[go: up one dir, main page]

JP2023153472A - Manufacturing method of thermal print head and thermal print head - Google Patents

Manufacturing method of thermal print head and thermal print head Download PDF

Info

Publication number
JP2023153472A
JP2023153472A JP2022062771A JP2022062771A JP2023153472A JP 2023153472 A JP2023153472 A JP 2023153472A JP 2022062771 A JP2022062771 A JP 2022062771A JP 2022062771 A JP2022062771 A JP 2022062771A JP 2023153472 A JP2023153472 A JP 2023153472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
thermal print
layer
glaze
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022062771A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
吾郎 仲谷
Goro Nakaya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2022062771A priority Critical patent/JP2023153472A/en
Publication of JP2023153472A publication Critical patent/JP2023153472A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

To provide a manufacturing method of a thermal print head which can form a surface of a graze layer to be flatter and the thermal print head which can be obtained by the manufacturing method.SOLUTION: A manufacturing method of a thermal print head includes: a process for forming a graze layer on a main surface 811 directed to a first direction in a base material 81 having the main surface 811; a process for forming a resistor layer including a plurality of heating sections arrayed along a second direction orthogonal to the first direction on the graze layer; a process for forming a wiring layer conducting with the plurality of heating sections to be in contact with the resistor layer. The main surface 811 includes a first region 811A and a second region 811B. In the process for forming the graze layer, a graze material 82 is sintered after the graze material 82 being fluid is individually supplied to the first region 811A and the second region 811B.SELECTED DRAWING: Figure 11

Description

本開示は、サーマルプリントヘッドの製造方法と、当該製造方法により得られるサーマルプリントヘッドに関する。 The present disclosure relates to a method for manufacturing a thermal print head and a thermal print head obtained by the method.

サーマルプリントヘッドは、感熱紙などの記録媒体に印字するサーマルプリンタの主たる構成要素である。特許文献1には、サーマルプリントヘッドの一例が開示されている。当該サーマルプリントヘッドは、基板と、基板の上に配置された共通電極および複数の個別電極と、共通電極および複数の個別電極に導通する発熱抵抗体とを備える。共通電極および複数の個別電極を介した通電に伴って発熱抵抗体が選択的に発熱することによって、記録媒体にドット印字がされる。 A thermal print head is a main component of a thermal printer that prints on a recording medium such as thermal paper. Patent Document 1 discloses an example of a thermal print head. The thermal print head includes a substrate, a common electrode and a plurality of individual electrodes disposed on the substrate, and a heating resistor electrically connected to the common electrode and the plurality of individual electrodes. Dots are printed on the recording medium by selectively generating heat in the heating resistor as a result of electricity passing through the common electrode and the plurality of individual electrodes.

特許文献1に開示されているサーマルプリントヘッドは、グレーズ層をさらに備える。発熱抵抗体は、グレーズ層の上に配置されている。発熱抵抗体に隣接する共通電極および複数の個別電極の形成の際、グレーズ層は、基板の表面粗さに起因したこれらの電極に欠損が発生することを防止する。ここで、グレーズ層は、非晶質ガラスを含むグレーズ材料をスクリーン印刷により基板の上に供給した後、当該グレーズ材料を焼成することにより形成される。 The thermal print head disclosed in Patent Document 1 further includes a glaze layer. The heating resistor is placed on the glaze layer. When forming the common electrode and the plurality of individual electrodes adjacent to the heating resistor, the glaze layer prevents defects from occurring in these electrodes due to surface roughness of the substrate. Here, the glaze layer is formed by supplying a glaze material containing amorphous glass onto the substrate by screen printing, and then firing the glaze material.

上記の場合において、グレーズ材料をより広範囲にわたって基板の上に供給する際、当該グレーズ材料の周囲に位置する乳剤等に起因した表面張力が当該グレーズ材料に作用する。これにより、グレーズ材料の表面が凹状になる。さらに、グレーズ材料にコーヒーリング効果が作用することにより、当該グレーズ材料の中央の厚さが、当該グレーズ材料の周縁の厚さよりも著しく薄くなる。これらの現象は、グレーズ層の表面の平坦性が損なわれる要因となる。 In the above case, when the glaze material is supplied over a wider area onto the substrate, surface tension due to the emulsion or the like located around the glaze material acts on the glaze material. This causes the surface of the glaze material to become concave. Furthermore, due to the coffee ring effect acting on the glaze material, the thickness of the center of the glaze material is significantly thinner than the thickness of the periphery of the glaze material. These phenomena cause the flatness of the surface of the glaze layer to be impaired.

特開2011-240641号公報Japanese Patent Application Publication No. 2011-240641

本開示は上記の事情に鑑み、グレーズ層の表面をより平坦に形成することが可能なサーマルプリントヘッドの製造方法と、当該製造方法により得られるサーマルプリントヘッドとを提供することをその課題とする。 In view of the above-mentioned circumstances, an object of the present disclosure is to provide a method for manufacturing a thermal print head that allows the surface of a glaze layer to be formed more flatly, and a thermal print head obtained by the manufacturing method. .

本開示の第1の側面によって提供されるサーマルプリントヘッドの製造方法は、第1方向を向く主面を有する基材において、前記主面の上にグレーズ層を形成する工程と、前記第1方向に対して直交する第2方向に沿って配列された複数の発熱部を含む抵抗体層を前記グレーズ層の上に形成する工程と、前記複数の発熱部に導通する配線層を前記抵抗体層に接して形成する工程と、を備え、前記主面は、第1領域および第2領域を含み、前記グレーズ層を形成する工程では、流動体であるグレーズ材料を前記第1領域および前記第2領域の上に個別に供給した後、前記グレーズ材料を焼成する。 A method for manufacturing a thermal print head provided by a first aspect of the present disclosure includes, in a base material having a main surface facing in a first direction, forming a glaze layer on the main surface; forming a resistor layer including a plurality of heat generating parts arranged along a second direction perpendicular to the glaze layer; and forming a wiring layer electrically connected to the plurality of heat generating parts on the resistor layer. the main surface includes a first region and a second region, and in the step of forming the glaze layer, a fluid glaze material is applied to the first region and the second region. After being applied individually over the areas, the glaze material is fired.

本開示の第2の側面によって提供されるサーマルプリントヘッドは、第1方向を向く主面を有する基板と、前記主面の一部を覆うグレーズ層と、前記第1方向において前記グレーズ層を基準として前記基板とは反対側に位置する複数の発熱部を含む抵抗体層と、前記複数の発熱部に導通し、かつ前記抵抗体層に接して配置された配線層と、を備え、前記複数の発熱部は、前記第1方向に対して直交する第2方向に沿って配列されており、前記第1方向に視て、前記グレーズ層の端縁の少なくとも一部は、前記主面の周縁から離れている。 A thermal print head provided by a second aspect of the present disclosure includes a substrate having a main surface facing in a first direction, a glaze layer covering a part of the main surface, and a reference to the glaze layer in the first direction. a resistor layer including a plurality of heat generating parts located on the opposite side of the substrate; and a wiring layer electrically connected to the plurality of heat generating parts and disposed in contact with the resistor layer; The heat generating parts are arranged along a second direction perpendicular to the first direction, and when viewed in the first direction, at least a part of the edge of the glaze layer is located at the periphery of the main surface. away from

本開示にかかるサーマルプリントヘッドの製造方法が具備する構成によれば、グレーズ層の表面をより平坦に形成することが可能となる。 According to the configuration of the method for manufacturing a thermal print head according to the present disclosure, it is possible to form the surface of the glaze layer evenly.

本開示のその他の特徴および利点は、添付図面に基づき以下に行う詳細な説明によって、より明らかとなろう。 Other features and advantages of the present disclosure will become more apparent from the detailed description given below in conjunction with the accompanying drawings.

図1は、本開示の第1実施形態にかかるサーマルプリントヘッドの平面図である。FIG. 1 is a plan view of a thermal print head according to a first embodiment of the present disclosure. 図2は、図1のII-II線に沿う断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG. 図3は、図1の部分拡大図である。FIG. 3 is a partially enlarged view of FIG. 1. 図4は、図3の部分拡大図である。FIG. 4 is a partially enlarged view of FIG. 3. 図5は、図4のV-V線に沿う断面図である。FIG. 5 is a sectional view taken along line VV in FIG. 4. 図6は、図4のVI-VI線に沿う断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG. 4. 図7は、図5の部分拡大図である。FIG. 7 is a partially enlarged view of FIG. 5. 図8は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第1実施例)を説明する平面図である。FIG. 8 is a plan view illustrating the manufacturing process (first embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 1. 図9は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第1実施例)を説明する平面図である。FIG. 9 is a plan view illustrating the manufacturing process (first embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 1. 図10は、図9のX-X線に沿う断面図である。FIG. 10 is a cross-sectional view taken along line XX in FIG. 図11は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第1実施例)を説明する平面図である。FIG. 11 is a plan view illustrating the manufacturing process (first embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 1. 図12は、図11のXII-XII線に沿う断面図である。FIG. 12 is a sectional view taken along line XII-XII in FIG. 11. 図13は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第1実施例)を説明する断面図である。FIG. 13 is a cross-sectional view illustrating the manufacturing process (first embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 1. 図14は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第1実施例)を説明する断面図である。FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating the manufacturing process (first embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 図15は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第1実施例)を説明する断面図である。FIG. 15 is a cross-sectional view illustrating the manufacturing process (first embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 図16は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第1実施例)を説明する平面図である。FIG. 16 is a plan view illustrating the manufacturing process (first embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 1. 図17は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第1実施例)を説明する断面図である。FIG. 17 is a cross-sectional view illustrating the manufacturing process (first embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 1. 図18は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第2実施例)を説明する平面図である。FIG. 18 is a plan view illustrating the manufacturing process (second embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 1. 図19は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第2実施例)を説明する平面図である。FIG. 19 is a plan view illustrating the manufacturing process (second embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 1. 図20は、図1に示すサーマルプリントヘッドの製造工程(第2実施例)を説明する断面図である。FIG. 20 is a cross-sectional view illustrating the manufacturing process (second embodiment) of the thermal print head shown in FIG. 図21は、本開示の第1実施形態の変形例にかかるサーマルプリントヘッドの断面図である。FIG. 21 is a cross-sectional view of a thermal print head according to a modification of the first embodiment of the present disclosure. 図22は、本開示の第2実施形態にかかるサーマルプリントヘッドの平面図である。FIG. 22 is a plan view of a thermal print head according to a second embodiment of the present disclosure. 図23は、図22に示すサーマルプリントヘッドの製造工程を説明する平面図である。FIG. 23 is a plan view illustrating the manufacturing process of the thermal print head shown in FIG. 22. 図24は、図22に示すサーマルプリントヘッドの製造工程を説明する平面図である。FIG. 24 is a plan view illustrating the manufacturing process of the thermal print head shown in FIG. 22.

本開示を実施するための形態について、添付図面に基づいて説明する。 Embodiments for carrying out the present disclosure will be described based on the accompanying drawings.

〔第1実施形態〕
図1~図7に基づき、本開示の第1実施形態にかかるサーマルプリントヘッドA10について説明する。サーマルプリントヘッドA10は、基板1、グレーズ層2、抵抗体層3、配線層4および保護層5を備える。さらにサーマルプリントヘッドA10は、放熱部材72、複数の駆動素子73、複数の第1ワイヤ74、複数の第2ワイヤ75、封止樹脂76およびコネクタ77を備える。ここで、図1、図3および図4は、理解の便宜上、保護層5の図示を省略している。
[First embodiment]
A thermal print head A10 according to a first embodiment of the present disclosure will be described based on FIGS. 1 to 7. The thermal print head A10 includes a substrate 1, a glaze layer 2, a resistor layer 3, a wiring layer 4, and a protective layer 5. Furthermore, the thermal print head A10 includes a heat dissipation member 72, a plurality of driving elements 73, a plurality of first wires 74, a plurality of second wires 75, a sealing resin 76, and a connector 77. Here, in FIGS. 1, 3, and 4, illustration of the protective layer 5 is omitted for convenience of understanding.

これらの図に示すサーマルプリントヘッドA10は、抵抗体層3に含まれる複数の発熱部31(詳細は後述)を選択的に発熱させることによって、感熱紙などの記録媒体に印字を施す電子デバイスである。抵抗体層3および配線層4は、スクリーン印刷および焼成により形成される。したがって、サーマルプリントヘッドA10は、いわゆる厚膜型と呼ばれる。 The thermal print head A10 shown in these figures is an electronic device that prints on a recording medium such as thermal paper by selectively generating heat from a plurality of heat generating parts 31 (details will be described later) included in the resistor layer 3. be. The resistor layer 3 and the wiring layer 4 are formed by screen printing and baking. Therefore, the thermal print head A10 is called a so-called thick film type.

ここで、説明の便宜上、後述する基板1の主面11の法線方向を「第1方向z」と呼ぶ。第1方向zに対して直交する方向を「第2方向x」と呼ぶ。第2方向xは、サーマルプリントヘッドA10の主走査方向に相当する。第1方向zおよび第2方向xの双方に対して直交する方向を「第3方向y」と呼ぶ。第3方向yは、サーマルプリントヘッドA10の副走査方向に相当する。 Here, for convenience of explanation, the normal direction of the main surface 11 of the substrate 1, which will be described later, will be referred to as a "first direction z." A direction perpendicular to the first direction z is called a "second direction x." The second direction x corresponds to the main scanning direction of the thermal print head A10. A direction perpendicular to both the first direction z and the second direction x is referred to as a "third direction y." The third direction y corresponds to the sub-scanning direction of the thermal print head A10.

基板1は、図1に示すように、第2方向xに延びている。基板1の組成は、アルミナ(Al23)を含む。基板1は、アルミナおよび樹脂バインダなどを含む材料からなるセラミックスである。基板1の材料は、これらに加えて遮光材料を含めてもよい。当該遮光材料は、たとえば炭素(C)である。 The substrate 1 extends in the second direction x, as shown in FIG. The composition of the substrate 1 includes alumina (Al 2 O 3 ). The substrate 1 is a ceramic made of a material containing alumina, a resin binder, and the like. In addition to these materials, the material of the substrate 1 may also include a light-shielding material. The light-shielding material is carbon (C), for example.

図2に示すように、基板1は、主面11および裏面12を有する。主面11および裏面12は、第1方向zにおいて互いに反対側を向く。図5および図6に示すように、主面11は、グレーズ層2に対向している。図1に示すように、主面11は、周縁111を含む。周縁111は、主面11の外縁に相当する。 As shown in FIG. 2, the substrate 1 has a main surface 11 and a back surface 12. The main surface 11 and the back surface 12 face opposite to each other in the first direction z. As shown in FIGS. 5 and 6, main surface 11 faces glaze layer 2. As shown in FIGS. As shown in FIG. 1 , main surface 11 includes a peripheral edge 111 . The peripheral edge 111 corresponds to the outer edge of the main surface 11.

グレーズ層2は、図5および図6に示すように、基板1の主面11の一部を覆っている。グレーズ層2は、非晶質ガラスを含む材料からなる。当該非晶質ガラスは、たとえばSiO2-BaO-Al23-SnO-ZnO系ガラスである。このため、グレーズ層2は、透明または白色を呈する。グレーズ層2のガラス転移点は、約680℃である。 Glaze layer 2 covers a portion of main surface 11 of substrate 1, as shown in FIGS. 5 and 6. Glaze layer 2 is made of a material containing amorphous glass. The amorphous glass is, for example, SiO 2 --BaO--Al 2 O 3 --SnO--ZnO glass. Therefore, the glaze layer 2 is transparent or white. The glass transition point of the glaze layer 2 is approximately 680°C.

図1に示すように、第1方向zに視て、グレーズ層2は、端縁21を有する。端縁21は、グレーズ層2の外縁に相当する。端縁21は、第1端縁211、第2端縁212、第3端縁213および第4端縁214を含む。第1端縁211および第2端縁212は、第2方向xに延びている。第1端縁211および第2端縁212は、第2方向xにおいて互いに離れている。第1端縁211は、第2端縁212よりも抵抗体層3の近くに位置する。第3端縁213および第4端縁214は、第3方向yに延びている。第3端縁213および第4端縁214は、第2方向xにおいて互いに離れている。 As shown in FIG. 1, the glaze layer 2 has an edge 21 when viewed in the first direction z. The edge 21 corresponds to the outer edge of the glaze layer 2. The edge 21 includes a first edge 211 , a second edge 212 , a third edge 213 , and a fourth edge 214 . The first edge 211 and the second edge 212 extend in the second direction x. The first edge 211 and the second edge 212 are separated from each other in the second direction x. The first edge 211 is located closer to the resistor layer 3 than the second edge 212 . The third edge 213 and the fourth edge 214 extend in the third direction y. The third edge 213 and the fourth edge 214 are separated from each other in the second direction x.

図1に示すように、第1方向zに視て、端縁21の少なくとも一部は、基板1の主面11の周縁111から離れている。サーマルプリントヘッドA10においては、第1方向zに視て、第1端縁211、第2端縁212、第3端縁213および第4端縁214を含む端縁21の全体が、周縁111から離れている。 As shown in FIG. 1, at least a portion of the edge 21 is separated from the periphery 111 of the main surface 11 of the substrate 1 when viewed in the first direction z. In the thermal print head A10, when viewed in the first direction z, the entire edge 21 including the first edge 211, second edge 212, third edge 213, and fourth edge 214 extends from the peripheral edge 111. is seperated.

図5および図6に示すように、グレーズ層2は、第1端面22を有する。第1端面22は、第3方向yを向く領域を含む。第1端面22は、端縁21の第1端縁211を含む。第1方向zに視て、第1端面22は、基板1の主面11の周縁111から離れている。 As shown in FIGS. 5 and 6, glaze layer 2 has a first end surface 22. As shown in FIGS. The first end surface 22 includes a region facing in the third direction y. The first end surface 22 includes a first edge 211 of the edge 21 . When viewed in the first direction z, the first end surface 22 is separated from the periphery 111 of the main surface 11 of the substrate 1 .

図7に示すように、第1端面22は、主面11に対して傾斜角αで傾斜している。傾斜角αは、第1方向zおよび第3方向yを面内方向とする断面において、主面11と、第1端縁211における接線Tとがなす角に相当する。第2方向xに視て、第1端面22は、凸状である領域を含む。 As shown in FIG. 7, the first end surface 22 is inclined with respect to the main surface 11 at an inclination angle α. The inclination angle α corresponds to the angle between the principal surface 11 and the tangent T at the first edge 211 in a cross section whose in-plane directions are the first direction z and the third direction y. When viewed in the second direction x, the first end surface 22 includes a convex region.

配線層4は、図4および図5に示すように、抵抗体層3に接している。配線層4は、抵抗体層3に通電するための導電経路を構成している。サーマルプリントヘッドA10においては、配線層4は、グレーズ層2に接している。配線層4は、共通配線41および複数の個別配線42を含む。共通配線41は、複数の発熱部31に導通している。複数の個別配線42は、複数の発熱部31に個別に導通している。サーマルプリントヘッドA10においては、共通配線41から複数の発熱部31を経由して複数の個別配線42に向けて電流が流れる。したがって、共通配線41が正極であり、かつ複数の個別配線42が負極である。配線層4の組成は、たとえば金(Au)を含む。配線層4の厚さの範囲の一例は、0.6μm以上1.2μm以下である。 The wiring layer 4 is in contact with the resistor layer 3, as shown in FIGS. 4 and 5. The wiring layer 4 constitutes a conductive path for supplying electricity to the resistor layer 3. In the thermal print head A10, the wiring layer 4 is in contact with the glaze layer 2. The wiring layer 4 includes a common wiring 41 and a plurality of individual wirings 42. The common wiring 41 is electrically connected to the plurality of heat generating parts 31. The plurality of individual wirings 42 are electrically connected to the plurality of heat generating parts 31 individually. In the thermal print head A<b>10 , current flows from the common wiring 41 to the plurality of individual wirings 42 via the plurality of heat generating parts 31 . Therefore, the common wiring 41 is a positive electrode, and the plurality of individual wirings 42 are negative electrodes. The composition of the wiring layer 4 includes, for example, gold (Au). An example of the thickness range of the wiring layer 4 is 0.6 μm or more and 1.2 μm or less.

図3に示すように、共通配線41は、基部411および複数の延出部412を有する。基部411は、第3方向yにおいて抵抗体層3を基準として第3方向yの一方側に位置する。基部411は、第2方向xに延びており、かつ第3方向yから離れている。 As shown in FIG. 3, the common wiring 41 has a base 411 and a plurality of extensions 412. The base portion 411 is located on one side of the third direction y with the resistor layer 3 as a reference. The base 411 extends in the second direction x and is away from the third direction y.

図3および図4に示すように、複数の延出部412は、基部411から抵抗体層3に向けて第3方向yに延びている。複数の延出部412は、第2方向x沿って等間隔に配列されている。 As shown in FIGS. 3 and 4, the plurality of extensions 412 extend from the base 411 toward the resistor layer 3 in the third direction y. The plurality of extension parts 412 are arranged at equal intervals along the second direction x.

図3に示すように、複数の個別配線42の各々は、基部421および延出部422を有する。複数の個別配線42は、基板1の上において、複数の駆動素子73の各々に対応した束となって配置されている。複数の個別配線42は、複数の発熱部31に個別に電圧を印加する。 As shown in FIG. 3, each of the plurality of individual wirings 42 has a base portion 421 and an extension portion 422. The plurality of individual wirings 42 are arranged on the substrate 1 in a bundle corresponding to each of the plurality of drive elements 73. The plurality of individual wirings 42 apply voltages to the plurality of heat generating parts 31 individually.

図3に示すように、基部421は、第3方向yにおいて抵抗体層3を基準として共通配線41の基部411とは反対側に位置する。複数の個別配線42の各々の基部421は、第3方向yにおいて互いに離れた2つの列をなす。当該2つの列の各々は、第2方向xに沿って配列されている。当該2つの列のうち抵抗体層3から最も近くに位置する列においては、隣り合う2つの基部421の間に延出部422が位置する。 As shown in FIG. 3, the base 421 is located on the opposite side of the common wiring 41 from the base 411 with respect to the resistor layer 3 in the third direction y. The base portions 421 of each of the plurality of individual wirings 42 form two rows separated from each other in the third direction y. Each of the two columns is arranged along the second direction x. In the row located closest to the resistor layer 3 among the two rows, the extension portion 422 is located between two adjacent base portions 421 .

図3に示すように、延出部422は、基部421につながっている。さらに延出部422は、第1部422A、第2部422Bおよび第3部422Cを含む。 As shown in FIG. 3, the extending portion 422 is connected to the base portion 421. Further, the extending portion 422 includes a first portion 422A, a second portion 422B, and a third portion 422C.

図3および図4に示すように、第1部422Aは、第3方向yに延びている。第1部422Aは、第2方向xに沿って等間隔に配列されている。共通配線41の複数の延出部412のうち、第2方向xにおいて隣り合う2つの延出部412の間に第1部422Aが位置する。 As shown in FIGS. 3 and 4, the first portion 422A extends in the third direction y. The first portions 422A are arranged at equal intervals along the second direction x. Among the plurality of extension parts 412 of the common wiring 41, the first part 422A is located between two extension parts 412 adjacent to each other in the second direction x.

図3および図4に示すように、第2部422Bは、第1部422Aにつながっている。複数の個別配線42の各々の延出部422の第2部422Bは、その大半が第3方向yに対して傾斜している。 As shown in FIGS. 3 and 4, the second portion 422B is connected to the first portion 422A. Most of the second portion 422B of the extending portion 422 of each of the plurality of individual wirings 42 is inclined with respect to the third direction y.

図3および図4に示すように、第3部422Cは、第3方向yにおいて第2部422Bを基準として第1部422Aとは反対側に位置する。第3部422Cは、第2部422Bと基部411とにつながっている。第3部422Cは、第3方向yに延びている。 As shown in FIGS. 3 and 4, the third portion 422C is located on the opposite side of the first portion 422A with respect to the second portion 422B in the third direction y. The third portion 422C is connected to the second portion 422B and the base 411. The third portion 422C extends in the third direction y.

図3に示すように、複数の駆動素子73の各々に対応した複数の個別配線42の1つの束において、第2部422Bと第3部422Cとの境界位置は、第2方向xの楼側で対比すると第3方向yのずれΔLが生じている。 As shown in FIG. 3, in one bundle of the plurality of individual wirings 42 corresponding to each of the plurality of drive elements 73, the boundary position between the second part 422B and the third part 422C is on the tower side in the second direction x. When compared with , a deviation ΔL in the third direction y has occurred.

抵抗体層3は、図1および図3に示すように、第2方向xに延びている。図4および図5に示すように、抵抗体層3は、グレーズ層2に接している。抵抗体層3は、共通配線41の複数の延出部412と、複数の個別配線42の各々の延出部422の第1部422Aとに交差している。抵抗体層3は、複数の延出部412の各々と、複数の個別配線42の各々の延出部422の第1部422Aとのそれぞれ一部ずつを覆っている。サーマルプリントヘッドA10においては、抵抗体層3は、複数の延出部412と、複数の個別配線42の各々の延出部422の第1部422Aとを跨いでいる。 The resistor layer 3 extends in the second direction x, as shown in FIGS. 1 and 3. As shown in FIGS. 4 and 5, the resistor layer 3 is in contact with the glaze layer 2. As shown in FIGS. The resistor layer 3 crosses the plurality of extensions 412 of the common wiring 41 and the first portion 422A of each extension 422 of the plurality of individual wirings 42. The resistor layer 3 partially covers each of the plurality of extensions 412 and the first portion 422A of each of the extensions 422 of the plurality of individual wirings 42. In the thermal print head A10, the resistor layer 3 straddles the plurality of extensions 412 and the first portion 422A of each of the extensions 422 of the plurality of individual wirings 42.

抵抗体層3のうち、複数の延出部412のいずれかを覆う部分と、第2方向xにおいて当該部分の隣に位置する複数の個別配線42の第1部422Aのいずれかを覆う部分とにより挟まれた領域が、複数の発熱部31のいずれかとされている。図3に示すように、複数の発熱部31は、第2方向xに沿って配列されている。複数の発熱部31は、第1方向zにおいてグレーズ層2を基準として基板1とは反対側に位置する。配線層4により選択的に通電されることにより、複数の発熱部31は、選択的に発熱する。これにより、図2に示す記録媒体にドット印字が施される。抵抗体層3の材料は、配線層4よりも電気抵抗率が高い材料が選択される。抵抗体層3の材料の一例は、酸化ルテニウム(RuO2)粒子およびガラスフリットを含む導電性ペーストである。抵抗体層3の最大厚さは、6μm以上10μm以下である。 A portion of the resistor layer 3 that covers any one of the plurality of extension portions 412, and a portion that covers any one of the first portions 422A of the plurality of individual wirings 42 located next to the portion in the second direction x. The area sandwiched between the two is defined as one of the plurality of heat generating parts 31. As shown in FIG. 3, the plurality of heat generating parts 31 are arranged along the second direction x. The plurality of heat generating parts 31 are located on the opposite side of the substrate 1 with respect to the glaze layer 2 in the first direction z. By being selectively energized by the wiring layer 4, the plurality of heat generating parts 31 selectively generate heat. As a result, dot printing is performed on the recording medium shown in FIG. 2. As the material for the resistor layer 3, a material having higher electrical resistivity than the wiring layer 4 is selected. An example of the material of the resistor layer 3 is a conductive paste containing ruthenium oxide (RuO 2 ) particles and glass frit. The maximum thickness of the resistor layer 3 is 6 μm or more and 10 μm or less.

保護層5は、図5および図6に示すように、グレーズ層2に接している。保護層5は、複数の発熱部31を覆っている。さらに保護層5は、配線層4の一部を覆っている。サーマルプリントヘッドA10においては、基部411につながる共通配線41の一部と、複数の個別配線42の各々の基部421とを除く配線層4は、保護層5に覆われている。保護層5は、非晶質ガラスを含む材料からなる。当該非晶質ガラスは、グレーズ層2に含まれる非晶質ガラスと同等の性質を有する。 The protective layer 5 is in contact with the glaze layer 2, as shown in FIGS. 5 and 6. The protective layer 5 covers the plurality of heat generating parts 31. Furthermore, the protective layer 5 covers a part of the wiring layer 4. In the thermal print head A10, the wiring layer 4 except for a part of the common wiring 41 connected to the base 411 and the base 421 of each of the plurality of individual wirings 42 is covered with the protective layer 5. The protective layer 5 is made of a material containing amorphous glass. The amorphous glass has properties equivalent to those of the amorphous glass included in the glaze layer 2.

図7に示すように、保護層5は、第3方向yを向く第2端面51を有する。第2端面51は、第3方向yにおいてグレーズ層2の端縁21の第1端縁211から最も近くに位置する。サーマルプリントヘッドA10においては、第1方向zに視て、第2端面51は、基板1の主面11の周縁111に重なる。 As shown in FIG. 7, the protective layer 5 has a second end surface 51 facing in the third direction y. The second end surface 51 is located closest to the first edge 211 of the edge 21 of the glaze layer 2 in the third direction y. In the thermal print head A10, the second end surface 51 overlaps the peripheral edge 111 of the main surface 11 of the substrate 1 when viewed in the first direction z.

放熱部材72は、図2に示すように、第1方向zにおいて基板1を基準としてグレーズ層2とは反対側に位置する。基板1の裏面12は、接合材(図示略)を介して放熱部材72に接合されている。放熱部材72の組成は、たとえばアルミニウム(Al)を含む。 As shown in FIG. 2, the heat dissipation member 72 is located on the opposite side of the glaze layer 2 with respect to the substrate 1 in the first direction z. The back surface 12 of the substrate 1 is bonded to a heat dissipating member 72 via a bonding material (not shown). The composition of the heat radiating member 72 includes, for example, aluminum (Al).

複数の駆動素子73は、図1および図2に示すように、抵抗体層3に対して第3方向yの他方側に位置する。駆動素子73は、基板1の上に搭載されている。駆動素子73の上面には、複数の電極(図示略)が設けられている。複数の電極のいくつかには、駆動素子73に対応する複数の個別配線42の基部421に導電接合された複数の第1ワイヤ74が導電接合されている。これにより、駆動素子73は、これに対応する複数の個別配線42に導通している。さらに複数の電極のいくつかには、基板1に配置された配線に導電接合された複数の第2ワイヤ75が導電接合されている。駆動素子73は、複数の第1ワイヤ74を介して複数の個別配線42を選択的に通電させる。これにより、複数の発熱部31が選択的に発熱する。この他、駆動素子73は、第3方向yにおいて基板1とは分離され、かつ放熱部材72に支持された配線基板に搭載される構成でもよい。当該配線基板は、たとえばPCB(Printed Circuit Board)である。 As shown in FIGS. 1 and 2, the plurality of driving elements 73 are located on the other side of the resistor layer 3 in the third direction y. The drive element 73 is mounted on the substrate 1. A plurality of electrodes (not shown) are provided on the upper surface of the drive element 73. A plurality of first wires 74, which are electrically conductively bonded to the base portions 421 of the plurality of individual wirings 42 corresponding to the drive elements 73, are electrically bonded to some of the plurality of electrodes. Thereby, the driving element 73 is electrically connected to the plurality of individual wirings 42 corresponding thereto. Furthermore, a plurality of second wires 75, which are conductively bonded to wiring arranged on the substrate 1, are conductively bonded to some of the plurality of electrodes. The drive element 73 selectively energizes the plurality of individual wirings 42 via the plurality of first wires 74 . Thereby, the plurality of heat generating parts 31 selectively generate heat. Alternatively, the driving element 73 may be configured to be separated from the substrate 1 in the third direction y and mounted on a wiring board supported by the heat dissipation member 72. The wiring board is, for example, a PCB (Printed Circuit Board).

封止樹脂76は、図2に示すように、複数の駆動素子73、複数の第1ワイヤ74、および複数の第2ワイヤ75を覆っている。これらに加え、封止樹脂76は、保護層5に覆われていない複数の個別配線42の一部の領域(複数の基部421など)をさらに覆っている。封止樹脂76は、たとえばアンダーフィルに用いられる黒色かつ軟質の合成樹脂である。この他、封止樹脂76は、黒色かつ硬質の合成樹脂でもよい。 The sealing resin 76 covers the plurality of drive elements 73, the plurality of first wires 74, and the plurality of second wires 75, as shown in FIG. In addition to these, the sealing resin 76 further covers some regions of the plurality of individual wirings 42 (such as the plurality of base portions 421) that are not covered by the protective layer 5. The sealing resin 76 is, for example, a black, soft synthetic resin used for underfill. In addition, the sealing resin 76 may be a black and hard synthetic resin.

コネクタ77は、図1~図2に示すように、第3方向yにおいて複数の駆動素子73に対して抵抗体層3とは反対側に位置する。サーマルプリントヘッドA10においては、コネクタ77は、基板1の第3方向yの端部に取り付けられている。コネクタ77は、サーマルプリンタに接続される。コネクタ77は、複数のピン(図示略)を有する。当該複数のピンの一部は、基板1において、複数の第2ワイヤ75が導電接合された配線(図示略)に導通している。さらに、当該複数のピンの別の一部は、基板1において、共通配線41の基部411に導通する配線(図示略)に導通している。これにより、外部からコネクタ77を介して共通配線41に定電圧が印加される。 As shown in FIGS. 1 and 2, the connector 77 is located on the opposite side of the resistor layer 3 with respect to the plurality of drive elements 73 in the third direction y. In the thermal print head A10, the connector 77 is attached to the end of the substrate 1 in the third direction y. Connector 77 is connected to a thermal printer. Connector 77 has multiple pins (not shown). Some of the plurality of pins are electrically connected to wiring (not shown) to which a plurality of second wires 75 are electrically conductively connected on the substrate 1 . Further, another part of the plurality of pins is electrically connected to a wiring (not shown) that is electrically connected to the base 411 of the common wiring 41 on the substrate 1. As a result, a constant voltage is applied to the common wiring 41 from the outside via the connector 77.

次に、サーマルプリントヘッドA10の作動について説明する。 Next, the operation of the thermal print head A10 will be explained.

図2に示すように、サーマルプリントヘッドA10の複数の発熱部31は、サーマルプリンタに組み込まれたプラテンローラ79に保護層5を介して対向している。プラテンローラ79は、記録媒体を送り出すためのローラ状の機構である。複数の発熱部31を覆う保護層5の領域と、プラテンローラ79との間に、記録媒体が挟み込まれている。サーマルプリンタの作動時は、プラテンローラ79が回転することにより、記録媒体が第3方向yに一定速度で送り出される。その際、複数の発熱部31が選択的に発熱すると、熱が保護層5を介して記録媒体に伝わることにより、当該記録媒体に印字が施される。同時に、複数の発熱部31から発生した熱は、グレーズ層2にも伝わる。グレーズ層2に伝わった熱の一部は、グレーズ層2に蓄えられる。その他の熱は、基板1および放熱部材72を介してサーマルプリントヘッドA10の外部に放出される。 As shown in FIG. 2, the plurality of heat generating parts 31 of the thermal print head A10 are opposed to a platen roller 79 incorporated in the thermal printer with the protective layer 5 interposed therebetween. The platen roller 79 is a roller-like mechanism for feeding the recording medium. A recording medium is sandwiched between a region of the protective layer 5 covering the plurality of heat generating parts 31 and a platen roller 79. When the thermal printer is in operation, the platen roller 79 rotates, so that the recording medium is sent out at a constant speed in the third direction y. At this time, when the plurality of heat generating parts 31 selectively generate heat, the heat is transmitted to the recording medium via the protective layer 5, thereby printing is performed on the recording medium. At the same time, the heat generated from the plurality of heat generating parts 31 is also transmitted to the glaze layer 2. A part of the heat transmitted to the glaze layer 2 is stored in the glaze layer 2. Other heat is radiated to the outside of the thermal print head A10 via the substrate 1 and the heat radiating member 72.

次に、図8~図17に基づき、サーマルプリントヘッドA10の製造方法の第1実施例について説明する。 Next, a first example of a method for manufacturing the thermal print head A10 will be described based on FIGS. 8 to 17.

最初に、図9および図11に示すように、基材81の主面811の上にグレーズ層2を形成する。主面811は、第1方向zを向く。基材81は、複数の基板1が第1方向zに対して直交する方向に連なったものである。 First, as shown in FIGS. 9 and 11, glaze layer 2 is formed on main surface 811 of base material 81. The main surface 811 faces in the first direction z. The base material 81 is made up of a plurality of substrates 1 connected in a direction perpendicular to the first direction z.

グレーズ層2の形成にあたっては、まず、図9および図10に示すように、主面811の上にマスク88を配置する。マスク88には、第1方向zに貫通する複数の開口881が設けられている。マスク88は、金属製である。したがって、マスク88の組成は、金属元素を含む。 In forming glaze layer 2, first, as shown in FIGS. 9 and 10, mask 88 is placed on main surface 811. The mask 88 is provided with a plurality of openings 881 penetrating in the first direction z. Mask 88 is made of metal. Therefore, the composition of mask 88 includes a metal element.

ここで、図8に示すように、基材81の主面811は、複数の第1領域811A、および複数の第2領域811Bを含む。複数の第1領域811A、および第2領域811Bの各々は、第2方向xを長辺とする矩形状である。複数の第2領域811Bの各々の形状および大きさは、複数の第1領域811Aの各々の形状および大きさに等しい。複数の第1領域811Aは、第3方向yに沿って互いに離れて配列されている。複数の第2領域811Bは、第2方向xにおいて複数の第1領域811Aの隣に個別に対応して位置する。 Here, as shown in FIG. 8, the main surface 811 of the base material 81 includes a plurality of first regions 811A and a plurality of second regions 811B. Each of the plurality of first regions 811A and second regions 811B has a rectangular shape with a long side in the second direction x. The shape and size of each of the plurality of second regions 811B are equal to the shape and size of each of the plurality of first regions 811A. The plurality of first regions 811A are arranged apart from each other along the third direction y. The plurality of second regions 811B are located next to and corresponding to the plurality of first regions 811A in the second direction x.

図9に示すように、第1方向zに視て、マスク88の複数の開口881は、複数の第1領域811A、および複数の第2領域811Bに個別に重なる。これにより、複数の第1領域811A、および複数の第2領域811Bの各々は、複数の開口881のいずれかから外部に露出する(図10参照)。 As shown in FIG. 9, when viewed in the first direction z, the plurality of openings 881 of the mask 88 individually overlap the plurality of first regions 811A and the plurality of second regions 811B. Thereby, each of the plurality of first regions 811A and the plurality of second regions 811B is exposed to the outside through any one of the plurality of openings 881 (see FIG. 10).

次いで、図11および図12に示すように、流動体であるグレーズ材料82を複数の第1領域811A、および複数の第2領域811Bの上に個別に供給した後、グレーズ材料82を焼成する。グレーズ材料82の焼成物が、グレーズ層2となる。グレーズ材料82は、非晶質ガラスを含む。これにより、複数の第1領域811A、および複数の第2領域811Bがグレーズ層2に個別に覆われる。 Next, as shown in FIGS. 11 and 12, the glaze material 82, which is a fluid, is individually supplied onto the plurality of first regions 811A and the plurality of second regions 811B, and then the glaze material 82 is fired. The fired product of the glaze material 82 becomes the glaze layer 2. Glaze material 82 includes amorphous glass. As a result, the plurality of first regions 811A and the plurality of second regions 811B are individually covered with the glaze layer 2.

図11に示すように、本実施例にかかるグレーズ層2を形成する工程では、グレーズ材料82をマスク88の複数の開口881に個別に供給する。グレーズ材料82の供給には、ディスペンサが用いられる。この場合において、図12に示すように、グレーズ材料82の全体が複数の開口881に収容される。したがって、グレーズ層2を形成する工程では、複数の第1領域811A、および複数の第2領域811Bの上に個別に供給されたグレーズ材料82が互いに離れた状態となる。 As shown in FIG. 11, in the step of forming the glaze layer 2 according to this embodiment, the glaze material 82 is individually supplied to the plurality of openings 881 of the mask 88. A dispenser is used to supply the glaze material 82. In this case, as shown in FIG. 12, the entire glaze material 82 is accommodated in the plurality of openings 881. Therefore, in the step of forming the glaze layer 2, the glaze materials 82 individually supplied onto the plurality of first regions 811A and the plurality of second regions 811B are separated from each other.

次いで、図13に示すように、グレーズ層2の上に配線層4を形成する。配線層4の形成にあたっては、金を主成分とするレジネートペーストをグレーズ層2の上にスクリーン印刷した後、当該レジネートペーストを焼成することにより導電体層を形成する。その後、当該導電体層に対してフォトリソグラフィパターニングおよびエッチングを施す。以上により、配線層4が形成される。 Next, as shown in FIG. 13, a wiring layer 4 is formed on the glaze layer 2. In forming the wiring layer 4, a conductor layer is formed by screen printing a resinate paste containing gold as a main component on the glaze layer 2, and then firing the resinate paste. Thereafter, photolithography patterning and etching are performed on the conductor layer. Through the above steps, the wiring layer 4 is formed.

次いで、図14に示すように、配線層4に導通する複数の発熱部31を含む抵抗体層3をグレーズ層2の上に形成する。抵抗体層3の形成にあたっては、導電性ペーストをx方向に延びる帯状にスクリーン印刷する。導電性ペーストは、酸化ルテニウム粒子およびガラスフリットを含む。導電性ペーストのスクリーン印刷にあたっては、グレーズ層2および配線層4に当該導電性ペーストが接するようにする。その後、導電性ペーストを焼成する。最後に、導電性ペーストの焼成物に対して抵抗値を調整するためのトリミングを適宜行う。以上により、抵抗体層3が形成される。 Next, as shown in FIG. 14, a resistor layer 3 including a plurality of heat generating parts 31 electrically connected to the wiring layer 4 is formed on the glaze layer 2. In forming the resistor layer 3, a conductive paste is screen printed in a strip shape extending in the x direction. The conductive paste includes ruthenium oxide particles and glass frit. When screen printing the conductive paste, the conductive paste is brought into contact with the glaze layer 2 and the wiring layer 4. After that, the conductive paste is fired. Finally, the fired product of the conductive paste is appropriately trimmed to adjust the resistance value. Through the above steps, the resistor layer 3 is formed.

図13に示す配線層4を形成する工程と、図14に示す抵抗体層3を形成する工程との順序は、本実施例に限定されない。したがって、抵抗体層3を形成した後に、配線層4を形成してもよい。 The order of the process of forming the wiring layer 4 shown in FIG. 13 and the process of forming the resistor layer 3 shown in FIG. 14 is not limited to this example. Therefore, the wiring layer 4 may be formed after the resistor layer 3 is formed.

次いで、図15に示すように、グレーズ層2に接するとともに、抵抗体層3の複数の発熱部31と、配線層4の一部とを覆う保護層5を形成する。保護層5は、グレーズ層2および抵抗体層3と、配線層4の一部との上に非晶質ガラスを含むペーストをスクリーン印刷した後、当該ペーストを焼成することにより形成される。 Next, as shown in FIG. 15, a protective layer 5 is formed that is in contact with the glaze layer 2 and covers the plurality of heat generating parts 31 of the resistor layer 3 and a part of the wiring layer 4. The protective layer 5 is formed by screen printing a paste containing amorphous glass on the glaze layer 2, the resistor layer 3, and a portion of the wiring layer 4, and then firing the paste.

次いで、グレーズ層2の上に複数の駆動素子73をダイボンディングにより搭載する。次いで、複数の第1ワイヤ74、および複数の第2ワイヤ75をワイヤボンディングにより形成する。次いで、駆動素子73、複数の第1ワイヤ74、および複数の第2ワイヤ75を覆う封止樹脂76を形成する。 Next, a plurality of driving elements 73 are mounted on the glaze layer 2 by die bonding. Next, a plurality of first wires 74 and a plurality of second wires 75 are formed by wire bonding. Next, a sealing resin 76 is formed to cover the drive element 73, the plurality of first wires 74, and the plurality of second wires 75.

次いで、基材81を複数の個片に分割する。基材81を分割する工程では、図16に示すように、第1方向zに対して直交する方向に延びる複数の切断線83が基材81に設定される。複数の切断線83は、複数の第1切断線831、および複数の第2切断線832を含む。複数の第1切断線831は、第2方向xに延びる。複数の第2切断線832は、第3方向yに延びる。複数の第1切断線831、および複数の第2切断線832は、格子状をなす。 Next, the base material 81 is divided into a plurality of pieces. In the step of dividing the base material 81, as shown in FIG. 16, a plurality of cutting lines 83 extending in a direction perpendicular to the first direction z are set on the base material 81. The multiple cutting lines 83 include multiple first cutting lines 831 and multiple second cutting lines 832. The plurality of first cutting lines 831 extend in the second direction x. The plurality of second cutting lines 832 extend in the third direction y. The plurality of first cutting lines 831 and the plurality of second cutting lines 832 form a lattice shape.

基材81を分割する工程では、図16および図17に示すように、第1方向zに視て、複数の切断線83の少なくともいずれかは、グレーズ層2から離れる。本実施例においては、第1方向zに視て、複数の切断線83の全てがグレーズ層2から離れる。図17に示すように、複数の切断線83に沿って基材81を分割することにより、複数の個片が得られる。複数の個片の各々が、基板1、グレーズ層2、抵抗体層3、配線層4、保護層5、複数の駆動素子73、複数の第1ワイヤ74、複数の第2ワイヤ75、および封止樹脂76を具備する。 In the step of dividing the base material 81, as shown in FIGS. 16 and 17, at least one of the plurality of cutting lines 83 separates from the glaze layer 2 when viewed in the first direction z. In this embodiment, all of the plurality of cutting lines 83 are separated from the glaze layer 2 when viewed in the first direction z. As shown in FIG. 17, a plurality of individual pieces are obtained by dividing the base material 81 along a plurality of cutting lines 83. Each of the plural pieces includes a substrate 1, a glaze layer 2, a resistor layer 3, a wiring layer 4, a protective layer 5, a plurality of driving elements 73, a plurality of first wires 74, a plurality of second wires 75, and a sealing layer. A stopper resin 76 is provided.

最後に、基板1にコネクタ77を取付けた後、基板1を放熱部材72に接合させる。以上の工程を経ることによって、サーマルプリントヘッドA10が得られる。 Finally, after attaching the connector 77 to the board 1, the board 1 is joined to the heat dissipating member 72. The thermal print head A10 is obtained through the above steps.

次に、図18~図20に基づき、サーマルプリントヘッドA10の製造方法の第2実施例について説明する。 Next, a second embodiment of the method for manufacturing the thermal print head A10 will be described based on FIGS. 18 to 20.

本実施例においては、グレーズ層2を形成する工程のみが、先述したサーマルプリントヘッドA10の製造方法の第1実施例と異なる。したがって、本実施例の説明においては、グレーズ層2を形成する工程のみを対象とし、その他の工程の説明は省略する。 This embodiment differs from the first embodiment of the method for manufacturing the thermal print head A10 described above only in the step of forming the glaze layer 2. Therefore, in the description of this embodiment, only the step of forming the glaze layer 2 will be covered, and description of other steps will be omitted.

図18~図20に示すように、本実施例にかかるグレーズ層2を形成する工程では、第1方向zに対して直交する方向に可動するノズル89からグレーズ材料82を吐出させる。これにより、グレーズ材料82を基材81の複数の第1領域811A、および複数の第2領域811Bの上に個別に供給する。その後、グレーズ材料82を焼成することにより、グレーズ層2が形成される。 As shown in FIGS. 18 to 20, in the step of forming the glaze layer 2 according to this embodiment, the glaze material 82 is discharged from a nozzle 89 that moves in a direction perpendicular to the first direction z. Thereby, the glaze material 82 is individually supplied onto the plurality of first regions 811A and the plurality of second regions 811B of the base material 81. Thereafter, the glaze layer 2 is formed by firing the glaze material 82.

グレーズ層2を形成する工程では、ノズル89は、第2方向xに可動しつつグレーズ材料82を吐出する。複数の第1領域811A、および複数の第2領域811Bの各々の上において、ノズル89は、図18および図19に示す各々の矢印の方向に可動する。図20に示すように、ノズル89は、グレーズ材料82が吐出される吐出口891を有する。図18および図19に示すように、吐出口891の第3方向yの寸法は、複数の第1領域811A、および複数の第2領域811Bの各々の第3方向yの寸法よりも小さい。さらに吐出口891は、第3方向yを長辺とする矩形状である。 In the step of forming the glaze layer 2, the nozzle 89 discharges the glaze material 82 while moving in the second direction x. Above each of the plurality of first regions 811A and the plurality of second regions 811B, the nozzle 89 moves in the direction of each arrow shown in FIGS. 18 and 19. As shown in FIG. 20, the nozzle 89 has a discharge port 891 through which the glaze material 82 is discharged. As shown in FIGS. 18 and 19, the dimension of the discharge port 891 in the third direction y is smaller than the dimension of each of the plurality of first regions 811A and the plurality of second regions 811B in the third direction y. Further, the discharge port 891 has a rectangular shape whose long side is in the third direction y.

<変形例>
図21に基づき、サーマルプリントヘッドA10の変形例であるサーマルプリントヘッドA11について説明する。サーマルプリントヘッドA11は、保護層5の構成が、サーマルプリントヘッドA10の当該構成と異なる。
<Modified example>
Based on FIG. 21, a thermal print head A11 that is a modification of the thermal print head A10 will be described. The structure of the protective layer 5 in the thermal print head A11 is different from that of the thermal print head A10.

図21に示すように、第1方向zに視て、保護層5の第2端面51は、基板1の主面11の周縁111から離れて位置する。したがって、サーマルプリントヘッドA11においては、第3方向yにおいて周縁111と第2端面51との間に位置する主面11の領域が外部に露出する。 As shown in FIG. 21, the second end surface 51 of the protective layer 5 is located away from the periphery 111 of the main surface 11 of the substrate 1 when viewed in the first direction z. Therefore, in the thermal print head A11, a region of the main surface 11 located between the peripheral edge 111 and the second end surface 51 in the third direction y is exposed to the outside.

次に、サーマルプリントヘッドA10の製造方法、およびサーマルプリントヘッドA10の作用効果について説明する。 Next, a method for manufacturing the thermal print head A10 and the effects of the thermal print head A10 will be described.

サーマルプリントヘッドA10の製造方法においては、基材81の主面811の上にグレーズ層2を形成する工程を備える。主面811は、第1領域811Aおよび第2領域811Bを含む。グレーズ層2を形成する工程では、グレーズ材料82を第1領域811Aおよび第2領域811Bの上に個別に供給した後、グレーズ材料82を焼成する。本構成をとることにより、第1方向zに視て、主面811の上に供給されるグレーズ材料82の面積を、主面811の全体にわたってグレーズ材料82を供給した場合の面積に対して、より小さく設定できる。これにより、グレーズ材料82に作用するコーヒーリング効果が低減されるため、主面811の上に供給されたグレーズ材料82の表面がより平坦なものとなる。したがって、本構成を具備するサーマルプリントヘッドA10の製造方法によれば、グレーズ層2の表面をより平坦に形成することが可能となる。 The method for manufacturing the thermal print head A10 includes a step of forming the glaze layer 2 on the main surface 811 of the base material 81. Main surface 811 includes a first region 811A and a second region 811B. In the step of forming the glaze layer 2, the glaze material 82 is separately supplied onto the first region 811A and the second region 811B, and then the glaze material 82 is fired. By adopting this configuration, when viewed in the first direction z, the area of the glaze material 82 supplied onto the main surface 811 is made smaller than the area when the glaze material 82 is supplied over the entire main surface 811. Can be set smaller. This reduces the coffee ring effect acting on the glaze material 82, so that the surface of the glaze material 82 supplied onto the main surface 811 becomes flatter. Therefore, according to the method of manufacturing the thermal print head A10 having this configuration, it is possible to form the surface of the glaze layer 2 to be more flat.

サーマルプリントヘッドA10の製造方法の第1実施例にかかるグレーズ層2を形成する工程では、基材81の主面811の上に、複数の開口881が設けられたマスク88が配置される。第1方向zに視て、複数の開口881は、第1領域811Aおよび第2領域811Bに個別に重なる。本実施例にかかるグレーズ層2を形成する工程では、グレーズ材料82を複数の開口881に個別に供給する。本構成をとることにより、第1方向zに視て、主面811の上に供給されたグレーズ材料82の面積をできるだけ縮小した場合であっても、グレーズ材料82の面積の調整が容易となる。 In the step of forming the glaze layer 2 according to the first example of the method for manufacturing the thermal print head A10, a mask 88 in which a plurality of openings 881 are provided is placed on the main surface 811 of the base material 81. When viewed in the first direction z, the plurality of openings 881 individually overlap the first region 811A and the second region 811B. In the step of forming the glaze layer 2 according to this embodiment, the glaze material 82 is individually supplied to the plurality of openings 881. By adopting this configuration, even when the area of the glaze material 82 supplied onto the main surface 811 is reduced as much as possible when viewed in the first direction z, the area of the glaze material 82 can be easily adjusted. .

上記第1実施例にかかるグレーズ層2を形成する工程では、グレーズ材料82の全体がマスク88の複数の開口881に収容される。本構成をとることにより、マスク88の第1方向zの寸法をできるだけ小さくするほど、グレーズ層2の第1方向zの寸法をより小さくすることができる。これにより、複数の開口881の各々を規定するマスク88の内周面に対してグレーズ材料82に作用する表面張力が低減される。これにより、主面811の上に供給されたグレーズ材料82の表面がさらに平坦なものとなる。 In the step of forming the glaze layer 2 according to the first embodiment, the entire glaze material 82 is accommodated in the plurality of openings 881 of the mask 88 . With this configuration, the smaller the dimension of the mask 88 in the first direction z is, the smaller the dimension of the glaze layer 2 in the first direction z can be made. This reduces the surface tension that acts on the glaze material 82 with respect to the inner peripheral surface of the mask 88 that defines each of the plurality of openings 881. As a result, the surface of the glaze material 82 supplied onto the main surface 811 becomes even more flat.

サーマルプリントヘッドA10の製造方法の第2実施例にかかるグレーズ層2を形成する工程では、第1方向zに対して直交する方向に可動するノズル89からグレーズ材料82を吐出させる。これにより、グレーズ材料82を第1領域811Aおよび第2領域811Bの上に個別に供給する。本実施例にかかるグレーズ層2を形成する工程では、ノズル89は、第2方向xに可動しつつグレーズ材料82を吐出する。ここで、第1領域811Aおよび第2領域811Bは、抵抗体層3の複数の発熱部31が配列される方向である第2方向xを長辺とする矩形状である。したがって、本構成をとることにより、ノズル89の反復移動回数がより少なくなるため、グレーズ材料82の供給効率を向上させることができる。 In the step of forming the glaze layer 2 according to the second embodiment of the method for manufacturing the thermal print head A10, the glaze material 82 is discharged from a nozzle 89 movable in a direction perpendicular to the first direction z. Thereby, the glaze material 82 is separately supplied onto the first region 811A and the second region 811B. In the step of forming the glaze layer 2 according to this embodiment, the nozzle 89 discharges the glaze material 82 while moving in the second direction x. Here, the first region 811A and the second region 811B have a rectangular shape with a long side extending in the second direction x, which is the direction in which the plurality of heat generating parts 31 of the resistor layer 3 are arranged. Therefore, by adopting this configuration, the number of repeated movements of the nozzle 89 is reduced, so that the supply efficiency of the glaze material 82 can be improved.

上記第2実施例にかかるグレーズ層2の形成する工程において、グレーズ材料82を吐出するノズル89の吐出口891の第3方向yの寸法は、第1領域811Aおよび第2領域811Bの各々の第3方向yの寸法よりも小さい。本構成をとることにより、グレーズ材料82に作用する第3方向yにおけるコーヒーリング効果がさらに低減されるため、主面811の上に供給されたグレーズ材料82の表面がさらに平坦なものとなる。 In the step of forming the glaze layer 2 according to the second embodiment, the dimension in the third direction y of the ejection opening 891 of the nozzle 89 that ejects the glaze material 82 is determined by the size of each of the first region 811A and the second region 811B. It is smaller than the dimension in three directions y. By adopting this configuration, the coffee ring effect acting on the glaze material 82 in the third direction y is further reduced, so that the surface of the glaze material 82 supplied onto the main surface 811 becomes even more flat.

サーマルプリントヘッドA10の製造方法においては、配線層4を形成する工程の後に、基材81を複数の個片に分割する工程をさらに備える。基材81を分割する工程では、第1方向zに対して直交する方向に延びる複数の切断線83が基材81に設定される。第1方向zに視て、複数の切断線83の少なくともいずれかは、グレーズ層2から離れる。本構成をとることにより、基材81に切断に伴うグレーズ層2の端縁21およびその近傍における欠損を抑制することができる。本構成は、第1領域811Aおよび第2領域811Bに個別に供給されたグレーズ材料82が互いに離れることにより得られる。 The method for manufacturing the thermal print head A10 further includes a step of dividing the base material 81 into a plurality of pieces after the step of forming the wiring layer 4. In the step of dividing the base material 81, a plurality of cutting lines 83 extending in a direction orthogonal to the first direction z are set on the base material 81. At least one of the plurality of cutting lines 83 is separated from the glaze layer 2 when viewed in the first direction z. By adopting this configuration, it is possible to suppress defects at the edge 21 of the glaze layer 2 and its vicinity due to cutting of the base material 81. This configuration is obtained by separating the glaze materials 82 separately supplied to the first region 811A and the second region 811B from each other.

サーマルプリントヘッドA10は、抵抗体層3の複数の発熱部31を覆う保護層5をさらに備える。本構成をとることにより、サーマルプリントヘッドA10に対する記録媒体の摩擦抵抗をより低減できる。 The thermal print head A10 further includes a protective layer 5 that covers the plurality of heat generating parts 31 of the resistor layer 3. By adopting this configuration, the frictional resistance of the recording medium against the thermal print head A10 can be further reduced.

サーマルプリントヘッドA10は、第1方向zにおいて基板1を基準としてグレーズ層2とは反対側に位置する放熱部材72をさらに備える。基板1は、放熱部材72に接合されている。本構成をとることにより、グレーズ層2における過度な蓄熱が抑止される。これにより、印字品位の低下が防止される。 The thermal print head A10 further includes a heat dissipation member 72 located on the opposite side of the glaze layer 2 with respect to the substrate 1 in the first direction z. The substrate 1 is joined to a heat dissipating member 72. By adopting this configuration, excessive heat accumulation in the glaze layer 2 is suppressed. This prevents deterioration in print quality.

〔第2実施形態〕
図22に基づき、本開示の第2実施形態にかかるサーマルプリントヘッドA20について説明する。これらの図において、先述したサーマルプリントヘッドA10と同一または類似の要素には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。ここで、図22は、理解の便宜上、保護層5の図示を省略している。
[Second embodiment]
Based on FIG. 22, a thermal print head A20 according to a second embodiment of the present disclosure will be described. In these figures, elements that are the same or similar to those of the thermal print head A10 described above are given the same reference numerals, and redundant explanation will be omitted. Here, in FIG. 22, illustration of the protective layer 5 is omitted for convenience of understanding.

サーマルプリントヘッドA20においては、グレーズ層2の構成が、サーマルプリントヘッドA10の当該構成と異なる。 In the thermal print head A20, the configuration of the glaze layer 2 is different from that of the thermal print head A10.

図22に示すように、第1方向zに視て、グレーズ層2の端縁21のうち第3端縁213および第4端縁214は、基板1の主面11の周縁111に重なる。サーマルプリントヘッドA20においては、端縁21のうち第1端縁211および第2端縁212が、周縁111から離れている。 As shown in FIG. 22, when viewed in the first direction z, the third edge 213 and fourth edge 214 of the edge 21 of the glaze layer 2 overlap the peripheral edge 111 of the main surface 11 of the substrate 1. In the thermal print head A20, among the edges 21, the first edge 211 and the second edge 212 are separated from the peripheral edge 111.

次に、図23および図24に基づき、サーマルプリントヘッドA20の製造方法の実施例について説明する。 Next, an example of a method for manufacturing the thermal print head A20 will be described based on FIGS. 23 and 24.

本実施例においては、グレーズ層2を形成する工程と、基材81を分割する工程とが、先述したサーマルプリントヘッドA10の製造方法の第2実施例と異なる。したがって、本実施例の説明においては、グレーズ層2を形成する工程と、基材81を分割する工程とを対象とし、その他の工程の説明は省略する。 In this embodiment, the step of forming the glaze layer 2 and the step of dividing the base material 81 are different from the previously described second embodiment of the method for manufacturing the thermal print head A10. Therefore, in the description of this example, the process of forming the glaze layer 2 and the process of dividing the base material 81 will be covered, and description of the other processes will be omitted.

本実施例にかかるグレーズ層2を形成する工程では、図23に示すように、第1方向zに対して直交する方向に可動するノズル89からグレーズ材料82を吐出させる。これにより、グレーズ材料82を基材81の第1領域811A、第2領域811Bおよび第3領域811Cの上に個別に供給する。第3領域811Cは、第1領域811Aおよび第2領域811Bと同じく基材81の主面811に含まれる。第1領域811A、第2領域811Bおよび第3領域811Cは、第3方向yに沿って配列されている。第1領域811A、第2領域811Bおよび第3領域811Cの各々の第2方向xの寸法は、サーマルプリントヘッドA10の製造にかかる複数の第1領域811Aの各々の第2方向xの寸法よりも大きい。 In the step of forming the glaze layer 2 according to this embodiment, as shown in FIG. 23, the glaze material 82 is discharged from a nozzle 89 movable in a direction perpendicular to the first direction z. Thereby, the glaze material 82 is individually supplied onto the first region 811A, second region 811B, and third region 811C of the base material 81. The third region 811C is included in the main surface 811 of the base material 81 like the first region 811A and the second region 811B. The first region 811A, the second region 811B, and the third region 811C are arranged along the third direction y. The dimension in the second direction x of each of the first region 811A, the second region 811B, and the third region 811C is larger than the dimension in the second direction x of each of the plurality of first regions 811A involved in manufacturing the thermal print head A10. big.

本実施例にかかる基材81を分割する工程では、図24に示すように、第1方向zに視て、複数の切断線83のうち複数の第2切断線832の各々が、グレーズ層2に重なる。 In the step of dividing the base material 81 according to the present example, as shown in FIG. overlaps with

次に、サーマルプリントヘッドA20の作用効果について説明する。 Next, the effects of the thermal print head A20 will be explained.

サーマルプリントヘッドA20の製造方法においては、基材81の主面811の上にグレーズ層2を形成する工程を備える。主面811は、第1領域811Aおよび第2領域811Bを含む。グレーズ層2を形成する工程では、グレーズ材料82を第1領域811Aおよび第2領域811Bの上に個別に供給した後、グレーズ材料82を焼成する。したがって、本構成を具備するサーマルプリントヘッドA20の製造方法によっても、グレーズ層2の表面をより平坦に形成することが可能となる。 The method for manufacturing the thermal print head A20 includes a step of forming the glaze layer 2 on the main surface 811 of the base material 81. Main surface 811 includes a first region 811A and a second region 811B. In the step of forming the glaze layer 2, the glaze material 82 is separately supplied onto the first region 811A and the second region 811B, and then the glaze material 82 is fired. Therefore, also by the method of manufacturing the thermal print head A20 having this configuration, it is possible to form the surface of the glaze layer 2 to be more flat.

サーマルプリントヘッドA20のグレーズ層2を形成する工程において、第1領域811Aおよび第2領域811Bの各々の第2方向xの寸法は、サーマルプリントヘッドA10のグレーズ層2を形成する工程におけるこれらの各々の寸法よりも大きい。さらにサーマルプリントヘッドA20の製造方法にかかる基材81を分割する工程では、第1方向zに視て、複数の第2切断線832は、グレーズ層2に重なるように設定される。本構成をとることにより、グレーズ層2の表面をより平坦に形成しつつ、サーマルプリントヘッドA20の製造効率の向上を図ることができる。 In the step of forming the glaze layer 2 of the thermal print head A20, the dimensions of each of the first region 811A and the second region 811B in the second direction larger than the dimensions of Furthermore, in the step of dividing the base material 81 according to the method for manufacturing the thermal print head A20, the plurality of second cutting lines 832 are set to overlap the glaze layer 2 when viewed in the first direction z. By adopting this configuration, it is possible to form the surface of the glaze layer 2 to be more flat and to improve the manufacturing efficiency of the thermal print head A20.

サーマルプリントヘッドA20においては、サーマルプリントヘッドA10と共通する構成を具備することにより、サーマルプリントヘッドA10と同等の作用効果を奏する。 The thermal print head A20 has the same configuration as the thermal print head A10, and thus has the same effects as the thermal print head A10.

本開示は、先述した実施形態に限定されるものではない。本開示の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。 The present disclosure is not limited to the embodiments described above. The specific configuration of each part of the present disclosure can be modified in various ways.

本開示は、以下の付記に記載した実施形態を含む。
[付記1]
第1方向を向く主面を有する基材において、前記主面の上にグレーズ層を形成する工程と、
前記第1方向に対して直交する第2方向に沿って配列された複数の発熱部を含む抵抗体層を前記グレーズ層の上に形成する工程と、
前記複数の発熱部に導通する配線層を前記抵抗体層に接して形成する工程と、を備え、
前記主面は、第1領域および第2領域を含み、
前記グレーズ層を形成する工程では、流動体であるグレーズ材料を前記第1領域および前記第2領域の上に個別に供給した後、前記グレーズ材料を焼成する、サーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記2]
前記グレーズ層を形成する工程では、前記第1領域および前記第2領域の上に個別に供給された前記グレーズ材料が互いに離れる、付記1に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記3]
前記配線層を形成する工程の後に、前記基材を複数の個片に分割する工程をさらに備え、
前記基材を分割する工程では、前記第1方向に対して直交する方向に延びる複数の切断線が前記基材に設定され、
前記第1方向に視て、前記複数の切断線の少なくともいずれかは、前記グレーズ層から離れる、付記2に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記4]
前記配線層を形成する工程の後に、前記複数の発熱部を覆う保護層を形成する工程をさらに備える、付記2または3に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記5]
前記グレーズ層を形成する工程では、前記グレーズ材料を前記第1領域および前記第2領域の上に個別に供給する前に、前記主面の上にマスクが配置され、
前記マスクは、前記第1方向に貫通する複数の開口が設けられており、
前記第1方向に視て、前記複数の開口は、前記第1領域および前記第2領域に個別に重なり、
前記グレーズ層を形成する工程では、前記グレーズ材料を前記複数の開口に個別に供給する、付記2または3に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記6]
前記グレーズ層を形成する工程では、前記グレーズ材料の全体が前記複数の開口に収容される、付記5に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記7]
前記グレーズ層を形成する工程では、前記第1方向に対して直交する方向に可動するノズルから前記グレーズ材料を吐出させることにより、前記グレーズ材料を前記第1領域および前記第2領域の上に個別に供給する、付記2または3に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記8]
前記グレーズ層を形成する工程では、前記ノズルは、前記第2方向に可動しつつ前記グレーズ材料を吐出する、付記7に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記9]
前記ノズルは、前記グレーズ材料が吐出される吐出口を有し、
前記吐出口の前記第1方向および前記第2方向に対して直交する第3方向の寸法は、前記第1領域および前記第2領域の各々の前記第3方向の寸法よりも小さい、付記8に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記10]
前記吐出口は、前記第3方向を長辺とする矩形状である、付記9に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
[付記11]
第1方向を向く主面を有する基板と、
前記主面の一部を覆うグレーズ層と、
前記第1方向において前記グレーズ層を基準として前記基板とは反対側に位置する複数の発熱部を含む抵抗体層と、
前記複数の発熱部に導通し、かつ前記抵抗体層に接して配置された配線層と、を備え、
前記複数の発熱部は、前記第1方向に対して直交する第2方向に沿って配列されており、
前記第1方向に視て、前記グレーズ層の端縁の少なくとも一部は、前記主面の周縁から離れている、サーマルプリントヘッド。
[付記12]
前記第1方向に視て、前記グレーズ層の前記端縁の全体が、前記主面の前記周縁から離れている、付記11に記載のサーマルプリントヘッド。
[付記13]
前記グレーズ層は、前記第1方向および前記第2方向に対して直交する第3方向を向く領域を含む端面を有し、
前記第1方向に視て、前記端面は、前記主面の前記周縁から離れており、
前記端面は、前記主面に対して傾斜している、付記11または12に記載のサーマルプリントヘッド。
[付記14]
前記第2方向に視て、前記端面は、凸状である領域を含む、付記13に記載のサーマルプリントヘッド。
[付記15]
前記複数の発熱部を覆う保護層をさらに備える、付記11または12に記載のサーマルプリントヘッド。
[付記16]
前記配線層は、共通配線と、複数の個別配線と、を含み、
前記共通配線は、前記複数の発熱部に導通しており、
前記複数の個別配線は、前記複数の発熱部に個別に導通している、付記15に記載のサーマルプリントヘッド。
[付記17]
前記第1方向において前記基板を基準として前記グレーズ層とは反対側に位置する放熱部材をさらに備え、
前記基板は、前記放熱部材に接合されている、付記16に記載のサーマルプリントヘッド。
The present disclosure includes the embodiments described in the appendix below.
[Additional note 1]
In a base material having a main surface facing in a first direction, forming a glaze layer on the main surface;
forming on the glaze layer a resistor layer including a plurality of heat generating parts arranged along a second direction perpendicular to the first direction;
forming a wiring layer conductive to the plurality of heat generating parts in contact with the resistor layer,
The main surface includes a first region and a second region,
In the step of forming the glaze layer, the glaze material, which is a fluid, is separately supplied onto the first region and the second region, and then the glaze material is fired.
[Additional note 2]
The method of manufacturing a thermal print head according to appendix 1, wherein in the step of forming the glaze layer, the glaze materials separately supplied onto the first region and the second region are separated from each other.
[Additional note 3]
After the step of forming the wiring layer, further comprising the step of dividing the base material into a plurality of pieces,
In the step of dividing the base material, a plurality of cutting lines extending in a direction perpendicular to the first direction are set on the base material,
The method for manufacturing a thermal print head according to appendix 2, wherein at least one of the plurality of cutting lines is separated from the glaze layer when viewed in the first direction.
[Additional note 4]
The method for manufacturing a thermal print head according to appendix 2 or 3, further comprising a step of forming a protective layer covering the plurality of heat generating parts after the step of forming the wiring layer.
[Additional note 5]
In the step of forming the glaze layer, before individually supplying the glaze material onto the first region and the second region, a mask is placed on the main surface,
The mask is provided with a plurality of openings penetrating in the first direction,
When viewed in the first direction, the plurality of openings individually overlap the first region and the second region,
The method for manufacturing a thermal print head according to appendix 2 or 3, wherein in the step of forming the glaze layer, the glaze material is individually supplied to the plurality of openings.
[Additional note 6]
The method for manufacturing a thermal print head according to appendix 5, wherein in the step of forming the glaze layer, the entire glaze material is accommodated in the plurality of openings.
[Additional note 7]
In the step of forming the glaze layer, the glaze material is individually applied onto the first region and the second region by discharging the glaze material from a nozzle that moves in a direction perpendicular to the first direction. A method for manufacturing a thermal print head according to appendix 2 or 3, wherein the method is supplied to a thermal print head according to appendix 2 or 3.
[Additional note 8]
The method of manufacturing a thermal print head according to appendix 7, wherein in the step of forming the glaze layer, the nozzle discharges the glaze material while moving in the second direction.
[Additional note 9]
The nozzle has a discharge port through which the glaze material is discharged,
According to appendix 8, a dimension of the discharge port in a third direction perpendicular to the first direction and the second direction is smaller than a dimension of each of the first region and the second region in the third direction. A method of manufacturing the described thermal print head.
[Additional note 10]
The method for manufacturing a thermal print head according to appendix 9, wherein the ejection port has a rectangular shape with a long side in the third direction.
[Additional note 11]
a substrate having a main surface facing in a first direction;
a glaze layer covering a part of the main surface;
a resistor layer including a plurality of heat generating parts located on the opposite side of the substrate with respect to the glaze layer in the first direction;
a wiring layer electrically connected to the plurality of heat generating parts and disposed in contact with the resistor layer,
The plurality of heat generating parts are arranged along a second direction orthogonal to the first direction,
The thermal print head, wherein at least a portion of an edge of the glaze layer is separated from a peripheral edge of the main surface when viewed in the first direction.
[Additional note 12]
The thermal print head according to attachment 11, wherein the entire edge of the glaze layer is separated from the peripheral edge of the main surface when viewed in the first direction.
[Additional note 13]
The glaze layer has an end surface including a region facing in a third direction perpendicular to the first direction and the second direction,
When viewed in the first direction, the end surface is separated from the peripheral edge of the main surface,
The thermal print head according to appendix 11 or 12, wherein the end surface is inclined with respect to the main surface.
[Additional note 14]
The thermal print head according to attachment 13, wherein the end surface includes a convex region when viewed in the second direction.
[Additional note 15]
The thermal print head according to appendix 11 or 12, further comprising a protective layer that covers the plurality of heat generating parts.
[Additional note 16]
The wiring layer includes a common wiring and a plurality of individual wirings,
The common wiring is electrically connected to the plurality of heat generating parts,
The thermal print head according to appendix 15, wherein the plurality of individual wirings are individually electrically connected to the plurality of heat generating parts.
[Additional note 17]
further comprising a heat dissipation member located on the opposite side of the glaze layer with respect to the substrate in the first direction,
The thermal print head according to appendix 16, wherein the substrate is joined to the heat dissipation member.

A10,A20:サーマルプリントヘッド
1:基板
11:主面
111:周縁
12:裏面
2:グレーズ層
21:端縁
211:第1端縁
212:第2端縁
213:第3端縁
214:第4端縁
22:第1端面
3:抵抗体層
31:発熱部
4:配線層
41:共通配線
411:基部
412:延出部
42:個別配線
421:基部
422:延出部
422A:第1部
422B:第2部
422C:第3部
5:保護層
51:第2端面
72:放熱部材
73:駆動素子
74:第1ワイヤ
75:第2ワイヤ
76:封止樹脂
77:コネクタ
79:プラテンローラ
81:基材
811:主面
811A:第1領域
811B:第2領域
811C:第3領域
82:グレーズ材料
83:切断線
831:第1切断線
832:第2切断線
88:マスク
881:開口
89:ノズル
891:吐出口
z:第1方向
x:第2方向
y:第3方向
A10, A20: Thermal print head 1: Substrate 11: Main surface 111: Periphery 12: Back surface 2: Glaze layer 21: Edge 211: First edge 212: Second edge 213: Third edge 214: Fourth Edge 22: First end surface 3: Resistor layer 31: Heat generating part 4: Wiring layer 41: Common wiring 411: Base 412: Extension part 42: Individual wiring 421: Base 422: Extension part 422A: First part 422B : Second part 422C: Third part 5: Protective layer 51: Second end surface 72: Heat radiation member 73: Drive element 74: First wire 75: Second wire 76: Sealing resin 77: Connector 79: Platen roller 81: Base material 811: Principal surface 811A: First region 811B: Second region 811C: Third region 82: Glaze material 83: Cutting line 831: First cutting line 832: Second cutting line 88: Mask 881: Opening 89: Nozzle 891: Discharge port z: First direction x: Second direction y: Third direction

Claims (17)

第1方向を向く主面を有する基材において、前記主面の上にグレーズ層を形成する工程と、
前記第1方向に対して直交する第2方向に沿って配列された複数の発熱部を含む抵抗体層を前記グレーズ層の上に形成する工程と、
前記複数の発熱部に導通する配線層を前記抵抗体層に接して形成する工程と、を備え、
前記主面は、第1領域および第2領域を含み、
前記グレーズ層を形成する工程では、流動体であるグレーズ材料を前記第1領域および前記第2領域の上に個別に供給した後、前記グレーズ材料を焼成する、サーマルプリントヘッドの製造方法。
In a base material having a main surface facing in a first direction, forming a glaze layer on the main surface;
forming on the glaze layer a resistor layer including a plurality of heat generating parts arranged along a second direction perpendicular to the first direction;
forming a wiring layer conductive to the plurality of heat generating parts in contact with the resistor layer,
The main surface includes a first region and a second region,
In the step of forming the glaze layer, the glaze material, which is a fluid, is separately supplied onto the first region and the second region, and then the glaze material is fired.
前記グレーズ層を形成する工程では、前記第1領域および前記第2領域の上に個別に供給された前記グレーズ材料が互いに離れる、請求項1に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。 2. The method of manufacturing a thermal print head according to claim 1, wherein in the step of forming the glaze layer, the glaze materials separately supplied onto the first region and the second region are separated from each other. 前記配線層を形成する工程の後に、前記基材を複数の個片に分割する工程をさらに備え、
前記基材を分割する工程では、前記第1方向に対して直交する方向に延びる複数の切断線が前記基材に設定され、
前記第1方向に視て、前記複数の切断線の少なくともいずれかは、前記グレーズ層から離れる、請求項2に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
After the step of forming the wiring layer, further comprising the step of dividing the base material into a plurality of pieces,
In the step of dividing the base material, a plurality of cutting lines extending in a direction perpendicular to the first direction are set on the base material,
The method for manufacturing a thermal print head according to claim 2, wherein at least one of the plurality of cutting lines is separated from the glaze layer when viewed in the first direction.
前記配線層を形成する工程の後に、前記複数の発熱部を覆う保護層を形成する工程をさらに備える、請求項2または3に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。 4. The method for manufacturing a thermal print head according to claim 2, further comprising a step of forming a protective layer covering the plurality of heat generating parts after the step of forming the wiring layer. 前記グレーズ層を形成する工程では、前記グレーズ材料を前記第1領域および前記第2領域の上に個別に供給する前に、前記主面の上にマスクが配置され、
前記マスクは、前記第1方向に貫通する複数の開口が設けられており、
前記第1方向に視て、前記複数の開口は、前記第1領域および前記第2領域に個別に重なり、
前記グレーズ層を形成する工程では、前記グレーズ材料を前記複数の開口に個別に供給する、請求項2または3に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
In the step of forming the glaze layer, before individually supplying the glaze material onto the first region and the second region, a mask is placed on the main surface,
The mask is provided with a plurality of openings penetrating in the first direction,
When viewed in the first direction, the plurality of openings individually overlap the first region and the second region,
4. The method of manufacturing a thermal print head according to claim 2, wherein in the step of forming the glaze layer, the glaze material is individually supplied to the plurality of openings.
前記グレーズ層を形成する工程では、前記グレーズ材料の全体が前記複数の開口に収容される、請求項5に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。 6. The method of manufacturing a thermal print head according to claim 5, wherein in the step of forming the glaze layer, the entire glaze material is accommodated in the plurality of openings. 前記グレーズ層を形成する工程では、前記第1方向に対して直交する方向に可動するノズルから前記グレーズ材料を吐出させることにより、前記グレーズ材料を前記第1領域および前記第2領域の上に個別に供給する、請求項2または3に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。 In the step of forming the glaze layer, the glaze material is individually applied onto the first region and the second region by discharging the glaze material from a nozzle that moves in a direction perpendicular to the first direction. The method for manufacturing a thermal print head according to claim 2 or 3, wherein the method is supplied to a thermal print head according to claim 2 or 3. 前記グレーズ層を形成する工程では、前記ノズルは、前記第2方向に可動しつつ前記グレーズ材料を吐出する、請求項7に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。 8. The method of manufacturing a thermal print head according to claim 7, wherein in the step of forming the glaze layer, the nozzle discharges the glaze material while moving in the second direction. 前記ノズルは、前記グレーズ材料が吐出される吐出口を有し、
前記吐出口の前記第1方向および前記第2方向に対して直交する第3方向の寸法は、前記第1領域および前記第2領域の各々の前記第3方向の寸法よりも小さい、請求項8に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。
The nozzle has a discharge port through which the glaze material is discharged,
9. A dimension of the discharge port in a third direction perpendicular to the first direction and the second direction is smaller than a dimension of each of the first region and the second region in the third direction. The method for manufacturing a thermal print head described in .
前記吐出口は、前記第3方向を長辺とする矩形状である、請求項9に記載のサーマルプリントヘッドの製造方法。 10. The method for manufacturing a thermal print head according to claim 9, wherein the ejection port has a rectangular shape with a long side in the third direction. 第1方向を向く主面を有する基板と、
前記主面の一部を覆うグレーズ層と、
前記第1方向において前記グレーズ層を基準として前記基板とは反対側に位置する複数の発熱部を含む抵抗体層と、
前記複数の発熱部に導通し、かつ前記抵抗体層に接して配置された配線層と、を備え、
前記複数の発熱部は、前記第1方向に対して直交する第2方向に沿って配列されており、
前記第1方向に視て、前記グレーズ層の端縁の少なくとも一部は、前記主面の周縁から離れている、サーマルプリントヘッド。
a substrate having a main surface facing in a first direction;
a glaze layer covering a part of the main surface;
a resistor layer including a plurality of heat generating parts located on the opposite side of the substrate with respect to the glaze layer in the first direction;
a wiring layer electrically connected to the plurality of heat generating parts and disposed in contact with the resistor layer,
The plurality of heat generating parts are arranged along a second direction orthogonal to the first direction,
The thermal print head, wherein at least a portion of an edge of the glaze layer is separated from a peripheral edge of the main surface when viewed in the first direction.
前記第1方向に視て、前記グレーズ層の前記端縁の全体が、前記主面の前記周縁から離れている、請求項11に記載のサーマルプリントヘッド。 The thermal print head according to claim 11, wherein the entire edge of the glaze layer is separated from the peripheral edge of the main surface when viewed in the first direction. 前記グレーズ層は、前記第1方向および前記第2方向に対して直交する第3方向を向く領域を含む端面を有し、
前記第1方向に視て、前記端面は、前記主面の前記周縁から離れており、
前記端面は、前記主面に対して傾斜している、請求項11または12に記載のサーマルプリントヘッド。
The glaze layer has an end surface including a region facing in a third direction perpendicular to the first direction and the second direction,
When viewed in the first direction, the end surface is separated from the peripheral edge of the main surface,
The thermal print head according to claim 11 or 12, wherein the end surface is inclined with respect to the main surface.
前記第2方向に視て、前記端面は、凸状である領域を含む、請求項13に記載のサーマルプリントヘッド。 The thermal print head according to claim 13, wherein the end surface includes a convex region when viewed in the second direction. 前記複数の発熱部を覆う保護層をさらに備える、請求項11または12に記載のサーマルプリントヘッド。 The thermal print head according to claim 11 or 12, further comprising a protective layer that covers the plurality of heat generating parts. 前記配線層は、共通配線と、複数の個別配線と、を含み、
前記共通配線は、前記複数の発熱部に導通しており、
前記複数の個別配線は、前記複数の発熱部に個別に導通している、請求項15に記載のサーマルプリントヘッド。
The wiring layer includes a common wiring and a plurality of individual wirings,
The common wiring is electrically connected to the plurality of heat generating parts,
The thermal print head according to claim 15, wherein the plurality of individual wirings are individually electrically connected to the plurality of heat generating parts.
前記第1方向において前記基板を基準として前記グレーズ層とは反対側に位置する放熱部材をさらに備え、
前記基板は、前記放熱部材に接合されている、請求項16に記載のサーマルプリントヘッド。
further comprising a heat dissipation member located on the opposite side of the glaze layer with respect to the substrate in the first direction,
The thermal print head according to claim 16, wherein the substrate is joined to the heat dissipation member.
JP2022062771A 2022-04-05 2022-04-05 Manufacturing method of thermal print head and thermal print head Pending JP2023153472A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022062771A JP2023153472A (en) 2022-04-05 2022-04-05 Manufacturing method of thermal print head and thermal print head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022062771A JP2023153472A (en) 2022-04-05 2022-04-05 Manufacturing method of thermal print head and thermal print head

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023153472A true JP2023153472A (en) 2023-10-18

Family

ID=88349827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022062771A Pending JP2023153472A (en) 2022-04-05 2022-04-05 Manufacturing method of thermal print head and thermal print head

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2023153472A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371529B2 (en) Thermal print head, thermal printer
JP6991788B2 (en) Manufacturing method of thermal print head and thermal print head
CN108944063B (en) Thermal print head and method of manufacturing thermal print head
US20070040868A1 (en) Thermal printhead
JP7413066B2 (en) Thermal print head manufacturing method, thermal print head and thermal printer
JP7093226B2 (en) Thermal print head
US5680170A (en) Thermal printhead
JP7151054B2 (en) Thermal print head and manufacturing method thereof
JP5080335B2 (en) Thermal print head
JP2001063117A (en) Thick film thermal head and method of manufacturing the same
JP2023153472A (en) Manufacturing method of thermal print head and thermal print head
JP7001388B2 (en) Manufacturing method of thermal print head and thermal print head
JP7219634B2 (en) thermal print head
JP5329887B2 (en) Thermal head
JP7557320B2 (en) Thermal Printhead
JP2019098667A (en) Thermal print head
JP2023165460A (en) thermal print head
JP2023128840A (en) thermal print head
JP5260038B2 (en) Thermal print head and manufacturing method thereof
CN114728523B (en) Thermal print head and manufacturing method thereof
JP7398244B2 (en) Method for forming heat storage layer and method for manufacturing thermal print head
JP2009066854A (en) Thermal print head and method for manufacturing the same
JP2023121322A (en) Thermal print head, method for manufacturing thermal print head, and thermal printer
JP2023121416A (en) Thermal print head, and thermal printer
WO2024004658A1 (en) Thermal printhead, thermal printer, and method for producing thermal printhead