JP2023502091A - 免疫療法のための組成物及び方法 - Google Patents
免疫療法のための組成物及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023502091A JP2023502091A JP2022528545A JP2022528545A JP2023502091A JP 2023502091 A JP2023502091 A JP 2023502091A JP 2022528545 A JP2022528545 A JP 2022528545A JP 2022528545 A JP2022528545 A JP 2022528545A JP 2023502091 A JP2023502091 A JP 2023502091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cancer
- composition
- antibody
- cd112r
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
- C07K16/283—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against Fc-receptors, e.g. CD16, CD32, CD64
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2803—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
- A61K2039/507—Comprising a combination of two or more separate antibodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/52—Constant or Fc region; Isotype
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/74—Inducing cell proliferation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
本出願は、ASCII形式で電子的に提出された配列表を含み、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。2020年11月12日に作成された上記のASCIIコピーは、2020-11-12_01219-0006-00-PCT_ST25.txtという名前で、サイズは1,501,833バイトである。
この出願では、特に明記されていない限り、「又は」の使用は、「及び/又は」を意味する。複数従属項の文脈では、「又は」の使用は、選択的にのみ、先行する複数の独立項又は従属項を指す。用語「含む」、「包含する」及び「有する」は、本明細書では交換可能に使用され得る。
100×分数(X/Y)
[式中、Xは、A及びBのそのプログラムのアラインメントにおいて、配列アラインメントプログラムALIGN-2によって完全な一致としてスコア化されたアミノ酸残基数であり、Yは、B中のアミノ酸残基の総数である。]
アミノ酸配列Aの長さが、アミノ酸配列Bの長さと等しくない場合、Bに対するAのアミノ酸配列同一性%は、Aに対するBのアミノ酸配列同一性%と等しくないことが理解されるであろう。別段具体的に記載されない限り、本明細書で使用されるすべてのアミノ酸配列同一性%値は、直前の段落に記載されるようにALIGN-2コンピュータプログラムを使用して得られる。
CD16及びCD112Rに同時にエンゲージング、カップリング又はバインディングする方法で使用するための組成物が提供される。いくつかの実施形態において、癌を処置するための方法は、CD112R及びCD16に同時にカップリング、エンゲージング及び/又はバインディングすることができる1種又は2種以上の組成物を投与することを含む。いくつかの実施形態において、組成物は、同時にバインディングすることができる1種の薬剤を含む。いくつかの実施形態において、組成物は、その同時又はほぼ同時の投与によって同時にバインディングする2種以上の薬剤を含む。
a)NK細胞を優先的に活性化することによって癌を処置する方法;及び/又は
b)NK細胞の活性化を増強する方法;及び/又は
c)NK細胞活性化を増強するが、T細胞活性化を増強しない方法
で使用するための組成物であって、この方法が、CD16及びCD112Rにエンゲージング、カップリング又はバインディングする組成物を投与することを含む、組成物が提供される。
特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、多重特異性抗体、例えば、二重特異性抗体である。多重特異性抗体は、少なくとも2つの異なる部位に結合特異性を有するモノクローナル抗体である。特定の実施形態において、1つの結合特異性は、CD112Rに対する結合特異性であり、別の結合特異性は、CD16に対する結合特異性である。特定の実施形態において、1つの結合特異性は、CD112Rに対する結合特異性であり、1つの結合特異性は、CD16に対する結合特異性であり、別の結合特異性は、PD-1、PD-L1、CTLA-4、Lag-3、TIM-3、TIGIT、CD96、PVRL1、PVRL2、PVRL3、PVRL4、CD155、STING、CD47、CD39及びIL-27の1種又は2種以上から独立して選択される。二重特異性抗体を使用して、CD112Rを発現する細胞に細胞傷害性薬剤を局在させることもできる。二重特異性抗体は、完全長抗体又は抗体フラグメントとして調製され得る。
特定の実施形態において、1個又は2個以上のアミノ酸の改変は、本明細書で提供される抗体のFc領域に導入されて、それにより、Fc領域バリアントを生成し得る。Fc領域バリアントは、1個又は2個以上のアミノ酸位置にアミノ酸の改変(例えば、置換)を含むヒトFc領域配列(例えば、ヒトIgG1、IgG2、IgG3又はIgG4 Fc領域)を含み得る。
特定の実施形態において、本明細書で提供される抗体は、当技術分野で既知であり、容易に入手可能な、付加的な非タンパク質性部分(nonproteinaceous moiety)を含むようにさらに改変され得る。抗体の誘導体化に好適な部分には、水溶性ポリマーが含まれるが、これらに限定されない。水溶性ポリマーの非限定的な例には、ポリエチレングリコール(PEG)、エチレングリコール/プロピレングリコールのコポリマー、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリ-1,3-ジオキソラン、ポリ-1,3,6-トリオキサン、エチレン/無水マレイン酸コポリマー、ポリアミノ酸(ホモポリマーまたはランダムコポリマーのいずれか)、及びデキストラン又はポリ(n-ビニルピロリドン)ポリエチレングリコール、プロプロピレングリコールホモポリマー(propropylene glycol homopolymer)、プロリプロピレンオキシド/エチレンオキシドコポリマー(prolypropylene oxide/ethylene oxide co-polymer)、ポリオキシエチル化ポリオール(例えば、グリセロール)、ポリビニルアルコール、及びそれらの混合物が含まれるが、これらに限定されない。ポリエチレングリコールプロピオンアルデヒドは、水中でのその安定性により、製造における利点を有し得る。ポリマーは、任意の分子量のポリマーであり得、分岐又は非分岐であり得る。抗体に結合しているポリマーの数は異なり得、2個以上のポリマーが結合する場合には、それらは同じ又は異なる分子であり得る。一般に、誘導体化に使用されるポリマーの数及び/又は種類は、検討事項、例えば、抗体の向上すべき具体的な特性若しくは機能、又は抗体誘導体が所定の条件下で療法に使用されるか否か等を含むが、これらに限定されない検討事項に基づいて、決定され得る。
記載の組成物の医薬製剤が、提供され、本明細書に記載の方法で使用され得る。いくつかの実施形態において、医薬製剤は、それが所望の純度となるように有効成分を、1種又は2種以上の任意選択の薬学的に許容可能な担体、希釈剤及び/又は賦形剤(Remington's Pharmaceutical Sciences 16th edition, Osol, A. Ed. (1980))と混合することにより、凍結乾燥製剤又は水溶液の形態で調製される。薬学的に許容可能な担体、希釈剤及び賦形剤は、一般に、利用される投薬量及び濃度でレシピエントに対して無毒であり、これらには、滅菌水;緩衝剤、例えば、リン酸塩、クエン酸塩及びその他の有機酸;酸化防止剤、例えば、アスコルビン酸及びメチオニン;保存剤(例えば、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチルアルコール又はベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチルパラベン又はプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾール);低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチン又は免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えば、ポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン又はリジン;単糖類、二糖類及びその他の炭水化物、例えば、グルコース、マンノース又はデキストリン;キレート剤、例えば、EDTA;糖類、例えば、スクロース、マンニトール、トレハロース又はソルビトール;塩形成対イオン、例えば、ナトリウム;金属錯体、例えば、Zn-タンパク質錯体;及び/又は非イオン性界面活性剤、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)が含まれるが、これらに限定されない。本明細書における例示的な薬学的に許容可能な担体は、介在性薬物分散剤(insterstitial drug dispersion agent)、例えば、可溶性の中性活性ヒアルロニダーゼ糖タンパク質(sHASEGP)、例えば、ヒト可溶性PH-20ヒアルロニダーゼ糖タンパク質、例えば、rHuPH20(HYLENEX(登録商標)、Baxter International,Inc.)をさらに含む。特定の例示的なsHASEGP(rHuPH20を含む)及び使用方法は、米国特許公開第2005/0260186号及び同第2006/0104968号に記載されている。一態様において、sHASEGPは、1種又は2種以上の追加のグリコサミノグリカナーゼ、例えば、コンドロイチナーゼと組み合わせられる。
CD16及びCD112Rに同時にエンゲージング、カップリング又はバインディングする方法で使用するための組成物が提供される。いくつかの実施形態において、癌を処置するための方法は、CD112R及びCD16に同時にカップリング、エンゲージング及び/又はバインディングすることができる1種又は2種以上の組成物を投与することを含む。いくつかの実施形態において、組成物は、同時にバインディングすることができる1種の薬剤を含む。いくつかの実施形態において、組成物は、その同時又はほぼ同時の投与によって同時にバインディングする2種以上の薬剤を含む。
a)NK細胞を優先的に活性化することによって癌を処置する方法;及び/又は
b)NK細胞の活性化を増強する方法;及び/又は
c)NK細胞活性化を増強するが、T細胞活性化を増強しない方法
で使用するための組成物であって、この方法が、CD16及びCD112Rにエンゲージング、カップリング又はバインディングする組成物を投与することを含む、組成物が提供される。
本発明の組成物は、療法において単独で又はその他の薬剤と組み合わせて使用され得る。例えば、本発明の組成物は、少なくとも1種の追加の治療薬と共投与され得る(例えば、第2の療法を投与することをさらに含む)。
本発明の別の態様では、上記の障害の処置、予防、及び/又は診断に有用な材料を含む製造品が、提供される。製造品は、容器と、容器のラベル若しくは添付文書又は容器に付随したラベル若しくは添付文書とを含む。好適な容器は、例えば、ボトル、バイアル、シリンジ、IV溶液バッグ等を含む。容器は、多様な材料、例えば、ガラス又はプラスチックから形成され得る。容器は、組成物単独、或いは、状態の処置、予防及び/又は診断に有効である別の組成物と組み合わせた組成物を保持し、滅菌アクセスポートを有し得る(例えば、容器は、静脈内注射溶液バッグ又は皮下注射針によって穿孔可能な栓を有するバイアルであり得る)。組成物中の少なくとも1種の有効成分は、抗体であり得る。ラベル又は添付文書は、組成物が選択範囲の状態を処置するために使用されることを指示する。さらに、製造品は、(a)抗体を含む組成物がその中に含まれる第1の容器と、(b)さらなる細胞傷害性薬剤又は治療薬を含む組成物がその中に含まれる第2の容器とを含み得る。本発明のこの実施形態の製造品は、組成物が特定の状態を処置するために使用され得ることを示す添付文書をさらに含み得る。代わりに又は加えて、製造品は、薬学的に許容可能な緩衝剤、例えば、注射用静菌水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンガー溶液及びデキストロース溶液を含む第2(又は第3)の容器をさらに含み得る。それは、商業的な及びユーザの観点から望ましいその他の材料、例えば、その他の緩衝剤、希釈剤、フィルター、針及びシリンジをさらに含み得る。
実施例1
CD112Rは、NK細胞及びT細胞で発現する抑制性受容体である。CD112Rは、腫瘍細胞に発現するリガンドである細胞接着分子CD112(PVRL2)であって、活性化受容体CD226と競合するCD112との結合により、免疫細胞の活性化を抑制する。CD112Rに対するCD112の結合は、細胞質尾部の免疫受容体チロシンベースの阻害モチーフ(ITIM:immunoreceptor tyrosine based inhibitory motif)を介して下流のシグナル伝達を誘導し、エフェクター細胞の活性化を抑制する。図1Aは概略図を示し、図1BはNK細胞及びCD8+T細胞のCD112R発現データを示している。
一連の追跡実験において、追加のドナー由来のPBMCにおける、抗CD112R抗体及び抗CD112R Fabの複数の並べ替えとの共培養後のNK細胞の活性化を評価した。結果は、クローン35媒介性のNK細胞の活性化の増強には、高いFcエフェクター機能及びCD16のエンゲージメントの両方が必要であることをin vitroアッセイで示している(図11A~C)。
Claims (20)
- i)NK細胞を優先的に活性化することによって癌を処置する方法;及び/又は
ii)NK細胞の活性化を増強する方法;及び/又は
iii)NK細胞の活性化を増強するが、T細胞の活性化を増強しない方法
で使用するための組成物であって、前記方法が、CD16及びCD112Rにエンゲージング、カップリング又はバインディングする組成物を投与することを含む、前記組成物。 - 前記組成物が、多重特異性抗体であり、前記抗体が、CD16及びCD112Rにバインディングする、且つ/或いは、CD16及びCD112Rを遮断する、且つ/或いは、CD16及びCD112Rを活性化する、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が、CD16アゴニストと、CD112Rにバインディングする及び/又はCD112Rを活性化する薬剤とを含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が、抗CD16抗体を含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が、抗CD112R抗体を含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が、抗CD16抗体及び抗CD112R抗体を含む、請求項1に記載の組成物。
- 前記組成物が、抗CD112R抗体を含み、前記抗体が、IgG1である、請求項1~6のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記癌が、癌腫、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫又は白血病である、請求項1に記載の組成物。
- 前記癌が、扁平上皮癌、小細胞肺癌、下垂体癌、食道癌、星状細胞腫、軟組織肉腫、非小細胞肺癌(扁平細胞非小細胞肺癌を含む)、肺腺癌、肺扁平上皮癌、腹膜癌、肝細胞癌、胃腸癌、膵臓癌、神経膠芽細胞腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝細胞腫、乳癌、結腸癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌又は子宮癌、唾液腺癌、腎臓癌、腎細胞癌、肝臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、脳癌、子宮内膜癌、精巣癌、胆管癌、胆嚢癌、胃癌、黒色腫、又は様々な種類の頭頸部癌(頭頸部の扁平上皮癌を含む)である、請求項8に記載の組成物。
- 第2の療法を施すことをさらに含む、請求項1~9のいずれか一項に記載の組成物。
- 前記第2の療法が、放射線療法又は外科手術である、請求項10に記載の組成物。
- 前記第2の療法が、化学療法剤、オプソニン化剤又は制御性T細胞枯渇剤の投与である、請求項10に記載の組成物。
- 前記第2の療法が、PD-1、PD-L1、CTLA-4、Lag-3又はTIM-3のアンタゴニストの投与である、請求項10に記載の組成物。
- 前記第2の療法が、TIGIT又はCD96のアンタゴニストの投与である、請求項10に記載の組成物。
- 前記第2の療法が、PVRL1、PVRL2、PVRL3、PVRL4又はCD155のアンタゴニストの投与である、請求項10に記載の組成物。
- 前記第2の療法が、CD47のアンタゴニストの投与である、請求項10に記載の組成物。
- 前記第2の療法が、CD39のアンタゴニストの投与である、請求項10に記載の組成物。
- 前記第2の療法が、IL-27のアンタゴニストの投与である、請求項10に記載の組成物。
- 前記第2の療法が、STINGアゴニストの投与である、請求項10に記載の組成物。
- 前記アンタゴニストが抗体である、請求項13~18のいずれか一項に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201962936176P | 2019-11-15 | 2019-11-15 | |
US62/936,176 | 2019-11-15 | ||
PCT/US2020/060524 WO2021097294A1 (en) | 2019-11-15 | 2020-11-13 | Compositions and methods for immunotherapy |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023502091A true JP2023502091A (ja) | 2023-01-20 |
JP7657794B2 JP7657794B2 (ja) | 2025-04-07 |
Family
ID=75912834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022528545A Active JP7657794B2 (ja) | 2019-11-15 | 2020-11-13 | 免疫療法のための組成物及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240279342A1 (ja) |
EP (1) | EP4058062A4 (ja) |
JP (1) | JP7657794B2 (ja) |
CN (1) | CN114746116A (ja) |
BR (1) | BR112022009405A2 (ja) |
CA (1) | CA3160313A1 (ja) |
WO (1) | WO2021097294A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW202216778A (zh) | 2020-07-15 | 2022-05-01 | 美商安進公司 | Tigit及cd112r阻斷 |
US20240376204A1 (en) | 2021-09-15 | 2024-11-14 | Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co., Ltd. | Protein specifically binding to pd-1 and pharmaceutical use thereof |
CN119630423A (zh) * | 2022-08-05 | 2025-03-14 | 上海君实生物医药科技股份有限公司 | 抗cd112r抗体药物组合物及其用途 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512443A (ja) * | 2015-02-19 | 2018-05-17 | コンピュジェン リミテッド | 抗pvrig抗体及び使用方法 |
WO2018220446A1 (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-06 | Compugen Ltd. | Triple combination antibody therapies |
JP2021502881A (ja) * | 2017-11-14 | 2021-02-04 | ビビッド・ビジョン・インコーポレイテッドVivid Vision,Inc. | 視野解析のためのシステムおよび方法 |
JP7072715B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2022-05-20 | サーフィス オンコロジー インコーポレイテッド | 抗cd112r組成物及び方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9763982B2 (en) * | 2010-06-29 | 2017-09-19 | The Regents Of The University Of California | Depletion of cancer stem cells |
HK1210964A1 (en) * | 2012-12-04 | 2016-05-13 | Oncomed Pharmaceuticals, Inc. | Immunotherapy with binding agents |
AU2016307845B2 (en) * | 2015-08-14 | 2020-10-15 | Merck Sharp & Dohme Llc | Anti-TIGIT antibodies |
WO2021113831A1 (en) * | 2019-12-05 | 2021-06-10 | Compugen Ltd. | Anti-pvrig and anti-tigit antibodies for enhanced nk-cell based tumor killing |
-
2020
- 2020-11-13 BR BR112022009405A patent/BR112022009405A2/pt unknown
- 2020-11-13 WO PCT/US2020/060524 patent/WO2021097294A1/en unknown
- 2020-11-13 US US17/775,981 patent/US20240279342A1/en active Pending
- 2020-11-13 JP JP2022528545A patent/JP7657794B2/ja active Active
- 2020-11-13 EP EP20886320.9A patent/EP4058062A4/en active Pending
- 2020-11-13 CA CA3160313A patent/CA3160313A1/en active Pending
- 2020-11-13 CN CN202080079482.8A patent/CN114746116A/zh active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018512443A (ja) * | 2015-02-19 | 2018-05-17 | コンピュジェン リミテッド | 抗pvrig抗体及び使用方法 |
WO2018220446A1 (en) * | 2017-06-01 | 2018-12-06 | Compugen Ltd. | Triple combination antibody therapies |
JP2021502881A (ja) * | 2017-11-14 | 2021-02-04 | ビビッド・ビジョン・インコーポレイテッドVivid Vision,Inc. | 視野解析のためのシステムおよび方法 |
JP7072715B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2022-05-20 | サーフィス オンコロジー インコーポレイテッド | 抗cd112r組成物及び方法 |
JP7633193B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2025-02-19 | サーフィス オンコロジー, エルエルシー | 抗cd112r組成物及び方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7657794B2 (ja) | 2025-04-07 |
EP4058062A1 (en) | 2022-09-21 |
WO2021097294A1 (en) | 2021-05-20 |
EP4058062A4 (en) | 2023-11-08 |
US20240279342A1 (en) | 2024-08-22 |
CN114746116A (zh) | 2022-07-12 |
BR112022009405A2 (pt) | 2022-08-09 |
CA3160313A1 (en) | 2021-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12162941B2 (en) | Anti-CD112R compositions and methods | |
US12252537B2 (en) | Antibody molecules that bind CD137 and OX40 | |
ES2978993T3 (es) | Terapia de enfermedades mediante la inducción de la respuesta inmunitaria a las células que expresan Trop-2 | |
JP7657794B2 (ja) | 免疫療法のための組成物及び方法 | |
JP2023514152A (ja) | Il-10およびその使用 | |
JP2022553129A (ja) | ポリオウイルス受容体(pvr)に対する抗体およびその使用 | |
KR20240055016A (ko) | 면역억제성 b 세포와 연관된 암을 치료하는 방법 | |
US20230057939A1 (en) | Method of treating a tumor with a combination of il-7 protein and a bispecific antibody | |
CA3163865A1 (en) | Method of treating a tumor with a combination of il-7 protein and a bispecific antibody | |
CN112672759A (zh) | 抗程序性死亡配体-1(pd-l1)抗体的抗肿瘤用途 | |
WO2024041651A1 (en) | Methods of cancer treatment using anti-pd1 antibodies in combination with anti-tim3 antibodies and anti-lag3 antibodies | |
WO2023001118A1 (zh) | 抗ox40抗体在联合用药中的应用 | |
RU2819624C2 (ru) | Композиции анти-cd112r антител и сопутствующие способы | |
WO2024044675A1 (en) | Methods of cancer treatment using anti-pd1 antibodies in combination with anti-tim3 antibodies | |
Bajic | Treating colorectal cancer by targeting the carcinoembryonic antigen with immunocytokines and bispecific antibodies | |
TW202504929A (zh) | 用於癌症治療之方法及組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7657794 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |