[go: up one dir, main page]

JP2023516904A - Hpvワクチン - Google Patents

Hpvワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2023516904A
JP2023516904A JP2022548590A JP2022548590A JP2023516904A JP 2023516904 A JP2023516904 A JP 2023516904A JP 2022548590 A JP2022548590 A JP 2022548590A JP 2022548590 A JP2022548590 A JP 2022548590A JP 2023516904 A JP2023516904 A JP 2023516904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hpv
adjuvant
lnp
mol
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2022548590A
Other languages
English (en)
Inventor
ギンディ,マリアン・イー
ビレロ,ジョン・ピー
エスペセス,エイミー・エス
ベット,アンドリュー・ジェー
フー,トン-ミン
Original Assignee
メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー filed Critical メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー
Publication of JP2023516904A publication Critical patent/JP2023516904A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5258Virus-like particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/70Multivalent vaccine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20023Virus like particles [VLP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/20011Papillomaviridae
    • C12N2710/20071Demonstrated in vivo effect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

Figure 2023516904000001
本開示は、とりわけ、脂質ナノ粒子アジュバントと、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のHPVウイルス様粒子(VLP)を含む抗ヒトパピローマウイルス(HPV)とを含む医薬組成物を提供する。
【選択図】図1A

Description

本発明は、一般に、ヒトパピローマウイルス(HPV)感染の予防に関する。さらに具体的には、本発明は、HPVのウイルス様粒子(VLP)と脂質ナノ粒子(LNP)アジュバントとを含む、単回用量ワクチンとして投与される医薬組成物および製剤に関する。本開示は、とりわけ、脂質ナノ粒子とヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンとを含む単回用量ワクチン組成物を提供し、ワクチン組成物の単回投与は、LNPアジュバントを用いず製剤化された同じHPVワクチン(または投与された同じHPVワクチン)の複数回投与と比較して、同等のまたは増強された免疫応答をもたらす。さらに、開示される組成物および製剤を使用する方法が提供される。
関連出願の相互参照
本出願は、2020年2月14日に出願された米国特許出願第62/976,673号の利益を主張し、参照によりその全体を本明細書に組み込む。
ヒトパピローマウイルス(HPV)は、男性および女性の皮膚および内部扁平粘膜上皮(internal squamous mucosal epithelia)に感染する小型の二本鎖DNAウイルスである。HPVは、それらの発癌特性に基づいて分類される。HPVは、主(L1)カプシドタンパク質および副(L2)カプシドタンパク質を含む。200を超える異なるHPV遺伝子型が同定されており(Li et al.,’’Rational design of a triple-type human papillomavirus vaccine by compromising viral-type specificity,’’ Nature,9:5360(2018))、それらの多くは、良性増殖性疣贅から子宮頸部の悪性癌腫に及ぶ病状に関連している(概説については、McMurray et al.,Int.J.Exp.Pathol.82(1):15-33(2001)を参照)。「高リスク」と分類されるものには、HPV型16、18、31、33、35、39、45、51、52、56、58、68および59が含まれる(Chan et al.,’’Human Papillomavirus Infection and Cervical Cancer:Epidemiology,Screening,and Vaccination-Review of Current Perspectives,’’ Journal of Oncology,vol.2019,Article ID 3257939,11 pages,2019)。
HPVは、女性では最も一般的な癌の1つである子宮頸癌、ならびに肛門、扁桃腺、舌、外陰、膣および陰茎の扁平上皮癌における主要な病原体である。HPV16およびHPV18は、世界中のあらゆる浸潤性子宮頸癌の約70%を引き起こすため、高リスクHPV型の中で最も病原性の高いものとしてよく知られている。
パピローマウイルスは、初期(E1~E7)遺伝子および後期(L1~L2)遺伝子をコードする小型(直径50~60mm)の非エンベロープ型正二十面体DNAウイルスである。L1タンパク質は、主カプシドタンパク質であり、55~60kDaの分子量を有する。酵母、昆虫細胞、哺乳動物細胞または細菌内のL1タンパク質、またはL1タンパク質とL2タンパク質との組合せの発現は、ウイルス様粒子(VLP)の自己集合をもたらす(概説については、Schiller and Roden,in Papillomavirus Reviews:Current Research on Papillomaviruses;Lacey,ed.Leeds,UK:Leeds Medical Information,pp 101-12(1996)を参照)。
VLPは、真正ビリオンと形態学的に類似しており、動物またはヒトへの投与時に高力価の中和抗体を誘導することができる。VLPは、潜在的発癌性ウイルスゲノムを含有しないため、HPVワクチン開発では、生ウイルスの使用の安全な代替物となる(概説については、Schiller and Hidesheim,J Clin.Virol.19:67-74(2000)を参照)。このため、L1遺伝子およびL2遺伝子は、HPV感染およびHPV疾患のための予防的ワクチンおよび治療的ワクチンを開発するための免疫学的標的として同定されている。
VLPベースのワクチンは、2価のHPV16および18 VLPベースのワクチン(Harper et al.Lancet 364(9447):1757-65(2004))、4価のHPV6、11、16および18 VLPベースのワクチン(Villa et al.Vaccine 24:5571-5583(2006))、ならびに多価のHPV6、11、16、18、31、33、45、52および58 VLPベースのワクチンを接種したヒト患者では、免疫応答を誘導するのに有効であることが証明されている。HPVに対する3つの承認されたVLPベースのワクチンは、2または3用量レジメンに従って投与される。CERVARIX(登録商標)(GlaxoSmithKline Biologics,Rixensart,Belgium)は、HPV16および18から保護する2価ワクチンである。GARDASIL(登録商標)およびGARDASIL(登録商標)9(Merck&Co.,Inc.,Kenilworth,NJ,USA)は、それぞれ2つおよび7つの追加のHPV型から保護し、疣贅形成を含む追加のHPV関連肛門生殖器疾患を予防する。GARDASIL(登録商標)9では、GARDASIL(登録商標)を上回って、さらに5つの高リスク株が、約70%~約90%の肛門生殖器悪性腫瘍に対する予防を増加させる。(同上、M.Nygard,et al.,’’Evaluation of the long-term anti-human papillomavirus 6(HPV6),11,16,and 18 immune responses generated by the quadrivalent HPV vaccine,’’ Clinical and Vaccine Immunology,vol.22,no.8,pp.943-948,2015)。
Li et al.,’’Rational design of a triple-type human papillomavirus vaccine by compromising viral-type specificity,’’ Nature,9:5360(2018) McMurray et al.,Int.J.Exp.Pathol.82(1):15-33(2001) Chan et al.,’’Human Papillomavirus Infection and Cervical Cancer:Epidemiology,Screening,and Vaccination-Review of Current Perspectives,’’ Journal of Oncology,vol.2019,Article ID 3257939,11 pages,2019. Schiller and Roden,in Papillomavirus Reviews:Current Research on Papillomaviruses;Lacey,ed.Leeds,UK:Leeds Medical Information,pp 101-12(1996) Schiller and Hidesheim,J Clin.Virol.19:67-74(2000) Harper et al.Lancet 364(9447):1757-65(2004) Villa et al.Vaccine 24:5571-5583(2006) M.Nygard,et al.,’’Evaluation of the long-term anti-human papillomavirus 6(HPV6),11,16,and 18 immune responses generated by the quadrivalent HPV vaccine,’’ Clinical and Vaccine Immunology,vol.22,no.8,pp.943-948,2015.
世界的なHPVワクチン接種率は、改善しつつあるものの、依然として不十分である。HPVワクチン接種率の世界的な適用範囲は、ワクチン接種に必要な医療従事者の往診回数を減らし、HPV疾患予防に関する教育を増やし、ワクチン接種に関連する社会的不名誉を軽減することによって改善することができる。米国およびヨーロッパでは、一連の2用量ワクチン接種を完了している青少年の割合は、50%未満であると推定される。したがって、既存の2~3用量のHPVワクチンと同等の免疫応答をもたらす、単回投与によってHPVに対する免疫を生じさせることによって、HPVワクチン接種率を改善することが望ましい。
驚くべきことに、公知のアルミニウムアジュバント含有多価HPVワクチンの標準的な複数回用量プロトコルと比較した場合、HPVワクチンと組み合わせたLNPアジュバントの単回注射が、同等または増強された初期抗HPV免疫応答をもたらすことが見出された。
本発明は、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択されるヒトパピローマウイルス(HPV)由来の少なくとも1つのVLP型、脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、および、薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。一態様では、本発明はまた、アルミニウムアジュバント、およびHPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のVLP、LNPアジュバント、および、薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、(a)少なくとも1つのHPV型が、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される、少なくとも1つのHPV型のVLP(HPV VLP)、および、(b)約1μg~約200mgのLNPアジュバントを含む医薬組成物であって、ここで、HPV VLPが、少なくとも1つのHPVの組換えL1タンパク質または組換えL1+L2タンパク質を含み、ここで、少なくとも1つのHPV型のいずれか1つのVLPが、医薬組成物0.5mL当たり約1μg~約100μgの濃度で存在し、ここで、総VLP濃度が、医薬組成物0.5mL当たり1μg~2000μgである、医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、(a)少なくとも1つのHPV型が、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される、少なくとも1つのHPV型のHPV VLP、(b)約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、および、(c)約1μg~約200mgの脂質ナノ粒子(LNP)アジュバントを含む医薬組成物であって、ここで、HPV VLPが、少なくとも1つのHPVの組換えL1タンパク質または組換えL1+L2タンパク質を含み、ここで、少なくとも1つのHPV型のいずれか1つのVLPが、医薬組成物0.5mL当たり約1μg~約100μgの濃度で存在し、ここで、総VLP濃度が、医薬組成物0.5mL当たり1μg~2000μgであり、HPV VLPが、アルミニウムアジュバント上に吸着されている、医薬組成物を提供する。
本発明はさらに、単回用量ワクチン組成物であって、(a)約30モル%~約65モル%の量の1つ以上のカチオン性脂質、約0.5モル%~約4.0モル%の量の1つ以上のポリマー-脂質コンジュゲート、約5モル%~約30モル%の量の1つ以上のリン脂質、約10モル%~約40モル%の量のコレステロールを含む脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、(b)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のVLPを含むHPVワクチン組成物、または、HPV型6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のHPV VLP、を含み、ここで、LNPアジュバントを用いず製剤化または投与された同じ組成物の複数回用量と比較して、上昇したまたは同等の抗HPV免疫応答をもたらす、単回用量ワクチン組成物を提供する。
本発明はまた、ヒト患者にHPVに対する免疫応答を誘導する方法であって、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のHPV VLP、LNPアジュバント、薬学的に許容される担体、および、任意にアルミニウムアジュバント、を含む医薬組成物を、患者に投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、ヒト患者にHPVに対する免疫応答を誘導する方法であって、(a)少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型が、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される、少なくとも1つのHPV型のHPV VLP、(b)任意に約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、および、(c)約1μg~約200mgの脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、を含む医薬組成物を患者に投与することを含み、ここで、HPV VLPが、少なくとも1つのHPV型の組換えL1タンパク質または組換えL1+L2タンパク質を含み、ここで、少なくとも1つのHPV型のいずれか1つのHPV VLPが、医薬組成物0.5mL当たり約1μg~約100μgの濃度で存在し、ここで、総VLP濃度が、医薬組成物0.5mL当たり1μg~2000μgであり、そしてここで、HPV VLPが、アルミニウムアジュバントが存在する場合、アルミニウムアジュバント上に吸着されている、方法を提供する。
本発明はまた、ヒト患者にHPVに対する免疫応答を誘導する方法であって、該方法は、(a)約30モル%~約65モル%の量の1つ以上のカチオン性脂質、約0.5モル%~約4.0モル%の量の1つ以上のポリマー-脂質コンジュゲート、約5モル%~約30モル%の量の1つ以上のリン脂質、約10モル%~約40モル%の量のコレステロールを含むLNPアジュバント、(b)(i)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のHPV VLPを含むHPVワクチン組成物、または(ii)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のHPV VLP、を含む単回用量ワクチン組成物を患者に投与することを含み、ここで、単回用量ワクチン組成物が、LNPアジュバントを用いず製剤化または投与された同じ組成物の複数回用量と比較して、上昇したまたは同等の抗HPV免疫応答をもたらす、方法を提供する。
本発明はまた、ヒト患者にHPVに対する免疫応答を誘導する方法であって、該方法は、(a)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のHPV VLPを含む医薬組成物、および、(b)LNPアジュバント、を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、HPVによるヒト患者の感染を予防する方法であって、該方法は、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のHPV VLP、およびLNPアジュバント、薬学的に許容される担体、ならびに、任意にアルミニウムアジュバント、を含む医薬組成物を患者に投与することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、HPVによるヒト患者の感染を予防する方法であって、該方法は、(a)少なくとも1つのHPV型が、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される、少なくとも1つのHPV型のHPV VLP、(b)任意に約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、および、(c)約1μg~約200mgの脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、を含む医薬組成物を患者に投与することを含み、ここで、HPV VLPが、少なくとも1つのHPVの組換えL1タンパク質または組換えL1+L2タンパク質を含み、ここで、少なくとも1つのHPV型のいずれか1つのVLPが、医薬組成物0.5mL当たり約1μg~約100μgの濃度で存在し、ここで、総VLP濃度が、医薬組成物0.5mL当たり1μg~2000μgであり、そしてここで、HPV VLPが、アルミニウムアジュバントが存在する場合、アルミニウムアジュバント上に吸着されている、方法を提供する。
本発明はまた、HPVによるヒト患者の感染を予防する方法であって、該方法は、(a)約30モル%~約65モル%の量の1つ以上のカチオン性脂質、約0.5モル%~約4.0モル%の量の1つ以上のポリマー-脂質コンジュゲート、約5モル%~約30モル%の量の1つ以上のリン脂質、約10モル%~約40モル%の量のコレステロールを含むLNPアジュバント、(b)(i)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のVLPを含むHPVワクチン組成物、または(ii)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のHPV VLP、を含む単回用量ワクチン組成物を患者に投与することを含み、ここで、単回用量ワクチン組成物が、LNPアジュバントを用いず製剤化または投与された同じ組成物の複数回用量と比較して、上昇したまたは同等の抗HPV免疫応答をもたらす、方法を提供する。
本発明はまた、HPVによるヒト患者の感染を予防する方法であって、該方法は、(a)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のHPV VLPを含む医薬組成物、および、(b)LNPアジュバント、を患者に同時投与することを含む、方法を提供した。
本発明はまた、宿主内のHPV抗原に対する中和力価を誘導する医薬組成物を送達する方法であって、該方法は、(a)LNPアジュバント、および、(b)(i)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のVLPを含むHPV組成物、または(ii)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のVLP、および、(c)任意にアルミニウムアジュバント、を含む単回用量ワクチン組成物を投与し、そして、宿主内の抗原に対する中和力価を誘導する、ことを含み、
ここで、単回用量ワクチン組成物が、LNPアジュバントを用いず製剤化または投与された同じ組成物の複数回用量と比較した場合、増強されたまたは同等の中和力価をもたらす、方法を提供する。
本発明はまた、宿主において、HPV抗原に対する中和力価を誘導する医薬組成物を送達する方法であって、該方法は、(a)LNPアジュバント、および、(b)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のHPV VLP、を含む組成物を同時投与し、そして、宿主においてHPV抗原に対する中和力価を誘導する、ことを含み、ここで、(a)と(b)との単回同時投与が、LNPアジュバントを用いず投与された(b)の同じ組成物の複数回用量と比較した場合、増強されたまたは同等の中和力価をもたらす、方法を提供する。
本発明はまた、HPVワクチン組成物とLNPアジュバントとを含むキットを提供する。
定義
本明細書を通して、および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が明確に別段の指示をしない限り、複数の言及を含む。
本明細書および添付の特許請求の範囲を通して使用される場合、以下の定義および略語が適用される。
約:本明細書で使用される用語「約」は、値に関して本明細書で使用される場合、参照される値と同じまたは文脈において類似する値を指す。一般に、文脈に精通した当業者であれば、その文脈において「約」によって包含される差の絶対量および/または相対的な程度を理解するであろう。例えば、いくつかの実施形態では、用語「約」は、参照される値の25%、20%、19%、18%、17%、16%、15%、14%、13%、12%、11%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%またはそれ以下の範囲内の様々な値を包含することができる。
アジュバント:本明細書で使用される場合、用語「アジュバント」は、目的の抗原に対する免疫応答を増強することができる組成物または化合物を指す。アジュバントは、ワクチンの臨床的効果を増強するために、ワクチン抗原と組み合わせて、ワクチン抗原に対する特異的免疫応答を増強する(例えば、増加させる、加速する、延長する、および/または場合によっては標的とする)または異なるタイプに調節する(例えば、Th1免疫応答をTh2応答に、または体液性応答を細胞傷害性T細胞応答に切り替える)ために使用される物質または物質の組合せである。いくつかの実施形態では、アジュバントは、免疫応答を改変(Th1/Th2)し得る。いくつかの実施形態では、アジュバントは、免疫応答の強度および寿命を高め得る。いくつかの実施形態では、アジュバントは、同時に投与された抗原に対する免疫応答を拡大し得る。いくつかの実施形態では、アジュバントは、強い抗体応答およびT細胞応答を誘導することができる場合がある。いくつかの実施形態では、アジュバントは、所望の免疫応答を誘発し、疾患に対する保護を提供するのに必要な抗原の量を減少させるために使用され得る。いくつかの実施形態では、アジュバントは、持続的な免疫応答を誘導し、疾患に対する保護を提供するために臨床レジメンで必要とされる注射回数を減少させるために使用され得る。本明細書に記載のアジュバント含有製剤は、ワクチン抗原、例えばサブユニットワクチン抗原の体液性免疫原性および/または細胞性免疫原性の増強を示し得る。本発明のアジュバントは、抗原、抗体、APIまたはVLPを送達するために使用されない。
投与:本明細書で使用される場合、用語「投与」は、活性薬剤、組成物または製剤を対象に提供する行為を指す。人体への例示的な投与経路は、眼(眼科用)、口(経口)、皮膚(経皮)、鼻(経鼻)、肺(吸入剤)、直腸、膣、口腔粘膜(バッカル)、耳、注射(例えば、静脈内(IV)、皮下、腫瘍内、腹腔内、筋肉内(IM)、皮内(ID)など)などによるものであり得る。
薬剤:本明細書で使用される場合、用語「薬剤」は、例えば、VLP、小分子、ポリペプチド(例えばタンパク質)、ポリヌクレオチド(例えば、DNAポリヌクレオチドまたはRNAポリヌクレオチド)、糖、脂質、またはそれらの組合せもしくは複合体を含む、任意の化学クラスの粒子、化合物、分子または実体を指す。いくつかの実施形態では、用語「薬剤」は、化合物、分子またはポリマーを含む実体、またはその複数を指すことができる。
抗体:本明細書で使用される場合、用語「抗体」(または「Ab」)は、所望の生物学的活性を示す任意の形態の抗体を指す。したがって、用語「抗体」は、最も広い意味で使用され、限定するものではないが、具体的に、モノクローナル抗体(完全長モノクローナル抗体を含む)、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば二重特異性抗体)、ヒト化、完全ヒト抗体およびキメラ抗体を包含する。
抗原:本明細書で使用される場合、用語「抗原」は、1つ以上の免疫応答を生じさせることができる任意の抗原を指す。抗原は、タンパク質(組換えタンパク質を含む)、VLP、ポリペプチドまたはペプチド(合成ペプチドを含む)であり得る。ある特定の実施形態では、抗原は、脂質または炭水化物(多糖)である。ある特定の実施形態では、抗原は、タンパク質抽出物、細胞(腫瘍細胞を含む)または組織である。抗原は、体液性免疫応答および/またはCTL免疫応答を生じさせるものであり得る。
API:本明細書で使用される場合、用語「API」は、生物学的に活性であり(例えば、適切な免疫応答を誘導することができる)、それを必要とする人または動物に治療的利益または予防的利益を与える、本明細書に開示される組成物または製剤の成分である活性医薬成分、例えばHPV VLPを指す。本明細書で使用される場合、APIはワクチン活性成分である。
カチオン性脂質:本明細書で使用される場合、用語「カチオン性脂質」は、生理的pHなどの選択されたpHで正味の正電荷を有する脂質種を指す。当業者であれば、カチオン性脂質は、限定するものではないが、米国特許出願公開第US2008/0085870号、米国特許出願公開第US2008/0057080号、米国特許出願公開第US2009/0263407号、米国特許出願公開第US2009/0285881号、米国特許出願公開第US2010/0055168号、米国特許出願公開第US2010/0055169号、米国特許出願公開第US2010/0063135号、米国特許出願公開第US2010/0076055号、米国特許出願公開第US2010/0099738号、米国特許出願公開第US2010/0104629号、米国特許出願公開第US2013/0017239号および米国特許出願公開第US2016/0361411号、国際特許出願公開第WO2011/022460号、国際特許出願公開第WO2012/040184号、国際特許出願公開第WO2011/076807号、国際特許出願公開第WO2010/021865号、国際特許出願公開第WO2009/132131号、国際特許出願公開第WO2010/042877号、国際特許出願公開第WO2010/146740号、国際特許出願公開第WO2010/105209号、ならびに米国特許第5,208,036号、米国特許第5,264,618号、米国特許第5,279,833号、米国特許第5,283,185号、米国特許第6,890,557号および米国特許第9,669,097号に含まれ得ることを理解するであろう。
同時投与:本明細書で使用される場合、用語「同時投与(co-administration)」または「同時投与する(co-administering)」は、LNPアジュバントと医薬製剤(例えばHPVワクチン)とを同時(concurrently)、すなわち、同時(simultaneously in time)、または順次(sequentially)投与すること、すなわち、HPVワクチンを投与し、続いてLNPアジュバントを投与すること(またはその逆)を指す。すなわち、HPVワクチン(またはLNPアジュバント)の投与後、LNPアジュバント(またはHPVワクチン)がHPVワクチン(またはLNPアジュバント)の実質的に直後に投与され得るか、またはLNPアジュバント(またはHPVワクチン)が、HPVワクチン(またはLNPアジュバント)の後に有効期間後に投与され得る。有効期間とは、一般に、1、2、3、5、10、15、20、25、30、45または60分以内の期間の量である。
用量:本明細書で使用される場合、用語「用量」は、特定の時間に摂取されるか、または摂取することが推奨される薬剤、API、製剤または医薬組成物の量を意味する。
製剤:本明細書で使用される場合、用語「製剤」は、1つ以上の追加の成分とともに、活性医薬成分または生物学的成分を含有する組成物を指す。用語「製剤」は、「医薬組成物」と区別なく使用される。製剤は、液体または固体であり得る(例えば凍結乾燥されている)。必要に応じて含まれ得る追加の成分には、薬学的に許容される賦形剤、添加剤、希釈剤、緩衝剤、糖、アミノ酸、キレート剤、界面活性剤、ポリオール、増量剤、安定剤、凍結乾燥保護剤(lyo-protectant)、可溶化剤、乳化剤、塩、アジュバント、等張化増強剤、送達ビヒクルおよび抗微生物性保存剤が含まれる。製剤は、使用される投与量および濃度でレシピエントに非毒性である。いくつかの実施形態では、製剤とは、注射に適した任意の体積に含まれ得る、ワクチンの単回用量を指す。
HPVおよびPV:本明細書で使用される場合、用語「HPV」および「PV」は、それぞれヒトパピローマウイルスおよびパピローマウイルスを指す。
脂質:本明細書で使用される場合、用語「脂質」は、脂肪酸のエステルであり、水に不溶性であるかまたは水に低い溶解性を有し、多くの有機溶媒に可溶性であり得ることを特徴とする、任意の有機化合物の群を指す。脂質は、少なくとも3つのクラス、すなわち、(1)例えば、脂肪および油、およびワックスを含む「単純脂質」;(2)例えば、リン脂質および糖脂質を含む「複合脂質」;ならびに(3)例えばステロイドを含む「誘導脂質」に分けることができる。
脂質ナノ粒子:本明細書で使用される場合、用語「脂質ナノ粒子」(または「LNP」)は、10~1000ナノメートルの長さまたは幅の測定値(例えば、最大長さまたは幅の測定値)を有する粒子を形成する脂質組成物を指す。いくつかの実施形態では、LNPは、ワクチンの成分として使用される場合、目的の抗原に対する免疫応答を増加させるかまたは増強するためのアジュバントとして使用され得る。いくつかの実施形態では、脂質ナノ粒子は、アジュバントとして使用され得るか、または非LNPアジュバントと組み合わせて使用され得る。
MAA:本明細書で使用される場合、用語「MAA」(またはMerckアルミニウムアジュバント)は、アモルファスアルミニウムヒドロキシホスフェートスルフェートアジュバント(「AAHS」)を指す。用語「MAA」は、本明細書では、用語「AAHS」と区別なく使用される。
複数回用量:本明細書で使用される場合、用語「複数回用量」は、持続的な免疫応答を誘導し、疾患からの保護を提供するために、臨床レジメンにおいて、その中の成分の複数回の用量または投与もしくは注射を必要とするワクチン組成物または医薬組成物を指す。当業者であれば、例えば、指定された期間にわたって抗体価を測定することによって、持続的な免疫応答を決定する方法を理解するであろう。
中性脂質:本明細書で使用される場合、用語「中性脂質」は、選択されたpHで非荷電または中性の双性イオン形態で存在する脂質種を指す。生理的pHでは、そのような脂質には、例えば、ジアエイルホスファチジルコリン(diaeylphosphatidylcholine)、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、セラミド、スフィンゴミエリン、セファリン、コレステロール、セレブロシドおよびジアシルグリセロールが含まれる。
患者:本明細書で使用される場合、用語「患者」は、本明細書に記載のHPVワクチンまたは医薬組成物を投与される任意のヒトを指す。本明細書で定義されるように、「患者」には、HPVに既に感染している者、およびHPV感染が予防されるべき者が含まれる。
薬学的に許容される:医薬組成物の担体、希釈剤または賦形剤に関して本明細書で使用される場合、用語「薬学的に許容される」は、担体、希釈剤または賦形剤が組成物の他の成分と適合性でなければならず、そのレシピエントに有害であってはならないことを示す。
医薬組成物:本明細書で使用される場合、用語「医薬組成物」は、活性薬剤が1つ以上の薬学的に許容される担体とともに製剤化されている組成物を指す。いくつかの実施形態では、活性薬剤は、関連する集団に投与された場合に所定の治療効果を達成する統計学的に有意な確率を示す治療レジメンでの投与に適切な単位用量量で存在する。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、以下に適合したものを含め、固体または液体形態で投与するために特別に製剤化することができる:経口投与、例えば、飲薬(水性または非水性の溶液または懸濁液)、錠剤、例えば、バッカル、舌下および全身吸収を標的とするもの、ボーラス、粉末、顆粒、舌に塗布するためのペースト;例えば、滅菌溶液もしくは滅菌懸濁液、もしくは徐放性製剤などとしての皮下注射、筋肉内注射、静脈内注射もしくは硬膜外注射による非経口投与;例えば、皮膚、肺もしくは口腔に適用されるクリーム、軟膏、もしくは制御放出パッチもしくはスプレーとしての局所適用;例えば、ペッサリー、クリームもしくはフォームとして膣内もしくは直腸内に;舌下に;眼に;経皮的に;または経鼻的に、肺、および他の粘膜表面に。
単回用量:本明細書で使用される場合、用語「単回用量」は、持続的な免疫応答を誘導し、疾患からの保護を提供するために、臨床レジメンで1回の投与または注射のみを必要とするワクチン組成物を指す。当業者であれば、例えば、指定された期間にわたって抗体価を測定することによって、持続的な免疫応答を決定する方法を理解するであろう。
対象:本明細書で使用される場合、用語「対象」は、生物、典型的には哺乳動物(例えば、ヒト、いくつかの実施形態では、胎児期のヒト形態を含む)を指す。いくつかの実施形態では、対象は、関連する疾患、障害または病態に罹患している。いくつかの実施形態では、対象は、疾患、障害または病態にかかりやすい。いくつかの実施形態では、対象は、疾患、障害または病態の1つ以上の症状または特徴を示す。いくつかの実施形態では、対象は、疾患、障害または病態のいかなる症状または特徴も示さない。いくつかの実施形態では、対象は、疾患、障害または病態に対する感受性またはそのリスクに特徴的な1つ以上の特徴を有する人である。いくつかの実施形態では、対象は患者である。いくつかの実施形態では、対象は、診断および/または治療が施され、および/または施されたことがある個体である。
治療有効量:本明細書で使用される場合、用語「治療有効量」は、ヒトまたは動物に対して所望の治療効果をもたらすのに十分な活性成分(例えば、治療用タンパク質、ワクチンまたは抗体)の量、例えば、免疫応答を誘発し、疾患もしくはその症状を治療し、治癒させ、予防し、もしくはその発症および進行を阻害するのに必要な量、ならびに/または症状を改善するもしくは疾患の退縮を引き起こすのに必要な量を指す。治療有効量は、活性成分の構造および効力、ならびに意図される投与様式に応じて変動し得る。当業者であれば、所与の抗体または治療用タンパク質またはワクチン抗原の治療有効量を容易に決定することができる。
ワクチン:本明細書で使用される場合、用語「ワクチン」または「免疫原性組成物」は、疾患を誘発することなく抗原として作用するように処理された、疾患の原因物質、その生成物または合成代替物から調製された、抗体の産生を刺激し、1以上の疾患に対する免疫を提供するために使用される物質を指す。ワクチン組成物は、宿主に対して免疫応答を誘導するのに有用な薬学的に許容されるビヒクル中に少なくとも1つの抗原またはHPV VLPを含み得る。ワクチン組成物は、レシピエント動物の年齢、性別、体重、種および病態ならびに投与経路などの要因を考慮して、医薬分野または獣医学分野の当業者に公知の用量および技術によって投与される。
価:本明細書で使用される場合、用語「価」は、分子内に特定の数の抗原が存在することを指す。例えば、2価(bi-valent)、2価(bivalent)、2価(2 valent)または2価(2-valent)という用語は、2つの異なる抗原を指す。同様に、4価(quadrivalent)、4価(4 valent)または4価(4-valent)という用語は、4つの異なる抗原を指す。9価(9 valent)または9価(9-valent)は、ともに9つの異なる抗原を指す。
ウイルス様粒子:本明細書で使用される場合、用語「ウイルス様粒子」または「VLP」は、真正ビリオンと形態学的に類似しており、または抗原のアレイ化ディスプレイ(arrayed display)を提供し、動物への投与後に高い抗体中和評価を誘導することができる作用物質を指す。VLPは、真正ビリオンのウイルス遺伝物質を欠くため、非感染性である。
LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチンの単回接種後のウサギにおける長期HPV VLP16抗体レベル(図1A)および長期HPV VLP18抗体レベル(図1B)を示す。 LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチンの単回接種後のウサギにおける長期HPV VLP16抗体レベル(図1A)および長期HPV VLP18抗体レベル(図1B)を示す。 LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチンの単回接種後48週間の時点で測定された、ウサギにおける個々のHPV VLP抗体レベルを示す。 LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチンの単回接種後のアカゲザルにおける長期HPV VLP16抗体レベル(図3A)および長期HPV VLP18抗体レベル(図3B)を示す。 LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチンの単回接種後のアカゲザルにおける長期HPV VLP16抗体レベル(図3A)および長期HPV VLP18抗体レベル(図3B)を示す。 LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチンの単回接種後20週間の時点で測定された、アカゲザルにおける個々のHPV VLP抗体レベルを示す。 LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチンの単回接種後のアカゲザルにおける長期HPV VLP16抗体レベル(図5A)および長期HPV VLP18抗体レベル(図5B)を示す。 LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチンの単回接種後のアカゲザルにおける長期HPV VLP16抗体レベル(図5A)および長期HPV VLP18抗体レベル(図5B)を示す。 LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチンの単回接種後12週間の時点で測定された、アカゲザルにおける個々のHPV VLP抗体レベルを示す。
現在、操作されたウイルス様粒子(VLP)から構成され、9歳以上の対象に対して自然感染の前に複数回投与レジメンとして投与された場合に、ワクチン接種患者を前悪性病変ならびに肛門生殖器癌および生殖器疣贅から保護するのに非常に効果的な複数の承認されたHPVワクチンがある。本発明によれば、少なくとも1つのHPV型(「標的HPV型」)のHPV VLPとLNPアジュバントとを含む単回用量HPVワクチン組成物は、LNPアジュバントを用いず製剤化または投与された、標的HPV型のVLPを含むワクチン組成物の複数回用量と比較した場合、同じ標的HPV型に対して同等または増強された抗体価を提供することができることが示されている。本発明の組成物は、承認された2価、4価または9価のHPVワクチンを含むそのようなHPVワクチンの少なくとも2~3回の注射レジメンと同等の単回注射レジメンによって、HPVサブタイプに対する免疫を生じさせることが意図される。
LNPアジュバント
本発明の脂質ナノ粒子(LNP)アジュバントは、本明細書では、HPVワクチンの免疫学的応答を高めるために使用される。一般に、本発明の免疫学的組成物のLNPアジュバントは、1つ以上のカチオン性脂質、1つ以上のポリマー-脂質コンジュゲート(例えばポリ(エチレングリコール)-脂質(PEG-脂質))、1つ以上のコレステロール、および、1つ以上のリン脂質を含む。
いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、米国特許出願公開第US2008/0085870号、米国特許出願公開第US2008/0057080号、米国特許出願公開第US2009/0263407号、米国特許出願公開第US2009/0285881号、米国特許出願公開第US2010/0055168号、米国特許出願公開第US2010/0055169号、米国特許出願公開第US2010/0063135号、米国特許出願公開第US2010/0076055号、米国特許出願公開第US2010/0099738号、米国特許出願公開第US2010/0104629号、米国特許出願公開第US2013/0017239号および米国特許出願公開第US2016/0361411号、国際特許出願公開第WO2011/022460号、国際特許出願公開第WO2012/040184号、国際特許出願公開第WO2011/076807号、国際特許出願公開第WO2010/021865号、国際特許出願公開第WO2009/132131号、国際特許出願公開第WO2010/042877号、国際特許出願公開第WO2010/146740号、国際特許出願公開第WO2010/105209号、ならびに米国特許第5,208,036号、5,264,618号、米国特許第5,279,833号、米国特許第5,283,185号、米国特許第6,890,557号および米国特許第9,669,097号に記載の任意のカチオン性脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、式1によって示される以下の構造を有するカチオン性脂質:
Figure 2023516904000002
(式中、
およびRはそれぞれメチルであり、
はHであり、
nは1または2であり、
は、C~C24アルキルおよびC~C24アルケニルから選択され、
は、C~CアルキルおよびC~Cアルケニルから選択される)
またはその任意の薬学的に許容される塩もしくは立体異性体を含み得る。
いくつかの実施形態では、カチオン性脂質はアミノアルキル脂質である。いくつかの実施形態では、カチオン性脂質は非対称アミノアルキル脂質である。いくつかの実施形態では、カチオン性脂質は、(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンである(米国特許第9,669,097号を参照)。
いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、30~65モル%のカチオン性脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、30~55モル%のカチオン性脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、30~45モル%のカチオン性脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、55~65モル%のカチオン性脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、58モル%のカチオン性脂質を含む。
いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、リン脂質、ジアエイルホスファチジルコリン、ジアシルホスファチジルエタノールアミン、セラミド、スフィンゴミエリン、セファリン、コレステロール、セレブロシド、ジアシルグリセロールおよびそれらの組合せから選択される中性脂質を含み得る。いくつかの実施形態では、中性脂質は、リン脂質およびコレステロールを含み得る。
いくつかの実施形態では、中性脂質は、ステロール、例えばコレステロールを含み得る。いくつかの実施形態では、中性脂質は、コレステロールを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、10~40モル%のコレステロールを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、15~25モル%のコレステロールを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、10~20モル%のコレステロールを含む。いくつかの実施形態では、LNPは、20~30モル%のコレステロールを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、10~15モル%のコレステロールを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、25~35モル%のコレステロールを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、30モル%のコレステロールを含む。
いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、リン脂質、アミノ脂質およびスフィンゴ脂質から選択されるリン脂質を含み得る。いくつかの実施形態では、LNPは、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジン酸、パルミトイルオレリルホスファチジルコリン(palmitoyloleryl phosphatidylcholine)、リゾホスファチジルコリン、リゾホスファチジルエタノールアミン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジオレオイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリンまたはジリノレオイルホスファチジルコリンから選択されるリン脂質を含み得る。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、スフィンゴ脂質、スフィンゴ糖脂質ファミリー、ジアシルグリセロールおよびS-アシルオキシ酸から選択される中性脂質を含み得る。いくつかの実施形態では、LNPは、ホスファチジルコリン(PC)、ホスファチジルエタノールアミン(PE)、およびホスファチジルグリセロール(PG)、ホスファチジルセリン(PS)、ホスファチジルイノシトール(PI)、ホスファチジン酸(ホスファチジデート)(PA)、ジパルミトイルホスファチジルコリン、モノアシル-ホスファチジルコリン(リゾPC)、1-パルミトイル-2-オレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(POPC)、N-アシル-PE、ホスホイノシチド、およびホスホスフィンゴ脂質から選択される中性脂質を含み得る。いくつかの実施形態では、LNPは、ホスファチジン酸(DMPA、DPPA、DSPA)、ホスファチジルコリン(DDPC、DLPC、DMPC、DPPC、DSPC、DOPC、POPC、DEPC)、ホスファチジルグリセロール(DMPG、DPPG、DSPG、POPG)、ホスファチジルエタノールアミン(DMPE、DPPE、DSPE DOPE)およびホスファチジルセリン(DOPS)から選択される中性脂質を含み得る。いくつかの実施形態では、LNPは、C14:0を含む脂肪酸、パルミチン酸(C16:0)、ステアリン酸(C18:0)、オレイン酸(C18:1)、リノール酸(C18:2)、リノレン酸(C18:3)、アラキドン酸(C20:4)、C20:0、C22:0およびレシチンから選択される中性脂質を含み得る。いくつかの実施形態では、リン脂質は、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)を含み得る。
いくつかの実施形態では、中性脂質は、リン脂質を含み得る。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、5~30モル%のリン脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、5~15モル%のリン脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPは、10~20モル%のリン脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、20~30モル%のリン脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、10~15モル%のリン脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、25~30モル%のリン脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、10モル%のリン脂質を含む。
いくつかの実施形態では、ポリマー-脂質コンジュゲートは、PEG-脂質を含み得る。いくつかの実施形態では、PEGは、直接結合を介して脂質にコンジュゲートされるか(例えば、以下に記載されるcPEG2000-DMGを参照)、またはリンカーを介して脂質にコンジュゲートされる(例えば、ePEG2000-DMGを参照)。いくつかの実施形態では、PEG-脂質は、ジアシルグリセロールにコンジュゲートされる(PEG-DAG)。いくつかの実施形態では、PEGは、例えば、米国特許公開第2003/0077829号および米国特許公開第2005/008689号に記載されるように、DAGにコンジュゲートされる。一実施形態では、PEG-DAGコンジュゲートはPEGジミリスチルグリセロール(c14)コンジュゲートである。いくつかの実施形態では、PEG-脂質はPEG-ジミリストイルグリセロール(PEG-DMG)である。
ある特定の実施形態では、PEG-脂質は、例えば、Abrams et al.,2010,Molecular Therapy 18(1):171、ならびに米国特許出願公開第US2006/0240554号および米国特許出願公開第US2008/0020058号に記載されているように、ジミリストイルグリセロール(PEG-DMG)にコンジュゲートされたPEGである。
ある特定の実施形態では、PEG-脂質は、約500ダルトン~約10,000ダルトン、約75ダルトン~約5,000ダルトン、約1,000ダルトン~約5,000ダルトン、約1,500ダルトン~約3,000ダルトン、または約2,000ダルトンの範囲の平均分子量を有するポリエチレングリコールを含む。ある特定の実施形態では、PEG-脂質は、PEG1500、PEG2000またはPEG5000を含む。
いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、以下から選択されるPEG-脂質を含み得る:
1,2-ジミリストイル-sn-グリセロールメトキシ-ポリ(エチレングリコール);
以下の構造を有する1,2-ジミリストイル-sn-グリセロールメトキシ-ポリ(エチレングリコール)-2000(cPEG2000-DMG(類)):
Figure 2023516904000003
1,2-ジミリストイル-rac-グリセロールメトキシ-ポリ(エチレングリコール);
以下の構造を有する1,2-ジミリストイル-rac-グリセロールメトキシ-ポリ(エチレングリコール)-2000(cPEG2000-DMG):
Figure 2023516904000004
α-[8’-(1,2-ジミリストイル-3-プロパノキシ)-カルボキサミド-3’,6’-ジオキサオクタニル]カルバモイル-ω-メチル-ポリ(エチレングリコール);
以下の構造を有するα-[8’-(1,2-ジミリストイル-3-プロパノキシ)-カルボキサミド-3’,6’-ジオキサオクタニル]カルバモイル-ω-メチル-ポリ(エチレングリコール)-2000(ePEG2000-DMG):
Figure 2023516904000005
以下の構造を有する(R)-α-[8’-(1,2-ジミリストイル-3-プロパノキシ)-カルボキサミド-3’,6’-ジオキサオクタニル]カルバモイル-ω-メチル-ポリ(エチレングリコール)-2000:
Figure 2023516904000006
1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール);
以下の構造を有する1,2-ジミリストイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン-N-[メトキシ(ポリエチレングリコール)-2000]:
Figure 2023516904000007
1,2-ジデカノイル-rac-グリセロ-3-メチルポリオキシエチレン;
1,2-ジドデカノイル-rac-グリセロ-3-メチルポリオキシエチレン;または
1,2-ジステアロイル-rac-グリセロ-3-メチルポリオキシエチレン。
いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、0.05~5モル%のポリマー-脂質コンジュゲートを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、1~4モル%のポリマー-脂質コンジュゲートを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、0.5~2モル%のポリマー-脂質コンジュゲートを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、1~4モル%のポリマー-脂質コンジュゲートを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、1~3モル%のポリマー-脂質コンジュゲートを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、1~2.5モル%のポリマー-脂質コンジュゲートを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、2モル%のポリマー-脂質コンジュゲートを含む。(いずれの場合も、粒子内の脂質の総モル%として表される)
いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、30~65モル%のカチオン性脂質、10~30モル%のコレステロール、5~30モル%のリン脂質、および、05~4モル%のPEG-脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、55~65モル%のカチオン性脂質、25~35モル%のコレステロール、5~15モル%のリン脂質、および、1~2.5モル%のPEG-脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、40~50モル%のカチオン性脂質、15~20モル%のコレステロール、18~20モル%のリン脂質、および、1.5~2.5モル%のPEG-脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、56~59モル%のカチオン性脂質、15~20モル%のコレステロール、18~20モル%のリン脂質、および、0.5~1.5モル%のPEG-脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、56~59モル%のカチオン性脂質、28~32モル%のコレステロール、8~12モル%のリン脂質、および、1~3モル%のPEG-脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、58モル%のカチオン性脂質、30モル%のコレステロール、10モル%のPEG-脂質、および、2モル%のPEG-脂質を含む。
LNPアジュバントの作製方法
いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、例えば、封じ込め体積(confined volume)混合装置、例えば、封じ込め体積Tミキサー装置、複数入口式ボルテックスミキサー装置、マイクロフルイディクスミキサー装置などを使用して、低級アルカノール溶液(例えばエタノール)に溶解した脂質成分を水溶液とマイクロ混合することを伴う迅速沈殿プロセスによって形成される。脂質溶液は、エタノール中に特定のモル比で1つ以上のカチオン性脂質、1つ以上の中性脂質(例えば、リン脂質、DSPC、コレステロール)、1つ以上のポリマー-脂質コンジュゲート(例えば、cPEG2000-DMG、cPEG-2000-DMG(類)またはePEG2000-DMG)を含み得る。
いくつかの実施形態では、水溶液および有機溶液は、LNPを形成するために、25℃~45℃、好ましくは30℃~40℃の範囲の温度に加熱され、次いで、封じ込め体積ミキサー内で混合されていてもよい。封じ込め体積Tミキサーが使用される場合、Tミキサーは、0.25~10.0mmの内径範囲を有し得る。いくつかの実施形態では、アルコール溶液および水溶液は、プログラマブルシリンジポンプを使用して、10mL/分~600L/分の総流量でT-ミキサーの入口に送達され得る。いくつかの実施形態では、水溶液およびアルコール溶液は、1:1~4:1vol:volの範囲の比で封じ込め体積ミキサー内で混合されてもよい。いくつかの実施形態では、水溶液およびアルコール溶液は、1.1:1~4:1、1.2:1~4:1、1.25:1~4:1、1.3:1~4:1、1.5:1~4:1、1.6:1~4:1、1.7:1~4:1、1.8:1~4:1、1.9:1~4:1、2.0:1~4:1、2.5:1~4:1、3.0:1~4:1、および3.5:1~4:1の範囲の比で混合されてもよい。
いくつかの実施形態では、この混合段階で利用されるエタノール体積分率、溶液流量、脂質濃度(類)、ミキサー構成および内径、ならびにミキサー管内径の組合せは、30~300nmの粒径を有するLNPをもたらし得る。得られたLNP懸濁液は、6~8の範囲の比較的高いpHの緩衝液に希釈されてもよい。
いくつかの実施形態では、LNPは、濃縮され、アルコールを除去するために限外濾過プロセスを介して濾過されてもよい。いくつかの実施形態では、高pH緩衝液も除去され、最終緩衝液と交換されてもよい。いくつかの実施形態では、最終緩衝液は、リン酸緩衝生理食塩水、または凍結保存に適した任意の緩衝系(例えば、スクロース、トレハロースまたはそれらの組合せを含有する緩衝液)から選択され得る。濾過後、バイアルに入れたLNP生成物は、好適な保存条件下(2℃~8℃、または凍結の場合は-80℃~-20℃など)で保存され得るか、または凍結乾燥され得る。
VLP
上記のように、本発明の医薬組成物および製剤は、少なくとも1つのHPV VLP型、例えば、HPV16または18を含む。本明細書に開示される組成物の特定の実施形態では、ワクチンは、少なくとも1つの追加のHPV型のVLPをさらに含む。さらなる実施形態では、少なくとも1つの追加のHPV型は、6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される。本発明の医薬組成物は、HPVの組換えL1タンパク質または組換えL1+L2タンパク質から構成されるHPV VLPを含む。好適なプロモーターおよび他の適切な転写調節エレメントを含む発現ベクターにL1 DNAまたはL1+L2 DNAを分子クローニングすることによって、HPV L1タンパク質またはHPV L1+L2タンパク質を組換え発現させ、原核生物宿主細胞または真核生物宿主細胞に移入して、組換えタンパク質を産生することができる。そのような操作のための技術は、参照により本明細書に組み込まれるSambrook et al.(Molecular Cloning:A Laboratory Manual;Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor,New York,(1989))によって十分に説明されている。VLPは、L1タンパク質が宿主細胞内で組換え発現されると、自己集合することができる。
本発明の組換えHPV L1タンパク質は、自然界で見出され得る任意の完全長L1タンパク質配列、またはVLPに自己集合することができる任意の変異L1タンパク質もしくは切断型L1タンパク質であり得る。本発明の特定の実施形態では、本明細書に記載の医薬組成物およびワクチンは、組換えHPV L1タンパク質から構成されるHPV VLPを含み、HPV Lタンパク質を含有しない。ある特定の実施形態では、本明細書に記載のワクチン組成物または医薬組成物は、完全長組換えHPV L1タンパク質から構成されるHPV VLPを含む。本発明で使用するためのL1タンパク質配列は、最適なHPV型を含有する1つ以上の臨床試料からDNAを単離し、HPV L1 DNA配列の配列を決定し、遺伝子コードを使用してDNA配列をアミノ酸配列に翻訳することによって決定することができる。本発明で使用するのに適した多くの例示的なL1配列は、文献に見出すことができる。例えば、米国特許第5,820,870号、米国特許第7,250,170号、米国特許第7,276,243号、米国特許第7,482,428号、米国特許第7,976,848号、米国特許第7,498,036号、米国特許第7,700,103号、米国特許第7,744,892号および米国特許第5,437,951号、Kirii et al.(Virology 185(1):424-427(1991))を参照されたい。本発明の組成物および製剤に有用なさらなるL1タンパク質には、変異が、VLPを形成することができるL1タンパク質またはタンパク質断片を提供するように、限定するものではないが、アミノ酸置換、欠失、付加、アミノ末端切断およびカルボキシ末端切断を含む、HPV L1配列の生物学的に活性な断片および/または変異体が含まれる。例えば、国際公開第WO2006/114312号および米国特許第6,599,508号を参照されたい。組換えHPV L1または組換えL1+L2の発現、およびVLPのその後の自己集合に適切な宿主細胞には、限定するものではないが、酵母細胞、昆虫細胞、哺乳動物細胞または細菌が含まれる。本発明の例示的な実施形態では、VLPは、酵母細胞、例えば、サッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)、ハンセヌラ・ポリモルファ(Hansenula polymorpha)、ピキア・パストリス(Pichia pastoris)、クルイベロマイセス・フラジリス(Kluyvermyces fragilis)、クルイベロマイセス・ラクティス(Kluveromyces lactis)およびシゾサッカロミセス・ポンベ(Schizosaccharomyces pombe)からなる群から選択される酵母内で産生される。特定の実施形態では、HPV VLPは、サッカロマイセス・セレビシエ細胞内で産生される。酵母細胞内のHPV VLPの発現は、費用対効果が高く、発酵槽内での大規模増殖に容易に適合するという利点を提供する。
本発明はまた、HPV VLPの変異型、例えば、変異が治療的使用または予防的使用のタンパク質またはタンパク質断片を提供し、HPV VLPワクチン開発に有用であるように、必ずしも限定するものではないが、アミノ酸置換、欠失、付加、アミノ末端切断およびカルボキシ末端切断を含む、HPV L1タンパク質またはHPV L2タンパク質の生物学的に活性な断片および/または変異体を含むHPV VLPを含む医薬組成物を含む。そのような変異型のHPV L1タンパク質は、いずれも、ヒトに投与された場合にVLPを形成し、所望のHPV型に対する免疫応答を誘発することができるべきである。
さらに、当業者であれば、VLPを自己集合させて本明細書に開示される組成物に含めるために使用されるL1タンパク質またはL1+L2タンパク質が、完全長野生型HPV L1ポリヌクレオチドもしくは完全長野生型HPV L2ポリヌクレオチドによってコードされ得るか、または公知の野生型配列の断片もしくは変異体によってコードされ得ることを認識するであろう。HPV L1タンパク質またはHPV L2タンパク質を発現するmRNAをコードする野生型ポリヌクレオチド配列は、当技術分野で利用可能である。任意の変異体ポリヌクレオチドは、ヒトに投与された場合に目的のHPV型に対して免疫応答を誘発することができるVLPを形成する能力を含む、HPV L1タンパク質またはHPV L2タンパク質の薬理学的特性を少なくとも実質的に模倣するタンパク質またはタンパク質断片のいずれかをコードする。任意のそのようなポリヌクレオチドには、必ずしも限定するものではないが、ヌクレオチド置換、欠失、付加、アミノ末端切断およびカルボキシ末端切断が含まれる。
本発明の製剤および組成物に含まれる各HPV型のウイルス様粒子の量は、発現された遺伝子産物の免疫原性に依存する。一般に、少なくとも1つのHPV型のいずれかのVLPの治療有効用量は、約1μg~約100μgである。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのHPV型のいずれかのVLPの治療有効用量は、約10μg~80μgであることが好ましい。いくつかの実施形態では、少なくとも1つのHPV型のいずれかのVLPの治療有効用量は、約20μg~60μgであることが好ましい。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのHPV型のVLPを含む組成物またはワクチンの0.5mL用量は、以下を含む:
・HPV型6 L1タンパク質のVLPを15~40μg、
・HPV型11 L1タンパク質のVLPを20~50μg、
・HPV型16 L1タンパク質のVLPを30~70μg、
・HPV型18 L1タンパク質のVLPを20~50μg、
・HPV型31 L1タンパク質のVLPを10~30μg、
・HPV型33 L1タンパク質のVLPを10~30μg、
・HPV型45 L1タンパク質のVLPを10~30μg、
・HPV型52 L1タンパク質のVLPを10~30μg、
・HPV型58 L1タンパク質のVLPを10~30μg。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つのHPV型のVLPを含む組成物またはワクチンの0.5mL用量は、以下を含む:
・HPV型6 L1タンパク質のVLPを30μg、
・HPV型11 L1タンパク質のVLPを40μg、
・HPV型16 L1タンパク質のVLPを60μg、
・HPV型18 L1タンパク質のVLPを40μg、
・HPV型31 L1タンパク質のVLPを20μg、
・HPV型33 L1タンパク質のVLPを20μg、
・HPV型45 L1タンパク質のVLPを20μg、
・HPV型52 L1タンパク質のVLPを20μg、
・HPV型58 L1タンパク質のVLPを20μg。
アルミニウムアジュバント
本発明のアルミニウムアジュバントは、水酸化アルミニウム(Al(OH))、リン酸アルミニウム(AlPO)、アルミニウムヒドロキシホスフェート、アモルファスアルミニウムヒドロキシホスフェートスルフェート(AAHS)またはいわゆる「ミョウバン」(KAl(SO)-12HO)の形態であり得る(Klein et ah,Analysis of aluminum hydroxyphosphate vaccine adjuvants by(27)A1 MAS NMR.,J Pharm.Sci.89(3):311-21(2000)を参照)。本明細書で提供される本発明の例示的な実施形態では、アルミニウムアジュバントは、アルミニウムヒドロキシホスフェートまたはAAHSである。アルミニウムアジュバント中のホスフェート対アルミニウムの比は、0~1.3の範囲であり得る。本発明のこの態様の好ましい実施形態では、ホスフェート対アルミニウム比は、0.1~0.70の範囲内である。特に好ましい実施形態では、ホスフェート対アルミニウム比は、0.2~0.50の範囲内である。
本発明のいくつかの実施形態では、アルミニウムアジュバントは、AAHS(本明細書では、Merckアルミニウムアジュバント(MAA)と区別なく呼ばれる)の形態である。MAAは中性pHではゼロ電荷を有し、AlOHは正味の正電荷を有し、AlPOは典型的には中性pHで正味の負電荷を有する。MAAは、AlOHよりもHPV VLPに結合する能力が高い。さらに、マウスでは、MAAに吸着したVLPは、AlOHに吸着したVLPよりも大きな体液性免疫応答を誘導することができる。Caulfield et ah,Human Vaccines 3:139-146(2007)。理論に拘束されることを望むものではないが、アルミニウムアジュバントの正味の電荷は、VLP抗原に結合するその能力に影響を及ぼし得、強く帯電したアジュバントは、中性の帯電したアジュバントほど強く抗原に結合することができない可能性がある。このため、本発明の医薬組成物のアルミニウムアジュバントは、中性pHで0点の表面電荷を有することが好ましい。当業者であれば、中性pHで0点の表面電荷を可能にするために、緩衝液、塩濃度、および/または遊離ホスフェートの割合を変化させることができるであろう。
当業者であれば、標的HPV型(類)に対する免疫応答を増加させるのに安全かつ効果的なアルミニウムアジュバントの最適投与量を決定することができるであろう。アルミニウムの安全性プロファイル、およびFDA認可ワクチンに含まれるアルミニウムの量の説明については、Baylor et al.,Vaccine 20:S18-S23(2002)を参照されたい。一般に、アルミニウムアジュバントの効果的かつ安全な用量は、100から900μg/用量(200から1800μg/mL濃度)まで変動し、本発明の製剤および組成物の具体的な実施形態では、ワクチン1用量当たり200~300μgのアルミニウムアジュバントが存在する。本発明の製剤および組成物の代替的な実施形態では、ワクチン1用量当たり300~500μgのアルミニウムアジュバントが存在する。
HPV VLPベースのワクチン
任意のHPV VLPベースのワクチンが、本発明の医薬組成物および方法に使用するのに適している。アルミニウムアジュバントおよびLNPアジュバントの両方を含むように、公知のHPV VLPワクチンを改変することができる。本明細書に記載の本発明に従って、LNPアジュバントと組み合わせて、アルミニウムアジュバントに吸着されたHPV VLPの形態であってもよい少なくとも1つのHPV型を含む新しいワクチンを開発することができる。さらに、本明細書に記載の本発明に従って、LNPアジュバントと組み合わせて、アルミニウムアジュバントに吸着されたHPV VLPの形態の少なくとも1つのHPV型を含む新しいワクチンを開発することができる。
1つの例示的なHPVワクチンは、HPV16および18から保護する2価ワクチンであり、これはCERVARIX(登録商標)(GlaxoSmithKline Biologics,Rixensart,Belgium)として市販されている。別の例示的なHPV VLPワクチンは、HPV型6、11、16および18の主カプシド(L1)タンパク質の高度に精製されたVLPから調製される非感染性の組換え4価ワクチンであり、本明細書では、その商標名GARDASIL(登録商標)(Merck&Co.,Inc.,Kenilworth,NJ,USA)と呼ばれる。Bryan,J.T.Vaccine 25(16):3001-6(2007);Shi et al.Clinical Pharmacology and Therapeutics 81(2):259-64(2007)を参照されたい。別の例示的なHPV VLPワクチンは、HPV(HPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58のカプシド(L1)タンパク質を含む)の予防のために市販されている9価ワクチンであり、これは本明細書では、その商標名GARDASIL(登録商標)9(Merck&Co.,Inc.,Kenilworth,NJ,USA)と呼ばれる。
VLPに加えて、各GARDASIL(登録商標)およびGARDASIL(登録商標)9のワクチン用量は、アルミニウムアジュバント(アモルファスアルミニウムヒドロキシホスフェートスルフェートとして)、塩化ナトリウム、L-ヒスチジン、ポリソルベート80、ホウ酸ナトリウムおよび注射用水を含み得る。いくつかの実施形態では、HPVワクチンは、100~900μgのアルミニウム、1~50mgの塩化ナトリウム、0.05~10mgのL-ヒスチジン、1~100μgのポリソルベート、1~100μgのホウ酸ナトリウム、および、注射用水を含み得る。いくつかの実施形態では、HPVワクチンは、約500μgのアルミニウム、約9.56mgの塩化ナトリウム、約0.78mgのL-ヒスチジン、約50μgのポリソルベート80、約35μgのホウ酸ナトリウム、および、注射用水を含み得る。本発明によるアルミニウムアジュバントおよびLNPアジュバントの両方を含むように、公知のHPV VLPワクチンを改変することができる。
本発明のいくつかの実施形態では、医薬組成物および製剤は、1価、2価、3価、および4価、5価、6価、7価、8価または9価の、本明細書に記載のHPV VLPベースのワクチン、またはHPV VLPを含む。特定の実施形態では、医薬組成物および製剤は9価である。いくつかの実施形態では、医薬組成物は、4つを超える異なるHPV VLP型とともに、本明細書に記載のHPV VLPベースのワクチン、またはHPV VLPを含む。例えば、本発明の医薬組成物および製剤は、8価、9価、10価などである、本明細書に記載のHPV VLPベースのワクチン、またはHPV VLPSを含み得る。例えば、他のHPV VLP型を含まず、HPV16および/またはHPV18のVLPを含む医薬組成物が本発明の範囲内に含まれる。本明細書では、GARDASIL(登録商標)またはGARDASIL(登録商標)9に含まれるHPV型とは異なるHPV VLPを含む多価ワクチンも意図される。
いくつかの実施形態では、HPV型6および11のVLPが、本発明の医薬組成物、ワクチンおよび方法に含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型16、31および35のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型18、45および59のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型26、51および69のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型33、52および58のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型39、68および70のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型53、56および66のVLPが含まれる。
いくつかの実施形態では、HPV型16および18のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型6、11、16および18のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型6、11、16、18、31、33、35、45、52および58のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型6、11、16、18、31、33、35、45、52、58および59のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型6、11、16、18、26、31、33、35、45、51、52、58、59および69のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、58、59、68、69および70のVLPが含まれる。いくつかの実施形態では、HPV型6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、56、58、59、66、68、69および70のVLPが含まれる。
いくつかの実施形態では、医薬組成物および製剤は、以下の表Iに列挙されるHPV VLPベースのワクチン、および/または、抗原を含む:
Figure 2023516904000008
単回用量ワクチン組成物
いくつかの実施形態では、医薬組成物であり(すなわち、薬学的に許容される担体を含む)、LNPアジュバント、および、少なくとも1つのHPV型のHPV VLP粒子、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、LNPアジュバント、および、少なくとも2つのHPV型のHPV VLP粒子、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、LNPアジュバント、および、少なくとも4つのHPV型のHPV VLP粒子、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、LNPアジュバント、および、少なくとも9つのHPV型のHPV VLP粒子、を含むワクチン組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、LNPアジュバント、および少なくとも1つのHPV型のHPV VLP粒子、ならびに、アルミニウムアジュバントを含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、LNPアジュバント、および少なくとも2つのHPV型のHPV VLP粒子、ならびに、アルミニウムアジュバントを含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、LNPアジュバント、および少なくとも4つのHPV型のHPV VLP粒子、ならびに、アルミニウムアジュバントを含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、LNPアジュバント、および少なくとも9つのHPV型のHPV VLP粒子、ならびに、アルミニウムアジュバントを含むワクチン組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、約1μg~約200mgのLNPアジュバント、約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、および、少なくとも1つのHPV型のHPV VLP粒子、を含む単回用量ワクチン組成物が提供され、ここで、HPV VLPの各々は、単回用量ワクチン組成物中に存在する場合、単回用量ワクチン組成物0.5mL当たり約1μg~約100μgの濃度で存在し、ここで、総VLP濃度は、単回用量ワクチン組成物0.5mL当たり約10μg~約2000μgである。
いくつかの実施形態では、約1μg~約200mgのLNPアジュバント、少なくとも2つのHPV型の、約1μg~約2000μgのHPV VLP粒子、および、約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、LNPアジュバント、少なくとも4つのHPV型のHPV VLP粒子、および、約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、LNPアジュバント、少なくとも9つのHPV型のHPV VLP粒子、および、約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、および、単回用量ワクチン組成物中に存在する1μg~約100μgの各HPV VLP、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、および、2つのHPV型の、2μg~約200μgのHPV VLP、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される(すなわち、単回用量ワクチンは2価VLP HPVワクチンである)。いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、および、4つのHPV型の、4μg~約400μgのHPV VLP、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される(すなわち、単回用量ワクチンは4価VLP HPVワクチンである)。いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、および、9つのHPV型の、9μg~約900μgのHPV VLP、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される(すなわち、単回用量ワクチンは9価VLP HPVワクチンである)。いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、および、20個のHPV型の、20μg~約2000μgのHPV VLP、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される(すなわち、単回用量ワクチンは20価VLP HPVワクチンである)。
いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、1μg~約100μgの1価VLP HPV、および、100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、および1VLP当たり1μg~約100μgの2価VLP HPV(すなわち、2つのHPV型のHPV VLP)、ならびに、100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、および1VLP当たり1μg~約100μgの4価VLP HPV(すなわち、4つのHPV型のHPV VLPS)、ならびに、100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、および1VLP当たり1μg~約100μgの9価VLP HPV(すなわち、9つのHPV型のHPV VLPS)、ならびに、100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。いくつかの実施形態では、1μg~200mgのLNPアジュバント、1VLP当たり1μg~約100μgの20価VLP HPV(すなわち、20個のHPV型のHPV VLPS)、および、100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、を含む単回用量ワクチン組成物が提供される。
いくつかの実施形態では、単回用量ワクチン組成物は、1VLP当たり1μg~約100μgのHPV VLP(HPV型16および18)、ならびに、(1)カチオン性脂質、(2)コレステロール、(3)リン脂質、DSPC、および(4)ポリエチレングリコール脂質(例えば、cPEG2000-DMG、cPEG2000-DMG(類)またはePEG2000-DMG)から構成される、1μg~200mgのLNPアジュバント、を含む。いくつかの実施形態では、単回用量ワクチン組成物は、1VLP当たり1μg~約100μgのHPV VLP(HPV型6、11、16および18)、ならびに、(1)カチオン性脂質、(2)コレステロール、(3)リン脂質、DSPC、および(4)ポリエチレングリコール脂質(例えば、cPEG2000-DMG、cPEG2000-DMG(類)またはePEG2000-DMG)から構成される、1μg~200mgのLNPアジュバント、を含む。いくつかの実施形態では、単回用量ワクチン組成物は、1VLP当たり1μg~約100μgのHPV VLP(HPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58)、ならびに、(1)カチオン性脂質、(2)コレステロール、(3)リン脂質、DSPC、および(4)ポリエチレングリコール脂質(例えば、cPEG2000-DMG、cPEG2000-DMG(類)またはePEG2000-DMG)から構成される、1μg~200mgのLNPアジュバント、を含む。
いくつかの実施形態では、単回用量ワクチン組成物は、1VLP当たり1μg~約100μgのHPV VLP(HPV型16および18)、100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、ならびに、(1)カチオン性脂質、(2)コレステロール、(3)リン脂質、DSPC、および(4)ポリエチレングリコール脂質(例えば、cPEG2000-DMG、cPEG2000-DMG(類)またはePEG2000-DMG)から構成される、1μg~200mgのLNPアジュバント、を含む。いくつかの実施形態では、単回用量ワクチン組成物は、1VLP当たり1μg~約100μgのHPV VLP(HPV型6、11、16および18)、100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、ならびに、(1)カチオン性脂質、(2)コレステロール、(3)リン脂質、DSPC、および(4)ポリエチレングリコール脂質(例えば、cPEG2000-DMG、cPEG2000-DMG(類)またはePEG2000-DMG)から構成される、1μg~200mgのLNPアジュバント、を含む。いくつかの実施形態では、単回用量ワクチン組成物は、1VLP当たり1μg~約100μgのHPV VLP(HPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58)、100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、ならびに、(1)カチオン性脂質、(2)コレステロール、(3)リン脂質、DSPC、および(4)ポリエチレングリコール脂質(例えば、cPEG2000-DMG、cPEG2000-DMG(類)またはePEG2000-DMG)から構成される、1μg~200mgのLNPアジュバント、を含む。
本発明のワクチンは、宿主に対して中和抗体の生成を誘導するために必要な抗原決定基を含むVLPを含む。ワクチンは、臨床感染のリスクを伴わず投与するのに十分に安全であり、毒性副作用を有さず、安定であり、従来の担体と適合性であり、効果的に投与され得る。いくつかの実施形態では、本発明のLNPアジュバントは、組換えヒトパピローマウイルス2価(16型および18型)ワクチンと組み合わされ得る。いくつかの実施形態では、本発明のLNPアジュバントは、CERVARIX(登録商標)と組み合わされ得る。いくつかの実施形態では、本発明のLNPアジュバントは、組換えヒトパピローマウイルス4価(6型、11型、16型、18型)ワクチンと組み合わされ得る。いくつかの実施形態では、本発明のLNPアジュバントは、GARDASIL(登録商標)と組み合わされ得る。いくつかの実施形態では、本発明のLNPアジュバントは、組換えヒトパピローマウイルス9価ワクチンと組み合わされ得る。いくつかの実施形態では、本発明のLNPアジュバントは、GARDASIL(登録商標)9と組み合わされ得る。
本発明の医薬組成物、製剤および単回用量ワクチンは、皮下投与され得るか、局所投与され得るか、経口投与され得るか、粘膜上に投与され得るか、静脈内投与され得るか、または筋肉内投与され得る。医薬組成物、製剤およびワクチンは、防御応答を誘発するのに十分な量で投与される。ワクチン、医薬組成物および製剤は、様々な経路によって投与され得、例えば、経口投与され得るか、非経口投与され得るか、皮下投与され得るか、粘膜上に投与され得るか、または筋肉内投与され得る。投与される用量は、患者の全身状態、性別、体重および年齢、投与経路、ならびにワクチン中のHPV VLP型に応じて変動し得る。製剤のためのワクチン、医薬組成物は、カプセル、懸濁液、エリキシルまたは溶液の形態であり得る。これらは、免疫学的に許容される担体とともに製剤化され得る。
本発明のキット
上記の単回用量ワクチンの医薬組成物のいずれかと使用のための指示書とを含むキットも本明細書で提供される。
(a)少なくとも1つのHPV型のHPV VLPを含む医薬組成物と(b)LNPアジュバントとを含むキットも本明細書で提供される。
キットのいくつかの実施形態では、(a)の医薬組成物は、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型を含むHPV VLPを含む。いくつかの実施形態では、(a)の医薬組成物はHPVワクチンである。いくつかの実施形態では、HPVワクチンは、組換えヒトパピローマウイルス2価(16型および18型)ワクチンである。いくつかの実施形態では、HPVワクチンはCERVARIX(登録商標)である。いくつかの実施形態では、HPVワクチンは、組換えヒトパピローマウイルス4価(6型、11型、16型、18型)ワクチンである。いくつかの実施形態では、HPVワクチンはGARDASIL(登録商標)である。いくつかの実施形態では、HPVワクチンは、組換えパピローマウイルス9価ワクチンである。いくつかの実施形態では、HPVワクチンはGARDASIL(登録商標)9である。
キットのいくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、本明細書中の上記に記載されるLNPアジュバントのいずれかである。いくつかの実施形態では、キットは、1μg~200mgのLNPアジュバントを含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、(1)カチオン性脂質、(2)コレステロール、(3)リン脂質(例えばDSPC)および(4)ポリエチレングリコール脂質(例えば、cPEG2000-DMG、cPEG2000-DMG(類)またはePEG2000-DMG)から構成される。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、30~65モル%のカチオン性脂質、10~30モル%のコレステロール、5~30モル%のリン脂質、および、05~4モル%のPEG-脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、55~65モル%のカチオン性脂質、25~35モル%のコレステロール、5~15モル%のリン脂質、および、1~2.5モル%のPEG-脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、40~50モル%のカチオン性脂質、15~20モル%のコレステロール、18~20モル%のリン脂質、および、1.5~2.5モル%のPEG-脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、56~59モル%のカチオン性脂質、15~20モル%のコレステロール、18~20モル%のリン脂質、および、0.5~1.5モル%のPEG-脂質を含む。いくつかの実施形態では、LNPアジュバントは、58モル%のカチオン性脂質、30モル%のコレステロール、10モル%のPEG-脂質、および、2モル%のPEG-脂質を含む。
キットのいくつかの実施形態では、キットは、構成要素の説明および/またはその中の構成要素のインビボでの使用のための指示書を含む、ラベルまたは添付文書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、(a)医薬組成物またはHPVワクチンと(b)LNPアジュバントとを同時投与(またはワクチン接種)するための指示書を含む。いくつかの実施形態では、キットは、(a)医薬組成物またはHPVワクチンと(b)LNPアジュバントとを混合し、続いて混合物を患者に投与する(またはワクチン接種する)、そのための指示書を含む。
実施形態1では、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)(HPV VLP)、脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、および、薬学的に許容される担体、を含む医薬組成物が提供される。
実施形態2では、少なくともHPV型16および18のVLPを含む、実施形態1の医薬組成物が提供される。
実施形態3では、少なくともHPV型6、11、16および18のVLPを含む、実施形態1~2の医薬組成物が提供される。
実施形態4では、少なくともHPV型31、45、52および58のVLPを含む、実施形態1~3の医薬組成物が提供される。
実施形態5では、少なくともHPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58のVLPを含む、実施形態1~4のいずれかの医薬組成物が提供される。
実施形態6では、LNPアジュバントが、カチオン性脂質、リン脂質、コレステロール、および、PEG-脂質を含む、実施形態1~5のいずれかの医薬組成物が提供される。
実施形態7では、LNPアジュバントが、30~65モル%のカチオン性脂質、5~30モル%のリン脂質、10~40%のコレステロール、および、0.5~4モル%のPEG-脂質を含む、実施形態1~6のいずれかの医薬組成物が提供される。
実施形態8では、LNPアジュバントが、55~65モル%のカチオン性脂質、5~15モル%のリン脂質、25~35%のコレステロール、および、1~2.5モル%のPEG-脂質を含む、実施形態1~7のいずれかの医薬組成物が提供される。
実施形態9では、LNPアジュバントが、DSPC、コレステロール、ePEG2000-DMG、および、(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態1~8のいずれかの医薬組成物が提供される。
実施形態10では、LNPアジュバントが、5~15モル%のDSPC、25~35モル%のコレステロール、1~2.5モル%のePEG2000-DMG、および、55~65モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態1~9のいずれかの医薬組成物が提供される。
実施形態11では、アルミニウムアジュバントをさらに含む、実施形態1~10のいずれかの医薬組成物が提供される。
実施形態12では、
(a)少なくとも1つのHPV型が、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される、少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)(HPV VLP)、
(b)約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、および、
(c)約1μg~約200mgの脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、を含む医薬組成物であって、
ここで、HPV VLPの各々が、組換えL1タンパク質または組換えL1+L2タンパク質を含み、
ここで、HPV VLPの各々が、医薬組成物中に存在する場合、医薬組成物0.5mL当たり約1μg~約100μgの濃度で存在し、
ここで、総VLP濃度が、医薬組成物0.5mL当たり1μg~2000μgであり、
ここで、HPV VLPが、アルミニウムアジュバント上に吸着されている医薬組成物が提供される。
実施形態13では、少なくともHPV型16および18のHPV VLPを含む、実施形態12の医薬組成物が提供される。
実施形態14では、少なくともHPV型6、11、16および18のHPV VLPを含む、実施形態12~13の医薬組成物が提供される。
実施形態15では、少なくともHPV型31、45、52および58のHPV VLPを含む、実施形態12~14の医薬組成物が提供される。
実施形態16では、少なくともHPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58のHPV VLPを含む、実施形態12~15の医薬組成物が提供される。
実施形態17では、LNPアジュバントが、カチオン性脂質、リン脂質、および、コレステロール、PEG-脂質を含む、実施形態12~16の医薬組成物が提供される。
実施形態18では、LNPアジュバントが、30~65モル%のカチオン性脂質、5~30モル%のリン脂質、10~40モル%のコレステロール、および、0.5~4モル%のPEG-脂質を含む、実施形態12~17の医薬組成物が提供される。
実施形態19では、LNPアジュバントが、DSPC、コレステロール、ePEG2000-DMG、および、(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態12~18の医薬組成物が提供される。
実施形態20では、LNPアジュバントが、5~15モル%のDSPC、25~35モル%のコレステロール、1~2.5モル%のePEG2000-DMG、および、55~65モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態12~19の医薬組成物が提供される。
実施形態20aでは、LNPアジュバントが、10モル%のDSPC、30モル%のコレステロール、2モル%のポリマー脂質コンジュゲート、および、58モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態12~20の医薬組成物が提供される。
実施形態20bでは、LNPアジュバントが、10モル%のDSPC、30モル%のコレステロール、2モル%のePEG2000-DMG、および、58モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態12~20の医薬組成物が提供される。
実施形態20cでは、LNPアジュバントが、10モル%のDSPC、30モル%のコレステロール、2モル%のcPEG2000-DMG、および、58モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態12~20の医薬組成物が提供される。
実施形態20dでは、LNPアジュバントが、10モル%のDSPC、30モル%のコレステロール、および、2モル%のcPEG2000-DMG(類)、58モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態12~20の医薬組成物が提供される。
実施形態21では、HPV VLPが、HPV L1タンパク質を含み、HPV L2タンパク質を含まない、実施形態12~20および20a~20dの医薬組成物が提供される。
実施形態22では、HPV VLPが、HPV L1タンパク質からなる、実施形態12~20および20a~20dの医薬組成物が提供される。
実施形態23では、単回用量ワクチン組成物であって、
30~65モル%のカチオン性脂質、5~30モル%のリン脂質、10~40%のコレステロール、および、0.5~4モル%のPEG-脂質を含む脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、
HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)(HPV VLP)、を含み、
ここで、前記単回用量ワクチン組成物は、LNPアジュバントを用いず製剤化または投与された同じ組成物の複数回用量と比較して、上昇したまたは同等の抗HPV免疫応答をもたらす、単回用量ワクチン組成物が提供される。
実施形態24では、HPVワクチンが、アルミニウムアジュバントをさらに含む、実施形態23の単回用量ワクチン組成物が提供される。
実施形態25では、HPV VLPが、アルミニウムアジュバント上に吸着されている、実施形態24の単回用量ワクチン組成物が提供される。
実施形態26では、HPV VLPの各々が、単回用量ワクチン組成物中に存在する場合、医薬組成物0.5mL当たり約10μg~約100μgの濃度で存在し、総HPV VLP濃度が、医薬組成物0.5mL当たり10μg~2000μgである、実施形態23~25の単回用量ワクチン組成物が提供される。
実施形態26aでは、少なくともHPV型16および18のHPV VLPを含む、実施形態23~26の単回用量ワクチン組成物が提供される。
実施形態26bでは、少なくともHPV型6、11、16および18のHPV VLPを含む、実施形態23~26の単回用量ワクチン組成物が提供される。
実施形態26cでは、少なくともHPV型31、45、52および58のHPV VLPを含む、実施形態23~26の単回用量ワクチン組成物が提供される。
実施形態26dでは、少なくともHPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58のHPV VLPを含む、実施形態23~26の単回用量ワクチン組成物が提供される。
実施形態26eでは、HPV VLPが、HPV L1タンパク質を含み、HPV L2タンパク質を含まない、実施形態23~26dの単回用量ワクチン組成物が提供される。
実施形態26fでは、HPV VLPが、HPV L1タンパク質からなる、実施形態23~26dの医薬組成物が提供される。
実施形態27では、ヒト患者に、ヒトパピローマウイルス(HPV)に対する免疫応答を誘導する方法であって、実施形態1~22の医薬組成物、または実施形態23~26fの単回用量ワクチン組成物を患者に投与することを含む方法が提供される。
実施形態28では、ヒト患者に、ヒトパピローマウイルス(HPV)に対する免疫応答を誘導する方法であって、(a)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)(HPV VLP)を含む医薬組成物、および、(b)LNPアジュバント、を患者に同時投与することを含む方法が提供される。
実施形態28aでは、医薬組成物が、少なくともHPV型16および18のHPV VLPを含む、実施形態28の方法が提供される。
実施形態28bでは、医薬組成物が、少なくともHPV型6、11、16および18のHPV VLPを含む、実施形態28の方法が提供される。
実施形態28cでは、医薬組成物が、少なくともHPV型31、45、52および58のHPV VLPを含む、実施形態28の方法が提供される。
実施形態28dでは、医薬組成物が、少なくともHPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58のHPV VLPを含む、実施形態28の方法が提供される。
実施形態28eでは、HPV VLPを含む医薬組成物がHPVワクチンである、実施形態28および28a~28dの方法が提供される。
実施形態28fでは、HPVワクチンが組換えヒトパピローマウイルス9価ワクチンである、実施形態28eの方法が提供される。
実施形態28gでは、HPVワクチンがGARDASIL(登録商標)9である、実施形態28eおよび28fの方法が提供される。
実施形態29では、ヒトパピローマウイルス(HPV)によるヒト患者の感染を予防する方法であって、実施形態1~22の医薬組成物、または実施形態23および26fの単回用量ワクチン組成物を患者に投与することを含む方法が提供される。
実施形態30では、ヒトパピローマウイルス(HPV)によるヒト患者の感染を予防する方法であって、(a)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)を含む医薬組成物、および、(b)LNPアジュバント、を患者に同時投与することを含む方法が提供される。
実施形態30aでは、医薬組成物が、少なくともHPV型16および18のHPV VLPを含む、実施形態30の方法が提供される。
実施形態30bでは、医薬組成物が、少なくともHPV型6、11、16および18のHPV VLPを含む、実施形態30の方法が提供される。
実施形態30cでは、医薬組成物が、少なくともHPV型31、45、52および58のHPV VLPを含む、実施形態30の方法が提供される。
実施形態30dでは、医薬組成物が、少なくともHPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58のHPV VLPを含む、実施形態30の方法が提供される。
実施形態30eでは、HPV VLPを含む医薬組成物がHPVワクチンである、実施形態30および30a~30dの方法が提供される。
実施形態30fでは、HPVワクチンが組換えヒトパピローマウイルス9価ワクチンである、実施形態30eの方法が提供される。
実施形態30gでは、HPVワクチンがGARDASIL(登録商標)9である、実施形態30eおよび30fの方法が提供される。
実施形態31では、(a)ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン、および、(b)LNPアジュバント、を含むキットが提供される。
実施形態32では、HPVワクチンとLNPアジュバントとをヒト患者に同時投与するための指示書をさらに含む、実施形態31のキットが提供される。
実施形態32aでは、HPVワクチンとLNPアジュバントとを混合し、そして、混合物をヒト患者に投与する、そのための指示書をさらに含む、実施形態31のキットが提供される。
実施形態33では、HPVワクチンが、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)を含む、実施形態31~32aのキットが提供される。
実施形態33aでは、HPVワクチンが組換えヒトパピローマウイルス9価ワクチンである、実施形態31~33のキットが提供される。
実施形態33bでは、HPVワクチンがGARDASIL(登録商標)9である、実施形態31~33aのキットが提供される。
実施形態34では、宿主において抗原に対する中和力価を誘導する医薬組成物を送達する方法であって、該方法は、
(a)脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、および、
HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)、
を含む単回用量ワクチン組成物を投与し、そして
(b)宿主において、抗原に対する中和力価を誘導する、ことを含み、
ここで、単回用量ワクチン組成物が、LNPアジュバントを用いず製剤化または投与された同じ組成物の複数回用量と比較して、増強されたまたは同等の中和力価をもたらす、方法が提供される。
実施形態35では、アルミニウムアジュバントをさらに含む、実施形態34の方法が提供される。
実施形態36では、
(a)HPV(HPV VLP)型6、11、16、18、31、33、45、52および58のウイルス様粒子(VLP)、
(b)LNPアジュバント、
(c)任意にアルミニウムアジュバント、および、
(d)薬学的に許容される担体、を含む医薬組成物が提供される。
実施形態37では、HPV VLPが、HPV型6 L1タンパク質のHPV VLPを30μg、HPV型11 L1タンパク質のHPV VLPを40μg、HPV型16 L1タンパク質のHPV VLPを60μg、HPV型18 L1タンパク質のHPV VLPを40μg、HPV型31 L1タンパク質のHPV VLPを20μg、HPV型33 L1タンパク質のHPV VLPを20μg、HPV型45 L1タンパク質のHPV VLPを20μg、HPV型52 L1タンパク質のHPV VLPを20μg、およびHPV型58 L1タンパク質のHPV VLPを20μg含む、実施形態37の医薬組成物が提供される。
実施形態38では、LNPアジュバントが、約1μg~約200mgのLNPアジュバントを含む、実施形態36~37の医薬組成物が提供される。
実施形態39では、約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバントを含む、実施形態36~38の医薬組成物が提供される。
実施形態39aでは、HPV VLPが、アルミニウムアジュバント上に吸着されている、実施形態39の医薬組成物が提供される。
実施形態40では、LNPアジュバントが、カチオン性脂質、リン脂質、コレステロール、および、PEG-脂質を含む、実施形態36~39の医薬組成物が提供される。
実施形態41では、LNPアジュバントが、30~65モル%のカチオン性脂質、5~30モル%のリン脂質、10~40%のコレステロール、および、0.5~4モル%のPEG-脂質を含む、実施形態36~40の医薬組成物が提供される。
実施形態42では、LNPアジュバントが、DSPC、コレステロール、ePEG2000-DMG、および、(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態36~41の医薬組成物が提供される。
実施形態43では、LNPアジュバントが、5~15モル%のDSPC、25~35モル%のコレステロール、1~2.5モル%のePEG2000-DMG、および、55~65モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態36~42の医薬組成物が提供される。
実施形態44では、LNPアジュバントが、10モル%のDSPC、30モル%のコレステロール、2モル%のePEG2000-DMG、および、58モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、実施形態36~43の医薬組成物が提供される。
実施形態45では、ヒト患者に、ヒトパピローマウイルス(HPV)に対する免疫応答を誘導する方法であって、実施形態36~44の医薬組成物を患者に投与することを含む方法が提供される。
実施形態46では、ヒトパピローマウイルス(HPV)によるヒト患者の感染を予防する方法であって、実施形態36~44の医薬組成物を患者に投与することを含む方法が提供される。
本明細書で言及されるすべての刊行物は、本発明に関連して使用され得る方法および材料を説明および開示する目的のために、参照により組み込まれる。本明細書中のいかなるものも、本発明が、先行発明であるとの理由で、そのような開示に先行する権利がないことの承認として解釈されるべきではない。
添付の図面を参照して本発明の好ましい実施形態を説明してきたが、本発明はこれらの正確な実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲に定義される本発明の範囲または趣旨から逸脱することなく、当業者によって様々な変更および修正が使用され得ることを理解されたい。
以下の実施例は、本発明を例示するが限定するものではない。
[実施例1]
脂質ナノ粒子アジュバントの調製
以下の方法に従って、本発明のLNPアジュバントを含む組成物を作製した。まず、脂質成分(DSPC、コレステロール、ePEG2000-DMGおよび(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミン)をエタノールに溶解して、有機溶液を形成した。次いで、脂質/エタノール組成物を迅速沈殿プロセスに曝し、それによって、封じ込め体積Tミキサー装置を使用して、脂質/エタノール溶液を、約2~6のpHを有するクエン酸ナトリウム緩衝塩溶液の水溶液とマイクロ混合した。封じ込め体積ミキサー内で、約1:1~4:1vol:volの範囲の比で、10mL/分~600L/分の総流量で、水溶液と有機溶液とを合わせて、LNPアジュバントを形成した。得られたLNPアジュバントを、約6~8のpHを有するシトレート緩衝液を用いて希釈した。
次いで、LNPアジュバントを濃縮し、限外濾過プロセスによって濾過し、アルコールを除去し、緩衝液を6~8のpHを有するリン酸緩衝生理食塩水と交換した。タンジェンシャルフロー濾過形式(「TFF」)を有する限外濾過プロセスでは、100KDを標的とする30~500KDの中空糸膜公称分子量カットオフ範囲を使用した。TFFは保持液中にLNPを保持し、濾液または透過液はアルコールおよび最終緩衝液廃棄物を含んでいた。TFFは、1~100mg/mLの脂質濃度までの初期LNP濃度を提供した。濃縮後、LNPアジュバントを最終緩衝液(例えばリン酸緩衝生理食塩水(「PBS」)に対してダイアフィルトレーションしてアルコールを除去し、緩衝液交換を行った。次いで、限外濾過によって材料を濃縮した。
その後、濃縮LNPアジュバントを無菌条件下で滅菌濾過して好適な容器に移した。LNP懸濁液をプレフィルター(Acropak 500 PES 0.45/0.8μmカプセル)およびバイオバーデン低減フィルター(Acropak 500 PES 0.2/0.8μmカプセル)に通すことによって、滅菌濾過を達成した。濾過後、バイアルに入れたLNPアジュバントを好適な条件下で保存した。
[実施例2]
本発明の組成物の調製
実施例1に記載のLNPアジュバントを含む製剤(以下、「LNPアジュバント」)を、一定用量の9価HPV/アルミニウムアジュバントワクチン(以下、「9vHPVワクチン」)と組み合わせて、単回用量ワクチン組成物を作製した。
[実施例3]
インビボ薬理
9vHPVワクチンと組み合わせたいくつかの異なるアジュバントのウサギを対象とした最初の免疫原性スクリーニングの後、以下に記載する試験を行って、LNPアジュバントと混合した9vHPVワクチンの単回用量ワクチン組成物が、2用量の9vHPVワクチン後に達成される免疫応答と同等の免疫応答をもたらしたという観察結果を確認した。
[実施例4]
ウサギを対象とした単回用量の9vHPVワクチン+LNPアジュバントの免疫原性および持続性
以下の表1に記載されるように、ウサギ非臨床免疫原性モデルを対象として、LNPアジュバントと組み合わせた場合の9vHPVワクチンの免疫原性を評価した。第1群では、ニュージーランド白ウサギ4匹に、IM投与によって単回用量(すなわち、0週目に1用量)の9vHPVワクチンをワクチン接種した。第2群では、ニュージーランド白ウサギ4匹に、IMによって複数回用量(すなわち、0週目に1回および4週目に1回の2用量)の9vHPVワクチンをワクチン接種した。第3群では、ニュージーランド白ウサギ4匹に、LNPアジュバントと混合した単回用量(すなわち、0週目に1用量)の9vHPVワクチンをワクチン接種した。後者は、9vHPVワクチンをLNPアジュバントと混合し、4時間以内にIM投与によってウサギ後肢四頭筋に注射することによって調製された0.5mLの接種材料からなった。
Figure 2023516904000009
免疫原性を評価するために、マルチプレックスアッセイを使用して、個々の動物から得られた血清を評価して、ワクチン中の9つのHPV型に対する抗体レベルを測定した。試験4、6、12、24、36および48週目に、HPV VLP抗体濃度を決定した。HPV VLP16およびHPV VLP18に対する代表的な力価を図1に示す。第3群、すなわち、LNPアジュバントと組み合わせた単回用量(すなわち、単回接種)の9vHPVワクチンを投与した動物では、第2群、すなわち、4週間間隔で複数回用量(すなわち、2用量)の9vHPVワクチンを注射した動物と同様の抗体濃度がもたらされた。第3群、すなわち、LNPアジュバントと混合した9vHPVワクチンを投与した動物の抗体レベルは、第1群、すなわち、9vHPVワクチンのみの単回用量を投与した動物の約10倍であった。第3群、すなわち、9vHPVワクチン+LNPアジュバントを投与したものの抗体レベルは、試験期間(48週間)を通して同様のレベルのままであった。
ウサギ(n=4/群)に、9vHPVワクチン(9vHPV)の単回用量レジメン(すなわち、0週目に1用量のみ投与される)または複数回用量レジメン(すなわち、1用量が0週目に投与され、第2の用量が4週目に投与される)用量を筋肉内注射し、1mgのLNPアジュバントと混合した9vHPVワクチンの単回用量(すなわち、1用量が0週目に投与される)を投与した群と比較した。9つ全部のヒトパピローマウイルス(HPV)ウイルス様粒子(VLP)型に対する抗体(Ab)レベルを48週間にわたってモニタリングした。図1は、4、6、12、24、36および48週目にHPV VLP型16(図1A)および18(図1B)に対して血清中で検出された抗体濃度(μg/mL)を示す。データは、幾何平均濃度および95%信頼区間(CI)として提示されている。48週目に9つ全部のVLP型について観察された免疫応答を図2に示す。抗HPV VLP抗体レベルは、いずれの型についても、第2群と比較して第3群では同等以上であった。
ウサギ(n=4/群)に、9vHPVワクチン(9vHPV))の単回用量レジメン(すなわち、1用量が0週目に投与される)または複数回用量レジメン(すなわち、1用量が0週目に投与され、第2の用量が4週目に投与される)を筋肉内注射し、1mgのLNPアジュバントと混合した9vHPVワクチンの単回用量(すなわち、1用量が0週目に投与される)を投与した群と比較した。9つ全部のHPVウイルス様粒子(VLP)型に対する抗体(Ab)レベルを48週間にわたってモニタリングした。48週目に9つのHPV VLP型に対して血清中に検出されたAb濃度(μg/mL)を示す。データは、幾何平均濃度および95%信頼区間(CI)として提示されている。
[実施例5]
アカゲザルを対象とした単回用量の9vHPVワクチン+LNPアジュバントの免疫原性および持続性
非ヒト霊長類非臨床免疫原性モデルを対象として、漸増含量または漸増量のLNPアジュバントと組み合わせた場合の9vHPVワクチンの免疫原性を評価した。群の名称を表2に記載する。第1群、第3群、第4群および第5群では、アカゲザル6匹に、単回用量の9vHPVワクチン単独、または1、3もしくは6mgのLNPアジュバントと組み合わせた9vHPVワクチンのいずれかを0週目に接種した。第2群では、アカゲザル6匹に複数回用量レジメンを接種し、第1の用量の9vHPVワクチンを0週目に、第2の用量の9vHPVワクチンを4週目に投与した。9vHPVワクチンとLNPアジュバントとを混合し、4時間以内にアカゲザル四頭筋に製剤の組合せを投与することによって、1、3または6mgのLNPアジュバントと組み合わせた1.0mL用量の9vHPVワクチンを調製した。
Figure 2023516904000010
アカゲザル(n=6/群)に、1用量(0週目)もしくは2用量(0週目および4週目)の9vHPVワクチン(9vHPV)、または1、3もしくは6mgのLNPアジュバントと組み合わせた1用量(0週目)の9vHPVワクチンを筋肉内注射した。9つ全部のHPV VLP型に対する抗体(Ab)レベルを20週間にわたってモニタリングした。図3は、4、6、8、12および20週目にHPV VLP型16(図3A)および18(図3B)に対して血清中で検出された抗体濃度(μg/mL)を示す。図4は、20週目に9つのHPV VLP型に対して血清中で検出された抗体濃度(μg/mL)を示す。両方の図のデータは、幾何平均濃度および95%信頼区間(CI)として提示されている。
免疫原性を評価するために、マルチプレックスアッセイを使用して、個々の動物から得られた血清を評価して、ワクチン中の9つのHPV型に対する抗体レベルを測定した。試験4、6、8、12および20週目に、HPV VLP抗体濃度を決定した。図3および図4に示すように、LNPアジュバントと組み合わせた9vHPVワクチンの単回接種は、評価したLNPアジュバントの全用量レベルで、4週間間隔で注射した2用量の9vHPVワクチンと同様の抗体濃度をもたらした。LNPアジュバントと組み合わせた単回用量レジメン(すなわち、単回接種)の9vHPVワクチンは、4週間間隔で注射した複数回用量レジメン(すなわち、2つの別個の用量)の9vHPVワクチンと同様の抗体濃度をもたらした。単回用量9vHPVワクチン+LNPアジュバント群では、抗体レベルは、ワクチン接種後20週間まで同様のレベルのままであった。LNPアジュバントと組み合わせた9vHPVワクチンを投与した動物では、抗HPV VLP抗体レベルは、いずれの型についても、複数回用量9vHPVワクチン群と比較して同等以上であった。
[実施例6]
アカゲザルを対象とした低用量レベルのLNPアジュバントと組み合わせた単回用量の9vHPVワクチンの免疫原性
非ヒト霊長類非臨床免疫原性モデルを対象として、低量のLNPアジュバント(1mg、0.33mgおよび0.11mg)と組み合わせた場合の9vHPVワクチンの免疫原性を評価した。群の名称を以下の表3に記載する。0週目に、各群に9vHPVワクチン単独、または1mg、0.33mgもしくは0.11mgのLNPアジュバントと組み合わせた9vHPVワクチンのいずれかを接種した。4週目に、第2群の動物に第2の用量の9vHPVワクチンを投与した。他の群は追加免疫しなかった。9vHPVワクチンとLNPアジュバントとを混合し、アカゲザル四頭筋に4時間以内に投与することによって、1.0mL用量を調製した。
Figure 2023516904000011
免疫原性を評価するために、マルチプレックスアッセイを使用して、個々の動物から得られた血清を評価して、9価HPVワクチンの9つのHPV型に対する抗体レベルを測定した。4、6および12週目に、HPV VLP抗体濃度を決定した。HPV VLP16およびHPV VLP18に対する代表的な力価を図5に示す。LNPアジュバントと組み合わせた単回用量(すなわち、単回接種)の9vHPVワクチンを投与した動物で測定された抗体レベルは、投与したLNPアジュバントの量または用量に依存していた。1mgのLNPアジュバントと組み合わせた9vHPVワクチンを投与した動物は、4週間間隔で注射した複数回用量レジメン(すなわち、2用量の9vHPVワクチン)を投与した動物と同様の抗体濃度を有した。0.33または0.11mg用量のLNPアジュバントと組み合わせた9vHPVワクチンを投与した動物では、1mgのLNPアジュバントおよび複数回用量レジメン(すなわち、2用量の9vHPVワクチン)を投与した群よりも抗体濃度が低かった。0.11mgのLNPアジュバントと組み合わせた単回用量の9vHPVワクチンを投与した動物で測定された抗体レベルは、単回用量の9vHPVワクチン単独を投与した動物、すなわち、LNPアジュバントを用いず製剤化された9vHPVワクチンを投与した動物と同様であったことに留意されたい。
アカゲザル(n=5/群)に、2(0週目および4週目)用量の9vHPVワクチン、または1、0.33もしくは0.11mgのLNPアジュバントと組み合わせた1用量(0週目)の9vHPVワクチンを筋肉内注射した。9つ全部のヒトパピローマウイルス(HPV)ウイルス様粒子(VLP)型に対する抗体(Ab)レベルを12週間にわたってモニタリングした。図5には、4、6および12週目にHPV VLP型16(図5A)および18(図5B)に対して血清中で検出された抗体濃度(μg/mL)が示されている。図6には、12週目に9つのHPV VLP型に対して血清中で検出された抗体濃度(μg/mL)が示されている。両方の図のデータは、幾何平均濃度および95%信頼区間(CI)として提示されている。
9vHPVワクチン+LNPアジュバント群では、抗体レベルは、ワクチン接種後12週間まで同様のレベルのままであった。12週目に9つ全部のVLP型について観察された免疫応答を図6に示す。LNPアジュバントと組み合わせた単回用量(すなわち、単回接種)の9vHPVワクチンを投与した動物で測定された抗体レベルは、投与したLNPアジュバントの用量または量に依存していた。1mg用量のLNPアジュバントと組み合わせた単回用量の9vHPVワクチンを投与した動物では、抗HPV VLP抗体レベルは、いずれの型についても、複数回用量9vHPVワクチン群と比較して同等以上であった。
[実施例7]
LNPアジュバントを用いた単回用量Gardasil(登録商標)9の安全性および忍容性を評価するための第1相臨床試験。
第1相試験の目的は、LNPアジュバントと組み合わせた9価HPVワクチン(GARDASIL(登録商標)9)の安全性および忍容性を評価し、漸増用量のLNPアジュバントを9価HPVワクチンに加えた場合に、承認されたGARDASIL(登録商標)9の2~3用量臨床レジメンによって達成されたものと同等の、各HPV型に対する抗体応答を刺激するかどうかを決定することである。この試験は、LNPアジュバントに関する単回用量漸増試験であり、1パネル当たり最大16例の健康な若年成人対象の最大4つの漸増パネルを有する。対象の各パネルには、1ml IM注射で1パネル当たり特定のLNPアジュバント用量と組み合わせたGARDASIL(登録商標)9の成分(9つのHPV型の270μgのVLPと500μgのAAHSとを含有する)を投与する。各パネルに投与し、安全性および忍容性について1週間まで追跡した後、用量漸増決定を行う。7、12、18および24ヶ月の時点でのHPV型特異的IgG GMT(幾何平均力価)が、主要エンドポイントとして機能する。

Claims (35)

  1. ヒトパピローマウイルス(HPV)型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのHPV型のウイルス様粒子(VLP)、
    脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、および、
    薬学的に許容される担体、
    を含む医薬組成物。
  2. 少なくともHPV型16および18のVLPを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 少なくともHPV型6、11、16および18のVLPを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. 少なくともHPV型31、45、52および58のVLPを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  5. 少なくともHPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58のVLPを含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  6. 前記LNPアジュバントが、カチオン性脂質、リン脂質、コレステロール、およびPEG-脂質を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 前記LNPアジュバントが、30~65モル%のカチオン性脂質、5~30モル%のリン脂質、10~40モル%のコレステロール、および、0.5~4モル%のPEG-脂質を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  8. 前記LNPアジュバントが、55~65モル%のカチオン性脂質、5~15モル%のリン脂質、25~35モル%のコレステロール、および、1~2.5モル%のPEG-脂質を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. 前記LNPアジュバントが、DSPC、コレステロール、ePEG2000-DMG、および、(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、請求項1~8のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  10. 前記LNPアジュバントが、5~15モル%のDSPC、25~35モル%のコレステロール、1~2.5モル%のePEG2000-DMG、および、55~65モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  11. アルミニウムアジュバントをさらに含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  12. (a)少なくとも1つのHPV型が、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される、少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)、
    (b)約100μg~約900μgのアルミニウムアジュバント、および、
    (c)約10μg~約200mgの脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、
    を含む医薬組成物であって、
    ここで、前記HPV VLPの各々が、組換えL1タンパク質または組換えL1+L2タンパク質を含み、
    ここで、前記HPV VLPの各々が、前記医薬組成物0.5mL当たり約10μg~約100μgの濃度で存在し、
    ここで、総HPV VLP濃度が、前記医薬組成物0.5mL当たり10μg~2000μgであり、そして、
    ここで、前記HPV VLPが、前記アルミニウムアジュバント上に吸着されている、医薬組成物。
  13. 少なくともHPV型16および18のHPV VLPを含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 少なくともHPV型6、11、16および18のHPV VLPを含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  15. 少なくともHPV型31、45、52および58のHPV VLPを含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  16. 少なくともHPV型6、11、16、18、31、33、45、52および58のHPV VLPを含む、請求項12に記載の医薬組成物。
  17. 前記LNPアジュバントが、カチオン性脂質、リン脂質と、コレステロール、および、PEG-脂質を含む、請求項12~16のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  18. 前記LNPアジュバントが、30~65モル%のカチオン性脂質、5~30モル%のリン脂質、10~40モル%のコレステロール、および、0.5~4モル%のPEG-脂質を含む、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記LNPアジュバントが、DSPC、コレステロール、ePEG2000-DMG、および、(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 前記LNPアジュバントが、5~15モル%のDSPC、25~35モル%のコレステロール、1~2.5モル%のePEG2000-DMG、および、55~65モル%の(13Z,16Z)-N,N-ジメチル-3-ノニルドコサ13,16-ジエン-1-アミンを含む、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 前記HPV VLPが、HPV L1タンパク質を含み、HPV L2タンパク質を含まない、請求項1~20のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  22. 前記HPV VLPが、HPV L1タンパク質からなる、請求項1~20のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  23. 単回用量ワクチン組成物であって、
    30~65モル%のカチオン性脂質、5~30モル%のリン脂質、10~40モル%のコレステロール、および、0.5~4モル%のPEG-脂質を含む脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、
    HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)、を含み、
    ここで、前記単回用量ワクチン組成物が、LNPアジュバントを用いず製剤化された同じ組成物の複数回用量と比較して、上昇したまたは同等の抗HPV免疫応答をもたらす、単回用量ワクチン組成物。
  24. 前記ワクチンが、アルミニウムアジュバントをさらに含む、請求項23に記載の単回用量ワクチン組成物。
  25. 前記HPV VLPが、前記アルミニウムアジュバント上に吸着されている、請求項24に記載の単回用量ワクチン組成物。
  26. 前記HPV VLPの各々が、前記医薬組成物0.5mL当たり約10μg~約100μgの濃度で存在し、そしてここで、総HPV VLP濃度が、前記医薬組成物0.5mL当たり10μg~2000μgである、請求項23~25のいずれか一項に記載の単回用量ワクチン組成物。
  27. ヒト患者にヒトパピローマウイルス(HPV)に対する免疫応答を誘導する方法であって、請求項1~22のいずれか一項に記載の医薬組成物、または請求項23~26のいずれか一項に記載の単回用量ワクチン組成物を前記患者に投与することを含む方法。
  28. ヒト患者にヒトパピローマウイルス(HPV)に対する免疫応答を誘導する方法であって、(a)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)を含む医薬組成物、および、(b)LNPアジュバント、を前記患者に同時投与することを含む方法。
  29. ヒトパピローマウイルス(HPV)によるヒト患者の感染を予防する方法であって、請求項1~22のいずれか一項に記載の医薬組成物、または請求項23~26のいずれか一項に記載の単回用量ワクチン組成物を前記患者に投与することを含む方法。
  30. ヒトパピローマウイルス(HPV)によるヒト患者の感染を予防する方法であって、(a)HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)を含む医薬組成物、および、(b)LNPアジュバント、を前記患者に同時投与することを含む方法。
  31. (a)ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン、および、
    (b)LNPアジュバント、
    を含むキット。
  32. 前記HPVワクチンと前記LNPアジュバントとをヒト患者に投与するための指示書をさらに含む、請求項31に記載のキット。
  33. 前記HPVワクチンが、HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)を含む、請求項25および26のいずれか一項に記載のキット。
  34. 宿主において、HPV抗原に対する中和力価を誘導する医薬組成物を送達する方法であって、該方法は、
    (a)脂質ナノ粒子(LNP)アジュバント、および
    HPV型:6、11、16、18、26、31、33、35、39、45、51、52、53、55、56、58、59、66、68、73および82からなる群から選択される少なくとも1つのヒトパピローマウイルス(HPV)型のウイルス様粒子(VLP)、
    を含む医薬組成物を投与し、そして
    (b)前記宿主において前記HPV抗原に対する中和力価を誘導する、ことを含み、
    ここで、前記医薬組成物の単回用量が、前記抗HPV組成物がアジュバントを用いず製剤化された場合の同じ医薬組成物の複数回用量と比較した場合、増強されたまたは同等の中和力価をもたらす、方法。
  35. アルミニウムアジュバントをさらに含む、請求項34に記載の方法。
JP2022548590A 2020-02-14 2021-02-09 Hpvワクチン Ceased JP2023516904A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062976673P 2020-02-14 2020-02-14
US62/976,673 2020-02-14
PCT/US2021/017157 WO2021163002A1 (en) 2020-02-14 2021-02-09 Hpv vaccine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023516904A true JP2023516904A (ja) 2023-04-21

Family

ID=74853762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022548590A Ceased JP2023516904A (ja) 2020-02-14 2021-02-09 Hpvワクチン

Country Status (21)

Country Link
US (3) US11638754B2 (ja)
EP (1) EP4103227A1 (ja)
JP (1) JP2023516904A (ja)
KR (1) KR20220140901A (ja)
CN (1) CN115103687A (ja)
AR (1) AR121292A1 (ja)
AU (1) AU2021219652A1 (ja)
BR (1) BR112022015313A2 (ja)
CA (1) CA3166256A1 (ja)
CL (1) CL2022002167A1 (ja)
CO (1) CO2022011392A2 (ja)
CR (1) CR20220395A (ja)
DO (1) DOP2022000168A (ja)
EC (1) ECSP22063122A (ja)
IL (1) IL295234A (ja)
JO (1) JOP20220187A1 (ja)
MX (1) MX2022009964A (ja)
PE (1) PE20230493A1 (ja)
PH (1) PH12022552075A1 (ja)
TW (1) TW202140069A (ja)
WO (1) WO2021163002A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2021219652A1 (en) * 2020-02-14 2022-08-18 Merck Sharp & Dohme Llc HPV vaccine
TW202315602A (zh) * 2021-08-19 2023-04-16 美商默沙東有限責任公司 新穎熱穩定脂質奈米粒子及其使用方法
CN115850686A (zh) * 2021-09-27 2023-03-28 广州谷森制药有限公司 新型氘代peg脂质化合物、其制备方法、组合物和应用
KR20240157096A (ko) 2022-03-23 2024-10-31 나노베이션 테라퓨틱스 인크. 고 스테롤-함유 지질 나노입자

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160361411A1 (en) * 2014-02-25 2016-12-15 Merck Sharp & Dohme Corp Lipid nanoparticle vaccine adjuvants and antigen delivery systems

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208036A (en) 1985-01-07 1993-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(ω, (ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω, (ω-1)-dialkenyloxy)-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US5279833A (en) 1990-04-04 1994-01-18 Yale University Liposomal transfection of nucleic acids into animal cells
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
US5283185A (en) 1991-08-28 1994-02-01 University Of Tennessee Research Corporation Method for delivering nucleic acids into cells
US5437951A (en) 1992-09-03 1995-08-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Self-assembling recombinant papillomavirus capsid proteins
ES2264563T3 (es) 1994-10-07 2007-01-01 Loyola University Of Chicago Particulas semejantes al virus del papiloma, proteinas de fusion y procedimiento para su preparacion.
US5820870A (en) 1995-03-22 1998-10-13 Merck & Co., Inc. Recombinant human papillomavirus type 18 vaccine
CA2259179C (en) 1996-07-03 2008-09-23 University Of Pittsburgh Emulsion formulations for hydrophilic active agents
WO2002087541A1 (en) 2001-04-30 2002-11-07 Protiva Biotherapeutics Inc. Lipid-based formulations for gene transfer
JP2006511221A (ja) 2002-12-23 2006-04-06 バイカル インコーポレイテッド ヒト・サイトメガロウィルス感染に対するコドン最適化型ポリヌクレオチド系ワクチン
ATE546529T1 (de) 2003-03-24 2012-03-15 Merck Sharp & Dohme Optimierte expression von hpv 31 l1 in hefe
MY140664A (en) 2003-09-29 2010-01-15 Merck Sharp & Dohme Optimized expression of hpv 45 l1 in yeast
MY139500A (en) 2003-11-12 2009-10-30 Merck Sharp & Dohme Optimized expression of hpv 58 l1 in yeast
BRPI0509079B8 (pt) 2004-03-24 2021-07-06 Merck & Co Inc molécula de ácido nucléico, vetor, célula hospedeira, partículas tipo vírus, método para produzir vlps, vacina, composições farmacêuticas, e, métodos para evitar infecção por hpv e para induzir uma resposta imune em um animal
CA2566355C (en) 2004-05-18 2014-04-15 Vical Incorporated Influenza virus vaccine composition and methods of use
US7404969B2 (en) 2005-02-14 2008-07-29 Sirna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle based compositions and methods for the delivery of biologically active molecules
AU2006336384B2 (en) 2005-02-14 2010-12-16 Sirna Therapeutics, Inc. Lipid nanoparticle based compositions and methods for the delivery of biologically active molecules
WO2006114312A2 (en) 2005-04-26 2006-11-02 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Vaccine
TWI457133B (zh) 2005-12-13 2014-10-21 Glaxosmithkline Biolog Sa 新穎組合物
AU2008226974B2 (en) 2007-03-09 2013-08-15 Merck Sharp & Dohme Llc Papillomavirus vaccine compositions
US20100104629A1 (en) 2008-04-16 2010-04-29 Abbott Laboratories Cationic lipids and uses thereof
US20090263407A1 (en) 2008-04-16 2009-10-22 Abbott Laboratories Cationic Lipids and Uses Thereof
US20100076055A1 (en) 2008-04-16 2010-03-25 Abbott Laboratories Cationic Lipids and Uses Thereof
US20100055168A1 (en) 2008-04-16 2010-03-04 Abbott Laboratories Cationic lipids and uses thereof
US20100055169A1 (en) 2008-04-16 2010-03-04 Abbott Laboratories Cationic lipids and uses thereof
US20090285881A1 (en) 2008-04-16 2009-11-19 Abbott Laboratories Cationic lipids and uses thereof
WO2009132131A1 (en) 2008-04-22 2009-10-29 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Amino lipid based improved lipid formulation
US20110224447A1 (en) 2008-08-18 2011-09-15 Bowman Keith A Novel Lipid Nanoparticles and Novel Components for Delivery of Nucleic Acids
WO2010030739A1 (en) 2008-09-10 2010-03-18 Abbott Laboratories Polyethylene glycol lipid conjugates and uses thereof
US20100099738A1 (en) 2008-09-10 2010-04-22 Abbott Laboratories Polyethylene glycol lipid conjugates and uses thereof
JP5777519B2 (ja) 2008-10-09 2015-09-09 テクミラ ファーマシューティカルズ コーポレイション 改良されたアミノ脂質および核酸の送達方法
CN104922699B (zh) 2009-03-12 2020-07-24 阿尔尼拉姆医药品有限公司 脂质配制的组合物以及用于抑制Eg5和VEGF基因表达的方法
JPWO2010146740A1 (ja) 2009-06-17 2012-11-29 シャープ株式会社 表示駆動回路、表示装置及び表示駆動方法
EP3072881A1 (en) 2009-08-20 2016-09-28 Sirna Therapeutics, Inc. Novel cationic lipids with various head groups for oligonucleotide delivery
MX348474B (es) 2009-12-23 2017-06-14 Novartis Ag * Lipidos, composiciones de lipido, y metodos de uso de los mismos.
ES2384060B1 (es) 2010-03-24 2013-09-23 Lipotec S.A. Cápsulas de nanopartículas lipídicas.
US9669097B2 (en) 2010-09-20 2017-06-06 Sirna Therapeutics, Inc. Low molecular weight cationic lipids for oligonucleotide delivery
EP2723371B1 (en) 2011-06-24 2019-10-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Hpv vaccine formulations comprising aluminum adjuvant and methods of producing same
WO2017070616A2 (en) * 2015-10-22 2017-04-27 Modernatx, Inc. Sexually transmitted disease vaccines
AU2021219652A1 (en) * 2020-02-14 2022-08-18 Merck Sharp & Dohme Llc HPV vaccine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160361411A1 (en) * 2014-02-25 2016-12-15 Merck Sharp & Dohme Corp Lipid nanoparticle vaccine adjuvants and antigen delivery systems

Also Published As

Publication number Publication date
BR112022015313A2 (pt) 2022-09-27
CA3166256A1 (en) 2021-08-19
DOP2022000168A (es) 2022-09-30
PH12022552075A1 (en) 2024-02-12
WO2021163002A1 (en) 2021-08-19
AU2021219652A1 (en) 2022-08-18
KR20220140901A (ko) 2022-10-18
MX2022009964A (es) 2022-09-19
IL295234A (en) 2022-10-01
US20210252138A1 (en) 2021-08-19
CN115103687A (zh) 2022-09-23
ECSP22063122A (es) 2022-11-30
AR121292A1 (es) 2022-05-04
PE20230493A1 (es) 2023-03-23
CO2022011392A2 (es) 2022-08-19
US20230123584A1 (en) 2023-04-20
EP4103227A1 (en) 2022-12-21
JOP20220187A1 (ar) 2023-01-30
US11638754B2 (en) 2023-05-02
TW202140069A (zh) 2021-11-01
CR20220395A (es) 2022-10-27
CL2022002167A1 (es) 2023-02-03
US20230270850A1 (en) 2023-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11638754B2 (en) HPV vaccine
JP4800485B2 (ja) ポリヌクレオチドベースのワクチンに対する免疫応答を増強するためのアジュバント組成物および方法
JP5956974B2 (ja) パピローマウイルスワクチン組成物
JP4535211B2 (ja) コクリエート送達ビヒクル
US11160860B2 (en) HSV antigenic peptides and HSV protein vaccines
WO2022171681A1 (en) Hpv vaccine manufacture
EA047059B1 (ru) Вакцина против hpv
WO2024254226A1 (en) Nanoemulsion adjuvant compositions for human papillomavirus vaccines
US20230118665A1 (en) Novel thermostable lipid nanoparticle and methods of use thereof
US10512683B2 (en) Combination therapies for human papillomavirus-associated diseases comprising administration of therapeutic vaccine and recombinant virus vector
US20230048144A1 (en) Hpv vaccine
WO2025021300A1 (en) A pharmaceutical formulation for the delivery of vaccines and other nucleic acid therapeutics using bilayer mucoadhesive film
CA3182703A1 (en) Administration of homologous adenoviral vectors
AU2022246020A1 (en) New application of an immunogenic or vaccine composition
JP2025506695A (ja) mRNAワクチン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241030

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20241108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20250204

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20250624