[go: up one dir, main page]

JP2024006546A - 水素供給装置及び水素エンジン車両 - Google Patents

水素供給装置及び水素エンジン車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2024006546A
JP2024006546A JP2022107547A JP2022107547A JP2024006546A JP 2024006546 A JP2024006546 A JP 2024006546A JP 2022107547 A JP2022107547 A JP 2022107547A JP 2022107547 A JP2022107547 A JP 2022107547A JP 2024006546 A JP2024006546 A JP 2024006546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
flow rate
engine
pressure
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022107547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7643406B2 (ja
Inventor
直昭 伊東
Naoaki Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2022107547A priority Critical patent/JP7643406B2/ja
Priority to EP23181254.6A priority patent/EP4303426A1/en
Priority to US18/342,735 priority patent/US11971142B2/en
Priority to CN202310797981.6A priority patent/CN117345474A/zh
Publication of JP2024006546A publication Critical patent/JP2024006546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7643406B2 publication Critical patent/JP7643406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0287Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers characterised by the transition from liquid to gaseous phase ; Injection in liquid phase; Cooling and low temperature storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • F17C7/04Discharging liquefied gases with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/023Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/026Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/027Determining the fuel pressure, temperature or volume flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0027Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures the fuel being gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0206Non-hydrocarbon fuels, e.g. hydrogen, ammonia or carbon monoxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0221Fuel storage reservoirs, e.g. cryogenic tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/06Apparatus for de-liquefying, e.g. by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/023Valves; Pressure or flow regulators in the fuel supply or return system
    • F02M21/0239Pressure or flow regulators therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/16Other apparatus for heating fuel
    • F02M31/18Other apparatus for heating fuel to vaporise fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0135Pumps
    • F17C2227/0142Pumps with specified pump type, e.g. piston or impulsive type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0171Arrangement
    • F17C2227/0178Arrangement in the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • F17C2227/0323Heat exchange with the fluid by heating using another fluid in a closed loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0443Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0636Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0689Methods for controlling or regulating
    • F17C2250/0694Methods for controlling or regulating with calculations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

Figure 2024006546000001
【課題】水素エンジンに供給する水素ガスの圧力変動を抑制する。
【解決手段】液体水素タンク31に貯留された液体水素を昇圧する液体水素ポンプ32と、液体水素ポンプ32から吐出された液体水素を水素ガスとする気化器37と、気化器37から流出した水素ガスが充填され、充填された水素ガスを水素エンジン10に供給する圧力チャンバ45と、ポンプ制御ユニット80と、を備える水素供給装置30であって、ポンプ制御ユニット80は、水素エンジン10に供給される水素流量と、圧力チャンバ45の実圧力と、に基づいて液体水素ポンプ32の吐出流量を調整する。
【選択図】図1

Description

特許法第30条第2項適用申請有り (1)令和4年6月3日に動画投稿プラットフォーム「youtube.com」https://www.youtube.com/watch?v=mB6-bOjFg94にて発表 (2)令和4年6月3日に開催された「スーパー耐久(S耐)24時間レース」にて発表
本発明は、水素エンジンに水素ガスを供給する水素供給装置の構造並びに、水素供給装置を搭載した水素エンジン車両の構造に関する。
特許文献1には、液体水素タンクと、水素ポンプと、蒸発器と、圧力水素タンクとを備える水素供給装置が開示されている。この水素供給装置は、液体水素タンクに貯留した液体水素を水素ポンプで加圧した後、蒸発器で気化させて圧力水素タンクに水素ガスを貯留し、圧力水素タンクに貯留した水素ガスを燃料電池に供給する。
また、特許文献2には、ヘリウムガスを用いた熱交換器によって液体水素を気化させてガスタービン等の機器に供給する液化ガス気化器が開示されている。
また、特許文献3には、熱交換器で気化させた水素ガスと空気とをシリンダの外側に配置した燃焼室で燃焼させ、燃焼ガスをシリンダの中に流入させてピストンを駆動するエンジンが開示されている。
特開2004-316779号公報 特開2021-21433号公報 特表2006-527808号公報
近年、ガソリンに代わって水素ガスを直接燃焼させる水素エンジンを搭載した水素エンジン車両が用いられている。水素エンジン車両は、水素ガスタンクに貯留した高圧の水素ガスを減圧して水素エンジンに供給するものが多い。しかし、水素ガスタンクに貯留できる水素ガスの容量はあまり大きくなく、水素エンジン車両の航続距離が短いという問題があった。このため、水素ガスタンクに代えて液体水素タンクに貯留した液体水素を気化して水素エンジンに供給する方法が検討されている。
ここで、水素エンジン車両は、水素エンジンの駆動力のみで走行するので、燃料電池と駆動用バッテリを搭載した燃料電池車両よりも水素ガスの消費量が大きく変動する。このため、特許文献1に記載された従来技術のように、圧力水素タンクの圧力によって水素ポンプの動作を制御する方法では、水素エンジンに供給する水素ガスの圧力の変動を抑制できない場合があった。
そこで、本開示は、水素エンジンに供給する水素ガスの圧力変動を抑制することを目的とする。
本開示の水素供給装置は、液体水素タンクに貯留された液体水素を昇圧する液体水素ポンプと、前記液体水素ポンプから吐出された液体水素を水素ガスとする気化器と、前記気化器から流出した水素ガスが充填され、充填された水素ガスを水素エンジンに供給する圧力チャンバと、前記液体水素ポンプの吐出流量を調整するポンプ制御ユニットと、を備え、前記ポンプ制御ユニットは、前記水素エンジンに供給される水素流量と、前記圧力チャンバの実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整すること、を特徴とする
このように、本開示の水素供給装置は、水素エンジンに供給される水素流量と、圧力チャンバの実圧力とに基づいて液体水素ポンプの吐出流量を調整するので、水素流量の変化が大きい場合でも、圧力チャンバの圧力変動を抑えると共に、水素エンジンに供給する水素ガスの供給圧力の変動を抑制できる。
本開示の水素供給装置において、前記ポンプ制御ユニットは、前記圧力チャンバの前記実圧力が目標圧力となるように前記液体水素ポンプの吐出流量を調整してもよい。
これにより、本開示の水素供給装置は、圧力チャンバの圧力変動を抑制して水素エンジンに供給する水素ガスの供給圧力の変動を抑制できる。
本開示の水素供給装置において、前記圧力チャンバの前記実圧力を検出する圧力センサを備え、前記ポンプ制御ユニットは、前記水素エンジンに供給する水素ガスの目標流量と前記水素エンジンに供給される水素ガスの実流量を検出する流量センサで検出した水素ガスの前記実流量とのいずれか一方又は両方が前記水素エンジンに供給する水素流量を調整するエンジン制御ユニットから入力され、水素ガスの前記目標流量と水素ガスの前記実流量とのいずれか一方又は両方と、前記圧力センサで検出した前記圧力チャンバの前記実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整してもよい。
このように、本開示の水素供給装置は、エンジン制御ユニットから入力される水素ガスの目標流量と水素ガスの実流量のいずれか一方又は両方に基づいて液体水素ポンプの吐出流量を調整するので、水素エンジンの動作に連動して液体水素ポンプの吐出流量を調整できる。これにより、水素エンジンの水素消費量の変動に対する応答を早くでき、圧力チャンバの圧力変動を抑制して水素エンジンに供給する水素ガスの供給圧力の変動を抑制できる。
本開示の水素供給装置において、前記圧力チャンバの前記実圧力を検出する圧力センサと、前記水素エンジンに供給される水素ガスの実流量を検出する流量センサと、を備え、前記ポンプ制御ユニットは、前記流量センサで検出した水素ガスの前記実流量と、前記圧力センサで検出した前記圧力チャンバの前記実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整してもよい。
これにより、エンジン制御ユニットから水素ガスの目標流量、或いは水素ガスの実流量の入力がない場合でも、水素エンジンの水素消費量の変動に対する応答を早くでき、圧力チャンバの圧力変動を抑制して水素エンジンに供給する水素ガスの供給圧力の変動を抑制できる。
本開示の水素供給装置において、前記圧力チャンバの容量は、前記水素エンジンの最大水素消費流量の30秒から60秒の容量でもよい。
これにより、圧力チャンバの圧力変動を抑制できる。
本開示の水素供給装置において、前記気化器は、液体水素とヘリウムとの間で熱交換を行う熱交換器であり、ヘリウムと前記水素エンジンの冷却油との間で熱交換を行い、ヘリウムを加温する加温器を備えてもよい。
これにより、水素エンジンからの熱を利用して液体水素を気化させることができ、燃費の向上を図ることができる。
本開示の水素エンジン車両は、車両駆動用の水素エンジンと、前記水素エンジンに水素ガスを供給する水素供給装置と、を備える水素エンジン車両であって、前記水素供給装置は、液体水素タンクに貯留された液体水素を昇圧する液体水素ポンプと、前記液体水素ポンプから吐出された液体水素を水素ガスとする気化器と、前記気化器から流出した水素ガスが充填され、充填された水素ガスを前記水素エンジンに供給する圧力チャンバと、前記液体水素ポンプの吐出流量を調整するポンプ制御ユニットと、を含み、前記ポンプ制御ユニットは、前記水素エンジンに供給される水素流量と、前記圧力チャンバの実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整すること、を特徴とする。
本開示の水素エンジン車両において、前記ポンプ制御ユニットは、前記圧力チャンバの前記実圧力が目標圧力となるように前記液体水素ポンプの吐出流量を調整してもよい。
本開示の水素エンジン車両において、前記水素エンジンに供給する水素流量を調整するエンジン制御ユニットと、前記水素エンジンに供給される水素ガスの実流量を検出する流量センサと、を備え、前記水素供給装置が、前記圧力チャンバの前記実圧力を検出する圧力センサを備え、前記ポンプ制御ユニットは前記エンジン制御ユニットと接続され、前記水素エンジンに供給する水素ガスの目標流量と水素ガスの前記実流量とのいずれか一方又は両方が前記エンジン制御ユニットから入力され、水素ガスの前記目標流量と水素ガスの前記実流量とのいずれか一方又は両方と、前記圧力センサで検出した前記圧力チャンバの前記実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整してもよい。
本開示の水素エンジン車両において、アクセルと、前記アクセルの開度を検出する開度センサと、を備え、前記エンジン制御ユニットは、前記開度センサで検出した前記アクセルの前記開度に基づいて前記水素エンジンに供給する水素ガスの前記目標流量を算出して前記ポンプ制御ユニットに出力してもよい。
本開示は、水素エンジンに供給する水素ガスの圧力変動を抑制できる。
実施形態の水素エンジン車両の構成を示す系統図である。 図1に示す水素エンジン車両のエンジン制御ユニットとポンプ制御ユニットの機能ブロック図である。 実施形態の水素供給装置の構成を示す系統図である。 図3に示す水素供給装置のポンプ制御ユニットの機能ブロック図である。
以下、図面を参照しながら実施形態の水素エンジン車両100について説明する。図1に示すように、水素エンジン車両100は、車両駆動用の水素エンジン10と、水素供給装置30とを備えている。尚、図1、3において、太い実線は、液体の流路を示し、二重線は気体の流れる流路を示す。また、一点鎖線は、信号の流れを示す。
図1に示すように、水素エンジン10は、複数の気筒11と、気筒11の中で上下に移動するピストン12とを備える往復動内燃機関で、ガソリンエンジンと同様の構造である。なお、図1では、複数の気筒11の内の1つを図示する。気筒11の上部には、空気が気筒11の内部に流入する吸気ポート13と、気筒11の中の燃焼ガスを排出する排気ポート14が設けられている。吸気ポート13、排気ポート14には、それぞれ吸気バルブ15、排気バルブ16が取付けられている。気筒11の側面の上方には、水素ガスを気筒11の中に噴射するインジェクタ17が取り付けられている。インジェクタ17には水素供給装置30から供給される水素ガスを導入する水素ガス導入管23が接続されている。水素ガス導入管23から供給された水素ガスは、インジェクタ17から気筒11の内部に噴射されて気筒11の内部で燃焼する。燃焼ガスは、ピストン12を上下動させてピストン12の下端に接続されているクランクシャフト(図示せず)を回転させる。
水素エンジン車両100には、アクセル19と、開度センサ20と、流量センサ22と、エンジン制御ユニット70とが取り付けられている。アクセル19には開度を検出する開度センサ20が取り付けられており、開度センサ20で検出した開度信号は、エンジン制御ユニット70に入力される。また、水素ガス導入管23には、水素エンジン10に流入する水素ガスの実流量を検出する流量センサ22が取り付けられている。流量センサ22が検出した実流量の信号はエンジン制御ユニット70に入力される。また、水素エンジン車両100には、水素エンジン10に冷却油を循環させるオイルポンプ18が取り付けられている。オイルポンプ18は、エンジン制御ユニット70の指令で動作する。
エンジン制御ユニット70は、水素エンジン10に供給する水素流量を調整する。図1に示すように、エンジン制御ユニット70は、内部に情報処理を行うプロセッサであるCPU71とプログラムや制御データを格納するメモリ72とを備えるコンピュータである。エンジン制御ユニット70は、開度センサ20で検出したアクセル19の開度に基づいて水素エンジン10に供給する水素ガスの目標流量を算出し、インジェクタ17の動作を調整して水素エンジン10への水素ガスの流量を調整する。また、エンジン制御ユニット70はオイルポンプ18の動作を調整する。エンジン制御ユニット70の構成の詳細については、後で説明する。
水素供給装置30は、液体水素タンク31に貯留した液体水素を昇圧、気化して供給圧力の水素ガスとして水素エンジン10に供給する。水素供給装置30は、液体水素タンク31と、液体水素ポンプ32と、気化器37と、圧力チャンバ45と、減圧弁50と、加温器65と、ポンプ制御ユニット80と、を備えている。
液体水素タンク31は、内部に冷却した液体水素を貯留する断熱構造の容器である。液体水素タンク31の内部の圧力は、大気圧と同様か大気圧より少し高い圧力程度である。
液体水素ポンプ32は、液体水素タンク31の内部に配置されるインタンクピストン33が上下に往復動する往復動ポンプである。液体水素ポンプ32は、液体水素タンク31の中に貯留されている液体水素を水素エンジン10に供給する水素ガスの供給圧力よりも高い圧力に昇圧する。液体水素ポンプ32の吐出圧力は、例えば、供給圧力の2倍程度の圧力でもよい。液体水素タンク31の外部にはモータ35と、モータ35の回転動作を上下方向の往復動に変換する駆動カム34とが配置されている。また、インタンクピストン33のケーシングには、液体水素を吸い込む吸い込み口と液体水素を吐出する吐出口が配置されており、吐出口には、液体水素吐出管36が接続されている。液体水素吐出管36は、液体水素タンク31の内部から液体水素タンク31の外部に延びて、気化器37に接続されている。モータ35が回転すると駆動カム34によってインタンクピストン33が上下方向に往復動し、液体水素タンク31の中に貯留されている液体水素を昇圧して液体水素吐出管36から気化器37に吐出する。
気化器37は、液体水素ポンプ32から吐出された高圧の液体水素と加熱されたヘリウムガスとの熱交換器であり、液体水素を気化させて高圧の水素ガスとする。気化器37は、加温されたヘリウムガスが流れるケーシング61と、ケーシング61の内部に取り付けられて高圧の液体水素が流れるチューブ62とで構成されている。
加温器65は、気化器37を通ったヘリウムガスと、水素エンジン10の冷却油との熱交換器であり、気化器37を通って温度が低下したヘリウムガスを加温する。加温器65は、ヘリウムガスが流れるケーシング66と、ケーシング66の内部に取り付けられて水素エンジン10の冷却油が流れるチューブ67で構成されている。
気化器37のケーシング61と加温器65のケーシング66との間は、加温ガスダクト63と、戻りダクト64とによって接続されている。加温ガスダクト63にはファン52が取り付けられており、ファン52が駆動するとヘリウムガスは加温器65のケーシング66と気化器37のケーシング61との間を循環する。ファン52は、後で説明するポンプ制御ユニット80の指令によって駆動する。また、水素エンジン10の冷却油は、オイルポンプ18で加圧され、供給管68と戻り管69を通って水素エンジン10と加温器65のチューブ67の間を循環する。オイルポンプ18は、エンジン制御ユニット70の指令によって動作する。
水素エンジン10の温度の高い冷却油は、加温器65のチューブ67内を流れてヘリウムガスを加温する。加温されたヘリウムガスは、加温ガスダクト63から気化器37のケーシング61に流入し、液体水素吐出管36から気化器37のチューブ62に流入した高圧で低温の液体水素と熱交換する。熱交換により、液体水素は加温されて気化し、高圧の水素ガスとなって高圧水素ガス供給管38に流出する。
高圧水素ガス供給管38には、水素ガス充填管39と水素ガス流出管41とを介して圧力チャンバ45が接続されている。水素ガス流出管41は、水素ガス充填管39の下流側に接続されている。水素ガス充填管39には逆止弁40が取り付けられている。また、水素ガス流出管41には仕切弁42が取り付けられている。圧力チャンバ45には圧力チャンバ45の実圧力を検出する圧力センサ46が取り付けられている。圧力チャンバ45の容量は、水素エンジン10の最大水素消費流量の30秒から60秒の容量である。これにより、水素エンジン10の水素の消費量が変動しても圧力チャンバ45の圧力変動を抑制できる。
高圧水素ガス供給管38の水素圧力が圧力チャンバ45の水素圧力よりも高い場合には、逆止弁40が開となって水素ガス充填管39から圧力チャンバ45に水素ガスが充填される。一方、高圧水素ガス供給管38の水素圧力が圧力チャンバ45の水素圧力よりも低い場合には、圧力チャンバ45に充填された水素ガスは水素ガス流出管41、仕切弁42を通って高圧水素ガス供給管38に流出する。仕切弁42は、後で説明するポンプ制御ユニット80の指令によって開閉する。
高圧水素ガス供給管38の水素ガス流出管41の下流には、高圧の水素ガスを供給圧力に減圧する減圧弁50が設けられている。減圧弁50は、後で説明するポンプ制御ユニット80の指令によって動作する。減圧弁50によって供給圧力まで減圧された水素ガスは、減圧弁50の下流側に接続された水素ガス供給管53に流出する。水素ガス供給管53には、水素ガスの供給圧力を検出する圧力センサ51が取り付けられている。水素ガス供給管53は、水素ガス導入管23に接続され、水素エンジン10のインジェクタ17に水素ガスを供給する。
ポンプ制御ユニット80は、内部に情報処理を行うプロセッサであるCPU81とプログラムや制御データを格納するメモリ82とを備えるコンピュータである。ポンプ制御ユニット80はエンジン制御ユニット70と接続されおり、エンジン制御ユニット70からデータが入力される。また、ポンプ制御ユニット80には、圧力センサ46で検出した圧力チャンバ45の実圧力の信号が入力される。
ポンプ制御ユニット80は、圧力センサ51で検出する水素ガスの圧力が一定となるように減圧弁50を調整する。また、ポンプ制御ユニット80は、ファン52の動作を調整する。更に、ポンプ制御ユニット80は、水素エンジン10に供給される水素流量と、圧力センサ46で検出した圧力チャンバ45の前記実圧力と、に基づいて液体水素ポンプ32の吐出流量を調整する。
次に、図2を参照しながらエンジン制御ユニット70と、ポンプ制御ユニット80の詳細について説明する。
エンジン制御ユニット70は、目標流量算出部75と、インジェクタPID制御部76の2つの機能ブロックを備えている。各機能ブロックは、CPU71がメモリ72の中に格納したプログラムを実行することにより実現できる。
エンジン制御ユニット70の目標流量算出部75は、開度センサ20から入力されるアクセル19の開度に基づいて水素エンジン10に供給される水素ガスの目標流量を算出する。目標流量は、例えば、アクセル19の開度に比例した流量として算出してもよいし、開度と目標流量とのマップをメモリ72に格納しておき、マップを参照して算出してもよい。尚、アクセル19の開度に加えて、例えば、水素エンジン車両100の速度や水素エンジン10の回転数等を考慮して目標流量を算出してもよい。目標流量算出部75は、算出した目標流量をインジェクタPID制御部76に出力すると共に、ポンプ制御ユニット80のポンプPID制御部86に出力する。
インジェクタPID制御部76は、目標流量算出部75から入力された水素ガスの目標流量と、流量センサ22で検出した水素ガスの実流量との差分に基づいてPID制御によりインジェクタ駆動指令を算出し、インジェクタ17に出力する。インジェクタ17はインジェクタPID制御部76からの駆動指令によって動作する。また、インジェクタPID制御部76は、流量センサ22から入力された水素ガスの実流量をポンプ制御ユニット80のポンプPID制御部86に出力する。
ポンプ制御ユニット80は、圧力フィードバック制御部85と、ポンプPID制御部86と、加算器87の3つの機能ブロックを備えている。各機能ブロックは、CPU81がメモリ82に格納されたプログラムを実行することにより実現される。
水素供給装置30は、水素エンジン10が消費する水素ガスの実流量と同一流量の水素ガスを発生させればよい。水素ガスの発生量は、液体水素ポンプ32から吐出される液体水素の流量に比例するので、液体水素ポンプ32から吐出される液体水素の流量を水素エンジン10の消費する水素ガスの実流量に比例した流量に制御すればよい。しかし、水素エンジン10の消費する水素ガスの流量よりも水素供給装置30で発生する水素ガスの流量が少ない場合には、圧力チャンバ45の実圧力が低下する。逆に、水素エンジン10の消費する水素ガスの流量よりも水素供給装置30で発生する水素ガスの流量が多い場合には、圧力チャンバ45の実圧力が上昇する。圧力チャンバ45の実圧力が変動すると減圧弁50の下流の水素ガスの供給圧力が変動する。また、圧力チャンバ45の実圧力が供給圧力よりも低くなると、水素エンジン10に水素ガスを供給できなくなる。
そこで、ポンプ制御ユニット80は、ポンプPID制御部86により、液体水素ポンプ32から吐出される液体水素の流量を水素エンジン10に供給される水素ガスの流量に対応した流量となるように液体水素ポンプ32のモータ35の回転数を調整するPID指令値を算出する。また、圧力フィードバック制御部85によって圧力チャンバ45の実圧力の変動を抑制するように液体水素ポンプ32のモータ35の回転数を調整する圧力フィードバック指令値を算出する。そして、加算器87でPID指令値と圧力フィードバック指令値とを加算してモータ回転数指令を生成してモータ35の回転数を調整する。これにより、圧力チャンバ45の実圧力の変動を抑制して水素ガスの供給圧力の変動を抑制する。
ポンプPID制御部86は、エンジン制御ユニット70から入力された水素ガスの目標流量と実流量の差分に基づいて液体水素ポンプ32のモータ35の回転数についてのPID指令値を出力する。このPID指令値は、インジェクタPID制御部76と同一の水素ガスの目標値と実流量の差分に基づいて算出されるので、インジェクタ駆動指令と同期した指令値となる。したがって、PID指令値は、液体水素ポンプ32から吐出される液体水素の流量を水素エンジン10に供給される水素ガスの流量に対応した流量にできる。これにより、アクセル19の開度が変動して水素エンジン10の消費する水素ガス流量が変動した場合でも、水素エンジン10が消費する水素ガスの流量の変動に同期した水素ガスを発生させることができ、圧力チャンバ45の実圧力の変動を抑制して水素エンジン10に供給する供給圧力の変動を抑制することができる。
圧力フィードバック制御部85は、メモリ72に格納した目標圧力と圧力センサ46で検出した圧力チャンバ45の実圧力との差分に基づいて圧力フィードバック制御指令値を出力する。目標圧力は、水素エンジン10への供給圧力よりも高い圧力で、上限圧力よりも低い圧力であれば、適宜決定できる。圧力フィードバック指令値は、圧力チャンバ45の実圧力が目標圧力よりも低くなると液体水素ポンプ32のモータ35の回転数を上昇させて吐出流量を増加させ、逆に圧力チャンバ45の実圧力が目標圧力よりも高くなると液体水素ポンプ32のモータ35の回転数を低下させて吐出流量を低下させる指令値である。
加算器87は、PID指令値と圧力フィードバック指令値とを加算してモータ35の回転数指令を生成する。加算する際には、2つの指令値を単純に加算してもよいし、重みづけして加算するようにしてもよい。例えば、水素エンジン10の水素の消費量の変動があまり大きくない場合には、圧力フィードバック指令値のウェイトをPID指令値のウェイトよりも大きくしてもよい。逆に、水素エンジン10の水素の消費量の変動が大きい場合には、PID指令値のウェイトを大きくして応答性を高めるようにしてもよい。
このように、PID指令値と圧力フィードバック指令値とを加算してモータ35の回転数指令を生成し、液体水素ポンプ32のモータ35の回転数を調整して液体水素ポンプ32の吐出流量を調整するので、圧力チャンバ45の実圧力の変動を抑制して水素ガスの供給圧力の変動を抑制することができる。
以上の説明では、ポンプ制御ユニット80は、エンジン制御ユニット70から水素ガスの目標流量と、流量センサ22で検出した水素ガスの実流量とが入力されるとして説明したが、これに限らず、エンジン制御ユニット70を介さずに直接流量センサ22から水素ガスの実流量の信号が入力されるように構成してもよい。
また、以上の説明では、ポンプ制御ユニット80は、エンジン制御ユニット70から入力された水素ガスの目標流量と実流量の差分に基づいて液体水素ポンプ32のモータ35の回転数についてのPID指令値を出力するポンプPID制御部86を備えることとして説明したがこれに限らない。例えば、エンジン制御ユニット70から水素ガスの目標流量、或いは水素ガスの実流量の一つの入力に基づいて、図3、4に示す水素供給装置130のように比例制御によって比例指令値を算出し、これと圧力フィードバック指令値とによってモータ35の回転数指令を生成してもよい。
次に図3、4を参照して先に説明した水素供給装置30と異なる構成の水素供給装置130について説明する。先に説明した水素供給装置30と同一の部位には同一の符号を付して説明は省略する。
図3に示すように、水素供給装置130は、水素ガス供給管53に取付けられて水素エンジン10に供給する水素ガスの流量を検出する流量センサ92を備えている。流量センサ92が検出した流量の信号は、ポンプ制御ユニット180に入力される。ポンプ制御ユニット180は、情報処理を行うプロセッサであるCPU181とプログラムや制御データを格納するメモリ182とを備えるコンピュータである。先に説明した実施形態の水素供給装置30のポンプ制御ユニット80と異なり、ポンプ制御ユニット180は、エンジン制御ユニット70とは接続されていない。
図4に示すように、ポンプ制御ユニット180は、先に説明したポンプ制御ユニット80のポンプPID制御部86に代えて、ポンプ比例制御部88を備えている。ポンプ比例制御部88は、流量センサ92で検出した水素ガスの実流量に比例定数を乗算して比例指令値を算出する。比例指令値により、水素供給装置130は、水素エンジン10が消費する水素ガスの流量の変動に連動した水素ガスを発生させることができ、先に説明した水素供給装置30と同様、圧力チャンバ45の実圧力の変動を抑制して水素ガスの供給圧力の変動を抑制することができる。
10 水素エンジン、11 気筒、12 ピストン、13 吸気ポート、14 排気ポート、15 吸気バルブ、16 排気バルブ、17 インジェクタ、18 オイルポンプ、19 アクセル、20 開度センサ、22、92 流量センサ、23 水素ガス導入管、30、130 水素供給装置、31 液体水素タンク、32 液体水素ポンプ、33 インタンクピストン、34 駆動カム、35 モータ、36 液体水素吐出管、37 気化器、38 高圧水素ガス供給管、39 水素ガス充填管、40 逆止弁、41 水素ガス流出管、42 仕切弁、45 圧力チャンバ、46 圧力センサ、48 再循環弁、50 減圧弁、51 圧力センサ、52 ファン、53 水素ガス供給管、61、66 ケーシング、62、67 チューブ、63 加温ガスダクト、64 戻りダクト、65 加温器、68 供給管、69 戻り管、70 エンジン制御ユニット、71 、81、181 CPU、72、82、182 メモリ、75 目標流量算出部、76 インジェクタPID制御部、80、180 ポンプ制御ユニット、85 圧力フィードバック制御部、86 ポンプPID制御部、87 加算器、88 ポンプ比例制御部、100 水素エンジン車両。

Claims (10)

  1. 水素供給装置であって、
    液体水素タンクに貯留された液体水素を昇圧する液体水素ポンプと、
    前記液体水素ポンプから吐出された液体水素を水素ガスとする気化器と、
    前記気化器から流出した水素ガスが充填され、充填された水素ガスを水素エンジンに供給する圧力チャンバと、
    前記液体水素ポンプの吐出流量を調整するポンプ制御ユニットと、を備え、
    前記ポンプ制御ユニットは、前記水素エンジンに供給される水素流量と、前記圧力チャンバの実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整すること、
    を特徴とする水素供給装置。
  2. 請求項1に記載の水素供給装置であって、
    前記ポンプ制御ユニットは、前記圧力チャンバの前記実圧力が目標圧力となるように前記液体水素ポンプの吐出流量を調整すること、
    を特徴とする水素供給装置。
  3. 請求項2に記載の水素供給装置であって、
    前記圧力チャンバの前記実圧力を検出する圧力センサを備え、
    前記ポンプ制御ユニットは、
    前記水素エンジンに供給する水素ガスの目標流量と前記水素エンジンに供給される水素ガスの実流量を検出する流量センサで検出した水素ガスの前記実流量とのいずれか一方又は両方が前記水素エンジンに供給する水素流量を調整するエンジン制御ユニットから入力され、
    水素ガスの前記目標流量と水素ガスの前記実流量とのいずれか一方又は両方と、前記圧力センサで検出した前記圧力チャンバの前記実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整すること、
    を特徴とする水素供給装置。
  4. 請求項2に記載の水素供給装置であって、
    前記圧力チャンバの前記実圧力を検出する圧力センサと、
    前記水素エンジンに供給される水素ガスの実流量を検出する流量センサと、を備え、
    前記ポンプ制御ユニットは、前記流量センサで検出した水素ガスの前記実流量と、前記圧力センサで検出した前記圧力チャンバの前記実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整すること、
    を特徴とする水素供給装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の水素供給装置であって、
    前記圧力チャンバの容量は、前記水素エンジンの最大水素消費流量の30秒から60秒の容量であること、
    を特徴とする水素供給装置。
  6. 請求項1から4のいずれか1項に記載の水素供給装置であって、
    前記気化器は、液体水素とヘリウムとの間で熱交換を行う熱交換器であり、
    ヘリウムと前記水素エンジンの冷却油との間で熱交換を行い、ヘリウムを加温する加温器を備えること、
    を特徴とする水素供給装置。
  7. 車両駆動用の水素エンジンと、
    前記水素エンジンに水素ガスを供給する水素供給装置と、を備える水素エンジン車両であって、
    前記水素供給装置は、
    液体水素タンクに貯留された液体水素を昇圧する液体水素ポンプと、
    前記液体水素ポンプから吐出された液体水素を水素ガスとする気化器と、
    前記気化器から流出した水素ガスが充填され、充填された水素ガスを前記水素エンジンに供給する圧力チャンバと、
    前記液体水素ポンプの吐出流量を調整するポンプ制御ユニットと、を含み、
    前記ポンプ制御ユニットは、前記水素エンジンに供給される水素流量と、前記圧力チャンバの実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整すること、
    を特徴とする水素エンジン車両。
  8. 請求項7に記載の水素エンジン車両であって、
    前記ポンプ制御ユニットは、前記圧力チャンバの前記実圧力が目標圧力となるように前記液体水素ポンプの吐出流量を調整すること、
    を特徴とする水素エンジン車両。
  9. 請求項8に記載の水素エンジン車両であって、
    前記水素エンジンに供給する水素流量を調整するエンジン制御ユニットと、
    前記水素エンジンに供給される水素ガスの実流量を検出する流量センサと、を備え、
    前記水素供給装置が、前記圧力チャンバの前記実圧力を検出する圧力センサを備え、
    前記ポンプ制御ユニットは前記エンジン制御ユニットと接続され、前記水素エンジンに供給する水素ガスの目標流量と水素ガスの前記実流量とのいずれか一方又は両方が前記エンジン制御ユニットから入力され、
    水素ガスの前記目標流量と水素ガスの前記実流量とのいずれか一方又は両方と、前記圧力センサで検出した前記圧力チャンバの前記実圧力と、に基づいて前記液体水素ポンプの吐出流量を調整すること、
    を特徴とする水素エンジン車両。
  10. 請求項9に記載の水素エンジン車両であって、
    アクセルと、
    前記アクセルの開度を検出する開度センサと、を備え、
    前記エンジン制御ユニットは、前記開度センサで検出した前記アクセルの前記開度に基づいて前記水素エンジンに供給する水素ガスの前記目標流量を算出して前記ポンプ制御ユニットに出力すること、
    を特徴とする水素エンジン車両。
JP2022107547A 2022-07-04 2022-07-04 水素供給装置及び水素エンジン車両 Active JP7643406B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022107547A JP7643406B2 (ja) 2022-07-04 2022-07-04 水素供給装置及び水素エンジン車両
EP23181254.6A EP4303426A1 (en) 2022-07-04 2023-06-23 Hydrogen supplying device and hydrogen engine vehicle
US18/342,735 US11971142B2 (en) 2022-07-04 2023-06-28 Hydrogen supplying device and hydrogen engine vehicle
CN202310797981.6A CN117345474A (zh) 2022-07-04 2023-06-30 氢供给装置及氢发动机车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022107547A JP7643406B2 (ja) 2022-07-04 2022-07-04 水素供給装置及び水素エンジン車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2024006546A true JP2024006546A (ja) 2024-01-17
JP7643406B2 JP7643406B2 (ja) 2025-03-11

Family

ID=87047721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022107547A Active JP7643406B2 (ja) 2022-07-04 2022-07-04 水素供給装置及び水素エンジン車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11971142B2 (ja)
EP (1) EP4303426A1 (ja)
JP (1) JP7643406B2 (ja)
CN (1) CN117345474A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024125574A (ja) * 2023-03-06 2024-09-19 トヨタ自動車株式会社 水素供給装置及び水素エンジン車両
CN118693308B (zh) * 2024-07-31 2025-01-24 中国海洋工程研究院(青岛) 燃料电池的运行控制方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3915334B2 (ja) * 1999-08-30 2007-05-16 株式会社豊田自動織機 燃料電池用水素供給システム、燃料リサイクル方法、液体運搬用移動体、給油設備及び燃料リサイクルシステム
DE10160701A1 (de) * 2001-12-11 2003-06-18 Miliauskaite Asta Tank für unter Druck stehende Flüssigkeiten oder/und Gase
JP2004316779A (ja) 2003-04-16 2004-11-11 Honda Motor Co Ltd 燃料電池の水素供給装置
EP1489348A3 (en) 2003-06-16 2006-01-25 Sincron S.r.l. Method and apparatus for generating compressed air from liquefied air, for supplying compressed air to an engine
JP2005330979A (ja) 2004-05-18 2005-12-02 N Energy:Kk 液化ガスの供給方法及び液化ガス供給装置
JP4650356B2 (ja) 2006-06-30 2011-03-16 トヨタ自動車株式会社 作動ガス循環型水素エンジン
JP2009018950A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Nissan Motor Co Ltd 水素発生方法、水素発生装置、水素発生装置の運転方法、水素供給システム、及び水素燃料車両
JP2009127813A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Taiyo Nippon Sanso Corp 水素ガス供給方法およびその供給設備
JP4951592B2 (ja) 2008-07-07 2012-06-13 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP5190315B2 (ja) 2008-07-25 2013-04-24 東京電力株式会社 低温液の気化ガス供給設備
US8789379B2 (en) * 2009-05-12 2014-07-29 The Boeing Company Two-phase hydrogen pump and method
CA2716283C (en) * 2010-10-01 2013-07-30 Westport Power Inc. Two engine system with a gaseous fuel stored in liquefied form
US9765713B2 (en) * 2014-07-11 2017-09-19 Huan-Hsin Kou Hydrogen fuel assist device for an internal combustion engine system
DE102016220851A1 (de) * 2016-10-24 2018-04-26 Robert Bosch Gmbh System zur Verdichtung eines verflüssigten Gases auf einen Zieldruck
JP2021021433A (ja) 2019-07-26 2021-02-18 株式会社神戸製鋼所 液化ガス気化器
KR102754073B1 (ko) * 2019-09-30 2025-01-15 한화오션 주식회사 선박의 액화가스 하역 시스템
KR20220050256A (ko) * 2020-10-15 2022-04-25 현대자동차주식회사 연료 전지 시스템을 구비하는 차량

Also Published As

Publication number Publication date
EP4303426A1 (en) 2024-01-10
JP7643406B2 (ja) 2025-03-11
US20240003494A1 (en) 2024-01-04
US11971142B2 (en) 2024-04-30
CN117345474A (zh) 2024-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2832972B1 (en) Ship, fuel gas supply apparatus, and fuel gas supply method
US8763565B2 (en) Two engine system with a gaseous fuel stored in liquefied form
JP4793162B2 (ja) 超臨界燃料用燃料噴射装置
JP2024006546A (ja) 水素供給装置及び水素エンジン車両
US9303605B2 (en) System and method for circulating fuel through a direct injection pump of a bi-fuel engine
JP6600248B2 (ja) 船舶
JP3969454B1 (ja) ジメチルエーテル用ディーゼルエンジン
CN102859171A (zh) 氨燃烧内燃机
JP7162380B2 (ja) 小型船舶用空間集約的lng燃料供給システム
US20130333666A1 (en) Internal combustion engine
KR101280185B1 (ko) 보일러 스팀을 이용한 액화천연가스 직접 기화 방식의 연료가스 공급장치
KR20190036090A (ko) 선박용 연료가스 공급 시스템 및 방법
CN109863081B (zh) 为船舶供应燃料气体的系统及方法
JP2010174692A (ja) 液化ガス燃料供給装置
US12055092B1 (en) Hydrogen supply device and hydrogen engine vehicle
JP6228060B2 (ja) 燃料ガス供給装置
CN103306846A (zh) 气流相循环发动机
KR101876973B1 (ko) 선박용 연료 가스 공급 시스템 및 방법
KR101280216B1 (ko) 보일러 스팀을 이용한 직접 열교환 방식의 연료가스 공급장치
JP2024118121A (ja) 水素供給装置及び水素エンジン車両
JP2004044504A (ja) 液化ガス内燃機関の燃料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20220715

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240415

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20241003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20241203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20250128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20250210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7643406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150