JP2023536676A - 車両の少なくとも1つのヘッドランプをキャリブレーションするためのadasキャリブレーションシステム - Google Patents
車両の少なくとも1つのヘッドランプをキャリブレーションするためのadasキャリブレーションシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023536676A JP2023536676A JP2022572300A JP2022572300A JP2023536676A JP 2023536676 A JP2023536676 A JP 2023536676A JP 2022572300 A JP2022572300 A JP 2022572300A JP 2022572300 A JP2022572300 A JP 2022572300A JP 2023536676 A JP2023536676 A JP 2023536676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- headlamp
- support
- calibration system
- vehicle
- adas calibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/02—Testing optical properties
- G01M11/06—Testing the alignment of vehicle headlight devices
- G01M11/064—Testing the alignment of vehicle headlight devices by using camera or other imaging system for the light analysis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/02—Testing optical properties
- G01M11/06—Testing the alignment of vehicle headlight devices
- G01M11/061—Details of the mechanical construction of the light measuring system
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
- G01M11/02—Testing optical properties
- G01M11/06—Testing the alignment of vehicle headlight devices
- G01M11/067—Details of the vehicle positioning system, e.g. by using a laser
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Abstract
Description
平行光ビームを受け取るように、車両のヘッドランプと位置合わせされた垂直支柱にスライド可能に取り付けられた高さ調節可能な光学群と、
垂直支柱の上部に取り付けられたミラーまたはレーザ位置合わせシステムであって、セッターを車両の長手方向軸に位置合わせすることを可能にするミラーまたはレーザ位置合わせシステムと、を備える。
支持体と、
支持体から車両の2つの前輪または後輪までの距離を検出するように構成された検出手段であって、支持体に取り付けられた検出手段と、
画像またはビデオを投影するための投影面であって、支持体に取り付けられた投影面と、
少なくとも1つのヘッドランプビームセッターであって、実質的にヘッドランプビームセッターの前に配置されたヘッドランプによって放射された光ビームの二次元投影によって生成されたパターンを表示するように構成されたスクリーンと、スクリーンに表示されたパターンの画像を取得するように構成されたカメラと、を備える少なくとも1つのヘッドランプビームセッターと、
検出手段から2つの車輪について検出された距離を受信し、カメラからパターンの画像を受信し、それらに応じて、ヘッドランプのアライメント角度を計算するように構成された制御ユニットと、を備える。
レーザ測定器3によって(または一般的には検出手段によって)検出された距離を受信して、
カメラ13によって取得されたパターンの画像を受信して、
距離および画像に応じて、ヘッドランプのアライメント角度を計算するように構成された制御ユニット5を備える。
Claims (16)
- 車両(100)の少なくとも1つのヘッドランプ(HL)をキャリブレーションするためのADASキャリブレーションシステム(1)であって、
支持体(2)と、
前記支持体(2)から前記車両(100)の2つの前輪または後輪までの距離を検出するように構成された検出手段(3)であって、前記支持体(2)に取り付けられた検出手段(3)と、
画像またはビデオを投影するための投影面(4)であって、前記支持体(2)に取り付けられた投影面(4)と、
少なくとも1つのヘッドランプビームセッター(10)であって、実質的に当該ヘッドランプビームセッター(10)の前に配置された前記ヘッドランプ(HL)によって放射された光ビームの二次元投影によって生成されたパターンを表示するように構成されたスクリーン(12)と、前記スクリーン(12)に表示された前記パターンの画像を取得するように構成されたカメラ(13)とを備えるヘッドランプビームセッター(10)と、
前記検出手段(3)から前記2つの車輪について検出された前記距離を受け取り、前記カメラ(13)から前記パターンの前記画像を受け取り、それらに応じて前記ヘッドランプ(HL)のアライメント角度を計算するように構成された制御ユニット(5)と、を備えるADASキャリブレーションシステム(1)。 - 前記少なくとも1つのヘッドランプビームセッター(10)は、前記支持体(2)に取り付けられ且つ前記支持体(2)上で水平にスライド可能である、請求項1に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記支持体(2)は、水平バー(20)であって、それに対して前記ヘッドランプビームセッター(10)が第1の所定の方向(X)に沿ってスライド可能に取り付けられた水平バー(20)を備える、請求項2に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記水平バー(20)は、前記第1の所定の方向(X)を横切る第2の所定の方向(Z)に沿ってスライド可能である、請求項3に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記支持体(2)から分離した、前記ヘッドランプビームセッター(10)のためのさらなる支持体を備え、このことは、前記支持体(2)と前記さらなる支持体とが一体的に接続されていないことを意味する、請求項1に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記支持体(2)に取り付けられた2つのヘッドランプビームセッター(10)を備える、請求項1に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記支持体(2)は、前記2つのヘッドランプビームセッター(10)が取り付けられた水平バー(20)を備える、請求項6に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記カメラ(13)は、前記ヘッドランプ(HL)によって放射される前記光ビームに対して、前記スクリーン(12)の前または後ろに配置される、請求項1から7のいずれか一項に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記少なくとも1つのヘッドランプビームセッター(10)は、前記スクリーン(12)に到達する前に前記ヘッドランプ(HL)から来る前記光ビームを集束させるための少なくとも1つのレンズ(14)をさらに備える、請求項1から8のいずれか一項に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記少なくとも1つのヘッドランプビームセッター(10)は、前記スクリーン(12)、前記カメラ(13)および前記少なくとも1つのレンズ(14)を収容する箱(15)を備える、請求項9に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記カメラ(13)は、前記少なくとも1つのレンズ(14)の光軸に対して低い位置または高い位置に配置される、請求項9または10に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記検出手段(3)は、前記支持体(2)にスライド可能に取り付けられた2つのレーザ測定器(3)を備える、請求項1から11のいずれか一項に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記検出手段(3)は、前記支持体(2)に取り付けられた2台のカメラを備える、請求項1から12のいずれか一項に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記投影面(4)はスクリーンまたはパネルである、請求項1から13のいずれか一項に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記制御ユニット(5)はまた、前記車両に搭載された1つまたは複数の光学センサ(30)のキャリブレーションのための画像またはビデオの投影を命令するように構成されている、請求項1から14のいずれか一項に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
- 前記制御ユニット(5)は、無線またはケーブル接続を介して前記車両(100)のEOBD診断ソケットと通信するように構成されている、請求項1から15のいずれか一項に記載のADASキャリブレーションシステム(1)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP20188051.5 | 2020-07-28 | ||
EP20188051.5A EP3945300A1 (en) | 2020-07-28 | 2020-07-28 | Adas calibration system for calibrating at least one headlamp of a vehicle |
PCT/IB2021/056595 WO2022023888A1 (en) | 2020-07-28 | 2021-07-21 | Adas calibration system for calibrating at least one headlamp of a vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023536676A true JP2023536676A (ja) | 2023-08-29 |
Family
ID=71842540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022572300A Pending JP2023536676A (ja) | 2020-07-28 | 2021-07-21 | 車両の少なくとも1つのヘッドランプをキャリブレーションするためのadasキャリブレーションシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12123801B2 (ja) |
EP (1) | EP3945300A1 (ja) |
JP (1) | JP2023536676A (ja) |
WO (1) | WO2022023888A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD977351S1 (en) * | 2020-09-11 | 2023-02-07 | Autel Intelligent Technology Corp., Ltd. | Vehicle calibrating and aligning apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3841759A (en) * | 1973-08-31 | 1974-10-15 | Ford Motor Co | Vehicle headlamp aiming system and method |
CA2185387C (en) * | 1995-09-29 | 2002-04-30 | Ronald L. Panter | Headlight aiming apparatus and method |
KR100726494B1 (ko) * | 2005-10-26 | 2007-06-11 | 기아자동차주식회사 | 차량의 헤드램프 에이머 |
US8605269B2 (en) * | 2011-03-02 | 2013-12-10 | American Aimers, Inc. | Method and apparatus for aiming headlights |
IT201700028708A1 (it) * | 2017-03-15 | 2018-09-15 | Texa Spa | Unita’ multifunzionale per l’analisi e la calibrazione di dispositivi e componenti di un veicolo |
HUE061524T2 (hu) | 2018-06-21 | 2023-07-28 | Mahle Aftermarket Italy S R L | Rendszer és eljárás jármû fedélzetére szerelt optikai érzékelõ kalibrálására |
EP3628996B1 (en) * | 2018-09-28 | 2022-08-24 | NEXION S.p.A. | Vehicle headlight measurement system instrumentation structure |
-
2020
- 2020-07-28 EP EP20188051.5A patent/EP3945300A1/en active Pending
-
2021
- 2021-07-21 WO PCT/IB2021/056595 patent/WO2022023888A1/en active Application Filing
- 2021-07-21 JP JP2022572300A patent/JP2023536676A/ja active Pending
- 2021-07-21 US US18/003,112 patent/US12123801B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022023888A1 (en) | 2022-02-03 |
US20230251162A1 (en) | 2023-08-10 |
EP3945300A1 (en) | 2022-02-02 |
US12123801B2 (en) | 2024-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11836947B2 (en) | System for calibrating a vehicle camera | |
US20220284629A1 (en) | System and method of calibrating an optical sensor mounted on board of a vehicle | |
JP5835595B2 (ja) | 照明ドライビング補助システムを試験するための方法及び装置 | |
US10431185B2 (en) | Display system replacing side mirror and method for controlling output brightness thereof | |
US9170101B2 (en) | Method and apparatus for positioning a vehicle service device relative to a vehicle thrust line | |
US8310662B2 (en) | Method for detecting misalignment of a vehicle headlight using a camera | |
JP2022552293A (ja) | ライダーセンサの較正 | |
CN114286079B (zh) | 增强的指向角验证 | |
EP2128590A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Kalibrierung einer durch einen Frontscheinwerfer eines Fahrzeugs erzeugten horizontalen Hell-Dunkel-Grenze | |
KR20210110346A (ko) | 센서 보정을 위한 이동식 차량 정렬 | |
KR20230117231A (ko) | 마이크로 렌즈 어레이 프로젝션 장치, 조명 장치, 및차량 | |
KR20230051576A (ko) | 센서 교정을 위한 차량 바닥 표적 정렬 | |
US20240317132A1 (en) | Automatic Light Alignment | |
US20230005183A1 (en) | System and method of calibrating an optical sensor mounted on board of a vehicle | |
WO2014158081A1 (en) | A system and a method for presenting information on a windowpane of a vehicle with at least one mirror | |
JP2023536676A (ja) | 車両の少なくとも1つのヘッドランプをキャリブレーションするためのadasキャリブレーションシステム | |
CN102812326A (zh) | 用于控制测量系统的方法和用于实施所述方法的测量系统 | |
US20060115126A1 (en) | Vehicle vicinity monitoring apparatus | |
JP7483427B2 (ja) | 検知装置、センサ調整システム、車両、及びセンサの調整方法 | |
KR101797718B1 (ko) | 차량용 스테레오 카메라와 avm의 통합 관리 시스템 및 관리 방법 | |
KR20150057130A (ko) | 차량용 램프 조사각 제어장치 및 그 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20241218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250307 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250318 |