以下、本発明の理解のために本発明をより詳細に説明する。この際、本明細書および特許請求の範囲で用いられている用語や単語は、通常的もしくは辞書的な意味に限定して解釈してはならず、発明者らは、自分の発明を最善の方法で説明するために、用語の概念を適切に定義することができるという原則に則って、本発明の技術的思想に合致する意味と概念で解釈すべきである。
本発明に係る化学式1における化合物の置換基についての定義において、用語「アルキル」は、脂肪族炭化水素ラジカルを意味する。アルキルは、アルケニルやアルキニル部位を含まない「飽和アルキル(saturated alkyl)」であるか、少なくとも1つのアルケニルまたはアルキニル部位を含む「不飽和アルキル(unsaturated alkyl)」であり得る。「アルケニル(alkenyl)」は、少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含むグループを意味し、「アルキニル(alkynyl)」は、少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を含むグループを意味する。アルキルは、分岐状または直鎖状であってよい。
アルキルは、別に定義しない限り、1~20個の炭素原子を有してよい。アルキルは、1~10個の炭素原子を有する中間サイズのアルキルであってもよい。アルキルは1~6個の炭素原子を有する低級アルキルであってもよい。典型的なアルキルには、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t-ブチル、ペンチル、ヘキシル、エテニル、プロペニル、ブテニルなどが含まれるが、これらのみに限定されるものではない。例えば、C1~C4のアルキルは、アルキル鎖に1~4個の炭素原子を有し、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、sec-ブチル、およびt-ブチルからなる群から選択される。
用語「アルコキシ」は、別に定義しない限り、1~10個の炭素原子を有するアルキルオキシを意味する。
用語「シクロアルキル」は、別に定義しない限り、飽和脂肪族3~10員環を意味する。典型的なシクロアルキルグループには、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルなどが含まれるが、これらのみに限定されるものではない。
用語「アリール」は、共役π電子系を有する少なくとも1つの環を含み、例えば、モノサイクリックまたは縮合環ポリサイクリック(すなわち、炭素原子の隣接した対を分け持つリング)グループを含む。すなわち、本明細書において、アリールは、別に定義しない限り、フェニル、ナフチルなどを含む4~10員、好ましくは6~10員の芳香族モノサイクリックまたはマルチサイクリック環を意味する。
用語「ヘテロアリール」は、別に定義しない限り、N、O、およびSからなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を含み、ベンゾまたはC3~C8のシクロアルキルと縮合され得る芳香族の3~10員環、好ましくは4~8員環、より好ましくは5~6員環を意味する。モノサイクリックヘテロアリールの例としては、チアゾール、オキサゾール、チオフェン、フラン、ピロール、イミダゾール、イソオキサゾール、イソチアゾール、ピラゾール、トリアゾール、トリアジン、チアジアゾール、テトラゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、およびこれらに類似のグループが挙げられるが、これらに制限されるものではない。ビサイクリックヘテロアリールの例としては、インドール、インドリン、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンズイミダゾール、ベンゾキサゾール、ベンズイソオキサゾール、ベンズチアゾール、ベンズチアジアゾール、ベンズトリアゾール、キノリン、イソキノリン、プリン、フロピリジン、およびこれらに類似のグループが挙げられるが、これらに制限されるものではない。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、別に定義しない限り、N、O、およびSからなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を含み、ベンゾまたはC3~C8のシクロアルキルと縮合され得て、飽和されるか、1または2個の二重結合を含む3~10員環、好ましくは4~8員環、より好ましくは5~6員環を意味する。ヘテロシクロアルキルの例としては、ピロリン、ピロリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、ピラゾリン、ピラゾリジン、ピラン、ピペリジン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、ヒドロフランなどが挙げられるが、これらのみに限定されるものではない。
用語「縮合されたビシクロ環」は、2個の環が縮合されたシクロ環を意味し、架橋されたビシクロ環、接合されたビシクロ環、およびスピロシクロ環を含む。また、縮合されたビシクロ環は、縮合されたビシクロアルキル、縮合されたビシクロアリール、および縮合されたビシクロヘテロアリールを何れも含む意味で用いられることができ、ここで、アルキル、アリール、およびヘテロアリールには、前述の定義と同様の内容が適用可能である。具体的には、縮合されたビシクロ環は、O、N、およびSからなる群から選択される0~4個のヘテロ原子を有する置換もしくは非置換の、4~8員の脂肪族環または5~6員の芳香族環が、O、N、およびSからなる群から選択される0~4個のヘテロ原子を有する置換もしくは非置換の4~8員の脂肪族環または5~6員の芳香族環に縮合されたものであってよい。
用語「直接結合」は、当該置換基に、炭化水素のような官能基が存在しない場合を意味し、-(CH2)k-を表し得る。ここで、kは0であってよい。
用語「ハロゲン」は、F、Cl、Br、およびIからなる群から選択される1種以上を意味する。
本発明において、
は、二重結合を成している炭素または窒素に結合された置換基の間の立体化学的関係が、EまたはZ異性体を何れも含む結合を表示するために用いられる。具体的に、
は、炭素と二重結合を成している窒素とOH基の結合が、EまたはZ異性体を何れも含むことを意味し得る。
その他に本明細書で用いられた用語と略語は、別に定義されない限り、本発明が属する技術分野における通常の技術者に通常理解される意味として解釈される。
本発明の一態様は、下記化学式1で表される化合物、その薬学的に許容される塩または異性体を提供する。
上記の式中、
R1は、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロシクロアルキル、または縮合されたビシクロ環を表し;
R2は、水素またはアルキルを表し;
R3は、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、またはヘテロアリールを表すか、または、R2およびR3が互いに結合して3~6員の脂肪族環を形成してもよく、この際、L2は存在せず;
R4は、アルキル、シクロアルキル、またはアリールを表し;
L1aは、(CH2)l(lは0~3の整数)またはC(CH2CH2)を表し;
L1bは、直接結合であるか、(C=O)NH、NH(C=O)、NH、(CH2)mO(mは0~3の整数)、(C=O)N(CH3)、またはS(O2)NHを表し;
L1cは、(CH2)n(nは0~3の整数)、CHR5またはCR6R7を表し、ここで、R5、R6、およびR7は、それぞれ独立して、O、N、およびSからなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を有するC1~C4のヘテロアルキルまたはC1~C4のアルキルであり;
L2は、(CH2)o(oは0~3の整数)、(CH2)pO(pは1~3の整数)、CHR8、CX1X2、またはC(CH2CH2)を表し、ここで、R8は、OH、ハロゲン、またはC1~C3のアルキルであり、X1およびX2は、それぞれ独立してハロゲンであり;
L3は、(CH2)q(qは0~3の整数)またはCHR9を表し、ここで、R9は、C1~C3のアルキルであり;
Z1およびZ2は、それぞれ独立して、OHまたはOR10であり、R10は、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロシクロアルキルを表すか、または、Z1およびZ2がOR10である場合、前記2個のR10がともにC2~C20の飽和、不飽和、または選択的に縮合されたビシクロ環を有する環状ホウ酸エステルを形成してもよく、前記環状ホウ酸エステルは、ヒドロキシ、置換もしくは非置換のアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、N、O、およびS原子から選択される1または2個のヘテロ原子を環に含むヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルで置換されてもよい。
一実施形態として、R
1は、C1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、フェニル、N、O、およびS原子から選択される1または2個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル、縮合されたビシクロアルキル、縮合されたビシクロアリール、またはN、O、およびS原子から選択される1~4個のヘテロ原子を含む縮合されたビシクロヘテロアリールを表し;
R
2は、水素またはC1~C6のアルキルを表し;
R
3は、水素、C1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、フェニル、またはN、O、およびS原子から選択される1または2個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリールを表すか、または、R
2およびR
3が互いに結合して3~6員の脂肪族環を形成してもよく、この際、L
2は存在せず;
R
4は、C1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、またはフェニルを表し;
L
1aは、(CH
2)
l(lは0~3の整数)またはC(CH
2CH
2)を表し;
L
1bは、直接結合であるか、(C=O)NH、NH(C=O)、NH、(CH
2)
mO(mは0~3の整数)、(C=O)N(CH
3)、またはS(O
2)NHを表し;
L
1cは、(CH
2)
n(nは0~3の整数)、CHR
5またはCR
6R
7を表し、ここで、R
5は、O、N、およびSからなる群から選択される1~3個のヘテロ原子を有するC1~C4のヘテロアルキルまたはC1~C4のアルキルであり、R
6およびR
7は、それぞれ独立して、C1~C4のアルキルであり;
L
2は、(CH
2)
o(oは0~3の整数)、(CH
2)
pO(pは1~3の整数)、CHR
8、CX
1X
2、またはC(CH
2CH
2)を表し、ここで、R
8は、OH、ハロゲン、またはC1~C3のアルキルであり、X
1およびX
2は、それぞれ独立してハロゲンであり;
L
3は、(CH
2)
q(qは0~3の整数)またはCHR
9を表し、ここで、R
9はC1~C3のアルキルであり;
Z
1およびZ
2は、それぞれ独立して、OHであるか、ともに次の構造の環状ホウ酸エステルを形成してもよい。
ここで、rは0または1であり、R11~R16は、それぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、置換もしくは非置換のアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、N、O、およびS原子から選択される1または2個のヘテロ原子を環に含むヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであるか、
R13およびR15が水素であり、R14およびR16がともに結合して、置換もしくは非置換のシクロアルキルを形成するか、
R13およびR15が存在せず、R14およびR16がともに結合して、置換もしくは非置換のアリールを形成するか、または、
R11およびR12またはR13およびR14またはR15およびR16がともに結合して、置換もしくは非置換のシクロアルキルを形成してもよい。
一実施形態において、R1は、フェニル、N、O、およびS原子から選択される1または2個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリール、縮合されたビシクロアリール、または縮合されたビシクロヘテロアリールを表してもよく、
R1は、ハロゲン、アミン、ニトロ、ニトリル、アセトニトリル、エーテル、ハロゲン化アルキル、C1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、N、O、およびS原子から選択される1または2個のヘテロ原子を有するC1~C6のヘテロアルキル、C1~C6のアルコキシ、フェニル、フェノキシ、N、O、およびS原子から選択される1または2個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキル、またはN、O、およびS原子から選択される1または2個のヘテロ原子を含む5~6員のヘテロアリールオキシまたはヘテロシクロアルキルオキシ、およびR12(C=O)NHからなる群から選択される1種以上の置換基で置換されてもよく、R12は、水素またはC1~C3のアルキルであり、前記置換基は、ハロゲン、C1~C3のアルキル、C1~C3のアルコキシからなる群から選択される1種以上で置換されてもよい。
一実施形態において、R2は水素を表してもよい。
一実施形態において、R3は、水素、C1~C3のアルキルまたはフェニルを表してもよく、
R3は、ハロゲン、ハロゲン化メチル、C1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、フェニル、C1~C3のアルコキシで置換されてもよく、前記置換基はハロゲンでさらに置換されてもよい。
一実施形態において、R4は、C1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキルまたはフェニルを表してもよい。
一実施形態において、L1aは、(CH2)l(lは0~3の整数)またはC(CH2CH2)を表してもよい。
一実施形態において、L1bは、直接結合であるか、(C=O)NH、NH(C=O)、NH、(CH2)mO(mは0~3の整数)、(C=O)N(CH3)、またはS(O2)NHを表してもよい。
一実施形態において、L1cは、(CH2)n(nは0~3の整数)、CHR5またはCR6R7を表し、ここで、R5は、O、N、およびSからなる群から選択される1または2個のヘテロ原子を有するC1~C3のヘテロアルキルまたはC1~C4のアルキルであり、R6およびR7は、それぞれ独立して、C1~C3のアルキルであってもよい。
一実施形態において、L2は、(CH2)o(oは0~3の整数)、(CH2)pO(pは1~3の整数)、CHR8、CX1X2、またはC(CH2CH2)を表し、ここで、R8は、OH、ハロゲン、またはC1~C3のアルキルであり、X1およびX2は、それぞれ独立してハロゲンであってもよい。
一実施形態において、L3は、(CH2)q(qは0~3の整数)またはCHR9を表し、ここで、R9は、C1~C3のアルキルであってもよい。
一実施形態において、Z1およびZ2は、それぞれ独立して、OHであるか、ともに次の構造の環状ホウ酸エステルを形成してもよい。
ここで、rは0または1であり、R11~R16は、それぞれ独立して、水素、ヒドロキシ、置換もしくは非置換のC1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、C1~C6のアルコキシ、C5~C6のアリール、C5~C6のアリールオキシ、N、O、およびS原子から選択される1または2個のヘテロ原子を環に含むヘテロアリールまたはヘテロシクロアルキルであるか、この際、前記置換基は、ヒドロキシ、C1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、C1~C6のアルコキシ、C5~C6のアリール、またはC5~C6のアリールオキシであってもよく、
R13およびR15が水素であり、R14およびR16がともに結合して、置換もしくは非置換の4~8員のシクロアルキルを形成してもよく、この際、前記置換基は、ヒドロキシ、置換もしくは非置換のC1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、C1~C6のアルコキシ、C5~C6のアリール、またはC5~C6のアリールオキシであってもよく、
R13およびR15が存在せず、R14およびR16がともに結合して、置換もしくは非置換の5~6員のアリールを形成してもよく、この際、前記置換基は、ヒドロキシ、置換もしくは非置換のC1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、C1~C6のアルコキシ、C5~C6のアリール、またはC5~C6のアリールオキシであってもよく、または、
R11およびR12またはR13およびR14またはR15およびR16がともに結合して、置換もしくは非置換の4~8員のシクロアルキルを形成してもよく、この際、前記置換基は、ヒドロキシ、置換もしくは非置換のC1~C6のアルキル、C3~C6のシクロアルキル、C1~C6のアルコキシ、C5~C6のアリール、またはC5~C6のアリールオキシであってもよい。
好ましい実施形態において、R
1は、以下からなる群から選択されるものであってもよい。
また、R2は、水素を表してもよい。
また、R3は、水素、C1~C3のアルキルまたはフェニルを表してもよく、これは、ハロゲン、C1~C3のアルキル、またはC1~C3のアルコキシで置換されてもよい。
また、R4は、C1~C6の分岐状アルキルまたはC3~C6のシクロアルキルを表してもよい。
一実施形態において、L1aは、(CH2)l(lは0~3の整数)またはC(CH2CH2)を表してもよい。
一実施形態において、L1bは、直接結合であるか、(C=O)NH、NH(C=O)、NH、(CH2)mO(mは0~3の整数)、(C=O)N(CH3)、またはS(O2)NHを表してもよい。
一実施形態において、L1cは、(CH2)n(nは0~3の整数)またはCHR5を表し、ここで、R5は、O、N、およびSからなる群から選択される1または2個のヘテロ原子を有するC1~C3のヘテロアルキルまたはC1~C4のアルキルであってもよい。
一実施形態において、L2は、(CH2)o(oは0~3の整数)、(CH2)pO(pは1~3の整数)、CHR8、CX1X2、またはC(CH2CH2)を表し、ここで、R8は、OH、ハロゲン、またはC1~C3のアルキルであり、X1およびX2は、それぞれ独立してハロゲンであってもよい。
一実施形態において、L3は、(CH2)q(qは0~3の整数)を表してもよい。
一例として、Z
1およびZ
2は、それぞれ独立して、OHであるか、ともに次の構造から選択される1種以上を含む環状ホウ酸エステルを形成してもよい。
一実施形態において、Z1およびZ2は、それぞれOHであってもよい。
一態様として、本発明は、下記化学式2で表される化合物、その薬学的に許容される塩または異性体を提供する。
上記の式中、R1a、R1b、およびR1cは、それぞれ独立して、前記R1についての定義と同様の内容が適用され、
R2a、R2b、およびR2cは、それぞれ独立して、前記R2についての定義と同様の内容が適用され、
R3a、R3b、およびR3cは、それぞれ独立して、前記R3についての定義と同様の内容が適用され、
R4a、R4b、およびR4cは、それぞれ独立して、前記R4についての定義と同様の内容が適用され、
L1a1、L1a2、およびL1a3は、それぞれ独立して、前記L1aについての定義と同様の内容が適用され、
L1b1、L1b2、およびL1b3は、それぞれ独立して、前記L1bについての定義と同様の内容が適用され、
L1c1、L1c2、およびL1c3は、それぞれ独立して、前記L1cについての定義と同様の内容が適用され、
L2a、L2b、およびL2cは、それぞれ独立して、前記L2についての定義と同様の内容が適用され、
L3a、L3b、およびL3cは、それぞれ独立して、前記L3についての定義と同様の内容が適用され得る。
本発明に係る化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩または異性体は、プロテアソーム内のキモトリプシン-類似活性を阻害する。
本発明は、プロテアソーム内のキモトリプシン-類似活性阻害剤として用いられる化合物、その薬学的に許容される塩または異性体を提供する。
本発明は、プロテアソーム媒介疾患の予防または治療に用いるための化合物、その薬学的に許容される塩または異性体を提供する。
本発明に係る化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩または異性体は、プロテアソーム媒介疾患の予防または治療に好適である。
本発明は、化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩または異性体と、薬学的に許容される担体と、を含むプロテアソーム内のキモトリプシン-類似活性阻害用医薬組成物を提供する。
また、生体内で、目的に応じて、化学式1の化合物に転化される多様な形態のプロドラッグ(prodrug)も本発明の範囲に含まれる。
本発明に係る医薬組成物は、プロテアソーム媒介疾患の予防または治療に用いることができる。前記プロテアソーム媒介疾患は癌であってよいが、これに限定されるものではない。
前記癌は、脳腫瘍、良性星状細胞腫、悪性星状細胞腫、脳下垂体腺腫、脳髄膜腫、脳リンパ腫、乏突起膠腫、頭蓋咽頭腫、上衣細胞腫、脳幹腫瘍、頭頸部腫瘍、喉頭癌、中咽頭癌、鼻腔/副鼻腔癌、鼻咽頭癌、唾液腺癌、下咽頭癌、甲状腺癌、神経芽細胞腫、胸部腫瘍、小細胞性肺癌、非小細胞性肺癌、胸腺癌、縦隔腫瘍、食道癌、乳癌、男性乳癌、腹部腫瘍、胃癌、肝癌、胆嚢癌、胆道癌、膵臓癌、小腸癌、大腸癌、肛門癌、膀胱癌、腎臓癌、男性生殖器腫瘍、陰茎癌、尿道癌、前立腺癌、女性生殖器腫瘍、子宮頚癌、子宮内膜癌、卵巣癌、子宮肉腫、膣癌、女性外部生殖器癌、女性尿道癌、皮膚癌、骨髄腫、白血病、リンパ腫、および悪性リンパ腫からなる群から選択されるものであってもよく、好ましくは、多発性骨髄腫であってもよい。
また、本発明は、化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩または異性体の、プロテアソーム媒介疾患の治療用薬物を製造するための用途を提供する。前記プロテアソーム媒介疾患は癌であってよく、その具体的な例は上述のとおりである。
また、「医薬組成物(pharmaceutical composition)」は、本発明の化合物と希釈剤、担体などの他の化学成分を含んでもよい。したがって、前記医薬組成物には、必要に応じて、薬学的に許容される担体、希釈剤、または賦形剤、またはこれらの組み合わせが含まれてもよい。医薬組成物は、生物体内への化合物の投与を容易にする。化合物を投与する多様な技術が存在し、これには、経口、注射、エアゾール、非経口、および局所投与などが含まれるが、これらのみに限定されるものではない。
用語「担体(carrier)」とは、細胞または組織内への化合物の投入を容易にする化合物を意味する。例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、生物体の細胞または組織内に多くの有機化合物が容易に投入されるようにする通常の担体である。
用語「希釈剤(diluent)」とは、対象化合物の生物学的活性形態を安定化させるだけでなく、化合物を溶解させる水で希釈される化合物と定義される。緩衝液に溶解されている塩は、本技術分野で希釈剤として用いられる。通常用いられている緩衝液は、人体溶液の塩の形態を模倣しているリン酸緩衝食塩水である。緩衝剤の塩は低い濃度で溶液のpHを制御できるため、緩衝希釈剤が化合物の生物学的活性を変形させることはほとんどない。
用語「薬学的に許容される(pharmaceutically acceptable)」とは、化合物の生物学的活性と物性を損なわない性質を意味する。
本発明の化合物は、目的に応じて、種々の薬学的投与の形態で剤型化されることができる。本発明に係る医薬組成物を製造する場合、有効成分、具体的には、化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩または異性体を、製造しようとする剤型に応じて選択され得る種々の薬学的に許容される担体とともに混合する。例えば、本発明に係る医薬組成物は、目的に応じて、注射用製剤、経口用製剤などに剤型化されてもよい。
本発明の化合物は、公知の医薬用担体と賦形剤を用いる公知の方法により製剤化され、単位用量の形態または多用量の容器に入れられてもよい。製剤の形態は、オイルまたは水性媒質中の溶液、懸濁液または乳化液の形態であってもよく、通常の分散剤、懸濁剤、または安定化剤を含有してもよい。また、例えば、使用の前に、無菌、発熱物質が除去された水に溶かして利用する乾燥粉末の形態であってもよい。本発明の化合物は、また、カカオ脂またはその他のグリセリドなどの、通常の座薬基剤を用いて座薬の形態で製剤化してもよい。経口投与用の固体投与の形態は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、および顆粒剤が可能であり、特に、カプセル剤と錠剤が有用である。錠剤および丸剤は腸溶性剤の形態で製造することが好ましい。固体投与の形態は、本発明の化合物を、スクロース、ラクトース、澱粉などのような1つ以上の不活性希釈剤、およびステアリン酸マグネシウムのような潤滑剤、崩壊剤、結合剤などのような担体と混合させることで製造することができる。必要に応じて、本発明に係る化合物、またはそれを含有する医薬組成物は、その他の薬剤、例えば、他の糖尿治療剤と組み合わせて投与することができる。
また、本発明は、化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩または異性体;またはそれを含む医薬組成物を対象者(subject)に投与するステップを含む、プロテアソーム疾患の予防または治療方法を提供する。
前記対象者は、プロテアソーム媒介疾患の治療または予防が必要なヒト、またはヒトを除いた哺乳動物であってもよく、前記プロテアソーム媒介疾患は癌であってよい。
本明細書において、用語「治療」とは、発症を示す対象者に用いられた際に、疾病の進行を中断、遅延、または緩和させることを意味し、「予防」とは、発症を示すことはないが、その危険性の高い対象者に用いられた際に、発症の兆候を中断、遅延、または緩和させることを意味する。
本発明の化学式1の化合物、その薬学的に許容される塩または異性体の投与量は、患者の体重、年齢、および疾病の特殊な性質と深刻性といった要因に応じて、医師の処方に従う。しかし、成人の治療に必要な投与量は、投与の頻度と強度によって、通常、一日当たり約1~500mgの範囲である。成人に筋肉内または静脈内投与する場合、一回投与量に分け、通常、一日に約1~300mgの全投与量であれば十分であるが、一部の患者では、より高い一日投与量が好ましいこともある。
本発明は、また、化学式1の化合物を製造する方法を提供する。以下では、本発明の理解のために、化学式1の化合物の製造方法を例示的な反応式に基づいて説明する。しかし、本発明が属する分野において通常の知識を有する者であれば、化学式1の構造に基づいて、多様な方法により化学式1の化合物を製造することができ、このような方法は何れも本発明の範疇に含まれると解釈されるべきである。すなわち、本明細書または先行技術に開示されている多様な合成法を任意に組み合わせて化学式1の化合物を製造することができ、これらは本発明の範囲内に属すると理解されるべきであって、化学式1の化合物の製造方法が、下記の説明のみに制限されるものではない。
本発明の化合物を製造する時に、その反応順序は適宜変更可能である。すなわち、任意の工程を先に行うか、任意の置換基変化工程を挿入してもよく、必要に応じて、例示した試薬以外の任意の他の試薬を用いてもよい。それぞれの工程で得られる化合物は、再結晶化、蒸留、シリカゲルカラムなどの通常の方法により分離または精製されてもよい。また、それぞれの工程で得られた化合物を分離または精製することなく次の工程を行ってもよい。
下記の反応式において、特に断らない限り、全ての置換基は前述の定義のとおりである。試薬と出発物質は容易に商業的に得られる。それ以外は、公知されている構造的に類似した化合物の合成法を含む下記製造例および実施例に記載の合成法により製造することができる。その製法が特に説明されない限り、出発物質として用いられた化合物は、公知されている化合物であるか、公知されている化合物から公知の合成法またはそれに類似の方法により合成されることができる化合物である。
以下では、製造例および実施例により、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の範疇がこれらに限定されるものではない。
実施例
製造例1:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)tert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメートの製造
tert-ブチル(2-オキソエチル)カルバメート(10.7g、67.2mmol)をメタノール(50ml)に溶かし、50%のヒドロキシアミン水溶液(14.23ml、168mmol)を常温で加えた後、16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留して標題化合物(9.8g、84%)を得、精製せずに次の反応に使用した。
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(1.09g、6.26mmol)をジクロロメタン(40ml)に溶かし、エチルアクリレート(0.75ml、6.88mmol)を常温で加えた。4%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液(21ml、13.5mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら18時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.67g、39%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 5.04-4.99 (t, 3H), 4.91 (br s, 1H), 4.28-4.22 (q, 2H), 4.09-4.08 (d, 2H), 3.29-3.27 (d, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.33-1.26 (t, 3H)
MS (m/z): 273[M+H], 173[M-C
5H
7O
2]
製造例2:メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
クロトン酸メチルエステル(0.48ml、4.5mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.523g、3.00mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.076g、9%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 5.33 - 5.10 (1H, 2 s), 4.63 - 4.55 (1H, 2 d), 4.17~4.02 (3H, m), 3.81 - 3.79 (3H, 2 s), 1.47~1.40 (12H, m)
製造例3:エチル3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)tert-ブチル(S)-(3-メチル-1-オキソブタン-2-イル)カルバメートの製造
((S)-1-ヒドロキシメチル-2-メチル-プロピル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(1.5g、7.38g)をジメチルスルホキシド(10ml)に溶かし、2-ヨード安息香酸(4.1g、14.76mmol)を0℃で加えた。常温で18時間撹拌した後、水を入れてジエチルエーテルで抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(1.01g、68%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 9.64 (s, 1H), 5.07 (br s, 1H), 4.24 (m, 1H), 2.28-2.27 (m, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.03-1.01 (d, 3H), 0.94-0.93 (d, 3H)
(2)tert-ブチル(S)-(1-(ヒドロキシイミノ)-3-メチルブタン-2-イル)カルバメートの製造
上記の(1)で得られたtert-ブチルN-[(1S)-1-ホルミル-2-メチル-プロピル]カルバメート(1.01g、5.04ml)を用いて、製造例1-(1)の製造方法により標題化合物(1.09、99%)を得た。
(3)エチル3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られたtert-ブチルN-[(1S)-1-ヒドロキシイミノメチル-2-メチル-プロピル]カルバメート(0.59g、2.73mmol)とエチルアクリレート(0.36ml、3.27mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.72g、84%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 5.02-4.97 (m, 1H), 4.37 (br s, 1H), 4.27-4.22 (m, 2H), 3.26-3.23 (m, 2H), 2.04-2.07 (m, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.31-1.28 (t, 3H), 1.04-0.91 (m, 6H)
MS (m/z): 315[M+H]
製造例4:エチル3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)tert-ブチル(S)-(1-(ヒドロキシイミノ)-4-メチルペンタン-2-イル)カルバメートの製造
((S)-1-ホルミル-3-メチル-ブチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.39g、1.84mmol)を用いて、製造例1-(1)の製造方法により標題化合物(0.42g、99%)を得た。
(2)エチル3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたtert-ブチルN-[(1S)-1-ヒドロキシイミノメチル-3-メチル-ブチル]カルバメート(0.61g、2.65mmol)とエチルアクリレート(0.35ml、3.18mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.3g、34%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 5.01-4.93 (m, 1H), 4.72 (br s, 1H), 4.52 (br s, 1H), 4.03-4.22 (q, 2H), 3.34-3.22 (m, 2H), 1.78-1.53 (m, 3H), 1.32-1.29 (t, 3H), 0.96-0.91 (m, 6H)
MS (m/z): 329[M+H]
製造例5:5-(エトキシカルボニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-カルボン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)tert-ブチル2-クロロ-2-(ヒドロキシイミノ)アセテートの製造
WO200633551A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)3-(tert-ブチル)5-エチル4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3,5-ジカルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたtert-ブチル2-クロロ-2-(ヒドロキシイミノ)アセテート(1.25g、6.96mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(1.05g、62%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 5.18-5.13 (m, 1H), 4.38-4.24 (q, 2H), 3.52-3.40 (m, 2H), 1.55 (s, 9H), 1.34-1.30 (t, 3H)
MS (m/z): 244[M+H]
(3)5-(エトキシカルボニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られた3-tert-ブチル5-エチル4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-3,5-ジカルボキシレート(1.05g、4.32mmol)をジクロロメタン(20ml)に溶かした。4Nの塩酸1,4-ジオキサン溶液(8.6ml、34.53mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら5時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.87g、99%)を得た。
MS (m/z): 188[M+H]
製造例6:メチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル2-ベンジルアクリレートの製造
2-ベンジルアクリル酸(15g、92.5mmol)をメタノール(100ml)に溶かした。チオニルクロリド(20.15ml、27.75mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、エチルアセテートを入れて炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留した後、減圧乾燥させて標題化合物(16.32g、99%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.17-7.35 (m,5H), 6.23 (m,1H), 5.47 (m,1H), 3.74 (s,3H), 3.63 (s,2H)
(2)メチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(10.77g、61.1mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(9.68g、55.6mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法によりラセミ標題化合物(10.87g、56%)を得た。CHIRAL TECHNOLOGIES製のCHIRALPAK IAキラルカラムと、エタノール/ヘキサン展開溶媒を活用したHPLCにより、保持時間の短い異性体1と、保持時間の長い異性体2とに分離した後、異性体2の標題化合物を合成に使用した。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.32-7.22 (m, 5H), 4.55 (br s, 1H), 3.89-3.83 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.40-3.36 (d, 1H), 3.33-3.29 (d, 1H), 3.13-3.10 (d, 1H), 2.98-2.94 (d, 1H), 1.44 (s, 9H)
MS (m/z): 349[M+H], 249[M-C
5H
7O
2]
製造例7:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.41g、2.35mmol)と2-メチル-アクリル酸エチルエステル(0.35ml、2.82mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.21g、31%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 4.91 (br s, 1H), 4.27-4.20 (q, 2H), 4.06-4.005 (d, 2H), 3.53-3.49 (d, 1H), 2.89-2.84 (d, 1H), 1.62 (s, 3H), 1.45 (s, 9H), 1.33-1.25 (t, 3H)
MS (m/z): 287[M+H]
製造例8:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-エチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.43g、2.47mmol)と2-メチレン-酪酸エチルエステル(0.51g、2.96mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.25g、34%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 4.89 (br s, 1H), 4.29-4.19 (q, 2H), 4.03 (m, 2H), 3.45-3.41 (d, 1H), 2.91-2.87 (d, 1H), 1.96-1.91 (m, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.31-1.25 (t, 3H), 0.94-0.91 (t, 3H)
MS (m/z): 301[M+H]
製造例9:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-プロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.4g、2.29mmol)と2-メチレン-ペンタン酸エチルエステル(0.39g、2.75mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.27g、37%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 4.88 (br s, 1H), 4.24-4.19 (m, 2H), 4.02 (m, 2H), 3.45-3.41 (d, 1H), 2.91-2.88 (d, 1H), 1.89-1.87 (m, 2H), 1.44 (s, 9H), 1.42-1.39 (m, 2H), 1.31-1.28 (t, 3H), 0.95-0.92 (t, 3H)
MS (m/z): 315[M+H]
製造例10:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-イソプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-メチル-2-メチレンブタノエートの製造
Tetrahedron Letters,Vol.24,No.33,pp3477-3480に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-イソプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.38g、2.18mmol)と、上記の(1)で得られたエチル3-メチル-2-メチレン-ブタノエート(0.44g、2.62mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.21g、30%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 4.90 (br s, 1H), 4.32-4.15 (m, 2H), 4.04-3.99 (m, 2H), 3.43-3.39 (d, 1H), 2.94-2.90 (d, 1H), 2.40-2.30 (m, 1H), 1.46 (s, 9H), 1.33-1.29 (t, 3H), 0.97-0.94 (t, 3H), 0.90-0.88 (d, 3H)
MS (m/z): 315[M+H]
製造例11:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-イソブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル4-メチル-2-メチレンペンタノエートの製造
Journal of Medicinal Chemistry,2000,vol.43 pp1398-1408に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-イソブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.67g、3.90mmol)と、上記の(1)で得られたエチル4-メチル-2-メチレンペンタノエート(0.67g、4.29mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.41g、32%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 4.89 (br s, 1H), 4.27-4.18 (m, 2H), 4.03-4.02 (m, 2H), 3.14-3.43 (d, 1H), 2.92-2.88 (d, 1H), 1.92-1.88 (m, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.31-1.28 (t, 3H), 0.94-0.90 (dd, 6H)
MS (m/z): 329[M+H]
製造例12:メチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)tert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)(メチル)カルバメートの製造
(2-ヒドロキシ-エチル)-メチル-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.7g、3.99mmol)を用いて、製造例3-(1)の製造方法によりメチル-(2-オキソ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.17g、25%)を得た。メチル-(2-オキソ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.17g、0.98mmol)を用いて、製造例1-(1)の製造方法により標題化合物(0.16g、99%)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)(メチル)カルバメート(0.16g、0.85mmol)と、製造例1-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.18g、1.02mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.24g、76%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 7.31-7.23 (m, 5H), 4.10-4.02 (m, 1H), 3.87-3.82 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.34-3.31 (d, 2H), 3.09-3.06 (d, 1H), 2.90-2.87 (d, 1H), 2.55-2.47 (d, 3H), 1.43 (s, 9H)
MS (m/z): 363[M+H]
製造例13:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル2-(3-メトキシベンジル)アクリレートの製造
(ジエトキシ-ホスホリル)-酢酸エチルエステル(1.5g、6.69mmol)をジクロロホルムアミド(15ml)に溶かした。水素化ナトリウム(0.29g、7.36mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、30分後に3-メトキシベンジルブロミド(0.94ml、6.69mmol)を加えて常温で18時間撹拌した。反応が完了した後、水を入れてジエチルエーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、精製過程なしに次の反応に使用した。
上記で得られた生成物(2.3g、6.68mmol)と37%のホルムアルデヒド水溶液(3.4ml、42.75mmol)を水(15ml)に溶かし、水(5ml)に溶かした炭酸カリウム(2.8g、20.04mmol)を加えた。90℃で16時間還流撹拌した後、水を入れてジエチルエーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.78g、53%、2段階)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.23-7.19 (m, 1H), 6.80-6.75 (m, 3H), 6.23 (s, 1H), 5.47 (s, 1H), 4.21-4.09 (q, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.61 (s, 2H), 1.29-1.24 (t, 3H)
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル2-(3-メトキシベンジル)アクリレート(0.36g、1.63mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.31g、1.80mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.31g、44%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.24-7.18 (m, 1H), 6.92-6.75 (m, 3H), 4.62 (br s, 1H), 4.27-4.17 (m, 2H), 3.89 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.46-2.94 (m, 4H), 1.44 (s, 9H), 1.31-1.26 (t, 3H)
MS (m/z): 393[M+H]
製造例14:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(4-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル2-(4-クロロベンジル)アクリレートの製造
窒素充填下で、エタノール(40ml)にナトリウム(0.79g、34.34mmol)を加えた。マロン酸ジエチルエステル(5g、31.22mmol)をゆっくりと加えて10分間撹拌した後、エタノール(10ml)に溶かした4-クロロベンジルクロリド(5.03g、31.22mmol)をゆっくりと加えた。16時間撹拌した後、水を入れてエチルアセテートで抽出した。有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して2-(4-クロロ-ベンジル)-マロン酸ジエチルエステル(3.27g、37%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.26-7.24 (d, 2H), 7.15-7.13 (d, 2H), 4.22-4.12 (q, 2H), 3.62-3.60 (t, 1H), 3.19-3.17 (d, 2H), 1.23-1.20 (t, 3H)
2-(4-クロロ-ベンジル)-マロン酸ジエチルエステル(3.3g、11.48mmol)をエタノール(20ml)に溶かした。0℃でエタノール(10ml)に溶かした水酸化カリウム(0.61g、10.91mmol)をゆっくりと加え、48時間撹拌した。1Nの塩酸でPH2に滴定後、水を入れてエチルアセテートで抽出し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して2-(4-クロロ-ベンジル)-マロン酸モノエチルエステル(2.10g、71%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.27-7.26 (d, 2H), 7.15-7.12 (d, 2H), 4.20-4.12(q, 2H), 3.69-3.64 (t, 1H), 3.24-3.16 (dd, 2H), 1.26-1.20 (t, 3H)
上記で得られた2-(4-クロロ-ベンジル)-マロン酸モノエチルエステル(2.1g、8.19mmol)をピリジン(15ml)に溶かした。パラホルムアルデヒド(0.23g、7.78mmol)とピペリジン(0.081ml、0.82mmol)を順に加え、120℃で3時間還流撹拌した。水を入れてヘキサンで抽出した後、有機層を、水、1Nの塩酸、水、炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで順に洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(1.29g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.27-7.26 (d, 2H), 7.14-7.12 (d, 2H), 6.24 (s, 1H), 5.47 (s, 1H), 4.20-4.15 (q, 2H), 3.59 (s, 2H), 1.28-1.24 (t, 3H)
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(4-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル2-(4-クロロベンジル)アクリレート(0.57g、2.53mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.4g、2.30mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.17g、19%)を得た。
MS (m/z): 397[M+H]
製造例15:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
WO2006134485A1に記載の方法により、エチル2-(2-クロロベンジル)アクリレートを得た。製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.31g、1.76mmol)とエチル2-(2-クロロベンジル)アクリレート(0.36g、1.6mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.4g、38%)を得た。
MS (m/z): 397[M+H]
製造例16:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
3-クロロベンジルブロミド(1.17ml、8.92mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法によりエチル2-(3-クロロベンジル)アクリレート(0.96g、48%、2段階)を得た。製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.47g、2.67mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.4g、38%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.25-7.14 (m, 5H), 4.68 (br s, 1H), 4.27-4.16 (q, 2H), 3.93-3.92 (d, 2H), 3.43-3.38 (d, 1H), 3.29-3.26 (d, 1H), 3.12-3.09 (d, 1H), 2.96-2.92 (d, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.28-1.25 (t, 3H)
MS (m/z): 397[M+H]
製造例17:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(フルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル2-(フルオロ(フェニル)メチル)アクリレートの製造
2-(ヒドロキシ-フェニル-メチル)-アクリル酸エチルエステル(0.412g、2.0mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶かした後、-78℃でジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(0.32ml、2.4mmol)を添加してから2時間撹拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液で反応を終了させた後、ジクロロメタン(20ml)で2回抽出してから、有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.320g、77%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 7.49~7.30 (5H, m), 6.49 (1H, dd), 6.33 (1H, d), 6.05 (1H, s), 4.25~4.16 (2H, m), 1.27 (3H, t)
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(フルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル2-(フルオロ(フェニル)メチル)アクリレート(0.244g、1.40mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.320g、1.54mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により、極性の低い異性体1(0.089g、17%)と、極性の高い異性体2(0.100g、19%)の2種の標題化合物を得た。
異性体1
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 7.42~7.35 (5H, m), 5.86 (1H, d), 4.81 (1H, br s), 4.30~4.20 (2H, m), 3.98~3.88 (2H, m), 3.40 (1H, d), 3.25 (1H, d), 1.46 (9H, s), 1.29 (3H, t)
異性体2
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 7.46~7.38 (5H, m), 5.95 (1H, d), 4.56 (1H, br s), 4.34~4.24 (2H, m), 3.91~3.78 (2H, m), 3.55 (1H, d), 3.25 (1H, d), 1.46 (9H, s), 1.31 (3H, t)
製造例18:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
3-メチルベンジルブロミド(0.93ml、6.69mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(3-メチル-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.7g、52%、2段階)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.20-6.99 (m, 4H), 6.22 (s, 1H), 5.45 (s, 1H), 4.21-4.16 (q, 2H), 3.59 (s, 2H), 2.32 (s, 3H), 1.28-1.25 (t, 3H)
2-(3-メチル-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.37g、1.83mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.35g、2.01mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.38g、50%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.19-7.02 (m, 4H), 4.59 (br s, 1H), 4.27-4.18 (q, 2H), 3.89 (m, 2H), 3.40-3.35 (d, 1H), 3.27-3.23 (d, 1H), 3.11-3.08 (d, 1H), 2.98-2.93 (d, 1H), 2.32 (s, 3H), 1.43 (s, 9H), 1.29-1.24 (t, 3H)
MS (m/z): 377[M+H]
製造例19:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
US6747050に記載の方法により、エチル2-(フェノキシメチル)アクリレートを得た。製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.64g、3.67mmol)とエチル2-(フェノキシメチル)アクリレート(0.83g、4.04mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.59g、42%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.31-7.28 (m, 2H), 7.00-6.89 (m, 3H), 4.93 (br s, 1H), 4.34-4.20 (m, 4H), 4.15-4.09 (d, 2H), 3.61-3.56 (d, 1H), 3.32-3.28 (d, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.30-1.26 (t, 3H)
MS (m/z): 434[M+H]
製造例20:エチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル2-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)アクリレートの製造
2-ヒドロキシメチル-アクリル酸エチルエステル(2g、15.37mmol)をアセトニトリル(20ml)に溶かした。炭酸カリウム(38.42mmol)とピラゾール(1.26g、18.44mmol)を順に加えた後、20時間還流撹拌した。水を入れてエチルアセテートで抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムスルホネートで乾燥し濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.5g、18%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.54-7.53 (m, 1H), 7.47-7.46 (m, 1H), 6.34-6.33 (m, 1H), 6.28-6.26 (t, 1H), 5.46-5.45 (m, 1H), 5.00 (s, 2H), 4.33-4.20 (q, 2H), 1.34-1.28 (t, 3H)
(2)エチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル2-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)アクリレート(0.5g、2.77mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.73g、4.16mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.58g、59%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.34-7.49 (m, 2H), 6.26-6.25 (m, 1H), 4.64-4.53 (m, 3H), 4.31-4.26 (q, 2H), 3.89-3.88 (m, 2H), 3.38 (s, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.34-1.30 (t, 3H)
MS (m/z): 353[M+H]
製造例21:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
2-(ヒドロキシ-フェニル-メチル)-アクリル酸エチルエステル(1.40g、8.0mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(2.31g、11.2mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(1.95g、64%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 7.44~7.26 (5H, m), 5.22 - 5.16 (1H, 2 d), 4.70 - 6.38 4.41 (1H, 2 s), 4.25~4.19 (2H, m), 3.95~3.73 (2H, m), 3.35~3.26 (2H, m), 2.85 - 2.80 (1H, 2 s), 1.45 - 1.44 (9H, 2 s), 1.29~1.24 (3H, m)
製造例22:メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル2-メチレン-3-フェニルブタノエートの製造
パラジウム(II)アセテート(0.045g、0.20mmol)と1,10-フェナントロリン(0.040g、0.20mmol)をジメチルホルムアミド(10ml)に溶かした後、30分間撹拌した。この溶液に、(E)
-2-メチルブタ-2-エン酸メチルエステル(0.72ml、6.00mmol)とフェニルボロン酸(0.488g、4.0mmol)を添加した後、常温で酸素風船下で16時間撹拌した。ジエチルエーテル(50ml)を添加した後、炭酸水素ナトリウム水溶液とブラインで洗浄し、有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.546g、72%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.35~7.22 (5H, m), 6.33 (1H, s), 5.65 (1H, s), 3.72 (3H, s), 1.47 (2H, d))
(2)メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル2-メチレン-3-フェニルブタノエート(0.546g、2.87mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.357g、2.05mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.389g、52%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.35~7.27 (5H, m), 4.50~4.43 (1H, m), 3.89~3.81 (5H, m), 3.51~3.41 (1H, m), 3.24 (1H, d), 3.01 (1H, d), 1.47 (9H, s), 1.42 (3H, d)
製造例23:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル2-(チアゾール-4-イルメチル)アクリレートの製造
マロン酸ジエチルエステル(0.59ml、3.85mmol)をジメチルアミド(10ml)に溶かした。0℃で、水素化ナトリウム(0.162g、4.05mmol)、4-クロロメチル-チアゾール(0.52g、3.85mmol)を順に加えた後、常温で16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、水を入れてエチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して2-チアゾール-4-イルメチル-マロン酸ジエチルエステル(0.55g、56%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 8.74-8.73 (d, 1H), 7.06-7.05 (m, 1H), 4.24-4.11 (m, 2H), 3.95-3.91 (t, 1H), 3.43-3.41 (d, 2H), 1.24-1.21 (t, 3H)
上記で得られた2-チアゾール-4-イルメチル-マロン酸ジエチルエステル(0.55g、2.14mmol)をエタノール(20ml)に溶かした。0℃でエタノール(10ml)に溶かした水酸化カリウム(0.114g、2.03mmol)をゆっくりと加え、48時間撹拌した。1Nの塩酸でPH2に滴定後、水を入れてエチルアセテートで抽出し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して2-チアゾール-4-イルメチル-マロン酸モノエチルエステルの標題化合物(0.36g、73%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.81 (d, 1H), 7.14-7.13 (m, 1H), 4.22-4.16 (q, 2H), 3.93-3.89 (t, 1H), 3.47-3.43 (m, 2H), 1.25-1.20 (t, 3H)
上記で得られた2-チアゾール-4-イルメチル-マロン酸モノエチルエステル(0.36g、1.56mmol)をピリジン(10ml)に溶かした。パラホルムアルデヒド(0.045g、1.48mmol)とピペリジン(0.015ml、0.16mmol)を順に加え、120℃で3時間還流撹拌した。水を入れてヘキサンで抽出した後、有機層を、水、1Nの塩酸、水、炭酸ナトリウム水溶液、ブラインで順に洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.2g、65%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.75-8.73 (m, 1H), 7.04-7.00 (m, 1H), 6.29 (s, 1H), 5.60 (s, 1H), 4.21-4.16 (q, 2H), 3.86 (2H), 1.26-1.23 (t, 3H)
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル2-(チアゾール-4-イルメチル)アクリレート(0.2g、1.01mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.35g、2.03mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.30g、40%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 8.72 (d, 1H), 7.20 (d, 1H), 4.76 (br s, 1H), 4.28-4.22 (q, 2H), 3.92-3.94 (d, 2H), 3.49-3.27 (m, 4H), 1.45 (s, 9H), 1.31-1.27 (t, 3H)
MS (m/z): 370[M+H]
製造例24:メチル5-ベンジル-3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
(S)-1-メチル-2-オキソ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.5g、2.89mmol)を用いて、製造例1-(1)の製造方法によりtert-ブチル(S)-(1-(ヒドロキシイミノ)プロパン-2-イル)カルバメート(0.54g、99%)を得た。tert-ブチル(S)-(1-(ヒドロキシイミノ)プロパン-2-イル)カルバメート(0.44g、2.31mmol)と、製造例6-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.45g、2.54mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.36g、43%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.29-2.20 (m, 3H), 4.79 (m, 1H), 4.31 (br s, 1H), 3.78-3.77 (d, 3H), 3.39-3.28 (m, 2H), 3.11-3.05 (m, 1H), 2.95-2.92 (d, 1H), 1.43-1.41 (d, 9H), 1.14-1.13 (d, 3H)
MS (m/z): 363[M+H]
製造例25:メチル5-ベンジル-3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例3-(2)で得られたtert-ブチル(S)-(1-(ヒドロキシイミノ)-3-メチルブタン-2-イル)カルバメート(1.09g、5.04mmol)と、製造例6-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.98g、5.54mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(1.62g、82%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 7.31-7.23 (m, 5H), 4.85-4.4.59 (m, 1H), 4.22-4.13 (m 1H), 3.36-3.28 (m, 2H), 3.14-3.07 (m, 1H), 2.92-2.88 (m, 1H), 1.95-1.88 (m, 1H), 1.42-1.41 (d, 9H), 0.82-0.56 (m, 6H)
MS (m/z): 391[M+H]
製造例26:メチル5-ベンジル-3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例4-(1)で得られたtert-ブチル(S)-(1-(ヒドロキシイミノ)-4-メチルペンタン-2-イル)カルバメート(0.42g、1.84mmol)と、製造例6-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.39g、2.21mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.51g、67%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 7.31-7.23 (m, 5H), 4.58 (m, 1H), 4.30 (m, 1H), 3.40-3.29 (m, 2H), 3.28-2.90 (m, 2H), 1.43-1.42 (d, 9H), 1.37-1.31 (m, 3H), 0.86-0.81 (m, 6H)
MS (m/z): 405[M+H]
製造例27:メチル5-ベンジル-3-((R)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチルN-(tert-ブトキシカルボニル)-O-メチル-L-セリネートの製造
(S)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-ヒドロキシ-プロピオン酸メチルエステル(1.5g、6.84mmol)をアセトニトリル(20ml)に溶かし、酸化銀(II)(7.93g、34.21mmol)とヨードメタン(4.26ml、68.42mmol)を順に加えた。常温で光を遮断して20時間撹拌した。セライトで濾過した後、減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.58g、36%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 5.35 (m, 1H), 4.43-4.41 (m, 1H), 3.81-3.79 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.61-3.58 (m, 1H), 3.34 (s, 3H), 1.45 (s, 9H)
(2)tert-ブチル(S)-(1-メトキシ-3-オキソプロパン-2-イル)カルバメートの製造
上記の(1)で得られたメチルN-(tert-ブトキシカルボニル)-O-メチル-L-セリネート(0.58g、2.49mmol)を窒素充填下でトルエン(10ml)に溶かした。-78℃でジイソブチルアルミニウムヒドリド1.5Mトルエン溶液(2.82ml、4.23mmol)を加えた後、2時間撹拌した。メタノール(4ml)でクエンチング(quenching)した後、1Nの塩酸水溶液を入れ、エチルアセテートで抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.42g、83%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 9.64 (s, 1H), 5.40 (br s, 1H), 4.29 (m, 1H), 3.92-3.90 (m, 1H), 3.64-3.61 (m, 1H), 3.34 (s, 3H), 1.46 (s, 9H)
(3)tert-ブチル(R)-(1-(ヒドロキシイミノ)-3-メトキシプロパン-2-イル)カルバメートの製造
上記の(2)で得られたtert-ブチル(S)-(1-メトキシ-3-オキソプロパン-2-イル)カルバメート(0.42g、2.07mmol)を用いて、製造例1-(1)の製造方法により標題化合物(0.45g、99%)を得た。
(4)メチル5-ベンジル-3-((R)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(3)で得られたtert-ブチル(R)-(1-(ヒドロキシイミノ)-3-メトキシプロパン-2-イル)カルバメート(0.45g、2.06mmol)と、製造例6-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.44g、2.47mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.42g、52%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.30-7.22 (m, 5H), 5.15-4.93 (m, 1H), 4.46 (m, 1H), 3.77 (dd, 3H), 3.50-3.27 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.17-2.95 (m, 2H), 1.43-1.42 (d, 9H)
MS (m/z): 393[M+H]
製造例28:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
2-メチルベンジルブロミド(1.0g、5.4mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(2-メチル-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.84g、4.1mmol)を得た。2-(2-メチル-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.082g、0.40mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.14g、0.80mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.10g、68%)を得た。
MS (m/z): 377[M+H]
製造例29:メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程で標題化合物を得た。
(1)2,2-ジフルオロ-2-フェニルエタン-1-オールの製造
2-ブロモアセトフェノン(1.50g、7.54mmol)をベンゼン(15ml)に溶かし、常温でジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(2.0ml、15.1mmol)を加えた後、60℃で48時間撹拌した。反応物を常温に冷却した後、水を添加してからジエチルエーテル(50ml)で2回抽出した。有機層を無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して(2-ブロモ-1,1-ジフルオロ-エチル)-ベンゼン(1.12g、67%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.57~7.31 (5H, m), 3.81 (2H, dt)
(2-ブロモ-1,1-ジフルオロ-エチル)-ベンゼン(1.12g、5.07mmol)、酢酸カリウム(1.99g、20.3mmol)、18-C-6クラウンエーテル(0.134g、0.507mmol)をジメチルアセトアミド(10ml)に溶かした後、150℃で18時間撹拌した。反応物を常温に冷却し、水を添加した後、ジエチルエーテル(50ml)で2回抽出した。有機層を無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して酢酸2,2-ジフルオロ-2-フェニル-エチルエステル(0.634g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.57~7.47 (5H, m), 4.57 (2H, dt), 2.13 (3H, s)
酢酸2,2-ジフルオロ-2-フェニル-エチルエステル(0.634g、3.17mmol)をメタノール(12ml)に溶かし、1NのNaOH(3.2ml)で処理した後、常温で2時間撹拌した。反応物に水を添加し、メタノールを減圧除去した後、ジクロロメタン(20ml)で2回抽出した。有機層を無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.489g、98%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.58~7.47 (5H, m), 4.02 (2H, t)
(2)3,3-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-3-フェニルプロパンニトリルの製造
オキサリルクロリド(0.29ml、3.38mmol)をジクロロメタン(6ml)に溶かした後、-78℃に調整してからジメチルスルホキシド(0.49ml、6.90mmol)をゆっくりと添加した。反応物は30分間撹拌した後、上記の(1)で得られた2,2-ジフルオロ-2-フェニルエタン-1-オール(0.489g、3.09mmol)をジクロロメタン(2ml)に溶かした溶液を添加した後、30分間撹拌した。反応物にトリエチルアミン(1.90ml、13.6mmol)を添加した後、常温に徐々に上げてから18時間撹拌した。水を添加した後、ジクロロメタン(30ml)で2回抽出した。有機層を無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、濾液を減圧蒸留してジフルオロ-フェニル-アセトアルデヒドの標題化合物(0.531g)を得た。
上記で得られたジフルオロ-フェニル-アセトアルデヒド(0.531g)をテトラハイドロフラン(30ml)に溶かした後、p-トルエンスルホン酸モノハイドレート(0.705g、3.71mmol)とシアン化カリウム(0.242g、3.72mmol)を順に添加した後、40℃で3時間撹拌した。反応物を常温に冷却した後、水を添加し、溶媒を減圧除去してからジエチルエーテル(20ml)で3回抽出した。有機層を二亜硫酸ナトリウム水溶液で洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.327g、58%、2段階)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.57~7.43 (5H, m), 4.80 (1H, t)
(3)メチル3,3-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-3-フェニルプロパノエートの製造
上記の(2)で得られた3,3-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-3-フェニルプロパンニトリル(0.327g、1.79mmol)をMeOH(8ml)に溶かし、4NのHCl(8.0ml)を加えた後、65℃で48時間撹拌した。反応物を常温に冷却した後、水を添加し、メタノールを減圧除去してからジクロロメタン(20ml)で2回抽出した。有機層を無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.318g、82%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.58~7.46 (5H, m), 4.60 (1H, dt), 3.87 (3H, s), 3.26 (1H, d)
(4)メチル2-(ジフルオロ(フェニル)メチル)アクリレートの製造
上記の(3)で得られたメチル3,3-ジフルオロ-2-ヒドロキシ-3-フェニルプロパノエート(0.419g、1.94mmol)をジメチルスルホキシド(15ml)に溶かし、2-ヨードキシ安息香酸(IBX、1.29g、4.61mmol)を加えた後、常温で2時間撹拌した。反応物に水とエチルアセテートを添加し、析出された固体を減圧除去した後、濾液をエチルアセテート(30ml)で2回抽出した。有機層を無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して3,3-ジフルオロ-2-オキソ-3-フェニル-プロピオン酸メチルエステル(0.282g、68%)を得た。
メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(1.18g、3.30mmol)とカリウムt-ブトキシド(0.356g、3.17mmol)をテトラヒドロフラン(10ml)に溶かした後、常温で1時間撹拌した。反応物の温度を-30℃に調整した後、上記で得られた3,3-ジフルオロ-2-オキソ-3-フェニル-プロピオン酸メチルエステル(0.282g、1.32mmol)をテトラヒドロフラン(2ml)に溶かした溶液を添加した。反応物を常温に徐々に上げた後、常温で18時間撹拌した。水を加え、エチルアセテート(20ml)で2回抽出した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.114g、41%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.67~7.43 (5H, m), 6.68 (1H, s), 6.40 (1H, s), 3.74 (3H, s)
(5)メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(4)で得られたメチル2-(ジフルオロ(フェニル)メチル)アクリレート(0.114g、0.537mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.375g、2.15mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.173g、84%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.61~7.45 (5H, m), 4.28 (1H, d), 4.01 (2H, s), 3.77 (3H, s), 3.60 (2H, d), 1.49 (9H, s)
製造例30:メチル5-ベンジル-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)tert-ブチル(1-(ヒドロキシイミノ)-2-メチルプロパン-2-イル)カルバメートの製造
EP2036896A1に記載の方法により(1,1-ジメチル-2-オキソ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステルを得た。(1,1-ジメチル-2-オキソ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(1g、5.34mmol)を用いて、製造例1-(1)の製造方法により標題化合物(1.07g、99%)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたtert-ブチル(1-(ヒドロキシイミノ)-2-メチルプロパン-2-イル)カルバメート(0.69g、3.41mmol)と、製造例6-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.4g、2.27mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.37g、18%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 7.29-7.22 (m, 5H), 4.77 (br s, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.41-3.36 (d, 1H), 3.36-3.31 (d, 1H), 3.17-3.13 (d, 1H), 2.98-2.94 (d, 1H), 1.58 (s, 3H), 1.41 (s, 9H), 1.36 (s, 3H)
MS (m/z): 377[M+H]
製造例31:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル2-メチレン-4-フェニルブタノエートの製造
(ジエトキシ-ホスホリル)-酢酸エチルエステル(3.0g、13.38mmol)をジクロロホルムアミド(30ml)に溶かした。水素化ナトリウム(0.59g、14.72mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、30分後に(2-ブロモ-エチル)-ベンゼン(1.83ml、13.38mmol)を加え、常温で18時間撹拌した。反応が完了した後、水を入れてジエチルエーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、精製過程なしに次の反応に使用した。
上記で得られた生成物(4.11g、12.50mmol)と37%のホルムアルデヒド水溶液(6.3ml、80.01mmol)を水(30ml)に溶かし、水(10ml)に溶かした炭酸カリウム(5.2g、37.51mmol)を加えた。90℃で16時間還流撹拌した後、水を入れてジエチルエーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(1.39g、51%、2段階)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.31-7.17 (m, 5H), 6.15 (s, 1H), 5.5 (s, 1H), 4.26-4.21 (q, 2H), 2.81-2.78 (t, 2H), 2.63-2.59 (t, 2H), 1.31-1.29 (t, 3H)
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル2-メチレン-4-フェニルブタノエート(0.5g)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.36g)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.27g、30%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.29-7.13 (m, 5H), 4.87 (br s, 1H), 4.23-4.21 (m, 2H), 3.45-4.43 (d, 1H), 2.96-2.94 (d, 1H), 2.71-2.59 (m, 2H), 2.31-2.21 (m, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.31-1.29 (t, 3H)
MS (m/z): 377[M+H]
製造例32:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
2-(トリフロロメチル)ベンジルクロリド(0.47g、2.42mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.24g、0.93mmol)を得た。2-(2-トリフルオロメチル-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.24g、0.93mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.18g、1.02mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.09g、22%)を得た。
MS (m/z): 431[M+H]
製造例33:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2-フルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
2-フロロベンジルブロミド(1.0g、5.3mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(2-フルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.76g、3.65mmol)を得た。2-(2-フルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.21g、1.0mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.17g、1.0mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.11g、30%)を得た。
MS (m/z): 381[M+H]
製造例34:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
2,6-ジフロロベンジルブロミド(1.0g、4.83mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(2,6-ジフルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.79g、3.49mmol)を得た。2-(2,6-ジフルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.79g、3.49mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(1.21g、6.38mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.476g、34%)を得た。
MS (m/z): 399[M+H]
製造例35:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2,4-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
2,4-ジフロロベンジルブロミド(1g、4.8mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(2,4-ジフルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.67g、3.0mmol)を得た。2-(2,4-ジフルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.30g、1.33mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.28g、1.6mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.20g、37%)を得た。
MS (m/z): 399[M+H]
製造例36:メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-フェニルシクロプロパン-1-カボニトリルの製造
フェニルアセトニトリル(4.46g、40.0mmol)とテトラ-ブチルアンモニウムブロミド(0.129g、0.40mmol)、水酸化カリウム(22.4g、400mmol)を水に溶かした後、1,2-ジブロモエタン(6.90ml、80.0mmol)を50℃で添加し、2時間撹拌した。反応物を常温に冷却した後、水を添加してからジエチルエーテル(100ml)で2回抽出した。有機層を無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(3.61g、63%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.42~7.31 (5H, m), 1.79~1.76 (2H, m), 1.47~1.44 (2H, m)
(2)2-ヒドロキシ-2-(1-フェニルシクロプロピル)アセトニトリルの製造
上記の(1)で得られた1-フェニルシクロプロパン-1-カボニトリル(3.61g、25.2mmol)をジクロロメタン(40ml)に溶かした後、0℃でジイソアルミニウムヒドリド1.5Mトルエン溶液(18.5ml、27.8mmol)をゆっくりと添加してから常温で2時間撹拌した。反応物に、0℃で1NのHCl(150ml)をゆっくりと加えた後、ジクロロメタン(100ml)で2回抽出した。有機層を無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、濾液を減圧蒸留して1-フェニル-シクロプロパンカルバルデヒド(3.19g、87%)を得た。上記で得られた1-フェニル-シクロプロパンカルバルデヒド(3.1g、21.8mmol)を用いて、製造例29-(2)の製造方法により標題化合物(2.69g、71%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.53~7.36 (5H, m), 4.24 (1H, s), 2.46 (1H, br s), 1.19~1.06 (4H, m)
(3)メチル2-ヒドロキシ-2-(1-フェニルシクロプロピル)アセテートの製造
上記の(2)で得られた2-ヒドロキシ-2-(1-フェニルシクロプロピル)アセトニトリル(1.0g、5.77mmol)を用いて、製造例29-(3)の製造方法により標題化合物(0.986g、83%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); 7.37~7.27 (5H, m), 3.78 (3H, s), 3.74 (1H, d), 2.87 (1H, d), 1.31~0.94 (4H, m)
(4)メチル2-(1-フェニルシクロプロピル)アクリレートの製造
上記の(3)で得られたメチル2-ヒドロキシ-2-(1-フェニルシクロプロピル)アセテート(0.486g、2.36mmol)を用いて、製造例29-(4)の製造方法により標題化合物(0.209g、40%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.33~7.18 (5H, m), 6.36 (1H, d), 5.88 (1H, d), 3.72 (3H, s), 1.23~1.13 (4H, m)
(5)メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(4)で得られたメチル2-(1-フェニルシクロプロピル)アクリレート(0.209g、1.03mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.359g、2.06mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.277g、72%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.34~7.26 (5H, m), 4.28 (1H, d), 4.04 (2H, d), 3.79 (3H, s), 3.52 (1H, d), 3.22 (1H, d), 1.49~1.47 (10H, m), 0.95~0.83 (3H, m)
製造例37:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3,5-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
3,5-ジフロロベンジルブロミド(0.87ml、6.69mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(3,5-ジフルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.37g、24%、2段階)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 6.76-6.63 (m, 3H), 6.29 (s, 1H), 5.54 (s, 1H), 4.21-4.09 (q, 2H), 3.61 (s, 2H), 1.28-1.24 (t, 3H)
2-(3,5-ジフルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.36g、1.59mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.30g、1.75mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.29、41%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 6.81-6.70 (m, 3H), 4.72 (br s, 1H), 4.27-4.19 (m, 2H), 3.95-3.94 (d, 2H), 3.43-3.39 (d, 1H), 3.30-3.27 (d, 1H), 3.12-3.08 (d, 1H), 2.96-2.92 (d, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.29-1.25 (t, 3H)
MS (m/z): 399[M+H]
製造例38:メチル5-ベンジル-3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)tert-ブチル(S)-(1-(ヒドロキシイミノ)-3-メトキシプロパン-2-イル)カルバメートの製造
(R)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-ヒドロキシ-プロピオン酸メチルエステル(2.26g、10.31mmol)を用いて、製造例27-(1)の製造方法により(R)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-メトキシ-プロピオン酸メチルエステル(1.31g、54%)を得た。(R)-2-tert-ブトキシカルボニルアミノ-3-メトキシ-プロピオン酸メチルエステル(1.31g、5.62mmol)を用いて、製造例27-(2)の製造方法により((R)-1-メトキシメチル-2-オキソ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステルの標題化合物(0.89g、78%)を得た。((R)-1-メトキシメチル-2-オキソ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.89g、4.38mmol)を用いて、製造例1-(1)の製造方法により標題化合物(0.96g、99%)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたtert-ブチル(S)-(1-(ヒドロキシイミノ)-3-メトキシプロパン-2-イル)カルバメート(0.96g、4.39mmol)と、製造例6-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.85g、4.84mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.93g、54%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.31-7.22 (m, 5H), 5.15-4.93 (m, 1H), 4.46 (m, 1H), 3.77-3.76 (dd, 3H), 3.49-3.27 (m, 4H), 3.26 (s, 3H), 3.17-2.95 (m, 2H), 1.43-1.42 (d, 9H)
MS (m/z): 393[M+H]
製造例39:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-フルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
3-フロロベンジルブロミド(1.0g、5.3mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(3-フルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.49g、2.35mmol)を得た。2-(3-フルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.49g、2.35mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.82g、4.7mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.80g、80%)を得た。
MS (m/z): 381[M+H]
製造例40:メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(メトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)アクリレートの製造
2-ヒドロキシメチル-アクリル酸メチルエステル(0.5g、4.31mmol)をジメチルアミド(10ml)に溶かした。0℃でイミダゾール(0.35g、5.17mmol)とtert-ブチル-クロロ-ジメチル-シラン(0.78g、5.17mmol)を加えた後、常温で8時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、水を入れてエチルアセテートで抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.99g、99%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 6.18-6.17 (m, 1H), 5.84-5.85 (m, 1H), 4.29-4.28 (m, 2H), 3.67 (s, 3H), 0.84 (s, 9H), 0.09 (s, 6H)
(2)メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル2-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)アクリレート(0.59g、2.56mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.36g)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.29g、31%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 4.86 (br s, 1H), 4.05-4.04 (d, 2H), 3.92-6.84 (q, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.44-3.39 (d, 1H), 3.21-3.17 (d, 1H), 1.45 (s, 9H), 0.86 (s, 9H), 0.06 (d, 6H)
MS (m/z): 403[M+H]
(3)メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(ヒドロキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られたメチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.29g、0.72mmol)をテトラヒドロフラン(10ml)に溶かし、1Mのテトラブチルアンモニウムフルオリドテトラヒドロフラン溶液(0.72ml、0.72mmol)を加えた。常温で18時間撹拌した後、水を入れてエチルアセテートで抽出した。抽出された有機層をブラインで洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥した後、濾液を減圧蒸留した。残留物をカラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.13g、62%)を得た。
MS (m/z): 289[M+H]
(4)メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(メトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(3)で得られたメチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(ヒドロキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.075g、0.26mmol)をアセトニトリル(5ml)に溶かし、酸化銀(II)(0.60g、2.6mmol)とヨードメタン(0.08ml、1.30mmol)を順に加えた。常温で光を遮断して20時間撹拌した。セライトで濾過した後、減圧蒸留してカラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.05g、64%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 4.94 (br s, 1H), 4.07-4.06 (m, 2H), 3.01 (s, 3H), 3.71-3.70 (m, 2H), 3.43-3.88 (d, 1H), 3.41 (s, 3H), 3.16-3.10 (d, 1H), 1.45 (s, 9H)
MS (m/z): 303[M+H]
製造例41:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(エトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル2-(エトキシメチル)アクリレートの製造
2-ヒドロキシメチル-アクリル酸エチルエステル(1.30g、10.0mmol)をジクロロメタン(20ml)に溶かした溶液に、ホスホラストリブロミド(0.47ml、5.0mmol)を0℃で添加した後、温度を上げて常温で2時間撹拌した。反応物にジクロロメタン(50ml)を加えた後、水とブラインで洗浄してから、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、濾液を減圧蒸留して2-ブロモメチル-アクリル酸エチルエステル(1.71g、91%)を得た。
エタノール(0.046g、1.0mmol)をテトラヒドロフラン(6ml)に溶かした後、0.5Mのカリウムビス(トリメチルシリル)アミド(2.0ml、1.0mmol)をゆっくりと添加し、常温で10分間撹拌した。この溶液に、上記の過程で得られた2-ブロモメチル-アクリル酸エチルエステル(0.193g、1.0mmol)をテトラヒドロフラン(2ml)に溶かした溶液を添加し、1時間常温で撹拌した。反応物に水(20ml)を入れ、ジクロロメタン(20ml)で2回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.118g、75%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 6.26 (1H, d), 5.83 (1H, d), 4.18 (2H, q), 4.15 (2H, d), 3.53 (2H, q), 1.27 (3H, t), 1.20 (3H, t)
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(エトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル2-(エトキシメチル)アクリレート(0.118g、0.75mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.108g、0.62mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.051g、25%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 4.96 (1H, s), 4.24~4.18 (2H, m), 4.04~4.02 (2H, m), 3.72~3.68 (2H, m), 3.55~3.51 (2H, m), 3.38 (1H, d), 3.14 (1H, d), 1.42 (9H, s), 1.27 (3H, t), 1.14 (3H, t)
MS (m/z): 331[M+H]
製造例42:メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキシレートの製造
1-シクロペンテンカルボン酸メチルエステル(0.252g、2.00mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.523g、3.00mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.148g、25%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 5.02 (1H, s), 4.05~3.92 (2H, m), 3.78 (1H, d), 3.74 (3H, s), 2.22~1.79 (5H, m), 1.59~1.51 (1H, m), 1.40 (9H, s)
製造例43:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2,3-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
2,3-ジフロロベンジルブロミド(0.84ml、6.69mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(2,3-ジフルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.92g、61%、2段階)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.07-6.95 (m, 3H), 6.28 (s, 1H), 5.49 (s, 1H), 4.23-4.18 (q, 2H), 3.69 (s, 2H), 1.30-1.26 (t, 3H)
2-(2,3-ジフルオロ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.35g、1.57mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.3g、1.72mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.23g、37%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.12-6.99 (m, 3H), 4.62 (br s, 1H), 4.29-4.21 (m, 2H), 3.94-3.90 (m, 2H0, 3.48-3.44 (d, 1H), 3.30 (s, 2H), 2.98-2.93 (d, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.29-1.26 (t, 3H)
MS (m/z): 399[M+H]
製造例44:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル2-((シクロヘキシルオキシ)メチル)アクリレートの製造
シクロヘキサノール(0.20g、2.0mmol)を用いて、製造例41-(1)の製造方法により標題化合物(0.20g、47%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 6.26 (1H, d), 5.88 (1H, d), 4.26 (2H, q), 4.20 (2H, d), 3.31 (1H, q), 1.93~1.78 (4H, m), 1.53~1.49 (1H, m), 1.31~1.23 (8H, m).
(2)エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.330g、1.88mmol)と、上記の(1)で得られたエチル2-((シクロヘキシルオキシ)メチル)アクリレート(0.200g、0.94mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.200 g、55%)を得た。
NMR:
1H-NMR(500MHz, CDCl
3); δ 5.03 (1H, t), 4.24~4.21 (2H, m), 4.02~3.99 (2H, m), 3.70 (1H, d), 3.66 (1H, d), 3.38 (1H, d), 3.29 (1H, t), 3.11 (1H, d), 1.78~1.60 (4H, m), 1.46~1.42 (10H, m), 1.29~1.18 (8H, m)
製造例45:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
3-トリフロロメチルベンジルブロミド(1.02ml、6.69mmol)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.49g、28%、2段階)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 4.79-7.39 (m, 4H), 6.28 (s, 1H), 5.51 (s, 1H), 4.21-4.15 (q, 2H), 3.69 (s, 2H), 1.28-1.24 (t, 3H)
2-(3-トリフルオロメチル-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.36g、1.38mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.24g、1.38mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.25g、42%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.54-7.40 (m, 4H), 4.68 (br s, 1H), 4.24-4.19 (q, 2H), 3.93-3.92 (d, 2H), 3.44-3.40 (d, 1H), 3.38-3.35 (d, 1H), 3.21-3.17 (d, 1H), 2.96-2.92 (d, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.28-1.22 (t, 3H)
MS (m/z): 431[M+H]
製造例46:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
3-トリフロロメトキシベンジルブロミド(0.64ml、3.92ml)を用いて、製造例13-(1)の製造方法により2-(3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.33g、32%、2段階)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 7.33-7.29 (m, 1H), 7.15-7.06 (m, 3H), 6.27 (s, 1H), 5.51 (s, 1H), 4.21-4.16 (q, 2H), 3.65 (s, 2H), 1.27-1.24 (t, 3H)
2-(3-トリフルオロメトキシ-ベンジル)-アクリル酸エチルエステル(0.33g、1.19mmol)と、製造例1-(1)で得られたtert-ブチル(2-(ヒドロキシイミノ)エチル)カルバメート(0.24g、1.38mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.35g、67%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.34-7.30 (m, 1H), 7.21-7.13 (m, 3H), 4.67 (br s, 1H), 4.25-4.18 (q, 2H), 3.92-3.91 (d, 2H), 3.43-3.39 (d, 1H), 3.34-3.31 (d, 1H), 3.16-3.13 (d, 1H), 2.95-2.91 (d, 1H), 1.44 (s, 9H), 1.27-1.24 (t, 3H)
MS (m/z): 447[M+H]
実施例1:((1R)-3-メチル-1-(3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
N-ヒドロキシベンゼンカルボンイミドイルクロリド(0.68g、4.3mmol)をテトラヒドロフラン(20ml)に溶かし、エチルアクリレート(0.94ml、8.6mmol)とジイソプロピルエチルアミン(1.5ml、8.6mmol)を0℃で加えた。常温に上げながら18時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.78g、82%)を得た。
MS (m/z): 220[M+H]
(2)3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたエチル3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.78g、3.6mmol)をメタノール(5ml)に溶かし、6Nの水酸化ナトリウム水溶液(1.8ml、10.8mmol)を加えた後、常温で5時間撹拌した.1Nの塩酸溶液をpH1に滴定した後、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥した後、濾過した濾液を減圧蒸留し、追加精製せずに標題化合物を定量的に得た。
MS (m/z): 192[M+H]
(3)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.11g、0.59mmol)と(R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブタン-1-アミンヒドロクロリド(0.18g、0.6mmol)、そしてO-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(0.21g、0.64mmol)を0℃でジメチルホルムアミド(5ml)に溶かした。その温度の維持下でジイソプロピルエチルアミン(0.31ml、1.78mmol)をゆっくりと加えた後、常温に上げながら18時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.19g、76%)を得た。
MS (m/z): 439[M+H]
(4)((1R)-3-メチル-1-(3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.19g、0.44mmol)をメタノール(5ml)とヘキサン(5ml)に溶かした。イソブチルボロン酸(0.23g、2.2mmol)と1Nの塩酸水溶液(1.1ml、1.1mmol)を順に加えた後、常温で18時間撹拌した。メタノール(5ml)とヘキサン(5ml)を入れ、メタノール層を分離した。ヘキサン層はさらに一回メタノール(5ml)で抽出し、全てのメタノール層を減圧蒸留した。エチルアセテートを入れ、炭酸水素ナトリウム水溶液とブラインで順に洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥した後、濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.052g、38%)を得た。
MS (m/z): 305[M+H], 287[M-OH]
実施例2:((1R)-3-メチル-1-(3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)ピラジン-2-カルバルデヒドの製造
WO200540159A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)ピラジン-2-カルバルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られたピラジン-2-カルバルデヒド(0.53g、4.90mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶かした。0℃でトリエチルアミン(0.7ml、5.00mmol)とヒドロキシアミン塩化水素化物(0.38g、5.39mmol)を順に加えた後、常温で2時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留した後、水を入れてジエチルエーテルで抽出した。無水マグネシウムサルフェートで乾燥した後、濾過した濾液をカラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.48g、79%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 12.06 (br s, 1H), 9.00 (d, 1H), 8.67-8.62 (m, 2H), 8.15 (s, 1H)
(3)エチル3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られたピラジン-2-カルバルデヒドオキシム(0.12g、0.97mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶かし、アクリル酸エチルエステル(0.096ml、0.97mmol)を常温で加えた.4%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液(2.97ml、1.75mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら18時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.14g、65%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, CDCl
3); δ 9.29 (d, 1H), 8.59-8.56 (m, 2H), 5.25-5.20 (m, 1H), 4.32-4.25 (q, 2H), 3.83-3.70 (m, 2H), 1.35-1.32 (t, 3H)
MS (m/z): 222[M+H]
(4)3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(3)で得られたエチル3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.14g、0.63mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.1g、82%)を得た。
MS (m/z): 194[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.1g、0.52mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.16g、70%)を得た。
MS (m/z): 441[M+H]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.16g、0.36mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.067g、60%)を得た。
NMR:
1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 9.20-9.19 (d, 1H), 8.69-8.68 (dd, 1H), 8.64-8.64 (d, 1H), 5.49-5.43 (m, 1H), 3.95-3.84 (m, 1H), 3.81-3.74 (m, 1H), 2.95-2.90 (m, 1H), 1.69-1.63 (m, 1H), 1.44-1.37 (m, 2H), 0.94-0.92 (dd, 6H)
MS (m/z): 307[M+H], 289[M-OH]
実施例3:((1R)-1-(3-(2,5-ジクロロフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2,5-ジクロロベンズアルデヒドオキシムの製造
2,5-ジクロロ-ベンズアルデヒド(0.3g、1.71mmol)を用いてメタノール(10ml)に溶かし、50%のヒドロキシアミン水溶液(0.21ml、3.43mmol)を常温で加えた後、16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留して標題化合物(0.32g、99%)を得、精製せずに次の反応に直ちに使用した。
MS (m/z): 190[M+H]
(2)エチル3-(2,5-ジクロロフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られた2,5-ジクロロベンズアルデヒドオキシム(0.32g、1.68mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.42g、87%)を得た。
MS (m/z): 288[M+H]
(3)3-(2,5-ジクロロフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(2,5-ジクロロフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.42g、1.46mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.37g、99%)を得た。
MS (m/z): 260[M+H]
(4)3-(2,5-ジクロロフェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(2,5-ジクロロフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.1g、0.38mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.16g、82%)を得た。
MS (m/z): 507[M+H]
(5)((1R)-1-(3-(2,5-ジクロロフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-(2,5-ジクロロフェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.16g、0.32mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.1g、85%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.67-7.65 (dd, 1H), 7.55-7.48 (m, 2H), 5.47-5.41 (m, 1H), 3.96-3.89 (m, 1H), 3.79-3.72 (m, 1H), 2.96-2.93 (m, 1H), 1.71-1.65 (m, 1H), 1.44-1.38 (m, 2H), 0.95-0.93 (d, 6H)
MS (m/z): 373[M+H], 355[M-OH]
実施例4:((1R)-1-(5-エチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-エチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
N-ヒドロキシベンゼンカルボンイミドイルクロリド(0.71g、4.6mmol)と2-メチレン-酪酸エチルエステル(1.19g、9.28mmol)を用いて、実施例1-(1)の製造方法により標題化合物(0.91g、80%)を得た。
MS (m/z): 248[M+H]
(2)5-エチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたエチル5-エチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.91g、3.7mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.81g、quant.)を得た。
MS (m/z): 220[M+H]
(3)5-エチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-エチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.12g、0.57mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.21g、79%)を得た。
MS (m/z): 467[M+H]
(4)((1R)-1-(5-エチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-エチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.062g、0.13mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、57%)を得た。
MS (m/z): 333[M+H], 315[M-OH]
実施例5:((1R)-3-メチル-1-(5-メチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-メチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
N-ヒドロキシベンゼンカルボンイミドイルクロリド(0.89g、5.7mmol)と2-メチレン-酪酸エチルエステル(1.3g、11.5mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(1.0g、78%)を得た。
MS (m/z): 234[M+H]
(2)5-メチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたエチル5-メチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(1.0g、4.45mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.83g、91%)を得た。
MS (m/z): 206[M+H]
(3)5-メチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-メチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.099g、0.48mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.19g、89%)を得た。
MS (m/z): 453[M+H]
(4)((1R)-3-メチル-1-(5-メチル-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-メチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.19g、0.43mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.071g、52%)を得た。
MS (m/z): 319[M+H], 301[M-OH]
実施例6:((1R)-1-(5-エチル-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-エチル-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例2-(2)で得られたピラジン-2-カルバルデヒドオキシム(0.15g、1.22mmol)と2-メチレン-酪酸エチルエステル(0.19g、1.11mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.16g、56%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.26 (d, 1H), 8.56-8.55 (d, 2H), 4.34-4.22 (m, 2H), 3.94-3.89 (d, 1H), 3.41-3.36 (d, 1H), 2.13-2.01 (m, 2H), 1.34-1.31 (t, 3H), 1.03-1.00 (t, 3H)
MS (m/z): 250[M+H]
(2)5-エチル-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたエチル5-エチル-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.16g、0.62mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.14g、99%)を得た。
MS (m/z): 222[M+H]
(3):5-エチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
前記実施例6-(2)で得られた5-エチル-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.14g、0.63mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.23g、76%)を得た。
MS (m/z): 469[M+H]
(4):((1R)-1-(5-エチル-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
前記実施例6-(3)で得られた5-エチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ピラジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.23g、0.49mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.098g、60%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 9.17-9.16 (d, 1H), 8.68-8.67 (dd, 1H), 8.63-8.62 (d, 1H), 3.90-3.83 (m, 1H), 3.63-3.58 (m, 1H), 2.91-2.82 (m, 1H), 2.22-2.14 (m, 1H), 2.09-2.03 (m, 1H), 1.73-1.64 (m, 1H), 1.49-1.35 (m, 2H), 0.18-1.04 (m, 3H), 0.99-0.88 (m, 6H)
MS (m/z): 335[M+H], 317[M-OH]
実施例7:((R)-1-((S)-5-ベンジル-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)および(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
N-ヒドロキシベンゼンカルボンイミドイルクロリド(0.58g、3.7mmol)をテトラヒドロフラン(10ml)に溶かし、2-ベンジルアクリル酸(0.5g、3.1mmol)とジイソプロピルエチルアミン(0.8ml、4.6mmol)を0℃で加えた。常温に上げながら18時間撹拌した後、1Nの塩酸溶液を10ml追加して10分間撹拌した。テトラヒドロフラン溶媒を減圧蒸留した後、水溶液層をエチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.12g、13%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, DMSO-d6); δ 7.59-7.17 (m, 10H), 3.74-3.70 (d, 1H), 3.34-3.17 (m, 4H)
MS (m/z): 296[M+H]
(2)5-ベンジル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.126g、0.43mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、quant.)を得た。
MS (m/z): 282[M+H]
(3)((R)-1-((S)-5-ベンジル-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-フェニル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.12g、0.41mmol)と(R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブタン-1-アミンヒドロクロリド(0.14g、0.45mmol)、そしてO-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(0.14g、0.45mmol)を0℃でジメチルホルムアミド(5ml)に溶かした。その温度の維持下でジイソプロピルエチルアミン(0.21ml、1.3mmol)をゆっくりと加えた後、常温に上げながら18時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留して得た5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-フェニル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドを追加精製せずにメタノール(3ml)とヘキサン(3ml)に溶かした。イソブチルボロン酸(0.060g、0.59mmol)と1Nの塩酸水溶液0.28mlを順に加えた後、常温で18時間撹拌した。メタノール(3ml)とヘキサン(3ml)を入れ、メタノール層を分離した。ヘキサン層はさらに一回メタノール(3ml)で抽出し、全てのメタノール層を減圧蒸留した。エチルアセテートを入れ、炭酸水素ナトリウム水溶液とブラインで順に洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥した後濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離し、極性の低い異性体1(0.060g、37%、2段階)と、極性の高い異性体2(0.070g、44%、2段階)の2種の標題化合物を得た。
異性体1
MS (m/z): 395[M+H], 377[M-OH]
異性体2
MS (m/z): 395[M+H], 377[M-OH]
実施例8:((1R)-1-(3-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)フェニル-アセトアルデヒドオキシムの製造
フェニル-アセトアルデヒド(1.0g、8.3mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(1.11g、99%)を得た。
(2)エチル3-ベンジル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたフェニル-アセトアルデヒドオキシム(1.11g、8.2mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(1.09g、57%)を得た。
MS (m/z): 234[M+H]
(3)3-ベンジル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-ベンジル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(1.09g、4.7mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.96g、quant.)を得た。
MS (m/z): 206[M+H]
(4)3-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-ベンジル-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.96g、4.7mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.586g、28%)を得た。
MS (m/z): 453[M+H]
(5)((1R)-1-(3-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.122g、0.27mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.031g、36%)を得た。
MS (m/z): 319[M+H], 301[M-OH]
実施例9:((1R)-1-(3-シクロヘキシル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)シクロヘキサンカルバルデヒドオキシムの製造
シクロヘキサンカルバルデヒド(1.5ml、12.4mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(1.38g、88%)を得た。
(2)エチル3-シクロヘキシル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたシクロヘキサンカルバルデヒドオキシム(1.38g、10.9mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(1.17g、48%)を得た。
MS (m/z): 226[M+H]
(3)3-シクロヘキシル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-シクロヘキシル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.17g、5.2mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(1.02g、quant.)を得た。
MS (m/z): 198[M+H]
(4)3-シクロヘキシル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-シクロヘキシル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.14g、0.72mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.26g、81%)を得た。
MS (m/z): 445[M+H]
(5)((1R)-1-(3-シクロヘキシル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-シクロヘキシル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.26g、0.58mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.11g、62%)を得た。
MS (m/z): 311[M+H], 293[M-OH]
実施例10:((1R)-1-(3-シクロプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)シクロプロパンカルバルデヒドオキシムの製造
シクロプロパンカルバルデヒド(0.5g、7.13mmol)を用いて、製造例6-(1)の製造方法により標題化合物(0.37g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 6.02-6.00 (d, 1H), 2.32-2.25 (m, 1H), 0.97-0.93 (m, 2H), 0.65-0.61 (m, 2H)
(2)エチル3-シクロプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたシクロプロパンカルバルデヒドオキシム(0.37g、4.35mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.33g、41%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 4.96-4.92 (t, 1H), 4.24-4.10 (m, 2H), 3.08-3.06 (d, 2H), 1.79-1.77 (m, 1H), 1.30-1.25 (m, 3H), 0.98-0.79 (m, 4H)
MS (m/z): 184[M+H]
(3)3-シクロプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-シクロプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.33g、1.80mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.25g、90%)を得た。
MS (m/z): 156[M+H]
(4)3-シクロプロピル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-シクロプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.07g、0.45mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、72%)を得た。
MS (m/z): 403[M+H]
(5)((1R)-1-(3-シクロプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-シクロプロピル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.32mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.07g、81%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 5.16-5.12 (m, 1H), 3.27-3.24 (m, 1H), 3.07-3.02 (m, 1H), 2.83-2.78 (m, 1H), 1.82-1.77 (m, 1H), 1.65-1.60 (m, 1H), 1.36-1.32 (m, 2H), 0.95-0.92 (m, 2H), 0.91-0.88 (d, 6H), 0.80-0.76 (m, 2H)
MS (m/z): 269[M+H], 251[M-OH]
実施例11:((1R)-3-メチル-1-(3-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-フェニル-プロピオンアルデヒドオキシムの製造
3-フェニル-プロピオンアルデヒド(0.5g、3.7mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.55g、99%)を得た。
(2)エチル3-(2-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
前記実施例11-(1)で得られた3-フェニル-プロピオンアルデヒドオキシム(0.55g、3.7mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.45g、49%)を得た。
MS (m/z): 248[M+H]
(3)3-(2-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(2-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.45g、1.8mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.39g、98%)を得た。
MS (m/z): 220[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(2-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.39g、1.8mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.16g、19%)を得た。
MS (m/z): 467[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.16g、0.34mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.045g、37%)を得た。
MS (m/z): 333[M+H], 315[M+H]
実施例12:((1R)-1-(3-(イソキノリン-1-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)イソキノリン-1-カルバルデヒドオキシムの製造
WO200521516A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)エチル3-(イソキノリン-1-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたイソキノリン-1-カルバルデヒドオキシム(0.52g、3.0mmol)とアクリル酸エチルエステル(0.39g、3.9mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.74g、91%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.25-9.24 (d, 1H), 8.55-8.54 (d, 1H), 7.86-7.85 (d, 1H), 7.74-7.66 (m, 3H), 5.21-5.17 (m, 1H), 4.31-4.25 (q, 2H), 4.10-3.97 (m, 2H), 1.34-1.31 (t, 3H)
MS (m/z): 271[M+H]
(3)3-(イソキノリン-1-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(イソキノリン-1-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.74g、2.7mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.66g、quant.)を得た。
MS (m/z): 243[M+H]
(4)3-(イソキノリン-1-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(イソキノリン-1-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.08g、0.33mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、81%)を得た。
MS (m/z): 490[M+H]
(5)((1R)-1-(3-(イソキノリン-1-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-(イソキノリン-1-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.27mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.045g、47%)を得た。
MS (m/z): 356[M+H], 338[M+H]
実施例13:((R)-1-((R)-5-イソプロピル-3-(イソキノリン-1-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-(イソキノリン-1-イル)-5-(プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
WO2005021516A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)5-イソプロピル-3-(イソキノリン-1-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られた(R)-5-イソプロピル-3-イソキノリン-1-イル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-5-カルボン酸(0.073g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.075g、61%)を得た。
MS (m/z): 490[M+H]
(3)((R)-1-((R)-5-イソプロピル-3-(イソキノリン-1-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-イソプロピル-3-(イソキノリン-1-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.074g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.035g、63%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.14-9.12 (d, 1H), 8.57-8.56 (d, 1H), 7.90-7.88 (d, 1H), 7.76-7.67 (m, 3H), 7.50-7.49 (d, 1H), 4.09-4.04 (d, 1H), 3.88-3.84 (d, 1H), 3.005 (m, 1H), 2.47-2.40 (m, 1H), 1.72-1.43 (m, 3H), 1.67-1.10 (dd, 6H), 0.97-0.91 (dd, 6H)
MS (m/z): 398[M+H], 380[M-OH]
実施例14:((1R)-1-(3-(3-(tert-ブチル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-tert-ブチル-ベンズアルデヒドオキシムの製造
3-tert-ブチル-ベンズアルデヒド(0.5g、3.08mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.54g、99%)を得た。
(2)エチル3-(3-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られた3-tert-ブチル-ベンズアルデヒドオキシム(0.27g、1.52mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.41g、98%)を得た。
MS (m/z): 276[M+H]
(3)3-(3-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(3-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.41g、1.49mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.37g、99%)を得た。
MS (m/z): 248[M+H]
(4)3-(3-(tert-ブチル)フェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
前記実施例14-(3)で得られた3-(3-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.1g、0.40mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、66%)を得た。
MS (m/z): 495[M+H]
(5)((1R)-1-(3-(3-(tert-ブチル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-(3-(tert-ブチル)フェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.27mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.06g、63%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.79 (s, 1H), 7.57-7.38 (m, 3H), 5.41-5.38 (m, 1H), 3.90-3.74 (m, 1H), 3.74-3.67 (m, 1H), 2.90 (m, 1H), 1.67 (m, 1H), 1.43-1.38 (m, 2H), 1.36 (s, 9H), 0.94-0.91 (dd, 6H)
MS (m/z): 361[M+H], 343[M-OH]
実施例15:((1R)-1-(3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)4-tert-ブチル-ベンズアルデヒドオキシムの製造
4-tert-ブチル-ベンズアルデヒド(0.42g、2.6mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.46g、quant.)を得た。
(2)エチル3-(4-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られた4-tert-ブチル-ベンズアルデヒドオキシム(0.46g、2.6mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.12g、17%)を得た。
MS (m/z): 276[M+H]
(3)3-(4-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(4-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.44mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.11g、quant.)を得た。
MS (m/z): 248[M+H]
(4)3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(4-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.11g、0.44mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.15g、68%)を得た。
MS (m/z): 495[M+H]
(5)((1R)-1-(3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-(4-(tert-ブチル)フェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.15g、0.30mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.047g、44%)を得た。
MS (m/z): 361[M+H], 343[M-OH]
実施例16:((1R)-1-(3-(4-アセトアミドフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)N-(4-ホルミル-フェニル)-アセトアミドオキシムの製造
N-(4-ホルミル-フェニル)-アセトアミド(0.90g、5.5mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.99g、quant.)を得た。
MS (m/z): 179[M+H]
(2)エチル3-(4-アセトアミドフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたN-(4-ホルミル-フェニル)-アセトアミドオキシム(0.99g、5.5mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.69g、45%)を得た。
MS (m/z): 277[M+H]
(3)3-(4-アセトアミドフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(4-アセトアミドフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.13g、0.46mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、quant.)を得た。
MS (m/z): 249[M+H]
(4)3-(4-アセトアミドフェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(4-アセトアミドフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.11g、0.46mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.05g、22%)を得た。
MS (m/z): 496[M+H]
(5)((1R)-1-(3-(4-アセトアミドフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-(4-アセトアミドフェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.050g、0.1mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.022g、59%)を得た。
MS (m/z): 362[M+H], 344[M-OH]
実施例17:((1R)-3-メチル-1-(3-(ナフタレン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)ナフタレン-2-カルバルデヒドオキシムの製造
ナフタレン-2-カルバルデヒド(1.56g、9.99mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(1.70g、99%)を得た。
(2)エチル3-(ナフタレン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたナフタレン-2-カルバルデヒドオキシム(0.40g、2.3mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.60g、95%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.99-7.84 (m, 5H), 7.53-7.51 (m, 2H), 5.24-5.20 (m, 1H), 4.30-4.26 (m, 2H), 3.81-3.72 (m, 2H), 1.35-1.32 (t, 3H)
MS (m/z): 270[M+H]
(3)3-(ナフタレン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(ナフタレン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.60g、2.2mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.53g、99%)を得た。
MS (m/z): 242[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ナフタレン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(ナフタレン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.10g、0.41mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.185g、91%)を得た。
MS (m/z): 489[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(ナフタレン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ナフタレン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.184g、0.38mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.083g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.99-7.81 (m, 5H), 7.54-7.51 (m, 2H), 7.31 (m, 1H), 5.32-5.17 (m, 1H), 3.88-3.66 (m, 2H), 3.09-2.79 (m, 1H), 1.62-1.28 (m, 3H), 0.89-0.79 (m, 6H)
MS (m/z): 355[M+H], 337[M-OH]
実施例18:((1R)-3-メチル-1-(3-(ナフタレン-2-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)ナフタレン-2-イル-アセトアルデヒドオキシムの製造
ナフタレン-2-イル-アセトアルデヒド(0.22g、1.3mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.24g、quant.)を得た。
(2)エチル3-[(ナフタレン-2-イル)メチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたナフタレン-2-イル-アセトアルデヒドオキシム(0.24g、1.3mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.081g、22%)を得た。
MS (m/z): 284 [M+H]
(3)3-[(ナフタレン-2-イル)メチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-[(ナフタレン-2-イル)メチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.081g、0.29mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.073g、quant.)を得た。
MS (m/z): 256 [M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ナフタレン-2-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-[(ナフタレン-2-イル)メチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.073g、0.29mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.038g、26%)を得た。
MS (m/z): 503 [M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(ナフタレン-2-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ナフタレン-2-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.038g、0.08mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.008g、30%)を得た。
MS (m/z): 369 [M+H], 351 [M-OH]
実施例19:((1R)-3-メチル-1-(3-(ナフタレン-1-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)ナフタレン-1-カルバルデヒドオキシムの製造
ナフタレン-1-カルバルデヒド(1.56g、9.99mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(1.71g、99%)を得た。
MS (m/z): 172[M+H]
(2)エチル3-(ナフタレン-1-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたナフタレン-1-カルバルデヒドオキシム(0.4g、2.34mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.53g、85%)を得た。
MS (m/z): 270[M+H]
(3)3-(ナフタレン-1-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(ナフタレン-1-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.53g、1.98mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.47g、99%)を得た。
MS (m/z): 242[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ナフタレン-1-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(ナフタレン-1-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.1g、0.41mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.15g、70%)を得た。
MS (m/z): 517[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(ナフタレン-1-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ナフタレン-1-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.15g、0.29mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.07g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.88-8.82 (m, 1H), 8.02-7.95 (m, 2H), 7.72-7.55 (m, 4H), 5.45-5.40 (m, 1H), 4.12-4.04 (m, 1H), 3.89-3.82 (m, 1H), 2.96-2.94 (m, 1H), 1.72-1.68 (m, 1H), 1.46-1.39 (m, 2H), 0.95-0.91 (m, 6H)
MS (m/z): 355[M+H]
実施例20:((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)ビフェニル-3-カルバルデヒドオキシムの製造
ビフェニル-3-カルバルデヒド(0.5g、2.74mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.54g、99%)を得た。
MS (m/z): 198[M+H]
(2)エチル3-(3-フェニルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたビフェニル-3-カルバルデヒドオキシム(0.2g、1.01mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.26g、87%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.91-7.90 (m, 1H), 7.67-7.60 (m, 4H), 7.51-7.36 (m, 4H), 5.22-5.17 (m, 1H), 4.32-4.25 (q, 2H), 3.76-3.63 (m, 2H), 1.33-1.28 (t, 3H)
MS (m/z): 296[M+H]
(3)3-(3-フェニルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(3-フェニルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.26g、0.88mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.23g、99%)を得た。
MS (m/z): 268[M+H]
(4)3-([1,1’-ビフェニル]-3-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
前記実施例20-(3)で得られた3-(3-フェニルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.1g、0.37mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.17g、88%)を得た。
MS (m/z): 515[M+H]
(5)((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-([1,1’-ビフェニル]-3-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.17g、0.33mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.089g、71%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.93-7.93 (m, 1H), 7.22-7.62 (m, 4H), 7.53-7.34 (m, 4H), 5.40-5.37 (m, 1H), 3.91-3.83 (m, 1H), 3.76-3.70 (m, 1H), 2.88-2.84 (m, 1H), 1.66-1.61 (m, 1H), 1.40-1.33 (m, 2H), 0.92-0.87 (dd, 6H)
MS (m/z): 381[M+H]
実施例21:((1R)-3-メチル-1-(3-(キノリン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)キノリン-2-カルバルデヒドオキシムの製造
キノリン-2-カルバルデヒド(1.57g、10.0mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(1.72g、quant.)を得た。
(2)エチル3-(キノリン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたキノリン-2-カルバルデヒドオキシム(0.40g、2.3mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.49g、78%)を得た。
MS (m/z): 271[M+H]
(3)3-(キノリン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(キノリン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.49g、1.8mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.39g、89%)を得た。
MS (m/z): 243[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(キノリン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(キノリン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.08g、0.33mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、82%)を得た。
MS (m/z): 490[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(キノリン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(キノリン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.27mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.045g、47%)を得た。
MS (m/z): 356[M+H]
実施例22:((1R)-1-(3-(イソキノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)イソキノリン-3-カルバルデヒドオキシムの製造
イソキノリン-3-カルバルデヒド(0.36g、2.3mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.39g、99%)を得た。
MS (m/z): 173[M+H]
(2)エチル3-(イソキノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたイソキノリン-3-カルバルデヒドオキシム(0.39g、2.3mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.38g、62%)を得た。
MS (m/z): 271[M+H]
(3)3-(イソキノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(イソキノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.38g、1.41mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.34g、quant.)を得た。
MS (m/z): 243[M+H]
(4)3-(イソキノリン-3-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(イソキノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.08g、0.33mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.09g、56%)を得た。
MS (m/z): 490[M+H]
(5)((1R)-1-(3-(イソキノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-(イソキノリン-3-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.09g、0.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.043g、66%)を得た。
MS (m/z): 356[M+H]
実施例23:((1R)-3-メチル-1-(3-(キノリン-4-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)キノリン-4-カルバルデヒドオキシムの製造
キノリン-4-カルバルデヒド(0.76g、4.8mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.82g、99%)を得た。
(2)エチル3-(キノリン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたキノリン-4-カルバルデヒドオキシム(0.82g、4.8mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.87g、67%)を得た。
MS (m/z): 271[M+H]
(3)3-(キノリン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(キノリン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.87g、3.2mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.77g、99%)を得た。
MS (m/z): 243[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(キノリン-4-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(キノリン-4-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.091g、0.37mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.092g、50%)を得た。
MS (m/z): 490[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(キノリン-4-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(キノリン-4-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.092g、0.19mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.062g、93%)を得た。
MS (m/z): 356[M+H]
実施例24:((R)-1-((S)-5-ベンジル-3-(3-(tert-ブチル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(3-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例14-(1)で得られた3-tert-ブチル-ベンズアルデヒドオキシム(0.2g、1.13mmol)と、製造例6-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.37g、1.24mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.37g、93%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.68-7.67 (d, 1H), 7.44-7.42 (m, 1H), 7.34-7.24 (7H), 3.82-3.75 (d, 1H), 3.77 (s, 3H), 3.41-3.38 (d, 1H), 3.32-3.27 (m, 2H), 1.31 (s, 9H)
MS (m/z): 352[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(3-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
前記実施例24-(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(3-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.37g、1.05mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.35g、99%)を得た。
MS (m/z): 338[M+H]
(3)5-ベンジル-3-(3-tert-ブチルフェニル)-N-[(1R)-3-メチル-1-[(1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラトリシクロ[6.1.1.02,6]デカン-4-イル]ブチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(3-tert-ブチルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.1g、0.30mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.1g、58%)を得た。
MS (m/z): 585[M+H], 433[M-C10H15O]
(4)((R)-1-((S)-5-ベンジル-3-(3-(tert-ブチル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-(3-tert-ブチルフェニル)-N-[(1R)-3-メチル-1-[(1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラトリシクロ[6.1.1.02,6]デカン-4-イル]ブチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミド(0.05g、0.086mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、80%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.67-7.66 (m, 1H), 7.50-7.49 (m, 1H), 7.40-7.22 (m, 7H), 3.82-3.79 (d, 1H), 3.58-3.55 (d, 1H), 3.43-3.40 (d, 1H), 3.27-3.24 (d, 1H), 2.74-2.41 (m, 1H), 1.48-1.43 (m, 1H), 1.31 (s, 9H), 1.28-1.21 (m, 2H), 0.81-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 451[M+H], 433[M-OH]
実施例25:((1R)-3-メチル-1-(3-(6-フェニルピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)6-フェニル-ピリジン-2-カルバルデヒドの製造
WO200982573A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)6-フェニル-ピリジン-2-カルバルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた6-フェニル-ピリジン-2-カルバルデヒド(0.34g、1.86mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.36g、98%)を得た。
(3)エチル3-(6-フェニルピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた6-フェニル-ピリジン-2-カルバルデヒドオキシム(0.36g、1.82mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.53g、99%)を得た。
MS (m/z): 297[M+H]
(4)3-(6-フェニルピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(3)で得られたエチル3-(6-フェニルピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.53g、1.79mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.48g、99%)を得た。
MS (m/z): 269[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(6-フェニルピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-(6-フェニルピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.06g、0.22mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、52%)を得た。
MS (m/z): 517[M+H]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(6-フェニルピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
前記実施例25-(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(6-フェニルピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.12mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、68%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.09-8.07 (m, 2H), 7.92-7.89 (m, 3H), 7.48-7.42 (m, 3H), 5.44-5.40 (m, 1H), 3.99-3.87 (m, 2H), 2.87-2.85 (m, 1H), 1.67-1.61 (m, 1H), 1.40-1.33 (m, 2H), 0.90-0.87 (m, 6H)
MS (m/z): 382[M+H], 365[M-OH]
実施例26:((1R)-3-メチル-1-(3-(4-(ピリジン-2-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)4-ピリジン-2-イル-ベンズアルデヒドの製造
European Journal of Organic Chemistry,2008,#12p.2049-2055に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)4-ピリジン-2-イル-ベンズアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた4-ピリジン-2-イル-ベンズアルデヒド(0.36g、1.97mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.39g、99%)を得た。
MS (m/z): 199[M+H]
(3)エチル3-[4-(ピリジン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた4-ピリジン-2-イル-ベンズアルデヒドオキシム(0.39g、1.97mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.42g、72%)を得た。
MS (m/z): 297[M+H]
(4)3-[4-(ピリジン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(3)で得られたエチル3-[4-(ピリジン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.42g、1.41mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.38g、99%)を得た。
MS (m/z): 269[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-(ピリジン-2-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-[4-(ピリジン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.12g、0.45mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、56%)を得た。
MS (m/z): 516[M+H], 364[M-C10H15O]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(4-(ピリジン-2-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-(ピリジン-2-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.25mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.06g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.63-8.62 (m, 1H0, 8.05-8.03 (m, 2H), 7.91-7.83 (m, 4H), 7.36-7.37 (m, 1H), 5.42-5.38 (m, 1H), 3.90-3.84 (m, 1H), 3.75-3.68 (m, 1H), 2.89-2.84 (m, 1H), 1.67-1.63 (m, 1H), 1.40-1.33 (m, 2H), 0.90-0.89 (dd, 6H)
MS (m/z): 382[M+H], 364[M-OH]
実施例27:((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)ビフェニル-4-カルバルデヒドオキシムの製造
ビフェニル-4-カルバルデヒド(0.51g、2.8mmol)を用いて、実施例3-(1)製造例6-(1)の製造方法により標題化合物(0.55g、quant.)を得た。
(2)エチル3-(4-フェニルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたビフェニル-4-カルバルデヒドオキシム(0.55g、2.8mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.62g、75%)を得た。
MS (m/z): 297[M+H]
(3)3-(4-フェニルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(4-フェニルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.62g、2.1mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.43g、78%)を得た。
MS (m/z): 269[M+H]
(4)3-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(4-フェニルフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.083g、0.31mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、68%)を得た。
MS (m/z): 516[M+H]
(5)((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた3-([1,1’-ビフェニル]-4-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.21mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.041g、50%)を得た。
MS (m/z): 381[M+H], 363[M-OH]
実施例28:((1R)-1-(3-(5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリジン-2-カルバルデヒドの製造
US2013/40981A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリジン-2-カルバルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリジン-2-カルバルデヒド(0.16g、0.80mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.17g、98%)を得た。
MS (m/z): 217[M+H]
(3)エチル3-[5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリジン-2-カルバルデヒドオキシム(0.17g、0.80mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.16g、64%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.82-8.81 (dd, 1H), 8.13-8.11 (dd, 1H), 7.93-7.91 (dd, 1H), 7.50-7.38 (m, 2H), 7.33-7.30 (m, 1H), 7.16-7.11 (m, 1H), 5.25-5.20 (m, 1H), 4.32-4.25 (q, 2H), 3.86-3.82 (d, 2H), 1.35-1.32 (t, 3H)
MS (m/z): 315[M+H]
(4)3-[5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(3)で得られたエチル3-[5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.16g、0.51mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.14g、99%)を得た。
MS (m/z): 287[M+H]
(5)3-(5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-[5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.07g、0.24mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.09g、69%)を得た。
MS (m/z): 534[M+H]
(6)((1R)-1-(3-(5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られた3-(5-(3-フルオロフェニル)ピリジン-2-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.09g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.045g、67%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.88-8.87 (d, 1H), 8.13-8.04 (m, 2H), 7.53-7.49 (m, 3H), 7.18-7.15 (m, 1H), 5.43-5.40 (m, 1H), 3.93-3.87 (m, 1H), 3.81-3.75 (m, 1H), 2.88-2.87 (m, 1H), 1.66-1.62 (m, 1H), 1.40-1.35 (m, 2H), 0.90-0.89 (dd, 6H)
MS (m/z): 400[M+H], 382[M-OH]
実施例29:((1R)-3-メチル-1-(3-(キノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)キノリン-3-カルバルデヒドオキシムの製造
キノリン-3-カルバルデヒド(0.44g、2.8mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.48g、quant.)を得た。
MS (m/z): 173[M+H]
(2)エチル3-(キノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたキノリン-3-カルバルデヒドオキシム(0.48g、2.8mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.53g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.17-8.06 (m, 3H), 7.84-7.56 (m, 3H), 5.26-5.23 (m, 1H), 4.30-4.27 (q, 2H), 3.95-3.93 (d, 2H), 1.34-1.32 (t, 3H)
MS (m/z): 271[M+H]
(3)3-(キノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(キノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.53g、2.0mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.47g、99%)を得た。
MS (m/z): 243[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(キノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(キノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.13g、0.52mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.099g、39%)を得た。
MS (m/z): 490[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(キノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
前記実施例29-(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(キノリン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.094g、0.19mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.039g、57%)を得た。
MS (m/z): 356[M+H], 338[M-OH]
実施例30:((1R)-3-メチル-1-(3-(キノリン-6-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)キノリン-6-カルバルデヒドオキシムの製造
キノリン-6-カルバルデヒド(0.55g、3.5mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.60g、quant.)を得た。
MS (m/z): 173[M+H]
(2)エチル3-(キノリン-6-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたキノリン-6-カルバルデヒドオキシム(0.60g、3.5mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.35g、37%)を得た。
MS (m/z): 271[M+H]
(3)3-(キノリン-6-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(キノリン-6-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.35g、1.3mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.27g、84%)を得た。
MS (m/z): 243[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(キノリン-6-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(キノリン-6-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.10g、0.42mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.045g、22%)を得た。
MS (m/z): 490[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(キノリン-6-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(キノリン-6-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.045g、0.09mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、43%)を得た。
MS (m/z): 356[M+H], 338[M-OH]
実施例31:((1R)-3-メチル-1-(3-(4-(ピリジン-3-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)4-ピリジン-3-イル-ベンズアルデヒドの製造
Journal of Medicinal Chemistry,2005,vol 48,pp.224-239に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)4-ピリジン-3-イル-ベンズアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた4-ピリジン-3-イル-ベンズアルデヒド(0.43g、2.34mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.46g、99%)を得た。
MS (m/z): 199[M+H]
(3)エチル3-[4-(ピリジン-3-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた4-ピリジン-3-イル-ベンズアルデヒドオキシム(0.46g、2.32mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.42g、61%)を得た。
MS (m/z): 297[M+H]
(4)3-[4-(ピリジン-3-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(3)で得られたエチル3-[4-(ピリジン-3-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.42g、1.41mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.37g、98%)を得た。
MS (m/z): 269[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-(ピリジン-3-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-[4-(ピリジン-3-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.1g、0.37mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、68%)を得た。
MS (m/z): 516[M+H]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(4-(ピリジン-3-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-(ピリジン-3-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.25mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.07g、73%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.84 (d, 1H), 8.54-8.54 (m, 1H), 8.15-8.13 (m, 1H), 7.86-7.76 (m, 4H), 7.54-7.52 (m, 1H), 5.42-5.39 (m, 1H), 3.89-3.83 (m, 1H), 3.74-3.69 (m, 1H), 2.89-2.86 (m, 1H), 1.67-1.63 (m, 1H), 1.40-1.36 (m, 2H), 0.90-0.88 (dd, 6H)
MS (m/z): 382[M+H], 364[M-OH]
実施例32:((1R)-3-メチル-1-(3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)6-フェニル-ピリジン-3-カルバルデヒドの製造
Journal of Organic Chemistry,2006,vol.71、pp.9589-9594に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)6-フェニル-ピリジン-3-カルバルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた6-フェニル-ピリジン-3-カルバルデヒド(0.44g、2.40mmol)を用いて、製造例6-(1)の製造方法により標題化合物(0.48g、99%)を得た。
MS (m/z): 199[M+H]
(3)エチル3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた6-フェニル-ピリジン-3-カルバルデヒドオキシム(0.48g、2.42mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.5g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.89-8.88 (dd, 1H), 8.16-8.03 (m, 3H), 7.82-7.79 (d, 1H), 7.52-7.44 (m, 3H), 5.25-5.21 (m, 1H), 4.32-4.27 (q, 2H), 3.76-3.64 (m, 2H), 1.36-1.33 (t, 3H)
MS (m/z): 297[M+H]
(4)3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(3)で得られたエチル3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.3g、1.01mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.25g、92%)を得た。
MS (m/z): 269[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.08g、0.30mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、85%)を得た。
MS (m/z): 516[M+H]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(6-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.25mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.063g、65%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.91-8.90 (m, 1H), 8.18-8.17 (m, 1H), 8.03-8.01 (m, 3H), 7.51-7.43 (m, 3H), 5.44-5.40 (m, 1H), 3.90-3.84 (m, 1H), 3.79-3.70 (m, 1H), 2.90-2.85 (m, 1H), 1.67-1.63 (m, 1H), 1.40-4.35 (m, 2H), 0.91-0.89 (dd, 6H)
MS (m/z): 382[M+H], 364[M-OH]
実施例33:((1R)-3-メチル-1-(3-(5-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-フェニル-ピリジン-3-カルバルデヒドの製造
WO200770818A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)5-フェニル-ピリジン-3-カルバルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた5-フェニル-ピリジン-3-カルバルデヒド(0.47g、2.56mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.51g、99%)を得た。
MS (m/z): 199[M+H]
(3)エチル3-(5-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた5-フェニル-ピリジン-3-カルバルデヒドオキシム(0.51g、2.57mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.57g、83%)を得た。
MS (m/z): 297[M+H]
(4)3-(5-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(3)で得られたエチル3-(5-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.57g、1.92mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.46g、89%)を得た。
MS (m/z): 269[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(5-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-(5-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.08g、0.30mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.09g、59%)を得た。
MS (m/z): 516[M+H]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(5-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(5-フェニルピリジン-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.09g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.054g、81%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.87-8.84 (dd, 2H), 8.34-8.33 (m, 1H), 7.70-7.69 (m, 2H), 7.53-7.42 (m, 3H), 5.45-5.41 (m, 1H), 3.94-3.88 (m, 1H), 3.80-3.74 (m, 1H), 2.90-2.85 (m, 1H), 1.67-1.61 (m, 1H), 1.40-1.34 (m, 2H), 0.91-0.88 (dd, 6H)
MS (m/z): 382[M+H], 364[M-OH]
実施例34:((1R)-3-メチル-1-(3-(3-(ピリジン-2-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-ピリジン-2-イル-ベンズアルデヒドの製造
WO20032202772A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)3-ピリジン-2-イル-ベンズアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた3-ピリジン-2-イル-ベンズアルデヒド(0.51g、2.78mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.55g、99%)を得た。
MS (m/z): 199[M+H]
(3)エチル3-[3-(ピリジン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた3-ピリジン-2-イル-ベンズアルデヒドオキシム(0.55g、2.77mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.58g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.71-8.70 (d, 1H), 8.29-8.28 (d, 1H), 8.07-8.05 (dd, 1H), 7.81-7.77 (m, 3H), 7.55-7.51 (t, 1H), 7.27-7.26 (m, 1H), 5.23-5.18 (m, 1H), 4.31-4.26 (q, 2H), 3.80-3.68 (m, 2H), 1.35-1.32 (t, 3H)
MS (m/z): 297[M+H]
(4)3-[3-(ピリジン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(3)で得られたエチル3-[3-(ピリジン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.58g、1.95mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.52g、98%)を得た。
MS (m/z): 269[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-(ピリジン-2-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
前記実施例34-(4)で得られた3-[3-(ピリジン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.08g、0.30mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.04g、26%)を得た。
MS (m/z): 516[M+H]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(3-(ピリジン-2-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-(ピリジン-2-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.04g、0.078mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.021g、71%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.63-8.62 (m, 1H), 8.29 (m, 1H), 8.05-8.04 (m, 1H), 7.35-7.89 (m, 2H), 7.81-7.79 (m, 1H), 7.59-7.56 (m, 1H), 7.40-7.37 (m, 1H), 5.43-5.40 (m, 1H), 3.93-3.87 (m, 1H), 3.78-3.71 (m, 1H), 2.87-2.85 (m, 1H), 1.66-1.63 (m, 1H), 1.40-1.33 (m, 2H), 0.90-0.88 (dd, 6H)
MS (m/z): 382[M+H], 364[M-OH]
実施例35:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-ブロモ-ベンズアルデヒドオキシムの製造
3-ブロモ-ベンズアルデヒド(1.85g、10.0mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(2.03g、100%)を得た。
NMR: 1H-NMR (400MHz, CDCl3); δ 8.08 (1H, s), 7.81 (1H, s), 7.56~7.24 (4H, m)
(2)メチル5-ベンジル-3-(3-ブロモフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られた3-ブロモ-ベンズアルデヒドオキシム(0.60g、3.0mmol)と、製造例6-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.58g、3.3mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(1.01g、90%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.70 (1H, s), 7.52~7.10 (8H, m), 3.79 (3H, s), 3.73 (1H, d), 3.39 (1H, d), 3,29~3.22 (2H, m)
MS (m/z): 374[M+H]
(3)メチル5-ベンジル-3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(3-ブロモフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.154g、0.412mmol)、5-クロロ-2-メトキシフェニルボロン酸(0.093g、0.499mmol)、炭酸カリウム(0.29g、2.06mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロ錯体(0.034g、0.042mmol)を1,4-ジオキサン(10ml)と水(1ml)に混合した後、80℃で3時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、残った濾液をカラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.189g、100%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.67 (1H, s), 7.57 (1H, d), 7.51 (1H, d), 7.42~7.24 (8H, m), 6.89 (1H, d), 3.78 (1H, d), 3.77 (3H, s), 3.41~3.27 (3H, m)
MS (m/z): 436[M+H]
(4)5-ベンジル-3-[3-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)フェニル]-N-[(1R)-3-メチル-1-[(1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラトリシクロ[6.1.1.02,6]デカン-4-イル]ブチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.189g、0.434mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.163g、49%、2段階)を得た。
MS (m/z): 669[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(5’-クロロ-2’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-[3-(5-クロロ-2-メトキシフェニル)フェニル]-N-[(1R)-3-メチル-1-[(1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラトリシクロ[6.1.1.02,6]デカン-4-イル]ブチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミド(0.119g、0.180mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.069g、72%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.79~6.91 (12H, m), 3.84-3,74 (4H, m), 3.53-3.26 (3H, m), 3.07~2.54 (1H, m), 1.42~0.83 (9H, m)
MS (m/z): 535[M+H]
実施例36:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(3-(イソキノリン-1-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-[3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(3-ブロモフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.655g、1.75mmol)、ビスピナコラートジボラン(0.889g、3.50mmol)、酢酸カリウム(0.689g、7.02mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)、ジクロロ錯体(0.143g、0.175mmol)をジメチルアセトアミド(15ml)と混合した後、80℃で1時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、残った濾液をカラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.733g、100%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.92~7.84 (3H, m), 7.39 (1H, t), 7.34~7.26 (5H, m), 3.86 (1H, d), 3.82 (3H, s), 3.45~3.31 (3H, m), 1.38 (12H, s)
(2)メチル5-ベンジル-3-[3-(イソキノリン-1-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-[3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.142g、0.337mmol)と1-ブロモイソキノリンを用いて、実施例35-(3)の製造方法により標題化合物(0.101g、71%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.60 (1H, d), 8.02~7.53 (9H, m), 7.29~7.25 (5H, m), 3.82 (1H, d), 3.78 (3H, s), 3.41~3.27 (3H, m)
(3)5-ベンジル-3-(3-(イソキノリン-1-イル)フェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-[3-(イソキノリン-1-イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.101g、0.239mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.076g、48%、2段階)を得た。
MS (m/z): 656[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(3-(イソキノリン-1-イル)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-(3-(イソキノリン-1-イル)フェニル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.076g、0.239mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.040g、66%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 8.48~8.47 (1H, m), 7.99~7.61 (9H, m), 7.33~7.22 (5H, m), 3.88~3.83 (1H, m), 3.67~3.59 (1H, m), 3.41 (1H, d), 3.29-3.26 (4H, m), 2.76-2.69 (1H, m), 1.41~1.06 (3H, m), 0.80~0.76 (6H, m)
MS (m/z): 522[M+H]
実施例37:((1R)-3-メチル-1-(3-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-トリフルオロメトキシ-ベンズアルデヒドオキシムの製造
3-トリフルオロメトキシ-ベンズアルデヒド(0.5g、2.63mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.54g、99%)を得た。
MS (m/z): 206[M+H]
(2)エチル3-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られた3-トリフルオロメトキシ-ベンズアルデヒドオキシム(0.54g、2.63mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.63g、79%)を得た。
MS (m/z): 304[M+H]
(3)3-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.63g、2.08mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.57g、99%)を得た。
MS (m/z): 276[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-[3-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.07g、0.25mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、83%)を得た。
MS (m/z): 523[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.21mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.065g、80%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.68-7.64 (m, 2H), 7.56-7.53 (t, 1H), 7.38-7.37 (d, 1H), 5.41-5.37 (m, 1H), 3.85-3.79 (m, 1H), 3.70-3.63 (m, 1H), 2.88-2.84 (m, 1H), 1.65-1.61 (m, 1H), 1.39-1.34 (m, 2H), 0.89-0.88 (dd, 6H)
MS (m/z): 389[M+H], 371[M-OH]
実施例38:((1R)-3-メチル-1-(3-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)4-トリフルオロメトキシ-ベンズアルデヒドオキシムの製造
4-トリフルオロメトキシ-ベンズアルデヒド(0.93g、4.9mmol)を用いて、製造例6-(1)の製造方法により標題化合物(1.0g、quant.)を得た。
MS (m/z): 206[M+H]
(2)エチル3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られた4-トリフルオロメトキシ-ベンズアルデヒドオキシム(1.0g、4.9mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.94g、64%)を得た。
MS (m/z): 304[M+H]
(3)3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.94g、3.1mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.77g、90%)を得た。
MS (m/z): 276[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-[4-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.099g、0.36mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.10g、54%)を得た。
MS (m/z): 523[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.10g、0.19mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、19%)を得た。
MS (m/z): 389[M+H], 371[M-OH]
実施例39:((1R)-3-メチル-1-(3-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-トリフルオロメトキシ-ベンズアルデヒドオキシムの製造
2-トリフルオロメトキシ-ベンズアルデヒド(0.50g、2.6mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.54g、quant.)を得た。
MS (m/z): 206[M+H]
(2)エチル3-[2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
記の(1)で得られた2-トリフルオロメトキシ-ベンズアルデヒドオキシム(0.54g、2.6mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.60g、75%)を得た。
MS (m/z): 304[M+H]
(3)3-[2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-[2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.60g、2.0mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.55g、quant.)を得た。
MS (m/z): 276[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-[2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.091g、0.33mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.12g、69%)を得た。
MS (m/z): 523[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(2-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.12g、0.23mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.063g、71%)を得た。
MS (m/z): 389[M+H], 371[M-OH]
実施例40:((1R)-3-メチル-1-(3-(3-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-フェノキシ-ベンズアルデヒドオキシムの製造
3-フェノキシ-ベンズアルデヒド(0.3g、1.51mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.32g、99%)を得た。
MS (m/z): 214[M+H]
(2)エチル3-(3-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られた3-フェノキシ-ベンズアルデヒドオキシム(0.32g、1.51mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.44g、93%)を得た。
MS (m/z): 312[M+H]
(3)3-(3-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(3-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.44g、1.41mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.4g、99%)を得た。
MS (m/z): 284[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(3-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.08g、0.28mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.12g、80%)を得た。
MS (m/z): 531[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(3-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.12g、0.23mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.055g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.43-7.32 (m, 5H), 7.15-7.00 (m, 5H), 5.36-5.33 (m, 1H), 3.81-3.75 (m, 1H), 3.64-3.85 (m, 1H), 2.86-2.83 (m, 1H), 1.64-1.61 (m, 1H), 1.38-1.27 (m, 2H), 0.89-0.88 (dd, 6H)
MS (m/z): 397[M+H], 379[M-OH]
実施例41:((1R)-3-メチル-1-(3-(3-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンズアルデヒドの製造
EP1688138A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンズアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンズアルデヒド(0.21g、1.05mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.23g、99%)を得た。
MS (m/z): 215[M+H]
(3)エチル3-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート
上記の(2)で得られた3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンズアルデヒドオキシム(0.23g、1.07mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.3g、89%)を得た。
MS (m/z): 313[M+H]
(4)3-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸
上記の(3)で得られたエチル3-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.3g、0.96mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.27g、99%)を得た。
MS (m/z): 285[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-[3-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.09g、0.32mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.1g、59%)を得た。
MS (m/z): 532[M+H]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(3-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.1g、0.19mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.046g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.12-8.11 (m, 1H), 7.85-7.82 (m, 1H), 7.53-7.47 (m, 3H), 7.21-7.19 (m, 2H), 7.00-6.98 (m, 1H), 5.38-5.35 (m, 1H), 3.84-3.78 (m, 1H), 3.68-3.63 (m, 1H), 2.86-2.82 (m, 1H), 1.65-1.61 (m, 1H), 1.38-1.32 (m, 2H), 0.90-0.88 (dd, 6H)
MS (m/z): 398[M+H], 380[M-OH]
実施例42:((1R)-3-メチル-1-(3-(4-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記実施例42-(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンズアルデヒドの製造
Synlett,2008,#2 pp.221-224に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンズアルデヒドオキシムの製造
前記実施例42-(1)で得られた3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンズアルデヒド(0.18g、0.90mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.19g、98%)を得た。
MS (m/z): 215[M+H]
(3)エチル3-[4-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
前記実施例42-(2)で得られた3-(ピリジン-2-イルオキシ)-ベンズアルデヒドオキシム(0.19g、0.89mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.23g、83%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.21-8.19 (m, 1H), 7.73-7.70 (m, 3H), 7.20-7.18 (m, 2H), 7.05-6.96 (m, 2H), 5.19-5.15 (m, 1H), 4.31-4.19 (q, 2H), 3.70-3.58 (m, 2H), 1.35-1.31 (t, 3H)
MS (m/z): 313[M+H]
(4)3-[4-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
前記実施例42-(3)で得られたエチル3-[4-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.23g、0.74mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.2g、99%)を得た。
MS (m/z): 284[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-[4-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.09g、0.32mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、65%)を得た。
MS (m/z): 532[M+H]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(4-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-(ピリジン-2-イルオキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.21mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.054g、65%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.15-8..14 (m, 1H), 7.87-7.83 (m, 1H), 7.77-7.75 (m, 2H), 7.17-7.14 (m, 3H), 7.02-7.00 (d, 1H), 5.38-5.35 (m, 1H), 3.86-3.80 (m, 1H), 3.70-3.64 (m, 1H), 2.87-2.83 (m, 1H), 1.66-1.62 (m, 1H), 1.39-1.33 (m, 2H), 0.90-0.88 (dd, 6H)
MS (m/z): 398[M+H], 380[M-OH]
実施例43:((1R)-3-メチル-1-(3-(3-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-(ピリジン-2-イルメトキシ)-ベンズアルデヒドの製造
WO2007105904A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)3-(ピリジン-2-イルメトキシ)-ベンズアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた3-(ピリジン-2-イルメトキシ)-ベンズアルデヒド(0.66g、3.10mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.71g、99%)を得た。
MS (m/z): 229[M+H]
(3)エチル3-{3-[(ピリジン-2-イル)メトキシ]フェニル}-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた3-(ピリジン-2-イルメトキシ)-ベンズアルデヒドオキシム(0.71g、3.11mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.9g、89%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.62-8.61 (d, 1H), 7.74-7.50 (m, 1H), 7.36-7.35 (d, 1H), 7.33-7.24 (m, 4H), 7.07-7.05 (m, 1H), 5.30 (s, 2H), 5.23-5.14 (m, 1H), 4.31-4.24 (q, 2H), 3.67-3.56 (m, 2H), 1.35-1.31 (t, 3H)
MS (m/z): 327[M+H]
(4)3-{3-[(ピリジン-2-イル)メトキシ]フェニル}-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(3)で得られたエチル3-{3-[(ピリジン-2-イル)メトキシ]フェニル}-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.9g、2.76mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.82g、99%)を得た。
MS (m/z): 299[M+H]
(5)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた3-{3-[(ピリジン-2-イル)メトキシ]フェニル}-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.08g、0.27mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.05g、34%)を得た。
MS (m/z): 546[M+H]
(6)((1R)-3-メチル-1-(3-(3-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(3-(ピリジン-2-イルメトキシ)フェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.05g、0.092mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.031g、82%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.54-8.53 (m, 1H), 7.88-7.84 (m, 1H), 7.61-7.59 (d, 1H), 7.38-7.28 (m, 4H), 7.13-7.12 (m, 1H), 5.37-5.33 (m, 1H), 5.21 (s, 2H), 3.83-3.77 (m, 1H), 3.67-3.61 (m, 1H), 2.85-2.82 (m, 1H), 1.65-1.62 (m, 1H), 1.39-1.32 (m, 2H), 0.90-0.87 (dd, 6H)
MS (m/z): 412[M+H], 394[M-OH]
実施例44:((1R)-3-メチル-1-(3-(4-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)4-フェノキシ-ベンズアルデヒドオキシムの製造
4-フェノキシ-ベンズアルデヒド(0.35g、1.8mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(0.38g、quant.)を得た。
MS (m/z): 214[M+H]
(2)エチル3-(4-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られた4-フェノキシ-ベンズアルデヒドオキシム(0.38g、1.8mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(0.38g、69%)を得た。
MS (m/z): 312[M+H]
(3)3-(4-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたエチル3-(4-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.38g、1.2mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.32g、94%)を得た。
MS (m/z): 284[M+H]
(4)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた3-(4-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.098g、0.35mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.079g、43%)を得た。
MS (m/z): 531[M+H]
(5)((1R)-3-メチル-1-(3-(4-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(4-フェノキシフェニル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.079g、0.15mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.018g、31%)を得た。
MS (m/z): 397[M+H], 379[M-OH]
実施例45:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1,4-ジクロロ-2-((2,2-ジエトキシエトキシ)メチル)ベンゼンの製造
2,2-ジエトキシエタノール(0.268g、2.0mmol)をテトラヒドロフラン(8ml)に溶かした後、0℃で水素化ナトリウム(0.088g、2.2mmol)を加え、30分間撹拌した後、2,5-ジクロロベンジルブロミド(0.48g、2.0mmol)を添加してから常温で1時間撹拌した。水(20ml)を添加して反応を終了させ、ジクロロメタン(20ml)で2回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.416g、71%)を得た。
NMR: 1H-NMR (500MHz, CDCl3); δ 7.52 (1H, d), 7.26~7.24 (1H, m), 7.19~7.17 (1H, m), 4.70 (1H, t), 4.63 (2H, s), 3.76~3.70 (2H, m), 3.62~3.56 (4H, m), 1.24 (6H, t)
(2)2-((2,5-ジクロロベンジル)オキシ)アセトアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた1,4-ジクロロ-2-((2,2-ジエトキシエトキシ)メチル)ベンゼン(0.409g、1.39mmol)をメタノール(10ml)に溶かし、50%のヒドロキシアミン水溶液(0.26ml、4.24mmol)と6Nの塩酸溶液(0.80ml、4.80mmol)を加えてから常温で18時間撹拌した。溶液を炭酸水素ナトリウム水溶液で中和させた後、メタノールを減圧蒸留して除去し、濾液をジクロロメタン(20ml)で3回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.294g、90%)を得た。
MS (m/z): 234[M+H]
(3)メチル5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の過程(2)で得られた((2,5-ジクロロ-ベンジルオキシ)-アセトアルデヒドオキシム(0.130g、0.56mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.173g、76%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.31~7.17 (8H, m), 4.34~4.15 (4H, m), 3.79 (3H, s), 3.41 (2H, dd), 3.09 (2H, dd)
MS (m/z): 408[M+H]
(4)5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.173g、0.424mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.135g、79%、2段階)を得た。
MS (m/z): 641[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.135g、0.21mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.076g、71%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.41~7.18 (8H, m), 4.48~4.23 (4H, m), 3.47~3.14 (4H, m), 2.77~2.70 (1H, m), 1.49~1.06 (3H, m), 0.83~0.78 (6H, m)
MS (m/z): 507[M+H], 489[M-OH]
実施例46:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-2-メチル-チアゾールの製造
4-クロロメチル-2-メチル-チアゾール(0.296g、2.0mmol)を用いて、実施例45-(1)の製造方法により標題化合物(0.396g、81%)を得た。
NMR: 1H-NMR (500MHz, CDCl3); δ 7.06 (1H, s), 4.67 (1H, t), 4.65 (2H, s), 3.72~3.66 (2H, m), 3.59~3.55 (m, 4H), 2.69 (3H, s), 1.22 (6H, t)
(2)(2-メチル-チアゾール-4- イルメトキシ)-アセトアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-2-メチル-チアゾール(0.396g、1.61mmol)を用いて、実施例45-(2)の製造方法により標題化合物(0.267g、89%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-(((2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた(2-メチル-チアゾール-4-イルメコキシ)-アセトアルデヒドオキシム(0.131g、0.70mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.104g、41%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.28~7.22 (5H, m), 6.95 (1H, s), 4.32~4.26 (2H, dd), 4.23~4.13 (2H, dd), 3.77 (3H, s), 3.44 (1H, d), 3.33 (1H, d), 3.13 (1H, d), 3.05 (1H, d), 2.69 (3H, s)
MS (m/z): 361[M+H]
(4)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.104g、0.289mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.063g、41%、2段階)を得た。
MS (m/z): 594[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(4)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.063g、0.106mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.028g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.17~7.11 (6H, m), 4.42 (2H, dd), 4.22 (2H, dd), 3.43 (1H, d), 3.33~3.22 (2H, m), 3.16 (1H, d), 1.41~1.03 (3H, m), 0.79 (6H, dd)
MS (m/z): 460[M+H], 442[M-OH]
実施例47:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((6-メチルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-6-メチル-ピリジンの製造
2-クロロメチル-6-メチル-ピリジン(0.283g、2.0mmol)を用いて、実施例45-(1)の製造方法により標題化合物(0.292g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR (500MHz, CDCl3); δ 7.57 (1H, t), 7.26 (1H, d), 7.03 (1H, d), 4.70 (1H, t), 4.66 (2H, s), 3.74~3.68 (2H, m), 3.60~3.55 (4H, m), 2.52 (3H, s), 1.22 (6H, t)
(2)(6-メチル-ピリジン-2-イル-メトキシ)-アセトアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた2-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-6-メチル-ピリジン(0.29g、1.2mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.189g、86%)を得た。
MS (m/z): 181[M+H]
(3)メチル5-ベンジル-3-(((6-メチルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた(6-メチル-ピリジン-2-イル-メトキシ)-アセトアルデヒドオキシム(0.104g、0.58mmol)を用いて、実施例45-(3)の製造方法により標題化合物(0.073g、36%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.54 (1H, t), 7.25~7.21 (5H, m), 7.06 (1H, m), 7.03 (1H, d), 4.37 (2H, dd), 4.20 (2H, dd), 3.75 (3H, s), 3.46 (1H, d), 3.30 (1H, d), 3.13 (1H, d), 3.05 (1H, d), 2.51 (3H, s)
MS (m/z): 355[M+H]
(4)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((6-メチルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((6-メチルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.073g、0.21mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、56%、2段階)を得た。
MS (m/z): 588[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((6-メチルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((6-メチルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.068g、0.116mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、27%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.74 (1H, dd), 7.29~7.22 (5H, m), 4.46 (2H, dd), 4.32 (2H, dd), 3.50 (1H, d), 3.37~3.28 (2H, m), 3.20 (1H, d), 2.73 (1H, t), 1.46~1.10 (3H, m), 0.83 (6H, dd)
MS (m/z): 454[M+H], 436[M-OH]
実施例48:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((5-メチルピラジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-5-メチル-ピラジンの製造
2-クロロメチル-5-メチル-ピラジン(0.143g、1.0mmol)を用いて、実施例45-(1)の製造方法により標題化合物(0.168g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR (500MHz, CDCl3); δ 8.59(1H, s), 8.38 (1H, s), 4.70 (2H, s), 4.69 (1H, t), 3.74~3.68 (2H, m), 3.62~3.54 (4H, m), 2.55 (3H, s), 1.22 (6H, t)
(2)(5-メチル-ピラジン-2-イル-メトキシ)-アセトアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた2-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-5-メチル-ピラジン(0.168g、0.70mmol)を用いて、実施例45-(2)の製造方法により標題化合物(0.112g、88%)を得た。
MS (m/z): 182[M+H]
(3)メチル5-ベンジル-3-(((5-メチルピラジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた(5-メチル-ピラジン-2-イル-メトキシ)-アセトアルデヒドオキシム(0.112g、0.62mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.079g、36%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.40 (1H, s), 8.38 (1H, s), 7.25~7.17 (5H, m), 4.37 (1H, d), 4.26 (2H, d), 4.18 (1H, d), 3.77 (3H, s), 3.44 (1H, d), 3.33 (1H, d), 3.11 (1H, d), 3.04 (1H, d), 2.55 (3H, s)
MS (m/z): 356[M+H]
(4)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((5-メチルピラジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((5-メチルピラジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.079g、0.22mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.071g、54%、2段階)を得た。
MS (m/z): 589[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((5-メチルピラジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((5-メチルピラジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.071g、0.121mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、26%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 8.47 (2H, s), 7.28~7.19 (5H, m), 4.50 (2H, dd), 4.31 (2H, dd), 3.46 (1H, d), 3.33~3.25 (2H, m), 3.17 (1H, d), 2.69 (1H, t), 1.43~1.05 (3H, m), 0.80 (6H, dd)
MS (m/z): 437 [M-OH]
実施例49:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)クロロ-アセトアルデヒドオキシムの製造
50%のクロロアセトアルデヒド水溶液(2.4g、15.3mmol)と50%のヒドロキシアミン水溶液(1.2g、18.2mmol)を用いて、製造例1-(1)の製造方法により標題化合物(0.650g、45%)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたクロロ-アセトアルデヒドオキシム(0.281g、3.00mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.351g、66%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.29~7.22 (5H, m), 4.13 (2H, dd), 3.78 (3H, s), 3.47 (1H, d), 3.32 (1H, d), 3.17 (1H, d), 3.07 (1H, d)
(3)メチル5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
イソキノリン-1-イル-メタノール(0.064g、0.40mmol)をテトラヒドロフラン(4ml)に溶かした後、水素化ナトリウム(0.040g、1.00mmol)を添加してから常温で30分間撹拌した。この溶液に、上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.44mmol)をテトラヒドロフラン(2ml)に溶かした溶液と、テトラブチルアンモニウムヨージド(0.030g、0.08mmol)を順に添加し、常温で4時間撹拌した。反応物に水(10ml)を添加した後、ジクロロメタン(10ml)で3回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.042g、27%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.46 (1H, d), 8.18 (1H, d), 7.88 (1H, d), 7.76 (1H, t), 7.71 (1H, d), 7.66 (1H, t), 7.28~7.16 (5H, m), 5.01 (1H, d), 4.90 (1H, d), 4.23 (2H, dd), 3.72 (3H, s), 3.38~3.02 (4H, m)
MS (m/z): 391[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-イルメトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.042g、0.112mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.043g、58%、2段階)を得た。
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-イルメトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.043g、0.069mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.023g、68%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 8.38 (1H, d), 8.30 (1H, d), 7.95 (1H, d), 7.80~7.78 (2H, m), 7.70 (1H, t), 7.24~7.15 (5H, m), 5.08 (1H, d), 4.99 (1H, d), 4.34~4.28 (2H, m), 3.41~3.17 (3H, m), 3.08 (1H, d), 2.63 (1H, t), 1.38~1.03 (3H, m), 0.76 (6H, dd)
MS (m/z): 490[M+H], 472[M-OH]
実施例50:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-クロロ-4-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-2-メチル-チアゾールの製造
5-クロロ-4-クロロメチル-2-メチルチアゾール(0.362g、1.99mmol)を用いて、実施例45-(1)の製造方法により標題化合物(0.352g、63%)を得た。
NMR: 1H-NMR (500MHz, CDCl3); δ 4.67 (1H, t), 4.60 (2H, s), 3.72~3.66 (2H, m), 3.59~3.53 (4H, m), 2.63 (3H, s), 1.21 (6H, t)
(2)(5-クロロ-2-メチル-チアゾール-5-イル-メトキシ)-アセトアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた5-クロロ-4-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-2-メチル-チアゾール(0.352g、1.26mmol)を用いて、実施例45-(2)の製造方法により標題化合物(0.209g、75%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-(((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた(5-クロロ-2-メチル-チアゾール-5-イル-メトキシ)-アセトアルデヒドオキシム(0.209g、0.95mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.264g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.25~7.18 (5H, m), 4.28 (2H, dd), 4.16 (2H, dd), 3.72 (3H, s), 3.43 (1H, d), 3.27 (1H, d), 3.13 (1H, d), 3.05 (1H, d), 2.59 (3H, s)
(4)5-ベンジル-3-(((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.264g、0.67mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.217g、64%、2段階)を得た。
MS (m/z): 628[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-(((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.21g、0.34mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.057g、33%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.28~7.21 (5H, m), 4.43 (2H, dd), 4.23 (2H, dd), 3.42 (1H, d), 3.32~3.22 (2H, m), 3.16 (1H, d), 2.66 (1H, t), 2.62 (3H, s), 1.41~1.03 (3H, m), 0.79 (6H, dd)
MS (m/z): 476[M-OH]
実施例51:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2,4-ジメチルチアゾール-5-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-2,4-ジメチル-チアゾールの製造
5-クロロメチル-2,4-ジメチル-チアゾール(0.264g、1.63mmol)を用いて、実施例45-(1)の製造方法により標題化合物(0.162g、38%)を得た。
NMR: 1H-NMR (500MHz, CDCl3); δ 4.60 (2H, s), 4.52 (1H, t), 3.75~3.66 (2H, m), 3.56~3.51 (4H, m), 2.60 (3H, s), 2. 42, (3H, s), 1.20 (6H, t)
(2)(2,4-ジメチル-チアゾール-5-イル-メトキシ)-アセトアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた5-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-2,4-ジメチル-チアゾール(0.162g、0.625mmol)を用いて、実施例45-(2)の製造方法により標題化合物(0.055g、44%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-(((2,4-ジメチルチアゾール-5-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた(2,4-ジメチル-チアゾール-5-イル-メトキシ)-アセトアルデヒドオキシム(0.055g、0.275mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.040g、36%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.27~7.21 (5H, m), 4.24 (2H, s), 4.07 (2H, dd), 3.76 (3H, s), 3.39 (1H, d), 3.32 (1H, d), 3.11 (1H, d), 2.99 (1H, d), 2.61 (3H, s), 2.27 (3H, s)
MS (m/z): 375[M+H]
(4)5-ベンジル-3-(((2,4-ジメチルチアゾール-5-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((2,4-ジメチルチアゾール-5-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.040g、0.107mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.055g、85%、2段階)を得た
(5)5-ベンジル-3-(2,4-ジメチル-チアゾール-5-イル-メトキシメチル)-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-5-カルボン酸((R)-1-ボロン酸-3-メチル-ブチル)-アミドの製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-(((2,4-ジメチルチアゾール-5-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.055g、0.091mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.013g、30%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.27~7.21 (5H, m), 4.47 (2H, s), 4.16 (2H, dd), 3.40 (1H, d), 3.32~3.20 (2H, m), 3.15 (1H, d), 2.68 (1H, t), 2.61 (3H, s), 2.27 (3H, s), 1.42~1.05 (3H, m), 0.80 (6H, dd)
MS (m/z): 456[M-OH]
実施例52:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-ブロモ-3-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-ベンゼンの製造
3-ブロモ-ベンジルブロミド(1.00g、4.0mmol)を用いて、実施例45-(1)の製造方法により標題化合物(0.841g、69%)を得た。
NMR: 1H-NMR (400MHz, CDCl3); δ 7.55 (1H, s), 7.45 (1H, dd), 7.31~7.23 (2H, m), 4.71 (1H, t), 4.60 (2H, s), 3.78~3.71 (2H, m), 3.65~3.55 (4H, m), 1.25 (6H, t)
(2)(3-ブロモ-ベンジルオキシ)-アセトアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた1-ブロモ-3-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-ベンゼン(0.841g、2.77mmol)を用いて、実施例45-(2)の製造方法により標題化合物(0.647g、96%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の過程(2)で得られた(3-ブロモ-ベンジルオキシ)-アセトアルデヒドオキシム(0.647g、2.65mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.641g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.42 (1H, d), 7.36 (1H, s), 7.29~7.19 (6H, m), 7.12 (1H, d), 4.18~4.07 (4H, m), 3.79 (3H, s), 3.39 (2H, dd), 3.07 (2H, dd)
(4)5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.059g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.050g、54%、2段階)を得た。
MS (m/z): 651, 653 [M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.050g、0.077mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.016g、40%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.44 (1H, s), 7.43 (1H, d), 7.28~7.19 (7H, m), 4.33 (2H, dd), 4.20 (2H, dd), 3.42 (1H, d), 3.33~3.28 (1H, m), 3.23 (1H, d), 3.16 (1H, d), 2.69 (1H, dd), 1.44~1.04 (3H, m), 0.80 (6H, dd),
MS (m/z): 540, 542 (M+Na), 499, 501 [M-OH]
実施例53:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((6-ブロモピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-ブロモ-6-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-ピリジンの製造
2-ブロモ-6-クロロメチル-ピリジン(0.191g、0.925mmol)を用いて、実施例45-(1)の製造方法により標題化合物(0.196g、81%)を得た。
NMR: 1H-NMR (400MHz, CDCl3); δ 7.60~7.35 (3H, m), 4.72 (1H, t), 4.69 (2H, s), 3.81~3.67 (2H, m), 3.64~3.56 (4H, m), 1.24 (6H, t)
(2)(6-ブロモ-ピリジン-2-イルメトキシ)-アセトアルデヒドオキシムの製造
上記の(1)で得られた2-ブロモ-6-(2,2-ジエトキシ-エトキシメチル)-ピリジン(0.196g、0.644mmol)を用いて、実施例45-(2)の製造方法により標題化合物(0.125g、79%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-(((6-ブロモピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(2)で得られた(6-ブロモ-ピリジン-2-イルメトキシ)-アセトアルデヒドオキシム(0.125g、0.51mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.125g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.58 (1H, t), 7.43 (1H, d), 7.30~7.24 (6H, m), 4.39 (2H, dd), 4.25 (2H, dd), 3.83 (3H, s), 3.45 (2H, dd), 3.14 (2H, dd)
(4)5-ベンジル-3-(((6-ブロモピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((6-ブロモピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.052g、0.124mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.039g、49%、2段階)を得た。
MS (m/z): 652, 654 [M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((6-ブロモピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-(((6-ブロモピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.039g、0.06mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、45%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.73 (1H, t), 7.53 (1H, d), 7.44 (1H, d), 7.32~7.22 (5H, m), 4.46 (2H, q), 4.34 (2H, dd), 3.50 (1H, d), 3.37~3,33 (2H, m), 3.21 (1H, d), 2.73 (1H, t), 1.48~1.07 (3H, m), 0.84 (6H, dd),
MS (m/z): 540, 542 (M+Na), 500, 502 [M-OH]
実施例54:((1R)-1-(3-(([1,1’-ビフェニル]-3-イルメトキシ)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た
(1)メチル3-(([1,1’-ビフェニル]-3-イルメトキシ)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例52-(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.095g、0.227mmol)とフェニルボロン酸を用いて、実施例35-(3)の製造方法により標題化合物(0.064g、68%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.65~7.19 (14H, m), 4.34~4.13 (4H, m), 3.83 (3H, s), 3.45 (2H, dd), 3.14 (2H, dd).
MS (m/z): 416 [M+H]
(2)3-(([1,1’-ビフェニル]-3-イルメトキシ)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル3-(([1,1’-ビフェニル]-3-イルメトキシ)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.064g、0.154mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.069g、68%、2段階)を得た。
MS (m/z): 649 [M+H]
(3)((1R)-1-(3-(([1,1’-ビフェニル]-3-イルメトキシ)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-(([1,1’-ビフェニル]-3-イルメトキシ)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.069g、0.106mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.019g、35%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.64~7.24 (14H, m), 4.48~4.22 (4H, m), 3.47 (1H, d), 3.37~3.27 (1H, m), 3.23~3.14 (2H, m), 2.72 (1H, t), 1.47~1.10 (3H, m), 0.82 (6H, dd),
MS (m/z): 537 (M+Na), 497 [M-OH]
実施例55:[(1R)-1-[[5-ベンジル-3-[(6-フェニル-2-ピリジル)メトキシメチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボニル]アミノ]-3-メチル-ブチル]ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((6-フェニルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例53-(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((6-ブロモピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.076g、0.181mmol)とフェニルボロン酸を用いて、実施例35-(3)の製造方法により標題化合物(0.041g、54%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.04 (2H, dd), 7.79 (1H, t), 7.68 (1H, d), 7.53~7.46(3H, m), 7.30~7.13 (6H, m), 4.55 (2H, dd), 4.32 (2H, dd), 3.82 (3H, s), 3.55 (1H, d), 3.39 (1H, d), 3.18 (2H, dd)
MS (m/z): 417 [M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((6-フェニルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((6-フェニルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.041g、0.098mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.036g、57%、2段階)を得た。
MS (m/z): 650 [M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((6-フェニルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((6-フェニルピリジン-2-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.036g、0.055mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.015g、53%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.99 (2H, dd), 7.89 (1H, t), 7.77 (1H, d), 7.51~7.39 (4H, m), 7.29~7.24 (5H, m), 4.60 (2H, dd), 4.38 (2H, dd), 3.52 (1H, d), 3.37~3.30 (2H, m), 3.20 (1H, d), 2.72 (1H, t), 1.46~1.06 (3H, m), 0.82 (6H, dd),
MS (m/z): 498 [M-OH]
実施例56:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((4’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((4’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例52-(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.076g、0.182mmol)と4-メトキシフェニルボロン酸を用いて、実施例35-(3)の製造方法により標題化合物(0.047g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.59~7.41 (5H, m), 7.32~7.21 (6H, m), 7.03 (2H, dd), 4.32 (2H, dd), 4.18 (2H, dd), 3.90 (3H, s), 3.83 (3H, s), 3.51 (1H, d), 3.41 (1H, d), 3.18 (1H, d), 3.10 (1H, d)
MS (m/z): 446 [M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((4’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((4’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.047g、0.105mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.043g、60%、2段階)を得た。
MS (m/z): 679 [M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((4’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((4’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.043g、0.063mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.015g、44%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.58~7.39 (5H, m), 7.31~7.23 (6H, m), 7.03 (2H, dd), 4.46 (2H, dd), 4.26 (2H, dd), 3.85 (3H, s), 3.47 (1H, d), 3.37~3.27 (2H, m), 3.20 (1H, d), 2.72 (1H, t), 1.45~1.09 (3H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (m/z): 545 [M+H], 527 [M-OH]
実施例57:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((3’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例52-(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.072g、0.172mmol)と3-メトキシフェニルボロン酸を用いて、実施例35-(3)の製造方法により標題化合物(0.046g、60%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.56~7.40 (4H, m), 7.32~7.17 (8H, m), 6.98 (1H, d), 4.31 (2H, dd), 4.20 (2H, dd), 3.92 (3H, s), 3.83 (3H, s), 3.51 (1H, d), 3.39 (1H, d), 3.18 (1H, d), 3.10 (1H, d)
MS (m/z): 446 [M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((3’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.046g、0.103mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.035g、50%、2段階)を得た。
MS (m/z): 679 [M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((3’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.035g、0.052mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.013g、46%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.56~7.15 (12H, m), 6.95 (1H, dd), 4.48 (2H, dd), 4.27 (2H, dd), 3.87 (3H, s), 3.47 (1H, d), 3.37~3.23 (2H, m), 3.16 (1H, d), 2.72 (1H, t), 1.45~1.09 (3H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (m/z): 545 [M+H], 527 [M-OH]
実施例58:[(1R)-1-[[5-ベンジル-3-[[3-(2-メトキシフェニル)フェニル]メトキシメチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボニル]アミノ]-3-メチル-ブチル]ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((2’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例9で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3-ブロモベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.064g、0.153mmol)と4-メトキシフェニルボロン酸を用いて、実施例35-(3)の製造方法により標題化合物(0.052g、76%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.52~7.25 (11H, m), 7.11~7.04 (2H, m), 4.34 (2H, dd), 4.23 (2H, dd), 3.86 (3H, s), 3.83 (3H, s), 3.51 (1H, d), 3.39 (1H, d), 3.19 (1H, d), 3.11 (1H, d)
MS (m/z): 446 [M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((2’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((2’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.052g、0.117mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.042g、52%、2段階)を得た。
MS (m/z): 679 [M+H]
(3)5-ベンジル-3-(2’-メトキシ-ビフェニル-3-イルメトキシメチル)-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-5-カルボン酸((R)-1-ボロン酸-3-メチル-ブチル)-アミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((2’-メトキシ-[1,1’-ビフェニル]-3-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.042g、0.062mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.018g、53%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.42~7.24 (11H, m), 7.10~7.03 (2H, m), 4.45 (2H, dd), 4.25 (2H, dd), 3.80 (3H, s), 3.46 (1H, d), 3.37~3.22 (2H, m), 3.15 (1H, d), 2.71 (1H, t), 1.45~1.09 (3H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (m/z): 545 [M+H], 527 [M-OH]
実施例59:((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例1で得られたエチル3-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.67g、2.46mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶かした。4Nの塩酸1,4-ジオキサン溶液(5ml、20mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら5時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留した後、ジクロロメタンとヘキサンで個体化した。残留溶媒は減圧蒸留した後、減圧乾燥させて標題化合物(0.48g、94%)を得た。
MS (m/z): 173 [M+H]
(2)エチル3-(ベンズアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.72mmol)をジメチルホルムアミド(3ml)に溶かした。1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0.18g、0.94mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.13g、0.94mmol)、および安息香酸(0.11g、0.79mmol)を順に加えた。ジイソプロピルエチルアミン(0.38ml、2.16mmol)をゆっくりと加えた後、常温で18時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.07g、35%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.82-7.75 (dd, 2H), 7.54-7.40 (m, 3H), 6.90 (m, 1H), 5.06-5.02 (dd, 1H), 4.42-4.41 (d, 2H), 4.29-4.21 (q, 2H), 3.48-3.30 (m, 2H), 1.31-1.28 (t, 3H)
MS (m/z): 277[M+H]
(3)3-(ベンズアミドメチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-(ベンズアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.07g、0.26mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.08g、64%、2段階)を得た。
MS (m/z): 496[M+H]
(4)((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-(ベンズアミドメチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.08g、0.16mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.045g、78%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.81-7.39 (m, 5H), 7.19 (m, 1H), 5.09-5.01 (m, 1H), 4.41-4.30 (m, 2H), 3.36-3.34 (m, 2H), 3.19-2.75 (m, 1H), 1.54-1.34 (m, 3H), 0.89-0.85 (m, 6H)
MS (m/z): 362[M+H], 344[M-OH]
実施例60:((1R)-3-メチル-1-(3-((ピリジン-2-イルアミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[(ピリジン-2-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.09g、0.43mmol))とピリジン-2-カルボン酸(0.059g、0.48mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.09g、75%)を得た。
MS (m/z): 278[M+H]
(2)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ピコリンアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-[(ピリジン-2-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.09g、0.32mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.052g、47%、2段階)を得た。
MS (m/z): 497[M+H], 345[M-C10H15O]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((ピリジン-2-イルアミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(ピコリンアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.077g、0.16mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.042g、75%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.55-8.40 (m, 2H), 8.18-8.16 (t, 1H), 7.85-7.84 (m, 1H), 7.45-7.38 (m, 1H), 5.15-5.09 (m, 1H), 4.43-4.41 (m, 2H), 3.41-3.38 (m, 2H), 2.99-2.87 (m, 1H), 1.54-1.25 (m, 3H), 0.87-0.84 (m, 6H)
MS (m/z): 363[M+H], 345[M-OH]
実施例61:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[(イソキノリン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.48mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.083g、0.53mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.107g、68%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.54-9.53 (d, 1H), 8.65 (br s, 1H), 8.45-8.44 (d, 1H), 7.85-7.55 (m, 4H), 5.05-5.01 (m, 1H), 4.49-4.47 (m, 2H), 4.24-4.19 (q, 2H), 3.38-3.36 (m, 2H), 1.29-1.26 (t, 3H)
MS (m/z): 328[M+H]
(2)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-[(イソキノリン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.107g、0.33mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.116g、66%、2段階)を得た。
MS (m/z): 547[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.116g、0.21mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.065g、74%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.51-9.46 (m, 1H), 8.68-8.50 (m, 1H), 8.47-8.38 (m, 1H), 7.83-7.60 (m, 4H), 7.50 (m, 1H), 5.12-5.06 (m, 1H), 4.49-4.41 (m, 2H), 3.49-3.39 (m, 2H), 2.98-2.87 (m, 1H), 1.59-1.27 (m, 3H), 0.88-0.82 (m, 6H)
MS (m/z): 413[M+H], 395[M-OH]
実施例62:((1R)-3-メチル-1-(3-((キノリン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.28g、1.3mmol)と5-キノリンカルボン酸(0.25g、1.5mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.19g、45%)を得た。
MS (m/z): 314[M+H]
(2)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノリン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-[(イソキノリン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.19g、0.59mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.092g、29%、2段階)を得た。
MS (m/z): 547[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((キノリン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノリン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.092g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.054g、77%)を得た。
MS (m/z): 413[M+H], 395[M-OH]
実施例63:((1R)-3-メチル-1-(3-((5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[(テトラリン-5-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.48mmol)と5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-1-カルボン酸(0.085g、0.53mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.114g、72%)を得た。
MS (m/z): 331[M+H]
(2)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-[(テトラリン-5-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.114g、0.35mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、69%、2段階)を得た。
MS (m/z): 550[M+H], 398[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.24mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.067g、68%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.14-7.11 (m, 3H), 5.26-5.22 (m, 1H), 4.30-4.23 (m, 2H), 3.52-3.46 (m, 1H), 3.33-3.30 (m, 1H), 2.81-2.78 (m, 5H), 1.79-1.77 (m, 4H), 1.64-1.62 (m, 1H), 1.37-1.33 (m, 2H), 0.90-0.88 (m, 6H)
MS (m/z): 416[M+H], 398[M-OH]
実施例64:((1R)-1-(3-((1-ナフタミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[(ナフタレン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.48mmol))とナフタレン-1-カルボン酸(0.091g、0.53mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.09g、57%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.28-8.27 (dd, 1H), 7.90-7.83 (m, 2H), 7.60-7.38 (m, 4H), 6.80-6.77 (m, 1H), 5.04-4.99 (t, 1H), 4.48-4.37 (m, 2H), 4.25-4.16 (q, 2H), 3.42-3.29 (d, 2H), 1.30-1.26 (t, 3H)
MS (m/z): 327[M+H]
(2)3-((1-ナフタミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-[(ナフタレン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.09g、0.28mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.114g、66%、2段階)を得た。
MS (m/z): 546[M+H], 394[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-ナフタミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-ナフタミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.114g、0.21mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.069g、80%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 8.24-8.23 (d, 1H), 7.99-7.97 (d, 1H), 7.92-7.90 (m, 1H), 7.65-7.49 (m, 4H), 5.29-5.26 (m, 1H), 4.43-4.36 (m, 2H), 3.61-3.53 (m, 1H), 3.39-3.34 (m, 1H), 2.82-2.80 (m, 1H), 1.65-1.60 (m, 1H), 1.37-1.33 (m, 2H), 0.89-0.88 (dd, 6H)
MS (m/z): 412[M+H], 394[M+H]
実施例65:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例2で得られたメチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.076g、0.28mmol)をジクロロメタン(8ml)に溶かした。4Nの塩酸1,4-ジオキサン溶液(4ml、16mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら5時間撹拌してから溶媒を減圧蒸留した。ジメチルホルムアミド(4ml)を追加して溶かした後、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0.081g、0.42mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.057g、0.42mmol)、およびイソキノリン-1-カルボン酸(0.063g、0.36mmol)を順に加えた。ジイソプロピルエチルアミン(0.25ml、1.4mmol)をゆっくりと加えた後、常温で18時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.025g、27%、2段階)を得た。
MS (m/z): 342[M+H]
(2)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4-メチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.025g、0.08mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.019g、44%、2段階)を得た。
MS (m/z): 561[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4-メチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.019g、0.03mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.003g、17%)を得た。
MS (m/z): 427[M+H], 409[M-OH]
実施例66:((1R)-3-メチル-1-(3-((S)-2-メチル-1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((S)-2-メチル-1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例3で得られたエチル3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.13g、0.40mmol)と5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-1-カルボン酸(0.078、0.44mmol)を用いて、実施例65-(1)の製造方法により標題化合物(0.13g、88%、2段階)を得た。
MS (m/z): 373[M+H]
(2)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((S)-2-メチル-1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((S)-2-メチル-1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.13g、0.35mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.15g、73%、2段階)を得た。
MS (m/z): 592[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((S)-2-メチル-1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.15g、0.25mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.071g、61%)を得た。
MS (m/z): 458[M+H], 440[M-OH]
実施例67:((1R)-1-(3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例3で得られたエチル3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.13g、0.40mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.076g、0.44mmol)を用いて、実施例65-(1)の製造方法により標題化合物(0.12g、82%、2段階)を得た。
MS (m/z): 370[M+H]
(2)3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.32mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、68%、2段階)を得た。
MS (m/z): 589[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((S)-2-メチル-1-(5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.22mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.070g、70%)を得た。
MS (m/z): 455[M+H], 437[M-OH]
実施例68:((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[[(2,5-ジクロロベンゾイル)アミノ]メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.48mmol)と2,5-ジクロロ-安息香酸(0.1g、0.53mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.1g、60%)を得た。
MS (m/z): 345[M+H]
(2)3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-[[(2,5-ジクロロベンゾイル)アミノ]メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.29mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.09g、55%、2段階)を得た。
MS (m/z): 564[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.09g、0.16mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.048g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.50-7.44 (m, 3H), 5.26-5.23 (m, 1H), 4.34-4.26 (m, 2H), 3.54-3.48 (m, 1H), 3.36-3.31 (m, 1H), 2.84-2.81 (m, 1H), 1.65-1.62 (m, 1H), 1.37-1.33 (m, 1H), 0.90-0.89 (d, 6H)
MS (m/z): 430[M+H], 412[M-OH]
実施例69:[(1R)-3-メチル-1-[[3-[(ナフタレン-2-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボニル]アミノ]ブチル]ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((2-ナフタミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.13g、0.62mmol)と2-ナフトエ酸(0.18g、0.93mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、57%)を得た。
MS (m/z): 327[M+H]
(2)3-((2-ナフタミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((2-ナフタミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.36mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.074g、38%、2段階)を得た。
MS (m/z): 546[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((2-ナフタミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((2-ナフタミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.074g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.027g、49%)を得た。
MS (m/z): 412[M+H], 394[M-OH]
実施例70:((1R)-1-(3-((4-(tert-ブチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((4-(tert-ブチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.28g、1.4mmol)と4-(tert-ブチル)安息香酸(0.27g、1.5mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.23g、50%、2段階)を得た。
MS (m/z): 333[M+H]
(2)3-((4-(tert-ブチル)ベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((4-(tert-ブチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.32mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.030g、17%、2段階)を得た。
MS (m/z): 552[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((4-(tert-ブチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((4-(tert-ブチル)ベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.030g、0.05mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.007g、31%)を得た。
MS (m/z): 418[M+H], 400[M+H]
実施例71:((1R)-3-メチル-1-(3-((3-フェノキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[[(3-フェノキシベンゾイル)アミノ]メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.48mmol)と3-フェノキシ-安息香酸(0.114g、0.53mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.05g、28%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.50-7.33 (m, 5H), 7.16-7.00 (m, 4H), 6.84 (t, 1H), 5.04-4.99 (m, 1H), 4.43-4.37 (d, 2H), 4.28-4.17 (q, 2H), 3.38-3.26 (m, 2H), 1.31-1.27 (t, 3H)
MS (m/z): 369[M+H]
(2)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-フェノキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
前記実施例71-(1)で得られたエチル3-[[(3-フェノキシベンゾイル)アミノ]メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.05g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.05g、69%、2段階)を得た。
MS (m/z): 588[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((3-フェノキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
前記実施例71-(2)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-フェノキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、54%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.57-7.55 (m, 1H), 7.46-7.42 (m, 2H), 7.38-7.35 (m, 2H), 7.16-7.12 (m, 2H), 7.01-7.00 (m, 2H), 5.23-5.20 (m, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.48-3.42 (m, 1H), 3.26-3.22 (m, 1H), 2.78 (m, 1H), 1.63-1.60 (m, 1H), 1.35-1.31 (m, 2H), 0.89-0.87 (d, 6H)
MS (m/z): 454[M+H], 436[M-OH]
実施例72:((1R)-1-(3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例3で得られたエチル3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.18g、0.57mmol)と2,5-ジクロロ-安息香酸(0.14g、0.74mmol)を用いて、実施例65-(1)の製造方法により標題化合物(0.087g、39%)を得た。
MS (m/z): 387[M+H]
(2)3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-2-メチルプロピル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.087g、0.22mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.040g、29%、2段階)を得た。
MS (m/z): 606[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-2-メチルプロピル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.040g、0.07mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.004g、13%)を得た。
MS (m/z): 472[M+H], 454[M-OH]
実施例73:((1R)-1-(3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((S)-1-アミノ-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例4で得られたエチル3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.51g、1.6mmol)を用いて、実施例59-(1)の製造方法により標題化合物(0.41g、quant.)を得た。
(2)エチル3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((S)-1-アミノ-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.14g、0.53mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.092g、0.53mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.10g、49%)を得た。
MS (m/z): 384[M+H]
(3)3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.10g、0.26mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、63%、2段階)を得た。
MS (m/z): 603[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.065g、76%)を得た。
MS (m/z): 469[M+H], 451[M-OH]
実施例74:((1R)-1-(3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例73-(1)で得られたエチル3-((S)-1-アミノ-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.45mmol)と2,5-ジクロロ-安息香酸(0.096g、0.50mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.098g、54%)を得た。
MS (m/z): 401[M+H]
(2)3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-3-メチルブチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.098g、0.24mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.047g、31%、2段階)を得た。
MS (m/z): 620[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((S)-1-(2,5-ジクロロベンズアミド)-3-メチルブチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.047g、0.08mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.006g、17%)を得た。
MS (m/z): 486[M+H], 488[M+H], 468[M-OH], 470[M-OH]
実施例75:((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンジル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-{[(2,5-ジクロロフェニル)メチル]カルバモイル}-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例5で得られた5-(エトキシカルボニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-3-カルボン酸(0.15g、0.82mmol)をジメチルホルムアミド(5ml)に溶かした。O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(0.4g、4.06mmol)、2,5-ジクロロベンジルアミン(0.16g、0.90mmol)、およびジイソプロピルエチルアミン(0.43ml)を順に加えた後、常温で16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.16g、57%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.53-7.21 (m, 3H), 7.11 (m, 1H), 5.19-5.15 (m, 1H), 4.63-4.53 (m, 2H), 4.30-4.23 (q, 2H), 3.57-3.48 (m, 2H), 1.35-1.32 (t, 3H)
MS (m/z): 345[M+H]
(2)3-{[(2,5-ジクロロフェニル)メチル]カルバモイル}-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたエチル3-{[(2,5-ジクロロフェニル)メチル]カルバモイル}-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.16g、0.46mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.15g、99%)を得た。
MS (m/z): 317[M+H]
(3)N3-(2,5-ジクロロベンジル)-N5-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3,5-ジカルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた3-{[(2,5-ジクロロフェニル)メチル]カルバモイル}-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.15g、0.47mmol)を用いて、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.18g、69%)を得た。
MS (m/z): 564[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンジル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られたN3-(2,5-ジクロロベンジル)-N5-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3,5-ジカルボキサミド(0.18g、0.33mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.092g、65%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.38-7.23 (m, 3H), 5.38-5.34 (m, 1H), 4.52 (s, 2H), 3.65-3.59 (m, 1H), 3.49-3.42 (m, 1H), 2.91-2.88 (m, 1H), 1.65-1.60 (m, 1H), 1.39-1.36 (d, 6H)
MS (m/z): 430[M+H], 412[M-OH]
実施例76:((1R)-3-メチル-1-(3-(ナフタレン-1-イルカルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[(ナフタレン-1-イル)カルバモイル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例5で得られた5-(エトキシカルボニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-3-カルボン酸(0.16g、0.85mmol)を用いて、実施例75-(1)の製造方法により標題化合物(0.15g、56%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.85 (br s, 1H), 8.07-8.05 (d, 1H), 7.90-7.88 (m, 2H), 7.74-7.72 (m, 1H), 7.58-7.48 (m, 3H), 5.29-5.27 (m, 1H), 4.33-4.30 (q, 2H), 3.67-3.65 (m, 2H), 1.36-1.33 (t, 3H)
MS (m/z): 313[M+H]
(2)3-[(ナフタレン-1-イル)カルバモイル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたエチル3-[(ナフタレン-1-イル)カルバモイル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.15g、0.49mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.14g、99%)を得た。
MS (m/z): 285[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-(ナフタレン-1-イルカルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-[(ナフタレン-1-イル)カルバモイル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.14g、0.50mmol)を用いて、実施例75-(3)、(4)の製造方法により標題化合物(0.076g、38%、2段階)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.97-7.95 (m, 1H), 7.92-7.90 (m, 1H), 7.83-7.81 (m, 1H), 7.64-7.63 (m, 1H), 7.55-7.48 (m, 3H), 5.46-5.43 (m, 1H), 3.76-3.70 (m, 1H), 3.60-3.53 (m, 1H), 2.96-2.93 (m, 1H), 1.68-1.64 (m, 1H), 1.42-1.39 (m, 2H), 0.94-0.90 (d, 6H)
MS (m/z): 398[M+H], 380[M-OH/]
実施例77:((1R)-1-(3-((3-クロロフェニル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[(3-クロロフェニル)カルバモイル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレートの製造
製造例5で得られた5-(エトキシカルボニル)-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-3-カルボン酸(0.17g、0.91mmol)を用いて、実施例75-(1)の製造方法により標題化合物(0.16g、56%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.40 (br s, 1H), 7.72-7.71 (d, 1H), 7.41-7.38 (m, 1H), 7.29-7.25 (t, 1H), 7.15-7.03 (m, 1H), 5.26-5.21 (m, 1H), 4.35-4.25 (q, 2H), 3.64-3.52 (m, 2H), 1.35-1.31 (t, 3H)
MS (m/z): 297[M+H]
(2)3-[(3-クロロフェニル)カルバモイル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたエチル3-[(3-クロロフェニル)カルバモイル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.16g、0.52mmol)を用いて、実施例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.14g、99%)を得た。
MS (m/z): 269[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((3-クロロフェニル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-[(3-クロロフェニル)カルバモイル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.14g、0.51mmol)を用いて、実施例75-(3)、(4)の製造方法により標題化合物(0.081g、42%、2段階)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.81-7.80 (m, 1H), 7.54-7.52 (m, 1H), 7.31-728 (t, 1H), 7.14-7.12 (m, 1H), 5.42-5.38 (m, 1H), 3.67-3.48 (m, 2H), 2.92 (m, 1H), 1.65-1.63 (m, 1H), 1.40-1.36 (m, 2H), 0.92-0.90 (dd, 6H)
MS (m/z): 382[M+H], 364[M-OH]
実施例78:((1R)-1-(3-((2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.28g、1.4mmol)と2-インダンカルボン酸(0.24g、1.5mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.15g、36%)を得た。
MS (m/z): 317[M+H]
(2)3-((2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.15g、0.48mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.10g、37%、2段階)を得た。
MS (m/z): 536[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((2,3-ジヒドロ-1H-インデン-2-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.10g、0.19mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.024g、32%)を得た。
MS (m/z): 402[M+H], 384[M-OH]
実施例79:((1R)-3-メチル-1-(3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.28g、1.3mmol)とフェニル酢酸(0.2g、1.5mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.19g、50%)を得た。
MS (m/z): 333[M+H]
(2)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.19g、0.67mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.042g、12%、2段階)を得た。
MS (m/z): 552[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.042g、0.08mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.011g、36%)を得た。
MS (m/z): 376[M+H], 358[M-OH]
実施例80:((1R)-3-メチル-1-(3-((1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[(1,2,3,4,4a,8a-ヘキサヒドロナフタレン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.17g、0.82mmol)と1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-カルボン酸(0.14g、0.90mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.11g、41%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.19-7.07 (m, 4H), 5.85 (m, 1H), 4.99-1.95 (dd, 1H), 4.22-4.06 (m, 4H), 3.72-3.69 (m, 1H), 3.23-2.20 (m, 2H), 2.25-2.71 (m, 2H), 2.27-2.24 (m, 1H), 1.98-1.95 (m, 1H), 1.79-1.76 (m, 2H), 1.30-1.27 (t, 3H)
MS (m/z): 333[M+H]
(2)3-((1,2,3,4,4a,8a-ヘキサヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-[(1,2,3,4,4a,8a-ヘキサヒドロナフタレン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.33mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.073g、40%、2段階)を得た。
MS (m/z): 550[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1,2,3,4,4a,8a-ヘキサヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.073g、0.13mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、45%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.11-7.05 (m, 4H), 5.21-5.19 (m, 1H), 4.18-4.10 (m, 2H), 3.73-3.70 (m, 1H), 3.43-3.36 (m, 1H), 3.24-3.18 (m, 1H), 2.86-2.73 (m, 3H), 2.03-1.97 (m, 3H), 1.73-1.62 (m, 2H), 1.37-1.33 (m, 2H), 0.90-0.89 (d, 6H)
MS (m/z): 416[M+H], 398[M-OH]
実施例81:((1R)-3-メチル-1-(3-((5-メチルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[[(5-メチルイソオキサゾール-3-カルボニル)アミノ]メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.18g、0.87mmol))と5-メチル-イソオキサゾール-3-カルボン酸(0.11g、0.87mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.07g、29%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.54 (br s, 1H), 6.45 (s, 1H), 5.09-5.02 (dd, 1H), 4.45-4.41 (d, 2H), 4.27-4.20 (q, 2H), 3.38-3.33 (m, 2H), 2.48 (s, 3H), 1.29-1.26 (t, 3H)
MS (m/z): 282[M+H]
(2)5-メチル-N-((5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)イソオキサゾール-3-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-[[(5-メチルイソオキサゾール-3-カルボニル)アミノ]メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.07g、0.25mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.04g、34%、2段階)を得た。
MS (m/z): 501[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((5-メチルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
前記実施例81-(2)で得られた5-メチル-N-((5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)イソオキサゾール-3-カルボキサミド(0.04g、0.08mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.017g、59%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 6.44 (s, 1H), 5.24-5.21 (m, 1H), 4.28 (s, 2H), 3.48-3.43 (m, 1H), 3.27-3.22 (m, 1H), 2.81-2.78 (m, 1H), 2.46 (s, 3H), 1.66-1.60 (m, 1H), 1.36-1.32 (m, 2H), 0.89-0.88 (d, 6H)
MS (m/z): 367[M+H], 349[M-OH]
実施例82:((1R)-1-(3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-[[(5-フルオロ-2-メチル-ベンゾイル)アミノ]メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.14g、0.67mmol)と5-フルオロ-2-メチル-安息香酸(0.1g、0.67mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.20-7.01 (m, 3H) 6.62 (m, 1H), 5.06-5.02 (dd, 1H), 4.41-4.37 (d, 2H), 4.29-4.21 (q, 2H), 3.38-3.12 (m, 2H), 2.38 (s, 3H), 1.32-1.29 (t, 3H)
MS (m/z): 309[M+H]
(2)3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-[[(5-フルオロ-2-メチル-ベンゾイル)アミノ]メチル]-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.39mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.05g、27%、2段階)を得た。
MS (m/z): 528[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.05g、0.095mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.019g、50%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.27-7.24 (dd, 1H), 7.14-7.05 (m, 2H), 5.28-5.23 (m, 1H), 4.28 (s, 2H), 3.52-3.46 (m, 1H), 3.33-3.29 (m, 1H), 2.83-2.80 (m, 1H), 2.34 (s, 3H), 1.66-1.62 (m, 1H), 1.37-1.33 (m, 2H), 0.90-0.88 (dd, 6H)
MS (m/z): 394[M+H], 376[M-OH]
実施例83:((1R)-3-メチル-1-(3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.14g、0.67mmol)とピラジン-2-カルボン酸(0.084g、0.67mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.07g、37%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.43 (s, 1H), 8.79-8.77 (d, 1H), 8.57-8.56 (d, 1H), 8.25 (m, 1H), 5.11-5.04 (dd, 1H), 4.51-4.56 (dd, 2H), 4.29-4.22 (q, 2H), 3.36-3.29 (m, 2H), 1.32-1.29 (t, 3H)
MS (m/z): 279[M+H]
(2)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
前記実施例83-(1)で得られたエチル3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.07g、0.25mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.02g、16%、2段階)を得た。
MS (m/z): 501[M+H], 349[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
前記実施例83-(2)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.02g、0.04mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.005g、33%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.22 (s, 1H), 8.78-8.67 (m, 2H), 5.24-5.21 (m, 1H), 4.36 (s, 2H), 3.50-3.44 (m, 1H), 3.27-3.24 (m, 1H), 2.81-2.78 (m, 1H), 1.62-1.60 (m, 1H), 1.35-1.31 (m, 2H), 0.89-0.88 (d, 6H)
MS (m/z): 364[M+H], 349[M+H]
実施例84:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例6で得られたメチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.6g、7.47mmol)をジクロロメタン(30ml)に溶かした。4Nの塩酸1,4-ジオキサン溶液(15ml、59.74mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら5時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留した後、ジクロロメタンとヘキサンで個体化した。残留溶媒は減圧蒸留した後、減圧乾燥させて標題化合物(2.1g、99%)を得た。
MS (m/z): 249[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.29g、1.02mmol)をジメチルホルムアミド(5ml)に溶かした。1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(0.254g、1.32mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(0.179g、1.32mmol)、およびイソキノリン-1-カルボン酸(0.194g、1.12mmol)を順に加えた。ジイソプロピルエチルアミン(0.53ml、3.06mmol)をゆっくりと加えた後、常温で18時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.32g、78%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.55-9.52 (d, 1H), 8.48-8.47 (t, 1H), 8.39 (m, 1H), 7.88-7.83 (m, 2H), 7.76-7.68 (m, 2H), 7.22-7.14 (m, 5H), 4.35-4.24 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.50-3.46 (d, 1H), 3.33-3.29 (d, 1H), 3.14-3.11 (d, 1H), 3.10-3.06 (d, 1H)
MS (m/z): 404[M+H]
(3)5-ベンジル-3-[(イソキノリン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.32g、0.80mmol)をメタノール(10ml)に溶かし、1Nの水酸化ナトリウム水溶液(4.0ml、4.0mmol)を加えた後、常温で5時間撹拌した。1Nの塩酸溶液をpH1に滴定した後、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥した後、濾過した濾液を減圧蒸留し、5-ベンジル-3-[(イソキノリン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.31g、99%)を得た。
MS (m/z): 390[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-[(イソキノリン-1-カルボニルアミド)メチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.31g、0.80mmol)、(1R)-3-メチル-1-[(1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラトリシクロ[6.1.1.02,6]デカン-4-イル]ブタン-1-アミンヒドロクロリド(0.24g、0.81mmol)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(0.29g、0.89mmol)を0℃でジメチルホルムアミド(5ml)に溶かした。0℃を維持しながらジイソプロピルエチルアミン(0.42ml、2.42mmol)をゆっくりと加えた後、常温に上げながら18時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.41g、80%)を得た。
MS (m/z): 637[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.41g、0.65mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.24g、74%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 9.11-9.10 (d, 1H), 8.54-8.53 (d, 1H), 8.02-7.97 (dd, 2H), 7.84-7.72 (m, 2H), 7.30-7.19 (m, 5H), 4.35 (s, 2H), 3.55-3.50 (d, 1H), 3.37-3.34 (dd, 2H), 3.25-3.22 (d, 1H), 2.71-2.67 (m, 1H), 1.45-1.31 (m, 1H), 1.21-1.03 (m, 2H), 0.83-0.78 (dd, 6H)
MS (m/z): 503[M+H], 485 [M-OH]
実施例85:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.16g、0.56mmol)と2,5-ジクロロ安息香酸(0.12g、0.62mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.20g、54%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.58-7.57 (d, 1H), 7.36-7.34 (m, 2H), 7.23-7.18 (m, 5H), 6.27 (m, 1H), 4.24-4.14 (m, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.47-3.43 (d, 1H), 3.35-3.32 (d, 1H), 3.12-3.09 (d, 1H), 3.03-3.00 (d, 1H)
MS (m/z): 421[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.19g、0.47mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物を定量的に得た。
MS (m/z): 407[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.19g、0.47mmol)を用いて、実施例84-(4)の製造方法により標題化合物(0.12g、53%)を得た。
MS (m/z): 654[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-{[(2,5-ジクロロフェニル)ホルムアミド]メチル}-N-[(1R)-3-メチル-1-[(1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラトリシクロ[6.1.1.02,6]デカン-4-イル]ブチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミド(0.12g、0.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.055g、59%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.59 (d, 1H), 7.40-7.36 (m, 2H), 7.34-7.20 (m, 6H), 6.68 (m, 1H), 4.30-4.19 (m, 2H), 3.48-3.38 (m, 2H), 3.21-3.09 (m, 2H), 1.47-1.27 (m, 3H), 0.93-0.89 (m, 6H)
MS (m/z): 520[M+H], 502[M-OH]
実施例86:((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例7で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.21g、0.73mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.167g、99%)を得た。
MS (m/z): 187[M+H]
(2)エチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.167g、0.75mmol)と2,5-ジクロロ-安息香酸(0.158g、0.83mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.2g、74%)を得た。
MS (m/z): 359[M+H]
(3)3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-メチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.2g、0.56mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.1g、43%、2段階)を得た。
MS (m/z): 578[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-メチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-メチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.1g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.058g、75%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.61-7.45 (m, 1H), 7.33-7.31 (m, 2H), 7.24 (m, 1H), 7.09 (m, 1H), 4.38-4.27 (m, 2H), 3.50-3.47 (m, 1H), 3.02-2.96 (m, 2H), 1.65 (m, 3H), 1.61-1.25 (m, 3H), 0.87-0.86 (m, 6H)
MS (m/z): 444[M+H], 426[M-OH]
実施例87:((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-エチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-エチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例8で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-エチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.25g、0.mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.21g、99%)を得た。
MS (m/z): 201[M+H]
(2)エチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-エチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-エチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.21g、0.89mmol)と2,5-ジクロロ-安息香酸(0.19g、0.98mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.26g、79%)を得た。
MS (m/z): 373[M+H]
(3)3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-エチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
前記実施例87-(2)で得られたエチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-エチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.26g、6.70mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.1g、44%、2段階)を得た。
MS (m/z): 579[M+H], 427[M-C10H15O]
(4)((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-エチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
前記実施例87-(3)で得られた3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-エチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.1g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.058g、75%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.61-7.55 (m, 1H), 7.46-7.31 (m, 2H), 7.21-7.11 (m, 1H), 4.41-4.24 (m, 2H), 3.46-3.65 (m, 1H), 3.03-2.87 (m, 2H), 2.11-1.82 (m, 2H), 1.58-1.27 (m, 3H), 0.95-0.86 (m, 9H)
MS (m/z): 445[M+H], 427[M-OH]
実施例88:((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-プロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-プロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例9で得られたエチル3-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]-5-プロピル-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.27g、0.86mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.22g、99%)を得た。
MS (m/z): 215[M+H]
(2)エチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-プロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-プロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.22g、0.88mmol)と2,5-ジクロロ-安息香酸(0.18g、0.97mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.21g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.66 (s, 1H), 7.34 (d, 2H), 6.74 (br s, 1H), 4.37-4.36 (m, 2H), 4.25-4.18 (m, 2H), 3.53-3.49 (d, 1H), 2.99-2.96 (d, 1H), 1.94-1.89 (m, 2H), 1.37-1.33 (m, 2H), 1.31-1.28 (t, 3H), 0.95-0.92 (t, 3H)
MS (m/z): 387[M+H]
(3)3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-プロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-プロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.21g、0.54mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.1g、58%、2段階)を得た。
MS (m/z): 606[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-プロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-プロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.1g、0.19mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.052g、57%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.50-7.46 (m, 3H), 4.30-4.20 (m, 2H), 3.44-3.39 (m, 1H), 3.22-3.17 (m, 1H), 2.80-2.74 (m, 1H), 2.01-1.96 (m, 1H), 1.89-1.82 (m, 1H), 1.68-1.61 (m, 1H), 1.51-1.46 (m, 1H), 1.40-1.27 (m, 3H), 0.96-0.93 (t, 3H), 0.90-0.88 (m, 6H)
MS (m/z): 472[M+H], 454[M-OH]
実施例89:((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-イソプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例10で得られたエチル3-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]-5-イソプロピル-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.21g、0.66mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.17g、99%)を得た。
MS (m/z): 215[M+H]
(2)エチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-イソプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.17g、0.68mmol)と2,5-ジクロロ-安息香酸(0.14g、0.75mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.23g、86%)を得た。
MS (m/z): 387[M+H]
(3)3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソプロピル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.23g、0.58mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、52%、2段階)を得た。
MS (m/z): 606[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソプロピル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
前記実施例89-(3)で得られた3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソプロピル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.065g、80%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.73-7.61 (m, 1H), 7.38-7.28 (m, 2H), 7.27-7.00 (m, 2H), 4.47-4.27 (m, 2H), 3.43-3.09 (m, 2H), 3.00-2.88 (m, 1H), 2.23-2.16 (m, 1H), 1.62-1.35 (m, 3H), 0.98-0.83 (m, 12H)
MS (m/z): 472[M+H], 454[M-OH]
実施例90:((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-イソブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例11で得られたエチル3-[(tert-ブトキシカルボニルアミノ)メチル]-5-イソブチル-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボキシレート(0.41g、1.25mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.32g、95%)を得た。
MS (m/z): 229[M+H]
(2)エチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-イソブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.11g、0.41mmol)と2,5-ジクロロ-安息香酸(0.086g、0.45mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、73%)を得た。
MS (m/z): 401[M+H]
(3)3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソブチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.30mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.047g、57%、2段階)を得た。
MS (m/z): 620[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
前記実施例90-(3)で得られた3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-5-イソブチル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.047g、0.076mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.027g、73%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.63-7.59 (m, 1H), 7.32-7.30 (m, 2H), 7.15-6.99 (m, 2H), 4.38-4.26 (m, 2H), 3.49-3.38 (m, 1H), 3.03-2.86 (m, 2H), 2.05-1.92 (m, 1H), 1.78-1.71 (m, 2H), 1.58-1.32 (m, 3H), 0.99-0.81 (m, 12H)
MS (m/z): 486[M+H], 468[M-OH]
実施例91:((1R)-1-(5-イソブチル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-イソブチル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例90-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-イソブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.38mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.072g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.1g、70%)を得た。
MS (m/z): 384[M+H]
(2)5-イソブチル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル5-イソブチル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.26mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.017g、20%、2段階)を得た。
MS (m/z): 603[M+H], 451[M-C10H15O]
(3)((1R)-1-(5-イソブチル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
前記実施例91-(2)で得られた5-イソブチル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.017g、0.028mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.009g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.54-9.51 (m, 1H), 8.68-8.65 (m, 1H), 8.45-8.42 (m, 1H), 7.83-65 (m, 4H), 7.40-7.39 (m, 1H), 4.45-4.38 (m, 2H), 3.49-3.41 (m, 1H), 3.06-3.01 (m, 1H), 2.89-2.87 (m, 1H), 2.05-2.01 (m, 1H), 1.78-1.69 (m, 2H), 1.53-1.26 (m, 3H), 0.93-0.81 (m, 12H)
MS (m/z): 469[M+H], 451[M-OH]
実施例92:((1R)-1-(3-((1-ナフタミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((1-ナフタミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.11g、0.39mmol)とナフタレン-1-カルボン酸(0.073g、0.43mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.114g、73%)を得た。
MS (m/z): 403[M+H]
(2)3-((1-ナフタミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル3-((1-ナフタミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.28mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物を定量的に得た。
MS (m/z): 389[M+H]
(3)3-((1-ナフタミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル3-((1-ナフタミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.114g、0.28mmol)を用いて、実施例84-(4)の製造方法により標題化合物(0.05g、28%)を得た。
MS (m/z): 654[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((1-ナフタミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((1-ナフタミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.05g、0.078mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.037g、94%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.24-8.23 (m, 1H), 7.90-7.84 (m, 2H), 7.52-7.38 (m, 4H), 7.24-7.14 (m, 6H), 6.27-6.25 (m, 1H), 4.25-4.23 (m, 2H), 3.44-3.40 (d, 1H), 3.33-3.30 (d, 1H), 3.13-3.06 (t, 2H), 2.85 (m, 1H), 1.42-1.22 (m, 3H), 0.83-0.81 (m, 6H)
MS (m/z): 502[M+H], 484[M-OH]
実施例93:((1R)-1-(3-((ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.08g、0.28mmol)とベンゾ[b]チオフェン-2-カルボン酸(0.05g、0.28mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.10g、89%)を得た。
MS (m/z): 409[M+H]
(2)3-((ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の過程(1)で得られたメチル3-((ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、72%、2段階)を得た。
MS (m/z): 642[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(2)で得られた3-((ベンゾ[b]チオフェン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(1mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.033g、36%)を得た。
MS (m/z): 508[M+H], 490[M-OH]
実施例94:((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-4-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-([1,1’-ビフェニル]-4-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)とビフェニル-4-カルボン酸(0.038g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.07g、93%)を得た。
MS (m/z): 429[M+H]
(2)3-([1,1’-ビフェニル]-4-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の過程(1)で得られたメチル3-([1,1’-ビフェニル]-4-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.07g、0.16mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.068g、66%、2段階)を得た。
MS (m/z): 662[M+H]
(3)((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-4-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(2)で得られた3-([1,1’-ビフェニル]-4-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.068g、0.030g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、55%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.93-7.91 (m, 2H), 7.77-7.75 (m, 2H), 7.71-7.68 (m, 2H), 7.51-7.47 (m, 2H), 7.43-7.39 (m, 1H), 7.31-7.24 (m, 5H), 4.28 (s, 2H), 3.49-3.45 (d, 1H), 3.37-3.27 (m, 2H), 3.25-3.21 (d, 1H), 2.71-2.67 (m, 1H), 1.45-1.39 (m, 1H), 1.21-1..03 (m, 2H), 0.85-0.80 (dd, 6H)
MS (m/z): 528[M+H], 510[M-OH]
実施例95:((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-3-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-([1,1’-ビフェニル]-3-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)とビフェニル-4-カルボン酸(0.038g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.075g、99%)を得た。
MS (m/z): 429[M+H]
(2)3-([1,1’-ビフェニル]-3-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル3-([1,1’-ビフェニル]-3-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.075g、0.18mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.074g、66%、2段階)を得た。
MS (m/z): 662[M+H]
(3)((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-3-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-([1,1’-ビフェニル]-3-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.074g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.034g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.09 (m, 1H), 7.85-7.81 (m, 2H), 7.71-7.69 (m, 2H), 7.60-7.38 (m, 4H), 7.30-7.22 (m, 5H), 4.28 (s, 2H), 3.49-3.45 (d, 1H), 3.36-3.26 (m, 2H), 3.24-3.20 (d, 1H), 2.70-2.66 (m, 1H), 1.43-1.38 (m, 1H), 1.21-1.03 (m, 2H), 0.84-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 528[M+H], 510[M-OH]
実施例96:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-フェニルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((6-フェニルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)と6-フェニル-ピリジン-2-カルボン酸(0.046g、0.23mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.070g、90%)を得た。
MS (m/z): 430[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((6-フェニルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((6-フェニルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.07g、0.16mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.046g、42%、2段階)を得た。
MS (m/z): 663[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-フェニルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((6-フェニルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.046g、0.069mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.020g、53%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.23-8.21 (m, 2H), 8.13-8.05 (m, 3H), 7.56-7.47 (m, 3H), 7.29-7.19 (m, 5H), 4.35 (s, 2H), 3.49-3.36 (m, 2H), 3.27-3.20 (m, 2H), 2.67-2.64 (m, 1H), 1.42-4.38 (m, 1H), 1.19-1.01 (m, 2H), 0.83-0.78 (dd, 6H)
MS (m/z): 529[M+H], 511[M-OH]
実施例97:((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-2-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-([1,1’-ビフェニル]-2-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)とビフェニル-2-カルボン酸(0.046g、0.23mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.066g、73%)を得た。
MS (m/z): 429[M+H]
(2)3-([1,1’-ビフェニル]-2-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル3-([1,1’-ビフェニル]-2-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.066g、0.15mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.063g、63%、2段階)を得た。
MS (m/z): 662[M+H]
(3)((1R)-1-(3-([1,1’-ビフェニル]-2-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-([1,1’-ビフェニル]-2-カルボキサミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.063g、0.095mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.029g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.57-7.40 (m, 9H), 7.28-7.26 (m, 5H), 4.05 (s, 2H), 3.28-3.10 (m, 3H), 2.88-2.84 (d, 1H), 2.69-2.65 (t, 1H), 1.42-1.37 (m, 1H), 1.20-1.02 (m, 2H), 0.84-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 528[M+H], 510[M-OH]
実施例98:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)と3-ピリジン-2-イル-安息香酸(0.046g、0.23mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.04g、44%)を得た。
MS (m/z): 430[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の過程(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.40g、0.093mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.01g、19%、2段階)を得た。
MS (m/z): 663[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-(ピリジン-2-イル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.01g、0.015mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.005g、63%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.69-8.67 (m, 1H), 8.45-8.44 (m, 1H), 8.20-8.17 (m, 1H), 7.97-7.90 (m, 3H), 7.66-7.62 (t, 1H), 7.44-7.41 (m, 1H), 7.30-7.22 (m, 5H), 4.29 (s, 2H), 3.50-3.46 (d, 1H), 3.37-3.28 (m, 2H), 3.24-3.21 (d, 1H), 2.70-2.66 (t, 1H), 1.45-1.38 (m, 1H), 1.21-1.03 (m, 3H), 0.84-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 529[M+H], 511[M-OH]
実施例99:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((N-メチルイソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((メチルアミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例12で得られたメチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.24g、0.65mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.19g、99%)を得た。
MS (m/z): 263[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-((S)-1-(N-メチルイソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((メチルアミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.34mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.064g、0.37mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、86%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.52-8.51 (d, 1H), 7.98-7.96 (d, 1H), 7.89-7.87 (t, 1H), 7.75-7.66 (m, 4H), 7.30-7.17 (m, 5H), 4.59-4.56 (d, 1H), 4.31-4.28 (d, 1H), 3.82 (s, 3H), 3.61-3.57 (d, 1H), 3.40-3.37 (d, 1H), 3.19-3.14 (m, 2H), 2.48 (s, 3H)
MS (m/z): 432[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((N-メチルイソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-1-(N-メチルイソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.29mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.048g、60%、2段階)を得た。
MS (m/z): 651[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((N-メチルイソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((N-メチルイソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.048g、0.074mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.028g、73%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.49-8.45 (m, 1H), 8.05-8.00 (m, 2H), 7.92-7.71 (m, 3H), 7.32-7.17 (m, 5H), 4.60-4.46 (m, 2H), 3.56-3.34 (m, 2H), 3.27-3.20 (m, 2H), 3.07-3.01 (m, 1H), 2.74-2.58 (m, 3H), 1.45-1.39 (m, 1H), 1.27-1.10 (m, 2H), 0.82-0.77 (m, 6H)
MS (m/z): 517[M+H], 499[M-OH]
実施例100:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例13で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.31g、0.79mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.26g、99%)を得た。
MS (m/z): 293[M+H]
(2)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.13g、0.40mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.075g、0.44mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.126g、71%)を得た。
MS (m/z): 448[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.126g、0.28mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.116g、67%、2段階)を得た。
MS (m/z): 667[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.116g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.026g、28%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.51-9.49 (d, 1H), 8.50-8.49 (t, 1H), 8.39-8.38 (d, 1H), 7.84-7.65 (m, 4H), 7.18-7.14 (t, 1H), 6.85-6.72 (m, 4H) 4.35-4.26 (m, 2H), 3.72 (s, 3H), 3.45-3.29 (m, 2H), 3.13-3.09 (m, 2H), 2.79 (m, 1H), 1.33-1.19 (m, 3H), 0.78-0.76 (m, 6H)
MS (m/z): 533[M+H], 515[M-OH]
実施例101:((1R)-1-(5-(4-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(4-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例14で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(4-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.17g、0.43mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.14g、99%)を得た。
MS (m/z): 297[M+H]
(2)エチル5-(4-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(4-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.14g、0.42mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.080g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.155g、82%)を得た。
MS (m/z): 452[M+H]
(3)5-(4-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(4-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.155g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.159g、69%、2段階)を得た。
MS (m/z): 671[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(4-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(4-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.159g、0.24mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.089g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.43-9.41 (d, 1H), 8.46-8.43 (t, 1H), 8.22-8.21 (d, 1H), 7.85-7.65 (m, 4H), 7.59 (m, 1H), 7.19-7.16 (m, 4H), 4.35-4.28 (m, 2H), 3.49-3.45 (d, 1H), 3.31-3.28 (d, 1H), 3.11-3.07 (d, 1H), 3.03-3.01 (d, 1H), 2.89 (m, 1H), 1.29-1.18 (m, 3H), 0.75-0.72 (m, 6H)
MS (m/z): 537[M+H], 519[M-OH]
実施例102:((1R)-1-(5-(2-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(2-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例15で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.16g、0.40mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.13g、99%)を得た。
MS (m/z): 297[M+H]
(2)エチル5-(2-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(2-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.13g、0.39mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.068g、0.39mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.10g、89%)を得た。
MS (m/z): 452[M+H]
(3)5-(2-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(2-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.10g、0.25mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、72%、2段階)を得た。
MS (m/z): 671[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(2-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(2-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.033g、36%)を得た。
MS (m/z): 537[M+H], 519[M-OH]
実施例103:((1R)-1-(3-((2-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((2-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例59-(1)で得られたアミノメチル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-5-カルボン酸エチルエステル;塩酸塩(0.26g、1.2mmol)と2-メトキシ-安息香酸(0.23g、1.4mol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.17g、44%)を得た。
MS (m/z): 307[M+H]
(2)3-((2-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((2-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.17g、0.54mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.12g、41%、2段階)を得た。
MS (m/z): 526[M+H]
(3)N-[(1R)-1-(ジヒドロキシボラニル)-3-メチルブチル]-3-{[(2-メトキシフェニル)ホルムアミド]メチル}-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた3-((2-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.12g、0.22mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.043g、50%)を得た。
MS (m/z): 392[M+H], 374[M-OH]
実施例104:((1R)-1-(3-((S)-1-ベンズアミド-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((S)-1-ベンズアミド-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例73-(1)で得られたエチル3-((S)-1-アミノ-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.38g、1.44mmol)と安息香酸(0.19g、1.58mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.30g、63%)を得た。
MS (m/z): 333[M+H]
(2)3-((S)-1-ベンズアミド-3-メチルブチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((S)-1-ベンズアミド-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.30g、0.90mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.096g、19%、2段階)を得た。
MS (m/z): 552[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((S)-1-ベンズアミド-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((S)-1-ベンズアミド-3-メチルブチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.096g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.012g、17%)を得た。
MS (m/z): 418[M+H], 400[M-OH]
実施例105:((1R)-3-メチル-1-(3-((S)-3-メチル-1-(2-フェニルアセトアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((S)-3-メチル-1-(2-フェニルアセトアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例73-(1)で得られたエチル3-((S)-1-アミノ-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.287g、1.08mmol)とフェニル酢酸(0.16g、1.2mmol)を用いて、実施例59-(2)の製造方法により標題化合物(0.275g、73%)を得た。
MS (m/z): 347[M+H]
(2)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((S)-3-メチル-1-(2-フェニルアセトアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((S)-3-メチル-1-(2-フェニルアセトアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.275g、0.79mmol)を用いて、実施例1-(2)、(3)の製造方法により標題化合物(0.09g、19%、2段階)を得た。
MS (m/z): 566[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((S)-3-メチル-1-(2-フェニルアセトアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((S)-3-メチル-1-(2-フェニルアセトアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.09g、0.16mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.026g、38%)を得た。
MS (m/z): 432[M+H], 414[M-OH]
実施例106:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.056g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.11g、74%)を得た。
MS (m/z): 355[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、60%、2段階)を得た。
MS (m/z): 588[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.018g、39%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.35-9.34 (d, 1H), 8.76-8.75 (d, 1H), 8.48-8.47 (d, 1H), 8.06-8.03 (m, 1H), 7.27-7.21 (m, 5H), 7.19 (m, 1H), 4.17-4.22 (m, 2H), 3.40-3.33 (m, 2H), 3.15-3.04 (m, 2H), 2.82 (m, 1H), 1.35-1.21 (m, 3H), 0.82-0.79 (m, 6H)
MS (m/z): 454[M+H], 436[M-OH]
実施例107:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5-メチルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-[[(5-メチルイソオキサゾール-3-カルボニル)アミノ]メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.35mmol)と5-メチル-イソオキサゾール-3-カルボン酸(0.049g、0.39mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.087g、51%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.25-7.20 (m, 5H), 6.29 (m, 1H), 6.41 (s, 1H), 4.18-4.13 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.14-3.38 (d, 1H), 3.31-3.28 (d, 1H), 3.11-3.08 (d, 1H), 3.00-2.97 (d, 1H), 2.48 (s, 3H)
MS (m/z): 358[M+H]
(2)N-((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)-5-メチルイソオキサゾール-3-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-[[(5-メチルイソオキサゾール-3-カルボニル)アミノ]メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.087g、0.24mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.042g、29%、2段階)を得た。
MS (m/z): 591[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5-メチルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)-5-メチルイソオキサゾール-3-カルボキサミド(0.042g、0.071mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.016g、49%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.27-7.21 (m, 5H), 6.40 (s, 1H), 4.24-4.11 (m, 2H), 3.39-3.33 (t, 2H), 3.15-3.12 (d, 1H), 3.04-3.01 (d, 1H), 2.46 (s, 3H), 1.34-1.19 (m, 3H), 0.52-0.82 (d, 6H)
MS (m/z): 457[M+H], 439[M-OH]
実施例108:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)と1,2,3,4-テトラヒドロ-ナフタレン-1-カルボン酸(0.041g、0.23mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.063g、74%)を得た。
MS (m/z): 407[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の過程(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.063g、0.16mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.059g、61%、2段階)を得た。
MS (m/z): 640[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1,2,3,4-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.059g、0.092mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.021g、45%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.29-7.28 (m, 5H), 7.16-7.08 (m, 4H), 4.10 (s, 2H), 3.74-3.71 (m, 1H), 3.42-3.17 (m, 4H), 2.87-2.69 (m, 3H), 2.03 (m, 3H), 1.76-1.74 (m, 1H), 1.45-1.41 (m, 1H), 1.19-1.10 (m, 2H), 0.86-0.81 (dd, 6H)
MS (m/z): 506[M+H], 488[M-OH]
実施例109:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)をジクロロメタン(5ml)に溶かした。0℃でトリエチルアミン(0.059ml、0.42mmol)とフェニル-アセチルクロリド(0.03ml、0.24mmol)を順に加えた後、常温で3時間撹拌した。水を入れてエチルアセテートで抽出した。有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した後、濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.058g、72%)を得た。
MS (m/z): 367[M+H], 385[M+H3O]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.058g、0.15mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、66%、2段階)を得た。
MS (m/z): 600[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-フェニルアセトアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、54%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.36-7.25 (m, 10H), 4.05 (s, 2H), 3.53 (s, 2H), 3.36-3.09 (m, 4H), 2.70-2.66 (t, 1H), 1.43-1.38 (m, 1H), 1.21-1.03 (m, 2H), 0.85-0.80 (dd, 6H)
MS (m/z): 466[M+H], 448[M-OH]
実施例110:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-フェニルプロパンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-フェニルプロパンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)と3-フェニル-プロピオニルクロリド(0.036ml、0.24mmol)を用いて、実施例109-(1)の製造方法により標題化合物(0.057g、68%)を得た。
MS (m/z): 381[M+H], 399[M+H3O]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-フェニルプロパンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-フェニルプロパンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.057g、0.14mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.021g、25%)を得た。
MS (m/z): 614[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-フェニルプロパンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-フェニルプロパンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.021g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.015g、86%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.32-7.19 (m, 10H), 4.01 (s, 2H), 3.29-2.97 (m, 4H), 2.95-2.91 (t, 3H), 2.69-2.66 (t, 1H), 2.54-2.51 (t, 2H), 1.44-1.36 (m, 1H), 1.20-1.01 (m, 2H), 0.85-0.80 (dd, 6H)
MS (m/z): 480[M+H], 462[M-OH]
実施例111:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.35mmol)と5-フロロ-2-メチル安息香酸(0.06g、0.39mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.10g、76%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.25 (s, 1H), 7.24-7.17 (m, 5H), 7.02-6.98 (m, 2H), 5.84 (m, 1H), 4.22-4.11 (m, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.15-3.42 (d, 1H), 3.36-3.33 (d, 1H), 3.11-3.09 (d, 1H), 3.01-2.98 (d, 1H), 2.36 (s, 3H)
MS (m/z): 385[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.061g、37%、2段階)を得た。
MS (m/z): 618[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((5-フルオロ-2-メチルベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.061g、0.099mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.023g、49%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.25-7.15 (m, 7H), 7.01-6.97 (m, 2H), 6.14-6.12 (m, 1H), 4.16-4.15 (d, 2H), 3.41-3.37 (d, 1H), 3.36-3.33 (d, 1H), 3.16-3.14 (d, 1H), 3.06-3.03 (d, 1H), 2.33 (s, 3H), 1.34-1.22 (m, 3H), 0.85-0.83 (m, 6H)
MS (m/z): 484[M+H], 466[M-OH]
実施例112:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と2-クロロ-5-トリフルオロメチル-安息香酸(0.10g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.16g、83%)を得た。
MS (m/z): 455[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.16g、0.35mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.077g、41%、2段階)を得た。
MS (m/z): 689[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.077g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、41%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.84 (d, 1H), 7.59 (m, 1H), 7.51-7.49 (m, 1H), 7.25-7.19 (m, 5H), 7.13 (m, 1H), 6.64-6.62 (m, 1H), 4.23-4.20 (m, 2H), 3.44-3.40 (d, 1H), 3.37-3.34 (d, 1H), 3.16-3.13 (d, 1H), 3.09-3.05 (d, 1H), 2.87 (m, 1H), 1.39-1.23 (m, 3H), 0.85-0.84 (m, 6H)
MS (m/z): 554[M+H], 537[M-OH]
実施例113:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((キノリン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((キノリン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)とキノリン-8-カルボン酸(0.08g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.11g、65%)を得た。
MS (m/z): 404[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノリン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((キノリン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、34%、2段階)を得た。
MS (m/z): 637[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((キノリン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノリン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.094mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、64%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.99-8.98 (dd, 1H), 8.66-8.64 (dd, 1H), 8.49-8.47 (dd, 1H), 8.16-8.14 (dd, 1H), 7.74-7.71 (t, 1H), 7.63-7.61 (dd, 1H), 7.25-7.11 (m, 5H), 4.41 (s, 2H), 3.50-3.47 (d, 1H), 3.33-3.28 (m, 2H), 3.20-3.17 (d, 1H), 2.62 (m, 1H), 1.36-1.33 (m, 1H), 1.41-4.00 (m, 2H), 0.78-0.73 (dd, 6H)
MS (m/z): 503[M+H], 485[M-OH]
実施例114:((1R)-1-(5-(フルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(フルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例17で得られた異性体1(0.089g、0.234mmol)と異性体2(0.100g、0.263mmol)を用いて、それぞれ実施例84-(1)の製造方法により標題化合物の異性体1(0.076g、quant.)と異性体2(0.084g、quant.)を得た。
(2)エチル5-(フルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(フルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド異性体1(0.076g、0.234mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.053g、0.306mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物の異性体1(0.057g、56%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.56 (1H, t), 8.50~8.48 (2H, m), 7.91~7.71 (4H, m), 7.42~7.30 (4H, m), 5.86 (1H, d), 4.42~4.21 (4H, m), 3.52 (1H, d), 3.38 (1H, d), 1.28 (3H, t)
MS (m/z): 436[M+H]
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(フルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド異性体2(0.084g、0.263mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.060g、0.346mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物の異性体2(0.088g、86%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.58 (1H, d), 8.52 (1H, d), 8.33 (1H, t), 7.93~7.74 (4H, m), 7.46~7.27 (4H, m), 5.97 (1H, d), 4.37~4.15 (4H, m), 3.67 (1H, d), 3.38 (1H, d), 1.29 (3H, t)
MS (m/z): 436[M+H]
(3)5-(フルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(フルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート異性体1(0.057g、0.131mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物の異性体1(0.051g、59%、2段階)を得た。
MS (m/z): 655[M+H]
上記の(2)で得られたエチル5-(フルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート異性体2(0.088g、0.202mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物の異性体2(0.099g、75%、2段階)を得た。
MS (m/z): 655[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(フルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(フルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド異性体1(0.051g、0.078mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物の異性体1(0.021g、52%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.12 (1H, d), 8.54 (1H, d), 8.02~7.72 (4H, m), 7.47~7.36 (5H, m), 5.86 (1H, dd), 4.43 (2H, s), 3.78 (1H, dd), 3.56 (1H, d), 2.88~2.78 (1H, m), 1.47~1.03 (3H, m), 0.79~0.72 (6H, dd)
MS (m/z): 543 [M+Na], 503 [M-OH]
上記の(3)で得られた5-(フルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド異性体2(0.099g、0.151mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物の異性体2(0.049g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.09 (1H, d), 8.51 (1H, dd), 8.01~7.72 (4H, m), 7.52~7.26 (5H, m), 5.89 (1H, d), 4.20~4.09 (2H, m), 3.48 (1H, dd), 3.35~3.25 (1H, m), 3.03~2.94 (1H, m), 1.66~1.30 (3H, m), 0.93~0.87 (6H, dd)
MS (m/z): 543[M+Na], 503[M-OH]
実施例115:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-[(テトラリン-5-カルボニルアミノ)メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と5,6,7,8-テトラヒドロ-ナフタレン-1-カルボン酸(0.082g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.13g、73%)を得た。
MS (m/z): 408[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-[(テトラリン-5-カルボニルアミノ)メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.13g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.08g、38%、2段階)を得た。
MS (m/z): 641[M+H], 489[M-C10H15O]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((5,6,7,8-テトラヒドロナフタレン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.08g、0.13mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.039g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.27-7.09 (m, 8H), 4.21-4.14 (m, 2H), 3.46-3.42 (d, 1H), 3.33-3.18 (m, 3H), 2.79 (m, 4H), 2.67-2.64 (m, 1H), 1.79-1.77 (m, 4H), 1.41-1.37 (m, 1H), 1.17-1.03 (m, 2H), 0.81-0.77 (dd, 6H)
MS (m/z): 506[M+H], 408[M-OH]
実施例116:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((キノリン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-[(キノリン-5-カルボニルアミノ)メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)とキノリン-5-カルボン酸(0.08g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.1g、58%)を得た。
MS (m/z): 404[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノリン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-[(キノリン-5-カルボニルアミノ)メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.25mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.022g、14%、2段階)を得た。
MS (m/z): 637[M+H], 485[M-C10H15O]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((キノリン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノリン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.022g、0.035mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.006g、34%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.91-8.89 (m, 1H), 8.79-8.77 (d, 1H), 8.16-8.14 (d, 1H), 7.82-7.78 (m, 2H), 7.62-7.61 (dd, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 4.31-7.29 (m, 2H), 3.52-3..48 (d, 1H), 3.36-3.30 (m, 2H), 3.24-3.21 (d, 1H), 2.67-2.64 (m, 1H), 1.41-1.36 (m, 1H), 1.17-1.11 (m, 2H), 0.80-0.76 (dd, 6H)
MS (m/z): 503[M+H], 485[M-OH]
実施例117:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-[[(2-メチルチアゾール-4-カルボニル)アミノ]メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12、0.42mmol)と2-メチル-チアゾール-4-カルボン酸(0.066g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.114g、72%)を得た。
MS (m/z): 374[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-[[(2-メチルチアゾール-4-カルボニル)アミノ]メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.114g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.065g、34%、2段階)を得た。
MS (m/z): 607[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.065g、0.11gmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.031g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.03 (s, 1H), 7.24-7.19 (m, 5H), 4.21 (s, 2H), 3.42-3.38 (d, 1H), 3.31-3.16 (m, 3H), 2.71 (s, 3H), 2.64-2.61 (m, 1H), 1.38-1.33 (m, 1H), 1.14-0.98 (m, 2H), 0.80-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 473[M+H], 455[M-OH]
実施例118:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-フェニルシクロプロパン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-[[(1-フェニルシクロプロパンカルボニル)アミノ]メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12、0.42mmol)と1-フェニル-シクロプロパンカルボン酸(0.075g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.124g、72%)を得た。
MS (m/z): 393[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-フェニルシクロプロパン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-[[(1-フェニルシクロプロパンカルボニル)アミノ]メチル]-4H-イソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.124g、0.32mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、29%、2段階)を得た。
MS (m/z): 626[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-フェニルシクロプロパン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-フェニルシクロプロパン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.096mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、64%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.37-7.21 (m, 10H), 3.93 (s, 2H), 3.24-3.05 (m, 4H), 2.65-2.62 (m, 1H), 1.47-1.46 (m, 2H), 1.41-1.35 (m, 1H), 1.18-1.09 (m, 4H), 0.81-0.77 (dd, 6H)
MS (m/z): 492[M+H], 474[M-OH]
実施例119:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-クロロ-2-メチル-チアゾール-4-カルボキシレートの製造
US2012184521に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)5-クロロ-2-メチル-チアゾール-4-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたエチル5-クロロ-2-メチル-チアゾール-4-カルボキシレート(0.15g、0.77mmol)をメタノール(5ml)に溶かし、1Nの水酸化ナトリウム水溶液(2.3ml、2.3mmol)を加えた後、常温で5時間撹拌した。1Nの塩酸溶液を用いてPH1に滴定した後、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥した後、濾過した濾液を減圧蒸留し、標題化合物(0.14g、99%)を得た。
MS (m/z): 178[M+H]
(3)メチル5-ベンジル-3-((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と、上記の(2)で得られた5-クロロ-2-メチル-チアゾール-4-カルボン酸(0.083g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.176g、95%)を得た。
MS (m/z): 408[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.176g、0.43mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.085g、30%、2段階)を得た。
MS (m/z): 641[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((5-クロロ-2-メチルチアゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.085g、0.13mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.039g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.55-7.52 (m, 1H), 7.26-7.23 (m, 5H), 7.19-7.18 (m, 1H), 4.22-4.10 (m, 2H), 3.42-3.33 (t, 2H), 3.16-3.12 (d, 1H), 3.09-3.04 (d, 1H), 2.85 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 1.43-1.19 (m, 3H), 0.83-0.78 (m, 6H)
MS (m/z): 507[M+H], 490[M-OH]
実施例120:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチルイソオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-メチルイソオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.16g、0.56mmol)と4-メチル-イソオキサゾール-3-カルボン酸(0.08g、0.62mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.15g、76%)を得た。
MS (m/z): 358[M+H]
(2)N-((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)-3-メチルイソオキサゾール-4-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-メチルイソオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.15g、0.43mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.08g、31%、2段階)を得た。
MS (m/z): 591[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチルイソオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)-3-メチルイソオキサゾール-4-カルボキサミド(1mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.96 (s, 1H), 7.25-7.19 (m, 5H), 4.15-4.14 (m, 2H), 3.43-3.39 (d, 1H), 3.32-3.16 (m, 3H), 2.66-2.63 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 1.39-1.35 (m, 1H), 1.16-0.99 (m, 2H), 0.81-0.77 (dd, 6H)
MS (m/z): 457[M+H], 439[M-OH]
実施例121:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((イソキノリン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られた3-アミノメチル-5-ベンジル-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-5-カルボン酸メチルエステル;塩酸塩(0.12g、0.42mmol)とイソキノリン-3-カルボン酸(0.08g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.135g、80%)を得た。
MS (m/z): 404[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((イソキノリン-3-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((イソキノリン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.135g、0.33mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.061g、29%、2段階)を得た。
MS (m/z): 637[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((イソキノリン-3-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.061g、0.096mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、52%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 9.27 (s, 1H), 8.51 (s, 1H), 8.17-8.15 (d, 1H), 8.08-8.07 (d, 1H), 7.84-7.78 (m, 2H), 7.25-7.19 (m, 5H), 4.32 (s, 2H), 3.46-3.43 (d, 1H), 3.32-3.17 (m, 3H), 2.63-2.61 (m, 1H), 1.39-1.33 (m, 1H), 1.14-0.98 (m, 2H), 0.79-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 503[M+H], 485[M-OH]
実施例122:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((キノキサリン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((キノキサリン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)とキノキサリン-2-カルボン酸(0.04g、0.23mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.066g、77%)を得た。
MS (m/z): 405[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノキサリン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((キノキサリン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.066g、0.16mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.037g、35%、2段階)を得た。
MS (m/z): 638[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((キノキサリン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノキサリン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.037g、0.058mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.016g、56%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 9.52 (s, 1H), 8.27-8.20 (m, 2H), 8.02-7.96 (m, 2H), 7.29-7.19 (m, 5H), 4.37 (s, 2H), 3.52-3.36 (m, 2H), 3.30-3.21 (m, 2H), 2.70-2.66 (m, 1H), 1.43-1.39 (m, 1H), 1.20-1.05 (m, 2H), 0.89-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 504[M+H], 486[M-OH]
実施例123:[(1R)-1-[[5-ベンジル-3-[[(3-シアノ-4-イソプロポキシ-ベンゾイル)アミノ]メチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボニル]アミノ]-3-メチル-ブチル]ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-シアノ-4-イソプロポキシ-安息香酸の製造
US2010249071A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((3-シアノ-4-イソプロポキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と、上記の過程(1)で得られた3-シアノ-4-イソプロポキシ-安息香酸(0.1g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.155g、85%)を得た。
MS (m/z): 436[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((3-シアノ-4-イソプロポキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-シアノ-4-イソプロポキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.155g、0.36mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.076g、32%、2段階)を得た。
MS (m/z): 669[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-シアノ-4-イソプロポキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(3)で得られた5-ベンジル-3-((3-シアノ-4-イソプロポキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.076g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.037g、63%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.06-8.04 (m, 2H), 7.27-7.21 (m, 6H), 4.19 (s, 2H), 3.42-3.16 (m, 4H), 2.65-2.62 (m, 1H), 1.40-1.39 (d, 6H), 1.36 (m, 1H), 1.27 (m, 1H), 1.14-1.02 (m, 2H), 0.80-0.76 (dd, 6H)
MS (m/z): 535[M+H], 517[M-OH]
実施例124:((1R)-1-(3-((1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.19g、0.67mmol)と1H-インドール-3-カルボン酸(0.12g、0.73mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.08g、31%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.46 (br s, 1H), 7.56-7.54 (d, 1H), 7.48-7.46 (d, 1H), 7.35-7.34 (t, 1H), 7.24-7.13 (m, 6H), 6.92 (s, 1H), 6.38 (br s, 1H), 4.37-4.23 (m, 2H), 3.78 (s, 3H), 3.50-3.46 (d, 1H), 3.35-3.31 (d, 1H), 3.14-3.05 (m, 2H)
MS (m/z): 392[M+H]
(2)3-((1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド製造
上記の(1)で得られたメチル3-((1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.08g、0.20mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.03g、24%、2段階)を得た。
MS (m/z): 625[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.03g、0.048mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.016g、68%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.07-8.06 (d, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.42-7.40 (d, 1H), 7.26-7.13 (m, 7H), 4.22 (s, 2H), 3.47-3.43 (m, 2H), 3.20-3.17 (m, 2H), 2.60 (m, 1H), 1.38-1.35 (m, 1H), 1.12-1.02 (m, 2H), 0.79-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 491[M+H], 473[M-OH]
実施例125:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例18で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.38g、1.01mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.32g、99%)を得た。
MS (m/z): 277[M+H]
(2)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.10g、0.32mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.061g、0.35mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.10g、72%)を得た。
MS (m/z): 432[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.23mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.056g、37%、2段階)を得た。
MS (m/z): 651[M+H], 499[M-C10H15O]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.056g、0.086mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.029g、49%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.52-9.49 (d, 1H), 8.50-8.47 (t, 1H), 8.39-8.37 (d, 1H), 7.84-7.64 (m, 4H), 7.25-7.24 (d, 1H), 7.15-6.98 (4H), 4.32-4.20 (m, 2H), 3.44-3.40 (d, 1H), 3.33-3.29 (d, 1H), 3.11-3.06 (dd, 2H), 2.80 (m, 1H), 2.26 (s, 3H), 1.34-1.14 (m, 3H), 0.78-0.76 (t, 6H)
MS (m/z): 517[M+H], 499[M-OH]
実施例126:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例19で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.59g、1.56mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.46g、94%)を得た。
MS (m/z): 279[M+H]
(2)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.48mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.16g、77%)を得た。
MS (m/z): 434[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.16g、0.37mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.053g、34%、2段階)を得た。
MS (m/z): 653[M+H], 675[M+Na]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.053g、0.078mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.50-9.04 (d, 1H), 8.52-8.51 (d, 1H), 8.01-7.99 (m, 2H), 7.82-7.71 (m, 2H), 7.25-7.21 (m, 2H), 6.92-6.89 (m, 3H), 4.42-4.27 (m, 4H), 3.48-3.47 (d, 2H), 2.89-2.86 (m, 1H), 1.68-1.65 (m, 1H), 1.41-1.38 (m, 2H), 0.89-0.87 (dd, 6H)
MS (m/z): 519[M+H], 501[M-OH]
実施例127:((1R)-1-(3-((1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-{[(1H-インドール-4-カルボニル)-アミノ]-メチル}-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-5-カルボン酸メチルエステルの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.2g、0.70mmol)と1H-インドール-4-カルボン酸(0.125g、0.77mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.21g、75%)を得た。
MS (m/z): 392[M+H]
(2)3-((1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-{[(1H-インドール-4-カルボニル)-アミノ]-メチル}-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-5-カルボン酸メチルエステル(0.21g、0.53mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、33%、2段階)を得た。
MS (m/z): 625[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.096mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.033g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.56-7.55 (d, 1H), 7.39-7.35 (m, 2H), 7.27-7.13 (m, 6H), 6.85-6.84 (d, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.48-3.44 (d, 1H), 3.33-3.26 (m, 2H), 3.21-3.18 (d, 1H), 2.64-2.61 (m, 1H), 1.38-1.36 (m, 1H), 1.15-1.02 (m, 2H), 0.80-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 491[M+H], 473[M-OH]
実施例128:((1R)-1-(5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例20で得られたエチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.58g、1.64mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.47g、99%)を得た。
MS (m/z): 253[M+H]
(2)エチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.079g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.117g、69%)を得た。
MS (m/z): 408[M+H]
(3)5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.117g、0.29mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.1g、59%、2段階)を得た。
MS (m/z): 627[M+H]
(4)((1R)-1-(5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(3)で得られた5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.1g、0.16mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.048g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.57-6.44 (m, 1H), 8.65-8.38 (m, 2H), 7.88-7.64 (m, 4H), 7.56-7.41 (m, 2H), 6.29-6.15 (m, 2H), 4.87-4.25 (4H), 3.64-3.15 (m, 2H), 2.85 (m, 1H), 1.46-1.30 (m, 3H), 0.87-0.83 (m, 6H)
MS (m/z): 493[M+H], 475[M-OH]
実施例129:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-1H-インドール-5-カルボン酸の製造
WO2014129796A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と、上記の(1)で得られた1-イソプロピル-1H-インドール-5-カルボン酸(0.094g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.138g、76%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.01-8.00 (d, 1H), 7.60-7.58 (dd, 1H), 7.40-7.38 (d, 1H), 7.30-7.29 (d, 1H), 7.23-7.22 (m, 5H), 6.60-6.59 (d, 1H), 6.27 (br s, 1H), 4.72-7.69 (m, 1H), 4.27-4.21 (m, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.48-3.31 (m, 2H), 3.12-3.03 (m, 2H), 1.56-1.54 (dd, 6H)
MS (m/z): 434[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.138g、032mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.075g、35%、2段階)を得た。
MS (m/z): 667[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.075g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.038g、65%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.07 (d, 1H), 7.64-7.62 (dd, 1H), 7.49-7.44 (dd, 2H), 7.26-7.20 (m, 5H), 6.57-6.45 (d, 1H), 4.79-4.76 (m, 1H), 4.23 (s, 2H), 3.45-3.41 (d, 1H), 3.32-3.18 (m, 3H), 2.63-2.60 (m, 1H), 1.52-1.51 (d, 6H), 1.38-1.35 (m, 1H), 1.14-1.01 (m, 2H), 0.80-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 533[M+H], 515[M-OH]
実施例130:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と2,4-ジメチル-チアゾール-5-カルボン酸(0.072g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.13g、80%)を得た。
MS (m/z): 388[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.13g、0.34mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.093g、47%、2段階)を得た。
MS (m/z): 621[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.093g、0.15mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.035g、48%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.25-7.20 (m, 5H), 4.14 (s, 2H), 3.41-3.32 (m, 2H), 3.23-3.16 (m, 2H), 2.65 (s, 3H), 2.64-2.63 (m, 1H), 2.55 (s, 3H), 1.38 (m, 1H), 1.13-1.02 (m, 2H), 0.81-0.76 (dd, 6H)
MS (m/z): 487[M+H], 469[M-OH]
実施例131:((1R)-1-(5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例21で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.95g、5.15mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(1.65g、quant.)を得た。
(2)エチル5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(1.65g、5.15mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.892g、5.15mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(1.84g、82%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.60 (1H, d), 8.53 (2H, t), 7.90~7.75 (4H, m), 7.46~7.27 (4H, m), 5.29-5.19 (1H, 2 s), 4.43~4.25 (3H, m), 3.50-3.42 (2H, 2 s), 2.85-2.77 (1H, 2 s), 1.30 (3H, t)
MS (m/z): 434[M+H]
(3)5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.180g、0.415mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.117g、43%、2段階)を得た。
MS (m/z): 653[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(ヒドロキシ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.117g、0.179mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により、極性の低い異性体1(0.011g、12%)と極性の高い異性体2(0.018g、19%)の2種の標題化合物を得た。
異性体1
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.46 (1H, dd), 8.42~8.37 (2H, m), 7.81 (2H, dd), 7.71~7.64 (2H, m), 7.45 (2H, dd), 7.26~7.23 (2H, m), 5.08 (1H, s), 4.37 (1H, s), 4.11 (2H, d), 3.69 (1H, d), 3.34 (1H, d), 2.82 (1H, br s), 1.76 (2H, br s), 1.36~1.09 (3H, m), 0.79 (6H, dd)
MS (m/z): 541[M+Na], 501[M-OH]
異性体2
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.49~9.39 (1H, m), 8.50~8.36 (2H, m), 7.89~7.66 (4H, m), 7.55~7.16 (4H, m), 4.99~4.91 (1H, m), 4.35~4.09 (2H, m), 3.51~3.37 (2H, m), 3.00~2.92 (1H, m), 1.80 (2H, br s), 1.38~1.09 (3H, m), 0.98~0.80 (6H, dd)
MS (m/z): 541[M+Na], 501[M-OH]
実施例132:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸の製造
WO200923253A2に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と、上記の(1)で得られたイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.075g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.13g、78%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 10.52 (m, 1H), 8.29-8.21 (dd, 1H), 8.18-8.16 (dd, 1H), 7.67-7.64 (dd, 2H), 7.22-7.09 (m, 5H), 6.99-6.95 (t, 1H), 4.37-4.36 (d, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.49-3.45 (d, 1H), 3.30-3.26 (d, 1H), 3.16-3.13 (d, 1H), 3.11-3.06 (d, 1H)
MS (m/z): 393[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.128g、0.33mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物を定量的に得た。
MS (m/z): 379[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.12g、0.33mmol)を用いて、実施例84-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、17%)を得た。
MS (m/z): 626[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(4)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.03g、0.048mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.009g、36%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.67-8.65 (dd, 1H), 8.11-8.09 (dd, 1H), 7.98-7.97 (d, 1H), 7.69-7.68 (d, 1H), 7.29-7.16 (m, 5H), 7.09-7.01 (t, 1H), 4.58 (s, 2H), 3.51-3.20 (m, 4H), 2.70-2.66 (t, 1H), 1.44-1.40 (m, 1H), 1.19-1.03 (m, 2H), 0.83-0.78 (dd, 6H)
MS (m/z): 492[M+H], 474[M-OH]
実施例133:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸の製造
Journal of Medicinal Chemistry,2012,vol.55,#17p.7525-7545に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と、上記の(1)で得られた2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボン酸(0.081g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.133g、78%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.38-9.36 (m, 1H), 7.61-7.59 (m, 1H), 7.38-7.34 (m, 1H), 7.23-7.19 (m, 5H), 6.96-6.93 (m, 1H), 6.04 (m, 1H), 4.27-4.25 (m, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.49-3.45 (d, 1H), 3.37-3.33 (d, 1H), 3.15-3.11 (d, 1H), 3.07-3.03 (d, 1H), 2.67 (s, 3H)
MS (m/z): 407[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.133g、0.33mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.058g、27%、2段階)を得た。
MS (m/z): 640[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.058g、0.091mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.013g、29%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.31-9.29 (m, 1H), 7.56-7.55 (m, 1H), 7.32 (m, 1H), 7.26-7.20 (m, 5H), 6.26-6.24 (m, 1H), 6.26-6.24 (m, 1H), 4.25-4.21 (m, 2H), 3.44-3.40 (d, 1H), 3.36-3.33 (d, 1H), 3.16-3.13 (d, 1H), 3.09-3.06 (d, 1H), 2.79 (m, 1H), 1.37-1.16 (m, 3H), 0.81-0.77 (m, 6H)
MS (m/z): 506[M+H], 488[M-OH]
実施例134:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボン酸メチルエステルの製造
1H-インドール-4-カルボン酸メチルエステル(0.3g、1.71mmol)をジメチルホルムアミド(10ml)に溶かした。水素化ナトリウム(0.1g、2.57mmol)と2-ヨードプロパン(0.34ml、3.42mmol)を順に加えた後、60℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、水を入れてエチルアセテートで抽出した。有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.27g、72%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.91-7.89 (dd, 1H), 7.60-7.57 (d, 1H), 7.38-7.37 (d, 1H), 7.24-7.22 (d, 1H), 7.15-7.14 (d, 1H), 4.75-7.67 (m, 1H), 3.98 (s, 3H), 1.57-1.54 (s, 6H)
MS (m/z): 218[M+H]
(2)1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボン酸メチルエステル(0.27g、1.24mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.25g、99%)を得た。
MS (m/z): 204[M+H]
(3)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と、上記の(2)で得られた1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボン酸(0.093g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.16g、88%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.54-7.52 (d, 1H), 7.46-7.44 (dd, 1H), 7.36-7.35 (dd, 1H), 7.25-7.12 (m, 6H), 6.86-6.85 (d, 1H), 6.44-6.41 (br s, 1H), 4.77-7.67 (m, 1H), 4.36-4.23 (m, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.50-3.30 (m, 2H), 3.14-3.05 (m, 2H), 1.55-1.54 (d, 6H)
MS (m/z): 434[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.16g、0.37mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.05g、31%、2段階)を得た。
MS (m/z): 667[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.05g、0.075mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.023g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.63-7.62 (d, 1H), 7.48-7.47 (d, 1H), 7.40-7.38 (d, 1H), 7.25-7.18 (m, 6H), 6.86-6.85 (d, 1H), 4.80-4.76 (m, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.47-3.33 (m, 2H), 3.21-3.18 (m, 2H), 2.64-2.61 (m, 1H), 1.52-1.51 (d, 6H), 1.38-1.34 (m, 1H), 1.13-1.00 (m, 2H), 0.79-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 533[M+H], 515[M-OH]
実施例135:((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例100-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.135g、0.411mmol)と、実施例132-(1)で得られたイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.100g、0.620mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.133g、74%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 10.56 (1H, t), 8.30 (1H, dd), 8.15 (1H, dd), 7.68 (1H, d), 7.62 (1H, d), 7.09 (1H, t), 6.95 (1H, t), 6.80 (1H, d), 6.79 (1H, s), 6.67 (1H, dd), 4.40 (2H, d), 4.24~4.17 (2H, m), 3.71 (3H, s), 3.49 (1H, d), 3.26 (1H, d), 3.15 (1H, d), 2.11 (1H, m), 1.24 (3H, t)
MS (m/z): 437[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.133g、0.305mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.043g、21%、2段階)を得た。
MS (m/z): 626[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(2)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.063g、0.0656mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.021g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 10.57 (1H, t), 8.28 (1H, d), 8.18 (1H, d), 7.66 (2H, dd), 7.21-7.17 (2H, m), 6.98 (1H, t), 6.89 (1H, d), 6.84 (1H, s), 6.74 (1H, d), 4.36 (2H, t), 3.78 (3H, s), 3.45 (1H, d), 3.34 (1H, d), 3.14 (1H, d), 3.13 (1H, d), 2.86 (1H, t), 1.62 (2H, br s), 1.41~1.21 (3H, m), 0.81 (6H, dd)
MS (m/z): 544[M+Na], 504[M-OH]
実施例136:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(アミノメチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例22で得られたメチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.33g、0.9mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.276g、quant.)を得た。
MS (m/z): 263[M+H]
(2)メチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.276g、0.91mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.205g、1.18mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.308g、81%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.55~9.53 (1H, m), 8.51~8.31 (2H, m), 7.91~7.72 (4H, m), 7.30~7.13 (5H, m), 4.37~4.22 (2H, m), 3.81 - 3.67 (3H, 2 s), 3.51~3.30 (3H, m), 1.43 (3H, d)
MS (m/z): 418[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.308g、0.74mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.141g、68%、2段階)を得た。
MS (m/z): 651[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(1-フェニルエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.141g、0.217mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により、極性の低い異性体1(0.025g、22%)と、極性の高い異性体2(0.0044g、4%)を得た。
異性体1
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.04 (1H, d), 8.47 (1H, d), 7.96 (1H, d), 7.93 (1H, d), 7.78 (1H, t), 7.70 (1H, t), 7.29 (2H, d), 7.14 (2H, dd), 7.04 (1H, t), 4.10 (2H, d), 3.37~3.29 (2H, m), 3.12 (1H, d), 2.77 (1H, t), 1.62~1.58 (1H, m), 1.49~1.27 (4H, m), 0.88 (6H, dd)
MS (m/z): 539[M+Na], 499[M-OH]
異性体2
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.07 (1H, d), 8.51 (1H, d), 7.97 (1H, d), 7.95 (1H, d), 7.78 (1H, t), 7.71 (1H, t), 7.31 (2H, d), 7.23~7.18 (2H, m), 4.39 (2H, d), 3.51 (2H, d), 3.36 (1H, dd), 2.45 (1H, dd), 1.37 (3H, d), 1.27~1.22 (1H, m), 0.86~0.79 (1H, m), 0.71 (6H, dd), 0.64~0.58 (1H, m)
MS (m/z): 539[M+Na], 499[M-OH]
実施例137:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例23で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.30g、0.81mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.25g、99%)を得た。
MS (m/z): 270[M+H]
(2)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.39mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.075g、0.43mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.113g、68%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.58-9.56 (d, 1H), 8.64-8.63 (d, 1H), 8.49-8.48 (m, 2H), 7.88-7.83 (m, 2H), 7.76-7.68 (m, 2H), 7.21 (d, 1H), 4.36-4.33 (m, 2H), 4.27-4.22 (q, 2H), 3.58-3.38 (m, 4H), 1.29-1.26 (t, 3H)
MS (m/z): 425[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の過程(1)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.113g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.083g、58%、2段階)を得た。
MS (m/z): 644[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.083g、0.13mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、41%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 9.11-9.09 (dd, 1H), 8.89-8.87 (m, 1H), 8.55-8.54 (d, 1H), 8.02-7.97 (m, 2H), 7.84-7.73 (m, 2H), 7.46 (m, 1H), 4.34 (s, 2H), 3.60-3.48 (m, 4H), 2.79 (m, 1H), 1.56 (m, 1H), 1.34-1.23 (m, 2H), 0.92-0.86 (m, 6H)
MS (m/z): 510[M+H], 492[M-OH]
実施例138:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と1-メチル-1H-インドール-4-カルボン酸(0.081g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.17g、99%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.49-7.46 (m, 2H), 7.27-7.09 (m, 7H), 6.82-6.81 (d, 1H) 6.45 (br s, 1H), 4.35-4.22 (m, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.77 (s, 3H), 3.49-3.30 (m, 2H), 2.95-2.88 (m, 2H)
MS (m/z): 406[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.17g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.051g、31%)を得た。
MS (m/z): 639[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-インドール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.051g、0.08mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.57-7.56 (d, 1H), 7.42-7.10 (d, 1H), 7.29-7.20 (m, 7H), 6.83-6.82 (d, 1H), 4.27 (s, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.47-3.34 (m, 2H), 3.26-3.18 (m, 2H), 2.64-2.61 (m, 1H), 1.38-1.34 (m, 1H), 1.15-1.01 (m, 2H), 0.80-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 505[M+H], 487[M-OH]
実施例139:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸メチルエステルの製造
US5498774A1の製造方法により標題化合物を得た。
(2)2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸メチルエステル(0.5g、2.63mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.45g、99%)を得た。
MS (m/z): 177[M+H]
(3)メチル5-ベンジル-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.53mmol)と、上記の過程(2)で得られた2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.18g、1.04mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.13g、62%)を得た。
MS (m/z): 407[M+H]
(4)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.13g、0.32mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.10g、49%、2段階)を得た。
MS (m/z): 640[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(4)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.10g、0.16mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.033g、49%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.55-8.53 (dd, 1H), 8.05-8.303 (dd, 1H), 7.71-7.70 (d, 1H), 7.29-7.14 (m, 5H), 7.02-6.99 (t, 3H), 4.41 (s, 2H), 3.51-3.46 (d, 1H), 3.35-3.29 (m, 2H), 3.23-3.20 (d, 1H), 2.69 (t, 1H), 2.47 (s, 3H), 1.47-1.37 (m, 1H), 1.20-1.06 (m, 2H), 0.83-0.78 (dd, 6H)
MS (m/z): 506[M+H], 488[M-OH]
実施例140:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-クロロ-2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸メチルエステルの製造
実施例139-(1)で得られた2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸メチルエステル(0.25g、1.31mmol)をアセトニトリル(15ml)に溶かし、NCS(0.18g、1.31mmol)を加えた後、常温で16時間撹拌した。水を入れてエチルアセテートで抽出し、無水マグネシウムサルフェートで濾過した。濾液はカラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.24g、82%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.20-8.18 (dd, 1H), 7.99-7.98 (dd, 1H), 7.00-6.96 (t, 1H), 4.04 (s, 3H), 2.54 (s, 3H)
(2)3-クロロ-2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸の製造
上記の過程(1)で得られた3-クロロ-2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸メチルエステル(0.24g、1.08mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.23g、98%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((3-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.13g、0.46mmol)と3-クロロ-2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.14g、0.68mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.14g、68%)を得た。
MS (m/z): 441[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((3-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.14g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、51%、2段階)を得た。
MS (m/z): 675[M+H], 523[M-C10H15O]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((3-クロロ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.16mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.069g、82%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.45-8.43 (dd, 1H), 8.14-8.12 (dd, 1H), 7.28-7.15 (m, 6H), 4.41 (s, 2H), 3.51-3.46 (d, 1H), 3.35-3.29 (m, 2H), 3.23-3.19 (d, 1H), 2.71-2.67 (t, 1H), 2.49 (s, 3H), 1.47-1.41 (m, 1H), 1.21-1.03 (m, 2H), 0.83-0.78 (dd, 6H)
MS (m/z): 540[M+H], 522[M-OH]
実施例141:((1R)-1-(3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-エチル-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例126-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.38mmol)と2,4-ジメチル-チアゾール-5-カルボン酸(0.066g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.13g、70%)を得た。
MS (m/z): 417[M+H]
(2)3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られた3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-エチル-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.09g、47%、2段階)を得た。
MS (m/z): 637[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.09g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(40mg、56%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.48-7.51 (m, 1H), 7..22-6.86 (m, 5H), 6.66-6.52 (m, 1H), 4.38-4.20 (m, 4H), 3.45-3.23 (m, 2H), 3.10-2.98 (m, 1H), 2.68-2.64 (m, 6H), 1.59-1.39 (m, 3H), 0.93-0.87 (m, 6H)
MS (m/z): 503[M+H], 485[M-OH]
実施例142:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例132-(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.051g、0.13mmol)を用いて、実施例140-(1)の製造方法により標題化合物(0.076g、77%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 10.22 (br s, 1H), 8.25-8.22 (m, 2H), 7.58 (s, 1H), 7.20-7.11 (m, 6H), 4.37-4.35 (d, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.48-3.44 (d, 1H), 3.30-3.27 (d, 1H), 3.16-3.05 (m, 2H)
MS (m/z): 427[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((3-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.076g、0.18mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.065g、57%、2段階)を得た。
MS (m/z): 660[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-クロロイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.065g、0.099mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.55-8.53 (dd, 1H), 8.20-8.18 (dd, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.29-7.18 (m, 6H), 4.41 (s, 2H), 3.50-3.46 (d, 1H), 3.35-3.32 (m, 2H), 3.23-3.19 (d, 1H), 2.69 (t, 3H), 1.47-1.39 (m, 1H), 1.19-1.07 (m, 2H), 0.83-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 526[M+H], 508[M-OH]
実施例143:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロフェニル)スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロフェニル)スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.061g、0.214mmol)、2,5-ジクロロベンゼンスルホニルクロリド(0.063g、0.257mmol)をジクロロメタン(2.1ml)に溶かした。ジイソプロピルエチルアミン(0.150ml、0.861mmol)を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら5時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.067g、68%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.02 (1H, d), 7.53~7.44 (2H, m), 7.32~7.21 (6H, m), 3.78 (3H, s), 3.74~3.59 (2H, m), 3.40~3.27 (2H, m), 3.10~2.98 (2H, m)
MS (m/z): 457[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロフェニル)スルホンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロフェニル)スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.067g、0.146mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.051g、50%、2段階)を得た。
MS (m/z): 690[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロフェニル)スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロフェニル)スルホンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.051g、0.074mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.019g、46%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 8.00 (1H, d), 7.61~7.58 (2H, m), 7.25~7.21 (6H, m), 3.89~3.80 (2H, m), 3.40~3.22 (2H, m), 3.14~2.99 (2H, m), 2.67~2.62 (1H, m), 1.38~0.98 (3H, m), 0.82~0.76 (6H, m)
MS (m/z): 556[M+H], 538[M-OH]
実施例144:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((キノリン-8-スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((キノリン-8-スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.100g、0.35mmol)、キノリン-8-スルホニルクロリド(0.096g、0.42mmol)を用いて、実施例143-(1)の製造方法により標題化合物(0.135g、88%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.00 (1H, d), 8.39 (1H, d), 8.29 (1H, d), 8.07 (1H, d), 7.66 (1H, t), 7.58 (1H, dd), 7.28~7.20 (5H, m), 6.52 (1H, t), 3.67~3.58 (1H, m), 3.46 (1H, d), 3.25 (1H, d), 3.12~3.08 (2H, m)
MS (m/z): 440[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノリン-8-スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((キノリン-8-スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.135g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.129g、62%、2段階)を得た。
MS (m/z): 673[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((キノリン-8-スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((キノリン-8-スルホンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.129g、0.24mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.067g、52%)を得た。
NMR: 1H-NMR (500MHz, CD3OD); δ 9.05~9.03 (1H, m), 8.46~8.44 (1H, m), 8.38~8.36 (1H, m), 8.23~8.21 (1H, m), 7.75~7.71 (1H, m), 7.67~7.64 (1H, dd), 7.23~7.15 (5H, m), 3.86~3.74 (2H, m), 3.38~3.33 (1H, m), 3.12 (1H, d), 3.06~3.01 (1H, m), 2.82 (1H, d), 2.67~2.61 (1H, m), 1.38~0.97 (3H, m), 0.81~0.75 (6H, m)
MS (m/z): 539[M+H]
実施例145:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((S)-1-アミノエチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例24で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.36g、1.00mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.29g、99%)を得た。
MS (m/z): 263[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((S)-1-アミノエチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.40mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.080g、0.44mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、72%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.55-9.52 (m, 1H), 8.49-8.45 (m, 1H), 8.18-8.16 (m, 1H), 7.86-7.69 (m, 4H), 7.25-1.13 (m, 5H), 4.95-4.88 (m, 1H), 3.78-3.75 (dd, 3H), 3.49-3.44 (m, 1H), 3.33-3.27 (t, 1H), 3.14-3.04 (m, 2H), 1.43-1.36 (dd, 3H)
MS (m/z): 418[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.29mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.055g、30%、2段階)を得た。
MS (m/z): 651[M+H], 499[M-C10H15O]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.055g、0.085mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.026g、59%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.53-9.50 (d, 1H), 8.45-8.43 (d, 1H), 8.31-8.29 (d, 1H), 7.86-7.65 (m, 4H), 7.28-7.17 (m, 6H), 4.92-4.88 (m, 1H), 3.47-3.31 (m, 2H), 3.16-3.09 (m, 2H), 2.92 (m, 1H), 1.41-1.39 (d, 3H), 1.25-1.21 (m, 3H), 0.85-0.82 (m, 6H)
MS (m/z): 517[M+H], 499[M-OH]
実施例146:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-(2,5-ジクロロ-ベンジルアミノ)-エタノールの製造
2,2-ジクロロベンズアルデヒド(0.175g、1.0mmol)とエタノールアミン(0.122g、2.0mmol)をメタノール(6ml)で16時間撹拌した。この溶液にナトリウムボロヒドリド (0.076g、2.0mmol)を添加した後、常温で2時間撹拌した。水(10ml)を添加して反応を終了させ、ジクロロメタン(20ml)で3回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.177g、80%)を得た。
NMR: 1H-NMR (500MHz, CDCl3); δ 7.38 (1H, d), 7.28~7.26 (1H, m), 7.18~7.16 (1H, m), 3.85 (3H, s), 3.67 (2H, t), 2.78 (2H, t), 2.12 (2H, br s)
(2)(2,5-ジクロロ-ベンジル)-(2-ヒドロキシ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル
上記の(1)で得られた2-(2,5-ジクロロ-ベンジルアミノ)-エタノール(0.177g、0.804mmol)、ジ-tert-ブチルジカーボネート(0.193g、0.884mmol)、トリエチルアミン(0.56ml、4.02mmol)をジクロロメタン(6ml)に溶かした後、常温で1時間撹拌した。溶液に0.1Nの水酸化ナトリウム水溶液(10ml)を加えた後、ジクロロメタン(10ml)で2回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過し、濾液を減圧蒸留して(2,5-ジクロロ-ベンジル)-(2-ヒドロキシ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.249g、97%)を得た。
MS (m/z): 320[M+H]
(3)(2,5-ジクロロ-ベンジル)-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステルの製造
上記の(3)で得られた(2,5-ジクロロ-ベンジル)-(2-ヒドロキシ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.249g、0.78mmol)とヨードキシ安息香酸(0.654g、2.34mmol)をジメチルスルホキシド(10ml)に溶かした後、常温で4時間撹拌した。水(10ml)とエチルアセテート(20ml)を加えた後、沈殿物を減圧濾過した。濾過液を炭酸水素ナトリウム水溶液とブラインで順に洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥してから濾過し、濾過液を減圧蒸留して(2,5-ジクロロ-ベンジル)-(2-オキソ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.316g)を得た。上記で得られた(2,5-ジクロロ-ベンジル)-(2-オキソ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.316g)を用いて、製造例1-(1)の製造方法により標題化合物(0.212g、82%、2段階)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.48 (1H, s), 7.26~7.16 (3H, m), 4.20-3.88 (4H, m), 1.49 (9H, s)
MS (m/z): 333[M+H]
(4)メチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)(2,5-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(3)で得られた(2,5-ジクロロ-ベンジル)-(2-ヒドロキシイミノ-エチル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(0.212g、0.64mmol)を用いて、製造例6-(2)の製造方法により標題化合物(0.285g、88%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.30~7.06 (8H, m), 4.13~3.78 (4H, m), 3.78 (3H, s), 3.38~3.30 (2H, m), 3.06 (1H, d), 2.94~2.91 (1H, m), 1.40 (9H, s)
(5)tert-ブチル((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)(2,5-ジクロロベンジル)カルバメートの製造
上記の(4)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)(2,5-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.285g、0.56mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.217g、52%、2段階)を得た。
MS (m/z): 740[M+H]
(6)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2,5-ジクロロベンジル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られたtert-ブチル((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)(2,5-ジクロロベンジル)カルバメート(0.217g、0.293mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.135g、84%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.66 (1H, dd), 7.54~7.48 (2H, m), 7.29~7.22 (6H, m), 4.36 (2H, d), 4.11~4.03 (2H, m), 3.52~3.46 (1H, m), 3.36~3.20 (3H, m), 2.79~2.71 (1H, m), 1.46~1.06 (3H, m), 0.83~0.78 (6H, m)
MS (m/z): 506[M+H], 488[M-OH]
実施例147:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((イソキノリン-1-イルメチル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((イソキノリン-1-イルメチル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.063g、0.22mmol)とイソキノリン-1-カルバルデヒド(0.039g、0.25mmol)をジクロロメタン(6ml)に混合した後、1時間常温で撹拌した。この溶液にナトリウムトリアセトキシボロヒドリド (0.070g、0.33mmol)を添加した後、16時間常温で撹拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)を添加して反応を終了させた後、ジクロロメタン(10ml)で3回抽出した。抽出された有機層は無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.072g、84%)を得た。
NMR: 1H-NMR (400MHz, CDCl3); δ 8.43 (1H, d), 8.01 (1H, d), 7.82 (1H, d), 7.69 (1H, t), 7.62 (1H, t), 7.55 (1H, d), 7.26~7.06 (5H, m), 4.23 (1H, d), 4.07 (1H, d), 3.75 (3H, s), 3.58 (2H, d), 3.47 (1H, d), 3.32 (1H, d), 3.13~3.08 (2H, m)
MS (m/z): 390[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)(イソキノリン-1-イルメチル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((イソキノリン-1-イルメチル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.072g、0.185mmol)を用いて、実施例146-(2)の製造方法により標題化合物(0.076g、84%)を得た。
MS (m/z): 490[M+H]
(3)tert-ブチル((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)(イソキノリン-1-イルメチル)カルバメートの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((tert-ブトキシカルボニル)(イソキノリン-1-イルメチル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.076g、0.155mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.075g、67%、2段階)を得た。
MS (m/z): 723[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((イソキノリン-1-イルメチル)アミノ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の過程(2)で得られたtert-ブチル((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)(イソキノリン-1-イルメチル)カルバメート(0.075g、0.104mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.042g、69%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.66 (1H, dd), 7.54~7.48 (2H, m), 7.29~7.22 (6H, m), 4.36 (2H, d), 4.11~4.03 (2H, m), 3.52~3.46 (1H, m), 3.36~3.20 (3H, m), 2.79~2.71 (1H, m), 1.46~1.06 (3H, m), 0.83~0.78 (6H, m)
MS (m/z): 489[M+H]
実施例148:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((S)-1-アミノ-2-メチルプロピル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例25で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.62g、4.15mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(1.34g、99%)を得た。
MS (m/z): 291[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((S)-1-アミノ-2-メチルプロピル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.37mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.07g、0.40mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.138g、84%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.57-9.54 (m, 1H), 8.52-8.38 (m, 2H), 7.87-7.68 (m, 4H), 7.24-7.11 (m, 5H), 4.78-4.74 (m, 1H), 3.76 (s, 3H), 3.47-3.28 (m, 2H), 3.12-3.02 (m, 2H), 2.18-2.14 (m, 1H), 0.94-0.91 (dd, 6H)
MS (m/z): 446[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.138g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.05g、26%、2段階)を得た。
MS (m/z): 679[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.05g、0.074mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.032g、80%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.95-8.93 (d, 1H), 8.52-8.51 (d, 1H), 7.98-7.94 (dd, 2H), 7.79-7.68 (m, 2H), 7.28-7.21 (m, 5H), 4.69-4.68 (d, 1H), 3.47-3.32 (m, 2H), 3.25-3.16 (m, 2H), 2.65-2.61 (m, 1H), 2.07-2.03 (m, 1H), 1.41-1.37 (m, 1H), 1.17-1.05 (m, 2H), 1.02-1.00 (d, 3H), 0.79-0.76 (dd, 6H), 0.73-0.72 (d, 3H)
MS (m/z): 545[M+H], 527[M-OH]
実施例149:((1R)-1-(5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例128-(1)で得られたエチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-(アミノメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.13g、0.45mmol)と、実施例132-(1)で得られたイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.098g、0.50mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.078g、44%)を得た。
MS (m/z): 397[M+H]
(2)5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.078g、0.20mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.062g、52%、2段階)を得た。
MS (m/z): 616[M+H]
(3)((1R)-1-(5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-((1H-ピラゾール-1-イル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.062g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.017g、34%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.67-8.65 (dd, 1H), 8.11-8.10 (dd, 1H), 7.98 (d, 1H), 7.70-7.66 (m, 2H), 7.39-7.38 (dd, 1H), 1.09-7.06 (t, 1H), 6.27-6.25 (m, 1H), 4.75-4.60 (m, 2H), 4.38 (s, 2H), 3.43 (s, 2H), 2.93-2.91 (m, 1H), 1.53-1.50 (m, 1H), 1.35-1.27 (m, 2H), 0.88-0.84 (m, 6H)
MS (m/z): 482[M+H], 464[M-OH]
実施例150:((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例137-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.39mmol)と、実施例132-(1)で得られたイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.086g、0.43mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.077g、47%)を得た。
MS (m/z): 414[M+H]
(2)3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.077g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.066g、57%、2段階)を得た。
MS (m/z): 633[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(チアゾール-4-イルメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.066g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、26%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 0.85-8.84 (dd, 1H), 8.67-8.65 (d, 1H), 8.12-8.10 (dd, 1H), 7.99-7.98 (d, 1H), 7.70-7.69 (t, 1H), 7.45-7.44 (t, 1H), 7.09-7.06 (t, 1H), 4.41-4.40 (d, 2H), 3.58-3.46 (m, 4H), 2.81-2.77 (m, 1H), 1.56 (m, 1H), 1.35-1.23 (m, 2H), 0.89-0.86 (m, 6H)
MS (m/z): 499[M+H], 481[M-OH]
実施例151:[(1R)-1-[[5-ベンジル-3-[[(5-メチルピラジン-2-カルボニル)アミノ]メチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボニル]アミノ]-3-メチル-ブチル]ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((5-メチルピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と5-メチル-ピラジン-2-カルボン酸(0.064g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.15g、97%)を得た。
MS (m/z): 369[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((5-メチルピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((5-メチルピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.15g、0.41mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.05g、24%、2段階)を得た。
MS (m/z): 602[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5-メチルピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((5-メチルピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.05g、0.083mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、64%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.22-9.21 (d, 1H), 8.31 (d, 1H), 8.02-7.99 (m, 1H), 7.27-7.22 (m,6H), 4.27-4.22 (m, 2H), 3.42-3.33 (m, 2H), 3.16-3.04 (m, 2H), 2.80 (m, 1H), 2.64 (s, 3H), 1.38-1.18(m, 3H), 0.82-0.78 (m, 6H)
MS (m/z): 468[M+H], 450[M-OH]
実施例152:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((S)-1-アミノ-3-メチルブチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例26で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.51g、1.26mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.41g、95%)を得た。
MS (m/z): 305[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((S)-1-アミノ-3-メチルブチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.35mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.068g、0.39mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.11g、96%)を得た。
MS (m/z): 460[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.34mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.038g、16%、2段階)を得た。
MS (m/z): 693[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-3-メチルブチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.038g、0.055mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.020g、65%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.55-9.53 (d, 1H), 8.44-8.43 (d, 1H), 8.20-8.17 (d, 1H), 7.85-7.64 (m, 4H), 7.27-7.14 (m, 6H), 4.92 (m, 1H), 3.43-3.06 (m, 4H), 2.90 (m, 1H), 1.49-1.21 (m, 6H), 0.89-0.79 (m, 12H)
MS (m/z): 559[M+H], 541[M-OH]
実施例153:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((R)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((R)-1-アミノ-2-メトキシエチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例27で得られたメチル5-ベンジル-3-((R)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.42g、1.08mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.41g、95%)を得た。
MS (m/z): 293[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-((R)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((R)-1-アミノ-2-メトキシエチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.37mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.69g、0.40mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.11g、73%)を得た。
MS (m/z): 418[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((R)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((R)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.32mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.13g、56%、2段階)を得た。
MS (m/z): 681[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((R)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((R)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.19mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.073g、71%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.53-9.51 (m, 1H), 8.79-8.69 (m, 1H), 8.45-8.41 (m, 1H), 7.84-7.65 (m, 4H), 7.31-7.15 (m, 6H), 5.08-5.01 (m, 1H), 3.63-3.32 (m, 4H), 3.30 (d, 3H), 3.17-3.10 (m, 2H), 2.90 (m, 1H), 1.48-1.23 (m, 3H), 0.79-0.78 (m, 6H)
MS (m/z): 547[M+H], 529[M-OH]
実施例154:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例28で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.10g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.085g、quant.)を得た。
MS (m/z): 277[M+H]
(2)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.063g、0.20mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.038g、0.22mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.056g、65%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.52 (1H, d), 8.46 (1H, d), 8.37 (1H, t), 7.86 (1H, d), 7.82 (1H, d), 7.74~7.69 (2H, m), 7.20~7.18 (1H, m), 7.04~7.00 (3H, m), 4.2 (2H, q), 4.24~4.19 (2H, m), 3.50 (1H, d), 3.34 (2H, d), 3.17 (1H, d), 3.03 (1H, d), 2.30 (3H, s), 1.24 (3H, t)
MS (m/z): 432[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.056g、0.13mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.046g、49%、2段階)を得た。
MS (m/z): 651[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(2-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.046g、0.071mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.013g、35%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.06 (1H, d), 8.50 (1H, d), 7.98 (1H, d), 7.95 (1H, d), 7.79 (1H, t), 7.71 (1H, t), 7.22 (1H, d), 7.08~7.04 (3H, m), 4.32 (2H, s), 3.50 (1H, d), 3.33~3.29 (3H, m), 2.65 (1H, t), 1.41~1.06 (3H, m), 0.79 (6H, dd)
MS (m/z): 539[M+Na], 499[M-OH]
実施例155:((1R)-1-(5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(アミノメチル)-5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例29で得られたメチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.173g、0.45mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.146g、quant.)を得た。
MS (m/z): 285[M+H]
(2)メチル5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.068g、0.212mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.048g、0.277mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.071g、76%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.60 (1H, dd), 8.53 (1H, t), 8.50 (1H, d), 7.91~7.74 (4H, m), 7.60~7.30 (5H, m), 4.48~4.35 (2H, m), 3.76 (3H, s), 3.70 (2H, d)
MS (m/z): 440[M+H]
(3)5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.071g、0.161mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.037g、42%、2段階)を得た。
MS (m/z): 673[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.037g、0.055mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により、極性の低い異性体1(0.00147g、50%)と、極性の高い異性体2(0.0021g、7%)の2種の標題化合物を得た。
異性体1
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 9.10 (1H, d), 8.54 (1H, d), 8.02~7.97 (2H, m), 7.84~7.72 (2H, m), 7.57 (1H, d), 7.49~7.43 (2H, m), 4.40 (2H, s), 3.86 (1H, d), 3.64 (1H, d), 2.86 (1H, t), 1.36~1.06 (3H, m), 0.79 (6H, dd)
MS (m/z): 561[M+Na], 521[M-OH]
異性体2
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 9.09 (1H, d), 8.55 (1H, d), 8.00 (2H, dd), 7.83 (1H, t), 7.75 (1H, t), 7.59 (2H, d), 7.48~7.42 (3H, m), 4.60 (2H, s), 3.82 (1H, d), 3.62 (1H, dd), 2.96 (1H, t), 1.55~0.92 (3H, m), 0.82~0.78 (6H, m)
MS (m/z): 561[M+Na], 521[M-OH]
実施例156:((1R)-1-(5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例155-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.072g、0.224mmol)と、実施例132-(1)で得られたイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.058g、0.293mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.046g、48%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 10.64 (1H, t), 8.34 (1H, dd), 8.22 (1H, dd), 7.69 (2H, dd), 7.58 (2H, dd), 7.43~7.35 (3H, m), 7.01 (1H, t), 4.52~4.42 (2H, m), 3.75 (3H, s), 3.72 (2H, d)
MS (m/z): 429[M+H]
(2)5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.046g、0.107mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.051g、72%、2段階)を得た。
MS (m/z): 662[M+H]
(3)((1R)-1-(5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-(ジフルオロ(フェニル)メチル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.051g、0.077mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 8.65 (1H, d), 8.10 (1H, dd), 7.98 (1H, d), 7.69 (1H, d), 7.54 (2H, d), 7.48~7.38 (3H, m), 7.07 (1H, t), 4.42 (2H, s), 3.81 (1H, d), 3.58 (1H, d), 2.88 (1H, t), 1.30~1.12 (4H, m), 0.79~0.74 (6H, m)
MS (m/z): 550[M+Na], 510[M-OH]
実施例157:[(1R)-1-[[5-ベンジル-3-[1-(イソキノリン-1-カルボニルアミノ)-1-メチル-エチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボニル]アミノ]-3-メチル-ブチル]ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(2-アミノプロパン-2-イル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例30のメチル5-ベンジル-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造で得られたメチル5-ベンジル-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.37g、98mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.31g、99%)を得た。
MS (m/z): 277[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-(2-アミノプロパン-2-イル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.09g、0.29mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.055g、0.32mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.094g、76%)を得た。
MS (m/z): 432[M+H]
(3)5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.094g、0.22mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.089g、61%、2段階)を得た。
MS (m/z): 665[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.089g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.024g、34%)を得た。
MS (m/z): 531[M+H], 513[M-OH]
実施例158:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例157-(1)で得られたメチル3-(2-アミノプロパン-2-イル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.093g、0.29mmol)と、実施例132-(1)で得られたイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.063g、0.32mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.073g、60%)を得た。
MS (m/z): 419[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.073g、0.17mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.079g、69%、2段階)を得た。
MS (m/z): 654[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)プロパン-2-イル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.079g、0.12mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.028g、49%)を得た。
MS (m/z): 520[M+H], 502[M-OH]
実施例159:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と3-メチル-ピリジン-2-カルボン酸(0.063g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、78%)を得た。
MS (m/z): 368[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.33mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、61%、2段階)を得た。
MS (m/z): 601[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.31mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.043g、49%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.42-8.41 (d, 1H), 7.72-7.70 (d, 1H), 7.42-7.40 (m, 1H), 7.26-7.19 (m, 5H), 4.22 (s, 2H), 3.44-3.32 (m, 2H), 3.24-3.17 (m, 2H), 2.64-2.61 (m, 1H), 2.60 (s, 3H), 1.38-1.34 (m, 1H), 1.15-0.99 (m, 2H), 0.82-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 467[M+H], 449[M-OH]
実施例160:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((6-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と6-メチル-ピリジン-2-カルボン酸(0.063g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.1g、65%)を得た。
MS (m/z): 368[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((6-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((6-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.1g、59%、2段階)を得た。
MS (m/z): 601[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((6-メチルピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.1g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.047g、60%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.88-7.80 (m, 2H), 7.43-7.41 (d, 1H), 7.25-7.19 (m, 5H), 4.25 (s, 2H), 3.42-3.39 (d, 1H), 3.31-3.18 (m, 3H), 2.63-2.60 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 1.38-1.33 (m, 1H), 1.14-0.98 (m, 2H), 0.79-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 467[M+H], 449[M-OH]
実施例161:((1R)-1-(3-((3-アミノピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((3-アミノピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.100g、0.35mmol)と3-アミノ-ピラジン-2-カルボン酸(0.059g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.091g、70%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.15 (1H, d), 8.01 (1H, t), 7.78 (1H, d), 7.23~7.17 (5H, m), 4.16 (2H, dd), 3.75 (3H, s), 3.40 (1H, d), 3.29 (1H, d), 3.10 (1H, d), 2.99 (1H, d)
MS (m/z): 370[M+H]
(2)3-((3-アミノピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((3-アミノピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.091g、0.246mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.131g、88%、2段階)を得た。
MS (m/z): 603[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((3-アミノピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((3-アミノピラジン-2-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.131g、0.217mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.032g、31%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 8.12 (1H, d), 7.81 (1H, d), 7.24~7.19 (5H, m), 4.19 (2H, s), 3.40 (1H, d), 3.29~3.22 (2H, m), 3.18 (1H, d), 2.63 (1H, t), 1.36~0.99 (3H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (m/z): 491[M+Na], 451[M-OH]
実施例162:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例31:エチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.27g、0.72mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.22g、99%)を得た。
MS (m/z): 277[M+H]
(2)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.38mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.073g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、70%)を得た。
MS (m/z): 432[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.068g、39%、2段階)を得た。
MS (m/z): 651[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-フェネチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.068g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、46%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.54-9.50 (m, 1H), 8.69-8.58 (m, 1H), 8.46-8.41 (1H), 7.85-7.65 (m, 4H), 7.48-7.42 (m, 1H), 7.21-7.13 (m, 5H), 4.37-4.29 (m, 2H), 3.49-3.34 (m, 1H), 3.05-2.96 (m, 2H), 2.74-2.60 (m, 2H), 2.33-2.10 (m, 2H), 1.49-1.27 (m, 3H), 0.84-0.81 (m, 6H)
MS (m/z): 517[M+H], 499[M-OH]
実施例163:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロ-4,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2-クロロ-4,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)および2-クロロ-4,5-ジフルオロ-安息香酸(0.089g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.135g、76%)を得た。
MS (m/z): 423[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((2-クロロ-4,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-クロロ-4,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.135g、0.32mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.162g、84%、2段階)を得た。
MS (m/z): 656[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロ-4,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((2-クロロ-4,5-ジフルオロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.162g、0.25mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.046g、36%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 7.53-7.44 (m, 2H), 7.26-7.22 (m, 5H), 4.20 (s, 2H), 3.48-3.44 (d, 1H), 3.33-3.18 (m, 3H), 2.68-2.65 (m, 1H), 1.41-1.36 (m, 1H), 1.18-1.02 (m, 2H), 0.83-0.77 (dd, 6H)
MS (m/z): 522[M+H], 504[M-OH]
実施例164:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-フルオロニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-フルオロニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12、0.42mmol)と2-クロロ-5-フルオロ-ニコチン酸(0.081g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、70%)を得た。
MS (m/z): 407[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-フルオロニコチンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-フルオロニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.30mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.132g、73%、2段階)を得た。
MS (m/z): 639[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-フルオロニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((2-クロロ-5-フルオロニコチンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.132g、0.21mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.038g、35%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 8.41-8.40 (d, 1H), 7.80-7.78 (m, 1H), 7.27-7.22 (m, 5H), 4.22 (s, 2H), 3.51-3.46 (d, 1H), 3.33-3.18 (m, 3H), 2.68-2.65 (m, 1H), 1.41-1.38 (m, 1H), 1.17-1.04 (m, 2H), 0.82-0.77 (dd, 6H)
MS (m/z): 505[M+H], 487[M-OH]
実施例165:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((シンノリン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((シンノリン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.08g、0.28mmol)とシンノリン-4-カルボン酸(0.054g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.07g、62%)を得た。
MS (m/z): 405[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((シンノリン-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((シンノリン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.07g、0.17mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、61%、2段階)を得た。
MS (m/z): 638[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((シンノリン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((シンノリン-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.094mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.016g、34%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 9.34 (s, 1H), 8.55-8.53 (d, 1H), 8.36-8.34 (d, 1H), 8.04-7.94 (m, 2H), 7.29-7.19 (m, 5H), 4.34 (s, 2H), 3.53-3.50 (d, 1H), 3.39-3.32 (m, 2H), 3.24-3.20 (d, 1H), 2.68-2.65 (m, 1H), 1.41-1.36 (m, 1H), 1.18-1.11 (m, 2H), 0.81-0.76 (dd, 6H)
MS (m/z): 504[M+H], 486[M-OH]
実施例166:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ピリダジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((ピリダジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.08g、0.28mmol)とピリダジン-4-カルボン酸(0.04g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.063g、60%)を得た。
MS (m/z): 355[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ピリダジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((ピリダジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.063g、0.18mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.035g、39%、2段階)を得た。
MS (m/z): 588[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ピリダジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ピリダジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.035g、0.059mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.010g、37%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, MeOD-d4); δ 9.49 (m, 1H), 9.38-9.37 (m, 1H), 8.01-7.92 (m, 1H), 7.26-7.18 (m, 5H), 4.25 (s, 2H), 3.47-3.42 (d, 1H), 3.32-3.18 (m, 3H), 2.66-2.63 (m, 1H), 1.40-1.36 (m, 1H), 1.28-1.01 (m, 2H), 0.81-0.77 (dd, 6H)
MS (m/z): 454[M+H], 436[M-OH]
実施例167:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例32で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.142g、0.33mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.12g、quant.)を得た。
MS (m/z): 331[M+H]
(2)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.33mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.057g、0.33mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.089g、55%)を得た。
MS (m/z): 486[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.089g、0.18mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.070g、54%、2段階)を得た。
MS (m/z): 705[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(2-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.070g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.011g、19%)を得た。
MS (m/z): 571[M+H], 553[M-OH]
実施例168:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((オキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((オキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)とイソオキサゾール-4-カルボン酸(0.052g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.09g、62%)を得た。
MS (m/z): 344[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((オキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((オキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.09g、0.26mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.105g、67%、2段階)を得た。
MS (m/z): 577[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((オキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((オキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.105g、0.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.02g、25%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.23-8.22 (d, 1H), 7.84 (d, 1H), 7.29-7.27 (m, 5H), 4.26-4.13 (m, 2H), 3.46-3.02 (m, 4H), 2.81 (m, 1H), 1.27-1.19 (m, 3H), 0.82-0.79 (m, 6H)
MS (m/z): 443[M+H], 425[M-OH]
実施例169:((1R)-1-(3-((1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.093g、0.327mmol)と2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.040g、0.357mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.086g、77%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.00 (1H, s), 7.57 (1H, d), 7.18~7.13 (5H, m), 6.81 (1H, d), 4.22~4.15 (2H, m), 3.70 (3H, s), 3.43 (1H, d), 3.25 (1H, d), 3.09 (2H, d)
MS (m/z): 343[M+H]
(2)3-((1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.086g、0.251mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.110g、75%、2段階)を得た。
MS (m/z): 576[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.110g、0.191mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.012g、14%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.70 (1H, s), 7.25~7.20 (5H, m), 6.75 (1H, d), 4.21 (2H, s), 3.41 (1H, d), 3.33~3.23 (2H, m), 3.19 (1H, d), 2.60 (1H, t), 1.38~0.99 (3H, m), 0.77 (6H, dd)
MS (m/z): 464[M+Na], 424[M-OH]
実施例170:((1R)-1-(5-(2-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(2-フルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例33で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2-フルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.294mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.093g、quant.)を得た。
MS (m/z): 281[M+H]
(2)エチル5-(2-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(2-フルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.093g、0.294mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.056g、0.326mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.073g、59%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.53 (1H, d), 8.45 (1H, d), 8.42 (1H, t), 7.86~7.81 (2H, m), 7.74~7.69 (2H, m), 7.32 (1H, dd), 7.13 (1H, dd), 7.02 (1H, t), 6.85 (1H, t), 4.32~~4.28 (2H, m), 4.25~4.19 (2H, m), 3.52 (1H, d), 3.28 (2H, d), 3.07 (1H, d), 1.26 (3H, t)
MS (m/z): 436[M+H]
(3)5-(2-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(2-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.073g、0.173mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.083g、73%、2段階)を得た。
MS (m/z): 655[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(2-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(2-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.083g、0.127mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.024g、36%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.06 (1H, d), 8.49 (1H, d), 7.97~7.93 (2H, m), 7.78 (1H, t), 7.70 (1H, t), 7.35 (1H, t), 7.20 (1H, dd), 7.06 (1H, d), 6.97 (1H, d), 4.31 (2H, s), 3.51 (1H, d), 3.30 (1H, d), 3.29 (2H, s), 2.70 (1H, t), 1.47~1.10 (3H, m), 0.80 (6H, dd)
MS (m/z): 503[M-OH]
実施例171:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
WO2009147188A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.19g、1.18mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.17g、94%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.100g、0.35mmol)と、上記の(2)で得られた2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.060g、0.39mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.113g、84%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.46 (1H, d), 7.26~7.20 (5H, m), 6.45~6.44 (2H, m), 5.43 (1H, dt), 4.12 (2H, d), 3.75 (3H, s), 3.40 (1H, d), 3.30 (1H, d), 3.10 (1H, d), 2.99 (1H, d), 2.89 (1H, d), 1.47 (6H, dd)
MS (m/z): 385[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.113g、0.293mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.123g、68%、2段階)を得た。
MS (m/z): 618[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.123g、0.199mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.037g、38%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.48 (1H, s), 7.25~7.20 (5H, m), 6.67 (1H, s), 5.47 (1H, dt), 4.19~4.12 (2H, m), 3.42 (1H, d), 3.33~3.18 (3H, m), 2.64 (1H, t), 1.43 (6H, d), 1.39~1.03 (3H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (ES+): 484[M+H], 466[M-OH]
実施例172:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
WO2009147188A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.24g、1.41mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.22g、99%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.100g、0.35mmol)と、上記の(2)で得られた1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.060g、0.39mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.102g、76%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.40 (1H, d), 7.22~7.17 (5H, m), 7.03 (1H, t), 6.73 (1H, d), 4.46 (1H, dt), 4.18~4.13 (2H, m), 3.72 (3H, s), 3.41 (1H, d), 3.26 (1H, d), 3.10 (1H, d), 3.03 (1H, d), 1.48 (6H, d)
MS (m/z): 385[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.102g、0.26mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.093g、57%、2段階)を得た。
MS (m/z): 618[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-3-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.093g、0.151mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.032g、44%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.69 (1H, s), 7.24~7.20 (5H, m), 6.69 (1H, d), 4.56 (1H, dt), 4.20 (2H, s), 3.41 (1H, d), 3.33~3.24 (2H, m), 3.20 (1H, d), 2.62 (1H, dd), 1.51 (6H, d), 1.37~0.98 (3H, m), 0.77 (6H, dd)
MS (ES+): 484[M+H], 466[M-OH]
実施例173:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2-メチルオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と2-メチル-オキサゾール-4-カルボン酸(0.059g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.1g、67%)を得た。
MS (m/z): 358[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-メチルオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.29mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.013g、76%、2段階)を得た。
MS (m/z): 591[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルオキサゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.22mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.026g、26%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.27 (s, 1H), 7.28-7.25 (m, 5H), 4.61 (s, 2H), 3.45-3.34 (m, 2H), 3.27-3.19 (m, 2H), 2.69-2.65 (m, 1H), 2.49 (s, 3H), 1.42-1.39 (m, 1H), 1.19-1.05 (m, 2H), 0.82-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 457[M+H], 439[M-OH]
実施例174:((1R)-1-(5-(2,6-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例34で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.48g、1.2mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.37g、94%)を得た。
MS (m/z): 299[M+H]
(2)エチル5-(2,6-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(2,6-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.37g、1.1mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.19g、1.1mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.27g、54%)を得た。
MS (m/z): 454[M+H]
(3)5-(2,6-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(2,6-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.27g、0.6mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.23g、56%、2段階)を得た。
MS (m/z): 673[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(2,6-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(2,6-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.23g、0.34mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.063g、35%)を得た。
MS (m/z): 539[M+H], 521[M-OH]
実施例175:((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例16で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.4g、1.02mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.34g、99%)を得た。
MS (m/z): 297[M+H]
(2)エチル5-(3-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.13g、0.39mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.075g、0.43mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、66%)を得た。
MS (m/z): 452[M+H]
(3)5-(3-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(3-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.26mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.12g、69%、2段階)を得た。
MS (m/z): 671[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(3-クロロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.12g、0.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.033g、34%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 9.12-9.01 (d, 1H), 8.55-8.54 (d, 1H), 8.03-7.98 (m, 2H), 7.84-7.73 (m, 2H), 7.33 (s, 1H), 7.25 (m, 3H), 4.38 (s, 2H), 3.57-3.38 (m, 2H), 3.35-3.23 (m, 2H), 2.70-2.67 (m, 1H), 1.43-1.40 (m, 1H), 1.19-1.03 (m, 2H), 0.84-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 537[M+H], 519[M-OH]
実施例176:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.055g、0.193mmol)と2-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.027g、0.214mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.039g、57%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.43 (1H, d), 7.28~7.20 (5H, m), 6.53 (1H, t), 6.50 (1H, d), 4.15 (3H, s), 4.13 (2H, s), 3.76 (3H, s), 3.42 (1H, d), 3.33 (1H, d), 3.12 (1H, d), 3.02 (1H, d)
MS (m/z): 357[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.039g、0.109mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.052g、81%、2段階)を得た。
MS (m/z): 590[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.052g、0.088mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、62%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.48 (1H, d), 7.28~7.22 (5H, m), 6.77 (1H, d), 4.17 (2H, s), 4.13 (3H, s), 3.44 (1H, d), 3.37~3.27 (2H, m), 3.21 (1H, d), 2.70 (1H, dd), 1.44~1.05 (3H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (m/z): 478[M+Na], 438[M-OH]
実施例177:((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-(3-クロロベンジル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例175-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.45mmol)と、実施例132-(1)で得られたイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.080g、0.50mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.13g、66%)を得た。
MS (m/z): 441[M+H]
(2)5-(3-クロロベンジル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル5-(3-クロロベンジル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.13g、0.36mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.063g、30%、2段階)を得た。
MS (m/z): 660[M+H]
(3)((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-(3-クロロベンジル)-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.063g、0.095mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.040g、74%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 10.56-10.54 (t, 1H), 8.25-8.24 (d, 1H), 8.14-8.13 (d, 1H), 7.64-7.61 (m, 2H), 7.24-7.01 (m, 5H), 6.95-6.93 (t, 3H), 4.36-4.34 (m, 2H), 3.45-3.41 (d, 1H), 3.30-3.27 (d, 1H), 3.11-3.04 (m, 2H), 2.82-2.80 (m, 1H), 1.34-1.28 (m, 2H), 1.16-1.12 (m, 1H), 0.78-0.76 (t, 6H)
MS (m/z): 526[M+H], 508[M-OH]
実施例178:((1R)-1-(5-(2,4-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(2,4-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例35で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2,4-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.20g、0.50mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.17g、quant.)を得た。
MS (m/z): 299[M+H]
(2)エチル5-(2,4-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(2,4-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.17g、0.50mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.087g、0.50mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.17g、74%)を得た。
MS (m/z): 454[M+H]
(3)5-(2,4-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(2,4-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.17g、0.37mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.12g、45%、2段階)を得た。
MS (m/z): 673[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(2,4-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(2,4-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.12g、0.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.040g、42%)を得た。
MS (m/z): 539[M+H], 521[M-OH]
実施例179:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-(トリフルオロメチル)ニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((6-(トリフルオロメチル)ニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)と6-トリフルオロメチル-ニコチン酸(0.044g、0.23mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.66g、75%)を得た。
MS (m/z): 422[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((6-(トリフルオロメチル)ニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((6-(トリフルオロメチル)ニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.072mg、70%、2段階)を得た。
MS (m/z): 655[M+H], 503[M-C10H15O]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-(トリフルオロメチル)ニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((6-(トリフルオロメチル)ニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.072g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.035g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 9.11 (s, 1H), 8.43-8.41 (m, 1H), 7.98-7.96 (d, 1H), 7.28-7.23 (m, 5H), 4.29 (s, 2H), 3.49-3.36 (m, 2H), 3.26-3.20 (m, 2H), 2.70 (m, 1H), 1.44-1.40 (m, 1H), 1.22-1.07 (m, 2H), 0.85-0.80 (dd, 6H)
MS (m/z): 521[M+H], 503[M-OH]
実施例180:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(アミノメチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例36:メチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造で得られたメチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.277g、0.74mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.239g、quant.)を得た。
MS (m/z): 275[M+H]
(2)メチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.081g、0.261mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.059g、0.341mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.089g、79%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.60 (1H, d), 8.63 (1H, t), 8.50 (1H, d), 7.91~7.73 (4H, m), 7.33~7.23 (5H, m), 4.50~4.40 (2H, m), 3.77 (3H, s), 3.62 (1H, d), 3.32 (1H, d), 1.53~1.49 (1H, m), 1.14~0.85 (3H, m)
MS (m/z): 430[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.089g、0.201mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.059g、44%、2段階)を得た。
MS (m/z): 663[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.059g、0.089mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.021g、45%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 9.09 (1H, d), 8.53 (1H, d), 7.99~7.96 (2H, m), 7.81 (1H, dt), 7.73 (1H, dt), 7.43 (2H, d), 7.27~7.21 (3H, m), 4.40 (2H, s), 3.37 (1H, dd), 3.22 (1H, d), 2.65 (1H, t), 1.45~1.00 (7H, m), 0.83 (6H, dd)
MS (m/z): 551[M+Na], 511[M-OH]
実施例181:((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例181-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.088g、0.283mmol)とイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.074g、0.373mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.098g、83%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 10.70 (1H, t), 8.32 (1H, dd), 8.21 (1H, dd), 7.69 (2H, dd), 7.32~7.21 (5H, m), 6.99 (1H, t), 4.51 (2H, dd), 3.75 (3H, s), 3.59 (1H, d), 3.32 (1H, d), 1.53~1.50 (1H, m), 1.13~0.84 (3H, m)
MS (m/z): 419[M+H]
(2)3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.098g、0.234mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.116g、76%、2段階)を得た。
MS (m/z): 652[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(1-フェニルシクロプロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.116g、0.178mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.024g、26%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 8.65 (1H, d), 8.09 (1H, dd), 7.97 (1H, d), 7.68 (1H, d), 7.41 (2H, d), 7.23~7.04 (4H, m), 4.41 (2H, s), 3.33 (2H, d), 2.64 (1H, t), 1.41~0.99 (7H, m), 0.83~0.79 (6H, m)
MS (m/z): 540 [M+Na], 500 [M-OH]
実施例182:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)と5-イソプロピル-イソオキサゾール-3-カルボン酸(0.036g、0.23mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.053g、65%)を得た。
MS (m/z): 386[M+H]
(2)N-((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)-5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.053g、0.14mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.066g、77%、2段階)を得た。
MS (m/z): 619[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((5-ベンジル-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)-5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド(0.066g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.028g、41%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.28-7.24 (m, 5H), 6.47 (s, 1H), 4.23 (s, 2H), 3.46-3.41 (d, 1H), 3.28-3.14 (m, 3H), 2.70-2.66 (m, 1H), 1.42-1.39 (m, 1H), 1.37-1.35 (d, 6H), 1.20-1.01 (m, 2H), 0.84-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 485[M+H], 467[M-OH]
実施例183:((1R)-1-(5-(3,5-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(3,5-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例37で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3,5-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.29g、0.72mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.24g、99%)を得た。
MS (m/z): 299[M+H]
(2)エチル5-(3,5-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3,5-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.36mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.068g、0.39mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、72%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.56-9.54 (d, 1H), 8.26 (t, 1H), 8.49-8.47 (d, 1H), 7.89-7.69 (m, 4H), 6.80-6.78 (m, 2H), 6.67-6.62 (m, 1H), 4.42-4.31 (m, 2H), 4.26-4.18 (m, 2H), 3.53-3.48 (d, 1H), 3.31-3.27 (d, 1H), 3.13-3.09 (d, 1H), 3.08-3.04 (d, 1H), 1.27-1.23 (t, 3H)
MS (m/z): 454[M+H]
(3)5-(3,5-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(3,5-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.26mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.10g、59%、2段階)を得た。
MS (m/z): 673[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(3,5-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(3,5-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.10g、0.15mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、31%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.51-9.49 (d, 1H), 8.60 (t, 1H), 8.41-8.40 (d, 1H), 7.85-7.65 (m, 4H), 7.17 (d, 1H), 6.81-6.79 (m, 2H), 6.64 (m, 1H), 4.40-4.30 (m, 2H), 3.49-3.45 (d, 1H), 3.34-3.31 (d, 1H), 3.13-3.09 (d, 1H), 3.05-3.01 (d, 1H), 2.77 (m, 1H), 1.30-1.15 (m, 3H), 0.77-0.76 (m, 6H)
MS (m/z): 539[M+H], 521[M-OH]
実施例184:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.048g、0.169mmol)と4-クロロ-2-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.033g、0.206mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.051g、77%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.43 (1H, d), 7.26~7.17 (5H, m), 6.92 (1H, t), 4.20 (2H, t), 4.14 (3H, s), 3.78 (3H, s), 3.43 (1H, d), 3.34 (1H, d), 3.13 (1H, d), 2.99 (1H, d)
MS (m/z): 391[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.051g、0.130mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.068g、84%、2段階)を得た。
MS (m/z): 624[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.068g、0.109mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.035g、66%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.52 (1H, s), 7.29~7.23 (5H, m), 4.27 (2H, s), 4.02 (3H, s), 3.48 (1H, d), 3.37~3.25 (2H, m), 3.22 (1H, d), 2.72 (1H, dd), 1.45~1.06 (3H, m), 0.83 (6H, dd)
MS (ES+): 512[M+Na], 472[M-OH]
実施例185:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((S)-1-アミノ-2-メトキシエチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例38で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-1-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.93g、2.38gmmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.77g、99%)を得た。
MS (m/z): 293[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((S)-1-アミノ-2-メトキシエチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.47mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.087g、0.50mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.11g、58%)を得た。
MS (m/z): 448[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.26mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.14g、82%、2段階)を得た。
MS (m/z): 681[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((S)-1-(イソキノリン-1-カルボキサミド)-2-メトキシエチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.14g、0.20mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.057g、52%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 9.10-9.08 (m, 1H), 8.55-8.53 (m, 1H), 8.03-7.98 (m, 2H), 7.84-7.72 (m, 2H), 7.30-7.18 (m, 5H), 5.16 (m, 1H), 3.77-3.71 (m, 2H), 3.57-3.50 (m, 1H), 3.40-3.36 (m, 4H), 3.24-3.21 (m, 1H), 2.74-2.67 (m, 1H), 1.45-1.40 (m, 1H), 1.19-1.07 (m, 2H), 0.85-0.76 (m, 6H)
MS (m/z): 547[M+H], 529[M-OH]
実施例186:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.06g、0.21mmol)と6-トリフルオロメチル-ピリジン-2-カルボン酸(0.044g、0.23mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.05g、57%)を得た。
MS (m/z): 422[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.05g、0.16mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.075g、96%、2段階)を得た。
MS (m/z): 655[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((6-(トリフルオロメチル)ピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.075g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.046g、77%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.37-8.25 (m, 2H), 8.05-8.03 (m, 1H), 7.29-7.21 (m, 5H), 4.31 (s, 2H), 3.47-3.43 (d, 1H), 3.32-3.19 (m, 3H), 2.69-2.65 (m, 1H), 1.42-4.37 (m, 1H), 1.19-1.02 (m, 2H), 0.84-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 521[M+H], 503[M-OH]
実施例187:((1R)-1-(5-(3-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(3-フルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例39のエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-フルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-フルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.24g、0.62mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.20g、quant.)を得た。
MS (m/z): 281[M+H]
(2)エチル5-(3-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-フルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.20g、0.62mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.10g、0.62mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.22g、80%)を得た。
MS (m/z): 346[M+H]
(3)5-(3-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(3-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.22g、0.49mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、35%、2段階)を得た。
MS (m/z): 655[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(3-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(3-フルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.17mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.040g、45%)を得た。
MS (m/z): 521[M+H], 503[M-OH]
実施例188:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチルエステルの製造
1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチルエステル(0.19g、1.36mmol)をアセトニトリル(10ml)に溶かし、セシウムカーボネート(1.1g、3.39mmol)とヨードプロパン(0.27ml、2.71mmol)を順に加えた。常温で18時間撹拌した後、水を入れてエチルアセテートで抽出した。ブラインで洗浄した後、マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチルエステルの標題化合物(0.23g、94%)を得た。
MS (m/z): 183[M+H]
(2)1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸の製造
上記で得られた1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチルエステル(0.23g、1.28mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.18g、91%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と、上記の(2)で得られた1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(0.03g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.06g、89%)を得た。
MS (m/z): 385[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.06g、0.16mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、62%、2段階)を得た。
MS (m/z): 618[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.097mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.028g、60%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 8.13 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.28-7.24 (m, 5H), 4.62-4.54 (m, 1H), 4.19 (s, 2H), 3.45-3.41 (d, 1H), 3.35-3.19 (m, 3H), 2.69-2.65 (m, 1H), 1.53-1.52 (d, 6H), 1.43-1.38 (m, 1H), 1.20-1.01 (m, 2H), 0.84-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 484[M+H], 466[M-OH]
実施例189:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-シクロペンチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.078g、0.62mmol)とブロモ-シクロペンタン(0.13ml、1.2mmol)を用いて、実施例188-(1)の製造方法により標題化合物(0.031g、26%)を得た。
MS (m/z): 209[M+H]
(2)2-シクロペンチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた2-シクロペンチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.031g、0.16mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.03g、99%)を得た。
(3)5-ベンジル-3-{[(2-シクロペンチル-2H-ピラゾール-3-カルボニル)-アミノ]-メチル}-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-5-カルボン酸メチルエステルの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.046g、0.16mmol)と、上記の(2)で得られた2-シクロペンチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.030g、0.16mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.044g、67%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.46 (1H, d), 7.28~7.20 (5H, m), 6.43 (1H, d), 6.25 (1H, t), 5.55 (1H, q), 4.15~4.09 (2H, m), 3.78 (3H, s), 3.42 (1H, d), 3.33 (1H, d), 3.12 (1H, d), 3.01 (1H, d), 2.12-1.65 (8H, m)
MS (m/z): 411[M+H]
(4)5-ベンジル-3-{[(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-5-イル)ホルムアミド]メチル}-N-[(1R)-3-メチル-1-[(1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラトリシクロ[6.1.1.02,6]デカン-4-イル]ブチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-{[(2-シクロペンチル-2H-ピラゾール-3-カルボニル)-アミノ]-メチル}-4,5-ジヒドロ-イソオキサゾール-5-カルボン酸メチルエステル(0.044g、0.107mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.043g、62%、2段階)を得た。
MS (m/z): 644[M+H]
(5)5-ベンジル-3-{[(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-5-イル)ホルムアミド]メチル}-N-[(1R)-1-(ジヒドロキシボラニル)-3-メチルブチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-{[(1-シクロペンチル-1H-ピラゾール-5-イル)ホルムアミド]メチル}-N-[(1R)-3-メチル-1-[(1S,2S,6R,8S)-2,9,9-トリメチル-3,5-ジオキサ-4-ボラトリシクロ[6.1.1.02,6]デカン-4-イル]ブチル]-4,5-ジヒドロ-1,2-オキサゾール-5-カルボキサミド(0.043g、0.067mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.026g、76%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.46 (1H, d), 7.25~7.20 (5H, m), 6.67 (1H, d), 5.58 (1H, q), 4.15 (2H, d), 3.40 (1H, d), 3.33~3.20 (2H, m), 3.18 (1H, d), 2.64 (1H, dd), 2.12~1.65(8H, m), 1.38~0.99 (3H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (ES+): 532 [M+Na], 492 [M-OH]
実施例190:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.46g、3.0mmol)を用いて、実施例188-(1)の製造方法により標題化合物(0.29g、49%)を得た。
(2)2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.15g、0.76mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、95%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.051g、0.179mmol)と、上記の(2)で得られた2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.039g、0.232mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.056g、79%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.24~7.20 (5H, m), 6.23 (1H, t), 6.19 (1H, s), 5.35 (1H, t), 4.11 (2H, d), 3.76 (3H, s), 3.40 (1H, d), 3.31 (1H, d), 3.11 (1H, d), 2.99 (1H, d), 2.26 (3H, s), 1.44 (6H, dd)
MS (m/z): 399[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.056g、0.140mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.066g、75%、2段階)を得た。
MS (m/z): 632[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.066g、0.104mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.040g、77%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.25~7.20 (5H, m), 6.43 (1H, s), 5.39 (1H, dt), 4.13 (2H, d), 3.39 (1H, d), 3.33~3.29 (2H, m), 3.18 (1H, d), 2.64 (1H, dd), 1.42~1.38 (7H, m), 1.16~1.00 (2H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (m/z): 498[M+H], 480[M-OH]
実施例191:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-(2-メトキシエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-(2-メトキシ-エチル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
US2007105872A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)2-(2-メトキシ-エチル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた2-(2-メトキシ-エチル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.059g、0.32mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.055g、99%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((1-(2-メトキシエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.040g、0.14mmol)と、上記の(2)で得られた2-(2-メトキシ-エチル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.027g、0.16mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.034g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.47 (1H, d), 7.25~7.20 (5H, m), 6.99 (1H, t), 6.52 (1H, d), 4.64 (2H, t), 4.14 (2H, d), 3.76 (2H, d), 3.75 (3H, s), 3.40 (1H, d), 3.30 (1H, d), 3.28 (3H, s), 3.12 (1H, d), 3.00 (1H, d)
MS (m/z): 401[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((1-(2-メトキシエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-(2-メトキシエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.034g、0.085mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.038g、70%、2段階)を得た。
MS (m/z): 634[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-(2-メトキシエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((1-(2-メトキシエチル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.038g、0.060mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.020g、67%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.49 (1H, d), 7.25~7.20 (5H, m), 6.72 (1H, d), 4.73~4.67 (2H, m), 4.16 (2H, dd), 3.69 (2H, d), 3.41 (1H, d), 3.31~3.22 (2H, m), 3.18 (1H, d), 2.63 (1H, dd), 1.38~0.99 (3H, m), 0.79 (6H, dd)
MS (ES+): 522 [M+Na], 482 [M-OH]
実施例192:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(メトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(アミノメチル)-5-(メトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例40で得られたメチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(メトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.074g、0.24mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.058g、99%)を得た。
MS (m/z): 203[M+H]
(2)メチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(メトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-(メトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.058g、0.24mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.073g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.06g、69%)を得た。
MS (m/z): 358[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(メトキシメチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(メトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.06g、0.17mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、64%、2段階)を得た。
MS (m/z): 591[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(メトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(メトキシメチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.032g、69%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 9.10-9.08 (d, 1H), 8.54-8.53 (d, 1H), 8.02-7.97 (m, 2H), 7.84-7.72 (m, 2H), 4.40 (s, 2H), 3.87-3.83 (m, 1H), 3.73-3.69 (m, 1H), 3.45-3.35 (m, 5H), 2.89-2.83 (m, 1H), 1.66 (m, 1H), 1.41-1.35 (m, 2H), 0.92-0.89 (dd, 6H)
MS (m/z): 457[M+H], 439[M-OH]
実施例193:((1R)-1-(5-(エトキシメチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(エトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例41で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(エトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.051g、0.20mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.042g、quant.)を得た。
MS (m/z): 231[M+H]
(2)エチル5-(エトキシメチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(エトキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.027g、0.10mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.019g、0.11mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.017g、44%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 9.57 (1H, d), 8.65 (1H, t), 8.47 (1H, d), 7.86 (1H, d), 7.82 (1H, d), 7.74~7.69 (2H, m), 4.46 (2H, d), 4.25~4.20 (2H, m), 3.75 (2H, s), 3.56~3.51 (2H, m), 3.50 (1H, d), 3.26 (1H, d), 1.28 (3H, t), 1.14 (3H, t)
MS (m/z): 386[M+H]
(3)5-(エトキシメチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(エトキシメチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.017g、0.044mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.011g、41%、2段階)を得た。
MS (m/z): 605 [M+H]
(4)((1R)-1-(5-(エトキシメチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(エトキシメチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.011g、0.018mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.0044g、52%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.06 (1H, d), 8.49 (1H, d), 7.96 (1H, d), 7.93 (1H, d), 7.77 (1H, t), 7.69 (1H, dd), 4.37 (2H, s), 3.85 (1H, dd), 3.71 (1H, dd), 3.59~3.51 (2H, m), 3.40~3.26 (2H, m), 2.86~2.77 (1H, m), 1.66~1.62 (1H, m), 1.37~1.32 (2H, m), 1.14~1.10 (3H, m), 0.87~0.85 (6H, m)
MS (m/z): 493 [M+Na], 453 [M-OH]
実施例194:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-3-メチル-1-(6-メチルピコリンアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((S)-3-メチル-1-(6-メチルピコリンアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例152-(1)で得られたメチル3-((S)-1-アミノ-3-メチルブチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.35mmol)と6-メチル-ピリジン-2-カルボン酸(0.053g、0.39mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、77%)を得た。
MS (m/z): 424[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((S)-3-メチル-1-(6-メチルピコリンアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((S)-3-メチル-1-(6-メチルピコリンアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.093g、68%、2段階)を得た。
MS (m/z): 657[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((S)-3-メチル-1-(6-メチルピコリンアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((S)-3-メチル-1-(6-メチルピコリンアミド)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.093g、0.91mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.028g、29%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.89-7.83 (m, 2H), 7.47-7.45 (m, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 5.00-4.96 (m, 1H), 3.43-3.17 (m, 4H), 2.722-2.68 (m, 1H), 2.63 (s, 3H), 1.73-1.69 (m, 1H), 1.58-1.43 (m, 3H), 1.21-1.10 (m, 2H), 0.95-0.87 (dd, 6H), 0.85-0.79 (dd, 6H)
MS (m/z): 523[M+H], 505[M-OH]
実施例195:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((R)-2-メトキシ-1-(6-メチルピコリンアミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((R)-2-メトキシ-1-(6-メチルピコリンアミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例153-(1)で得られたメチル3-((R)-1-アミノ-2-メトキシエチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.1g、0.31mmol)と6-メチル-ピリジン-2-カルボン酸(0.046g、0.34mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.074g、59%)を得た。
MS (m/z): 412[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((R)-2-メトキシ-1-(6-メチルピコリンアミド)エチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((R)-2-メトキシ-1-(6-メチルピコリンアミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.074g、0.18mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.085g、63%、2段階)を得た。
MS (m/z): 645[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((R)-2-メトキシ-1-(6-メチルピコリンアミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((R)-2-メトキシ-1-(6-メチルピコリンアミド)エチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.085g、0.13mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、39%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.92-7.84 (m, 2H), 7.48-7.46 (d, 1H), 7.29-7.24 (m, 5H), 5.06-5.04 (m, 1H), 3.77-3.67 (m, 2H), 3.50-3.44 (m, 1H), 3.38 (s, 3H), 3.37-3.18 (m, 3H), 2.72-2.69 (m, 1H), 2.62 (s, 3H), 1.41-1.40 (m, 1H), 1.19-1.07 (m, 2H), 0.86-0.79 (m, 6H)
MS (m/z): 511[M+H], 493[M-OH]
実施例196:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-シクロペンチル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.31g、2.0mmol)とブロモ-シクロペンタン(0.51g、3.0mmol)を用いて、実施例188-(1)の製造方法により標題化合物(0.24g、51%)を得た。
(2)2-シクロペンチル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた2-シクロペンチル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.24g、1.02mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.19g、98%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.051g、0.18mmol)と、上記の(2)で得られた2-シクロペンチル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.039g、0.20mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.061g、80%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.28~7.20 (5H, m), 6.23 (1H, br s), 6.20 (1H, s), 5.46 (1H, q), 4.17~4.11 (2H, m), 3.77 (3H, s), 3.41 (1H, d), 3.32 (1H, d), 3.12 (1H, d), 3.00 (1H, d), 2.26 (3H, s), 2.06-1.99 (4H, m), 1.93~1.86 (2H, m), 1.68~1.60 (2H, m)
MS (m/z): 425[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.061g、0.144mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.073g、78%、2段階)を得た。
MS (m/z): 658[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.073g、0.111mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.037g、64%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.29~7.23 (5H, m), 6.42 (1H, s), 5.48 (1H, q), 5.47 (1H, s), 4.14 (2H, d), 3.37 (1H, d), 3.33~3.23 (2H, m), 3.19 (1H, d), 2.64 (1H, dd), 2.22 (3H, s), 2.06~1.87 (6H, m), 1.66~1.63 (2H, m), 1.37~0.99 (3H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (ES+): 546 [M+Na], 506 [M-OH]
実施例197:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.12g、0.5mmol)、メタンスルホン酸テトラヒドロ-ピラン-4-イルエステル(0.09g、0.5mmol)、ヨードテトラブチルアンモニウム塩(0.037g、0.2mmol)を用いて、実施例188-(1)の製造方法により標題化合物(0.02g、16%)を得た。
(2)2-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた2-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.02g、0.081mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.014g、88%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.021g、0.074mmol)と、上記の(2)で得られた2-(テトラヒドロ-ピラン-4-イル)-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.014g、0.071mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.015g、50%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.49 (1H, d), 7.25~7.21 (5H, m), 6.46 (1H, d), 6.30 (1H, t), 5.28~5.24 (1H, m), 4.14 (2H, d), 4.11~4.07 (2H, m), 3.78 (3H, s), 3.57~3.52 (2H, m), 3.41 (1H, d), 3.33 (1H, d), 3.12 (1H, d), 2.99 (1H, d), 2.31~2.25 (2H, m), 1.93~1.89 (2H, m)
MS (m/z): 427[M+H]
(4)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.015g、0.035mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.012g、51%、2段階)を得た。
MS (m/z): 660[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.012g、0.018mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.0042g、44%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.53 (1H, d), 7.29~7.24 (5H, m), 6.74 (1H, d), 5.40~5.35 (1H, m), 4.20 (2H, d), 4.09~4.05 (2H, m), 3.61~3.54 (2H, m), 3.45 (1H, d), 3.37~3.28 (2H, m), 3.22 (1H, d), 2.68 (1H, t), 2.25~2.20 (2H, m), 1.95~1.91 (2H, m), 1.42~1.05 (3H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (ES+): 548 [M+Na], 508 [M-OH]
実施例198:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-3a,5,6,6a-テトラヒドロ-4H-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(アミノメチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例42で得られたメチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキシレート(0.148g、0.496mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.115g、quant.)を得た。
(2)メチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキシレートヒドロクロリド(0.115g、0.49mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.110g、0.64mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.085g、49%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.54 (1H, d), 8.65 (1H, t), 8.45 (1H, d), 7.83~7.68 (4H, m), 4.50 (1H, dd), 4.35 (1H, dd), 3.90 (1H, d), 3.76 (3H, s), 2.28~1.62 (6H, m)
MS (m/z): 354[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキシレート(0.085g、0.24mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.090g、64%、2段階)を得た。
MS (m/z): 587[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-3a,5,6,6a-テトラヒドロ-4H-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキサミド(0.09g、0.153mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.04g、58%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 9.09 (1H, dd), 8.53 (1H, d), 7.98 (2H, dd), 7.83 (1H, dt), 7.73 (1H, dt), 4.43 (1H, dd), 4.37 (1H, d), 3.98 (1H, t), 2.79 (1H, q), 2.25~1.35 (9H, m), 0.91~0.88 (6H, m)
MS (ES+): 475[M+Na], 435[M-OH]
実施例199:((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-3a,5,6,6a-テトラヒドロ-4H-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキシレートの製造
実施例198-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキシレートヒドロクロリド(0.047g、0.20mmol)とイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.052g、0.26mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.037g、54%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 10.68 (1H, s), 8.27 (1H, dd), 8.16 (1H, dd), 7.64~7.60 (2H, m), 6.93 (1H, t), 4.52 (1H, dd), 4.41 (1H, dd), 3.89 (1H, d), 3.74 (3H, s), 2.26~1.59 (6H, m)
MS (m/z): 354[M+H]
(2)3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキシレート(0.037g、0.11mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.024g、38%、2段階)を得た。
MS (m/z): 587[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-3a,5,6,6a-テトラヒドロ-4H-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3a,4,5,6-テトラヒドロ-6aH-シクロペンタ[d]イソオキサゾール-6a-カルボキサミド(0.024g、0.042mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.007g、38%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 8.66 (1H, d), 8.11 (1H, d), 7.98 (1H, s), 7.69 (1H, s), 7.08 (1H, t), 4.48 (2H, q), 3.94 (1H, dd), 2.79 (1H, q), 2.18~1.31 (9H, m), 0.89 (6H, dd)
MS (m/z): 464[M+Na], 424[M-OH]
実施例200:((1R)-1-(3-((1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と1H-インダゾール-3-カルボン酸(1.1mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.058g、84%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 11.19 (br s, 1H), 8.36-8.34 (dd, 1H), 7.68-7.65 (t, 1H), 7.56-7.54(d, 1H), 7.46-7.42 (m, 1H) 7.32-7.28 (m, 1H), 7.21-7.09 (m, 5H), 4.36-4.22 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.56-3.12 (m, 4H)
MS (m/z): 393[M+H]
(2)3-((1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル3-((1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.058g、0.15mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.04g、43%、2段階)を得た。
MS (m/z): 626[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.04g、0.064mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.015g、48%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 11.52 (br s, 1H), 8.32-8.30 (d, 1H), 7.72 (m, 1H), 7.52-7.50 (d, 1H), 7.41-7.37 (m, 1H), 7.27-7.21 (m, 7H), 4.44 (m, 1H), 4.13-4.09 (m, 1H), 3.42-3.02 (m, 4H), 2.66 (m, 1H), 1.21-1.02 (m, 3H), 0.65 (m, 6H)
MS (m/z): 492[M+H], 474[M-OH]
実施例201:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と1-メチル-1H-インダゾール-3-カルボン酸(0.034g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.047g、66%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.33-8.31 (dd, 1H), 7.47-7.41 (m, 2H), 7.32-7.29 (m, 1H), 7.24-7.19 (m, 5H), 7.17-7.14 (m, 1H), 4.28-4.26 (m, 2H), 4.11 (s, 3H), 3.76 (s, 3H), 3.49-3.45 (d, 1H), 3.23-3.28 (d, 1H), 3.15-3.05 (m, 2H)
MS (m/z): 407[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.047g、0.12mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.048g、66%、2段階)を得た。
MS (m/z): 640[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.048g、0.075mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.021g、55%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.31-8.29 (dd, 1H), 7.44-7.36 (m, 2H), 7.31-7.21 (m, 8H), 4.35-4.20 (m, 2H), 4.00 (s, 3H), 3.46-3.33 (m, 2H), 3.14-3.08 (m, 2H0, 2.78 (m, 1H), 1.32-1.16 (m, 3H), 0.77-0.76 (d, 6H)
MS (m/z): 506[M+H], 488[M-OH]
実施例202:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボン酸の製造
1H-インダゾール-3-カルボン酸メチルエステル(0.5g、2.84mmol)をジメチルホルムアミド(10ml)に溶かした。0℃で水素化ナトリウム(0.15g、3.69mmol)とヨードプロパン(0.34ml)を順に加えた後、常温で16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、水を入れてエチルアセテートで抽出した。ブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボン酸メチルエステル(0.24g、39%)を得た。
上記で得られた1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボン酸メチルエステル(0.24g、1.10mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.21g、95%)を得た。
MS (m/z): 205[M+H]
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と、上記の(1)で得られた1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボン酸(0.039g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.059g、77%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.35-8.33 (d, 1H), 7.84-7.40 (m, 2H), 7.31-7.27 (m, 1H), 7.23-7.19 (m, 6H), 4.20-4.85 (m, 1H), 4.33-4.23 (m, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.50-3.46 (d, 1H), 3.33-3.29 (d, 1H), 3.15-3.08 (m, 2H), 1.63-1.59 (t, 3H)
MS (m/z): 435[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.059g、0.14mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.067g、74%、2段階)を得た。
MS (m/z): 668[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-3-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.067g、0.1mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.032g、60%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.33-8.30 (m, 1H), 7.46-7.38 (m, 2H), 7.28-7.21 (m, 7H), 7.16-7.15 (m, 1H), 4.89-4.82 (m, 1H), 4.26-4.24 (d, 2H), 3.46-3.42 (d, 1H), 3.35-3.32 (d, 1H), 3.15-3.10 (m, 2H), 2.85 (m, 1H), 1.59-1.57 (t, 3H), 1.36-1.20 (m, 3H), 0.82-0.79 (m, 6H)
MS (m/z): 534[M+H], 516[M-OH]
実施例203:((1R)-1-(5-(2,3-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(2,3-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例43で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(2,3-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.23g、0.57mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.19g、99%)を得た。
MS (m/z): 299[M+H]
(2)エチル5-(2,3-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(2,3-ジフルオロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.095g、0.28mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.054g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.09g、70%)を得た。
MS (m/z): 454[M+H]
(3)5-(2,3-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-(2,3-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.09g、0.20mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.047g、35%、2段階)を得た。
MS (m/z): 673[M+H]
(4)((1R)-1-(5-(2,3-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-(2,3-ジフルオロベンジル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.047g、0.070mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.021g、56%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.50-9.48 (d, 1H), 8.59-8.56 (t, 1H), 8.40-8.38 (d, 1H), 7.84-7.64 (m, 4H), 7.27 (m, 1H), 7.07-6.98 (m, 3H) 4.42-4.27 (m, 2H), 3.51-3.47 (d, 1H), 3.38-3.26 (dd, 2H), 3.19-3.15 (d, 1H), 1.43-1.22 (m, 3H), 0.80-0.78 (d, 6H)
MS (m/z): 539[M+H], 521[M-OH]
実施例204:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-メチル-1H-インダゾール-4-カルボン酸の製造
1H-インダゾール-4-カルボン酸メチルエステル(0.5g、2.84mmol)とヨードメタン(0.21ml)を用いて、実施例202-(1)の製造方法により標題化合物(0.29g、58%、2段階)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と、上記の(1)で得られた1-メチル-1H-インダゾール-4-カルボン酸(0.034、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.063g、88%)を得た。
MS (m/z): 407[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.063g、0.16mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.070g、66%、2段階)を得た。
MS (m/z): 640[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.070g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.029g、53%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.28-8.26 (d, 1H), 7.52-7.28 (m, 4H), 7.27-7.22 (m, 5H), 6.79 (m, 1H), 4.40-4.15 (m, 2H), 4.08 (s, 3H), 3.46-6.42 (d, 1H), 3.38-3.35 (d, 1H), 3.19-3.15 (d, 1H), 3.11-3.07 (d, 1H), 2.82 (m, 1H), 1.39-1.23 (m, 3H), 0.81-0.78 (t, 3H)
MS (m/z): 506[M+H], 488[M-OH]
実施例205:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-1H-インダゾール-4-カルボン酸の製造
1H-インダゾール-4-カルボン酸メチルエステル(0.5g、2.84mmol)を用いて、実施例202-(1)の製造方法により標題化合物(0.23g、40%、2段階)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と1-イソプロピル-1H-インダゾール-4-カルボン酸(0.039g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.063g、82%)を得た。
MS (m/z): 435[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.063g、0.15mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.068g、63%、2段階)を得た。
MS (m/z): 668[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インダゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.068g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.029g、53%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.31 (s, 1H), 7.52-7.50 (m, 2H), 7.34-7.21 (7H), 6.77 (m, 1H), 4.86-4.82 (m, 1H), 4.36-4.17 (m, 2H), 3.46-3.35 (m, 2H), 3.18-3.06 (m, 2H), 1.60-1.56 (t, 3H), 1.39-1.21 (m, 3H), 0.80-0.79 (d, 6H)
MS (m/z): 534[M+H], 516[M-OH]
実施例206:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸の製造
3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸エチルエステル(0.2g、1.29mmol)を用いて、順に実施例188-(1)、(2)の製造方法により標題化合物(0.15g、65%、2段階)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と、上記の(1)で得られた1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(0.033g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.054g、77%)を得た。
MS (m/z): 399[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.054g、0.11mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.038g、45%、2段階)を得た。
MS (m/z): 632[M+H], 480[M-C10H15O]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.038g、0.060mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.029g、85%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.79 (s, 1H), 7.28-7.22 (m, 5H), 7.14 (m, 1H), 6.13 (m, 1H), 4.41-4.34 (m, 1H), 4.16-4.15 (d, 2H), 3.43-3.33 (m, 2H), 3.16-3.04 (m, 2H), 2.84 (m, 1H), 2.42 (s, 3H), 1.47-1.45 (d, 6H), 1.38-1.23 (m, 3H), 0.85-0.82 (m, 6H)
MS (m/z): 498[M+H], 480[M+H]
実施例207:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
Medicinal Chemistry Letters,2012,3,678-682に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)2-イソプロピル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
上記の(1)で得られた5-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.22g、1.0mmol)を用いて、実施例188-(1)の製造方法により標題化合物(0.22g、84%)を得た。
(3)2-イソプロピル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られた2-イソプロピル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.22g、0.84mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.19g、97%)を得た。
(4)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.052g、0.183mmol)と、上記の(3)で得られた2-イソプロピル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.050g、0.217mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.063g、75%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.79 (1H, d), 7.40 (2H, dd), 7.31 (1H, dd), 7.26~7.21 (5H, m), 6.39 (1H, t), 5.44 (1H, q), 4.18~4.12 (2H, m), 3.77 (3H, s), 3.43 (1H, d), 3.33 (1H, d), 3.12 (1H, d), 3.02 (1H, d), 1.53 (6H, dd)
MS (m/z): 461[M+H]
(5)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.063g、0.137mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.074g、78%、2段階)を得た。
MS (m/z): 694[M+H]
(6)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.074g、0.107mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.034g、57%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.78 (2H, d), 7.38 (2H, dd), 7.30~7.21 (6H, m), 7.00 (1H, s), 5.48 (1H, q), 4.22~4.15 (2H, m), 3.42 (1H, d), 3.33~3.21 (2H, m), 3.18 (1H, d), 2.65 (1H, dd), 1.50 (6H, dd), 1.41~1.01 (3H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (ES+): 582 [M+Na], 542 [M-OH]
実施例208:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸(0.034g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.053g、74%)を得た。
MS (m/z): 406[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.053g、0.13mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.058g、66%、2段階)を得た。
MS (m/z): 639[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.058g、0.091mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、55%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.96-7.94 (dd, 1H), 7.57 (s, 1H), 7.29-7.21 (8H), 7.12 (m, 1H), 6.44 (m, 1H), 4.28 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.47-3.42 (d, 1H), 3.36-3.33 (d, 1H), 3.14-3.08 (m, 2H), 2.79 (m, 1H), 1.33-1.19 (m, 3H), 0.80-0.79 (d, 6H)
MS (m/z): 505[M+H], 487[M-OH]
実施例209:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボン酸の製造
1H-インドール-3-カルボン酸メチルエステル(0.3g、1.71mmol)を用いて、実施例202-(1)の製造方法により標題化合物(0.19g、97%、2段階)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と、上記の(1)で得られた1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボン酸(0.040g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.058g、76%)を得た。
MS (m/z): 434[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.058g、0.13mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.051g、54%、2段階)を得た。
MS (m/z): 667[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-インドール-3-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.051g、0.077mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.022g、53%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.91-7.89 (d, 1H), 7.82 (s, 1H), 7.41-7.39 (d, 1H), 7.27-7.20 (m, 7H), 7.15 (m, 1H), 6.35 (m, 1H), 4.67-4.63 (m, 1H), 4.27-4.26 (d, 2H), 3.47-3.42 (d, 1H), 3.36-3.33 (d, 1H), 3.15-3.09 (m, 2H), 2.83 (m, 1H), 1.51-1.50 (d, 6H), 1.36-1.21 (m, 3H), 0.82-0.80 (m, 6H)
MS (m/z): 533[M+H], 515[M-OH]
実施例210:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボン酸の製造
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボン酸メチルエステル(0.1g、0.57mmol)を用いて、実施例204-(1)の製造方法により標題化合物(0.075g、65%、2段階)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と、上記の(1)で得られた1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボン酸(0.034g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.051g、71%)を得た。
MS (m/z): 407[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.051g、0.13mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.043g、54%、2段階)を得た。
MS (m/z): 640[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.043g、0.067mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.019g、55%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.41-8.39 (d, 1H), 7.36-7.28 (m, 7H), 7.20 (m, 1H), 6.85 (m, 1H), 6.79-6.78 (m, 1H), 4.32-4.31 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.50-3.38 (m, 2H), 3.21-3.11 (m, 2H), 2.88 (m, 1H), 1.47-1.31 (m, 3H), 0.87-0.86 (m, 6H)
MS (m/z): 506[M+H], 488[M-OH]
実施例211:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボン酸の製造
1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボン酸メチルエステル(0.1g、0.57mmol)を用いて、実施例202-(1)の製造方法により標題化合物(0.08g、87%、2段階)を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボン酸(0.040g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.065g、85%)を得た。
MS (m/z): 435[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.065g、0.13mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.058g、65%、2段階)を得た。
MS (m/z): 668[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.058g、0.09mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.020g、42%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.35-8.34 (d, 1H), 7.43-7.42 (d, 1H), 7.21-7.30 (d, 1H), 7.27-7.19 (m, 5H), 7.17-7.16 (m, 1H), 6.79 (m, 1H), 6.77-6.76 (d, 1H), 5.23-5.20 (m, 1H), 4.29-4.27 (d, 2H), 3.46-3.34 (m, 2H), 3.17-3.06 (m, 2H), 2.84 (m, 1H), 1.52-1.50 (d, 6H), 1.37-1.21 (m, 3H), 0.82-0.81 (m, 6H)
MS (m/z): 534[M+H], 516[M-OH]
実施例212:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸の製造
WO2014129796A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と、上記の(1)で得られた1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボン酸(0.04g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.062g、81%)を得た。
MS (m/z): 435[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.062g、0.14mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.054g、53%)を得た。
MS (m/z): 668[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-1H-ピロロ[2,3-b]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.054g、0.081mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.021g、49%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.62-8.61 (d, 1H), 8.24-8.23 (d, 1H), 8.16 (m, 1H), 7.38-7.37 (d, 1H), 7.29-7.23 (m, 5H), 6.98 (m, 1H), 6.51-6.50 (d, 1H), 5.18-5.14 (m, 1H), 4.31-4.11 (m, 2H), 3.49-3.36 (m, 2H), 3.18-3.02 (m, 2H), 2.81 (m, 1H), 1.53-1.46 (dd, 6H), 1.32-1.15 (m, 3H), 0.75-0.69 (dd, 6H)
MS (m/z): 534[M+H], 516[M-OH]
実施例213:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチル-1-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-メチル-2-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
EP946508B1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)5-メチル-2-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた5-メチル-2-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.072g、0.31mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.059g、93%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((3-メチル-1-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.048g、0.169mmol)と、上記の(2)で得られた5-メチル-2-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.038g、0.186mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.058g、79%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.46 (1H, d), 7.84 (2H, d), 7.27~7.13 (6H, m), 6.68 (1H, s), 4.23~4.19 (2H, m), 3.73 (3H, s), 3.42 (1H, d), 3.28 (1H, d), 3.11 (1H, d), 3.03 (1H, d), 2.67 (3H, s)
MS (m/z): 434[M+H]
(4)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチル-1-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-メチル-1-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.058g、0.134mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.055g、62%、2段階)を得た。
MS (m/z): 667[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチル-1-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチル-1-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.055g、0.0825mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.029g、66%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 8.52 (1H, d), 8.02~7.96 (2H, m), 7.43~7.39 (1H, m), 7.28~7.22 (5H, m), 6.70 (1H, s), 4.26 (2H, s), 3.46 (1H, d), 3.37~3.25 (2H, m), 3.21 (1H, d), 2.68 (3H, s), 2.65 (1H, dd), 1.41~1.04 (3H, m), 0.81 (6H, dd)
MS (m/z): 555[M+Na], 515[M-OH]
実施例214:((1R)-1-(5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例44で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.200g、0.52mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.165g、99%)を得た。
MS (m/z): 285[M+H]
(2)エチル5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.165g、0.514mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.099g、0.572mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.024g、11%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.58 (1H, dd), 8.67~8.62 (1H, m), 8.48 (1H, dd), 7.88~7.82 (2H, m), 7.75~7.70 (2H, m), 4.49~4.46 (2H, m), 4.30~4.23 (2H, m), 3.82~3.73 (2H, m), 3.62~3.50 (1H, m), 3.31~3.25 (2H, m), 1.81~1.45 (5H, m), 1.33~1,11 (8H, m)
MS (m/z): 440[M+H]
(3)5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.024g、0.0546mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.014g、38%、2段階)を得た。
MS (m/z): 659[M+H]
(4)((1R)-1-(5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-((シクロヘキシルオキシ)メチル)-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.014g、0.0213mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.006g、54%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 9.07 (1H, d), 8.50 (1H, d), 7.97 (1H, d), 7.94 (1H, d), 7.77 (1H, t), 7.70 (1H, t), 4.36 (2H, s), 3.87 (1H, dd), 3.74 (1H, dd), 3.42~3.28 (2H, m), 2.84~2.76 (1H, m), 1.83~1.46 (5H, m), 1.35~1.20 (5H, m), 1.14~1.10 (3H, m), 0.87~0.85 (6H, m)
MS (ES+): 547[M+Na], 507[M-OH]
実施例215:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例45で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.25g、0.58mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.19g、99%)を得た。
MS (m/z): 331[M+H]
(2)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.10g、0.27mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.052g、0.030mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.096g、73%)を得た。
MS (m/z): 486[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.096g、0.20mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.043g、31%、2段階)を得た。
MS (m/z): 705[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-(トリフルオロメチル)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.043g、0.061mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.026g、75%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.51-9.49 (d, 1H), 8.56 (t, 1H), 8.38-8.36 (d, 1H), 7.84-7.38 (m, 8H), 7.22 (d, 1H), 4.38-4.30 (m, 2H), 3.48-3.44 (d, 1H), 3.41-3.38 (d, 1H), 3.17-3.09 (dd, 2H), 2.76 (m, 1H), 1.27-1.08 (m, 3H), 0.75-0.72 (dd, 6H)
MS (m/z): 571[M+H], 553[M-OH]
実施例216:((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-(アミノメチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
製造例46で得られたエチル3-(((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.35g、0.79mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.29g、99%)を得た。
MS (m/z): 347[M+H]
(2)エチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.11g、0.29mmol)とイソキノリン-1-カルボン酸(0.055g、0.32mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.10g、70%)を得た。
MS (m/z): 502[M+H]
(3)3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.10g、0.20mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.054g、38%、2段階)を得た。
MS (m/z): 721[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-(トリフルオロメトキシ)ベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.054g、0.075mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、69%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 9.52-9.50 (d, 1H), 8.54-8.53 (t, 1H), 8.39-8.38 (d, 1H), 7.85-7.64 (m, 4H), 7.28-7.16 (m, 4H), 7.08-7.06 (d, 1H), 4.32-4.28 (m, 2H), 3.47-3.42 (d, 1H), 3.36-3.07 (d, 1H), 3.13-3.07 (m, 2H), 2.79 (m, 1H), 1.31-1.13 (m, 3H), 0.77-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 587[M+H], 569[M-OH]
実施例217:((1R)-1-(3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.38mmol)と2,4-ジメチル-チアゾール-5-カルボン酸(0.066g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、76%)を得た。
MS (m/z): 416[M+H]
(2)3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.29mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.086g、48%、2段階)を得た。
MS (m/z): 635[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.086g、0.14mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、44%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.20-7.04 (m, 5H), 6.13 (t, 1H), 4.13-4.12 (d, 2H), 3.40-3.30 (m, 2H), 3.12-3.01 (m, 2H), 2.66 (s, 3H), 2.61 (s, 3H), 2.31 (s, 3H), 1.43-1.21 (m, 3H), 0.86-0.82 (t, 6H)
MS (m/z): 501[M+H], 483[M-OH]
実施例218:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレートの製造
5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.21g、2.0mmol)とメタンスルホン酸テトラヒドロ-ピラン-4-イルエステル(0.22g、2.6mmol)、ヨードテトラブチルアンモニウム塩(0.74g、2.0mmol)を用いて、実施例188-(1)の製造方法により標題化合物(0.2g、42%)を得た。
(2)3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたエチル3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(0.2g、0.84mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.17g、97%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.050g、0.176mmol)と、上記の(2)で得られた3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(0.041g、0.195mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.056g、72%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.27~7.19 (5H, m), 6.31 (1H, t), 6.23 (1H, d), 5.22~5.17 (1H, m), 4.11~4.04 (4H, m), 3.76 (3H, s), 3.54~3.47 (2H, m), 3.40 (1H, d), 3.31 (1H, d), 3.12 (1H, d), 2.98 (1H, d), 2.29~2.23 (5H, m), 1.88~1.85 (2H, m)
MS (m/z): 441[M+H]
(4)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.056g、0.127mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.055g、64%、2段階)を得た。
MS (m/z): 674[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.055g、0.082mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、57%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.25~7.20 (5H, m), 6.46 (1H, s), 5.28~5.22 (1H, m), 4.18~4.12 (2H, m), 4.05~4.01 (2H, m), 3.51 (2H, t), 3.40 (1H, d), 3.32~3.24 (2H, m), 3.17 (1H, d), 2.65 (1H, t), 2.23 (3H, s), 2.22~2.16 (2H, m), 1.86~1.82 (2H, m), 1.39~0.99 (3H, m), 0.79 (6H, dd)
MS (m/z): 562 [M+Na], 522 [M-OH]
実施例219:((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-(3-クロロベンジル)-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例175-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.36mmol)と2,4-ジメチル-チアゾール-5-カルボン酸(0.06g、0.40mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、71%)を得た。
MS (m/z): 436[M+H]
(2)5-(3-クロロベンジル)-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル5-(3-クロロベンジル)-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.112g、0.26mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.071g、41%、2段階)を得た。
MS (m/z): 655[M+H]
(3)((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-(3-クロロベンジル)-3-((2,4-ジメチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.071g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、44%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.32-7.23 (m, 4H), 4.62 (s, 2H), 3.47-3.36 (m, 2H), 3.31-3.19 (m, 2H), 2.68 (m, 1H), 2.69 (s, 3H), 2.60 (s, 3H), 1.47-1.41 (m, 1H), 1.23-1.04 (m, 2H), 0.85-0.81 (dd, 6H)
MS (m/z): 521[M+H], 503[M-OH]
実施例220:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(0.024g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.051g、81%)を得た。
MS (m/z): 357[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.051g、0.14mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.037g、44%、2段階)を得た。
MS (m/z): 590[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.037g、0.063mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.016g、56%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.78 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.31-7.24 (m, 5H), 7.21-7.20 (m, 1H), 6.46 (m, 1H), 4.24-4.10 (m, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.41-3.29 (m, 2H), 3.15-3.02 (m, 2H), 2.78 (m, 1H), 1.35-1.18 (m, 3H), 0.82-0.81 (d, 6H)
MS (m/z): 456[M+H], 438[M-OH]
実施例221:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
Medicinal Chemistry Letters,2012,3,678-682に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)2-イソプロピル-5-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
上記の(1)で得られた5-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.35g、1.6mmol)を用いて、実施例188-(1)の製造方法により標題化合物(0.35g、83%)を得た。
MS (m/z): 260[M+H]
(3)2-イソプロピル-5-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られた2-イソプロピル-5-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.35g、1.33mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.30g、98%)を得た。
(4)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.053g、0.186mmol)と、上記の(3)で得られた2-イソプロピル-5-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.056g、0.242mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.07g、86%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.60~8.58 (1H, m), 8.02 (1H, dd), 7.72 (1H, dd), 7.27~7.20 (5H, m), 7.13 (1H, s), 6.47 (1H, t), 5.49 (1H, q), 4.21~4.15 (2H, m), 3.78 (3H, s), 3.43 (1H, d), 3.34 (1H, d), 3.12 (1H, d), 3.01 (1H, d), 1.56 (6H, dd)
MS (m/z): 462[M+H]
(5)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.074g、0.160mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.066g、59%、2段階)を得た。
MS (m/z): 695[M+H]
(6)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.066g、0.095mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.032g、60%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 8.58~8.56 (1H, m), 8.07 (1H, s), 7.91~7.87 (1H, m), 7.38~7.34 (1H, m), 7.29~7.25 (5H, m), 7.21 (1H, s), 5.53 (1H, q), 4.23 (2H, s), 3.47 (1H, d), 3.37~3.26 (2H, m), 3.22 (1H, d), 2.71 (1H, t), 1.55 (6H, dd), 1.44~1.08 (3H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (m/z): 583[M+Na], 543[M-OH]
実施例222:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)4-クロロ-2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
実施例190-(1)で得られた2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.1g、0.51mmol)を用いて、実施例140-(1)の製造方法により標題化合物(0.11g、92%)を得た。
MS (m/z): 231[M+H]
(2)4-クロロ-2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた4-クロロ-2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.11g、0.47mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.091g、96%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.044g、0.155mmol)と、上記の(2)で得られた4-クロロ-2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.041g、0.202mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.048g、72%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.27~7.18 (5H, m), 6.80 (1H, t), 5.42 (1H, q), 4.25~4.15 (2H, m), 3.78 (3H, s), 3.43 (1H, d), 3.33 (1H, d), 3.13 (1H, d), 3.00 (1H, d), 2.25 (3H, s), 1.45 (6H, dd)
MS (m/z): 433[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.048g、0.11mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.050g、69%、2段階)を得た。
MS (m/z): 666[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.050g、0.075mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.027g、68%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.29~7.25 (5H, m), 4.95 (1H, q), 4.26 (2H, s), 3.47 (1H, d), 3.37~3.24 (2H, m), 3.21 (1H, d), 2.73 (1H, dd), 2.23 (3H, s), 1.45~1.39 (7H, m), 1.23~1.05 (2H, m), 0.83 (6H, dd)
MS (ES+): 554[M+Na], 514[M-OH]
実施例223:((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-(3-クロロベンジル)-3-((5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例175-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.36mmol)と5-イソプロピル-イソオキサゾール-3-カルボン酸(0.062g、0.40mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.079g、51%)を得た。
MS (m/z): 434[M+H]
(2)N-((5-(3-クロロベンジル)-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)-5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル5-(3-クロロベンジル)-3-((5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.079g、0.18mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.047g、37%、2段階)を得た。
MS (m/z): 653[M+H]
(3)((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((5-(3-クロロベンジル)-5-(((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)カルバモイル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-3-イル)メチル)-5-イソプロピルイソオキサゾール-3-カルボキサミド(0.047g、0.072mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.018g、48%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.32-7.23 (m, 4H), 6.48 (d, 1H), 4.26 (s, 2H), 3.48-3.36 (m, 2H), 3.29-3.14 (m, 3H), 2.71-2.67 (m, 1H), 1.43-4.40 (m, 1H), 1.37-1.35 (d, 6H), 1.22-1.15 (m, 1H), 1.07-1.03 (m, 1H), 0.85-0.80 (dd, 6H)
MS (m/z): 519[M+H], 501[M-OH]
実施例224:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-tert-ブチル-2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
US2012202856A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.066g、0.232mmol)と、上記の(1)で得られた5-tert-ブチル-2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.064g、0.304mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.086g、84%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.24~7.20 (5H, m), 6.24 (1H, s), 6.15 (1H, t), 5.32 (1H, q), 4.16~4.08 (2H, m), 3.77 (3H, s), 3.40 (1H, d), 3.32 (1H, d), 3.10 (1H, d), 3.00 (1H, d), 1.43 (6H, dd), 1.27 (9H, s)
MS (m/z): 441[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.086g、0.195mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.088g、67%、2段階)を得た。
MS (m/z): 674[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.088g、0.131mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.043g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.29~7.23 (5H, m), 6.56 (1H, s), 5.41 (1H, q), 4.12 (2H, d), 3.43 (1H, d), 3.37~3.23 (2H, m), 3.21 (1H, d), 2.69 (1H, dd), 1.47~1.40 (7H, m), 1.32 (9H, s), 1.20~1.06 (2H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (ES+): 562[M+Na], 522[M-OH]
実施例225:((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例175-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.36mmol)と、実施例190-(2)で得られた2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.067g、0.40mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、75%)を得た。
MS (m/z): 447[M+H]
(2)5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.115g、23%、2段階)を得た。
MS (m/z): 666[M+H]
(3)((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.042g、0.063mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.020g、59%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.32-7.22 (m, 4H), 6.47 (s, 1H), 5.46-5.39 (m, 1H), 4.21-4.20 (d, 2H), 3.47-3.34 (m, 2H), 3.32-3.20 (m, 2H), 2.70 (m, 1H), 2.27 (m, 3H), 1.46-1.44 (d, 6H), 1.40-1.39 (m, 1H), 1.23-1.04 (m, 2H), 0.85-0.80 (dd, 6H)
MS (m/z): 532[M+H], 514[M-OH]
実施例226:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.05g、0.18mmol)と1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボン酸(0.027g、0.19mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.063g、97%)を得た。
MS (m/z): 371[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.063g、0.17mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.023g、26%、2段階)を得た。
MS (m/z): 604[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((1,3-ジメチル-1H-ピラゾール-4-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.023g、0.038mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.012g、67%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, MeOD-d4); δ 7.91 (s, 1H), 7.29-7.25 (m, 5H), 4.16 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.45-3.34 (m, 2H), 3.32-3.19 (m, 2H), 2.69-2.65 (m, 1H), 2.41 (s, 3H), 1.43-1.40 (m, 1H), 1.20-1.05 (m, 2H), 0.84-0.80 (dd, 6H)
MS (m/z): 470[M+H], 452[M-OH]
実施例227:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1,3-ジイソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2,5-ジイソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
WO200718314A2に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)2,5-ジイソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られた2,5-ジイソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.39g、1.73mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.33g、98%)を得た。
(3)メチル5-ベンジル-3-((1,3-ジイソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.047g、0.165mmol)と、上記の(2)で得られた2,5-ジイソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.043g、0.219mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.088g、82%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.30~7.23 (5H, m), 6.31 (1H, t), 6.28 (1H, s), 5.41 (1H, q), 4.21~4.09 (2H, m), 3.80 (3H, s), 3.45 (1H, d), 3.36 (1H, d), 3.15 (1H, d), 3.11~3.00 (2H, m), 1.49 (6H, dd), 1.32 (6H, dd)
MS (m/z): 427[M+H]
(4)5-ベンジル-3-((1,3-ジイソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1,3-ジイソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.058g、0.136mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.051g、57%、2段階)を得た。
MS (m/z): 660[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1,3-ジイソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(4)で得られた5-ベンジル-3-((1,3-ジイソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.051g、0.077mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.023g、57%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 7.28~7.25 (5H, m), 6.54 (1H, s), 5.43 (1H, q), 4.17 (2H, s), 3.43 (1H, d), 3.37~3.23 (2H, m), 3.21 (1H, d), 2.99 (1H, dt), 2.69 (1H, dd), 1.46~1.41 (7H, m), 1.27 (6H, d), 1.20~1.07 (2H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (m/z): 548[M+Na], 508[M-OH]
実施例228:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ピリジン-3-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
1-ピリジン-3-イル-エタノンを用いて、Medicinal Chemistry Letters,2012,3,678-682に記載の方法と同様の方法により標題化合物を得た。
(2)2-イソプロピル-5-ピリジン-3-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
上記の(1)で得られた5-ピリジン-3-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.44g、2.0mmol)を用いて、実施例188-(1)の製造方法により標題化合物(0.48g、92%)を得た。
MS (m/z): 244[M+H]
(3)2-イソプロピル-5-ピリジン-3-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られた2-イソプロピル-5-ピリジン-3-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.48g、1.84mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.37g、87%)を得た。
(4)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.047g、0.165mmol)と、上記の(3)で得られた2-イソプロピル-5-ピリジン-3-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.050g、0.216mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.067g、88%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.99 (1H, d), 8.54 (1H, dd), 8.19~8.17 (1H, m), 7.37~7.34 (2H, m), 7.24~7.20 (5H, m), 6.95 (1H, s), 5.52 (1H, q), 4.20 (2H, m), 3.77 (3H, s), 3.49 (1H, d), 3.34 (1H, d), 3.16 (1H, d), 3.08 (1H, d), 1.56 (6H, dd)
MS (m/z): 462[M+H]
(5)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.067g、0.145mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.048g、48%、2段階)を得た。
MS (m/z): 695[M+H]
(6)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-3-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.048g、0.069mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.019g、47%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 9.00 (1H, s), 8.51 (1H, s), 8.27 (1H, d), 7.52 (1H, dd), 7.29~7.23 (5H, m), 7.14 (1H, s), 5.52 (1H, q), 4.23 (2H, s), 3.47 (1H, d), 3.37~3.26 (2H, m), 3.22 (1H, d), 2.71 (1H, t), 1.55 (6H, dd), 1.44~1.07 (3H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (m/z): 583[M+Na], 543[M-OH]
実施例229:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ピリジン-4-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
1-ピリジン-4-イル-エタノンを用いて、Medicinal Chemistry Letters,2012,3,678-682に記載の方法と同様の方法により標題化合物を得た。
(2)2-イソプロピル-5-ピリジン-4-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステルの製造
上記の(1)で得られた5-ピリジン-4-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.44g、2.0mmol)を用いて、実施例188-(1)の製造方法により標題化合物(0.42g、81%)を得た。
MS (m/z): 260[M+H]
(3)2-イソプロピル-5-ピリジン-4-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
上記の(2)で得られた2-イソプロピル-5-ピリジン-4-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸エチルエステル(0.42g、1.62mmol)を用いて、実施例119-(2)の製造方法により標題化合物(0.31g、82%)を得た。
(4)メチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.047g、0.165mmol)と、上記の(3)で得られた2-イソプロピル-5-ピリジン-4-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.050g、0.216mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.063g、83%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.61 (2H, dd), 7.70 (2H, dd), 7.30~7.20 (5H, m), 7.09 (1H, t), 6.96 (1H, d), 5.51 (1H, q), 4.20 (2H, d), 3.78 (3H, s), 3.48 (1H, d), 3.35 (1H, d), 3.17 (1H, d), 3.07 (1H, d), 1.56 (6H, dd)
MS (m/z): 462[M+H]
(5)5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(4)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.063g、0.137mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.020g、20%、2段階)を得た。
MS (m/z): 695[M+H]
(6)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(5)で得られた5-ベンジル-3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.020g、0.029mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.009g、55%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 8.57 (2H, d), 7.87 (2H, dd), 7.29~7.22 (5H, m), 7.21 (1H, s), 5.53 (1H, q), 4.24~4.19 (2H, m), 3.47 (1H, d), 3.37~3.26 (2H, m), 3.22 (1H, d), 2.71 (1H, t), 1.55 (6H, dd), 1.44~1.08 (3H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (m/z): 583[M+Na], 543[M-OH]
実施例230:((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例100-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.120g、0.36mmol)と、実施例207-(3)で得られた2-イソプロピル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.114g、0.50mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.145g、80%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.85 (2H, dd), 7.45 (2H, dd), 7.37 (1H, dd), 7.19 (1H, t), 6.85~6.79 (4H, m), 6.47 (1H, t), 5.49 (1H, q), 4.31~4.15 (4H, m), 3.76 (3H, s), 3.48 (1H, d), 3.35 (1H, d), 3.15 (1H, d), 3.07 (1H, m), 1.58 (6H, dd), 1.32 (3H, t)
MS (m/z): 505[M+H]
(2)3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.145g、0.29mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.074g、36%、2段階)を得た。
MS (m/z): 724[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.074g、0.102mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.031g、52%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.79 (2H, dd), 7.37 (2H, dd), 7.28 (1H, dd), 7.14 (1H, dd), 7.00 (1H, s), 6.83~6.75 (3H, m), 5.47 (1H, q), 4.22~4.16 (2H, m), 3.74 (3H, s), 3.43 (1H, d), 3.33~3.23 (2H, m), 3.16 (1H, d), 2.65 (1H, t), 1.50 (6H, dd), 1.41~1.01 (3H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (m/z): 612[M+Na], 572[M-OH]
実施例231:((1R)-1-(3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例100-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.120g、0.36mmol)と、実施例224-(1)で得られた5-tert-ブチル-2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.104g、0.49mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.148g、85%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.13 (1H, t), 6.79~6.76 (3H, m), 6.28~6.26 (2H, m), 5.34 (1H, q), 4.24~4.10 (4H, m), 3.73 (3H, s), 3.40 (1H, d), 3.28 (1H, d), 3.10 (1H, d), 2.98 (1H, m), 1.43 (6H, dd), 1.27 (9H, s), 1.25 (3H, t)
MS (m/z): 485[M+H]
(2)3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.148g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.096g、44%、2段階)を得た。
MS (m/z): 704[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.062g、0.094mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.030g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.14 (1H, t), 6.83~6.76 (3H, m), 6.53 (1H, s), 5.37 (1H, q), 4.18~4.10 (2H, m), 3.75 (3H, s), 3.40 (1H, d), 3.33~3.18 (2H, m), 3.16 (1H, d), 2.64 (1H, t), 1.42~1.39 (7H, m), 1.27 (9H, s), 1.19~0.98 (2H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (m/z): 592[M+Na], 552[M-OH]
実施例232:((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例100-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.120g、0.36mmol)と、実施例190-(2)で得られた2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.083g、0.49mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.130g、82%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.13 (1H, t), 6.78~6.76 (3H, m), 6.38 (1H, t), 6.21 (1H, s), 5.35 (1H, q), 4.22~4.08 (4H, m), 3.72 (3H, s), 3.39 (1H, d), 3.27 (1H, d), 3.09 (1H, d), 2.98 (1H, m), 2.24 (3H, s), 1.43 (6H, dd), 1.25 (3H, t)
MS (m/z): 443[M+H]
(2)3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.130g、0.294mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.062g、32%、2段階)を得た。
MS (m/z): 662[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.062g、0.094mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.030g、61%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.14 (1H, t), 6.83~6.78 (3H, m), 6.43 (1H, s), 5.38 (1H, q), 4.18~4.11 (2H, m), 3.75 (3H, s), 3.39 (1H, d), 3.33~3.19 (2H, m), 3.16 (1H, d), 2.65 (1H, t), 2.23 (3H, s), 1.41~1.35 (7H, m), 1.17~0.98 (2H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (m/z): 550[M+Na], 510[M-OH]
実施例233:((1R)-1-(3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例100-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.120g、0.36mmol)と、実施例222-(2)で得られた4-クロロ-2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.100g、0.49mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.139g、81%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.12 (1H, t), 6.85 (1H, t), 6.78~6.73 (3H, m), 5.38 (1H, q), 4.24~4.15 (4H, m), 3.73 (3H, s), 3.41 (1H, d), 3.27 (1H, d), 3.10 (1H, d), 2.99 (1H, m), 2.24 (3H, s), 1.42 (6H, dd), 1.26 (3H, t)
MS (m/z): 477[M+H]
(2)3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.139g、0.291mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.067g、33%、2段階)を得た。
MS (m/z): 696[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.067g、0.096mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.034g、63%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.15 (1H, t), 6.83~6.77 (3H, m), 4.93 (1H, q), 4.23 (2H, s), 3.76 (3H, s), 3.42 (1H, d), 3.33~3.21 (2H, m), 3.15 (1H, d), 2.68 (1H, t), 1.41~1.37 (7H, m), 1.19~1.01 (2H, m), 0.79 (6H, dd)
MS (m/z): 584[M+Na], 544[M-OH]
実施例234:((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.38mmol)と、実施例190-(2)で得られた2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.071g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.11g、66%)を得た。
MS (m/z): 427[M+H]
(2)3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.11g、0.25mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.066g、39%、2段階)を得た。
MS (m/z): 646[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.066g、0.10mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.034g、66%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.18-7.05 (m, 5H), 6.34-6.32 (t, 1H), 6.18 (s, 1H), 5.36-5.33 (m, 1H), 4.12-4.11 (dd, 2H), 3.39-3.35 (d, 1H), 3.32-3.29 (d, 1H), 3.11-3.08 (d, 1H), 3.03-2.99 (d, 1H), 2.85 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.24 (s, 3H), 1.44-1.42 (t, 6H), 1.29-1.19 (m, 3H), 0.84-0.82 (t, 6H)
MS (m/z): 512[M+H], 494[M-OH]
実施例235:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.42mmol)と2-メチル-チアゾール-5-カルボン酸(0.066g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、74%)を得た。
MS (m/z): 374[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.31mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.069g、38%、2段階)を得た。
MS (m/z): 607[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((2-メチルチアゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.069g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.029g、54%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.94 (s, 1H), 7.38 (m, 1H), 7.30-7.26 (m, 5H), 6.80 (m, 1H), 4.28-4.08 (m, 2H), 3.41-3.32 (m, 2H), 3.17-3.14 (d, 1H), 3.05-3.01 (d, 1H), 2.75-2.73 (m, 1H), 2.70 (s, 3H), 1.34-1.17 (m, 3H), 0.81-0.79 (m, 6H)
MS (m/z): 473[M+H], 455[M-OH]
実施例236:((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.38mmol)と、実施例207-(3)で得られた2-イソプロピル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.097g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.15g、78%)を得た。
MS (m/z): 489[M+H]
(2)3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.15g、0.30mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.079g、43%、2段階)を得た。
MS (m/z): 708[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.079g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.042g、66%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.76-7.75 (d, 2H), 7.39-7.36 (t, 2H), 7.30-7.28 (m, 1H), 7.18-7.13 (m, 2H), 7.06-7.03 (m, 3H), 6.70 (s, 1H), 6.52-6.50 (t, 1H), 5.45-5.39 (m, 1H), 4.19-4.13 (m, 2H), 3.41-3.38 (d, 1H), 3.31-3.29 (d, 1H), 3.12-3.09 (d, 1H), 3.05-3.02 (d, 1H), 2.83 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.50-1.48 (t, 6H), 1.37-1.16 (m, 3H), 0.82-0.78 (dd, 6H)
MS (m/z): 574[M+H], 556[M-OH]
実施例237:((1R)-1-(3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.38mmol)と、実施例224-(1)で得られた5-tert-ブチル-2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.089g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.152g、85%)を得た。
MS (m/z): 469[M+H]
(2)3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.152g、0.32mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.09g、48%、2段階)を得た。
MS (m/z): 688[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((3-(tert-ブチル)-1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.09g、0.13mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.043g、59%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.18-7.03 (m, 5H), 6.24 (t, 1H), 6.23 (s, 1H), 5.34-5.29 (m, 1H), 4.11-4.08 (m, 2H), 3.39-3.35 (d, 1H), 3.33-3.30 (d, 1H), 3.11-3.08 (d, 1H), 3.05-3.01 (d, 1H), 2.87 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 1.45-1.38 (m, 9H), 1.26 (s, 9H), 0.85-0.82 (dd, 6H)
MS (m/z): 554[M+H], 536[M-OH]
実施例238:((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.12g、0.38mmol)と、実施例132-(1)で得られたイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.068g、0.42mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.115g、71%)を得た。
MS (m/z): 421[M+H]
(2)3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.115g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.074g、32%、2段階)を得た。
MS (m/z): 640[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.074g、0.12mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.022g、38%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 10.52-10.50 (t, 1H), 8.24-8.23 (d, 1H), 8.14-8.13 (d, 1H), 7.62-7.60 (d, 2H), 7.15-6.92 (m, 6H), 4.29-4.27 (m, 2H), 3.42-3.38 (d, 1H), 3.30-3.27 (d, 1H), 3.09-3.03 (dd, 2H), 2.25 (s, 3H), 1.34-1.26 (m, 3H), 0.79-0.75 (dd, 6H)
MS (m/z): 506[M+H], 488[M-OH]
実施例239:((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例100-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.138g、0.419mmol)と、実施例171-(2)で得られた2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.084g、0.545mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.134g、75%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.49 (1H, d), 7.19 (1H, t), 6.83-6.78 (3H, m), 6.56~6.50 (2H, m), 5.48 (1H, q), 4.30~4.13 (4H, m), 3.77 (3H, s), 3.45 (1H, d), 3.31 (1H, d), 3.13 (1H, d), 3.05 (1H, m), 1.51 (6H, dd), 1.28 (3H, t)
MS (m/z): 429[M+H]
(2)3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.134g、0.313mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.049g、24%、2段階)を得た。
MS (m/z): 648[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.049g、0.0757mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.020g、51%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.45 (1H, dd), 7.19 (1H, t), 7.14 (1H, d), 6.85 (1H, d), 6.81~6.77 (2H, m), 6.46 (1H, t), 6.44 (1H, s), 5.42 (1H, q), 4.16~4.13 (2H, m), 3.76 (3H, s), 3.38 (1H, d), 3.31 (1H, d), 3.12 (1H, d), 3.05 (1H, d), 1.60 (2H, s), 1.47~1.22 (9H, m), 0.82 (6H, dd)
MS (m/z): 536[M+Na], 496[M-OH]
実施例240:((1R)-1-(3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例100-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.124g、0.377mmol)と、実施例196-(2)で得られた2-シクロペンチル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.096g、0.494mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.146g、83%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.17 (1H, t), 6.83-6.77 (3H, m), 6.43 (1H, t), 6.26 (1H, s), 5.48 (1H, q), 4.28~4.13 (4H, m), 3.76 (3H, s), 3.43 (1H, d), 3.30 (1H, d), 3.13 (1H, d), 3.03 (1H, m), 2.28 (3H, s), 2.08~1.31 (8H, m), 1.27 (3H, t)
MS (m/z): 469[M+H]
(2)3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.161g、0.318mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.072g、33%、2段階)を得た。
MS (m/z): 688[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.072g、0.105mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、43%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.21~7.15 (2H, m), 6.85~6.77 (3H, m), 6.35 (1H, t), 5.44 (1H, q), 4.14~4.11 (2H, m), 3.76 (3H, s), 3.37 (1H, d), 3.31 (1H, d), 3.12 (1H, d), 3.04 (1H, d), 2.86 (1H, br s), 2.23 (3H, s), 2.03~1.22 (13H, m), 0.83 (6H, dd)
MS (m/z): 576[M+Na], 536[M-OH]
実施例241:((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例100-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.135g、0.411mmol)と、実施例221-(3)で得られた2-イソプロピル-5-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.124g、0.536mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.161g、77%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 8.57 (1H, dd), 8.00 (1H, dd), 7.72 (1H, dd), 7.21-7.14 (3H, m), 6.82~6.77 (4H, m), 5.52 (1H, q), 4.27~4.16 (4H, m), 3.73 (3H, s), 3.45 (1H, d), 3.30 (1H, d), 3.13 (1H, d), 3.05 (1H, m), 1.55 (6H, dd), 1.27 (3H, t)
MS (m/z): 506[M+H]
(2)3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.161g、0.318mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.095g、41%、2段階)を得た。
MS (m/z): 725[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メトキシベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.095g、0.131mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.038g、49%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CD3OD); δ 8.48 (1H, d), 8.21 (1H, s), 8.03 (1H, d), 7.74 (1H, t), 7.27-7.19 (2H, m), 7.08 (1H, s), 6.99 (1H, t), 6.91~6.83 (2H, m), 5.46 (1H, q), 4.39 (2H, dd), 4.07 (1H, dd), 3.81 (3H, s), 3.46 (1H, d), 3.42 (1H, d), 3.21 (1H, d), 3.12 (1H, d), 2.84 (1H, br s), 1.83 (2H, br s), 1.52-1.13 (9H, m), 0.77 (6H, dd)
MS (m/z): 613[M+Na], 573[M-OH]
実施例242:((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.48mmol)と、実施例171-(2)で得られた2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.081g、0.53mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.15g、76%)を得た。
MS (m/z): 413[M+H]
(2)3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.15g、0.37mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.072g、32%、2段階)を得た。
MS (m/z): 632[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.072g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.03g、50%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.45 (s, 1H), 7.19-7.04 (m, 5H), 6.49-6.47 (t, 1H), 6.43 (s, 1H), 5.45-5.41 (m, 1H), 4.15-4.12 (m, 2H), 3.40-3.36 (d, 1H), 3.32-3.29 (d, 1H), 3.11-3.08 (d, 1H), 3.04-3.00 (d, 1H), 2.83 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.46-1.44 (t, 6H), 1.38-1.20 (m, 3H), 0.82-0.80 (t, 6H)
MS (m/z): 498[M+H], 480[M-OH]
実施例243:((1R)-1-(3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.48mmol)と、実施例196-(2)で得られた2-シクロペンチル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.10g、0.53mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.157g、72%)を得た。
MS (m/z): 453[M+H]
(2)3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.157g、0.35mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.076g、40%、2段階)を得た。
MS (m/z): 672[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-シクロペンチル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.076g、0.11mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.029g、49%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.19-7.04 (m, 5H), 6.34-6.33 (t, 1H), 6.18 (s, 1H), 5.46-5.43 (m, 1H), 4.12-4.10 (m, 2H), 3.39-3.35 (d, 1H), 3.32-3.29 (d, 1H), 3.11-3.08 (d, 1H), 3.03-3.00 (d, 1H), 2.85 (m, 1H), 2.29 (s, 3H), 2.28 (s, 3H), 2.05-1.87 (m, 7H), 1.62-1.61 (m, 1H), 1.42-1.18 (m, 3H), 0.84-0.82 (t, 6H)
MS (m/z): 538[M+H], 520[M-OH]
実施例244:((1R)-1-(3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.48mmol)と、実施例222-(2)で得られた4-クロロ-2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.107g、0.53mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.162g、73%)を得た。
MS (m/z): 461[M+H]
(2)3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.162g、0.35mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.065g、32%、2段階)を得た。
MS (m/z): 680[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.065g、0.096mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.029g、55%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.17-7.02 (m, 5H), 6.89-6.87 (t, 1H), 5.43-5.38 (m, 1H), 4.19-4.07 (m, 2H), 3.38-3.35 (d, 1H), 3.34-3.31 (d, 1H), 3.11-3.08 (d, 1H), 3.04-3.00 (d, 1H), 2.88 (m, 1H), 2.31 (s, 3H), 2.23 (s, 3H), 1.431.40 (t, 6H), 1.39-1.21 (m, 3H), 0.85-0.82 (t, 6H)
MS (m/z): 546[M+H], 528[M-OH]
実施例245:((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.48mmol)と、実施例221-(3)で得られた2-イソプロピル-5-ピリジン-2-イル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.122g、0.53mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.188g、80%)を得た。
MS (m/z): 490[M+H]
(2)3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.188g、0.38mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.092g、46%、2段階)を得た。
MS (m/z): 709[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((1-イソプロピル-3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.092g、0.13mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.034g、46%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 8.39-8.38 (d, 1H), 8.23 (br s, 1H), 8.00-7.99 (d, 1H), 7.71-7.68 (t, 1H), 7.20-7.01 (m, 7H), 5.47-5.42 (m, 1H), 4.40-4.35 (m, 1H), 4.05-4.00 (m, 1H), 3.42-3.36 (t, 2H), 3.14-3.11 (d, 1H), 3.05-3.01 (d, 1H), 2.77 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 1.48-1.45 (t, 6H), 1.41-1.26 (m, 2H), 1.07-1.02 (m, 1H), 0.73-0.67 (dd, 6H)
MS (m/z): 575[M+H], 557[M-OH]
実施例246:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.093g、0.327mmol)と5-メチル-2-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.073g、0.361mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.102g、72%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.43~7.37 (5H, m), 7.28~7.21 (5H, m), 6.48 (1H, s), 5.99 (1H, t), 4.06 (2H, d), 3.78 (3H, s), 3.34 (1H, d), 3.30 (1H, d), 3.10 (1H, d), 2.91 (1H, d), 2.35 (3H, s)
MS (m/z): 433[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.102g、0.236mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.107g、68%、2段階)を得た。
MS (m/z): 666[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチル-1-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.107g、0.161mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.033g、39%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.46~7.38 (5H, m), 7.25~7.20 (5H, m), 6.62 (1H, s), 4.10 (2H, d), 3.37~3.27 (2H, m), 3.14 (1H, d), 3.12 (1H, d), 2.64 (1H, t), 1.39~1.02 (3H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (m/z): 554[M+Na], 514[M-OH]
実施例247:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-(4-フルオロ-フェニル)-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸の製造
EP1176140A1に記載の方法により標題化合物を得た。
(2)メチル5-ベンジル-3-((1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.093g、0.327mmol)と、上記の(1)で得られた2-(4-フルオロ-フェニル)-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.079g、0.359mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.113g、77%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.37 (2H, dd), 7.27~7.18 (5H, m), 7.09 (2H, dd), 6.45 (1H, d), 6.25 (1H, t), 4.07~4.02 (2H, m), 3.77 (3H, s), 3.35 (1H, d), 3.30 (1H, d), 3.11 (1H, d), 2.93 (1H, d), 2.33 (3H, s)
MS (m/z): 451[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-((1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.113g、0.259mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.103g、60%、2段階)を得た。
MS (m/z): 684[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((1-(4-フルオロフェニル)-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.103g、0.151mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.034g、41%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CD3OD); δ 7.39 (2H, dd), 7.25~7.20 (5H, m), 7.18 (1H, dd), 6.63 (1H, s), 4.13~4.05 (2H, m), 3.37~3.27 (2H, m), 3.17 (1H, d), 3.12 (1H, d), 2.64 (1H, t), 2.30 (3H, s), 1.55 (6H, dd), 1.39~1.02 (3H, m), 0.78 (6H, dd)
MS (ES+): 572[M+Na], 532[M-OH]
実施例248:((1R)-1-(3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例175-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.15g、0.45mmol)と、実施例222-(2)で得られた4-クロロ-2-イソプロピル-5-メチル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.1g、0.50mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.158g、73%)を得た。
MS (m/z): 481[M+H], 483[M-OH]
(2)3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-クロロベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.158g、0.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.053g、26%、2段階)を得た。
MS (m/z): 700[M+H]
(3)((1R)-1-(3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた3-((4-クロロ-1-イソプロピル-3-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-クロロベンジル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.053g、0.076mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.034g、74%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.29-7.14 (m, 5H), 6.98-6.96 (t, 1H), 5.42-5.38 (m, 1H), 4.25-4.17 (m, 2H), 3.43-3.33 (m, 2H), 3.12-3.03 (m, 2H), 2.88 (m, 1H), 2.23 (s, 3H), 1.44-1.42 (d, 6H), 1.40-1.21 (m, 3H), 0.84-0.82 (t, 6H)
MS (m/z): 566[M+H], 548[M-OH]
実施例249:((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例175-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.133g、0.40mmol)と、実施例207-(3)で得られた2-イソプロピル-5-フェニル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.120g、0.52mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.163g、80%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.84 (2H, dd), 7.44 (2H, dd), 7.36~7.15 (5H, m), 6.81 (1H, s), 6.59 (1H, t), 5.49 (1H, q), 4.29~4.21 (4H, m), 3.50 (1H, d), 3.34 (1H, d), 3.21 (1H, d), 3.05 (1H, m), 1.57 (6H, dd), 1.30 (3H, t)
MS (m/z): 509[M+H]
(2)5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.163g、0.32mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.087g、37%、2段階)を得た。
MS (m/z): 728[M+H]
(3)((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-3-フェニル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.087g、0.119mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.044g、6%)を得た。
NMR: 1H-NMR(500MHz, CDCl3); δ 7.83 (2H, dd), 7.43 (2H, t), 7.39~7.22 (5H, m), 7.04 (1H, s), 5.50 (1H, q), 4.25 (2H, d), 3.48 (1H, d), 3.37~3.26 (2H, m), 3.22 (1H, d), 2.72 (1H, t), 1.54 (6H, dd), 1.44~1.02 (3H, m), 0.83 (6H, dd)
MS (m/z): 616[M+Na], 576[M-OH]
実施例250:((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例175-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-クロロベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.13g、0.39mmol)と、実施例171-(2)で得られた2-イソプロピル-2H-ピラゾール-3-カルボン酸(0.066g、0.43mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.123g、73%)を得た。
MS (m/z): 433[M+H]
(2)5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.123g、0.28mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.049g、30%、2段階)を得た。
MS (m/z): 652[M+H]
(3)((1R)-1-(5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-(3-クロロベンジル)-3-((1-イソプロピル-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.049g、0.075mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.023g、59%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.46-7.45 (d, 1H), 7.28-7.13 (m, 6H), 6.58-6.57 (t, 1H), 6.48-6.47 (d, 1H), 5.47-5.40 (m, 1H), 4.26-4.13 (m, 2H), 3.46-3.41 (d, 1H), 3.36-3.33 (d, 1H), 3.13-3.04 (m, 2H), 2.83 (m, 1H), 1.48-1.45 (dd, 6H0, 1.37-1.21 (m, 3H), 0.84-0.82 (dd, 6H)
MS (m/z): 518[M+H], 500[M-OH]
実施例251:((1R)-3-メチル-1-(3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)エチル3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例125-(1)で得られたエチル3-(アミノメチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.13g、0.42mmol)と、実施例218-(2)で得られた3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボン酸(0.096g、0.46mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.12g、64%)を得た。
MS (m/z): 469[M+H]
(2)N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたエチル3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.12g、0.26mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.06g、32%、2段階)を得た。
MS (m/z): 688[M+H]
(3)((1R)-3-メチル-1-(3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)ブチル)ボロン酸の製造
上記の(2)で得られたN-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキサミド)メチル)-5-(3-メチルベンジル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.06g、0.087mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.027g、56%)を得た。
NMR: 1H-NMR(400MHz, CDCl3); δ 7.19-7.05 (m, 5H), 6.41 (t, 1H), 6.23 (s, 1H), 5.20 (m, 1H), 4.13-4.07 (m, 4H), 3.54-3.48 (m, 2H), 3.41-3.36 (d, 1H), 3.33-3.29 (d, 1H), 3.12-3.08 (d, 1H), 3.05-3.00 (d, 1H), 2.85 (m, 1H), 2.30 (s, 3H), 2.28-2.25 (m, 5H), 1.87 (m, 2H), 1.43-1.21 (m, 3H), 0.85-0.82 (t, 6H)
MS (m/z): 554[M+H], 536[M-OH]
実施例252:((1R)-1-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)2-(ベンジルオキシ)アセトアルデヒドオキシムの製造
2-(ベンジルオキシ)アセトアルデヒド(1.0ml、7.1mmol)を用いて、実施例3-(1)の製造方法により標題化合物(1.18g、quant.)を得た。
MS (m/z): 166[M+H]
(2)エチル3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の(1)で得られた2-(ベンジルオキシ)アセトアルデヒドオキシム(1.18g、7.1mmol)を用いて、実施例2-(3)の製造方法により標題化合物(1.19g、63%)を得た。
MS (m/z): 264[M+H]
(3)3-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られたエチル3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.209g、0.79mmol)を用いて、実施例1-(2)、実施例1-(3)の製造方法により標題化合物(0.205g、54%)を得た。
MS (m/z): 483[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.205g、0.43mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.042g、63%)を得た。
MS (m/z): 349[M+H], 331[M-OH]
実施例253:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)、(5)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
tert-ブチル(3-(ヒドロキシイミノ)プロピル)カルバメート(0.65g、2.89mmol)と、製造例6-(1)で得られたメチル2-ベンジルアクリレート(0.56g、3.18mmol)を用いて、製造例1-(2)の製造方法により標題化合物(0.56g、53%)を得た。
MS (m/z): 363[M+H]
(2)メチル3-(2-アミノエチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリドの製造
上記の過程(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.56g、1.5mmol)を用いて、実施例84-(1)の製造方法により標題化合物(0.42g、91%)を得た。
MS (m/z): 299[M+H]
(3)メチル5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
上記の過程(2)で得られたメチル3-(2-アミノエチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.087g、0.29mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.104g、86%)を得た。
MS (m/z): 418[M+H]
(4)5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の過程(3)で得られたメチル5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.1g、0.24mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.058g、37%)を得た。
MS (m/z): 651[M+H]
(5)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の過程(4)で得られた5-ベンジル-3-(2-(イソキノリン-1-カルボキサミド)エチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.058g、0.09mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.018g、38%)を得た。
MS (m/z): 517[M+H], 499[M-OH]
実施例254:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.7g、6.4mmol)をジメチルホルムアミド(64ml)に溶かした。炭酸カリウム(1.3g、9.5mmol)とフェノール(0.84ml、9.5mmol)を添加し、30℃で8時間撹拌した。水とジエチルエーテルを添加した後、有機層を分離し、水溶液層をジエチルエーテルで2回抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(2.0g、98%)を得た。
MS (m/z): 326[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.03g、6.2mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物を定量的に得た。
MS (m/z): 312[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.70g、2.25mmol)、(R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブタン-1-アミン2,2,2-トリフルオロアセテート(0.90g、2.36mmol)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(0.79g、2.47mmol)を0℃でジクロロメタン(8ml)に溶かした。0℃を維持しながら、ジイソプロピルエチルアミン(1.17ml、6.75mmol)をゆっくりと加えた後、常温に上げながら18時間撹拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液(5ml)を添加して反応を終了させた後、有機層と水溶液層を分離し、水溶液層をジクロロメタンで2回抽出した。有機層を集めてブラインで洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.32g、25%)を得た。
MS (m/z): 559[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.32g、0.57mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.040g、16%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.68 - 0.76 (6 H, m), 0.84 - 1.01 (1 H, m), 1.11 - 1.17 (1 H, m), 1.26 - 1.43 (1 H, m), 2.52 - 2.67 (1 H, m), 2.96 - 3.19 (2 H, m), 3.25 (1 H, m), 3.31 - 3.44 (1 H, m), 4.63 - 4.71 (2 H, m), 6.76 - 6.89 (3 H, m), 7.08 - 7.23 (8 H, m)
MS (m/z): 425[M+H], 407[M-OH]
実施例255:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
1,1’-カルボニルジイミダゾール(0.34g、2.1mmol)をアセトニトリル(5ml)に溶かし、0℃で実施例254-(2)で得られた5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.40g、1.6mmol)を添加した後、1時間撹拌した。(R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エタン-1-アミンヒドロクロリド(0.57g、1.7mmol)を添加した後、常温で16時間撹拌した。減圧蒸留によりアセトニトリル溶媒を除去した後、エチルアセテートを添加した。有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。有機層濾液を減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.75g、79%)を得た。
MS (m/z): 593[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-(フェノキシメチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.75g、1.3mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.234g、40%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.28 - 2.76 (2 H, m), 2.81 - 2.97 (1 H, m), 3.06 - 3.18 (1 H, m), 3.21 - 3.29 (1 H, m), 3.32 - 3.49 (2 H, m), 4.69 - 4.84 (2 H, m), 6.81 - 7.02 (4 H, m), 7.03 - 7.41 (12 H, m)
MS (m/z): 459[M+H], 441[M-OH]
実施例256:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)とフェニルメタノール(0.77ml、7.5mmol)を用いて、実施例49-(3)の製造方法により標題化合物(1.65g、65%)を得た。
MS (m/z): 340[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.65g、4.8mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(1.39g、88%)を得た。
MS (m/z): 326[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
1,1’-カルボニルジイミダゾール(0.32g、2.00mmol)をアセトニトリル(5ml)に溶かし、0℃で上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.54mmol)を添加した後、1時間撹拌した。(R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブタン-1-アミン2,2,2-トリフルオロアセテート(0.61g、1.61mmol)を添加した後、常温で16時間撹拌した。減圧蒸留によりアセトニトリル溶媒を除去した後、エチルアセテートを添加し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。有機層濾液を減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.22g、25%)を得た。
MS (m/z): 573[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.22g、0.38mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.037g、22%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.77 - 0.88 (6 H, m), 1.03 - 1.23 (1 H, m), 1.24 - 1.35 (1 H, m), 1.36 - 1.58 (1 H, m), 2.65 - 2.83 (1 H, m), 3.10 - 3.28 (2 H, m), 3.31 - 3.36 (1 H, m), 3.44 (1 H, dd), 4.11 - 4.25 (2 H, m), 4.28 - 4.45 (2 H, m), 7.12 - 7.40 (10 H, m).
MS (m/z): 439[M+H], 421[M-OH]
実施例257:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例256-(2)で得られた5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.5mmol)を用いて、実施例255-(1)の方法により標題化合物(0.40g、43%)を得た。
MS (m/z): 607[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((ベンジルオキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.40g、0.27mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.126g、40%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.32 - 2.79 (2 H, m), 2.88 - 3.03 (1 H, m), 3.07 - 3.30 (3 H, m), 3.37 (1 H, m), 4.05 - 4.24 (2 H, m), 4.25 - 4.42 (2 H, m), 6.92 (1 H, d), 7.00 - 7.44 (14 H, m)
MS (m/z): 473[M+H], 455[M-OH]
実施例258:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
3-クロロフェノール(0.96g、7.5mmol)をテトラヒドロフラン(38ml)に溶かした後、0℃で水素化ナトリウム(0.75g、18.8mmol)を添加した。常温で30分間撹拌した後、実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)を添加して4時間撹拌した。反応が完了した後、水を入れてジエチルエーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(2.34g、87%)を得た。
MS (m/z): 360[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.34g、6.5mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(2.2g、98%)を得た。
MS (m/z): 346[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(1.0g、2.9mmol)を用いて、実施例84-(4)の製造方法により標題化合物(0.9g、52%)を得た。
MS (m/z): 593[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.9g、1.5mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、4%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL -d4) δ ppm 0.79 - 0.85 (m, 6 H), 1.03 - 1.50 (m, 3 H), 2.67 - 2.75 (m, 1 H), 3.18 - 3.26 (m, 2 H), 3.35 (m, 1 H), 3.44 - 3.50 (m, 1 H), 4.79 - 4.81 (m, 2 H), 6.86 - 6.97 (m, 3 H), 7.22 - 7.27 (m, 6 H)
MS (m/z): 459[M+H], 441[M-OH]
実施例259:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例258-(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.4mmol)を用いて、実施例255-(1)の方法により標題化合物(0.75g、83%)を得た。
MS (m/z): 627[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((3-クロロフェノキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.75g、1.2mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.013g、2%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.38 (br dd, 1 H), 2.58 - 2.77 (m, 2 H) 2.85 - 3.02 (m, 1 H) 3.05 - 3.29 (m, 3 H) 3.33 - 3.46 (m, 1 H) 4.66 - 4.80 (m, 2 H) 6.80 - 6.89 (m, 1 H) 6.89 - 7.02 (m, 3 H) 7.04 - 7.37 (m, 10 H)
MS (m/z): 493[M+H], 475[M-OH]
実施例260:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)と(3-クロロフェニル)メタノール(1.1g、7.5mmol)を用いて、実施例49-(3)の製造方法により標題化合物(1.6g、57%)を得た。
MS (m/z): 374[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.6g、4.3mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(1.3g、3.6mmol)を得た。
MS (m/z): 360[M+H]
(3)5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.17g、0.47mmol)を用いて、実施例84-(4)の製造方法により標題化合物(0.090g、31%)を得た。
MS (m/z): 607[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.090g、0.15mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.011g、15%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.77 - 0.89 (6 H, m), 1.04 - 1.25 (1 H, m), 1.27 - 1.33 (1 H, m), 1.37 - 1.57 (1 H, m), 2.69 - 2.80 (1 H, m), 3.17 (1 H, d), 3.20 (1 H, m), 3.32 - 3.38 (1 H, m), 3.45 (1 H, dd), 4.15 - 4.28 (2 H, m), 4.29 - 4.41 (2 H, m), 7.14 - 7.38 (9 H, m)
MS (m/z): 473[M+H], 455[M-OH]
実施例261:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例260-(2)で得られた5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.39mmol)、(R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エタン-1-アミンヒドロクロリド(0.49g、1.46mmol)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(0.49g、1.53mmol)を0℃でジクロロメタン(4.4ml)に溶かした。0℃を維持しながらジイソプロピルエチルアミン(0.73ml、4.17mmol)をゆっくりと加えた後、常温に上げながら18時間撹拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液(4ml)を添加して反応を終了させた後、有機層と水溶液層を分離し、水溶液層をジクロロメタンで2回抽出した。有機層を集めてブラインで洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.46g、52%)を得た。
MS (m/z): 641[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-(((3-クロロベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.46g、0.72mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.144g、40%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.34 - 2.79 (2 H, m), 2.89 - 3.04 (1 H, m), 3.06 - 3.25 (2 H, m), 3.37 (1 H, m), 4.08 - 4.41 (4 H, m), 6.93 (1 H, br d), 7.05 - 7.39 (13 H, m)
MS (m/z): 507[M+H], 489[M-OH]
実施例262:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)とナフタレン-2-オール(1.1g、7.5mmol)を用いて、実施例254-(1)の製造方法により標題化合物(2.42g、86%)を得た。
MS (m/z): 376[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.42g、6.4mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(2.18g、6.0mmol)を得た。
MS (m/z): 362[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.38mmol)を用いて、実施例254-(3)の製造方法により標題化合物(0.42g、50%)を得た。
MS (m/z): 609[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.42g、0.69mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.096g、29%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.72 - 0.85 (m, 6 H), 0.98 - 1.18 (m, 1 H), 1.16 - 1.24 (m, 1 H), 1.31 - 1.49 (m, 1 H), 2.56 (t, 0.5 H), 2.69 (t, 0.5 H), 3.12 - 3.22 (m, 1 H), 3.35 (m, 2 H), 3.44 - 3.57 (m, 1 H), 4.89 - 5.00 (m, 2 H), 7.07 - 7.30 (m, 5 H), 7.30 - 7.38 (m, 1 H), 7.43 (t, 1 H), 7.70 - 7.80 (m, 3 H)
MS (m/z): 475[M+H], 457[M-OH]
実施例263:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例262-(2)で得られた5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.38mmol)を用いて、実施例255-(1)の方法により標題化合物(0.56g、63%)を得た。
MS (m/z): 643[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((ナフタレン-2-イルオキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.56g、0.87mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.099g、22%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 1.93 - 2.42 (m, 1 H), 2.52 - 2.68 (m, 2 H), 2.68 - 2.80 (m, 0.5 H), 2.85 - 2.95 (m, 0.5 H), 3.10 - 3.18 (m, 1 H), 3.23 - 3.29 (m, 1 H), 3.38 - 3.50 (m, 1 H), 4.62 (s, 1 H), 6.88 (br d, 1 H), 7.04 - 7.07 (br d, 1 H), 7.09 - 7.30 (m, 10 H), 7.31 - 7.37 (t, 1 H), 7.40 - 7.46 (t, 1 H), 7.67 - 7.84 (m, 3 H)
MS (m/z): 509[M+H], 491[M-OH]
実施例264:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)と3-(ヒドロキシメチル)ベンゾニトリル(0.99g、7.5mmol)を用いて、実施例258-(1)の製造方法により標題化合物(1.56g、57%)を得た。
MS (m/z): 365[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.56g、4.28mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(1.39g、93%)を得た。
MS (m/z): 351[M+H]
(3)5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.70g、2.0mmol)を用いて、実施例254-(3)の方法により標題化合物(0.210g、18%)を得た。
MS (m/z): 598[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.21g、0.35mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により、極性の低い異性体1の標題化合物(0.021g、13%)と、極性の高い異性体2の標題化合物(0.014g、8%)を得た。
異性体1
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.79 - 0.86 (6 H, m), 1.05 - 1.26 (1 H, m), 1.28 - 1.37 (1 H, m), 1.39 - 1.57 (1 H, m), 2.68 - 2.81 (1 H, m), 3.18 (1 H, m), 3.21 (1 H, m), 3.32 - 3.38 (1 H, m), 3.41 - 3.51 (1 H, dd), 4.17 - 4.30 (2 H, m), 4.31 - 4.49 (2 H, m), 7.20 - 7.33 (5 H, m), 7.46 - 7.72 (4 H, m)
MS (m/z): 464[M+H], 446[M-OH]
異性体2
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.82 (6 H, dd), 1.05 - 1.17 (1 H, m), 1.17 - 1.26 (1 H, m), 1.36 - 1.51 (1 H, m), 2.73 (1 H, t), 3.08 - 3.28 (2 H, m), 3.35 (1 H, m), 3.46 (1 H, d), 4.18 - 4.31 (2 H, m), 4.34 - 4.48 (2 H, m), 7.20 - 7.31 (5 H, m), 7.48 - 7.71 (4 H, m)
MS (m/z): 464[M+H], 446[M-OH]
実施例265:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例264-(2)で得られた5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.4mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.255g、28%)を得た。
MS (m/z): 632[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-(((3-シアノベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.255g、0.40mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.065g、33%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.33 - 2.75 (m, 2 H), 2.87 - 3.04 (m, 1 H), 3.06 - 3.30 (m, 3 H), 3.34 (m, 1 H), 4.10 - 4.45 (m, 4 H), 6.94 (br d, 1 H), 7.02 - 7.40 (m, 9 H), 7.42 - 7.74 (m, 4 H)
MS (m/z): 498[M+H], 480[M-OH]
実施例266:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)とイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメタノール(1.11g、7.5mmol)を用いて、実施例258-(1)の製造方法により標題化合物(1.64g、58%)を得た。
MS (m/z): 380[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.64g、4.3mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(1.4g、89%)を得た。
MS (m/z): 366[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.35g、0.96mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.23g、39%)を得た。
MS (m/z): 613[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.26g、0.42mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.030g、15%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.77 - 0.82 (m, 6 H), 1.23 - 1.43 (m, 3 H), 2.68 - 2.75 (m, 1 H), 3.14 - 3.29 (m, 2 H), 3.34 - 3.48 (m, 2 H), 4.33 - 4.36 (m, 2 H), 4.71 - 4.77 (m, 2 H), 6.92 - 6.94 (m, 1 H), 7.17 - 7.29 (m, 6 H), 7.56 - 7.61 (m, 1 H), 7.87 (s, 1 H), 8.39 - 8.41 (d, 1 H).
MS (m/z): 479[M+H], 461[M-OH]
実施例267:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例266-(2)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(1.0g、2.7mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.7g、40%)を得た。
MS (m/z): 647[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イルメトキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.79g、1.2mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.021g、3%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.34 - 2.71 (m, 2 H), 2.91 - 2.99 (m, 1 H), 3.10 - 3.26 (m, 2 H), 3.35 - 3.48 (m, 2 H), 4.28 - 4.37 (m, 2 H), 4.71 - 4.76 (m, 2 H), 6.90 - 6.95 (m, 2 H), 7.07 - 7.30 (m, 11 H), 7.56 - 7.57 (dd, 1 H), 7.86 - 7.87 (dd, 1 H), 8.39 - 8.41 (dd, 1 H)
MS (m/z): 513[M+H], 495[M-OH]
実施例268:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)とピリジン-2-イルメタノール(0.72ml、7.5mmol)を用いて、実施例49-(3)の製造方法により標題化合物(1.32g、52%)を得た。
MS (m/z): 341[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.32g、3.9mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.83g、66%)を得た。
MS (m/z): 327[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.40g、1.2mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.33g、47%)を得た。
MS (m/z): 574[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.33g、0.58mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.079g、31%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.74 - 0.87 (6 H, m), 1.03 - 1.34 (2 H, m), 1.42 (1 H, m), 2.66 - 2.92 (1 H, m), 3.13 - 3.30 (2 H, m), 3.31 - 3.37 (1 H, m), 3.40 - 3.56 (1 H, m), 4.22 - 4.37 (2 H, m), 4.40 - 4.57 (2 H, m), 7.16 - 7.31 (5 H, m), 7.31 - 7.37 (1 H, m), 7.44 (1 H, dd), 7.84 (1 H, tt), 8.49 (1 H, d)
MS (m/z): 440[M+H], 422[M-OH]
実施例269:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例268-(2)で得られた5-ベンジル-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.40g、1.2mmol)を用いて、実施例255-(1)の方法により標題化合物(0.39g、52%)を得た。
MS (m/z): 608[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-3-((ピリジン-2-イルメトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.39g、0.64mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.086g、28%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.36 - 2.84 (2 H, m), 2.94 - 3.17 (2 H, m), 3.18 - 3.29 (1 H, m), 3.31 - 3.51 (2 H, m), 4.20 - 4.35 (2 H, m), 4.37 - 4.58 (2 H, m), 6.94 (1 H, d), 7.07 - 7.35 (10 H, m), 7.44 (1 H, d), 7.76 - 7.89 (1 H, m), 8.43 - 8.54 (1 H, m)
MS (m/z): 474[M+H], 456[M-OH]
実施例270:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)と3-メチルベンジルアルコール(0.90ml、7.5mmol)を用いて、実施例49-(3)の製造方法により標題化合物(1.77g、67%)を得た。
MS (m/z): 354[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.77g、5.0mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.90g、53%)を得た。
MS (m/z): 340[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.30g、0.88mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.25g、48%)を得た。
MS (m/z): 587[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.25g、0.43mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.0094g、5%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.76 - 0.90 (m, 6 H) 1.14 - 1.47 (m, 3 H) 2.28 - 2.44 (m, 3 H) 2.61 - 2.78 (m, 1 H) 3.10 - 3.25 (m, 2 H) 3.34 - 3.56 (m, 2 H) 4.11 - 4.40 (m, 4 H) 7.03 - 7.34 (m, 9 H)
MS (m/z): 453[M+H], 435[M-OH]
実施例271:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例270-(2)で得られた5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.30g、0.88mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.21g、38%)を得た。
MS (m/z): 621[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-(((3-メチルベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.21g、0.34mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.024g、15%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.33 (d, 3 H) 2.60 - 2.84 (m, 2 H) 2.88 - 2.99 (m, 1 H) 3.06 - 3.24 (m, 3 H) 4.08 - 4.21 (m, 2 H) 4.26 - 4.38 (m, 2 H) 6.83 - 7.40 (m, 15 H)
MS (m/z): 487[M+H], 469[M-OH]
実施例272:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)と(3-メトキシベンジル)メタノール(1.03g、7.5mmol)を用いて、実施例49-(3)の製造方法により標題化合物(2.25g、82%)を得た。
MS (m/z): 370[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、5.4mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(1.45g、75%)を得た。
MS (m/z): 356[M+H]
(3)5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.4mmol)を用いて、実施例254-(3)の方法により標題化合物(0.35g、41%)を得た。
MS (m/z): 603[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.35g、0.58mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.028g、10%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.73 - 0.92 (6 H, m), 1.07 - 1.33 (2 H, m), 1.35 - 1.59 (1 H, m), 2.64 - 2.89 (1 H, m), 2.95 - 3.30 (3 H, m), 3.43 (1 H, m), 3.77 (3 H, s), 4.05 - 4.24 (2 H, m), 4.25 - 4.42 (2 H, m), 6.84 (3 H, m), 7.17 - 7.35 (6 H, m)
MS (m/z): 469[M+H], 451[M-OH]
実施例273:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例272-(2)で得られた5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.4mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.45g、50%)を得た。
MS (m/z): 637[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-(((3-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.45g、0.71mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.10g、28%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.33 - 2.78 (2 H, m), 2.89 - 3.03 (1 H, m), 3.05 - 3.23 (2 H, m), 3.25 - 3.31 (1 H, m), 3.32 - 3.40 (1 H, m), 3.78 (3 H, s), 4.07 - 4.23 (2 H, m), 4.24 - 4.40 (2 H, m), 6.74 - 6.89 (3 H, m), 6.92 (1 H, br d), 7.05 - 7.36 (10 H, m)
MS (m/z): 503[M+H], 485[M-OH]
実施例274:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((4-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((4-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)と(4-メトキシベンジル)メタノール(1.03g、7.5mmol)を用いて、実施例49-(3)の製造方法により標題化合物(2.2g、80%)を得た。
MS (m/z): 370[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((4-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((4-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.2g、6.0mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物を定量的に得た。
MS (m/z): 356[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((4-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((4-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.80g、2.3mmol)を用いて、実施例254-(3)、実施例1-(4)の方法により標題化合物(0.0072g、0.7%、2段階)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.79 - 0.84 (m, 6 H), 1.17 - 1.42 (m, 3 H) 2.69 - 2.77 (m, 1 H), 3.14 - 3.24 (m, 2 H) ,3.34 - 3.45 (m, 2 H), 3.78 (s, 3 H), 4.14 - 4.32 (m, 4 H), 6.88 - 6.91 (dd, 2 H), 7.19 - 7.32 (m, 7 H)
MS (m/z): 469[M+H], 451[M-OH]
実施例275:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((4-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
実施例274-(2)で得られた5-ベンジル-3-(((4-メトキシベンジル)オキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.80g、2.3mmol)を用いて、実施例261-(1)、実施例1-(4)の方法により標題化合物(0.007g、0.6%、2段階)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.59 - 2.80 (m, 2 H) 2.92 - 3.02 (m, 1 H) 3.07 - 3.15 (m, 2 H) 3.38 - 3.55 (m, 1 H) 3.75 - 3.82 (m, 3 H) 4.08 - 4.20 (m, 2 H) 4.22 - 4.34 (m, 2 H) 6.84 - 6.98 (m, 3 H) 7.06 - 7.35 (m, 12 H)
MS (m/z): 503[M+H], 485[M-OH]
実施例276:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)と(2-メチルピリジン-4-イル)メタノール(0.92g、7.5mmol)を用いて、実施例258-(1)の製造方法により標題化合物(1.25g、47%)を得た。
MS (m/z): 355[M+H]
(2)5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.25g、3.5mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.68g、57%)を得た。
MS (m/z): 341[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.30g、0.88mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.17g、33%)を得た。
MS (m/z): 588[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.17g、0.29mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.045g、35%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.76 - 0.88 (6 H, m), 1.02 - 1.60 (4 H, m), 2.53 (3 H, s), 3.06 - 3.27 (2 H, m), 3.34 - 3.54 (2 H, m), 4.16 - 4.48 (4 H, m), 7.02 - 7.36 (7 H, m), 8.21 - 8.41 (1 H, m)
MS (m/z): 454[M+H], 436[M-OH]
実施例277:((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例276-(2)で得られた5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.30g、0.88mmol)を用いて、実施例255-(1)の方法により標題化合物(0.10g、18%)を得た。
MS (m/z): 622[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-(((2-メチルピリジン-4-イル)メトキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.10g、0.16mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.018g、23%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.37 - 2.45 (1 H, m), 2.53 (3 H, d), 2.65 - 2.78 (2 H, m), 2.87 - 3.03 (1 H, m), 3.07 - 3.29 (3 H, m), 3.34 - 3.42 (1 H, m), 4.17 - 4.45 (4 H, m), 6.89 - 6.97 (1 H, m), 7.10 - 7.33 (11 H, m), 8.29 - 8.41 (1 H, m)
MS (m/z): 488[M+H], 470[M-OH]
実施例278:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例49-(2)で得られたメチル5-ベンジル-3-(クロロメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.0g、7.5mmol)とナフタレン-1-オール(1.08g、7.5mmol)を用いて、実施例254-(1)の製造方法により標題化合物(2.27g、81%)を得た。
MS (m/z): 376[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.25g、6.05mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(1.97g、90%)を得た。
MS (m/z): 362[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.4mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.35g、42%)を得た。
MS (m/z): 609[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.35g、0.58mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.041g、15%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.77 - 0.85 (6 H, m), 1.01 - 1.58 (4 H, m), 2.58 - 2.76 (1 H, m), 3.15 - 3.25 (1 H, m), 3.32 - 3.43 (2 H, m), 3.46 - 3.64 (1 H, m), 4.97 - 5.07 (2 H, m), 6.86 - 6.95 (1 H, m), 7.16 - 7.31 (5 H, m), 7.32 - 7.40 (1 H, m), 7.41 - 7.56 (3 H, m), 7.81 (1 H, d), 8.04 - 8.20 (1 H, m)
MS (m/z): 475[M+H], 457[M-OH]
実施例279:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例278-(2)で得られた5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.4mmol)を用いて、実施例255-(1)の方法により標題化合物(0.684g、77%)を得た。
MS (m/z): 643[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((ナフタレン-1-イルオキシ)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.684g、4.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.213g、39%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.28 - 2.75 (2 H, m), 2.79 - 2.99 (1 H, m), 3.08 - 3.19 (1 H, m), 3.28 (1 H, br s), 3.35 (1 H, br s), 3.40 - 3.55 (1 H, m), 4.95 (2 H, m), 6.83 - 6.95 (2 H, m), 7.02 - 7.38 (10 H, m), 7.40 - 7.54 (3 H, m), 7.74 - 7.86 (1 H, m), 8.12 (1 H, br d)
MS (m/z): 509[M+H], 491[M-OH]
実施例280:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(1g、3.5mmol)と3-(トリフルオロメチル)安息香酸(0.73g、3.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(1.2g、81%)を得た。
MS (m/z): 421[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.2g、2.9mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物を定量的に得た。
MS (m/z): 407[M+H]
(3)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.5g、1.2mmol)を用いて、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.2g、25%)を得た。
MS (m/z): 654[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.2g、0.31mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、9%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.68 - 0.92 (m, 6 H) 0.99 - 1.08 (m, 1 H) 1.10 - 1.21 (m, 1 H) 1.24 - 1.56 (m, 2 H) 2.56 - 2.77 (m, 1 H) 3.06 - 3.28 (m, 2 H) 3.40 - 3.48 (d, 1 H) 4.24 (s, 2 H) 7.06 - 7.40 (m, 5 H) 7.66 - 7.74 (m, 1 H) 7.85 - 7.91 (m, 1 H) 8.05 - 8.10 (m, 1 H) 8.12 - 8.18 (m, 1 H)
MS (m/z): 520[M+H], 502[M-OH]
実施例281:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例280-(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.49mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.196g、58%)を得た。
MS (m/z): 688[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-3-((3-(トリフルオロメチル)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.196g、0.285mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、9%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.16 - 2.43 (m, 1 H) 2.57 - 2.74 (m, 1 H) 2.79 - 2.95 (m, 1 H) 3.10 - 3.23 (m, 2 H) 3.35 - 3.39 (m, 1 H) 4.22 (s, 2 H) 6.80 - 6.95 (m, 2 H) 7.01 - 7.39 (m, 9 H) 7.61 - 7.75 (m, 1 H) 7.79 - 7.95 (m, 1 H) 8.02 - 8.09 (m, 1 H) 8.10 - 8.17 (m, 1 H)
MS (m/z): 554[M+H], 536[M-OH]
実施例282:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(2.3g、8.0mmol)と4-メトキシ安息香酸(1.2g、8.0mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(2.7g、86%)を得た。
MS (m/z): 383[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.7g、7.1mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(2.2g、85%)を得た。
MS (m/z): 369[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.5g、1.4mmol)を用いて、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.25g、30%)を得た。
MS (m/z): 616[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.15g、0.24mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.047g、40%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.72 - 0.90 (m, 6 H) 0.98 - 1.09 (m, 1 H) 1.10 - 1.20 (m, 1 H) 1.24 - 1.54 (m, 2 H) 2.57 - 2.69 (m, 1 H) 3.15 - 3.28 (m, 2 H) 3.37 - 3.49 (d, 1 H) 3.85 (s, 3 H) 4.21 (s, 2 H) 6.91 - 7.09 (m, 2 H) 7.12 - 7.41 (m, 5 H) 7.67 - 7.87 (m, 2 H)
MS (m/z): 482[M+H], 464[M-OH]
実施例283:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例282-(2)で得られた5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.54mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.27g、77%)を得た。
MS (m/z): 650[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((4-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.10g、0.15mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.057g、72%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.20 - 2.41 (m, 1 H) 2.61 - 2.74 (m, 1 H) 2.77 - 2.91 (m, 1 H) 3.10 - 3.26 (m, 2 H) 3.32 - 3.40 (m, 1 H) 3.83 (s, 3 H) 4.17 (s, 2 H) 6.79 - 6.92 (m, 2 H) 6.94 - 7.04 (m, 2 H) 7.05 - 7.22 (m, 3 H) 7.23 - 7.42 (m, 5 H) 7.66 - 7.88 (m, 2 H)
MS (m/z): 516[M+H], 498[M-OH]
実施例284:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(1.0g、3.5mmol)と3-メトキシ安息香酸(0.59g、3.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.75g、56%)を得た。
MS (m/z): 383[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.75g、2.0mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物を定量的に得た。
MS (m/z): 369[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.5g、1.4mmol)を用いて、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.27g、32%)を得た。
MS (m/z): 616[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.27g、0.44mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.083g、39%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.66 - 0.85 (m, 6 H) 0.98 - 1.09 (m, 1 H) 1.10 - 1.21 (m, 1 H) 1.25 - 1.49 (m, 2 H) 2.58 - 2.71 (m, 1 H) 3.16 - 3.27 (m, 2 H) 3.37 - 3.46 (d, 1 H) 3.84 (s, 3 H) 4.22 (s, 2 H) 7.07 - 7.15 (m, 1 H) 7.16 - 7.31 (m, 5 H) 7.31 - 7.42 (m, 3 H)
MS (m/z): 482[M+H], 464[M-OH]
実施例285:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例284-(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.54mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.27g、77%)を得た。
MS (m/z): 650[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((3-メトキシベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.27g、0.42mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.10g、47%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.26 - 2.42 (m, 1 H) 2.61 - 2.73 (m, 1 H) 2.79 - 2.90 (m, 1 H) 3.08 - 3.26 (m, 2 H) 3.34 - 3.40 (m, 1 H) 3.83 (s, 3 H) 4.19 (s, 2 H) 6.83 - 6.93 (m, 2 H) 7.04 - 7.22 (m, 4 H) 7.23 - 7.43 (m, 8 H)
MS (m/z): 516[M+H], 498[M-OH]
実施例286:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2-クロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.5g、1.8mmol)と2-クロロ安息香酸(0.30g、1.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.55g、81%)を得た。
MS (m/z): 387[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((2-クロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-クロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.045g、0.073mmol)を用いて、実施例84-(3)、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.045g、5%、2段階)を得た。
MS (m/z): 620[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((2-クロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.45g、0.073mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、39%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.71 - 0.91 (m, 6 H) 1.00 - 1.10 (m, 1 H) 1.12 - 1.21 (m, 1 H) 1.33 - 1.46 (m, 2 H) 2.56 - 2.75 (m, 1 H) 3.16 - 3.30 (m, 2 H) 3.48 - 3.52 (d, 1 H) 4.23 (s, 2 H) 7.20 - 7.34 (m, 5 H) 7.35 - 7.53 (m, 4 H)
MS (m/z): 486[M+H], 468[M-OH]
実施例287:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-クロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((4-クロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.5g、1.8mmol)と4-クロロ安息香酸(0.30g、1.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.57g、84%)を得た。
MS (m/z): 387[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((4-クロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((4-クロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.57g、1.5mmol)を用いて、実施例84-(3)、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.11g、12%、2段階)を得た。
MS (m/z): 620[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((4-クロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((4-クロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.013g、15%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.70 - 0.85 (m, 6 H) 0.99 - 1.08 (m, 1 H) 1.09 - 1.20 (m, 1 H) 1.32 - 1.48 (m, 2 H) 2.57 - 2.74 (m, 1 H) 3.17 - 3.29 (m, 2 H) 3.40 - 3.46 (d, 1 H) 4.22 (s, 2 H) 7.11 - 7.33 (m, 5 H) 7.41 - 7.58 (m, 2 H) 7.68 - 7.90 (m, 2 H)
MS (m/z): 486[M+H], 468[M-OH]
実施例288:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例84-(3)で得られた5-ベンジル-3-[(イソキノリン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.51mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.20g、58%)を得た。
MS (m/z): 671[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.20g、0.30mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.047g、29%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.27 - 2.39 (m, 1 H) 2.63 - 2.90 (m, 2 H) 3.29 (s, 2 H) 3.33 - 3.51 (m, 2 H) 4.31 (s, 2 H) 6.82 - 6.93 (m, 2 H) 7.07 - 7.13 (m, 1 H) 7.14 - 7.21 (m, 2 H) 7.23 - 7.35 (m, 5 H) 7.68 - 7.83 (m, 2 H) 7.93 - 8.02 (m, 2 H) 8.48 - 8.54 (m, 1 H) 9.03 - 9.11 (m, 1 H)
MS (m/z): 537[M+H], 519[M-OH]
実施例289:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
1,1’-カルボニルジイミダゾール(0.42g、2.57mmol)をアセトニトリル(3ml)に溶かし、0℃で実施例84-(3)で得られた5-ベンジル-3-[(イソキノリン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.28mmol)を添加した後、1時間撹拌した。(R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロパン-1-アミンヒドロクロリド(0.42g、1.54mmol)を添加した後、常温で16時間撹拌した。減圧蒸留によりアセトニトリル溶媒を除去した後、エチルアセテートを添加し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。有機層濾液を減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.47g、60%)を得た。
MS (m/z): 609[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.47g、0.77mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.069g、19%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.67 - 0.78 (m, 3 H) 1.15 - 1.46 (m, 2 H) 2.42 - 2.50 (m, 1 H) 3.12 - 3.30 (m, 2 H) 3.34 - 3.55 (d, 2 H) 4.33 (s, 2 H) 7.15 - 7.31 (m, 5 H) 7.69 - 7.84 (m, 2 H) 7.93 - 8.03 (m, 2 H) 8.49 - 8.55 (m, 1 H) 9.03 - 9.11 (m, 1 H)
MS (m/z): 475[M+H], 457[M-OH]
実施例290:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
1,1’-カルボニルジイミダゾール(0.58g、3.60mmol)をアセトニトリル(5ml)に溶かし、0℃で実施例84-(3)で得られた5-ベンジル-3-[(イソキノリン-1-カルボニルアミノ)メチル]-4H-1,2-オキサゾール-5-カルボン酸(0.70g、1.80mmol)を添加した後、1時間撹拌した。(R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロパン-1-アミンヒドロクロリド(0.62g、2.16mmol)を添加した後、常温で16時間撹拌した。減圧蒸留によりアセトニトリル溶媒を除去した後、エチルアセテートを添加し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。有機層濾液を減圧蒸留した後、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.78g、70%)を得た。
MS (m/z): 623[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((イソキノリン-1-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.78g、1.25mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.061g、10%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.61 - 0.67 (m, 3 H) 0.75 - 0.82 (m, 3 H) 1.54 - 1.67 (m, 1 H) 2.39 - 2.44 (m, 1 H) 3.17 - 3.30 (m, 2 H) 3.18 - 3.24 (m, 1 H) 3.32 - 3.54 (m, 2 H) 3.33 - 3.35 (m, 1 H) 3.47 - 3.54 (m, 1 H) 4.33 (s, 2 H) 7.17 - 7.29 (m, 5 H) 7.68 - 7.84 (m, 2 H) 7.93 - 8.02 (m, 2 H) 8.48 - 8.54 (m, 1 H) 9.03 - 9.13 (m, 1 H)
MS (m/z): 489[M+H], 471[M-OH]
実施例291:((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(2.4g、8.4mmol)と安息香酸(1.1g、9.3mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(2.2g、74%)を得た。
MS (m/z): 353[M+H]
(2)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(2.2g、6.2mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(2.0g、95%)を得た。
MS (m/z): 339[M+H]
(3)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.5mmol)を用いて、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.51g、59%)を得た。
MS (m/z): 586[M+H]
(4)((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.51g、0.88mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.060g、15%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.72 - 0.89 (m, 6 H) 0.99 - 1.11 (m, 1 H) 1.11 - 1.23 (m, 1 H) 1.34 - 1.49 (m, 1 H) 2.61 - 2.72 (m, 1 H) 3.18 - 3.27 (m, 2 H) 3.42 - 3.47 (d, 1 H) 4.25 (s, 2 H) 7.19 - 7.32 (m, 5 H) 7.43 - 7.53 (m, 2 H) 7.54 - 7.63 (m, 1 H) 7.77 - 7.89 (m, 2 H)
MS (m/z): 452[M+H], 434[M-OH]
実施例292:((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例291-(2)で得られた3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.59mmol)を用いて、実施例255-(1)の方法により標題化合物(0.25g、68%)を得た。
MS (m/z): 620[M+H]
(2)((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.25g、0.40mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.051g、26%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.24 - 2.41 (m, 1 H) 2.56 - 2.75 (m, 1 H) 2.78 - 2.92 (m, 1 H) 3.08 - 3.26 (m, 2 H) 3.33 - 3.41 (m, 1 H) 4.14 - 4.26 (m, 2 H) 6.75 - 6.96 (m, 2 H) 7.06 - 7.38 (m, 8 H) 7.41 - 7.51 (m, 2 H) 7.51 - 7.62 (m, 1 H) 7.74 - 7.86 (m, 2 H)
MS (m/z): 486[M+H], 468[M-OH]
実施例293:((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例291-(2)で得られた3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.49g、1.4mmol)を用いて、実施例289-(1)の方法により標題化合物(0.48g、59%)を得た。
MS (m/z): 558[M+H]
(2)((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.48g、0.86mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.069g、19%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.65 - 0.82 (m, 3 H) 1.11 - 1.29 (m, 1 H) 1.30 - 1.47 (m, 1 H) 2.39 - 2.54 (m, 1 H) 3.09 - 3.26 (m, 2 H) 3.42 - 3.47 (d, 1 H) 4.25 (s, 2 H) 7.19 - 7.30 (m, 5 H) 7.44 - 7.53 (m, 2 H) 7.54 - 7.62 (m, 1 H) 7.77 - 7.89 (m, 2 H)
MS (m/z): 424[M+H], 406[M-OH]
実施例294:((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例291-(2)で得られた3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.32g、0.95mmol)を用いて、実施例290-(1)の方法により標題化合物(0.5g、93%)を得た。
MS (m/z): 572[M+H]
(2)((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.5g、0.87mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.057g、15%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.61 - 0.68 (m, 3 H) 0.76 - 0.83 (m, 3 H) 1.55 - 1.69 (m, 1 H) 2.41 - 2.46 (m, 1 H) 3.13 - 3.27 (m, 2 H) 3.31 - 3.47 (m, 2 H) 4.19 - 4.25 (m, 2 H) 7.19 - 7.28 (m, 5 H) 7.44 - 7.50 (m, 2 H) 7.51 - 7.58 (m, 1 H) 7.76 - 7.85 (m, 2 H)
MS (m/z): 438[M+H], 420[M-OH]
実施例295:((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸とマンニトールが結合した環状ホウ酸エステルの製造
実施例291-(4)で得られた((1R)-1-(3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸(0,010g、0.022mmol)をテトラヒドロフラン(0.44ml)に溶かした後、マンニトール(0.004g、0,023mmol)を添加した。常温で2時間撹拌した。反応が完了した後、反応溶液をセライトに通過させた。濾液を減圧蒸留し、下記の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)を含んでいる5員、6員、またはそれ以上の大きさの環状構造を有する環状ホウ酸エステル混合物(0.012g、91%)を得た。
MS (m/z): 620[M+Na]
(a)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((1R)-1-(4,5-ビス(1,2-ジヒドロキシエチル)-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3-メチルブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
(b)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((1R)-1-(4-(ヒドロキシメチル)-5-(1,2,3-トリiヒドロキシプロピル)-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3-メチルブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
(c)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((1R)-3-メチル-1-(4-(1,2,3,4-テトラヒドロキシブチル)-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
(d)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((1R)-1-(4-(1,2-ジヒドロキシエチル)-5-ヒドロキシ-6-(ヒドロキシメチル)-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-3-メチルブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
(e)3-(ベンズアミドメチル)-5-ベンジル-N-((1R)-1-(5-ヒドロキシ-4-(1,2,3-トリiヒドロキシプロピル)-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-3-メチルブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
実施例296:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例85-(2)で得られた5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.60g、1.5mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.52g、51%)を得た。
MS (m/z): 688[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.145g、0.21mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.040g、34%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.32 - 2.48 (m, 1 H) 2.70 (br dd, 1 H) 2.91 (br s, 1 H) 3.09 - 3.29 (m, 2 H) 3.31 - 3.45 (m, 2 H) 4.19 (s, 2 H) 6.92 (br d, 2 H) 7.08 - 7.22 (m, 3 H) 7.32 (br s, 5 H) 7.46 (s, 3 H)
MS (m/z): 554[M+H], 536[M-OH]
実施例297:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例132-(3)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.53mmol)、(R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロパン-1-アミンヒドロクロリド(0.205g、0.75mmol)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(0.22g、0.69mmol)を0℃でジメチルホルムアミド(3ml)に溶かした。ジイソプロピルエチルアミン(0.28ml、1.6mmol)をジメチルホルムアミド(1ml)に溶かした溶液を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.255g、81%)を得た。
MS (m/z): 598[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.255g、0.43mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.005g、3%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.72 (t, 3 H) 1.19 (dt, 1 H) 1.35 (br dd, 1 H) 2.45 (br t, 1 H) 3.13 - 3.26 (m, 2 H) 3.46 (br d, 2 H) 4.39 (s, 2 H) 7.05 (t, 1 H) 7.11 - 7.32 (m, 5 H) 7.66 (d, 1 H) 7.96 (d, 1 H) 8.08 (dd, 1 H) 8.64 (dd, 1 H)
MS (m/z): 464[M+H], 446[M-OH]
実施例298:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例132-(3)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.53mmol)、(R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロパン-1-アミンヒドロクロリド(0.216g、0.75mmol)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(0.22g、0.69mmol)を0℃でジメチルホルムアミド(3ml)に溶かした。ジイソプロピルエチルアミン(0.28ml、1.6mmol)をジメチルホルムアミド(1ml)に溶かした溶液を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.262g、81%)を得た。
MS (m/z): 612[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.262g、0.43mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.010g、5%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.63 (d, 3 H) 0.72 - 0.84 (m, 3 H) 1.61 (br dd, 1 H) 2.41 (d, 1 H) 3.14 - 3.22 (m, 1 H) 3.23 - 3.30 (m, 2 H) 3.40 - 3.53 (m, 1 H) 4.35 - 4.42 (m, 2 H) 6.96 - 7.33 (m, 6 H) 7.66 (s, 1 H) 7.92 - 8.13 (m, 2 H) 8.57 - 8.70 (m, 1 H)
MS (m/z): 478[M+H], 460[M-OH]
実施例299:((1R)-1-(3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例92-(2)で得られた3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.51mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.30g、86%)を得た。
MS (m/z): 670[M+H]
(2)((1R)-1-(3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.27g、0.40mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.024g、11%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.29 - 2.43 (m, 1 H) 2.62 - 2.77 (m, 1 H) 2.83 - 2.97 (m, 1 H) 3.13 - 3.30 (m, 2 H) 3.40 - 3.53 (m, 1 H) 4.29 (s, 2 H) 6.81 - 6.97 (m, 2 H) 7.05 - 7.22 (m, 3 H) 7.22 - 7.39 (m, 5 H) 7.45 - 7.67 (m, 4 H) 7.89 - 7.94 (m, 1 H) 7.97 - 8.01 (m, 1 H) 8.14 - 8.27 (m, 1 H)
MS (m/z): 536[M+H], 518[M-OH]
実施例300:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例132-(3)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.0mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.35g、quant.)を得た。
MS (m/z): 660[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.35g、0.54mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.008g、3%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.33 (br s, 1 H) 2.60 - 2.75 (m, 1 H) 2.78 - 2.95 (m, 1 H) 3.08 - 3.23 (m, 2 H) 4.36 (br s, 2 H) 4.58 (s, 8 H) 6.88 (br d, 2 H) 6.96 - 7.43 (m, 11 H) 7.65 (d, 1 H) 7.95 (d, 1 H) 8.07 (dd, 1 H) 8.63 (dd, 1 H)
MS (m/z): 526[M+H], 508[M-OH]
実施例301:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(1.0g、3.5mmol)とイミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボン酸(0.63g、3.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.84g、61%)を得た。
MS (m/z): 393[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.84g、2.14mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.81g、quant.)を得た。
MS (m/z): 379[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.30g、0.79mmol)を用いて、実施例84-(4)の製造方法により標題化合物(0.49g、quant.)を得た。
MS (m/z): 626[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.49g、0.78mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.019g、5%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.76 - 0.83 (m, 6 H) 1.00 - 1.26 (m, 2 H) 1.34 - 1.45 (m, 1 H) 2.63 - 2.79 (m, 1 H) 3.10 - 3.29 (m, 2 H) 3.32 - 3.53 (m, 2 H) 4.22 - 4.34 (m, 2 H) 7.16 - 7.29 (m, 5 H) 7.36 - 7.44 (m, 2 H) 7.65 - 7.71 (m, 1 H) 7.74 - 7.81 (m, 1 H) 8.50 - 8.57 (m, 1 H)
MS (m/z): 492[M+H], 474[M-OH]
実施例302:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例301-(2)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.30g、0.79mmol)、(R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エタン-1-アミンヒドロクロリド(0.378g、1.13mmol)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(0.33g、1.03mmol)を0℃でジメチルホルムアミド(3ml)に溶かした。ジイソプロピルエチルアミン(0.41ml、2.38mmol)をジメチルホルムアミド(1ml)に溶かした溶液を0℃でゆっくりと加えた後、常温に上げながら16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、炭酸水素ナトリウム水溶液を入れ、エチルアセテートで2回抽出した。抽出された有機層はブラインで洗浄した後、無水マグネシウムサルフェートで乾燥して濾過した。濾液を減圧蒸留し、カラムクロマトグラフィーにより分離して標題化合物(0.40g、76%)を得た。
MS (m/z): 660[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.40g、0.61mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.014g、4%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.32 - 2.49 (m, 1 H) 2.64 - 2.79 (m, 1 H) 2.85 - 3.02 (m, 1 H) 3.11 - 3.28 (m, 2 H) 3.32 - 3.43 (m, 2 H) 4.20 - 4.29 (m, 2 H) 6.88 - 6.96 (m, 2 H) 7.07 - 7.14 (m, 1 H) 7.15 - 7.20 (m, 2 H) 7.21 - 7.33 (m, 5 H) 7.36 - 7.43 (m, 2 H) 7.65 - 7.71 (m, 1 H) 7.73 - 7.80 (m, 1 H) 8.50 - 8.56 (m, 1 H)
MS (m/z): 526[M+H], 508[M-OH]
実施例303:((1R)-1-(3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例92-(2)で得られた3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.48g、1.24mmol)を用いて、実施例289-(1)の方法により標題化合物(0.50g、66%)を得た。
MS (m/z): 608[M+H]
(2)((1R)-1-(3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.24g、0.39mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.092g、49%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.56 - 0.84 (m, 3 H) 1.12 - 1.28 (m, 1 H) 1.30 - 1.45 (m, 1 H) 2.28 - 2.68 (m, 1 H) 3.17 - 3.29 (m, 2 H) 3.34 - 3.39 (m, 1 H) 3.41 - 3.62 (d, 1 H) 4.31 (s, 2 H) 7.03 - 7.34 (m, 5 H) 7.44 - 7.70 (m, 4 H) 7.88 - 8.03 (m, 2 H) 8.11 - 8.33 (m, 1 H)
MS (m/z): 474[M+H], 456[M-OH]
実施例304:((1R)-1-(3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例92-(2)で得られた3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.31g、0.80mmol)を用いて、実施例290-(1)の方法により標題化合物(0.35g、71%)を得た。
MS (m/z): 622[M+H]
(2)((1R)-1-(3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた3-((1-ナフサアミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.35g、0.57mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.022g、8%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.67 (d, 3 H) 0.81 (d, 3 H) 1.64 (br dd, 1 H) 2.46 (d, 1 H) 3.09 - 3.18 (m, 1 H) 3.18 - 3.29 (m, 1 H) 3.37 (s, 1 H) 3.44 - 3.59 (m, 1 H) 4.23 - 4.37 (m, 2 H) 7.14 - 7.36 (m, 5 H) 7.44 - 7.68 (m, 4 H) 7.86 - 8.07 (m, 2 H) 8.17 - 8.31 (m, 1 H)
MS (m/z): 488[M+H], 470[M-OH]
実施例305:((1R)-1-(3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.50g、1.8mmol)と[1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボン酸(0.32g、1.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.50g、72%)を得た。
MS (m/z): 394[M+H]
(2)3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.50g、1.27mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.49g、83%)を得た。
MS (m/z): 380[M+H]
(3)3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.19g、0.50mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.11g、35%)を得た。
MS (m/z): 627[M+H]
(4)((1R)-1-(3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.11g、0.18mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.032g、37%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.76 - 0.82 (m, 6 H) 1.00 - 1.19 (m, 2 H) 1.33 - 1.44 (m, 1 H) 2.61 - 2.72 (m, 1 H) 3.16 - 3.29 (m, 2 H) 3.42 - 3.52 (m, 1 H) 4.38 - 4.44 (m, 2 H) 4.60 - 4.62 (m, 1 H) 7.13 - 7.27 (m, 5 H) 7.33 - 7.40 (m, 1 H) 8.38 - 8.43 (m, 1 H) 8.50 - 8.54 (m, 1 H) 8.97 - 9.02 (m, 1 H)
MS (m/z): 493[M+H], 475[M-OH]
実施例306:((1R)-1-(3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例305-(2)で得られた3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.53mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.13g、37%)を得た。
MS (m/z): 661[M+H]
(2)((1R)-1-(3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた3-(([1,2,4]トリアゾロ[4,3-a]ピリジン-8-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.13g、0.20mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.031g、30%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.29 - 2.45 (m, 1 H) 2.63 - 2.77 (m, 1 H) 2.86 - 2.94 (m, 1 H) 3.10 - 3.28 (m, 2 H) 3.39 - 3.52 (m, 1 H) 4.40 (s, 2 H) 6.86 - 6.96 (m, 2 H) 7.14 - 7.42 (m, 9 H) 8.35 - 8.47 (m, 1 H) 8.49 - 8.58 (m, 1 H) 8.94 - 9.08 (m, 1 H)
MS (m/z): 527[M+H], 509[M-OH]
実施例307:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.50g、1.8mmol)と3-メチル安息香酸(0.26g、1.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.50g、77%)を得た。
MS (m/z): 367[M+H]
(2)5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.50g、1.36mmol)を用いて、実施例84-(3)、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.52g、64%、2段階)を得た。
MS (m/z): 600[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-3-((3-メチルベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.52g、0.87mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.139g、34%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.69 - 0.83 (m, 6 H) 0.99 - 1.09 (m, 1 H) 1.10 - 1.21 (m, 1 H) 1.22 - 1.52 (m, 2 H) 2.30 - 2.49 (m, 3 H) 2.61 - 2.69 (m, 1 H) 3.15 - 3.29 (m, 2 H) 3.38 - 3.47 (d, 1 H) 4.22 (s, 2 H) 7.16 - 7.29 (m, 5 H) 7.30 - 7.45 (m, 2 H) 7.56 - 7.69 (m, 2 H)
MS (m/z): 466[M+H], 448[M-OH]
実施例308:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(1.0g、3.5mmol)と6-クロロピコリン酸(0.61g、3.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.69g、51%)を得た。
MS (m/z): 388[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.69g、1.77mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.60g、90%)を得た。
MS (m/z): 374[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.40g、1.1mmol)を用いて、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.15g、23%)を得た。
MS (m/z): 621[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.15g、0.024mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.025g、21%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.72 - 0.86 (m, 6 H) 0.97 - 1.09 (m, 1 H) 1.11 - 1.21 (m, 1 H) 1.30 - 1.44 (m, 2 H) 2.55 - 2.75 (m, 1 H) 3.15 - 3.28 (m, 2 H) 3.35 - 3.56 (d, 1 H) 4.25 (s, 2 H) 7.03 - 7.39 (m, 5 H) 7.57 - 7.78 (m, 1 H) 7.86 - 8.17 (m, 2 H)
MS (m/z): 487[M+H], 469[M-OH]
実施例309:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸とマンニトールが結合した環状ホウ酸エステルの製造
実施例308-(4)で得られた((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸(0.010g、0.020mmol)を用いて、実施例295の方法により、下記の(a)、(b)、(c)、(d)、(e)を含んでいる、5員、6員、またはそれ以上の大きさの環状構造を有する環状ホウ酸エステル混合物(0.012g、95%)を得た。
MS (m/z): 655[M+Na]
(a)5-ベンジル-N-((1R)-1-(4,5-ビス(1,2-ジヒドロキシエチル)-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3-メチルブチル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
(b)5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((1R)-1-(4-(ヒドロキシメチル)-5-(1,2,3-トリヒドロキシプロピル)-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-3-メチルブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
(c)5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((1R)-3-メチル-1-(4-(1,2,3,4-テトラヒドロキシブチル)-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
(d)5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((1R)-1-(4-(1,2-ジヒドロキシエチル)-5-ヒドロキシ-6-(ヒドロキシメチル)-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-3-メチルブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
(e)5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((1R)-1-(5-ヒドロキシ-4-(1,2,3-トリiヒドロキシプロピル)-1,3,2-ジオキサボリナン-2-イル)-3-メチルブチル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド
実施例310:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例308-(2)で得られた5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.54mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.27g、78%)を得た。
MS (m/z): 655[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.27g、0.42mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.042g、19%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.24 - 2.39 (m, 1 H) 2.61 - 2.75 (m, 1 H) 2.80 - 2.93 (m, 1 H) 3.09 - 3.26 (m, 2 H) 3.33 - 3.44 (m, 1 H) 4.22 (s, 2 H) 6.81 - 6.94 (m, 2 H) 7.00 - 7.42 (m, 8 H) 7.56 - 7.73 (m, 1 H) 7.88 - 8.17 (m, 2 H)
MS (m/z): 521[M+H], 503[M-OH]
実施例311:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロイソニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((2-クロロイソニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.5g、1.8mmol)と2-クロロイソニコチン酸(0.30g、1.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.55g、80%)を得た。
MS (m/z): 388[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((2-クロロイソニコチンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((2-クロロイソニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.55g、1.4mmol)を用いて、実施例84-(3)、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.20g、23%、2段階)を得た。
MS (m/z): 621[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2-クロロイソニコチンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((2-クロロイソニコチンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.20g、0.32mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.046g、29%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.77 - 0.86 (m, 6 H) 1.02 - 1.11 (m, 1 H) 1.14 - 1.23 (m, 1 H) 1.28 - 1.48 (m, 2 H) 2.61 - 2.75 (m, 1 H) 3.19 - 3.31 (m, 2 H) 3.42 - 3.47 (d, 1 H) 4.25 (s, 2 H) 7.20 - 7.32 (m, 5 H) 7.68 - 7.74 (m, 1 H) 7.79 - 7.85 (m, 1 H) 8.50 - 8.59 (m, 1 H)
MS (m/z): 487[M+H], 469[M-OH]
実施例312:((1R)-1-(3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.45g、1.58mmol)と[1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボン酸(0.28g、1.74mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.20g、32%)を得た。
MS (m/z): 394[M+H]
(2)3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.20g、0.51mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.17g、88%)を得た。
MS (m/z): 380[M+H]
(3)3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.17g、0.45mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.10g、36%)を得た。
MS (m/z): 627[M+H]
(4)((1R)-1-(3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.10g、0.16mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.024g、31%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.77 - 0.83 (m, 6 H) 1.00 - 1.22 (m, 2 H) 1.32 - 1.49 (m, 1 H) 2.61 - 2.75 (m, 1 H) 3.17 - 3.24 (m, 1 H) 3.33 - 3.36 (m, 1 H) 3.45 - 3.54 (m, 1 H) 4.40 - 4.49 (m, 2 H) 4.56 - 4.66 (m, 1 H) 7.10 - 7.16 (m, 1 H) 7.17 - 7.23 (m, 2 H) 7.24 - 7.29 (m, 2 H) 7.85 - 7.93 (m, 1 H) 8.04 - 8.11 (m, 2 H) 8.60 - 8.65 (m, 1 H)
MS (m/z): 493[M+H], 475[M-OH]
実施例313:((1R)-1-(3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例312-(2)で得られた3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.53mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.28g、80%)を得た。
MS (m/z): 661[M+H]
(2)((1R)-1-(3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた3-(([1,2,4]トリアゾロ[1,5-a]ピリジン-5-カルボキサミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.30g、0.45mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.080g、34%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.31 - 2.44 (m, 1 H) 2.63 - 2.77 (m, 1 H) 2.87 - 2.96 (m, 1 H) 3.11 - 3.28 (m, 2 H) 3.37 - 3.52 (m, 1 H) 4.42 (s, 2 H) 6.93 (br d, 2 H) 7.08 - 7.36 (m, 8 H) 7.84 - 7.96 (m, 1 H) 8.02 - 8.16 (m, 2 H) 8.59 - 8.67 (m, 1 H)
MS (m/z): 527[M+H], 509[M-OH]
実施例314:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例85-(2)で得られた5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.2mmol)を用いて、実施例289-(1)の方法により標題化合物(0.35g、46%)を得た。
MS (m/z): 626[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.35g、0.56mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.060g、22%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.82 (br t, 1 H) 0.76 (t, 2 H) 1.24 (dt, 1 H) 1.30 - 1.46 (m, 1 H) 1.46 - 1.60 (m, 1 H) 2.46 - 2.62 (m, 1 H) 3.28 (br s, 2 H) 3.44 - 3.53 (m, 1 H) 4.19 - 4.25 (m, 2 H) 7.23 - 7.33 (m, 5 H) 7.40 - 7.54 (m, 3 H)
MS (m/z): 492[M+H], 474[M-OH]
実施例315:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例85-(2)で得られた5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.32g、0.79mmol)を用いて、実施例290-(1)の方法により標題化合物(0.378g、75%)を得た。
MS (m/z): 640[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((2,5-ジクロロベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.378g、0.59mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.040g、13%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.67 (d, 3 H) 0.82 (d, 3 H) 1.59 - 1.69 (m, 1 H) 2.46 (d, 1 H) 3.17 - 3.26 (m, 1 H) 3.28 (s, 1 H) 3.31 - 3.38 (m, 1 H) 3.49 (d, 1 H) 4.22 (s, 2 H) 7.22 - 7.31 (m, 5 H) 7.50 (s, 3 H)
MS (m/z): 506[M+H], 488[M-OH]
実施例316:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(1.0g、3.5mmol)と3-シアノ安息香酸(0.57g、3.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(1.19g、89%)を得た。
MS (m/z): 378[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(1.19g、3.2mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(1.0g、87%)を得た。
MS (m/z): 364[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.50g、1.4mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.38g、45%)を得た。
MS (m/z): 611[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.38g、0.62mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.051g、17%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.75 - 0.86 (m, 6 H) 0.99 - 1.12 (m, 1 H) 1.12 - 1.25 (m, 1 H) 1.36 - 1.48 (m, 1 H) 2.61 - 2.76 (m, 1 H) 3.17 - 3.31 (m, 2 H) 3.41 - 3.54 (d, 1 H) 4.26 (s, 2 H) 7.22 - 7.32 (m, 5 H) 7.62 - 7.78 (m, 1 H) 7.90 - 7.99 (m, 1 H) 8.07 - 8.20 (m, 2 H)
MS (m/z): 477[M+H], 459[M-OH]
実施例317:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例316-(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.55mmol)を用いて、実施例261-(1)の方法により標題化合物(0.25g、70%)を得た。
MS (m/z): 645[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-フェニルエチル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((3-シアノベンズアミド)メチル)-N-((R)-2-フェニル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)エチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.25g、0.39mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.023g、12%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 2.28 - 2.44 (m, 1 H) 2.62 - 2.80 (m, 1 H) 2.83 - 2.99 (m, 1 H) 3.08 - 3.26 (m, 2 H) 3.35 - 3.44 (m, 1 H) 4.32 (s, 2 H) 6.85 - 7.00 (m, 2 H) 7.05 - 7.48 (m, 8 H) 7.63 - 7.80 (m, 1 H) 7.86 - 8.00 (m, 1 H) 8.04 - 8.28 (m, 2 H)
MS (m/z): 511[M+H], 493[M-OH]
実施例318:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例308-(2)で得られた5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.54mmol)を用いて、実施例289-(1)の方法により標題化合物(0.20g、63%)を得た。
MS (m/z): 593[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)プロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((R)-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.20g、0.34mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.022g、14%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.69 - 0.76 (m, 3 H) 1.12 - 1.25 (m, 1 H) 1.29 - 1.42 (m, 1 H) 2.41 - 2.49 (m, 1 H) 3.15 - 3.28 (m, 2 H) 3.32 - 3.45 (m, 2 H) 4.21 - 4.28 (m, 2 H) 7.18 - 7.28 (m, 5 H) 7.62 - 7.67 (m, 1 H) 7.95 - 8.08 (m, 2 H)
MS (m/z): 459[M+H], 441[M-OH]
実施例319:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
下記の(1)、(2)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
実施例308-(2)で得られた5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.20g、0.54mmol)を用いて、実施例290-(1)の方法により標題化合物(0.22g、68%)を得た。
MS (m/z): 607[M+H]
(2)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-2-メチルプロピル)ボロン酸の製造
上記の(1)で得られた5-ベンジル-3-((6-クロロピコリンアミド)メチル)-N-((R)-2-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)プロピル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.22g、0.36mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.023g、13%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.63 - 0.69 (m, 3 H) 0.79 - 0.85 (m, 3 H) 1.57 - 1.69 (m, 1 H) 2.38 - 2.46 (m, 1 H) 3.15 - 3.31 (m, 3 H) 3.38 - 3.48 (m, 1 H) 4.23 - 4.31 (m, 2 H) 7.20 - 7.29 (m, 5 H) 7.64 - 7.69 (m, 1 H) 7.98 - 8.08 (m, 2 H)
MS (m/z): 473[M+H], 455[M-OH]
実施例320:((1R)-1-(3-((3-アセトアミドベンズアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル3-((3-アセトアミドベンズアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.50g、1.8mmol)と3-アセトアミド安息香酸(0.34g、1.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.54g、75%)を得た。
MS (m/z): 410[M+H]
(2)3-((3-アセトアミドベンズアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル3-((3-アセトアミドベンズアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.54g、1.3mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.40g、76%)を得た。
MS (m/z): 396[M+H]
(3)3-((3-アセトアミドベンズアミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた3-((3-アセトアミドベンズアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.40g、1.0mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.51g、79%)を得た。
MS (m/z): 643[M+H]
(4)((1R)-1-(3-((3-アセトアミドベンズアミド)メチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた3-((3-アセトアミドベンズアミド)メチル)-5-ベンジル-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.51g、0.80mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.11g、28%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.75 - 0.86 (m, 6 H) 0.98 - 1.09 (m, 1 H) 1.09 - 1.20 (m, 1 H) 1.26 - 1.45 (m, 1 H) 2.04 - 2.25 (m, 3 H) 2.57 - 2.73 (m, 1 H) 3.17 - 3.28 (m, 2 H) 3.40 - 3.45 (d, 1 H) 4.22(s, 2 H) 7.16 - 7.30 (m, 5 H) 7.37 - 7.45 (m, 1 H) 7.48 - 7.57 (m, 1 H) 7.66 - 7.77 (m, 1 H) 7.97 - 8.06 (m, 1 H)
MS (m/z): 509[M+H], 491[M-OH]
実施例321:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(ジメチルアミノ)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((3-(ジメチルアミノ)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.50g、1.8mmol)と3-(ジメチルアミノ)安息香酸(0.38g、2.3mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.6g、86%)を得た。
MS (m/z): 396[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((3-(ジメチルアミノ)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((3-(ジメチルアミノ)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.6g、1.5mmol)を用いて、実施例84-(3)の製造方法により標題化合物(0.55g、95%)を得た。
MS (m/z): 382[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((3-(ジメチルアミノ)ベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((3-(ジメチルアミノ)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.55g、1.4mmol)を用いて、実施例256-(3)の方法により標題化合物(0.8g、88%)を得た。
MS (m/z): 629[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((3-(ジメチルアミノ)ベンズアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((3-(ジメチルアミノ)ベンズアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.50g、0.80mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.107g、27%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.66 - 0.81 (m, 6 H) 1.02 - 1.04 (m, 1 H) 1.11 - 1.15 (m, 1 H) 1.19 - 1.46 (m, 2H) 2.61 - 2.62 (m, 1 H) 3.00 (s, 6H) 3.21 - 3.29 (m, 2 H) 3.41 - 2.96 (d, 1 H) 4.22 (s, 2 H) 6.94 - 6.95 (m, 1 H) 7.18 - 7.20 (m, 1 H) 7.23 - 7.32 (m, 5 H)
MS (m/z): 495[M+H], 477[M-OH]
実施例322:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-メトキシピコリンアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((6-メトキシピコリンアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(0.50g、1.8mmol)と6-メトキシピコリン酸(0.34g、2.2mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(0.60g、89%)を得た。
MS (m/z): 384[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((6-メトキシピコリンアミドメチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((6-メトキシピコリンアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.60g、1.56mmol)を用いて、実施例84-(3)、実施例256-(3)の製造方法により標題化合物(0.90g、93%、2段階)を得た。
MS (m/z): 617[M+H]
(3)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-メトキシピコリンアミドメチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((6-メトキシピコリンアミドメチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.90g、1.46mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.033g、4.6%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.76 - 0.84 (m, 6 H) 0.98 - 1.21 (m, 2 H) 1.33 - 1.45 (m, 1 H) 2.62 - 2.69 (m, 1 H) 3.28 (s, 2 H) 3.32 - 3.48 (m, 2 H) 3.98 - 4.02 (m, 3 H) 4.25 - 4.31 (m, 2 H) 6.94 - 7.05 (m, 1 H) 7.18 - 7.29 (m, 5 H) 7.63 - 7.73 (m, 1 H) 7.79 - 7.85 (m, 1 H)
MS (m/z): 483[M+H], 465[M-OH]
実施例323:((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-シアノピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
下記の(1)、(2)、(3)、(4)の過程を経て標題化合物を得た。
(1)メチル5-ベンジル-3-((6-シアノピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートの製造
実施例84-(1)で得られたメチル3-(アミノメチル)-5-ベンジル-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレートヒドロクロリド(1.0g、3.5mmol)と6-シアノピコリン酸(0.57g、3.9mmol)を用いて、実施例84-(2)の製造方法により標題化合物(1.1g、83%)を得た。
MS (m/z): 379[M+H]
(2)5-ベンジル-3-((6-シアノピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸の製造
上記の(1)で得られたメチル5-ベンジル-3-((6-シアノピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキシレート(0.50g、1.32mmol)をアセトニトリル(5ml)に溶かし、トリエチルアミン(0.55ml、3.96mmol)とリチウムブロミド(1.15g、13.2mmol)を順に加えた後、常温で16時間撹拌した。溶媒を減圧蒸留し、prep-HPLCにより分離して標題化合物(0.15g、31%)を得た。
MS (m/z): 365[M+H]
(3)5-ベンジル-3-((6-シアノピコリンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミドの製造
上記の(2)で得られた5-ベンジル-3-((6-シアノピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボン酸(0.18g、0.49mmol)を用いて、実施例84-(4)の製造方法により標題化合物(0.28g、93%)を得た。
MS (m/z): 612[M+H]
(4)((1R)-1-(5-ベンジル-3-((6-シアノピコリンアミド)メチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド)-3-メチルブチルボロン酸の製造
上記の(3)で得られた5-ベンジル-3-((6-シアノピコリンアミド)メチル)-N-((R)-3-メチル-1-((3aS,4S,6S,7aR)-3a,5,5-トリメチルヘキサヒドロ-4,6-メタノベンゾ[d][1,3,2]ジオキサボロール-2-イル)ブチル)-4,5-ジヒドロイソオキサゾール-5-カルボキサミド(0.28g、0.46mmol)を用いて、実施例1-(4)の製造方法により標題化合物(0.062g、28%)を得た。
NMR: 1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4) δ ppm 0.80 (dd, 6 H) 0.98 - 1.09 (m, 1 H) 1.15 (dt, 1 H) 1.39 (dt, 1 H) 2.67 (br t, 1 H) 3.15 - 3.28 (m, 2 H) 3.31 - 3.49 (m, 2 H) 4.27 (s, 2 H) 7.16 - 7.31 (m, 5 H) 8.06 (dd, 1 H) 8.20 (t, 1 H) 8.34 (dd, 1 H)
MS (m/z): 478[M+H], 460[M-OH]
実験例:
本発明の実施例に記載の化合物とボロン酸薬物のプロテアソーム活性の阻害能の評価は、次のとおり行った。
多発性骨髄腫の細胞株であるRPMI8226細胞を培養した後、遠心分離機を用いて分離し、リン酸緩衝食塩水(phosphate buffered saline;PBS)で2回洗浄した。洗浄した細胞に20mMのTris-HCl(pH8.0)緩衝溶液を入れ、ホモジナイザー(Homogenizer)を用いて細胞を破砕してから遠心分離し、上清液からS26タンパク質を得た。プロテアソームキモトリプシン-類似活性蛍光基質(fluorogenic substrates)としてはSuc-Leu-Leu-Val-Tyr-AMCを、カスパーゼ-類似活性蛍光基質としてはZ-Leu-Leu-Glu-AMCをCalbiochem、EMD Milliporeから購入して使用した。96ウェルプレート(opaque、black round bottom)の各ウェルにS26タンパク質20ul(最終RPMI8226細胞抽出液の濃度:2ug/well)、10uMから濃度毎に希釈されたS26プロテアソーム阻害剤10ul(最終DMSO濃度:0.5%)、プロテアソームキモトリプシン-類似またはカスパーゼ-類似活性蛍光基質20ul(最終濃度:20uM)を入れて混ぜた後、37℃の恒温培養器で90分間反応させた。FlexStation II Fluorometer(Molecular Devices社)を用いて蛍光基質の蛍光の程度(fluorescence)を測定し、各濃度に希釈された化合物により阻害される蛍光の程度は、S26タンパク質と蛍光基質のみを処理して現れる量に対する相対%値として測定した。IC50(inhibitory Concentration 50)は、蛍光基質により誘導され得る最大蛍光の程度の50%を阻害させる濃度に換算して表示した。
上記の表1から確認できるように、本発明の化合物は、プロテアソームキモトリプシン-類似活性を選択的に結合阻害する能力に優れることが分かる。