[go: up one dir, main page]

JP2023530656A - カテーテルベントアセンブリおよび関連するシステムおよび方法 - Google Patents

カテーテルベントアセンブリおよび関連するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023530656A
JP2023530656A JP2022576361A JP2022576361A JP2023530656A JP 2023530656 A JP2023530656 A JP 2023530656A JP 2022576361 A JP2022576361 A JP 2022576361A JP 2022576361 A JP2022576361 A JP 2022576361A JP 2023530656 A JP2023530656 A JP 2023530656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
proximal
distal
component
threads
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022576361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7702975B2 (ja
Inventor
ガナバシ マニカヴァサガム
バスカー カールティック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JP2023530656A publication Critical patent/JP2023530656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7702975B2 publication Critical patent/JP7702975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/20Closure caps or plugs for connectors or open ends of tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/15003Source of blood for venous or arterial blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150213Venting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150206Construction or design features not otherwise provided for; manufacturing or production; packages; sterilisation of piercing element, piercing device or sampling device
    • A61B5/150221Valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0097Catheters; Hollow probes characterised by the hub
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/223Multiway valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M2005/1401Functional features
    • A61M2005/1402Priming
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1033Swivel nut connectors, e.g. threaded connectors, bayonet-connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1038Union screw connectors, e.g. hollow screw or sleeve having external threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/10Tube connectors; Tube couplings
    • A61M2039/1077Adapters, e.g. couplings adapting a connector to one or several other connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/20Closure caps or plugs for connectors or open ends of tubes
    • A61M2039/205Closure caps or plugs for connectors or open ends of tubes comprising air venting means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/26Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof
    • A61M2039/266Valves closing automatically on disconnecting the line and opening on reconnection thereof where the valve comprises venting channels, e.g. to insure better connection, to help decreasing the fluid space upon disconnection, or to help the fluid space to remain the same during disconnection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

カテーテルシステムは、無針コネクタを含み得、これは、遠位端、近位端、および無針コネクタの遠位端と無針コネクタの近位端との間に配置されたバルブを含んでもよい。カテーテルシステムは、近位コンポーネントおよび遠位コンポーネントを含み得る、ベントアセンブリを含んでもよい。近位コンポーネントは、雄ルアーを含み得る、雄ルアーアダプタを含んでもよい。遠位コンポ―ネントは、無針コネクタの近位端に結合される遠位端と、雄ルアーアダプタに結合される近位端とを含んでもよい。遠位コンポーネントに対する近位コンポーネントの近位位置から遠位位置への移動に応答して、雄ルアーアダプタの雄ルアーは、カテーテルシステム内の空気を排出するためにバルブを開いてもよい。

Description

カテーテルは、一般的にさまざまな輸液治療に用いられる。例えば、カテーテルは、生理食塩水、さまざまな薬剤、および総合的な非経口栄養のような流体を患者へと注入するために使用し得る。また、カテーテルは、患者から血液を採取するために使用され得る。
カテーテルの一般的なタイプは、オーバーザニードル式末梢静脈カテーテル(「PIVC」)である。その名前が暗示するように、オーバーザニードル式PIVCは、鋭利な遠位先端を有する導入針の上に取り付けられてもよい。PIVCおよび導入針は、組み立てられることができることによって、導入針の遠位先端が針の斜面が患者の皮膚とは反対側を向く状態でPIVCの遠位先端を越えて延びる。PIVCおよび導入針は、一般的に、皮膚を通じて患者の血管系へと浅い角度で挿入される。
血管における導入針および/またはPIVCの適切な配置を検証すべく、臨床医は、一般的に、PIVCアセンブリのフラッシュバック室における血液の「フラッシュバック」があるということを確認する。針の配置が一度確認されると、臨床医は、血管系内の流れを一時的に塞いで、導入針を引き抜いて、後の採血または輸血のためにPICVを定位置に残しておいてもよい。PIVCアセンブリは、延長セットと結合してもよく、これは、PIVCの挿入部位から除去された位置での注入または採血デバイスの結合を可能にし得る。
いくつかの例では、流体注入に使用されるカテーテルは、空気を除去するために、患者の血管系に挿入する前に準備してもよい。気泡が患者の血管系に入るのを可能にされると、塞栓症が形成され、それが患者に重大な傷害を引き起こすかもしれない。
本明細書で請求される主題は、任意の欠点を解決する実施形態や、上記のような環境でのみ動作する実施形態に限定されない。むしろ、この背景技術は、本明細書で説明されるいくつかの実施例を実行し得る技術領域の一例を示すために提供されるにすぎない。
いくつかの実施形態では、カテーテルシステムは、カテーテルアセンブリおよびカテーテルアセンブリに結合された針アセンブリを含み得る。いくつかの実施形態では、針アセンブリは、針ハブ及び導入針を含んでもよい。いくつかの実施形態において、導入針の近位端は、針ハブ内に固定されてもよい。
いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリは、カテーテルアダプタを含んでよく、これは、遠位端および近位端を含んでよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアダプタは、カテーテルアダプタの遠位端とカテーテルアダプタの近位端との間に配置されたサイドポートを含んでもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリは、サイドポートから延在する、および/またはサイドポート内に統合される、延長チューブを含んでもよい。いくつかの実施形態では、例えば、YアダプタまたはTアダプタなどのアダプタは、延長チューブに結合されてもよい。
いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリは、カテーテルアダプタの遠位端から延在し得、カテーテルアダプタ内に固定され得る、カテーテルを含み得る。いくつかの実施形態では、カテーテルは、末梢静脈内カテーテル(PIVC)、正中線カテーテル、または末梢挿入中心カテーテルを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、導入針はカテーテルを通って延在してもよい。いくつかの実施形態では、導入針および/またはカテーテルが患者の血管系に挿入されることに応答して、導入針は、カテーテルから近位方向に引き抜かれ、カテーテルアセンブリから取り外され得る。いくつかの実施形態では、カテーテルは、採血および/または流体注入のために患者の血管系内に留めてもよい。
いくつかの実施形態では、カテーテルシステムは、無針コネクタを含み得、これは、遠位端、近位端、および無針コネクタの遠位端と無針コネクタの近位端との間に配置されたバルブを含み得る。いくつかの実施形態では、無針コネクタの遠位端は、カテーテルアセンブリに結合されてもよい。いくつかの実施形態では、無針コネクタの遠位端は、アダプタに結合されてもよい。
いくつかの実施形態では、カテーテルシステムは、近位コンポーネントおよび遠位コンポーネントを含み得る、ベントアセンブリを含み得る。いくつかの実施形態では、近位コンポーネントは、雄ルアーを含み得る、雄ルアーアダプタを含み得る。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネントは、無針コネクタの近位端に結合され得る遠位端を含み得る。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネントは、雄ルアーアダプタに結合される近位端を含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネントに対する近位コンポーネントの近位位置から遠位位置への移動に応答して、雄ルアーアダプタの雄ルアーは、バルブを開いてもよい。
いくつかの実施形態では、雄ルアーアダプタは、第1のねじ山セットを含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネントの遠位端は、第2のねじ山セットを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1のねじ山セットは、第2のねじ山セットとは異なる方向に配置されてもよい。例えば、第1のねじ山セットは左巻きのねじ山であってもよく、第2のねじ山セットは右巻きのねじ山であってもよい。したがって、近位コンポーネントを遠位コンポーネントにさらにねじ込むことによって、近位コンポーネントを近位位置から遠位位置へ移動に応答して、遠位コンポーネントを無針コネクタからねじ込み解除する可能性が低減され得る。
いくつかの実施形態では、遠位コンポーネントの外面は、第3のねじ山セットを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第3のねじ山セットは、近位コンポーネントおよび遠位コンポーネントが一緒にねじ込まれ得るように、第1のねじ山セットと同じ方向であってもよい。例えば、第3のねじ山セットは、左巻きであってもよい。
いくつかの実施形態では、無針コネクタの外面は、第4のねじ山セットを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第4のねじ山セットは、無針コネクタおよび遠位コンポーネントが一緒にねじ込まれ得るように、第2のねじ山セットと同じ方向であってもよい。例えば、第4のねじ山セットは、右巻きであってもよい。
いくつかの実施形態では、近位コンポーネントの内面は、第1の突起を含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネントの外面は、第2の突起および第2の突起の近位にある第3の突起を含んでもよい。いくつかの実施形態では、近位位置から遠位位置への近位コンポーネントの移動に応答して、第1の突起は、第3の突起に近位に移動してもよい。いくつかの実施形態では、近位コンポーネントが遠位位置にあることに応答して、第1の突起は、第2の突起に近位であってもよい。
いくつかの実施形態では、遠位コンポーネントの外面は、チャネルを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第2の突起および第3の突起は、チャネル内に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、近位位置から遠位位置への近位コンポーネントの移動に応答して、第1の突起は、チャネル内で近位に移動してもよい。したがって、いくつかの実施形態では、チャネルは、遠位コンポーネントに対する近位コンポーネントの位置合わせを提供してもよい。
いくつかの実施形態では、近位コンポーネントは、雄ルアー、雄ルアーから延在する近位突起、および雄ルアーから延在する遠位突起を含んでもよい。いくつかの実施形態では、雄ルアーは、遠位コンポーネントの近位端を通って延在してもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネントの内面は、別の突起を含んでもよい。いくつかの実施形態では、近位位置から遠位位置への近位コンポーネントの移動に応答して、近位突起は、他の突起に対して遠位に移動してもよい。いくつかの実施形態では、近位コンポーネントが近位位置にあることに応答して、遠位突起は、他の突起に対して遠位であってよく、近位突起は、他の突起に対して近位であってよい。
いくつかの実施形態では、方法は、無針コネクタに結合され得るベントアセンブリを作動させることを含んでもよい。いくつかの実施形態では、ベントアセンブリを作動させることは、近位コンポーネントを近位位置から遠位位置に移動させることを含み得、これはバルブを開き得る。いくつかの実施形態では、方法は、ベントアセンブリを作動させた後にカテーテルアセンブリをプライミングすることを含み得、これは、無針コネクタ、遠位コンポーネント、および近位コンポーネントを通って延在する経路を通る空気の除去を可能にし得る。いくつかの実施形態では、この方法は、カテーテルアセンブリをプライミングした後、カテーテルアセンブリを患者の血管系に挿入することを含んでもよい。いくつかの実施形態では、方法は、カテーテルアセンブリを患者の血管系に挿入すること、カテーテルアセンブリを血液でプライミングすることを含んでもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリは、カテーテルアセンブリを血管系に挿入することに応答して、血液でプライミングされてもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリを血管系に挿入し、血液でカテーテルアセンブリをプライミングした後、血液は血管系にフラッシュバックされてもよい。
上述の概略の説明、及び、以下の詳細な説明の両方は、例示であり、また、説明のためのものであり、特許請求された発明を限定するものではないことが理解されるべきである。様々な実施形態は、図面に示された構成(arrangements)及び手段(instrumentality)に限定されないことが理解されるべきである。また、実施形態は、組み合わされてよいこと、又は、他の実施形態が用いられてよいこと、及び、そのように特許請求されていない限り、本発明の様々な実施形態の範囲から逸脱することなく構造変更がなされてよいことが理解されるべきである。従って、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されてはならない。
例示的な実施形態は、添付の図面を使用することにより、さらに具体的かつ詳細に記載及び説明される。
図1は、いくつかの実施形態による、例示的なカテーテルシステムの上面斜視図である。 図2Aは、いくつかの実施形態による、例示的なベントアセンブリおよび例示的な無針コネクタの分解図である。 図2Bは、いくつかの実施形態による、図2Aのベントアセンブリおよび無針コネクタの分解断面図である。 図2Cは、いくつかの実施形態による、図2Aの無針コネクタに結合されたベントアセンブリの断面図である。 図3Aは、いくつかの実施形態による、図2Aの別の例示的なベントアセンブリおよび無針コネクタの分解図である。 図3Bは、いくつかの実施形態による、図3Aのベントアセンブリおよび無針コネクタの分解断面図である。 図3Cは、いくつかの実施形態による、図3Aの無針コネクタに結合されたベントアセンブリの断面図である。 図4Aは、いくつかの実施形態による、図2Aの別の例示的なベントアセンブリおよび無針コネクタの分解図である。 図4Bは、いくつかの実施形態による、図2Aのベントアセンブリおよび無針コネクタの分解断面図である。 図4Cは、いくつかの実施形態による、図2Aの無針コネクタに結合されたベントアセンブリの断面図である。 図4Dは、いくつかの実施形態による、近位位置にある例示的な近位構成要素を示す、図4Aのベントアセンブリの一部の断面図である。 図4Eは、いくつかの実施形態による、遠位位置にある近位コンポーネントを示す、図4Aのベントアセンブリの一部の断面図である。 図5Aは、いくつかの実施形態による、図2Aの別の例示的なベントアセンブリおよび無針コネクタの分解図である。 図5Bは、いくつかの実施形態による、近位位置にある別の例示的な近位コンポーネントを示す、図2Aの無針コネクタに結合された図5Aのベントアセンブリの断面図である。 図5Cは、いくつかの実施形態による、遠位位置にある近位コンポーネントを示す、図2Aの無針コネクタに結合された図5Aのベントアセンブリの断面図である。 図5Dは、いくつかの実施形態による、図5Bのベントアセンブリの一部の断面図である。 図5Eは、いくつかの実施形態による、図5Cのベントアセンブリの一部の断面図である。
ここで図1を参照すると、いくつかの実施形態では、カテーテルシステム10は、カテーテルアセンブリ12およびカテーテルアセンブリ12に結合された針アセンブリ14を含み得る。いくつかの実施形態では、針アセンブリ14は、針ハブ16及び導入針18を含んでもよい。いくつかの実施形態において、導入針18の近位端は、針ハブ16内に固定されてもよい。
いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリ12は、カテーテルアダプタ20を含んでよく、これは、遠位端22および近位端24を含んでよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアダプタ20は、カテーテルアダプタ20の遠位端22とカテーテルアダプタ20の近位端24との間に配置されたサイドポート26を含んでもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリ12は、サイドポート26から延在する、および/またはサイドポート26内に統合される、延長チューブ28を含んでもよい。いくつかの実施形態では、例えば、YアダプタまたはTアダプタなどのアダプタ30は、延長チューブ28の近位端で延長チューブ28に結合されてもよい。
いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリ12は、カテーテルアダプタ20の遠位端22から延在し得、カテーテルアダプタ20内に固定され得るカテーテル32を含み得る。いくつかの実施形態では、カテーテル32は、末梢静脈内カテーテル(PIVC)、正中線カテーテル、または末梢挿入中心カテーテルを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、導入針18はカテーテル32を通って延在してもよい。いくつかの実施形態では、導入針18および/またはカテーテル32が患者の血管系に挿入されることに応答して、導入針18は、カテーテル32から近位方向に引き抜かれ、カテーテルアセンブリ12から取り外され得る。いくつかの実施形態では、カテーテル32は、採血および/または流体注入のために患者の血管系内に留まり得る。
いくつかの実施形態では、カテーテルシステム10は、アダプタ30の特定のポートに結合され得る1つまたは複数の無針コネクタ34を含み得る。いくつかの実施形態では、無針コネクタ34は、ニュージャージー州フランクリンレイクスのベクトン、ディキンソン&カンパニーから入手可能なMAXZERO(商標)無針コネクタ、または別の適切な無針コネクタを含んでもよい。いくつかの実施形態では、キャップ36は、特定の無針コネクタ34の近位端に結合されてもよい。いくつかの実施形態では、無針コネクタ34の遠位端38は、アダプタ30に結合されてもよい。
ここで図2A-2Cを参照すると、いくつかの実施形態では、無針コネクタ34は、無針コネクタ34の遠位端38と無針コネクタ34の近位端40との間に配置された遠位端38、近位端40、およびバルブ42を含んでもよい。いくつかの実施形態では、無針コネクタ34の遠位端38は、カテーテルアセンブリ12に結合されてもよい(例えば、図1を参照)。
いくつかの実施形態では、カテーテルシステム10は、近位コンポーネント46および遠位コンポーネント48を含み得る、ベントアセンブリ44を含み得る。いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46は、雄ルアー52を含み得る、雄ルアーアダプタ50を含み得る。いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46は、空気に対して透過し得るが、液体に対して透過しないベント膜54を含み得る。いくつかの実施形態では、ベント膜54は、近位コンポーネント46の近位端56に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、流体経路は、雄ルアー52を通って延在してもよく、雄ルアー52と整列し得るベント膜54で終端してもよい。
いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48は、無針コネクタ34の近位端40に結合され得る遠位端58を含み得る。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48は、雄ルアーアダプタ50に結合される近位端60を含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48に対する近位コンポーネント46の近位位置から遠位位置への移動に応答して、雄ルアーアダプタ50の雄ルアー52は、例えば図2Cに示されるように、バルブ42を開いてもよい。
いくつかの実施形態では、雄ルアーアダプタ50は、第1のねじ山セット62を含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48の遠位端58は、第2のねじ山セット64を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1のねじ山セット62は、第2のねじ山セット64とは異なる方向に配置されてもよい。例えば、第1のねじ山セット62は左巻きであってもよく、第2のねじ山セット64は右巻きであってもよい。したがって、近位コンポーネント46を遠位コンポーネント48にさらにねじ込むことによって、近位コンポーネント46が近位位置から遠位位置へ移動に応答して、遠位コンポーネント48が無針コネクタ34からベントアセンブリ44のねじ込みを解除しようとしている間に無針コネクタ34に固着する可能性が低減され得る。したがって、異なる方向の第1のねじ山セット62および第2のねじ山セット64は、ベントアセンブリ44を無針コネクタ34から容易に外すことを可能にしてもよい。
いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48の外面は、第3のねじ山セット66を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第3のねじ山セット66は、近位コンポーネント46および遠位コンポーネント48が一緒にねじ込まれ得るように、第1のねじ山セット62と同じ方向であってもよい。例えば、第3のねじ山セット66は、左巻きであってもよい。
いくつかの実施形態では、無針コネクタ34の外面は、第4のねじ山セット68を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第4のねじ山セット68は、無針コネクタ34および遠位コンポーネント48が一緒にねじ込まれ得るように、第2のねじ山セット64と同じ方向であってもよい。例えば、第4のねじ山セット68は、右巻きであってもよい。
いくつかの実施形態では、方法は、無針コネクタ34に結合され得るベントアセンブリ44を作動させることを含んでもよい。いくつかの実施形態では、ベントアセンブリ44を作動させることは、近位コンポーネント46を近位位置から遠位位置に移動させることを含み得、これはバルブ42を開き得る。いくつかの実施形態では、バルブ42は、アコーディオンバルブまたは任意の他の適切なタイプのバルブを含んでもよい。いくつかの実施形態では、鈍いカニューレ69は、バルブ42を通って延在し得、空気が無針コネクタ34、遠位コンポーネント48、および近位コンポーネント46を通って延在する経路を通って除去され得るように、1つまたは複数のフローホールを含み得る。
いくつかの実施形態では、方法は、ベントアセンブリ44を作動させた後にカテーテルアセンブリ12をプライミングすることを含み得、これは、患者に有害であり得るカテーテルアセンブリ12から空気を除去し得る。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリ12は、例えば、生理食塩水などのプライミング溶液でプライミングされてもよい。いくつかの実施形態では、この方法は、カテーテルアセンブリ12をプライミングした後、カテーテルアセンブリ12を患者の血管系に挿入することを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、方法は、ベントアセンブリ44を作動させた後にカテーテルアセンブリ12を血液でプライミングすることを含み得、これは、患者に有害であり得るカテーテルアセンブリ12から空気を除去し得る。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリ12は、患者の血管系に挿入され得、血液は、ベントアセンブリ44を通る空気を排出するためにカテーテルアセンブリ12に充填することを可能にされ得る。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリ12に充填された血液は、フラッシュ溶液、例えば、生理食塩水で患者の血管系にフラッシュバックされてもよい。
これらの実施形態では、カテーテルアセンブリ12および延長チューブ28(図1を参照)、アダプタ30(図1を参照)、無針コネクタ34、遠位コンポーネント48、および近位コンポーネント46のうちの1つまたは複数は、カテーテルアセンブリ12のプライミング中に血液で満たされてもよい。いくつかの実施形態では、カテーテルアセンブリ12を血管系に挿入し、血液でカテーテルアセンブリおよび延長チューブ28(図1を参照)、アダプタ30(図1を参照)、無針コネクタ34、遠位コンポーネント48、および近位コンポーネント46のうちの1つまたは複数をプライミングした後、血液は、フラッシュ溶液で血管系にフラッシュバックされてもよい。いくつかの実施形態では、フラッシングデバイスは、血液を血管系にフラッシュバックするために近位コンポーネント46に結合されてもよい。
ここで図3A-3Bを参照すると、いくつかの実施形態では、第1のねじ山セット62は、第2のねじ山セット64と同じ方向に配置されてもよい。いくつかの実施形態において、第1のねじ山62および第3のねじ山セット66は、近位コンポーネント46が遠位位置にあるとき、遠位コンポーネント48と無針コネクタ34との間のねじ外し力よりも大きな力で永久的/またはロックされてもよい。したがって、無針コネクタ34から離脱まで近位コンポーネント46をねじ外すことによって遠位位置(バルブ42が開放され得る)から近位位置への近位コンポーネント46の移動に応答して、無針コネクタ34からベントアセンブリ44をねじ外そうとしている間に遠位コンポーネント48が無針コネクタ34に固着する可能性が低減されてもよい。
ここで図4A~4Eを参照すると、いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46の内面は、第1の突起70を含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48の外面は、第2の突起72および第2の突起の遠位にある第3の突起74を含んでもよい。いくつかの実施形態では、近位位置から遠位位置への近位コンポーネント46の移動に応答して、第1の突起70は、第3の突起74に遠位に移動してもよい。いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46が遠位位置にあることに応答して、第1の突起70は、第2の突起72の遠位であってもよく、第2の突起72と第3の突起74との間であってもよい。いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46は、第1の突起70が第2の突起72に対して遠位に移動されることに応答して、遠位コンポーネント48にスナップしてもよい。
いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48の外面は、チャネル76を含んでもよい。いくつかの実施形態では、第2の突起72および第3の突起74は、チャネル76内に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、近位位置から遠位位置への近位コンポーネントの移動に応答して、第1の突起70は、チャネル76内で近位に移動してもよい。したがって、いくつかの実施形態では、チャネル76は、遠位コンポーネント48に対する近位コンポーネント46の位置合わせを提供してもよい。
いくつかの実施形態では、第1の突起70、第2の突起72、および第3の突起74のうちの1つまたは複数は、環状であってもよい。いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46は、第1の突起70の少なくとも2つを含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48は、第2の突起72の少なくとも2つ、および/または第3の突起74の少なくとも2つを含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48は、チャネル76のうちの少なくとも2つを含んでもよい。いくつかの実施形態では、第1の突起70の2つ、第2の突起72の2つ、第3の突起74の2つ、およびチャネル76の2つのうちの1つまたは複数が互いに対向し得る。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48は、単一のユニットとしてモノリシックに形成されてもよい。いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46は、単一のユニットとしてモノリシックに形成されてもよい。
ここで図5A-5Eを参照すると、いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46は、雄ルアー78、雄ルアー78から延在する近位突起80、および雄ルアー78から延在する遠位突起82を含んでもよい。いくつかの実施形態では、雄ルアー78は、遠位コンポーネント48の近位端60を通って延在してもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48の内面は、別の突起84を含んでもよい。いくつかの実施形態では、近位位置から遠位位置への近位コンポーネントの移動に応答して、近位突起80は、他の突起84に対して遠位に移動してもよい。いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46が近位位置にあることに応答して、遠位突起82は、他の突起84に対して遠位であってよく、近位突起80は、他の突起84に対して近位であってよい。
いくつかの実施形態では、近位突起80、遠位突起82、および他の突起84のうちの1つまたは複数は、環状であってもよい。いくつかの実施形態では、近位コンポーネント46は、近位突起80の少なくとも2つ、および/または遠位突起82の少なくとも2つを含んでもよい。いくつかの実施形態では、遠位コンポーネント48は、他の突起84のうちの少なくとも2つを含んでもよい。いくつかの実施形態では、近位突起80の2つ、遠位突起82の2つ、および他の突起84の2つのうちの1つまたは複数が互いに対向してもよい。
いくつかの実施形態では、遠位突起82および近位突起80における近位コンポーネント46の外径は、他の突起84における遠位コンポーネント48の内径よりも大きくてもよく、その結果、遠位突起82および近位突起80は、他の突起84を通過するようにわずかに圧縮するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、遠位突起82および近位突起80は、遠位コンポーネント48から近位コンポーネント46を取り外すことおよび/または近位コンポーネント46を遠位位置(バルブ42が開いていてもよい)から近位位置へ移動することの困難性を増加させ得る他の突起84を過ぎてスナップするように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、近位突起80は、近位コンポーネント46が遠位位置にあることに応答して、他の突起84に接触してもよい。
いくつかの実施形態では、ベントアセンブリを作動すること、遠位コンポーネント48および近位コンポーネント46を含むこと、無針コネクタ34に結合されることは、近位コンポーネント46を近位位置から遠位位置に移動させることを含んでもよい。いくつかの実施形態では、近位位置から遠位位置への近位コンポーネント46を移動することに応答して、近位突起は、他の突起84に対して遠位に移動してもよい。
本明細書で記載される全ての例及び条件付き文言は、本発明、および技術を促進するために発明者によって提供される概念を理解することの助けとなるような教育的目的を意図しており、その具体的に列挙されている例及び条件に限定されないものとして解釈されるべきである。本発明の実施形態について詳細に説明されているが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、さまざまな変更、置換、および改変が本明細書にされ得ることを理解されたい。

Claims (20)

  1. カテーテルシステムであって:
    無針コネクタであって、遠位端、近位端、前記無針コネクタの前記遠位端と前記無針コネクタの前記近位端との間に配置されるバルブと、を備える、無針コネクタと、
    ベントアセンブリであって、
    雄ルアーを備える雄ルアーアダプタを含む近位コンポーネントと、
    遠位コンポーネントであって、
    前記無針コネクタの前記近位端に結合される遠位端と、
    前記雄ルアーアダプタに結合される近位端と、
    を備える遠位コンポーネントと、
    を備えるベントアセンブリと、を備え、
    前記近位コンポーネントは、前記遠位コンポーネントに対して近位位置と遠位位置との間で移動可能であり、前記近位コンポーネントの前記近位位置から前記遠位位置への移動に応答して、前記雄ルアーアダプタの前記雄ルアーが前記バルブを開く、カテーテルシステム。
  2. 前記雄ルアーアダプタは、第1のねじ山セットを含み、前記遠位コンポーネントの前記遠位端は、第2のねじ山セットを含み、前記第1のねじ山セットは、前記第2のねじ山セットとは異なる方向である、請求項1に記載のカテーテルシステム。
  3. 前記第1のねじ山セットは左ねじ山であり、前記第2のねじ山セットは右ねじ山である、請求項1に記載のカテーテルシステム。
  4. 前記遠位コンポーネントの外面は、第3のねじ山セットを含み、前記第3のねじ山セットは左巻きである、請求項3に記載のカテーテルシステム。
  5. 前記無針コネクタの外面は、第4のねじ山セットを含み、前記第4のねじ山セットは右巻きである、請求項4に記載のカテーテルシステム。
  6. 前記近位コンポーネントの内面は、第1の突起を含み、前記遠位コンポーネントの外面は、第2の突起および前記第2の突起の遠位に第3の突起を含み、前記近位コンポーネントの前記近位位置から前記遠位位置への移動に応答して、前記第1の突起は、前記第3の突起の遠位に移動する、請求項1に記載のカテーテルシステム。
  7. 前記近位コンポーネントが前記遠位位置にあることに応答して、前記第1の突起が前記第2の突起の遠位にある、請求項6に記載のカテーテルシステム。
  8. 前記遠位コンポーネントの外面がチャネルをさらに備え、前記第2の突起及び前記第3の突起が前記チャネル内に配置され、前記近位コンポーネントの前記近位位置から前記遠位位置への移動に応答して、前記第1の突起が前記チャネル内で遠位に移動する、請求項7に記載のカテーテルシステム。
  9. 前記雄ルアーアダプタは、第1のねじ山セットを含み、前記遠位コンポーネントの前記遠位端は、第2のねじ山セットを含み、前記第1のねじ山セットは、前記第2のねじ山セットとして同じ方向である、請求項1に記載のカテーテルシステム。
  10. カテーテルシステムであって:
    無針コネクタであって、遠位端と、近位端と、前記無針コネクタの前記遠位端と前記無針コネクタの前記近位端との間に配置されるバルブと、を備える、無針コネクタと、
    ベントアセンブリであって、
    雄ルアーと、前記雄ルアーから延在する近位突起と、前記雄ルアーから延在する遠位突起と、を含む近位コンポーネントと、
    遠位コンポーネントであって、
    前記無針コネクタの前記近位端に結合される遠位端と、
    近位端であって、前記雄ルアーが前記遠位コンポーネントの前記近位端を通って延在する、近位端と、を備える、遠位コンポーネントと、
    別の突起を含む内面と、を備える、遠位コンポーネントと、
    を備える、ベントアセンブリと、を備え、
    前記近位コンポーネントは、前記遠位コンポーネントに対して近位位置と遠位位置との間で移動可能であり、前記近位位置から前記遠位位置への前記近位コンポーネントの移動に応答して、前記近位突起は、前記他の突起に対して遠位に移動する、カテーテルシステム。
  11. 前記近位コンポーネントが前記近位位置にあることに応答して、前記遠位突起が前記他の突起に対して遠位であり、前記近位突起が前記他の突起に対して近位である、請求項10に記載のカテーテルシステム。
  12. 前記無針コネクタの前記遠位端に結合されるカテーテルアセンブリをさらに備え、前記カテーテルアセンブリは:
    遠位端、近位端、およびサイドポートを備える、カテーテルアダプタと、
    前記サイドポートから延在する延長チューブと;
    前記延長チューブに結合されたアダプタであって、前記無針コネクタの前記遠位端が前記アダプタに結合されている、アダプタと、
    前記カテーテルアダプタの前記遠位端から遠位に延在するカテーテルと、を備える請求項10に記載のカテーテルシステム。
  13. 無針コネクタに結合されるベントアセンブリを作動させることであって、前記無針コネクタはカテーテルアセンブリに結合され、前記無針コネクタは、遠位端と、近位端と、前記無針コネクタの前記遠位端と前記無針コネクタの前記近位端との間に配置されたバルブとを備え、無針コネクタに結合されるベントアセンブリを作動させることと、前記ベントアセンブリは、
    雄ルアーを備える雄ルアーアダプタを含む近位コンポーネントと、
    遠位コンポーネントであって、
    前記無針コネクタの前記近位端に結合される遠位端と、
    前記雄ルアーアダプタに結合される近位端と、
    を備える、遠位コンポーネントと、
    を備え、
    前記近位コンポーネントは、前記遠位コンポーネントに対して近位位置と遠位位置との間で移動可能であり、前記近位コンポーネントを前記近位位置から前記遠位位置に移動させることを含み、前記近位コンポーネントを前記近位位置から前記遠位位置に移動させることに応答して、前記雄ルアーアダプタの前記雄ルアーが前記バルブを開く、前記ベントアセンブリを作動させることと、
    前記カテーテルアセンブリを患者の血管系に挿入し、前記カテーテルアセンブリを血液でプライミングすることと、
    血液を血管系にフラッシュバックすることと、を備える、方法。
  14. 前記雄ルアーアダプタは、第1のねじ山セットを含み、前記遠位コンポーネントの前記遠位端は、第2のねじ山セットを含み、前記第1のねじ山セットは、前記第2のねじ山セットとは異なる方向である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第1のねじ山セットは左巻きであり、前記第2のねじ山セットは右巻きである、請求項13に記載の方法。
  16. 前記遠位コンポーネントの外面は、第3のねじ山セットを含み、前記第3のねじ山セットは左巻きである、請求項15に記載の方法。
  17. 前記無針コネクタの外面は、第4のねじ山セットを含み、前記第4のねじ山セットは右巻きである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記近位コンポーネントの内面は、第1の突起を含み、前記遠位コンポーネントの外面は、第2の突起および前記第2の突起の近位に第3の突起を含み、前記近位コンポーネントの前記近位位置から前記遠位位置への移動に応答して、前記第1の突起は、前記第3の突起の近位に移動する、請求項13に記載の方法。
  19. 前記近位コンポーネントが前記遠位位置にあることに応答して、前記第1の突起が前記第2の突起に近位である、請求項18に記載の方法。
  20. 前記近位コンポーネントは、前記雄ルアーから延在する近位突起と、前記雄ルアーから延在する遠位突起とを含み、前記遠位コンポーネントの内面は、別の突起を含み、前記無針コネクタに結合される前記ベントアセンブリを活性化することは、前記近位コンポーネントを近位位置から遠位位置に移動させることを含み、前記近位コンポーネントを前記近位位置から前記遠位位置に移動させることに応答して、前記近位突起は、前記他の突起に遠位に移動する、請求項13に記載の方法。
JP2022576361A 2020-06-12 2021-05-26 カテーテルベントアセンブリおよび関連するシステムおよび方法 Active JP7702975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063038548P 2020-06-12 2020-06-12
US63/038,548 2020-06-12
US17/328,792 US12121692B2 (en) 2020-06-12 2021-05-24 Catheter vent assembly and related systems and methods
US17/328,792 2021-05-24
PCT/US2021/034294 WO2021252193A1 (en) 2020-06-12 2021-05-26 Catheter vent assembly and related systems and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023530656A true JP2023530656A (ja) 2023-07-19
JP7702975B2 JP7702975B2 (ja) 2025-07-04

Family

ID=78824226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022576361A Active JP7702975B2 (ja) 2020-06-12 2021-05-26 カテーテルベントアセンブリおよび関連するシステムおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US12121692B2 (ja)
EP (1) EP4164731A1 (ja)
JP (1) JP7702975B2 (ja)
KR (1) KR20230024966A (ja)
CN (2) CN115697461A (ja)
AU (1) AU2021287713A1 (ja)
BR (1) BR112022024496A2 (ja)
CA (1) CA3180795A1 (ja)
MX (1) MX2022014759A (ja)
WO (1) WO2021252193A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN214512266U (zh) * 2020-04-24 2021-10-29 贝克顿·迪金森公司 一种用于静脉导管装置的适配器
US12121692B2 (en) * 2020-06-12 2024-10-22 Becton, Dickinson And Company Catheter vent assembly and related systems and methods

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530166A (ja) * 2000-04-10 2003-10-14 サイムド ライフ システムズ, インコーポレイテッド ロッキングカテーテル
WO2005030304A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Jms Co., Ltd. 医療用シリンジ
US20100292674A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Baxter International Inc. Needleless Connector with Slider
US20170036007A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-09 Merit Medical Systems, Inc. Medical break-away connectors
JP2017504441A (ja) * 2014-01-31 2017-02-09 インドゥストリー・ボルラ・ソシエタ・ペル・アチオニIndustrie Borla S.p.A. 医用ラインのためのバルブ内蔵コネクタ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7789864B2 (en) * 1996-11-18 2010-09-07 Nypro Inc. Luer-activated valve
WO2018009653A1 (en) * 2016-07-06 2018-01-11 Smiths Medical Asd, Inc. Closed system catheter vent cap
US11819639B2 (en) * 2018-08-07 2023-11-21 Becton, Dickinson And Company Systems and methods for catheter insertion and blood flashback
US12121692B2 (en) * 2020-06-12 2024-10-22 Becton, Dickinson And Company Catheter vent assembly and related systems and methods

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003530166A (ja) * 2000-04-10 2003-10-14 サイムド ライフ システムズ, インコーポレイテッド ロッキングカテーテル
WO2005030304A1 (ja) * 2003-09-25 2005-04-07 Jms Co., Ltd. 医療用シリンジ
US20100292674A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-18 Baxter International Inc. Needleless Connector with Slider
JP2017504441A (ja) * 2014-01-31 2017-02-09 インドゥストリー・ボルラ・ソシエタ・ペル・アチオニIndustrie Borla S.p.A. 医用ラインのためのバルブ内蔵コネクタ
US20170036007A1 (en) * 2015-08-07 2017-02-09 Merit Medical Systems, Inc. Medical break-away connectors

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230024966A (ko) 2023-02-21
BR112022024496A2 (pt) 2022-12-27
MX2022014759A (es) 2023-01-11
CN115697461A (zh) 2023-02-03
US12121692B2 (en) 2024-10-22
CA3180795A1 (en) 2021-12-16
EP4164731A1 (en) 2023-04-19
US20250018167A1 (en) 2025-01-16
JP7702975B2 (ja) 2025-07-04
CN215900668U (zh) 2022-02-25
WO2021252193A1 (en) 2021-12-16
US20210386989A1 (en) 2021-12-16
AU2021287713A1 (en) 2023-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12097343B2 (en) Systems and methods to improve instrument guidance within an intravenous catheter assembly
US20240260869A1 (en) Extension Housing a Probe or Intravenous Catheter
US20230099120A1 (en) Systems and methods for facilitating instrument delivery through a peripheral intravenous catheter
AU2019341048B2 (en) Peripheral intravenous catheter assembly having an extension set
US11931531B2 (en) Plunger-based delivery device to facilitate vascular access
US20250018167A1 (en) Catheter vent assembly and related systems and methods
US12357795B2 (en) Fluid storage unit, systems, and methods for catheter priming
KR20230041742A (ko) 혈관 접근 기구 및 관련 장치와 방법
US20220225913A1 (en) Blood Draw Assembly and Related Devices and Methods
US20220226631A1 (en) Valve retainer ring and related systems and methods
KR20230022956A (ko) 혈액 플래시백 가시화를 돕는 카테터 시스템
BR112020006955B1 (pt) Sistema de cateter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20241220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20241224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20250324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20250430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20250530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20250624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7702975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150