JP2023523133A - 薬物送達部材挿入検知アセンブリ、薬物送達デバイス、及び関連方法 - Google Patents
薬物送達部材挿入検知アセンブリ、薬物送達デバイス、及び関連方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023523133A JP2023523133A JP2022555117A JP2022555117A JP2023523133A JP 2023523133 A JP2023523133 A JP 2023523133A JP 2022555117 A JP2022555117 A JP 2022555117A JP 2022555117 A JP2022555117 A JP 2022555117A JP 2023523133 A JP2023523133 A JP 2023523133A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug delivery
- delivery member
- hub
- delivery device
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/46—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for controlling depth of insertion
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/06—Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; Determining position of diagnostic devices within or on the body of the patient
- A61B5/061—Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6846—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
- A61B5/6886—Monitoring or controlling distance between sensor and tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3205—Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
- A61M5/321—Means for protection against accidental injuries by used needles
- A61M5/322—Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/329—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles characterised by features of the needle shaft
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M5/00—Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
- A61M5/178—Syringes
- A61M5/31—Details
- A61M5/32—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
- A61M5/3293—Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles characterised by features of the needle hub
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2562/00—Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
- A61B2562/02—Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
- A61B2562/0233—Special features of optical sensors or probes classified in A61B5/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3306—Optical measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3317—Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
2020年3月16日に出願の米国仮特許出願第62/990,133号に対する優先権を主張するものであり、その全内容が参照により本明細書に明示的に組み込まれる。
1 mAb;及び抗ZP3 mAb(HuMax-ZP3)。
E)CD19×抗CD3 BiTE(登録商標)(二重特異性T細胞エンゲージャー)コンストラクトを含有する別の製品を収容してもよい、又はこれとともに使用されてもよい。いくつかの実施形態では、薬物送達デバイスは、エファバリューキンアルファ(以前はAMG 592)又はIL-2ムテインFc融合タンパク質を含有する別の製品を収容してもよい、又はこれとともに使用されてもよい。いくつかの実施形態では、薬物送達デバイスは、AMG 596、又はCD3×上皮増殖因子受容体vIII(EGFRvIII)BiTE(登録商標)(二重特異性T細胞エンゲージャー)分子を含有する別の製品を収容してもよい、又はこれとともに使用されてもよい。いくつかの実施形態では、薬物送達デバイスは、AMG 673、又は半減期延長(HLE)抗ヒトCD33×抗抗ヒトCD3 BiTE(登録商標)(二重特異性T細胞エンゲージャー)コンストラクトを含有する別の製品を収容してもよい、又はこれとともに使用されてもよい。いくつかの実施形態では、薬物送達デバイスは、AMG 701、又は半減期延長(HLE)抗B細胞成熟抗原(BCMA)×抗CD3 BiTE(登録商標)(二重特異性T細胞エンゲージャー)コンストラクトを含有する別の製品を収容してもよい、又はこれとともに使用されてもよい。いくつかの実施形態では、薬物送達デバイスは、AMG 757、又は半減期延長(HLE)抗デルタ様リガンド3(DLL3)×抗CD3 BiTE(登録商標)(二重特異性T細胞エンゲージャー)コンストラクトを含有する別の製品を収容してもよい、又はこれとともに使用されてもよい。いくつかの実施形態では、薬物送達デバイスは、AMG 910、又は半減期延長(HLE)上皮細胞タイトジャンクション構成タンパク質クローディン18.2×抗CD3 BiTE(登録商標)(二重特異性T細胞エンゲージャー)コンストラクトを含有する別の製品を収容してもよい、又はこれとともに使用されてもよい。
Claims (33)
- ハウジングと、
前記ハウジング内に配置された一次容器と、
前記一次容器に流体的に結合された薬物送達部材であって、前記ハウジング内に配置される後退位置と前記ハウジングから少なくとも部分的に延出する注入位置との間で移動可能な薬物送達部材と、
第1端部と第2端部とを有するワイヤであって、前記第2端部は、前記薬物送達部材に隣接する接続ポイントに電気的に接続されており、前記接続ポイントは、前記ハウジングに対して移動しないように固定されている、ワイヤと、
前記ワイヤの前記第1端部と連通するコントローラであって、前記注入位置にある前記薬物送達部材に関連する静電容量情報を前記ワイヤから受け取るように構成されている、コントローラと、
を含む、薬物送達デバイス。 - 前記コントローラは更に、前記静電容量情報を、前記薬物送達部材が患者に挿入されている深さと関連付けるように構成されている、請求項1に記載の薬物送達デバイス。
- 針挿入機構を更に含み、
前記薬物送達部材は、前記一次容器から延び、前記ハウジングに対して固定されている近位端と、中間湾曲部と、遠位端とを有する長尺状の構成を有し、前記針挿入機構は、前記遠位端の少なくとも一部分を前記後退位置と前記注入位置との間で移動させるように構成されており、前記ワイヤの前記第2端部は、前記薬物送達部材の前記近位端にて前記接続ポイントに固定されている、請求項1又は2に記載の薬物送達デバイス。 - 前記ハウジング内に配置され、前記薬物送達部材から間隔を空けて配置された一対のコンデンサプレートを更に含み、前記薬物送達部材は、前記一対のコンデンサプレートの間に延び、
前記接続ポイントは、前記一対のコンデンサプレート上に位置し、前記コントローラは、前記注入位置にある前記薬物送達部材に関連する静電容量情報を受け取るために、前記コンデンサプレートと連通する、請求項1又は2に記載の薬物送達デバイス。 - 前記コンデンサプレートと前記薬物送達部材との間に配置された1つ以上の誘電体部材を更に含み、前記1つ以上の誘電体部材は、前記薬物送達部材から外向きに間隔を空けて配置されている、請求項4に記載の薬物送達デバイス。
- 前記薬物送達部材は、導電性部分を有するカニューレを含み、前記接続ポイントは、前記カニューレの前記導電性部分に隣接する、請求項1~5のいずれか一項に記載の薬物送達デバイス。
- 前記カニューレの前記導電性部分は、前記カニューレの外面の少なくとも一部分にわたって延びる導電性コーティングを含む、請求項6に記載の薬物送達デバイス。
- 薬物送達部材の挿入深さを決定する方法であって、
薬物送達部材を、薬物送達デバイスのハウジング内に配置される後退位置から、前記ハウジングから少なくとも部分的に延出する注入位置に移動させることと、
前記注入位置にある前記薬物送達部材に関連する静電容量情報を、前記薬物送達部材に隣接する接続ポイントにて電気的に接続されたワイヤを介して、前記薬物送達デバイスのコントローラにより監視することであって、前記接続ポイントは、前記ハウジングに対して移動しないように固定されている、ことと、
前記コントローラにより、前記静電容量情報を、前記薬物送達部材が患者に挿入されている深さと関連付けることと、
を含む、方法。 - 前記薬物送達部材は、前記ハウジングに対して移動しないように固定されている近位端と、中間湾曲部と、遠位端とを有する長尺状の構成を有し、
前記注入位置にある前記薬物送達部材に関連する前記静電容量情報を前記コントローラにより監視することは、前記薬物送達部材に関連する静電容量情報を、前記薬物送達部材の前記近位端にある前記接続ポイントにて電気的に接続されたワイヤを介して、前記コントローラにより監視することを含む、請求項8に記載の方法。 - 前記薬物送達部材を、前記薬物送達デバイスの前記ハウジング内に配置される前記後退位置から、前記ハウジングから少なくとも部分的に延出する前記注入位置に移動させることは、前記薬物送達部材を、前記ハウジング内に配置され、前記薬物送達部材から間隔を空けて配置された一対のコンデンサプレートの間で移動させることを含み、
前記注入位置にある前記薬物送達部材の前記静電容量情報を前記コントローラにより監視することは、前記薬物送達部材が前記後退位置から前記注入位置に移動する際の前記薬物送達部材の静電容量情報を、前記一対のコンデンサプレートに隣接する前記接続ポイントにて電気的に接続された前記ワイヤを介して、前記コントローラにより監視することを含む、請求項8に記載の方法。 - 1つ以上の誘電体部材によって、前記コンデンサプレートを前記薬物送達部材から離隔することを更に含む、請求項10に記載の方法。
- 前記注入位置にある前記薬物送達部材に関連する前記静電容量情報を前記薬物送達デバイスの前記コントローラにより監視することは、カニューレに関連する静電容量情報を、前記カニューレの導電性部分に隣接する前記接続ポイントにて電気的に接続された前記ワイヤを介して、前記コントローラにより監視することを含む、請求項8~11のいずれか一項に記載の方法。
- ハウジングと、
前記ハウジング内に移動可能に配置されたハブと、
前記ハブ内に延び、前記ハブに接続された部分を有する薬物送達部材と、
前記ハブに動作的に結合されており、前記薬物送達部材を、前記ハウジング内に配置される後退位置と前記ハウジングから少なくとも部分的に延出する注入位置との間で駆動するために、前記ハブを移動させるように構成された針挿入機構と、
第1端部と第2端部とを有するワイヤであって、前記ワイヤの前記第2端部の少なくとも一部分は前記ハブに固定さており、前記ハブ内に延びる前記薬物送達部材の前記部分に電気的に接続されているワイヤと、
前記注入位置にある前記薬物送達部材に関連する静電容量情報を受け取るために前記ワイヤと連通するコントローラと、
を含む、薬物送達デバイス。 - 前記コントローラは、前記静電容量情報を、前記薬物送達部材が患者に挿入されている深さと関連付けるように構成されている、請求項13に記載の薬物送達デバイス。
- 前記薬物送達部材は、導電性部分を有するカニューレを含み、前記ワイヤは、前記カニューレの前記導電性部分に電気的に接続されている、請求項13又は14に記載の薬物送達デバイス。
- 前記カニューレの前記導電性部分は、前記カニューレの外面の少なくとも一部分にわたって延びる導電性コーティングを含む、請求項15に記載の薬物送達デバイス。
- 薬物送達部材の挿入深さを決定する方法であって、
薬物送達デバイスのハウジング内に配置されたハブを針挿入機構により移動させることであって、それにより、薬物送達部材を、前記薬物送達デバイスの前記ハウジング内に配置される後退位置から、前記ハウジングから少なくとも部分的に延出する注入位置に駆動し、前記薬物送達部材は、前記ハブ内に延び、前記ハブに接続された部分を有する、ことと、
前記注入位置にある前記薬物送達部材に関連する静電容量情報を、第1端部と第2端部とを有するワイヤを介して、前記薬物送達デバイスのコントローラにより監視することであって、前記第2端部の少なくとも一部分は、前記ハブに固定されており、前記ハブ内に延びる前記薬物送達部材の前記部分に電気的に接続されている、ことと、
前記静電容量情報を、前記薬物送達部材が患者に挿入されている深さと関連付けることと、
を含む、方法。 - 前記静電容量情報を、前記薬物送達部材が患者に挿入されている前記深さと関連付けることは、前記コントローラにより、前記静電容量情報を、前記薬物送達部材が患者に挿入されている深さと関連付けることを含む、請求項17に記載の方法。
- 前記注入位置にある前記薬物送達部材に関連する前記静電容量情報を前記薬物送達デバイスの前記コントローラにより監視することは、カニューレに関連する静電容量情報を、前記ハブに固定されており、前記カニューレの導電性部分に電気的に接続されているワイヤを介して、前記コントローラにより監視することを含む、請求項17又は18に記載の方法。
- ハブと、
前記ハブに固定されており、近位開口部と遠位開口部とを有し、前記近位開口部は、前記ハブ内に配置されており、前記遠位開口部と連通する、薬物送達部材と、
前記薬物送達部材が注入位置にある状態で、前記薬物送達部材の前記近位開口部に入り、前記薬物送達部材の前記遠位開口部から出て、患者の組織に入るよう光を投射するように方向付けられた光源と、
前記薬物送達部材が前記注入位置にあるときに、前記薬物送達部材に隣接する前記患者の前記組織を通して放射された光を受け取るように方向付けられたフォトダイオードと、
受け取った前記光と関連するデータを受け取るために、前記フォトダイオードと連通するコントローラと、
を含む、薬物送達デバイス。 - 前記コントローラは、前記データを、前記薬物送達部材が前記患者の前記組織に挿入されている深さと関連付けるように構成されている、請求項20に記載の薬物送達デバイス。
- ハウジングと、
前記ハウジング内に配置された一次容器と、
前記一次容器を前記薬物送達部材に流体的に結合する流路と、
を更に含み、
前記薬物送達部材は前記ハブ内に延び、前記薬物送達部材は、前記近位開口部が前記ハブ内に延びることにより前記ハブ内に配置された湾曲部と、前記湾曲部から前記ハブの底面を通って延びる遠位端とを含む、
請求項20又は21に記載の薬物送達デバイス。 - ハウジングと、
前記ハウジング内に配置された一次容器と、
前記一次容器に流体的に結合された流路と、
ハブに取り付けられた入口導管と、
を更に含み、
前記ハブは内部空洞を含み、前記入口導管は、前記流路を前記ハブの前記内部空洞に流体的に結合し、前記薬物送達部材は、前記内部空洞から前記ハブの底面を通って延び、前記薬物送達部材の前記近位開口部は、前記薬物送達部材を前記内部空洞に流体的に結合する、
請求項20又は21に記載の薬物送達デバイス。 - 前記フォトダイオードは、前記ハブの上面に取り付けられている、請求項22又は23に記載の薬物送達デバイス。
- 前記フォトダイオードは、前記ハウジングの底壁を通って延びる薬物送達部材開口部に隣接して、前記ハウジングの前記底壁に取り付けられている、請求項22又は23に記載の薬物送達デバイス。
- 一次容器を更に含み、前記薬物送達部材は針を含み、前記ハブは、前記一次容器の遠位端に固定的に取り付けられており、前記光源は、前記ハブによって支持された光源のアレイを含み、前記フォトダイオードは、前記一次容器の前記遠位端の周りに延び、前記一次容器の前記遠位端に隣接するフォトダイオードのアレイを含み、前記光源のアレイと前記フォトダイオードのアレイは、前記針の遠位端に向かって概ね遮断されない経路を設けるために、整合されていない、請求項20又は21に記載の薬物送達デバイス。
- 薬物送達デバイスの薬物送達部材の挿入深さを決定する方法であって、
薬物送達部材を患者の組織に挿入することであって、前記薬物送達部材は、ハブに固定された近位端と、前記近位端と反対側の遠位端とを有する、ことと、
前記薬物送達デバイスによって支持された光源から、前記薬物送達部材の前記近位端にある近位開口部に入り、前記薬物送達部材の前記遠位端にある遠位開口部を出て、前記患者の前記組織に入るように光を放出することと、
前記薬物送達部材に隣接する前記患者の前記組織を通して放射された光をフォトダイオードにより受け取ることと、
前記フォトダイオードによって受け取った前記光に関するデータをコントローラで受け取ることと、
前記コントローラで受け取った前記データを、前記薬物送達部材が前記患者の前記組織に挿入されている深さと関連付けることと、
を含む、方法。 - 前記コントローラで受け取った前記データを、前記薬物送達部材が前記患者の前記組織に挿入されている前記深さと関連付けることは、前記コントローラで受け取った前記データを、前記コントローラにより、前記薬物送達部材が患者に挿入されている深さと関連付けることを含む、請求項27に記載の方法。
- 前記薬物送達デバイスの前記ハブに固定された前記薬物送達部材を前記患者の前記組織に挿入することは、前記ハブ内に延びる前記薬物送達部材を有する前記ハブを針挿入機構によって移動させることを含む、請求項27又は28に記載の方法。
- 前記薬物送達デバイスの前記ハブに固定された前記薬物送達部材を前記患者の前記組織に挿入することは、内部空洞を有するハブ及び前記内部空洞から前記ハブの底面を通って延びる前記薬物送達部材を針挿入機構によって移動させることを含み、前記薬物送達部材の前記近位開口部は、前記薬物送達部材を前記内部空洞に流体的に結合する、請求項27又は28に記載の方法。
- 前記患者の前記組織を通過する前記光を前記フォトダイオードにより受け取ることは、前記患者の前記組織を通過する光を、前記ハブの上面に取り付けられたフォトダイオードにより受け取ることを含む、請求項29又は30に記載の方法。
- 前記患者の前記組織を通過する前記光を前記フォトダイオードにより受け取ることは、前記患者の前記組織を通過する光を、前記薬物送達デバイスのハウジングの底壁に取り付けられたフォトダイオードにより受け取ることを含む、請求項29又は30に記載の方法。
- 前記薬物送達デバイスの前記ハブに固定された前記薬物送達部材を前記患者の前記組織に挿入することは、一次容器の遠位端に固定的に取り付けられた前記ハブに固定された針を前記患者の前記組織に挿入することを含み、
前記光源から光を放出することは、前記ハブによって支持された光源のアレイから光を放出することを含み、
前記患者の前記組織を通過する前記光を前記フォトダイオードにより受け取ることは、前記患者の前記組織を通過する光を、前記一次容器の前記遠位端の周りに延び、前記一次容器の前記遠位端に隣接するフォトダイオードのアレイにより受け取ることを含み、前記光源のアレイと前記フォトダイオードのアレイは、前記針の遠位端に向かって概ね遮断されない経路を設けるために、整合されていない、
請求項27又は28に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2025021322A JP2025090592A (ja) | 2020-03-16 | 2025-02-13 | 薬物送達部材挿入検知アセンブリ、薬物送達デバイス、及び関連方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US202062990133P | 2020-03-16 | 2020-03-16 | |
US62/990,133 | 2020-03-16 | ||
PCT/US2021/017000 WO2021188223A1 (en) | 2020-03-16 | 2021-02-08 | Drug delivery member insertion sensing assemblies, drug delivery devices, and related methods |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2025021322A Division JP2025090592A (ja) | 2020-03-16 | 2025-02-13 | 薬物送達部材挿入検知アセンブリ、薬物送達デバイス、及び関連方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023523133A true JP2023523133A (ja) | 2023-06-02 |
JP7654684B2 JP7654684B2 (ja) | 2025-04-01 |
Family
ID=74845100
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022555117A Active JP7654684B2 (ja) | 2020-03-16 | 2021-02-08 | 薬物送達部材挿入検知アセンブリ、薬物送達デバイス、及び関連方法 |
JP2025021322A Pending JP2025090592A (ja) | 2020-03-16 | 2025-02-13 | 薬物送達部材挿入検知アセンブリ、薬物送達デバイス、及び関連方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2025021322A Pending JP2025090592A (ja) | 2020-03-16 | 2025-02-13 | 薬物送達部材挿入検知アセンブリ、薬物送達デバイス、及び関連方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230173198A1 (ja) |
EP (1) | EP4121146A1 (ja) |
JP (2) | JP7654684B2 (ja) |
CN (1) | CN115243748B (ja) |
AU (1) | AU2021237384A1 (ja) |
CA (1) | CA3170639A1 (ja) |
MX (1) | MX2022011458A (ja) |
WO (1) | WO2021188223A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP4262926A4 (en) * | 2020-12-16 | 2024-11-13 | Merck Sharp & Dohme LLC | SYRINGES AND INJECTORS WITH CAPACITIVE DETECTION AND METHODS OF MANUFACTURE AND USE THEREOF |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2375271T3 (es) | 2001-08-23 | 2012-02-28 | Genmab A/S | Anticuerpos humanos espec�?ficos para interleuquina 15 (il-15). |
EP1830699A2 (en) * | 2004-12-22 | 2007-09-12 | Novo Nordisk A/S | Sensor system and method for detecting problems with mounting of skin mountable medical devices |
JP2008000218A (ja) | 2006-06-20 | 2008-01-10 | Moritex Corp | 留置針の抜針検出センサ |
MX2010006699A (es) * | 2007-12-17 | 2010-11-30 | New World Pharmaceuticals Llc | Sistema integrado de entrega, diagnostico y comunicacion intradermicos. |
AU2012323859A1 (en) * | 2011-10-13 | 2014-05-29 | Lumoptik Llc | Needle guidance system |
US20160008556A1 (en) * | 2014-07-10 | 2016-01-14 | Elwha Llc | Needle insertion system and method for inserting a movable needle into a vertebrate subject |
US9872633B2 (en) * | 2014-09-29 | 2018-01-23 | Becton, Dickinson And Company | Cannula insertion detection |
US12318593B2 (en) * | 2017-08-09 | 2025-06-03 | Amgen Inc. | Hydraulic-pneumatic pressurized chamber drug delivery system |
MA50553A (fr) | 2017-11-06 | 2020-09-16 | Amgen Inc | Dispositif d'administration de médicament avec détection de positionnement et de débit |
-
2021
- 2021-02-08 CA CA3170639A patent/CA3170639A1/en active Pending
- 2021-02-08 CN CN202180020819.2A patent/CN115243748B/zh active Active
- 2021-02-08 AU AU2021237384A patent/AU2021237384A1/en active Pending
- 2021-02-08 US US17/911,545 patent/US20230173198A1/en active Pending
- 2021-02-08 JP JP2022555117A patent/JP7654684B2/ja active Active
- 2021-02-08 EP EP21709277.4A patent/EP4121146A1/en active Pending
- 2021-02-08 WO PCT/US2021/017000 patent/WO2021188223A1/en unknown
- 2021-02-08 MX MX2022011458A patent/MX2022011458A/es unknown
-
2025
- 2025-02-13 JP JP2025021322A patent/JP2025090592A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4121146A1 (en) | 2023-01-25 |
US20230173198A1 (en) | 2023-06-08 |
JP2025090592A (ja) | 2025-06-17 |
MX2022011458A (es) | 2022-10-07 |
WO2021188223A1 (en) | 2021-09-23 |
CA3170639A1 (en) | 2021-09-23 |
JP7654684B2 (ja) | 2025-04-01 |
CN115243748B (zh) | 2025-05-13 |
AU2021237384A1 (en) | 2022-08-25 |
CN115243748A (zh) | 2022-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7482279B2 (ja) | 薬剤送達装置のための挿入機構 | |
JP2023510310A (ja) | ニードルシールドリムーバ、薬物送達デバイス、及び関連する方法 | |
JP2022088452A (ja) | 針ガードの移動に対する抵抗力の閾値が調整可能な針ガード機構を備えた薬物送達装置 | |
JP2022552239A (ja) | オートインジェクタ用のカセット及び関連方法 | |
JP2025090592A (ja) | 薬物送達部材挿入検知アセンブリ、薬物送達デバイス、及び関連方法 | |
US20230381424A1 (en) | Drug delivery device assembly and accessory for drug delivery device | |
US20230277778A1 (en) | Drug delivery device assembly and accessory for drug delivery device | |
WO2022098590A1 (en) | Drug delivery device assembly and accessory for drug delivery device | |
US20230347075A1 (en) | Flow restrictor for drug delivery device | |
WO2021071780A1 (en) | Drug delivery devices having light-activated ultrasonic fluid delivery | |
US20240269380A1 (en) | Safety device for drug delivery system | |
US20250018122A1 (en) | Plunger rod removal force method and fixture | |
US20220409817A1 (en) | Syringes, assemblies, and methods of manufacture | |
JP2025508064A (ja) | 深さ調整可能オートインジェクタ | |
JP2024521571A (ja) | 薬物送達デバイス、フィンガーグリップ要素及び関連する方法 | |
EA049797B1 (ru) | Активируемая ударом стопорная конструкция, предназначенная для устройства доставки лекарственного средства | |
JP2022552184A (ja) | 薬物送達デバイスの温度表示部 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240528 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20241015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7654684 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |