JP2024004329A - 表示機 - Google Patents
表示機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024004329A JP2024004329A JP2022103941A JP2022103941A JP2024004329A JP 2024004329 A JP2024004329 A JP 2024004329A JP 2022103941 A JP2022103941 A JP 2022103941A JP 2022103941 A JP2022103941 A JP 2022103941A JP 2024004329 A JP2024004329 A JP 2024004329A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light guide
- light
- guide member
- light emitting
- rectangular frame
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】表示部によって画像等が表示される中央領域の周囲の矩形枠形状の発光領域で発光させるために矩形枠形状に沿って配置された装飾部を備える表示機であって、装飾部は、それぞれ棒状に延び、発光領域の矩形枠形状に沿って配置された、複数の導光部材と、発光領域の4つの角部にそれぞれ配置された4つの発光素子と、を備える。4つの発光素子はその発光面が所定角度をなし、上記4つの角部において、互いに直交する方向に延びる2つの導光部材の一方の導光部材の入射面が、発光面に対して所定の間隔をおいて互いに平行に対向するように配置され、2つの導光部材の他方は、その入射面が、一方の導光部材の側面に接触するように配置される。
【選択図】図1
Description
なお、表示部としては、液晶表示部に限定されず、有機EL素子、マトリックス状に配置されたLEDなどを用いることもできる。
図9(b)では、第1導光部材21を前側から挿入し、導光部材中間固定金具51aと耐熱性を有する両面テープ(図示せず)を使用することにより固定することによって前側への移動が規制される。また、図9(b)のように導光部材22については、導光部材末端固定金具52aと耐熱性を有する両面テープ(図示せず)を使用して第2ステー52に固定する。
また、照度センサ95の設置を省略して温度センサ94の検知結果に基づいて、排気ファン71との駆動を制御するようにしてもよい。
実施例として、図1(b)、図3等に示すように、左右の案内カバー41c、42cを設け、縦置き状態とした表示機100において、2つのスピーカ41、42から音を放出した場合の音量を測定した。
(1)騒音計:CEM社製、型番DT-85A
(2)音の生成:国際標準音(440Hz)に近い周波数400Hzのサンプル音源を用意し、これをスピーカ41、42から放出した。
なお、本発明について上記実施形態を参照しつつ説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、改良の目的または本発明の思想の範囲内において改良または変更が可能である。
11 左側面板(第1側面板)
12 底板(第2側面板)
13 右側面板(第3側面板)
14 天板(第4側面板)
15 吸気口
16 内部基板
20 装飾部
21 第1導光部材
21a、21c 入射面
21b 出射面
22 第2導光部材
22a 入射面
22b 出射面
22c 端面
23 第3導光部材
23a 入射面
23b 出射面
23c 端面
24 第4導光部材
24a、24c 入射面
24b 出射面
25 第5導光部材
25a 入射面
25b 出射面
25c 端面
26 第6導光部材
26a 入射面
26b 出射面
26c 端面
31 第1LED
31a 第1発光面
31b 支持部材
32 第2LED
32a 第2発光面
33 第3LED
33a 第3発光面
34 第4LED
34a 第4発光面
41 第1スピーカ
41a 第1放音孔
41b 第1放音孔カバー
41c 第1案内カバー
41d 切り欠き部
41e 先端開口
42 第2スピーカ
42a 第2放音孔
42b 第2放音孔カバー
42c 第2案内カバー
42d 切り欠き部
42e 先端開口
51 第1ステー
51a 導光部材中間固定金具
52 第2ステー
52a 導光部材末端固定金具
53 第3ステー
53a 導光部材末端固定金具
54 第4ステー
54a 導光部材中間固定金具
61 表面板
61a 中央領域
61b 発光領域
61c 角部
62 液晶表示部(表示部)
63 背面板
71 排気ファン
72 排気ダクト
73 排気ダクトカバー
74 吸気ダクト
75 吸気ダクトカバー
90 制御部
91a 内蔵記憶装置
91b ファンコントローラ
91c 液晶コントローラ
91d LEDコントローラ
92 入力装置
93 記憶装置
94 温度センサ
95 照度センサ
95a 取り入れ孔
97 電源基板
100 表示機
102 前面開口
120 側面カバー
Claims (3)
- 筐体と、
前記筐体の前面を覆う四角板形状の表面板と、
前記表面板の中央領域に映像又は画像を表示させる表示部と、
前記表面板において前記中央領域の周囲の矩形枠形状の発光領域で発光させるために前記矩形枠形状に沿って配置された装飾部と、を備える表示機であって、
前記装飾部は、
それぞれ棒状に延び、その延伸方向に直交する断面の形状が互いに同一であって、前記発光領域の前記矩形枠形状に沿って配置された、複数の導光部材と、
前記発光領域の4つの角部にそれぞれ配置された4つの発光素子と、
を備え、
前記複数の導光部材はそれぞれ、その延伸方向の少なくとも一方の端面としての入射面から光が入射するとともに、出射面としての側面から光が射出するように構成され、
前記4つの発光素子は、前記矩形枠形状の内側へ向くように配置されるとともに、それぞれに対応する前記4つの角部に対して、互いに直交する前記矩形枠形状の2辺の延びる方向の両方に対して、平面である発光面が所定角度をなし、
前記4つの角部において、互いに直交する方向に延びる2つの前記導光部材の一方の導光部材が、その延伸方向に対して、前記所定角度に対応する角度をなすように切り欠かれた入射面が、前記発光面に対して所定の間隔をおいて互いに平行に対向するように配置され、前記2つの導光部材の他方は、その入射面が、前記一方の導光部材の側面に接触するように配置されており、前記所定角度は、前記一方の導光部材の側面から、前記2つの導光部材の他方に対して光が入射可能な範囲の角度であり、
前記複数の導光部材は、前記装飾部の前記矩形枠形状の4辺のうち、少なくとも、互いに対向する2辺においては、その延伸方向の途中に前記導光部材を配置しない隔離領域が形成されるように配置されており、
前記隔離領域を挟むことなく前記発光領域の1辺に渡って延びる前記導光部材は、両端面が前記入射面とされていることを特徴とする表示機。 - 前記導光部材は四角柱形状を有し、前記導光部材の側面の一面が前方を向くとともに、後方の側面の近傍に出射光を反射可能とする反射板が配置されている請求項1に記載の表示機。
- 前記矩形枠形状の2辺の延びる方向の両方を含む面に対して、前記発光面が90度の角度をなす請求項2に記載の表示機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022103941A JP2024004329A (ja) | 2022-06-28 | 2022-06-28 | 表示機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022103941A JP2024004329A (ja) | 2022-06-28 | 2022-06-28 | 表示機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024004329A true JP2024004329A (ja) | 2024-01-16 |
Family
ID=89537969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022103941A Pending JP2024004329A (ja) | 2022-06-28 | 2022-06-28 | 表示機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2024004329A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003140562A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Sharp Corp | 表示装置 |
JP2004014122A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Bridgestone Corp | リング状発光体 |
JP2004184974A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-07-02 | Toyoda Gosei Co Ltd | 線状発光構造体 |
US20050073857A1 (en) * | 2003-10-06 | 2005-04-07 | Kuo Chia Shin | Light guiding frame with a plurality of guiding tracks |
JP2009146055A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Dx Antenna Co Ltd | 電子機器における二方向照射構造 |
JP2011191786A (ja) * | 2004-01-07 | 2011-09-29 | Koninkl Philips Electronics Nv | 表示機器 |
JP2012186036A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Ushio Inc | 光源装置 |
-
2022
- 2022-06-28 JP JP2022103941A patent/JP2024004329A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003140562A (ja) * | 2001-10-31 | 2003-05-16 | Sharp Corp | 表示装置 |
JP2004014122A (ja) * | 2002-06-03 | 2004-01-15 | Bridgestone Corp | リング状発光体 |
JP2004184974A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-07-02 | Toyoda Gosei Co Ltd | 線状発光構造体 |
US20050073857A1 (en) * | 2003-10-06 | 2005-04-07 | Kuo Chia Shin | Light guiding frame with a plurality of guiding tracks |
JP2011191786A (ja) * | 2004-01-07 | 2011-09-29 | Koninkl Philips Electronics Nv | 表示機器 |
JP2009146055A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Dx Antenna Co Ltd | 電子機器における二方向照射構造 |
JP2012186036A (ja) * | 2011-03-07 | 2012-09-27 | Ushio Inc | 光源装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7063449B2 (en) | Light emitting diode (LED) picture element | |
US10757844B2 (en) | System and method for reducing or combating display bowing | |
EP2801888B1 (en) | digital signage with heat exhaust | |
US10663648B2 (en) | Display apparatus | |
CN111279254A (zh) | 显示装置 | |
CA2626448A1 (en) | Backlight unit capable of easily forming curved and three-dimensional shape | |
CA2852061A1 (en) | Display case with transparent liquid crystal display and lighting system for same | |
EP2801090A1 (en) | Display case with transparent liquid crystal display and lighting system for same | |
WO2014199988A1 (ja) | 表示装置及びテレビ受像機 | |
US10394063B2 (en) | Display apparatus | |
JP2024004329A (ja) | 表示機 | |
JP2024004330A (ja) | 表示機 | |
JP2019015803A (ja) | 表示機 | |
KR102757911B1 (ko) | 전광판 | |
JP2014113261A (ja) | 展示ケース | |
KR102606831B1 (ko) | 인피니티 디스플레이 | |
JP6695633B2 (ja) | 表示装置 | |
KR20160129344A (ko) | 디스플레이 장치 | |
EP3754630B1 (en) | Optical element and shelf lamp with the optical element | |
CN222350340U (zh) | 一种实验室的参观走廊布局结构 | |
KR20070079428A (ko) | 액정표시장치 | |
CN117789594A (zh) | 透明显示装置和家用电器 | |
JP2004046045A (ja) | 表示装置 | |
ES2978234A1 (es) | Sistema de proyeccion holografico para un escaparate | |
KR200202482Y1 (ko) | 광고 액자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20241011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250430 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20250515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250701 |