[go: up one dir, main page]

JP2023520293A - 包装材のためのスパウト、包装材のための蓋部/スパウト組立体、及びスパウトを有する包装材 - Google Patents

包装材のためのスパウト、包装材のための蓋部/スパウト組立体、及びスパウトを有する包装材 Download PDF

Info

Publication number
JP2023520293A
JP2023520293A JP2022549483A JP2022549483A JP2023520293A JP 2023520293 A JP2023520293 A JP 2023520293A JP 2022549483 A JP2022549483 A JP 2022549483A JP 2022549483 A JP2022549483 A JP 2022549483A JP 2023520293 A JP2023520293 A JP 2023520293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spout
surface portion
packaging
inclined surface
dimensional curve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022549483A
Other languages
English (en)
Inventor
モルチャーノ、ダビデ
ザノン、パオロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical Tetra Laval Holdings and Finance SA
Publication of JP2023520293A publication Critical patent/JP2023520293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/12Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having removable closures
    • B65D47/122Threaded caps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/08Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures
    • B65D47/0857Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having articulated or hinged closures made separately from the base element provided with the spout or discharge passage
    • B65D47/0876Hinges without elastic bias
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/10Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having frangible closures
    • B65D47/106Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having frangible closures with devices for removing frangible parts of the pouring element or of its closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D51/00Closures not otherwise provided for
    • B65D51/18Arrangements of closures with protective outer cap-like covers or of two or more co-operating closures
    • B65D51/20Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing
    • B65D51/22Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure
    • B65D51/228Caps, lids, or covers co-operating with an inner closure arranged to be opened by piercing, cutting, or tearing having means for piercing, cutting, or tearing the inner closure a major part of the inner closure being removed from the container after the opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0006Upper closure
    • B65D2251/0025Upper closure of the 47-type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2251/00Details relating to container closures
    • B65D2251/0003Two or more closures
    • B65D2251/0068Lower closure
    • B65D2251/0093Membrane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/06Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages
    • B65D47/10Closures with discharging devices other than pumps with pouring spouts or tubes; with discharge nozzles or passages having frangible closures
    • B65D47/103Membranes with a tearing element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

Figure 2023520293000001
少なくとも環状部10を有するスパウト4、4’、4’’、4’’’、4’’’’であって、環状部10が、注ぎ出口12と注ぐことができる製品のための入口開口11とを保持し、流路16の範囲を定める、スパウトについて説明する。環状部10は、流路16の範囲を定める内側表面17を有する。内側表面17は、少なくともメイン表面部分25と傾斜表面部分24とを有する。メイン表面部分25及び傾斜表面部分24は、内側表面17と第1の交差平面Iの第1の交線により、少なくとも1つの第1の1次元曲線Fが得られ、内側表面17と第2の交差平面I’の第2の交線により、少なくとも1つの第2の1次元曲線F’が得られるように、設計されている。第1の1次元曲線F及び第2の1次元曲線F’が、傾斜表面部分24にあるそれぞれの第1の部分F1と、メイン表面部分25にあるそれぞれの第2の部分F2とを、それぞれ有する。少なくともそれぞれの第1の部分F1同士、及びそれぞれの第2の部分F2同士が重ね合わせられるように、第1の1次元曲線Fが第2の1次元曲線F’に重ね可能である。

Description

本発明は、注ぐことができる製品で充填される、より一層具体的には注ぐことができる食品で充填される包装材、具体的には封止された本体を有する包装材のためのスパウトに関する。
有利には、本発明は、注ぐことができる製品で充填される、より一層具体的には注ぐことができる食品で充填される包装材、具体的には封止された本体を有する包装材のための蓋部/スパウト組立体にも関する。
有利には、本発明は、注ぐことができる製品で充填され、より一層具体的には注ぐことができる食品で充填され、スパウトを有する包装材、具体的には封止された本体を有する包装材にも関する。
知られているように、フルーツ・ジュース、UHT(ultra-high-temperature treated)(超高温処理)牛乳、ワイン、トマト・ソースなどの多くの液体食品又は注ぐことができる食品は、滅菌された包装材料で作成された包装材、具体的には封止包装材に入れて販売されている。
典型的な実例は、テトラ・ブリック・アセプティック(登録商標)として知られている、注ぐことができる食品向けの平行六面体形状の包装材であり、これは積層されたストリップ包装材料を封止し、折り畳むことによって作成される。包装材料は、ヒート・シール・プラスチック材料、たとえばポリエチレンの層で両側を覆われたカートン及び/又は紙の基層を有する、複数層構造体を有する。長期保存製品用のアセプティック包装材の場合、包装材料は酸素バリア材料、たとえばアルミニウム箔の層も有し、これはヒート・シール・プラスチック材料の層に重ね合わされ、最終的に食品と接触する包装材の内側面を形成するヒート・シール・プラスチック材料の別の層で覆われる。
知られている包装材、具体的には包装材料から形成された包装材の各封止本体のいくつかは、指定された注ぎ開口を有し、これにより、注ぐことができる製品が包装材から流れ出ることが可能になる。通常、指定された注ぎ開口は隔離膜によって覆われ、隔離膜は包装材の内側を外部環境から隔て、注ぐことができる製品が指定された注ぎ開口を通って流れ出すことを可能にするために、注ぐことができる製品が最初に流れ出す前に開かれ、又は取り除かれ、又は破断され、又は切断され、又は穿孔されることになる。指定された注ぎ開口のあたりで本体に配置されたスパウトを有する蓋部/スパウト組立体を配置することも知られている。スパウトは、注ぐことができる製品が制御されながら包装材から流れ出ることを可能にするように注ぎ出口を有し、蓋部/スパウト組立体は、注ぎ出口を選択的に閉じ、開くことを可能にする蓋部を有する。
スパウトは環状部を備え、環状部は、第1の軸方向端部に注ぎ出口を保持し、第2の軸方向端部に配置された入口開口を保持する。環状部は、入口開口と注ぎ出口との間に延在する流路の境界を定める内側表面を備える。
環状部は複数の内側突起部も備える。これらの内側突起部は、隔離膜の除去に関して利点があるが、注出動作の終了後に、注ぐことができる製品が包装材内に逆流するのを乱す可能性があることが確認された。
したがって、この分野では、そのような不便さを解消するために、こうしたスパウトを改善する必要性が感じられている。
したがって本発明の一目的は、注ぐことができる製品で充填される、より一層具体的には注ぐことができる食品で充填される包装材、具体的には封止された本体を有する包装材のための改善されたスパウトを、単純明快でコストの低い方式で提供することである。
具体的には、本発明の一目的は、注ぐことができる製品で充填される、より一層具体的には注ぐことができる食品で充填される、包装材、具体的には封止された本体を有する包装材のための改善されたスパウトであって、注ぐことができる製品の逆流のいずれの乱れも低減する、又はさらには解消する改善されたスパウトを、単純明快でコストの低い方式で提供することである。
本発明のさらに別の目的は、注ぐことができる製品で充填される、より一層具体的には注ぐことができる食品で充填される包装材、具体的には封止された本体を有する包装材のための改善された蓋部/スパウト組立体を、単純明快でコストの低い方式で提供することである。
具体的には、本発明の一目的は、注ぐことができる製品で充填される、より一層具体的には注ぐことができる食品で充填される包装材、具体的には封止された本体を有する包装材のための改善された蓋部/スパウト組立体であって、注ぐことができる製品の逆流のいずれの乱れも低減する、又はさらには解消する改善された蓋部/スパウト組立体を、単純明快でコストの低い方式で提供することである。
本発明の別の目的は、注ぐことができる製品で充填される、より一層具体的には注ぐことができる食品で充填される包装材、具体的には封止された本体を有する包装材であって、改善されたスパウトを有する包装材を、単純明快でコストの低い方式で提供することである。
具体的には、本発明の一目的は、注ぐことができる製品で充填される、より一層具体的には注ぐことができる食品で充填される包装材、具体的には封封止された本体を有する包装材であって、注ぐことができる製品の逆流のいずれの乱れも低減する、又はさらには解消するスパウトを有する包装材を、単純明快でコストの低い方式で提供することである。
本発明によれば、請求項1に記載のスパウトが提供される。
スパウトのさらに有利な実施例は、それぞれの独立請求項2から14までに規定されている。
本発明によれば、請求項15に記載の蓋部/スパウト組立体も提供される。
本発明によれば、請求項16及び17に記載の包装材も提供される。
添付図面を参照して、一実例として本発明の5つの非限定的な実施例について説明する。
見えやすくするために部品が取り除かれた状態の、本発明の第1の実施例によるスパウトを有する包装材の一部分の概略斜視図である。 見えやすくするために部品が取り除かれた状態の、図1の包装材の一部分の拡大上面図である。 見えやすくするために部品が取り除かれた状態の、図1のスパウト及びスパウト上に配置された蓋部のいくつかの詳細の断面図である。 見えやすくするために部品が取り除かれた状態の、図1のスパウトのいくつかの詳細の断面図である。 見えやすくするために部品が取り除かれた状態の、図1のスパウトの拡大斜視図である。 見えやすくするために部品が取り除かれた状態の、本発明の第2の実施例によるスパウトの拡大斜視図である。 見えやすくするために部品が取り除かれた状態の、本発明の第3の実施例によるスパウトの拡大斜視図である。 見えやすくするために部品が取り除かれた状態の、本発明の第4の実施例によるスパウトの拡大斜視図である。 見えやすくするために部品が取り除かれた状態の、本発明の第5の実施例によるスパウトの拡大斜視図である。
番号1は全体としての(本発明を理解するために必要な範囲で部分的にのみ示されている)包装材を示しており、包装材は、
- 封止された本体2、具体的には封止されたカートン包装材であって、注ぐことができる製品、具体的には注ぐことができる食品で充填され、具体的には注ぐことができる製品が本体2から流出することを可能にするように構成された(図示されておらず、それ自体知られている)指定された注ぎ開口を有する、封止された本体2、並びに
- 少なくとも、指定された注ぎ開口の周りに配置され、且つ/又は配置可能であるスパウト4と、スパウト4に結合された、且つ/又は結合可能である蓋部5とを有し、封止された本体2に結合された、蓋部/スパウト組立体3を有する。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、本体2は、(図示されておらず、それ自体知られている)複数層構造体を有する包装材料、具体的には複合包装材料から得られる。
優先的には、包装材料はウェブの形で提供される。
優先的には、本体2は、包装材料から管を形成し、管を縦方向に封止し、注ぐことができる製品で管を充填し、管を横方向に封止及び切断することによって得られる。
優先的には、包装材料は、たとえば紙又はボール紙などの繊維材料の少なくとも1つ層と、互いの間に繊維材料の層を介在させる、ヒート・シール・プラスチック材料、たとえばポリエチレンの少なくとも2つの層とを有する。ヒート・シール・プラスチック材料のこれらの2つの層のうちの一方は、注ぐことができる製品に接触する本体2の内側面を画定する。
好ましくは、包装材料は、具体的にはヒート・シール・プラスチック材料の層のうちの一方と繊維材料の層との間に配置された、ガス・バリア及び光バリア材料、たとえばアルミニウム箔又はエチレン・ビニル・アルコール(EVOH)フィルムの層も有する。必ずではないが優先的には、包装材料は、ガス・バリア及び光バリア材料の層と繊維材料の層との間に介在するヒート・シール・プラスチック材料の別の層も有する。
好ましい非限定的な一実施例によれば、スパウト4は、本体2の形成、充填、及び封止の前、間、又は後に、ベース包装材2に取り付けられる。
別法として、スパウト4は、包装材料から本体2を形成、充填、及び封止するための包装機械の内部に包装材料を配置する前に、又は包装機械に包装材料を進ませている間に、包装材料に取り付けられてもよい。
具体的には、包装材料又は本体2へのスパウト4の取付けは、成形工程及び/又は接着剤接合及び/又は超音波接合によって行われる。
優先的には、蓋部5は、スパウト4を本体2又は包装材料に取り付ける前又は後に、スパウト4に結合される。
特に図1を参照すると、本体2は、縦軸A、第1の横軸B、及び第2の横軸Cに沿って延在する。具体的には、縦軸Aに沿った包装材2の延在部は、第1の横軸B及び第2の横軸Cに沿った包装材2の延在部よりも大きい。
優先的には、本体2は平行六面体形状である。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、本体2は、具体的には縦軸Aに対して横方向、より一層具体的には垂直である(図示されておらず、それ自体知られている)第1の壁部分を有し、本体2はそこから縦軸Aに沿って延在する。好ましくは、第1の壁部分は包装材1、具体的には本体2の支持表面を画定し、支持表面は、使用時、たとえば販売拠点(sales point)内で露出されているとき、又は保管されているとき、たとえば棚などの支持体と接触されるように設計される。具体的には、支持体に配置されているとき、第1の壁部分は底壁部分を画定する。
好ましくは、本体2は、第1の壁部分に(固定的に)連結され、第1の壁部分から、縦軸Aに対して具体的には実質的に平行に延在する、複数の側方壁部6も有する。
好ましくは、本体2は、第1の壁部分に対向し、側方壁部6の少なくともいくつかに(固定的に)連結された第2の壁部分7も有する。具体的には、側方壁部6は、第1の壁部分と第2の壁部分7との間に介在する。具体的には、支持体上に配置されるとき、第2の壁部分7は上壁部分を画定する。
いくつかの非限定的な実施例によれば、第1の壁部分と第2の壁部分7とは互いに対して平行でもよい。
図示されていない非限定的な代替実施例によれば、第1の壁部分と第2の壁部分7とは、互いに対して傾斜していてもよい。
いくつかの非限定的な実施例によれば、第2の壁部分7は指定された注ぎ開口を保持し、且つ/又は有する。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、包装材1、具体的には本体2は、注ぐことができる製品を収容するように構成され、且つ/又は収容する内側空間を有する。具体的には、第1の壁部分、側方壁部6、及び第2の壁部分7が内側空間の範囲を定める。
好ましい非限定的な一実施例によれば、包装材1は、指定された注ぎ開口を覆う(図示されておらず、それ自体知られている)隔離膜を有する。具体的には、隔離膜は、指定された注ぎ開口の領域において、具体的には指定された注ぎ開口で、内側空間を外部環境から隔離する。優先的には、隔離膜はガス・バリア及び光バリア材料、たとえばアルミニウム箔又はエチレン・ビニル・アルコール(EVOH)フィルムを有する。
具体的には、初回の使用中(さらなる詳細についてはさらに以下を参照)、隔離膜は、注ぐことができる製品が内側空間及び本体2から流れ出すことを可能にするために、少なくとも部分的に取り除かれる。
好ましい非限定的な一実施例によれば、隔離膜は、包装材料の一部分、具体的には繊維材料の層とは異なる包装材料の層の一部分によって画定される。
図1~図5を特に参照すると、スパウト4は少なくとも環状部10を備え、環状部10は、注ぐことができる製品が、具体的には本体2の内側空間から環状部10に進入することを可能にするように構成された入口開口11と、注ぐことができる製品が環状部10(及び包装材1)から流出することを可能にするように構成された注ぎ出口12とを有する。
優先的には、スパウト4は、指定された注ぎ開口の周りでスパウト4を本体2に、具体的には第2の壁部分7に結合させ、且つ/又は結合させるように構成されたベース枠部13も有する。具体的には、ベース枠部13は環状部10を保持する。
より詳細には、環状部10は、縦(中心)軸Eに沿って、具体的には縦軸Aに対して平行に延在する。
優先的には、注ぎ出口12が環状部10の第1の軸方向端部14に、入口開口11が第1の軸方向端部14とは反対側の環状部10の第2の軸方向端部15に、それぞれ配置されている。
具体的には、環状部10は、入口開口と注ぎ出口12との間に延在する、注ぐことができる製品のための流路16の範囲を定める(且つ/又は有する)。使用時、環状部10は、注ぐことができる製品を内側空間から入口開口11を通して受けるように、また注ぐことができる製品が注ぎ出口12から流れ出るように構成される。
優先的には、注ぎ出口12は第1の平面H1内に、入口開口11は、縦軸Eに対して第1の平面H1から軸方向にずらされた第2の平面H2内に延在する。具体的には、第1の平面H1及び第2の平面H2は縦軸Eに対して垂直である。
優先的には、環状部10は、流路16の範囲を定める内側表面17も有する。
より一層優先的には、環状部10は、内側表面17に対向する外側表面18も有する。
優先的には、環状部10は、第1の軸方向端部14に配置され、注ぎ出口12の範囲を定める第1のリム19と、第2の軸方向端部15に配置され、入口開口11の範囲を定める第2のリム20とを有する。
具体的には、環状部10は、注出動作の後に流路16内に残っている、注ぐことができる製品が逆流することを可能にするように設計されている。そのような注ぐことができる製品の逆流は、入口開口11を通って本体2の内側空間へと生じる。
有利には、内側表面17は少なくとも傾斜表面部分24を有し、具体的には、これにより、入口開口11に向かう、本体2の内側表面内への注ぐことができる製品の逆流が改善されることを可能にする。
優先的には、内側表面17は少なくとも、具体的には傾斜表面部分24に接続されたメイン表面部分25も有する。
より一層優先的には、メイン表面部分25は、傾斜表面部分24よりも注ぎ出口12に近く、且つ/又は傾斜表面部分24は、メイン表面部分25よりも入口開口11に近い。
具体的には、傾斜表面部分24は、メイン表面部分25に対して横方向である。
優先的には、傾斜表面部分24は縦軸Eに対して傾いており、言い換えれば、傾斜表面部分24は、縦軸Eに対して横方向であるが、垂直ではない。より一層優先的には、メイン表面部分25は縦軸Eに対して平行である。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、環状部10は、メイン表面部分25を保持する(及び/又は有する)メイン部分26と、傾斜表面部分24を保持する(及び/又は有する)補助部分27とを有する。優先的には、メイン部分26及び補助部分27は、互いに接続されている。
具体的には、メイン部分26は、第1のリム19を保持する、及び/又は有する。
図2~図5に示す特定の非限定的な実施例によれば、補助部分27は、第2のリム20を保持する、及び/又は有する。
有利には、特に図4及び図5を参照すると、
- 縦軸Eを含み、内側表面17と交差している(仮想の)第1の交差平面Iの第1の交線により、少なくとも1つの第1の1次元曲線F、具体的には(交差平面Iが内側表面17の2つの異なる部分と交差するので)2つの第1の1次元曲線Fが得られ、
- 縦軸Eを含み、縦軸Eを中心として第1の交差平面Iに対して角変位した、内側表面17と交差している(仮想の)第2の交差平面I’の第2の交線により、少なくとも1つの第2の1次元曲線F’、具体的には(交差平面I’が内側表面17の2つの異なる部分と交差するので)2つの第2の1次元曲線F’が得られ、
- 各第1の1次元曲線F及び各第2の1次元曲線F’が、傾斜表面部分24にあるそれぞれの第1の部分F1と、メイン表面部分25にあるそれぞれの第2の部分F2とを有し、
- 少なくともそれぞれの第1の部分F1同士、及びそれぞれの第2の部分F2同士が、優先的には第1の1次元曲線Fと第2の1次元曲線F’とが、第1の交差平面Iと第2の交差平面I’との間の相対角変位に関わりなく重ね合わせ可能である(一致する)ように、各第1の1次元曲線Fが、各第2の1次元曲線F’に重ね可能であるように、
メイン表面部分25及び傾斜表面部分24が設計されている。
第1の交差平面Iと第2の交差平面I’との間の相対角変位を変化させた場合、それぞれの第1の部分同士、及びそれぞれの第2の部分同士は、依然として常に重ね合わせ可能であることに留意されたい。言い換えれば、第1の交差平面Iと第2の交差平面I’との間の相対角変位に関わらず、第1の部分F1同士、及び第2の部分F2同士は、第1の1次元曲線Fと第2の1次元曲線F’とを互いに重ねた後、常に一致する。
本明細書によれば、重ねるという用語の使用は、重ねられた状態になる少なくとも2つの対象物及び/又は部分が必ずしも一致しなくてよいことを意味し、一方、重ね合わせるという用語の使用は、対象物が一致することを意味することに留意されたい。
優先的には、傾斜表面部分24は、傾斜表面部分24の中心点を基準とした回転対称性を有する。特に図2~図5を参照すると、傾斜表面部分24は、任意の角度で回った傾斜表面部分24の任意の回転の結果、回転/変形した後の傾斜表面部分が、傾斜表面部分24と同一になるような、回転対称性を有している。傾斜表面部分24は、0°から360°までの間の任意の角度について回転対称であることに留意されたい。したがって、中心点と交わる回転軸(具体的には回転軸は縦軸Eと平行、より一層具体的には同軸である)を中心とした任意の角度運動の結果、回転/変形した後の傾斜表面部分は、傾斜表面部分24と同一形状を有することになる。
優先的には、傾斜表面部分24は、空間、具体的には円錐台空間の範囲を定める。具体的には、(円錐台)空間は、入口開口11に向かって先細りになる。
優先的には、傾斜表面部分24は、仮想の切頭円錐の外側表面上にある。具体的には、仮想の切頭円錐は、入口開口11に向かって先細りになる。
優先的には、縦軸Eに垂直で、傾斜表面部分24と交差している任意の断面平面の交線は、具体的には規定の直径を有するそれぞれの円を有する、円形の断面形状をもたらす。具体的には、規定の直径は、それぞれの円及び入口開口11の(縦軸Eに沿った)軸方向距離に依存する。より一層具体的には、規定の直径は、軸方向距離が短くなるにつれて短くなる。
優先的には、縦軸Eに垂直でメイン表面部分25と交差している任意の断面平面の交線は、円形の断面形状をもたらす。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、傾斜表面部分24は、傾斜表面部分24の第1の軸方向端部に第1の画定リングと、傾斜表面部分24の第2の軸方向端部に第2の画定リングとを有し、第2の軸方向端部は第1の軸方向端部の反対側にある。具体的には、第1の画定リングは第2の画定リングよりも注ぎ出口12に近く、第2の画定リングは第1の画定リングよりも入口開口11に近い。
優先的には、第1の画定リングは、第2の画定リングよりも大きい。より一層優先的には、第1の画定リングの直径は、第2の画定リングの直径よりも大きい。
いくつかの好ましい非限定的実施例によれば、メイン表面部分25及び傾斜表面部分24は、特に第1の画定リングで互いに接続される。具体的には、メイン表面部分25は、傾斜表面部分24に連続的に切り替わる。言い換えれば、第1の画定リングにおけるメイン表面部分25の直径は、(実質的に)第1の画定リングの直径と等しい。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、メイン表面部分25は、円筒形空間の範囲を定める。具体的には、円筒形空間及び円錐台空間が互いに直接隣接している(すなわち、円筒形空間及び円錐台空間が共通の境界面を有する)。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、蓋部5は、少なくとも
- 具体的には注ぐことができる製品が注ぎ出口12から流出することを妨げるために、蓋部5が、注ぎ出口12を覆うように構成され、且つ/又は覆う、閉構成と、
- 具体的には注ぐことができる製品が注ぎ出口12を通って流出することを可能にするために、蓋部5が注ぎ出口12から取り外されるように構成され、且つ/又は外れる、開構成との間で制御可能である。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、蓋部5は、蓋部5が閉構成に制御された状態で注ぎ出口を覆うように構成された上壁部28と、上壁部28から突出し、蓋部5が閉構成に配置された状態で環状部10を少なくとも部分的に囲繞するように構成された側壁部29とを有する。
優先的には、上壁部28及び側壁部29は、(実質的に)円筒形の形状を有する内部空間の範囲を定める。具体的には、内部空間は、蓋部5が閉構成に配置された状態では、環状部10及び流路16の少なくとも一部分を収める。
有利には、蓋部/スパウト組立体3は、結合リング20がスパウト4、具体的には環状部10から分離不可能であるように、スパウト4の少なくとも一部分の周囲、具体的には環状部10の少なくとも一部分の周囲に配置されるように構成された、及び/又は配置されている結合リング30も有する。
優先的には、蓋部/スパウト組立体3は、結合リング30と蓋部5とを互いに接続する破断可能結合ブリッジ31も有する。結合ブリッジは、蓋部5を閉構成から開構成に制御するときに不可逆的に破断するように設計されている。
優先的には、蓋部5は、結合リング27に蝶着され、ヒンジ軸の周囲で角度運動するように適合されている。具体的には、ヒンジ軸は、縦軸E及び/又は縦軸Aに対して横向、具体的には垂直であることが好ましい。
優先的には、蓋部5は、蓋部5が閉構成及び開構成にそれぞれ制御されるヒンジ軸周りで、少なくとも第1の角度位置と第2の角度位置との間で運動可能である。
図示の非限定的な実施例によれば、スパウト4は、入口開口11と注ぎ出口12との間の流体接続を制御及び/又は遮断するように設計された(ポリマー)カバー部材33を有する。
優先的には、カバー部材33は、カバー部材33が入口開口11と注ぎ出口12との間の流体接続を遮断する動作位置(図2及び図3を参照)と、カバー部材33が入口開口11と注ぎ出口12との間の流体接続を可能にする休止位置(図4及び図5参照)との間で動かすことが可能である。
より一層優先的には、特に図2及び図3を参照すると、カバー部材33は、動作位置にあるとき流路16内に配置されている。具体的には、カバー部材33は内側表面17に、具体的には第2のリム20において接触している。
優先的には、カバー部材33は、具体的にはカバー部材33が動作位置から休止位置に最初に制御される前に、内側表面17に(均一に)固定される。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、カバー部材33は、動作位置と休止位置との間で可逆的に制御可能である。具体的には、動作位置から休止位置に最初に制御された後、カバー部材33は内側表面17に接触するだけであって、内側表面17に固定されない。
具体的には、包装材1は、カバー部材33が動作位置にある状態で使用者に届けられる。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、カバー部材33は、具体的には、カバー部材33を動作位置から休止位置に最初に制御する前に閉鎖要素14を内側表面17に固定する結合膜35有する。具体的には、結合膜35は、入口開口11と注ぎ出口12との間のいずれの流体接続の封止も保証する。
優先的には、結合膜35は、カバー部材35を動作位置から休止位置に最初に制御する間に不可逆的に破断するように構成されている。これは、結合膜35の破断後、再びカバー部材33を動作位置に配置することによって、カバー部材33と内側表面17との間は接触しているが、カバー部材33は内側表面17に固定されないことを意味する。
具体的には、結合膜35は環状形状を有する。
いくつかの可能な非限定的な実施例によれば、カバー部材33は、第2の平面H2に対して凸状である。
いくつかの非限定的な実施例によれば、カバー部材33は、隔離膜に溶着及び/若しくは接続されており、並びに/又は少なくとも部分的に隔離膜を画定している。
いくつかの非限定的な実施例によれば、カバー部材33は隔離膜の一部分を画定し、包装材料の1つ又は複数の層が隔離膜の別の一部分を画定している。
いくつかの代替的な実施例によれば、カバー部材33は、隔離膜を画定している。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、蓋部5のいかなる運動によってもカバー部材33に運動が伝達され、その結果、それぞれ、蓋部5が閉構成にある状態でカバー部材33が動作位置にあり、蓋部5が開構成にある状態でカバー部材33が休止位置にあるように、カバー部材33は蓋部5に結合される。
いくつかの好ましい非限定的な実施例によれば、スパウト4は、カバー部材33に接続され、そこから突出し、カバー部材33を蓋部5に結合するように構成された結合部材34も有する。具体的には、結合部材33は、蓋部5、具体的には上壁部28にも接続される。具体的には、使用時、ヒンジ軸周りで蓋部5が角度運動することにより、カバー部材33もヒンジ軸周りで角度運動することになる。
使用時、使用者は、蓋部5がそれぞれ閉構成にある状態の包装材1を受け取る。包装材1から注ぐことができる製品が流れ出ることを可能にするために、使用者は蓋部5を開構成に制御する。
蓋部5の閉構成から開構成への制御により、カバー部材33の作動位置及び休止位置からの運動も生じる。
具体的には、カバー部材33が動作位置から休止位置に最初に動かされるとき、結合膜35は不可逆的に破断する。
傾斜表面部分24の存在により、流路16内に依然として存在するすべての注ぐことができる製品が、本体2の内側空間内に逆流することが保証される。
図6を参照すると、番号4’は本発明によるスパウトの第2の実施例を示し、スパウト4’はスパウト4と類似しているので、以下の説明はそれらの間の相違点に限定しており、同一又は対応する部分については可能な限り同じ参照符号を使用している。
具体的には、スパウト4’は、縦軸Eに垂直で傾斜表面部分24と交差している任意の断面平面の交線が、卵形の断面形状をもたらすという点でスパウト4と異なる。
具体的には、スパウト4’は、縦軸Eに垂直でメイン表面部分25と交差している任意の断面平面の交線が、卵形の断面形状になる点においてもスパウト4と異なる。
具体的には、スパウト4’は、傾斜表面部分24が回転対称性を有していない点で、スパウト4とさらに異なる。
スパウト4’を有する包装材1の動作は、スパウト4を有する包装材1の動作と類似しているので、上記で示された説明を参照する。
図7を参照すると、番号4’’は本発明によるスパウトの第3の実施例を示し、スパウト4’’はスパウト4と類似しているので、以下の説明はそれらの間の相違点に限定しており、同一又は対応する部分については可能な限り同じ参照符号を使用している。
具体的には、スパウト4’’は、縦軸Eに垂直で傾斜表面部分24と交差している任意の断面平面の交線が、楕円形の断面形状をもたらすという点でスパウト4と異なる。
具体的には、スパウト4’’は、縦軸Eに垂直でメイン表面部分25と交差している任意の断面平面の交線が、楕円形の断面形状をもたらす点においてもスパウト4と異なる。
具体的には、スパウト4’’は、傾斜表面部分24が角度180°の回転対称性を有するという点でスパウト4とさらに異なる。したがって、傾斜表面部分24を縦軸Eを中心として角度180°回転させると、回転後の傾斜表面部分24は傾斜表面部分24と同一になる。
スパウト4’’を有する包装材1の動作は、スパウト4を有する包装材1の動作と類似しているので、上記で示された説明を参照する。
図8を参照すると、番号4’’’は本発明によるスパウトの第4の実施例を示し、スパウト4’’’はスパウト4と類似しているので、以下の説明はそれらの間の相違点に限定しており、同一又は対応する部分については可能な限り同じ参照符号を使用している。
具体的には、スパウト4’’’は、縦軸Eに垂直で傾斜表面部分24と交差している任意の断面平面の交線が、丸みを帯びた矩形の断面形状をもたらすという点でスパウト4と異なる。
具体的には、スパウト4’’’は、縦軸Eに垂直でメイン表面部分25と交差している任意の断面平面の交線が、丸みを帯びた矩形の断面形状をもたらす点においてもスパウト4と異なる。
具体的には、スパウト4’’’は、傾斜表面部分24が角度180°の回転対称性を有するという点でスパウト4とさらに異なる。したがって、傾斜表面部分24を縦軸Eを中心として角度180°回転させると、回転後の傾斜表面部分24は傾斜表面部分24と同一になる。
スパウト4’’’を有する包装材1の動作は、スパウト4を有する包装材1の動作と類似しているため、上記で示された説明を参照する。
図9を参照すると、番号4’’’’は本発明によるスパウトの第5の実施例を示し、スパウト4’’’’はスパウト4と類似しているので、以下の説明はそれらの間の相違点に限定しており、同一又は対応する部分については可能な限り同じ参照符号を使用している。
具体的には、スパウト4’’’’は、縦軸Eに垂直で傾斜表面部分24と交差している任意の断面平面の交線が、丸みを帯びた方形の断面形状をもたらすという点でスパウト4と異なる。
具体的には、スパウト4’’’’は、縦軸Eに垂直でメイン表面部分25と交差している任意の断面平面の交線が、丸みを帯びた方形の断面形状をもたらす点においてもスパウト4と異なる。
具体的には、スパウト4’’’’は、傾斜表面部分24が角度90°の回転対称性を有するという点でスパウト4とさらに異なる。したがって、傾斜表面部分24を縦軸Eを中心として角度90°回転させると、回転後の傾斜表面部分24は傾斜表面部分24と同一になる。
スパウト4’’’’を有する包装材1の動作は、スパウト4を有する包装材1の動作と類似しているため、上記で示された説明を参照する。
本発明によるスパウト4、4’、4’’、4’’’、4’’’’及び/又は蓋部/スパウト組立体3及び/又は包装材1の利点は、前述の説明から明らかであろう。
具体的には、傾斜表面部分24を設けることによって、注ぐことができる製品を包装材1から注ぎ出した後、すべての注ぎ出すことができる製品が乱されないで本体2の内側空間内に逆流することが保証される。
添付の特許請求の範囲に定義される保護範囲から逸脱することなく、本明細書に記載されたスパウト4及び/又は蓋部/スパウト組立体3及び/又は包装材1に対して変更を行ってよいことは明白である。
図示しない非限定的な実施例によれば、内側表面17は、円筒形の空間の範囲を定める補助表面部分を有してもよい。具体的には、補助表面部分は、傾斜表面部分24よりも入口開口11の近くに配置されている。
優先的には、そのような代替実施例によれば、傾斜表面部分24は、メイン表面部分25と補助表面部分との間に介在し、それらに接続されている。
優先的には、そのような代替実施例によれば、補助表面部分は第2のリム20を有する。

Claims (17)

  1. 指定された注ぎ出口を有し、注ぐことができる製品で充填される包装材(1)のためのスパウト(4、4’、4’’、4’’’、4’’’’)であって、前記スパウト(4)が少なくとも環状部(10)を有し、前記環状部(10)が、縦軸(E)に沿って延在し、第1の軸方向端部(14)に注ぎ出口(12)を、第2の軸方向端部(11)に注ぐことができる製品のための入口開口(11)を保持し、前記注ぎ出口(12)と前記入口開口(11)との間に延在している前記注ぐことができる製品のための流路(16)の範囲を定めており、
    前記環状部(10)が、前記流路(16)の範囲を定める内側表面(17)を備え、
    前記内側表面(17)が、少なくともメイン表面部分(25)と傾斜表面部分(24)とを有し、
    前記メイン表面部分(25)及び前記傾斜表面部分(24)が、
    前記縦軸(E)を含み、前記内側表面(17)と交差している第1の交差平面(I)の第1の交線により、少なくとも1つの第1の1次元曲線(F)が得られ、
    前記縦軸(E)を含み、前記縦軸(E)を中心として前記第1の交差平面(I)に対して角変位しており、前記内側表面(17)と交差している、第2の交差平面(I’)の第2の交線により、少なくとも1つの第2の1次元曲線(F’)が得られ、
    前記第1の1次元曲線(F)及び前記第2の1次元曲線(F’)が、前記傾斜表面部分(24)にあるそれぞれの第1の部分(F1)と、前記メイン表面部分(25)にあるそれぞれの第2の部分(F2)とをそれぞれ有し、
    少なくとも前記それぞれの第1の部分(F1)同士、及び前記それぞれの第2の部分(F2)同士が、前記第1の交差平面(I)と前記第2の交差平面(I’)との間の相対角変位に関わりなく重ね合わせられるように、前記第1の1次元曲線(F)が前記第2の1次元曲線(F’)に重ね可能であるように、設計されている、スパウト。
  2. 前記第1の1次元曲線(F)及び前記第2の1次元曲線(F’)が、前記第1の交差平面(I)と前記第2の交差平面(I’)との間の相対角変位に関わりなく重ね合わせられるように、前記第1の1次元曲線(F)が前記第2の1次元曲線(F’)に重ね可能である、請求項1に記載のスパウト。
  3. 前記傾斜表面部分(24)が前記縦軸(E)に対して傾いている、請求項1又は2に記載のスパウト。
  4. 前記メイン表面部分(25)が前記縦軸(E)に平行である、請求項1から3までのいずれか一項に記載のスパウト。
  5. 前記角度傾斜表面部分(24)が前記メイン表面部分(25)に対して横方向である、請求項1から4までのいずれか一項に記載のスパウト。
  6. 前記縦軸(E)に垂直で前記傾斜表面部分(24)と交差している任意の断面平面の交線が、円形、又は楕円形、又は丸みを帯びた方形、又は丸みを帯びた矩形、又は卵形の断面形状をもたらす、請求項1から5までのいずれか一項に記載のスパウト。
  7. 前記傾斜表面部分(24)が、前記傾斜表面部分(24)自体の第1の軸方向端部に第1の画定リングと、前記傾斜表面部分(24)自体の第2の軸方向端部に第2の画定リングとを有し、
    前記第1の画定リングが、前記第2の画定リングよりも前記注ぎ出口(12)に近く、前記第2の画定リングが、前記第1の画定リングよりも前記入口開口11に近く、
    前記第1の画定リングが前記第2の画定リングよりも大きい、請求項1から6までのいずれか一項に記載のスパウト。
  8. 前記傾斜表面部分(24)が前記入口開口(11)に向かって先細りになる空間の範囲を定める、請求項1から7までのいずれか一項に記載のスパウト。
  9. 前記傾斜表面部分(24)が、前記傾斜表面部分(24)の中心を基準とした回転対称性を有する、請求項1から8までのいずれか一項に記載のスパウト。
  10. 前記傾斜表面部分(24)が、任意の角度又は角度90°又は角度180°回った前記傾斜表面部分(24)の任意の回転の結果、回転後の傾斜表面部分(24)が、前記傾斜表面部分(24)と同一になるような回転対称性を有する、請求項9に記載のスパウト。
  11. 前記メイン表面部分(25)が、前記傾斜表面部分(24)よりも前記注ぎ出口(12)の近くに配置されている、請求項1から10までのいずれか一項に記載のスパウト。
  12. 前記入口開口(11)と前記注ぎ出口(12)との間の流体接続を遮断するように構成されたカバー部材(33)をさらに有し、
    前記カバー部材(33)が前記内側表面(17)に固定されている、請求項1から11までのいずれか一項に記載のスパウト。
  13. 前記カバー部材(33)が、少なくとも前記カバー部材(33)が前記入口開口(11)と前記注ぎ出口(12)との間の前記流体接続を遮断する動作位置と、前記カバー部材(33)が前記入口開口(11)と前記注ぎ出口(12)との間の前記流体接続を可能にする休止位置との間で動かすことが可能であり、
    前記カバー部材(33)が前記動作位置から前記非動作位置に最初に制御される前に、前記カバー部材(33)が前記内側表面(17)に固定される、請求項12に記載のスパウト。
  14. 前記カバー部材(33)に接続され、前記カバー部材(33)を前記包装材(1)の蓋部(5)に接続するように構成された結合部材(34)をさらに有する、請求項12又は13に記載のスパウト。
  15. 請求項1から14までのいずれか一項に記載のスパウト(4、4’、4’’、4’’’、4’’’’)と、前記注ぎ出口(12)を選択的に開閉するように構成された蓋部(5)とを有する、包装材のための蓋部/スパウト組立体(3)。
  16. 注ぐことができる製品で充填され、請求項1から14までに記載の少なくとも1つのスパウト(4、4’、4’’、4’’’、4’’’’)を有する包装材(1)。
  17. 前記指定された注ぎ出口を有し、複数層複合包装材料から形成された本体(2)をさらに有する、請求項16に記載の包装材。
JP2022549483A 2020-04-09 2021-04-01 包装材のためのスパウト、包装材のための蓋部/スパウト組立体、及びスパウトを有する包装材 Pending JP2023520293A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20168897.5 2020-04-09
EP20168897 2020-04-09
PCT/EP2021/058623 WO2021204674A1 (en) 2020-04-09 2021-04-01 Spout for a package, lid-spout assembly for a package and package having a spout

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023520293A true JP2023520293A (ja) 2023-05-17

Family

ID=70285436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549483A Pending JP2023520293A (ja) 2020-04-09 2021-04-01 包装材のためのスパウト、包装材のための蓋部/スパウト組立体、及びスパウトを有する包装材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230137895A1 (ja)
EP (1) EP3892563A1 (ja)
JP (1) JP2023520293A (ja)
CN (1) CN114981179A (ja)
BR (1) BR112022013047A2 (ja)
MX (1) MX2022011380A (ja)
WO (1) WO2021204674A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021204668A1 (en) * 2020-04-09 2021-10-14 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Lid assembly for a container, container having a lid assembly and method of coupling a lid assembly to a spout
CN114981177A (zh) * 2020-04-09 2022-08-30 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 用于包装的盖与壶嘴组件和具有盖与壶嘴组件的包装
BR112022013047A2 (pt) * 2020-04-09 2022-10-25 Tetra Laval Holdings & Finance Bico, conjunto de tampa e bico, e, embalagem enchida com um produto despejável
ES2987576T3 (es) * 2020-10-15 2024-11-15 Tetra Laval Holdings & Finance Conjunto de tapa-boquilla para un envase y envase que tiene un conjunto de tapa-boquilla
WO2023052182A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Opening device for a package, mold for molding an opening device for a package and package having an opening device
IT202300012951A1 (it) 2023-06-22 2024-12-22 Tetra Laval Holdings & Finance S A Dispositivo di apertura per un confezionamento per prodotti versabili
CN117886023B (zh) * 2024-03-14 2024-05-14 乐美包装(昆山)有限公司 在片状包装材料上注塑成型的可封口装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005004853U1 (de) * 2005-03-24 2005-05-25 Seaquist-Löffler Kunststoffwerk Gmbh Verschluß, insbesondere für fließfähiges Gut enthaltende Behälter
EP2368807A1 (fr) * 2010-03-25 2011-09-28 Procap France SAS Ensemble de bouchage d'un contenant du type "brique"
JP2014065543A (ja) * 2013-12-13 2014-04-17 Toppan Printing Co Ltd 容器用口栓及び液体用容器
JP2017517457A (ja) * 2014-06-10 2017-06-29 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 開封装置及びシート状包装材料上に開封装置を成形するための装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5755360A (en) * 1996-07-11 1998-05-26 Aptargroup, Inc. Multi-material, multi-shot, injection molded dispensing closure having a removable seal
US20060097006A1 (en) * 2005-10-11 2006-05-11 Erie County Plastics Corporation Pour spout fitment with internal cut off
PL2008787T3 (pl) * 2007-06-28 2012-08-31 Tetra Laval Holdings & Finance Sposób formowania wtryskowego zespołu otwierającego na materiale arkuszowym do pakowania produktów spożywczych nadających się do przelewania oraz materiał opakowaniowy i opakowanie otrzymane tym sposobem
EP2361743B1 (en) * 2010-02-23 2014-05-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Apparatus and method for injection molding opening devices on sheet packaging material for packaging pourable food products
EP2886479B1 (en) * 2013-12-23 2016-11-09 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. An opening device for a container and a method for producing such opening device
EP3025981B1 (en) * 2014-11-25 2017-09-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A lid for an opening device
EP3025980B1 (en) * 2014-11-25 2017-09-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A lid for an opening device
BR112022013047A2 (pt) * 2020-04-09 2022-10-25 Tetra Laval Holdings & Finance Bico, conjunto de tampa e bico, e, embalagem enchida com um produto despejável

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005004853U1 (de) * 2005-03-24 2005-05-25 Seaquist-Löffler Kunststoffwerk Gmbh Verschluß, insbesondere für fließfähiges Gut enthaltende Behälter
EP2368807A1 (fr) * 2010-03-25 2011-09-28 Procap France SAS Ensemble de bouchage d'un contenant du type "brique"
JP2014065543A (ja) * 2013-12-13 2014-04-17 Toppan Printing Co Ltd 容器用口栓及び液体用容器
JP2017517457A (ja) * 2014-06-10 2017-06-29 テトラ ラバル ホールディングス アンド ファイナンス エス エイ 開封装置及びシート状包装材料上に開封装置を成形するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230137895A1 (en) 2023-05-04
CN114981179A (zh) 2022-08-30
WO2021204674A1 (en) 2021-10-14
MX2022011380A (es) 2022-10-10
BR112022013047A2 (pt) 2022-10-25
EP3892563A1 (en) 2021-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023520293A (ja) 包装材のためのスパウト、包装材のための蓋部/スパウト組立体、及びスパウトを有する包装材
CN114981178B (zh) 用于包装的壶嘴、用于包装的盖与壶嘴组件和具有壶嘴的包装
US12234063B2 (en) Lid assembly for a package, lid-spout group for a package and package having a lid-spout group
EP3892560A1 (en) Lid-spout assembly for a package and package having a lid-spout assembly
EP3892559B1 (en) Lid-spout assembly for a package and package therewith
US20240391657A1 (en) Opening device for a package, mold for molding an opening device for a package and package having an opening device
JP2023549403A (ja) パッケージ用の蓋スパウトアセンブリ及び蓋スパウトアセンブリを有するパッケージ
KR20220140695A (ko) 용기를 위한 스파우트 및 패키지-스파우트 어셈블리
EP4159633A1 (en) Opening device for a package, mold for molding an opening device for a package and package having an opening device
JP2024535243A (ja) パッケージ用開口装置、パッケージ用開口装置を成形するための金型、及び開口装置を有するパッケージ
EP4177181B1 (en) Opening device for a package and package having an opening device
EP4238880A1 (en) Lid assembly for a package, lid-spout group for a package and package having a lid-spout group
EP4480842A2 (en) Opening device for a package, mold for molding an opening device and package having an opening device
JP7712945B2 (ja) 容器のための注ぎ口及びパッケージ注ぎ口組立体
JP2024535212A (ja) パッケージ用開口装置、パッケージ用開口装置を成形するための金型、及び開口装置を有するパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20250127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20250213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20250512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20250714