JP2024085377A - 磁気軸受を評価する装置及び方法 - Google Patents
磁気軸受を評価する装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024085377A JP2024085377A JP2023172814A JP2023172814A JP2024085377A JP 2024085377 A JP2024085377 A JP 2024085377A JP 2023172814 A JP2023172814 A JP 2023172814A JP 2023172814 A JP2023172814 A JP 2023172814A JP 2024085377 A JP2024085377 A JP 2024085377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic bearing
- bearing
- ring magnets
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 52
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims abstract description 82
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 44
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 44
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 31
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 4
- 238000005339 levitation Methods 0.000 claims description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 25
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 10
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 9
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 9
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D19/00—Axial-flow pumps
- F04D19/02—Multi-stage pumps
- F04D19/04—Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
- F04D19/042—Turbomolecular vacuum pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D19/00—Axial-flow pumps
- F04D19/02—Multi-stage pumps
- F04D19/04—Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
- F04D19/048—Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps comprising magnetic bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/05—Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
- F04D29/056—Bearings
- F04D29/058—Bearings magnetic; electromagnetic
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C32/00—Bearings not otherwise provided for
- F16C32/04—Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
- F16C32/0406—Magnetic bearings
- F16C32/0408—Passive magnetic bearings
- F16C32/0423—Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other
- F16C32/0425—Passive magnetic bearings with permanent magnets on both parts repelling each other for radial load mainly
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F05—INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
- F05D—INDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
- F05D2260/00—Function
- F05D2260/83—Testing, e.g. methods, components or tools therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2360/00—Engines or pumps
- F16C2360/44—Centrifugal pumps
- F16C2360/45—Turbo-molecular pumps
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/06—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
- G01R33/07—Hall effect devices
- G01R33/072—Constructional adaptation of the sensor to specific applications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/02—Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
- G01R33/10—Plotting field distribution ; Measuring field distribution
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0253—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
- H01F41/0286—Trimming
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/02—Permanent magnets [PM]
- H01F7/0231—Magnetic circuits with PM for power or force generation
- H01F7/0236—Magnetic suspension or levitation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
- Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
Abstract
【解決手段】磁気軸受は、ロータをステータで回転可能に支承するために、複数の磁気要素を有する。装置は、測定装置と評価装置とを備え、前記測定装置は、複数の磁気要素の内のそれぞれの1つの複数の所定の位置における磁場強度の測定値を検出し、前記評価装置は、磁気要素の各々に対して、測定装置によって検出された磁場強度の測定値を受信するために、磁場強度の測定値に基づいて、磁気要素の各々に対する磁化特性を決定するために、前記測定装置と通信可能に接続されている。さらに、評価装置は、磁気軸受の幾何学的形状データを受信し、かつ、幾何学データに基づき且つ磁気要素の磁化特性に基づいて、磁気要素がロータに及ぼす少なくとも1つの合力を決定する。
【選択図】図6
Description
前記方法は、
a)磁場強度の測定値が、複数の磁気要素の各々の複数の所定の位置で検出され、
b)磁気要素の各々についての磁化特性が、例えばリング磁石のセグメントについて平均化した形で、磁場強度の測定値に基づいて決定され、
c)磁気軸受の所定の幾何学的データが受信され、
d)磁気要素の各々の磁化特性に基づいて、かつ磁気軸受の所定の幾何学的データに基づいて、磁気要素がロータに及ぼす少なくとも1つの合力が決定され、
e)合力に基づいて、磁気軸受の評価が決定され、かつ出力される
ことを含む。
所定の最適化条件は、
磁気軸受誤差及び/又は浮遊磁場が、磁気軸受の軸方向に沿って若しくは磁気軸受の軸方向に沿った変位中に、実質的に一定のままである、
及び/又は
磁気軸受誤差及び/又は磁気浮遊場のそれぞれの量が所定の閾値よりも小さい、
ことを含んでもよい。
113 入口フランジ
115 ポンプ入口
117 ポンプ出口
119 ハウジング
121 下部
123 電子機器ハウジング
125 電気モータ
127 アクセサリポート
129 データインタフェース
131 電力供給ポート
133 通気入口
135 シールガスポート
137 モータスペース
139 冷却剤ポート
141 下側
143 ボルト
145 軸受カバー
147 固定孔
148 冷却剤ライン
149 ロータ
151 回転軸線
153 ロータシャフト
155 ロータディスク
157 ステータディスク
159 スペーサリング
161 ロータハブ
163 ホルベックロータスリーブ
165 ホルベックロータスリーブ
167 ホルベックステータスリーブ
169 ホルベックステータスリーブ
171 ホルベックギャップ
173 ホルベックギャップ
175 ホルベックギャップ
179 接続通路
181 転がり軸受
183 永久磁石軸受
185 スプレーナット
187 ディスク
189 インサート
191 ロータ側の軸受半体
193 ステータ側の軸受半体
195 リング磁石
197 リング磁石
199 軸受ギャップ
201 キャリヤ部分
203 キャリヤ部分
205 半径方向のブレース
207 カバー要素
209 支持リング
211 固定リング
213 皿バネ
215 緊急軸受もしくは安全軸受
217 モータステータ
219 中間スペース
221 壁
223 ラビリンスシール
600 磁化ベクトル
605 対称軸線
610 理想的な磁化
620 角度誤差
630 不均一性
640 NS効果
650 マイクロクラック
660 剥離部
700 磁気軸受を評価する装置
710 測定装置
720 評価装置
725 合力に対するアルゴリズム
730 最適化装置
735 磁気軸受の最適化アルゴリズム
810~850 合力に対するアルゴリズムのステップ
910 磁気軸受誤差
920 軸方向の変位
930、932、934 最適化されていない永久磁石軸受に対する磁気軸受誤差の経過
940 最適化された永久磁石軸受に対する磁気軸受誤差の経過
1010~1070 磁気軸受を最適化するためのアルゴリズムのステップ
なお、本願は、特許請求の範囲に記載の発明に関するものであるが、他の観点として以下も含む。
1.
特にターボ分子ポンプ(111)の磁気軸受(183)を評価する装置(700)であって、
ロータ(149)をステータに回転可能に支承するために、複数の磁気要素(195、197)を備える、前記装置(700)において、
前記装置(700)は、測定装置(710)と評価装置(720)とを備え、
前記測定装置(710)は、複数の磁気要素(195、197)の内のそれぞれの1つの磁気要素の複数の所定の位置における磁場強度の測定値を検出するように構成されていて、
前記評価装置(720)は、前記測定装置(710)と通信可能に接続されていて、かつ
前記評価装置(720)は、
磁気要素(195、197)の各々に対して、測定装置(710)によって検出された磁場強度の測定値を受信するために、
磁場強度の測定値に基づいて、磁気要素(195、197)の各々に対する磁化特性を決定するために、
磁気軸受(183)の所定の幾何学的形状データを受信するために、
磁気要素(195、197)の各々の磁化特性に基づき、かつ磁気軸受(183)の所定の幾何学データに基づいて、磁気要素(195、197)がロータ(149)に及ぼす少なくとも1つの合力を決定するために、
合力に基づいて、磁気軸受(183)の評価を決定し、かつ出力するために、
構成されている、
ことを特徴とする装置(700)。
2.
前記評価装置(710)は、さらに、ステータに対するロータ(149)の軸方向の変位に依存して少なくとも1つの合力を決定するために、構成されている、
ことを特徴とする上記1に記載の装置(700)。
3.
前記評価装置(710)は、さらに、
それぞれの磁気要素(195、197)がロータ(149)に及ぼす個々の力の、個々の磁気要素(195、197)のそれぞれの磁化特性に対する依存性を記述する係数行列を形成するために、かつ
それぞれの磁気要素(195、197)の個々の力をベクトル加算することによって、合力を決定するために、
構成されている、
ことを特徴とする上記1又は2に記載の装置(700)。
4.
前記評価装置(710)は、さらに、
少なくとも1つの合力に基づいて磁気軸受誤差を、及び/又は前記磁気要素(195、197)の各々の磁化特性に基づき、かつ、磁気軸受の所定の幾何学的データに基づいて、前記磁気軸受(183)の磁気漂遊磁場を決定し、かつ出力するように
構成されている、
ことを特徴とする上記1~3のいずれか一つに記載の装置(700)。
5.
前記装置(700)は、磁気軸受(183)の所定の幾何学的データ及び/又は磁気要素(195、197)のパラメータを、磁気軸受誤差及び/又は磁気軸受(183)の磁気浮遊磁場が所定の最適化条件を満たすように変化するために構成されている最適化装置(730)を備える、ことを特徴とする上記4に記載の装置(700)。
6.
磁気軸受は、磁気要素が所定数のリング磁石(195、197)を備える永久磁石軸受(183)として構成されていて、かつ
測定装置(710)は、磁気軸受(183)の前記リング磁石(195、197)の各々個々の円周に沿って磁場強度を決定するために構成されている、
ことを特徴とする上記1~5のいずれか一つに記載の装置(700)。
7.
特にターボ分子ポンプ(111)の磁気軸受(183)を評価する方法であって、
前記磁気軸受は、ロータ(149)をステータに回転可能に支承するために複数の磁気要素(195、197)を備える前記方法において、
前記方法は、
a) 磁場強度の測定値が、複数の磁気要素(195、197)の内のそれぞれの1つの磁気要素の複数の所定の位置で検出される、
b)磁気要素(195、197)の各々に対しての磁化特性が、磁場強度の測定値に基づいて決定される、
c)磁気軸受(183)の所定の幾何学的データが受信される、
d)磁気要素(195、197)の各々の磁化特性に基づいて、かつ磁気軸受(183)の所定の幾何学データに基づいて、磁気要素(195、197)がロータ(149)に及ぼす少なくとも1つの合力が決定される、
e)合力に基づいて、磁気軸受(183)の評価が決定され、かつ出力される、
ことを含む、
ことを特徴とする方法。
8.
少なくとも1つの合力は、ステータに対するロータ(149)の軸方向変位に依存して決定される、
ことを特徴とする上記7に記載の方法。
9.
それぞれの磁気要素(195、197)がロータ(149)に対して及ぼす個々の力の、個々の磁気要素(195、197)のそれぞれの磁化特性に対する依存性を記述する係数行列が形成され、かつ
それぞれの磁気要素(195、197)の個々の力をベクトル加算することによって合力が決定される、
ことを特徴とする上記7又は8に記載の方法。
10.
前記少なくとも1つの合力基づいて磁気軸受誤差が、及び/又は
磁気要素(195、197)の各々の磁化特性に基づき、かつ、磁気軸受の所定の幾何学的データに基づいて、前記磁気軸受(183)の磁気漂遊磁場
がさらに決定される、
ことを特徴とする上記7~9のいずれか一つに記載の方法。
11.
磁気軸受(183)の所定の幾何学的データ及び/又は磁気要素のパラメータは、磁気軸受誤差及び/又は磁気軸受(183)の磁気浮遊磁場が所定の最適化条件を満たすように変更される、ことを特徴とする上記10に記載の方法。
12.
磁気軸受は永久磁石軸受(183)として構成されていて、かつ磁気要素が所定数N個のリング磁石(195、197)を備え、
磁気要素(195、197)のパラメータの変更は、
リング磁石(195、197)の所定の数N個よりも大きい所定の複数のM個のリング磁石(195、197)が提供され、
N個のリング磁石(195、197)からなる組み合わせは所定の数M個のリング磁石(195、197)から選択され、この組み合わせのために、磁気軸受誤差及び/又は磁気軸受の浮遊磁場は所定の最適化条件を満たす、
ことを含む、
ことを特徴とする上記11に記載の方法。
13.
磁気軸受を形成するN個のリング磁石(195、197)のすべての可能な組み合わせが、所定の複数のM個のリング磁石(195、197)について決定され、かつ
N個のリング磁石(195、197)の決定されたこれらの組合せの各々について、方法のステップa)~e)は、
それぞれの組合せに対して、それぞれの少なくとも1つの合力に基づいてそれぞれの磁気軸受誤差を、及び/又はそれぞれの組合せのN個のリング磁石(195、197)の磁化特性に基づいてかつ磁気軸受(183)の所定の幾何学的形状データに基づいて、それぞれの浮遊磁場を、決定するために実行され、かつ
N個のリング磁石(195、197)の前記組み合わせのうち、それぞれの磁気軸受誤差及び/又はそれぞれの磁気漂遊磁場は、所定の最適化条件を最良に満たす組み合わせが選択される、
ことを特徴とする上記12に記載の方法。
14.
所定の最適化条件は、磁気軸受誤差及び/又は浮遊磁場が磁気軸受(183)の軸方向に沿って実質的に一定のままであることを含む、
及び/又は
所定の最適化条件は、磁気軸受誤差及び/又は磁気浮遊場のそれぞれの量が所定の閾値よりも小さいことを含む、
ことを特徴とする上記11~13のいずれか一つに記載の方法。
15.
N個のリング磁石(195、197)を有する永久磁石軸受(183)を備える真空ポンプ、特にターボ分子ポンプ(111)であって、
前記リング磁石(195、197)は、所定の数M個のリング磁石(195、197)から、上記11~14のいずれか一つに記載の方法に従って、永久磁石軸受(183)の磁気軸受誤差及び/又は磁気浮遊場が所定の最適化条件を満たすように、選択されている
真空ポンプ。
Claims (15)
- 特にターボ分子ポンプ(111)の磁気軸受(183)を評価する装置(700)であって、
ロータ(149)をステータに回転可能に支承するために、複数の磁気要素(195、197)を備える、前記装置(700)において、
前記装置(700)は、測定装置(710)と評価装置(720)とを備え、
前記測定装置(710)は、複数の磁気要素(195、197)の内のそれぞれの1つの磁気要素の複数の所定の位置における磁場強度の測定値を検出するように構成されていて、
前記評価装置(720)は、前記測定装置(710)と通信可能に接続されていて、かつ
前記評価装置(720)は、
磁気要素(195、197)の各々に対して、測定装置(710)によって検出された磁場強度の測定値を受信するために、
磁場強度の測定値に基づいて、磁気要素(195、197)の各々に対する磁化特性を決定するために、
磁気軸受(183)の所定の幾何学的形状データを受信するために、
磁気要素(195、197)の各々の磁化特性に基づき、かつ磁気軸受(183)の所定の幾何学データに基づいて、磁気要素(195、197)がロータ(149)に及ぼす少なくとも1つの合力を決定するために、
合力に基づいて、磁気軸受(183)の評価を決定し、かつ出力するために、
構成されている、
ことを特徴とする装置(700)。 - 前記評価装置(710)は、さらに、ステータに対するロータ(149)の軸方向の変位に依存して少なくとも1つの合力を決定するために、構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の装置(700)。 - 前記評価装置(710)は、さらに、
それぞれの磁気要素(195、197)がロータ(149)に及ぼす個々の力の、個々の磁気要素(195、197)のそれぞれの磁化特性に対する依存性を記述する係数行列を形成するために、かつ
それぞれの磁気要素(195、197)の個々の力をベクトル加算することによって、合力を決定するために、
構成されている、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の装置(700)。 - 前記評価装置(710)は、さらに、
少なくとも1つの合力に基づいて磁気軸受誤差を、及び/又は前記磁気要素(195、197)の各々の磁化特性に基づき、かつ、磁気軸受の所定の幾何学的データに基づいて、前記磁気軸受(183)の磁気漂遊磁場を決定し、かつ出力するように
構成されている、
ことを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の装置(700)。 - 前記装置(700)は、磁気軸受(183)の所定の幾何学的データ及び/又は磁気要素(195、197)のパラメータを、磁気軸受誤差及び/又は磁気軸受(183)の磁気浮遊磁場が所定の最適化条件を満たすように変化するために構成されている最適化装置(730)を備える、ことを特徴とする請求項4に記載の装置(700)。
- 磁気軸受は、磁気要素が所定数のリング磁石(195、197)を備える永久磁石軸受(183)として構成されていて、かつ
測定装置(710)は、磁気軸受(183)の前記リング磁石(195、197)の各々個々の円周に沿って磁場強度を決定するために構成されている、
ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の装置(700)。 - 特にターボ分子ポンプ(111)の磁気軸受(183)を評価する方法であって、
前記磁気軸受は、ロータ(149)をステータに回転可能に支承するために複数の磁気要素(195、197)を備える前記方法において、
前記方法は、
a)磁場強度の測定値が、複数の磁気要素(195、197)の内のそれぞれの1つの磁気要素の複数の所定の位置で検出される、
b)磁気要素(195、197)の各々に対しての磁化特性が、磁場強度の測定値に基づいて決定される、
c)磁気軸受(183)の所定の幾何学的データが受信される、
d)磁気要素(195、197)の各々の磁化特性に基づいて、かつ磁気軸受(183)の所定の幾何学データに基づいて、磁気要素(195、197)がロータ(149)に及ぼす少なくとも1つの合力が決定される、
e)合力に基づいて、磁気軸受(183)の評価が決定され、かつ出力される、
ことを含む、
ことを特徴とする方法。 - 少なくとも1つの合力は、ステータに対するロータ(149)の軸方向変位に依存して決定される、
ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 - それぞれの磁気要素(195、197)がロータ(149)に対して及ぼす個々の力の、個々の磁気要素(195、197)のそれぞれの磁化特性に対する依存性を記述する係数行列が形成され、かつ
それぞれの磁気要素(195、197)の個々の力をベクトル加算することによって合力が決定される、
ことを特徴とする請求項7又は8に記載の方法。 - 前記少なくとも1つの合力基づいて磁気軸受誤差が、及び/又は
磁気要素(195、197)の各々の磁化特性に基づき、かつ、磁気軸受の所定の幾何学的データに基づいて、前記磁気軸受(183)の磁気漂遊磁場が
さらに決定される、
ことを特徴とする請求項7~9のいずれか一項に記載の方法。 - 磁気軸受(183)の所定の幾何学的データ及び/又は磁気要素のパラメータは、磁気軸受誤差及び/又は磁気軸受(183)の磁気浮遊磁場が所定の最適化条件を満たすように変更される、ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
- 磁気軸受は永久磁石軸受(183)として構成されていて、かつ磁気要素が所定数N個のリング磁石(195、197)を備え、
磁気要素(195、197)のパラメータの変更は、
リング磁石(195、197)の所定の数N個よりも大きい所定の複数のM個のリング磁石(195、197)が提供され、
N個のリング磁石(195、197)からなる組み合わせは所定の数M個のリング磁石(195、197)から選択され、この組み合わせのために、磁気軸受誤差及び/又は磁気軸受の浮遊磁場は所定の最適化条件を満たす、
ことを含む、
ことを特徴とする請求項11に記載の方法。 - 磁気軸受を形成するN個のリング磁石(195、197)のすべての可能な組み合わせが、所定の複数のM個のリング磁石(195、197)について決定され、かつ
N個のリング磁石(195、197)の決定されたこれらの組合せの各々について、方法のステップa)~e)は、
それぞれの組合せに対して、それぞれの少なくとも1つの合力に基づいてそれぞれの磁気軸受誤差を、及び/又はそれぞれの組合せのN個のリング磁石(195、197)の磁化特性に基づいてかつ磁気軸受(183)の所定の幾何学的形状データに基づいて、それぞれの浮遊磁場を、決定するために実行され、かつ
N個のリング磁石(195、197)の前記組み合わせのうち、それぞれの磁気軸受誤差及び/又はそれぞれの磁気漂遊磁場は、所定の最適化条件を最良に満たす組み合わせが選択される、
ことを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 所定の最適化条件は、磁気軸受誤差及び/又は浮遊磁場が磁気軸受(183)の軸方向に沿って実質的に一定のままであることを含む、
及び/又は
所定の最適化条件は、磁気軸受誤差及び/又は磁気浮遊場のそれぞれの量が所定の閾値よりも小さいことを含む、
ことを特徴とする請求項11~13のいずれか一項に記載の方法。 - N個のリング磁石(195、197)を有する永久磁石軸受(183)を備える真空ポンプ、特にターボ分子ポンプ(111)であって、
前記リング磁石(195、197)は、所定の数M個のリング磁石(195、197)から、請求項11~14のいずれか一項に記載の方法に従って、永久磁石軸受(183)の磁気軸受誤差及び/又は磁気浮遊場が所定の最適化条件を満たすように、選択されている
真空ポンプ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP22213500.6A EP4144994B1 (de) | 2022-12-14 | 2022-12-14 | Vorrichtung und verfahren zum bewerten eines magnetlagers |
EP22213500 | 2022-12-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024085377A true JP2024085377A (ja) | 2024-06-26 |
JP7644802B2 JP7644802B2 (ja) | 2025-03-12 |
Family
ID=84535752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023172814A Active JP7644802B2 (ja) | 2022-12-14 | 2023-10-04 | 磁気軸受を評価する装置及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4144994B1 (ja) |
JP (1) | JP7644802B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN118706652B (zh) * | 2024-08-29 | 2024-12-17 | 山东世纪安泰真空设备有限公司 | 一种用于分子泵的磁轴检测系统及方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10321925B4 (de) * | 2003-05-15 | 2008-10-02 | Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg | Radiales Magnetlager, Verfahren zum Zusammenbau eines Magnetlagers sowie Rotationsmaschine mit einem radialen Magnetlager |
GB2490863B (en) | 2011-05-06 | 2018-04-18 | Edwards Ltd | Magnetic bearing assembly |
DE102015113681B3 (de) | 2015-08-18 | 2016-11-24 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Verfahren zum Reduzieren eines magnetischen Streuvektorfelds einer Vakuumpumpe oder Rotationseinheit sowie Vakuumpumpe und Rotationseinheit |
EP3708843B1 (de) * | 2020-07-27 | 2022-07-27 | Pfeiffer Vacuum Technology AG | Verfahren zur herstellung eines elektromotors oder eines vakuumgeräts mit einem solchen |
-
2022
- 2022-12-14 EP EP22213500.6A patent/EP4144994B1/de active Active
-
2023
- 2023-10-04 JP JP2023172814A patent/JP7644802B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4144994B1 (de) | 2025-05-07 |
JP7644802B2 (ja) | 2025-03-12 |
EP4144994A1 (de) | 2023-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6784580B2 (en) | Motor and pressure generating apparatus incorporating the motor | |
JP7644802B2 (ja) | 磁気軸受を評価する装置及び方法 | |
US8365406B2 (en) | Bearing and shaft wheel assembly balancing techniques and equipment for turbochargers | |
US8662841B2 (en) | Vacuum pump | |
US9714661B2 (en) | Vacuum pump | |
KR102237805B1 (ko) | 진공 펌프 | |
US20200291963A1 (en) | Vacuum pump | |
JP2020507039A (ja) | ターボ機械用ベント式軸受リテーナー | |
US6664683B1 (en) | Motor and turbo-molecular pump | |
JP7209054B2 (ja) | 真空ポンプを運転する方法 | |
JP2015520825A (ja) | ターボ機械のための受動動的慣性ロータバランスシステム | |
KR20160024328A (ko) | 원심 압축기의 축 하중 상쇄장치 | |
CN113765301A (zh) | 一种提高动平衡调试准确度的磁悬浮电机及方法 | |
CN104019048B (zh) | 一种散热装置、平衡控制方法以及控制器 | |
EP1576292B1 (en) | Vacuum pumping arrangement | |
KR102004201B1 (ko) | 하이브리드 방식의 베어링장치를 갖는 터보압축기 | |
JP7239510B2 (ja) | 真空ポンプ | |
JP7280911B2 (ja) | 電気モータを製造する方法および電気モータを備える真空機器を製造する方法 | |
JP2021116814A (ja) | 分子真空ポンプ及び分子真空ポンプの排気速度に影響を及ぼす方法 | |
WO2008035113A1 (en) | Vacuum pump | |
JP2023083383A (ja) | 真空ポンプ | |
JP7429157B2 (ja) | 真空ポンプ | |
KR20160117162A (ko) | 밸런스 검사 장치 | |
US12234829B2 (en) | Vacuum pump and adjustment method | |
US20060099094A1 (en) | Vacuum pumping arrangement and method of operating same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231211 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231211 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7644802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |