[go: up one dir, main page]

JP2024033655A - Information processing apparatus, information processing method, and computer program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2024033655A
JP2024033655A JP2022137370A JP2022137370A JP2024033655A JP 2024033655 A JP2024033655 A JP 2024033655A JP 2022137370 A JP2022137370 A JP 2022137370A JP 2022137370 A JP2022137370 A JP 2022137370A JP 2024033655 A JP2024033655 A JP 2024033655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
comment
message
comments
private
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022137370A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
哲也 和田
Tetsuya Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ingage Inc
Original Assignee
Ingage Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ingage Inc filed Critical Ingage Inc
Priority to JP2022137370A priority Critical patent/JP2024033655A/en
Publication of JP2024033655A publication Critical patent/JP2024033655A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

To provide an information processing apparatus, an information processing method, and a computer program, allowing a user to easily confirm whether or not comments have been assigned and to confirm the assigned comments in accordance with the order of comment assignments.SOLUTION: An information processing apparatus is configured to: form an information sharing group of multiple users, to share private message information between the users in the information sharing group; list the shared private message information in time series in a predetermined region and receive comments assigned by the users in the information sharing group, for each shared private message information; store a content of the received comments and identification information identifying the time and date at which the assignments of the comments were received and the private message information to which the comments are added, and list the received comments in time series in another region; specify, when a selection of a comment is received, private message information to be an object of assignments, on the basis of the identification information, and modify the display so as to display the specified private message information.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、特定の電子メール等私信情報を複数人で共有するとともに、私信情報ごとに付与されたコメントも複数人で共有管理することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing method, and a computer program that allow a plurality of people to share private information such as a specific email, and also share and manage comments added to each private message among a plurality of people.

近年、インターネットの普及に伴い、企業活動において社内連絡及び顧客等社外との情報のやり取り等には、電子メールを含む様々なメッセージ交換手段が用いられている。そして、メッセージを共有することにより、業務の効率向上を図っている。 In recent years, with the spread of the Internet, various means of message exchange, including e-mail, have been used for internal communication and exchanging information with customers and other external parties in corporate activities. By sharing messages, they aim to improve work efficiency.

1対1のメッセージ交換から、多対多の情報共有へと変化すると、それぞれのメッセージに対して複数のコメント付与がなされることが多い。この場合、誰がどのメッセージに対してコメントを付与しているのかがわかりやすいことが好ましい。 When changing from one-to-one message exchange to many-to-many information sharing, multiple comments are often added to each message. In this case, it is preferable that it is easy to understand who has added a comment to which message.

例えば特許文献1では、文書情報の内容、メッセージ交換(会話)の内容、及びコメントの内容を一つの画面上に表示する文書作成プログラムが開示されている。特許文献1では、法律文書を複数の人間により完成させることが想定されており、文書情報に対して、作成者同士で行ったメッセージ交換(チャット等での会話)情報、作成者が付したコメント情報等が1つの画面上に表示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a document creation program that displays the content of document information, the content of message exchange (conversation), and the content of comments on one screen. In Patent Document 1, it is assumed that a legal document is completed by multiple people, and information on message exchanges (conversations in chat, etc.) between the creators and comments made by the creators are recorded on the document information. Information etc. are displayed on one screen.

また、特許文献2では、生徒から入力された閲覧データに対して添削情報を付与する添削可能掲示板装置が開示されている。特許文献2では、チャット、掲示板、電子メール等の情報を同一画面に表示して、それぞれを取り扱うアプリごとに、それぞれの情報に対してコメントを付与することができる。 Further, Patent Document 2 discloses a bulletin board device that allows corrections and adds correction information to viewing data input by students. In Patent Document 2, information such as chat, bulletin board, e-mail, etc. can be displayed on the same screen, and comments can be added to each piece of information for each application that handles each.

特開2020-166870号公報Japanese Patent Application Publication No. 2020-166870 特開2002-116977号公報Japanese Patent Application Publication No. 2002-116977

特許文献1の文書作成プログラムでは、文書情報のどの部分に対して会話がなされたか、あるいはどの部分に対してコメントが付与されたかは、文書情報を始めから順次閲覧していく中で発見することができる。しかし、文書情報の特定の部分について何らかの会話がなされたか、あるいはコメントが付いたか等を一括して知ることができず、順次確認しながら内容を把握することしかできない煩雑さが生じるという問題点があった。 In the document creation program of Patent Document 1, it is possible to discover which part of the document information has been spoken to or which part has been commented on while sequentially viewing the document information from the beginning. Can be done. However, the problem is that it is not possible to know all at once whether a conversation has taken place or whether a comment has been added to a specific part of the document information, and the only way to understand the content is to check it one by one. there were.

また、特許文献2の添削可能掲示板装置では、アプリごとにコメントを付与することはできるが、それぞれのコメントは、その他のアプリとは無関係に付与されているので、同様の部分について他のアプリ内でどのようなコメントがなされているのかは判断することができず、共有者間でコメントの内容に関して誤解が生じているか否か判断することができないという問題点があった。 In addition, in the bulletin board device that allows corrections in Patent Document 2, comments can be added to each application, but each comment is added independently of other applications, so similar parts can be added in other applications. There was a problem in that it was not possible to determine what kind of comments were made, and it was not possible to determine whether or not there was a misunderstanding between the sharers regarding the content of the comments.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、コメントが付与されたか否かを容易に確認することができるとともに、付与されたコメントを付与された順に確認することが可能な情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an information processing device that can easily check whether a comment has been added or not, and can also check the comments that have been added in the order in which they were added. , the purpose of providing information processing methods and computer programs.

上記目的を達成するために本発明に係る情報処理装置は、複数のユーザによって情報共有グループを構成し、前記情報共有グループ内のユーザ間で、前記情報共有グループ外とのメッセージ交換も含めた私信情報を共有する情報処理装置であって、共有されている前記私信情報を所定の領域に時系列に一覧表示する一覧表示手段と、共有されている前記私信情報ごとに前記情報共有グループ内のユーザによるコメント付与を受け付けるコメント付与受付手段と、受け付けたコメントの内容とともに、前記コメントの付与を受け付けた日時及び付与対象となった私信情報を識別する識別情報を記憶するコメント情報記憶部と、受け付けたコメントを他の領域に時系列に一覧表示するコメント表示手段とを有し、前記コメント表示手段で表示されているコメントの選択を受け付けた場合、前記識別情報に基づいて前記コメントの付与対象となった前記私信情報を特定する私信情報特定手段を備え、前記一覧表示手段は、特定された前記私信情報が表示されるよう表示変更することを特徴とする。 In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention configures an information sharing group by a plurality of users, and allows private communication, including message exchange with users outside the information sharing group, between the users in the information sharing group. An information processing device for sharing information, comprising a list display means for displaying a list of the shared private message information in chronological order in a predetermined area, and a user in the information sharing group for each of the shared private message information. a comment information storage unit that stores identification information for identifying the date and time when the comment was received, and personal communication information to which the comment was added, together with the content of the received comment; and a comment display means for displaying a list of comments in chronological order in another area, and when a selection of comments displayed by the comment display means is accepted, the comments are assigned based on the identification information. The apparatus is characterized in that it includes a private letter information identifying means for specifying the private letter information that has been identified, and the list display means changes the display so that the identified private letter information is displayed.

また、本発明に係る情報処理装置は、前記私信情報にチャットによりメッセージ交換するチャット情報も含まれている場合、前記コメント付与受付手段は、前記チャット情報については含まれているメッセージ単位でコメント付与を受け付け、前記識別情報は、前記チャット情報については、チャット情報単位及び該チャット情報に含まれているメッセージ単位の両方で識別し、前記一覧表示手段は、特定された前記私信情報が前記チャット情報の前記メッセージである場合、特定された前記メッセージを含む前記私信情報が前記所定の領域に表示されるようスクロールして表示することが好ましい。 Further, in the information processing device according to the present invention, when the private message information also includes chat information for exchanging messages via chat, the comment addition accepting means adds comments to the chat information in units of included messages. The identification information identifies the chat information both in units of chat information and in units of messages included in the chat information, and the list display means identifies whether the identified private message information is the chat information. , it is preferable that the private message information including the specified message be scrolled and displayed in the predetermined area.

また、本発明に係る情報処理装置は、前記情報共有グループは、特定のタスクに関連する私信情報を共有することが好ましい。 Further, in the information processing apparatus according to the present invention, it is preferable that the information sharing group shares private information related to a specific task.

また、本発明に係る情報処理装置は、前記一覧表示手段は、特定された前記私信情報が前記所定の領域に表示されるようスクロールして表示する、又は特定された前記私信情報の前後の私信情報及び付与されたコメントを含めて、前記所定の領域とは異なる領域に表示することが好ましい。 Further, in the information processing device according to the present invention, the list display means scrolls and displays the specified private message information so that it is displayed in the predetermined area, or displays private messages before and after the specified private message information. It is preferable that the information and the added comments are displayed in an area different from the predetermined area.

また、本発明に係る情報処理装置は、前記コメント付与手段で受け付けたコメントに特定のユーザの宛先を示す宛先情報を含み、前記宛先情報へコメントが付与された旨を示す付与通知を、付与されたコメントの内容とともに送信する通知手段を備えることが好ましい。 Further, in the information processing device according to the present invention, the comment received by the comment adding means includes destination information indicating the destination of a specific user, and an attachment notification indicating that the comment has been attached to the destination information is sent to the comment attachment device. It is preferable to include a notification means for transmitting the comment together with the content of the comment.

また、本発明に係る情報処理装置は、前記一覧表示手段は、受け付けたコメントを、付与対象となった私信情報の下部に表示する、あるいは前記私信情報にチャットによりメッセージ交換するチャット情報も含まれている場合、受け付けたコメントを、付与対象となった私信情報に含まれるメッセージの下部に表示することが好ましい。 Further, in the information processing device according to the present invention, the list display means displays the received comments at the bottom of the private message information to which they are added, or includes chat information for exchanging messages by chatting with the private message information. If so, it is preferable to display the received comment at the bottom of the message included in the private message information to be added.

次に、上記目的を達成するために本発明に係る情報処理方法は、複数のユーザによって情報共有グループを構成し、前記情報共有グループ内のユーザ間で、前記情報共有グループ外とのメッセージ交換も含めた私信情報を共有する情報処理装置で実行することが可能な情報処理方法であって、前記情報処理装置が、共有されている前記私信情報を所定の領域に時系列に一覧表示する工程と、共有されている前記私信情報ごとに前記情報共有グループ内のユーザによるコメント付与を受け付ける工程と、受け付けたコメントの内容とともに、前記コメントの付与を受け付けた日時及び付与対象となった私信情報を識別する識別情報を記憶する工程と、受け付けたコメントを他の領域に時系列に一覧表示する工程とを含み、前記情報処理装置が、表示されているコメントの選択を受け付けた場合、前記識別情報に基づいて前記コメントの付与対象となった前記私信情報を特定する工程と、特定された前記私信情報が表示されるよう表示変更する工程とを含むことを特徴とする。 Next, in order to achieve the above object, an information processing method according to the present invention configures an information sharing group by a plurality of users, and allows messages to be exchanged between users in the information sharing group with those outside the information sharing group. An information processing method that can be executed by an information processing device that shares included private message information, the information processing device including a step of displaying a list of the shared private message information in a predetermined area in chronological order. , a step of receiving comments from users in the information sharing group for each piece of shared personal information, and identifying the contents of the received comments, the date and time when the comments were received, and the personal information to which the comments were added. and displaying a list of received comments in chronological order in another area. When the information processing device receives a selection of the displayed comments, The method is characterized in that it includes the steps of specifying the private message information to which the comment is to be added based on the information, and changing the display so that the specified private message information is displayed.

また、本発明に係る情報処理方法は、前記情報処理装置が、前記私信情報にチャットによりメッセージ交換するチャット情報も含まれている場合、前記チャット情報については含まれているメッセージ単位でコメント付与を受け付け、前記識別情報は、前記チャット情報については、チャット情報単位及び該チャット情報に含まれているメッセージ単位の両方で識別し、特定された前記私信情報が前記チャット情報の前記メッセージである場合、特定された前記メッセージを含む前記私信情報が前記所定の領域に表示されるようスクロールして表示することが好ましい。 Further, in the information processing method according to the present invention, when the personal message information includes chat information for exchanging messages via chat, the information processing device adds comments to the chat information for each included message. receiving, the identification information identifies the chat information in both a chat information unit and a message unit included in the chat information, and when the identified private message information is the message of the chat information, It is preferable that the private message information including the specified message be scrolled and displayed in the predetermined area.

また、本発明に係る情報処理方法は、前記情報共有グループは、特定のタスクに関連する私信情報を共有することが好ましい。 Further, in the information processing method according to the present invention, it is preferable that the information sharing group shares private information related to a specific task.

次に、上記目的を達成するために本発明に係るコンピュータプログラムは、複数のユーザによって情報共有グループを構成し、前記情報共有グループ内のユーザ間で、前記情報共有グループ外とのメッセージ交換も含めた私信情報を共有する情報処理装置で実行することが可能なコンピュータプログラムであって、前記情報処理装置を、共有されている前記私信情報を所定の領域に時系列に一覧表示する一覧表示手段、共有されている前記私信情報ごとに前記情報共有グループ内のユーザによるコメント付与を受け付けるコメント付与受付手段、受け付けたコメントの内容とともに、前記コメントの付与を受け付けた日時及び付与対象となった私信情報を識別する識別情報を記憶するコメント情報記憶部、及び受け付けたコメントを他の領域に時系列に一覧表示するコメント表示手段として機能させ、前記情報処理装置を、前記コメント表示手段で表示されているコメントの選択を受け付けた場合、前記識別情報に基づいて前記コメントの付与対象となった前記私信情報を特定する私信情報特定手段として機能させ、前記一覧表示手段を、特定された前記私信情報が表示されるよう表示変更する手段として機能させることを特徴とする。 Next, in order to achieve the above object, a computer program according to the present invention configures an information sharing group by a plurality of users, and includes exchanging messages between users in the information sharing group with those outside the information sharing group. a computer program that can be executed by an information processing device that shares personal communication information, the information processing device comprising: list display means for displaying a list of the shared personal communication information in a predetermined area in chronological order; A comment acceptance means that accepts comments from users in the information sharing group for each of the personal letters that are shared; and a comment receiving means that accepts comments from users in the information sharing group, as well as the content of the received comments, the date and time when the comments were received, and the personal letter information to which the comments were added. The information processing device functions as a comment information storage unit that stores identification information for identification, and a comment display unit that displays a list of received comments in chronological order in another area, and the information processing device is configured to function as a comment information storage unit that stores identification information for identification, and a comment display unit that displays a list of received comments in chronological order in another area, and the information processing device If the selection is accepted, the personal communication information specifying means for specifying the personal communication information to which the comment has been added based on the identification information is activated, and the list displaying means is operated to display the specified personal communication information. It is characterized in that it functions as a means for changing the display so that the display changes.

また、本発明に係るコンピュータプログラムは、前記情報処理装置を、前記私信情報にチャットによりメッセージ交換するチャット情報も含まれている場合、前記チャット情報については含まれているメッセージ単位でコメント付与を受け付ける手段として機能させ、前記識別情報は、前記チャット情報については、チャット情報単位及び該チャット情報に含まれているメッセージ単位の両方で識別し、前記一覧表示手段を、特定された前記私信情報が前記チャット情報の前記メッセージである場合、特定された前記メッセージを含む前記私信情報が前記所定の領域に表示されるようスクロールして表示する手段として機能させることが好ましい。 Further, the computer program according to the present invention causes the information processing device to receive comments for each included message when the private message information includes chat information for exchanging messages via chat. The identification information identifies the chat information both in units of chat information and in units of messages included in the chat information, and causes the list display means to identify the chat information in units of chat information and in units of messages included in the chat information. When the message is chat information, it is preferable to function as means for scrolling and displaying the private message information including the identified message in the predetermined area.

また、本発明に係るコンピュータプログラムは、前記情報共有グループが、特定のタスクに関連する私信情報を共有することが好ましい。 Further, in the computer program according to the present invention, it is preferable that the information sharing group shares private information related to a specific task.

本発明によれば、付与されたコメントを時系列に一覧することができるので、コメントが付与されたか否かを見逃すことがなく、また、付与されたコメントを付与された順に確認することができるとともに、どのメッセージに対するコメントであるのか容易に確認することができるので、情報共有グループ内で誤解が生じているか否かを確認しやすく、1つのタスクについて互いに誤解しているか否か確認しながら円滑に進めることが可能となる。 According to the present invention, added comments can be listed in chronological order, so it is possible to not miss whether or not a comment has been added, and it is also possible to check added comments in the order in which they were added. At the same time, you can easily check which message the comment is for, so it is easy to check whether there is any misunderstanding within the information sharing group, and you can smoothly check whether there is mutual misunderstanding about a task. It is possible to proceed to

本発明の実施の形態に係る情報処理装置を用いたメッセージ交換システムの構成を模式的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing the configuration of a message exchange system using an information processing device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成を模式的に示すブロック図である。1 is a block diagram schematically showing the configuration of an information processing device according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態1に係る情報処理装置の機能ブロック図である。1 is a functional block diagram of an information processing device according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 本発明の実施の形態に係る情報処理装置の表示画面の例示図である。FIG. 3 is an exemplary diagram of a display screen of the information processing device according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る情報処理装置のコメント関連情報記憶部に記憶されているデータのデータ構成の例示図である。FIG. 3 is an exemplary diagram of a data structure of data stored in a comment-related information storage unit of the information processing device according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る情報処理装置のコメント選択時の表示画面の例示図である。FIG. 3 is an exemplary diagram of a display screen when a comment is selected by the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態に係る情報処理装置のコメント付与処理の手順を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing the procedure of comment adding processing of the information processing device according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施の形態2に係る情報処理装置の返信処理手順を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing a reply processing procedure of the information processing device according to Embodiment 2 of the present invention.

以下、本発明の実施の形態に係る情報処理装置について、図面を参照して説明する。以下の実施の形態は、特許請求の範囲に記載された発明を限定するものではなく、実施の形態の中で説明されている特徴的事項の組み合わせの全てが解決手段の必須事項であるとは限らないことは言うまでもない。 DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Information processing apparatuses according to embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The following embodiments do not limit the invention described in the claims, and all combinations of characteristic items described in the embodiments are essential to the solution. Needless to say, there is no limit.

また、本発明は多くの異なる態様にて実施することが可能であり、実施の形態の記載内容に限定して解釈されるべきものではない。実施の形態を通じて同じ要素には同一の符号を付している。 Further, the present invention can be implemented in many different modes, and should not be construed as being limited to the contents described in the embodiments. The same elements are given the same reference numerals throughout the embodiments.

以下の実施の形態では、コンピュータシステムにコンピュータプログラムを導入した情報処理装置として説明するが、当業者であれば明らかな通り、本発明はその一部をコンピュータで実行することが可能なコンピュータプログラムとして実施することができる。したがって、本発明は、コメントが付与されたか否かを容易に確認することができるとともに、付与されたコメントを付与された順に確認することが可能な情報処理装置というハードウェアとしての実施の形態、ソフトウェアとしての実施の形態、又はソフトウェアとハードウェアとの組み合わせの実施の形態をとることができる。コンピュータプログラムは、ハードディスク、DVD、CD、光記憶装置、磁気記憶装置等の任意のコンピュータで読み取ることが可能な記録媒体に記録することができる。 In the embodiments below, an information processing apparatus will be described in which a computer program is introduced into a computer system, but as will be clear to those skilled in the art, the present invention also includes a computer program, a part of which can be executed by a computer. It can be implemented. Therefore, the present invention provides a hardware embodiment of an information processing device that can easily check whether a comment has been added or not, and can also check the added comments in the order in which they were added. The present invention may be implemented as software or as a combination of software and hardware. The computer program can be recorded on any computer readable recording medium such as a hard disk, DVD, CD, optical storage device, magnetic storage device, etc.

本発明の実施の形態によれば、付与されたコメントを時系列に一覧することができるので、コメントが付与されたか否かを見逃すことがなく、また、付与されたコメントを付与された順に確認することができるとともに、どのメッセージに対するコメントであるのか容易に確認することができるので、情報共有グループ内で誤解が生じているか否かを確認しやすく、1つのタスクについて互いに誤解しているか否か確認しながら円滑に進めることが可能となる。 According to the embodiment of the present invention, the added comments can be listed in chronological order, so you will not miss whether or not a comment has been added, and you can check the added comments in the order in which they were added. It is also possible to easily check which message the comment is for, so it is easy to check whether there is any misunderstanding within the information sharing group, and whether there is mutual misunderstanding about one task. This will allow you to proceed smoothly while checking.

図1は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置を用いたメッセージ交換システムの構成を模式的に示すブロック図である。本実施の形態に係るメッセージ交換システムは、企業が提供するサービスに対して問い合わせ等をするユーザが使用する端末装置1と、端末装置1とデータ通信することが可能にインターネット等のネットワーク網2を介して接続されている情報処理装置3とで構成されている。端末装置1は、据え置き型のPCであっても良いし、スマートホン等の携帯端末であっても良い。 FIG. 1 is a block diagram schematically showing the configuration of a message exchange system using an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. The message exchange system according to the present embodiment includes a terminal device 1 used by a user who makes an inquiry about a service provided by a company, and a network 2 such as the Internet to enable data communication with the terminal device 1. The information processing device 3 is connected to the information processing device 3 via the information processing device 3. The terminal device 1 may be a stationary PC or a mobile terminal such as a smart phone.

図2は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置3の構成を模式的に示すブロック図である。本実施の形態に係る情報処理装置3は、少なくともCPU(中央演算装置)31、メモリ32、記憶装置33、I/Oインタフェース34、ビデオインタフェース35、可搬型メモリドライブ36、通信インタフェース37及び上述したハードウェアを接続する内部バス38で構成されている。 FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the information processing device 3 according to the embodiment of the present invention. The information processing device 3 according to the present embodiment includes at least a CPU (central processing unit) 31, a memory 32, a storage device 33, an I/O interface 34, a video interface 35, a portable memory drive 36, a communication interface 37, and the above-mentioned It consists of an internal bus 38 that connects hardware.

CPU31は、内部バス38を介して情報処理装置3の上述したようなハードウェア各部と接続されており、上述したハードウェア各部の動作を制御するとともに、記憶装置33に記憶されているコンピュータプログラム100に従って、種々のソフトウェア的機能を実行する。メモリ32は、SRAM、SDRAM等の揮発性メモリで構成され、コンピュータプログラム100の実行時にロードモジュールが展開され、コンピュータプログラム100の実行時に発生する一時的なデータ等を記憶する。 The CPU 31 is connected to the above-mentioned hardware parts of the information processing device 3 via the internal bus 38, and controls the operation of the above-mentioned hardware parts, and also executes the computer program 100 stored in the storage device 33. Accordingly, various software functions are executed. The memory 32 is composed of a volatile memory such as SRAM or SDRAM, and stores temporary data and the like that are generated when the computer program 100 is executed, and a load module is expanded when the computer program 100 is executed.

記憶装置33は、内蔵される固定型記憶装置(ハードディスク)、ROM等で構成されている。記憶装置33に記憶されたコンピュータプログラム100は、プログラム及びデータ等の情報を記録したDVD、CD-ROM、USBメモリ、SDカード等の可搬型記録媒体90から、可搬型メモリドライブ36によりダウンロードされ、実行時には記憶装置33からメモリ32へ展開して実行される。もちろん、通信インタフェース37を介して接続されている外部コンピュータからダウンロードされたコンピュータプログラムであっても良い。 The storage device 33 includes a built-in fixed storage device (hard disk), ROM, and the like. The computer program 100 stored in the storage device 33 is downloaded by the portable memory drive 36 from a portable recording medium 90 such as a DVD, CD-ROM, USB memory, or SD card that records information such as programs and data. At the time of execution, the program is expanded from the storage device 33 to the memory 32 and executed. Of course, it may also be a computer program downloaded from an external computer connected via the communication interface 37.

記憶装置33は、コメント関連情報記憶部331を備えている。コメント関連情報記憶部331は、コメントを付与したユーザのユーザID、付与されたコメントの内容、コメントが付与された日時及び付与対象となった私信情報を識別する識別情報を記憶する。付与対象となった私信情報を識別する識別情報は特に限定されるものではない。例えば、私信情報が電子メールである場合には、電子メールごとにIDを割り当てても良いし、受信した時刻を示すタイムスタンプ(受信日時)で代用しても良い。 The storage device 33 includes a comment-related information storage section 331. The comment-related information storage unit 331 stores the user ID of the user who added the comment, the content of the added comment, the date and time when the comment was added, and identification information for identifying the private message to which the comment was added. The identification information for identifying the private message information to be assigned is not particularly limited. For example, if the private message information is an e-mail, an ID may be assigned to each e-mail, or a timestamp (reception date and time) indicating the time at which the e-mail was received may be used instead.

通信インタフェース37は内部バス38に接続されており、インターネット、LAN、WAN等の外部のネットワーク網2に接続されることにより、外部コンピュータ等とデータ送受信を行うことが可能となっている。 The communication interface 37 is connected to an internal bus 38, and by being connected to an external network 2 such as the Internet, LAN, WAN, etc., it is possible to transmit and receive data with an external computer, etc.

I/Oインタフェース34は、入力装置であるキーボード41、マウス42と接続され、データの入力を行う。 The I/O interface 34 is connected to a keyboard 41 and a mouse 42, which are input devices, and inputs data.

ビデオインタフェース35は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ等の表示装置43と接続されている。本実施の形態では、実際に私信情報を出力表示するのは、ユーザが使用している端末装置1(スマートフォン、タブレット等)であり、情報処理装置3は、端末装置1との間で通信インタフェース37を介してデータを送受信する。 The video interface 35 is connected to a display device 43 such as a CRT display or a liquid crystal display. In this embodiment, it is the terminal device 1 (smartphone, tablet, etc.) used by the user that actually outputs and displays the private message information, and the information processing device 3 has a communication interface with the terminal device 1. Data is sent and received via 37.

以下、上述した構成の情報処理装置3の動作について説明する。なお、本実施の形態においては、複数のユーザによって情報共有グループを構成し、情報共有グループ内のユーザ間で、情報共有グループ外とのメッセージ交換も含めた私信情報を共有している。なお、本実施の形態における「私信情報」とは、電子メールによるメッセージ交換情報に限定されるものではなく、電話機能による音声交換情報、ソーシャルネットワーク(以下、SNS)等を用いて交換されるメッセージ情報、チャット機能を用いたチャット情報等、様々な情報を含むものとする。 The operation of the information processing device 3 having the above-described configuration will be described below. Note that in this embodiment, a plurality of users constitute an information sharing group, and the users in the information sharing group share private message information, including message exchanges with people outside the information sharing group. Note that "private information" in this embodiment is not limited to message exchange information by e-mail, but also includes voice exchange information by telephone function, messages exchanged using social networks (hereinafter referred to as SNS), etc. It shall include various information such as information, chat information using the chat function, etc.

本実施の形態に係る情報共有グループは、特定のタスクに関連する私信情報を共有することが好ましい。特定のタスクを遂行するメンバ間のみで情報を共有することができ、情報漏えいのリスクを最小限にすることができるからである。 The information sharing group according to this embodiment preferably shares private information related to a specific task. This is because information can be shared only among members who perform specific tasks, and the risk of information leakage can be minimized.

図3は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置3の機能ブロック図である。図3において、一覧表示部301は、情報共有グループ内で共有されている私信情報を所定の領域に時系列に一覧表示する。コメント付与受付部302は、共有されている私信情報ごとに情報共有グループ内のユーザによるコメント付与を受け付ける。 FIG. 3 is a functional block diagram of the information processing device 3 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, a list display section 301 displays a list of private communication information shared within the information sharing group in a predetermined area in chronological order. The comment addition accepting unit 302 accepts comments added by users within the information sharing group for each piece of shared personal communication information.

図4は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置3の表示画面の例示図である。図4に示すように、本実施の形態では、特定のタスクについて様々なメッセージ交換手段で行われたメッセージ等を、一覧表示領域401に時系列に一覧表示している。なお、電話の場合は、通話した時間の表示に留めても良いし、テキストデータの入力を受け付けても良いし、音声認識した会話内容のテキストデータを表示しても良い。 FIG. 4 is an exemplary diagram of a display screen of the information processing device 3 according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, in this embodiment, messages and the like sent by various message exchange means regarding a specific task are displayed as a list in chronological order in a list display area 401. Note that in the case of a telephone call, only the time of the call may be displayed, text data input may be accepted, or text data of speech-recognized conversation content may be displayed.

また、表示されるメッセージ等を、特定のタスクごとに一覧表示しても良い。例えば「タスク1」として分類された特定のタスク、例えば問い合わせに対する情報共有グループに属するユーザのやりとりを一覧表示したい場合には、タスク表示領域403の「タスク1」をクリックすることで、特定のタスクに対するやりとりのみを一覧表示領域401に時系列に一覧表示することができる。 Furthermore, messages and the like to be displayed may be displayed in a list for each specific task. For example, if you want to display a list of interactions between users belonging to an information sharing group regarding a specific task classified as "Task 1," for example, an inquiry, click "Task 1" in the task display area 403. It is possible to display a list of only the interactions with respect to each other in chronological order in the list display area 401.

私信情報が電子メールである場合、ユーザが、表示されている電子メールのメッセージ、例えば「メッセージ1」をクリックすると、コメント入力領域402がアクティブとなり、「メッセージ1」の内容に対するコメントの入力を受け付け可能となる。私信情報が複数のメッセージからなるチャット情報である場合、表示されているチャット情報、例えば「チャット1」の中に含まれているサブメッセージ、例えば「サブメッセージ1」をクリックすると、同様にコメント入力領域402がアクティブとなり、「サブメッセージ1」の内容に対するコメントの入力を受け付け可能となる。 If the private message information is an e-mail, when the user clicks on the displayed e-mail message, for example "Message 1", the comment input area 402 becomes active and accepts input of comments on the contents of "Message 1". It becomes possible. If the private message information is chat information consisting of multiple messages, if you click on the sub-message included in the displayed chat information, e.g. "Chat 1", e.g. "Sub-message 1", you can enter a comment in the same way. Area 402 becomes active, and it becomes possible to accept input of comments regarding the contents of "sub message 1".

また、コメントに対するコメントの入力を受け付けても良い。この場合、以前に付与されているコメント、例えば「コメント1」をユーザがクリックすると、コメント入力領域402がアクティブとなり、「コメント1」の内容に対するコメントの入力を受け付け可能となる。 Further, input of comments regarding comments may be accepted. In this case, when the user clicks on a previously added comment, for example "Comment 1", the comment input area 402 becomes active and it becomes possible to accept input of a comment on the content of "Comment 1".

もちろん、画面の仕様はこれに限定されるものではなく、多くのSNSの画面のように、メッセージあるいはサブメッセージの下部に、例えば「コメント」ボタンや「コメント」のハイパーリンクを設けていても良いことは言うまでもない。 Of course, the screen specifications are not limited to this, and for example, a "comment" button or a "comment" hyperlink may be provided at the bottom of the message or sub-message, like many SNS screens. Needless to say.

図3に戻って、コメント情報記憶部303は、受け付けたコメントの内容とともに、コメントの付与を受け付けた日時及び付与対象となった私信情報を識別する識別情報を、記憶装置33のコメント関連情報記憶部331に記憶する。 Returning to FIG. 3, the comment information storage unit 303 stores the content of the received comment, as well as the date and time when the comment was received and identification information for identifying the private message to which the comment was added, in the comment-related information storage of the storage device 33. The information is stored in the section 331.

図5は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置3のコメント関連情報記憶部331に記憶されているデータのデータ構成の例示図である。図5に示すように、付与対象となった私信情報を識別する識別情報として、タスクを識別するタスクID、私信情報を受信した日時(受信日時)を用い、これら識別情報と対応付けて、受け付けたコメントの内容(コメント内容)、コメントを受け付けた日時を示すタイムスタンプ情報(コメント付与日時)、受け付けたコメントを付与したユーザを示すユーザIDを記憶する。 FIG. 5 is an exemplary diagram of the data structure of data stored in the comment-related information storage unit 331 of the information processing device 3 according to the embodiment of the present invention. As shown in Figure 5, the task ID that identifies the task and the date and time when the private message information was received (reception date and time) are used as the identification information to identify the private message information to be assigned, and the information is received in association with these identification information. The content of the received comment (comment content), time stamp information indicating the date and time when the comment was received (comment addition date and time), and the user ID indicating the user who provided the received comment are stored.

また、コメントに対してコメントの付与を受け付けた場合、付与対象となるコメントの内容及びコメントを受け付けた日時を示すタイムスタンプ情報(コメント付与日時)とともに、付与対象となったコメントの付与対象となったコメントの内容及びコメントを受け付けた日時を示すタイムスタンプ情報(コメント付与日時)も記憶する。 In addition, when a comment is accepted for a comment, the content of the comment to be added and the time stamp information (comment addition date and time) indicating the date and time when the comment was received, as well as the information to which the comment is to be added are displayed. It also stores time stamp information (comment addition date and time) indicating the content of the comment and the date and time when the comment was received.

1つのメッセージに対してコメントが付与され、そのコメントに対してコメントが、そしてそのコメントに対して、というように何階層にもわたってコメントが付与されている場合には、そのすべてに対して記憶しておき、元の付与対象となったメッセージがどれであるのかが明確になるよう記憶しておく。もちろん、直前のコメントの情報だけ記憶しておき、そこからコメント付与の元になったメッセージにたどり着くまでさかのぼってサーチする方法であっても良い。 If a comment is added to one message, then a comment is added to that comment, and then a comment is added to that comment, etc., and so on, all of them are Remember this so that it becomes clear which message was originally assigned. Of course, it is also possible to memorize only the information on the immediately preceding comment and search backwards from there until reaching the message that was the source of the comment.

私信情報がチャット情報である場合、チャット情報を含むスレッド(一連のメッセージ群)が立ち上げられた日時を示すタイムスタンプ情報とともに、チャット情報に含まれているメッセージごとの発信日時を示すタイムスタンプ情報も記憶する。これにより、チャット情報の中のどのメッセージに対するコメントであるのかを容易に特定することができる。 If the private message information is chat information, timestamp information indicating the date and time when the thread (series of messages) containing the chat information was launched, as well as timestamp information indicating the sending date and time of each message included in the chat information I also remember. Thereby, it is possible to easily specify which message in the chat information the comment corresponds to.

受け付けたコメントは、従来と同様、付与された私信情報の直下に表示されるが、本実施の形態ではそれだけではなく、別の領域に受け付けたコメントだけを時系列に一覧表示する点に特徴を有する。すなわち、図3に戻って、コメント表示部304は、受け付けたコメントを、私信情報が一覧表示される領域とは異なる領域に、時系列に一覧表示する。 As in the past, received comments are displayed directly below the assigned private message information, but this embodiment is unique in that only comments received in other areas are displayed in a chronological list. have That is, returning to FIG. 3, the comment display unit 304 displays a list of received comments in chronological order in an area different from the area in which private communication information is displayed as a list.

図4の例では、複数種類の私信情報が時系列に一覧表示されている一覧表示領域401とは別個に設けられたコメント表示領域404に、受け付けたコメントを時系列に表示する。そして、図3に戻って、コメント選択受付部305は、表示されているコメントの選択を受け付ける。コメント自体が選択可能なハイパーリンクとして表示されていても良いし、別個に「選択」ボタンをコメントごとの直下に表示しても良い。 In the example of FIG. 4, received comments are displayed in chronological order in a comment display area 404 provided separately from a list display area 401 in which a plurality of types of personal communication information are listed in chronological order. Then, returning to FIG. 3, the comment selection accepting unit 305 accepts the selection of the displayed comment. The comments themselves may be displayed as selectable hyperlinks, or a separate "select" button may be displayed directly below each comment.

コメントの選択を受け付けた場合、私信情報特定部306は、識別情報に基づいて選択を受け付けたコメントの付与対象となった私信情報を特定する。選択を受け付けたコメントのタイムスタンプ情報、ユーザID等をキー情報としてコメント関連情報記憶部331を照会する。これにより、コメントの付与対象となった私信情報を特定することができる。 When the selection of a comment is accepted, the personal communication information specifying unit 306 specifies the personal communication information to which the selected comment is added based on the identification information. The comment-related information storage unit 331 is inquired using the time stamp information, user ID, etc. of the selected comment as key information. This makes it possible to specify the private message information to which the comment has been added.

一覧表示部301は、特定された私信情報が表示されるよう表示変更する。具体的には、例えば一覧表示領域401に表示されるよう、私信情報をスクロールして表示する。表示される位置は特に限定されるものではないが、当該コメントが付された経緯を知る意味でも中央近傍に表示されることがより好ましい。 The list display section 301 changes the display so that the identified private message information is displayed. Specifically, the private message information is scrolled and displayed, for example, so that it is displayed in the list display area 401. Although the display position is not particularly limited, it is more preferable to display the comment near the center in order to know how the comment was added.

図6は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置3のコメント選択時の表示画面の例示図である。図6において、コメント表示領域404に表示されているユーザにより「コメント3」がクリックされると、一覧表示領域401の表示内容がスクロールされて、「コメント3」が付与されている「メッセージ4」が一覧表示領域401に表示される。図6では、一覧表示領域401の略中央に「メッセージ4」が表示されるようスクロールされている。 FIG. 6 is an exemplary diagram of a display screen when a comment is selected by the information processing device 3 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 6, when the user clicks "Comment 3" displayed in the comment display area 404, the display contents of the list display area 401 are scrolled to display "Message 4" to which "Comment 3" has been added. is displayed in the list display area 401. In FIG. 6, "Message 4" is scrolled so that it is displayed approximately in the center of the list display area 401.

ただし、一覧表示領域401における表示方法は特にこれに限定されるものではない。例えば「コメント3」が一覧表示領域401の最上端に表示されるようスクロールしても良いし、「コメント3」が一覧表示領域401の最下端に表示されるようスクロールしても良い。すなわち、一覧表示領域401に表示される私信情報の上端から下端の間にクリックされた「コメント3」が表示される方法であれば何でも良い。 However, the display method in the list display area 401 is not particularly limited to this. For example, it may be scrolled so that "Comment 3" is displayed at the top end of the list display area 401, or it may be scrolled so that "Comment 3" is displayed at the bottom end of the list display area 401. That is, any method may be used as long as "comment 3" clicked between the top and bottom of the private message information displayed in the list display area 401 is displayed.

特定された私信情報がチャット情報に含まれるメッセージである場合も同様に、特定されたメッセージを含む私信情報、すなわちチャット情報が一覧表示領域401に表示されるようスクロールして表示する。チャット情報が表示される位置についても特に限定されるものではない。 Similarly, when the specified private message information is a message included in chat information, the private message information including the specified message, that is, the chat information is scrolled and displayed in the list display area 401. The position where chat information is displayed is also not particularly limited.

また、表示内容によっては、一覧表示領域401に表示するのではなく、異なる領域、例えば別のウインドウを立ち上げる等して、特定されて私信情報を含む前後の私信情報及びコメントを表示しても良い。 Also, depending on the display content, instead of displaying it in the list display area 401, a different area, for example, another window, may be opened to display the private message information and comments before and after the specified private message information. good.

具体的には、一覧表示部301は、特定された私信情報の前後の私信情報及び付与されたコメントを含めて、一覧表示領域401とは異なる領域を新たに生成して、生成された新たな領域に表示する。これにより、コメントがどの私信情報に付与されたのかを確実に目視確認することが可能となる。 Specifically, the list display unit 301 generates a new area different from the list display area 401, including the private message information before and after the specified private message information and the added comments, and displays the generated new Display in area. This makes it possible to reliably visually confirm which private message information a comment has been added to.

図7は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置3のコメント付与処理の手順を示すフローチャートである。図7において、情報処理装置3のCPU31は、情報共有グループ内で共有されている私信情報を所定の領域に時系列に一覧表示する(ステップS701)。CPU31は、共有されている私信情報ごとに情報共有グループ内のユーザによるコメント付与を受け付けたか否かを判断する(ステップS702)。 FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of comment adding processing of the information processing device 3 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 7, the CPU 31 of the information processing device 3 displays a list of private messages shared within the information sharing group in a chronological order in a predetermined area (step S701). The CPU 31 determines whether comments added by users in the information sharing group have been accepted for each piece of shared personal communication information (step S702).

CPU31が、コメント付与を受け付けていないと判断した場合(ステップS702:NO)、CPU31は、待ち状態となる。CPU31が、コメント付与を受け付けたと判断した場合(ステップS702:YES)、CPU31は、受け付けたコメントの内容とともに、コメントが付与された日時及び付与対象となった私信情報を識別する識別情報を、記憶装置33のコメント関連情報記憶部331に記憶する(ステップS703)。CPU31は、受け付けたコメントを、私信情報が一覧表示される領域とは異なる領域に、時系列に一覧表示する(ステップS704)。 If the CPU 31 determines that no comments have been received (step S702: NO), the CPU 31 enters a waiting state. If the CPU 31 determines that the comment has been received (step S702: YES), the CPU 31 stores the content of the received comment, the date and time the comment was added, and identification information that identifies the private message to which the comment was added. It is stored in the comment related information storage unit 331 of the device 33 (step S703). The CPU 31 displays a list of the received comments in chronological order in an area different from the area in which the private message information is displayed as a list (step S704).

図8は、本発明の実施の形態に係る情報処理装置3の確認処理の手順を示すフローチャートである。図8において、情報処理装置3のCPU31は、一覧表示されているコメントの選択を受け付けたか否かを判断する(ステップS801)。CPU31が、選択を受け付けていないと判断した場合(ステップS801:NO)、CPU31は、待ち状態となる。CPU31が、選択を受け付けたと判断した場合(ステップS801:YES)、CPU31は、識別情報に基づいて選択を受け付けたコメントの付与対象となった私信情報を特定する(ステップS802)。具体的には、選択を受け付けたコメントのタイムスタンプ情報、ユーザID等をキー情報としてコメント関連情報記憶部331を照会する。 FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of the confirmation process of the information processing device 3 according to the embodiment of the present invention. In FIG. 8, the CPU 31 of the information processing device 3 determines whether a selection of the displayed comments has been accepted (step S801). If the CPU 31 determines that the selection has not been accepted (step S801: NO), the CPU 31 enters a waiting state. When the CPU 31 determines that the selection has been accepted (step S801: YES), the CPU 31 specifies the personal communication information to which the comment for which the selection has been accepted is added based on the identification information (step S802). Specifically, the comment-related information storage unit 331 is inquired using the time stamp information, user ID, etc. of the selected comment as key information.

CPU31は、特定された私信情報が表示されるよう、私信情報をスクロールして表示する(ステップS803)。特定された私信情報がチャット情報に含まれるメッセージである場合、特定されたメッセージを含む私信情報、すなわちチャット情報が一覧表示領域401の中央近傍に表示されるようスクロールして表示する。 The CPU 31 scrolls and displays the private message information so that the identified private message information is displayed (step S803). If the specified private message information is a message included in the chat information, the private message information including the specified message, that is, the chat information is scrolled and displayed near the center of the list display area 401.

以上のように本実施の形態によれば、付与されたコメントを時系列に一覧することができるので、コメントが付与されたか否かを見逃すことがなく、また、付与されたコメントを付与された順に確認することができるとともに、どのメッセージに対するコメントであるのか容易に確認することができるので、情報共有グループ内で誤解が生じているか否かを確認しやすく、1つのタスクについて互いに誤解しているか否か確認しながら円滑に進めることが可能となる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to list the added comments in chronological order, so that it is not possible to miss whether or not a comment has been added, and it is also possible to In addition to being able to check the messages in order, it is also easy to check which message the comment is for, so it is easy to check whether there is any misunderstanding within the information sharing group, and whether there is mutual misunderstanding about one task. This makes it possible to proceed smoothly while confirming whether or not the application is successful.

なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内であれば多種の変更、改良等が可能である。例えば付与されたコメントを一覧表示する領域は、画面の右端に限定されるものではなく、視認性さえ確保できれば画面のどの位置に配置されていても構わない。 Note that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and various changes and improvements can be made within the scope of the spirit of the present invention. For example, the area for displaying a list of added comments is not limited to the right edge of the screen, and may be placed anywhere on the screen as long as visibility is ensured.

また、コメント付与受付部302で受け付けたコメントに特定のユーザの宛先を示す宛先情報が含まれている場合、含まれている宛先情報へコメントが付与された旨を示す付与通知を、付与されたコメントの内容とともに送信する通知部307を備えていても良い。通知部307は、受け付けたコメントに宛先情報が含まれているか否かを判断し、宛先情報が含まれている場合、宛先情報が示すメールアドレス等に対してコメントが付与された旨を示す通知情報及び付与されたコメントの内容を送信する。これにより、本実施の形態に係る情報処理装置1と通信を行っていないユーザであっても、コメントが付与された事実を確実に通知することができ、業務遂行を円滑に行うことが可能となる。 In addition, if the comment received by the comment addition reception unit 302 includes address information indicating the address of a specific user, an attachment notification indicating that the comment has been attached to the included address information is sent to the attached user. It may also include a notification unit 307 that sends the comment together with the content. The notification unit 307 determines whether or not the received comment includes address information, and if the address information is included, sends a notification indicating that the comment has been added to the e-mail address, etc. indicated by the address information. Send information and the contents of comments provided. As a result, even a user who is not communicating with the information processing device 1 according to the present embodiment can be reliably notified of the fact that a comment has been added, and can smoothly perform business operations. Become.

1 端末装置
2 ネットワーク網
3 情報処理装置
31 CPU
32 メモリ
33 記憶装置
34 I/Oインタフェース
35 ビデオインタフェース
36 可搬型ディスクドライブ
37 通信インタフェース
38 内部バス
90 記憶媒体
100 コンピュータプログラム
331 コメント関連情報記憶部
1 Terminal device 2 Network network 3 Information processing device 31 CPU
32 Memory 33 Storage device 34 I/O interface 35 Video interface 36 Portable disk drive 37 Communication interface 38 Internal bus 90 Storage medium 100 Computer program 331 Comment-related information storage unit

Claims (15)

複数のユーザによって情報共有グループを構成し、
前記情報共有グループ内のユーザ間で、前記情報共有グループ外とのメッセージ交換も含めた私信情報を共有する情報処理装置であって、
共有されている前記私信情報を所定の領域に時系列に一覧表示する一覧表示手段と、
共有されている前記私信情報ごとに前記情報共有グループ内のユーザによるコメント付与を受け付けるコメント付与受付手段と、
受け付けたコメントの内容とともに、前記コメントの付与を受け付けた日時及び付与対象となった私信情報を識別する識別情報を記憶するコメント情報記憶部と、
受け付けたコメントを他の領域に時系列に一覧表示するコメント表示手段と
を有し、
前記コメント表示手段で表示されているコメントの選択を受け付けた場合、前記識別情報に基づいて前記コメントの付与対象となった前記私信情報を特定する私信情報特定手段を備え、
前記一覧表示手段は、特定された前記私信情報が表示されるよう表示変更することを特徴とする情報処理装置。
Configure an information sharing group with multiple users,
An information processing device that shares private information, including message exchanges with users outside the information sharing group, between users within the information sharing group,
List display means for displaying a list of the shared private message information in a predetermined area in chronological order;
a comment addition receiving means for accepting comments from users in the information sharing group for each of the personal communication information being shared;
a comment information storage unit that stores the content of the received comment, as well as the date and time when the comment was received, and identification information that identifies the personal information to which the comment was added;
and a comment display means for displaying a list of received comments in chronological order in another area,
comprising private message information specifying means for specifying the personal letter information to which the comment is attached based on the identification information when the selection of the comment displayed by the comment display means is accepted;
The information processing apparatus is characterized in that the list display means changes the display so that the specified private message information is displayed.
前記私信情報にチャットによりメッセージ交換するチャット情報も含まれている場合、前記コメント付与受付手段は、前記チャット情報については含まれているメッセージ単位でコメント付与を受け付け、
前記識別情報は、前記チャット情報については、チャット情報単位及び該チャット情報に含まれているメッセージ単位の両方で識別し、
前記一覧表示手段は、特定された前記私信情報が前記チャット情報の前記メッセージである場合、特定された前記メッセージを含む前記私信情報が前記所定の領域に表示されるようスクロールして表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
If the private message information also includes chat information for exchanging messages via chat, the comment addition accepting means accepts comments for each message included in the chat information,
The identification information identifies the chat information both in units of chat information and in units of messages included in the chat information,
When the specified private message information is the message of the chat information, the list display means scrolls and displays the private message information including the specified message so that it is displayed in the predetermined area. The information processing device according to claim 1.
前記情報共有グループは、特定のタスクに関連する私信情報を共有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information sharing group shares private information related to a specific task. 前記一覧表示手段は、特定された前記私信情報が前記所定の領域に表示されるようスクロールして表示する、又は特定された前記私信情報の前後の私信情報及び付与されたコメントを含めて、前記所定の領域とは異なる領域に表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The list display means scrolls and displays the specified private message information so that it is displayed in the predetermined area, or displays the specified private message information including the private message information before and after the specified private message information and the comment attached. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus displays the information in an area different from a predetermined area. 前記一覧表示手段は、特定された前記私信情報が前記所定の領域に表示されるようスクロールして表示する、又は特定された前記私信情報の前後の私信情報及び付与されたコメントを含めて、前記所定の領域とは異なる領域に表示することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 The list display means scrolls and displays the specified private message information so that it is displayed in the predetermined area, or displays the specified private message information including the private message information before and after the specified private message information and the comment attached. 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the information processing apparatus displays the information in an area different from a predetermined area. 前記コメント付与手段で受け付けたコメントに特定のユーザの宛先を示す宛先情報を含み、
前記宛先情報へコメントが付与された旨を示す付与通知を、付与されたコメントの内容とともに送信する通知手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The comment received by the comment adding means includes destination information indicating the destination of the specific user,
2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a notification means for transmitting a notification indicating that a comment has been added to the destination information together with the content of the added comment.
前記コメント付与手段で受け付けたコメントに特定のユーザの宛先を示す宛先情報を含み、
前記宛先情報へコメントが付与された旨を示す付与通知を、付与されたコメントの内容とともに送信する通知手段を備えることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The comment received by the comment adding means includes destination information indicating the destination of the specific user,
3. The information processing apparatus according to claim 2, further comprising a notification means for transmitting a notification indicating that a comment has been added to the destination information together with the content of the added comment.
前記一覧表示手段は、受け付けたコメントを、付与対象となった私信情報の下部に表示することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the list display means displays the received comments below the personal communication information to which they are added. 前記一覧表示手段は、受け付けたコメントを、付与対象となった私信情報に含まれるメッセージの下部に表示することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the list display means displays the received comments below the message included in the private message information to which the comments are added. 複数のユーザによって情報共有グループを構成し、
前記情報共有グループ内のユーザ間で、前記情報共有グループ外とのメッセージ交換も含めた私信情報を共有する情報処理装置で実行することが可能な情報処理方法であって、
前記情報処理装置が、
共有されている前記私信情報を所定の領域に時系列に一覧表示する工程と、
共有されている前記私信情報ごとに前記情報共有グループ内のユーザによるコメント付与を受け付ける工程と、
受け付けたコメントの内容とともに、前記コメントの付与を受け付けた日時及び付与対象となった私信情報を識別する識別情報を記憶する工程と、
受け付けたコメントを他の領域に時系列に一覧表示する工程と
を含み、
前記情報処理装置が、表示されているコメントの選択を受け付けた場合、前記識別情報に基づいて前記コメントの付与対象となった前記私信情報を特定する工程と、
特定された前記私信情報が表示されるよう表示変更する工程と
を含むことを特徴とする情報処理方法。
Configure an information sharing group with multiple users,
An information processing method that can be executed by an information processing device that shares private information, including message exchange with users outside the information sharing group, between users within the information sharing group,
The information processing device
displaying a list of the shared private message information in a predetermined area in chronological order;
a step of receiving comments from users in the information sharing group for each of the shared personal information;
storing, together with the content of the received comment, the date and time when the comment was received and identification information that identifies the private information to which the comment was added;
and displaying the received comments in a chronological list in another area,
When the information processing device receives a selection of the displayed comment, identifying the private message information to which the comment is attached based on the identification information;
and changing the display so that the identified private message information is displayed.
前記情報処理装置が、
前記私信情報にチャットによりメッセージ交換するチャット情報も含まれている場合、前記チャット情報については含まれているメッセージ単位でコメント付与を受け付け、
前記識別情報は、前記チャット情報については、チャット情報単位及び該チャット情報に含まれているメッセージ単位の両方で識別し、
特定された前記私信情報が前記チャット情報の前記メッセージである場合、特定された前記メッセージを含む前記私信情報が前記所定の領域に表示されるようスクロールして表示することを特徴とする請求項10に記載の情報処理方法。
The information processing device
If the private message information also includes chat information for exchanging messages via chat, comments will be accepted for each included message for the chat information,
The identification information identifies the chat information both in units of chat information and in units of messages included in the chat information,
10. When the specified private message information is the message of the chat information, the private message information including the specified message is scrolled and displayed in the predetermined area. The information processing method described in .
前記情報共有グループは、特定のタスクに関連する私信情報を共有することを特徴とする請求項10又は11に記載の情報処理方法。 12. The information processing method according to claim 10, wherein the information sharing group shares private information related to a specific task. 複数のユーザによって情報共有グループを構成し、
前記情報共有グループ内のユーザ間で、前記情報共有グループ外とのメッセージ交換も含めた私信情報を共有する情報処理装置で実行することが可能なコンピュータプログラムであって、
前記情報処理装置を、
共有されている前記私信情報を所定の領域に時系列に一覧表示する一覧表示手段、
共有されている前記私信情報ごとに前記情報共有グループ内のユーザによるコメント付与を受け付けるコメント付与受付手段、
受け付けたコメントの内容とともに、前記コメントの付与を受け付けた日時及び付与対象となった私信情報を識別する識別情報を記憶するコメント情報記憶部、及び
受け付けたコメントを他の領域に時系列に一覧表示するコメント表示手段
として機能させ、
前記情報処理装置を、
前記コメント表示手段で表示されているコメントの選択を受け付けた場合、前記識別情報に基づいて前記コメントの付与対象となった前記私信情報を特定する私信情報特定手段として機能させ、
前記一覧表示手段を、特定された前記私信情報が表示されるよう表示変更する手段として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Configure an information sharing group with multiple users,
A computer program executable on an information processing device that shares private information, including message exchanges with users outside the information sharing group, between users within the information sharing group,
The information processing device,
list display means for displaying a list of the shared private message information in a predetermined area in chronological order;
comment addition accepting means for accepting comments from users in the information sharing group for each of the shared personal communication information;
A comment information storage unit that stores the contents of the received comments, as well as the date and time when the comments were received and identification information that identifies the personal information to which the comments were added, and displays a list of received comments in chronological order in another area. function as a means of displaying comments,
The information processing device,
When a selection of a comment displayed on the comment display means is accepted, the method functions as a private mail information identifying means for identifying the private mail information to which the comment is attached based on the identification information;
A computer program characterized in that the list displaying means functions as a means for changing the display so that the specified private message information is displayed.
前記情報処理装置を、
前記私信情報にチャットによりメッセージ交換するチャット情報も含まれている場合、前記チャット情報については含まれているメッセージ単位でコメント付与を受け付ける手段として機能させ、
前記識別情報は、前記チャット情報については、チャット情報単位及び該チャット情報に含まれているメッセージ単位の両方で識別し、
前記一覧表示手段を、特定された前記私信情報が前記チャット情報の前記メッセージである場合、特定された前記メッセージを含む前記私信情報が前記所定の領域に表示されるようスクロールして表示する手段として機能させることを特徴とする請求項13に記載のコンピュータプログラム。
The information processing device,
If the private message information also includes chat information for exchanging messages via chat, the chat information functions as a means for accepting comments for each included message,
The identification information identifies the chat information both in units of chat information and in units of messages included in the chat information,
When the identified private message information is the message of the chat information, the list display means is configured to scroll and display the private message information including the identified message in the predetermined area. 14. The computer program according to claim 13, characterized in that the computer program causes the computer program to function.
前記情報共有グループは、特定のタスクに関連する私信情報を共有することを特徴とする請求項13又は14に記載のコンピュータプログラム。 The computer program according to claim 13 or 14, wherein the information sharing group shares private information related to a specific task.
JP2022137370A 2022-08-30 2022-08-30 Information processing apparatus, information processing method, and computer program Pending JP2024033655A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022137370A JP2024033655A (en) 2022-08-30 2022-08-30 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022137370A JP2024033655A (en) 2022-08-30 2022-08-30 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024033655A true JP2024033655A (en) 2024-03-13

Family

ID=90194187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022137370A Pending JP2024033655A (en) 2022-08-30 2022-08-30 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024033655A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9171291B2 (en) Electronic device and method for updating message body content based on recipient changes
US9800711B2 (en) System, method and device-readable medium for communication event interaction within a unified event view
US20240104504A1 (en) Apparatus and method for processing work activity based on work object
US9406049B2 (en) Electronic device and method for updating message recipients based on message body indicators
US11157148B2 (en) System, method and device-readable medium for message composition within a unified event view
EP2658189B1 (en) Electronic device and method for updating message body content based on recipient changes
US20050149620A1 (en) Instant messaging windowing for topic threads
US20130225212A1 (en) Tagging instant message content for retrieval using mobile communication devices
US10528234B2 (en) System, method and device-readable medium for last-viewed communication event interaction within a unified event view
CN108881214A (en) Multifunctional integrated interaction method and device and electronic equipment
US20170083211A1 (en) Focused attention in documents and communications
US11201840B2 (en) Communication control method and information processing apparatus
JP4299281B2 (en) Mail transmission / reception program and mail transmission / reception device
EP3013007B1 (en) Apparatus and method for quickly sending messages
CN102468979A (en) Associated contact information work management system and method
JP2024033655A (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP4893510B2 (en) Transmission / reception terminal device screen display method, transmission / reception terminal device, and program
KR20180026698A (en) Computer-executable to-do management method, to-do management apparatus performing the same and storage medium storing the same
EP2658190B1 (en) Electronic device and method for updating message recipients based on message body indicators
JPH11149428A (en) Data communication device and storage medium
JP7405344B2 (en) Organizational information communication system, organizational information communication system program
JP6589846B2 (en) E-mail management apparatus and e-mail management program
KR20170081598A (en) Computer-executable to-do management method, to-do management apparatus performing the same and storage medium storing the same
JP2006180171A (en) Information erasing method, mobile communication terminal device, server system, information erasure system, and program
WO2019111419A1 (en) Information processing device