[go: up one dir, main page]

JP2024095517A - Shower device - Google Patents

Shower device Download PDF

Info

Publication number
JP2024095517A
JP2024095517A JP2023162465A JP2023162465A JP2024095517A JP 2024095517 A JP2024095517 A JP 2024095517A JP 2023162465 A JP2023162465 A JP 2023162465A JP 2023162465 A JP2023162465 A JP 2023162465A JP 2024095517 A JP2024095517 A JP 2024095517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower
water
head body
shower head
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023162465A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
遼平 八板
Ryohei Yasaka
平裕 中島
Heiyu Nakajima
大輝 関
Daiki Seki
祖河 陳
Zuhe Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to US18/538,318 priority Critical patent/US20240216930A1/en
Publication of JP2024095517A publication Critical patent/JP2024095517A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Abstract

To provide a shower device that allows a user to continue to take a shower in a relaxed state for a long time.SOLUTION: The present invention provides a shower device (1) fixed to enable a user to be showered from above with shower spouting water, the shower device comprising: a shower head main body (4), and a plurality of nozzle units (10) provided in the shower head main body at intervals so as to form the shower spouting water surrounding a head of the user standing below the shower head main body, in which each nozzle unit is configured so that the spouted hot water falls while spreading downward.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、シャワー装置に関し、特に、使用者に上方からシャワー吐水を浴びせるように固定されたシャワー装置に関する。 The present invention relates to a shower device, and in particular to a shower device that is fixed so that shower water is sprayed from above on the user.

特開2022-15192号公報(特許文献1)には、シャワー装置が記載されている。このシャワー装置は、円盤状に構成され、天井に取り付けて使用される。円盤状のシャワー装置の周縁部には多数の散水孔が円周上に並べて設けられており、各散水孔から線状に湯水が吐出される。 JP 2022-15192 A (Patent Document 1) describes a shower device. This shower device is disk-shaped and is attached to the ceiling when used. The disk-shaped shower device has a number of nozzle holes arranged in a circular pattern around its periphery, and hot and cold water is sprayed in a line from each nozzle.

特開2022-15192号公報JP 2022-15192 A

本件発明者は、単に洗体を行うだけでなく、使用者が上方から落下するシャワー吐水を比較的長い時間、リラックスした状態で浴びることができ、シャワーを浴びている時間を楽しむことにより、疲労回復や、ストレス解消効果を得ることができるシャワー装置の開発を行っている。特許文献1記載のシャワー装置においては、円盤状に構成されたシャワーヘッドの周縁部に散水孔が並べて配置されているため、シャワーヘッドの中央下方に立っている使用者の顔には、直接シャワー吐水が掛かりにくい。このため、シャワーを浴びている使用者は、息苦しさを感じることが比較的少なく、長時間シャワーを浴び続けることができる。 The inventors of this case have developed a shower device that not only allows the user to wash their body, but also allows the user to enjoy the time spent in the shower in a relaxed state as the shower water falls from above, thereby recovering from fatigue and relieving stress. In the shower device described in Patent Document 1, the spray holes are arranged in a row around the periphery of the disk-shaped shower head, so the shower water is unlikely to splash directly onto the face of a user standing below the center of the shower head. This means that the user is relatively unlikely to feel short of breath while taking a shower, and can continue showering for a long time.

しかしながら、特許文献1記載のシャワー装置においては、円周上に間隔を空けて並べられた各散水孔から線状のシャワー吐水が為されているので、シャワーを浴びている使用者の身体に着水する吐水の面積は狭く、使用者の身体を吐水された湯水で十分に包み込むことができない。このため、浴室内の気温が低い場合等には、使用者が外気温の影響を受け、シャワーを浴びている間に寒さを感じてしまい、長時間シャワーを浴び続けることができないという問題がある。 However, in the shower device described in Patent Document 1, water is sprayed in a line from each nozzle that is spaced apart on a circumference, so the area of the water that hits the body of the shower user is small, and the user's body cannot be fully enveloped in the sprayed hot water. This causes the problem that when the temperature in the bathroom is low, the user is affected by the outside temperature, feels cold while showering, and is unable to continue showering for long periods of time.

これに対し、特許文献1記載のシャワー装置において、散水孔の数を大幅に増大させたり、使用者の周囲全体に膜状の吐水を行うことによって、使用者の身体を湯水で包み込むことが考えられる。しかしながら、このようにシャワー吐水を行った場合、使用者の頭部の周囲がシャワー吐水によって覆われ、浴びている湯水の熱気が頭部の周囲に籠もり、使用者が暑さや、息苦しさを感じてしまうという問題が起こる。このため、使用者がリラックスした状態で、長時間シャワーを浴び続けることが難しいという問題がある。 In response to this, the shower device described in Patent Document 1 is designed to envelop the user's body in hot water by significantly increasing the number of spray holes or spraying a film of water all around the user. However, when shower water is sprayed in this way, the area around the user's head is covered by the shower water, and the hot air from the water traps around the head, causing the user to feel hot and short of breath. This creates the problem that it is difficult for the user to continue showering for long periods of time in a relaxed state.

従って、本発明は、使用者がリラックスした状態で、長時間シャワーを浴び続けることができるシャワー装置を提供することを目的としている。 Therefore, the present invention aims to provide a shower device that allows the user to shower for long periods of time in a relaxed state.

上述した課題を解決するために、本発明は、使用者に上方からシャワー吐水を浴びせるように固定されたシャワー装置であって、シャワーヘッド本体と、このシャワーヘッド本体の下方に立っている使用者の頭部を取り囲むシャワー吐水を形成するように、シャワーヘッド本体に、間隔を空けて設けられた複数の散水部と、を有し、各散水部は、吐出された湯水が下方に向けて広がりながら落下するように構成されていることを特徴としている。 To solve the above problems, the present invention provides a shower device that is fixed so as to shower water onto the user from above, and is characterized by having a shower head body and a number of spray sections that are spaced apart on the shower head body so as to form a shower water jet that surrounds the head of a user standing below the shower head body, and each spray section is configured so that the sprayed hot and cold water falls while spreading downward.

このように構成された本発明によれば、使用者に上方からシャワー吐水を浴びせるように固定されたシャワー装置であるため、使用者はシャワーヘッド本体を手で保持することなく、シャワーを浴びることができる。また、複数の散水部がシャワーヘッド本体に間隔を空けて設けられているので、シャワーヘッド本体の近傍では、各散水部から吐出された湯水の間に隙間があり、シャワー吐水によって囲まれた空間内に熱気が籠もるのを抑制することができる。このため、長時間シャワーを浴びている使用者が、暑さや、息苦しさを感じるのを抑制することができる。また、各散水部から吐出された湯水は広がりながら落下するので、シャワーヘッド本体の下方に立っている使用者の身体に対し、広い面積で着水するとともに、着水した 湯水は身体表面でさらに広がり、湯水によって身体を十分に包み込むことができる。この結果、気温が低い状態であっても、シャワーを浴びている使用者は寒さを感じにくく、長時間シャワーを浴び続けることができる。 According to the present invention configured in this way, the shower device is fixed so that the shower water is sprayed from above on the user, so the user can take a shower without holding the shower head body with his or her hands. In addition, since multiple spray parts are provided at intervals on the shower head body, there are gaps between the hot water sprayed from each spray part near the shower head body, which prevents hot air from building up in the space surrounded by the shower water. This prevents users who take a long shower from feeling hot or short of breath. In addition, the hot water sprayed from each spray part spreads as it falls, so that it hits a wide area on the body of the user standing below the shower head body, and the hot water that hits it spreads even further on the surface of the body, so that the body can be fully enveloped by the hot water. As a result, even in low temperature conditions, the user taking a shower is less likely to feel cold and can continue to shower for a long time.

本発明において、好ましくは、各散水部は、吐出された湯水が、各散水部から所定距離落下した位置で互いに合流し、使用者の身体の周囲に水膜を形成するように構成されている。 In the present invention, preferably, each spray section is configured so that the hot and cold water discharged from each spray section joins together at a position where the water has fallen a predetermined distance from each spray section, forming a water film around the user's body.

このように構成された本発明によれば、各散水部から吐出された湯水が、各散水部から所定距離落下した位置で互いに合流するので、湯水が合流する位置までは、シャワー吐水によって囲まれた空間の内外で通気性を確保することができ、熱気が籠もるのを抑制することができる。また、吐出された湯水が合流する位置よりも下方では、使用者の身体を湯水で十分に包み込むことができ、使用者の身体を十分に温めることができる。 According to the present invention configured in this way, the hot water discharged from each spray section joins together at a position a predetermined distance from each spray section, so that up to the position where the hot water joins, ventilation is ensured inside and outside the space surrounded by the shower water discharge, and hot air can be prevented from building up. In addition, below the position where the discharged hot water joins, the user's body can be fully enveloped in hot water, allowing the user's body to be sufficiently warmed.

本発明において、好ましくは、各散水部は、吐出された湯水によって囲まれる空間が、下方に向けて窄まるように向けられている。 In the present invention, preferably, each water spray section is oriented so that the space surrounded by the sprayed hot and cold water narrows downward.

このように構成された本発明によれば、吐出された湯水によって囲まれる空間が、下方に向けて窄まっているので、湯水によって囲まれた空間の上部では、十分な通気性が確保できる。一方、湯水によって囲まれた空間の下部では、この空間が小さくなるため、空間内の保温性を確保しやすく、比較的少量の湯水で使用者を包み込むことができ、節水しながら、使用者を十分に温めることができる。 According to the present invention configured in this way, the space surrounded by the discharged hot water narrows toward the bottom, so sufficient ventilation can be ensured in the upper part of the space surrounded by the hot water. On the other hand, the space becomes smaller in the lower part of the space surrounded by the hot water, so it is easier to ensure heat retention within the space, and a relatively small amount of hot water can be used to envelop the user, allowing the user to be sufficiently warmed while saving water.

本発明において、好ましくは、シャワーヘッド本体は環状に構成されている。 In the present invention, the showerhead body is preferably configured in an annular shape.

このように構成された本発明によれば、シャワーヘッド本体が環状に構成されているので、シャワー吐水によって囲まれた空間内の空気が、シャワーヘッド本体の内側を通って外部に流出し、シャワー吐水によって囲まれた空間内に熱気が籠もるのを抑制することができる。 According to the present invention configured in this way, the shower head body is configured in an annular shape, so air in the space surrounded by the shower water flows out through the inside of the shower head body, preventing hot air from building up in the space surrounded by the shower water.

本発明において、好ましくは、各散水部は、吐出された湯水が正弦波状に往復振動するように構成され、これにより、吐出された湯水は下方に向けて広がりながら落下する。 In the present invention, each water spray section is preferably configured so that the discharged hot water vibrates back and forth in a sinusoidal manner, so that the discharged hot water falls while spreading downward.

このように構成された本発明によれば、隣接する散水部の間隔を広く開けた場合でも着水した湯水により使用者の身体を十分に包み込むことができ、吐水の勢いを維持しながら節水することができる。 With this configuration, the present invention can fully envelop the user's body with hot and cold water even when the spacing between adjacent spray sections is wide, allowing water to be saved while maintaining the force of the water spray.

本発明のシャワー装置によれば、使用者がリラックスした状態で、長時間シャワーを浴び続けることができる。 The shower device of the present invention allows the user to shower for long periods of time in a relaxed state.

本発明の第1実施形態によるシャワー装置をシャワー室に設置した状態を示す斜視図である。1 is a perspective view showing a shower apparatus according to a first embodiment of the present invention installed in a shower cubicle. FIG. 本発明の第1実施形態によるシャワー装置のシャワーヘッド本体を拡大して示す断面図である。FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view showing the shower head body of the shower apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態によるシャワー装置に備えられている流体素子の斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of a fluid element provided in the shower apparatus according to the first embodiment of the present invention. 図3のIV-IV線に沿う断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG. 図3のV-V線に沿う断面図である。4 is a cross-sectional view taken along line VV in FIG. 3. 本発明の第1実施形態によるシャワー装置のシャワーヘッド本体から吐出されるシャワーを浴びている使用者を模式的に示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a user taking a shower using water discharged from the shower head body of the shower apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態によるシャワー装置に備えられている散水部の変形例によるノズル全体を示す斜視図である。FIG. 11 is a perspective view showing an entire nozzle according to a modified example of the spray unit provided in the shower apparatus according to the first embodiment of the present invention. 図7のVIII-VIII線に沿う部分拡大断面図である。FIG. 8 is a partially enlarged cross-sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. 7. 図7のIX-IX線に沿う部分拡大断面図である。FIG. 8 is a partially enlarged cross-sectional view taken along line IX-IX in FIG. 7. 本発明の第2実施形態によるシャワー装置からのシャワー吐水を、使用者が浴びている状態を示す斜視図である。FIG. 11 is a perspective view showing a state in which a user is taking a shower with water discharged from a shower apparatus according to a second embodiment of the present invention. 本発明の第3実施形態によるシャワー装置からのシャワー吐水を、使用者が浴びている状態を示す斜視図である。FIG. 11 is a perspective view showing a state in which a user is taking a shower with water discharged from a shower apparatus according to a third embodiment of the present invention. 本発明の第4実施形態によるシャワー装置からのシャワー吐水を、使用者が浴びている状態を示す斜視図である。FIG. 11 is a perspective view showing a state in which a user is taking a shower with water discharged from a shower apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. 本発明の第5実施形態によるシャワー装置を示す斜視図である。FIG. 10 is a perspective view showing a shower apparatus according to a fifth embodiment of the present invention. 本発明の第5実施形態によるシャワー装置において、シャワーヘッド本体の上部材を取りはずした状態を示す斜視図である。FIG. 13 is a perspective view showing a state in which an upper member of the shower head body has been removed in a shower device according to a fifth embodiment of the present invention. 本発明の第5実施形態によるシャワー装置に備えられているシャワーヘッド本体の断面図である。FIG. 13 is a cross-sectional view of a shower head body provided in a shower apparatus according to a fifth embodiment of the present invention. 本発明の第5実施形態によるシャワー装置における散水部の取り付け構造を示す分解斜視図である。An exploded perspective view showing the mounting structure of the spray unit in a shower apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

次に、添付図面を参照して、本発明の実施形態によるシャワー装置を説明する。
図1は、本発明の第1実施形態によるシャワー装置をシャワー室に設置した状態を示す斜視図である。図2は、本発明の第1実施形態によるシャワー装置のシャワーヘッド本体を拡大して示す断面図である。
Next, a shower apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
1 is a perspective view showing a shower device according to a first embodiment of the present invention installed in a shower cubicle, and FIG 2 is an enlarged cross-sectional view showing a shower head body of the shower device according to the first embodiment of the present invention.

図1に示すように、本実施形態のシャワー装置1は、シャワー室2の側壁面2aに対して固定されている。また、シャワー装置1は、シャワーヘッド本体4と、このシャワーヘッド本体4を側壁面2aに対して取り付けるための支持部材6と、を有する。 As shown in FIG. 1, the shower device 1 of this embodiment is fixed to the side wall surface 2a of the shower cubicle 2. The shower device 1 also has a shower head body 4 and a support member 6 for attaching the shower head body 4 to the side wall surface 2a.

シャワーヘッド本体4は、全体として楕円形の環状の部材であり、この楕円形の環に沿って、複数の散水部が間隔を空けて設けられている。
また、支持部材6は、側壁面2aの上部から概ね水平方向に延びるように取り付けられた部材であり、シャワーヘッド本体4を所定の高さに支持するように構成されている。さらに、支持部材6の内部には給水路(図示せず)が設けられており、この給水路を通って供給された湯水がシャワーヘッド本体4内に流入し、各散水部から吐出される。
The showerhead body 4 is an overall elliptical ring-shaped member, with multiple water spray parts spaced apart along this elliptical ring.
The support member 6 is attached to the upper part of the side wall surface 2a so as to extend generally horizontally, and is configured to support the showerhead body 4 at a predetermined height. Furthermore, a water supply passage (not shown) is provided inside the support member 6, and hot and cold water supplied through this water supply passage flows into the showerhead body 4 and is sprayed from each spray section.

なお、本実施形態において、シャワーヘッド本体4は、側壁面2aから延びる支持部材6を介して側壁面2aに固定されているが、天井面から延びる支持部材を介してシャワーヘッド本体を天井面に固定しても良い。或いは、シャワー室等の床面から柱状の構造物を立ち上げておき、この構造物により、使用者の上方の比較的高い位置にシャワーヘッド本体4を固定しても良い。また、シャワーヘッド本体は、支持部材を介さず、側壁面又は天井面に直接固定されていても良い。本明細書において、「側壁面又は天井壁面に対して固定されるシャワーヘッド本体」には、シャワーヘッド本体を支持部材を介して固定する態様、及びシャワーヘッド本体を側壁面又は天井面に直接固定する態様が含まれるものとする。 In this embodiment, the shower head body 4 is fixed to the side wall surface 2a via a support member 6 extending from the side wall surface 2a, but the shower head body may be fixed to the ceiling surface via a support member extending from the ceiling surface. Alternatively, a columnar structure may be erected from the floor surface of a shower room or the like, and the shower head body 4 may be fixed to a relatively high position above the user using this structure. The shower head body may also be fixed directly to the side wall surface or ceiling surface without using a support member. In this specification, the term "shower head body fixed to a side wall surface or ceiling surface" includes a mode in which the shower head body is fixed via a support member and a mode in which the shower head body is fixed directly to the side wall surface or ceiling surface.

なお、シャワー装置1は、使用時においては各散水部から吐水が為され、シャワーヘッド本体4の下方に立っている使用者に上方からシャワー吐水を浴びせるように構成されている。また、環状のシャワーヘッド本体4に沿って散水部が設けられているため、各散水部により、シャワーヘッド本体4の下方に立っている使用者の頭部を取り囲むようにシャワー吐水が形成される。即ち、シャワーヘッド本体4の下方に立っている使用者から見て、吐水が使用者の身体に前面、背面、左右側面から着水し、シャワー吐水により使用者の頭部が取り囲まれる。 When the shower device 1 is in use, water is sprayed from each spray section, showering the user standing below the shower head body 4 from above. In addition, because the spray sections are provided along the annular shower head body 4, each spray section creates a shower of water that surrounds the head of the user standing below the shower head body 4. In other words, as seen from the user standing below the shower head body 4, the sprayed water hits the user's body from the front, back, left and right sides, and the user's head is surrounded by the shower water.

次に、図2を参照して、シャワーヘッド本体4の内部構造を説明する。
上述したように、シャワーヘッド本体4は、全体として楕円形の環状に構成されている。このシャワーヘッド本体4の内部には、環状の形態に沿って延びる給水通路4aが設けられている。支持部材6の内部に形成された給水路(図示せず)を通って供給された湯水は、シャワーヘッド本体4内の給水通路4aに流入し、シャワーヘッド本体4全体に供給される。
Next, the internal structure of the showerhead body 4 will be described with reference to FIG.
As described above, the showerhead body 4 is configured in an elliptical ring shape as a whole. A water supply passage 4a that extends along the ring shape is provided inside this showerhead body 4. Hot and cold water supplied through a water supply path (not shown) formed inside the support member 6 flows into the water supply passage 4a inside the showerhead body 4 and is supplied to the entire showerhead body 4.

さらに、シャワーヘッド本体4には、給水通路4aに沿って、所定の間隔で散水部取付凹部4bが複数設けられている。これらの散水部取付凹部4bは鉛直方向に延びる円筒形の窪みであり、給水通路4aと連通するように形成されると共に、シャワーヘッド本体4の下面に向けて開口している。即ち、シャワーヘッド本体4の給水通路4a内を流れる湯水は、散水部取付凹部4bに流入する。 The shower head body 4 is further provided with multiple sprinkler attachment recesses 4b at predetermined intervals along the water supply passage 4a. These sprinkler attachment recesses 4b are cylindrical depressions extending vertically, formed to communicate with the water supply passage 4a, and open toward the underside of the shower head body 4. In other words, hot and cold water flowing through the water supply passage 4a of the shower head body 4 flows into the sprinkler attachment recesses 4b.

また、各散水部取付凹部4bには、散水部保持部材8が夫々嵌め込まれている。散水部保持部材8は円柱形の部材であり、各散水部取付凹部4bの中に水密的に取り付けられている。さらに、各散水部保持部材8の中には、散水部である流体素子10が保持されている。この流体素子10は、散水部保持部材8の下面から湯水を吐出するように、散水部保持部材8によって保持されている。また、流体素子10は散水部保持部材8によって斜め下方に向けて保持されており、流体素子10は、楕円形のシャワーヘッド本体4の中心に向かって、斜め下方に向けて湯水を吐出する。なお、散水部保持部材8は、散水部取付凹部4bに対し着脱自在に構成されている。 In addition, a sprinkler unit holding member 8 is fitted into each of the sprinkler unit mounting recesses 4b. The sprinkler unit holding member 8 is a cylindrical member and is watertightly attached in each of the sprinkler unit mounting recesses 4b. Furthermore, a fluid element 10, which is a sprinkler unit, is held inside each of the sprinkler unit holding members 8. This fluid element 10 is held by the sprinkler unit holding member 8 so that hot and cold water is discharged from the underside of the sprinkler unit holding member 8. The fluid element 10 is held by the sprinkler unit holding member 8 facing diagonally downward, and the fluid element 10 discharges hot and cold water diagonally downward toward the center of the elliptical showerhead body 4. The sprinkler unit holding member 8 is configured to be freely attached and detached to the sprinkler unit mounting recesses 4b.

次に、図3乃至図5を参照して、シャワー装置1に備えられている散水部である流体素子10の構成を説明する。
図3は、本発明の第1実施形態によるシャワー装置に備えられている流体素子の斜視図である。図4は、図3のIV-IV線に沿う断面図であり、図5は、図3のV-V線に沿う断面図である。
Next, the configuration of the fluid element 10, which is a water spray unit provided in the shower device 1, will be described with reference to FIGS.
Fig. 3 is a perspective view of a fluid element provided in the shower apparatus according to the first embodiment of the present invention, Fig. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in Fig. 3, and Fig. 5 is a cross-sectional view taken along line V-V in Fig. 3.

図3に示すように、流体素子10は概ね薄い直方体状の部材であり、その正面側の端面には長方形の吐水口10aが設けられ、背面側の端部には鍔部10bが形成されている。さらに、流体素子10の周囲を一周するように、鍔部10bと平行に溝10cが設けられている。この溝10cにはOリング(図示せず)が嵌め込まれ、散水部保持部材8との間の水密性が確保される。 As shown in FIG. 3, the fluid element 10 is a generally thin rectangular parallelepiped member with a rectangular water outlet 10a at its front end and a flange 10b at its rear end. In addition, a groove 10c is provided parallel to the flange 10b so as to go around the entire periphery of the fluid element 10. An O-ring (not shown) is fitted into this groove 10c to ensure watertightness between the sprinkler unit holding member 8.

図4に示すように、流体素子10の内部には、長手方向に貫通するように長方形断面の通路が形成されている。この通路は、上流側から順に、給水通路12a、渦列通路12b、整流通路12cとして形成されている。
給水通路12aは、流体素子10背面側の流入口10dから延びる断面積一定の長方形断面の直線状の通路である。
渦列通路12bは、給水通路12aの下流側に、給水通路12aに連なるように(段差なく)設けられた長方形断面の通路である。即ち、給水通路12aの下流端と、渦列通路12bの上流端は、同一の寸法形状を有している。渦列通路12bの対向する一対の壁面(両側壁面)は、下流側に向けて流路断面積が渦列通路12b全体に亘って縮小するようにテーパして構成されている。即ち、渦列通路12bは下流側に向けて細く、次第に幅が狭くなるように構成されている。
4, a passage having a rectangular cross section is formed in the interior of the fluid element 10 so as to penetrate in the longitudinal direction. From the upstream side, the passage is formed as a water supply passage 12a, a vortex passage 12b, and a flow straightening passage 12c.
The water supply passage 12a is a straight passage that extends from the inlet 10d on the back side of the fluid element 10 and has a constant rectangular cross-sectional area.
The vortex passage 12b is a passage with a rectangular cross section that is provided downstream of the water supply passage 12a so as to be continuous with the water supply passage 12a (without any step). That is, the downstream end of the water supply passage 12a and the upstream end of the vortex passage 12b have the same dimensions and shape. A pair of opposing wall surfaces (both side wall surfaces) of the vortex passage 12b are tapered so that the flow path cross-sectional area decreases downstream over the entire vortex passage 12b. That is, the vortex passage 12b is tapered toward the downstream side, and gradually narrows in width.

整流通路12cは、渦列通路12bと連通するように下流側に設けられた長方形断面の通路であり、断面積一定で直線状に形成されている。この整流通路12cにより、渦列通路12bによって導かれた渦列を含む湯水が整流され、吐水口10aから吐出される。この整流通路12cの流路断面積は、渦列通路12bの下流側端部の流路断面積よりも小さく構成されており、渦列通路12bと整流通路12cの間には段部14が形成されている。この段部14の表面である段部壁面は、渦列通路12bの中心軸線に対して直交する方向に向けられている。 The straightening passage 12c is a rectangular cross-sectional passage provided downstream to communicate with the vortex passage 12b, and is formed in a straight line with a constant cross-sectional area. The straightening passage 12c straightens the hot and cold water containing vortexes guided by the vortex passage 12b, and discharges it from the water outlet 10a. The flow path cross-sectional area of the straightening passage 12c is configured to be smaller than the flow path cross-sectional area of the downstream end of the vortex passage 12b, and a step 14 is formed between the vortex passage 12b and the straightening passage 12c. The step wall surface, which is the surface of the step 14, is oriented in a direction perpendicular to the central axis of the vortex passage 12b.

一方、図5に示すように、給水通路12a、渦列通路12b、及び整流通路12cの高さ方向に対向する壁面(天井面及び床面)は、全て同一平面上に設けられている。即ち、給水通路12a、渦列通路12b、及び整流通路12cの高さは全て同一で、一定である。 On the other hand, as shown in FIG. 5, the wall surfaces (ceiling and floor surfaces) facing each other in the height direction of the water supply passage 12a, the vortex passage 12b, and the straightening passage 12c are all provided on the same plane. In other words, the heights of the water supply passage 12a, the vortex passage 12b, and the straightening passage 12c are all the same and constant.

次に、給水通路12aの下流側端部(給水通路12aと渦列通路12bの接続部近傍)には湯水衝突部16が形成されており、この湯水衝突部16は給水通路12aの流路断面の一部を閉塞するように設けられている。この湯水衝突部16は、給水通路12aの高さ方向に対向する壁面(天井面及び床面)を連結するように延びる三角柱状の部分であり、給水通路12aの幅方向の中央に、島状に配置されている。湯水衝突部16の断面は、二等辺三角形状に形成されており、その斜辺が給水通路12aの中心軸線と直交するように配置され、また、二等辺三角形の頂角の部分は下流側に向くように配置されている。 Next, a hot and cold water collision section 16 is formed at the downstream end of the water supply passage 12a (near the connection between the water supply passage 12a and the vortex passage 12b), and this hot and cold water collision section 16 is arranged so as to block a part of the flow path cross section of the water supply passage 12a. This hot and cold water collision section 16 is a triangular prism-shaped section that extends to connect the wall surfaces (ceiling surface and floor surface) that face each other in the height direction of the water supply passage 12a, and is arranged in an island shape in the center of the width direction of the water supply passage 12a. The cross section of the hot and cold water collision section 16 is formed in the shape of an isosceles triangle, and is arranged so that its hypotenuse is perpendicular to the central axis of the water supply passage 12a, and the apex angle of the isosceles triangle is arranged so that it faces downstream.

この湯水衝突部16を設けることにより、その下流側にカルマン渦が生成され、吐水口10aから吐出される湯水が往復振動される。即ち、支持部材6の給水路(図示せず)から供給された湯水は、シャワーヘッド本体4内の給水通路4a(図2)に流入し、さらに、散水部保持部材8に保持された各流体素子10の流入口10dに流入する。各流体素子10の流入口10dから給水通路12aに流入した湯水は、その流路の一部を閉塞するように設けられた湯水衝突部16に衝突する。これにより、湯水衝突部16の下流側には、交互に反対回りのカルマン渦の渦列が形成される。この湯水衝突部16により形成されたカルマン渦は、テーパ状に先が細くなった渦列通路12bによって導かれながら成長し、整流通路12cに至る。 By providing this hot and cold water collision section 16, a Karman vortex is generated downstream, and the hot and cold water discharged from the water outlet 10a vibrates back and forth. That is, the hot and cold water supplied from the water supply passage (not shown) of the support member 6 flows into the water supply passage 4a (Figure 2) in the shower head body 4, and then flows into the inlet 10d of each fluid element 10 held by the spray section holding member 8. The hot and cold water that flows into the water supply passage 12a from the inlet 10d of each fluid element 10 collides with the hot and cold water collision section 16, which is provided to block part of the flow path. As a result, a vortex street of Karman vortices that rotate in opposite directions is formed downstream of the hot and cold water collision section 16. The Karman vortex formed by this hot and cold water collision section 16 grows while being guided by the tapered vortex street passage 12b, and reaches the straightening passage 12c.

渦列通路12bの下流側の整流通路12cに流入した湯水は、ここで整流される。この整流通路12cを経て吐水口10aから吐出される湯水は、吐水口10aにおける流速分布に基づいて曲げられ、流速の高い部分が図4における上下方向に移動するに従って、吐出方向が変化する。即ち、湯水の流速の高い部分が図4における吐水口10aの上端に位置する状態では、湯水は下方に向けて噴射され、流速の高い部分が吐水口10aの下端に位置する状態では、湯水は上方に向けて噴射される。このように、湯水衝突部16の下流側に交互にカルマン渦を発生させることにより、吐水口10aにおいて流速分布が発生して、噴流が偏向する。また、渦列の進行により流速の速い部分の位置が往復運動するため、噴射される湯水も概ね所定の振動平面(図4の紙面に平行な平面)内で正弦波状に往復振動する。 The hot water that flows into the straightening passage 12c downstream of the vortex street passage 12b is straightened here. The hot water that passes through this straightening passage 12c and is discharged from the water outlet 10a is bent based on the flow velocity distribution at the water outlet 10a, and the discharge direction changes as the part with high flow velocity moves up and down in FIG. 4. That is, when the part with high flow velocity is located at the upper end of the water outlet 10a in FIG. 4, the hot water is sprayed downward, and when the part with high flow velocity is located at the lower end of the water outlet 10a, the hot water is sprayed upward. In this way, by alternately generating Karman vortices downstream of the hot water collision section 16, a flow velocity distribution is generated at the water outlet 10a, and the jet is deflected. In addition, because the position of the part with high flow velocity moves back and forth due to the progression of the vortex street, the sprayed hot water also vibrates back and forth in a sinusoidal wave shape within a predetermined vibration plane (a plane parallel to the paper surface in FIG. 4).

ここで、図2に示すように、本実施形態において、各流体素子10は斜め下方に向けて取り付けられているため、流体素子10の吐水口10aから吐出された湯水は、概ね所定の振動平面内で扇状に広がりながら落下する。即ち、流体素子10の吐水口10aから吐出された湯水が正弦波状に往復振動することにより、一定時間当たりの吐水の軌跡が扇状に広がる。また、本実施形態において、各流体素子10は、その振動平面が、楕円形のシャワーヘッド本体4の接線方向(周方向)に向くように、シャワーヘッド本体4に取り付けられている。これにより、シャワーヘッド本体4の下方には、全体として、楕円形断面の筒状のシャワー吐水が形成され、シャワーヘッド本体4の下方に立っている使用者の頭部が、シャワー吐水によって取り囲まれる。 As shown in FIG. 2, in this embodiment, each fluid element 10 is attached facing diagonally downward, so that hot water discharged from the water outlet 10a of the fluid element 10 falls while spreading out in a fan shape within a predetermined vibration plane. In other words, the hot water discharged from the water outlet 10a of the fluid element 10 vibrates back and forth in a sinusoidal wave, so that the trajectory of the water discharged per certain time spreads out in a fan shape. Also, in this embodiment, each fluid element 10 is attached to the shower head body 4 so that its vibration plane faces the tangential direction (circumferential direction) of the elliptical shower head body 4. As a result, a cylindrical shower water discharge with an elliptical cross section is formed below the shower head body 4 as a whole, and the head of a user standing below the shower head body 4 is surrounded by the shower water discharge.

なお、流体素子10の吐水口10aから吐出された湯水は、下方に向かって約10°以上の角度で広がることが好ましい。この吐水の広がりが大きすぎる場合には、シャワーヘッド本体4の下方に立っている使用者の身体に着水せずに落下して無駄になる水量が増加し、節水性が低下する。一方、吐水の広がりが小さすぎる場合には、使用者の身体に着水する面積が小さくなり、使用者の身体を包み込むために必要な流体素子10の数が多くなり、節水性が低下する。従って、流体素子10の吐水口10aから吐出される湯水の広がり角α(図4)は、約10°~約45°、より好ましくは約20°~約30°に設定する。また、流体素子10を設ける間隔は、吐水が扇状に広がりながら落下するものであるため約30~約200mm程度、好ましくは、約43~約167mmに設定する。 It is preferable that the hot water discharged from the water outlet 10a of the fluid element 10 spreads downward at an angle of about 10° or more. If the water spread is too large, the amount of water that falls without landing on the body of the user standing below the shower head body 4 increases and water saving decreases. On the other hand, if the water spread is too small, the area that falls on the user's body becomes small, and the number of fluid elements 10 required to wrap the user's body increases, resulting in water saving decreases. Therefore, the spread angle α (Figure 4) of the hot water discharged from the water outlet 10a of the fluid element 10 is set to about 10° to about 45°, more preferably about 20° to about 30°. In addition, the interval between the fluid elements 10 is set to about 30 to about 200 mm, preferably about 43 to about 167 mm, because the water falls while spreading out like a fan.

次に、図6を参照して、本発明の第1実施形態によるシャワー装置1の作用を説明する。
図6は、本発明の第1実施形態によるシャワー装置1のシャワーヘッド本体4から吐出されるシャワーを浴びている使用者を模式的に示す図である。
Next, the operation of the shower apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a diagram showing a user taking a shower using water discharged from showerhead body 4 of shower device 1 according to the first embodiment of the present invention.

上述したように、シャワーヘッド本体4に設けられた流体素子10から吐出される湯水は、正弦波状に往復振動しながら吐出される。このため、図6に示すように、各流体素子10から吐出された湯水は、概ね扇形に広がりながら落下する。また、上述したように、各流体素子10は、シャワーヘッド本体4の中心に向かって斜め下方に傾斜するように取り付けられている(図2)。このため、各流体素子10からのシャワー吐水によって囲まれる吐水空間Sは、下方に向けて窄まった形状になる。また、本実施形態のシャワー装置1では、シャワーヘッド本体4に設けられた流体素子10から湯水が正弦波状に往復振動しながら吐出されるため、流体素子10を設ける間隔を広く設定した場合でも、使用者の身体を包み込むことができ、吐水の勢いを維持しつつ節水効果を得ることができる。 As described above, the hot water discharged from the fluid element 10 provided in the shower head body 4 is discharged while vibrating back and forth in a sine wave. Therefore, as shown in FIG. 6, the hot water discharged from each fluid element 10 falls while spreading out in a roughly fan shape. Also, as described above, each fluid element 10 is attached so as to be inclined diagonally downward toward the center of the shower head body 4 (FIG. 2). Therefore, the water discharge space S surrounded by the shower water discharged from each fluid element 10 has a shape that narrows downward. Also, in the shower device 1 of this embodiment, the hot water discharged from the fluid element 10 provided in the shower head body 4 is discharged while vibrating back and forth in a sine wave, so that even if the intervals between the fluid elements 10 are set wide, the user's body can be enveloped, and water saving effects can be obtained while maintaining the force of the water discharge.

さらに、各流体素子10は、環状のシャワーヘッド本体4に沿って所定の間隔を空けて設けられている。このため、図6に示すように、各流体素子10から吐出された湯水の幅が十分に広がっていない領域(シャワーヘッド本体4近傍の領域)では、各流体素子10から吐出された湯水の間には隙間がある。これにより、各流体素子10からのシャワー吐水によって囲まれた吐水空間Sの中の空気は、各シャワー吐水の間の隙間を通って、吐水空間Sの外側へ流出することができる。また、本実施形態において、シャワーヘッド本体4は環状に構成されているので、吐水空間S内の空気は、シャワーヘッド本体4の内側を通って、シャワーヘッド本体4の上方へ流出することができる。このため、吐水空間Sの中に吐出された湯水の熱気が籠もることはなく、吐水空間S内は、快適な温度に維持される。 Furthermore, each fluid element 10 is provided at a predetermined interval along the annular shower head body 4. Therefore, as shown in FIG. 6, in the area where the width of the hot water discharged from each fluid element 10 is not sufficiently wide (the area near the shower head body 4), there is a gap between the hot water discharged from each fluid element 10. As a result, the air in the water discharge space S surrounded by the shower water discharged from each fluid element 10 can flow out to the outside of the water discharge space S through the gap between each shower water discharge. In addition, in this embodiment, since the shower head body 4 is configured in an annular shape, the air in the water discharge space S can flow out above the shower head body 4 through the inside of the shower head body 4. Therefore, the hot air of the hot water discharged in the water discharge space S is not trapped, and the water discharge space S is maintained at a comfortable temperature.

一方、各流体素子10から吐出された湯水は水平方向に広がりながら落下するので、吐出された湯水は全体として、扁平な扇形形状を形成する。各流体素子10から吐出された扇形形状の湯水は、所定距離L落下した位置では互いに合流する。また、各流体素子10から吐出される扁平な扇形形状の湯水は、環状のシャワーヘッド本体4の接線方向に向けられているので、各流体素子10から吐出された扇形形状の湯水によって使用者の頭部や身体が取り囲まれ、使用者の身体の周囲に水膜が形成される。このため、吐水空間Sの、シャワーヘッド本体4の下方の所定距離Lよりも上方の部分は、各シャワー吐水の間に隙間があるため熱気逃がし空間として作用する。また、吐水空間Sの、シャワーヘッド本体4の下方の所定距離Lよりも下側の部分は、各流体素子10から吐出された湯水が合流し、身体を囲む水膜が形成されるので、熱気保持空間として作用する。なお、所定距離Lは、比較的小柄な使用者(例えば、身長150cm程度)の上半身にも着水させることができるように設定することが好ましい。 On the other hand, the hot water discharged from each fluid element 10 falls while spreading horizontally, so the discharged hot water forms a flat fan-shaped shape as a whole. The fan-shaped hot water discharged from each fluid element 10 joins each other at a position where it has fallen a certain distance L. In addition, the flat fan-shaped hot water discharged from each fluid element 10 is directed in the tangential direction of the annular shower head body 4, so the user's head and body are surrounded by the fan-shaped hot water discharged from each fluid element 10, forming a water film around the user's body. For this reason, the part of the water discharge space S above the certain distance L below the shower head body 4 acts as a hot air release space because there is a gap between each shower water discharge. In addition, the part of the water discharge space S below the certain distance L below the shower head body 4 acts as a hot air retention space because the hot water discharged from each fluid element 10 joins and forms a water film surrounding the body. It is preferable to set the predetermined distance L so that the upper body of a relatively small user (e.g., someone about 150 cm tall) can land on the water.

このように、各流体素子10から吐出された湯水は、所定距離L落下した後、使用者の上半身に当たりながら、身体を覆うように水膜を形成するので、使用者の身体は湯水により十分に温められる。このため、シャワー室2内の気温が低い場合でも、使用者が寒さを感じることはなく、使用者は長い時間シャワーを浴び続けることができる。 In this way, the hot water discharged from each fluid element 10 falls a predetermined distance L, hits the upper half of the user's body, and forms a water film that covers the body, allowing the user's body to be sufficiently warmed by the hot water. Therefore, even if the temperature inside the shower room 2 is low, the user will not feel cold and can continue showering for a long time.

本発明の第1実施形態のシャワー装置によれば、シャワーヘッド本体4が側壁面2aに固定されているので、使用者はシャワーヘッド本体4を手で保持することなく、シャワーを浴びることができる。また、複数の散水部である流体素子10がシャワーヘッド本体4に間隔を空けて設けられているので、シャワーヘッド本体4の近傍では、各流体素子10から吐出された湯水の間に隙間があり、シャワー吐水によって囲まれた吐水空間S内に熱気が籠もるのを抑制することができる。このため、長時間シャワーを浴びている使用者が、暑さや、息苦しさを感じるのを抑制することができる。また、各流体素子10から吐出された湯水は広がりながら落下するので、シャワーヘッド本体4の下方に立っている使用者の身体に対し、広い面積で着水するとともに、着水した湯水は身体表面でさらに広がり、湯水によって身体を十分に包み込むことができる。この結果、気温が低い状態であっても、シャワーを浴びている使用者は寒さを感じにくく、長時間シャワーを浴び続けることができる。 According to the shower device of the first embodiment of the present invention, the shower head body 4 is fixed to the side wall surface 2a, so the user can take a shower without holding the shower head body 4 with his/her hands. In addition, since the multiple fluid elements 10, which are the water spraying parts, are provided at intervals on the shower head body 4, there are gaps between the hot water discharged from each fluid element 10 near the shower head body 4, which prevents hot air from being trapped in the water discharge space S surrounded by the shower water discharge. This prevents a user who takes a long shower from feeling hot or short of breath. In addition, the hot water discharged from each fluid element 10 spreads as it falls, so that a wide area of the water hits the body of the user standing below the shower head body 4, and the hot water that hits the body spreads further on the surface of the body, allowing the body to be fully enveloped by the hot water. As a result, even in low temperature conditions, the user who is taking a shower is less likely to feel cold and can continue taking a long shower.

また、本実施形態のシャワー装置によれば、各流体素子10から吐出された湯水が、各流体素子10から所定距離L落下した位置で互いに合流する(図6)ので、湯水が合流する位置までは、シャワー吐水によって囲まれた吐水空間Sの内外で通気性を確保することができ、熱気が籠もるのを抑制することができる。また、吐出された湯水が合流する位置よりも下方では、使用者の身体を湯水で十分に包み込むことができ、使用者の身体を十分に温めることができる。 In addition, with the shower device of this embodiment, the hot and cold water discharged from each fluid element 10 joins together at a position a predetermined distance L below each fluid element 10 (Figure 6), so up to the position where the hot and cold water join, ventilation is ensured inside and outside the water discharge space S surrounded by the shower water discharge, preventing hot air from building up. In addition, below the position where the discharged hot and cold water joins, the user's body can be fully enveloped in the hot water, allowing the user's body to be sufficiently warmed.

さらに、本実施形態のシャワー装置によれば、吐出された湯水によって囲まれる吐水空間Sが、下方に向けて窄まっているので、湯水によって囲まれた吐水空間Sの上部では、十分な通気性が確保できる。一方、湯水によって囲まれた吐水空間Sの下部では、この空間が小さくなり、空間内の保温性を確保しやすく、使用者を十分に温めることができる。 Furthermore, with the shower device of this embodiment, the discharge space S surrounded by the discharged hot water narrows downwards, ensuring sufficient ventilation in the upper part of the discharge space S surrounded by the hot water. On the other hand, the space is smaller in the lower part of the discharge space S surrounded by the hot water, making it easier to ensure heat retention within the space and allowing the user to be sufficiently warmed.

また、本実施形態のシャワー装置によれば、シャワーヘッド本体4が環状に構成されているので、シャワー吐水によって囲まれた吐水空間S内の空気が、シャワーヘッド本体4の内側を通って外部に流出し、シャワー吐水によって囲まれた吐水空間S内に熱気が籠もるのを抑制することができる。 In addition, with the shower device of this embodiment, the shower head body 4 is configured in an annular shape, so the air in the water discharge space S surrounded by the shower water flows out through the inside of the shower head body 4 to the outside, preventing hot air from building up in the water discharge space S surrounded by the shower water.

なお、上述した実施形態においては、散水部が流体素子10により構成され、この流体素子10により、湯水が広がりながら落下するシャワー吐水が実現されていた。これに対して変形例として、湯水を吐出するノズルの構成により、湯水を広がりながら落下させる散水部を実現することもできる。 In the above-described embodiment, the water spray unit is configured with the fluid element 10, and this fluid element 10 realizes the shower discharge of hot water that spreads as it falls. In a modified example, however, the water spray unit can be configured to cause hot water to fall as it spreads, depending on the configuration of the nozzle that sprays the hot water.

図7乃至図9は、湯水が広がりながら落下するシャワー吐水を実現するためのノズルの一例を示す図である。図7は、ノズル全体を示す斜視図である。図8は、図7のVIII-VIII線に沿う部分拡大断面図であり、図9は、図7のIX-IX線に沿う部分拡大断面図である。 Figures 7 to 9 are diagrams showing an example of a nozzle for achieving a shower discharge in which hot and cold water falls while spreading. Figure 7 is a perspective view showing the entire nozzle. Figure 8 is a partially enlarged cross-sectional view taken along line VIII-VIII in Figure 7, and Figure 9 is a partially enlarged cross-sectional view taken along line IX-IX in Figure 7.

図7に示すように、散水部であるノズル18は、全体として円柱形に形成されており、シャワーヘッド本体4の各散水部取付凹部4bに嵌め込んで使用することができる。図7乃至図9に示すように、円柱形のノズル18の中心軸線に沿って、円形断面の通路18aが形成されている。また、この円形断面の通路18aの先端には、ドーム形状(半球形状)の内壁面18bが形成されている。さらに、ノズル18の先端面にはV字型断面の溝18cが設けられており、この溝18cの最深部が、ドーム形状の内壁面18bの一部を切り欠いている。 As shown in FIG. 7, the nozzle 18, which is the water spray part, is formed into a cylindrical shape overall and can be fitted into each water spray part mounting recess 4b of the shower head body 4 for use. As shown in FIGS. 7 to 9, a passage 18a with a circular cross section is formed along the central axis of the cylindrical nozzle 18. In addition, a dome-shaped (hemispherical) inner wall surface 18b is formed at the tip of this circular cross section passage 18a. Furthermore, a V-shaped cross section groove 18c is provided on the tip surface of the nozzle 18, and the deepest part of this groove 18c is cut out of a part of the dome-shaped inner wall surface 18b.

この構成により、シャワーヘッド本体4内の給水通路4aによって導かれた湯水はノズル18の通路18aに流入し、通路18aによって導かれた湯水は、内壁面18bに設けられた切欠から、V字型断面の溝18cの底に流出し、下方(図7乃至図9における上方)に向けて吐出される。これにより、図8に示すように、ノズル18から吐出される湯水Wは、円錐又は楕円錐状に広がりながら落下する。なお、本変形例においては、楕円錐の長軸が、楕円形のシャワーヘッド本体4の接線方向に向くように、各ノズル18がシャワーヘッド本体4に取り付けられている。また、本変形例においては、シャワーヘッド本体4にノズル18を取り付けることによりシャワーヘッド本体4に散水部を設けているが、シャワーヘッド本体4を構成する部材に直接ノズル孔を形成して散水部を設けることもできる。 With this configuration, the hot water introduced by the water supply passage 4a in the shower head body 4 flows into the passage 18a of the nozzle 18, and the hot water introduced by the passage 18a flows out of the notch provided in the inner wall surface 18b to the bottom of the V-shaped cross-section groove 18c and is discharged downward (upward in Figures 7 to 9). As a result, as shown in Figure 8, the hot water W discharged from the nozzle 18 falls while spreading in a cone or elliptical cone shape. In this modified example, each nozzle 18 is attached to the shower head body 4 so that the long axis of the elliptical cone faces the tangent direction of the elliptical shower head body 4. In this modified example, the shower head body 4 is provided with a water spray section by attaching the nozzle 18 to the shower head body 4, but the water spray section can also be provided by forming a nozzle hole directly in the member that constitutes the shower head body 4.

次に、図10を参照して、本発明の第2実施形態によるシャワー装置を説明する。
本実施形態のシャワー装置は、シャワーヘッド本体の形状が、上述した第1実施形態とは異なっている。従って、ここでは、本発明の第2実施形態の、第1実施形態とは異なる点のみを説明し、同様の構成、作用、効果については説明を省略する。図10は、本発明の第2実施形態によるシャワー装置からのシャワー吐水を、使用者が浴びている状態を示す斜視図である。
Next, a shower apparatus according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The shower device of this embodiment differs from the first embodiment in the shape of the shower head body. Therefore, only the differences between the second embodiment and the first embodiment will be described here, and the same configurations, actions, and effects will not be described. Figure 10 is a perspective view showing a user taking a shower with water discharged from the shower device of the second embodiment of the present invention.

図10に示すように、本発明の第2実施形態によるシャワー装置に備えられたシャワーヘッド本体20は、長方形の環状に構成されている。この環状に構成されたシャワーヘッド本体20に沿って、複数の散水部が設けられており、使用者の頭部を取り囲むシャワー吐水が形成される。各散水部から吐出される湯水は、扁平な扇形形状に広がりながら落下するように構成されている。また、扇形形状に広がる各シャワー吐水は、シャワーヘッド本体20の各辺と夫々平行に向けられており、各散水部から所定距離落下した位置で互いに合流し、使用者の身体の周囲に水膜を形成する。さらに、吐出される各シャワー吐水がシャワーヘッド本体20の中心へ向かうように、各散水部は斜め下方に向けて取り付けられており、吐出された湯水によって囲まれる吐水空間は、下方に向けて窄まるように構成されている。なお、シャワーヘッド本体20に設ける複数の散水部として、図3に例示した流体素子や、図7に例示したノズル等、任意の構成を採用することができる。 As shown in FIG. 10, the shower head body 20 provided in the shower device according to the second embodiment of the present invention is configured to have a rectangular ring shape. Multiple water spray parts are provided along this ring-shaped shower head body 20, and a shower water discharge is formed that surrounds the user's head. The hot and cold water discharged from each water spray part is configured to fall while spreading in a flat fan shape. In addition, each shower water discharged in a fan shape is directed parallel to each side of the shower head body 20, and merges with each other at a position that has fallen a certain distance from each water spray part, forming a water film around the user's body. Furthermore, each water spray part is attached facing diagonally downward so that each shower water discharged heads toward the center of the shower head body 20, and the water discharge space surrounded by the discharged hot and cold water is configured to narrow downward. In addition, any configuration can be adopted as the multiple water spray parts provided in the shower head body 20, such as the fluid element illustrated in FIG. 3 or the nozzle illustrated in FIG. 7.

次に、図11を参照して、本発明の第3実施形態によるシャワー装置を説明する。
本実施形態のシャワー装置は、シャワーヘッド本体の形状が、上述した第1実施形態とは異なっている。従って、ここでは、本発明の第3実施形態の、第1実施形態とは異なる点のみを説明し、同様の構成、作用、効果については説明を省略する。図11は、本発明の第3実施形態によるシャワー装置からのシャワー吐水を、使用者が浴びている状態を示す斜視図である。
Next, a shower apparatus according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The shower apparatus of this embodiment differs from the first embodiment in the shape of the shower head body. Therefore, only the differences between the third embodiment of the present invention and the first embodiment will be described here, and the same configurations, operations, and effects will not be described. Fig. 11 is a perspective view showing a user taking a shower with water discharged from the shower apparatus of the third embodiment of the present invention.

図11に示すように、本発明の第3実施形態によるシャワー装置に備えられたシャワーヘッド本体30は、2つの直線状のシャワーヘッド本体30a、30bから構成されている。この直線状に構成された各シャワーヘッド本体30a、30bに沿って、複数の散水部が設けられており、使用者の頭部を取り囲むシャワー吐水が形成される。ここで、各散水部から吐出される湯水は、扁平な扇形形状に広がりながら落下するように構成されている。さらに、各シャワーヘッド本体30a、30bの中央部に設けられている散水部は、各シャワーヘッド本体30a、30bが延びる方向と平行な扇形形状のシャワー吐水を吐出する。これに対し、各シャワーヘッド本体30a、30bの端部付近に設けられた散水部は、各シャワーヘッド本体30a、30bが延びる方向に対して、ほぼ直角に向けられた扇形形状のシャワー吐水を吐出する。 As shown in FIG. 11, the shower head body 30 provided in the shower device according to the third embodiment of the present invention is composed of two linear shower head bodies 30a, 30b. Along each linearly configured shower head body 30a, 30b, multiple spray sections are provided, forming a shower water discharge that surrounds the user's head. Here, the hot and cold water discharged from each spray section is configured to fall while spreading in a flat fan shape. Furthermore, the spray section provided in the center of each shower head body 30a, 30b discharges a fan-shaped shower water discharge parallel to the extension direction of each shower head body 30a, 30b. In contrast, the spray section provided near the end of each shower head body 30a, 30b discharges a fan-shaped shower water discharged at a substantially right angle to the extension direction of each shower head body 30a, 30b.

さらに、各シャワーヘッド本体30a、30bに設けられた散水部は、吐出されたシャワー吐水が互いに近づく方向に、斜め下方に向けて湯水を吐出する。このため、吐出された湯水によって囲まれる吐水空間は、下方に向けて窄まるように構成される。また、シャワーヘッド本体30a及び30bの端部付近に設けられた各散水部から吐出されるシャワー吐水は、所定距離落下した位置で互いに合流するように向けられている。このため、直線状に構成された2つのシャワーヘッド本体30a、30bから吐出されたシャワー吐水によって、2つのシャワーヘッド本体30a、30bの間に立っている使用者の頭部が取り囲まれる。なお、シャワーヘッド本体30に設ける複数の散水部として、図3に例示した流体素子や、図7に例示したノズル等、任意の構成を採用することができる。 Furthermore, the spray parts provided on each shower head body 30a, 30b spray hot water diagonally downward in the direction in which the sprayed shower water approaches each other. Therefore, the spray space surrounded by the sprayed hot water is configured to narrow downward. In addition, the shower water sprayed from each spray part provided near the end of the shower head body 30a and 30b is directed to join each other at a position where it has fallen a predetermined distance. Therefore, the shower water sprayed from the two shower head bodies 30a, 30b configured in a straight line surrounds the head of the user standing between the two shower head bodies 30a, 30b. Note that any configuration can be used as the multiple spray parts provided on the shower head body 30, such as the fluid element illustrated in FIG. 3 or the nozzle illustrated in FIG. 7.

次に、図12を参照して、本発明の第4実施形態によるシャワー装置を説明する。
本実施形態のシャワー装置は、シャワーヘッド本体の形状が、上述した第1実施形態とは異なっている。従って、ここでは、本発明の第4実施形態の、第1実施形態とは異なる点のみを説明し、同様の構成、作用、効果については説明を省略する。図12は、本発明の第4実施形態によるシャワー装置からのシャワー吐水を、使用者が浴びている状態を示す斜視図である。
Next, a shower apparatus according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The shower apparatus of this embodiment differs from the first embodiment in the shape of the shower head body. Therefore, only the differences between the fourth embodiment of the present invention and the first embodiment will be described here, and the same configurations, operations, and effects will not be described. Fig. 12 is a perspective view showing a user taking a shower with water discharged from the shower apparatus of the fourth embodiment of the present invention.

図12に示すように、本発明の第4実施形態によるシャワー装置に備えられたシャワーヘッド本体40は、湾曲して延びる2つのシャワーヘッド本体40a、40bから構成されている。これらのシャワーヘッド本体40a、40bは両端部が互いに近づくように湾曲して延びており、これに沿って、複数の散水部が設けられている。これにより、使用者の頭部を取り囲むシャワー吐水が形成される。ここで、各散水部から吐出される湯水は、扁平な扇形形状に広がりながら落下するように構成されている。さらに、各シャワーヘッド本体40a、40bの中央部に設けられている散水部は、各シャワーヘッド本体40a、40bが延びる方向の接線方向に広がる扇形形状のシャワー吐水を吐出する。これに対し、各シャワーヘッド本体40a、40bの端部付近に設けられた散水部は、各シャワーヘッド本体40a、40bが延びる方向に対して、直角に近い角度で扇形形状のシャワー吐水を吐出する。 As shown in FIG. 12, the shower head body 40 provided in the shower device according to the fourth embodiment of the present invention is composed of two shower head bodies 40a, 40b that extend in a curved shape. These shower head bodies 40a, 40b extend in a curved shape so that both ends approach each other, and multiple spray parts are provided along them. This forms a shower water discharge that surrounds the user's head. Here, the hot and cold water discharged from each spray part is configured to fall while spreading in a flat fan shape. Furthermore, the spray part provided in the center of each shower head body 40a, 40b discharges a fan-shaped shower water discharge that spreads in the tangential direction of the extension direction of each shower head body 40a, 40b. In contrast, the spray part provided near the end of each shower head body 40a, 40b discharges a fan-shaped shower water discharge at an angle close to a right angle to the extension direction of each shower head body 40a, 40b.

さらに、各シャワーヘッド本体40a、40bに設けられた散水部は、吐出されたシャワー吐水が互いに近づく方向に、斜め下方に向けて湯水を吐出する。このため、吐出された湯水によって囲まれる吐水空間は、下方に向けて窄まるように構成される。また、シャワーヘッド本体40a及び40bの端部付近に設けられた各散水部から吐出されるシャワー吐水は、所定距離落下した位置で互いに合流するように向けられている。このため、湾曲して構成された2つのシャワーヘッド本体40a、40bから吐出されたシャワー吐水によって、2つのシャワーヘッド本体40a、40bの間に立っている使用者の頭部が取り囲まれる。なお、シャワーヘッド本体40に設ける複数の散水部として、図3に例示した流体素子や、図7に例示したノズル等、任意の構成を採用することができる。 Furthermore, the spray parts provided on each shower head body 40a, 40b spray hot water diagonally downward in the direction in which the sprayed shower water approaches each other. Therefore, the spray space surrounded by the sprayed hot water is configured to narrow downward. In addition, the shower water sprayed from each spray part provided near the end of the shower head body 40a and 40b is directed to join each other at a position where it falls a predetermined distance. Therefore, the shower water sprayed from the two curved shower head bodies 40a, 40b surrounds the head of the user standing between the two shower head bodies 40a, 40b. Note that any configuration can be used as the multiple spray parts provided on the shower head body 40, such as the fluid element illustrated in FIG. 3 or the nozzle illustrated in FIG. 7.

次に、図13乃至図16を参照して、本発明の第5実施形態によるシャワー装置を説明する。
本実施形態のシャワー装置は、シャワーヘッド本体の各散水部に湯水を供給する構造が上述した第1実施形態とは異なっている。従って、以下では、本発明の第5実施形態の、第1実施形態とは異なる点のみを説明し、同一の構成、作用、効果については説明を省略する。
Next, a shower apparatus according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
The shower device of this embodiment differs from the first embodiment in the structure for supplying hot and cold water to each spray section of the shower head body. Therefore, the following will only describe the differences between the fifth embodiment of the present invention and the first embodiment, and will omit a description of the same configurations, operations, and effects.

図13は、本発明の第5実施形態によるシャワー装置を示す斜視図である。図14は、本発明の第5実施形態によるシャワー装置に備えられているシャワーヘッド本体の上カバーを取りはずした状態を示す斜視図である。図15は、本発明の第5実施形態によるシャワー装置に備えられているシャワーヘッド本体の断面図である。図16は、本発明の第5実施形態によるシャワー装置における散水部の取り付け構造を示す分解斜視図である。 Figure 13 is a perspective view of a shower device according to a fifth embodiment of the present invention. Figure 14 is a perspective view of a shower head body provided in a shower device according to a fifth embodiment of the present invention with the top cover removed. Figure 15 is a cross-sectional view of a shower head body provided in a shower device according to a fifth embodiment of the present invention. Figure 16 is an exploded perspective view showing the attachment structure of the water spray unit in a shower device according to a fifth embodiment of the present invention.

図13に示すように、本実施形態のシャワー装置51は、シャワー室の側壁面2aに対して固定されている。また、シャワー装置51は、シャワーヘッド本体52と、このシャワーヘッド本体52を側壁面2aに対して取り付けるための支持部材56と、を有する。 As shown in FIG. 13, the shower device 51 of this embodiment is fixed to the side wall surface 2a of the shower cubicle. The shower device 51 also has a shower head body 52 and a support member 56 for attaching the shower head body 52 to the side wall surface 2a.

シャワーヘッド本体52は、全体として楕円形の環状の部材であり、この楕円形の環に沿って、複数の散水部が間隔を空けて設けられている。また、シャワーヘッド本体52は、楕円環状の環状部52aと、この環状部52aの中心から放射状に延びる3本の湯水供給部52bから構成されている。 The shower head body 52 is an elliptical ring-shaped member as a whole, with multiple water spray sections spaced apart along the elliptical ring. The shower head body 52 is also composed of an elliptical ring-shaped portion 52a and three hot and cold water supply sections 52b that extend radially from the center of the ring-shaped portion 52a.

環状部52aは楕円環状の部分であり、その下面には、間隔を空けて複数の散水部が設けられている。また、後述するように、環状部52aの内部には、各散水部に湯水を供給するための給水通路が設けられている。一方、各湯水供給部52bは、環状部52aの中心から放射状に延び、それらの先端が環状部52aに夫々接続されている。具体的には、1本の湯水供給部52bが環状部52aの中心から側壁面2aの方向に延び、側壁面2aの反対の方向には2本の湯水供給部52bが延びており、各湯水供給部52bの先端が環状部52aと夫々接続されている。また、各湯水供給部52bの先端と環状部52aが夫々接続される3つの点の間の長さは、ほぼ同一になるように構成されている。 The annular portion 52a is an elliptical ring-shaped portion, and a number of water spray parts are provided at intervals on its underside. As described below, a water supply passage is provided inside the annular portion 52a to supply hot water to each water spray part. Meanwhile, each hot water supply part 52b extends radially from the center of the annular portion 52a, and their tips are connected to the annular portion 52a. Specifically, one hot water supply part 52b extends from the center of the annular portion 52a toward the side wall surface 2a, and two hot water supply parts 52b extend in the opposite direction to the side wall surface 2a, and the tips of each hot water supply part 52b are connected to the annular portion 52a. The lengths between the three points where the tips of each hot water supply part 52b and the annular portion 52a are connected are configured to be approximately the same.

次に、支持部材56は、側壁面2aの上部から概ね水平方向に延びるように取り付けられた部材であり、シャワーヘッド本体52を所定の高さに支持するように構成されている。さらに、支持部材56はシャワーヘッド本体52の上面に接続されており、支持部材56の先端は、シャワーヘッド本体52中心の、3本の湯水供給部52bの結合部に連結されている。また、支持部材56の内部には給水路(図示せず)が設けられており、この給水路を通って供給された湯水がシャワーヘッド本体52の各湯水供給部52bに流入し、環状部52aの下面に設けられた各散水部から吐出される。 Next, the support member 56 is a member attached so as to extend generally horizontally from the upper part of the side wall surface 2a, and is configured to support the shower head body 52 at a predetermined height. Furthermore, the support member 56 is connected to the upper surface of the shower head body 52, and the tip of the support member 56 is connected to the joint of the three hot and cold water supply parts 52b at the center of the shower head body 52. In addition, a water supply passage (not shown) is provided inside the support member 56, and hot and cold water supplied through this water supply passage flows into each hot and cold water supply part 52b of the shower head body 52 and is sprayed from each spray part provided on the underside of the annular part 52a.

なお、本実施形態においては、支持部材56の先端部にシャワーヘッド本体52が剛接されているが、変形例として、支持部材56とシャワーヘッド本体52の間にボールジョイント(図示せず)を設けておき、シャワーヘッド本体52を支持部材56に対して角度調整可能に固定することもできる。この場合、ボールジョイント(図示せず)は、支持部材56の先端と3本の湯水供給部52bの結合部の間に設けられ、ボールジョイントはシャワーヘッド本体52の重心の近傍に位置することになる。このため、シャワーヘッド本体52に作用する重力に基づきボールジョイントの回転中心に対して作用する力のモーメントは比較的小さくなり、ボールジョイントにより、シャワーヘッド本体52を容易に任意の角度位置に固定することができる。 In this embodiment, the shower head body 52 is rigidly attached to the tip of the support member 56, but as a modified example, a ball joint (not shown) can be provided between the support member 56 and the shower head body 52, and the shower head body 52 can be fixed to the support member 56 so that the angle can be adjusted. In this case, the ball joint (not shown) is provided between the tip of the support member 56 and the connection part of the three hot and cold water supply parts 52b, and the ball joint is located near the center of gravity of the shower head body 52. Therefore, the moment of force acting on the center of rotation of the ball joint based on gravity acting on the shower head body 52 is relatively small, and the shower head body 52 can be easily fixed to any angle position by the ball joint.

さらに、シャワーヘッド本体52は、上カバー53と、流路形成部材54と、下カバー55から構成されており、これらの上カバー53と流路形成部材54を結合することにより、シャワーヘッド本体52の各散水部に湯水を供給するための給水通路が形成される。 The shower head body 52 is further composed of an upper cover 53, a flow path forming member 54, and a lower cover 55. By joining the upper cover 53 and the flow path forming member 54, a water supply passage is formed for supplying hot and cold water to each spray section of the shower head body 52.

図14に示すように、流路形成部材54は、環状の部分と、この環状の部分の中心から放射状に延びる3本の直線状の部分から構成されている。この環状の部分はシャワーヘッド本体52の環状部52aの一部を構成し、各直線状の部分は湯水供給部52bの一部を構成している。さらに、環状の部分には、環状に延びる環状通路54aが環状部52a内を一周するように形成され、各直線状の部分には分配通路54bが夫々形成されている。即ち、3本の分配通路54bは、シャワーヘッド本体52の中央から放射状に延び、それらの先端が環状通路54aに連通されている。このように、環状通路54aには、各分配通路54bを介して複数箇所から湯水が流入する。 As shown in FIG. 14, the flow path forming member 54 is composed of an annular portion and three straight portions extending radially from the center of the annular portion. This annular portion constitutes part of the annular portion 52a of the shower head body 52, and each straight portion constitutes part of the hot and cold water supply portion 52b. Furthermore, an annular passage 54a extending annularly is formed in the annular portion so as to go around the annular portion 52a, and a distribution passage 54b is formed in each straight portion. In other words, the three distribution passages 54b extend radially from the center of the shower head body 52, and their tips are connected to the annular passage 54a. In this way, hot and cold water flows into the annular passage 54a from multiple locations via each distribution passage 54b.

一方、環状通路54aに沿って、複数の連通孔54cが設けられており、これらの連通孔54cは、流路形成部材54の下面側に設けられた散水部取付凹部54d(図15)の中に連通している。これにより、シャワーヘッド本体52の環状部52aの中に形成された環状通路54aと、各散水部取付凹部54dが連通し、それらの中に取り付けられた流体素子10(図15)に湯水が供給される。 Meanwhile, multiple communication holes 54c are provided along the annular passage 54a, and these communication holes 54c are connected to the spray part mounting recesses 54d (Fig. 15) provided on the underside of the flow path forming member 54. As a result, the annular passage 54a formed in the annular part 52a of the shower head body 52 communicates with each spray part mounting recess 54d, and hot and cold water is supplied to the fluid element 10 (Fig. 15) attached thereto.

次に、図15及び図16に示すように、流路形成部材54の下面側には、環状通路54aに沿って複数の散水部取付凹部54dが設けられている。そして、上述した第1実施形態と同様に、各散水部取付凹部54dは略円筒形に形成され、散水部である流体素子10を保持した散水部保持部材58が着脱自在に嵌め込まれている。流体素子10の構造は、上述した第1実施形態と同様であるため説明を省略する。 Next, as shown in Figures 15 and 16, a number of sprinkler unit mounting recesses 54d are provided along the annular passage 54a on the underside of the flow path forming member 54. As in the first embodiment described above, each sprinkler unit mounting recess 54d is formed in a substantially cylindrical shape, and a sprinkler unit holding member 58 that holds the fluid element 10, which is the sprinkler unit, is removably fitted into it. The structure of the fluid element 10 is similar to that of the first embodiment described above, so a description thereof will be omitted.

散水部保持部材58は、全体として略円柱状の部材であり、散水部である流体素子10を保持するように構成されている。散水部保持部材58は、中心軸線に対して所定角度傾斜するように、流体素子10を保持している。これにより、湯水はシャワーヘッド本体52から斜め下方に向けて吐出される。また、散水部保持部材58の外周には溝58aが設けられており、この溝58aにOリング(図示せず)を配置することにより、散水部保持部材58と散水部取付凹部54dの間の水密性が確保されている。 The spray unit holding member 58 is an approximately cylindrical member overall, and is configured to hold the fluid element 10, which is the spray unit. The spray unit holding member 58 holds the fluid element 10 so that it is inclined at a predetermined angle relative to the central axis. This causes hot and cold water to be ejected diagonally downward from the shower head body 52. In addition, a groove 58a is provided on the outer periphery of the spray unit holding member 58, and an O-ring (not shown) is placed in this groove 58a to ensure watertightness between the spray unit holding member 58 and the spray unit mounting recess 54d.

さらに、図16に示すように、散水部保持部材58の外周面の2箇所には、装着用溝58bが設けられている(図16には1つのみ図示)。各装着用溝58bは鈎形に形成され、散水部保持部材58の上端から軸線方向に延びる軸線方向部と、この軸線方向部の下端から散水部保持部材58の円周方向に延びる円周方向部から構成されている。一方、散水部取付凹部54dの内壁面には、各装着用溝58bの軸線方向部に対応する位置に、2つの係合突起54eが設けられている(図16には1つのみ図示)。 Furthermore, as shown in FIG. 16, mounting grooves 58b are provided at two locations on the outer peripheral surface of the sprinkler unit holding member 58 (only one is shown in FIG. 16). Each mounting groove 58b is formed in a hook shape and is composed of an axial portion extending in the axial direction from the upper end of the sprinkler unit holding member 58 and a circumferential portion extending in the circumferential direction of the sprinkler unit holding member 58 from the lower end of this axial portion. Meanwhile, two engagement protrusions 54e are provided on the inner wall surface of the sprinkler unit mounting recess 54d at positions corresponding to the axial portions of each mounting groove 58b (only one is shown in FIG. 16).

散水部保持部材58を装着する際には、まず、各係合突起54eが各装着用溝58bの軸線方向部の中に受け入れられるように、散水部保持部材58を散水部取付凹部54dに嵌め込む。次いで、散水部保持部材58を回動させることにより、各係合突起54eが各装着用溝58bの円周方向部に受け入れられ、散水部保持部材58を流路形成部材54に固定することができる。なお、本実施形態においては、各係合突起54eが各装着用溝58bの円周方向部の端に当接するまで散水部保持部材58を回動させることにより、散水部保持部材58に保持された流体素子10が適正な方向に向くように構成されている。 When attaching the sprinkler unit holding member 58, first, the sprinkler unit holding member 58 is fitted into the sprinkler unit mounting recess 54d so that each engagement protrusion 54e is received in the axial portion of each mounting groove 58b. Next, the sprinkler unit holding member 58 is rotated so that each engagement protrusion 54e is received in the circumferential portion of each mounting groove 58b, and the sprinkler unit holding member 58 can be fixed to the flow path forming member 54. In this embodiment, the sprinkler unit holding member 58 is rotated until each engagement protrusion 54e abuts against the end of the circumferential portion of each mounting groove 58b, so that the fluid element 10 held by the sprinkler unit holding member 58 is configured to face in the appropriate direction.

なお、上述した第1実施形態と同様に、シャワーヘッド本体52に設けられた各流体素子10は、噴射される湯水の振動平面(図4の紙面に平行な平面)が楕円形の環状部52aの接線方向に向くように夫々取り付けられている。また、各流体素子10を設ける間隔は一定ではなく、各流体素子10から噴射される湯水により使用者が心地よく包み込まれるように、それらの間隔が調整されている。本実施形態においては、隣り合う流体素子10の間隔は、約43mm~約167mmに設定されている。好ましくは、各流体素子10の間隔は、約30mm~約200mmに設定する。これに対し、従来の典型的な円板状のオーバーヘッドシャワーでは、シャワーヘッド全体に、散水孔が約10mm~約30mm程度の間隔で均一に設けられている。 As in the first embodiment described above, each fluid element 10 provided on the shower head body 52 is attached so that the vibration plane of the hot and cold water (a plane parallel to the paper surface of FIG. 4) faces the tangent direction of the elliptical annular portion 52a. The intervals between the fluid elements 10 are not constant, but are adjusted so that the user is comfortably enveloped in the hot and cold water sprayed from each fluid element 10. In this embodiment, the intervals between adjacent fluid elements 10 are set to about 43 mm to about 167 mm. Preferably, the intervals between the fluid elements 10 are set to about 30 mm to about 200 mm. In contrast, in a typical conventional disc-shaped overhead shower, the spray holes are uniformly provided at intervals of about 10 mm to about 30 mm throughout the entire shower head.

次に、本発明の第5実施形態によるシャワー装置51の作用を説明する。
まず、使用者がシャワー装置51からの吐水を開始させる操作を行うと、シャワー装置51への湯水の供給が開始される。供給された湯水は支持部材56の内部に形成された給水通路(図示せず)を通って、シャワーヘッド本体52の中に流入する。シャワーヘッド本体52の中に流入した湯水は、3本の湯水供給部52bの結合部において3つに分岐される。即ち、シャワーヘッド本体52に供給された湯水は、図14に矢印で示すように、湯水供給部52bの中で3つの分配通路54bに分配され、各分配通路54bの先端から環状通路54aに流入する。
Next, the operation of the shower device 51 according to the fifth embodiment of the present invention will be described.
First, when a user operates the shower unit 51 to start discharging water, the supply of hot and cold water to the shower unit 51 begins. The supplied hot and cold water passes through a water supply passage (not shown) formed inside the support member 56 and flows into the shower head body 52. The hot and cold water that flows into the shower head body 52 is branched into three at the joint of the three hot and cold water supply parts 52b. That is, the hot and cold water supplied to the shower head body 52 is distributed to the three distribution passages 54b in the hot and cold water supply part 52b, as shown by the arrows in Figure 14, and flows into the annular passage 54a from the tip of each distribution passage 54b.

各分配通路54bの先端から環状通路54aに入った湯水は、図14に矢印で示すように、2つに分岐して環状通路54aの中に両方向に流れ込み、環状通路54a全体に行き渡る。これにより、湯水は、環状通路54aに沿って設けられた各連通孔54cを通って各散水部取付凹部54dに流入する。散水部取付凹部54dに流入した湯水は、散水部取付凹部54dに嵌め込まれている散水部保持部材58で保持された流体素子10に流入する。各流体素子10に供給された湯水は、往復振動しながら吐出される。シャワーヘッド本体52から吐出される湯水の態様は、上述した第1実施形態(図6)と同様であるため、説明を省略する。 The hot water that enters the annular passage 54a from the tip of each distribution passage 54b branches into two as shown by the arrows in Figure 14, and flows into the annular passage 54a in both directions, spreading throughout the entire annular passage 54a. As a result, the hot water flows into each sprinkler unit mounting recess 54d through each communication hole 54c provided along the annular passage 54a. The hot water that flows into the sprinkler unit mounting recess 54d flows into the fluid element 10 held by the sprinkler unit holding member 58 fitted into the sprinkler unit mounting recess 54d. The hot water supplied to each fluid element 10 is discharged while vibrating back and forth. The manner in which the hot water is discharged from the shower head body 52 is the same as that of the first embodiment (Figure 6) described above, so a description will be omitted.

ここで、本実施形態においては、シャワーヘッド本体52に供給された湯水が3つの分配通路54bに分配された後、環状通路54aに流入する。このため、給水源から各流体素子に至るまでに通過する給水通路の距離が均一化され、各流体素子10には、比較的均一な給水圧で湯水が供給される。この結果、各流体素子10から吐出される湯水の流量がより均一になり、使用者によるシャワーの浴び感が、より均一になる。 In this embodiment, the hot and cold water supplied to the shower head body 52 is distributed to the three distribution passages 54b and then flows into the annular passage 54a. This equalizes the distance of the water supply passages that must be passed from the water supply source to each fluid element, and hot and cold water is supplied to each fluid element 10 with a relatively uniform water supply pressure. As a result, the flow rate of hot and cold water discharged from each fluid element 10 becomes more uniform, and the user's shower experience becomes more uniform.

また、例えば、複数の流体素子10のうちの一部の流体素子10に供給される湯水の圧力が低い場合には、噴射される湯水が設計値通りの振幅で往復振動せず、隣り合う流体素子10からの吐水が十分に重なり合わない虞がある。また、流体素子10に供給される湯水の圧力が低い場合には、吐出される湯水の水勢が弱く、湯水が設計値通りの角度で使用者に着水できなくなる虞もある。本実施形態のシャワー装置51によれば、分配通路54bによって湯水を分配することにより、各流体素子10に比較的均一な給水圧で湯水を供給することができ、給水圧が低い場合でも、ほぼ設計値通りのシャワー吐水を行うことができる。 For example, if the pressure of hot water supplied to some of the multiple fluid elements 10 is low, the hot water ejected may not oscillate back and forth at the amplitude of the design value, and the water ejected from adjacent fluid elements 10 may not overlap sufficiently. Also, if the pressure of hot water supplied to a fluid element 10 is low, the force of the ejected hot water may be weak, and the hot water may not land on the user at the angle of the design value. According to the shower device 51 of this embodiment, by distributing the hot water through the distribution passage 54b, hot water can be supplied to each fluid element 10 with a relatively uniform water supply pressure, and even if the water supply pressure is low, the shower water can be ejected at approximately the design value.

なお、上述した本発明の第2乃至第4実施形態を示す図10乃至図12には、供給された湯水をシャワーヘッド本体に流入させる供給経路が図示されていないが、上記の第5実施形態のように、分配通路を使用してシャワーヘッド本体に湯水を供給することもできる。 Note that Figures 10 to 12, which show the second to fourth embodiments of the present invention described above, do not show a supply path through which the supplied hot and cold water flows into the shower head body, but it is also possible to supply hot and cold water to the shower head body using a distribution passage, as in the fifth embodiment described above.

例えば、図10に示す第2実施形態においては、シャワーヘッド本体20の長辺の中点同士、短辺の中点同士を接続するように十字の分配通路(図示せず)を設けることができる。この場合には、支持部材から供給された湯水を十字の交点から流入させ、分配通路を通って矩形環状のシャワーヘッド本体20の4箇所から湯水を流入させるように本発明を構成するのが良い。これにより、給水源から各流体素子に至るまでに通過する給水通路の距離が均一化され、シャワーヘッド本体20に設けられた各散水部に比較的均一な給水圧で湯水を供給することができる。 For example, in the second embodiment shown in FIG. 10, a cross-shaped distribution passage (not shown) can be provided to connect the midpoints of the long sides and the midpoints of the short sides of the showerhead body 20. In this case, it is preferable to configure the present invention so that hot and cold water supplied from the support member flows in from the intersection of the cross and passes through the distribution passage to flow in from four points of the rectangular, annular showerhead body 20. This makes the distance of the water supply passages that pass from the water supply source to each fluid element uniform, and hot and cold water can be supplied to each spray section provided in the showerhead body 20 with a relatively uniform water supply pressure.

また、図11、図12に示す第3、第4実施形態においては、前後2つに分離された各シャワーヘッド本体の中点同士を接続するように、前後方向に延びる分配通路(図示せず)を設けることができる。この場合には、支持部材から供給された湯水を分配通路の中点から流入させ、分配通路を通って各シャワーヘッド本体の中央から湯水を流入させるように本発明を構成するのが良い。これにより、給水源から各流体素子に至るまでに通過する給水通路の距離が均一化され、シャワーヘッド本体に設けられた各散水部に比較的均一な給水圧で湯水を供給することができる。 In the third and fourth embodiments shown in Figures 11 and 12, a distribution passage (not shown) extending in the front-to-rear direction can be provided to connect the midpoints of the shower head bodies separated into two parts, front and rear. In this case, it is preferable to configure the present invention so that hot and cold water supplied from the support member flows in from the midpoint of the distribution passage, and flows through the distribution passage into the center of each shower head body. This makes the distance of the water supply passage passing from the water supply source to each fluid element uniform, and hot and cold water can be supplied to each spray section provided in the shower head body with a relatively uniform water supply pressure.

以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、上述した実施形態に種々の変更を加えることができる。 The above describes a preferred embodiment of the present invention, but various modifications can be made to the above-described embodiment.

1 シャワー装置
2 シャワー室
2a 側壁面
4 シャワーヘッド本体
4a 給水通路
4b 散水部取付凹部
6 支持部材
8 散水部保持部材
10 流体素子(散水部)
10a 吐水口
10b 鍔部
10c 溝
10d 流入口
12a 給水通路
12b 渦列通路
12c 整流通路
14 段部
16 湯水衝突部
18 ノズル
18a 通路
18b 内壁面
18c 溝
20 シャワーヘッド本体
30 シャワーヘッド本体
30a、30b シャワーヘッド本体
40 シャワーヘッド本体
40a、40b シャワーヘッド本体
51 シャワー装置
52 シャワーヘッド本体
52a 環状部
52b 湯水供給部
53 上カバー
54 流路形成部材
54a 環状通路
54b 分配通路
54c 連通孔
54d 散水部取付凹部
54e 係合突起
55 下カバー
56 支持部材
58 散水部保持部材
58a 溝
58b 装着用溝
REFERENCE SIGNS LIST 1 shower device 2 shower cubicle 2a side wall surface 4 shower head body 4a water supply passage 4b spray unit mounting recess 6 support member 8 spray unit holding member 10 fluid element (spray unit)
Description of the Reference Signs 10a Water outlet 10b Flange 10c Groove 10d Inlet 12a Water supply passage 12b Vortex passage 12c Flow straightening passage 14 Step 16 Hot and cold water collision section 18 Nozzle 18a Passage 18b Inner wall surface 18c Groove 20 Shower head body 30 Shower head body 30a, 30b Shower head body 40 Shower head body 40a, 40b Shower head body 51 Shower device 52 Shower head body 52a Annular section 52b Hot and cold water supply section 53 Upper cover 54 Flow path forming member 54a Annular passage 54b Distribution passage 54c Communication hole 54d Spray section mounting recess 54e Engagement protrusion 55 Lower cover 56 Support member 58 Spray section holding member 58a Groove 58b Mounting groove

Claims (5)

使用者に上方からシャワー吐水を浴びせるように固定されたシャワー装置であって、
シャワーヘッド本体と、
このシャワーヘッド本体の下方に立っている使用者の頭部を取り囲むシャワー吐水を形成するように、上記シャワーヘッド本体に、間隔を空けて設けられた複数の散水部と、を有し、
上記各散水部は、吐出された湯水が下方に向けて広がりながら落下するように構成されていることを特徴とするシャワー装置。
A shower device that is fixed so as to shower water onto a user from above,
The shower head body,
a plurality of water spray sections provided at intervals on the shower head body so as to form a shower spout that surrounds the head of a user standing below the shower head body;
A shower apparatus characterized in that each of the spray sections is configured so that the sprayed hot and cold water falls while spreading downward.
上記各散水部は、吐出された湯水が、上記各散水部から所定距離落下した位置で互いに合流し、使用者の身体の周囲に水膜を形成するように構成されている請求項1記載のシャワー装置。 The shower device according to claim 1, wherein the water discharged from each of the spray sections joins with each other at a position where the water has fallen a predetermined distance from each of the spray sections, forming a water film around the user's body. 上記各散水部は、吐出された湯水によって囲まれる空間が、下方に向けて窄まるように向けられている請求項1又は2に記載のシャワー装置。 The shower device according to claim 1 or 2, wherein each of the spray sections is oriented so that the space surrounded by the sprayed hot and cold water narrows downward. 上記シャワーヘッド本体は環状に構成されている請求項1又は2に記載のシャワー装置。 The shower device according to claim 1 or 2, wherein the shower head body is configured in an annular shape. 上記各散水部は、吐出された湯水が正弦波状に往復振動するように構成され、これにより、吐出された湯水は下方に向けて広がりながら落下する請求項1又は2に記載のシャワー装置。 The shower device according to claim 1 or 2, wherein each of the spray sections is configured so that the sprayed hot water vibrates back and forth in a sine wave, so that the sprayed hot water falls while spreading downward.
JP2023162465A 2022-12-28 2023-09-26 Shower device Pending JP2024095517A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/538,318 US20240216930A1 (en) 2022-12-28 2023-12-13 Shower device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022211337 2022-12-28
JP2022211337 2022-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024095517A true JP2024095517A (en) 2024-07-10

Family

ID=91809863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023162465A Pending JP2024095517A (en) 2022-12-28 2023-09-26 Shower device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024095517A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6847397B2 (en) Water spouting device
JP6681016B2 (en) Water discharge device
WO1998001229A1 (en) Nozzle assembly for a spray head
CN111032972A (en) Liquid jet former and spray former
JP2009279058A (en) Shower head and shower
JP5197150B2 (en) Shower head and shower device
JP2019532687A (en) Shower head that brings suspension of water droplets in the air
JP2024095517A (en) Shower device
JP2017064097A (en) Water discharge device
JP2024095518A (en) Shower device
JP2024095519A (en) Shower device
TW201819055A (en) Showerhead engine for rotating spray
CN114340800A (en) Fluidic oscillator
EP1647333B1 (en) Shower with fan-like jets
JP2025033117A (en) Water discharge device
JP6236751B1 (en) Water discharge device
CN118252410A (en) Shower apparatus
JP2025034477A (en) Water discharge device
JP2006212611A (en) Showerhead
US20240216930A1 (en) Shower device
JP6688455B2 (en) shower head
JP6827647B2 (en) Water spouting device
JP2025033878A (en) Water discharge device
JP4578409B2 (en) shower head
JP5633784B2 (en) Shower equipment