宜のタイミング、例えばステップS80の際等に、圃場Hの識別情報と関連付けられてデータセンター18の推定結果情報18fに記憶される。 The above-mentioned processes from step S10 to step S80 can be executed in real time during the set period. For example, the above-mentioned processes can be executed at a predetermined time interval (such as the time interval when the satellite photograph P is taken). This allows, for example, an operator to check the current state of the field H at a desired timing using the operator terminal 15. The above-mentioned processes from step S10 to step S80 can also be executed all at once. For example, after the set period has ended, the period during which the field H was in a dry state (dry period) during the ended set period can be estimated using the history of various information (such as the opening degree of the water supply valve). The estimated result of the dry period is associated with the identification information of the field H at an appropriate timing, for example, at the time of step S80, and is stored in the estimation result information 18f of the data center 18.

本実施形態では、中干状態推定処理を行うことで、作業者が設定期間中に圃場Hに何度も足を運ぶことなく、圃場Hに水があるか否かを容易に把握することができる。これによって、作業者の負担を低減することができる。 In this embodiment, by performing the mid-drainage state estimation process, the worker can easily determine whether or not there is water in the field H without having to visit the field H multiple times during the set period. This reduces the burden on the worker.

また、中干しを延長すると中干期間の推定結果が通常(8日程度)の中干期間よりも長くなる。この延長された中干期間は、中干期間の推定結果にも反映されるため、推定結果を用いて中干しの延長を証明することができる。 In addition, if the mid-drying period is extended, the estimated result of the mid-drying period will be longer than the usual mid-drying period (about 8 days). This extended mid-drying period is also reflected in the estimated result of the mid-drying period, so the extension of the mid-drying period can be proven using the estimated result.

なお、中干状態推定処理で用いられる上空画像は、圃場Hを含む領域を上空から撮影したものであればよい。例えば上空画像は、衛星Sとは異なる飛行体(例えばドローン)によって撮影される航空写真等であってよい。例えばドローンを用いて航空写真を撮影することで、任意のタイミングで圃場Hに水があるか否かを判定することができ、利便性を向上させることができる。 The aerial image used in the mid-drainage state estimation process may be one that is taken from the sky of an area that includes the field H. For example, the aerial image may be an aerial photograph taken by an aircraft other than the satellite S (e.g., a drone). For example, by taking an aerial photograph using a drone, it is possible to determine whether or not there is water in the field H at any time, improving convenience.

また判定部16eは、給水栓情報及び上空写真を用いて圃場Hに水があるか否かを判定するものであればよく、上述した中干状態推定処理の処理内容を適宜変更することも可能である。 The determination unit 16e may determine whether or not there is water in the field H using water tap information and aerial photographs, and the processing content of the above-mentioned mid-drainage state estimation process may be changed as appropriate.

例えば判定部16eは、ステップS60において給水栓の開度を用いて圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定するものとしたが、開度以外の給水栓情報を用いて、判定処理を行うことも可能である。例えば判定部16eは、圃場Hの表面水位(データセンター18に記憶される水位情報18c)を用いて、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定することも可能である。以下、表面水位を用いた判定処理の一例を説明する。 For example, in step S60, the determination unit 16e determines whether or not there is water on the surface H1 of the field H using the opening degree of the water tap, but it is also possible to perform the determination process using water tap information other than the opening degree. For example, the determination unit 16e can also determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H using the surface water level of the field H (water level information 18c stored in the data center 18). An example of the determination process using the surface water level is described below.

判定部16eは、ステップS50で圃場Hに水が写っていないと判定された圃場Hについて、水位情報18cに基づいて衛星写真Pの撮影日時に表面水位が所定の閾値以下であるか否かを判定する。判定部16eは、表面水位(水位水温センサ12の計測結果)が前記閾値未満である場合に、圃場Hの表面H1に水がないと判定する。一方判定部16eは、表面水位が前記閾値以上である場合に、圃場Hの表面H1に水があると判定する。これによって判定部16eは、表面水位を用いて圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定することができる。このように、ステップS50の判定結果と、圃場Hの表面水位(データセンター18に記憶される水位情報18c)と、の組み合わせに応じて、圃場Hの表面H1における水の有無を判定することも可能である。 For fields H that are determined in step S50 not to show water in the field H, the determination unit 16e determines whether the surface water level is below a predetermined threshold value at the date and time of the satellite photo P based on the water level information 18c. If the surface water level (measurement result of the water level and water temperature sensor 12) is below the threshold value, the determination unit 16e determines that there is no water on the surface H1 of the field H. On the other hand, if the surface water level is above the threshold value, the determination unit 16e determines that there is water on the surface H1 of the field H. This allows the determination unit 16e to use the surface water level to determine whether there is water on the surface H1 of the field H. In this way, it is also possible to determine the presence or absence of water on the surface H1 of the field H according to a combination of the determination result of step S50 and the surface water level of the field H (water level information 18c stored in the data center 18).

また、上記実施例では、給水栓情報として、給水栓の開度に関する情報(給水栓開度情報18a)、及び圃場Hの水位に関する情報(水位情報18c)を例示したが、本発明はこれに限るものではなく、給水栓情報として圃場固有の情報(例えば、圃場Hで生育される作物、面積、減水深等)を用いることも可能である。例えば減水深を用いる場合、ステップS50の判定結果と、圃場Hの減水深と、の組み合わせに応じて、圃場Hの表面H1における水の有無を判定することも可能である。例えば判定部16eは、ステップS50で水が写っていないと判定された圃場Hについて、減水深に応じて設定される設定時間が経過するまでは、圃場Hの表面H1に水があると判定することができる。なお減水深が小さいほど圃場Hの水位が下がり難いため、前記設定時間は、減水深が小さいほど長い時間にすることが望ましい。 In the above embodiment, information on the opening degree of the water faucet (water faucet opening degree information 18a) and information on the water level of the field H (water level information 18c) are exemplified as the water faucet information, but the present invention is not limited to this, and it is also possible to use information specific to the field (e.g., crops grown in the field H, area, reduced water depth, etc.) as the water faucet information. For example, when the reduced water depth is used, it is also possible to determine the presence or absence of water on the surface H1 of the field H according to a combination of the judgment result of step S50 and the reduced water depth of the field H. For example, for a field H determined in step S50 that no water is reflected, the judgment unit 16e can determine that there is water on the surface H1 of the field H until a set time set according to the reduced water depth has elapsed. Note that the smaller the reduced water depth, the more difficult it is for the water level of the field H to fall, so it is desirable to set the set time longer as the reduced water depth becomes smaller.

また判定部16eは、前記判定結果と、複数の給水栓情報(給水栓の開度、表面水位、減水深等)との組み合わせに応じて、圃場Hの表面H1における水の有無を判定することも可能である。例えば判定部16eは、ステップS50で圃場Hに水が写っていないと判定された圃場Hについて、給水栓が閉じた状態であり、かつ、表面水位の計測結果が所定の閾値未満である場合に、圃場Hの表面H1に水がないと判定することも可能である。また判定部16eは、圃場Hに水が写っていないと判定された圃場Hについて、給水栓が閉じてから、減水深に応じて設定される設定時間が経過するまでは、圃場Hの表面H1に水があると判定することも可能である。 The determination unit 16e can also determine whether water is present on the surface H1 of the field H based on a combination of the determination result and multiple pieces of water faucet information (water faucet opening, surface water level, reduced water depth, etc.). For example, the determination unit 16e can determine that there is no water on the surface H1 of the field H for a field H determined in step S50 to have no water reflected therein if the water faucet is closed and the measurement result of the surface water level is below a predetermined threshold value. The determination unit 16e can also determine that there is water on the surface H1 of the field H for a field H determined to have no water reflected therein from the time the water faucet is closed until a set time set according to the reduced water depth has elapsed.

ここで、中干しのための設定期間に入った直後は、圃場Hへの給水が停止されているものの、表面水位が下がり切らずに圃場Hの表面H1に水が残っている。これに対し、設定期間になってある程度時間が経過すると、圃場Hの表面H1から水がなくなって中干状態へと移行する。判定部16eは、複数の衛星写真Pから、こうした圃場Hの時系列の変化を検知することで、圃場Hに水が写っているか否かを判定することも可能である。 Immediately after the set period for mid-drying begins, water supply to the field H is stopped, but the surface water level does not drop completely and water remains on the surface H1 of the field H. In contrast, once a certain amount of time has passed since the set period began, the water disappears from the surface H1 of the field H and the field transitions to a mid-drying state. The determination unit 16e can also determine whether water is present in the field H by detecting such changes in the field H over time from multiple satellite photographs P.

具体的には、まず取得部16aはステップS20において、複数の衛星写真Pを取得する。この際取得部16aは、設定期間に入った時点(又は、設定期間に入った直後)に撮影された衛星写真P(過去の衛星写真P)と、最新の衛星写真Pとを取得する。 Specifically, first, in step S20, the acquisition unit 16a acquires a plurality of satellite photos P. At this time, the acquisition unit 16a acquires a satellite photo P (a past satellite photo P) taken at the time when the set period began (or immediately after the set period began) and the latest satellite photo P.

判定部16eは、ステップS50において過去の衛星写真Pを解析することで、圃場Hの写り具合(例えば色情報、輝度等)を判断する。判定部16eは、最新の衛星写真Pが過去の衛星写真Pの写り具合と大差がない場合に、設定期間に入った時点から圃場Hの状態が変化していない、すなわち、圃場Hの表面H1に水が写っていると判定する。一方判定部16eは、最新の衛星写真Pが過去の衛星写真Pの写り具合と異なっている場合に、設定期間に入った時点から圃場Hの状態が変化した、すなわち、圃場Hの表面H1に水が写っていないと判定する。これによって判定部16eは、複数の衛星写真Pに基づいて、圃場Hの表面H1に水があるか否かを精度よく判定することができる。 In step S50, the determination unit 16e analyzes the past satellite photograph P to determine the appearance of the field H (e.g., color information, brightness, etc.). If the appearance of the latest satellite photograph P is not significantly different from that of the past satellite photograph P, the determination unit 16e determines that the state of the field H has not changed since the start of the set period, i.e., water is reflected on the surface H1 of the field H. On the other hand, if the appearance of the latest satellite photograph P differs from that of the past satellite photograph P, the determination unit 16e determines that the state of the field H has changed since the start of the set period, i.e., water is not reflected on the surface H1 of the field H. This allows the determination unit 16e to accurately determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H based on multiple satellite photographs P.

なお上述した一例では、過去の衛星写真Pとして設定期間に入った時点の衛星写真Pを用いるものとしたが、判定部16eは、その他の期間に撮影された衛星写真Pと、最新の衛星写真Pとを比較することでも、圃場Hに水が写っているか否かを判定可能である。例えば判定部16eは、中干状態であると確認された時期に撮影された衛星写真Pと、最新の衛星写真Pとを比較して、その写り具合が大差ない場合に圃場Hに水が写っていないと判定することも可能である。このように、判定部16eは、圃場Hに水があるか否かがわかっている過去の衛星写真Pを利用して、圃場Hに水が写っているか否かを判定することができる。 In the above example, the satellite photo P taken at the time the set period began is used as the past satellite photo P, but the determination unit 16e can also determine whether water is visible in the field H by comparing satellite photos P taken during other periods with the latest satellite photo P. For example, the determination unit 16e can compare a satellite photo P taken during a period when it was confirmed that the field was in a mid-dried state with the latest satellite photo P, and determine that water is not visible in the field H if there is not much difference in how the photos are viewed. In this way, the determination unit 16e can determine whether water is visible in the field H by using past satellite photos P in which it is known whether there is water in the field H.

また判定部16eは、学習済みの学習モデルを用いて、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定することも可能である。 The determination unit 16e can also use a trained learning model to determine whether or not water is present on the surface H1 of the field H.

例えば、圃場Hの表面H1に水がある場合の衛星写真Pと、水がない場合の衛星写真Pとを準備し、これら写真の写り具合(色情報、輝度等)の特徴と水の有無との関係を予め教師あり学習により圃場管理サーバ16に学習させる。これによって圃場管理サーバ16は、圃場Hの表面H1に水がある場合の特徴と、水がない場合の特徴とを学習する。圃場管理サーバ16は、こうして学習した特徴を利用することで、圃場Hの表面H1に水が写っているか否かを精度よく判定することができる。 For example, satellite photographs P of the surface H1 of the field H with and without water are prepared, and the field management server 16 is made to learn the relationship between the characteristics of the appearance of these photographs (color information, brightness, etc.) and the presence or absence of water through supervised learning. In this way, the field management server 16 learns the characteristics of the surface H1 of the field H with and without water. By using the characteristics learned in this way, the field management server 16 can accurately determine whether or not water is present on the surface H1 of the field H.

また判定部16eは、ステップS50の判定結果と、給水栓の開度に応じた給水の有無との間に差異があるか否かを考慮して、中干状態に関する処理を行うことも可能である。なお、ステップS50の判定結果と給水の有無との間に差異がある状態とは、前記判定結果及び給水の有無の一方が圃場Hの表面H1に水があることを示しているのに対して、前記判定結果及び給水の有無の他方が圃場Hの表面H1に水がないことを示している状態を指す。 The judgment unit 16e can also perform processing related to the mid-drain state, taking into consideration whether there is a difference between the judgment result of step S50 and the presence or absence of water supply according to the opening degree of the water supply valve. Note that a state in which there is a difference between the judgment result of step S50 and the presence or absence of water supply refers to a state in which one of the judgment result and the presence or absence of water supply indicates that there is water on the surface H1 of the field H, while the other of the judgment result and the presence or absence of water supply indicates that there is no water on the surface H1 of the field H.

判定部16eは、例えば、前記判定結果と給水の有無との間に差異に応じて、中干状態を推定するための各種情報の吸い上げ頻度を変更することも可能である。例えば判定部16eは、前記判定結果と給水の有無との間に差異がある場合、各種情報の吸い上げ頻度を通常(差異がない場合)よりも高くしてもよい。具体的には、判定部16eは、給水栓の開度を取得する周期、水位水温センサ12の計測周期等を短くする。これによって圃場Hを注意深く監視することができる。 The judgment unit 16e can also change the frequency of collecting various information for estimating the mid-drain state, depending on the difference between the judgment result and the presence or absence of water supply. For example, when there is a difference between the judgment result and the presence or absence of water supply, the judgment unit 16e may collect various information more frequently than usual (when there is no difference). Specifically, the judgment unit 16e shortens the period for obtaining the water supply tap opening degree, the measurement period of the water level and water temperature sensor 12, etc. This allows the field H to be monitored carefully.

また判定部16eは、前記判定結果と給水の有無との間に差異に基づいて、圃場Hの状態を推定することも可能である。例えば判定部16eは、前記差異がなくなった時点を起点として、圃場Hの状態が変化したと推定することも可能である。具体的には、前記差異がある状態から、前記判定結果及び給水の有無の双方が圃場Hの表面H1に水がないことを示すものとなった(差異がなくなった)場合に、その時点を起点として中干状態になったと推定し、中干期間を算出することも可能である。また、前記差異がある状態から、前記判定結果及び給水の有無の双方が圃場Hの表面H1に水があることを示すものとなった(差異がなくなった)場合に、その時点を起点として中干状態でなくなったと推定し、中干期間を算出することも可能である。 The judgment unit 16e can also estimate the state of the field H based on the difference between the judgment result and the presence or absence of water supply. For example, the judgment unit 16e can estimate that the state of the field H has changed, starting from the point in time when the difference has disappeared. Specifically, when the judgment result and the presence or absence of water supply indicate that there is no water on the surface H1 of the field H from the state in which there is the difference (the difference has disappeared), it is possible to estimate that the field has entered a mid-dried state from that point in time and calculate the mid-dried period. Also, when the judgment result and the presence or absence of water supply indicate that there is water on the surface H1 of the field H from the state in which there is the difference (the difference has disappeared), it is possible to estimate that the field has ended the mid-dried state from that point in time and calculate the mid-dried period.

以下では図6及び図7を参照し、中干状態に関するレポートRを作成するレポート作成処理について説明する。本実施形態のレポートRは、例えば中干しを延長したことを証明する用途に用いられる。 The following describes the report creation process for creating a report R on the mid-drying state, with reference to Figures 6 and 7. In this embodiment, the report R is used, for example, to certify that the mid-drying has been extended.

レポート作成処理は、中干状態推定処理が終了した後で画像管理サーバ17によって適宜実行される。例えば、作業者端末15から画像管理サーバ17に対してレポート作成処理の実行が要求された場合に実行される。図6に示すように、画像管理サーバ17は、レポート作成処理が実行されると、ステップS110へ移行する。 The report creation process is executed by the image management server 17 as appropriate after the mid-drain state estimation process is completed. For example, the report creation process is executed when a request to execute the report creation process is made to the image management server 17 from the worker terminal 15. As shown in FIG. 6, when the report creation process is executed, the image management server 17 proceeds to step S110.

ステップS110において、画像管理サーバ17の取得部17aは、中干状態推定処理で求められた中干状態の推定結果をデータセンター18の推定結果情報18fから取得する。ステップS110の処理が終了すると、画像管理サーバ17は、ステップS120へ移行する。 In step S110, the acquisition unit 17a of the image management server 17 acquires the estimated result of the mid-drain state obtained in the mid-drain state estimation process from the estimation result information 18f of the data center 18. When the processing of step S110 is completed, the image management server 17 proceeds to step S120.

ステップS120において、画像管理サーバ17の取得部17aは、レポートRの作成に必要な圃場固有の情報を、データセンター18の圃場情報18dから取得する。本実施形態では、圃場Hの面積、還元基準メタン発生量及び酸化基準メタン発生量を取得する。ステップS120の処理が終了すると、画像管理サーバ17は、ステップS130へ移行する。 In step S120, the acquisition unit 17a of the image management server 17 acquires field-specific information required for creating the report R from the field information 18d of the data center 18. In this embodiment, the area of the field H, the reduction standard methane generation amount, and the oxidation standard methane generation amount are acquired. When the processing of step S120 is completed, the image management server 17 proceeds to step S130.

ステップS130において、画像管理サーバ17の算出部17bは、ステップS110・S120の取得結果に基づいて、設定期間における圃場Hでのメタン減少量を算出する。上述の如く、中干しを通常(8日程度)よりも延長することで、メタンの排出を抑制することができる。ステップS130で算出されるメタン減少量は、中干しを通常よりも延長することで、通常よりもどの程度メタンの排出を抑制できたのかを示す値である。以下、メタン減少量を算出するステップS130の処理の一例を説明する。 In step S130, the calculation unit 17b of the image management server 17 calculates the amount of methane reduction in the field H for the set period based on the results obtained in steps S110 and S120. As described above, methane emissions can be suppressed by extending the interim drainage beyond the usual period (approximately 8 days). The amount of methane reduction calculated in step S130 is a value indicating to what extent methane emissions could be suppressed compared to normal by extending the interim drainage beyond the usual period. An example of the process of step S130 for calculating the amount of methane reduction is described below.

まず算出部17bは、通常の中干しで想定される中干状態の期間を取得する。この通常の中干期間は、例えば、前述のように、圃場Hごとに設定された適切な中干しの期間(8日程度など)を用いることができる。算出部17bは、当該通常の中干期間と、ステップS110で取得された中干期間との差、すなわち中干しの延長によって中干状態が延びた期間(延長期間)を算出する。 First, the calculation unit 17b obtains the period of the dry state expected in normal dry-out. For this normal dry-out period, for example, an appropriate dry-out period (e.g., about 8 days) set for each field H can be used as described above. The calculation unit 17b calculates the difference between the normal dry-out period and the dry-out period obtained in step S110, i.e., the period during which the dry-out state is extended due to the extension of the dry-out period (extended period).

そして算出部17bは、延長期間、ステップS120で取得された還元メタン発生量、圃場Hの面積を乗算することで、中干しを延長した場合の延長期間におけるメタン発生量を算出する。また算出部17bは、ステップS120で取得された酸化メタン発生量を用いて、通常の中干しを行う場合における延長期間のメタン発生量を算出する。算出部17bは、これらメタン発生量の差を算出することで、設定期間の延長によるメタン減少量を算出する。 Then, the calculation unit 17b calculates the amount of methane generation during the extended period when mid-drying is extended by multiplying the extended period, the amount of reduced methane generation obtained in step S120, and the area of the field H. The calculation unit 17b also calculates the amount of methane generation during the extended period when normal mid-drying is performed, using the amount of oxidized methane generation obtained in step S120. The calculation unit 17b calculates the difference between these methane generation amounts to calculate the amount of methane reduction due to the extension of the set period.

ここで、メタン発生量は圃場Hの気象状況、例えば気温、日射量、湿度により変化することもある。そのため、算出部17bは、気象データセンタから取得した気象状況に応じてメタン発生量を推定してもよい。なお気象データセンタとは、例えば民間気象会社により運営される気象情報提供サーバ等をいい、気象庁等の情報に基づいて地域ごとに詳細な気温、日射量、湿度等が提供される。 Here, the amount of methane generation may vary depending on the weather conditions of the field H, such as temperature, solar radiation, and humidity. Therefore, the calculation unit 17b may estimate the amount of methane generation according to the weather conditions obtained from a weather data center. Note that a weather data center refers to a weather information providing server operated by, for example, a private weather company, and provides detailed temperature, solar radiation, humidity, etc. for each region based on information from the Japan Meteorological Agency, etc.

また算出部17bは、学習済みの学習モデルを用いて、メタン発生量を算出してもよい。当該学習済みモデルとしては、例えば、ステップS110で取得された中干期間と同時期の過去の圃場Hの湛水状況及び気象状況より記録(算出)されたメタン発生量を機械学習させたものを用いることができる。ステップS130の処理が終了すると、画像管理サーバ17は、ステップS140へ移行する。 The calculation unit 17b may also calculate the amount of methane generation using a trained learning model. For example, the trained model may be one that is machine-learned to learn the amount of methane generation recorded (calculated) from the flooding conditions and weather conditions of field H in the same period as the mid-drainage period acquired in step S110. When the processing of step S130 is completed, the image management server 17 proceeds to step S140.

ステップS140において、画像管理サーバ17の算出部17bは、ステップS130で算出したメタン減少量を、二酸化炭素の減少量に換算する。本実施形態では、算出部17bは、地球温暖化係数に基づいてメタン減少量を二酸化炭素の減少量に換算する。 In step S140, the calculation unit 17b of the image management server 17 converts the amount of methane reduction calculated in step S130 into the amount of carbon dioxide reduction. In this embodiment, the calculation unit 17b converts the amount of methane reduction into the amount of carbon dioxide reduction based on the global warming potential.

地球温暖化係数とは、二酸化炭素の発生による温室効果の強さを基準として、他の温室効果ガスの温室効果の強さがどの程度のものであるかを示すものである。メタンの地球温暖化係数は、25とされている。算出部17bは、ステップS130で算出したメタン減少量とメタンの地球温暖化係数(25)とを乗算することで、メタン減少量を二酸化炭素の減少量に換算する。ステップS140の処理が終了すると、画像管理サーバ17は、ステップS150へ移行する。 The global warming potential indicates the strength of the greenhouse effect of other greenhouse gases, based on the strength of the greenhouse effect caused by the generation of carbon dioxide. The global warming potential of methane is set to 25. The calculation unit 17b converts the amount of methane reduction calculated in step S130 into the amount of carbon dioxide reduction by multiplying the amount of methane reduction calculated in step S130 by the global warming potential of methane (25). When the processing of step S140 is completed, the image management server 17 proceeds to step S150.

ステップS150において、画像管理サーバ17の作成部17cは、中干状態に関するレポートRを作成する。この際作成部17cは、例えば、所定の機関に提出する書類の様式に合うようなレポートRを作成する。例えば、メタン減少量に応じた報酬を受け取るために、温室効果ガスの排出抑制についてのプロジェクト(例えば、Jクレジット)で用意された書類のテンプレートの空欄に各種情報を自動入力することで、レポートRを作成する。 In step S150, the creation unit 17c of the image management server 17 creates a report R on the mid-drainage condition. At this time, the creation unit 17c creates a report R that matches the format of a document to be submitted to a specified institution, for example. For example, in order to receive compensation according to the amount of methane reduction, the creation unit 17c creates the report R by automatically inputting various information into the blanks of a document template prepared for a project on reducing greenhouse gas emissions (for example, J-Credit).

図7に一例で示すように、作成部17cは、圃場Hの名称や、ステップS130で算出されたメタンの減少量や、ステップS140で算出された二酸化炭素の減少量や、中干状態推定処理で推定された中干期間等を含むレポートRを作成する。作成部17cは、作成されたレポートRを作業者端末15に送信する。ステップS150の処理が終了すると、画像管理サーバ17は、レポート作成処理を終了する。 As shown in an example in FIG. 7, the creation unit 17c creates a report R including the name of the field H, the amount of methane reduction calculated in step S130, the amount of carbon dioxide reduction calculated in step S140, the inter-drought period estimated in the inter-drought condition estimation process, and the like. The creation unit 17c transmits the created report R to the operator terminal 15. When the process of step S150 ends, the image management server 17 ends the report creation process.

レポート作成処理によって、作業者がレポートRを作成する手間を省くことができるため、利便性を向上することができる。なお、画像管理サーバ17は、レポート作成処理で作成されたレポートRのデータを、所定の機関に送信することも可能である。これにより、作業者がレポートRを提出する手間を省くことができるため、利便性をさらに向上することができる。 The report creation process can save the worker the trouble of creating report R, thereby improving convenience. The image management server 17 can also transmit the data of report R created in the report creation process to a specified institution. This can save the worker the trouble of submitting report R, thereby further improving convenience.

ここで、所定の機関に提出するためのレポートRには、設定期間を延長したことを証明するために、圃場Hの表面H1や給水栓を撮影した画像データが貼り付けられることも想定される。しかしながらスマートフォンやタブレット端末のカメラで撮影が行われると、一般的に画像データは、1つのフォルダに格納されることから、複数の圃場Hを1つの作業者端末15のカメラで撮影すると、画像データの管理が煩雑になってしまう。 Here, it is expected that image data of the surface H1 of the field H and the water tap will be attached to the report R to be submitted to a specified institution to prove that the set period has been extended. However, when photographs are taken with a smartphone or tablet device camera, the image data is generally stored in a single folder, so if multiple fields H are photographed with the camera of a single worker terminal 15, management of the image data becomes cumbersome.

そこで本実施形態では、画像管理サーバ17のデータ記憶処理により、データセンター18で圃場Hごとに画像データを管理可能に構成されている。 In this embodiment, the image management server 17 is configured to perform data storage processing so that image data can be managed for each field H in the data center 18.

以下では図2及び図8を参照し、データ記憶処理について説明する。データ記憶処理は、データセンター18の記憶装置に画像データを記憶させるための処理である。データ記憶処理は、例えば、作業者端末15のカメラによって圃場Hが撮影された後で、画像管理サーバ17によって適宜実行される。例えば、作業者端末15から画像管理サーバ17に対してデータ記憶処理の実行が要求された場合に実行される。図8に示すように、画像管理サーバ17は、データ記憶処理が実行されると、ステップS210へ移行する。 The data storage process will be described below with reference to Figures 2 and 8. The data storage process is a process for storing image data in the storage device of the data center 18. The data storage process is executed appropriately by the image management server 17, for example, after the field H is photographed by the camera of the worker terminal 15. For example, the data storage process is executed when the worker terminal 15 requests the image management server 17 to execute the data storage process. As shown in Figure 8, when the data storage process is executed, the image management server 17 proceeds to step S210.

ステップS210において、画像管理サーバ17の取得部17aは、作業者端末15から画像データを取得する。当該画像データには、撮影日時及び撮影場所の情報(撮影時の作業者端末15の位置情報)が関連付けられている。ステップS210の処理が終了すると、画像管理サーバ17は、ステップS220へ移行する。 In step S210, the acquisition unit 17a of the image management server 17 acquires image data from the worker terminal 15. The image data is associated with information on the shooting date and time and the shooting location (location information of the worker terminal 15 at the time of shooting). When the processing of step S210 ends, the image management server 17 proceeds to step S220.

ステップS220において、画像管理サーバ17の取得部17aは、ステップS210で取得した画像データと、圃場識別情報とを関連付けた情報をデータセンター18に送信する。以下、ステップS220の処理の一例を説明する。 In step S220, the acquisition unit 17a of the image management server 17 transmits information associating the image data acquired in step S210 with the field identification information to the data center 18. An example of the processing in step S220 is described below.

まず取得部17aは、各圃場Hの位置情報及び圃場識別情報を、データセンター18の圃場情報18dから取得する。そして取得部17aは、ステップS210で取得した画像データに関連付けられた撮影場所の情報、及び各圃場Hの位置情報の取得結果に基づいて、画像データがどの圃場Hを撮影したものであるかを特定する。その後取得部17aは、特定した圃場Hの識別情報を、ステップS210で取得した画像データ、撮影時間等に関連付けた情報をデータセンター18に送信する。ステップS220の処理が終了すると、画像管理サーバ17は、データ記憶処理を終了する。 First, the acquisition unit 17a acquires the location information and field identification information of each field H from the field information 18d of the data center 18. Then, the acquisition unit 17a identifies which field H the image data represents based on the information on the shooting location associated with the image data acquired in step S210 and the acquisition result of the location information of each field H. The acquisition unit 17a then transmits to the data center 18 information that associates the identification information of the identified field H with the image data, shooting time, etc. acquired in step S210. When the processing of step S220 is completed, the image management server 17 terminates the data storage processing.

データ記憶処理によって、画像管理サーバ17から送信された情報が図2に示すデータセンター18の画像情報18eとして記憶され、データセンター18で圃場Hごとに画像データを管理することができる。 By the data storage process, the information sent from the image management server 17 is stored as image information 18e in the data center 18 shown in FIG. 2, and the image data can be managed for each field H in the data center 18.

こうして画像データが圃場Hごとに管理されることにより、利便性を向上させることができる。例えば、各圃場Hのうち、作業者が選択した一部の圃場Hを撮影した画像データのみを作業者端末15に表示させることができる。また、撮影日時の順に画像データを並べることもできる。また作業者端末15の操作に応じて、並べられた画像データをレポートRに貼り付けることもできる。これによって、画像データを用いたレポートRの作成を容易に行うことができ、利便性を向上させることができる。 By managing the image data for each field H in this way, convenience can be improved. For example, only image data of a portion of the fields H selected by the worker can be displayed on the worker terminal 15. The image data can also be arranged in order of the date and time of the image. The arranged image data can also be pasted into a report R in response to the operation of the worker terminal 15. This makes it easy to create a report R using the image data, improving convenience.

本実施形態では、上述したような画像データを管理するサーバ(画像管理サーバ17)を、圃場Hの給排水を管理するサーバ(圃場管理サーバ16)とは別に構築している。こうしてサーバを分けることにより、一方のサーバに障害が発生した場合でも、他方のサーバは継続して稼働するため、障害に対するリスクを分散することができる。 In this embodiment, the server that manages the image data (image management server 17) as described above is constructed separately from the server that manages the water supply and drainage of field H (field management server 16). By separating the servers in this way, even if a failure occurs in one server, the other server continues to operate, so the risk of failure can be dispersed.

なお、給水装置11は、配水池に貯留される水をそのまま圃場Hに供給するのではなく、水に空気を含ませて圃場Hに供給することも可能である。例えば、給水装置11の近傍に泡発生装置を設置して、直径が1μm以上かつ100μm未満の泡(マイクロバブル)、直径が1μm未満の泡(ウルトラファインバブル)等を含む水を圃場Hに供給することも可能である。これによって、圃場Hに水を張る場合に、圃場Hの水に多くの空気を含ませることができる。上述の如く、メタン生成菌は嫌気性細菌であるため、圃場Hの水に多くの空気を含ませることで、中干しとは異なる時期においてもメタン生成菌の活動を抑制し、圃場Hからのメタンの排出量を減少させることができる。 In addition, the water supply device 11 can also incorporate air into the water and supply it to the field H, rather than simply supplying the water stored in the water reservoir to the field H. For example, a bubble generator can be installed near the water supply device 11 to supply water containing bubbles with a diameter of 1 μm or more and less than 100 μm (microbubbles), bubbles with a diameter of less than 1 μm (ultrafine bubbles), etc. to the field H. This allows the water in the field H to contain a lot of air when the field H is filled with water. As mentioned above, since methanogens are anaerobic bacteria, by incorporating a lot of air into the water in the field H, the activity of methanogens can be suppressed even in periods other than mid-drying, and the amount of methane emitted from the field H can be reduced.

以上の如く、本実施形態に係る圃場管理システム10は、圃場Hに設けられて当該圃場の水位を調節する水位調節手段(給水栓及び排水栓)に関する水位調節手段情報(給水栓開度情報18a及び排水栓開度情報18b)を取得する情報取得部、又は、前記圃場Hを含む領域を撮影した画像(上空画像(衛星写真P))を取得する画像取得部の少なくとも一方を有する取得部16aと、前記取得部16aの取得結果に基づいて、前記圃場Hの水位に関する判定処理(ステップS50・S60)を行う判定部16eと、を具備するものである。 As described above, the farm field management system 10 according to this embodiment includes an acquisition unit 16a having at least one of an information acquisition unit that acquires water level adjustment means information (water supply valve opening information 18a and drain valve opening information 18b) related to water level adjustment means (water supply valve and drain valve) that are provided in the farm field H and adjust the water level of the farm field, and an image acquisition unit that acquires an image (aerial image (satellite photo P)) of an area including the farm field H, and a judgment unit 16e that performs judgment processing (steps S50 and S60) related to the water level of the farm field H based on the acquisition results of the acquisition unit 16a.

このように構成することにより、作業者が圃場Hに足を運ぶことなく、圃場Hの水位に関する情報を容易に把握することができる。例えば、圃場Hの表面H1に水があるか否かを容易に把握することができる。 By configuring it in this way, the worker can easily grasp information about the water level of the field H without having to go to the field H. For example, it is possible to easily grasp whether or not there is water on the surface H1 of the field H.

また、前記取得部16aは、前記水位調節手段情報取得部及び前記画像取得部の双方を有するものである(図3に示すステップS20・S30参照)。 The acquisition unit 16a also has both the water level adjustment means information acquisition unit and the image acquisition unit (see steps S20 and S30 shown in Figure 3).

このように構成することにより、水位調節手段情報及び画像に基づいて、圃場Hの水位に関する情報を把握することができる。 By configuring it in this way, information about the water level in field H can be obtained based on the water level adjustment means information and images.

また、前記水位調節手段は、前記圃場Hに給水する給水栓、前記圃場に給水する給水ポンプ、前記圃場Hへの給水を調節する給水堰、前記圃場Hから排水する排水栓、前記圃場Hから排水する排水ポンプ、又は、前記圃場Hからの排水を調節する排水堰の少なくとも1つを含み、前記給水栓情報は、前記給水栓の開度に関する情報(給水栓開度情報18a)、前記給水ポンプの動作状態に関する情報、前記給水堰の状態に関する情報、前記排水栓の開度に関する情報(排水栓開度情報18b)、前記排水ポンプの動作状態に関する情報、前記排水堰の状態に関する情報、又は、前記圃場Hの水位(水位情報18c)に関する情報の少なくとも1つを含むものである。 The water level adjustment means includes at least one of a water supply faucet that supplies water to the field H, a water supply pump that supplies water to the field, a water supply weir that adjusts the water supply to the field H, a drain plug that drains water from the field H, a drain pump that drains water from the field H, or a drain weir that adjusts the drainage from the field H, and the water supply faucet information includes at least one of information on the opening of the water supply faucet (water supply faucet opening information 18a), information on the operating state of the water supply pump, information on the state of the water supply weir, information on the opening of the drain plug (drain plug opening information 18b), information on the operating state of the drainage pump, information on the state of the drain weir, or information on the water level of the field H (water level information 18c).

このように構成することにより、給水栓の開度、圃場Hの水位等に基づいて、圃場Hの水位に関する情報を把握することができる。 By configuring it in this way, information about the water level in field H can be obtained based on the opening degree of the water tap, the water level in field H, etc.

また、前記画像は、前記圃場Hを含む領域を上空から撮影した上空画像(衛星写真P)を含み、前記判定部16eは、前記判定処理として、前記水位調節手段情報及び前記上空画像の取得結果に基づいて、前記圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定する第1判定処理(ステップS50・S60)を行うものである。 The image also includes an aerial image (satellite photo P) taken from the sky of the area including the field H, and the determination unit 16e performs a first determination process (steps S50 and S60) as the determination process to determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H based on the water level adjustment means information and the results of obtaining the aerial image.

このように構成することにより、圃場Hの表面H1に水があるか否かを容易に把握することができる。 By configuring it in this way, it is easy to determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H.

また、前記画像取得部(取得部16a)は、撮影日時の異なる複数の前記画像(上空画像)を取得するものである。 The image acquisition unit (acquisition unit 16a) also acquires multiple images (aerial images) taken at different dates and times.

このように構成することにより、複数の画像に基づいて、圃場Hの水位に関する判定処理を精度よく行うことができる。 By configuring it in this way, it is possible to perform accurate determination processing regarding the water level in field H based on multiple images.

また、前記画像(上空画像)は、衛星Sによって撮影される衛星写真Pである。 The image (aerial image) is a satellite photo P taken by a satellite S.

このように構成することにより、インターネット回線等を介して、画像を容易に取得することができる。 By configuring it in this way, images can be easily acquired via an internet line, etc.

また、前記画像は、前記圃場Hの上空を飛行する飛行体によって撮影される航空写真である。 The image is an aerial photograph taken by an aircraft flying above the field H.

このように構成することにより、飛行体(例えばドローン)を用いて、画像を任意のタイミングで取得することができる。 By configuring it in this way, images can be acquired at any time using an aircraft (e.g., a drone).

また、前記水位調節手段は、前記水位調節手段が設けられる圃場H固有の情報(圃場情報18d)を含むものである。 The water level adjustment means also includes information (field information 18d) specific to the field H in which the water level adjustment means is installed.

このように構成することにより、圃場H固有の情報(例えば減水深)に基づいて、圃場Hの水位に関する判定処理を精度よく行うことができる。 By configuring it in this way, it is possible to perform accurate determination processing regarding the water level of field H based on information specific to field H (e.g., reduced water depth).

また、前記圃場管理システム10は、圃場Hの区画情報に基づいて、前記画像(上空画像)に写った前記圃場Hを区画する区画部16dをさらに具備するものである。 The farm field management system 10 further includes a partition section 16d that partitions the farm field H shown in the image (aerial image) based on the partition information of the farm field H.

このように構成することにより、画像で圃場Hの領域が明確となるため、圃場Hの水位に関する判定処理を精度よく行うことができる。 By configuring it in this way, the area of field H becomes clear in the image, making it possible to perform accurate determination processing regarding the water level in field H.

また、前記圃場管理システム10は、前記判定部16eの判定結果に基づいてAWD栽培の状態又は中干状態の少なくとも一方(本実施形態では中干状態)を推定する推定部16bをさらに具備するものである。 The farm field management system 10 further includes an estimation unit 16b that estimates at least one of the AWD cultivation state and the dry land state (the dry land state in this embodiment) based on the judgment result of the judgment unit 16e.

このように構成することにより、AWD栽培の状態又は中干状態の推定結果に基づいて、AWD栽培の状態又は中干状態となった期間を把握することができる。 By configuring it in this way, it is possible to grasp the state of AWD cultivation or the period during which the state was dry, based on the estimated results of the state of AWD cultivation or the dry state.

また、前記圃場管理システム10は、前記判定部16eの判定結果に基づいて、前記圃場Hからのメタン排出量、又は、所定の基準値に対する前記圃場Hでのメタン減少量の少なくとも一方を算出する算出部17bをさらに具備するものである。 The farm field management system 10 further includes a calculation unit 17b that calculates at least one of the amount of methane emission from the farm field H or the amount of methane reduction in the farm field H relative to a predetermined reference value based on the judgment result of the judgment unit 16e.

このように構成することにより、算出部17bの処理によってメタン排出量又はメタン減少量の少なくとも一方を取得することができるため、利便性を向上することができる。 By configuring it in this way, at least one of the methane emission amount or the methane reduction amount can be obtained by processing of the calculation unit 17b, thereby improving convenience.

また、前記算出部17bは、前記メタン排出量又は前記メタン減少量の少なくとも一方の算出結果を、二酸化炭素の量に換算するものである(ステップS140)。 The calculation unit 17b also converts the calculation result of at least one of the methane emission amount or the methane reduction amount into the amount of carbon dioxide (step S140).

このように構成することにより、算出部17bの処理によって二酸化炭素の量を取得することができるため、利便性を向上することができる。 By configuring it in this way, the amount of carbon dioxide can be obtained through processing by the calculation unit 17b, thereby improving convenience.

また、前記圃場管理システム10は、前記算出部17bの算出結果に関するレポートR(報告書)を作成する作成部17cをさらに具備するものである。 The farm land management system 10 further includes a creation unit 17c that creates a report R (report) regarding the calculation results of the calculation unit 17b.

このように構成することにより、利便性を向上することができる。例えば、作成部17cによってメタンの減少量を所轄機関等に報告するレポートRを作成できるため、利便性を向上することができる。 This configuration can improve convenience. For example, the creation unit 17c can create a report R that reports the amount of methane reduction to a competent authority, etc., thereby improving convenience.

また、前記圃場管理システム10は、前記圃場Hを撮影した画像データと、当該圃場Hを識別する識別情報とを互いに関連付けて記憶する画像管理サーバ17(情報処理装置)をさらに具備するものである。 The farm field management system 10 further includes an image management server 17 (information processing device) that stores image data of the farm field H and identification information for identifying the farm field H in association with each other.

このように構成することにより、画像データを圃場Hごとに管理することができる。 By configuring it in this way, image data can be managed for each field H.

また、前記水位調節手段は、前記圃場Hに給水する給水栓、前記圃場Hに給水する給水ポンプ、前記圃場Hへの給水を調節する給水堰、前記圃場Hから排水する排水栓、前記圃場Hから排水する排水ポンプ、又は、前記圃場Hからの排水を調節する排水堰の少なくとも1つを含み、前記水位調節手段情報は、前記給水栓の開度に関する情報、前記給水ポンプの動作状態に関する情報、前記給水堰の状態に関する情報、前記排水栓の開度に関する情報、前記排水ポンプの動作状態に関する情報、又は、前記排水堰の状態に関する情報の少なくとも1つを含み、前記圃場管理システム10は、前記水位調節手段を撮影した画像から、画像認識により前記水位調節手段情報に含まれる情報を取得して記憶する第3情報処理装置(データセンター18のサーバ)をさらに具備するものである。 The water level adjustment means includes at least one of a water supply faucet that supplies water to the field H, a water supply pump that supplies water to the field H, a water supply weir that adjusts the water supply to the field H, a drain plug that drains water from the field H, a drain pump that drains water from the field H, or a drain weir that adjusts the drainage from the field H, and the water level adjustment means information includes at least one of information on the opening degree of the water supply faucet, information on the operating state of the water supply pump, information on the state of the water supply weir, information on the opening degree of the drain plug, information on the operating state of the drainage pump, or information on the state of the drainage weir, and the field management system 10 further includes a third information processing device (a server in the data center 18) that acquires and stores information included in the water level adjustment means information by image recognition from an image taken of the water level adjustment means.

このように構成することにより、通信不能な給水栓等からも、画像に基づいて開度等の情報を得ることができるため、利便性を向上させることができる。 By configuring it in this way, it is possible to obtain information such as the opening degree based on images even from water taps that cannot communicate, thereby improving convenience.

また、前記圃場管理システム10は、前記圃場Hを撮影した画像から、前記圃場Hの位置情報又は前記圃場Hごとに付与された識別情報(圃場識別情報)を取得し、前記圃場Hの位置情報又は識別情報として記憶する第4情報処理装置(データセンター18のサーバ)をさらに具備するものである。 The farm field management system 10 further includes a fourth information processing device (a server in the data center 18) that acquires location information of the farm field H or identification information (field identification information) assigned to each farm field H from an image captured of the farm field H, and stores the location information or identification information of the farm field H.

このように構成することにより、作業者端末15の入力部(タッチパネル等)で位置情報を入力しなくて済むため、利便性を向上させることができる。 This configuration eliminates the need to input location information into the input section (e.g., touch panel) of the worker terminal 15, improving convenience.

また、前記圃場管理システム10は、前記圃場Hを撮影した画像(例えば図9(a)に示す水位推定部材20等を含む画像)から、画像認識により前記圃場Hの水位を示す情報を取得して記憶する第5情報処理装置(データセンター18のサーバ)をさらに具備するものである。 The farm field management system 10 further includes a fifth information processing device (a server in the data center 18) that acquires and stores information indicating the water level of the farm field H by image recognition from an image of the farm field H (e.g., an image including the water level estimation member 20 shown in FIG. 9(a)).

このように構成することにより、圃場Hの水位を遠隔で監視する手段(水位水温センサ12)又は電源がないところでも、圃場Hの水位を示す情報を取得することができるため、利便性を向上させることができる。また当該情報を用いて推定部16bでステップS70の処理を行うことで、電源等がない圃場Hであっても、中干しを延長したこと(又はAWD栽培を行ったこと)を証明することができる。
なお本実施形態では水位水温センサ12が圃場Hに設置されているため、水位水温センサ12の計測結果を取得することで、作業者が圃場Hに足を運んで圃場Hを撮影することなく、圃場Hの水位を把握することができる。
また画像認識で取得された水位と、水位水温センサ12の計測結果とを組み合わせることで、圃場Hの水位を細かく管理することができる。
With this configuration, it is possible to obtain information indicating the water level of the field H even in a place where there is no power source or a means for remotely monitoring the water level of the field H (the water level/water temperature sensor 12), thereby improving convenience. Furthermore, by using this information to perform the process of step S70 in the estimation unit 16b, it is possible to prove that mid-season drainage has been extended (or that AWD cultivation has been performed) even in the field H that does not have a power source or the like.
In this embodiment, since the water level and water temperature sensor 12 is installed in the field H, by obtaining the measurement results of the water level and water temperature sensor 12, the worker can grasp the water level in the field H without having to go to the field H and photograph the field H.
Furthermore, by combining the water level obtained by image recognition with the measurement results of the water level and water temperature sensor 12, the water level in the farm field H can be managed in detail.

また、前記作業者端末15は、衛星測位システムを備えた機器である。例えば作業者端末15は、GPS衛星からの信号を受信することによって、自身の位置情報を検出可能な機器である。 The worker terminal 15 is also a device equipped with a satellite positioning system. For example, the worker terminal 15 is a device that can detect its own location information by receiving signals from GPS satellites.

このように構成することにより、位置情報を精度よく取得することができる。また作業者端末15で撮影された画像に衛星測位システムで得られた位置情報を付与することで、撮影の位置情報の精度を向上させることができる。 This configuration allows for accurate acquisition of location information. In addition, by adding location information obtained from a satellite positioning system to images captured by the worker terminal 15, the accuracy of the location information for the image can be improved.

また、以上の如く、本実施形態に係る圃場管理システム10は、圃場Hに設けられて当該圃場Hの水位を調節する水位調節手段(給水栓及び排水栓)に関する水位調節手段情報(給水栓開度情報18a及び排水栓開度情報18b)を取得する情報取得部、又は、前記圃場Hを含む領域を撮影した画像(上空画像(衛星写真P))を取得する画像取得部の少なくとも一方を有する取得部16aと、前記取得部16aの取得結果に基づいて、前記圃場Hの水位に関する判定処理(ステップS50・S60)を行う判定部16eと、情報を記憶可能な情報処理装置(データセンター18のサーバ)と、を具備し、前記水位調節手段は、前記圃場Hに給水する給水栓、前記圃場Hに給水する給水ポンプ、前記圃場Hへの給水を調節する給水堰、前記圃場Hから排水する排水栓、前記圃場Hから排水する排水ポンプ、又は、前記圃場Hからの排水を調節する排水堰の少なくとも1つを含み、前記水位調節手段情報は、前記給水栓の開度に関する情報、前記給水ポンプの動作状態に関する情報、前記給水堰の状態に関する情報、前記排水栓の開度に関する情報、前記排水ポンプの動作状態に関する情報、又は、前記排水堰の状態に関する情報の少なくとも1つを含み、前記情報処理装置は、前記水位調節手段を撮影した画像(作業者端末15で撮影した画像)から、画像認識により、前記水位調節手段情報に含まれる情報を取得して記憶すると共に、前記圃場Hを撮影した画像(作業者端末15で撮影した画像)から、前記圃場Hの位置情報又は前記圃場Hごとに付与された識別情報(圃場識別情報)を取得し、前記圃場Hの位置情報又は識別情報として記憶するものである。 As described above, the farm field management system 10 according to this embodiment includes an acquisition unit 16a having at least one of an information acquisition unit that acquires water level adjustment means information (water supply tap opening information 18a and drain valve opening information 18b) related to water level adjustment means (water supply taps and drain valves) that are provided in the farm field H and adjust the water level of the farm field H, and an image acquisition unit that acquires an image (aerial image (satellite photo P)) of an area including the farm field H, a judgment unit 16e that performs judgment processing (steps S50 and S60) related to the water level of the farm field H based on the acquisition results of the acquisition unit 16a, and an information processing device (a server of the data center 18) that can store information, and the water level adjustment means includes a water supply tap that supplies water to the farm field H, a water supply pump that supplies water to the farm field H, a water supply weir that adjusts the supply of water to the farm field H, a drain valve that drains water from the farm field H, and a water level adjustment means (aerial image (satellite photo P)) that adjusts the water level of the farm field H. The water level adjustment means information includes at least one of a drainage pump that drains water or a drainage weir that adjusts the drainage from the field H, and the water level adjustment means information includes at least one of information about the opening degree of the water supply valve, information about the operating state of the water supply pump, information about the state of the water supply weir, information about the opening degree of the drainage valve, information about the operating state of the drainage pump, or information about the state of the drainage weir. The information processing device acquires and stores information included in the water level adjustment means information by image recognition from an image of the water level adjustment means (image taken with the operator terminal 15), and acquires location information of the field H or identification information (field identification information) assigned to each field H from an image of the field H (image taken with the operator terminal 15), and stores this as location information or identification information of the field H.

このように構成することにより、水位に関する情報を容易に把握することができる。また画像から水位に関する情報を取得することで、水位水温センサ12等がないところでも、圃場Hの水位を取得することができる。また、作業者端末15の入力部(タッチパネル等)で位置情報を入力しなくて済むため、利便性を向上させることができる。 This configuration allows information about the water level to be easily grasped. In addition, by obtaining information about the water level from the image, the water level of the field H can be obtained even in places where there is no water level/water temperature sensor 12 or the like. In addition, convenience can be improved because there is no need to input position information into the input section (touch panel, etc.) of the worker terminal 15.

なお、本実施形態に係る取得部16aは、本発明に係る給水栓情報取得部及び画像取得部の実施の一形態である。
また、画像管理サーバ17は、本発明に係る第1情報処理装置の実施の一形態である。
また、データセンター18のサーバは、本発明に係る第3情報処理装置から第5情報処理装置の実施の一形態である。
The acquisition unit 16a according to this embodiment is one embodiment of a water tap information acquisition unit and an image acquisition unit according to the present invention.
The image management server 17 is an embodiment of a first information processing device according to the present invention.
Moreover, the server of the data center 18 is an embodiment of the third to fifth information processing devices according to the present invention.

なお、第3情報処理装置(データセンター18のサーバ)は、前記画像認識を人工知能によって行うものであってよい。 The third information processing device (a server in data center 18) may perform the image recognition using artificial intelligence.

このように構成することにより、人工知能を利用して前記水位調節手段情報(給水栓の開度等)を取得することができる。 By configuring it in this way, it is possible to obtain the water level adjustment means information (such as the opening degree of the water tap) using artificial intelligence.

また、第5情報処理装置(データセンター18のサーバ)は、前記画像認識を人工知能によって行うものであってよい。 Furthermore, the fifth information processing device (a server in data center 18) may perform the image recognition using artificial intelligence.

このように構成することにより、人工知能を利用して圃場Hの水位を示す情報を取得することができる。 By configuring it in this way, it is possible to obtain information indicating the water level in field H using artificial intelligence.

また、前記第5情報処理装置(データセンター18のサーバ)は、前記圃場Hに設けられた竪穴H2(図9(a)参照)を撮影した画像から、前記画像認識により前記圃場Hの水位を示す情報を取得するものであってよい。 The fifth information processing device (a server in data center 18) may also acquire information indicating the water level of the field H by image recognition from an image of a vertical pit H2 (see FIG. 9(a)) provided in the field H.

このように構成することにより、竪穴H2を利用して圃場Hの水位を示す情報を取得することができる。また、圃場Hの地下水位も取得することができる。 By configuring it in this way, it is possible to obtain information indicating the water level in the field H using the pit H2. It is also possible to obtain the groundwater level in the field H.

以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能である。 Although an embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above configuration, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims.

例えば、本実施形態では、中干状態の推定対象となる時期が中干しのための設定期間であるものとしたが、設定期間に限らず任意の時期において、中干状態を推定可能である。 For example, in this embodiment, the period for which the mid-drying state is estimated is the set period for mid-drying, but the mid-drying state can be estimated at any time, not limited to the set period.

また推定部16bは、中干状態推定処理(ステップS70)で、中干状態の推定に加えて、中干しに関するその他の計算処理を実行することも可能である。例えば推定部16bは、設定期間中の中干状態に応じて、中干しの終了推奨時期を算出することも可能である。 In addition to estimating the dryness state, the estimation unit 16b can also perform other calculation processes related to dryness in the dryness state estimation process (step S70). For example, the estimation unit 16b can calculate the recommended time to end dryness depending on the dryness state during the set period.

具体的には、圃場Hが長期間乾燥すると水稲の根が傷み、収量が減少するおそれがある。一方、圃場Hの乾燥期間が短いと、温室効果ガス(メタン)の排出抑制効果が不十分となるおそれがある。そこで推定部16bは、設定期間の最中に中干開始時期を特定し、当該中干開始時期から所定期間後の時点を、中干しの終了推奨時期として算出する。なお所定期間は、圃場Hに関する情報(土壌の性質や状態、地域等)や当該圃場Hで生育される水稲の種類等に応じて適宜設定される。より詳細には、所定期間は、中干しの延長によるメタンの排出抑制の効果を奏すると共に、収量の減少の影響が小さい期間が設定される。中干しの終了推奨時期の算出結果が作業者端末15に報知されることで、作業者は、設定期間の延長によってメタンの排出を抑制しながらも、収量に与える影響を小さくすることができる中干しの終了時期を把握することができる。 Specifically, if the field H dries for a long period of time, the roots of the rice plants may be damaged, resulting in a decrease in yield. On the other hand, if the field H dries for a short period of time, the effect of suppressing greenhouse gas (methane) emissions may be insufficient. Therefore, the estimation unit 16b identifies the start time of mid-drying during the set period, and calculates the time a predetermined period after the start time of mid-drying as the recommended end time of mid-drying. The predetermined period is appropriately set according to information about the field H (such as the nature and condition of the soil, the region, etc.) and the type of rice grown in the field H. More specifically, the predetermined period is set to a period during which the effect of suppressing methane emissions by extending the mid-drying is achieved, and the impact of the reduction in yield is small. The calculation result of the recommended end time of mid-drying is notified to the operator terminal 15, so that the operator can grasp the end time of mid-drying that can suppress methane emissions by extending the set period, while minimizing the impact on the yield.

また圃場管理サーバ16は、設定期間ではなく、上述した中干しの終了推奨時期の算出結果に基づいて、中干しを自動的に終了してもよい。これによって中干しを適切なタイミングで自動的に終了することができる。 Furthermore, the farmland management server 16 may automatically end mid-drying based on the results of the calculation of the recommended end time for mid-drying described above, rather than on a set period. This allows mid-drying to be automatically ended at an appropriate time.

また本実施形態では、データセンター18の記憶装置に画像データ等の各種情報が記憶されるものとしたが、各種情報が記憶される機器は、特に限定されない。例えば圃場管理サーバ16、画像管理サーバ17等に各種情報が記憶されてもよい。また各種情報が複数のサーバに分散して記憶されてもよい。 In addition, in this embodiment, various information such as image data is stored in the storage device of the data center 18, but the device in which the various information is stored is not particularly limited. For example, the various information may be stored in the farm field management server 16, the image management server 17, etc. Furthermore, the various information may be stored in a distributed manner across multiple servers.

また本実施形態では、画像データを管理するサーバ(画像管理サーバ17)を、圃場Hの給排水を管理するサーバ(圃場管理サーバ16)とは別に構築するものとしたが、圃場管理システム10におけるサーバ構成は特に限定されない。例えば、画像データの管理及び圃場Hの給排水の管理を、共通のサーバで行うものとしてもよい。 In addition, in this embodiment, the server that manages the image data (image management server 17) is constructed separately from the server that manages the water supply and drainage of field H (field management server 16), but the server configuration in the field management system 10 is not particularly limited. For example, the management of image data and the management of the water supply and drainage of field H may be performed by a common server.

また算出部17bは、ステップS130において設定期間の延長によるメタンの減少量を算出するものとしたが、設定期間の延長によってどの程度メタンの発生が抑制されたのかを判断可能なその他の情報を算出してもよい。例えば算出部17bは、設定期間中の圃場Hからのメタン排出量を算出してもよい。 In addition, the calculation unit 17b calculates the amount of methane reduction due to the extension of the set period in step S130, but it may also calculate other information that can determine the extent to which methane generation has been suppressed by extending the set period. For example, the calculation unit 17b may calculate the amount of methane emission from the field H during the set period.

また本実施形態では、圃場管理サーバ16が中干状態推定処理を行うものとしたが、中干状態推定処理を行う機器は特に限定されない。例えば中干状態推定処理を作業者端末15等が行ってもよい。 In addition, in this embodiment, the field management server 16 performs the mid-drainage state estimation process, but the device that performs the mid-drainage state estimation process is not particularly limited. For example, the mid-drainage state estimation process may be performed by the operator terminal 15, etc.

また区画部16dは、中干状態推定処理のステップS40において、区画情報に基づいて圃場Hを区画するものとしたが、圃場Hを区画する方法は特に限定されない。例えば区画部16dは、衛星写真Pを解析することによって、圃場Hを区画することも可能である。 In addition, in step S40 of the mid-drainage state estimation process, the partitioning unit 16d partitions the field H based on the partition information, but the method for partitioning the field H is not particularly limited. For example, the partitioning unit 16d can also partition the field H by analyzing a satellite photo P.

また判定部16eは、中干状態推定処理のステップS50・S60において、衛星写真P及び給水栓の開度のうち、衛星写真Pのみを用いて、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定することも可能である。すなわち判定部16eは、衛星写真Pで水が写っていないと判定した圃場Hについて、当該圃場Hの表面H1に水がないと判定可能である。 In addition, in steps S50 and S60 of the mid-drainage state estimation process, the determination unit 16e can determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H by using only the satellite photo P out of the satellite photo P and the water tap opening degree. In other words, the determination unit 16e can determine that there is no water on the surface H1 of a field H for which it has been determined that no water is visible in the satellite photo P.

また給水装置11は、給水栓とは異なる構成により、圃場Hに給水することも可能である。例えば給水装置11は、水路の水を汲み上げて圃場Hへ給水する給水ポンプにより、圃場Hに給水することも可能である。また給水装置11は、圃場Hに水を供給する給水路に設置される堰(給水堰)により、圃場Hへの給水を調節することも可能である。また上記給水ポンプ及び給水堰は、遠隔操作可能であるか否かは問わない。 The water supply device 11 can also supply water to the field H using a configuration other than a water supply tap. For example, the water supply device 11 can supply water to the field H using a water supply pump that draws up water from a water channel and supplies it to the field H. The water supply device 11 can also adjust the water supply to the field H using a dam (water supply dam) installed in the water supply channel that supplies water to the field H. In addition, it does not matter whether the water supply pump and water supply dam can be remotely operated.

また排水装置13は、排水栓とは異なる構成により、圃場Hから排水することも可能である。例えば排水装置13は、圃場Hの水を汲み上げて水路へ排水する排水ポンプにより、圃場Hから排水することも可能である。また排水装置13は、圃場Hの水を排出する排水路C(図1参照)に設置される堰(排水堰)により、圃場Hからの排水を調節することも可能である。また上記排水ポンプ及び排水堰は、遠隔操作可能であるか否かは問わない。 The drainage device 13 can also drain water from the field H using a configuration other than a drain plug. For example, the drainage device 13 can drain water from the field H using a drainage pump that draws up water from the field H and drains it into a waterway. The drainage device 13 can also adjust the drainage from the field H using a weir (drainage weir) installed in the drainage channel C (see Figure 1) that discharges water from the field H. Furthermore, it does not matter whether the drainage pump and drainage weir can be remotely operated.

このように、本発明に係る水位調節手段は、圃場Hの水位を調節可能であればよく、本実施形態の給水栓や排水栓に限定されるものではない。 As such, the water level adjustment means according to the present invention is not limited to the water supply valves and drainage valves of this embodiment, as long as it is capable of adjusting the water level in the field H.

またデータセンター18には、水位調節手段の構成に応じた情報(給水や排水の状況が判断可能な情報)が記憶されてよい。例えば、給水ポンプ及び排水ポンプが圃場Hに設置される場合、データセンター18には、給水ポンプ及び排水ポンプの動作状態に関する情報が記憶されてよい。なお動作状態に関する情報は、例えば、給水ポンプ等が動作しているか否かを判断可能な情報である。動作状態に関する情報は、例えば、給水ポンプ等の動作の履歴、給水ポンプの動作により給水されたことを判断可能な給水の履歴(稼働状態の履歴)等である。また例えば、給水堰及び排水堰が圃場Hに設置される場合、データセンター18には、給水堰及び排水堰の状態に関する情報が記憶されてよい。なお給水堰等の状態に関する情報は、給水堰等で給水及び排水が行われたことを判断可能な情報である。給水堰等に状態に関する情報は、例えば、給水堰等の高さの履歴、給水堰を水が通過しているか否かの履歴等である。 In addition, the data center 18 may store information according to the configuration of the water level adjustment means (information that allows the status of water supply and drainage to be determined). For example, if a water supply pump and a drainage pump are installed in the field H, the data center 18 may store information regarding the operating status of the water supply pump and the drainage pump. The information regarding the operating status is, for example, information that allows the user to determine whether the water supply pump, etc. is operating. The information regarding the operating status is, for example, a history of the operation of the water supply pump, etc., a history of water supply (history of the operating status) that allows the user to determine that water has been supplied by the operation of the water supply pump, etc. In addition, for example, if a water supply weir and a drainage weir are installed in the field H, the data center 18 may store information regarding the status of the water supply weir and the drainage weir. The information regarding the status of the water supply weir, etc. is information that allows the user to determine that water supply and drainage have been performed by the water supply weir, etc. The information regarding the status of the water supply weir, etc. is, for example, a history of the height of the water supply weir, etc., and a history of whether water is passing through the water supply weir.

またデータセンター18のサーバは、水位調節手段を撮影した画像から、画像認識により上述した給水ポンプ等の動作状態等に関する情報を取得可能である。例えばサーバは、給水ポンプが作動していることを示す作動ランプの画像や、給水ポンプから圃場Hに向けて水が放出される画像を認識することで、給水ポンプ等の動作状態(実際に給水していること)等を取得可能である。またサーバは、給水堰で圃場Hの水がせき止められている画像を認識することで、給水堰等の状態(給水が行われていないこと)等を取得可能である。 The server of data center 18 can also obtain information on the operating status of the above-mentioned water supply pump, etc., by image recognition from images taken of the water level adjustment means. For example, the server can obtain the operating status of the water supply pump, etc. (that water is actually being supplied) by recognizing an image of an operation lamp indicating that the water supply pump is operating, or an image of water being released from the water supply pump towards field H. The server can also obtain the status of the water supply dam, etc. (that water is not being supplied) by recognizing an image of the water in field H being held back by a water supply dam.

またデータセンター18には、水位調節手段(給水栓等)ごとに与えられた識別情報、給水栓の開度等が記憶されるものとしたが、データセンター18には、本実施形態とは異なる情報(水位調節手段についての情報)が記憶されてもよい。例えば、水位調節手段の位置情報が識別情報(水位調節手段の識別情報)と互いに関連付けて記憶されてもよい。これにより、水位調節手段の情報を細かく管理することができるため、利便性を向上させることができる。 In addition, data center 18 is assumed to store identification information given to each water level adjustment means (water tap, etc.), the opening degree of the water tap, etc., but data center 18 may store information different from that in this embodiment (information about the water level adjustment means). For example, location information of the water level adjustment means may be stored in association with identification information (identification information of the water level adjustment means). This allows for detailed management of the information on the water level adjustment means, thereby improving convenience.

また水位調節手段の位置情報及び識別情報は、水位調節手段を撮影した画像から取得されてよい。例えば、水位調節手段の設置場所及び識別情報を示す情報(水位調節手段の住所や名称が記載されたラベル、水位調節手段の住所や名称等を判別可能な記号やコード等)が水位調節手段に貼り付けられている場合、データセンター18のサーバは、作業者端末15から、水位調節手段(前記ラベル等)を撮影した画像を取得する。そしてサーバは、当該画像を解析して前記ラベル等を検出することで、水位調節手段を撮影した画像から位置情報等を取得し、識別情報と関連付けて記憶することができる。 The position information and identification information of the water level adjustment means may also be obtained from an image taken of the water level adjustment means. For example, if information indicating the installation location and identification information of the water level adjustment means (such as a label with the address and name of the water level adjustment means, or a symbol or code that can identify the address or name of the water level adjustment means) is affixed to the water level adjustment means, the server of the data center 18 obtains an image of the water level adjustment means (the label, etc.) from the worker terminal 15. The server then analyzes the image to detect the label, etc., thereby obtaining position information, etc. from the image taken of the water level adjustment means and storing it in association with the identification information.

以上の如く、前記圃場管理システム10は、前記水位調節手段を撮影した画像から、位置情報又は前記水位調節手段ごとに与えられた識別情報を取得し、前記水位調節手段の位置情報として記憶する第2情報処理装置(データセンター18のサーバ)をさらに具備するものである。 As described above, the farm field management system 10 further includes a second information processing device (a server in the data center 18) that acquires location information or identification information assigned to each water level adjustment means from an image captured of the water level adjustment means and stores the location information of the water level adjustment means.

このように構成することにより、作業者端末15の入力部(タッチパネル等)で水位調節手段の位置情報等を入力しなくて済むため、利便性を向上させることができる。 This configuration improves convenience by eliminating the need to input information about the position of the water level adjustment means on the input section (touch panel, etc.) of the operator terminal 15.

なお、データセンター18のサーバは、本発明に係る第2情報処理装置の実施の一形態である。 The server of data center 18 is one embodiment of the second information processing device according to the present invention.

また本実施形態では、中干状態推定処理のステップS50・S60(図3参照)において、衛星写真P及び水位調節手段情報(給水栓の開度)の双方を用いて、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定するものとしたが、判定部16eは、水位調節手段情報のみを用いて、圃場Hの表面H1に水があるか否かを判定することも可能である。例えば判定部16eは、給水栓及び排水栓の開度から、給水栓が閉じられると共に排水栓が開かれる状態が長時間継続していると判断した場合等に、圃場Hの表面H1に水がないと判定可能である。また上述した給水ポンプや排水ポンプが設置される圃場Hでは、判定部16eは、排水ポンプが長時間動作した後の時間帯において、給水ポンプが動作していない場合等に、圃場Hの表面H1に水がないと判定可能である。このように判定部16eは、給水栓や排水栓が設置されていなくても、水位に関する判定処理(ステップS50・S60の処理)を実行可能である。 In this embodiment, in steps S50 and S60 (see FIG. 3) of the mid-drainage state estimation process, both the satellite photo P and the water level adjustment means information (opening degree of the water supply valve) are used to determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H. However, the determination unit 16e can also determine whether or not there is water on the surface H1 of the field H using only the water level adjustment means information. For example, the determination unit 16e can determine that there is no water on the surface H1 of the field H when it is determined from the opening degrees of the water supply valve and the drain valve that the state in which the water supply valve is closed and the drain valve is open has continued for a long time. In the field H where the above-mentioned water supply pump and drain pump are installed, the determination unit 16e can determine that there is no water on the surface H1 of the field H when the water supply pump is not operating during a time period after the drain pump has operated for a long time. In this way, the determination unit 16e can perform the water level determination process (steps S50 and S60) even if a water supply valve or drain valve is not installed.

また本実施形態では、中干しの延長を例に挙げて、温室効果ガス(メタン)の排出を抑制するものとしたが、その他の方法により、温室効果ガスの排出を抑制することも可能である。例えば、AWD(Alternate wetting and drying)栽培により、温室効果ガスの排出を抑制することも可能である。なお、AWD栽培とは、圃場Hの表面水位を5cm以上高くする作業(図10(a)に示す圃場H参照)と、圃場Hの地下水位を15cm以上低くする作業(図10(b)に示す圃場H参照)とを、所定期間(例えば10日間)に亘って繰り返し行う栽培方法である。AWD栽培では、地下水位を15cm以上低くすることで、圃場Hを酸化状態にしてメタンの発生を抑制することができる。 In this embodiment, the extension of mid-drying is used as an example to suppress the emission of greenhouse gases (methane), but it is also possible to suppress the emission of greenhouse gases by other methods. For example, it is also possible to suppress the emission of greenhouse gases by AWD (alternate wetting and drying) cultivation. Note that AWD cultivation is a cultivation method in which the work of raising the surface water level of field H by 5 cm or more (see field H shown in FIG. 10(a)) and the work of lowering the groundwater level of field H by 15 cm or more (see field H shown in FIG. 10(b)) are repeated for a predetermined period (e.g., 10 days). In AWD cultivation, by lowering the groundwater level by 15 cm or more, field H can be made into an oxidized state and the generation of methane can be suppressed.

圃場管理システム10は、上記AWD栽培を行う圃場Hを対象に、各種処理を行うことも可能である。例えば推定部16bは、中干状態ではなく、AWD栽培の状態を推定することも可能である。作業者は、当該推定結果を証拠として用いることで、AWD栽培を行ったことを証明し、温室効果ガスの排出抑制についてのプロジェクトの規定に応じた報酬を受け取ることができる。以下、図11を参照し、AWD栽培の状態を推定するAWD栽培状態推定処理の一例を説明する。 The farm field management system 10 can also perform various processes on the farm field H where the AWD cultivation is performed. For example, the estimation unit 16b can estimate the state of AWD cultivation rather than the dry state. By using the estimation result as evidence, the worker can prove that he or she has performed AWD cultivation and receive compensation according to the project regulations for reducing greenhouse gas emissions. An example of the AWD cultivation state estimation process for estimating the state of AWD cultivation will be described below with reference to FIG. 11.

まずステップS310において、取得部16aは、データセンター18(水位情報18c)から、圃場Hの水位の履歴、当該圃場Hの圃場識別情報及び水位の計測日時等を取得する。この際取得部16aは、圃場Hの表面水位の履歴及び地下水位の履歴の双方を取得する。ステップS310の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS320へ移行する。 First, in step S310, the acquisition unit 16a acquires the water level history of field H, the field identification information of field H, and the date and time of water level measurement, etc. from the data center 18 (water level information 18c). At this time, the acquisition unit 16a acquires both the surface water level history and the groundwater level history of field H. When the processing of step S310 is completed, the field management server 16 proceeds to step S320.

ステップS320において、判定部16eは、ステップS310で取得された水位の履歴と、AWD栽培で規定された水位との大小関係を判定する。具体的には判定部16eは、ステップS310で取得された表面水位が5cm以上であるか否かと、ステップS310で取得された地下水位が-15cm以下であるか(圃場Hの表面H1よりも水面が15cm以上低いか)否かと、を判定する(図10参照)。判定部16eは、当該判定結果を、圃場識別情報及び水位の計測日時等と関連付けて記憶する。ステップS320の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS330へ移行する。 In step S320, the determination unit 16e determines whether the water level history acquired in step S310 is greater than or equal to the water level specified for AWD cultivation. Specifically, the determination unit 16e determines whether the surface water level acquired in step S310 is 5 cm or greater, and whether the groundwater level acquired in step S310 is -15 cm or less (whether the water level is 15 cm or greater lower than the surface H1 of the field H) (see FIG. 10). The determination unit 16e stores the determination result in association with the field identification information, the date and time of water level measurement, etc. When the processing of step S320 ends, the field management server 16 proceeds to step S330.

ステップS330において、推定部16bは、圃場HのAWD栽培の状態を推定する。以下、推定処理の一例を説明する。推定部16bは、ステップS320で記憶された判定結果を時系列に沿って確認し、圃場Hの表面水位が5cm以上である状態と、地下水位が-15cm以上である状態とに繰り返し調整されている期間を特定する。そして推定部16bは、当該期間を、圃場HでAWD栽培が行われた期間とする。推定部16bは、当該推定結果を、圃場識別情報と関連付けてデータセンター18に送信する。これによってデータセンター18の推定結果情報18fにAWD栽培の期間の推定結果が記憶される。ステップS330の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、ステップS340へ移行する。 In step S330, the estimation unit 16b estimates the state of AWD cultivation in the field H. An example of the estimation process is described below. The estimation unit 16b checks the judgment results stored in step S320 in chronological order, and identifies a period during which the surface water level of the field H is repeatedly adjusted between a state in which the surface water level is 5 cm or more and a state in which the groundwater level is -15 cm or more. The estimation unit 16b then determines this period as the period during which AWD cultivation was carried out in the field H. The estimation unit 16b transmits the estimation result to the data center 18 in association with the field identification information. As a result, the estimation result of the period of AWD cultivation is stored in the estimation result information 18f of the data center 18. When the processing of step S330 is completed, the field management server 16 proceeds to step S340.

ステップS340において、推定部16bは、本実施形態(図3)のステップS80と同様に、ステップS330でのAWD栽培の状態(期間)の推定結果を作業者端末15に送信する。ステップS340の処理が終了すると、圃場管理サーバ16は、AWD栽培状態推定処理を終了する。 In step S340, the estimation unit 16b transmits the estimation result of the AWD cultivation state (period) in step S330 to the operator terminal 15, similar to step S80 in this embodiment (FIG. 3). When the processing of step S340 ends, the farm field management server 16 ends the AWD cultivation state estimation processing.

圃場管理サーバ16は、AWD栽培推定処理を行うことで、AWD栽培が行われたことを証明することができる。また圃場管理サーバ16は、作業者端末15からの要求に応じて、図3に示す中干状態推定処理及び図11に示すAWD栽培推定処理のいずれかを選択して実行してもよい。これによって中干しの延長及びAWD栽培が行われたことの双方を証明することができるため、汎用性を向上させることができる。 The field management server 16 can certify that AWD cultivation has been performed by performing the AWD cultivation estimation process. In addition, the field management server 16 may select and execute either the mid-drainage state estimation process shown in FIG. 3 or the AWD cultivation estimation process shown in FIG. 11 in response to a request from the operator terminal 15. This makes it possible to certify both the extension of mid-drainage and the performance of AWD cultivation, thereby improving versatility.

以上の如く、前記画像は、作業者が所有する作業者端末15によって撮影される端末画像を含み、前記判定部16eは、前記判定処理として、前記端末画像から取得された前記圃場Hの水位を示す情報と、予め規定される水位との大小関係を判定する第2判定処理(ステップS320)を行うものである。 As described above, the image includes a terminal image taken by the worker terminal 15 owned by the worker, and the determination unit 16e performs, as the determination process, a second determination process (step S320) to determine whether the information indicating the water level of the field H obtained from the terminal image is greater than or less than a predefined water level.

このように構成することにより、圃場Hの水位と予め規定される水位との大小関係を容易に把握することができる。例えば、圃場Hの水位と、AWD栽培で規定される水位(表面水位5cm、地下水位-15cm)との大小関係を把握することができる。 By configuring it in this way, it is possible to easily grasp the relationship in magnitude between the water level in field H and a predefined water level. For example, it is possible to grasp the relationship in magnitude between the water level in field H and the water level defined for AWD cultivation (surface water level 5 cm, groundwater level -15 cm).

また算出部17b及び作成部17cは、AWD栽培推定処理で推定されたAWD栽培の期間に基づいて、メタンの排出量や減少量を算出し、その結果に関する報告書(図7に示すレポートR参照)を作成してもよい。これにより、AWD栽培を行う場合でも、作業者がレポートRを作成する手間を省くことができる。 The calculation unit 17b and the creation unit 17c may also calculate the amount of methane emission or reduction based on the period of AWD cultivation estimated in the AWD cultivation estimation process, and create a report on the results (see report R shown in FIG. 7). This can save the worker the trouble of creating report R, even when AWD cultivation is performed.

10 圃場管理システム
16a 取得部
16d 判定部
P 衛星写真
10 Farmland management system 16a Acquisition unit 16d Determination unit P Satellite photo

Claims (21)

圃場に設けられて当該圃場の水位を調節する水位調節手段に関する水位調節手段情報を取得する情報取得部、又は、前記圃場を含む領域を撮影した画像を取得する画像取得部の少なくとも一方を有する取得部と、
前記取得部の取得結果に基づいて、前記圃場の水位に関する判定処理を行う判定部と、を具備する、圃場管理システム。
an acquisition unit having at least one of an information acquisition unit that acquires water level adjustment means information related to a water level adjustment means that is provided in a farm field and adjusts the water level of the farm field, and an image acquisition unit that acquires an image of an area including the farm field;
a determination unit that performs a determination process regarding the water level of the farm field based on the results acquired by the acquisition unit.
前記取得部は、
前記情報取得部及び前記画像取得部の双方を有する、請求項1に記載の圃場管理システム。
The acquisition unit is
The farm land management system according to claim 1 , comprising both the information acquisition unit and the image acquisition unit.
前記水位調節手段は、
前記圃場に給水する給水栓、前記圃場に給水する給水ポンプ、前記圃場への給水を調節する給水堰、前記圃場から排水する排水栓、前記圃場から排水する排水ポンプ、又は、前記圃場からの排水を調節する排水堰の少なくとも1つを含み、
前記水位調節手段情報は、
前記給水栓の開度に関する情報、前記給水ポンプの動作状態に関する情報、前記給水堰の状態に関する情報、前記排水栓の開度に関する情報、前記排水ポンプの動作状態に関する情報、前記排水堰の状態に関する情報、又は、前記圃場の水位に関する情報の少なくとも1つを含む、請求項1に記載の圃場管理システム。
The water level adjusting means is
The farm includes at least one of a water supply tap that supplies water to the field, a water supply pump that supplies water to the field, a water supply weir that adjusts the water supply to the field, a drainage plug that drains water from the field, a drainage pump that drains water from the field, or a drainage weir that adjusts the drainage from the field,
The water level adjustment means information is
The field management system of claim 1, comprising at least one of information regarding the opening degree of the water supply tap, information regarding the operating state of the water supply pump, information regarding the state of the water supply weir, information regarding the opening degree of the drain plug, information regarding the operating state of the drainage pump, information regarding the state of the drainage weir, or information regarding the water level in the field.
前記画像は、
前記圃場を含む領域を上空から撮影した上空画像を含み、
前記判定部は、
前記判定処理として、前記水位調節手段情報及び前記上空画像の取得結果に基づいて、前記圃場の表面に水があるか否かを判定する第1判定処理を行う、請求項1に記載の圃場管理システム。
The image is
An aerial image of an area including the farm field is taken from above,
The determination unit is
The farm land management system according to claim 1 , wherein the determination process comprises a first determination process for determining whether or not water is present on the surface of the farm land based on the water level adjustment means information and the results of acquiring the aerial image.
前記画像取得部は、
撮影日時の異なる複数の前記画像を取得する、請求項1に記載の圃場管理システム。
The image acquisition unit includes:
The farm land management system according to claim 1 , wherein a plurality of the images taken at different dates and times are acquired.
前記画像は、
衛星によって撮影される衛星写真である、請求項1に記載の圃場管理システム。
The image is
The farm land management system according to claim 1 , wherein the image is a satellite photograph taken by a satellite.
前記画像は、
前記圃場の上空を飛行する飛行体によって撮影される航空写真である、請求項1に記載の圃場管理システム。
The image is
The farm land management system according to claim 1 , wherein the photograph is an aerial photograph taken by an aircraft flying above the farm land.
前記水位調節手段情報は、
前記給水位調節手段が設けられる圃場固有の情報を含む、請求項1に記載の圃場管理システム。
The water level adjustment means information is
The farm land management system according to claim 1 , further comprising information specific to the farm land in which the water supply level adjustment means is provided.
圃場の区画情報に基づいて、前記画像に写った前記圃場を区画する区画部をさらに具備する、請求項1に記載の圃場管理システム。 The farm field management system according to claim 1, further comprising a partitioning unit that partitions the farm field shown in the image based on farm field partition information. 前記判定部の判定結果に基づいてAWD栽培の状態又は中干状態の少なくとも一方を推定する推定部をさらに具備する、請求項1に記載の圃場管理システム。 The farmland management system according to claim 1, further comprising an estimation unit that estimates at least one of the AWD cultivation state or the mid-drainage state based on the judgment result of the judgment unit. 前記判定部の判定結果に基づいて、前記圃場からのメタン排出量、又は、所定の基準値に対する前記圃場でのメタン減少量の少なくとも一方を算出する算出部をさらに具備する、請求項1に記載の圃場管理システム。 The farm field management system according to claim 1, further comprising a calculation unit that calculates at least one of the amount of methane emission from the farm field or the amount of methane reduction in the farm field relative to a predetermined reference value based on the judgment result of the judgment unit. 前記算出部は、
前記メタン排出量又は前記メタン減少量の少なくとも一方の算出結果を、二酸化炭素の量に換算する、請求項11に記載の圃場管理システム。
The calculation unit is
The farmland management system according to claim 11 , wherein a result of calculation of at least one of the methane emission amount or the methane reduction amount is converted into an amount of carbon dioxide.
前記算出部の算出結果に関する報告書を作成する作成部をさらに具備する、請求項11に記載の圃場管理システム。 The farm management system according to claim 11, further comprising a creation unit that creates a report on the calculation results of the calculation unit. 前記圃場を撮影した画像データと、当該圃場を識別する識別情報とを互いに関連付けて記憶する第1情報処理装置をさらに具備する、請求項1に記載の圃場管理システム。 The farm field management system according to claim 1, further comprising a first information processing device that stores image data of the farm field and identification information for identifying the farm field in association with each other. 前記画像は、
作業者が所有する作業者端末によって撮影される端末画像を含み、
前記判定部は、
前記判定処理として、前記端末画像から取得された前記圃場の水位を示す情報と、予め規定される水位との大小関係を判定する第2判定処理を行う、請求項1に記載の圃場管理システム。
The image is
A terminal image captured by a worker terminal owned by the worker is included,
The determination unit is
The farm field management system according to claim 1 , wherein the determination process comprises a second determination process for determining whether the information indicating the water level of the farm field obtained from the terminal image is greater than or equal to a predefined water level.
前記水位調節手段を撮影した画像から、位置情報又は前記水位調節手段ごとに与えられた識別情報を取得し、前記水位調節手段の位置情報として記憶する第2情報処理装置をさらに具備する、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の圃場管理システム。 The farm management system according to any one of claims 1 to 15, further comprising a second information processing device that acquires location information or identification information assigned to each of the water level adjustment means from an image captured of the water level adjustment means, and stores the location information of the water level adjustment means. 前記水位調節手段は、
前記圃場に給水する給水栓、前記圃場に給水する給水ポンプ、前記圃場への給水を調節する給水堰、前記圃場から排水する排水栓、前記圃場から排水する排水ポンプ、又は、前記圃場からの排水を調節する排水堰の少なくとも1つを含み、
前記水位調節手段情報は、
前記給水栓の開度に関する情報、前記給水ポンプの動作状態に関する情報、前記給水堰の状態に関する情報、前記排水栓の開度に関する情報、前記排水ポンプの動作状態に関する情報、又は、前記排水堰の状態に関する情報の少なくとも1つを含み、
前記圃場管理システムは、
前記水位調節手段を撮影した画像から、画像認識により前記水位調節手段情報に含まれる情報を取得して記憶する第3情報処理装置をさらに具備する、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の圃場管理システム。
The water level adjusting means is
The farm includes at least one of a water supply tap that supplies water to the field, a water supply pump that supplies water to the field, a water supply weir that adjusts the water supply to the field, a drainage plug that drains water from the field, a drainage pump that drains water from the field, or a drainage weir that adjusts the drainage from the field,
The water level adjustment means information is
The information includes at least one of information regarding the opening degree of the water supply valve, information regarding the operating state of the water supply pump, information regarding the state of the water supply weir, information regarding the opening degree of the drain valve, information regarding the operating state of the drain pump, or information regarding the state of the drain weir;
The farm field management system includes:
The farm management system according to any one of claims 1 to 15, further comprising a third information processing device that acquires and stores information contained in the water level adjustment means information by image recognition from an image taken of the water level adjustment means.
前記圃場を撮影した画像から、前記圃場の位置情報又は前記圃場ごとに付与された識別情報を取得し、前記圃場の位置情報又は識別情報として記憶する第4情報処理装置をさらに具備する、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の圃場管理システム。 The farm field management system according to any one of claims 1 to 15, further comprising a fourth information processing device that acquires location information of the farm field or identification information assigned to each of the farm fields from an image of the farm field, and stores the location information or identification information of the farm field. 前記圃場を撮影した画像から、画像認識により前記圃場の水位を示す情報を取得して記憶する第5情報処理装置をさらに具備する、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の圃場管理システム。 The farm field management system according to any one of claims 1 to 15, further comprising a fifth information processing device that acquires and stores information indicating the water level of the farm field by image recognition from an image of the farm field. 前記作業者端末は、
衛星測位システムを備えた機器である、請求項1から請求項15のいずれか一項に記載の圃場管理システム。
The worker terminal includes:
The farm land management system according to any one of claims 1 to 15, which is an apparatus equipped with a satellite positioning system.
圃場に設けられて当該圃場の水位を調節する水位調節手段に関する水位調節手段情報を取得する情報取得部、又は、前記圃場を含む領域を撮影した画像を取得する画像取得部の少なくとも一方を有する取得部と、
前記取得部の取得結果に基づいて、前記圃場の水位に関する判定処理を行う判定部と、
情報を記憶可能な情報処理装置と、
を具備し、
前記水位調節手段は、
前記圃場に給水する給水栓、前記圃場に給水する給水ポンプ、前記圃場への給水を調節する給水堰、前記圃場から排水する排水栓、前記圃場から排水する排水ポンプ、又は、前記圃場からの排水を調節する排水堰の少なくとも1つを含み、
前記水位調節手段情報は、
前記給水栓の開度に関する情報、前記給水ポンプの動作状態に関する情報、前記給水堰の状態に関する情報、前記排水栓の開度に関する情報、前記排水ポンプの動作状態に関する情報、又は、前記排水堰の状態に関する情報の少なくとも1つを含み、
前記情報処理装置は、
前記水位調節手段を撮影した画像から、画像認識により、前記水位調節手段情報に含まれる情報を取得して記憶すると共に、前記圃場を撮影した画像から、前記圃場の位置情報又は前記圃場ごとに付与された識別情報を取得し、前記圃場の位置情報又は識別情報として記憶する、圃場管理システム。
an acquisition unit having at least one of an information acquisition unit that acquires water level adjustment means information related to a water level adjustment means that is provided in a farm field and adjusts the water level of the farm field, and an image acquisition unit that acquires an image of an area including the farm field;
a determination unit that performs a determination process regarding a water level of the field based on the acquisition result of the acquisition unit;
An information processing device capable of storing information;
Equipped with
The water level adjusting means is
The farm includes at least one of a water supply tap that supplies water to the field, a water supply pump that supplies water to the field, a water supply weir that adjusts the water supply to the field, a drainage plug that drains water from the field, a drainage pump that drains water from the field, or a drainage weir that adjusts the drainage from the field,
The water level adjustment means information is
The information includes at least one of information regarding the opening degree of the water supply valve, information regarding the operating state of the water supply pump, information regarding the state of the water supply weir, information regarding the opening degree of the drain valve, information regarding the operating state of the drain pump, or information regarding the state of the drain weir;
The information processing device includes:
A field management system which acquires and stores information contained in the water level adjustment means information by image recognition from an image taken of the water level adjustment means, and acquires location information of the field or identification information assigned to each field from an image taken of the field, and stores this as location information or identification information of the field.
JP2024018862A 2023-02-13 2024-02-09 Field Management System Pending JP2024114671A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023019615 2023-02-13
JP2023019615 2023-02-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024114671A true JP2024114671A (en) 2024-08-23

Family

ID=92455949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024018862A Pending JP2024114671A (en) 2023-02-13 2024-02-09 Field Management System

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024114671A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7633747B1 (en) * 2024-12-20 2025-02-20 株式会社Archeda PROGRAM, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, METHOD, AND SYSTEM

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7633747B1 (en) * 2024-12-20 2025-02-20 株式会社Archeda PROGRAM, INFORMATION PROCESSING APPARATUS, METHOD, AND SYSTEM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3179319B1 (en) Method for irrigation planning and system for its implementation
Thakare et al. Arduino-based smart irrigation using sensors and ESP8266 WiFi module
US20220304262A1 (en) System for optimizing use of water in irrigation based on predictive calculation of soil water potential
JP7300796B2 (en) Prediction system, method and program for growth status or pest occurrence status
KR102115542B1 (en) Management system for pond of golf course using pilotless aircraft
CN105230450A (en) Intelligent device and method for irrigation rapid diagnosis
US11343983B2 (en) Irrigation monitoring and control based on efficiency model
CN110267525B (en) Information generating method, information generating apparatus, and program
JP2024114671A (en) Field Management System
KR20220094945A (en) Intelligent autonomous irrigation system
JP2019180400A (en) Field management system
CN115380798B (en) Irrigation system and method
US20170239540A1 (en) System and method for tracking and optimizing pin hole locations on a putting green
US20180077857A1 (en) Growth information management device, method for controlling growth information management device, and growth information management program
Patel et al. Smart design of microcontroller based monitoring system for agriculture
KR102646423B1 (en) A bare ground smart-farm hybrid water-management system
JP7528021B2 (en) Field Management System
CN113874716B (en) Operating method of movable platform, movable platform and electronic device
JP2024095014A (en) Field Management System
CN214621383U (en) Portable water level monitor
KR20230076909A (en) Cultivation Management System
JP2019041137A (en) Observation setting management system and observation setting management method
JP2024095015A (en) Field Management System
KR20210056213A (en) Farm operating information providing system
US20250044143A1 (en) System and method for remotely monitoring a contained volume of liquid