JP2024100616A - Assembly jig for conical roller bearing, assembly jig for double-row conical roller bearing, and assembly method of double-row conical roller bearing - Google Patents
Assembly jig for conical roller bearing, assembly jig for double-row conical roller bearing, and assembly method of double-row conical roller bearing Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024100616A JP2024100616A JP2023004735A JP2023004735A JP2024100616A JP 2024100616 A JP2024100616 A JP 2024100616A JP 2023004735 A JP2023004735 A JP 2023004735A JP 2023004735 A JP2023004735 A JP 2023004735A JP 2024100616 A JP2024100616 A JP 2024100616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller bearing
- tapered roller
- assembly jig
- double row
- rollers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、円すいころ軸受の組付け治具、及び、該円すいころ軸受の組付け治具を用いた複列円すいころ軸受の組付け治具、並びに、複列円すいころ軸受の組付け方法に関する。 The present invention relates to an assembly jig for tapered roller bearings, an assembly jig for double-row tapered roller bearings using the assembly jig for tapered roller bearings, and a method for assembling double-row tapered roller bearings.
従来から、例えば、ドライブピニオンシャフトやハブ等の回転部材を回転自在に軸支するため、ラジアル荷重と両方向のアキシアル荷重を同時に支えることができる複列円すいころ軸受(ダブルテーパローラベアリング)が広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。複列円すいころ軸受は、例えば、内輪と、外輪と、内輪と外輪との間に転動自在に配された複数の円すいころと、複数の円すいころを保持する保持器とを備えて構成される円すいころ軸受が、対となって、対向して配置されて構成される。 Conventionally, for example, double-row tapered roller bearings capable of simultaneously supporting radial loads and axial loads in both directions have been widely used to rotatably support rotating members such as drive pinion shafts and hubs (see, for example, Patent Document 1). A double-row tapered roller bearing is configured by pairing tapered roller bearings arranged opposite each other, each of which is configured to include an inner ring, an outer ring, a number of tapered rollers arranged to roll freely between the inner ring and the outer ring, and a cage that holds the tapered rollers.
通常、複列円すいころ軸受は、耐久性(長寿命化)や信頼性確保等の観点から、内外輪-円すいころ間に予圧をかけて使用される。例えば、複列円すいころ軸受にシャフト等の回転部材を組付ける際に、複列円すいころ軸受(内輪)にシャフト等の回転部材を圧入して内輪径を拡大することにより、予圧が付与される。 Double-row tapered roller bearings are usually used with a preload applied between the inner and outer rings and tapered rollers to ensure durability (long life) and reliability. For example, when assembling a rotating member such as a shaft to a double-row tapered roller bearing, a preload is applied by pressing the rotating member such as a shaft into the double-row tapered roller bearing (inner ring) to expand the inner ring diameter.
しかしながら、複列円すいころ軸受の組付け時に、隣り合う円すいころと円すいころとの間隔が不揃い(不等間隔)になっている状態(ばらついている状態)でシャフト等の回転部材が圧入されると、円すいころが保持器に拘束(ロック)されてしまうことが起こり得る。そして、その後、このような状態(すなわち円すいころが保持器に拘束された状態)のまま回転部材が運転されると(複列円すいころ軸受が用いられると)、例えば、円すいころや内輪などが局所摩耗し、異音等の発生に至るおそれがある。 However, when a double-row tapered roller bearing is assembled, if a rotating member such as a shaft is pressed into the bearing when the spacing between adjacent tapered rollers is uneven (unequal), the tapered rollers can become constrained (locked) by the cage. If the rotating member is then operated (when a double-row tapered roller bearing is used) in this state (i.e., with the tapered rollers constrained by the cage), for example, the tapered rollers or inner rings can wear locally, which can lead to abnormal noise, etc.
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、円すいころ軸受又は複列円すいころ軸受(以下「円すいころ軸受等」という)の組付け時、すなわち、円すいころ軸受等に回転部材が圧入される際に、隣り合う円すいころと円すいころとの間隔のばらつき(不揃い)を解消でき、円すいころが保持器に拘束(ロック)されてしまうことを防止することが可能な円すいころ軸受の組付け治具、及び、該円すいころ軸受の組付け治具を用いた複列円すいころ軸受の組付け治具、並びに、複列円すいころ軸受の組付け方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, and aims to provide an assembly jig for tapered roller bearings that can eliminate the variation (irregularity) in the spacing between adjacent tapered rollers and prevent the tapered rollers from being restricted (locked) by the cage when assembling tapered roller bearings or double row tapered roller bearings (hereinafter referred to as "tapered roller bearings, etc."), i.e., when a rotating member is pressed into a tapered roller bearing, etc., and also provides an assembly jig for double row tapered roller bearings that uses the assembly jig for tapered roller bearings, and a method for assembling double row tapered roller bearings.
本発明の一態様に係る円すいころ軸受の組付け治具は、内輪と、外輪と、内輪と外輪との間に転動自在に配された複数の円すいころと、複数の円すいころを保持する保持器とを備えて構成される円すいころ軸受が回転部材に組付けられる際に用いられる円すいころ軸受の組付け治具であって、円環状に形成された円環部と、円環部の天面に、周方向に沿って等間隔に並べて配置され、かつ、軸方向に伸びるように突設された円すいころと同じ数の爪部とを備え、複数の爪部それぞれが、組付け時に、隣り合う円すいころと円すいころとの間に嵌入され、かつ、基端部の周方向の長さが、すべての隣り合う円すいころの周方向の間隔が等しくなるように設定されていることを特徴とする。 The tapered roller bearing assembly jig according to one aspect of the present invention is an assembly jig for tapered roller bearings used when assembling a tapered roller bearing comprising an inner ring, an outer ring, a number of tapered rollers arranged to roll freely between the inner ring and the outer ring, and a cage that holds the tapered rollers, to a rotating member, and is characterized in that it has an annular portion formed in an annular shape, and a number of claw portions equal to the number of tapered rollers that are arranged on the top surface of the annular portion at equal intervals along the circumferential direction and protrude in the axial direction, and each of the multiple claw portions is fitted between adjacent tapered rollers during assembly, and the circumferential length of the base end portion is set so that the circumferential spacing between all adjacent tapered rollers is equal.
本発明によれば、円すいころ軸受等の組付け時、すなわち、円すいころ軸受等に回転部材が圧入される際に、隣り合う円すいころと円すいころとの間隔のばらつき(不揃い)を解消でき、円すいころが保持器に拘束(ロック)されてしまうことを防止することが可能となる。 According to the present invention, when a tapered roller bearing or the like is assembled, i.e., when a rotating member is pressed into a tapered roller bearing or the like, it is possible to eliminate the variation (irregularity) in the spacing between adjacent tapered rollers, and to prevent the tapered rollers from being restrained (locked) by the cage.
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、図中、同一又は相当部分には同一符号を用いることとする。また、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。なお、本実施形態では、複列円すいころ軸受の組付け時、すなわち、複列円すいころ軸受にシャフト等の回転部材が圧入される際に用いられる複列円すいころ軸受の組付け治具を例にして説明する。 Below, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals will be used for the same or corresponding parts. In each drawing, the same elements will be given the same reference numerals and duplicate explanations will be omitted. In this embodiment, an assembly jig for a double row tapered roller bearing, which is used when assembling a double row tapered roller bearing, i.e., when a rotating member such as a shaft is press-fitted into the double row tapered roller bearing, will be used as an example for explanation.
まず、図1~3、及び、図5~7を併せて用いて、実施形態に係る複列円すいころ軸受の組付け治具10の構成について説明する。図1は、複列円すいころ軸受の組付け治具10を構成する一方の円すいころ軸受の組付け治具10Aの構成を示す図である。図2は、複列円すいころ軸受1(一方の円すいころ軸受1A)に取付けられた複列円すいころ軸受の組付け治具10(一方の円すいころ軸受の組付け治具10A)を示す部分断面図(保持器5省略)である。図3は、複列円すいころ軸受1(一方の円すいころ軸受1A)に取付けられた複列円すいころ軸受の組付け治具10(一方の円すいころ軸受の組付け治具10A)の要部を拡大して示した断面図である。図5は、複列円すいころ軸受1の構成を示す断面図である。図6は、図5のVI-VI線に沿った断面図である。図7は、ドライブピニオンシャフト100に適用された複列円すいころ軸受1の構成を示す断面図である。
First, the configuration of the double row tapered roller bearing
複列円すいころ軸受(ダブルテーパローラベアリング)1は、ラジアル荷重と両方向のアキシアル荷重を同時に支えることができ、例えば、ドライブピニオンシャフトやハブ等の回転部材100を回転自在に軸支する(図7参照)。なお、図7では、無段変速機(CVT)のドライブピニオンシャフト100に適用された複列円すいころ軸受1を示した。
The double-row tapered roller bearing 1 can simultaneously support radial loads and axial loads in both directions, and rotatably supports a rotating
複列円すいころ軸受1は、内輪2と、外輪3と、内輪2と外輪3との間に転動自在に配された複数(例えば18個)の円すいころ4と、複数の円すいころ4を周方向に沿って保持する保持器5とを備えて構成される2個の円すいころ軸受1A、1B(一方の円すいころ軸受1A及び他方の円すいころ軸受1B)が、対となって、対向して配置されて構成される。例えば、本実施形態に係る複列円すいころ軸受1は、一対の内輪2と、一個の外輪3と、一方の内輪2と外輪3との間、及び、他方の内輪2と外輪3との間それぞれに転動自在に配された複数の円すいころ4と、複数の円すいころ4を周方向に沿って所定間隔毎に保持する一対の保持器5とを備えて構成される、外向き形の複列円すいころ軸受である。
The double row tapered
より詳細には、内輪2は、その外径面に円すい状の軌道面を有し、軌道面の大端側(大径側)には、外径側へ突出する大鍔(鍔部)2aが形成されている。また、円すいころ4が小端側へ脱落することを防止するために、内輪2の小端側(小径側)には小鍔(鍔部)2bが形成されている。
More specifically, the
外輪3はその内径面に一対の円すい状の軌道面を有し、この軌道面と内輪2の軌道面とを、保持器5で保持された複数の円すいころ4が転動(自転しながら公転)する。
The
保持器5は、一対の環状部(大径側環状部及び小径側環状部)と、該環状部(大径側環状部と小径側環状部)を連結する柱部とを備え、周方向に沿って隣合う柱部間に形成された収容部(ポケット)5aに円すいころ4を回転自在に収容する。
The
各円すいころ軸受1A、1Bでは、円すいころ4と内外輪の軌道面とが線接触しており、内・外輪軌道面およびころ中心が軸心上の一点で一致するよう設計されている。
In each of the
ところで、通常、複列円すいころ軸受1は、耐久性(長寿命化)や信頼性確保等の観点から、内外輪-円すいころ間に予圧をかけて使用される。例えば、複列円すいころ軸受1にシャフト等の回転部材100を組付ける際に、複列円すいころ軸受1(内輪2)にシャフト等の回転部材100を圧入して内輪径を拡大することにより、予圧が付与される。
Double-row tapered
しかしながら、複列円すいころ軸受1の組付け時に、隣り合う円すいころ4と円すいころ4との間隔が不揃い(不等間隔)になっている状態(ばらついている状態)、すなわち円すいころ4が適正な位置にない状態でシャフト等の回転部材100が圧入されると、円すいころ4が保持器5に拘束(ロック)されてしまうことが起こり得る。そして、その後、このような状態(すなわち円すいころ4が保持器5に拘束された状態)のまま回転部材100が運転されると(複列円すいころ軸受1が用いられると)、例えば、円すいころ4や内輪2などが局所摩耗し、異音等の発生に至るおそれがある。
However, when the double row tapered roller bearing 1 is assembled, if the spacing between adjacent
そこで、複列円すいころ軸受1の組付け時、すなわち、複列円すいころ軸受1に回転部材100が圧入される際に、複列円すいころ軸受の組付け治具10が用いられる。
Therefore, when assembling the double row tapered roller bearing 1, i.e., when the rotating
ここで、複列円すいころ軸受の組付け治具(以下、単に「組付け治具」ということもある)10は、複列円すいころ軸受1の組付け時、すなわち、複列円すいころ軸受1に回転部材100が圧入される際に、隣り合う円すいころ4と円すいころ4との周方向の間隔のばらつき(不揃い)を解消して、すなわち等ピッチ化(円すいころ4を適正な位置に整列)して、円すいころ4が保持器5に拘束(ロック)されることを防止する機能を有している。
The double row tapered roller bearing assembly jig (hereinafter sometimes simply referred to as the "assembly jig") 10 has the function of eliminating the variation (irregularity) in the circumferential spacing between adjacent
複列円すいころ軸受の組付け治具10は、組付け時に、対向して配置される、一対の円すいころ軸受の組付け治具10A、10B(一方の(第1の)円すいころ軸受の組付け治具10A及び他方の(第2の)円すいころ軸受の組付け治具10B)を備えている。一方の円すいころ軸受の組付け治具10A(以下、「一方の組付け治具10A」ということもある)は、複列円すいころ軸受1を構成する一方の円すいころ軸受1Aに取付けられる(セットされる)。同様に、他方の円すいころ軸受の組付け治具10B(以下、「他方の組付け治具10B」ということもある)は、複列円すいころ軸受1を構成する他方の円すいころ軸受1Bに取付けられる(セットされる)。なお、一方の組付け治具10Aと他方の組付け治具10Bとは同じ形状(構成)であるので、次に、一方の組付け治具10Aを例にしてその構成を説明する。
The double row tapered roller bearing
一方の組付け治具(コロ整列フォーク付圧入アダプタ)10Aは、主として、円環部11と、爪部12とを有して構成されている。
One of the assembly jigs (press-in adapter with roller alignment fork) 10A is mainly composed of a
円環部11は、円環状に形成されている。より具体的には、円環部11は、円環状に形成された円環本体部11aと、該円環本体部11aの上面に円環状に凸設された円環凸部11bとを有して構成されている。円環本体部11aは、後述する圧入機200の定盤(台座)201に取付けられる(嵌め込まれる)。円環凸部11bは、径方向の長さ(奥行/厚み)が、円環本体部11aよりも短く(薄く)、図3に示されるように、内輪2と保持器5との間に入り込むことができる長さ(厚み)に設定されている。
The
また、爪部12が突設される円環部11の円環凸部11bの天面(上端面)11cは、円すいころ4の上下位置(軸方向の位置)を適正な位置に規制するため、図3に示されるように、組付け時に、円すいころ4の大端面4aと内輪2の大鍔2aとの間の隙間が詰まるように、内輪2の大鍔2aの内面と略面一となるように(又はそれよりも低くなるように)形成されている。
The top surface (upper end surface) 11c of the
爪部(フォーク)12は、円環部11を構成する円環凸部11bの天面11cに、周方向に沿って等間隔に(等ピッチで)並べて配置され、かつ、軸方向に伸びるように突設されている。爪部12は、円すいころ4と同じ数(例えば18)だけ設けられている。
The claws (forks) 12 are arranged at equal intervals (equal pitch) along the circumferential direction on the
複数の爪部12それぞれは、組付け時に、互いに隣り合う円すいころ4と円すいころ4との間に嵌入される。複数の爪部12それぞれは、基端部(根元)の周方向の長さ(幅)が、すべての隣り合う円すいころ4の周方向の間隔が等しくなるように(等ピッチとなるように)設定されている。すなわち、爪部12は、円すいころ4を適正な位置に整列する。
When assembled, each of the
爪部12の基端部は、例えば角柱状に形成されている。また、爪部12は、隣り合う円すいころ4の間に嵌入し易くするために、先端部が基端部(根元)よりも細く形成されている。すなわち、爪部12は、先細り形状に形成されている。なお、爪部12は、先端が、少なくとも周方向に細くなっていればよい。
The base end of the
複列円すいころ軸受の組付け治具10(円環部11、爪部12)は、円すいころ4等を傷つけないように、例えば、樹脂(エンジニアリングプラスチック)等から形成される。
The double row tapered roller bearing assembly jig 10 (
次に、図4を参照しつつ、複列円すいころ軸受の組付け治具10を用いた複列円すいころ軸受の組付け方法について説明する。図4は、複列円すいころ軸受の組付け治具10を用いた複列円すいころ軸受の組付け方法(第1工程~第3工程)を説明するための図である。
Next, a method for assembling a double row tapered roller bearing using the double row tapered roller
複列円すいころ軸受1の組付け時、すなわち、複列円すいころ軸受1に回転部材(シャフト)100が圧入される際に、まず、第1工程では、圧入機200の定盤(台座)201に取付けられた(嵌め込まれた)複列円すいころ軸受の組付け治具10を構成する一方の組付け治具10Aに、隣り合う円すいころ4と円すいころ4との間に爪部12が嵌まるように、複列円すいころ軸受1を構成する一方の円すいころ軸受1Aが取付けられる(セットされる)。これにより、一方の円すいころ軸受1Aの円すいころ4が等ピッチ化される(円すいころ4が適正な位置に整列される)。
When assembling the double row tapered
次に、第2工程では、複列円すいころ軸受の組付け治具10を構成する他方の組付け治具10Bが、隣り合う円すいころ4と円すいころ4との間に爪部12が嵌まるように、複列円すいころ軸受1を構成する他方の円すいころ軸受1Bに取付けられる(セットされる)。ここで、他方の組付け治具10Bは、一方の組付け治具10Aと対向するように(すなわち、天地が逆になるように)取付けられる。これにより、他方の円すいころ軸受1Bの円すいころ4が等ピッチ化される(円すいころ4が適正な位置に整列される)。
Next, in the second step, the
続いて、第3工程では、圧入機200の圧入シリンダ202により(圧入シリンダ202が下降して)、複列円すいころ軸受の組付け治具10(一方の組付け治具10A及び他方の組付け治具10B)が取付けられた複列円すいころ軸受1(一方の円すいころ軸受1A及び他方の円すいころ軸受1B)に回転部材(ドライブピニオンシャフト)100が圧入される。
Next, in the third step, the
そして、その後、第4工程において、複列円すいころ軸受1から複列円すいころ軸受の組付け治具10が取り外される。すなわち、一方の円すいころ軸受1Aから一方の組付け治具10Aが取外され、他方の円すいころ軸受1Bから他方の組付け治具10Bが取外される。
Then, in the fourth step, the double row tapered roller
以上、詳細に説明したように、本実施形態によれば、円環状に形成された円環部11と、円環部11の天面11cに、周方向に沿って等間隔に並べて配置され、かつ、軸方向に伸びるように突設された複数(円すいころ4と同じ数)の爪部12とを備え、複数の爪部12それぞれが、組付け時に、隣り合う円すいころ4と円すいころ4との間に嵌入され、かつ、基端部の周方向の長さが、すべての隣り合う円すいころ4の周方向の間隔が等しくなるように設定されている。そのため、すべての隣り合う円すいころ4と円すいころ4との周方向の間隔を等しくそろえる(すなわち等ピッチ化して円すいころ4を適正な位置に整列する)ことができる。その結果、本実施形態によれば、複列円すいころ軸受1の組付け時、すなわち、複列円すいころ軸受1に回転部材100が圧入される際に、隣り合う円すいころ4と円すいころ4との(周方向の)間隔のばらつき(不揃い)を解消でき、円すいころ4が保持器5に拘束(ロック)されてしまうことを防止することが可能となる。
As described above in detail, this embodiment includes an
そして、円すいころ4や内輪2などが局所摩耗することを防ぐことができ、異音等の発生を防止することが可能となる。
This also makes it possible to prevent localized wear of the tapered
本実施形態によれば、爪部12の先端部が基端部よりも細く形成されている。そのため、隣り合う円すいころ4の間(円すいころ4と円すいころ4との間)に爪部12を容易に嵌めることができる。
In this embodiment, the tip of the
本実施形態によれば、爪部12が突設された円環部11の円環凸部11bの天面11cが、組付け時に、円すいころ4の大端面4aと内輪2の大鍔2aとの間の隙間が詰まるように、内輪2の大鍔2aの内面と略面一となるように形成されている。そのため、円すいころ4の上下位置(軸方向の位置)を適正な位置に規制することができる。
According to this embodiment, the
本実施形態によれば、組付け時に、対向して配置される、一対の組付け治具10A、10Bを備えている。すなわち、同形状の組付け治具10A、10Bを2個用いることにより、複列円すいころ軸受1に対応することができる。
According to this embodiment, a pair of
本実施形態に係る組付け方法によれば、一方の組付け治具10Aが、隣り合う円すいころ4と円すいころ4との間に爪部12が嵌まるように、一方の円すいころ軸受1Aに取付けられる第1工程と、他方の組付け治具10Bが、隣り合う円すいころ4と円すいころ4との間に爪部12が嵌まるように、他方の円すいころ軸受1Bに取付けられ第2工程と、一方の組付け治具10A及び他方の組付け治具10B(組付け治具10)が取付けられた複列円すいころ軸受1に回転部材100が圧入される第3工程と、一方の組付け治具10A及び他方の組付け治具10B(組付け治具10)が取外される第4工程とを備える。そのため、上述したように、本実施形態によれば、複列円すいころ軸受1の組付け時、すなわち、複列円すいころ軸受1に回転部材100が圧入される際に、隣り合う円すいころ4と円すいころ4との間隔のばらつき(不揃い)を解消でき、円すいころ4が保持器5に拘束(ロック)されてしまうことを防止することが可能となる。
The assembly method according to this embodiment includes a first step in which one
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、上記実施形態では、外向き形(複列外輪使用)の複列円すいころ軸受1を例にして説明したが、本発明は、内向き形(複列内輪使用)の複列円すいころ軸受や、組合せ円すいころ軸受に適用する(対応する)こともできる。
Although the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment and various modifications are possible. For example, the above embodiment has been described using an outward-facing type (using double row outer rings) double row tapered
また、上記実施形態では、複列の円すいころ軸受1に適用した場合を例にして説明したが、本発明は、単列の円すいころ軸受に適用することもできる。なお、単列の円すいころ軸受に適用する際には、一方の円すいころ軸受の組付け治具10A(又は10B)のみを用いればよい。
In addition, in the above embodiment, the application to a double-row tapered
また、複列円すいころ軸受の組付け治具10の形状や、素材、サイズ等は、上記実施形態に限られることなく、例えば、適用される複列円すいころ軸受や要件等に応じて任意に変更することができる。
In addition, the shape, material, size, etc. of the double row tapered roller
1 複列円すいころ軸受(ダブルテーパローラベアリング)
1A、1B 円すいころ軸受
2 内輪
2a 大鍔
2b 小鍔
3 外輪
4 円すいころ
4a 大端面
5 保持器
5a 収容部(ポケット)
10 複列円すいころ軸受の組付け治具
10A、10B 円すいころ軸受の組付け治具
11 円環部
11a 円環本体部
11b 円環凸部
11c 天面
12 爪部
100 回転部材(シャフト)
200 圧入機
201 定盤(台座)
202 圧入シリンダ
1. Double row tapered roller bearings
1A, 1B
REFERENCE SIGNS LIST 10: Double row tapered roller
200
202 Press-fit cylinder
Claims (5)
円環状に形成された円環部と、
前記円環部の天面に、周方向に沿って等間隔に並べて配置され、かつ、軸方向に伸びるように突設された前記円すいころと同じ数の爪部と、を備え、
複数の前記爪部それぞれは、組付け時に、隣り合う円すいころと円すいころとの間に嵌入され、かつ、基端部の周方向の長さが、すべての隣り合う円すいころの周方向の間隔が等しくなるように設定されていることを特徴とする円すいころ軸受の組付け治具。 An assembly jig for a tapered roller bearing used when assembling a tapered roller bearing comprising an inner ring, an outer ring, a plurality of tapered rollers arranged to roll between the inner ring and the outer ring, and a cage that holds the plurality of tapered rollers, to a rotating member, comprising:
An annular portion formed in an annular shape;
and claw portions, the number of which is the same as the number of the tapered rollers, which are arranged at equal intervals along the circumferential direction on a top surface of the annular portion and protrude so as to extend in the axial direction,
An assembly jig for a tapered roller bearing, characterized in that each of the multiple claw portions is fitted between adjacent tapered rollers during assembly, and the circumferential length of the base end portion is set so that the circumferential spacing between all adjacent tapered rollers is equal.
組付け時に、対向して配置される、一対の請求項3に記載された円すいころ軸受の組付け治具を備えることを特徴とする複列円すいころ軸受の組付け治具。 An assembly jig for a double row tapered roller bearing used when assembling a double row tapered roller bearing, in which a pair of tapered roller bearings are arranged opposite each other, the double row tapered roller bearing comprising an inner ring, an outer ring, a plurality of tapered rollers arranged to roll freely between the inner ring and the outer ring, and a cage that holds the plurality of tapered rollers, to a rotating member,
4. An assembly jig for a double row tapered roller bearing, comprising a pair of assembly jigs for a tapered roller bearing according to claim 3, which are arranged opposite each other during assembly.
前記複列円すいころ軸受の組付け治具を構成する他方の円すいころ軸受の組付け治具を、隣り合う円すいころと円すいころとの間に前記爪部が嵌まるように、前記複列円すいころ軸受を構成する他方の円すいころ軸受に取付ける第2工程と、
前記複列円すいころ軸受の組付け治具が取付けられた複列円すいころ軸受に回転部材を圧入する第3工程と、
前記複列円すいころ軸受の組付け治具を取り外す第4工程と、を備えることを特徴とする複列円すいころ軸受の組付け方法。 a first step of mounting one of the tapered roller bearings constituting the double row tapered roller bearing assembly jig according to claim 4 to one of the tapered roller bearings constituting the double row tapered roller bearing such that the claw portions fit between adjacent tapered rollers;
a second step of attaching an assembly jig for another tapered roller bearing constituting the assembly jig for the double row tapered roller bearing to the other tapered roller bearing constituting the double row tapered roller bearing so that the claw portions fit between adjacent tapered rollers;
a third step of press-fitting a rotating member into the double row tapered roller bearing to which the assembly jig for the double row tapered roller bearing is attached;
and a fourth step of removing the assembly jig for the double row tapered roller bearing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023004735A JP2024100616A (en) | 2023-01-16 | 2023-01-16 | Assembly jig for conical roller bearing, assembly jig for double-row conical roller bearing, and assembly method of double-row conical roller bearing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023004735A JP2024100616A (en) | 2023-01-16 | 2023-01-16 | Assembly jig for conical roller bearing, assembly jig for double-row conical roller bearing, and assembly method of double-row conical roller bearing |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024100616A true JP2024100616A (en) | 2024-07-26 |
Family
ID=91958383
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023004735A Pending JP2024100616A (en) | 2023-01-16 | 2023-01-16 | Assembly jig for conical roller bearing, assembly jig for double-row conical roller bearing, and assembly method of double-row conical roller bearing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024100616A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009131220A1 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | 京セラ株式会社 | Photoelectric conversion device and photovoltaic power generation device |
US20110203652A1 (en) * | 2009-06-29 | 2011-08-25 | Auria Solar Co., Ltd. | Thin film solar cell and manufacturing method thereof |
WO2017057646A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社カネカ | Multi-junction photoelectric conversion device and photoelectric conversion module |
WO2020196288A1 (en) * | 2019-03-22 | 2020-10-01 | 株式会社カネカ | Solar cell module |
WO2021220926A1 (en) * | 2020-04-27 | 2021-11-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Solar cell |
JP2022117248A (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-10 | 株式会社エネコートテクノロジーズ | Perovskite solar cell and manufacturing method thereof |
JP2023090481A (en) * | 2021-12-17 | 2023-06-29 | 出光興産株式会社 | Photoelectric conversion element and method for manufacturing photoelectric conversion element |
-
2023
- 2023-01-16 JP JP2023004735A patent/JP2024100616A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009131220A1 (en) * | 2008-04-25 | 2009-10-29 | 京セラ株式会社 | Photoelectric conversion device and photovoltaic power generation device |
US20110203652A1 (en) * | 2009-06-29 | 2011-08-25 | Auria Solar Co., Ltd. | Thin film solar cell and manufacturing method thereof |
WO2017057646A1 (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社カネカ | Multi-junction photoelectric conversion device and photoelectric conversion module |
WO2020196288A1 (en) * | 2019-03-22 | 2020-10-01 | 株式会社カネカ | Solar cell module |
WO2021220926A1 (en) * | 2020-04-27 | 2021-11-04 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Solar cell |
JP2022117248A (en) * | 2021-01-29 | 2022-08-10 | 株式会社エネコートテクノロジーズ | Perovskite solar cell and manufacturing method thereof |
JP2023090481A (en) * | 2021-12-17 | 2023-06-29 | 出光興産株式会社 | Photoelectric conversion element and method for manufacturing photoelectric conversion element |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5315847B2 (en) | Roller bearing | |
JP6278235B2 (en) | Planetary roller type transmission | |
JP2007292305A (en) | Rolling bearing and spindle support structure of wind turbine generator | |
JP2014066303A (en) | Pin type holder and rolling bearing including the same | |
JP2024100616A (en) | Assembly jig for conical roller bearing, assembly jig for double-row conical roller bearing, and assembly method of double-row conical roller bearing | |
JP3901874B2 (en) | Double row tapered roller bearing device | |
JP2020148320A (en) | Double row conical roller bearing | |
CN216618260U (en) | Non-chip long-life roller bearing | |
JP2024047440A (en) | Assembling jig of double-row tapered roller bearing and assembling method of double-row tapered roller bearing | |
JP2013053716A (en) | Self-aligning roller bearing and turning wheel support structure | |
JP2021156320A (en) | Bearing equipment for planetary | |
JP2013228071A (en) | Rolling bearing with aligning function | |
JP3572710B2 (en) | Radial ball bearing preloading method and radial ball bearing device with preload | |
JP2006234098A (en) | Bearing device | |
JP2024039764A (en) | Double-row tapered roller bearing assembly jig and double-row tapered roller bearing assembly method | |
KR101814596B1 (en) | Wheel bearing and sealing apparatus thereof | |
WO2017014235A1 (en) | Full complement roller-type double row cylindrical roller bearing | |
CN109488684B (en) | Bearing axial force double row tapered roller novel bearing | |
JPH11132229A (en) | Multi-row tapered roller bearing structure | |
JPH09267108A (en) | Roll bearing device for rolling mill | |
JP5218231B2 (en) | Roller bearing cage, inner ring assembly, outer ring assembly and rolling bearing provided with the cage | |
JP2006144985A (en) | Split roller bearing | |
JP2008025716A (en) | Spacer for double row roller bearing device and rolling bearing device | |
JP2014240672A (en) | Bearing device | |
JP2015132351A (en) | Double row rolling bearing |