以下、適宜図面を参照しながら、本開示に係る部品実装システム、部品ストック装置および部品実装方法を具体的に開示した実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になることを避け、当業者の理解を容易にするためである。なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるものであり、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。
Below, with reference to the drawings as appropriate, a detailed description will be given of an embodiment that specifically discloses a component mounting system, a component stock device, and a component mounting method according to the present disclosure. However, more detailed description than necessary may be omitted. For example, detailed descriptions of already well-known matters and duplicate descriptions of substantially identical configurations may be omitted. This is to avoid the following description becoming unnecessarily redundant and to facilitate understanding by those skilled in the art. Note that the attached drawings and the following description are provided to enable those skilled in the art to fully understand the present disclosure, and are not intended to limit the subject matter described in the claims.
まず、図1および図2を参照して、部品実装システム100の全体構成例について説明する。図1は、実施の形態に係る部品実装システム100の全体構成例を示す図である。図2は、部品実装システム100の要部を示す図である。なお、ここでいう部品実装システム100の要部は、部品ストック装置200、第1の部品供給部TF1、第2の部品供給部TF2および部品実装部CM1である。
First, an example of the overall configuration of the component mounting system 100 will be described with reference to Figures 1 and 2. Figure 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of the component mounting system 100 according to an embodiment. Figure 2 is a diagram showing the main parts of the component mounting system 100. The main parts of the component mounting system 100 referred to here are the component stock device 200, the first component supply unit TF1, the second component supply unit TF2, and the component mounting unit CM1.
部品実装システム100は、部品が実装された実装基板を製造するシステムであり、少なくとも部品を基板Wに搭載する部品実装装置CMを含む。
The component mounting system 100 is a system for manufacturing a mounting board on which components are mounted, and includes at least a component mounting device CM that mounts the components on the board W.
部品実装システム100は、上位システムPC、アクセスポイントAP、通信線CL、部品ストック装置200、部品実装装置CM、携帯端末MT等を含む。なお、図1に示す部品実装システム100を構成する各装置の配置,数は一例であって、これに限定されない。
The component mounting system 100 includes a host system PC, an access point AP, a communication line CL, a component stock device 200, a component mounting device CM, a mobile terminal MT, etc. Note that the arrangement and number of devices constituting the component mounting system 100 shown in FIG. 1 are merely examples and are not limited to these.
上位システムPCは、例えば、パーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータであり、少なくとも1つの部品実装システム100で実行される実装基板の生産に関する各種データ,各種プログラムを管理する。
The upper system PC is, for example, a computer such as a personal computer or a workstation, and manages various data and programs related to the production of mounted boards executed by at least one component mounting system 100.
アクセスポイントAPは、無線通信および有線通信可能であって、通信線CLとの間でデータ送受信可能に接続される。アクセスポイントAPは、無線通信可能な機能を有する携帯端末MTと、通信線CLを介してデータ送受信可能に接続された上位システムPCとの間でデータの送受信を実行する。
The access point AP is capable of wireless and wired communication, and is connected to the communication line CL so that data can be transmitted and received. The access point AP transmits and receives data between a mobile terminal MT having a wireless communication function and a higher-level system PC connected to the communication line CL so that data can be transmitted and received.
通信線CLは、上位システムPCと、アクセスポイントAPと、部品実装システム100との間をデータ送受信可能に接続し、これらの装置の間で実行されるデータの送受信を実現する。
The communication line CL connects the upper system PC, the access point AP, and the component mounting system 100 so that data can be transmitted and received between these devices.
携帯端末MTは、アクセスポイントAPを介して、部品実装装置CMあるいは上位システムPCとの間で無線通信可能な携帯型端末である。携帯端末MTは、作業者操作を受け付ける操作スイッチや情報を表示するモニタの他、各種コードラベルを認識するコードラベルリーダーやRFID等の無線タグと無線通信するためのリーダーライターを備えている。
The mobile terminal MT is a portable terminal capable of wireless communication with the component mounting device CM or the upper system PC via the access point AP. In addition to operation switches that accept operator operations and a monitor that displays information, the mobile terminal MT is equipped with a code label reader that recognizes various code labels and a reader/writer for wireless communication with wireless tags such as RFID.
[部品実装装置]
次に図1~図3を参照しながら部品実装装置CMの詳細について説明する。部品実装装置CMは基板Wに部品を搭載する作業を実行する。部品実装装置CMは、基板Wに部品を搭載する部品実装部CM1と、部品実装部CM1に部品を供給する第1の部品供給部TF1,第2の部品供給部TF2と、これらを制御する制御部11を含む。
[Component mounting equipment]
Next, the details of the component mounting device CM will be described with reference to Figures 1 to 3. The component mounting device CM performs the task of mounting components on a substrate W. The component mounting device CM includes a component mounting unit CM1 that mounts components on the substrate W, a first component supply unit TF1 and a second component supply unit TF2 that supply components to the component mounting unit CM1, and a control unit 11 that controls these.
部品実装部の一例としての部品実装部CM1は、基板Wを搬送する基板搬送部42と、第1の部品供給部TF1,第2の部品供給部TF2によって供給された部品を取り出して基板搬送部42で搬入された基板Wに搭載する実装ヘッド41を含んでいる。基板搬送部42はコンベア機構を備え、上流工程の装置から受け取った基板Wを水平方向に搬送して所定の作業位置に位置決めする。なお、本明細書においては、説明を簡略化するため基板搬送部42による基板Wの搬送方向をX方向とし、上下方向をZ方向とする。また、X方向とZ方向の双方に直交する方向をY方向とする。実装ヘッド41は吸引ノズル等の部品保持具を有しており、第1の部品供給部TF1,第2の部品供給部TF2によって供給された部品を取り出す。部品実装部CM1は、実装ヘッド41によって取り出した部品を基板W上の所定の部品実装位置まで移送して実装する。部品実装部CM1は、基板搬送部42によって部品実装後の基板W(実装基板)を搬出する。
The component mounting unit CM1, which is an example of a component mounting unit, includes a board transport unit 42 that transports the board W, and a mounting head 41 that picks up the components supplied by the first component supply unit TF1 and the second component supply unit TF2 and mounts them on the board W brought in by the board transport unit 42. The board transport unit 42 is equipped with a conveyor mechanism, and transports the board W received from an upstream process device in a horizontal direction and positions it at a predetermined work position. In this specification, for the sake of simplicity, the transport direction of the board W by the board transport unit 42 is the X direction, and the up-down direction is the Z direction. Also, the direction perpendicular to both the X direction and the Z direction is the Y direction. The mounting head 41 has a component holder such as a suction nozzle, and picks up the components supplied by the first component supply unit TF1 and the second component supply unit TF2. The component mounting unit CM1 transports the components picked up by the mounting head 41 to a predetermined component mounting position on the board W and mounts them. The component mounting unit CM1 transports the board W (mounted board) after components are mounted using the board transport unit 42.
[第2の部品供給装置(テープフィーダ)]
第2の部品供給部TF2は、キャリアテープ83に梱包された部品を供給する。具体的には、キャリアテープ83を収納したリール81からキャリアテープ83を引き出して部品取り出し位置(不図示)に搬送するテープフィーダ80と、テープフィーダ80を装着したフィーダ装着部82を有し、部品を供給する。テープフィーダ80は、フィーダ装着部82に複数台並べてセットされる。実装ヘッド41は、それぞれのテープフィーダ80の部品取り出し位置から部品を取り出して基板Wに搭載する。
[Second component supply device (tape feeder)]
The second component supply unit TF2 supplies components packed in a carrier tape 83. Specifically, the second component supply unit TF2 has a tape feeder 80 that pulls out the carrier tape 83 from a reel 81 that stores the carrier tape 83 and transports it to a component pick-up position (not shown), and a feeder mounting unit 82 to which the tape feeder 80 is attached, and supplies the components. A plurality of tape feeders 80 are set in line in the feeder mounting unit 82. The mounting head 41 picks up components from the component pick-up positions of the respective tape feeders 80 and mounts them on the board W.
[第1の部品供給装置(トレイフィーダ)]
部品供給部の一例としての第1の部品供給部TF1は、トレイ73(図4参照)に収納された部品を供給するトレイフィーダである。第1の部品供給部TF1において、トレイ73はパレット74に装着された状態で取り扱われる。
[First component supply device (tray feeder)]
The first component supply unit TF1, which is an example of a component supply unit, is a tray feeder that supplies components stored in a tray 73 (see FIG. 4). In the first component supply unit TF1, the tray 73 is handled in a state where it is attached to a pallet 74.
図3において、第1の部品供給部TF1は、筐体50と、第1のパレット移動部51と、フィーダラック部54とを備える。第1のパレット移動部51は、第1パレット牽引部52と、昇降テーブル53とを備える。フィーダラック部54は、第1のフィーダラック部54Aと、第2のフィーダラック部54Bとにより構成される。第1のフィーダラック部54Aと第2のフィーダラック部54Bは同一構造であり、上下に並べて配置されている。第1のフィーダラック部54Aと第2のフィーダラック部54BはY方向に開口した内部空間を有する箱型の筒状体である。この内部空間を挟む側壁の内側には、内部空間に向けて突出したレールによって構成されたスロット54Sが上下方向に間隔をあけて複数設けられている。第1のフィーダラック部54Aと第2のフィーダラック部54Bは、パレット74をスロット54Sに載せた状態で収納(ストック)する。
In FIG. 3, the first component supply unit TF1 includes a housing 50, a first pallet moving unit 51, and a feeder rack unit 54. The first pallet moving unit 51 includes a first pallet pulling unit 52 and a lifting table 53. The feeder rack unit 54 includes a first feeder rack unit 54A and a second feeder rack unit 54B. The first feeder rack unit 54A and the second feeder rack unit 54B have the same structure and are arranged vertically side by side. The first feeder rack unit 54A and the second feeder rack unit 54B are box-shaped cylindrical bodies having an internal space that opens in the Y direction. On the inside of the side walls that sandwich this internal space, a plurality of slots 54S formed by rails protruding toward the internal space are provided at intervals in the vertical direction. The first feeder rack section 54A and the second feeder rack section 54B store (stock) the pallets 74 placed in the slots 54S.
第1のフィーダラック部54Aおよび第2のフィーダラック部54BのY方向奥側(部品実装部CM1側)には、第1のパレット移動部51が配置されている。第1のパレット移動部51は、図示しない昇降装置によって昇降(矢印D7)する。また、第1のパレット移動部51は、第1パレット牽引部52をY方向(矢印D8)へ移送させる駆動装置を内蔵している。第1パレット牽引部52は、パレット74を牽引する場合はパレット74に係合し、パレット74を牽引する必要がない場合は係合を解除する。従って、第1のパレット移動部51は、第1パレット牽引部52を使用して第1のフィーダラック部54Aや第2のフィーダラック部54Bに格納されているパレット74を第1のパレット移動部51の上に引き出し、あるいは第1のパレット移動部51の上のパレット74を第1のフィーダラック部54Aや第2のフィーダラック部54Bに戻す。また、第1のパレット移動部51は、フィーダラック部54から引き出したパレット74を、実装ヘッド41による部品の取り出しが行われる取り出し位置55へ移動させる。すなわち、第1のパレット移動部51は、取り出し位置55とフィーダラック部54との間でパレット74を移動させるものである。
The first pallet moving unit 51 is disposed on the Y-direction rear side (component mounting unit CM1 side) of the first feeder rack unit 54A and the second feeder rack unit 54B. The first pallet moving unit 51 is raised and lowered (arrow D7) by a lifting device not shown. The first pallet moving unit 51 also has a built-in drive device that moves the first pallet pulling unit 52 in the Y-direction (arrow D8). The first pallet pulling unit 52 engages with the pallet 74 when pulling the pallet 74, and disengages when there is no need to pull the pallet 74. Therefore, the first pallet moving unit 51 uses the first pallet pulling unit 52 to pull the pallet 74 stored in the first feeder rack unit 54A or the second feeder rack unit 54B onto the first pallet moving unit 51, or returns the pallet 74 on the first pallet moving unit 51 to the first feeder rack unit 54A or the second feeder rack unit 54B. In addition, the first pallet moving unit 51 moves the pallet 74 pulled out from the feeder rack unit 54 to the pick-up position 55 where the mounting head 41 picks up the components. That is, the first pallet moving unit 51 moves the pallet 74 between the pick-up position 55 and the feeder rack unit 54.
[部品ストック装置]
次に、図2~図3を参照して部品ストック装置200について説明する。図3は、部品ストック装置200および第1の部品供給部TF1の透明斜視図である。部品ストック装置200は、第1の部品供給部TF1で使用予定のトレイ73がセットされたパレット74をストックし、フィーダラック部54に必要なパレット74を供給するとともに不要なパレット74をフィーダラック部54から回収する。これにより、トレイ部品(トレイで供給される部品)の品切れ等で第1の部品供給部TF1が停止することを回避して部品実装装置CMによる実装基板の生産性を高めることができる。
[Parts stock device]
Next, the component stock device 200 will be described with reference to Figures 2 and 3. Figure 3 is a transparent perspective view of the component stock device 200 and the first component supply unit TF1. The component stock device 200 stocks pallets 74 on which trays 73 to be used in the first component supply unit TF1 are set, and supplies the necessary pallets 74 to the feeder rack unit 54 while collecting unnecessary pallets 74 from the feeder rack unit 54. This makes it possible to prevent the first component supply unit TF1 from stopping due to a shortage of tray components (components supplied on a tray), etc., and to increase the productivity of mounting boards by the component mounting device CM.
図2ならびに図3において、部品ストック装置200は、箱型の筐体60で覆われており、第1の部品供給部TF1のフィーダラック部54に近接する位置に配置されている。筐体60の内部には、複数のパレット74をストックするストック部STKと、ストック部STKとフィーダラック部54との間でパレット74を搬送する第2のパレット移動部61が設けられている。
In Figures 2 and 3, the parts stock device 200 is covered with a box-shaped housing 60 and is located in close proximity to the feeder rack section 54 of the first parts supply section TF1. Inside the housing 60, there is provided a stock section STK that stocks multiple pallets 74, and a second pallet moving section 61 that transports the pallets 74 between the stock section STK and the feeder rack section 54.
部品ストック装置200の筐体60には、マガジンMGを出し入れするための第1扉DR1、第2扉DR2が設けられている。部品ストック装置200は、第1扉DR1を施錠するロック部62と第1扉DR1の近傍に配置された操作ボタン62Aとを備えている。操作ボタン62Aは、ランプ62Bを内蔵している。筐体60の第1扉DR1の近傍には、マガジンMGの補給(投入)位置を示す補給位置コードラベルLB1が配置されている。部品ストック装置200は、第2扉DR2を施錠するロック部63と第2扉DR2の近傍に配置された操作ボタン63Aを備えている。操作ボタン63Aは、ランプ63Bを内蔵している。筐体60の第2扉DR2の近傍には、マガジンMGの補給(投入)位置を示す補給位置コードラベルLB2が配置されている。
The housing 60 of the parts stock device 200 is provided with a first door DR1 and a second door DR2 for inserting and removing the magazine MG. The parts stock device 200 is provided with a locking section 62 for locking the first door DR1 and an operation button 62A arranged near the first door DR1. The operation button 62A has a built-in lamp 62B. A supply position code label LB1 indicating the supply (insertion) position of the magazine MG is arranged near the first door DR1 of the housing 60. The parts stock device 200 is provided with a locking section 63 for locking the second door DR2 and an operation button 63A arranged near the second door DR2. The operation button 63A has a built-in lamp 63B. A supply position code label LB2 indicating the supply (insertion) position of the magazine MG is arranged near the second door DR2 of the housing 60.
図3~図6を参照して、部品ストック装置200の構成について詳細に説明する。図4は、マガジンMGおよびパレット74の一例を示す図である。図5は、無線タグ75のスキャン動作例を示す図である。図6は、部品実装システムの概略図であって、第1の部品供給部TF1と部品ストック装置200の配列を平面的に展開した概略図である。
The configuration of the component stock device 200 will be described in detail with reference to Figures 3 to 6. Figure 4 is a diagram showing an example of a magazine MG and a pallet 74. Figure 5 is a diagram showing an example of a scanning operation of a wireless tag 75. Figure 6 is a schematic diagram of a component mounting system, showing a planar development of the arrangement of the first component supply unit TF1 and the component stock device 200.
ストック部STKは、パレット74を収納するスロット72を上下方向に間隔をあけて複数備える。本実施の形態におけるストック部STKは、縦方向に並べて配置された二つのマガジンMGと大型マガジン69で構成されている。マガジンMGと大型マガジン69は、X方向に開口した内部空間を有する箱型の筒状体である。この内部空間をY方向に挟む二つの側壁には、内部空間に向けて突出したレールによって構成されたスロット72が上下方向に間隔をあけて複数設けられている。1つのスロット72には1枚のパレット74を収納する。従って、マガジンMGと大型マガジン69は、複数のパレット74を収納可能な構造になっている。マガジンMGは、部品ストック装置200から取り外し可能であり、別のマガジンMGと交換することができる。これにより、不要なパレット74を収納したマガジンMGを取り出して新たなパレット74を格納したマガジンMGを投入することで、パレット74の補充作業と回収作業をマガジンの単位で行うことができる。マガジンMGの交換作業(補充作業と回収作業)は、第1扉DR1や第2扉DR2を開けて行われる。
The stock section STK has a plurality of slots 72 for storing pallets 74, spaced apart in the vertical direction. In this embodiment, the stock section STK is composed of two magazines MG and a large magazine 69 arranged vertically. The magazine MG and the large magazine 69 are box-shaped cylindrical bodies having an internal space that opens in the X direction. A plurality of slots 72, each formed by a rail protruding into the internal space, are provided at intervals in the vertical direction on two side walls sandwiching the internal space in the Y direction. One slot 72 stores one pallet 74. Therefore, the magazine MG and the large magazine 69 are structured to be able to store a plurality of pallets 74. The magazine MG can be removed from the parts stock device 200 and replaced with another magazine MG. This allows the pallet 74 to be refilled and collected on a magazine basis by removing a magazine MG that stores an unnecessary pallet 74 and inserting a magazine MG that stores a new pallet 74. The magazine MG replacement work (replenishment work and collection work) is performed by opening the first door DR1 and the second door DR2.
本実施の形態では、第1扉DR1から投入されたマガジンMGが第1のストック部STK1、第2扉DR2から投入されたマガジンMGが第2のストック部STK2、大型マガジン69が第3のストック部STK3となっており、ストック部STKは、第1のストック部STK1と第2のストック部STK2と第3のストック部STK3によって構成されている。
In this embodiment, the magazine MG inserted through the first door DR1 is the first stock section STK1, the magazine MG inserted through the second door DR2 is the second stock section STK2, and the large magazine 69 is the third stock section STK3, and the stock section STK is made up of the first stock section STK1, the second stock section STK2, and the third stock section STK3.
マガジンMGは、筐体表面にマガジンコード71を備える。マガジンコード71は、マガジンを個別に識別するための情報である。
The magazine MG has a magazine code 71 on the surface of the housing. The magazine code 71 is information for individually identifying the magazine.
部品供給担体の一例としてのパレット74は、トレイ73と、無線タグ75とを備える。トレイ73は、格子状に配置された複数のポケット73Aのそれぞれを有する。トレイ73は、1つのポケット73Aに1つの部品を収納する。なお、図4に示すトレイ73は、1つのポケット73Aに対してのみ符号を付与しており、他のポケットへの符号の付与を省略している。
Pallet 74, an example of a parts supply carrier, includes tray 73 and wireless tag 75. Tray 73 has a number of pockets 73A arranged in a lattice pattern. Tray 73 stores one part in each pocket 73A. Note that in the tray 73 shown in Figure 4, only one pocket 73A is labeled with a reference number, and the other pockets are not labeled with reference numbers.
第1扉DR1を通じて部品ストック装置200の内部に投入されたマガジンMGは、パレット74をストック可能なストック部STKの一部を構成し、第2扉DR2を通じて部品ストック装置200の内部に投入されたマガジンMGも同様にストック部STKの一部を構成する。なお、マガジンMGのスロット72の数は、第1のフィーダラック部54Aおよび第2のフィーダラック部54Bのスロット54Sと同じ数となっている。
The magazine MG inserted into the parts stock device 200 through the first door DR1 constitutes part of the stock section STK capable of stocking pallets 74, and the magazine MG inserted into the parts stock device 200 through the second door DR2 also constitutes part of the stock section STK. The number of slots 72 in the magazine MG is the same as the number of slots 54S in the first feeder rack section 54A and the second feeder rack section 54B.
大型マガジン69は、筐体60内に固定されている。大型マガジン69は、マガジンMGと比較してより多数のスロット72を備え、多くのパレット74を収納可能である。なお、本実施の形態における大型マガジン69は、一例として筐体60内に固定されているが、部品ストック装置200の外部に取出可能なものであってもよい。
The large magazine 69 is fixed inside the housing 60. The large magazine 69 has a greater number of slots 72 than the magazine MG, and can store a greater number of pallets 74. Note that, in this embodiment, the large magazine 69 is fixed inside the housing 60 as an example, but may be removable outside the parts stock device 200.
第2のパレット移動部61は、ストック部STKのスロット72の延長方向(X方向)とフィーダラック部54のスロット54Sの延長方向(Y方向)とが交差する位置に配置されている。第2のパレット移動部61は、旋回・昇降テーブル66と、第2パレット牽引部67とを備える。旋回・昇降テーブル66は、図示しない移動装置によって昇降(矢印D3)並びに旋回(矢印D4)させる。これにより、第2のパレット移動部61の高さ方向(Z方向)の位置決めと第2のパレット移動部61の向きの変更が行われる。更に、旋回・昇降テーブル66は、第2パレット牽引部67を長手方向へ移動させる駆動装置を内蔵している。第2パレット牽引部67は、2つの係合部67Aを有している(図5参照)。第2パレット牽引部67は、パレット74を牽引する場合はパレット74に係合部67Aを係合させ、パレット74を牽引する必要がない場合は係合を解除する。旋回・昇降テーブル66は、ストック部STKのスロット72からパレット74を引き出して保持する、または、保持しているパレット74をスロット72に収納する場合は、旋回してその長手方向をX方向に向けたうえで第2パレット牽引部67をX方向(矢印D3)へ移動させる。旋回・昇降テーブル66は、フィーダラック部54のスロット54Sからパレット74を引き出して保持、または、保持したパレット74をスロット54Sに収納する場合は、旋回してその長手方向をY方向に向けたうえで第2パレット牽引部67をY方向(矢印D5)へ移動させる。
The second pallet moving unit 61 is disposed at a position where the extension direction (X direction) of the slot 72 of the stock unit STK and the extension direction (Y direction) of the slot 54S of the feeder rack unit 54 intersect. The second pallet moving unit 61 includes a swivel/lift table 66 and a second pallet towing unit 67. The swivel/lift table 66 is raised and lowered (arrow D3) and rotated (arrow D4) by a moving device (not shown). This allows the second pallet moving unit 61 to be positioned in the height direction (Z direction) and to change the direction of the second pallet moving unit 61. Furthermore, the swivel/lift table 66 incorporates a drive device that moves the second pallet towing unit 67 in the longitudinal direction. The second pallet towing unit 67 has two engagement units 67A (see FIG. 5). When the second pallet towing unit 67 is towing the pallet 74, the engagement unit 67A engages with the pallet 74, and when it is not necessary to tow the pallet 74, the engagement unit 67A is released. When the swivel/lift table 66 pulls out a pallet 74 from the slot 72 of the stock unit STK and holds it there, or when the held pallet 74 is to be stored in the slot 72, the swivel/lift table 66 rotates to orient its longitudinal direction in the X direction and moves the second pallet pulling unit 67 in the X direction (arrow D3). When the swivel/lift table 66 pulls out a pallet 74 from the slot 54S of the feeder rack unit 54 and holds it there, or when the held pallet 74 is to be stored in the slot 54S, the swivel/lift table 66 rotates to orient its longitudinal direction in the Y direction and moves the second pallet pulling unit 67 in the Y direction (arrow D5).
第2パレット牽引部67は、無線タグリーダ64と、パレット検出センサ65とを備える。無線タグリーダ64は、移動対象であるパレット74が備える無線タグ75からこのパレット74のパレット情報を読み取り、上位システムPCに送信する。パレット検出センサ65は、スロット54S,72に収納されているパレット74の有無を検出する。
The second pallet towing unit 67 is equipped with a wireless tag reader 64 and a pallet detection sensor 65. The wireless tag reader 64 reads the pallet information of the pallet 74 to be moved from the wireless tag 75 attached to the pallet 74, and transmits it to the host system PC. The pallet detection sensor 65 detects whether or not a pallet 74 is stored in the slot 54S, 72.
ここで、以降の説明で使用する各用語「予備パレット」、「補給パレット」、「不要パレット」、「回収パレット」、「補充パレット」のそれぞれの定義について説明する。
Here, we will explain the definitions of the terms "spare pallet," "supply pallet," "unnecessary pallet," "recovery pallet," and "replenishment pallet" that will be used in the following explanation.
予備パレットは、生産に使用するためにストック部STKに収納されているパレット74である。予備パレットには、生産に使用予定の部品を収納した通常のパレットの他、部品実装部CM1で不良部品と判定されたNG部品を回収するために使用するパレットも含まれる。補給パレットは、予備パレットのうちストック部STKに移動(補給)されるパレット74である。不要パレットは、ストック部STKに収納されているパレットのうち不要になったパレットであり、部品が残っていない(現在数量=0(ゼロ))パレット74、不良部品と判定されたNG部品で満杯になったパレット74、使用予定の無くなった部品を収納したパレット74である。回収パレットは、回収すべきパレットとして指定されたパレット74である。補充パレットは、新たに部品ストック装置200に投入されるマガジンによって、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3のいずれかに補充(供給)されるパレット74であり、投入後、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3のいずれかにストックされて予備パレットとなるパレット74である。
A spare pallet is a pallet 74 stored in the stock section STK for use in production. In addition to regular pallets that store parts to be used in production, spare pallets also include pallets used to collect NG parts determined to be defective by the component mounting section CM1. A supply pallet is a spare pallet 74 that is moved (supplied) to the stock section STK. An unnecessary pallet is a pallet stored in the stock section STK that is no longer needed, such as a pallet 74 with no parts remaining (current quantity = 0 (zero)), a pallet 74 that is full of NG parts determined to be defective, or a pallet 74 that stores parts that are no longer planned to be used. A recovery pallet is a pallet 74 designated as a pallet to be recovered. A replenishment pallet is a pallet 74 that is replenished (supplied) to one of the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 by a magazine that is newly inserted into the parts stock device 200, and is a pallet 74 that is stored in one of the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 after insertion and becomes a spare pallet.
次に、図7を参照して、部品実装システム100の制御系の構成について説明する。
Next, the configuration of the control system of the component mounting system 100 will be described with reference to FIG.
[上位システム]
上位システムPCは、作業支援部31と、パレット配置データ記憶部32と、生産データ記憶部33とを含む。なお、図7では図示を省略しているが、上位システムPCは、少なくとも通信部,プロセッサ,メモリを備える。上位システムPCにおける通信部は、アクセスポイントAPあるいは部品実装装置CMとの間でデータの送受信を行う。プロセッサは、メモリと協調して、作業支援部31の機能を実現可能にする。また、メモリは、パレット配置データ記憶部32,生産データ記憶部33の機能を実現する。
[Host system]
The host system PC includes a work support unit 31, a pallet arrangement data storage unit 32, and a production data storage unit 33. Although not shown in FIG. 7, the host system PC includes at least a communication unit, a processor, and a memory. The communication unit in the host system PC transmits and receives data to and from the access point AP or the component mounting device CM. The processor cooperates with the memory to enable the function of the work support unit 31 to be realized. Furthermore, the memory realizes the functions of the pallet arrangement data storage unit 32 and the production data storage unit 33.
作業支援部31は、携帯端末MTを通じて部品ストック装置200へのマガジンMGの投入や回収を作業者に指示する。
The work support unit 31 instructs the worker to insert and remove magazines MG from the parts stock device 200 via the mobile terminal MT.
パレット配置データ記憶部32は、パレット配置データを記憶する。パレット配置データは、マガジンMGにおけるパレットの収納位置を示すスロット番号とそのスロット番号で示されるスロットに収納されているパレットの情報を一対一で対応付けした配置データをマガジンコード単位で管理する情報である。なお、パレット配置データについては後述する。
The pallet arrangement data storage unit 32 stores pallet arrangement data. The pallet arrangement data is information that manages arrangement data in magazine code units that associates, on a one-to-one basis, slot numbers indicating the storage positions of pallets in the magazine MG with information on the pallets stored in the slots indicated by those slot numbers. The pallet arrangement data will be described later.
生産データ記憶部33は、実装基板の生産に使用される生産データを記憶する。生産データは、実装基板の製造のために部品実装装置CMが使用する生産プログラムや第2の部品供給部TF2のフィーダラック部54における部品の配膳位置を指定したトレイ部品配膳データを含む。なお、1つの生産データを用いて生産可能な基板(実装基板)の種類は、1種類に限定されない。上位システムPCは、生産データ記憶部33に記憶された生産データやパレット配置データ記憶部32に記憶されたパレット配置データを、必要なタイミングで制御部11へダウンロードする。
The production data storage unit 33 stores production data used in the production of mounted boards. The production data includes a production program used by the component mounting device CM to manufacture mounted boards and tray component arrangement data that specifies the arrangement positions of components in the feeder rack unit 54 of the second component supply unit TF2. Note that the type of board (mounted board) that can be produced using one piece of production data is not limited to one type. The upper system PC downloads the production data stored in the production data storage unit 33 and the pallet arrangement data stored in the pallet arrangement data storage unit 32 to the control unit 11 at the required timing.
[制御部]
制御部11は、通信線CLに接続された通信部10を通じて上位システムPCとの間でデータの送受信を実行する。制御部11は、上位システムPCから送信された各種データ,各種プログラム,各種制御指令を受信する。また、制御部11は、各種データを上位システムPCに送信する。
[Control unit]
The control unit 11 transmits and receives data to and from the host system PC through the communication unit 10 connected to the communication line CL. The control unit 11 receives various data, programs, and control commands transmitted from the host system PC. The control unit 11 also transmits various data to the host system PC.
制御部11は、所謂プロセッサであって、例えばCPU(Central Processing Unit)またはFPGA(Field Programmable Gate Array)を用いて構成される。制御部11は、各種の処理および制御を行う。具体的には、制御部11は、記憶部21に記憶されたプログラムおよびデータを参照し、そのプログラムを実行することにより、実装制御部12,第2の部品供給部制御部13,第1の部品供給部制御部14,部品ストック装置制御部15,先行段取り設定部16,通常段取り設定部17,回収パレット指定部18,マガジン満杯判定部19,情報更新部20等の各部の機能を実現する。
The control unit 11 is a so-called processor, and is configured using, for example, a CPU (Central Processing Unit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array). The control unit 11 performs various processes and controls. Specifically, the control unit 11 references the programs and data stored in the memory unit 21 and executes the programs to realize the functions of each unit, such as the mounting control unit 12, the second component supply unit control unit 13, the first component supply unit control unit 14, the component stock device control unit 15, the advance setup setting unit 16, the normal setup setting unit 17, the recovery pallet designation unit 18, the magazine full determination unit 19, and the information update unit 20.
記憶部21は、例えば制御部11の各処理を実行する際に用いられるワークメモリとしてのRAM(Random Access Memory)と、制御部11の動作を規定したプログラムおよびデータを格納するROM(Read Only Memory)とを有する。RAMには、制御部11により生成あるいは取得されたデータもしくは情報が一時的に保存される。ROMには、制御部11の動作を規定するプログラムが書き込まれている。記憶部21は、生産情報記憶部22、予約情報記憶部23、フィーダラック情報記憶部24、ストック情報記憶部25、マガジン情報記憶部26を有する。
The storage unit 21 has, for example, a RAM (Random Access Memory) as a work memory used when executing each process of the control unit 11, and a ROM (Read Only Memory) that stores programs and data that define the operation of the control unit 11. The RAM temporarily stores data or information generated or acquired by the control unit 11. The ROM has programs that define the operation of the control unit 11 written into it. The storage unit 21 has a production information storage unit 22, a reservation information storage unit 23, a feeder rack information storage unit 24, a stock information storage unit 25, and a magazine information storage unit 26.
生産情報記憶部22は、実装基板の生産で使用される生産データ221を記憶する。生産データ221は、実装基板の製造のために実装制御部12が参照する実装データ(部品搭載位置情報)の他、第1の部品供給部TF1のフィーダラック部54における部品の配膳位置を指示するトレイ部品配膳データ222を含む。生産情報記憶部22に記憶される生産データ221は、後述の予約情報記憶部23に記憶されている生産データをコピー、もしくは上位システムPCの生産データ記憶部33に記憶されていた生産データをダウンロードにより取得する。
The production information storage unit 22 stores production data 221 used in the production of mounted boards. The production data 221 includes mounting data (component mounting position information) referenced by the mounting control unit 12 for the manufacture of mounted boards, as well as tray component arrangement data 222 that indicates the arrangement position of components in the feeder rack unit 54 of the first component supply unit TF1. The production data 221 stored in the production information storage unit 22 is obtained by copying production data stored in the reservation information storage unit 23 described below, or by downloading production data stored in the production data storage unit 33 of the upper system PC.
予約情報記憶部23は、次の生産で使用される生産データ231を記憶する。すなわち、生産データ231は、生産データ221による実装基板の生産が終わった後に使用される。生産データ231は、トレイ部品配膳データ232も含む。生産情報記憶部22と予約情報記憶部23には、上位システムPCの生産データ記憶部33に記憶されていた生産データが上位システムPCからダウンロードされ、記憶される。
The reservation information storage unit 23 stores production data 231 to be used in the next production. That is, the production data 231 is used after the production of the mounting board based on the production data 221 is completed. The production data 231 also includes tray component arrangement data 232. The production data stored in the production data storage unit 33 of the host system PC is downloaded from the host system PC and stored in the production information storage unit 22 and reservation information storage unit 23.
フィーダラック情報記憶部24は、フィーダラック部54の現在の状態を示すラック情報を記憶する。本実施の形態のフィーダラック情報記憶部24は、第1のフィーダラック部54Aに対応する第1フィーダラック情報241と、第2のフィーダラック部54Bに対応する第2フィーダラック情報242とを記憶する。
The feeder rack information storage unit 24 stores rack information indicating the current state of the feeder rack section 54. In this embodiment, the feeder rack information storage unit 24 stores first feeder rack information 241 corresponding to the first feeder rack section 54A and second feeder rack information 242 corresponding to the second feeder rack section 54B.
ストック情報記憶部25は、ストック部STKの現在の状態を示す情報を記憶する。本実施の形態のストック情報記憶部25は、第1のストック部STK1に対応する第1ストック情報251と、第2のストック部STK2に対応する第2ストック情報252と、第3のストック部STK3に対応する第3ストック情報253とを記憶する。
The stock information storage unit 25 stores information indicating the current state of the stock unit STK. In this embodiment, the stock information storage unit 25 stores first stock information 251 corresponding to the first stock unit STK1, second stock information 252 corresponding to the second stock unit STK2, and third stock information 253 corresponding to the third stock unit STK3.
マガジン情報記憶部26は、上位システムPCから送信されたマガジン情報に基づいて、第1のストック部STK1,第2のストック部STK2のそれぞれに投入されたマガジンMGのマガジン情報を記憶する。
The magazine information storage unit 26 stores the magazine information of the magazines MG inserted into the first stock unit STK1 and the second stock unit STK2 based on the magazine information transmitted from the upper system PC.
実装制御部12は、生産情報記憶部22に記憶された生産データに基づいて、部品実装部CM1を制御し、部品実装部CM1により実行される基板Wの搬入,搬出処理、基板Wへの部品実装処理等を実現させる。また、実装制御部12は、部品が必要になった場合は第1の部品供給部制御部14に部品を要求する指令を送信する。
The mounting control unit 12 controls the component mounting unit CM1 based on the production data stored in the production information storage unit 22, and realizes the processes of loading and unloading the board W and mounting components on the board W, which are executed by the component mounting unit CM1. In addition, when components are required, the mounting control unit 12 sends a command to the first component supply unit control unit 14 to request the components.
第2の部品供給部制御部13は、第2の部品供給部TF2に装着されたテープフィーダを制御する。第2の部品供給部制御部13は、実装制御部12からの指令に基づいて、テープフィーダを制御し、キャリアテープ83収納された部品を部品供給位置に供給させる。
The second component supply unit control unit 13 controls the tape feeder attached to the second component supply unit TF2. Based on instructions from the mounting control unit 12, the second component supply unit control unit 13 controls the tape feeder to supply components stored on the carrier tape 83 to the component supply position.
第1の部品供給部制御部14は第1の部品供給部TF1を制御する。第1の部品供給部制御部14は、第1の部品供給部TF1の第1のパレット移動部51を制御する第1のパレット移動制御部141を有している。
The first part supply unit control unit 14 controls the first part supply unit TF1. The first part supply unit control unit 14 has a first pallet movement control unit 141 that controls the first pallet movement unit 51 of the first part supply unit TF1.
第1のパレット移動制御部141は、実装制御部12からの指令とフィーダラック情報記憶部24に記憶された各種データに基づいて、第1のパレット移動部51を制御する。具体的には実装制御部12から要求された部品のフィーダラック部54における位置をフィーダラック情報記憶部24を参照して該当するパレットをフィーダラック部54から取り出して取り出し位置55に搬送する。これにより、第1のパレット移動制御部141は、フィーダラック部54に収納されたパレット74を部品取り出し位置55に移動させ、部品実装部CM1に部品を供給させる。
The first pallet movement control unit 141 controls the first pallet movement unit 51 based on commands from the mounting control unit 12 and various data stored in the feeder rack information storage unit 24. Specifically, the first pallet movement control unit 141 refers to the feeder rack information storage unit 24 to determine the position in the feeder rack unit 54 of the component requested by the mounting control unit 12, removes the corresponding pallet from the feeder rack unit 54, and transports it to the removal position 55. As a result, the first pallet movement control unit 141 moves the pallet 74 stored in the feeder rack unit 54 to the component removal position 55, and supplies the component to the component mounting unit CM1.
部品ストック装置制御部15は、部品ストック装置200の動作を制御する。部品ストック装置制御部15は第2のパレット移動制御部151を有している。
The part stock device control unit 15 controls the operation of the part stock device 200. The part stock device control unit 15 has a second pallet movement control unit 151.
第2のパレット移動制御部151は、予約情報記憶部23、フィーダラック情報記憶部24、ならびにストック情報記憶部25に記憶された各種データ(情報)に基づいて、第2のパレット移動部61を制御する。これにより、第2のパレット移動制御部151は、部品ストック装置200のストック部STKと第1の部品供給部TF1のフィーダラック部54との間でパレット74を移動させ、または、ストック部STKのスロット72間でパレット74を移動させる。
The second pallet movement control unit 151 controls the second pallet movement unit 61 based on various data (information) stored in the reservation information storage unit 23, the feeder rack information storage unit 24, and the stock information storage unit 25. As a result, the second pallet movement control unit 151 moves the pallet 74 between the stock unit STK of the parts stock device 200 and the feeder rack unit 54 of the first parts supply unit TF1, or moves the pallet 74 between the slots 72 of the stock unit STK.
先行段取り設定部16は、第1の部品供給部TF1について、次の実装基板の生産のための段取り(先行段取り)に関する各種設定を行う。先行段取りとは、次の生産で使用する生産データ231で実装基板の生産を行うための準備を行う段取り作業である。先行段取りは、生産データ221による実装基板の生産が行われている最中に実行される。先行段取り設定部16は、先行段取りスロット決定部161,先行段取りフラグ設定部162等の機能を有する。
The advance setup setting unit 16 performs various settings related to the setup (advance setup) for the production of the next mounted board for the first component supply unit TF1. Advance setup is a setup operation to prepare for the production of mounted boards using the production data 231 to be used in the next production. Advance setup is performed while the production of mounted boards is being carried out using the production data 221. The advance setup setting unit 16 has functions such as an advance setup slot determination unit 161 and an advance setup flag setting unit 162.
先行段取りスロット決定部161は、生産情報記憶部22の生産データ221と予約情報記憶部23の生産データ231に基づいて、フィーダラック部54の中で先行段取りが可能なスロット54Sを決定する。
The advance setup slot determination unit 161 determines a slot 54S in the feeder rack unit 54 where advance setup is possible based on the production data 221 in the production information storage unit 22 and the production data 231 in the reservation information storage unit 23.
先行段取りフラグ設定部162は、先行段取りスロット決定部161により先行段取り対象に決定されたスロット54Sについて先行段取りが未完である旨の段取りフラグを設定する。
The advance setup flag setting unit 162 sets a setup flag indicating that advance setup is incomplete for the slot 54S determined as the advance setup target by the advance setup slot determination unit 161.
通常段取り設定部17は、段取りに関する設定を行う。通常段取りとは、生産情報記憶部22に記憶された生産データ221を使用した実装基板の生産を行う前に行う段取り作業である。通常段取り設定部17は、生産情報記憶部22に記憶された生産データ221のトレイ部品配膳データ222に基づいて、生産で使用が予定されているフィーダラック部54のスロット54Sについて、段取りが未完である旨の段取りフラグを設定する。
The normal setup setting unit 17 performs setup-related settings. Normal setup is setup work performed before the production of mounted boards using the production data 221 stored in the production information storage unit 22. Based on the tray component arrangement data 222 of the production data 221 stored in the production information storage unit 22, the normal setup setting unit 17 sets a setup flag indicating that setup is incomplete for the slot 54S of the feeder rack unit 54 that is scheduled to be used in production.
回収パレット指定部18は、回収対象に指定されたパレット74(回収パレット)を第1のストック部STK1あるいは第2のストック部STK2にセットされた回収用のマガジンに回収する処理を実行する。回収パレット指定部18は、携帯端末MTや表示・入力パネルMNから作業者によって指定されたパレットが収納されているスロット54S,72を第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242、第1~第3ストック情報251~253に基づいて検索し、第2のパレット移動部61を制御して該当するスロット54S,72のパレット74を第1のストック部STK1あるいは第2のストック部STK2に投入されたマガジンに移動させる。
The recovery pallet designation unit 18 executes a process to recover the pallet 74 designated for recovery (recovery pallet) into a recovery magazine set in the first stock unit STK1 or the second stock unit STK2. The recovery pallet designation unit 18 searches for the slot 54S, 72 in which the pallet designated by the worker from the mobile terminal MT or the display/input panel MN is stored based on the first feeder rack information 241, the second feeder rack information 242, and the first to third stock information 251 to 253, and controls the second pallet movement unit 61 to move the pallet 74 in the corresponding slot 54S, 72 to the magazine inserted in the first stock unit STK1 or the second stock unit STK2.
マガジン満杯判定部19は、第1ストック情報251および第2ストック情報252のそれぞれに基づいて、第1のストック部STK1あるいは第2のストック部STK2に投入されているマガジンが不要パレットや回収パレットで満杯になったか否かを判定する。
The magazine fullness determination unit 19 determines whether the magazines inserted into the first stock unit STK1 or the second stock unit STK2 are full of unnecessary pallets or recycled pallets based on the first stock information 251 and the second stock information 252, respectively.
マガジン満杯判定部19は、マガジンが満杯になったと判定した場合、部品実装部CM1の表示・入力パネルMNに出力したり、部品ストック装置200の対応する扉に設けられたランプ62B,63Bを点灯制御したりして、このマガジンの取り出し(交換)を要求する制御を実行させる。なお、マガジンの取り出し(交換)を要求する通知は、作業者が携帯する携帯端末MTに送信されてもよい。
When the magazine full determination unit 19 determines that the magazine is full, it outputs to the display/input panel MN of the component mounting unit CM1 and controls the lighting of lamps 62B, 63B provided on the corresponding door of the component stock device 200, thereby executing control to request removal (replacement) of the magazine. Note that a notification requesting removal (replacement) of the magazine may be sent to a mobile terminal MT carried by the worker.
情報更新部20は、実装ヘッド41によりパレット74から取り出された部品の数、あるいは不良部品であると判定されたNG部品の数に基づいて、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242,第1ストック情報251,第2ストック情報252,第3ストック情報253に含まれるパレット情報を更新する。例えば、情報更新部20は、各パレット情報に含まれる現在数量(部品残量)を更新したり、初期数量と更新後の現在数量(部品残量)とに基づいて、空/満杯フラグをセットしたりする。
The information update unit 20 updates the pallet information included in the first feeder rack information 241, the second feeder rack information 242, the first stock information 251, the second stock information 252, and the third stock information 253 based on the number of components removed from the pallet 74 by the mounting head 41 or the number of NG components determined to be defective. For example, the information update unit 20 updates the current quantity (remaining components) included in each piece of pallet information, and sets an empty/full flag based on the initial quantity and the current quantity (remaining components) after the update.
次に、図8を参照して、生産データ221に含まれるトレイ部品配膳データ222について説明する。図8は、トレイ部品配膳データ222A,222Bの一例を示す図である。
Next, the tray part arrangement data 222 included in the production data 221 will be described with reference to FIG. 8. FIG. 8 shows an example of the tray part arrangement data 222A and 222B.
[トレイ部品配膳データ]
トレイ部品配膳データ222は、フィーダラック部54における部品の収納位置を指定する情報である。第1のフィーダラック部54Aが有する各スロット54Sには収納位置を示すスロット番号が付与されている。トレイ部品配膳データ222Aは、第1のフィーダラック部54Aが有する各スロット54Sのスロット番号と、そのスロットから供給される部品の情報(部品名)とを対応させたデータである。なお、スロット番号に紐付けられる情報は、部品を特定可能な情報であればよく、部品名に限定されなくてよい。
[Tray parts distribution data]
The tray part arrangement data 222 is information that specifies the storage position of the parts in the feeder rack unit 54. A slot number indicating the storage position is assigned to each slot 54S of the first feeder rack unit 54A. The tray part arrangement data 222A is data that associates the slot number of each slot 54S of the first feeder rack unit 54A with information (part name) of the parts supplied from the slot. Note that the information linked to the slot number need only be information that can identify the part, and is not limited to the part name.
例えば、図8に示すトレイ部品配膳データ222Aは、第1のフィーダラック部54Aのスロット番号「A1」に部品名「ABC3」、スロット番号「A2」に部品名「ABC3」、スロット番号「A3」に部品名「AFA9」、スロット番号「A4」に部品名「AFA9」、スロット番号「A6」に部品名「ABC1」、スロット番号「A8」に部品名「ABC1」、スロット番号「A10」に部品名「NG部品TR」をそれぞれ収納したトレイ73(パレット74)が配置(配膳)されることを示す。なお、「NG部品TR」は部品名ではないが、NG部品を回収するために使用するパレットを配膳する必要がある場合、本実施の形態では部品名に「NG部品TR」を使用している。
For example, the tray part arrangement data 222A shown in FIG. 8 indicates that the tray 73 (pallet 74) storing the part name "ABC3" is arranged (arranged) in slot number "A1" of the first feeder rack section 54A, the part name "ABC3" in slot number "A2", the part name "AFA9" in slot number "A3", the part name "AFA9" in slot number "A4", the part name "ABC1" in slot number "A6", the part name "ABC1" in slot number "A8", and the part name "NG parts TR" in slot number "A10". Note that although "NG parts TR" is not a part name, in the present embodiment, when it is necessary to arrange a pallet to be used to collect NG parts, "NG parts TR" is used as the part name.
トレイ部品配膳データ222Bは、第2のフィーダラック部54Bが有する各スロット54Sに割り当てられたスロット番号と、スロットから供給される部品の情報(部品名)とを対応付けたデータである。
The tray part arrangement data 222B is data that associates the slot number assigned to each slot 54S of the second feeder rack section 54B with information (part name) of the part supplied from the slot.
例えば、図8に示すトレイ部品配膳データ222Bは、トレイ部品配膳データ222Aと同様な構造であるため説明を省略する。
For example, the tray part arrangement data 222B shown in FIG. 8 has a similar structure to the tray part arrangement data 222A, so a description thereof will be omitted.
[フィーダラック情報]
次に、図9を参照して、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242について説明する。図9は、第1フィーダラック情報241と第2フィーダラック情報242の一例を示す図である。フィーダラック情報とは、フィーダラック部54の状態を示す情報であり、フィーダラック部54におけるパレット74の収納位置や各スロット54Sに格納されているパレット74の情報並びにスロット54Sの状態に関する情報を含んでいる。
[Feeder rack information]
Next, the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 will be described with reference to Fig. 9. Fig. 9 is a diagram showing an example of the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242. The feeder rack information is information indicating the state of the feeder rack section 54, and includes information on the storage positions of the pallets 74 in the feeder rack section 54, information on the pallets 74 stored in each slot 54S, and information on the state of the slots 54S.
第1フィーダラック情報241は、第1のフィーダラック部54Aが有する各スロット54Sに割り当てられたスロット番号と、各スロット54Sに収納されたパレット情報およびスロット情報とが紐付けられたデータである。
The first feeder rack information 241 is data that links the slot number assigned to each slot 54S of the first feeder rack section 54A with the pallet information and slot information stored in each slot 54S.
第2フィーダラック情報242は、第2のフィーダラック部54Bが有する各スロット54Sに割り当てられたスロット番号「B1」~「B10」と、各スロット54Sに収納されたパレット情報およびスロット情報とが紐付けられたデータである。
The second feeder rack information 242 is data that links the slot numbers "B1" to "B10" assigned to each slot 54S of the second feeder rack section 54B with the pallet information and slot information stored in each slot 54S.
パレット情報は、例えば、パレット74に収納された部品に関する情報(例えば、部品名を含む部品情報,初期数量,パレット74を収納するために必要な必要スロット数等)、現在数量、投入時刻、空/満杯フラグ等の情報を含む。なお、パレット情報に含まれる情報は、上述した例に限定されなくてもよいが少なくとも部品を特定できる情報(例えば部品名)があれば良い。
The pallet information includes, for example, information about the parts stored on the pallet 74 (e.g., part information including part name, initial quantity, number of slots required to store the pallet 74, etc.), current quantity, insertion time, empty/full flag, etc. The information included in the pallet information does not need to be limited to the above-mentioned examples, but it is sufficient if it includes at least information that can identify the part (e.g., part name).
初期数量は、パレット74が部品ストック装置200に投入された時に収納していた部品数量である。また、スロット番号A10のNG部品TRの場合、初期数量は収納(回収)可能なNG部品の数量である。
The initial quantity is the number of parts stored on the pallet 74 when it was inserted into the parts stock device 200. In addition, in the case of a defective part TR in slot number A10, the initial quantity is the number of defective parts that can be stored (recovered).
必要スロット数は、一枚のパレット74が占有するスロットの数(高さ)を示し、スロット72またはスロット54Sのピッチ(間隔)と、パレット74に搭載されるトレイの厚みやそれに収納される部品の寸法(厚み)とに基づいて設定されている。また、NG部品TRの場合、スロット72またはスロット54Sのピッチと、収納(回収)に使用するトレイの厚みや想定される部品の最大寸法(最大厚み)とに基づいて設定される。例えば、パレット74の必要スロット数が「2」である場合、このパレット74の収納にはスロット2つ分の空間が必要であることを示す。
The number of required slots indicates the number of slots (height) occupied by one pallet 74, and is set based on the pitch (spacing) of slots 72 or slots 54S, the thickness of the tray mounted on the pallet 74, and the dimensions (thickness) of the parts stored therein. In addition, in the case of NG parts TR, it is set based on the pitch of slots 72 or slots 54S, the thickness of the tray used for storage (recovery), and the expected maximum dimensions (maximum thickness) of the parts. For example, if the number of required slots for a pallet 74 is "2", this indicates that the space of two slots is required to store this pallet 74.
現在数量は、現在パレット74に収納されている部品数量つまり、部品残量が記録されている。現在数量は、部品実装部CM1によりパレット74から部品を取り出されるたびに、情報更新部20により更新(減算)される。なお、現在数量の初期値には初期数量が設定される。また、NG部品TRの場合、現在数量は収納(回収)されたNG部品の数量を示しており、部品実装部CM1によりパレット74にNG部品が収納されるたびに、情報更新部20により更新(加算)される。なお、NG部品TRの場合、現在数量の初期値には0(ゼロ)が設定される。
The current quantity is the number of parts currently stored on the pallet 74, that is, the remaining number of parts. The current quantity is updated (subtracted) by the information update unit 20 each time a part is removed from the pallet 74 by the part mounting unit CM1. The initial value of the current quantity is set to the initial quantity. In the case of NG parts TR, the current quantity indicates the number of NG parts that have been stored (recovered), and is updated (added) by the information update unit 20 each time NG parts are stored on the pallet 74 by the part mounting unit CM1. In the case of NG parts TR, the initial value of the current quantity is set to 0 (zero).
投入時刻は、パレット74が部品ストック装置200に投入された時刻情報を示す。
The input time indicates the time information when the pallet 74 was input into the parts stock device 200.
空/満杯フラグは、パレット74にセットされたトレイ73に収納されているトレイ部品が無くなったことを示すフラグであり、現在数量が0(ゼロ)になったと判定された場合にセットされる。また、NG部品TRの場合、空/満杯フラグは、パレット74にセットされたNG部品回収用のトレイが満杯になったことを示し、現在数量が初期数量(つまり、収納可能な部品数量)と同じになったと判定された場合にセットされる。
The empty/full flag indicates that there are no tray parts stored in the tray 73 set on the pallet 74, and is set when it is determined that the current quantity is 0 (zero). In addition, in the case of NG parts TR, the empty/full flag indicates that the tray for collecting NG parts set on the pallet 74 is full, and is set when it is determined that the current quantity is the same as the initial quantity (i.e., the number of parts that can be stored).
スロット情報は、スロットの状態を示す情報であり、例えば、使用禁止フラグと、アクセス禁止フラグと、段取りフラグと、を含む。なお、スロット情報は、上述したフラグに限定されなくてもよい。
Slot information is information that indicates the status of a slot, and includes, for example, a use prohibition flag, an access prohibition flag, and a setup flag. Note that slot information does not have to be limited to the flags mentioned above.
使用禁止フラグは、スロット54Sの使用を禁止するために設定されるフラグである。パレット74を収納していない空のスロット54Sに使用禁止フラグが設定されると、そのスロット54Sにパレット74を収納することが禁止される。パレット74を収納したスロット54Sに使用禁止フラグが設定されると、そのパレット74の使用が禁止される。使用禁止フラグは、例えば、先行段取りにより次の生産で使用されるパレット74を収納したスロット54Sに設定され、現在進行中の実装基板の製造にそのパレットが誤って使用されるのを防止する。また、使用禁止フラグは、複数のスロット54Sを占有するパレットの74の収納空間を確保するために設定される。例えば、必要スロット数が「2」のパレット74を格納するスロット54Sがあった場合、その一つ上のスロット54Sに使用禁止フラグが設定される。
The use prohibition flag is a flag that is set to prohibit the use of a slot 54S. When a use prohibition flag is set on an empty slot 54S that does not store a pallet 74, storing a pallet 74 in that slot 54S is prohibited. When a use prohibition flag is set on a slot 54S that stores a pallet 74, use of that pallet 74 is prohibited. For example, a use prohibition flag is set on a slot 54S that stores a pallet 74 to be used in the next production by advanced setup, to prevent the pallet from being mistakenly used in the current manufacturing of mounted boards. In addition, a use prohibition flag is set to ensure storage space for the pallet 74 that occupies multiple slots 54S. For example, if there is a slot 54S that stores a pallet 74 with a required number of slots of "2", a use prohibition flag is set on the slot 54S above it.
アクセス禁止フラグは、第1のパレット移動部51と第2のパレット移動部61とが同一のスロット54Sで競合する作業を行うことを防止するために設定されるフラグである。アクセス禁止フラグは、第1の部品供給部制御部14あるいは部品ストック装置制御部15によりセット,リセットされる。第1の部品供給部制御部14は、部品ストック装置制御部15によってアクセス禁止フラグが設定されたスロット54Sに第1のパレット移動部51をアクセスさせることができない。逆に、部品ストック装置制御部15は、第1の部品供給部制御部14によってアクセス禁止フラグが設定されたスロット54Sに第2のパレット移動部61をアクセスさせることができない。このようにアクセス禁止フラグは第1のパレット移動部51と第2のパレット移動部61とを排他的に制御するために使用される。
The access prohibition flag is a flag that is set to prevent the first pallet moving unit 51 and the second pallet moving unit 61 from performing competing tasks in the same slot 54S. The access prohibition flag is set and reset by the first parts supply unit control unit 14 or the parts stock device control unit 15. The first parts supply unit control unit 14 cannot allow the first pallet moving unit 51 to access a slot 54S for which the access prohibition flag has been set by the parts stock device control unit 15. Conversely, the parts stock device control unit 15 cannot allow the second pallet moving unit 61 to access a slot 54S for which the access prohibition flag has been set by the first parts supply unit control unit 14. In this way, the access prohibition flag is used to exclusively control the first pallet moving unit 51 and the second pallet moving unit 61.
段取りフラグは、段取り対象のスロット54Sを示すフラグである。段取りフラグは、例えば、現在の生産を行うための段取りである場合、通常段取り設定部17によってフィーダラック部54(つまり、第1のフィーダラック部54Aおよび第2のフィーダラック部54B)ごとにセットされ、次の生産を行うための先行段取りである場合、先行段取り設定部16によってスロット54Sごとにセットされる。
The setup flag is a flag that indicates the slot 54S to be setup. For example, if the setup is for the current production, the setup flag is set for each feeder rack unit 54 (i.e., the first feeder rack unit 54A and the second feeder rack unit 54B) by the normal setup setting unit 17, and if the setup is for the advance setup for the next production, the setup flag is set for each slot 54S by the advance setup setting unit 16.
図9に示す第1フィーダラック情報241を例にとってフィーダラック情報の具定例を説明する。第1のフィーダラック部54Aは、10個のスロット54Sを有し、各スロットにスロット番号「A1」~「A10」のそれぞれが割り当てられている。第1のフィーダラック部54Aは、スロット番号「A1」~「A4」,「A6」,「A8」,「A10」のそれぞれにパレット74が収納されている。
A specific example of feeder rack information will be explained using the first feeder rack information 241 shown in Figure 9 as an example. The first feeder rack section 54A has ten slots 54S, each of which is assigned a slot number "A1" to "A10". In the first feeder rack section 54A, pallets 74 are stored in each of the slot numbers "A1" to "A4", "A6", "A8", and "A10".
例えば、スロット番号「A1」に収納されたパレット74は、部品情報が「ABC3」、部品の初期数量が「100」、必要スロット数が「1」、搭載されている部品の現在数量が「100」、投入時刻が「h:m:s」である。また、スロット54Sは、使用禁止フラグ、アクセス禁止フラグ、および段取りフラグがそれぞれ「0」である。
For example, the pallet 74 stored in slot number "A1" has part information of "ABC3", the initial number of parts is "100", the number of slots required is "1", the current number of parts loaded is "100", and the input time is "h:m:s". In addition, the use prohibition flag, access prohibition flag, and setup flag for slot 54S are all "0".
また、スロット番号「A6」に収納されたパレット74は、部品情報が「ABC1」、搭載されている部品の初期数量が「48」、必要スロット数が「2」、現在数量が「48」、投入時刻が「h:m:s」であって、空/満杯フラグが「0」である。なお、スロット番号「A5」が割り当てられたスロット54Sは、スロット番号「A6」に収納されたパレット74の必要スロット数が「2」であるため、使用禁止フラグがセットされ、スロット54Sの使用(例えば、スロット番号「A5」へのパレット74の収納)が禁止されている。
The pallet 74 stored in slot number "A6" has part information of "ABC1", an initial quantity of parts loaded of "48", a required number of slots of "2", a current quantity of "48", an insertion time of "h:m:s", and an empty/full flag of "0". Note that slot 54S, which is assigned slot number "A5", has a use prohibition flag set because the number of slots required for the pallet 74 stored in slot number "A6" is "2", and use of slot 54S (for example, storing a pallet 74 in slot number "A5") is prohibited.
また、スロット番号「A10」に収納されたパレット74は、部品情報が「NG部品」、搭載されている部品の初期数量が「20」、必要スロット数が「2」、現在数量が「0」、投入時刻が「h:m:s」である。なお、スロット番号「A10」は、部品情報が「NG部品」であり、NG部品を収納(回収)するためのスロット54Sである。なお、スロット番号「A9」が割り当てられたスロット54Sは、スロット番号「A10」に収納されたパレット74の必要スロット数が「2」であるため、使用禁止フラグがセットされ、スロット54Sの使用(例えば、スロット番号「A9」へのパレット74の収納)が禁止されている。
The pallet 74 stored in slot number "A10" has part information of "NG parts", the initial number of parts loaded is "20", the number of slots required is "2", the current number is "0", and the insertion time is "h:m:s". Slot number "A10" has part information of "NG parts" and is a slot 54S for storing (collecting) NG parts. The slot 54S to which slot number "A9" is assigned has a required number of slots of "2" for the pallet 74 stored in slot number "A10", so a use prohibition flag is set and use of the slot 54S (for example, storing a pallet 74 in slot number "A9") is prohibited.
[ストック情報]
次に、図10および図11を参照して、第1ストック情報251,第2ストック情報252,第3ストック情報253について説明する。図10は、第1ストック情報251および第2ストック情報252の一例を示す図である。図11は、第3ストック情報253の一例を示す図である。ストック情報とは、ストック部STKにおけるパレット74の収納位置に関する情報であり、スロット番号とパレット情報とが紐付けられたデータである。パレット情報は、フィーダラック情報に含まれるパレット情報と同じである。
[Stock information]
Next, the first stock information 251, the second stock information 252, and the third stock information 253 will be described with reference to Figures 10 and 11. Figure 10 is a diagram showing an example of the first stock information 251 and the second stock information 252. Figure 11 is a diagram showing an example of the third stock information 253. The stock information is information relating to the storage position of the pallet 74 in the stock section STK, and is data in which the slot number and the pallet information are linked. The pallet information is the same as the pallet information included in the feeder rack information.
第1ストック情報251は、第1のストック部STK1が有する各スロット72に割り当てられたスロット番号と、各スロット72に収納されたパレット情報とが紐付けられたデータである。例えば、図11に示す第1ストック情報251は、第1のストック部STK1(マガジンMG)のスロット番号「S1」~「S10」とこれに収納されたパレット74のパレット情報とが紐付けられている。
The first stock information 251 is data linking the slot numbers assigned to each slot 72 in the first stock unit STK1 with the pallet information stored in each slot 72. For example, the first stock information 251 shown in FIG. 11 links the slot numbers "S1" to "S10" of the first stock unit STK1 (magazine MG) with the pallet information of the pallets 74 stored therein.
第2ストック情報252は、第2のストック部STK2が有する各スロット72に割り当てられたスロット番号と、各スロット72に収納されたパレット情報とが紐付けられたデータである。例えば、図11に示す第2ストック情報252は、第2のストック部STK2(マガジンMG)のスロット番号「S11」~「S20」とこれに収納されたパレット74のパレット情報を示し、このマガジンが有する10個のスロット72のそれぞれにスロット番号「S11」~スロット番号「S20」が割り当てられている。
The second stock information 252 is data linking the slot numbers assigned to each slot 72 in the second stock unit STK2 with the pallet information stored in each slot 72. For example, the second stock information 252 shown in FIG. 11 indicates the slot numbers "S11" to "S20" of the second stock unit STK2 (magazine MG) and the pallet information of the pallets 74 stored therein, with slot numbers "S11" to "S20" assigned to each of the ten slots 72 in this magazine.
第3ストック情報253は、第3のストック部STK3が有する各スロット72に割り当てられたスロット番号と、各スロット72に収納されたパレット情報とが紐付けられたデータである。例えば、図11に示す第3ストック情報253は、第3のストック部STK3として機能するマガジンに収納されたパレット74のパレット情報を示し、このマガジンが有する30個のスロット72のそれぞれにスロット番号「S21」~スロット番号「S50」が割り当てられている。
The third stock information 253 is data linking the slot numbers assigned to each slot 72 in the third stock unit STK3 with the pallet information stored in each slot 72. For example, the third stock information 253 shown in FIG. 11 indicates pallet information for a pallet 74 stored in a magazine functioning as the third stock unit STK3, and slot number "S21" to slot number "S50" are assigned to each of the 30 slots 72 in this magazine.
[パレット配置データ]
次に、図12を参照して、パレット配置データ300の一例を説明する。図12は、パレット配置データ300の一例を示す図である。
[Pallet arrangement data]
Next, an example of the palette arrangement data 300 will be described with reference to Fig. 12. Fig. 12 is a diagram showing an example of the palette arrangement data 300.
パレット配置データ300は、マガジンMGにおけるパレット74の収納位置を示すスロット番号とそのスロット番号で示されるスロットに収納されているパレットの情報を一対一で対応付けた配置データをマガジンコード単位で記憶した情報である。つまり、パレット配置データとはマガジンMGにおけるパレット74の配置情報をマガジン単位で管理する情報である。パレット配置データは、段取り作業(段取り処理)を行う前にパレットをマガジンにセットする準備作業に付随して作成され記憶部に記憶される。なお、パレット配置データで使用する「パレットの情報」には少なくともそのパレット74にセットされたトレイ73に収納されたトレイ部品を特定する情報(例えば部品名)が含まれる。
The pallet arrangement data 300 is information that stores arrangement data on a magazine code basis that associates one-to-one the slot number indicating the storage position of the pallet 74 in the magazine MG with the information on the pallet stored in the slot indicated by that slot number. In other words, the pallet arrangement data is information that manages the arrangement information of the pallet 74 in the magazine MG on a magazine basis. The pallet arrangement data is created in association with the preparatory work of setting the pallet in the magazine before the setup work (setup processing) is performed, and is stored in the memory unit. Note that the "pallet information" used in the pallet arrangement data includes at least information (e.g. part name) that identifies the tray parts stored in the tray 73 set on that pallet 74.
パレット配置データ300は、「マガジンコード」と「補給位置」と「パレット情報」を含んでいる。「マガジンコード」は、マガジンMGに設けたマガジンコード71の情報であり、マガジンを個別に識別するための識別情報である。「補給位置」は、マガジンMGの部品ストック装置200へ投入する際の位置に関する情報であり、補給位置コードラベルLB1またはLB2のいずれかの情報が設定されている。「パレット情報」は、フィーダラック情報やストック情報に含まれるパレット情報と同じである。
The pallet arrangement data 300 includes a "magazine code," a "supply position," and "pallet information." The "magazine code" is information about the magazine code 71 provided on the magazine MG, and is identification information for individually identifying the magazine. The "supply position" is information about the position of the magazine MG when it is inserted into the parts stock device 200, and is set with information from either the supply position code label LB1 or LB2. The "pallet information" is the same as the pallet information included in the feeder rack information and stock information.
パレット配置データ300は、マガジンMGを部品ストック装置200へ投入する前に作成され、上位システムPCのパレット配置データ記憶部32に登録される。パレット配置データ300作成された段階では、パレット情報の現在数量には初期数量が初期値として設定される。パレット74がNG部品回収用のパレット74の場合、現在数量には0(ゼロ)が初期値として設定され、「投入時刻」は値無し(ブランク)、「空/満杯フラグ」はリセットされた状態に設定される。パレット74を収容していないスロット72がある場合はそのスロット72に対応するスロット番号の「パレット情報」は値無しで作成され、パレット74を収納していない空のマガジンMGの場合は全てのスロット番号の「パレット情報」は値無しで作成される。
The pallet arrangement data 300 is created before the magazine MG is inserted into the parts stock device 200, and is registered in the pallet arrangement data storage unit 32 of the upper system PC. When the pallet arrangement data 300 is created, the initial quantity is set as the initial value for the current quantity in the pallet information. If the pallet 74 is a pallet 74 for recovering defective parts, the current quantity is set to 0 (zero) as the initial value, the "insertion time" is set to no value (blank), and the "empty/full flag" is set to a reset state. If there is a slot 72 that does not contain a pallet 74, the "pallet information" for the slot number corresponding to that slot 72 is created with no value, and in the case of an empty magazine MG that does not contain a pallet 74, the "pallet information" for all slot numbers is created with no value.
[トレイフィーダ部品供給動作]
次に、図13を参照して、トレイフィーダ部品供給動作について説明する。図13は、部品実装システム100におけるトレイフィーダ部品供給動作を示すフローチャートである。トレイフィーダ部品供給動作は第1の部品供給部制御部14によって実行され、実装制御部12から部品のリクエスト(指令)に基づいて部品供給を実行する。
[Tray feeder part supply operation]
Next, the tray feeder component supply operation will be described with reference to Fig. 13. Fig. 13 is a flowchart showing the tray feeder component supply operation in the component mounting system 100. The tray feeder component supply operation is executed by the first component supply unit control unit 14, and executes component supply based on a component request (command) from the mounting control unit 12.
第1の部品供給部制御部14は、実装制御部12から部品のリクエストがあるか否かを判定する(S101)。
The first component supply control unit 14 determines whether or not there is a component request from the mounting control unit 12 (S101).
第1の部品供給部制御部14は、ステップS101の処理において、実装制御部12から部品のリクエストがないと判定した場合(S101,NO)、再度ステップS101の処理を実行する。
If the first component supply control unit 14 determines in the process of step S101 that there is no component request from the mounting control unit 12 (S101, NO), it executes the process of step S101 again.
第1の部品供給部制御部14は、ステップS101の処理において、実装制御部12から部品のリクエストがあると判定した場合(S101,YES)、フィーダラック情報記憶部24を参照し、リクエストされた部品が収納されたスロット54Sと、この部品残量(つまり、現在数量)の情報とを確認し(S102)、リクエストされた部品を供給可能であるか否かを判定する(S103)。
When the first component supply unit control unit 14 determines in the processing of step S101 that there is a request for a component from the mounting control unit 12 (S101, YES), it refers to the feeder rack information storage unit 24 to confirm the slot 54S in which the requested component is stored and the remaining amount of this component (i.e., the current quantity) (S102), and determines whether the requested component can be supplied (S103).
第1の部品供給部制御部14は、ステップS103の処理において、リクエストされた部品がフィーダラック部54に収納されており、かつ、部品残量がある(現在数量≠0(ゼロ))と判定した場合、リクエストされた部品を供給可能であると判定し(S103,YES)、アクセス先のスロット54Sを決定する(S104)。なお、ここでいうアクセス先のスロット54Sは、供給可能であると判定された部品(パレット74)が収納されたスロット54Sである。
If the first component supply unit control unit 14 determines in the processing of step S103 that the requested component is stored in the feeder rack unit 54 and that there is a component remaining (current quantity ≠ 0 (zero)), it determines that the requested component can be supplied (S103, YES) and determines the slot 54S to be accessed (S104). Note that the slot 54S to be accessed here is the slot 54S that contains the component (pallet 74) that has been determined to be supplyable.
また、第1の部品供給部制御部14は、同じ部品を収納したパレット74が複数ある場合には、現在数量(部品の残量)が最も少ないパレット74が収納されたスロット54Sをアクセス先のスロット54Sに決定する。第1の部品供給部制御部14は、部品残量(現在数量)が同じである場合には、投入時刻が最も古い(つまり、投入されてからの経過時間が最も多い)パレット74が収納されたスロット54Sをアクセス先のスロット54Sに決定する。第1の部品供給部制御部14は、投入時刻が同時刻である場合には、第1のパレット移動部51による部品供給処理に要する時間が最も短くなるパレット74が収納されているスロット54Sをアクセス先のスロット54Sに決定する。
In addition, when there are multiple pallets 74 containing the same parts, the first component supply unit control unit 14 determines the slot 54S containing the pallet 74 with the smallest current quantity (remaining amount of parts) as the slot 54S to be accessed. When the remaining amounts of parts (current quantities) are the same, the first component supply unit control unit 14 determines the slot 54S containing the pallet 74 with the oldest insertion time (i.e., the longest elapsed time since insertion) as the slot 54S to be accessed. When the insertion times are the same, the first component supply unit control unit 14 determines the slot 54S containing the pallet 74 that will take the shortest time for the part supply process by the first pallet movement unit 51 as the slot 54S to be accessed.
なお、上述したアクセス先のスロット54Sを決定するための優先順位は、一例であってこれに限定されないことは言うまでもない。また、優先順位の設定は、作業者により行われてよい。
It goes without saying that the above-mentioned priority order for determining the slot 54S to be accessed is merely an example and is not limiting. Furthermore, the priority order may be set by the operator.
一方、第1の部品供給部制御部14は、ステップS103の処理において、リクエストされた部品がフィーダラック部54に収納されていない、あるいは、部品残量がない(現在数量=0(ゼロ))と判定した場合、リクエストされた部品を供給可能でないと判定し(S103,NO)、再度ステップS102の処理に戻り、フィーダラック部54にリクエストされた部品を有するパレット74が補充されるまで待機(ステップS102とステップS103を繰り返す)する。なお、第1の部品供給部制御部14は、リクエストされた部品の部品切れを通知する旨の通知を生成して、表示・入力パネルMNに表示させたり、携帯端末MTに送信したりすることで、作業者に部品の部品切れを通知してもよい(S111)。
On the other hand, if the first component supply unit control unit 14 determines in the process of step S103 that the requested part is not stored in the feeder rack unit 54 or that there is no part remaining (current quantity = 0 (zero)), it determines that the requested part cannot be supplied (S103, NO) and returns to the process of step S102 again, waiting until the pallet 74 containing the requested part is replenished in the feeder rack unit 54 (repeating steps S102 and S103). The first component supply unit control unit 14 may notify the worker of the out-of-stock of the requested part by generating a notification to that effect and displaying it on the display/input panel MN or sending it to the mobile terminal MT (S111).
第1の部品供給部制御部14は、フィーダラック情報記憶部24を参照して、アクセス先として決定されたスロット54Sにアクセス可能であるか否かを判定する(S105)。
The first component supply unit control unit 14 refers to the feeder rack information storage unit 24 to determine whether the slot 54S determined as the access destination is accessible (S105).
第1の部品供給部制御部14は、ステップS105の処理において、アクセス先として決定されたスロット54Sにアクセス禁止フラグがセットされており、アクセス可能でないと判定した場合(S105,NO)、再度ステップS105の処理に戻って、アクセス先として決定されたスロット54Sのアクセス禁止フラグがリセットされるまでの間、第2のパレット移動部61がそのスロットにアクセスするのを禁止する。
If, in the process of step S105, the first component supply unit control unit 14 determines that the slot 54S determined as the access destination has an access prohibition flag set and is not accessible (S105, NO), the first component supply unit control unit 14 returns to the process of step S105 again and prohibits the second pallet movement unit 61 from accessing the slot 54S determined as the access destination until the access prohibition flag of the slot 54S determined as the access destination is reset.
第1の部品供給部制御部14は、ステップS105の処理において、アクセス先として決定されたスロット54Sにアクセス禁止フラグがセットされておらず、アクセス可能であると判定した場合(S105,YES)、アクセス先として決定されたスロット54Sにアクセス禁止フラグをセットする(S106)。これにより、第1の部品供給部制御部14は、第2のパレット移動部61がそのスロットにアクセスするのを禁止する。これにより、第1のパレット移動部51と第2のパレット移動部61とが同一のスロット54Sで競合することを防止する。すなわち、第1のパレット移動部51が部品取り出し位置55にパレット74を位置させている最中に、第2のパレット移動部61がそのパレット74が抜き取られて空になったスロット54Sに別のパレット74を搬入してしまうといったパレット搬送の競合を防止する。
When the first component supply unit control unit 14 determines in the process of step S105 that the slot 54S determined as the access destination has not been set with an access prohibition flag and is accessible (S105, YES), it sets an access prohibition flag to the slot 54S determined as the access destination (S106). As a result, the first component supply unit control unit 14 prohibits the second pallet moving unit 61 from accessing that slot. This prevents the first pallet moving unit 51 and the second pallet moving unit 61 from competing for the same slot 54S. In other words, this prevents a pallet transport competition in which, while the first pallet moving unit 51 is positioning a pallet 74 at the component removal position 55, the second pallet moving unit 61 carries in another pallet 74 into the slot 54S that has been emptied after the pallet 74 was removed.
第1の部品供給部制御部14は、第1のパレット移動部51を制御し、アクセス先として決定されたスロット54Sに収納されたパレット74を引き出して、部品取り出し位置55まで移動させる(S107)。
The first component supply unit control unit 14 controls the first pallet movement unit 51 to pull out the pallet 74 stored in the slot 54S determined as the access destination and move it to the component removal position 55 (S107).
第1の部品供給部制御部14は、パレット戻し指令があるか否かを判定する(S108)。なお、ここでいうパレット戻し指令は、実装制御部12から送信される指令であり、実装ヘッド41によって部品取り出し位置55に供給された部品が取り出されると第1の部品供給部制御部14へ送信される。
The first component supply unit control unit 14 determines whether or not there is a pallet return command (S108). Note that the pallet return command here is a command sent from the mounting control unit 12, and is sent to the first component supply unit control unit 14 when the component supplied to the component removal position 55 by the mounting head 41 is removed.
第1の部品供給部制御部14は、ステップS108の処理において、パレット戻し指令があるまで待機する(S108,NO)。
In the processing of step S108, the first component supply unit control unit 14 waits until a pallet return command is received (S108, NO).
第1の部品供給部制御部14は、ステップS108の処理において、パレット戻し指令があると判定した場合(S108,YES)、第1のパレット移動部51を制御し、部品取り出し位置55のパレット74を元のスロット54Sに移動させる(S109)。
If the first component supply unit control unit 14 determines in the processing of step S108 that there is a pallet return command (S108, YES), it controls the first pallet moving unit 51 to move the pallet 74 at the component removal position 55 to the original slot 54S (S109).
第1の部品供給部制御部14は、第1のパレット移動部51によりパレット74が元のスロット54Sに収納された後、このスロット54Sにセットされているアクセス禁止フラグをリセットする(S110)。第1の部品供給部制御部14は、再度ステップS101の処理に戻り、実装制御部12から次の部品リクエストを受けるまで待機する。
After the first pallet moving unit 51 stores the pallet 74 in the original slot 54S, the first component supply unit control unit 14 resets the access prohibition flag set for this slot 54S (S110). The first component supply unit control unit 14 returns to the process of step S101 again and waits until it receives the next component request from the mounting control unit 12.
[部品ストック装置制御部による処理(メインルーチン)]
次に、図14を参照して部品ストック装置制御部15による処理(メインルーチン)ついて説明する。図14は、部品ストック装置制御部15による処理(メインルーチン)を示すフローチャートである。
[Processing by Parts Stock Device Control Unit (Main Routine)]
Next, the process (main routine) performed by the parts stock device control unit 15 will be described with reference to Fig. 14. Fig. 14 is a flow chart showing the process (main routine) performed by the parts stock device control unit 15.
部品ストック装置制御部15は、作業者操作により入力された優先処理があるか否かを判定する(S201)。
The parts stock device control unit 15 determines whether or not a priority process has been entered by the operator (S201).
部品ストック装置制御部15は、ステップS201の処理において、優先処理があると判定した場合(S201,YES)、優先処理として指示(入力)された処理を実行する(S300)。優先処理としては、特定のパレット74を回収するための処理や緊急で実行する処理が一例として挙げられる。優先処理の指示内容は制御部11によって記憶部21に保存されており、部品ストック装置制御部15は記憶部21を参照して優先処理の有無を確認する。
When the parts stock device control unit 15 determines in the process of step S201 that there is priority processing (S201, YES), it executes the processing instructed (input) as priority processing (S300). Examples of priority processing include processing to recover a specific pallet 74 and processing to be executed urgently. The contents of the priority processing instruction are stored in the memory unit 21 by the control unit 11, and the parts stock device control unit 15 refers to the memory unit 21 to confirm the presence or absence of priority processing.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS201の処理において、優先処理がないと判定した場合(S201,NO)、フィーダラック部54に補充が必要なパレット74がないか判定する(S202、S203)。部品ストック装置制御部15は、生産データ221のトレイ部品配膳データ222で要求されている部品の中でフィーダラック部54において完全に品切れになっている部品を検索し(S202)、フィーダラック部54への補給が必要なパレット74(部品)があるか否かを判定する(S203)。部品ストック装置制御部15による検索は、生産データ221と、フィーダラック情報記憶部24の第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242を参照して行われる。そして、(1)トレイ部品配膳データ222で指定されているフィーダラック部54のスロット54Sにトレイ部品配膳データ222で要求された部品を収納したパレット74が1枚も存在しない、(2)その部品を供給するためにフィーダラック部54に収納された全てのパレット74において、「現在数量」が0(ゼロ)もしくは「空/満杯フラグ」が設定されている、のいずれかのパターンに該当する部品が検索でみつかれば、その部品の部品情報から特定されるパレット74は補給の必要なパレット74であると判定される。また、NG部品回収用のパレット74については、(3)フィーダラック部54に収納された全てのNG部品回収用のパレット74に、「空/満杯フラグ」が設定されていれば、そのNG部品回収用のパレット74は補給の必要なパレットと判定される。
On the other hand, when the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S201 that there is no priority processing (S201, NO), it determines whether there is a pallet 74 that needs to be replenished in the feeder rack unit 54 (S202, S203). The parts stock device control unit 15 searches for parts that are completely out of stock in the feeder rack unit 54 among the parts requested in the tray parts arrangement data 222 of the production data 221 (S202), and determines whether there is a pallet 74 (parts) that needs to be replenished in the feeder rack unit 54 (S203). The search by the parts stock device control unit 15 is performed by referring to the production data 221 and the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 of the feeder rack information storage unit 24. Then, if a part is found by the search that meets either of the following patterns: (1) there is no pallet 74 storing the part requested in the tray part arrangement data 222 in the slot 54S of the feeder rack section 54 specified in the tray part arrangement data 222, or (2) all pallets 74 stored in the feeder rack section 54 to supply the part have a "current quantity" of 0 (zero) or an "empty/full flag" set, then the pallet 74 identified from the part information of that part is determined to be a pallet 74 that needs to be replenished. In addition, with regard to a pallet 74 for collecting defective parts, (3) if all pallets 74 for collecting defective parts stored in the feeder rack section 54 have an "empty/full flag" set, then that pallet 74 for collecting defective parts is determined to be a pallet that needs to be replenished.
部品ストック装置制御部15は、ステップS203の処理において、フィーダラック部54に補給が必要なパレット74(部品)があると判定した場合(S203,YES)、パレット74(部品)の補給処理を実行する(S400)。
If the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S203 that there is a pallet 74 (parts) in the feeder rack unit 54 that needs to be replenished (S203, YES), it executes the replenishment processing of the pallet 74 (parts) (S400).
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS203の処理において、フィーダラック部54に補給が必要なパレット74(部品)がないと判定した場合(S203,NO)、フィーダラック部54で段取り作業があるかどうかを判定する(S204、S205)。部品ストック装置制御部15は、フィーダラック情報記憶部24の第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242を参照して、段取り可能なスロット54Sを検索し(S204)、段取り可能なスロット54Sがあるか否かを判定する(S205)。段取り可能なスロット54Sの検索は、第1フィーダラック情報241や第2フィーダラック情報242に含まれるスロット情報を参照する。そして、スロット情報の「段取りフラグ」が設定されているスロット54Sを検索する。
On the other hand, when the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S203 that there is no pallet 74 (parts) in need of replenishment in the feeder rack unit 54 (S203, NO), it determines whether there is a setup operation in the feeder rack unit 54 (S204, S205). The parts stock device control unit 15 refers to the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 in the feeder rack information storage unit 24 to search for a setup-available slot 54S (S204), and determines whether there is a setup-available slot 54S (S205). The search for a setup-available slot 54S refers to the slot information included in the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242. Then, it searches for a slot 54S for which the "setup flag" in the slot information is set.
部品ストック装置制御部15は、ステップS205の処理において、段取り可能なスロット54Sがあると判定した場合(S205,YES)、このスロット54Sに対して段取り処理を実行する(S500)。
If the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S205 that there is a slot 54S that can be set up (S205, YES), it executes the set-up process for this slot 54S (S500).
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS205の処理において、段取り可能なスロット54Sがないと判定した場合(S205,NO)、フィーダラック部54から除去可能な不要パレット有無を判定する(S206、S207)。部品ストック装置制御部15は、フィーダラック情報記憶部24の第1フィーダラック情報241や第2フィーダラック情報242を参照して、フィーダラック部54に収納されたパレット74のうち除去(移動)可能な不要パレットを検索し(S206)、除去可能な不要パレットがあるか否かを判定する(S207)。部品ストック装置制御部15は、第1フィーダラック情報241や第2フィーダラック情報242に含まれる「現在数量」もしくは「空/満杯フラグ」を参照して検索を実行し、「現在数量」が0(ゼロ)もしくは「空/満杯フラグ」がセットされているパレット74を除去可能な不要パレットと判定する。
On the other hand, when the part stock device control unit 15 determines in the process of step S205 that there is no slot 54S that can be set up (S205, NO), it determines whether there is an unnecessary pallet that can be removed from the feeder rack unit 54 (S206, S207). The part stock device control unit 15 refers to the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 in the feeder rack information storage unit 24 to search for unnecessary pallets that can be removed (moved) among the pallets 74 stored in the feeder rack unit 54 (S206), and determines whether there is an unnecessary pallet that can be removed (S207). The part stock device control unit 15 performs a search by referring to the "current quantity" or "empty/full flag" contained in the first feeder rack information 241 or the second feeder rack information 242, and determines that a pallet 74 whose "current quantity" is 0 (zero) or whose "empty/full flag" is set is an unnecessary pallet that can be removed.
部品ストック装置制御部15は、ステップS207の処理において、フィーダラック部54に除去可能な不要パレットがあると判定した場合(S207,YES)、この不要パレットをフィーダラック部54から部品ストック装置200に除去(移動)する不要パレット除去処理を実行する(S600)。
If the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S207 that there is an unnecessary pallet that can be removed in the feeder rack unit 54 (S207, YES), it executes an unnecessary pallet removal process to remove (move) the unnecessary pallet from the feeder rack unit 54 to the parts stock device 200 (S600).
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS207の処理において、フィーダラック部54に除去可能な不要パレットがないと判定した場合(S207,NO)、ストック部STKにおいて移動可能なパレットがないか判断する(S208,S209)。部品ストック装置制御部15は、フィーダラック情報記憶部24の第1フィーダラック情報241や第2フィーダラック情報242と、ストック情報記憶部25の第1ストック情報251~第3ストック情報253に基づいて、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3において移動可能な予備パレットや不要パレットを検索する(S208)。部品ストック装置制御部15は、検索結果に基づいて、該当するパレットがあれば移動させるべき予備パレットや不要パレットがあるか否かを判定する(S209)。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S207 that there are no unnecessary pallets that can be removed in the feeder rack unit 54 (S207, NO), it determines whether there are any movable pallets in the stock unit STK (S208, S209). The parts stock device control unit 15 searches for movable spare pallets or unnecessary pallets in the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 in the feeder rack information storage unit 24 and the first stock information 251 to the third stock information 253 in the stock information storage unit 25 (S208). Based on the search results, the parts stock device control unit 15 determines whether there are spare pallets or unnecessary pallets that should be moved if there is a corresponding pallet (S209).
部品ストック装置制御部15は、ステップS209の処理において、移動させるべき予備パレットがあると判定した場合(S209,YES)、この予備パレットを移動させる予備パレット等移動処理を実行する(S700)。
If the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S209 that there is a spare pallet that needs to be moved (S209, YES), it executes a spare pallet etc. movement process to move this spare pallet (S700).
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS209の処理において、移動させるべき予備パレットがないと判定した場合(S209,NO)、再度ステップS201の処理に戻る。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S209 that there is no spare pallet to be moved (S209, NO), it returns to the processing of step S201 again.
[補給処理(ステップS400)]
次に、図15を参照して、パレット74の補給処理(ステップS400)について説明する。図15は、部品実装システム100における補給処理を示すフローチャートである。
[Replenishment process (step S400)]
Next, the supply process (step S400) of the pallets 74 will be described with reference to Fig. 15. Fig. 15 is a flowchart showing the supply process in the component mounting system 100.
部品ストック装置制御部15は、ステップS202の検索結果より、フィーダラック部54に補給すべき部品の部品名と、この部品を補給(収納)する補給先となるスロット54Sとを判定する(S401)。
The parts stock device control unit 15 determines, from the search results of step S202, the part name of the part to be supplied to the feeder rack unit 54 and the slot 54S into which this part will be supplied (stored) (S401).
部品ストック装置制御部15は、ストック情報記憶部25に記憶された第1ストック情報251~第3ストック情報253(ストック情報)を参照して、ステップS401で補給すべき部品と判定された部品名と同じ部品名の部品を収納している予備パレットを検索する(S402)。具体的には部品情報に含まれる部品名よりその部品名を含む部品情報を有するパレット74を検索する。部品ストック装置制御部15は、検索結果に基づいて、補給すべき部品と部品名が同じ部品を収納している予備パレットがあるか否かを判定する(S403)。
The parts stock device control unit 15 refers to the first stock information 251 to the third stock information 253 (stock information) stored in the stock information storage unit 25 to search for a spare pallet that stores a part with the same part name as the part name determined to be the part to be replenished in step S401 (S402). Specifically, it searches for a pallet 74 that has part information including the part name contained in the part information. Based on the search results, the parts stock device control unit 15 determines whether there is a spare pallet that stores a part with the same part name as the part to be replenished (S403).
部品ストック装置制御部15は、ステップS403の処理において、補給すべき部品と部品名が同じ部品を収納している予備パレットがあると判定した場合(S403,YES)、いずれか1つの予備パレットを補給パレットに設定する(S404)。
If the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S403 that there is a spare pallet that contains a part with the same part name as the part to be replenished (S403, YES), it sets one of the spare pallets as the replenishment pallet (S404).
なお、部品ストック装置制御部15は、ステップS403の処理において、複数予備パレットがあると判定した場合には、部品残量(現在数量)が最も少ない予備パレットを補給パレットに設定してもよいし、投入時刻が最も古い(つまり、投入されてからの経過時間が最も多い)予備パレットを補給パレットに設定してもよいし、補給処理に要する時間が最も短くなる予備パレットを補給パレットに設定してもよい。
If the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S403 that there are multiple spare pallets, it may set the spare pallet with the least remaining parts (current quantity) as the supply pallet, or it may set the spare pallet with the oldest insertion time (i.e., the longest elapsed time since insertion) as the supply pallet, or it may set the spare pallet requiring the shortest time for the supply process as the supply pallet.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS403の処理において、補給すべき部品と部品名が同じ部品を収納している予備パレットがないと判定した場合(S403,NO)、補給すべき部品の部品切れを通知する旨の通知を生成して、表示・入力パネルMNに表示させたり、携帯端末MTに送信したりして、作業者に部品の部品切れを通知し(S405)、ステップS400に示す補給処理を終了する。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S403 that there is no spare pallet containing a part with the same part name as the part to be replenished (S403, NO), it generates a notification to notify the worker that the part to be replenished is out of stock, displays the notification on the display/input panel MN or sends it to the mobile terminal MT, thereby notifying the worker that the part is out of stock (S405), and ends the replenishment processing shown in step S400.
部品ストック装置制御部15は、補給先のスロット54Sが空いているか否かを判定する(S406)。なお、ここでいう「補給先のスロット」は、フィーダラック部54のスロット54Sであって、ステップS202,ステップS203で判定された「補充が必要なパレット」を収納するスロット54Sである。また、「空いている」は、補給先のスロット54Sにパレット74が収納されていないことを指す。
The parts stock device control unit 15 determines whether the destination slot 54S is empty (S406). Note that the "destination slot" here refers to the slot 54S of the feeder rack unit 54, which is the slot 54S that stores the "pallet that needs to be replenished" determined in steps S202 and S203. Also, "empty" refers to the fact that no pallet 74 is stored in the destination slot 54S.
部品ストック装置制御部15は、ステップS406の処理において、補給先のスロット54Sが空いていると判定した場合(S406,YES)、補給パレットが収納されているスロット54Sを出発スロットに設定し、補給先のスロット54Sを到着スロットに設定する(S407)。部品ストック装置制御部15は、補給パレットとして設定された予備パレットを出発スロットから到着スロットに移動させるパレット移動処理を実行する(S800)。
If the parts stock device control unit 15 determines in the process of step S406 that the supply destination slot 54S is empty (S406, YES), it sets the slot 54S in which the supply pallet is stored as the departure slot and sets the supply destination slot 54S as the arrival slot (S407). The parts stock device control unit 15 executes a pallet movement process to move the spare pallet set as the supply pallet from the departure slot to the arrival slot (S800).
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS406の処理において、補給先のスロット54Sが空いていないと判定した場合(S406,NO)、第1ストック情報251~第3ストック情報253を参照して、ストック部STKの空きスロットを検索し(S408)、空きスロットがあるか否かを判定する(S409)。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S406 that the supply destination slot 54S is not empty (S406, NO), it refers to the first stock information 251 to the third stock information 253 to search for an empty slot in the stock unit STK (S408) and determines whether or not there is an empty slot (S409).
部品ストック装置制御部15は、ステップS409の処理において、部品ストック装置200に空きスロットがあると判定した場合(S409,YES)、空きスロットのうちいずれか1つのスロット72を、補給パレットの移動先のスロット54Sに収納されている不要パレットの移動(回収)先のスロット54Sに決定する(S410)。
When the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S409 that there is an empty slot in the parts stock device 200 (S409, YES), it determines one of the empty slots 72 as the slot 54S to which the unnecessary pallet stored in the slot 54S to which the supply pallet is to be moved (collected) (S410).
部品ストック装置制御部15は、補給パレットの補給先であって、不要パレットが収納されているスロット54Sを出発スロットに設定し、空きスロットを到着スロットに設定する(S411)。部品ストック装置制御部15は、不要パレットを出発スロットから到着スロットに移動させるパレット移動処理を実行する(S800)。
The parts stock device control unit 15 sets the slot 54S, which is the destination of the supply pallet and in which the unnecessary pallet is stored, as the departure slot, and sets the empty slot as the arrival slot (S411). The parts stock device control unit 15 executes a pallet movement process to move the unnecessary pallet from the departure slot to the arrival slot (S800).
なお、部品ストック装置制御部15は、部品ストック装置200に空きスロットが複数あると判定した場合、作業者による取り出しが可能なマガジン(第1のストック部STK1あるいは第2のストック部STK2)の空きスロットを優先的に補給パレットの移動先のスロット72に決定してよい。これにより、部品ストック装置制御部15は、部品ストック装置200外への不要パレットの取り出しをより効率化できる。
When the parts stock device control unit 15 determines that there are multiple empty slots in the parts stock device 200, it may preferentially determine an empty slot in a magazine (the first stock unit STK1 or the second stock unit STK2) that can be removed by an operator as the slot 72 to which the resupply pallet is to be moved. This allows the parts stock device control unit 15 to more efficiently remove unnecessary pallets from the parts stock device 200.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS409の処理において、部品ストック装置200に空きスロットがないと判定した場合(S409,NO)、ステップS400に示す補給処理を終了する。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S409 that there are no free slots in the parts stock device 200 (S409, NO), it ends the supply processing shown in step S400.
[パレット移動処理(ステップS800)]
次に、図16を参照して、パレット74の移動処理(ステップS800)について説明する。図16は、部品実装システム100におけるパレット移動処理を示すフローチャートである。
[Palette Movement Process (Step S800)]
Next, the movement process (step S800) of the pallet 74 will be described with reference to Fig. 16. Fig. 16 is a flowchart showing the pallet movement process in the component mounting system 100.
部品ストック装置制御部15は、移動対象のパレット74のパレット情報と、出発スロットと到着スロットの情報を参照する(S801)。出発スロットの情報としては移動対象のパレット74が収納されているスロットのスロット番号であり、到着スロットの情報としては移動対象のパレット74の移動先のスロットのスロット番号である。また、出発スロットや到着スロットがフィーダラック部54のスロット54Sの場合は、第1フィーダラック情報241や第2フィーダラック情報242のスロット情報も参照する。
The parts stock device control unit 15 references the pallet information of the pallet 74 to be moved, and the departure slot and arrival slot information (S801). The departure slot information is the slot number of the slot in which the pallet 74 to be moved is stored, and the arrival slot information is the slot number of the destination slot of the pallet 74 to be moved. Furthermore, if the departure slot or arrival slot is slot 54S of the feeder rack unit 54, the slot information of the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 are also referenced.
部品ストック装置制御部15は、移動対象のパレット74を到着スロットに収納できるかどうかを判定する(S802)。部品ストック装置制御部15は、ステップS801で参照したパレット情報に含まれる「必要スロット数」と、到着スロットの上空に「必要スロット数」の空きスロットがあるかどうかで移動可能かどうかを判定する。「必要スロット数」が「1」の場合は移動可能と判定されるが、「n」(nは2以上の整数)の場合、到着スロットの上空に連続して「n-1」個の空きスロットがあれば移動可能であるが、その数の空きスロットがない場合は移動不可と判定される。部品ストック装置制御部15は、第1フィーダラック情報241や第2フィーダラック情報242を参照し、該当スロットのスロット番号におけるパレット情報の有無を確認する。そしてパレット情報のないスロットは空きスロットとしてステップS802の判断を実行する。
The parts stock device control unit 15 determines whether the pallet 74 to be moved can be stored in the arrival slot (S802). The parts stock device control unit 15 determines whether the pallet 74 can be moved based on the "number of required slots" included in the pallet information referenced in step S801 and whether there are "required number of slots" of free slots above the arrival slot. If the "number of required slots" is "1", it is determined that the pallet can be moved, but if the "number of required slots" is "n" (n is an integer of 2 or more), the pallet can be moved if there are "n-1" consecutive free slots above the arrival slot, but if there are not that many free slots, it is determined that the pallet cannot be moved. The parts stock device control unit 15 references the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 to check whether there is pallet information for the slot number of the relevant slot. Then, the slot without pallet information is treated as a free slot and the determination of step S802 is performed.
部品ストック装置制御部15は、ステップS802において、到着スロットに移動対象であるパレット74を収納可能であると判定した場合(S802,YES)、出発スロットあるいは到着スロットがフィーダラック部54のスロット54Sであるか否かを判定する(S803)。
If the parts stock device control unit 15 determines in step S802 that the pallet 74 to be moved can be stored in the arrival slot (S802, YES), it determines whether the departure slot or the arrival slot is slot 54S of the feeder rack unit 54 (S803).
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS802において、到着スロットに移動対象であるパレット74を収納可能でないと判定した場合(S802,NO)、ステップS800に示すパレット移動処理を終了する。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in step S802 that the pallet 74 to be moved cannot be stored in the arrival slot (S802, NO), it ends the pallet movement process shown in step S800.
部品ストック装置制御部15は、ステップS803において、出発スロットあるいは到着スロットがフィーダラック部54のスロット54Sであるか否か判定する。出発スロットあるいは到着スロットがフィーダラック部54のスロット54Sの場合は、出発スロットあるいは到着スロットにおいて第1のパレット移動部51と競合するかを判定する必要があるが、ストック部STKのスロット72間でのパレットの移動の場合は競合しない。従って、部品ストック装置制御部15は、ステップS803において、出発スロットあるいは到着スロットがフィーダラック部54のスロット54Sでないと判定した場合(S803,NO)、第2のパレット移動部61により出発スロットに収納されたパレット74を到着スロットに移動させる(S805)。
In step S803, the parts stock device control unit 15 determines whether the departure slot or arrival slot is slot 54S of the feeder rack unit 54. If the departure slot or arrival slot is slot 54S of the feeder rack unit 54, it is necessary to determine whether there is a conflict with the first pallet moving unit 51 at the departure slot or arrival slot, but there is no conflict when moving pallets between slots 72 of the stock unit STK. Therefore, if the parts stock device control unit 15 determines in step S803 that the departure slot or arrival slot is not slot 54S of the feeder rack unit 54 (S803, NO), it moves the pallet 74 stored in the departure slot to the arrival slot by the second pallet moving unit 61 (S805).
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS803においてフィーダラック部54のスロット54Sであると判定した場合(S803,YES)、出発スロットあるいは到着スロットに設定されたフィーダラック部54のスロット54Sにアクセス可能であるか否かを判定する(S804)。アクセス可能か否かは、ステップS801で参照したスロット情報のアクセス禁止フラグを確認し、アクセス禁止フラグが設定されていればアクセス不可と判定し、設定されていなければアクセス可と判定する。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in step S803 that the slot is a slot 54S of the feeder rack unit 54 (S803, YES), it determines whether or not the slot 54S of the feeder rack unit 54 that is set as the departure slot or arrival slot is accessible (S804). To determine whether or not the slot is accessible, the access prohibition flag of the slot information referenced in step S801 is checked, and if the access prohibition flag is set, it is determined that access is prohibited, and if not, it is determined that access is permitted.
部品ストック装置制御部15は、ステップS804において、出発スロットあるいは到着スロットに設定されたフィーダラック部54のスロット54Sにアクセス可能であると判定した場合(S804,YES)、このスロット54Sにアクセス禁止フラグをセットする(S806)。これにより、第2のパレット移動部61の到着スロットへのアクセスが禁止される。
If the parts stock device control unit 15 determines in step S804 that the slot 54S of the feeder rack unit 54 set as the departure slot or arrival slot is accessible (S804, YES), it sets an access prohibition flag for this slot 54S (S806). This prohibits the second pallet moving unit 61 from accessing the arrival slot.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS804において、出発スロットあるいは到着スロットに設定されたフィーダラック部54のスロット54Sにアクセス可能でないと判定した場合(S804,NO)、再度ステップS804の処理に戻り、第1の部品供給部制御部14によってアクセス禁止フラグがリセットされるまで待機する。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in step S804 that the slot 54S of the feeder rack unit 54 set as the departure slot or arrival slot is not accessible (S804, NO), the process returns to step S804 and waits until the access prohibition flag is reset by the first parts supply unit control unit 14.
部品ストック装置制御部15は、第2のパレット移動部61を制御し、出発スロットに収納されたパレット74を到着スロットに移動させる(S807)。部品ストック装置制御部15は、第2のパレット移動部61によって到着スロットにパレット74が収納された後、アクセス禁止フラグをリセットする(S808)。これにより、第2のパレット移動部61の到着スロットへのアクセスが可能な状態となる。
The parts stock device control unit 15 controls the second pallet moving unit 61 to move the pallet 74 stored in the departure slot to the arrival slot (S807). After the second pallet moving unit 61 has stored the pallet 74 in the arrival slot, the parts stock device control unit 15 resets the access prohibition flag (S808). This allows the second pallet moving unit 61 to access the arrival slot.
部品ストック装置制御部15、パレット74(部品)の移動に基づいて、第1ストック情報251~第3ストック情報253、あるいは第1フィーダラック情報241~第2フィーダラック情報242のうち出発スロットと到着スロットとに設定されたスロット54S,72に対応する各種情報(パレット情報,スロット情報等)を更新する(S809)。具体的には、パレットに紐づくパレット情報を出発スロットのスロット番号から到着スロットのスロット番号に対応付ける処理を行う。これにより、第1ストック情報251~第3ストック情報253、第1フィーダラック情報241~第2フィーダラック情報242は更新され、パレット74の物理的な移動に合わせてパレット情報も仮想的に移動する。
Based on the movement of the pallet 74 (parts), the parts stock device control unit 15 updates various information (pallet information, slot information, etc.) corresponding to the slots 54S, 72 set as the departure slot and arrival slot among the first stock information 251 to the third stock information 253 or the first feeder rack information 241 to the second feeder rack information 242 (S809). Specifically, a process is performed to associate the pallet information linked to the pallet from the slot number of the departure slot to the slot number of the arrival slot. As a result, the first stock information 251 to the third stock information 253 and the first feeder rack information 241 to the second feeder rack information 242 are updated, and the pallet information also moves virtually in accordance with the physical movement of the pallet 74.
[段取り処理(ステップS500)]
次に、図17および図18を参照して、段取り処理(ステップS500)について説明する。図17並びに図18は、部品実装システム100における段取り処理を示すフローチャートである。段取り処理(ステップS500)は、ステップS203、ステップS204で段取りフラグが設定されたスロット54Sを対象に行われる処理である。段取りフラグは、通常段取りや先行段取りの前に通常段取り設定部17または先行段取り設定部16によって設定される。部品ストック装置制御部15は、予約情報記憶部23に記憶されたトレイ部品配膳データ232を参照して先行段取り(パレット74の移動)または、生産情報記憶部22に記憶されたトレイ部品配膳データ222を参照して通常段取り(パレット74の移動)を実行する。
[Setup process (step S500)]
Next, the setup process (step S500) will be described with reference to Figs. 17 and 18. Figs. 17 and 18 are flowcharts showing the setup process in the component mounting system 100. The setup process (step S500) is a process performed on the slots 54S for which the setup flag has been set in steps S203 and S204. The setup flag is set by the normal setup setting unit 17 or the advanced setup setting unit 16 before the normal setup or advanced setup. The component stock device control unit 15 refers to the tray component arrangement data 232 stored in the reservation information storage unit 23 to perform advanced setup (movement of the pallet 74), or refers to the tray component arrangement data 222 stored in the production information storage unit 22 to perform normal setup (movement of the pallet 74).
部品ストック装置制御部15は、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242のそれぞれに基づいて、先行段取り設定部16あるいは通常段取り設定部17により段取りフラグがセットされているスロット54Sの一つを注目スロットに設定する(S501)。部品ストック装置制御部15は、これから実行しようとする段取りが先行段取りか否かを判定する(S502)。部品ストック装置制御部15は、実装基板の生産開始前であり、生産情報記憶部22に生産データ221(トレイ部品配膳データ222)が記憶されていれば通常段取りのための段取りと判断する。部品ストック装置制御部15は、実装基板の生産中であり、予約情報記憶部23に生産データ231(トレイ部品配膳データ232)が記憶されていれば先行段取りのための段取りと判断する。なお、この判断方法は一例であり、フラグなどの情報を用いて判断してもよい。
The component stock device control unit 15 sets one of the slots 54S for which the setup flag is set by the advance setup setting unit 16 or the normal setup setting unit 17 as the target slot based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 (S501). The component stock device control unit 15 judges whether the setup to be executed is an advance setup or not (S502). If the production of the mounting board has not yet started and the production information storage unit 22 stores the production data 221 (tray component arrangement data 222), the component stock device control unit 15 judges that the setup is for a normal setup. If the mounting board is being produced and the reservation information storage unit 23 stores the production data 231 (tray component arrangement data 232), the component stock device control unit 15 judges that the setup is for an advance setup. Note that this judgment method is one example, and the judgment may be made using information such as a flag.
部品ストック装置制御部15は、ステップS502の処理において、先行段取りであると判定した場合(S502,YES)、予約情報記憶部23に記憶され、先行段取り時のフィーダラック部54の部品配置を示すトレイ部品配膳データ232を取得する(S503)。部品ストック装置制御部15は、先行段取り時に、注目スロットと同一のスロット番号が割り当てられたスロット54Sに配置される部品の部品名を取得し、これを「参照部品名」に設定する(S503)。なお、トレイ部品配膳データ232において、注目スロットと同一のスロット番号に部品名がない場合は「参照部品名」はブランク(空欄)にする。トレイ部品配膳データ232において部品名がないということは、そのスロット番号のスロットを空きスロットにするという段取り指示である。
When the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S502 that it is an advance setup (S502, YES), it acquires the tray parts arrangement data 232 stored in the reservation information storage unit 23 and indicating the arrangement of parts in the feeder rack unit 54 at the time of advance setup (S503). The parts stock device control unit 15 acquires the part name of the part to be arranged in the slot 54S that is assigned the same slot number as the focused slot at the time of advance setup, and sets this as the "reference part name" (S503). Note that if there is no part name for the same slot number as the focused slot in the tray parts arrangement data 232, the "reference part name" is left blank (empty). The absence of a part name in the tray parts arrangement data 232 is a setup instruction to make the slot with that slot number an empty slot.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS502の処理において、先行段取りでなく通常段取りであると判定した場合(S502,NO)、生産情報記憶部22に記憶され、段取り時のフィーダラック部54の部品配置を示すトレイ部品配膳データ222を取得する(S504)。部品ストック装置制御部15は、段取り時に、注目スロットと同一のスロット番号が割り当てられたスロット54Sに配置される部品の部品名を取得し、これを「参照部品名」に設定する(S504)。なお、トレイ部品配膳データ222において、注目スロットと同一のスロット番号に部品名がない場合は「参照部品名」はブランク(空欄)にする。トレイ部品配膳データ222において部品名がないということは、そのスロット番号のスロットを空きスロットにするという段取り指示である。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S502 that the setup is not advanced setup but normal setup (S502, NO), it acquires the tray parts arrangement data 222 stored in the production information storage unit 22 and indicating the arrangement of parts in the feeder rack unit 54 at the time of setup (S504). The parts stock device control unit 15 acquires the part name of the part to be arranged in the slot 54S that is assigned the same slot number as the focused slot at the time of setup, and sets this as the "reference part name" (S504). Note that if there is no part name for the same slot number as the focused slot in the tray parts arrangement data 222, the "reference part name" is left blank (empty). The absence of a part name in the tray parts arrangement data 222 is a setup instruction to make the slot with that slot number an empty slot.
部品ストック装置制御部15は、注目スロットと同一のスロット番号に紐付けられているパレット情報の部品情報を取得し、その部品情報に含まれる部品名を「段取り判定用部品名」に設定する(S505)。なお、注目スロットと同一のスロット番号に紐付けられているパレット情報がない場合は、段取り判定用部品名をブランク(空欄)にする。段取り判定用部品名がブランクということは、フィーダラック部54の注目スロットと同一のスロット番号にはパレットが収納されていなことを意味する。
The parts stock device control unit 15 acquires the parts information of the pallet information linked to the same slot number as the focused slot, and sets the part name included in the parts information to the "part name for setup determination" (S505). If there is no pallet information linked to the same slot number as the focused slot, the part name for setup determination is left blank. A blank part name for setup determination means that no pallet is stored in the feeder rack unit 54 in the slot number that is the same as the focused slot.
部品ストック装置制御部15は、段取り作業判定処理(ステップS506~ステップS509)を実行する。段取り作業判定処理では、フィーダラック部54の注目スロットへの段取り指示と実際の注目スロットの状態とを比較して第2のパレット移動部61に行わせるパレット移動作業を判断する。注目スロットの現在の状態が段取り指示の内容と同じ場合、部品ストック装置制御部15は段取り完了と判断して第2のパレット移動部61にパレット移動作業指示しない(図17のバルーンCへ分岐)。注目スロットが空きスロットで段取り指示において参照部品名が指定されている場合、部品ストック装置制御部15はストック部STKから参照部品名で指定されたパレット74を取り出して注目スロットに搬送するパレット移動作業を第2のパレット移動部61に実行させる(図17のバルーンAへ分岐)。注目スロットが段取り指示において指定された参照部品名と異なる部品名のパレット74を有能している場合、部品ストック装置制御部15は、フィーダラック部54の注目スロットから異なる部品名のパレット74を取り出してストック部STKの空きスロットへ搬送するパレット移動作業を第2のパレット移動部61に実行させる(図17のバルーンBへ分岐)。
The parts stock device control unit 15 executes a setup operation determination process (steps S506 to S509). In the setup operation determination process, the setup instruction for the target slot of the feeder rack unit 54 is compared with the actual state of the target slot to determine the pallet movement operation to be performed by the second pallet movement unit 61. If the current state of the target slot is the same as the setup instruction, the parts stock device control unit 15 determines that setup is complete and does not instruct the second pallet movement unit 61 to move the pallet (branching to balloon C in FIG. 17). If the target slot is an empty slot and a reference part name is specified in the setup instruction, the parts stock device control unit 15 causes the second pallet movement unit 61 to perform a pallet movement operation to take out the pallet 74 specified by the reference part name from the stock unit STK and transport it to the target slot (branching to balloon A in FIG. 17). If the target slot is capable of holding a pallet 74 with a part name different from the reference part name specified in the setup instruction, the part stock device control unit 15 causes the second pallet movement unit 61 to perform a pallet movement operation to remove the pallet 74 with the different part name from the target slot of the feeder rack unit 54 and transport it to an empty slot in the stock unit STK (branching to balloon B in Figure 17).
部品ストック装置制御部15は、ステップS503またはステップS504で設定した参照部品名を確認する(S506)。部品ストック装置制御部15は、ステップS506の処理において、参照部品名有りと判定したならば(S506,YES)、さらに段取り判定用部品名が無いかを判定する(S507)。
The parts stock device control unit 15 checks the reference part name set in step S503 or step S504 (S506). If the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S506 that a reference part name exists (S506, YES), it further determines whether there is a part name for setup judgment (S507).
部品ストック装置制御部15は、ステップS507の処理において、段取り判定用部品名が無いと判定した場合(S507,YES)、注目スロットがフィーダラック部54の注目スロットに部品(パレット74)が収納されていない空きスロットであると判定し(バルーンAへ分岐)、この空きスロットに段取り判定用部品名と同じ部品名の部品を保持した予備パレット(部品)を移動させる処理に移行する。
If the parts stock device control unit 15 determines in the process of step S507 that there is no part name for setup determination (S507, YES), it determines that the target slot is an empty slot in the feeder rack unit 54 that does not contain a part (pallet 74) (branching to balloon A), and proceeds to a process of moving a spare pallet (parts) that holds a part with the same part name as the part name for setup determination to this empty slot.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS507の処理において、段取り判定用部品名が有ると判定した場合(S507,NO)、判定用部品名と参照部品名とが一致するか否かをさらに判定する(S508)。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S507 that a part name for setup judgment is present (S507, NO), it further determines whether the part name for judgment matches the reference part name (S508).
部品ストック装置制御部15は、ステップS508の処理において、判定用部品名と参照部品名とが一致すると判定した場合(S508,YES)、この注目スロットの段取りは完了したと判定する(バルーンCへ分岐)。部品ストック装置制御部15は、注目スロットに対応するスロット54Sを段取り済み、または段取り済みのスロット54Sとして登録するとともに、このスロット54Sのスロット情報において段取りフラグのリセットと使用禁止フラグのセットとを実行する(S513)。なお、使用禁止フラグは段取り後、生産開始前にリセットされる。
When the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S508 that the judgment part name and the reference part name match (S508, YES), it determines that the setup of this target slot is complete (branching to balloon C). The parts stock device control unit 15 registers the slot 54S corresponding to the target slot as a setup-completed or setup-completed slot 54S, and resets the setup flag and sets the use prohibition flag in the slot information of this slot 54S (S513). Note that the use prohibition flag is reset after setup and before production starts.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS508の処理において、判定用部品名と参照部品名とが一致しないと判定した場合(S508,YES)、注目スロットに収納されている部品(パレット74)を不要パレットと判定する(バルーンBへ分岐)。部品ストック装置制御部15は、フィーダラック部54の注目スロットに収納された不要パレットを、部品ストック装置200の空きスロットに移動させる処理に移行する。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S508 that the judgment part name and the reference part name do not match (S508, YES), it determines that the part (pallet 74) stored in the target slot is an unnecessary pallet (branching to balloon B). The parts stock device control unit 15 proceeds to a process of moving the unnecessary pallet stored in the target slot of the feeder rack unit 54 to an empty slot of the parts stock device 200.
部品ストック装置制御部15は、ステップS506の処理において、参照部品名が無いと判定した場合(S506,NO)、さらに段取り判定用部品名が有るかを判定する(S509)。
If the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S506 that there is no reference part name (S506, NO), it further determines whether there is a part name for setup judgment (S509).
部品ストック装置制御部15は、ステップS509の処理において、段取り判定用部品名が有ると判定した場合(S509,YES)、注目スロットに収納されている部品(パレット74)が不要パレットであると判定する(バルーンBへ分岐)。部品ストック装置制御部15は、フィーダラック部54の注目スロットに収納された不要パレットを、部品ストック装置200の空きスロットに移動させる処理に移行する。
When the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S509 that there is a part name for setup judgment (S509, YES), it determines that the part (pallet 74) stored in the target slot is an unnecessary pallet (branching to balloon B). The parts stock device control unit 15 proceeds to a process of moving the unnecessary pallet stored in the target slot of the feeder rack unit 54 to an empty slot of the parts stock device 200.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS509の処理において、段取り判定用部品名が無いと判定した場合(S509,NO)、注目スロットは空きスロットであると判定する(バルーンCへ分岐)。すなわち、注目スロットの状態は段取り指示の内容と同じ状態になっていると判断される。部品ストック装置制御部15は、注目スロットに対応するスロット54Sを先行段取り済み、または段取り済みのスロット54Sとして登録するとともに、このスロット54Sのスロット情報において段取りフラグのリセットと使用禁止フラグのセットとを実行する(S513)。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S509 that there is no part name for setup judgment (S509, NO), it determines that the target slot is an empty slot (branching to balloon C). In other words, it determines that the state of the target slot is the same as the contents of the setup instruction. The parts stock device control unit 15 registers the slot 54S corresponding to the target slot as a pre-setup completed or setup completed slot 54S, and resets the setup flag and sets the use prohibition flag in the slot information of this slot 54S (S513).
次に、空きスロットである注目スロットに予備パレット(部品)を移動させる処理(ステップS510~ステップS513、ステップS800)について説明する。
Next, we will explain the process of moving a spare pallet (part) to a target slot that is an empty slot (steps S510 to S513, step S800).
部品ストック装置制御部15は、第1ストック情報251~第3ストック情報253のそれぞれに基づいて、参照部品名と同一部品名を有する部品を収納したパレット74(つまり、予備パレット)を検索する(S511)。
The parts stock device control unit 15 searches for a pallet 74 (i.e., a spare pallet) that contains a part having the same part name as the reference part name based on each of the first stock information 251 to third stock information 253 (S511).
部品ストック装置制御部15は、ステップS511の処理において、部品ストック装置200に予備パレットがあると判定した場合(S511,YES)、この予備パレットが収納されているスロット72を出発スロットに、注目スロットに設定されているスロット54Sを到着スロットにそれぞれ設定し(S512)、パレット移動処理(ステップS800)に移行する。
If the parts stock device control unit 15 determines in step S511 that there is a spare pallet in the parts stock device 200 (S511, YES), it sets the slot 72 in which the spare pallet is stored as the departure slot, and the slot 54S set as the target slot as the arrival slot (S512), and proceeds to the pallet movement process (step S800).
なお、ステップS510の検索で複数の予備パレットが該当する場合、部品ストック装置制御部15は、現在数量(部品の残量)が最も少ないパレット74を、現在数量が同じパレットが複数ある場合は投入時刻が最も古い(つまり、投入されてからの経過時間が最も長い)パレット74を、現在数量も投入時刻も同じ場合、パレット移動処理に要する時間またはパレットの移動距離が最も短いパレット74を、といった優先順位でパレット74を選定し、そのパレット74を収納するスロット72を出発スロットに設定する。
If the search in step S510 matches multiple spare pallets, the parts stock device control unit 15 selects the pallet 74 in the following order of priority: the pallet 74 with the smallest current quantity (remaining number of parts); if there are multiple pallets with the same current quantity, the pallet 74 with the oldest insertion time (i.e., the longest time since insertion); if both the current quantity and insertion time are the same, the pallet 74 with the shortest time required for the pallet movement process or the shortest distance traveled by the pallet, and sets the slot 72 that stores that pallet 74 as the starting slot.
部品ストック装置制御部15は、パレット移動処理(ステップS800)を実行した後、注目スロットに対応するスロット54Sを先行段取り済み、または段取り済みのスロット54Sとして登録するとともに、このスロット54Sのスロット情報において段取りフラグのリセットと使用禁止フラグのセットとを実行する(S513)。
After executing the pallet movement process (step S800), the parts stock device control unit 15 registers the slot 54S corresponding to the target slot as a pre-prepared or pre-prepared slot 54S, and resets the pre-preparation flag and sets the prohibition flag in the slot information for this slot 54S (S513).
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS511の処理において、部品ストック装置200に予備パレットがないと判定した場合(S511,NO)、図18に示す段取り処理(ステップS500)を終了する。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S511 that there is no spare pallet in the parts stock device 200 (S511, NO), it ends the setup processing (step S500) shown in FIG. 18.
次に、フィーダラック部54の注目スロットに収納された不要パレットを、部品ストック装置200の空きスロットに移動させる処理(ステップS514~ステップS517、ステップS800)について説明する。
Next, we will explain the process of moving an unnecessary pallet stored in a target slot of the feeder rack section 54 to an empty slot of the parts stock device 200 (steps S514 to S517, step S800).
部品ストック装置制御部15は、第1ストック情報251~第3ストック情報253(ストック情報の一例)のそれぞれに基づいて、部品ストック装置200内にパレット74(部品)が収納されていない空きスロットを検索する(S514)。部品ストック装置制御部15は、部品ストック装置200内に空きスロットがあるか否かを判定する(S515)。
The parts stock device control unit 15 searches for an empty slot in the parts stock device 200 that does not contain a pallet 74 (parts) based on each of the first stock information 251 to the third stock information 253 (examples of stock information) (S514). The parts stock device control unit 15 determines whether there is an empty slot in the parts stock device 200 (S515).
部品ストック装置制御部15は、ステップS515の処理において、部品ストック装置200内に空きスロットがあると判定した場合(S515,YES)、空きスロットのうち注目スロットに収納されたパレット74の移動先にすべきスロット72を決定する(S516)。
If the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S515 that there is an empty slot in the parts stock device 200 (S515, YES), it determines which slot 72 should be the destination for the pallet 74 stored in the target slot among the empty slots (S516).
ここで、部品ストック装置制御部15は、第1のストック部STK1または第2のストック部STK2のマガジンMGの空きスロットを、注目スロットに収納されたパレット74の移動先として優先的に決定する。これにより、部品ストック装置制御部15は、注目スロットに収納され、かつ、不要パレットと判定されたパレット74を、部品ストック装置200外に優先的に取り出されるように配置できる。
Here, the parts stock device control unit 15 determines with priority an empty slot in the magazine MG of the first stock unit STK1 or the second stock unit STK2 as the destination for the pallet 74 stored in the target slot. This allows the parts stock device control unit 15 to arrange the pallet 74 stored in the target slot and determined to be an unnecessary pallet so that it is preferentially removed from the parts stock device 200.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS515の処理において、部品ストック装置200内に空きスロットがないと判定した場合(S515,NO)、図18に示す段取り処理(ステップS500)を終了する。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S515 that there is no free slot in the parts stock device 200 (S515, NO), it ends the setup process (step S500) shown in FIG. 18.
部品ストック装置制御部15は、注目スロットに設定されたスロット54Sを出発スロットに、不要パレットの移動先として決定された空きスロットを到着スロットにそれぞれ設定し(S517)、パレット移動処理(ステップS800)に移行する。部品ストック装置制御部15は、パレット移動処理(ステップS800)を終了した後、図18に示す段取り処理(ステップS500)を終了する。
The parts stock device control unit 15 sets the slot 54S set as the target slot as the departure slot, and the empty slot determined as the destination of the unnecessary pallet as the arrival slot (S517), and proceeds to the pallet movement process (step S800). After completing the pallet movement process (step S800), the parts stock device control unit 15 ends the setup process (step S500) shown in FIG. 18.
[不要パレット除去処理(ステップS600)]
次に、図19を参照して、不要パレット除去処理(ステップS600)について説明する。図19は、不要パレット除去処理を示すフローチャートである。ステップS600の不要パレット除去処理は、補給処理(ステップS400)や段取り処理(ステップS500)でフィーダラック部54から移動せずに残存している不要パレットが処理の対象となる。
[Unnecessary palette removal process (step S600)]
Next, the unnecessary pallet removal process (step S600) will be described with reference to Fig. 19. Fig. 19 is a flowchart showing the unnecessary pallet removal process. The unnecessary pallet removal process in step S600 targets unnecessary pallets that remain without being moved from the feeder rack section 54 during the supply process (step S400) or the setup process (step S500).
部品ストック装置制御部15は、フィーダラック部54において不要パレットが収納されたスロット54Sのうちいずれかを注目スロットに設定する(S601)。
The parts stock device control unit 15 sets one of the slots 54S in the feeder rack unit 54 in which unnecessary pallets are stored as the target slot (S601).
部品ストック装置制御部15は、第1ストック情報251~第3ストック情報253(ストック情報の一例)のそれぞれに基づいて、部品ストック装置200内からパレット74(部品)が収納されていない空きスロット72を検索し(S602)、空きスロットがあるか否かを判定する(S603)。
The parts stock device control unit 15 searches for an empty slot 72 that does not contain a pallet 74 (parts) within the parts stock device 200 based on each of the first stock information 251 to third stock information 253 (examples of stock information) (S602), and determines whether or not there is an empty slot (S603).
部品ストック装置制御部15は、ステップS603の処理において、部品ストック装置200内に空きスロットがあると判定した場合(S603,YES)、空きスロットのうち注目スロットに収納されたパレット74の移動先にすべきスロット72を決定する(S604)。ここで、部品ストック装置制御部15は、第1のストック部STK1または第2のストック部STK2のマガジンMGの空きスロットを優先的に注目スロットに決定する。本実施の形態では、第1のストック部STK1のマガジンMGと第2のストック部STK2のマガジンMGのうち、予備パレットの収納枚数が少ない方のマガジンMGのスロット72を移動先に決定する。これにより、一つのマガジンMGに不要パレットを集中的に回収して部品ストック装置200からの除去作業の効率を高めることができる。
When the parts stock device control unit 15 determines in the process of step S603 that there is an empty slot in the parts stock device 200 (S603, YES), it determines the slot 72 to which the pallet 74 stored in the target slot among the empty slots should be moved (S604). Here, the parts stock device control unit 15 preferentially determines the empty slot of the magazine MG of the first stock unit STK1 or the second stock unit STK2 as the target slot. In this embodiment, the slot 72 of the magazine MG of the first stock unit STK1 or the magazine MG of the second stock unit STK2, whichever contains the fewer spare pallets, is determined as the destination. This makes it possible to collect unnecessary pallets in a single magazine MG and increase the efficiency of the removal work from the parts stock device 200.
一方、部品ストック装置制御部15は、ステップS603の処理において、部品ストック装置200に空きスロットがないと判定した場合(S603,NO)、図19に示す不要パレット除去処理(ステップS600)を終了する。
On the other hand, if the parts stock device control unit 15 determines in the processing of step S603 that there are no free slots in the parts stock device 200 (S603, NO), it ends the unnecessary pallet removal processing (step S600) shown in FIG. 19.
部品ストック装置制御部15は、注目スロットに設定されたスロット54Sを出発スロットに、不要パレットの移動先として決定された空きスロットを到着スロットにそれぞれ設定し(S605)、図16に示すパレット移動処理(ステップS800)に移行する。部品ストック装置制御部15は、パレット移動処理(ステップS800)を終了した後、不要パレット除去処理(ステップS600)を終了する。
The parts stock device control unit 15 sets the slot 54S set as the target slot as the departure slot, and the empty slot determined as the destination of the unnecessary pallet as the arrival slot (S605), and proceeds to the pallet movement process (step S800) shown in FIG. 16. After completing the pallet movement process (step S800), the parts stock device control unit 15 ends the unnecessary pallet removal process (step S600).
[予備パレット等移動処理(ステップS700)]
次に、図20を参照して、予備パレット移動処理(ステップS700)について説明する。図20は、予備パレット移動処理を示すフローチャートである。ステップS700の予備パレット等移動処理は、ストック部補給処理(ステップS400)や段取り処理(ステップS500)で移動対象にならなかった予備パレットや、第3のストック部に収納された不要パレットが処理の対象となる。
[Spare pallet, etc. movement process (step S700)]
Next, the spare pallet moving process (step S700) will be described with reference to Fig. 20. Fig. 20 is a flow chart showing the spare pallet moving process. The spare pallet etc. moving process in step S700 targets spare pallets that were not targeted for movement in the stock section replenishment process (step S400) or the setup process (step S500), and unnecessary pallets stored in the third stock section.
部品ストック装置制御部15は、第1フィーダラック情報241および第2フィーダラック情報242のそれぞれ(フィーダラック情報の一例)と、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3のそれぞれ(ストック情報の一例)とに基づいて、移動の優先度が高い予備パレットや不要パレットとその移動先であるスロットを選択する(S701)。
The parts stock device control unit 15 selects spare pallets and unnecessary pallets with a high priority for movement and the slot to which they should be moved based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 (examples of feeder rack information) and each of the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 (examples of stock information) (S701).
ここで、パレット74の優先度について説明する。最も優先度が高いパレット74はフィーダラック部54の空きスロット54Sに移動可能な予備パレットである。複数の予備パレットが該当する場合は、現在数量が多い方から、次に投入時刻が古い方から選ばれる。2番目に優先度が高いパレット74は、第1のストック部STK1(マガジンMG)もしくは第2のストック部STK2(マガジンMG)の空きスロット72へ移動可能な第3のストック部STK3に収納されている不要パレットである。3番目に優先度が高いパレット74は、第3のストック部STK3の空きスロット72に移動可能な第1のストック部STK1(マガジンMG)または第2のストック部STK2(マガジンMG)に収納されている予備パレットである。なお、上述した優先度は一例であって、これに限定されなくてよい。
Here, the priority of the pallets 74 will be explained. The pallet 74 with the highest priority is a spare pallet that can be moved to an empty slot 54S of the feeder rack section 54. If multiple spare pallets are applicable, the pallet with the largest current quantity and the pallet with the next oldest input time are selected. The pallet 74 with the second highest priority is an unnecessary pallet stored in the third stock section STK3 that can be moved to an empty slot 72 of the first stock section STK1 (magazine MG) or the second stock section STK2 (magazine MG). The pallet 74 with the third highest priority is a spare pallet stored in the first stock section STK1 (magazine MG) or the second stock section STK2 (magazine MG) that can be moved to an empty slot 72 of the third stock section STK3. Note that the above-mentioned priorities are merely examples and are not limited to these.
部品ストック装置制御部15は、上述の優先度に従って選択した予備パレットまたは不要パレットが収納されているスロット72を出発スロットに設定し、そのパレットの移動先として選択されたスロット54Sまたはスロット72を到着スロットに設定する(S702)。
The parts stock device control unit 15 sets the slot 72 in which the spare pallet or unnecessary pallet selected according to the above-mentioned priority is stored as the departure slot, and sets the slot 54S or slot 72 selected as the destination of the pallet as the arrival slot (S702).
部品ストック装置制御部15は、図16に示すパレット移動処理(ステップS800)に移行する。部品ストック装置制御部15は、パレット移動処理(ステップS800)を終了した後、予備パレット等移動処理(ステップS700)を終了する。
The parts stock device control unit 15 proceeds to the pallet movement process (step S800) shown in FIG. 16. After completing the pallet movement process (step S800), the parts stock device control unit 15 ends the spare pallet, etc. movement process (step S700).
以下、図21~図31のそれぞれを参照して、部品ストック装置200および第1の部品供給部TF1により実行される通常段取り、生産、先行段取りの一連の動作について具体的に説明する。なお、以降の説明では、最初に「生産A」を行い、「生産A」の終了後に「生産B」を行う例について説明する。
The following describes in detail the series of operations of normal setup, production, and advanced setup executed by the parts stock device 200 and the first parts supply unit TF1 with reference to Figures 21 to 31. Note that the following explanation will be given as an example in which "production A" is performed first, and then "production B" is performed after "production A" is completed.
[通常段取り]
まず、図21~図23のそれぞれを参照して、部品ストック装置200による通常段取り時の動作について説明する。図21は、部品ストック装置200の段取り手順例1を説明する図である。図22は、部品ストック装置200の段取り手順例2を説明する図である。図23は、部品ストック装置200の段取り手順例3を説明する図である。
[Normal setup]
First, the operation of the component stock device 200 during normal setup will be described with reference to Figures 21 to 23. Figure 21 is a diagram for explaining setup procedure example 1 of the component stock device 200. Figure 22 is a diagram for explaining setup procedure example 2 of the component stock device 200. Figure 23 is a diagram for explaining setup procedure example 3 of the component stock device 200.
図21に示す部品ストック装置200は、「生産A」の生産前、かつ、段取り前であって、第3のストック部STK3には部品(パレット74)が収納されておらず、第1のストック部STK1,第2のストック部STK2のそれぞれにはマガジンが収納されていない様子を示す。また、同様に、第1の部品供給部TF1は、「生産A」の生産前、かつ、段取り前であって、フィーダラック部54には部品(パレット74)が収納されていない様子を示す。
The parts stock device 200 shown in FIG. 21 is before production of "Production A" and before setup, with no parts (pallets 74) stored in the third stock unit STK3 and no magazines stored in the first stock unit STK1 and second stock unit STK2. Similarly, the first parts supply unit TF1 is before production of "Production A" and before setup, with no parts (pallets 74) stored in the feeder rack unit 54.
上位システムPCは、生産データ記憶部33に「生産A」で使用される「生産データA」が記憶している。また、上位システムPCは、パレット配置データ記憶部32には通常段取りのために投入されるマガジンMG1,MG2のパレット配置データ300(図12)を記憶している。
The host system PC stores "production data A" used in "production A" in the production data storage unit 33. The host system PC also stores pallet arrangement data 300 (Figure 12) for magazines MG1 and MG2 that are normally inserted for setup in the pallet arrangement data storage unit 32.
部品実装装置CMの制御部11は、上位システムPCからダウンロード(送信)された「生産データA」を生産情報記憶部22に記憶する。通常段取り設定部17は、「生産データA」に含まれる「トレイ部品配膳データA」を参照し、第1の部品供給部TF1のフィーダラック部54の各スロット54Sに配置される部品配置に基づいて、「生産A」で使用される第1フィーダラック情報241および第2フィーダラック情報242のスロット情報に段取りフラグをセットする。
The control unit 11 of the component mounting device CM stores the "production data A" downloaded (transmitted) from the upper system PC in the production information storage unit 22. The normal setup setting unit 17 refers to the "tray component arrangement data A" included in the "production data A" and sets setup flags in the slot information of the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 used in "production A" based on the component arrangement arranged in each slot 54S of the feeder rack unit 54 of the first component supply unit TF1.
作業者は、上位システムPCの作業支援部からの指示に従って、「生産A」で使用される部品(パレット74)を収納したマガジンMG1およびマガジンMG2を、所定のマガジン投入手順に従って部品ストック装置200に投入する(図21)。作業者は、携帯端末MTにマガジンMG1マガジンコード71とマガジンMG1を投入する第1扉DR1の補給位置コードラベルLB1を読み取らせる。携帯端末MTは読み取ったマガジンコード71と補給位置コードラベルLB1を上位システムPCへ送信する。そして、操作ボタン62Aを操作して第1扉DR1のロックを解除し、第1扉DR1を開けてマガジンMG1を投入する。同様な手順でマガジンMG2も投入する。
Following instructions from the work support section of the host system PC, the worker inserts magazines MG1 and MG2, which contain parts (pallets 74) to be used in "production A," into the parts stock device 200 according to a prescribed magazine insertion procedure (Figure 21). The worker has the portable terminal MT read the magazine code 71 of magazine MG1 and the supply position code label LB1 of the first door DR1 through which magazine MG1 is inserted. The portable terminal MT transmits the read magazine code 71 and supply position code label LB1 to the host system PC. The worker then operates operation button 62A to unlock the first door DR1, opens the first door DR1, and inserts magazine MG1. Magazine MG2 is also inserted using a similar procedure.
上述したマガジン投入手順でマガジンMG1,MG2が投入されると、上位システムPCは、携帯端末MTから送信され、アクセスポイントAPを経由してマガジンMG1,MG2のそれぞれのマガジンコード71を取得し、マガジンMG1,MG2のそれぞれのパレット配置データに補給位置を追加して更新する。そして、更新されたマガジンMG1,MG2のパレット配置データを部品実装装置CMに送信する。部品実装装置CMは、補給位置が補給位置コードラベルLB1のマガジンMG1のパレット配置データを第1ストック情報251としてストック情報記憶部25に記憶し、補給位置が補給位置コードラベルLB2のマガジンMG2のパレット配置データを第2ストック情報252としてストック情報記憶部25に記憶する。
When magazines MG1 and MG2 are inserted according to the magazine insertion procedure described above, the upper system PC acquires the magazine codes 71 of magazines MG1 and MG2 sent from the mobile terminal MT via the access point AP, and updates the pallet arrangement data of magazines MG1 and MG2 by adding the supply position. The updated pallet arrangement data of magazines MG1 and MG2 is then sent to the component mounting device CM. The component mounting device CM stores the pallet arrangement data of magazine MG1, whose supply position is the supply position code label LB1, in the stock information storage unit 25 as first stock information 251, and stores the pallet arrangement data of magazine MG2, whose supply position is the supply position code label LB2, in the stock information storage unit 25 as second stock information 252.
部品ストック装置制御部15は、第1ストック情報251,第2ストック情報252と、「トレイ部品配膳データA」とに基づいて、第1のストック部STK1および第2のストック部STK2に収納されているパレット74Aをフィーダラック部54の第1のフィーダラック部54Aまたは第2のフィーダラック部54Bのスロット54SAに移動させる(破線矢印(a))。これにより、パレット74Aはトレイ部品配膳データAで指定されたスロット54SAに収納される。なお、ストック情報記憶部25に記憶されていた第1ストック情報251,第2ストック情報252のパレット情報は、パレットの移動に伴ってフィーダラック情報記憶部24へ移動される。実装制御部12は、第1フィーダラック情報241と第2フィーダラック情報242全ての段取りフラグがリセットされた状態で、生産開始指令を受信すると生産プログラムAに基づく「生産A」を開始する。
The parts stock device control unit 15 moves the pallets 74A stored in the first stock unit STK1 and the second stock unit STK2 to the slots 54SA of the first feeder rack unit 54A or the second feeder rack unit 54B of the feeder rack unit 54 based on the first stock information 251, the second stock information 252, and the "tray parts arrangement data A" (broken line arrow (a)). As a result, the pallets 74A are stored in the slots 54SA specified by the tray parts arrangement data A. The pallet information of the first stock information 251 and the second stock information 252 stored in the stock information storage unit 25 is moved to the feeder rack information storage unit 24 along with the movement of the pallets. When the mounting control unit 12 receives a production start command with all the setup flags of the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 reset, it starts "production A" based on the production program A.
生産情報記憶部22にトレイ部品配膳データ222が記憶され、フィーダラック情報記憶部24に第1フィーダラック情報241と第2フィーダラック情報242が記憶され、マガジンMG1、MG2の投入が完了すると、部品ストック装置200による通常段取りが開始する。図22は、部品ストック装置200が「トレイ部品配膳データA」に基づいて、「生産A」に使用される部品を収納したパレット74を第1の部品供給部TF1に移動させて収納している様子を示す。部品ストック装置制御部15は、図14に示すメインルーチンのステップS204→ステップS205→ステップS500の段取り処理を繰り返して第2のパレット移動部61に段取り作業を行わせる。
When the tray parts arrangement data 222 is stored in the production information storage unit 22, the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 are stored in the feeder rack information storage unit 24, and the loading of magazines MG1 and MG2 is completed, normal setup by the parts stock device 200 begins. Figure 22 shows how the parts stock device 200 moves and stores a pallet 74 containing parts to be used in "production A" to the first parts supply unit TF1 based on "tray parts arrangement data A". The parts stock device control unit 15 repeats the setup process of steps S204 → step S205 → step S500 of the main routine shown in Figure 14, causing the second pallet movement unit 61 to perform setup work.
[生産と生産中の部品補給]
次に、図23~図27を参照して、部品ストック装置200および第1の部品供給部TF1により実行される生産中のパレット74の搬送動作について説明する。図23は、「生産A」の生産開始直後の部品ストック装置200を示す図であり、図24並びに図25は、部品ストック装置200による第1の部品供給部TF1への部品補給動作を説明する図である。図26および図27は、部品ストック装置200における不要パレットの搬送動作を説明する図である。
[Production and parts supply during production]
Next, the transport operation of the pallet 74 during production executed by the parts stock device 200 and the first parts supply unit TF1 will be described with reference to Figures 23 to 27. Figure 23 is a diagram showing the parts stock device 200 immediately after the start of production of "production A", and Figures 24 and 25 are diagrams explaining the operation of replenishing parts to the first parts supply unit TF1 by the parts stock device 200. Figures 26 and 27 are diagrams explaining the transport operation of unnecessary pallets in the parts stock device 200.
第1の部品供給部制御部14は、第1のフィーダラック部54Aおよび第2のフィーダラック部54Bのそれぞれに収納されたパレット74を部品取り出し位置55に移動し、部品実装部CM1に部品(パレット74)を供給する。部品実装部CM1による実装基板の生産が開始されると、第1の部品供給部TF1の部品が消費された品切れになるパレット74が発生するため、補給用の予備パレットをマガジン単位で部品ストック装置200に補充する作業が作業者によって行われる。なお、マガジンMG2は、発生した不要パレットを回収するために第2のストック部STK2に残しておく。
The first component supply unit control unit 14 moves the pallets 74 stored in each of the first feeder rack unit 54A and the second feeder rack unit 54B to the component removal position 55 and supplies the components (pallets 74) to the component mounting unit CM1. When the component mounting unit CM1 starts producing mounted boards, some pallets 74 will be out of stock as the components in the first component supply unit TF1 have been consumed, so an operator will replenish the component stock device 200 with spare pallets for replenishing magazines. The magazines MG2 are left in the second stock unit STK2 to collect unnecessary pallets that have been generated.
作業者は、空のマガジンMG1を、「生産A」で使用される部品(補充パレット74B)を収納したマガジンMG3に交換してパレットを補充する。この補充に際し、作業者は、所定のマガジン投入手順に従って携帯端末MTを使用してマガジンMG3のマガジンコード71と、補給位置コードラベルLB1とを読み取って上位システムPCに送信する。
The worker replaces the empty magazine MG1 with magazine MG3, which contains the parts (refill pallet 74B) to be used in "production A," to replenish the pallet. When doing so, the worker uses the portable terminal MT to read the magazine code 71 and refill position code label LB1 of magazine MG3 according to a predetermined magazine insertion procedure, and sends them to the upper system PC.
上位システムPCは、マガジンMG3の投入位置となった補給位置コードラベルLB1を取得し、マガジンMG3のパレット配置データを更新して部品実装装置CMに送信する。部品実装装置CMは、マガジンMG3のパレット配置データをフィーダラック情報記憶部24の第1フィーダラック情報241に記憶する。
The upper system PC acquires the supply position code label LB1, which is the insertion position of the magazine MG3, updates the pallet arrangement data of the magazine MG3, and transmits it to the component mounting device CM. The component mounting device CM stores the pallet arrangement data of the magazine MG3 in the first feeder rack information 241 of the feeder rack information storage unit 24.
部品ストック装置制御部15は、第1ストック情報251,第2ストック情報252、第3ストック情報253、並びに第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242を参照し、フィーダラック部54のパレット7の部品が品切れしていない状況では、部品ストック装置制御部15は、第1のストック部STK1にマガジンMG3によって補充された補充パレット74Bを予備パレットとして第3のストック部STK3に移動させる(図24の破線矢印(b))。部品ストック装置制御部15は、図14に示すメインルーチンのステップS208→ステップS209→ステップS500の予備パレット等移動処理を繰り返して第2のパレット移動部61によって予備パレット(補充パレット74B)を移動させる。
The parts stock device control unit 15 refers to the first stock information 251, the second stock information 252, the third stock information 253, the first feeder rack information 241, and the second feeder rack information 242, and when the parts on the pallet 7 of the feeder rack unit 54 are not out of stock, the parts stock device control unit 15 moves the refill pallet 74B refilled by the magazine MG3 in the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 as a spare pallet (dashed arrow (b) in FIG. 24). The parts stock device control unit 15 repeats the spare pallet etc. movement process of steps S208 → S209 → S500 of the main routine shown in FIG. 14, and moves the spare pallet (refill pallet 74B) by the second pallet movement unit 61.
図25に示す第1の部品供給部TF1は、部品実装部CM1により「生産A」のために使用され、部品残量が0(ゼロ)になった不要パレット74Cを第2のフィーダラック部54Bに回収(収納)している様子を示す。
The first component supply unit TF1 shown in FIG. 25 shows the state in which an unnecessary pallet 74C that has been used by the component mounting unit CM1 for "production A" and has a remaining quantity of components of 0 (zero) is being collected (stored) in the second feeder rack unit 54B.
部品ストック装置制御部15は、第1フィーダラック情報241および第2フィーダラック情報242のそれぞれに基づいて、第2のフィーダラック部54Bから不要パレット74Cを取り出し(回収し)、第2のストック部STK2に移動させて収納する(図25の破線矢印(c))。その後、部品ストック装置制御部15は、第3のストック部STK3の予備パレット(補充パレット74B)から、補給対象の部品と同一の部品を収納したパレットを補給パレット74B2に選定し、不要パレット74Cを取り出した後のスロット54SCに補給パレット74B2を移動させる。これにより、第1の部品供給部TF1に部品(補給パレット74B2)を補給する。
Based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242, the parts stock device control unit 15 removes (collects) the unnecessary pallet 74C from the second feeder rack unit 54B and moves it to the second stock unit STK2 for storage (dashed arrow (c) in FIG. 25). The parts stock device control unit 15 then selects a pallet that contains the same parts as the parts to be replenished from the spare pallet (replenishment pallet 74B) of the third stock unit STK3 as the replenishment pallet 74B2, and moves the replenishment pallet 74B2 to the slot 54SC after the unnecessary pallet 74C was removed. This supplies parts (replenishment pallet 74B2) to the first parts supply unit TF1.
第1の部品供給部TF1への部品の補給回数がふえると、マガジンMG2が回収された不要パレット74Cで満杯になる。マガジン満杯判定部19は、第2ストック情報252を参照してマガジンMG2が満杯になったと判定して携帯端末MT等で作業者に通知する。
When the number of times parts are replenished to the first parts supply unit TF1 increases, the magazine MG2 becomes full with the collected unnecessary pallets 74C. The magazine full determination unit 19 refers to the second stock information 252 to determine that the magazine MG2 is full, and notifies the worker via a mobile terminal MT or the like.
通知を認識した作業者は、部品ストック装置200からマガジンMG2を取り出す。作業者は、マガジンMG5のマガジンコード71と、補給位置コードラベルLB2とを読み取り、第2扉DR2からマガジンMG5を投入する。これによりマガジンMG5のパレット配置データが上位システムPCから部品実装部CM1に送信され、ストック情報記憶部25の第2ストック情報252として保存される。なお、マガジンMG2が満杯になった後に発生した不要パレット74Dは一時的に第3のストック部STK3に収納される(図26)。
The worker who recognizes the notification removes magazine MG2 from the part stock device 200. The worker reads the magazine code 71 and supply position code label LB2 of magazine MG5, and inserts magazine MG5 through the second door DR2. As a result, the pallet arrangement data of magazine MG5 is sent from the upper system PC to the part mounting unit CM1, and is saved as the second stock information 252 in the stock information storage unit 25. Note that unnecessary pallets 74D that are generated after magazine MG2 becomes full are temporarily stored in the third stock unit STK3 (Figure 26).
図27は、不要パレット74D,74Eを移動させる動作を示す。部品ストック装置200は、マガジンMG2が満杯であったためにマガジンMG2に移動(回収)されていない不要パレット74Dや、部品の現在数量がゼロになった不要パレット74EをマガジンMG5に移動させる回収動作を実行する。不要パレット74Eは、不要パレット74Eで供給されていた部品と同じ部品を収納した別のパレットがストック部STKに収納されているため、補給処理の対象ではない。このため、図14に示すメインルーチンのステップS206→ステップS207→ステップS600の不要パレット移動処理でマガジンMG5に回収される(破線矢印(e)参照)。一方、第3のストック部STK3に収納された不要パレット74Dは、メインルーチンのステップS208→ステップS209→ステップS700の予備パレット等移動処理でマガジンMG5に回収される(破線矢印(f)参照)。
Figure 27 shows the operation of moving unnecessary pallets 74D and 74E. The parts stock device 200 executes a recovery operation to move unnecessary pallets 74D that have not been moved (recovered) to magazine MG2 because magazine MG2 is full, and unnecessary pallets 74E on which the current number of parts has become zero to magazine MG5. Unnecessary pallets 74E are not subject to the supply process because another pallet containing the same parts as those supplied on unnecessary pallets 74E is stored in the stock section STK. Therefore, unnecessary pallets are recovered to magazine MG5 by the unnecessary pallet moving process of steps S206 → S207 → S600 of the main routine shown in Figure 14 (see dashed arrow (e)). On the other hand, unnecessary pallets 74D stored in the third stock section STK3 are recovered to magazine MG5 by the spare pallet, etc. moving process of steps S208 → S209 → S700 of the main routine (see dashed arrow (f)).
[先行段取り]
次に、図28~図30を参照して、部品ストック装置200により実行される先行段取りを説明する。図28~図30は、部品ストック装置による先行段取り動作の説明図である。
[Pre-planning]
Next, the advance setup executed by the parts stock device 200 will be described with reference to Figures 28 to 30. Figures 28 to 30 are explanatory diagrams of the advance setup operation by the parts stock device.
図28において、部品実装装置CMによる「生産A」の終了が近づいてくると、上位システムPCによって「生産A」の次に生産される「生産B」の先行段取りを開始する。
In FIG. 28, as the component mounting device CM nears the end of "Production A," the host system PC starts advance preparations for "Production B," which will be produced after "Production A."
上位システムPCは、生産データ記憶部33に記憶され、次の「生産B」で使用される「生産データB」を部品実装装置CMに送信する。
The upper system PC transmits the "production data B" stored in the production data storage unit 33 and used in the next "production B" to the component mounting device CM.
部品実装装置CMの制御部11は、上位システムPCから送信された「生産データB」を予約情報記憶部23に記憶する。先行段取り設定部16は、「生産データB」に含まれる「トレイ部品配膳データB」と、現在実行中の「生産A」で使用中の「生産データA」に含まれる「トレイ部品配膳データA」を参照して先行段取りの設定(準備)を行う。先行段取りの設定は、まず最初に先行段取りスロット決定部161によって行われる。先行段取りスロット決定部161は、フィーダラック部54のスロット54Sから、「生産B」で使用するスロット54SBを、「生産A」を継続可能な範囲で決定する。具体的には「生産B」で使用が予定されているスロット54Sのうち、「生産A」で使用されていないスロットや、「生産A」で使用中だがそのスロットに収納されるパレット74の部品と同じ部品を収納したパレット74を収納するスロット54Sが別に存在するスロットを、先行段取り用のスロット54SBに決定する。先行段取りフラグ設定部162は、先行段取りスロット決定部161で決定されたスロット54SBについて、第1フィーダラック情報241や第2フィーダラック情報242のスロットに段取りフラグをセットする。
The control unit 11 of the component mounting device CM stores the "production data B" transmitted from the upper system PC in the reservation information storage unit 23. The advance setup setting unit 16 refers to the "tray component arrangement data B" included in the "production data B" and the "tray component arrangement data A" included in the "production data A" currently being used in the "production A" to set (prepare) the advance setup. The advance setup is set first by the advance setup slot determination unit 161. The advance setup slot determination unit 161 determines the slot 54SB to be used in "production B" from the slots 54S of the feeder rack unit 54 to the extent that "production A" can be continued. Specifically, among the slots 54S scheduled for use in "production B", the slots not used in "production A" and the slots in which there is another slot 54S that is used in "production A" but contains a pallet 74 containing the same parts as the parts of the pallet 74 to be stored in that slot are determined as the slot 54SB for advance setup. The advance setup flag setting unit 162 sets a setup flag in the slot of the first feeder rack information 241 or the second feeder rack information 242 for the slot 54SB determined by the advance setup slot determination unit 161.
作業者は、携帯端末MT等で通知された指令に従い、「生産B」で使用される部品(パレット74G)を収納したマガジンMG6を準備し、所定のマガジン投入手順で部品ストック装置200にセットする(図28)。本実施の形態では補給位置コードラベルLB1の補給位置にマガジンMG6をセットする例を示している。
Following instructions given via a mobile terminal MT or the like, the worker prepares a magazine MG6 containing parts (pallet 74G) to be used in "production B" and sets it in the parts stock device 200 using a prescribed magazine insertion procedure (Figure 28). In this embodiment, an example is shown in which the magazine MG6 is set in the supply position of the supply position code label LB1.
マガジン投入手順が完了すると、最終的にマガジンMG6のパレット配置データが第1ストック情報251としてストック情報記憶部25に記憶され、部品ストック装置200による先行段取りが開始する。
When the magazine insertion procedure is completed, the pallet arrangement data of magazine MG6 is finally stored in the stock information storage unit 25 as the first stock information 251, and advance preparation by the part stock device 200 begins.
図29は、先行段取りで行われるパレットの移動例を示している。フィーダラック部54のスロット54SBに収納されていた不要パレット74Fは、第2のストック部STK2(マガジンMG5)に移動させられる(破線矢印(g))。そして、不要パレット74Fが除去されたスロット54SBには、マガジンMG6によって投入されたパレット74Gが搬送される(破線矢印(h))。部品ストック装置制御部15は、図14に示すメインルーチンのステップS204→ステップS205→ステップS500の段取り処理を繰り返して第2のパレット移動部61に先行段取り作業を行わせる。
Figure 29 shows an example of pallet movement performed in advance setup. Unnecessary pallet 74F stored in slot 54SB of feeder rack section 54 is moved to second stock section STK2 (magazine MG5) (dashed arrow (g)). Then, pallet 74G inserted by magazine MG6 is transported to slot 54SB from which unnecessary pallet 74F has been removed (dashed arrow (h)). The parts stock device control section 15 repeats the setup process of steps S204 → step S205 → step S500 of the main routine shown in Figure 14, causing the second pallet movement section 61 to perform advance setup work.
図30は、「生産B」の先行段取りが完了し、「生産A」が継続されている様子を示す。部品ストック装置200は、マガジンMG6で供給されたパレット74Gのうち、フィーダラック部54に収納しきれなかったものを第3のストック部STK3に予備パレットとして収納する。また、部品ストック装置200は、後続のマガジンMG7でパレット74Gが補充されると、第3のストック部STK3の空きスロット72に移動する((破線矢印(k))。部品ストック装置200は、「生産A」の継続中に部品の現在数量がゼロになった不要パレット74Fが発生したら、不要パレット74FをマガジンMG5へ移動し(破線矢印(m))、予備パレット(補充パレット74B)を補給する(破線矢印(n))。
Figure 30 shows a state in which the advance setup for "production B" has been completed and "production A" is continuing. The parts stock device 200 stores the pallets 74G supplied by the magazine MG6 that could not be stored in the feeder rack section 54 as spare pallets in the third stock section STK3. When a pallet 74G is replenished by the following magazine MG7, the parts stock device 200 moves it to an empty slot 72 in the third stock section STK3 (dashed arrow (k)). When an unnecessary pallet 74F with a current quantity of parts that has become zero occurs while "production A" is continuing, the parts stock device 200 moves the unnecessary pallet 74F to the magazine MG5 (dashed arrow (m)) and supplies a spare pallet (replenishment pallet 74B) (dashed arrow (n)).
[先行段取り後の通常段取り]
制御部11は、「生産A」が終了すると、生産情報記憶部22に記憶された「生産データA」を削除し、予約情報記憶部23に記憶された「生産データB」を生産情報記憶部22に記憶する。予約情報記憶部23の「生産データB」は削除する。
[Normal setup after advanced setup]
When "production A" is completed, the control unit 11 deletes the "production data A" stored in the production information storage unit 22, and stores the "production data B" stored in the reservation information storage unit 23 in the production information storage unit 22. The "production data B" in the reservation information storage unit 23 is deleted.
通常段取り設定部17は、「生産データB」の「トレイ部品配膳データB」を参照し、「生産A」で使用するスロット54Sであって少なくとも先行段取りが完了していないスロット54Sに対して段取りフラグが設定する。以降の部品ストック装置200の動作は、マガジンMG6の取り出しを要求する通知と、「生産B」で使用される部品(パレット74G)の準備を要求する通知とを生成する。
The normal setup setting unit 17 refers to the "tray parts arrangement data B" in "production data B" and sets a setup flag for slots 54S to be used in "production A" and for which at least the preceding setup has not been completed. The subsequent operation of the parts stock device 200 generates a notification requesting the removal of magazine MG6 and a notification requesting the preparation of parts (pallet 74G) to be used in "production B".
部品ストック装置制御部15は、第1のストック部STK1(マガジンMG6)に収納された補充パレット(パレット74G)を予備パレットとして第3のストック部STK3に移動させる。第3のストック部STK3に収納されたパレット74Gは、補給用の予備パレットとなる。
The parts stock device control unit 15 moves the refill pallet (pallet 74G) stored in the first stock unit STK1 (magazine MG6) to the third stock unit STK3 as a spare pallet. The pallet 74G stored in the third stock unit STK3 becomes a spare pallet for replenishment.
通常段取り設定部17は、「生産プログラムB」に基づいて、「生産B」で使用されるスロット54Sを決定し、このスロット54Sに段取りフラグをセットする。部品ストック装置200は、段取りフラグがセットされると通常段取りを開始する。部品ストック装置制御部15は、図14に示すメインルーチンのステップS204→ステップS205→ステップS500の段取り処理を繰り返して第2のパレット移動部61に段取り作業を行わせる。
The normal setup setting unit 17 determines the slot 54S to be used in "production B" based on "production program B" and sets a setup flag for this slot 54S. When the setup flag is set, the parts stock device 200 starts normal setup. The parts stock device control unit 15 repeats the setup process of steps S204 → S205 → S500 of the main routine shown in FIG. 14, causing the second pallet movement unit 61 to perform setup work.
図31は、「生産B」の準備としての通常段取りを終えて「生産B」を開始する前の状態を示す。通常段取りにおいて、部品ストック装置200は、「生産A」で使用されていた不要パレット74Fをフィーダラック部54から第1のストック部STK1(マガジンMG7)や第2のストック部STK2(マガジンMG5)に収納し、「生産B」で使用するパレット74Gを、ストック部STKから取り出してフィーダラック部54へ収納する。マガジン満杯判定部19により不要パレット(パレット74G)で満杯になったことが通知されたら、作業者はマガジンMG5,MG7を部品ストック装置200から取り出して、「生産B」で使用する補充パレットを収納した新たなマガジンや、不要パレット回収用の空のマガジンをセットする。制御部11は、第1の部品供給部TF1の段取りが完了したら「生産B」を開始する。
Figure 31 shows the state before "production B" is started after the normal setup in preparation for "production B" is completed. In the normal setup, the parts stock device 200 stores the unnecessary pallets 74F used in "production A" from the feeder rack unit 54 to the first stock unit STK1 (magazine MG7) or the second stock unit STK2 (magazine MG5), and removes the pallets 74G to be used in "production B" from the stock unit STK and stores them in the feeder rack unit 54. When the magazine fullness determination unit 19 notifies the operator that the unnecessary pallets (pallets 74G) are full, the operator removes the magazines MG5 and MG7 from the parts stock device 200 and sets new magazines containing refill pallets to be used in "production B" or empty magazines for collecting unnecessary pallets. When the setup of the first parts supply unit TF1 is completed, the control unit 11 starts "production B".
以上により、部品実装システム100は、生産と、生産に使用される段取りと、次の生産に使用される先行段取りとを効率的に実行することができる。また、部品実装システム100は、作業者により行われる部品(パレット74)の準備をマガジン単位で行うことができるため、部品(パレット74)の準備の頻度が上がることを抑制でき、作業者により行われる部品(パレット74)の準備をより効率化できる。
As a result, the component mounting system 100 can efficiently execute production, the setup used for production, and the advance setup used for the next production. In addition, the component mounting system 100 can perform the preparation of components (pallets 74) by workers on a magazine basis, which prevents the frequency of component (pallet 74) preparation from increasing, and makes the preparation of components (pallets 74) by workers more efficient.
これまで説明した実施形態の部品実装システム100では、部品実装装置CMの制御部11が部品ストック装置200の制御に必要な機能を有していたが、部品実装装置CMの制御部11とは別に部品ストック装置200専用の制御部を設け、これらの制御部を接続した構成でもよい。図32はこの変形例に係る部品実装システム100Aを示すブロック図である。なお、以下の説明において、図7に示す第1の内部構成例と同様の機能を有する構成には同一の符号を付与することでその詳細な説明を省略する。
In the component mounting system 100 of the embodiment described so far, the control unit 11 of the component mounting device CM has the functions necessary for controlling the component stock device 200, but a control unit dedicated to the component stock device 200 may be provided separately from the control unit 11 of the component mounting device CM, and these control units may be connected. Figure 32 is a block diagram showing a component mounting system 100A relating to this modified example. Note that in the following description, components having the same functions as the first internal configuration example shown in Figure 7 are given the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
制御部11Aは、部品実装装置CMと第1の部品供給部TF1、第2の部品供給部TF2を制御する制御部である。制御部11Aは、記憶部21と協働して、各種の処理および制御を行う。具体的には、制御部11Aは、記憶部21に保持されたプログラムおよびデータを参照し、そのプログラムを実行することにより、実装制御部12,第2の部品供給部制御部13,第1の部品供給部制御部14等の各部の機能を実現する。記憶部21は、実装基板の生産に使用される生産データを記憶する。
The control unit 11A is a control unit that controls the component mounting device CM, the first component supply unit TF1, and the second component supply unit TF2. The control unit 11A works in cooperation with the memory unit 21 to perform various processes and controls. Specifically, the control unit 11A references the programs and data stored in the memory unit 21 and executes the programs to realize the functions of each unit, such as the mounting control unit 12, the second component supply unit control unit 13, and the first component supply unit control unit 14. The memory unit 21 stores production data used in the production of mounting boards.
部品ストック装置制御部15Aは、部品ストック装置200を制御する制御部である。部品ストック装置制御部15Aは、記憶部27と協働して、各種の処理および制御を行う。具体的には、部品ストック装置制御部15Aは、記憶部27に保持されたプログラムおよびデータを参照し、そのプログラムを実行することにより、第2のパレット移動制御部151,先行段取り設定部16,通常段取り設定部17,回収パレット指定部18,マガジン満杯判定部19等の各部の機能を実現する。記憶部27は、予約情報記憶部23,フィーダラック情報記憶部24,ストック情報記憶部25,マガジン情報記憶部26を有している。
The parts stock device control unit 15A is a control unit that controls the parts stock device 200. The parts stock device control unit 15A cooperates with the memory unit 27 to perform various processes and controls. Specifically, the parts stock device control unit 15A references the programs and data stored in the memory unit 27 and executes the programs to realize the functions of each unit, such as the second pallet movement control unit 151, advance setup setting unit 16, normal setup setting unit 17, recovery pallet designation unit 18, and magazine full determination unit 19. The memory unit 27 has a reservation information storage unit 23, a feeder rack information storage unit 24, a stock information storage unit 25, and a magazine information storage unit 26.
部品ストック装置制御部15Aは、ケーブル28で制御部11Aと接続され、双方の制御部間で指令や情報の送受信を行う。また、部品ストック装置制御部15Aは制御部11Aの記憶部21にアクセス可能であり、制御部11Aも部品ストック装置制御部15Aの記憶部27にアクセス可能である。更に、部品ストック装置制御部15Aは制御部11を中継して上位システムPCと通信可能になっている。
The parts stock device control unit 15A is connected to the control unit 11A by a cable 28, and commands and information are sent and received between the two control units. In addition, the parts stock device control unit 15A can access the memory unit 21 of the control unit 11A, and the control unit 11A can also access the memory unit 27 of the parts stock device control unit 15A. Furthermore, the parts stock device control unit 15A can communicate with the upper system PC via the control unit 11.
以上により、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、部品取り出し位置55のパレット74(部品供給担体の一例)に収納された部品を取り出して基板Wに実装する。部品実装システム100,100Aは、パレット74を保持可能なスロット54Sを複数有するフィーダラック部54(部品担体配置部の一例)と、フィーダラック部54が有する複数のスロット54Sと、部品取り出し位置55との間でパレット74を移動する第1のパレット移動部51(第1の部品担体搬送部の一例)と、フィーダラック部54と別体で構成され、パレット74を保持可能な部品ストック装置200と、フィーダラック部54と、部品ストック装置200との間でパレット74を移動する第2のパレット移動部61(第2の部品担体搬送部の一例)と、複数のスロット54Sのうち所定のスロットに対して第1のパレット移動部51および第2のパレット移動部61のうち一方が作業(例えば、パレット74の収納,取り出し,移動等)を実行している間、所定のスロットに対する他方の作業を禁止する制御部11,部品ストック装置制御部15A(制御部の一例)と、を備える。
As described above, the component mounting system 100, 100A of the embodiment removes components stored on a pallet 74 (an example of a component supply carrier) at the component removal position 55 and mounts them on a substrate W. The component mounting system 100, 100A includes a feeder rack section 54 (an example of a component carrier placement section) having a plurality of slots 54S capable of holding a pallet 74, a first pallet movement section 51 (an example of a first component carrier transport section) that moves the pallet 74 between the plurality of slots 54S of the feeder rack section 54 and a component removal position 55, a component stock device 200 that is configured separately from the feeder rack section 54 and can hold the pallet 74, a second pallet movement section 61 (an example of a second component carrier transport section) that moves the pallet 74 between the feeder rack section 54 and the component stock device 200, and a control section 11 and a component stock device control section 15A (an example of a control section) that prohibit the other of the first pallet movement section 51 and the second pallet movement section 61 from performing work (e.g., storing, removing, moving the pallet 74) on a specific slot among the plurality of slots 54S while performing work on the specific slot by the other.
これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、第1のパレット移動部51と第2のパレット移動部61とが同一のスロットで競合することを防止する。
As a result, the component mounting system 100, 100A according to the embodiment prevents the first pallet moving unit 51 and the second pallet moving unit 61 from competing for the same slot.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aにおける制御部11,部品ストック装置制御部15Aは、第1のパレット移動部51が、所定のスロットに収納されたパレット74を部品取り出し位置55に移動し、部品取り出し位置55から所定のスロットにパレット74を収納するまでの間、所定のスロットに対する第2のパレット移動部61の作業を禁止する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、第1のパレット移動部51と第2のパレット移動部61とが同一のスロットで競合することをより確実に防止できる。
The control unit 11 and the component stock device control unit 15A in the component mounting system 100, 100A according to the embodiment prohibit the second pallet moving unit 61 from working on a specified slot until the first pallet moving unit 51 moves the pallet 74 stored in the specified slot to the component removal position 55 and stores the pallet 74 from the component removal position 55 in the specified slot. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to more reliably prevent the first pallet moving unit 51 and the second pallet moving unit 61 from competing for the same slot.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、フィーダラック部54が有する複数のスロット54Sのそれぞれのスロット情報(情報の一例)に、所定のスロットに対する他方の作業を禁止するアクセス禁止フラグ(フラグの一例)を紐付けて記憶するフィーダラック情報記憶部24(記憶部の一例)、をさらに備える。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、フラグによって第1のパレット移動部51または第2のパレット移動部61のどちらの作業を優先させるかを効率的に管理できる。
The component mounting system 100, 100A according to the embodiment further includes a feeder rack information storage unit 24 (an example of a storage unit) that stores slot information (an example of information) for each of the multiple slots 54S in the feeder rack unit 54, and associates an access prohibition flag (an example of a flag) that prohibits the other from performing work on a specific slot. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to efficiently manage whether the work of the first pallet moving unit 51 or the second pallet moving unit 61 is to be prioritized by using the flag.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aにおける制御部11,部品ストック装置制御部15Aは、一方が作業を実行する前に、作業が行われる所定のスロットに対応するスロット情報にアクセス禁止フラグをセットし、作業が終了した後にアクセス禁止フラグをリセットする。これにより、第1のパレット移動部51と第2のパレット移動部61の競合を回避するためのフラグを効率的に管理することができる。
In addition, the control unit 11 and the component stock device control unit 15A in the component mounting systems 100 and 100A according to the embodiment set an access prohibition flag in the slot information corresponding to the specific slot where the work is to be performed before either one of them performs the work, and reset the access prohibition flag after the work is completed. This makes it possible to efficiently manage the flags to avoid conflict between the first pallet movement unit 51 and the second pallet movement unit 61.
実施の形態に係る部品ストック装置200は、部品を保持して基板Wに実装する実装ヘッド41を有する部品実装部CM1と、部品を収納したパレット74(部品供給担体の一例)を複数収納可能なフィーダラック部54(部品担体配置部の一例)を有し、実装ヘッド41に部品を供給する第1の部品供給部TF1(部品供給部の一例)と、を備える部品実装装置CMに併設される。第1の部品供給部TF1は、フィーダラック部54と、実装ヘッド41がパレット74から部品を取り出す部品取り出し位置55との間でパレット74を移動する第1のパレット移動部51(第1の部品担体搬送部の一例)を有する。フィーダラック部54は、パレット74を保持可能なスロット54Sを複数有する。部品ストック装置200は、パレット74を複数保持可能である第1のストック部STK1~第3のストック部STK3(ストック部の一例)と、フィーダラック部54と、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3との間でパレット74を移動する第2のパレット移動部61(第2の部品担体搬送部の一例)と、複数のスロット54Sのうち第1のパレット移動部51が作業を実行する第1のスロットの情報を取得する部品ストック装置制御部15(取得部の一例)と、第1のスロットの情報と、第2のパレット移動部61が作業を実行する第2のスロットの情報に基づいて、第1のパレット移動部51および第2のパレット移動部61のうち一方が所定のスロット54Sに作業を実行している間、所定のスロット54Sに対する他方の作業を禁止する部品ストック装置制御部15(制御部の一例)と、を備える。
The component stock device 200 according to the embodiment is provided with a component mounting device CM having a component mounting unit CM1 having a mounting head 41 that holds components and mounts them on a board W, and a first component supply unit TF1 (an example of a component supply unit) that has a feeder rack unit 54 (an example of a component carrier placement unit) that can store multiple pallets 74 (an example of a component supply carrier) containing components and supplies components to the mounting head 41. The first component supply unit TF1 has a feeder rack unit 54 and a first pallet movement unit 51 (an example of a first component carrier transport unit) that moves the pallet 74 between the component pick-up position 55 where the mounting head 41 picks up components from the pallet 74. The feeder rack unit 54 has multiple slots 54S that can hold the pallets 74. The part stock device 200 includes a first stock unit STK1 to a third stock unit STK3 (an example of a stock unit) capable of holding a plurality of pallets 74, a feeder rack unit 54, a second pallet moving unit 61 (an example of a second part carrier transport unit) that moves the pallets 74 between the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3, a part stock device control unit 15 (an example of an acquisition unit) that acquires information on a first slot among a plurality of slots 54S on which the first pallet moving unit 51 performs work, and a part stock device control unit 15 (an example of a control unit) that prohibits one of the first pallet moving unit 51 and the second pallet moving unit 61 from performing work on a specific slot 54S while the other is performing work on the specific slot 54S based on the information on the first slot and the information on the second slot on which the second pallet moving unit 61 performs work.
これにより、実施の形態に係る部品ストック装置200は、第1のパレット移動部51と第2のパレット移動部61とが同一のスロットで競合することを防止する。
In this way, the part stock device 200 according to the embodiment prevents the first pallet moving unit 51 and the second pallet moving unit 61 from competing for the same slot.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200における部品ストック装置制御部15Aは、第1のパレット移動部51が、所定のスロット54Sに収納されたパレット74を部品取り出し位置55に移動し、部品取り出し位置55から所定のスロット54Sにパレット74を収納するまでの間、所定のスロット54Sに対する第2のパレット移動部61の作業を禁止する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、第1のパレット移動部51と第2のパレット移動部61とが同一のスロットで競合することをより確実に防止できる。
In addition, the component stock device control unit 15A in the component stock device 200 according to the embodiment prohibits the second pallet moving unit 61 from performing work on the specified slot 54S until the first pallet moving unit 51 moves the pallet 74 stored in the specified slot 54S to the component removal position 55 and stores the pallet 74 from the component removal position 55 in the specified slot 54S. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to more reliably prevent the first pallet moving unit 51 and the second pallet moving unit 61 from competing for the same slot.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200は、フィーダラック部54(が有する複数のスロット54Sのそれぞれの情報に、所定のスロットに対する他方の作業を禁止するアクセス禁止フラグ(フラグの一例)を紐付けて記憶するフィーダラック情報記憶部24(記憶部の一例)、をさらに備える。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、フラグによって第1のパレット移動部51または第2のパレット移動部61のどちらの作業を優先させるかを効率的に管理できる。
The component stock device 200 according to the embodiment further includes a feeder rack information storage unit 24 (an example of a storage unit) that stores information on each of the multiple slots 54S of the feeder rack unit 54 (associated with an access prohibition flag (an example of a flag) that prohibits the other from performing work on a specific slot. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to efficiently manage whether the work of the first pallet movement unit 51 or the second pallet movement unit 61 is to be prioritized by using the flag.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200における部品ストック装置制御部15Aは、一方が作業を実行する前に、作業が行われる所定のスロットに対応するスロットの情報にフラグをセットし、作業が終了した後にフラグをリセットする。これにより、第1のパレット移動部51と第2のパレット移動部61の競合を回避するためのフラグを効率的に管理することができる。
In addition, the parts stock device control unit 15A in the parts stock device 200 according to the embodiment sets a flag in the slot information corresponding to the specific slot where the work is to be performed before either one of them performs the work, and resets the flag after the work is completed. This makes it possible to efficiently manage flags to avoid conflict between the first pallet movement unit 51 and the second pallet movement unit 61.
以上により、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、部品が実装された基板を生産する部品実装部CM1(部品実装部の一例)と、部品を収納可能なパレット74(部品供給担体の一例)を複数収納可能なフィーダラック部54(部品担体配置部の一例)を有し、部品実装部CM1に部品を供給する第1の部品供給部TF1(部品供給部の一例)と、パレット74を複数収納可能な部品ストック装置200(ストック部の一例)と、フィーダラック部54と、部品ストック装置200との間でパレット74を移動する第2のパレット移動部61(部品担体搬送部の一例)と、第2のパレット移動部61を制御する制御部11,部品ストック装置制御部15A(制御部の一例)と、を備える。フィーダラック部54は、それぞれパレット74を収納可能な複数のスロット54Sを有する。部品ストック装置200は、それぞれパレット74を収納可能な複数のスロット54Sを有する。制御部11,部品ストック装置制御部15は、フィーダラック部54が有するそれぞれのスロット54Sに収納されたパレット情報(パレットの情報の一例)を含む第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242(ラック情報の一例)と、部品ストック装置200が有するそれぞれのスロット54S,72に収納されたパレット情報を含む第1ストック情報251~第3ストック情報253(ストック情報の一例)とに基づいて、第2のパレット移動部61に、生産に使用されるパレット74を部品ストック装置200とフィーダラック部54との間で移動させる。
As described above, the component mounting system 100, 100A according to the embodiment includes a component mounting unit CM1 (an example of a component mounting unit) that produces a board on which components are mounted, a feeder rack unit 54 (an example of a component carrier placement unit) that can store multiple pallets 74 (an example of a component supply carrier) that can store components, a first component supply unit TF1 (an example of a component supply unit) that supplies components to the component mounting unit CM1, a component stock device 200 (an example of a stock unit) that can store multiple pallets 74, a second pallet movement unit 61 (an example of a component carrier transport unit) that moves the pallet 74 between the feeder rack unit 54 and the component stock device 200, and a control unit 11 and a component stock device control unit 15A (an example of a control unit) that control the second pallet movement unit 61. The feeder rack unit 54 has multiple slots 54S that can store the pallets 74. The component stock device 200 has multiple slots 54S that can store the pallets 74. The control unit 11 and the parts stock device control unit 15 cause the second pallet moving unit 61 to move the pallet 74 used in production between the parts stock device 200 and the feeder rack unit 54 based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 (an example of rack information) including pallet information (an example of pallet information) stored in each slot 54S of the feeder rack unit 54, and the first stock information 251 to the third stock information 253 (an example of stock information) including pallet information stored in each slot 54S, 72 of the parts stock device 200.
これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、ストック情報やフィーダラック情報を参照して部品(パレット74)の移動を自律的に判断し、効率よくパレットを搬送することができる。
As a result, the component mounting system 100, 100A according to the embodiment can autonomously determine the movement of components (pallets 74) by referencing stock information and feeder rack information, and transport the pallets efficiently.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aにおける制御部11,部品ストック装置制御部15Aは、第2のパレット移動部61によるパレット74の移動に基づいて、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242あるいは第1ストック情報251~第3ストック情報253を更新する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、ストック情報やフィーダラック情報を部品(パレット74)の移動に合わせて常に最新の状態に更新することができる。
The control unit 11 and the component stock device control unit 15A in the component mounting system 100, 100A according to the embodiment update the first feeder rack information 241, the second feeder rack information 242, or the first stock information 251 to the third stock information 253 based on the movement of the pallet 74 by the second pallet movement unit 61. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to always update the stock information and feeder rack information to the latest state in accordance with the movement of the components (pallet 74).
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aにおける第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242は、第2のパレット移動部61に収納された部品の残数に関する情報(例えば、部品残量)を含む。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、部品残量に基づいて、部品(パレット74)の搬送を行うことができる。
The first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 in the component mounting system 100, 100A according to the embodiment also include information about the remaining number of components stored in the second pallet moving unit 61 (e.g., the remaining number of components). This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to transport components (pallets 74) based on the remaining number of components.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aにおける制御部11,部品ストック装置制御部15Aは、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242に基づいて、フィーダラック部54に部品の残数(つまり、部品残量)がゼロであるパレット74(不要パレット)が収納されていると判定した場合、部品ストック装置200が有する複数のスロット72のうちパレット74を収納していないスロット72(つまり、空スロット)に部品の残数がゼロであるパレット74(不要パレット)を移動させて、残数がゼロである部品と同一の部品名を有する部品を収納した他のパレット(予備パレット)を、部品ストック装置200からフィーダラック部54が有する複数のスロット54Sのうちパレット74を収納していないスロット54S(空スロット)に移動させる。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、フィーダラック部における部品の品切れを判断して部品(パレット74)の補給を行うことができる。
In addition, when the control unit 11 and the component stock device control unit 15A in the component mounting system 100, 100A according to the embodiment determine based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 that the feeder rack section 54 contains a pallet 74 (unnecessary pallet) with zero remaining parts (i.e., component remaining amount), they move the pallet 74 (unnecessary pallet) with zero remaining parts to a slot 72 (i.e., an empty slot) among the multiple slots 72 in the component stock device 200 that does not contain a pallet 74, and move another pallet (spare pallet) that contains a part with the same part name as the part with zero remaining parts from the component stock device 200 to a slot 54S (empty slot) among the multiple slots 54S in the feeder rack section 54 that does not contain a pallet 74. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to determine that the feeder rack section is out of stock of parts and replenish the parts (pallet 74).
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aにおける第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242は、パレット74の収納に必要なスロット数(つまり、必要スロット数)の情報を含む。制御部11,部品ストック装置制御部15Aは、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242に基づいて、部品ストック装置200が有する複数のスロット72のうち部品の残数がゼロであるパレット74(不要パレット)を収納可能なスロット72(空スロット)を決定する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、複数のスロットを占有するパレットを他のパレットとの干渉を生じさせることなくスロット72に収納することができる。
The first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 in the component mounting system 100, 100A according to the embodiment include information on the number of slots required to store the pallet 74 (i.e., the number of required slots). Based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242, the control unit 11 and the component stock device control unit 15A determine a slot 72 (empty slot) among the multiple slots 72 possessed by the component stock device 200 that can store a pallet 74 (unnecessary pallet) with zero remaining components. As a result, the component mounting system 100, 100A according to the embodiment can store a pallet occupying multiple slots in the slot 72 without causing interference with other pallets.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200は、部品が実装された基板を生産する部品実装部CM1(部品実装部の一例)と、部品を収納可能なパレット74(部品供給担体の一例)を複数収納可能なフィーダラック部54(部品担体配置部の一例)を有し、部品実装部CM1に部品を供給する第1の部品供給部TF1(部品供給部の一例)と、パレット74を複数収納可能な第1のストック部STK1~第3のストック部STK3(ストック部の一例)と、フィーダラック部54と、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3との間でパレット74を移動する第2のパレット移動部61(部品担体搬送部の一例)と、第2のパレット移動部61を制御する部品ストック装置制御部15A(制御部の一例)と、を備える部品実装装置CMに併設される。フィーダラック部54は、それぞれパレット74を収納可能な複数のスロット54Sを有する。第1のストック部STK1~第3のストック部STK3は、それぞれパレット74を収納可能な複数のスロット72を有する。部品ストック装置制御部15Aは、フィーダラック部54が有するそれぞれのスロット54Sに収納されたパレット情報(パレットの情報の一例)を含む第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242(ラック情報の一例)と、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3が有するそれぞれのスロット72に収納されたパレット情報を含むストック情報とに基づいて、部品担体搬送部に、生産に使用されるパレット74を第1のストック部STK1~第3のストック部STK3とフィーダラック部54との間で移動させる。
The component stock device 200 according to the embodiment has a component mounting unit CM1 (an example of a component mounting unit) that produces boards on which components are mounted, a feeder rack unit 54 (an example of a component carrier placement unit) that can store multiple pallets 74 (an example of a component supply carrier) that can store components, a first component supply unit TF1 (an example of a component supply unit) that supplies components to the component mounting unit CM1, a first stock unit STK1 to a third stock unit STK3 (an example of a stock unit) that can store multiple pallets 74, a second pallet movement unit 61 (an example of a component carrier transport unit) that moves the pallet 74 between the feeder rack unit 54 and the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3, and a component stock device control unit 15A (an example of a control unit) that controls the second pallet movement unit 61. The feeder rack unit 54 has multiple slots 54S that can store pallets 74. The first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 each have a plurality of slots 72 capable of storing pallets 74. The part stock device control unit 15A controls the part carrier transport unit to move the pallets 74 used in production between the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 and the feeder rack unit 54 based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 (an example of rack information) including pallet information (an example of pallet information) stored in each slot 54S of the feeder rack unit 54, and the stock information including pallet information stored in each slot 72 of the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3.
これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、ストック情報やフィーダラック情報を参照して部品(パレット74)の移動を自律的に判断し、効率よくパレットを搬送することができる。
As a result, the component mounting system 100, 100A according to the embodiment can autonomously determine the movement of components (pallets 74) by referencing stock information and feeder rack information, and transport the pallets efficiently.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200における部品ストック装置制御部15Aは、第2のパレット移動部61によるパレット74の移動に基づいて、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242あるいはストック情報を更新する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、ストック情報やフィーダラック情報を部品(パレット74)の移動に合わせて常に最新の状態に更新することができる。
The component stock device control unit 15A in the component stock device 200 according to the embodiment updates the first feeder rack information 241, the second feeder rack information 242, or the stock information based on the movement of the pallet 74 by the second pallet moving unit 61. This allows the component mounting systems 100 and 100A according to the embodiment to always update the stock information and feeder rack information to the latest state in accordance with the movement of the components (pallet 74).
また、実施の形態に係る部品ストック装置200における第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242は、第2のパレット移動部61に収納された部品の残数に関する情報(例えば、部品残量)を含む。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、部品残量に基づいて、部品(パレット74)の搬送を行うことができる。
The first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 in the component stock device 200 according to the embodiment include information on the remaining number of components stored in the second pallet moving unit 61 (e.g., the remaining number of components). This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to transport components (pallets 74) based on the remaining number of components.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200における部品ストック装置制御部15Aは、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242に基づいて、フィーダラック部54に部品の残数(つまり、部品残量)がゼロであるパレット74(不要パレット)が収納されていると判定した場合、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3が有する複数のスロット72のうちパレット74を収納していないスロット72(つまり、空スロット)に部品の残数がゼロであるパレット74(不要パレット)を移動させて、残数がゼロである部品と同一の部品名を有する部品を収納した他のパレット(予備パレット)を、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3からフィーダラック部54が有する複数のスロット54Sのうちパレット74を収納していないスロット54S(空スロット)に移動させる。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、フィーダラック部における部品の品切れを判断して部品(パレット74)の補給を行うことができる。
In addition, when the parts stock device control unit 15A in the parts stock device 200 according to the embodiment determines based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 that a pallet 74 (unnecessary pallet) with zero remaining parts (i.e., remaining part amount) is stored in the feeder rack unit 54, it moves the pallet 74 (unnecessary pallet) with zero remaining parts to a slot 72 (i.e., an empty slot) among the multiple slots 72 in the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 that does not store a pallet 74, and moves another pallet (spare pallet) that stores parts having the same part name as the part with zero remaining parts from the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 to a slot 54S (empty slot) among the multiple slots 54S in the feeder rack unit 54 that does not store a pallet 74. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to determine when components are out of stock in the feeder rack section and replenish components (pallets 74).
また、実施の形態に係る部品ストック装置200における第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242は、パレット74の収納に必要なスロット数(つまり、必要スロット数)の情報を含む。部品ストック装置制御部15Aは、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242に基づいて、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3が有する複数のスロット72のうち部品の残数がゼロであるパレット74(不要パレット)を収納可能なスロット72(空スロット)を決定する。これにより、実施の形態に係る部品ストック装置200は、パレット74の収納時に、このパレット74と他のパレットとの干渉、あるいはこのパレット74が収納する部品と他のパレットとの干渉を防止できる。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、複数のスロットを占有するパレットを他のパレットとの干渉を生じさせることなくスロット72に収納することができる。
The first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 in the component stock device 200 according to the embodiment include information on the number of slots required to store the pallet 74 (i.e., the number of required slots). The component stock device control unit 15A determines, based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242, the slots 72 (empty slots) that can store the pallet 74 (unnecessary pallet) with zero remaining parts among the multiple slots 72 possessed by the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3. This allows the component stock device 200 according to the embodiment to prevent interference between the pallet 74 and other pallets, or between the parts stored on the pallet 74 and other pallets, when storing the pallet 74. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to store a pallet occupying multiple slots in the slot 72 without causing interference with other pallets.
以上により、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、部品が実装された基板を生産する部品実装部CM1(部品実装部の一例)と、部品を収納したパレット74(部品供給担体の一例)を複数収納可能なフィーダラック部54(部品担体配置部の一例)を有し、部品実装部CM1に部品を供給する第1の部品供給部TF1(部品供給部の一例)と、パレット74を複数収納可能な部品ストック装置200(ストック部の一例)と、フィーダラック部54と、部品ストック装置200との間でパレット74を移動する第2のパレット移動部61(部品担体搬送部の一例)と、第2のパレット移動部61を制御する制御部11,部品ストック装置制御部15A(制御部の一例)と、を備える。フィーダラック部54は、それぞれパレット74を収納可能な複数のスロット54Sを有する。部品ストック装置200は、それぞれパレット74を収納可能な複数のスロット72を有する。制御部11,部品ストック装置制御部15Aは、部品実装部CM1が第1の生産プログラムに基づく第1の生産を実行している任意のタイミングで、フィーダラック部54が有するそれぞれのスロット54Sに収納されたパレット情報(パレットの情報の一例)を含む第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242(ラック情報の一例)と、部品ストック装置200が有するそれぞれのスロット72に収納されたパレット情報を含む第1ストック情報251~第3ストック情報253(ストック情報の一例)とに基づいて、第2のパレット移動部61(部品担体搬送部の一例)に、第1の生産の次に生産予定であって、第1の生産プログラムと異なる第2の生産プログラムに基づく第2の生産に使用される部品を収納したパレット74を部品ストック装置200からフィーダラック部54へ移動する先行段取りを実行させる。
As described above, the component mounting system 100, 100A according to the embodiment includes a component mounting unit CM1 (an example of a component mounting unit) that produces a board on which components are mounted, a feeder rack unit 54 (an example of a component carrier placement unit) that can store multiple pallets 74 (an example of a component supply carrier) containing components, a first component supply unit TF1 (an example of a component supply unit) that supplies components to the component mounting unit CM1, a component stock device 200 (an example of a stock unit) that can store multiple pallets 74, a second pallet movement unit 61 (an example of a component carrier transport unit) that moves the pallet 74 between the feeder rack unit 54 and the component stock device 200, and a control unit 11 and a component stock device control unit 15A (an example of a control unit) that control the second pallet movement unit 61. The feeder rack unit 54 has multiple slots 54S that can store the pallets 74. The component stock device 200 has multiple slots 72 that can store the pallets 74. At any timing when the component mounting unit CM1 is performing the first production based on the first production program, the control unit 11 and the component stock device control unit 15A cause the second pallet moving unit 61 (an example of a component carrier transport unit) to perform advance setup to move the pallet 74 containing the parts to be used in the second production based on a second production program different from the first production program, which is scheduled to be produced after the first production program, from the component stock device 200 to the feeder rack unit 54, based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 (an example of rack information) containing pallet information (an example of pallet information) stored in each slot 54S of the feeder rack unit 54, and the first stock information 251 to the third stock information 253 (an example of stock information) containing pallet information stored in each slot 72 of the component stock device 200.
これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行できる。したがって、部品実装システム100,100Aは、現在の生産中に次の生産のための段取りの一部または全部を完了させることができる。これにより、段取りのために部品実装部CM1の稼働を停止させる時間を短縮あるいはゼロにすることができるため、生産効率を向上できる。
This allows the component mounting systems 100 and 100A according to the embodiment to perform advance setup of the components (pallet 74) to be used in the next production. Therefore, the component mounting systems 100 and 100A can complete some or all of the setup for the next production during the current production. This allows the time that the component mounting unit CM1 is stopped for setup to be reduced or eliminated, thereby improving production efficiency.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242に基づいて、フィーダラック部54が有する複数のスロット54Sのうち第2の生産に使用される部品を収納したパレット74を収納する先行段取りスロット54Sを決定する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、現在の生産を継続しながら、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行できる。
The component mounting system 100, 100A according to the embodiment also determines, based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242, the advance setup slot 54S that stores the pallet 74 that stores the components to be used in the second production, among the multiple slots 54S that the feeder rack section 54 has. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to perform advance setup of the components (pallet 74) to be used in the next production while continuing the current production.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、現在の生産を継続させるために必要なスロット以外の複数のスロットから先行段取りスロット54SBを決定する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、現在の生産を継続しながら、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行できる。
The component mounting system 100, 100A according to the embodiment also determines the advance setup slot 54SB from multiple slots other than the slots required to continue the current production. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to perform advance setup of the parts (pallet 74) to be used in the next production while continuing the current production.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aの第1の生産プログラムおよび第2の生産プログラムは、フィーダラック部54が有する複数のスロット54Sのそれぞれに収納される部品の配置データ(つまり、トレイ部品配膳データ)を含む。制御部11,部品ストック装置制御部15Aは、第1の生産プログラムに対応する部品の配置データ(トレイ部品配膳データ222)と、第2の生産プログラムに対応する部品の配置データ(トレイ部品配膳データ232)との比較に基づいて、先行段取りスロット54SBを決定する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、適切なスロット54Sを先行段取り用スロット534SBに決定するので、現在の生産を継続しながら、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行できる。
The first and second production programs of the component mounting system 100, 100A according to the embodiment include arrangement data (i.e., tray component arrangement data) of the components stored in each of the multiple slots 54S of the feeder rack unit 54. The control unit 11 and the component stock device control unit 15A determine the advance setup slot 54SB based on a comparison between the component arrangement data (tray component arrangement data 222) corresponding to the first production program and the component arrangement data (tray component arrangement data 232) corresponding to the second production program. As a result, the component mounting system 100, 100A according to the embodiment determines the appropriate slot 54S as the advance setup slot 534SB, so that the advance setup of the components (pallet 74) to be used in the next production can be performed while continuing the current production.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aにおける制御部11,部品ストック装置制御部15Aは、第1の生産に使用される部品を収納したすべてのパレット74を部品ストック装置200からフィーダラック部54へ移動する段取りが完了したと判定したタイミングで、第2のパレット移動部61に先行段取りを開始させる。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、部品実装部CM1による現在の生産に必要な部品を供給した後に、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行することで、現在の生産を終了したタイミングで次の生産を実行できる。また、部品ストック装置200は、先行段取りにおいて、現在の生産を停止せずに効率的に先行段取りを実行できる。
In addition, the control unit 11 and the component stock device control unit 15A in the component mounting system 100, 100A according to the embodiment cause the second pallet moving unit 61 to start advance setup when it is determined that the setup for moving all pallets 74 containing the parts to be used in the first production from the component stock device 200 to the feeder rack unit 54 has been completed. As a result, the component mounting system 100, 100A according to the embodiment can execute the advance setup of the parts (pallets 74) to be used in the next production after the component mounting unit CM1 supplies the parts required for the current production, thereby executing the next production at the timing when the current production is finished. In addition, the component stock device 200 can execute the advance setup efficiently without stopping the current production in the advance setup.
また、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aにおいて、先行段取りの終了後に第1の生産が終了した場合、制御部11,部品ストック装置制御部15Aは、第2の生産に使用される部品を収納したパレット74を部品ストック装置200からフィーダラック部54へ移動する段取りを第2のパレット移動部61に実行させる。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、終了した生産(第1の生産)から次の生産(第2の生産)の段取りに速やかに移行できるため、効率的な段取りを実現できる。
In addition, in the component mounting system 100, 100A according to the embodiment, when the first production ends after the preceding setup is completed, the control unit 11 and the component stock device control unit 15A cause the second pallet moving unit 61 to execute the setup to move the pallet 74 storing the parts to be used in the second production from the component stock device 200 to the feeder rack unit 54. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to quickly move from the completed production (first production) to the setup for the next production (second production), thereby realizing efficient setup.
また実施の形態に係る部品ストック装置200は、部品が実装された基板を生産する部品実装部CM1(部品実装部の一例)と、部品を収納可能なパレット74(部品供給担体の一例)をそれぞれ収納可能な複数のスロット54Sを有するフィーダラック部54(部品担体配置部の一例)を有し、部品実装部CM1に部品を供給する第1の部品供給部TF1(部品供給部の一例)と、を備える部品実装装置CMに併設される。部品ストック装置200は、パレット74を複数収納可能な第1のストック部STK1~第3のストック部STK3(ストック部の一例)と、フィーダラック部54と、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3との間でパレット74を移動する第2のパレット移動部61(部品担体搬送部の一例)と、パレット74を制御する部品ストック装置制御部15A(制御部の一例)と、を備える。第1のストック部STK1~第3のストック部STK3は、それぞれパレット74を収納可能な複数のスロット72を有する。部品ストック装置制御部15Aは、部品実装部CM1が第1の生産プログラムに基づく第1の生産を実行している任意のタイミングで、フィーダラック部54が有するそれぞれのスロット54Sに収納されたパレット情報(パレットの情報の一例)を含む第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242(ラック情報の一例)と、第1のストック部STK1~第3のストック部STK3が有するそれぞれのスロット72に収納されたパレット情報を含む第1ストック情報251~第3ストック情報253(ストック情報の一例)とに基づいて、第2のパレット移動部61に、第1の生産の次に生産予定であって、第1の生産プログラムと異なる第2の生産プログラムに基づく第2の生産に使用される部品を収納したパレット74を第1のストック部STK1~第3のストック部STK3からフィーダラック部54へ移動する先行段取りを実行させる。
The component stock device 200 according to the embodiment is provided with a component mounting device CM having a component mounting unit CM1 (an example of a component mounting unit) that produces boards on which components are mounted, and a feeder rack unit 54 (an example of a component carrier placement unit) having a plurality of slots 54S that can store pallets 74 (an example of a component supply carrier) that can store components, and a first component supply unit TF1 (an example of a component supply unit) that supplies components to the component mounting unit CM1. The component stock device 200 is provided with a first stock unit STK1 to a third stock unit STK3 (an example of a stock unit) that can store a plurality of pallets 74, the feeder rack unit 54, a second pallet movement unit 61 (an example of a component carrier transport unit) that moves the pallets 74 between the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3, and a component stock device control unit 15A (an example of a control unit) that controls the pallets 74. The first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 each have a plurality of slots 72 capable of storing a pallet 74. At any timing when the component mounting unit CM1 is executing the first production based on the first production program, the component stock device control unit 15A causes the second pallet moving unit 61 to execute advance preparation to move the pallet 74 storing the parts to be produced next to the first production and to be used in the second production based on the second production program different from the first production program from the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 to the feeder rack unit 54 based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242 (an example of rack information) including pallet information (an example of pallet information) stored in each slot 54S of the feeder rack unit 54, and the first stock information 251 to the third stock information 253 (an example of stock information) including pallet information stored in each slot 72 of the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3.
これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行できる。したがって、部品実装システム100,100Aは、現在の生産中に次の生産のための段取りの一部または全部を完了させることができる。これにより、段取りのために部品実装部CM1の稼働を停止させる時間を短縮あるいはゼロにすることができるため、生産効率を向上できる。
This allows the component mounting systems 100 and 100A according to the embodiment to perform advance setup of the components (pallet 74) to be used in the next production. Therefore, the component mounting systems 100 and 100A can complete some or all of the setup for the next production during the current production. This allows the time that the component mounting unit CM1 is stopped for setup to be reduced or eliminated, thereby improving production efficiency.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200は、部品ストック装置制御部15Aは、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242に基づいて、フィーダラック部54が有する複数のスロット54Sのうち第2の生産に使用される部品を収納したパレット74を収納する先行段取りスロット54SBを決定する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、現在の生産を継続しながら、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行できる。
In addition, in the component stock device 200 according to the embodiment, the component stock device control unit 15A determines the advance setup slot 54SB that stores the pallet 74 that stores the components to be used in the second production among the multiple slots 54S of the feeder rack unit 54 based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to perform advance setup of the components (pallet 74) to be used in the next production while continuing the current production.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200における部品ストック装置制御部15Aは、第1フィーダラック情報241,第2フィーダラック情報242に基づいて、フィーダラック部54が有する複数のスロット54Sのうち第1の生産に使用される部品を収納したパレット74が収納されたスロット54Sを、先行段取りスロット54SBの対象から除外する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、現在の生産を継続しながら、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行できる。
The component stock device control unit 15A in the component stock device 200 according to the embodiment excludes, from the targets of the advance setup slots 54SB, the slots 54S that house the pallets 74 housing the components to be used in the first production among the multiple slots 54S of the feeder rack unit 54, based on the first feeder rack information 241 and the second feeder rack information 242. This allows the component mounting system 100, 100A according to the embodiment to perform advance setup of the components (pallets 74) to be used in the next production while continuing the current production.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200における第1の生産プログラムおよび第2の生産プログラムは、フィーダラック部54が有する複数のスロット54Sのそれぞれに収納される部品の配置データ(つまり、トレイ部品配膳データ)を含む。部品ストック装置制御部15Aは、第1の生産プログラムに対応する部品の配置データ(トレイ部品配膳データ222)と、第2の生産プログラムに対応する部品の配置データ(トレイ部品配膳データ232)との比較に基づいて、先行段取りスロット54SBを決定する。これにより、実施の形態に係る部品実装システム100,100Aは、適切なスロット54Sを先行段取り用スロット534SBに決定するので、現在の生産を継続しながら、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行できる。
The first and second production programs in the component stock device 200 according to the embodiment include arrangement data (i.e., tray component arrangement data) of the components stored in each of the multiple slots 54S of the feeder rack unit 54. The component stock device control unit 15A determines the advance setup slot 54SB based on a comparison between the component arrangement data (tray component arrangement data 222) corresponding to the first production program and the component arrangement data (tray component arrangement data 232) corresponding to the second production program. As a result, the component mounting system 100, 100A according to the embodiment determines the appropriate slot 54S as the advance setup slot 534SB, so that the advance setup of the components (pallets 74) to be used in the next production can be performed while continuing the current production.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200における部品ストック装置制御部15Aは、第1の生産に使用される部品を収納したパレット74を第1のストック部STK1~第3のストック部STK3からフィーダラック部54へすべて移動する段取りが完了したと判定したタイミングで、第2のパレット移動部61に先行段取りを開始させる。これにより、実施の形態に係る部品ストック装置200は、部品実装部CM1による現在の生産に必要な部品を供給した後に、次の生産で使用される部品(パレット74)の先行段取りを実行することで、現在の生産を終了したタイミングで次の生産を実行できる。また、部品ストック装置200は、先行段取りにおいて、現在の生産を停止せずに効率的に先行段取りを実行できる。
Furthermore, the parts stock device control unit 15A in the parts stock device 200 according to the embodiment causes the second pallet moving unit 61 to start advance setup when it is determined that the setup for moving all of the pallets 74 containing the parts to be used in the first production from the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 to the feeder rack unit 54 has been completed. As a result, the parts stock device 200 according to the embodiment can execute advance setup of the parts (pallets 74) to be used in the next production after the parts required for the current production are supplied by the parts mounting unit CM1, thereby executing the next production at the timing when the current production is finished. Furthermore, the parts stock device 200 can execute advance setup efficiently without stopping the current production.
また、実施の形態に係る部品ストック装置200において、先行段取りの終了後に第1の生産が終了した場合、部品ストック装置制御部15Aは、第2の生産に使用される部品を収納したパレット74を第1のストック部STK1~第3のストック部STK3からフィーダラック部54へ移動する段取りを第2のパレット移動部61に実行させる。これにより、実施の形態に係る部品ストック装置200は、終了した生産(第1の生産)から次の生産(第2の生産)の段取りに速やかに移行できるため、効率的な段取りを実現できる。
In addition, in the parts stock device 200 according to the embodiment, when the first production ends after the preceding setup is completed, the parts stock device control unit 15A causes the second pallet moving unit 61 to execute the setup to move the pallets 74 containing the parts to be used in the second production from the first stock unit STK1 to the third stock unit STK3 to the feeder rack unit 54. This allows the parts stock device 200 according to the embodiment to quickly move from the completed production (first production) to the setup for the next production (second production), thereby realizing efficient setup.
以上、添付図面を参照しながら各種の実施の形態について説明したが、本開示はかかる例に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例、修正例、置換例、付加例、削除例、均等例に想到し得ることは明らかであり、それらについても本開示の技術的範囲に属すると了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上述した各種の実施の形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
Although various embodiments have been described above with reference to the attached drawings, the present disclosure is not limited to such examples. It is clear that a person skilled in the art can conceive of various modifications, corrections, substitutions, additions, deletions, and equivalents within the scope of the claims, and it is understood that these also fall within the technical scope of the present disclosure. Furthermore, the components in the various embodiments described above may be combined in any manner as long as it does not deviate from the spirit of the invention.