JP2023518640A - αヒドロキシル化脂肪酸代謝産物、その医学的使用およびバイオマーカーとしての使用 - Google Patents
αヒドロキシル化脂肪酸代謝産物、その医学的使用およびバイオマーカーとしての使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023518640A JP2023518640A JP2022542038A JP2022542038A JP2023518640A JP 2023518640 A JP2023518640 A JP 2023518640A JP 2022542038 A JP2022542038 A JP 2022542038A JP 2022542038 A JP2022542038 A JP 2022542038A JP 2023518640 A JP2023518640 A JP 2023518640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- integer
- acceptable salt
- ester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C57/00—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C57/02—Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon double bonds as unsaturation
- C07C57/03—Monocarboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/20—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
- A61K31/201—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having one or two double bonds, e.g. oleic, linoleic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/115—Fatty acids or derivatives thereof; Fats or oils
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/185—Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
- A61K31/19—Carboxylic acids, e.g. valproic acid
- A61K31/20—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
- A61K31/202—Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/40—Unsaturated compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C59/00—Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
- C07C59/40—Unsaturated compounds
- C07C59/42—Unsaturated compounds containing hydroxy or O-metal groups
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6893—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6893—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
- G01N33/6896—Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2200/00—Function of food ingredients
- A23V2200/30—Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
- A23V2200/308—Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having an effect on cancer prevention
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/52—Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/92—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving lipids, e.g. cholesterol, lipoproteins, or their receptors
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Mycology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、奇数の炭化水素鎖の1つ以上の不飽和結合を有する脂肪酸であって、上記脂肪酸の化学構造が一価または多価不飽和アルファ(α)ヒドロキシル化(水酸化)脂肪酸の代謝産物の化学構造に対応する脂肪酸に関する。本発明はまた、上記奇数鎖脂肪酸を含む組成物、それらの医学的使用、ならびにそれらが代謝産物である一価または多価不飽和α-ヒドロキシル化脂肪酸を用いる、患者の治療のための有効性指標としてのそれらの使用に関する。
膜の脂質組成の変化は細胞のシグナル伝達に影響を与え、これは疾患の発症をもたらすか、または疾患を逆転させ、ならびに、それらを予防することが知られている。同様に、膜脂質レベルを調節させることに焦点を当てた治療介入は、病理学的プロセスを予防および逆転(治癒)することができる。
式(II):
の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル、および
式(III):
の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル化合物からなる群より選択される化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステルであって、ここで、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0、3または6でありかつm=0であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステルであって、ここで、a=6、b=1、およびc=6であり、またはa=6、b=2、およびc=3であり、またはa=6、b=3、およびc=0であり、またはa=3、b=3、およびc=3であり、またはa=2、b=4、およびc=3であり、またはa=2、b=5、およびc=0である、式(II)の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル、ならびに
式(III):
の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル化合物であって、ここで、a=1、b=6、c=0かつm=0である、式(III)の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル、からなる群より選択される化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステルに関する。
本発明は、以下からなる群より選択される化合物に関する:式(II):
の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル、および式(III):
の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステルからなる群より選択される化合物に関し、ここで、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル、および式(III):
の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステルからなる群より選択される化合物に関し、ここで、aは1から14の整数であり、bは1から7の整数であり、cは0、3、または6であり、そして、a+3b+c+3は偶数の整数である。
の化合物、または薬学的もしくは栄養学的に許容されるその塩もしくはエステルの代謝産物の式に対応し、ここで、aは1から14の整数であり、bは1から7の整数であり、cは0から14の整数である。mは0から(b-1)の整数であり、ここで、a+3b+c+3は偶数の整数である。
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル、および式(III):
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルからなる群より選択される化合物に関し、ここで、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、a+3b+c+3は偶数であり、医薬品としての使用のため、特に、神経再生の誘導において、ならびに、神経疾患または神経変性疾患、癌、新生物、炎症性疾患、心血管疾患、皮膚および皮下組織の病理、代謝病理、神経因性疼痛、麻痺、睡眠障害、消化器の病理、筋骨格および結合組織疾患、泌尿生殖器の病理、および代謝性疾患からなる群より選択される疾患または病理の予防および/または治療(維持治療を含む)において使用するためのものである。
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル、および式(III):
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルからなる群より選択される有効量の化合物を上記患者に投与する工程を含む方法に関し、ここで、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
の化合物、および式(III):
の化合物からなる群より選択される化合物に関し、ここで、予防および/もしくは治療または神経再生の誘導は、式(I):
の化合物またはそのプロドラッグまたは薬学的に許容される塩もしくはエステルを投与することによって特徴付けられ、ここで、上記式(I)の上記化合物は代謝されて、治療有効量の式(II):
の化合物または式(III):
の化合物を産生し、ここで、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数である。mは0から(b-1)の間の整数である。ここで、a+3b+c+3は偶数の整数である。
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルの有効量を、それを必要とする患者に投与することを含み、ここで、式(I)の化合物は、上記患者の体内で代謝されて、
-式(II):
を有するか、または
-式(III)
を有する治療有効量の代謝産物を生成し、ここで、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数であり、上記代謝産物は、患者における上記疾患または病理の予防および/または治療、ならびに神経再生の誘導および/または神経変性の予防に関与する。好ましくは、有効量の式(I)の化合物を投与すると、式(II)を有するか、または式(III)を有する代謝産物が上記患者の体内に存在する。
の構造を有するプロドラッグ、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを患者に投与することを含み、ここで、上記プロドラッグはインビボで変換され、活性化合物を上記患者の細胞に放出し、活性化合物は、
-式(II):
または
-式(III):
の構造を有し、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数である。
の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルの投与前、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルの投与後、または式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルとともに投与されることを特徴とし、ここで、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、a+3b+c+3は偶数の整数であり、そしてa、bおよびcの上記値は、式(II)の化合物または式(III)の化合物のa、bおよびcの値と等しいかまたは異なる。
の化合物、または薬学的に許容可能なその塩またはエステルを用いる、疾患もしくは病理の治療的もしくは予防的処置、または神経再生誘導治療の有効性を決定するためのインビトロ方法に関し、上記方法は、上記対象の生物学的サンプル中インビトロで
-式(II):
または
-式(III):
の化合物、またはそのカルボキシレートアニオン、またはそれからインビボまたはインビトロで形成された誘導体の量を決定することを含み、上記量は治療の有効性に関連し、ここで、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
-式(II):
の化合物、または-式(III):
の化合物、またはそれぞれのカルボン酸アニオン、またはそれからインビボまたはインビトロで形成された誘導体の、疾患もしくは病理の治療もしくは予防処置、または神経再生誘導処置の有効性をインビトロで決定するための、式(I):
の化合物、またはその薬学的に許容される塩、またはエステルを伴う、対象における使用に関し、ここで、aは1から14までの間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
-式(II):
の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはエステル、および
-式(III):
の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルからなる群より選択される少なくとも第1の化合物、ならびに少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含む薬学的組成物にも関し、ここで、上記組成物は、任意選択で、式(I):
の第2の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを含み、ここで、aは1から14までの間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
-式(II):
の化合物の薬学的に許容される塩またはエステル、および
-式(III):
の化合物の薬学的に許容される塩またはエステルからなる群より選択される少なくとも第1の化合物、ならびに少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含む薬学的組成物にも関し、ここで、上記組成物は、
式(I):
の化合物の薬学的に許容される塩またはエステルを任意に含み、ここで、aは1から14までの間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
さらにより好ましくは、疾患または病理は、神経疾患または神経変性疾患、癌、炎症性疾患、および代謝性疾患から選択される
-式(II):
の化合物、またはその栄養学的に許容される塩もしくはエステル、および
-式(III):
の化合物、またはその栄養学的に許容される塩もしくはエステルからなる群より選択される少なくとも第1の化合物、および少なくとも1つの栄養学的に許容される賦形剤を含む栄養学的組成物にも関し、ここで、上記組成物は、任意選択で、式(I):
の第2の化合物、または栄養学的に許容されるその塩もしくはエステルを含み、ここで、ここで、aは1から14までの間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
-式(II):の化合物の栄養学的に許容される塩またはエステル:
および
-式(III):
の化合物の栄養学的に許容される塩またはエステルからなる群より選択される少なくとも第1の化合物を含む栄養学的組成物にも関し、ここで、上記組成物は、必要に応じて、式(I):
の化合物の栄養学的に許容される塩またはエステルを含み、ここで、aは1から14までの間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル、および式(III):
の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステルに言及し、ここで、aは1から14までの間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0、3、または6であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
の化合物の薬学的に許容される塩もしくはエステルに言及し、ここで、aは1から14までの間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0、3、または6であり、そしてa+3b+c+3は偶数の整数である。
-式(II):
の化合物またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステルであって、ここで、a=6、b=1かつc=6であり、またはa=6、b=2かつc=3であり、またはa=6、b=3かつc=0であり、またはa=3、b=3かつc=3であり、またはa=2、b=4かつc=3であり、またはa=2、b=5かつc=0である、化合物またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル、ならびに、
-式(III):
の化合物またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル、ここで、a=1、b=6かつc=0である、化合物またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステルからなる群より選択される化合物に言及する。
の化合物の薬学的または栄養学的に許容される塩またはエステルであって、ここで、a=6、b=1かつc=6であり、またはa=6、b=2かつc=3であり、またはa=6、b=3かつc=0であり、またはa=3、b=3かつc=3であり、またはa=2、b=4かつc=3であり、またはa=2、b=5かつc=0である、薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル、ならびに、
-式(III):
の化合物の薬学的または栄養学的に許容される塩またはエステルであって、ここで、a=1、b=6かつc=0である、薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステルからなる群より選択される化合物に言及する。
1.1 DHA、DHA-H、HPA
DHA(ドコサヘキサエン酸のナトリウム塩、C22:6n-3)、DHA-H(2-ヒドロキシ-ドロコサヘキサエン酸のナトリウム塩、2OH-C22:6n-3)、EPA-H(2-ヒドロキシ-エイコサペンタエン酸のナトリウム塩)、ARA-H(2-ヒドロキシ-アラキドン酸のナトリウム塩)、GLA-H(2-ヒドロキシ-ガンマ(γ)-リノレン酸のナトリウム塩)、ALA-H(2-ヒドロキシ-アルファ(α)-リノレン酸のナトリウム塩))、LA-H(2-ヒドロキシリノレン酸)、HPA((6Z,9Z,12Z,15Z,18Z)-ヘンエイコサ-6,9,12,15,18-ペンタエン酸のナトリウム塩)、NTA((4Z,7Z,10Z,13Z)-ノナデカ-4,7,10,13-テトラエン酸のナトリウム塩)、HTAω-6((5Z,8Z,11Z)-ヘプタデカ-5,8,11-トリエン酸のナトリウム塩)、HTAω-3((8Z,11Z,14Z)-ヘプタデカ-8,11,14-トリエン酸のナトリウム塩)およびHDA((8Z,11Z)-ヘプタデカ-8,11-ジエン酸)はLipopharma Therapeutics(スペイン)から入手した。マルガリン酸(C17:0)はSigma-Aldrichから購入し、ヘンエイコサペンタン酸(HPA遊離酸、C21:5n-3)および(4Z,7Z,10Z,13Z,16Z)-ノナデカ-4,7,10を購入した。,13,16-ペンタエン酸(NPA遊離酸、C19:5ω-3)はCayman Chemicals(米国ミシガン州)から購入した。D(+)-グルコース(細胞培養試験済み)、ピルビン酸ナトリウム、L-Gln(細胞培養試験済み)、塩化アセチルおよびN,O-ビス(トリメチルシリル)アセトアミド、塩化ナトリウム、リン酸ナトリウム、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)およびトリスベースはSigma-Aldrichから入手した。対照的に、クロロホルム、エタノール、メタノール、塩酸、およびヘキサンは、Scharlab(スペイン)から入手した。ヘパリン(5000単位/mL)はHospira Invicta S.A.(スペイン)から、ケタミン(Anesketin 100mg/mL)はEurovet Animal Health BV(オランダ)から、キシラジン(Xilagesic 20mg/mL)はLaboratorios CalierS.A.(スペイン)から、オキシチアミン塩酸塩はSanta Cruz Biotechnology(ドイツ)から購入した。
試薬および条件:a)(COCl)2/PhH 室温で1.5時間、b)CH2N2/エーテルで20分間、0℃、c)AgOBz(触媒)、Et3N/THF/H2O
脂質化合物である2OHOAのナトリウム塩、OAのナトリウム塩、およびC17:1n-9のナトリウム塩は、Medalchemy,SL(スペイン)から購入した。
本発明の範囲を限定しない組成物のいくつかの例を、一般的な用語で以下に説明する。
DHA-HからHPA(C21:5 ω-3)への代謝変換、ならびにLA-HからHDA(C17:2 ω-6)、ALA-HからHTAω-3(C17:3 ω-3)、GLA-HからHTAω-6(C17:3 ω-6)、ARA-HからNTA(C19:4 ω-6)、EPA-HからNPA(C19:5 ω-3))の代謝変換を説明するために、HEK293T(ヒト胚性腎細胞293T)細胞培養物を使用した。これは、生理学的条件下でのヒト代謝研究で広く使用されている胚性非腫瘍細胞株である。
アルツハイマー病の5×FADモデルは、家族性AD(Tg6799系統)に関連する5つのヒト変異:APPのSwedish(K670N/M671L)、Florida 151(I716V)およびLondon(V717I)、ならびにヒトPS1の臨床変異M146LおよびL286Vを保有するデュアルトランスジェニックPS1/APPマウスである。両方の導入遺伝子はThy-1プロモーターの制御下で発現し、マウスは生後4ヶ月から認知機能の低下を示す(Oackley et al.,2006,Neurosci 26(40),10129-10140.doi:10.1523/jneurosci.1202-06.2006)。5×FADトランスジェニック動物および野生型(WT)は、Jackson Laboratories(米国)から入手し、B6/SJL WT(F1)繁殖生物(reproducer)とヘテロ接合トランスジェニックマウスを交配することにより、B6/SJL遺伝的背景で維持された。動物は、22℃(±2℃)に制御された温度と70%の湿度で、12時間-12時間の明暗サイクルで飼育され、標準的な実験用飼料(Panlab A03、バルセロナ、スペイン)を自由に摂取できた。
空間行動テストは、Fiol-Deroque(et al.,2013,Biogerontology 14(6),763-775.doi:10.1007/s10522-013-9461-4)にいくつかの変更を加えて、上記のように実行された。すべての動物を隔離し、通常の体重の80から85%にカロリー制限を行い、試験開始の1週間前から試験終了までこれらの条件を維持した。食餌制限の後、試験開始の3日前に、動物を8アーム放射状迷路試験(LE766/8、Panlab SL、スペイン)で1日2回、3日間訓練した。各マウスを迷路の中央に置き、各腕の端にある報酬である45mgの食物ペレット(Dustless Precision Pellets、Bio-Serv、USA)を探すことを可能にした。各セッションは、動物がプライミングされた8本のアームを見つけることができたとき、または10分間ですべてのアームを完了することができなかったときに終了した。各動物の動きは、デジタルビデオ追跡システム(Sedacomv 1.3ソフトウェアを搭載したLE8300、Panlab、SL、スペイン)で記録され、トレーニングの後、実験パラダイムが開始した。すべての実験セッション(1日1セッション)において、トレーニングプロトコルと比較して4本のアームのみがプライミングされ、各セッションは、動物が4本のプライミングされたアームすべてを見つけることができたとき、または10分後に失敗したときに終了した。パフォーマンスは次の点を考慮して評価された:(1)テストを実行する時間。(2)ワーキングメモリエラー(WME、以前にアクセスしたプライミングされたアームへの再エントリ)の数。(3)参照メモリエラー(RME、プライミングされていないアームへのエントリ)の数、および(4)エラーの総数(WME+RME)。試験は3週間、週5日繰り返した。試験後、屠殺前の1週間、動物に自由に餌を与えた。
上記の実施例で使用したHEK293TまたはU-118MG細胞を、上下にピペッティングすることにより冷やした低張緩衝液(1mM EDTA、20mM Tris-HCl[pH7.4])で溶解した。脂質抽出の前に、細胞溶解物を超音波パルス(4サイクル、10秒/サイクル、10W)に供した。脳分析のために、ブレードホモジナイザー(Polytron PT3100)を使用して、プロテアーゼ阻害剤(Roche)の存在下で、各動物の組織を冷PBSで1:10(p:v)でホモジナイズした。ホモジネートを超音波処理し、アリコートを作成して-80℃で保存した。約8mgのタンパク質/アリコートを含有する各サンプルの1つのアリコートのみを脂質抽出に供した。脂質抽出前のタンパク質含有量は、修飾ローリー法(Bio-rad DC Protein Assay)によって決定された。
以下に説明する実験で使用される2OHOAナトリウム塩の濃度と処理時間は、アッセイの種類によって異なり、200μMまたは400μMのいずれかで、24時間または72時間のいずれかである。一部の一連の実験では、C17:1n-9ナトリウム塩溶液を200μMの濃度で24または72時間使用した。
神経膠腫細胞膜への2OHOAの取り込みを確認し、2OHOAでの処理後に脂肪酸プロファイルの変化が生じるかどうかを判断するために、400μM 2OHOAナトリウム塩の非存在下(対照)または存在下で24時間インキュベートしたU-118 MGヒト神経膠腫細胞に対してガスクロマトグラフィーによって全脂質を分析した。膠腫細胞における脂肪酸レベルの分析は、対照と比較して、2OHOAナトリウム塩による処理後のOAレベルの変化がないことを明らかにした(図12)。さらに、2OHOAの細胞取り込みは、その標準に対応する処理された細胞のみにおけるクロマトグラムのピークの識別により、処理の24時間後に観察された。一方、処理された細胞のクロマトグラムに、実質的に排他的に、新しいピークが出現することは注目に値する。この新しいピークのレベルの上昇が処理細胞で検出され、2OHOA(10.81±0.34ナノモル/mgタンパク質)のほぼ2倍(19.71±0.39ナノモル/mgタンパク質)が蓄積された。その正体を特定するためのいくつかの研究の後、この新しいピークがシス-8-ヘプタデセン脂肪酸(C17:1n-9)に対応することが確認された。C17:1n-9の形成は、2OHOAのα酸化の結果である(図11)。
インキュベーション後、他の神経膠腫細胞株(U-251MGおよびSF-295)の脂質膜の脂肪酸組成を、2OHOAナトリウム塩のナトリウム塩の非存在下または存在下(400μM、24時間)で、非腫瘍細胞、ヒト線維芽細胞(MRC-5)、およびマウス星状細胞の初代培養と比較して、ガスクロマトグラフィーによって分析した。分析した細胞系統のいずれにおいても、2OHOAナトリウム塩で処理した後、OAの量に有意な変化は観察されなかった(図13)。しかし、2OHOAで24時間処理した後、他の神経膠腫細胞株と非腫瘍細胞の両方で、2OHOAの取り込みと代謝産物C17:1n-9の形成が観察された(図13)。2OHOAの取り込みからの代謝産物C17:1n-9の形成は、腫瘍細胞と非腫瘍細胞の間で異なる。神経膠腫細胞(U-251 MGおよびSF-295)は、それらのC17:1n-9レベルの有意な増加を示し、2OHOAよりも97.42%および108.03%多く蓄積した(それぞれ19.16±0.53対9.21±0.41および18.38±1.97対9.31±1.44ナノモル/mg ナノモル/mg)(図13Bおよび13d、表5)。対照的に、非腫瘍細胞では、検出された2OHOAのレベルは、それらの代謝産物C17:1n-9のレベルよりも有意に高かった。ヒトMRC-5線維芽細胞では代謝産物C17:1n-9と比較して46%多く2OHOAが蓄積され(26.31±4.32vs.14.00±1.92ナノモル/mg)、マウス星状細胞では38.27%であった(12.28±0.90vs.7.58±0.70ナノモル)/mg)(図13fおよび13H、表5)。
表5:2OHOAで処理した後のさまざまな神経膠腫および非腫瘍細胞株における脂肪酸2OHOAおよびC17:1n-9のレベル。ガスクロマトグラフィーで測定された、2OHOA(24時間で400μM)での処理後のさまざまな神経膠腫株、U-118 MG、U-251 MGおよびSF-295(上)ならびに非腫瘍、MRC-5および星状細胞(下)における2OHOAおよびC17:1n-9脂肪酸の定量値。結果は、ナノモルで表され、タンパク質1mgあたりで正規化された3つの独立した実験の平均±SEMに対応する。
C17:1n-9の抗増殖効果を評価するために、そのIC50は、インビトロでの細胞生存率を50%低下させるのに必要な化合物の量に相当し、ならびに、2OHOAの作用のメカニズムに関与するタンパク質の調節に対する効果が決定された。これを行うために、神経膠腫細胞株(U-118 MG、U-251 MGおよびSF-295)および非腫瘍細胞株(MRC-5および星状細胞)を、増加する濃度のC17:1n-9、OAおよび2OHOAのナトリウム塩で72時間処理した。処理が完了したら、IC50をバイオレットクリスタル染色技術によって測定した。細胞生存率アッセイの結果は、2OHOA、OA、およびC17:1n-9の3つの化合物が、72時間の処理後に濃度依存的な様式で、試験したすべての神経膠腫細胞に対して抗増殖効果を有することを示した。さらに、研究した非腫瘍細胞、MRC-5およびアストロサイトにおいては、細胞生存率に対する2OHOAの影響は観察されなかったが、OAおよびC17:1n-9脂肪酸は、同じ非腫瘍細胞に対して抗増殖効果を生成した(図14および15)。2OHOAナトリウム塩のIC50値は、U-118 MG、U-251 MG、およびSF-295神経膠腫細胞において、それぞれ432.75±10.77、429.96±9.67、および399.14±11.47μMであった(表6)。2OHOAのIC50は、非腫瘍細胞、MRC-5、星状細胞で1000μMであった。化合物C17:1n-9の場合、神経膠腫細胞U-118 MG、U-251 MG、およびSF-295のIC50値は、それぞれ、222.04±9.09、220.35±7.93、および248.85±6.02μMであった。
表6.2OHOA、OA、およびC17:1n-9での処理後のさまざまな細胞株のIC50値。図16および17で得られた結果から計算された神経膠腫細胞株(U-118 MG、U-251 MG、およびSF-295)および非腫瘍細胞(MRC-5および星状細胞)のIC50のまとめ。得られたIC50値は3つの独立した実験の平均に対応し、統計プログラムGraphPad prism6.0(シグモイドモデル)を使用して用量反応方程式を使用して計算される。
2OHOAの効果によって変化するさまざまなシグナル伝達経路に対する代謝産物C17:1n-9の効果を分析した。この目的のために、さまざまな神経膠腫細胞株(U-118 MG、U-251 MGおよびSF-295)および非腫瘍細胞株(MRC-5およびマウス星状細胞)を、各化合物のIC50に近い用量で72時間処理し(200μMC17:1n.9、200μM OAまたは400μM 2OHOA)、異なるシグナル伝達タンパク質に対するそれらの影響をウェスタンブロットで分析した。
α-酸化による2OHOAからのC17:1n-9酸の形成を確認するために、数ある機能のなかでも、酵素2-ヒドロキシフィタノイル-CoAリアーゼ(HACL1、α-酸化の重要な酵素)を阻害する塩化オキシチアミンを使用した。これを行うために、U-118 MG神経膠腫細胞を最初に1または10mMオキシチアミンで90分間プレインキュベートし、次に400μMの2OHOAナトリウム塩で24時間処理し、脂肪酸をガスクロマトグラフィーによって分析した。ガスクロマトグラフィーで検出された特定の脂肪酸の分析では、オキシチアミンなしで、2OHOAナトリウム塩のみで処理した細胞と比較して、オキシチアミンとともにプレインキュベートし、2OHOAナトリウム塩で処理したU-118 MG神経膠腫細胞において、C17:1n-9の有意な減少が観察された(図17A)。この減少は、オキシチアミンの存在なしで2OHOA処理細胞で到達した代謝産物の量と比較して、1mMオキシチアミンとのプレインキュベーション後に51.35%(17.17±1.07-8.35±0.36ナノモル/mgタンパク質)、10mM オキシチアミンで58.45%(7.13±0.39ナノモル/タンパク質)
であった。対照的に、2OHOAナトリウム塩のみで処理した細胞と比較して、2OHOAナトリウム塩および最大3mMのオキシチアミンで処理した細胞間で2OHOAの量に有意差は検出されなかった(図17A)。しかし、2OHOAナトリウム塩と4mMオキシチアミン(12.41±0.75-15.74±0.24ナノモル/タンパク質)で処理した細胞では、12.33%という2OHOAの量の有意な増加が観察され、10mMオキシチアミンでは52.94%(18.98±0.42ナノモル/タンパク質)であった。したがって、オキシチアミンはC17:1n-9の形成を阻害し、α-酸化の阻害により2OHOAの量を4mMから増加させ、2OHOAからC17:1n-9への代謝経路を確認した。
代謝産物C17:1n-9が2OHOAの作用に関与できるかどうかを研究するために、細胞生存および2OHOA制御タンパク質に対するオキシチアミンとのプレインキュベーションの効果を研究した。これを行うために、2OHOA(400μM、72時間)で処理し、2mM オキシアミンでプレインキュベートしたかどうかにかかわらず(90分)、さまざまな神経膠腫および非腫瘍細胞株の細胞生存率を、トリパンブルー染色を用いる生細胞排除によって細胞をカウントすることによって分析した。さらに、ウェスタンブロット2OHOA修飾タンパク質を研究した。神経膠腫細胞では、2mM オキシチアミンと72時間インキュベートした後、細胞生存率の有意な低下が観察された。オキシチアミンは、U-251MGおよびSF-295細胞において、それぞれ18.51±0.58%および17.35±0.63%の細胞死を誘発した(図18Aおよび18b)。これらの結果は、神経膠腫細胞に対するオキシチアミンのインビトロ抗腫瘍効果を裏付けている。2OHOAによる細胞の処理は、U-251 MGおよびSF-295においてそれぞれ23.22±1.32%および23.97±1.25%の細胞死を誘発した。2mMオキシチアミンと組み合わせた後、細胞生存率が12%(U-251 MG細胞で14.07±1.62%死滅)、SF-295細胞で17.25%(10.85±0.58%死滅)という有意な回復が見られた。対照的に、非腫瘍細胞では、試験した処理のいずれも細胞生存に影響を与えなかった(図18cおよび18d)。
7.1 2OHOAで24時間処理した後のラット血漿中の脂肪酸組成の分析
動物血漿中の2OHOAおよびその代謝産物C17:1n-9の薬物動態プロファイルが研究された。この場合、ラットが実験の動物モデルとして使用された。ラットはマウスよりも体積が大きく、前臨床試験で定義された2OHOAの最大耐用量(2g/Kg)の継続投与の効果を研究するために最も適したモデルである。
α-酸化による2OHOAの代謝産物としてのC17:1n-9の形成の動物モデルにおける効果を研究するために、代謝産物C17:1n-9のレベルを2OHOAのレベルと比較して検出し、そして、免疫抑制マウスの異種腫瘍モデルで分析した。これを行うために、U-118 MG神経膠芽腫細胞を免疫抑制マウスに注射し、1週間後、ビヒクルまたは2OHOAナトリウム塩(200mg/kg)を用いる、経口で42日間毎日のマウスの処置を開始した。処置が完了したら、マウスを安楽死させて腫瘍を取り出し、脂質をガスクロマトグのラフィーによって2OHOAとC17:1n-9脂肪酸について処理した。脂肪酸2OHOAは、2OHOAに対応する保持時間のピークが観察されなかったため、この化合物で処置したマウスの異種移植腫瘍では検出されなかった(図22A)。対照的に、2OHOAの代謝産物であるC17:1n-9脂肪酸(0.25±0.04ナノモルC17:1n-9/g組織)は、2OHOAで処置したマウスの腫瘍で検出された(図22B)。
2OHOAの取り込みおよび代謝と、腫瘍における化合物の有効性との関係を示すものとして、腫瘍に存在するC17:1n-9代謝産物のレベルと腫瘍の体積との間の相関の可能性を調べた。得られたグラフでは、腫瘍に存在するC17:1n-9の量と腫瘍の体積との間に負の相関が観察された(図23)。2OHOAで処置されたマウスの腫瘍については、C17:1n-9の量と腫瘍の体積との間で、-0.8248の決定係数rおよび0.0001のp値が得られた。つまり、腫瘍の体積が小さいほど、より多くのC17:1n-9代謝産物が検出された。これらの結果は、代謝産物C17:1n-9が顕著な抗腫瘍活性を有し、2OHOAがこの化合物の効果的なプロドラッグであることを示す。
2OHOAおよびC17:1n-9脂肪酸は、2OHOAの臨床第I/IIA相(MIN-001-1203)で少なくとも1回の3週間サイクルで2OHOAナトリウム塩の12g/日を用いる処置に応答したか、または応答しなかった8人の患者の血漿サンプルにおいて検出および定量化された。血漿サンプルをさまざまな時点(2OHOAでの処置から0、2、4、6、8時間後、ならびに8、15、21、および28日後)に入手し、続いてガスクロマトグラフィー技術を使用した脂肪酸分析に供した。
Claims (31)
- cが0、3または6であり、かつm=0である、請求項1に記載の化合物。
- a=6、b=1、およびc=6であり、またはa=6、b=2、およびc=3であり、またはa=6、b=3、およびc=0であり、またはa=3、b=3、およびc=3であり、またはa=2、b=4、およびc=3であり、またはa=2、b=5、およびc=0である、請求項1に記載の式(II)の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル。
- a=1、b=6、c=0かつm=0である、請求項1に記載の式(III)の化合物、またはその薬学的もしくは栄養学的に許容される塩もしくはエステル。
- 前記薬学的もしくは栄養学的に許容される塩がナトリウム塩である、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
- 医薬としての使用のための、請求項1または5のいずれかに記載の化合物。
- 神経再生を誘導すること、ならびに、神経系疾患または神経変性疾患、癌、新生物、炎症性疾患、心血管疾患、皮膚および皮下組織の病理、代謝性病理、神経因性疼痛、麻痺、睡眠障害、消化器の病理、筋骨格および結合組織疾患、泌尿生殖器の病理、および代謝性疾患からなる群より選択される疾患または病理を予防することおよび/または防止することにおける使用のための、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
- cが0、3または6であり、かつm=0である、請求項10または11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記少なくとも第1の化合物が式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルであり、a=6、b=1およびc=6、またはa=6、b=2およびc=3、またはa=6、b=3およびc=0、またはa=3、b=3およびc=3、またはa=2、b=4およびc=3、またはa=2、b=5およびc=0である、請求項10または11のいずれか1項に記載の医薬組成物。
- 前記少なくとも1つの第1の化合物が、a=1、b=6、c=0かつm=0である式(III)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルである、請求項10または11のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記薬学的に許容される塩がナトリウム塩である、請求項10から14のいずれか一項に記載の薬学的組成物。
- 医薬としての使用のための、請求項15に記載の医薬組成物。
- 神経再生を誘導すること、ならびに神経学的または神経変性疾患、癌、新生物、炎症性疾患、心血管疾患、皮膚および皮下組織の病理、代謝病理、神経因性疼痛、麻痺、睡眠障害、消化器の病理、筋骨格および結合組織疾患、泌尿生殖器の病理、および代謝性疾患からなる群より選択される疾患または病理を予防することおよび/または治療することにおける使用のための、請求項10から15のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 前記疾患または病理が癌である、請求項17に記載の医薬組成物。
- 腫瘍の治療のための放射線治療、化学療法または電場治療の前、その後、またはこれらと併せて投与される、請求項18に記載の医薬組成物。
- cが0、3または6であり、かつm=0である、請求項20または21のいずれか一項に記載の栄養補助食品組成物。
- 前記少なくとも第1の化合物が式(II)の化合物、またはその栄養学的に許容される塩もしくはエステルであり、a=6、b=1およびc=6であり、またはa=6、b=2およびc=3であり、またはa=6、b=3およびc=0であり、またはa=3、b=3およびc=3であり、またはa=2、b=4およびc=3であり、またはa=2、b=5およびc=0である、請求項20または21のいずれか1項に記載の栄養補助食品組成物。
- 前記少なくとも第1の化合物が、a=1、b=6、c=0かつm=0である式(III)の化合物、またはその栄養学的に許容される塩もしくはエステルである、請求項20または21のいずれか一項に記載の栄養補助食品組成物。
- 前記栄養学的に許容される塩がナトリウム塩である、請求項20から24のいずれか一項に記載の栄養補助食品組成物。
- 神経学的または神経変性疾患、癌、新生物、炎症性疾患、心血管疾患、皮膚および皮下組織の病理、代謝病理、神経因性疼痛、麻痺、睡眠障害、消化器の病理、筋骨格および結合組織疾患、泌尿生殖器の病理、および代謝性疾患からなる群より選択される疾患または病理を予防することにおける使用のための、請求項20から25のいずれか一項に記載の栄養補助食品組成物。
- 対象における、式(I):
の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを用いた、疾患または病理の治療的または予防的処置の有効性を決定するためのインビトロ方法であって、前記方法は、前記対象の生物学的サンプル中で、
式(II):
または
式(III):
の化合物、またはそのカルボキシレートアニオン、またはそれからインビボもしくはインビトロで形成された誘導体の量をインビトロで決定することを含み、前記量は前記疾患または病理を治療する有効性に関連し、ここで、aは1から14の間の整数であり、bは1から7の間の整数であり、cは0から14の間の整数であり、mは0から(b-1)の間の整数であり、a+3b+c+3は偶数の整数である、方法。 - cが0、3または6であり、かつm=0である、請求項27に記載の方法。
- 前記薬学的に許容される塩がナトリウム塩である、請求項27から30のいずれか一項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
ES202030070A ES2846824B2 (es) | 2020-01-29 | 2020-01-29 | Profarmacos de acidos grasos poliinsaturados y usos medicos de los mismos |
ESP202030070 | 2020-01-29 | ||
EP20382145 | 2020-02-28 | ||
EP20382145.9 | 2020-02-28 | ||
ESP202031155 | 2020-11-17 | ||
ES202031155A ES2911474B2 (es) | 2020-11-17 | 2020-11-17 | Profarmacos de acidos grasos monoinsaturados y sus metabolitos: usos medicos y como biomarcadores |
PCT/ES2021/070068 WO2021152201A2 (es) | 2020-01-29 | 2021-01-28 | Metabolitos de ácidos grasos alfa-hidroxilados, usos médicos de los mismos y uso como biomarcadores |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023518640A true JP2023518640A (ja) | 2023-05-08 |
JPWO2021152201A5 JPWO2021152201A5 (ja) | 2024-02-05 |
Family
ID=77078835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022542038A Pending JP2023518640A (ja) | 2020-01-29 | 2021-01-28 | αヒドロキシル化脂肪酸代謝産物、その医学的使用およびバイオマーカーとしての使用 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230097753A1 (ja) |
EP (1) | EP4098649A4 (ja) |
JP (1) | JP2023518640A (ja) |
KR (1) | KR20220132552A (ja) |
CN (1) | CN115052852A (ja) |
AU (2) | AU2021212330A1 (ja) |
BR (1) | BR112022015172A2 (ja) |
CA (2) | CA3233141A1 (ja) |
CL (1) | CL2022001985A1 (ja) |
IL (1) | IL295120A (ja) |
MX (1) | MX2022009035A (ja) |
WO (1) | WO2021152201A2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2019306658A1 (en) | 2018-07-20 | 2021-01-07 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Sulfonimidamide compounds as inhibitors of interleukin-1 activity |
ES2982396A1 (es) * | 2023-03-14 | 2024-10-15 | Veritas Therapeutics S L | 2-hidroxi-octadecen-9-cis-oato para uso en el tratamiento de patologias oncologicas y del dolor neuropatico |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1195296B (de) * | 1958-06-28 | 1965-06-24 | Dr Gernot Grimmer | Verfahren zur Herstellung von entzuendungs- und oedemhemmenden Salzen der cis-9-Pentadecensaeure und der cis-9-Heptadecensaeure |
US5856537A (en) | 1996-06-26 | 1999-01-05 | The Scripps Research Institute | Inhibitors of oleamide hydrolase |
GB9901809D0 (en) * | 1999-01-27 | 1999-03-17 | Scarista Limited | Highly purified ethgyl epa and other epa derivatives for psychiatric and neurological disorderes |
ES2342997B1 (es) * | 2008-12-09 | 2011-06-06 | Universitat De Les Illes Balears | Alpha derivados de acidos grasos cis-monoinsaturados para ser usados como medicamento. |
ES2345241B1 (es) * | 2009-03-16 | 2011-09-08 | Lipopharma Therapeutics | Uso de 2-hidroxiderivados de acidos grasos poliinsaturados como medicamentos. |
JP2012528793A (ja) * | 2009-05-29 | 2012-11-15 | ニュー チャプター,インコーポレイテッド | 脂質組成を調節するための組成物および方法 |
ES2401629B1 (es) * | 2011-10-07 | 2014-03-04 | Universitat De Les Illes Balears | Enantiómeros de 2-hidroxiderivados de ácidos grasos y su uso como medicamentos. |
US20150173410A1 (en) * | 2013-12-19 | 2015-06-25 | Change Cola, Inc. | Beverage comprising omega fatty acid |
JP2016222590A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | 国立大学法人東京海洋大学 | 脂肪酸の同位体標識化合物の製造方法およびその方法により得られた脂肪酸の同位体標識化合物、ならびに診断薬 |
-
2021
- 2021-01-28 BR BR112022015172A patent/BR112022015172A2/pt unknown
- 2021-01-28 KR KR1020227027634A patent/KR20220132552A/ko active Pending
- 2021-01-28 CA CA3233141A patent/CA3233141A1/en active Pending
- 2021-01-28 EP EP21748005.2A patent/EP4098649A4/en active Pending
- 2021-01-28 IL IL295120A patent/IL295120A/en unknown
- 2021-01-28 WO PCT/ES2021/070068 patent/WO2021152201A2/es active IP Right Grant
- 2021-01-28 MX MX2022009035A patent/MX2022009035A/es unknown
- 2021-01-28 AU AU2021212330A patent/AU2021212330A1/en not_active Abandoned
- 2021-01-28 JP JP2022542038A patent/JP2023518640A/ja active Pending
- 2021-01-28 CN CN202180011594.4A patent/CN115052852A/zh active Pending
- 2021-01-28 CA CA3166307A patent/CA3166307C/en active Active
- 2021-01-28 US US17/759,782 patent/US20230097753A1/en active Pending
-
2022
- 2022-07-21 CL CL2022001985A patent/CL2022001985A1/es unknown
-
2023
- 2023-10-13 AU AU2023248158A patent/AU2023248158A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4098649A2 (en) | 2022-12-07 |
WO2021152201A2 (es) | 2021-08-05 |
US20230097753A1 (en) | 2023-03-30 |
IL295120A (en) | 2022-09-01 |
BR112022015172A2 (pt) | 2022-10-11 |
CA3166307A1 (en) | 2021-08-05 |
CA3233141A1 (en) | 2021-08-05 |
CN115052852A (zh) | 2022-09-13 |
MX2022009035A (es) | 2022-08-11 |
CA3166307C (en) | 2024-05-21 |
KR20220132552A (ko) | 2022-09-30 |
CL2022001985A1 (es) | 2023-02-03 |
EP4098649A4 (en) | 2024-04-17 |
AU2023248158A1 (en) | 2023-11-02 |
WO2021152201A3 (es) | 2021-09-23 |
AU2021212330A1 (en) | 2022-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2023248158A1 (en) | Alpha-Hydroxylated Fatty-Acid Metabolites, Medical Uses of Same and Use as Biomarkers | |
JP7478190B2 (ja) | オキシステロールおよびそれらの使用の方法 | |
KR101833772B1 (ko) | 고도불포화 지방산 유도체의 의약으로서 용도 | |
JP5337479B2 (ja) | 新規化合物 | |
US10420742B2 (en) | Therapeutic target for the treatment of cancers and related therapies and methods | |
US20210346507A1 (en) | Gemcitabine prodrugs | |
JP4649549B2 (ja) | グリチルレチン酸誘導体及びその利用 | |
RU2841595C1 (ru) | Метаболиты альфа-гидроксилированных жирных кислот, их медицинские применения и применение в качестве биомаркеров | |
HK40081413A (en) | Alpha-hydroxylated fatty-acid metabolites, medical uses of same and use as biomarkers | |
JP7361124B2 (ja) | キャップされた3-ヒドロキシカルボン酸およびそれらの塩およびエステルの製造方法 | |
WO2020041051A1 (en) | Gemcitabine prodrugs | |
JP7589972B2 (ja) | 小胞型ヌクレオチドトランスポーター阻害剤 | |
EP3209637B1 (en) | 2-hydroxy-triacylglycerol compounds for use in treating disease | |
ES2911474B2 (es) | Profarmacos de acidos grasos monoinsaturados y sus metabolitos: usos medicos y como biomarcadores | |
ES2846824B2 (es) | Profarmacos de acidos grasos poliinsaturados y usos medicos de los mismos | |
WO2022079637A1 (en) | Analogues of oleuropein and oleacein and uses thereof | |
EP3816162A1 (en) | Diarylpyrazole compound, composition comprising same, and use thereof | |
JP6348845B2 (ja) | プレニルオキシキノリンカルボン酸誘導体 | |
Makowski et al. | anorexic side effects | |
KR20250027638A (ko) | 니코틴산 또는 그 유도체 및 지방산 또는 그 유도체를 포함하는 조합물 및 조성물 | |
JP2024501636A (ja) | Pkc活性化剤を使用した筋萎縮性側索硬化症の治療 | |
HK1232207B (zh) | 多不飽和脂肪酸的衍生物作為藥物的用途 | |
HK1170722A (en) | Polyunsaturated fatty acids for the treatment of diseases related to cardiovascular, metabolic and inflammatory disease areas | |
HK1170722B (en) | Polyunsaturated fatty acids for the treatment of diseases related to cardiovascular, metabolic and inflammatory disease areas |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220812 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20221028 |
|
A529 | Written submission of copy of amendment under article 34 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529 Effective date: 20220906 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20221028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20250331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250630 |