JP2024077749A - Connectors and wire harnesses - Google Patents
Connectors and wire harnesses Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024077749A JP2024077749A JP2022189883A JP2022189883A JP2024077749A JP 2024077749 A JP2024077749 A JP 2024077749A JP 2022189883 A JP2022189883 A JP 2022189883A JP 2022189883 A JP2022189883 A JP 2022189883A JP 2024077749 A JP2024077749 A JP 2024077749A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- shield shell
- mating
- terminal
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000013011 mating Effects 0.000 claims abstract description 86
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Abstract
【課題】ハウジングと相手方ハウジングとが嵌合する際のアウタパッキンのめくれを防止することができるコネクタ、及び、ワイヤハーネスを提供することを目的とする。【解決手段】コネクタ1、及び、ワイヤハーネスWHは、相手方端子と電気的に接続可能である端子Tと、端子収容部11を有するハウジング10と、ハウジング10に収容され、端子収容部11の外側に配置されるシールドシェル20と、シールドシェル20の外面側に組み付けられ、ハウジング10と相手方ハウジングMC10が嵌合している状態で相手方ハウジングMC10とシールドシェル20の間で圧縮されるアウタパッキン40とを備え、シールドシェル20は、外面側に形成され、ハウジング10と相手方ハウジングMC10とが嵌合している状態で相手方ハウジング側に位置するアウタパッキンの端部42をシールドシェル20に対して固定可能な引掛部24を有する。【選択図】図1[Problem] To provide a connector and wire harness capable of preventing the outer packing from turning over when a housing and a mating housing are mated. [Solution] The connector 1 and wire harness WH include a terminal T electrically connectable to a mating terminal, a housing 10 having a terminal accommodating portion 11, a shield shell 20 accommodated in the housing 10 and disposed outside the terminal accommodating portion 11, and an outer packing 40 assembled to the outer surface side of the shield shell 20 and compressed between the mating housing MC10 and the shield shell 20 when the housing 10 and the mating housing MC10 are mated, and the shield shell 20 has a hook portion 24 formed on the outer surface side by which an end portion 42 of the outer packing located on the mating housing side when the housing 10 and the mating housing MC10 are mated can be fixed to the shield shell 20. [Selected Figure] Figure 1
Description
本発明は、コネクタ、及び、ワイヤハーネスに関する。 The present invention relates to a connector and a wire harness.
例えば、特許文献1には、ハウジングと、ハウジングの内側に位置する端子収容部の外周面に取り付けられるシール部材(アウタパッキン)と、当該端子収容部の先端側から取り付けられる筒状のホルダとを備えるコネクタが開示されている。
For example,
ところで、上述の特許文献1に記載のコネクタは、ハウジングと相手方ハウジングとが嵌合する際に、相手方ハウジングがハウジングと端子収容部との間に収容されると、相手方ハウジングから受ける外力によってアウタパッキンがめくれてしまう虞があり、その点で更なる改善の余地がある。
However, in the connector described in the above-mentioned
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、ハウジングと相手方ハウジングとが嵌合する際のアウタパッキンのめくれを防止することができるコネクタ、及び、ワイヤハーネスを提供することを目的とする。 The present invention was made in consideration of the above circumstances, and aims to provide a connector and a wire harness that can prevent the outer packing from turning over when the housing and the mating housing are mated.
上記目的を達成するために、本発明に係るコネクタは、相手方コネクタの相手方ハウジングに保持されている相手方端子と電気的に接続可能である端子と、絶縁性を有し、内側に前記端子を収容して保持する端子収容部を有するハウジングと、前記ハウジングに収容され、前記端子収容部の外側に配置されるシールドシェルと、前記シールドシェルの外面側に組み付けられ、前記ハウジングと前記相手方ハウジングとが嵌合している状態で、前記ハウジングの内側に収容される前記相手方ハウジングと前記シールドシェルとの間で圧縮されるアウタパッキンとを備え、前記シールドシェルは、外面側に形成され、前記ハウジングと前記相手方ハウジングとが嵌合している状態で、前記相手方ハウジング側に位置する前記アウタパッキンの端部を前記シールドシェルに対して固定可能な引掛部を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the connector of the present invention comprises a terminal that can be electrically connected to a mating terminal held in a mating housing of a mating connector, a housing having insulating properties and a terminal accommodating portion that accommodates and holds the terminal inside, a shield shell that is accommodated in the housing and disposed outside the terminal accommodating portion, and an outer packing that is assembled to the outer surface side of the shield shell and is compressed between the mating housing accommodated inside the housing and the shield shell when the housing and the mating housing are engaged, and the shield shell is formed on the outer surface side and has a hook portion that can fix the end of the outer packing located on the mating housing side to the shield shell when the housing and the mating housing are engaged.
上記目的を達成するために、本発明に係るワイヤハーネスは、導電性を有する電線と、前記電線に電気的に接続されるコネクタとを備え、前記コネクタは、前記電線と電気的に接続され、相手方コネクタの相手方ハウジングに保持されている相手方端子と電気的に接続可能である端子と、絶縁性を有し、内側に前記端子を収容して保持する端子収容部を有するハウジングと、前記ハウジングに収容され、前記端子収容部の外側に配置されるシールドシェルと、前記シールドシェルの外面側に組み付けられ、前記ハウジングと前記相手方ハウジングとが嵌合している状態で、前記ハウジングの内側に収容される前記相手方ハウジングと前記シールドシェルとの間で圧縮されるアウタパッキンとを備え、前記シールドシェルは、外面側に形成され、前記ハウジングと前記相手方ハウジングとが嵌合している状態で、前記相手方ハウジング側に位置する前記アウタパッキンの端部を前記シールドシェルに対して固定可能な引掛部を有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the wire harness according to the present invention comprises a conductive electric wire and a connector electrically connected to the electric wire, the connector comprises a terminal electrically connected to the electric wire and electrically connectable to a mating terminal held in a mating housing of a mating connector, a housing having insulating properties and a terminal accommodating portion for accommodating and holding the terminal inside, a shield shell accommodated in the housing and disposed outside the terminal accommodating portion, and an outer packing assembled to the outer surface side of the shield shell and compressed between the mating housing accommodated inside the housing and the shield shell when the housing and the mating housing are engaged, the shield shell is formed on the outer surface side and has a hook portion capable of fixing an end of the outer packing located on the mating housing side to the shield shell when the housing and the mating housing are engaged.
本発明に係るコネクタ、及び、ワイヤハーネスは、ハウジングと相手方ハウジングとが嵌合する際のアウタパッキンのめくれを防止することができる、という効果を奏する。 The connector and wire harness of the present invention have the advantage of being able to prevent the outer gasket from turning over when the housing and the mating housing are mated.
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。なお、以下で説明する各図においては、各図における説明を分かり易くするため、適宜図示を省略しているものがある。例えば、図5は、第2サブアッセンブリ3を構成する、ハウジング10、シールドシェル20のみを示している。
Below, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to this embodiment. Furthermore, the components in the following embodiment include those that are easily replaceable by a person skilled in the art, or those that are substantially the same. Note that in each of the figures described below, some parts have been omitted as appropriate to make the explanation of each figure easier to understand. For example, FIG. 5 shows only the
[実施形態]
図1に示すワイヤハーネスWHは、例えば、車両に搭載される各機器間の接続のために、電源供給や信号通信に用いられる複数の電線Wを束にして集合部品とし、コネクタ1等で電線を各機器に接続するようにしたものである。ワイヤハーネスWHは、図1に示すように、導電性を有する電線Wと、コネクタ1とを備える。なお、ワイヤハーネスWHは、この他に、さらに、プロテクタ、外装材、固定具等を含んで構成されてもよい。
[Embodiment]
The wire harness WH shown in Fig. 1 is, for example, an assembly component in which a plurality of electric wires W used for power supply and signal communication are bundled together to connect various devices mounted on a vehicle, and the electric wires are connected to the various devices by a
電線Wは、導電性を有する複数の金属素線を束ねた芯線W1を絶縁被覆部W2によって被覆した絶縁電線である。なお、電線Wの末端は、絶縁被覆部W2が除去されることで、芯線W1が露出している。 The electric wire W is an insulated electric wire in which a core wire W1, which is a bundle of conductive metal wires, is covered with an insulating covering portion W2. The insulating covering portion W2 is removed from the end of the electric wire W, exposing the core wire W1.
コネクタ1は、例えば、複数の電線Wと、相手方コネクタMCに収容される複数の電線とを電気的に接続する電線対電線の接続機構に用いられるものである。図1に示すように、コネクタ1は、端子Tと、ハウジング10と、シールドシェル20と、インナパッキン30と、アウタパッキン40と、編組体50と、グロメット60とを備える。なお、端子Tは雌端子であり、コネクタ1は雌コネクタである。コネクタ1は、雄コネクタである相手方コネクタMCと相互に嵌合することによって、コネクタ同士を電気的に接続することができる。また、本実施形態のコネクタ1は、シールドシェル20に対するアウタパッキン40の位置を固定するための構造として、シールドシェル20に引掛部24が適用されることで、ハウジング10と相手方コネクタMCの相手方ハウジングMC10とが嵌合する際のアウタパッキン40の端部のめくれを防止することできる構成を実現したものである。以下、図1~図5を参照してコネクタ1の各構成について詳細に説明する。
The
なお、以下の説明では、互いに交差する第1方向、第2方向、及び、第3方向のうち、第1方向を「軸線方向X」といい、第2方向を「幅方向Y」といい、第3方向を「高さ方向Z」という。軸線方向Xと幅方向Yと高さ方向Zとは、相互に直交する。軸線方向Xは、典型的には、ハウジング10に収容されて保持される電線Wの延在方向であり、相手方ハウジングMC10に対するハウジング10の嵌合方向X1等に相当する。以下の説明で用いる各方向は、特に断りのない限り、ワイヤハーネスWHが組み付けられた状態での方向として説明する。
In the following description, the first direction, the second direction, and the third direction intersect with each other, and the first direction is referred to as the "axial direction X", the second direction is referred to as the "width direction Y", and the third direction is referred to as the "height direction Z". The axial direction X, the width direction Y, and the height direction Z are mutually perpendicular. The axial direction X is typically the extension direction of the electric wires W housed and held in the
また、軸線方向Xにおいて先端側とは、典型的には、相手方ハウジングMC10側等に相当し、軸線方向Xにおいて基端側とは、典型的には、ハウジング10側等に相当する。
The tip side in the axial direction X typically corresponds to the mating housing MC10 side, and the base side in the axial direction X typically corresponds to the
端子Tは、導電性を有する銅等の金属によって形成されている。端子Tは、相手方コネクタMC(図2を参照)の相手方端子が接続される端子接続部と、電線Wの末端が接続される電線接続部とをそれぞれ有し、コネクタ1と相手方コネクタMCが嵌合することで、雌端子である相手方端子と電気的に接続される。なお、このコネクタ1は、この端子Tとは別に、短絡回路を構成するためのいわゆるショート端子ST(図3を参照)も備えている。
The terminal T is made of a conductive metal such as copper. The terminal T has a terminal connection portion to which the mating terminal of the mating connector MC (see Figure 2) is connected, and an electric wire connection portion to which the end of the electric wire W is connected. When the
ハウジング10は、絶縁性を有する合成樹脂材料によって形成されている。図1に示すように、ハウジング10は、端子接続部を収容することで端子Tを保持することができる端子収容部11と、軸線方向Xに沿って略筒状に形成され、端子収容部11をその内部に収容することができるフード部12とを有している。また、ハウジング10は、フード部12の内部に形成される内部空間10Sを有している。コネクタ1は、相手方コネクタMC(図2を参照)と嵌合する際に、ハウジング10の内部空間10Sに相手方ハウジングMC10を収容し、当該相手方ハウジングMC10に保持されている相手方端子とハウジング10の端子収容部11に収容されている端子Tが接続されることで、相手方コネクタMCと電気的に接続される。
The
なお、本実施形態のハウジング10は、端子収容部11とフード部12が一体で形成されている(図3を参照)。また、ハウジング10には、図1に示すように、CPA部材13と、フロントホルダFHと、リアホルダRHと、ゴム栓RSとが組み付けられている。CPA部材13は、ハウジング10と相手方ハウジングMC10とが完全に嵌合したことを検知するための部材であり、いわゆるCPA(Connector Position assurance:嵌合保証機能)を実現するための部材である。また、フロントホルダFHは、図1に示すように、端子収容部11の軸線方向Xにおいて先端側にそれぞれ組み付けられ、端子収容部11に収容されている端子T、STを保持するための部材であり、端子T、STが端子収容部11から脱落することを防止することができる。また、リアホルダRHは、図1に示すように、端子収容部11の軸線方向Xにおいて基端側に組み付けられ、端子収容部11に収容されている端子Tに接続される電線Wを保持するための部材である。また、ゴム栓RSは、図1に示すように、端子収容部11の軸線方向Xにおいて基端側に組み付けれ、貫通孔を介して挿入された電線Wの外周面と端子収容部11の内周面との間に配置される部材である。ゴム栓RSは、電線Wと端子収容部11との間で圧縮された状態で配置され、電線W及び端子収容部11に密着することで、端子収容部11の内部に水などの液体が浸入することを防止することができる。
In the
シールドシェル20は、導電性を有する金属材料によって形成されている。図1~図3に示すように、シールドシェル20は、軸線方向Xに沿って略円筒状に形成され、ハウジング10に組み付けられた状態で、フード部12に収容され、端子収容部11の外側に配置されることで、当該端子収容部11の一部を収容することができる。
The
なお、本実施形態のシールドシェル20は、図1~図3に示すように、端子収容部11の形状にあわせて形成されており、先端側部分21と、基端側部分22と、先端側部分21と基端側部分22との間に位置する段差部分23とを有し、基端側部分22の内形が先端側部分21の内形よりも大きくなるように形成されている。そのため、シールドシェル20は、ハウジング10に組み付けられる際に、端子収容部11の段差部分11dに引っ掛かり、基端側部分22及び段差部分23が端子収容部11の基端側を覆うように配置される。
As shown in Figs. 1 to 3, the
また、シールドシェル20は、図1~図3に示すように、先端側部分21に形成される一対の引掛部24を有している。引掛部24は、軸線方向Xにおいて基端側に向かって直線状に延在し、かつ、切り起こし加工によって、シールドシェル20の外面から立ち上がるように延在する突起片である。シールドシェル20は、引掛部24にアウタパッキン40の端部(後述する固定リブ部42)を引っ掛けることで、当該端部をシールドシェル20の先端側部分21に固定することができる。
As shown in Figs. 1 to 3, the
インナパッキン30は、弾性を有する合成ゴムによって形成されている。図1~図3に示すように、インナパッキン30は、軸線方向Xに対して直角に交差する仮想平面において環状に形成され、端子収容部11の外面側に組み付けられる。また、インナパッキン30は、ハウジング10と相手方ハウジングMC10とが嵌合している状態で、ハウジング10の内側に収容される相手方ハウジングMC10と、ハウジングMC10を構成する端子収容部11と、シールドシェル20の先端側部分21との間で圧縮された状態で配置される。そのため、インナパッキン30は、相手方ハウジングMC10、ハウジングMC10、及び、シールドシェル20に密着し、端子収容部11等の内部の電気的な接続部位に水などの液体が浸入することを防止することができる。
The
アウタパッキン40は、弾性を有する合成ゴムによって形成されている。図1~図3に示すように、アウタパッキン40は、軸線方向Xに対して直角に交差する仮想平面において環状に形成され、シールドシェル20の外面側に組み付けられる。
The
なお、本実施形態のアウタパッキン40は、本体部41と、本体部41から軸線方向Xの基端側に向かって突出して形成される複数の固定突起部(不図示)と、本体部41から軸線方向Xの先端側に向かって突出して形成される一対の固定リブ部42とを有し(図2、図3を参照)、本体部41がシールドシェル20の先端側部分21から基端側部分22にかけて一定の区間を覆うように組み付けられる(図1、図2を参照)。
In this embodiment, the
また、アウタパッキン40は、シールドシェル20に組み付けられた後、当該シールドシェル20に組み付ける際に、軸線方向Xにおいて先端側の端部を構成する固定リブ部42がシールドシェル20の引掛部24に引っ掛かり、シールドシェル20の外面と引掛部24を構成する突起片との間に挟まれることで、固定リブ部42の位置が固定される。また、アウタパッキン40は、シールドシェル20に組み付けられた後、当該シールドシェル20をハウジング10に組み付ける際に、軸線方向Xにおいて基端側の端部に形成される固定突起部(不図示)と、ハウジング10に形成される固定孔部(不図示)とがそれぞれ嵌合することで、当該端部の位置が固定される。そのため、アウタパッキン40は、コネクタ1を構成する各部材が組み付けられた状態で、軸線方向Xの両端部が固定対象部位に固定され、コネクタ1と相手方コネクタMC(図2を参照)が嵌合する際に、相手方ハウジングMC10がアウタパッキン40に引っ掛かることで固定リブ部42が固定対象部位からめくれないように組み付けられている。
In addition, when the
このとき、アウタパッキン40は、ハウジング10と相手方ハウジングMC10とが嵌合している状態で、ハウジング10の内側に収容される相手方ハウジングMC10と、ハウジングMC10を構成するフード部12と、シールドシェル20との間で圧縮された状態で配置される。そのため、アウタパッキン40は、相手方ハウジングMC10、ハウジングMC10、及び、シールドシェル20に密着し、ハウジング10を構成する端子収容部11等の内部の電気的な接続部位に水などの液体が浸入することを防止することができる。また、アウタパッキン40は、相手方ハウジングMC10、ハウジングMC10、及び、シールドシェル20に密着することで、端子収容部11等の内部の電気的な接続部位に水などの液体が浸入することを防止することができる。
At this time, with the
編組体50は、導電性を有する金属材料を編み込むことによって形成されている。図1に示すように、編組体50は、軸線方向Xに沿って略円筒状に形成され、先端側部分51と、基端側部分52とを有し、基端側部分52よりも先端側部分51が大きくなるように形成されている。そのため、編組体50は、先端側部分51でシールドシェル20の基端側部分22を覆うように組み付けられ、結束バンド等の締結部材(後述する結束部材200)が巻き付けられることで、ハウジング10のフード部12の外面に密着した状態で固定される。そして、編組体50は、結束部材200を介して、シールドシェル20の外面に密着した状態で固定されると、当該シールドシェル20と電気的に接続される。
The
グロメット60は、弾性を有する合成ゴムによって形成されている。図1に示すように、グロメット60は、軸線方向Xに沿って略円筒状に形成され、結束バンド等の締結部材(後述する結束部材300)が巻き付けられることで、ハウジング10のフード部12の外面に密着した状態で固定される。そのため、グロメット60は、ハウジング10を構成する端子収容部11等の内部の電気的な接続部位に水などの液体が浸入することを防止することができる。
The
次に、ワイヤハーネスWHの組み付け時の動作について説明する。 Next, we will explain the operation when assembling the wire harness WH.
まず、作業者は、図4、図5に示すように、シールドシェル20、アウタパッキン40を含んで構成される第1サブアッセンブリ2を作成する。具体的に言えば、作業者は、シールドシェル20にアウタパッキン40を組み付けることで第1サブアッセンブリ2を作成することができる。このとき、アウタパッキン40は、シールドシェル20の前方側(先端側部分21側、軸線方向Xにおいて先端側)から挿入されることで、シールドシェル20の先端側部分21から基端側部分22にかけて、一定の区間を覆うように組み付けられる。そして、アウタパッキン40は、固定リブ部42がシールドシェル20の外面と引掛部24を構成する突起片との間に挟み込んで保持するようにそれぞれ組み付けられる。そのため、シールドシェル20は、引掛部24を介して、シールドシェル20に固定されることで、アウタパッキン40に対する保持力を十分に確保することができ、シールドシェル20の外面に対してアウタパッキン40を適切に固定することができる。
First, the worker creates the
そして、作業者は、図6に示すように、ショート端子ST、端子T付き電線W、ハウジング10、フロントホルダFH、リアホルダRH、ゴム栓RS、インナパッキン30、第1サブアッセンブリ2を含んで構成される第2サブアッセンブリ3を作成する。具体的に言えば、まず、作業者は、各電線Wにゴム栓RSをそれぞれ装着し、電線Wの末端に端子Tを圧着することで、端子T付き電線Wを作成する。そして、作業者は、ハウジング10の端子収容部11にフロントホルダFHを組み付け、端子T、及び、ショート端子STを複数のフロントホルダFHにそれぞれ挟持させることで、端子収容部11に端子T、及び、ショート端子STをそれぞれ保持させる。そして、作業者は、端子収容部11にリアホルダRHを組み付けてから、当該端子収容部11の外面側にインナパッキン30を組み付ける。そして、作業者は、各部材が組み付けられたハウジング10に第1サブアッセンブリ2を組み付けることで、第2サブアッセンブリ3を作成することができる。このとき、シールドシェル20は、ハウジング10の内側に収容され、端子収容部11の後方側(軸線方向Xにおいて基端側)を覆うように配置される。また、端子収容部11に組み付けられたアウタパッキン40は、軸線方向Xにおいて基端側の端部に形成される固定突起部(不図示)と、ハウジング10に形成される固定孔部(不図示)とがそれぞれ嵌合することで、当該端部がハウジング10内の所定の位置に固定される。
6, the worker creates a
そして、作業者は、端子収容部11に組み付けられたシールドシェル20の後方側に編組体50を組み付ける。このとき、編組体50は、シールドシェル20の基端側部分22を覆っている状態で、金属製の結束部材200が外面側から巻き回され、当該結束部材200が結束されることで、シールドシェル20の外面に固定される。
The worker then assembles the braided
そして、作業者は、ハウジング10の後方側にグロメット60を組み付ける。このとき、グロメット60は、その内部に編組体50を収容し、ハウジング10の基端側を覆っている状態で、樹脂製の結束部材300がハウジング10の外面側から巻き回され、当該結束部材300が結束されることで、ハウジング10の外面に固定される。
The worker then assembles the
そして、作業者は、上記で説明した作業工程によってワイヤハーネスWHを構成する各部材を組み付けると、当該コネクタ1である雌コネクタを相手方コネクタMCである雄コネクタに装着して嵌合させることで、コネクタ同士を電気的に接続させる。具体的に言えば、作業者は、嵌合方向X1に沿ってコネクタ1を相手方コネクタMCに挿入し、ハウジング10の端子収容部11に収容されている端子Tを相手方ハウジングMC10に保持されている相手方端子に接続させることで、コネクタ同士を電気的に接続させることができる。
After assembling the various components that make up the wire harness WH using the work process described above, the worker attaches and fits the
また、シールドシェル20に組み付けられたアウタパッキン40の前方側(軸線方向Xにおいて先端側、相手方ハウジングMC10側)の端部を構成する固定リブ部42は、引掛部24に挟み込まれることで当該引掛部24を構成する突起片に部分的に覆われた状態で配置され、固定対象部位であるシールドシェル20の外面から浮かないように固定されている。そのため、引掛部24は、ハウジング10と相手方ハウジングMC10とが嵌合する際に、相手方ハウジングMC10が固定リブ部42をどつく(固定リブ部42に引っ掛かる)ことで当該固定リブ部42がシールドシェル20からめくれてしまうことを防止することができる。
The fixed
さらに言えば、本実施形態のアウタパッキン40は、固定リブ部42の厚さが本体部41の厚さよりも薄くなるように構成されており、シールドシェル20は、当該固定リブ部42を引掛部24に挟み込んで保持している状態で、その厚さが本体部41の前方側の厚さと略同一になるように構成されている(図1、図2を参照)。そのため、本実施形態のコネクタ1は、アウタパッキン40の形状を従来と比べて大きくすることなく、引掛部24を介してアウタパッキン40をシールドシェル20の外面に固定することで、当該アウタパッキン40の端部のめくれを防止することができる。また、コネクタ1は、シールドシェル20に引掛部24を適用することで、部品点数を増やすことなく、アウタパッキン40の端部のめくれを防止することができるため、製造コストを抑えることができる。
Moreover, the outer packing 40 of this embodiment is configured so that the thickness of the fixed
以上で説明したコネクタ1、及び、ワイヤハーネスWHは、相手方コネクタMCの相手方ハウジングMC10に保持されている相手方端子と電気的に接続可能である端子Tと、絶縁性を有し、内側に端子Tを収容して保持する端子収容部11を有するハウジング10と、ハウジング10に収容され、端子収容部11の外側に配置されるシールドシェル20と、シールドシェル20の外面側に組み付けられ、ハウジング10と相手方ハウジングMC10とが嵌合している状態で、ハウジング10の内側に収容される相手方ハウジングMC10とシールドシェル20との間で圧縮されるアウタパッキン40とを備え、シールドシェル20は、外面側に形成され、ハウジング10と相手方ハウジングMC10とが嵌合している状態で、相手方ハウジングMC10側に位置するアウタパッキン40の端部(固定リブ部42)をシールドシェル20に対して固定可能な引掛部24を有する。
The
このような構成によれば、シールドシェル20は、引掛部24を介して、アウタパッキン40の固定リブ部42をシールドシェル20の外面に固定することにより、相手方ハウジングMC10が固定リブ部42に引っ掛かることで、当該固定リブ部42がシールドシェル20からめくれてしまうことを防止することができる。そのため、コネクタ1、及び、ワイヤハーネスWHは、ハウジング10と相手方ハウジングMC10とが嵌合する際のアウタパッキン40のめくれを防止することができる。
With this configuration, the
さらに、以上で説明したコネクタ1、及び、ワイヤハーネスWHのシールドシェル20に形成される引掛部24は、切り起こし加工によって、シールドシェル20の外面から立ち上がるように延在する突起片である。このような構成によれば、シールドシェル20は、アウタパッキン40の固定リブ部42をシールドシェル20の外面と引掛部24を構成する突起片との間に挟み込んだ状態で保持することで、シールドシェル20の外面に固定リブ部42を固定しつつ、当該固定リブ部42に外部からの干渉が加わらないように保護することができる。そのため、シールドシェル20は、引掛部24を介して、ハウジング10と相手方ハウジングMC10とが嵌合する際に、相手方ハウジングMC10が固定リブ部42をどつく(固定リブ部42に引っ掛かる)ことで、当該固定リブ部42がシールドシェル20からめくれてしまうことを防止することができる。また、コネクタ1、及び、ワイヤハーネスWHは、引掛部24を介してアウタパッキン40をシールドシェル20の外面に固定することで、アウタパッキン40の形状を従来と比べて大きくすることなく、当該アウタパッキン40のめくれを防止することができる。また、コネクタ1、及び、ワイヤハーネスWHは、シールドシェル20に引掛部24を適用することで、部品点数を増やすことなく、アウタパッキン40の端部のめくれを防止することができるため、製造コストを抑えることができる。
Furthermore, the
なお、上述した本発明の実施形態に係るコネクタ1、及び、ワイヤハーネスWH、は、上述した実施形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された範囲で種々の変更が可能である。
The
例えば、引掛部は、相手方ハウジングMC10側に位置するアウタパッキンの端部をシールドシェルに対して固定することができる限り、その構成は限定されない。例えば、引掛部は、切り起こし加工によって形成された直線状の突起片(すなわち、L曲げによって形成された突起片)であると説明したが、突起片の形状については特に限定されず、Z曲げによって形成された突起片であってもよい。また、引掛部は、ルーバー加工や、ランス加工によって形成された突起部分であってもよい。 For example, the configuration of the hook portion is not limited as long as it can fix the end of the outer packing located on the mating housing MC10 side to the shield shell. For example, the hook portion has been described as a linear protrusion formed by cutting and raising (i.e., a protrusion formed by L bending), but the shape of the protrusion is not particularly limited, and it may be a protrusion formed by Z bending. The hook portion may also be a protrusion formed by louver processing or lance processing.
また、本実施形態に係るコネクタ、及び、ワイヤハーネスは、以上で説明した実施形態、変形例の構成要素を適宜組み合わせることで構成してもよい。 The connector and wire harness according to this embodiment may be constructed by appropriately combining the components of the embodiments and modified examples described above.
1 コネクタ
10 ハウジング
10S 内部空間
11 端子収容部
12 フード部
20 シールドシェル
24 引掛部
30 インナパッキン
40 アウタパッキン
42 固定リブ部(相手方ハウジング側に位置するアウタパッキンの端部)
50 編組体
60 グロメット
MC 相手方コネクタ
MC10 相手方ハウジング
T 端子
W 電線
WH ワイヤハーネス
X 軸線方向
Y 幅方向
Z 高さ方向
REFERENCE SIGNS
50
Claims (3)
絶縁性を有し、内側に前記端子を収容して保持する端子収容部を有するハウジングと、
前記ハウジングに収容され、前記端子収容部の外側に配置されるシールドシェルと、
前記シールドシェルの外面側に組み付けられ、前記ハウジングと前記相手方ハウジングとが嵌合している状態で、前記ハウジングの内側に収容される前記相手方ハウジングと前記シールドシェルとの間で圧縮されるアウタパッキンとを備え、
前記シールドシェルは、外面側に形成され、前記ハウジングと前記相手方ハウジングとが嵌合している状態で、前記相手方ハウジング側に位置する前記アウタパッキンの端部を前記シールドシェルに対して固定可能な引掛部を有することを特徴とする、
コネクタ。 a terminal electrically connectable to a mating terminal held in a mating housing of a mating connector;
a housing having an insulating property and a terminal accommodating portion for accommodating and holding the terminal therein;
a shield shell accommodated in the housing and disposed outside the terminal accommodating portion;
an outer gasket that is assembled to an outer surface side of the shield shell and is compressed between the shield shell and the mating housing that is accommodated inside the housing in a state in which the housing and the mating housing are fitted together;
the shield shell has a hook portion formed on an outer surface side, and capable of fixing an end portion of the outer packing located on the mating housing side to the shield shell when the housing and the mating housing are fitted together.
connector.
請求項1に記載のコネクタ。 The hook portion is a protruding piece extending so as to rise from the outer surface of the shield shell by a cutting and raising process.
The connector of claim 1 .
前記電線に電気的に接続されるコネクタとを備え、
前記コネクタは、
前記電線と電気的に接続され、相手方コネクタの相手方ハウジングに保持されている相手方端子と電気的に接続可能である端子と、
絶縁性を有し、内側に前記端子を収容して保持する端子収容部を有するハウジングと、
前記ハウジングに収容され、前記端子収容部の外側に配置されるシールドシェルと、
前記シールドシェルの外面側に組み付けられ、前記ハウジングと前記相手方ハウジングとが嵌合している状態で、前記ハウジングの内側に収容される前記相手方ハウジングと前記シールドシェルとの間で圧縮されるアウタパッキンとを備え、
前記シールドシェルは、外面側に形成され、前記ハウジングと前記相手方ハウジングとが嵌合している状態で、前記相手方ハウジング側に位置する前記アウタパッキンの端部を前記シールドシェルに対して固定可能な引掛部を有することを特徴とする、
ワイヤハーネス。 A conductive wire;
a connector electrically connected to the electric wire;
The connector includes:
a terminal electrically connected to the electric wire and electrically connectable to a mating terminal held in a mating housing of a mating connector;
a housing having an insulating property and a terminal accommodating portion for accommodating and holding the terminal therein;
a shield shell accommodated in the housing and disposed outside the terminal accommodating portion;
an outer gasket that is assembled to an outer surface side of the shield shell and is compressed between the shield shell and the mating housing that is accommodated inside the housing in a state in which the housing and the mating housing are fitted together;
the shield shell has a hook portion formed on an outer surface side, and capable of fixing an end portion of the outer packing located on the mating housing side to the shield shell when the housing and the mating housing are fitted together.
Wire harness.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022189883A JP2024077749A (en) | 2022-11-29 | 2022-11-29 | Connectors and wire harnesses |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022189883A JP2024077749A (en) | 2022-11-29 | 2022-11-29 | Connectors and wire harnesses |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024077749A true JP2024077749A (en) | 2024-06-10 |
Family
ID=91377372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022189883A Pending JP2024077749A (en) | 2022-11-29 | 2022-11-29 | Connectors and wire harnesses |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024077749A (en) |
-
2022
- 2022-11-29 JP JP2022189883A patent/JP2024077749A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6663814B2 (en) | Connector and wire harness | |
US8808026B2 (en) | Waterproof structure | |
JP5711594B2 (en) | Shield connector | |
JP3365550B2 (en) | Shield terminal | |
US9472893B1 (en) | Connector | |
EP2670005B1 (en) | Connector and method of manufacturing it | |
JP4909793B2 (en) | Shield connector | |
US6506078B1 (en) | Equipment direct-mounting-type shield electric connector | |
JP3097816B2 (en) | Sheath displacement prevention structure of shielded wire | |
CN111162403B (en) | Connector and wire harness | |
JP2772323B2 (en) | Terminal for shield connector and shield connector | |
CN111509473B (en) | Connectors and Harnesses | |
JP2009081125A (en) | Electric connector assembly kit, and shielded cable harness | |
CN113904162A (en) | Connector with a locking member | |
JP6585121B2 (en) | Shield shell and shield connector | |
JP2982100B2 (en) | Shield connector | |
JP2024077749A (en) | Connectors and wire harnesses | |
JP3174236B2 (en) | Braided connection structure of shielded connector | |
JP7393393B2 (en) | Connector connection structure | |
JP2024077748A (en) | Connectors and wire harnesses | |
JP7164568B2 (en) | connector | |
JP3344622B2 (en) | Shielded wire connector | |
JP2003308930A (en) | Shield connector | |
JP7590186B2 (en) | connector | |
WO2004070883A2 (en) | Connector |