JP2023545354A - 放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカー - Google Patents
放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカー Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023545354A JP2023545354A JP2023514768A JP2023514768A JP2023545354A JP 2023545354 A JP2023545354 A JP 2023545354A JP 2023514768 A JP2023514768 A JP 2023514768A JP 2023514768 A JP2023514768 A JP 2023514768A JP 2023545354 A JP2023545354 A JP 2023545354A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- marker
- segments
- segment
- cross
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1001—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy using radiation sources introduced into or applied onto the body; brachytherapy
- A61N5/1027—Interstitial radiation therapy
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1048—Monitoring, verifying, controlling systems and methods
- A61N5/1049—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3904—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers specially adapted for marking specified tissue
- A61B2090/3908—Soft tissue, e.g. breast tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3925—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers ultrasonic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3954—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers magnetic, e.g. NMR or MRI
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3966—Radiopaque markers visible in an X-ray image
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B90/00—Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
- A61B90/39—Markers, e.g. radio-opaque or breast lesions markers
- A61B2090/3987—Applicators for implanting markers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61N—ELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
- A61N5/00—Radiation therapy
- A61N5/10—X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
- A61N5/1048—Monitoring, verifying, controlling systems and methods
- A61N5/1049—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam
- A61N2005/1058—Monitoring, verifying, controlling systems and methods for verifying the position of the patient with respect to the radiation beam using ultrasound imaging
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Abstract
本発明は、中空状の注射針(4)を使用して組織中に留置するように構成される、放射線療法またはマイクロ波療法または冷凍手術または超音波療法のための基準となる位置合わせ用のマーカー(5)であって、マーカーは、長軸(CL)を有する縦長の物体を備え、長軸(CL)に対して垂直な当該物体の断面(A-A、B-B、C-C、D-D、E-E、F-F)は、針(4)の内径(DI)に嵌合するように構成され、マーカー(5)は、第1の断面を有する複数の第1のセグメント(1)と、第2の一組の断面を有する1つ以上の第2のセグメント(2)とを備え、第1の断面の面積は、第2の一組の断面の面積よりも大きくなるように選択され、第1のセグメント(1)および第2のセグメント(2)は、長軸(CL)に沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置され、1つ以上の第2のセグメント(2)は、1つ以上の変形セグメント(22)を備え、1つ以上の変形セグメントは、針の中にある際に生じ得る複数の第2のセグメントの任意の変形が、確実に、隣接する第1のセグメント同士の間という所定の位置において生じるように構成され、これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、複数の第1のセグメントが注射針の中で一直線上に並んだままとなる、マーカーに関する。
Description
本発明は、放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカーに関し、特に、中空針を使用して組織中に留置するように構成され、かつ、組織中に留置された際に拡張状かつ絡合状のボール状物体を形成するように構成される、マーカーに関する。
背景
たとえばがん放射線処置などの放射線療法といった療法においては、一般的に、長期間にわたって標的領域の処置が繰り返される。放射線機器は、一般的に、コンピュータ断層撮影イメージングシステムなどのイメージングシステムに基づく放射線機器の位置合わせを使用することにより、特定の標的領域に対して較正される。イメージングシステムは複数のものの組み合わせであってよく、たとえば、X線イメージング、磁気共鳴イメージング(MRI)システムおよび陽電子放射断層撮影(PET)イメージング、超音波イメージング、またはその他の任意の好適なイメージング技術を含み得る。放射線療法の効果を良好なものとするために、かつ健康な組織に対する好ましくない影響を最小限とするためには、放射線機器の較正/位置合わせの精度が非常に重要である。
たとえばがん放射線処置などの放射線療法といった療法においては、一般的に、長期間にわたって標的領域の処置が繰り返される。放射線機器は、一般的に、コンピュータ断層撮影イメージングシステムなどのイメージングシステムに基づく放射線機器の位置合わせを使用することにより、特定の標的領域に対して較正される。イメージングシステムは複数のものの組み合わせであってよく、たとえば、X線イメージング、磁気共鳴イメージング(MRI)システムおよび陽電子放射断層撮影(PET)イメージング、超音波イメージング、またはその他の任意の好適なイメージング技術を含み得る。放射線療法の効果を良好なものとするために、かつ健康な組織に対する好ましくない影響を最小限とするためには、放射線機器の較正/位置合わせの精度が非常に重要である。
さらなる用途には、外科医が処置中に器具を自在に動かす必要がある場合の、手術中におけるガイドが含まれる。
放射線機器および/または外科医の器具の較正/位置合わせを補助するために、組織中に留置された基準となる位置合わせ用のマーカーが使用される。基準となる位置合わせ用のマーカーは、典型的には、患者の体内での標的領域の位置を指し示すものであり、長期間にわたって放射線療法を繰り返す場合に、放射線機器の較正/位置合わせを改善できる。
先行技術による、基準となる位置合わせ用のマーカーが、特許第US9579160号中に開示されており、これは、中空針を使用して組織中に留置するように構成されている。この基準となる位置合わせ用のマーカーは、基準となる位置合わせ用のマーカーのいくつかの課題を解決するものであり、たとえば、体内への留置が単純かつ容易であり、陰影が十分であるために、異なる型のイメージングシステムにより生成される画像中において良好なコントラストをもたらし、出血または感染のリスクが最小限であり、かつ、基準となる位置合わせ用のマーカーが長期間にわたって概して体内の同じ位置に留まる。
しかしながら、上述される先行技術のマーカーには、当該基準となる位置合わせ用のマーカーが変形して、当該基準となる位置合わせ用のマーカーの留置に使用される中空針にかかる摩擦が大きくなる、さらには当該基準となる位置合わせ用のマーカーが針内部で詰まる、といった欠点がある。
よって、改善された基準となる位置合わせ用のマーカーが必要とされている。
発明の目的
本発明の実施形態のひとつの目的は、上述される欠点および問題を軽減または解決できる解決策を提供することである。
本発明の実施形態のひとつの目的は、上述される欠点および問題を軽減または解決できる解決策を提供することである。
発明の概要
上述される目的およびさらなる目的が、本明細書中において記載される事項によって達成される。本発明のさらなる有利な実装形態も、本明細書中においてさらに定義される。
上述される目的およびさらなる目的が、本明細書中において記載される事項によって達成される。本発明のさらなる有利な実装形態も、本明細書中においてさらに定義される。
本発明の第1の態様によれば、本発明の目的は、中空状の注射針を使用して組織中に留置するように構成される、放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカーであって、このマーカーは、長軸を有する縦長の物体を備え、長軸に対して垂直な当該物体の断面は、針の内径に嵌合するように構成され、このマーカーは、第1の断面を有する複数の第1のセグメントと、第2の一組の断面を有する1つ以上の第2のセグメントとを備え、第1の断面の面積は、第2の一組の断面の面積よりも大きくなるように選択され、第1のセグメントおよび第2のセグメントは、長軸に沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置され、1つ以上の第2のセグメントは、1つ以上の変形セグメントを備え、1つ以上の変形セグメントは、針の中にある際に生じ得る複数の第2のセグメントの任意の変形が、確実に、隣接する第1のセグメント同士の間という所定の位置において生じるように構成され、これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、複数の第1のセグメントが注射針の中で一直線上に並んだままとなる、マーカーによって達成される。
第1の態様に係る本発明の利点は、少なくとも、摩擦が減少するように変形のリスクが低減もしくはさらには除去され、および/または基準となる位置合わせ用のマーカーが針内部で詰まるリスクが低減もしくはさらには除去される、という点である。
本発明の第1の態様の一実施形態において、1つ以上の変形セグメントは、隣接する第1のセグメント同士の間の中央にあり、1つ以上の変形セグメントの各々は、第2の一組の断面の面積のうち最小の面積を備える。
本発明の第1の態様の一実施形態において、当該最小の面積は、さらに、長軸を中心としてその周りに位置する。
本発明の第1の態様の一実施形態において、1つ以上の変形セグメントは、それぞれに対応する第2のセグメントの端部の外面から延在する、長軸に向かう方向の屈曲部として形成される。
本発明の第1の態様の一実施形態において、屈曲部は、第1の断面の外形を囲む円の直径の半分以上の曲げ半径を有する。
本発明の第1の態様の一実施形態において、1つ以上の変形セグメントは、当該1つ以上の変形セグメントの長軸に対向する側に脆弱化凹部を備える縦長要素として形成される1つの変形セグメントを含む。
本発明の第1の態様の一実施形態において、1つ以上の変形セグメントは、尖った折れ目を備える縦長要素として形成される1つの変形セグメントを含み、折れ目は、第1のセグメントの外面によって形成される円筒形から垂直であって長軸に向かう方向を有する。
本発明の第1の態様の一実施形態において、複数の第2のセグメントは、さらに、隣接する第1のセグメントの各々と1つ以上の変形セグメントとの間に配置される2つのアンカーセグメントを備え、アンカーセグメントは、それぞれに対応する第2のセグメントの端部における第1の断面の面積に等しい面積から、これよりも小さい、1つ以上の変形セグメントの面積までに渉る範囲の断面を備える。
本発明の第1の態様の一実施形態において、マーカーは、少なくとも10g/cm3の密度を有する第1の材料を備え、この材料は、マーカーの少なくとも90体積%を構成し、マーカーは、磁性を有しマーカーの最大10体積%を構成する第2の材料を備え、マーカーは、第1の材料と第2の材料とを備える合金または顆粒混合物を備える。
本発明の第1の態様の一実施形態において、マーカーは、2~15個の第1のセグメントと1~14個の第2のセグメントとを備える。
第1の態様に係る実施形態の1つの利点は、針の中にある際に生じ得る複数の第2のセグメントの任意の変形が、隣接する第1のセグメントの間という所定の位置において生じ、これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、複数の第1のセグメントが注射針の中で一直線上に並んだままとなる、という点である。
本発明の実施形態のさらなる用途および利点が、以下に記載される詳細な説明から明らかとなる。
当業者であれば、1つ以上の実施形態についての以下に記載される詳細な説明を考慮することによって、本発明の実施形態についてより完全に理解でき、そのさらなる利点を実現できるであろう。1つ以上の図面中に示される類似要素を特定するために、類似する参照番号が使用される。
詳細な説明
この説明および対応する請求項における「または(or)」は、「および(and)」と「または(or)」とを含むOR(論理和)であるとして理解されるものであり、XOR(排他的論理和)として理解されてはならない。本開示および請求項における不定冠詞「a」は「1つ」を示すのみに限定されず、「1つ以上」、すなわち複数を示すようにも理解され得る。
この説明および対応する請求項における「または(or)」は、「および(and)」と「または(or)」とを含むOR(論理和)であるとして理解されるものであり、XOR(排他的論理和)として理解されてはならない。本開示および請求項における不定冠詞「a」は「1つ」を示すのみに限定されず、「1つ以上」、すなわち複数を示すようにも理解され得る。
本開示において、「放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカー」という用語は、本明細書中において「マーカー」という用語と区別なく使用され、放射線療法を患者の組織中における標的領域へともたらすべく構成された、放射線機器の較正/位置合わせを補助できる仕組みを示す。基準となる位置合わせ用のマーカーは、患者(ヒトまたは動物)の組織中に留置するように構成される。基準となる位置合わせ用のマーカーは、患者の身体の画像中で、標的領域の位置を指し示すように構成されるものであり、長期間にわたって放射線療法を繰り返す場合に、放射線機器の較正/位置合わせを改善できる。放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカーの一例が、US9579160号中に示される。
本開示において、中空針を使用して組織中に留置するように構成される、放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカーが開示され、このマーカーは、針の内径に嵌合するように構成される縦長の物体として構成される。これによって、体内への留置が単純かつ容易となる。
本開示において、「中空状の注射針」および/または「針」という用語は区別なく使用され、たとえば皮下注射針を示す。
本開示において、「断面」という用語は、本明細書中において開示される縦長の物体または第1のセグメントまたは第2のセグメントの長軸に対して垂直である平面の、中空でない内部の切断面を示す。言い換えると、物体を切断して薄片状とすることによって断面を作った際に、複数の平行な断面が形成される。
本開示において、「ミリメートル」および「mm」という用語は、区別なく使用される。
マーカーは、第1のセグメントおよび第2のセグメントを、長軸に沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置することによって形成され、これにより、マーカーは、注射針の中で一直線上に並んだままとなることができ、次いで、針から出て患者の組織中に留置された際には、第1のセグメントおよび第2のセグメントの絡合状かつ拡張状のボール状物体を形成することができる。
マーカーは、第1の断面を有する複数の第1のセグメントと、第2の一組の断面を有する1つ以上/複数の第2のセグメントとを備える。第1の断面の面積は、第2の一組の断面の面積よりも大きくなるように選択される。これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、1つ以上の第2のセグメントにおいて、マーカーが容易にまたは確実に屈曲する/折れ曲がる。
本開示によれば、針の中にあって長軸に沿ったまたはこれに平行な方向の力がかかった際に生じ得る複数の第2のセグメントの任意の変形が、確実に、隣接する第1のセグメント同士の間という所定の位置において生じ、これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、複数の第1のセグメントが注射針の中で長軸に沿って一直線上に並んだままとなる。これは、1つ以上の所定の位置において変形するように構成された1つ以上の変形セグメントをそれぞれが備える1つ以上/複数の第2のセグメントが提供されることによってもたらされる。
言い換えると、長軸に沿って力がかかった場合に、注射針の中にある際には、1つ以上/複数の第2のセグメントに生じ得る任意の変形が制御されて、複数の第1のセグメントが長軸に沿って並んだままとなり、針から出た後には、第1のセグメントが傾斜および/または折れ曲がり得て、絡合状かつ拡張状のボール状物体を形成できる。
1つ以上/複数の第2のセグメントの変形は、典型的には、これらを複数の第1のセグメントよりも弱くすることによって、さらには、1つ以上/複数の第2のセグメントの各々の最も弱い1つ以上の箇所の位置を、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に複数の第1のセグメントが注射針の中で長軸に沿って一直線上に並んだままとなるように位置合わせすることによって、制御される。1つ以上の変形セグメントは、本開示から逸脱することなく、円形、半円形、円形の一部分、長円形、三角形、または星形などの異なる形状を使用して形成することができる。
本明細書中における基準となる位置合わせ用のマーカーの用途は、以下を含む。
外科医が乳腺腫瘍を切除する際のガイドとしての、乳房組織マーカーとしての使用。
外科医が乳腺腫瘍を切除する際のガイドとしての、乳房組織マーカーとしての使用。
内視鏡を用いる画像ガイド(image-guided)手術における使用、画像ガイドロボット手術における使用。
画像ガイド強力集束超音波治療法(High-Intensity Focused Ultrasound、HIFU)における使用。
画像ガイドによるラジオ波アブレーション(RadioFrequency Ablation、RFA)およびマイクロ波アブレーション(MicroWave Ablation、MWA)における使用。
クライオアブレーションの程度のマーキングにおける使用。
生検マーカーとしての使用(後に参照する目的で、生検片採取位置を単純にマーキングするもの)。
生検マーカーとしての使用(後に参照する目的で、生検片採取位置を単純にマーキングするもの)。
上述されるリストは網羅的なものではなく、さらなる用途が想定される。
図1Aは、先行技術の基準となる位置合わせ用のマーカー5の側面図を示す。マーカー5は、第1のセグメント1および第2のセグメント2を、長軸CLに沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置することによって形成され、これにより、マーカーは、注射針の中で一直線上に並んだままとなることができ、次いで、針から出て患者の組織中に留置された際には、第1のセグメントおよび第2のセグメントが傾斜および/または折れ曲がり得て、絡合状かつ拡張状のボール状物体を形成することができる。マーカーは、第1の断面A-Aを有する複数の第1のセグメント1と、第2の一組の断面B-Bを有する1つ以上/複数の第2のセグメント2とを備える。第1の断面A-Aの面積は、第2の一組の断面B-Bの面積よりも大きくなるように選択される。これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、すなわち、マーカー5の留置時に長軸に沿って作用する力が抵抗をもたらした場合に、1つ以上の第2のセグメント2において、マーカー5が容易にまたは確実に屈曲する/折れ曲がる。基準となる位置合わせ用のマーカー5は、総長LTOTが、たとえば約10~30mmの範囲である。LTOTは、マーカー5の留置に使用される中空針の長さに対して好適な任意の長さとなるように選択され得るということが理解される。好ましい総長LTOTは、20ミリメートル、または5~35ミリメートルの範囲である。
図1Aは、先行技術の基準となる位置合わせ用のマーカー5の側面図を示す。マーカー5は、第1のセグメント1および第2のセグメント2を、長軸CLに沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置することによって形成され、これにより、マーカーは、注射針の中で一直線上に並んだままとなることができ、次いで、針から出て患者の組織中に留置された際には、第1のセグメントおよび第2のセグメントが傾斜および/または折れ曲がり得て、絡合状かつ拡張状のボール状物体を形成することができる。マーカーは、第1の断面A-Aを有する複数の第1のセグメント1と、第2の一組の断面B-Bを有する1つ以上/複数の第2のセグメント2とを備える。第1の断面A-Aの面積は、第2の一組の断面B-Bの面積よりも大きくなるように選択される。これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、すなわち、マーカー5の留置時に長軸に沿って作用する力が抵抗をもたらした場合に、1つ以上の第2のセグメント2において、マーカー5が容易にまたは確実に屈曲する/折れ曲がる。基準となる位置合わせ用のマーカー5は、総長LTOTが、たとえば約10~30mmの範囲である。LTOTは、マーカー5の留置に使用される中空針の長さに対して好適な任意の長さとなるように選択され得るということが理解される。好ましい総長LTOTは、20ミリメートル、または5~35ミリメートルの範囲である。
一例において、マーカーは、10個の第1のセグメントと9個の第2のセグメントとを備え、総長LTOTは20ミリメートルである。一例において、マーカーは、15個の第1のセグメントと14個の第2のセグメントとを備え、総長LTOTは30ミリメートルである。さらなる一例において、マーカーは、2個の第1のセグメントと1個の第2のセグメントとを備え、総長LTOTは3ミリメートルである。
図1Bは、先行技術の基準となる位置合わせ用のマーカー5の詳細な側面図を示す。上述されるように、マーカー5は、典型的には、第1の断面A-Aを有する複数の第1のセグメント1と、第2の一組の断面B-Bを有する少なくとも1つまたは複数の第2のセグメント2とを備える。第1の断面A-Aの第1の面積AR1は、第2の一組の断面B-Bの第2の面積AR2よりも大きくなるように、たとえばその10倍となるように、選択される。円形の断面が使用される実施形態において、第1のセグメント1の直径と第2のセグメント2の直径との関係は、約6:1であってよい。言い換えると、第2の一組の断面B-Bは、典型的には、第2の面積AR2が、第1の断面A-Aの第1の面積AR1の1%~10%の範囲である。
一例において、第1のセグメント1の直径は0.2~0.7ミリメートル(mm)、第2のセグメント2の直径B2は0.025~0.12mmである。好ましい一実施形態において、第1のセグメント1の直径は0.28mmであり、各々の第1の面積AR1は0.0615mm2である。第2のセグメントの直径は0.05mmであり、各々の第2の面積AR2は0.002mm2である。別の好ましい一実施形態において、第1のセグメント1の直径は0.2mmである。第2のセグメントの直径は0.03mmである。さらに、第1のセグメント1は、たとえば、長さL1が約2mmであり、第2のセグメント2は、たとえば、長さL2が約1mmである。
図1Cは、先行技術の基準となる位置合わせ用のマーカー5の断面A-A、B-Bの断面図を示す。上述されるように、マーカー5は、典型的には、第1の断面A-Aを有する複数の第1のセグメント1と、第2の一組の断面を有する少なくとも1つまたは複数の第2のセグメント2とを備える。第1の断面A-Aの第1の面積AR1は、第2の一組の断面の第2の面積AR2よりも大きくなるように選択される。
図2Aは、組織中に留置する前の、基準となる位置合わせ用のマーカー5を示す。基準となる位置合わせ用のマーカー5は、中空状の注射針4の中にあり、患者の組織中に実施できる状態である。マーカー5は、長軸CLを有する縦長の物体を備える。縦長の物体は、第1の断面A-Aを有する複数の第1のセグメント1と、第2の一組の断面B-Bを有する1つまたは複数の第2のセグメント2とを備える。第1の断面A-Aの面積は、第2の一組の断面B-Bの面積よりも大きくなるように選択される。第1のセグメント1および第2のセグメント2は、長軸CLに沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置される。マーカー5の長軸CLは、マーカー5が組織中への留置前に針4の中にある際、本質的に、中空状の注射針4の長軸に相当する。心棒3が、マーカーを矢印の方向に押すために配置されている。
図2Bは、組織中に留置した後の、基準となる位置合わせ用のマーカー5を示す。患者の組織中に実施した後の、基準となる位置合わせ用のマーカー5が示される。上述されるように、マーカー5は、複数の第1のセグメント1と1つ以上の第2のセグメント2とを備え、これらは、心棒3によって中空状の注射針4から押し出されると、第2のセグメントが折れ曲がってまたはつぶれて、得られる三次元構造体は、針4および得られる組織チャネル31よりも大きな直径/断面積を有することになる、または、少なくともマーカー5の最初の断面積よりも大きな直径/断面積を有することになる。言い換えると、マーカー5は、針4の先から出て組織中に留置されると、第1のセグメント1および第2のセグメント2の絡合状かつ拡張状のボール状物体5bを形成する。
マーカー5の利点は、拡張して、絡合状かつ拡張状のボール状物体5bを形成した後には、中空状の注射針4によって形成される組織チャネル31よりも大きな直径を有するようになるので、組織中にしっかりと入れることができる、という点である。また、マーカー5の位置が時間経過につれて変化してしまうリスクが最小限となる、という利点もある。さらに、マーカーの直径が、折れ曲がっていない時には大幅に小さいために、比較的細い針を使用して比較的細い組織チャネルを形成することができ、また、実施時には拡張するので、折れ曲がった状態において、MRI、X線、またはCTの画像中ではっきりと視認できる、という利点もある。言い換えると、折れ曲がり可能なマーカー5は、上述されるように、直径が大幅に小さい針4を使用して留置することができるため、患者が受ける傷を最小限とすることができ、さらには、全身麻酔なしで実施できる場合もある。その結果、マーカーを留置してから放射線療法実施までの時間を短縮することができる、または、省くこともできる。
図3Aは、先行技術の基準となる位置合わせ用のマーカー5の、好ましくない変形を示す。心棒3によってマーカー5が針4から押し出される際、第2のセグメントの組織および/または曲げ抵抗は、心棒3が針4の先からマーカーを押し出そうとする力と逆方向に作用する力Fとなると考えられる。
組織中への留置中に抵抗/力Fを受けた場合、力Fが特定の限界を超えると、マーカーが変形して、第1のセグメント1および第2のセグメント2が注射針4の中で一直線上に並んだ状態ではなくなると考えられる。その結果、マーカー5と針4の内部との間の摩擦が増大し得る、または、完全に詰まってマーカーが針4の中で動かなくなることもある。
図3Bは、先行技術の基準となる位置合わせ用のマーカー5の、好ましくない変形の例を示す。ここで、第1のセグメント1および第2のセグメント2が注射針4の中で一直線上に並んだ状態ではなくなるような任意の変形が生じ得るということが理解される。
本発明者は、この問題に対して、以下に開示される解決策によって対処した。本発明者は、図1A~図3B中に開示される先行技術の基準となる位置合わせ用のマーカー5を発展させて、以下に開示される、改善された、基準となる位置合わせ用のマーカー5に至った。
図4A~図4Bは、本開示の1つ以上の実施形態に係る基準となる位置合わせ用のマーカー5についての、発明の概念を示す。図4Aには、変形および針4中への配置の前の、改善された、基準となる位置合わせ用のマーカー5が示される。1つ以上の第2のセグメントは、1つ以上の変形セグメント22を備え、これら1つ以上の変形セグメントは、針の中にある際に生じ得る1つ以上の第2のセグメントの任意の変形が、確実に、隣接する第1のセグメント同士の間という所定の位置において生じるようにし、これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、複数の第1のセグメントが注射針の中で一直線上に並んだままとなる。図4Bには、変形および針4中への配置の後の、改善された、基準となる位置合わせ用のマーカー5が示される。
本明細書中において提示される、基準となる位置合わせ用のマーカー5は、放射線療法および/またはマイクロ波療法および/または冷凍手術および/または超音波療法において使用され得る。
図5Aは、本開示の1つ以上の実施形態に係る基準となる位置合わせ用のマーカー5の全体側面図を示す。改善された、基準となる位置合わせ用のマーカー5は、長軸CLを有する縦長の物体を備える。縦長の物体は、複数の第1のセグメント1と、1つまたは複数の第2のセグメント2とを備える。マーカー5の最小限の構成は2つの第1のセグメントと1つの第2のセグメント2とを備える、ということが理解される。第1のセグメント1および第2のセグメント2は、長軸CLに沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置される。任意の好適な数の第1のセグメントおよび第2のセグメントが、マーカー5の縦長の物体に備わっていてよい。中空状の注射針4(図示せず)中にある際、マーカー5の長軸CLは、本質的に、中空状の注射針4の長軸に相当する。
図5Bは、本開示の1つ以上の実施形態に係る基準となる位置合わせ用のマーカー5の詳細な側面図を示す。垂直の一点鎖線は、第1のセグメント1と第2のセグメント2との間の切断面を示す。たとえば、第1のセグメントは、たとえば約2mmの、第1の長さL1を有してよく、第2のセグメント2は、たとえば約1mmの、第2の長さL2を有する。
一例において、第1のセグメントは、第1の長さL1が1.2mmであり、第2のセグメント2は、第2の長さL2が0.8mmである。
複数の第1のセグメント1の各々は、典型的には、たとえば円形、長円形、三角形、または星形などの形状の、実質的に均一な第1の断面A-Aを有する。1つ以上の第2のセグメント2は、第2の一組の断面B-B、C-C、D-D、E-E、F-Fを有する。第1の断面の面積は、典型的には、第2の一組の断面の面積よりも大きくなるように選択され、これによって、マーカー5の変形/折れ曲がり/折れが、確実に、1つ以上の第2のセグメント2において生じる。
言い換えると、第2の一組の断面B-B、C-C、D-Dの面積のうちの少なくともいくつかを第1の断面A-Aよりも確実に小さくすることによって、マーカー5が、実質的に長軸CLに沿って力を受けた際に、1つ以上の第2のセグメント2の曲げ抵抗が最小となる点において、変形する/折れ曲がる/折れる。
一実施形態において、中空状の注射針4を使用して組織中に留置するように構成される、放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカー5が提供される。基準となる位置合わせ用のマーカー5は、長軸CLを有する縦長の物体を備え、長軸(CL)に対して垂直な当該物体の断面A-A、B-B、C-C、D-D、E-E、F-Fは、針4の内径DIに嵌合するように構成される。マーカー5は、針(4)から出て組織中に留置されると、第1のセグメント1および第2のセグメント2の絡合状かつ拡張状のボール状物体5bを形成するように構成される。さらに、マーカー5は、第1の断面A-Aを有する複数の第1のセグメント1と、第2の一組の断面B-B、C-C、D-D、E-E、F-Fを有する1つ以上の第2のセグメント2とを備える。さらに、第1の断面A-Aの面積は、第2の一組の断面B-B、C-C、D-D、E-E、F-Fの面積よりも大きくなるように選択される。さらに、第1のセグメント1および第2のセグメント2は、長軸CLに沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置される。この実施形態において、1つ以上の第2のセグメント2は、1つ以上の変形セグメント22を備え、1つ以上の変形セグメントは、針の中にある際に生じ得る複数の第2のセグメントの任意の変形が、確実に、隣接する第1のセグメント同士の間という所定の位置において生じるように構成され、これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、複数の第1のセグメントが注射針の中で一直線上に並んだままとなる。
上述されるように、第2の一組の断面B-B、C-C、D-D、E-E、F-Fの面積を第1の断面A-Aよりも確実に小さくすることによって、マーカー5が、実質的に長軸CLに沿って力を受けた際に、1つ以上の第2のセグメント2の曲げ抵抗が最小となる点において、すなわち変形セグメント22にて、変形する/折れ曲がる/折れる。
図6Aは、本開示の1つ以上の実施形態に係る屈曲部として形成される変形セグメント22の詳細な側面図を示す。一実施形態において、1つ以上の変形セグメントは、1つの変形セグメントを含む。一実施形態において、変形セグメント22は、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2の間の中央にあり、第2の一組の断面B-B、C-C、D-D、E-E、F-Fの面積AR2、AR3、AR4、AR5、AR6のうち、切断面B-Bにおける最小の面積AR2を備える。
一実施形態において、切断面B-Bにおける最小の面積AR2は、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2の間の中央にある。代替的には、または追加的には、最小の面積AR2は、長軸CLを中心としてその周りに位置する。言い換えると、切断面B-Bにおける面積AR2の幾何学的中心/質量中心と、長軸CLとが交差する。
これらの実施形態は、針の中にある際に生じ得る複数の第2のセグメントの任意の変形が、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2同士の間の中ほどにおいて生じ、これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、複数の第1のセグメントが注射針の中で一直線上に並んだままとなる、という利点を有する。
一実施形態において、1つ以上の変形セグメントは、それぞれに対応する第2のセグメントの端部E1、E2の外面から延在する、長軸CLに向かう方向の屈曲部として形成される。
一実施形態において、屈曲部は、第1の断面A-Aの外形を囲む円CKの直径の半分以上の曲げ半径Rを有する。
一実施形態において、複数の第2のセグメント2の各々は、さらに、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2の各々と1つ以上の変形セグメント22との間に配置される2つのアンカーセグメント21A、21Bを備える。すなわち、第1のアンカーセグメント21Aが切断面E-Eと切断面C-Cとの間に示され、第2のアンカーセグメント21Bが切断面D-Dと切断面F-Fとの間に示される。第1のアンカーセグメント21Aは、長軸CLに沿って長さL21Aを有する。第2のアンカーセグメント21Bは、長軸CLに沿って長さL21Bを有する。
一例において、第1のアンカーセグメント21Aの長さL21Aは、第2のアンカーセグメント21Bの長さ21Bに等しく、0.10~0.12mmの範囲である。
図6Bは、本開示の1つ以上の実施形態に係る第2のセグメントの第2の一組の断面の例を示す。図からわかるように、第2のセグメント2は、左端の隣接する第1のセグメントAJ1と、第1の端部E1(図中で左端の端部)における切断面E-Eにおいてつながっており、また、右端の隣接する第1のセグメントAJ2と、第2の端部E2(図中で右端の端部)における切断面F-Fにおいてつながっている。切断面B-Bにおける最小の面積AR2は、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2の間の中央にある。
切断面E-Eと切断面B-Bとの間に形成される第3の切断面C-Cは第3の面積AR3を有し、これは、第1の断面A-Aの第1の面積AR1よりも小さく、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2の間の中央にある切断面B-Bよりも大きい。
切断面F-Fと切断面B-Bとの間に形成される第4の切断面D-Dは第4の面積AR4を有し、これは、第1の断面A-Aの第1の面積AR1よりも小さく、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2の間の中央にある切断面B-Bよりも大きい。
このことによる利点には、針の中にある際に生じ得る複数の第2のセグメントの任意の変形が、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2同士の間の中ほどにある切断面B-Bにおいて生じ、これによって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、複数の第1のセグメントが注射針の中で一直線上に並んだままとなる、という点がある。
図6B中に示される例において、第2のセグメントの第2の一組の断面B-B、C-C、D-D、E-E、F-Fは円の一部として示され、第1の断面A-Aは円として示される。第1のセグメント1は、たとえば円形、長円形、三角形、または星形などの形状の、任意の好適な均一な第1の断面A-Aを有してよい、ということが理解される。同様に、第2の一組の断面B-B、C-C、D-D、E-E、F-Fは、好適な均一な第1の断面A-Aの一部、すなわち円形、長円形、三角形、または星形の一部であってよい。
図7Aは、本開示の1つ以上の実施形態に係る脆弱化凹部WIを備える変形セグメント22の詳細な側面図を示す。一実施形態において、1つ以上の変形セグメントは、1つの変形セグメントを含む。一実施形態において、1つ以上の変形セグメントの各々は、変形セグメントの長軸CLに対向する側に脆弱化凹部WIを備える縦長要素として形成される。脆弱化凹部WIは、典型的には、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2の間の中央にある。
このことによる効果は、脆弱化凹部WIを備える変形セグメント22が長軸CLに沿って力を受けていて、かつ依然として針4の中にある際に、変形セグメント22が脆弱化凹部WIで折れ曲がって、組織中への留置中に抵抗を受けた場合に複数の第1のセグメントが、確実に、注射針の中で一直線上に並んだままとなる、という点である。
一実施形態において、複数の第2のセグメント2の各々は、さらに、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2の各々と1つ以上の変形セグメント22との間に配置される2つのアンカーセグメント21を備える。すなわち、第1のアンカーセグメント21Aが切断面E-Eと切断面C-Cとの間に示され、第2のアンカーセグメント21Bが切断面D-Dと切断面F-Fとの間に示される。第1のアンカーセグメント21Aは、長軸CLに沿って長さL21Aを有する。第2のアンカーセグメント21Bは、長軸CLに沿って長さL21Bを有する。
一例において、第1のアンカーセグメント21Aの長さL21Aは、第2のアンカーセグメント21Bの長さ21Bに等しく、0.10~0.12mmの範囲である。
図7Bは、本開示の1つ以上の実施形態に係る第2のセグメントの第2の一組の断面の例を示す。第2のセグメントの第2の一組の断面の面積が、図6Bとの関連で、さらに説明される。
図8Aは、本開示の1つ以上の実施形態に係る尖った折れ目CRを備える変形セグメント22の詳細な側面図を示す。一実施形態において、1つ以上の変形セグメントは、1つの変形セグメント22を含む。一実施形態において、1つ以上の変形セグメントの各々は、尖った折れ目を備える縦長要素として形成され、折れ目は、第1のセグメントの外面によって形成される円筒形から垂直であって長軸(CL)に向かう方向を有する。
一実施形態において、複数の第2のセグメント2の各々は、さらに、隣接する第1のセグメントAJ1、AJ2の各々と1つ以上の変形セグメント22との間に配置される2つのアンカーセグメント21を備える。すなわち、第1のアンカーセグメント21Aが切断面E-Eと切断面C-Cとの間に示され、第2のアンカーセグメント21Bが切断面D-Dと切断面F-Fとの間に示される。第1のアンカーセグメント21Aは、長軸CLに沿って長さL21Aを有する。第2のアンカーセグメント21Bは、長軸CLに沿って長さL21Bを有する。
図8Bは、本開示の1つ以上の実施形態に係る第2のセグメントの第2の一組の断面の例を示す。第2のセグメントの第2の一組の断面の面積が、図6Bとの関連で、さらに説明される。
図9Aは、本開示の1つ以上の実施形態に係る、円形の断面を有する第1のセグメント1を示す。
図9Bは、本開示の1つ以上の実施形態に係る、三角形の断面を有する第1のセグメント1を示す。
図9Cは、本開示の1つ以上の実施形態に係る、星形の断面を有する第1のセグメント1を示す。
場合によっては、患者の組織中における、基準となる位置合わせ用のマーカー5の最初の位置合わせは、超音波イメージング機器を使用して行なわれる。使用する機器と、組織中における、基準となる位置合わせ用のマーカー5の位置とに依存して、超音波画像中での、基準となる位置合わせ用のマーカー5の見やすさが低下する。本開示は、たとえば、超音波イメージング機器により発生した超音波またはシグナルを反射および集束させるための窪んだ面を備える窪みなどの、リフレクタ要素を提供することによって、超音波画像中での、基準となる位置合わせ用のマーカー5の見やすさを改善する。
図10Aは、本開示の1つ以上の実施形態に係るリフレクタ要素1010を備える基準となる位置合わせ用のマーカー5の第1のセグメントを示す。垂直の一点鎖線は、第1のセグメント1と第2のセグメント2との間の切断面を示す。
図10Aからわかるように、第1のセグメント1は、超音波イメージング機器により発生した超音波またはシグナルを反射および集束させるための窪んだ面を備える窪みとして示される、複数のリフレクタ要素1010を備える。
超音波および/または放射波を反射および集束させるように構成されるその他の任意のへこみまたは凹部が、本概念から逸脱することなく使用され得る。
図10Bは、本開示の1つ以上の実施形態に係る複数のリフレクタ要素1010を備える基準となる位置合わせ用のマーカー5の詳細図を示す。
複数のリフレクタ要素1010は、いくつかの実施形態において、基準となる位置合わせ用のマーカー5の第1のセグメントの表面上に実質的に均一に分布していてよい。
複数のリフレクタ要素1010は、いくつかの実施形態においては、凹部を備えてよく、特に、基準となる位置合わせ用のマーカー5の第1のセグメントの外面をエンボス加工して当該基準となる位置合わせ用のマーカー5の第1のセグメントの外面に凹部を発生させることによって生じた凹部を備えてよい。リフレクタ要素1010は、基準となる位置合わせ用のマーカー5のイメージングを行なう際の見やすさを改善する。
最後に、本発明は上述される実施形態に限定されず、添付される独立項の範囲内のすべての実施形態にも関し、これらをも組み込んでいる、ということが理解される。
Claims (19)
- 中空状の注射針(4)を使用して組織中に留置するように構成される、放射線療法またはマイクロ波療法または冷凍手術または超音波療法のための基準となる位置合わせ用のマーカー(5)であって、
前記マーカーは、長軸(CL)を有する縦長の物体を備え、前記長軸(CL)に対して垂直な前記物体の断面(A-A、B-B、C-C、D-D、E-E、F-F)は、前記針(4)の内径(DI)に嵌合するように構成され、
前記マーカー(5)は、第1の断面を有する複数の第1のセグメント(1)と、第2の一組の断面を有する1つ以上の第2のセグメント(2)とを備え、前記第1の断面の面積は、前記第2の一組の断面の面積よりも大きくなるように選択され、前記第1のセグメント(1)および前記第2のセグメント(2)は、前記長軸(CL)に沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置され、
前記1つ以上の第2のセグメント(2)は、1つ以上の変形セグメント(22)を備え、前記1つ以上の変形セグメントは、前記針の中にある際に生じ得る前記複数の第2のセグメントの任意の変形が、確実に、隣接する第1のセグメント同士の間という所定の位置において生じるように構成され、これによって、前記マーカー(5)が前記組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、前記複数の第1のセグメントが前記注射針の中で一直線上に並んだままとなる、マーカー(5)。 - 前記1つ以上の変形セグメント(22)は、隣接する前記第1のセグメント(AJ1、AJ2)の間の中央にあり、前記1つ以上の変形セグメントの各々は、前記第2の一組の断面(B-B、C-C、D-D)の面積(AR2、AR3、AR4)のうち最小の面積(AR2)を備える、請求項1に記載のマーカー。
- 前記最小の面積(AR2)は、さらに、前記長軸(CL)を中心としてその周りに位置する、請求項2に記載のマーカー。
- 前記1つ以上の変形セグメント(22)は、それぞれに対応する前記第2のセグメントの端部(E1、E2)の外面から延在する、前記長軸(CL)に向かう方向の屈曲部として形成される、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー。
- 前記屈曲部は、前記第1の断面の外形を囲む円(CK)の直径の半分以上の曲げ半径(R)を有する、請求項4に記載のマーカー。
- 前記1つ以上の変形セグメントは、前記1つ以上の変形セグメントの前記長軸(CL)に対向する側に脆弱化凹部(WI)を備える縦長要素として形成される1つの変形セグメントを含む、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー。
- 前記1つ以上の変形セグメントは、尖った折れ目を備える縦長要素として形成される1つの変形セグメントを含み、前記折れ目は、前記第1のセグメントの外面によって形成される円筒形から垂直であって前記長軸(CL)に向かう方向を有する、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー。
- 前記複数の第2のセグメント(2)は、さらに、隣接する前記第1のセグメント(AJ1、AJ2)の各々と前記1つ以上の変形セグメント(22)との間に配置される2つのアンカーセグメント(21)を備え、前記アンカーセグメント(21)は、それぞれに対応する第2のセグメントの端部(E1、E2)における第1の断面(A-A)の面積に等しい面積(AR1)から、これよりも小さい、前記1つ以上の変形セグメント(22)の面積(AR3、AR4)までに渉る範囲の断面を備える、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー(5)。
- 前記マーカー(5)は、少なくとも10g/cm3の密度を有する第1の材料を備え、この材料は、前記マーカーの少なくとも90体積%を構成し、前記マーカーは、磁性を有し前記マーカーの最大10体積%を構成する第2の材料を備え、前記マーカーは、前記第1の材料と前記第2の材料とを備える合金または顆粒混合物を備える、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー(5)。
- 前記マーカー(5)は、2~15個の第1のセグメント(1)と1~14個の第2のセグメント(2)を備える、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー(5)。
- 前記マーカー(5)は、複数のリフレクタ要素1010を備える、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー(5)。
- 中空状の注射針(4)を使用して組織中に留置するように構成される、療法のための位置合わせ用のマーカー(5)であって、
前記マーカーは、長軸(CL)を有する縦長の物体を備え、前記長軸(CL)に対して垂直な前記物体の断面(A-A、B-B、C-C、D-D、E-E、F-F)は、前記針(4)の内径(DI)に嵌合するように構成され、
前記マーカー(5)は、第1の断面を有する複数の第1のセグメント(1)と、第2の一組の断面を有する1つ以上の第2のセグメント(2)とを備え、前記第1の断面の面積は、前記第2の一組の断面の面積よりも大きくなるように選択され、前記第1のセグメント(1)および前記第2のセグメント(2)は、前記長軸(CL)に沿って、一方の後にもう一方がくるように交互に配置され、
前記1つ以上の第2のセグメント(2)は、1つ以上の変形セグメント(22)を備え、前記1つ以上の変形セグメントは、前記針の中にある際に生じ得る前記複数の第2のセグメントの任意の変形が、確実に、隣接する前記第1のセグメント同士の間という所定の位置において生じるように構成され、これによって、前記マーカー(5)が前記組織中への留置中に抵抗を受けた場合に、前記複数の第1のセグメントが前記注射針の中で一直線上に並んだままとなる、マーカー(5)。 - 前記1つ以上の変形セグメント(22)は、隣接する前記第1のセグメント(AJ1、AJ2)の間の中央にあり、前記1つ以上の変形セグメントの各々は、前記第2の一組の断面(B-B、C-C、D-D)の面積(AR2、AR3、AR4)のうち最小の面積(AR2)を備える、請求項1に記載のマーカー。
- 前記最小の面積(AR2)は、さらに、前記長軸(CL)を中心としてその周りに位置する、請求項13に記載のマーカー。
- 前記マーカー(5)は、複数のリフレクタ要素(1010)を備える、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー(5)。
- 前記複数のリフレクタ要素1010は、前記基準となる位置合わせ用のマーカー(5)の前記第1のセグメント(1)の外面において、凹部を備える、請求項15に記載のマーカー(5)。
- 前記マーカー(5)は、放射線療法および/またはマイクロ波療法および/または冷凍手術および/または超音波療法のためのマーカーを備える、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー(5)。
- 前記マーカー(5)は、少なくとも10g/cm3の密度を有する第1の材料を備え、この材料は、前記マーカーの少なくとも90体積%を構成し、前記マーカーは、磁性を有し前記マーカーの最大10体積%を構成する第2の材料を備え、前記マーカーは、前記第1の材料と前記第2の材料とを備える合金または顆粒混合物を備える、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー(5)。
- 前記マーカー(5)は、2~15個の第1のセグメント(1)と1~14個の第2のセグメント(2)を備える、先行する請求項のいずれか1項に記載のマーカー(5)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE2051174-7 | 2020-10-07 | ||
SE2051174 | 2020-10-07 | ||
PCT/SE2021/050980 WO2022075911A1 (en) | 2020-10-07 | 2021-10-06 | Radiation therapy reference positioning marker |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023545354A true JP2023545354A (ja) | 2023-10-30 |
Family
ID=78179480
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023514768A Pending JP2023545354A (ja) | 2020-10-07 | 2021-10-06 | 放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカー |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230285109A1 (ja) |
EP (1) | EP4225199A1 (ja) |
JP (1) | JP2023545354A (ja) |
CN (1) | CN116096462A (ja) |
WO (1) | WO2022075911A1 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6786858B2 (en) * | 2001-11-02 | 2004-09-07 | Ideamatrix, Inc. | Delivery system and method for interstitial radiotherapy using hollow seeds |
JP5162238B2 (ja) * | 2004-07-05 | 2013-03-13 | ネスルンド,インゲマール | 生体組織における位置決め用マーカー |
ATE555737T1 (de) * | 2005-08-11 | 2012-05-15 | Navotek Medical Ltd | Lokalisation einer radioaktiven quelle |
SE535831C2 (sv) * | 2011-05-09 | 2013-01-08 | Ingemar Naeslund | Positionsmarkör |
US9713437B2 (en) * | 2013-01-26 | 2017-07-25 | Cianna Medical, Inc. | Microwave antenna apparatus, systems, and methods for localizing markers or tissue structures within a body |
CA2988065C (en) * | 2015-06-04 | 2024-03-26 | Endomagnetics Ltd. | Marker materials and forms for magnetic marker localization (mml) |
US10595956B2 (en) * | 2015-11-25 | 2020-03-24 | Camtomsam AB | Marker loading assembly |
-
2021
- 2021-10-06 JP JP2023514768A patent/JP2023545354A/ja active Pending
- 2021-10-06 WO PCT/SE2021/050980 patent/WO2022075911A1/en active Application Filing
- 2021-10-06 US US18/040,210 patent/US20230285109A1/en active Pending
- 2021-10-06 EP EP21791491.0A patent/EP4225199A1/en active Pending
- 2021-10-06 CN CN202180054891.7A patent/CN116096462A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116096462A (zh) | 2023-05-09 |
US20230285109A1 (en) | 2023-09-14 |
WO2022075911A1 (en) | 2022-04-14 |
EP4225199A1 (en) | 2023-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2757870C (en) | System and method for fiducial deployment | |
US5127916A (en) | Localization needle assembly | |
EP2540241B1 (en) | Fiducial deployment needle system | |
EP2725990B1 (en) | System for fiducial deployment | |
EP2997914B1 (en) | Fiducial marker deployment system | |
US8855747B2 (en) | Engaged fiducials and system for deployment | |
JP2012525215A5 (ja) | ||
US20160302881A1 (en) | Target identification tool for intra-body localization | |
JP2002523126A (ja) | 標的組織定位装置及び方法 | |
US20160120509A1 (en) | Hypodermic needle with enhanced ultrasound signature for carotid artery stenting | |
JP6283128B2 (ja) | 基準マーカ留置のためのねじ駆動式ハンドルおよびシステム | |
JP2003500100A (ja) | 定着用かえしを有する限局化装置 | |
US20210378784A1 (en) | System for delivery of a fiducial marker | |
JP2017537701A (ja) | 超音波内視鏡基準マーカ針スタイレットハンドルアセンブリ | |
JP5833776B2 (ja) | フィデューシャル配備システム | |
US20230000585A1 (en) | Marking element for marking tissue | |
JP2023545354A (ja) | 放射線療法のための基準となる位置合わせ用のマーカー | |
US20120083653A1 (en) | Guided procedural treatment device and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20250129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250218 |