JP2023546266A - 車両の運転者の視界における情報の表示を制御するためのデバイスおよび方法 - Google Patents
車両の運転者の視界における情報の表示を制御するためのデバイスおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023546266A JP2023546266A JP2023546568A JP2023546568A JP2023546266A JP 2023546266 A JP2023546266 A JP 2023546266A JP 2023546568 A JP2023546568 A JP 2023546568A JP 2023546568 A JP2023546568 A JP 2023546568A JP 2023546266 A JP2023546266 A JP 2023546266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- driver
- displayed
- display
- attentiveness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 230000036626 alertness Effects 0.000 claims description 41
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 18
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 7
- 230000009189 diving Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 2
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 2
- 230000004886 head movement Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 241000473391 Archosargus rhomboidalis Species 0.000 description 1
- 206010048232 Yawning Diseases 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/28—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/29—Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/80—Arrangements for controlling instruments
- B60K35/81—Arrangements for controlling instruments for controlling displays
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/08—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/164—Infotainment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/16—Type of output information
- B60K2360/168—Target or limit values
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/18—Information management
- B60K2360/186—Displaying information according to relevancy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/18—Information management
- B60K2360/195—Blocking or enabling display functions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/33—Illumination features
- B60K2360/334—Projection means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/65—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive
- B60K35/654—Instruments specially adapted for specific vehicle types or users, e.g. for left- or right-hand drive the user being the driver
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/22—Psychological state; Stress level or workload
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/221—Physiology, e.g. weight, heartbeat, health or special needs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/229—Attention level, e.g. attentive to driving, reading or sleeping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2400/00—Special features of vehicle units
- B60Y2400/92—Driver displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
本発明は、車両の運転者の視界における情報の表示を制御するためのデバイス(20)に関する。このデバイスは、異なる表示クラスを運転者の注意レベルを表す注意力スコアのそれぞれの閾値と関連付けたテーブルを記憶するメモリ(21)と、1つまたは複数のプロセッサ(22)であって、-運転者の視界に表示すべき情報であって、表示すべき各情報は、表示クラスに属する、情報を収集し、-運転者の注意レベルに関する注意力情報を収集し、-収集された注意力情報から、運転者の注意レベルを表す注意力スコアを算出し、-表示すべき各情報について、算出された注意力スコアと表示すべき情報が属する表示クラスに関連付けられた閾値とを比較し、比較結果に応じて、表示すべき情報を表示するか否かを判断するように構成される1つまたは複数のプロセッサ(22)とを含む。
Description
本発明は、移動手段の運転者の視界に情報を表示する分野に関する。本発明は、特に、移動手段を運転する際の安全性を高めるために、運転者の視界における情報の表示を制御するためのデバイスおよび方法に関する。
近年のスクリーンおよびディスプレイ・システムの技術進歩およびコスト削減により、自動車のインストルメント・パネルには、ますます大型で多数のスクリーンが組み込まれるようになってきている。
また、ヘッドアップ・ディスプレイ(HUD)が、フロントガラス、またはフロントガラスと運転者との間に置かれた透明な半反射スクリーン(「コンバイナ」として知られているヘッドアップ・ディスプレイ用の半反射板)などの透明な投影媒体を用いて仮想画像を生成することによって、外部環境に情報を重畳させるために使用されることも知られている。
このため、運転者の視界に表示される情報量がますます増えている(車両の動作状態に関する情報、ナビゲーションに関する情報、車両の外部の環境状態に関する情報、車両周辺の見所に関する情報、運転者宛の短いテキストベースのメッセージもしくは電子メール、ニュースもしくはソーシャル・ネットワークの記事、または娯楽情報など)。しかし、運転者の視界に表示される情報の中には、運転者の警戒心を高めることから、運転の安全性を向上させ得るものもあれば、運転者の警戒心を低下させる注意散漫を起こさせることから、運転の安全性を低下させる情報もある。
現在、運転者の注意散漫の複数の原因として、聴覚的注意散漫(耳に聞こえるものに注意が向く)、視覚的注意散漫(目に見えるものに注意が向く)、身体的注意散漫(行うものに注意が向く)、認知的注意散漫(考えるものに注意が向く)が確認されている。聴覚的注意散漫は、例えば、電話での会話または車両内の他の乗客との語り合いに対応する。視覚的注意散漫は、例えば、運転に関連のないタスク(例えば、車両の車室内で携帯電話を探すなど)のために道路から目を離すことに対応する。身体的注意散漫は、例えば、車両のステアリング・ホイールを両手で持たずに携帯電話を操作することに対応する。認知的注意散漫は、例えば、交通状況を分析するよりも、携帯電話に書きたいメッセージのことを考えることに対応する。これに加えて、運転者の行動は取り残されることへの恐れ(FOMO(フォーモ)症候群)の影響を受け、これは注意散漫の原因となる頻度を高める(例えば、運転者は電話またはメッセージを受け取ったかどうかを確認するために、度々携帯電話を見たり扱ったりする)。
そのため、運転者の視界に表示される情報の量や性質を制御し、運転の安全性を向上させる必要がある。従来、運転者の視界のどこにどのような情報を表示するかは、所定の表示構成で定められている。これらの構成は、通常、予め設定されているが、運転者が設定することも可能である。しかし、これらの表示構成は固定されており、運転者が置かれている状況(交通状況、車両の状態、運転者の生理的状態および/または心理的状態など)をリアル・タイムで考慮しながら、表示すべき情報を動的に制御することはできない。
一般的に言えば、既存のソリューションでは、運転の安全性を保証しながら、運転者にできるだけ多くの情報へのアクセスを与えるための満足のいく妥協点に到達することはできない。
本発明の目的は、先行技術の欠点、特に、上記で説明した欠点のすべてまたは一部を克服することである。
この目的のために、第1の態様によれば、本発明は、移動手段の運転者の視界における情報の表示を制御するためのデバイスを提案する。このデバイスは、異なる表示クラスを運転者の注意レベルを表す注意力スコアのそれぞれの閾値と関連付けたテーブルを記憶するメモリを含む。デバイスは、さらに、1つまたは複数のプロセッサを含み、1つまたは複数のプロセッサは、
-運転者の視界に表示すべき1つまたは複数の情報であって、表示すべき各情報は前記テーブルの表示クラスに属する、情報を収集し、
-運転者の注意レベルに関する1つまたは複数の注意力情報を収集し、
-収集された注意力情報から、運転者の注意レベルを表す注意力スコアを算出し、
-表示すべき各情報について、
・算出された注意力スコアを、前記表示すべき情報が属する表示クラスに関連付けられた閾値と比較し、
・前記比較の結果に基づいて、前記表示すべき情報を表示するか否かを判断する、
ように構成される。
-運転者の視界に表示すべき1つまたは複数の情報であって、表示すべき各情報は前記テーブルの表示クラスに属する、情報を収集し、
-運転者の注意レベルに関する1つまたは複数の注意力情報を収集し、
-収集された注意力情報から、運転者の注意レベルを表す注意力スコアを算出し、
-表示すべき各情報について、
・算出された注意力スコアを、前記表示すべき情報が属する表示クラスに関連付けられた閾値と比較し、
・前記比較の結果に基づいて、前記表示すべき情報を表示するか否かを判断する、
ように構成される。
本発明は、特に、移動手段が自動車である場合に適用できる。表示すべき情報を、例えば、車両のインストルメント・パネルに組み込まれたスクリーンに表示することができる。これは、特に液晶ディスプレイ(LCD)、より詳細には薄膜トランジスタ(TFT)・ディスプレイを含むことができ、これらは任意に透明とすることができる。
別の実施例によれば、表示すべき情報を、ヘッドアップ・ディスプレイによって運転者の視界に表示することができる。この場合、フロントガラスの背後に仮想画像の形態で運転者に対して現れるように表示すべき情報をフロントガラスに投影し、運転者の視界内の外部環境に重畳させることができる。代替的に、表示すべき情報を、ヘッドアップ・ディスプレイによって、運転者とフロントガラスとの間に配置された透明で半反射性のスクリーンの形態の「コンバイナ」に投影することができる。
しかしながら、本発明は、情報を前記移動手段の運転者に表示することができる限り、あらゆるタイプの移動手段に適用することができることに留意されたい。情報を、例えば、移動手段のオンボード・スクリーンに表示することができる。しかしながら、情報を、運転者が装着するヘルメット、マスク、ゴーグル、またはメガネなどに内蔵されたヘッドアップ・ディスプレイ・デバイスを介して、移動手段の運転者の視界に表示することもできる。したがって、本発明は、車、貨物自動車、バイク、自転車、スクーター、スキー、スノーボード、飛行機、ボートなど、あらゆるタイプの移動手段に適用することができる。また、「移動手段」という用語は、追加例として、スキューバ・ダイビング・スーツまたは宇宙服も包含することに留意されたい。より具体的には、このようなスーツは、特定の環境(深海、宇宙空間など)内で個人が移動することを可能にする装備品である。したがって、「運転者」という用語は、所望の動きをするために移動手段を使用または制御する個人を意味すると理解されなければならない。
本発明によるデバイスは、移動手段に組み込まれた物理的エンティティ(例えば、最初の組み立て時に装着される制御ユニット、または後付けデバイス)とすることができるが、移動手段から分離されたデバイス、例えば、運転者が装着するデバイス(例えば、運転者のヘルメット、マスク、ゴーグル、もしくはメガネに組み込まれた制御ユニット、または携帯電話など)とすることもできる。
「運転者の視界」とは、運転者が運転中に頭を大きく動かす必要がなく見ることができる空間の部分を意味すると理解される。したがって、運転者の視界には、運転者が頭を動かさずに目を動かすだけで見ることができる空間と、運転者が運転者にとって自然なままの頭の動きの振幅で頭を動かすと見ることができる空間とが含まれる。
表示すべき情報は、その性質に応じて、異なる情報クラスに分類される。表示すべき情報は、運転の安全性に関連し得る。また、表示すべき情報は、運転に関連のない場合もある。以下に、自動車の場合を例にとって情報クラスを示すが、これは限定的なものではない。
-車両の動作状態に関する安全関連情報(タイヤ空気圧、エンジン温度、オイル・レベル、エアバッグまたはシートベルトの作動状態の通知、自律走行レベルなど)、
-車両外部の環境状態に関する安全関連情報(危険な気象条件、不均一で雨や氷の多い道路、道路工事または事故などで危険と思われるエリア、速度制限など)、
-車両の動作状態に関する安全に関連しない情報(車室内の温度、換気の電力レベルと方向、車室内の照明の制御情報など)、
-車両の外部の環境状態に関する安全に関連しない情報(外気温度、天気予報、交通状況など)、
-全地球測位システムによるナビゲーション情報、
-電話の着信の通知、
-短いテキストベースのメッセージ、
-電子メールメッセージ、
-再生中の音楽に関する情報、
-ソーシャル・ネットワークの記事、
-動画、
-など。
-車両の動作状態に関する安全関連情報(タイヤ空気圧、エンジン温度、オイル・レベル、エアバッグまたはシートベルトの作動状態の通知、自律走行レベルなど)、
-車両外部の環境状態に関する安全関連情報(危険な気象条件、不均一で雨や氷の多い道路、道路工事または事故などで危険と思われるエリア、速度制限など)、
-車両の動作状態に関する安全に関連しない情報(車室内の温度、換気の電力レベルと方向、車室内の照明の制御情報など)、
-車両の外部の環境状態に関する安全に関連しない情報(外気温度、天気予報、交通状況など)、
-全地球測位システムによるナビゲーション情報、
-電話の着信の通知、
-短いテキストベースのメッセージ、
-電子メールメッセージ、
-再生中の音楽に関する情報、
-ソーシャル・ネットワークの記事、
-動画、
-など。
表示すべき情報クラスの他の例は、また、当該移動手段に応じて考慮することができる。例えば、移動手段が潜水服または宇宙服の場合、1つの情報クラスは、スーツの動作状態に関する情報(利用可能な酸素のレベル、ユーザが受ける圧力など)に対応することができる。
各表示クラスは、運転者の注意レベルを表す注意力スコアの閾値と関連付けられている。注意力スコアは、例えば、安全性を損なうことなく運転に関連しないタスクに利用可能な運転者の注意力リソースを表す。このような場合、運転条件が容易な場合(交通量が少ない、気象条件が良い、速度が低い、運転自動化レベルが高い、運転者の生理的状態が満足できるなど)、注意力スコアは高くなる。別の実施例によれば、注意力スコアは、満足な運転の安全性を保障するために必要とされる運転者の注意力リソースを表す。このような場合、運転条件が困難な場合に(交通量が多い、気象条件が悪い、運転自動化レベルが低い、運転者の疲労が大きいなど)、注意力スコアが高くなる。このように、運転者の注意レベルを表す注意力スコアを定義する方法は様々である。注意力スコアを定義する様々な方法は、単に本発明の代替的な実施形態を構成する。
表示クラスに関連付けられた閾値は、前記クラスに属する情報の性質に依存する。例えば、運転の安全性に関連する情報を含む表示クラスについては、運転者の注意力リソースが既に運転によってほとんど独占されている場合でも、情報の表示を可能にする閾値を定義する必要がある。逆に、運転に関連しない情報を含む表示クラスについては、運転の安全性を損なわずに運転者の注意力リソースを運転に関連しないタスクに割り振ることができる場合に、情報の表示を可能にする閾値を定義する必要がある。
注意力スコアは、運転者の注意レベルに関する注意力情報から算出される。注意力情報は、特に、運転者の生理的状態または心理的状態を表すことができる(心拍数、体温、瞳孔もしくは瞼の動き、またはデバイスによって予め定義されメモリに記憶された運転者の心理的プロファイルは、すべて運転者の注意レベルを判断するために使用できる情報の例である)。また、注意力情報は、移動手段の動作状態(例えば、速度が速い場合、運転自動化レベルが低い場合、および/または移動手段の1つもしくは複数の要素に欠陥がある場合、運転に確保しなければならない運転者の注意力リソースが高くなる)を表すこともできる。また、注意力情報は、移動手段の外部の環境状態を表すこともできる(例えば、大雨または濃霧の場合、運転に関連しないタスクに利用可能とできる運転者の注意力リソースは低くなる)。
注意力情報は、本発明によるデバイスに属するセンサ、または本発明によるデバイスとは別のエンティティに属するセンサ(例えば、携帯電話、スマート・ウォッチなどの接続オブジェクト、移動手段に搭載されたGPS受信機、移動手段もしくはスマート・ウォッチに組み込まれた心拍モニタ、または運転者の目や瞼の動きを分析するカメラおよび画像分析モジュールなど)により取得可能である。デバイスは、特に、デバイスとは別のエンティティに属するセンサによって取得された注意力情報を受信するための通信モジュールを含むことができる。
運転者の視界に表示すべき情報は、携帯電話、スマート・ウォッチ、移動手段に搭載されたマルチメディア・システム、移動手段に搭載された診断用システムなど、様々なソースから発信され得る。本デバイスは、特に、これらの様々なソースから表示すべき情報を受信するための通信モジュールを含むことができる。様々なソースは、最初の組み立て時に設置されるシステム(すなわち、製造時に移動手段に直接組み付けられる)または後付けシステム(すなわち、移動手段を購入した後に追加される)に対応することができる。
表示すべき情報は、典型的には、注意力情報に関連しないことに留意されたい。すなわち、表示すべき情報の性質は、典型的には、注意力情報とは無関係である(表示すべき情報の性質は、注意力情報に関連しない)。このような場合、表示すべき情報を表示するか否かの判断のみが、注意力情報に依存する。具体的な実施態様では、表示すべき少なくとも1つの情報は、注意力スコアを算出するために使用される注意力情報に関連しない。
表示すべき各情報について、前記表示すべき情報が属する表示クラスに関連付けられた閾値と、運転者について算出された注意力スコアとが比較される。そして、比較の結果に基づいて、表示すべき情報を表示するか否かの判断がなされる。肯定的な判断は、表示すべき情報を運転者の視界に表示することができることを意味する。否定的な判断は、表示すべき情報を運転者の視界に表示してはならないことを意味する。肯定的な判断の場合、情報の表示は、さらに法的制約の検証を条件とすることができる。
このような処置により、運転の安全性を保証しつつ、運転者にできるだけ多くの情報へのアクセスを与えるための良好な妥協点に到達することができる。
特定の実施形態において、本発明はまた、別々に考慮されるか、または任意の技術的に実現可能な組み合わせに従って、以下の特徴の1つまたは複数を含むことができる。
具体的な実施形態では、デバイスは、運転者の注意レベルに関する注意力情報を取得するための少なくとも1つのセンサをさらに含む。
具体的な実施形態では、デバイスは、デバイスとは別のエンティティに属するセンサによって取得された少なくとも1つの注意力情報を受信するための通信モジュールをさらに含む。
具体的な実施形態では、デバイスは、投影媒体への反射によって、運転者のために投影媒体の背後に現れる仮想画像を形成するために、透明な投影媒体に投影することを意図された画像を生成するように適合された画像生成器をさらに含む。このようにして形成された仮想画像は、表示するかどうかの判断が肯定的である表示すべき情報を含む。
具体的な実施形態では、表示すべき情報が複数ある場合、1つまたは複数のプロセッサは、表示すべき情報を優先順位によって順序付け、前記情報を表示するか否かについての判断を前記優先順位に基づいて連続的に行うようにさらに構成される。
より具体的には、表示すべき情報が2つ以上ある場合、特定の情報を表示することで、運転者の注意力リソースに影響を与えることができる(表示される情報の個数は、注意力情報として捉えることができる)。その結果、ある情報を表示することで、他の情報を表示するかどうかの判断に影響を与えることができる。このように、表示すべき情報は、優先順位に従って有利に順序付けられ、前記情報を表示するか否かの判断は、前記優先順位に基づいて有利に連続的になされる。この点において、優先度の高い情報を表示するか否かの判断が、優先度の低い情報を表示するか否かの判断に用いられる注意力スコア値に影響を与え得るので、判断が行われるごとに新たな注意力スコア値が算出されることが理解される。例えば、運転の安全性に関連する情報には、運転に関連しない情報よりも高い優先順位を与えることができる。別の例によれば、特定のソースから発信された情報(特定の所定の連絡先からの着信、SMSメッセージまたは電子メール)には、より高い優先度を割り当てることができる。優先レベルは、表示クラスごとに定義することができる。代替的または追加的に、より細かい粒度の優先レベルを同じ表示クラス内で定義することができる。
第2の態様によれば、本発明は、画像生成器を有し、先の実施形態のいずれか1つによるデバイスを含むヘッドアップ・ディスプレイに関する。ヘッドアップ・ディスプレイは、透明な投影媒体をさらに含む。画像生成器は、投影媒体での反射によって、運転者に対して投影媒体の背後に現れる仮想画像を生成するために、透明な投影媒体に画像を投影する。
具体的な実施形態では、透明な投影媒体は、車両のフロントガラス、または運転者とフロントガラスとの間に置かれた透明な投影スクリーンである。
具体的な実施形態では、透明な投影媒体は、ヘルメットもしくはマスクのバイザーもしくはスクリーン、または眼鏡レンズである。非限定的な例として、透明な投影媒体は、バイク用ヘルメットのバイザー、またはスキューバ・ダイビング用マスクのフェイス・プレート、またはスキューバ・ダイビングもしくは宇宙服用ヘルメットのスクリーン、またはスキー用マスクのスクリーンなどに対応し得る。
第3の態様によれば、本発明は、移動手段の運転者の視界における情報の表示を制御するための意思決定方法に関する。本方法は、先の実施形態のいずれか1つに記載のデバイスによって実施される。本方法は、
-運転者の視界に表示すべき1つまたは複数の情報を収集するステップであって、表示すべき各情報は、デバイスのメモリに記憶されたテーブルの表示クラスに属する、ステップと、
-運転者の注意レベルに関する1つまたは複数の注意力情報を収集するステップと、
-収集された注意力情報から、運転者の注意レベルを表す注意力スコアを算出するステップと、
-表示すべき各情報について、
・算出された注意力スコアを、前記表示すべき情報が属する表示クラスに関連付けられた閾値と比較するステップと、
・前記比較の結果に基づいて、前記表示すべき情報を表示するか否かを判断するステップと、
を含む。
-運転者の視界に表示すべき1つまたは複数の情報を収集するステップであって、表示すべき各情報は、デバイスのメモリに記憶されたテーブルの表示クラスに属する、ステップと、
-運転者の注意レベルに関する1つまたは複数の注意力情報を収集するステップと、
-収集された注意力情報から、運転者の注意レベルを表す注意力スコアを算出するステップと、
-表示すべき各情報について、
・算出された注意力スコアを、前記表示すべき情報が属する表示クラスに関連付けられた閾値と比較するステップと、
・前記比較の結果に基づいて、前記表示すべき情報を表示するか否かを判断するステップと、
を含む。
特定の実施形態において、本発明は、別々に考慮されるか、または任意の技術的に実現可能な組み合わせに従って、以下の特徴の1つまたは複数をさらに含み得る。
具体的な実施態様において、注意力情報は、運転者の生理的状態もしくは心理的状態、移動手段の動作状態、または移動手段の外部の環境状態を表す。
具体的な実施態様では、表示クラスは、以下のクラス、
-運転の安全性に関連する、移動手段の動作状態に関する情報、
-運転の安全性に関連し、移動手段の外部の環境状態に関する情報、
-運転の安全性に関連せず、移動手段の動作状態に関する情報、
-運転の安全性に関連せず、移動手段の外部の環境状態に関する情報、
-ナビゲーション情報、
-電話の着信の通知、
-短いテキストベースのメッセージ、
-電子メールのメッセージ、
-再生中の音楽に関する情報、
-ソーシャル・ネットワークの記事、
-動画
のうちの1つに対応する。
-運転の安全性に関連する、移動手段の動作状態に関する情報、
-運転の安全性に関連し、移動手段の外部の環境状態に関する情報、
-運転の安全性に関連せず、移動手段の動作状態に関する情報、
-運転の安全性に関連せず、移動手段の外部の環境状態に関する情報、
-ナビゲーション情報、
-電話の着信の通知、
-短いテキストベースのメッセージ、
-電子メールのメッセージ、
-再生中の音楽に関する情報、
-ソーシャル・ネットワークの記事、
-動画
のうちの1つに対応する。
具体的な実施態様では、注意力スコアは、移動手段の安全運転を損なうことなく運転者の視界に表示された情報を見るために運転者が利用できる注意レベルを表す。
具体的な実施態様では、表示すべき情報を表示するかどうかの判断は、算出された注意力スコアが、前記表示すべき情報が属する表示クラスに関連付けられた閾値以上である場合に、肯定的である。
具体的な実施態様では、表示すべき情報が2つ以上ある場合、表示すべき情報は優先順位に従って順序付けられ、前記情報を表示するか否かについての判断は、前記優先順位に基づいて連続的に行われる。
第4の態様によれば、本発明は、コンピュータ・プログラム製品であって、プログラム・コード命令のセットを含み、プログラム・コード命令のセットは、1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、先の実施態様のいずれか1つに従う方法を実施するように1つまたは複数のプロセッサを構成することを特徴とする、コンピュータ・プログラム製品に関する。
本発明は、非限定的な例として与えられ、図1から図3を参照してなされる以下の説明を読むことにより、よりよく理解されるであろう。
これらの図において、ある図から別の図までの同一の参照符号は、同一または類似の要素を指す。明確にするために、特に断りのない限り、表された要素は必ずしも同じ縮尺で描かれていない。
上述のように、本発明は、移動手段の運転者の視界内の情報の表示を制御するためのソリューションを提供し、安全運転を保証しながら、運転者にできるだけ多くの情報へのアクセスを与えるための満足のいく妥協点を見出すことを目的としている。
以下の説明では、非限定的な方法で、移動手段が自動車である場合を考慮する。
図1は、自動車10の運転者の視界内の情報の表示を制御するために、本発明によるデバイス20が組み込まれた車両10を示す。
図1に示されるように、表示すべき情報は、様々なソースから発信され得る。
特に、表示すべき情報は、車両10の内部に配置された携帯電話41(例えば、運転者の携帯電話)から発信され得る。例えば、運転者の視界内に表示すべき情報は、テキスト・メッセージ(またはSMSメッセージ(ショート・メッセージ・サービス))、電子メール、ソーシャル・ネットワークの記事、ニュース・アイテム、その日の天気予報、娯楽映像、ナビゲーション支援、電話の着信の通知、または電子カレンダーに関する情報などに対応し得る。表示すべき情報は、例えば、ワイヤレス通信プロトコル(例えばBluetooth(登録商標)、Wi-Fi(登録商標)、RFID、もしくはZigbee(登録商標)など)または有線通信プロトコル(例えばUSB)を介して通信することにより、デバイス20が携帯電話41から受信する。USBは、「ユニバーサル・シリアル・バス(Universal Serial Bus)」の頭文字をとったものである。RFIDは、「無線周波数識別(Radio Frequency Identification)」の頭文字をとったものである。
運転者の視界内に表示すべき情報は、さらに、車両10のオンボード診断システム(OBD)11から発信される情報に対応し得る。診断システム11は、車両の動作を監視し、故障を診断する。車両の動作状態に関するこの情報は、通常、運転の安全性(タイヤ空気圧、エンジン温度、オイル・レベル、エンジン故障など)に関係する。
運転者の視界内に表示される情報は、さらに、車両10のオンボード・マルチメディア・システム12から発信される情報に対応し得る。
デバイス20は、特に、CAN(コントローラ・エリア・ネットワーク(Controller Area Network))データ・バスを介して、またはワイヤレス通信プロトコル(例えばBluetooth(登録商標)もしくはWi-Fi(登録商標))を介して、マルチメディア・システム12または診断システム11に接続され得る。
運転者の視界内に表示すべき情報は、ワイヤレス通信システムのアクセス・ネットワーク42(例えば3G、LTEもしくは5Gセルラー・ネットワーク)または全地球航法衛星システム(GNSS)43からデバイス20によって直接受信することもできる。
表示すべき情報は、ネットワーク44のV2V(V2Vは「Vehicle-to-Vehicle」の頭文字をとったものであり、車両間の通信専用の無線周波数技術である)の別の車両との通信を介して、またはネットワーク45のV2I(V2Iは「Vehicle-to-Infrastructure」の頭文字をとったものであり、車両と路側インフラ間の通信専用の無線周波数技術である)の路側インフラとの通信を介してデバイス20が受信することもできる。より具体的には、近隣車両は、車両10に対してその状態を伝達することができる。これにより、例えば、近隣車両は、車両10の運転者に差し迫った危険(前方の近隣車両の緊急ブレーキ、分岐点に到着した近隣車両の検知など)を警告することができる。また、車両10は、ワイヤレス通信手段を含む接続された路側インフラから発信される情報、例えば、車両10に状態を伝達することができる交通信号機、または車両10に制限速度を伝達することができる速度制限標識、を受信することができる。
表示すべき情報は、「スマート・シティ」タイプのワイヤレス・センサ・ネットワーク46からデバイス20によって受信することもできる。
これらの様々な例をサポートするために、デバイス20は、様々な情報源によって送信された表示すべき情報を通信モジュールが受信することを可能にする、1つまたは複数の通信プロトコルと従来の方法で互換性がある通信モジュールを含むことができる。
図2は、本発明によるデバイス20の例示的な実施形態を図示している。
デバイス20は、異なる表示クラスを有するテーブルが記憶された電子メモリ21(磁気ハード・ディスク、電子メモリ、光ディスクなど)を含む。異なる表示クラスは、表示すべき情報をその性質に従って分類することを可能にする。例えば、第1の表示クラスは、運転の安全性に関連し、車両の動作状態に関する表示すべき情報(タイヤ空気圧、エンジン温度、オイル・レベル、エアバッグまたはシートベルトの作動状態の通知など)をまとめたものである。第2の表示クラスは、運転の安全性に関連し、車両外部の環境状態に関する表示すべき情報(危険な気象条件、不均一で雨や氷の多い道路、道路工事または事故などで危険と思われるエリア、速度制限など)をまとめたものである。第3の表示クラスは、安全性に関連せず、安全性に関連せず、車両の動作状態に関する表示すべき情報(車室内の温度、換気の電力レベルと方向、車室内の照明の制御情報など)をまとめたものである。第4の表示クラスは、運転の安全性に関連せず、車両の外部の環境状態に関する表示すべき情報(外気温度、天気予報、交通状況など)をまとめたものである。第5の表示クラスは、ナビゲーションに関する表示すべき情報をまとめたものである。第5の表示クラスは、電話の着信の通知に対応する。第6の表示クラスは、短いテキストベースのメッセージ(SMSまたはソーシャル・メディアのメッセージ)をまとめたものである。第6の表示クラスは、長いテキストベースのメッセージ(電子メール、ニュース記事)をまとめたものである。第7の表示クラスは、再生中の音楽に関する情報をまとめたものである。第8の表示クラスは、娯楽映像(映画)をまとめたものである。
上記で説明した表示クラスは、非限定的な例として与えられており、本発明の実施のために他の表示クラスが定義され得ることに留意されたい。表示クラスのセットの特定の選択は、単に本発明の代替的な実施形態を構成する。
テーブルでは、各表示クラスは、運転者の注意レベルを表す注意力スコアの閾値と関連付けられている。注意力スコアは、例えば、安全性を損なうことなく運転に関連しないタスクに利用可能な運転者の注意力リソースを表す。別の実施例によれば、注意力スコアは、満足な運転の安全性を保障するために必要とされる運転者の注意力リソースを表す。表示クラスに関連付けられた閾値は、前記クラスに属する情報の性質に依存する。
運転者の注意力スコアは、運転者の注意レベルに関する1つまたは複数の注意力情報から算出される。これらの注意力情報は、様々なセンサ30によって取得される。様々な実施形態によれば、センサ30は本発明によるデバイス20に統合することができ、あるいはセンサ30は別個のエンティティに属することができる(例えば携帯電話41に統合されたセンサ、車両10のオンボード診断システム11に統合もしくは接続されたセンサ、車両10のオンボード・マルチメディア・システム12に統合もしくは接続されたセンサ、車両10に統合されてデバイス20に接続された自律センサ、または運転者が装着する接続オブジェクトに組み込まれたセンサなど)。
センサが別個のエンティティに属する場合、デバイスは、前記センサによって取得された注意力情報を受信するための通信モジュール23を含む。通信モジュールは、従来の方法で、様々な無線技術(Wi-Fi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)、RFID(登録商標)、Zigbee(登録商標)など)、および/または様々な有線技術(USB、CANなど)、ならびにこれらの技術に関連付けられた通信プロトコルと互換性があるように構成される。図1を参照して説明したように、表示すべき情報を収集するために、同じ通信モジュール23を使用することができる。
図2は、運転者の注意レベルに関する注意力情報を取得するための様々なセンサ30を示す。
いくつかのセンサ30は、車両の動作状態に関する注意力情報を取得することができる(車両の動作状態が低下している場合、安全運転を保障するために確保すべき注意力リソースのレベルが大きくなる)。これは、例えば、車両10のエンジン温度センサ30-3、エンジン故障センサ30-4、または車速センサ30-6の場合である。車両故障が検出された場合、および/または、車両10の速度が速い場合、安全運転を保障するために、運転者の注意力リソースのより多くを運転に確保する必要がある。さらに、センサ30-9は、車両10に対して現在有効化されている自律走行のレベルを示す。より具体的には、SAE(米国自動車技術者協会(Society of Automotive Engineers))は、自律走行の異なるレベルを、運転者が車両の制御に責任を持ち続けるレベル0、運転者が車両によって支援されるレベル1、運転自動化が部分的であるレベル2、運転自動化が条件付きであるレベル3、運転自動化が著しいレベル4、および完全運転自動化のレベル5と定義している。運転自動化レベルが高いほど、運転者の注意力リソースのより多くを運転に関連のないタスクに利用できる。
他のセンサ30を使用して、運転者の生理的状態または心理的状態に関する注意力情報を取得することができる。これは、心拍数モニタ30-10の場合であり、例えば、車両10のステアリング・ホイールに組み込まれたり、運転者が装着するスマート・ウォッチに組み込まれたりする。これは、例えば、運転者の行動(まばたき、あくび、頭の傾き、視線の方向など)を分析するためのカメラおよび画像分析モジュール、ならびに/または運転者のステアリング・ホイールの動きを検出するための検出器を統合した疲労センサ30-5の場合にも当てはまる(運転者が疲れていると、車両を車線内に保つためにステアリング・ホイールに行われる補正は一般に頻度が低く、より急激になる)。任意で、デバイス20のメモリ21に記憶された運転者の心理的プロファイルも、運転者の心理的状態に関する注意力情報を提供できる(例えば、運転者の行動障害を報告するプロファイルなど)。運転者の生理的状態または心理的状態が悪い場合、安全運転を保障するために、運転者の注意力リソースのより多くを運転に確保しなければならない。
他のセンサ30を使用して、車両の外部の環境状態に関する注意力情報を取得することができる。例えば、GNSSセンサ30-11、雨センサ30-1、光センサ30-2、路側インフラ(V2I)から送信される情報を受信するように構成されたセンサ30-7、または他の車両(V2V)から送信される情報を受信するように構成されたセンサ30-8の場合がそうである。環境状態が悪い場合(危険な気象条件、夜間走行、交通量が多いなど)、安全運転を保障するために、運転者の注意力リソースのより多くを運転に確保しなければならない。
図2に示されるように、デバイス20は、運転者の視界内の情報の表示を制御するための意思決定方法を実施するためのコンピュータ・プログラム製品を実行するように構成された1つまたは複数のプロセッサ22を含む。コンピュータ・プログラム製品は、例えば、プログラム・コード命令の形態で、デバイス20のメモリ21に格納される。代替的または追加的に、デバイス20は、前記意思決定方法のステップを実施するように適合された、FPGAもしくはPLDタイプなどの1つもしくは複数のプログラマブル・ロジック・デバイス、および/または特定用途向け集積回路(ASIC)を含む(言い換えれば、デバイス20は、意思決定方法を実施するように、ソフトウェア形態(特定のコンピュータ・プログラム製品)および/またはハードウェア形態(FPGA、PLD、ASICなど)で、構成された手段のセットを含む。
図3は、この意思決定方法100の主要なステップを図示している。
この方法100は、特に、運転者の視界に表示すべき1つまたは複数の情報を収集するステップ101を含む。図1を参照して上記で説明したように、表示すべき情報は、様々なソースから発信され得る。表示すべき各情報は、デバイス20のメモリ21に記憶されているテーブルの表示クラスに属する。
方法100は、運転者の注意レベルに関する1つまたは複数の注意力情報を収集するステップ102をさらに含む。図2を参照して上記で説明したように、注意力情報は、デバイス20に属する、またはデバイス20に接続された1つもしくは複数のセンサ30によって取得される。
方法100は、収集された注意力情報から、運転者の注意レベルを表す注意力スコアを算出するステップ103をさらに含む。
表示すべき各情報について、方法100は、算出された注意力スコアを、前記表示すべき情報が属する表示クラスに関連付けられた閾値と比較するステップ104と、前記比較の結果に基づいて前記表示すべき情報を表示するか否かを判断するステップ105と、を含む。
方法100の1つの例示的な実施態様を以下で説明する。この例では、注意力スコアは、運転の安全性を損なうことなく、運転者の視界に表示された情報を見るために運転者が利用できる注意力リソースを表す。スコアは、0から100の間の値をとる。注意力スコアが高いほど、運転者の視界内に表示できる情報が多くなる。逆に、注意力スコアが低いほど、運転者を運転に集中させるために、運転者の視界内に表示される情報をより制限する必要がある。
この例では、デバイス20のメモリ21に記憶されているテーブルには、以下の表示クラスが含まれる(各表示クラスに関連付けられた注意力スコア閾値も示されている)。
考慮された例では、収集された様々な注意力情報に関連付けられた1つまたは複数の乗数をそれぞれ適用することにより、運転者の注意力スコアが算出される。様々な注意力情報に関連付けられた乗数は、考慮された例について以下の表に記載されている。
考慮された例では、運転者の注意力スコアは、100の値をとり、収集された注意力情報に応じて適用される様々な乗数を順次適用することで算出される。さらに、いくつかの注意力情報が確認された場合、注意力スコアは所定の固定値とすることができる(例えば、自律走行レベル5を検出した場合、または車両が赤信号で停止した場合、注意力スコアは最大値である100となる)。以下の表は、シナリオとそれに関連する注意力スコアの様々な例である。
このように、運転者の視界内に表示すべき情報を表示するか否かの判断は、算出された注意力スコア値と、前記情報に関連付けられた注意力スコア閾値とを比較することによって行われる。運転者の注意力スコアが、前記表示すべき情報に関連付けられた注意力スコア閾値以上である場合に、表示するかどうかの判断が肯定される。逆に、運転者の注意力スコアが、前記表示すべき情報に関連付けられた注意力スコア閾値より厳密に小さい場合、表示するかどうかの判断は否定される。
したがって、考慮された例では、
- 運転の安全性に関連する車両の動作状態に関する情報を表示するかどうかの判断は、検討したすべてのシナリオ(シナリオ#1から#9)において肯定的である、
- ナビゲーション支援情報を表示するかどうかの判断は、検討したすべてのシナリオ(シナリオ#1から#9)において肯定的である、
- 電話の着信の通知を表示するかどうかの判断は、シナリオ#4から#9の場合のみ肯定的である、
- 再生中の音楽に関する情報を表示するかどうかの判断は、シナリオ#6から#9の場合のみ肯定的である、
- 短いテキストベースのメッセージ(例えばSMS)を表示するかどうかの判断は、シナリオ#6から#9の場合のみ肯定的である。
- 長いテキストベースのメッセージ(例えば電子メールまたはニュース記事)を表示するかどうかの判断は、シナリオ#7から#9の場合のみ肯定的である。
- 動画を表示するかどうかの判断は、シナリオ#8と#9に対してのみ肯定的である。
- 運転の安全性に関連する車両の動作状態に関する情報を表示するかどうかの判断は、検討したすべてのシナリオ(シナリオ#1から#9)において肯定的である、
- ナビゲーション支援情報を表示するかどうかの判断は、検討したすべてのシナリオ(シナリオ#1から#9)において肯定的である、
- 電話の着信の通知を表示するかどうかの判断は、シナリオ#4から#9の場合のみ肯定的である、
- 再生中の音楽に関する情報を表示するかどうかの判断は、シナリオ#6から#9の場合のみ肯定的である、
- 短いテキストベースのメッセージ(例えばSMS)を表示するかどうかの判断は、シナリオ#6から#9の場合のみ肯定的である。
- 長いテキストベースのメッセージ(例えば電子メールまたはニュース記事)を表示するかどうかの判断は、シナリオ#7から#9の場合のみ肯定的である。
- 動画を表示するかどうかの判断は、シナリオ#8と#9に対してのみ肯定的である。
もちろん、上記で説明した例は、どのように注意力スコアを算出し、表示クラスに関連付けられた閾値と比較し得るかを簡単に説明するために、非常に単純化されていることに留意されたい。現実には、表示クラスの数および/または収集される注意力情報の量は、はるかに多くなり得る。
また、収集された注意力情報に基づいて運転者の注意力スコアを算出するために、様々な方法を検討することができることに留意されたい。注意力スコアを算出するための特定の方法を選択することは、単に本発明の1つの代替的な実施形態を構成する。
情報を表示するか否かの判断は、周期的に、例えば新しい情報を表示しなければならないたびに、または運転者の注意力スコアの変化が検出されるたびに(例えば、注意力スコアの算出に変化をもたらす注意力情報をセンサが報告した場合)、または定期的に更新することができる。
具体的な実施形態では、表示すべき情報を、車両のインストルメント・パネルに組み込まれたスクリーンに表示することができる。これは特に、液晶ディスプレイ(LCD)、より詳細には薄膜トランジスタ(TFT)・ディスプレイを含むことができ、これらは任意に透明とすることができる。また、任意に透明であるLED(発光ダイオード)またはOLED(有機発光ダイオード)スクリーンを使用することも可能である。
具体的な実施形態では、図2に示されるように、デバイス20は、ヘッドアップ・ディスプレイの透明な投影媒体を使用して仮想画像を生成するように適合された画像生成器24をさらに含む。したがって、画像は、表示するかどうかの判断が肯定的である表示すべき情報を含む。画像生成器は、例えば、DLP(デジタル光処理)タイプの電子回路の光源およびマイクロミラーを含む。
本発明はさらに、画像生成器24を備えたデバイス20と、運転者に透明な投影媒体の背後に現れる仮想画像を形成するために画像生成器24によって生成された画像が投影される透明な投影媒体と、を含むヘッドアップ・ディスプレイに関する。
透明な投影媒体は、車両10のフロントガラスに対応し得る。別の例によれば、これは、運転者とフロントガラスとの間に置かれた透明な投影スクリーン(「コンバイナ」)であり得る。
具体的な実施形態では、透明な投影媒体は、ヘルメットもしくはマスクのバイザーもしくはスクリーン、または眼鏡レンズである。
具体的な実施形態では、透明な投影媒体は、運転者の目と、運転者が装着するヘルメットまたはマスクのバイザーまたはスクリーンとの間に置かれた透明なスクリーン(「コンバイナ」)である。
以上の説明から、本発明は、その様々な特徴とその利点により、運転の安全性を保証しつつ、移動手段の運転者にできるだけ多くの情報を表示するためのソリューションを提供するという目的を達成することが明らかである。
一般的に言えば、上記で検討された実施態様および実施形態は、移動手段が自動車である場合の非限定的な例によって説明されたことに留意されたい。しかしながら、本発明は、情報が移動手段のオンボード・スクリーンにまたはヘッドアップ・ディスプレイ・デバイスを介して前記移動手段の運転者に対して表示され得る限り、任意のタイプの移動手段(特に、船舶、飛行機、スペース・シャトル、水中車両などについて)に適用され得る。
さらなる実施例によれば、透明な投影媒体として作用するヘルメット・バイザーと共にヘッドアップ・ディスプレイを使用する場合、移動手段はバイクまたは原付とすることができる。ヘッドアップ・ディスプレイが、透明な投影媒体として作用するヘルメット・スクリーンと共に使用される場合、移動手段は、スキューバ・ダイビング・スーツまたは宇宙服とすることができる。透明な投影媒体として作用するゴーグルのレンズと共にヘッドアップ・ディスプレイを使用する場合、移動手段はスキーまたはスノーボードとすることができる。また、透明な投影媒体として作用するメガネのレンズと共にヘッドアップ・ディスプレイを使用する場合、移動手段は自転車やスクーターなどとすることができる。
一方、表示すべき情報、表示クラス、考慮される注意力情報、および/または注意力スコアを算出するための方法についての説明で与えられた例は、決して限定的なものではない。したがって、本発明を実施するために、表示すべき他の情報、他の表示クラス、他の注意力情報および/または注意力スコアを算出するための他の方法が考慮され得る。表示すべき情報の性質は、特に、考慮される移動手段に依存し得る。
Claims (14)
- 移動手段の運転者の視界における情報の表示を制御するためのデバイス(20)であって、前記デバイスは、異なる表示クラスを前記運転者の注意レベルを表す注意力スコアのそれぞれの閾値と関連付けたテーブルを記憶するメモリ(21)と、1つまたは複数のプロセッサ(22)であって、
-前記運転者の前記視界に表示すべき1つまたは複数の情報であって、表示すべき各情報は、前記テーブルの表示クラスに属する、1つまたは複数の情報を収集し、
-前記運転者の前記注意レベルに関する1つまたは複数の注意力情報を収集し、
-前記収集された注意力情報から、前記運転者の前記注意レベルを表す注意力スコアを算出し、
-表示すべき各情報について、
・前記算出された注意力スコアを、前記表示すべき情報が属する前記表示クラスに関連付けられた前記閾値と比較し、
・前記比較の結果に基づいて、前記表示すべき情報を表示するか否かを判断する
ように構成される、1つまたは複数のプロセッサ(22)とを含む、デバイス(20)。 - 前記運転者の前記注意レベルに関する注意力情報を取得するための少なくとも1つのセンサ(30)をさらに含む、請求項1に記載のデバイス(20)。
- 前記デバイスとは別のエンティティに属するセンサによって取得された少なくとも1つの注意力情報を受信するための通信モジュール(23)をさらに含む、請求項1または2に記載のデバイス(20)。
- 前記運転者のために透明な投影媒体の背後に現れる仮想画像を形成するために、前記投影媒体に投影することを意図された画像を生成するように適合された画像生成器(24)をさらに含み、前記画像は、表示するかどうかの前記判断が肯定的である前記表示すべき情報を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のデバイス(20)。
- 請求項4に記載のデバイス(20)と、透明な投影媒体とを含む、ヘッドアップ・ディスプレイ。
- 前記透明な投影媒体は、車両のフロントガラス、または前記運転者と前記フロントガラスとの間に置かれた透明な投影スクリーンである、請求項5に記載のヘッドアップ・ディスプレイ。
- 前記透明な投影媒体は、ヘルメットもしくはマスクのバイザーもしくはスクリーン、または眼鏡レンズである、請求項5に記載のヘッドアップ・ディスプレイ。
- 移動手段の運転者の視界における情報の表示を制御するための意思決定方法(100)であって、前記方法は、請求項1から4のいずれか一項に記載のデバイス(20)によって実施され、前記方法は、
-前記運転者の前記視界に表示すべき1つまたは複数の情報を収集するステップ(101)であって、表示すべき各情報は、前記デバイス(20)の前記メモリ(21)に記憶された前記テーブルの表示クラスに属する、収集するステップ(101)と、
-前記運転者の前記注意レベルに関する1つまたは複数の注意力情報を収集するステップ(102)と、
-前記収集された注意力情報から、前記運転者の前記注意レベルを表す注意力スコアを算出するステップ(103)と、
-表示すべき各情報について、
・前記算出された注意力スコアを、前記表示すべき情報が属する前記表示クラスに関連付けられた前記閾値と比較するステップ(104)と、
・前記比較の結果に基づいて、前記表示すべき情報を表示するか否かを判断するステップ(105)と
を含む、意思決定方法(100)。 - 注意力情報は、前記運転者の生理的状態もしくは心理的状態、前記移動手段の動作状態、または前記移動手段の外部の環境状態を表す、請求項8に記載の方法(100)。
- 表示クラスは、以下のクラス、すなわち、
-運転の安全性に関連する、前記移動手段の動作状態に関する情報、
-運転の安全性に関連し、前記移動手段の外部の環境状態に関する情報、
-運転の安全性に関連せず、前記移動手段の動作状態に関する情報、
-運転の安全性に関連せず、前記移動手段の外部の環境状態に関する情報、
-ナビゲーション情報、
-電話の着信の通知、
-短いテキストベースのメッセージ、
-電子メールのメッセージ、
-再生中の音楽に関する情報、
-ソーシャル・ネットワークの記事、
-動画
のうちの1つに対応する、請求項8または9に記載の方法(100)。 - 前記注意力スコアは、前記移動手段の前記安全運転を損なうことなく前記運転者の前記視界に表示された情報を見るために前記運転者が利用できる注意レベルを表す、請求項8から10のいずれか一項に記載の方法(100)。
- 表示すべき情報を表示するかどうかの前記判断は、前記算出された注意力スコアが、前記表示すべき情報が属する前記表示クラスに関連付けられた前記閾値以上である場合に、肯定的である、請求項11に記載の方法(100)。
- 表示すべき情報が複数ある場合、前記表示すべき情報は、優先順位によって順序付けられ、前記情報を表示するか否かの前記判断は、前記優先順位に従って、連続的に行われる、請求項8から12のいずれか一項に記載の方法(100)。
- コンピュータ・プログラム製品であって、プログラム・コード命令のセットを含み、前記プログラム・コード命令のセットは、1つまたは複数のプロセッサ(22)によって実行されると、請求項8から13のいずれか一項に記載の方法(100)を実施するように前記1つまたは複数のプロセッサを構成することを特徴とする、コンピュータ・プログラム製品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR2010460 | 2020-10-13 | ||
FR2010460A FR3115117B1 (fr) | 2020-10-13 | 2020-10-13 | Dispositif et procédé pour contrôler l’affichage d’informations dans le champ de vision d’un conducteur d’un véhicule |
PCT/FR2021/051749 WO2022079375A1 (fr) | 2020-10-13 | 2021-10-08 | Dispositif et procédé pour contrôler l'affichage d'informations dans le champ de vision d'un conducteur d'un véhicule |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023546266A true JP2023546266A (ja) | 2023-11-01 |
JPWO2022079375A5 JPWO2022079375A5 (ja) | 2024-09-25 |
Family
ID=73699086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023546568A Pending JP2023546266A (ja) | 2020-10-13 | 2021-10-08 | 車両の運転者の視界における情報の表示を制御するためのデバイスおよび方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230373299A1 (ja) |
EP (1) | EP4228913A1 (ja) |
JP (1) | JP2023546266A (ja) |
KR (1) | KR20230084562A (ja) |
FR (2) | FR3115117B1 (ja) |
WO (1) | WO2022079375A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3135242A1 (fr) * | 2022-05-06 | 2023-11-10 | Psa Automobiles Sa | Procédé et dispositif de contrôle d’un dispositif d’affichage embarqué dans un véhicule |
CN115581457B (zh) * | 2022-12-13 | 2023-05-12 | 深圳市心流科技有限公司 | 注意力评估方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120224060A1 (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Integrated Night Vision Systems Inc. | Reducing Driver Distraction Using a Heads-Up Display |
US20130038437A1 (en) * | 2011-08-08 | 2013-02-14 | Panasonic Corporation | System for task and notification handling in a connected car |
US10685487B2 (en) * | 2013-03-06 | 2020-06-16 | Qualcomm Incorporated | Disabling augmented reality (AR) devices at speed |
KR20150087985A (ko) * | 2014-01-23 | 2015-07-31 | 한국전자통신연구원 | 안전운행정보 표출 장치 및 그 방법 |
JP6806627B2 (ja) * | 2017-05-18 | 2021-01-06 | マレリ株式会社 | 情報制御装置 |
US10933886B2 (en) * | 2017-10-27 | 2021-03-02 | Waymo Llc | Hierarchical messaging system |
US11176215B2 (en) * | 2018-07-23 | 2021-11-16 | International Business Machines Corporation | Navigational notifications based on filtered interests |
DE102018008045B4 (de) * | 2018-10-11 | 2020-07-23 | Daimler Ag | Verfahren und Einrichtung zur Steuerung von Anzeigeinhalten auf einem Ausgabemittel eines Fahrzeugs |
JP7151393B2 (ja) * | 2018-11-08 | 2022-10-12 | トヨタ自動車株式会社 | 車両情報提供装置、車両情報提供方法及びプログラム |
US10885728B1 (en) * | 2019-10-02 | 2021-01-05 | William H. Havins | Cognitively optimized user interface for motor vehicle |
-
2020
- 2020-10-13 FR FR2010460A patent/FR3115117B1/fr active Active
-
2021
- 2021-09-20 FR FR2109882A patent/FR3115119B1/fr active Active
- 2021-10-08 JP JP2023546568A patent/JP2023546266A/ja active Pending
- 2021-10-08 EP EP21801596.4A patent/EP4228913A1/fr active Pending
- 2021-10-08 WO PCT/FR2021/051749 patent/WO2022079375A1/fr active Application Filing
- 2021-10-08 US US18/030,998 patent/US20230373299A1/en active Pending
- 2021-10-08 KR KR1020237015860A patent/KR20230084562A/ko active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4228913A1 (fr) | 2023-08-23 |
WO2022079375A1 (fr) | 2022-04-21 |
FR3115119A1 (fr) | 2022-04-15 |
FR3115117B1 (fr) | 2023-02-17 |
FR3115119B1 (fr) | 2024-12-13 |
KR20230084562A (ko) | 2023-06-13 |
FR3115117A1 (fr) | 2022-04-15 |
US20230373299A1 (en) | 2023-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11562550B1 (en) | Vehicle and mobile device interface for vehicle occupant assistance | |
US20230106673A1 (en) | Vehicle and mobile device interface for vehicle occupant assistance | |
US9653001B2 (en) | Vehicle driving aids | |
EP3067827B1 (en) | Driver distraction detection system | |
US8811938B2 (en) | Providing a user interface experience based on inferred vehicle state | |
EP2857886B1 (en) | Display control apparatus, computer-implemented method, storage medium, and projection apparatus | |
US8605009B2 (en) | In-vehicle display management system | |
EP2941656B1 (en) | Driving support | |
CN104850376B (zh) | 用于配置并使用增强的驾驶员可视显示的方法和设备 | |
US9154923B2 (en) | Systems and methods for vehicle-based mobile device screen projection | |
US10666901B1 (en) | System for soothing an occupant in a vehicle | |
WO2015008270A2 (en) | Risk assessment using portable devices | |
FI124068B (en) | Procedure for improving driving safety | |
CN106338828A (zh) | 车载增强现实系统、方法和设备 | |
JP2016509763A (ja) | 車両内移動デバイス管理 | |
US11858526B2 (en) | Apparatus and method for use with vehicle | |
JP2023546266A (ja) | 車両の運転者の視界における情報の表示を制御するためのデバイスおよび方法 | |
WO2024046091A1 (zh) | 一种驾驶员提醒方法、装置、系统和移动载体 | |
KR20180013159A (ko) | 차량용 멀티미디어 장치 | |
WO2019021697A1 (ja) | 情報制御装置 | |
CN108995588B (zh) | 车辆信息显示方法及装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230512 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20230511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240913 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240913 |