JP2023179135A - Transportable water tank for fish and shellfish - Google Patents
Transportable water tank for fish and shellfish Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023179135A JP2023179135A JP2022092243A JP2022092243A JP2023179135A JP 2023179135 A JP2023179135 A JP 2023179135A JP 2022092243 A JP2022092243 A JP 2022092243A JP 2022092243 A JP2022092243 A JP 2022092243A JP 2023179135 A JP2023179135 A JP 2023179135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- equipment
- tank
- seafood
- water tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 48
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 title abstract description 9
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 title abstract description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 20
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 20
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 claims description 16
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 13
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 13
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 8
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 abstract description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Landscapes
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Abstract
Description
特許法第30条第2項適用申請有り (1)令和4年2月4日 株式会社ダイスイ(宮城県石巻市魚町3丁目13-6) (2)令和4年3月2日 株式会社ダイスイ(宮城県石巻市魚町3丁目13-6) (3)令和4年4月1日 株式会社ダイスイ(宮城県石巻市魚町3丁目13-6) (4)令和4年4月13日 大都魚類株式会社(東京都江東区豊洲六丁目6番2号 東京都中央卸売市場豊洲市場内) (5)令和4年4月20日 株式会社ダイスイ(宮城県石巻市魚町3丁目13-6) (6)令和4年4月22日 魚福水産株式会社(兵庫県淡路市久留麻2533番地) (7)令和4年4月26日 山口県漁業協同組合 江崎支店(山口県萩市大字江崎8765-11) (8)令和4年4月29日 魚福水産株式会社(兵庫県淡路市久留麻2533番地) (9)令和4年5月7日 魚福水産株式会社(兵庫県淡路市久留麻2533番地) (10)令和4年5月17日 株式会社ダイスイ(宮城県石巻市魚町3丁目13-6) (11)令和4年5月27日 魚福水産株式会社(兵庫県淡路市久留麻2533番地) (12)令和4年6月3日 魚福水産株式会社(兵庫県淡路市久留麻2533番地)Application for application of
本発明は、魚介類を収容したまま運搬可能な運搬水槽に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a transport tank that can be transported while housing seafood.
出願人は、二酸化炭素によって沈静化させた魚介類を過密収容した運搬水槽を輸送車両に積載して出荷し、到着地で魚介類を覚醒させることで、長距離の活魚輸送を可能とする技術を開発している。(特許文献1,2)
この運搬水槽には、本体部内の環境を制御するための機器として、本体部内に酸素ガスを供給する酸素ボンベや、エアレーション装置、制御盤、バッテリーなどを設置しており、運搬水槽単体で動作可能な構成としている。
The applicant has developed a technology that enables the transport of live fish over long distances by loading overcrowded transport tanks filled with fish and shellfish that have been tranquilized by carbon dioxide onto a transport vehicle, and then awakening the fish and shellfish at the destination. is being developed. (Patent Documents 1 and 2)
This transport tank is equipped with equipment to control the environment inside the main body, such as an oxygen cylinder that supplies oxygen gas into the main body, an aeration device, a control panel, a battery, etc., and can be operated by itself. The structure is as follows.
この活魚輸送技術において、例えば、以下に記載する課題を解決することによって、更なる利便性の向上が期待されている。
(1)運搬水槽に設置してある機器への水の飛散等による故障の恐れを低減させること。
(2)運搬水槽の小型化に伴い本体部をフォークリフトなどで移動させる際の安定性を向上させること。
In this live fish transportation technology, further improvement in convenience is expected by solving the problems described below, for example.
(1) To reduce the risk of failure due to water splashing on equipment installed in the transport water tank.
(2) To improve stability when moving the main body with a forklift or the like due to the downsizing of the transport tank.
よって、本発明は、従来の運搬水槽よりも利便性に優れる運搬水槽を提供することを目的の一つとする。 Therefore, one of the objects of the present invention is to provide a transport tank that is more convenient than conventional transport tanks.
上記課題を解決すべくなされた本発明は、魚介類を収容したまま運搬可能な、平面視矩形状を呈する運搬水槽であって、魚介類を収容する、本体部と、前記本体部の一側面側に設け、前記本体部内の環境を制御するための機器を収容可能な、機器収容部と、前記本体部の開口部を閉塞するように着脱自在とした、蓋部と、前記本体部側および前記機器収容部側の何れの側にも展開可能な、シート部と、を少なくとも具備し、前記シート部は、前記シート部を前記本体部側に展開した際に、前記本体部の開口部を閉塞する、閉塞カバーとして機能し、前記シート部を前記機器収容部側に展開した際に、前記機器を養生する、養生カバーとして機能することを特徴とする。
また、本発明は、前記運搬水槽に、フォークリフトのフォークを差し込み可能な、差込口を設けておくことができる。
また、本発明は、前記運搬水槽の平面視四辺のうち、少なくとも何れか1つの辺の差込口を解放しておき、その他の差込口を、前記フォークの差し込みによって破断可能な脆弱部で閉塞しておくことができる。
また、本発明は、前記蓋部に、水面に発生する泡の集約を促進する、集約促進部を設けることができる。
また、本発明は、前記機器収容部が、前後方向、左右方向、および高さ方向のうち少なくとも何れかの方向に区画される、複数の収容空間を有するよう構成することができる。
また、本発明は、前記機器収容部に、前記運搬水槽の重心位置を調整するための重錘部を収容することができる。
また、本発明は、前記重錘部として、前記機器に電力を供給するバッテリーを用いることができる。
The present invention, which has been made to solve the above-mentioned problems, is a transportation aquarium having a rectangular shape in a plan view and capable of being transported while housing seafood, comprising a main body part for storing seafood, and one side surface of the main body part. an equipment accommodating part provided on the side and capable of accommodating equipment for controlling the environment within the main body; a lid part detachable so as to close an opening of the main body; a seat part that can be deployed on either side of the equipment housing section, and the seat part is configured to open an opening of the main body part when the seat part is deployed toward the main body part. It is characterized in that it functions as a closing cover that closes, and functions as a curing cover that protects the equipment when the sheet part is unfolded toward the equipment housing part.
Further, in the present invention, the transportation water tank may be provided with an insertion port into which a fork of a forklift can be inserted.
Further, the present invention provides an outlet on at least one side of the four sides of the transport water tank in a plan view, and the other outlets are made of a fragile part that can be broken by inserting the fork. It can be kept closed.
Further, in the present invention, the lid part may be provided with an aggregation promoting part that promotes aggregation of bubbles generated on the water surface.
Further, in the present invention, the device housing section can be configured to have a plurality of housing spaces partitioned in at least one of the front-rear direction, the left-right direction, and the height direction.
Further, in the present invention, a weight section for adjusting the center of gravity position of the transport water tank can be accommodated in the equipment accommodating section.
Further, in the present invention, a battery that supplies power to the device may be used as the weight portion.
本発明によれば、以下に記載する効果のうち、少なくとも何れか1つの効果を奏する。
(1)シート部の展開方向によって、シート部を、本体部の開口部を閉塞する閉塞カバーとして使用したり、搭載した機器を養生する養生カバーとして使用したりすることができる。例えば、蓋部を取り出した状態で魚介類の投入作業や取りだし作業を行う際には、搭載した機器を養生する養生カバーとして用いることで、機器への水の飛散による故障を防止することができる。また、輸送時には、蓋部の上方で本体部の開口部を閉塞することで、蓋部と共に二重蓋を構成して水の飛散を防止し、また蓋部の位置ズレを抑制することができる。
(2)運搬水槽に差込口を設けることによって、フォークリフトで運搬水槽を運び出すことができる。
(3)運搬水槽に設けた差込口のうち、運搬時の重量バランスの観点から望ましい方向の差込口のみを開放しておき、その他の差込口は閉塞しておくことで、より安定した状態で運搬水槽を運び出すことができる。
(4)運搬時の重量バランスの観点から好ましくない差込口を閉塞する手段を、フォークの差し込みによって破断可能な脆弱部とすることで、誤って脆弱部にフォークを差し込んだ場合であっても、運搬水槽自体がフォークに押されて移動することが無い。
(5)脆弱部の破断の感触や音によって、運び出し時に運搬水槽の安定性が低くなる方向からフォークを差し込んだことが把握でき、運搬水槽の運び出し作業のやり直しを促すことができる。
(6)蓋部に集約促進部を設けることで、水面に発生する泡の回収効率を高めることができる。
(7)機器収容部に、区画した複数の収容空間を設けることで、本体部内の環境を制御するための機器の収容場所を調整でき、運搬水槽の重心位置を調整して、運搬水槽を運び出す際の安定性を向上させることができる。
(8)機器収容部内の任意空間に重錘部を収容することで、運搬水槽の重心位置の調整作業が容易となる。
(9)本体部内の環境を制御するための機器の中でも重量の重いバッテリーを重錘部としても用いることで、新たに重錘部を用意する必要が無くなる。
According to the present invention, at least one of the effects described below is achieved.
(1) Depending on the unfolding direction of the seat section, the seat section can be used as a closing cover for closing the opening of the main body, or as a curing cover for protecting the mounted equipment. For example, when loading or unloading seafood with the lid removed, using it as a protective cover to protect the equipment installed can prevent malfunctions caused by water splashing onto the equipment. . Further, during transportation, by closing the opening of the main body above the lid, a double lid is formed together with the lid to prevent water from scattering and to suppress misalignment of the lid.
(2) By providing an outlet in the transport water tank, the transport water tank can be carried out with a forklift.
(3) Of the outlets provided in the transport water tank, only the outlets in the desired direction from the viewpoint of weight balance during transportation are left open, and the other outlets are closed to improve stability. The transport tank can be carried out in this state.
(4) By using a fragile part that can be broken by inserting a fork as a means of blocking the insertion port, which is undesirable from the viewpoint of weight balance during transportation, even if the fork is accidentally inserted into the fragile part, , the transport tank itself will not be moved by being pushed by the fork.
(5) By the feel and sound of the fragile part breaking, it is possible to know that the fork was inserted from a direction that will reduce the stability of the transport tank during transport, and it is possible to prompt the worker to carry out the work of transporting the transport tank again.
(6) By providing the aggregation promoting part in the lid part, the collection efficiency of bubbles generated on the water surface can be increased.
(7) By providing multiple divided storage spaces in the equipment storage section, it is possible to adjust the storage location of equipment for controlling the environment inside the main body, adjust the center of gravity of the transport tank, and transport the transport tank. This can improve the stability of the process.
(8) By accommodating the weight part in an arbitrary space within the equipment accommodating part, it becomes easy to adjust the center of gravity position of the transport water tank.
(9) By using the battery, which is one of the heaviest among devices for controlling the environment inside the main body, as the weight part, there is no need to prepare a new weight part.
以下、図面を参照しながら、本発明の実施例について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
<1>全体構成(図1)
本発明に係る運搬水槽は、魚介類を収容した状態で、運搬車両に積載することで、活魚輸送を可能とするための装置である。
図1に示すように、本発明に係る運搬水槽は、本体部10、機器収容部20、蓋部30およびシート部40を少なくとも具備して構成する。
図1に示す運搬水槽は、平面視して1.1m×1.1mの、いわゆるパレットのサイズ規格に準拠したサイズを呈しており、市場便による混載を可能としている。
以下、各構成要素の詳細について説明する。
<1> Overall configuration (Figure 1)
The transport aquarium according to the present invention is a device for transporting live fish by loading the tank containing fish and shellfish onto a transport vehicle.
As shown in FIG. 1, the transport water tank according to the present invention includes at least a
The transport water tank shown in FIG. 1 has a size of 1.1 m x 1.1 m in plan view, which conforms to the so-called pallet size standard, and allows mixed loading by market delivery.
The details of each component will be explained below.
<2>本体部(図1,図2)
本体部10は、魚介類を収容する水槽部分に相当する部位である。
本体部10は、収容する魚介類の種別に応じて、海水や淡水を満たした槽を有しており、槽内には、後述する機器収容部20に収容した各機器から送られる酸素ガスの吐出機構や、エアレーション用ポンプの吐出機構、水温の調整機構などを設けておくことができる。
<2> Main body (Figure 1, Figure 2)
The
The
<2.1>差込口(図1)
本体部10には、側面から開口させてある差込口50を設けておくことができる。
この差込口50に、フォークリフト等の荷役機械器具に備えてあるフォークを差し込むことで、運搬水槽の運び出しを行うことができる。
本実施例では、本体部10の底部に間隔を開けて鋼材を接合し、この鋼材間の隙間を差込口50としている。
<2.1> Inlet (Figure 1)
The
By inserting a fork provided in a cargo handling machine such as a forklift into this
In this embodiment, steel members are joined to the bottom of the
<2.1.1>差込口を設ける面について(図1)
本発明において、差込口50を設ける面数は特段限定しないが、より好ましくは、運搬水槽全体の重心位置を考慮し、フォークリフトで運搬水槽を持ち上げる際に、安定した状態で運搬水槽を支持できる面、すなわち平面視したときの運搬水槽の重心位置が、フォークリフト側に近い面に差込口50を設けることが好ましい。
図1では、平面視したときに運搬水槽の重心位置が、機器収容部20側の面に近い状態であると仮定していることから、機器収容部20側の面に差込口50を設けている。
当該構成によって、フォークリフトで運搬水槽を運び出す際の安定性が向上する。
<2.1.1> About the surface where the insertion port is installed (Figure 1)
In the present invention, the number of surfaces on which the
In FIG. 1, since it is assumed that the center of gravity of the transport water tank is close to the surface on the
This configuration improves stability when transporting the water tank with a forklift.
また、図1では、機器収容部20側の面と対向する面にも差込口50を設け、各差込口50が連通した状態としている。
当該構成によって、フォークリフトのフォークの長さによらずに運搬水槽の運び出し作業を行うことができる。
Further, in FIG. 1, the
With this configuration, the transport water tank can be carried out regardless of the length of the fork of the forklift.
なお、機器収容部20側の面に差込口50を設けた場合には、フォークリフトが機器収容部20に搭載している各機器の固定が予期せぬ要因で外れてしまった場合にも、フォークリフト本体やマストが各機器の落下等を抑止する壁としても機能する点で有益である。
In addition, when the
<2.1.2>差込口の閉塞について(図1)
本発明では、フォークリフトによるフォークの差込が推奨されない面に対し、予め差込口50を設けないか、または差込口50を別部材で閉塞するよう構成することもできる。
当該構成とすることで、フォークリフトのオペレータに対し、予めフォークを差し込む面を限定させるように意識付けすることができる
図1では、機器収容部20側の面と、機器収容部20側の面と対向する面以外の二面を閉塞している。
<2.1.2> Regarding blockage of the insertion port (Figure 1)
In the present invention, the
With this configuration, it is possible to make the forklift operator aware of limiting the surface into which the fork is inserted. In FIG. Two sides other than the facing sides are occluded.
<2.1.3>差込口の数について(図1)
差込口50を別部材で閉塞する際には、この部材を、フォークリフトのフォークの差し込みによって破断可能に構成(脆弱部60による閉塞)することが好ましい。
本実施例では、脆弱部60として、FRP製の板材を用いている。
当該構成とすることで、誤って脆弱部60にフォークを差し込んだ場合であっても、フォークが脆弱部60を突き破るため、運搬水槽自体がフォークに押されて移動することが無くなり、運搬水槽の予期せぬ移動による衝突などの危険が生じない。
<2.1.3> Regarding the number of outlets (Figure 1)
When closing the
In this embodiment, a plate made of FRP is used as the
With this configuration, even if the fork is accidentally inserted into the
<2.2>本体部の内部形状(図2)
図2は、本体部10と、蓋部30およびシート部40との位置関係を示す概略断面図である。
本体部10の内面には、段差面11を形成しており、この段差面11に蓋部30を載置するよう構成している。
当該構成とすることで、本体部10に設置した蓋部30のズレを防止でき、輸送時の振動などで、蓋部30がずれたり、本体部10から外れたりすることを防止することができる。
<2.2> Internal shape of main body (Figure 2)
FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the positional relationship between the
A stepped
With this configuration, it is possible to prevent the
<3>機器収容部(図1)
機器収容部20は、本体部10内の環境を制御するための機器を収容しておくための部位である。
図1に示す構成では、機器収容部20を本体部10の一側面側に設けて、各機器を集約して設置している。
<3> Equipment housing section (Figure 1)
The
In the configuration shown in FIG. 1, the
<3.1>収容する機器の一例(図1)
機器収容部20に収容する機器には、例えば以下の装置が考えられる。
(1)酸素供給装置
酸素ボンベからの酸素ガスを水槽内に供給して、水槽内の水の酸素濃度を調整するための装置である。
(2)循環ポンプ
水槽内の水の循環を行うための装置である。
(3)エアーブロワー
水槽内のエアレーションを行うための装置である。
(4)プロテインスキマー
水槽内の有害物質(アンモニアなど)を除去可能な物理ろ過装置である。
(5)制御盤・スイッチ類
各種機器の動作を制御するための装置である
(6)バッテリー
各種機器に電力を供給するための装置である。
(7)バッテリー用充電器
外部の電源から100Vコンセントでもってバッテリーへの充電を行うための装置である。
<3.1> An example of the equipment to be accommodated (Figure 1)
For example, the following devices can be considered as devices to be accommodated in the
(1) Oxygen supply device This is a device for supplying oxygen gas from an oxygen cylinder into an aquarium to adjust the oxygen concentration of water in the aquarium.
(2) Circulation pump This is a device for circulating water in the aquarium.
(3) Air blower This is a device for aerating the aquarium.
(4) Protein skimmer This is a physical filtration device that can remove harmful substances (ammonia, etc.) from the aquarium.
(5) Control panel/switches A device for controlling the operation of various devices. (6) Battery A device for supplying power to various devices.
(7) Battery charger This is a device for charging the battery from an external power source using a 100V outlet.
<3.2>収容空間の形成(図1)
本発明では、機器収容部20を前後方向、左右方向、および高さ方向のうち少なくとも何れかの方向に区画して、複数の収容空間を形成するように構成することもできる。
本実施例では、幅方向に区画した三箇所の収容空間を設けつつ、中央の収容空間をさらに高さ方向に区画した構成としており、左側の収容空間には、プロテインスキマーや制御盤などを配置し、中央の収容空間には各段にバッテリーやスイッチ類を収容しており、右側の収容空間には、酸素供給装置を収容している。
<3.2> Formation of accommodation space (Figure 1)
In the present invention, the
In this example, there are three storage spaces partitioned in the width direction, and the central storage space is further partitioned in the height direction, with the protein skimmer, control panel, etc. placed in the storage space on the left. The central storage space houses batteries and switches in each stage, and the right storage space houses an oxygen supply device.
<3.3>重錘部の収容(図1)
本発明では、機器収容部20に、運搬水槽の重心位置を調整するための重錘部を設けてもよい。
重錘部は、前記した機器の一部を兼用させたり、前記した機器とは別に新たに高重量の部材を用いたりして、構成することができる。
なお、前記した機器の一部を重錘部として兼用させる際には、機器の中で、比較的高重量になると考えられるバッテリーを用いることが好ましい。
本実施例では、機器収容部20を左右方向に三分割した際の中央の収容空間の各段に収容したバッテリーを重錘部として兼用させている。
当該構成とすることにより、機器収容部20側からフォークを差し込んで運搬水槽を持ち上げる際にも、フォークの間に、高重量のバッテリーが位置することとなるため、運び出し時の運搬水槽の安定性の向上に寄与する。
<3.3> Accommodation of weight part (Figure 1)
In the present invention, the
The weight portion can be constructed by using a part of the above-mentioned equipment or by using a new heavy member separate from the above-mentioned equipment.
In addition, when a part of the above-mentioned equipment is used also as a weight part, it is preferable to use a battery that is considered to be relatively heavy among the equipment.
In this embodiment, when the
With this configuration, even when the fork is inserted from the
<4>蓋部(図1,図3)
蓋部30は、本体部10の開口部を閉塞するための部材である。
蓋部30でもって開口部を閉塞することで、槽内の水が外に漏れ出すことを防止することができる。
<4> Lid (Figure 1, Figure 3)
The
By closing the opening with the
<4.1>集約促進部(図3)
本発明は、蓋部30に対し、エアーブロワーにより水面に発生した泡を一箇所に集約させるための集約促進部32を設けておくことができる。
本実施例において、集約促進部32は、中央に泡Bの回収孔321を設けつつ、当該回収孔321から周囲へと谷部322を形成するようにテーパを設けて構成している(図3(a))。
さらに、集約促進部32の側面にはホース33の一端が接続されており、このホース33の他端は、機器収容部20に設けたプロテインスキマーの受け部へと接続されている。
さらに、本実施例に係る集約促進部32には、ホース33を接続した面と対向する側に設けた谷部322の裾部周辺に、下方に貫通させた排水孔323を設けている。
<4.1> Aggregation promotion department (Figure 3)
In the present invention, the
In this embodiment, the
Further, one end of a
Further, in the
この集約促進部32およびホース33を、蓋部30の下面31(開口部の閉塞時における水面側を向く面)に設けておき、蓋部30によって本体部10の開口部を閉塞し、本体部10内の気密性を高めた状態とする(図3(b))。
この状態から、本体部10内に対しエアーブロワーを用いたエアレーションを行うと、本体部内の気圧変化によって、本体部10内の空気が回収孔321からホース33を接続したプロテインスキマーの受け部へ向かう方向へと流れることとなり、水面の泡Bは、回収孔321へと集約されたのち、さらに谷部322へと流れ、ホース33を経由して機器収容部20に設けたプロテインスキマーの受け部へと送られることになる。
The
From this state, when the inside of the
また、運搬時や輸送時の揺れ等によって、回収孔321から泡Bとともに本体部10内の水が流入してきた場合には、この水を排水孔323から排水して本体部内に戻すことができるため、本体部10内の水位減少を極力抑えることができる。
なお、泡Bそのものは、若干の粘着性があり、重量も小さいことから、排水孔323から本体部10内に戻ることは殆どない。
Furthermore, if water in the
Note that since the foam B itself has some stickiness and is small in weight, it hardly returns into the
<5>シート部(図1)
シート部40は、運搬水槽に取り付けて、本体部10側および機器収容部20側の何れの側にも展開可能な部材である。
本発明において、シート部40の形状や、シート部40の取付態様は、特段限定しない。
本実施例では、シート部40を、略矩形形状を呈したビニールシートで構成しており、シート部40の外周を本体部10の内周を取り囲むように取付けている。
また、シート部40は、当該シート部40の外周からやや内側に変位した箇所を、機器収容部20側の面を除く三面側を含むようにコの字状に切断して、当該切断部にファスナーなどの留め具を設けた、外周部41と展開部42とで構成している。
<5> Seat part (Figure 1)
The
In the present invention, the shape of the
In this embodiment, the
Further, the
<5.1>シート部の作用(閉塞機能/養生機能)(図4)
上記構成により、留め具によって外周部41と展開部42とを結合した状態のシート部40は、本体部10側に展開して開口部を閉塞する、閉塞カバーとして機能する(図示せず)。
また、留め具を外して外周部41との結合を解除した展開部42を、切断部の両端を仮想的に繋いだ箇所から折り返して機器収容部20側に展開した状態のシート部40は、機器収容部20を、本体部10からの水の飛散や、その他の汚れや外部衝撃などから養生する、養生カバーとして機能する(図4)。
<5.1> Function of the seat part (occlusion function/curing function) (Fig. 4)
With the above configuration, the
In addition, the
10 本体部
11 段差面
20 機器収容部
30 蓋部
31 下面
32 集約促進部
321 回収孔
322 谷部
323 排水孔
33 ホース
40 シート部
41 外周部
42 展開部
50 差込口
60 脆弱部
A 魚介類
B 泡
10
Claims (7)
魚介類を収容する、本体部と、
前記本体部の一側面側に設け、前記本体部内の環境を制御するための機器を収容可能な、機器収容部と、
前記本体部の開口部を閉塞するように着脱自在とした、蓋部と、
前記本体部側および前記機器収容部側の何れの側にも展開可能な、シート部と、
を少なくとも具備し、
前記シート部は、
前記シート部を前記本体部側に展開した際に、前記本体部の開口部を閉塞する、閉塞カバーとして機能し、
前記シート部を前記機器収容部側に展開した際に、前記機器を養生する、養生カバーとして機能することを特徴とする、
魚介類用の運搬水槽。 A transportation aquarium having a rectangular shape in plan view and capable of being transported while housing seafood,
A main body portion that accommodates seafood;
an equipment accommodating part provided on one side of the main body and capable of accommodating equipment for controlling the environment within the main body;
a lid that is detachable so as to close the opening of the main body;
a seat portion that can be deployed on either side of the main body portion side or the equipment storage portion side;
comprising at least
The seat portion is
Functions as a closing cover that closes the opening of the main body when the sheet part is expanded toward the main body,
When the sheet part is unfolded toward the equipment storage part, it functions as a protection cover that protects the equipment.
Transport tank for seafood.
請求項1に記載の魚介類用の運搬水槽。 The transportation water tank is provided with an insertion port into which a fork of a forklift can be inserted.
The transportation tank for seafood according to claim 1.
その他の差込口を、前記フォークの差し込みによって破断可能な脆弱部で閉塞してあることを特徴とする、
請求項2に記載の魚介類用の運搬水槽。 An outlet on at least one of the four sides of the transport water tank in plan view is left open;
The other outlet is closed with a fragile part that can be broken by inserting the fork,
The transportation tank for seafood according to claim 2.
請求項1に記載の魚介類用の運搬水槽。 characterized in that the lid part is provided with an aggregation promoting part that promotes aggregation of bubbles generated on the water surface;
The transportation tank for seafood according to claim 1.
請求項1に記載の魚介類用の運搬水槽。 The device storage section is characterized in that it has a plurality of storage spaces partitioned in at least one of the front-rear direction, the left-right direction, and the height direction.
The transportation tank for seafood according to claim 1.
請求項1に記載の魚介類用の運搬水槽。 A weight part for adjusting the center of gravity position of the transport water tank is housed in the equipment housing part,
The transportation tank for seafood according to claim 1.
請求項6に記載の魚介類用の運搬水槽。 A battery that supplies power to the device is used as the weight portion,
The transportation tank for seafood according to claim 6.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022092243A JP7139542B1 (en) | 2022-06-07 | 2022-06-07 | Transport tank for seafood |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022092243A JP7139542B1 (en) | 2022-06-07 | 2022-06-07 | Transport tank for seafood |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7139542B1 JP7139542B1 (en) | 2022-09-20 |
JP2023179135A true JP2023179135A (en) | 2023-12-19 |
Family
ID=83322610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022092243A Active JP7139542B1 (en) | 2022-06-07 | 2022-06-07 | Transport tank for seafood |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7139542B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4958099U (en) * | 1972-08-30 | 1974-05-22 | ||
JPH03117458U (en) * | 1990-03-17 | 1991-12-04 | ||
JP3085958U (en) * | 2001-11-12 | 2002-05-31 | カネキ水産株式会社 | Live fish transport tank |
JP6236575B1 (en) * | 2017-06-15 | 2017-11-22 | 日建リース工業株式会社 | Anesthesia maintenance system for seafood, anesthesia maintenance method and transport method |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3117458U (en) | 2005-10-07 | 2006-01-05 | 庸子 下間 | Multifunctional band for jewelry |
-
2022
- 2022-06-07 JP JP2022092243A patent/JP7139542B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4958099U (en) * | 1972-08-30 | 1974-05-22 | ||
JPH03117458U (en) * | 1990-03-17 | 1991-12-04 | ||
JP3085958U (en) * | 2001-11-12 | 2002-05-31 | カネキ水産株式会社 | Live fish transport tank |
JP6236575B1 (en) * | 2017-06-15 | 2017-11-22 | 日建リース工業株式会社 | Anesthesia maintenance system for seafood, anesthesia maintenance method and transport method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7139542B1 (en) | 2022-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7617917B2 (en) | Carrying case for pets | |
US7461477B2 (en) | Multi-function fishing cart | |
WO2008111864A1 (en) | Tank container for water supply | |
WO2006119712A1 (en) | An apparatus for transporting living aquatic product | |
US6880721B1 (en) | Portable containment berm system | |
US20060283737A1 (en) | Camera Case With Suspension System | |
JP2023179135A (en) | Transportable water tank for fish and shellfish | |
JP2013501685A (en) | Liquid transport | |
US8082881B2 (en) | Dog feeder and dog waterer | |
CN105613402B (en) | A kind of vehicle-mounted fish-carrying tank system for being applied to maintain fish ecology behavior | |
KR102484337B1 (en) | fishing bag | |
JP2634288B2 (en) | Aquatic animal container | |
US9156531B2 (en) | Tank storage device | |
JP3085958U (en) | Live fish transport tank | |
JP2004065054A (en) | Container | |
JP3069041U (en) | Liquid transport container | |
KR101553195B1 (en) | water tank for transportation living fish | |
JP2002187592A (en) | Powder carrier | |
JP2002360113A (en) | Apparatus for transporting live fish and method for transporting live fish | |
JP2011235254A (en) | High-pressure washer | |
JPH0733652Y2 (en) | Aquarium for transporting live fish | |
JP6902154B1 (en) | Liquid fixed quantity delivery device | |
CN205357785U (en) | On -vehicle fortune fish box system suitable for maintain ecological action of fish | |
JPH0631895Y2 (en) | Container for live fish | |
US11178807B1 (en) | Portable fluid tank apparatus for seed carts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220623 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220623 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20220623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7139542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |